【サッカー】アメリカは実力・実績十分のサッカー大国! 全米中から有望選手を全寮制サッカー学校に入れ英才教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
6大会連続出場のサッカー大国を相次いで襲った“悲劇”
主力FWは絶望的

●早熟の天才児

 1930年の第1回W杯ウルグアイ大会で3位に入ったが、54年大会から86年大会まで
予選落ちが続いて「サッカー不毛の地」と呼ばれた。しかし、90年大会以降は連続出場を
果たし、94年米国大会でベスト16、02年日韓大会でベスト8に食い込んだ。
実力、実績十分のサッカー大国なのだ。

 これは「全米中から有望選手を全寮制のサッカー学校に入れて英才教育を施すプロジェクト」
が奏功したから。サッカー学校OBのFWアルティドール(ハル・シティー)は07年11月、
18歳になったばかりで代表デビュー。今年6月に南アフリカで開催されたコンフェデ杯では
「国際Aマッチ36戦不敗」を狙っていたスペイン相手に先制ゴールをブチ込み、
その名を世界にとどろかせた。

●芝の上の奇跡

 80年冬季五輪のアイスホッケー。大学生主体の米国が世界ナンバーワンのソ連を破った。
その偉業は「ミラクル・オン・アイス」と語り継がれている。コンフェデ杯でスペインを破り、
米国大手通信社は「ミラクル・オン・グラス(芝の上の奇跡)」と打電した。

 08年欧州選手権を制したスペインは、それから世界ランク1位をキープ。
米国は“世界王者”を相手に機敏なカウンター攻撃でスペインを浮足立たせ、2ゴールを
奪って世紀の番狂わせを演出した。勝利の瞬間、米国ベンチは優勝したかのような大騒ぎ。
ブラッドリー監督は「米国サッカーが着実に進歩していることを証明した」と叫んだ。
南アでも、ミラクルを起こすだけのポテンシャルを持っている。それが米国サッカーなのだ。

(>>2以降へ)

ゲンダイネット 2009年11月3日更新
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=34581
2ミットモナイト▲φ ★:2009/11/04(水) 19:34:45 ID:???0
(>>1より)

●呪い

 南ア予選最終戦のコスタリカ戦(14日)の4日前のこと。米国代表に大きな衝撃が走った。

 FWデービス(ソショー)が自動車単独事故を起こし、右足2カ所を骨折してしまった。
回復に1年かかることから南アW杯出場は絶望的。悲惨な事故でW杯予選4得点の
主軸FWを欠くことになった。ショックに打ちひしがれる米国代表にさらなる悲劇が襲った。

 FWアルティドールと同じサッカー学校出身のCBオニェウ(ミラン)がコスタリカ戦中、
ヘディング後の着地で左ヒザ膝蓋腱(しつがいけん)を断裂して、全治半年の大ケガを
負ってしまったのだ。

 GKハワード(エバートン)とともに米国の堅守を支えた守備の要が長期戦線離脱である。
チームにこれ以上、不幸が広がらないようにおはらいでもした方がいい――。


【米国】
W杯出場8回。最高位は3位。ベスト8、ベスト16入りが各1回。FIFA世界ランク11位。
主力はDFボカネグラ(レンヌ)、スペクター(ウェストハム)、MFデンプシー(フラム)、
ドノバン(ギャラクシー)、ブラッドリー(ボルシアMG)、FWアドゥー(ベレネンセス)、
ジョンソン(カーディフ)。

(終)
3名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:36:37 ID:mksUhfr6P
アメリカは強い。もちろん認める。
4名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:36:59 ID:Z4QK4b8B0
アメリカは豊かだからなあ
5名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:39:21 ID:w9kVAHXY0
国中から有望選手を集めて英才教育して
成功しない国なんてあるのか?
6名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:41:26 ID:s8xCX9op0
中堅クラスだな
日本よりは勿論上
7名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:42:50 ID:0U2l3Qhe0
一流の人材が他に流れるからなぁアメリカ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:44:19 ID:uoWDSHInO
アドゥはなにしてんの?
9名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:44:32 ID:dhmJRjMG0
アメリカは既に一流国に片足踏み入れてるな。コンフェデ見てそうかんじた
10名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:44:43 ID:v664O7IdO
サッカー人口が世界一だった気がする
11名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:47:14 ID:UsqVwanVP
あっという間に日本追い抜いて行ったな
12VIPPERはゴミクズ ◆VIPPER/Bco :2009/11/04(水) 19:47:39 ID:+zDzkKLTO
サッカーに関しては日本はアメリカより上

