【野球】沖縄で35年ぶり、セ・リーグ公式戦開催! 那覇市営奥武山野球場(仮称)で来年6月29、30日に横浜-ヤクルト戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
沖縄でセ公式戦、来年6月に35年ぶり

 セ・リーグは11日、3月26日に開幕する来季の公式戦日程を発表した。

 試合数は交流戦を含めて各チーム144試合。
主催球団は昨季の1〜3位球団で、リーグ3連覇の巨人は東京ドームにヤクルトを迎え撃つ。

 阪神は、選抜高校野球大会が開催中で甲子園球場を使用できないため
京セラドームで横浜と、中日はナゴヤドームで広島と対戦する。

 6月29、30日には横浜―ヤクルトが改修中の那覇市営奥武山(おうのやま)
野球場(仮称)で行われる。沖縄県でのセ公式戦開催は35年ぶり。

 本拠地球場以外での主催試合数は昨年並みの44試合で、
巨人は4月21日の横浜戦(わかさスタジアム京都)など9試合が行われる。

■ソース:YOMIURI ONLINE (2009年11月11日17時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20091111-OYT1T00888.htm

■CENTRAL LEAGUE
http://www.npb.or.jp/cl/
▼2010年度 セ・パ公式戦試合日程
http://www.npb.or.jp/schedule/index.html

◎6月29日(火)、30日(水) YB−S (那覇) 那覇市営奥武山野球場(仮称)
沖縄県でのセ・リーグ公式戦開催は1975年5月18日 大洋−広島 (那覇) 以来、35年ぶり。

■関連スレ
【野球】プロ野球、来季交流戦は5月12日開幕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257869114/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:09:01 ID:bfW15g4OO
サッカーの芽は潰します
3名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:09:24 ID:8ecm1nEEO
こんな不人気球団が来ても…
4名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:10:29 ID:YhdL/iNtO
ちょうど消化試合の時期に来てもねぇ
5名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:10:48 ID:NNzMPOtIO
沖縄でキャンプやってる球団は恩返しにもっと試合してやれよ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:11:50 ID:GVogR6eU0
(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:14:20 ID:xVvQcmQ30
>>4
6月末で消化試合なのか?
本州が梅雨明け前だし、この時期ヤクルトは神宮が使えないから沖縄開催か
8名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:14:54 ID:QPJMD9++O
横浜は9.11で観光客数が落ち込んでいた際、真っ先に沖縄での秋季キャンプ開催を表明してくれて感謝してるよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:16:34 ID:8NTOI9PnO
微妙な組み合わせっすね
10名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:18:36 ID:nmlQQx6nO
誰得な組み合わせだなw
11名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:35:20 ID:NgGXnlTSO
なにこのカードw

沖縄県民なめられてるw
12名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:38:00 ID:3nyp5mVXO
横浜消化試合の時期にきても
13名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:40:15 ID:yYBZt0HEO
>>7
柔軟に考えろよ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 19:22:24 ID:S8W0CBQqO
ウチナンチュなめとんのか
巨人見たいさー
15名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 19:40:40 ID:vzEbLwz50
>>7
横浜は毎年4月末から消化試合
16名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 19:42:40 ID:VL2F+ZzLO
観客:861人
17名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:12:23 ID:yAhv+0Nh0
住民66人
18名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:46:34 ID:xwMZEYlPO
セ界一地味なカードだなw
19名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:48:59 ID:39SbJd+q0
>>18
中日vsヤクルトが一番地味だろ
20名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:50:41 ID:ww/eQJkHO
>>18
まぁ日本一は「オリ対横浜」だけどな。
21名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:01:02 ID:B/I4Xt8/0
ドラゴンズだったらいくのになあ・・・・




ドアラ見に。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:46:06 ID:CzCjgk7zP
これ、どっちかの球団が沖縄移転考えてんじゃねーの?
それかNPB自体が何か企んでるか
23名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:50:09 ID:8cxmEHj+O
沖縄本拠地じゃ選手を食わせていけんわ

一番地味なカードは広島‐オリックスじゃないか?
24名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:50:10 ID:9NmZXweD0
>>22
交通費や人口を考えると絶対に割に合わないだろう
25名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:51:24 ID:hTt0/N1iO
微妙なカードだなぁ

巨人戦にしてやれよ
26名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:52:38 ID:gJNnacgF0
愛ちゃんが見にきたカードじゃん
27名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:53:21 ID:phJzoN3MO
>>23
それがどっこい広島ファンは結構いる
28名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:59:59 ID:OGlwg746O
広島みたいに地域に根付いてる球団は地味とは言わんわ。
巨人・西武以外の在京球団+オリが完全にジミーず。
29名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:08:10 ID:RE1+ID00O
昔ゲームで横浜、ヤクルト、檻、ロッテを選んだら
バカにしてるのか?と怒られたもんだ
30名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:18:15 ID:h0TnA2eB0
>>2
芽が生えてたっけ?
31名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:23:24 ID:xnpT/PsFO
>>28
ロッテも根付いてるし
どこのビジター席も真っ黒だぞ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:25:18 ID:icrmQBYA0
台風で中止のパターンだな
33名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:25:43 ID:A7AE4W7e0
34名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:41:42 ID:gJNnacgF0
>31
すごいよな
Kスタなんかロッテ戦だけ雰囲気違うもん
35名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:41:57 ID:9CJw9D+fO
沖縄にプロ野球チームができりゃ面白いな
36名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:47:09 ID:OSw9s3u50
不人気カードだからって
何で沖縄で試合なんて罰ゲーム
やらされなきゃならないんだよ
37名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:21:09 ID:UChNZQUL0
両球団とも沖縄でキャンプやってるから客は入るな
38名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:14:39 ID:jc4ov0rIO
デニーがアップを開始しました
39名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:01:52 ID:Bt+zLObwO
ランドルフがはりきるで
40名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:22:36 ID:eoLoOY6rO
ヤクルト横浜は皇太子一家が見に来るほどのもの
41名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 15:31:53 ID:rYMrJxCwO
どっかのチームのファンとかじゃなければスター選手見たいんじゃないの?
ヤクルト横浜ならWBC組の青木、村田、内川見れるから住民も喜ぶだろ

むしろ広島対中日とかなら見所ゼロ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:46:14 ID:Gn76y2w4O
なかんのしねたかよ
43名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:49:23 ID:wofVsUFKO
>>41
地域密着チームは地方遠征無理だよな
44名無しさん@恐縮です
沖縄民だけどそんなに興味無い

毎年のようにシーズンオフでプロ野球選手が大量に来るから