とか言ってた人はどこに行ってしまったんだろう
13名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:48:27 ID:NkoT0fWT0
日本も全国にサッカー学校作ろうぜ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:49:07 ID:+ZXXLUCt0
ここ数年でスペインが負けたのってアメリカだけだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:49:25 ID:Wx/HQIOUO
>>11 ずっと日本より上
16名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:50:20 ID:3OWapDutP
ドノバンってまだ主力なんだ
02年からずっと主力じゃない?気のせいかな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:50:25 ID:XgGDYhq4O
日本も見習うべき
18名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:51:07 ID:s8xCX9op0
シドニーの頃は互角だと思ってたよ
19名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:51:10 ID:oqy8cROh0
>>5
シナチク
20名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:51:55 ID:wYXeKvnh0
アメフト、バスケ禁止にすれば
100年間無敗だろ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:51:57 ID:7yMu30W5P
アメリカは普通につえーよ
でもこの成績で大国ってのはどうかな
22名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:53:30 ID:tVF5tPEZ0
カビラJがアメリカに留学したときにサッカーやったら
走れ走れサッカーで全く通用しなかったらしいな
ベルディユースだかにいたくらい個人技あったらしいのに
23コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/11/04(水) 19:53:45 ID:lfh+sB510
>>5
日本。
なぜなら縦割り社会だから。
指導者層のコミュニケーション不足や方針の一貫性の無さで
終り。
24名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:54:14 ID:s9IqAfPn0
日本が真似しても限界が見えてるからな
いくら頑張っても日本人のフィジカルじゃ…
25名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:54:46 ID:LGJJF9s70
チームとしては強い、でも選手は3流
26名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:54:52 ID:QFdRY/QjO
>>16
まだって30にもなってなかったハズだが
27名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:55:07 ID:77bZwaMG0

 伸び行く米国サッカー、沈み行くJリーグ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:55:20 ID:nTghIkOBO
身体能力たけえなぁってコンフェデの時思ったわ
29名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:55:47 ID:lvDLQms/0
で、師匠情報は?
30コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/11/04(水) 19:56:04 ID:lfh+sB510
野球くらい手先の器用さが必要であんまりフィジカルコンタクトのないスポーツだと日本も勝てるんだけど
サッカーとかラグビーとかバスケとかになるとお手上げだな
31名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:56:35 ID:7WifEqDJ0
ゲンダイがまともな記事書いてる…すごい違和感
32名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:56:50 ID:3OWapDutP
>>26
そだっけ?
アメリカサッカーといわれてまず思い浮かぶのがドノバンとアリーナ監督なもんだから
アリーナ監督はもう退任したんだよね?
33名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:57:23 ID:dZ6AP1Lv0
OZより強いであろうアメリカなんて いまや日本がどう足掻いても勝てないだろw

ま、ある程度格差があるほうがスポーツも強いんだろ。
どうせサッカーなんてどの国でも下流の人間がやるもんだろw

日本は野球にリソースかけ過ぎてるのがダメなのかもしれんが。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:57:53 ID:LGJJF9s70
アフガンやイラクでのダメダメぶりと、サカでの健闘をみれば
勝負ってのはリソースじゃないってことだな
35名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:58:39 ID:7yMu30W5P
>>30
ゴルフ、ボウリング、アーチェリー、卓球、カーリング、etc…
36名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:59:07 ID:jEXbvTD40
フットボールがあるから、サッカーなんて見向きもされない国
37名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 19:59:40 ID:S6pLGEo9P
ドノバンは
U-17でMVP
18歳で五輪(シドニー4位)
その後フル代表でずっと主力
まだ27歳
38名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:00:30 ID:Afq5clBY0
>>30
utahetadanewwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:00:34 ID:Sa55J6eq0
>>5
アメリカの凄いところはサッカーだけでなく、あらゆるジャンルで英才教育をすることかな。
こういうところは凄い組織的なんだよな。個人の意思を尊重や自由とか言ってバラバラにならない。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:00:48 ID:QYFUxcwD0
鈴木師匠がプレイしてるのもアメリカリーグ
41名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:02:18 ID:7w1ASIrR0
>>30
>野球くらい手先の器用さが必要であんまりフィジカルコンタクトのないスポーツだと日本も勝てるんだけど

さすがにネタだよな
42名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:02:48 ID:0cHRvAl0P
セルティックにいたヘッセリンクってハルシティーにいるのかw
43名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:04:52 ID:lOjqvD3i0
日本が親善試合でフルボッコされたよなドイツ直前に。
それでおれこれはアメリカは来る!と予想して、イタリア対USAのチケ買って
現地で見ただよ。まぁ、ちょっとしょっぱい試合だったな。
帰りの電車で石田純一と熊切あさみを見たのが思い出というw
44名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:05:24 ID:eJ3s/XYKO
MLSとJのレベルってどっちがどの位上?
欧州と違って感覚がつかめん
45名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:07:31 ID:0nFna0ie0
開幕戦でベックハムさんにブーイングする観客って映像でも
開幕戦とはいえ結構客はいってたしな
サッカーも定着するな
46名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:08:20 ID:jFCNzFFj0
>>33
野球どうこうじゃなくて
スポーツがあんまり好きじゃないんだよ日本人は
47名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:08:26 ID:EVNfq+LI0
フィジカルコンタクトがある球技は日本人には厳しいからね
48名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:09:33 ID:NQDMUUmn0
アメリカで身体能力高いやつって根こそぎアメフトに持ってかれるよね
49名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:11:04 ID:z8u4u9gXO
日韓W杯でポルトガルを沈めた時は嬉しかったなあ、にわかがやたらポルトガルを評価してうざかったからな。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:11:27 ID:0F1M6IOp0
てすと
51名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:13:07 ID:WSN7uIht0
2018年 アメリカW杯だろうな
やきうなんて吹っ飛んじゃうよ‥
52名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:24:07 ID:nZvBUIuGO
WCで欧州開催以外だと結構いいところまでいくよな。
女子が人気あるから男子の扱いがぞんざいなのと、MLSじゃ年俸しれてるのが不幸だ。
米大会の代表選手の誰かがNFLに転向したとか聞いたが、やっぱフットボールやるなら人気も待遇も段違いなNFL目指すのかね。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:34:27 ID:jFCNzFFj0
>>52
メオラ?ほとんど活躍せずに去ったよ。

米国文化にとってはアソシエーションフットボールは
結局海外スポーツってことだろうな。
W杯やCLはそこそこ観たりしてるらしいんだが、
W杯予選とか自国代表の応援とか全然来ないぽいもんね。
54名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:34:39 ID:tKisnq3qO
アドゥーは順調に落ちぶれているみたいだな
55名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:40:45 ID:LsOIUBrI0
ヒスパニック系の人口が増えれば流れが変わりそうだけど
なかなかそうはならないな
56名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:45:31 ID:C4UpLgMXO
現代にはIMGアカデミーの回し者がいるのか
やたらとここを持ち上げたがる
57名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:55:17 ID:6bJ/Klcr0
中国も似たようなことやってるのに一向に強くならないよね
サッカーって不思議
58名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:57:26 ID:F/L/NpRPO
サッカーにエリート教育は向かないってのは
割と有名な話だったような。
旧ソ連とか。
59名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:57:31 ID:jEXbvTD40
>>44
MLSはパスがまったくつながらない。
平均年俸600万円のリーグ。
60名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:57:56 ID:MXcjZXRJO
日本は最悪なことに岡田が監督な件。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:00:08 ID:JbjOkGgO0
結構強い上にかなりおもしろいサッカーするよな
こないだのコンフェデとか2006W杯とか

国民(ヒスパニック以外)にそっぽ向かれてて可哀相だけどさ
62名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:00:25 ID:/6/2xr6PO
>>44
MLS王者をガンバ大阪が中立地での公式戦で6-1でレイプするくらいの差
63名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:00:35 ID:hgq5B1YZO
米製森本のアドゥ
64名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:00:45 ID:xeUREu+PO
>>53
W杯のアメリカ戦は視聴率10%くらいだったような
最近のWシリーズと大差ない
65名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:01:32 ID:BJXFXMYKO
アメリカはサッカーの場合、弱者の立ち位置をとるのにやぶさかじゃない。
弱者が耐えに耐えて勝利を掴むことに価値を見出だしてる。
ところが日本じゃ、弱者の立場を徹底して排除する。
国内でも、パス回しやポゼッションに固執したクラブが降格するのがデフォ。
国際試合でも持久戦は全く氷解されず、
玉砕が貴ばれる。
66名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:03:22 ID:nZvBUIuGO
そういえば師匠ってMLSじゃなくてUSLだったな、どうしてそうなったか知らないけれど
67名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:05:43 ID:jFCNzFFj0
>>55
ヒスパニック人口は確実に激増する。
故にサッカー文化も底辺は固まると見て良いんだけど
あの国でボトムアップ型のリーグが隆盛を誇れるかはまた別だろうな。

現状でもMLSはキャップかましたり、ドラフトやったりしてるわけで

なおかつ、ヒスパニック人口が増えたとして
米国の学歴や経済の中枢に食い込んで行けるのかって話の方が重大だったりする。
言語的分裂は米国史でもそう例がない自体だと思うし、
米国自体が分裂気味になる可能性もなくはない。
68名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:07:36 ID:qf3Iq6dN0
アメリカのドラマとかでもやたらサッカーやっている
子どもとか出るよな
69名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:09:48 ID:4gj9yJMQ0
アメリカって、どんなスポーツも数値化するから
サッカーにどんなアプローチを見せるか興味はある。
70名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:16:16 ID:eJ3s/XYKO
>>59>>62
d
そーなのか、ドノバンベッカムが例外なわけか
71名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:16:33 ID:nZvBUIuGO
>>67
オバマの後に不法移民に対する圧力が高まるのはほぼ確実だから、
ヒスパニックが今以上に米社会で幅をきかすのは難しそう。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:26:32 ID:PUcsgrjHO
レブロンとアイバーソンととガーネットとレイアレンとシャックとコービーとキッドとアメフトの選手とか入れたら世界中ぶっ飛ばせるな

シャックに勝てるDFGKがいるとは思えない
73名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:41:37 ID:jFCNzFFj0
>>71
うーん。米国も無国籍社会では居られなくなるということか。
供給源が断たれればスペイン語圏も同化で縮小しうるわけで。
ただそれって逆にNFLとかの隆盛もいずれ寿命が来るって感じだーな。
スーパーボウルなんて同化の象徴みたいなもんだからな。

もっとも、サッカーも無国籍の汎欧州リーグとか作れなければ
NFLみたいなずば抜けた儲けはありえないけど。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:43:35 ID:EElFgR8B0
ウイイレだとアルティドールは世界屈指のFWになる設定になってる
75名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:55:45 ID:gD6EKEXU0
そうだったんだ
76名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:04:52 ID:l/Bkb+r9O
やきうは廃れたのか
よかった
あんな糞つまらないやきうやったって誰も見ないし将来性もない
77名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:05:43 ID:xs660HoR0
>>72
アイバーソンがサッカーやってたらどうなってたんだろうな
あの身長でバスケ界のスーパースターになれるんだから
78名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:09:56 ID:LoFoIma00
>>65
コンフェデだけの印象ならそうかもな
79名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:17:43 ID:o0/otVy4P
しかしアルティドールってどうなんだろう?ハルシティで交代要員のようだが
80名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:19:10 ID:1U/0nDVlO
弱くもないが強くもないね。
よく過大評価されてるけど。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:19:20 ID:7pySiMspP
>>61
おもしろくはないね
どっちかというと雑な部類だし
82名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:20:12 ID:rgHPPJc1O
あっという間にJなんて抜かれるだろうな。ドノバンなんて超うまかったし。人材の宝庫だろう。
83名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:21:45 ID:Tt5kwlHpP
欧州の専門家がアメリカを馬鹿にする表現が
アメリカは学校の体育でやるようなサッカーしか出来ない!って表現。
多民族国家が故に数値的合理性しか追求できないアメリカ社会の
ジレンマ見たいな物がサッカーにも出てるんだろうねw
84名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:23:25 ID:iVTHs2EiP
サッカーは野球よりは、アメフトやバスケに似てる気がするな
監督の戦術論だの何だのが取り上げられて本になるところからしても

いやそりゃアメフトやバスケにはまだまだ及ばないし
ジーコやマラドーナが監督になってる処は野球に似ている気がするがw
85名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:24:11 ID:Tq4/mCuVO
98年フランス大会の成績は日本以下で最下位だったのに
86名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:25:01 ID:jFCNzFFj0
>>84
バスケには似てるかもしれないが
アメフトとは相当違うと思うがね…
87名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:26:00 ID:uzGD00/A0
草サッカー人口はめちゃくちゃ多いと聞いたことがある。
88名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:26:33 ID:t91lnZgy0
アメリカ人はスポーツ大好きだよな

かたや日本人の好きなもの
(実際)
携帯
オナニー
これじゃ何やっても勝てないよ
89名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:28:43 ID:jFCNzFFj0
>>88
別にいいじゃん。
1000年以上の伝統的な様々な遺産もさることながら
現代においても食い物と漫画は他の追随を許しませんよ。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:29:20 ID:dBFqPRoAO
天才アドゥを潰したのがアメリカン
91名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:29:33 ID:ni1cnz2O0
>>86
アメフトは足をほとんど使わないのにfootballだしな。
アメリカ人は疑問に思わないのだろうか?
92名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:30:34 ID:weUxthDJ0
アメリカ資本が本格参入してきてMLSが市場が現役大物引き抜いたりしだすと
今以上にとんでもない年俸とか移籍金が発生すんだろな
93名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:31:12 ID:iVTHs2EiP
>>86
そうなのか
僕はどちらかと言うと野球ファンだからサッカーもアメフトもバスケも良く知らないんだ 適当に言ったw

アメちゃんのサッカーってどうなん?
システマティック&体躯でごり押しって勝手にイメージしてるんだが、それなら欧州とどこが違うん?
94名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:33:05 ID:bat37WzuO
アメリカのスポーツエリートの黒人は野球選手を目指すらしいな
それで通用しなかった人間がアメフトやサッカーに流れるらしい
95名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:33:27 ID:9TjW9NaZ0
>>92
直接欧州リーグに金つぎ込むと思う
96名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:33:29 ID:9PDCrlGwO
師匠
97名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:34:49 ID:jFCNzFFj0
>>91
英語におけるfootballの語源とやらは
足でボールを触る「ルール」に起因するのではなく
非常に堅くて手では叩きにくい(パスは手や拳で叩くルールが割と多かった)
「ボール」の材質ゆえに足でも蹴る、ところから来てるとかそんな話を聞いた。

まあとにかく
英語的にフットボールとよばれる遊びのルーツである、
原初フットボールは手を使うことがほぼ許されていて(ゲインが許されない事が多い)
必ずしも蹴る事が競技のメインだったわけではないようで。

サッカーでキーパーが手を使えるのは、別に新設というわけではなく、
その近代より前のフットボールの名残とか聞いた事あるけどこれは自信がない。
ただ、手を使うのを禁止するほうがむしろ新規だった可能性はあるだろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:35:18 ID:2Q8+HJpxO
日本にも一応
日本サッカー協会のサッカーアカデミーがある。 

まだ全国で2〜3校しかないけどね

99名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:36:52 ID:b/Ivyzk3O
アドゥーは結局過大評価だったのか?
100名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:37:21 ID:/jHIOm7nO
アメリカの元天才少年アドゥ君の今を見ていると
石川遼って凄いんだなと思う
101名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:39:39 ID:FKBu0iCl0
アメは女子のサッカーは強いしすごい普及してるから
育成なんかの人もいるしノウハウも蓄積されてる筈だから
元々サッカー大国になれる素地はあるんだよな
102名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:40:47 ID:DnziQFGkO
>>5
日本
103名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:48:44 ID:9CD6ZN7TO
ドノバンも上手いけど、デンプシーってのもいい選手だよな
フルハムの試合見てて南米の選手かと思ったらアメリカ人だった。今はもうバリバリの中心選手だけど
Jリーグもアジア枠なんかいらないからアメリカ枠作って交流しろよ。ヨーロッパに取られる前に
104名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:49:54 ID:AZqzanYu0
MLSはさっさと欧州と同じ制度に変えろよ。
そして有名選手とりまくれ。
各クラブの資金力は物凄いだろ。
ベッカムに何百億とか使ってたよな。
アメリカなら中東と違って移籍する選手多そうだ。
105名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:53:06 ID:lbmCYfQhO
アメリカ代表のレギュラーは欧州各リーグの中堅所属で固まってる
106名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:53:28 ID:xgWEplcGO
こ れ が サ ッ カ ー の 現 実 だ !

■■ア メ リ カ は 日 本 の 人 口 約 3 倍 なのに・・・さっかー人気ねぇwwwww■■

英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer (((^_^;)アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
107名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:54:20 ID:s8xCX9op0
>>104
ベッカムはビジネス込みで例外だろ。
「物凄い」資金力なんてあるはず無い 少なくとも欧州一流どころには歯は立たんよ
108名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:55:04 ID:tZbMJfL4O
やっぱり型にはまらないスポーツ育成とかが良いのかね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:55:21 ID:BW8Ecqd/O
悪いけど、アメリカは一生今のままだろうね
巧い選手が出てきても、二重国籍の関係でもう一方の国を選ぶというケースがちょくちょくある
アドゥがガーナを捨ててアメリカを選んだのは幸運だったけどね(才能は開花せずに終わったけど)


アメリカ代表を捨てて、他の代表を選んだ選手:スボディッチ(ドルトムントの中心選手。Uー20まではアメリカ代表)、ロッシ等々

もう一方の国の代表になれないと確信したから、アメリカ代表を選んだ選手:ジョーンズ(シャルケ04)
110名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:55:34 ID:p/iCF+M+O
>>89
それはさすがに言い過ぎだ
漫画とバイクっていうならわかるが
海外には世界遺産登録を検討されてる料理がある(少なくともフランスとメキシコ)

>>103
日本のDF育成にいいかもしれないね
111名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:57:00 ID:IhZ44EKhO
>>104
ベッカムはともかく、
何百億で獲得する選手がいたらすごいなW
一試合で50得点しそう。
112名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:57:56 ID:p/iCF+M+O
>>106
スタが小さいからだろう
10000席しかなくていつも満席になるスタがあったよな
113名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 22:59:06 ID:jFCNzFFj0
>>107
「ものすごい」資金力を持ってるのは
NFLとかMLBとかの話であって、彼らとて
どこかの金満オーナーからちょろまかしてるわけじゃないんだからな。

ビジネス的に大変シビアな地盤作りと競争をくぐり抜けて
走り続けることでここまで来てるわけで

114名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:00:02 ID:BW8Ecqd/O
>>112
荒らしにマジレスするなよ(笑)
115名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:00:11 ID:jEXbvTD40
>>104
選手のサラリーが安いから、資本家たちはMLSに参入してるんだぜ。
「客寄せパンダを除いて、高額の選手を取って競争するのは損するからやめとこうぜ。」
と連呼してな。
116名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:02:04 ID:/5vlh/SlO


現実みろよ(笑)野球はマイナースポーツなんだよ(笑)


117名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:02:28 ID:xgWEplcGO
(*^^*)
>>101
【女子サッカー/アメリカ】WPS、観客の急激な減少が気にかかる… 沢が出場したセントルイスでの試合は2731人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245772248/

■■■アメリカサッカー情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了。■■■
米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

(ロサンゼルス=野村周平)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg
118名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:06:39 ID:AZqzanYu0
>>115
たしかに、オーナーが金持ちだらけらしいな。
そのうち流れが変わると思うけどな。
アメリカが本気出せば、マネーゲームにも勝てるだろ。
しかも、移民のおかげでサッカー人気が上昇中。
観客動員も年々増加。
119名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:09:52 ID:2ydIsK62O
なんか変な名前が多いな
黒人なのか?
120名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:22:24 ID:Tt5kwlHpP
>>108
形あるものは必ず崩壊する。
諸行無常だよw

U17のスイス戦なんてまさにそれ。
試合の中での変化を起こすのは監督でもあるけど、
ピッチでプレーしてるのは選手でしかないからね。
戦術やシステムは時に選手の判断を誤らせる諸刃の剣でもある。
121名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:27:52 ID:oOGzQ6aA0
>>118
シアトルを除いて観客は減っている。
大都市が酷い。
さらに移民の2世はアメリカに染まって他のスポーツを見る。
LAエンジェルスのオーナーはヒスパニック。
122名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:28:53 ID:7pySiMspP
>>115
MLBを反面教師にしてるんだろうな
ストとか多いし
123名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:29:37 ID:7pySiMspP
>>113
MLSってNFLのオーナーが多いって聞いたけど
夏と冬で儲けたいんじゃないの
124w:2009/11/04(水) 23:31:06 ID:zjnUUrTA0
DVDサイト!!

業界最安値!!

業界最多タイトル!!

即日配達!!

妄想で萌え萌え!!

日刊・タマ袋入り口はココ↓

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1252990653/l50
125名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:33:39 ID:zbNVWk1DO
南アフリカの次のW杯ではベスト4いきそうだな
126名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:39:43 ID:YvNrI5fc0
つーかサッカーでアメリカ弱いって思ってる人誰もいないだろ
めちゃ強だよ
127名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:41:07 ID:xz5KSvG/O
アッサリ日本より強くなったしな
さすがアメリカクオリティー
128名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:46:35 ID:fit0+LnmO
サッカーぐらいか
アメリカの支配下に置かれてない大きな世界は
129名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:51:22 ID:KbJF/fbcO
>>128
ちゃくちゃくとチームを買収してますのであともうちょう
130名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:51:41 ID:jFCNzFFj0
>>123
名士としての名前貸しはNFLでもあることはあるんじゃない?
ところでMLSって複数チームのオーナー居なかったっけ…
131名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:55:37 ID:TUBjSMmf0
>>127
日本より弱かった事なくね??
132名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:03:08 ID:MLP8PHVv0
他のスポーツに行ってる人材がもう少しサッカーに流れ込めば恐るべき強豪国になるだろう
133名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:05:24 ID:m6PwTmSD0
他の競技に上澄みもってかれたカスの集まりじゃ英才教育してもたかが知れてる
その点は日本と同じだね
134名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:06:12 ID:M1MAJpAW0
ここは本気出したらやばい
135名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:07:51 ID:91jh7LUI0
よく分らんけど
イギリス系ドイツ系ロシア系イタリア系eteとヨーロッパ系が山ほどいるんだから
本腰入れてやったら、上のレベルに行くのは
アジア人よりは簡単なんじゃないかという気がする
136名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:10:49 ID:60QpMw9A0
>>135
本腰っていうのがどのレベルなのか分からんけどなあ。
NCAAにはサッカーの種目一応あるしさ。
プロリーグだってあるぜ。

まさかNHLやNBAと同等くらいの扱いを受けるってレベル?
137名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:12:34 ID:EFyylJw1O
身長180センチ未満ではパワーや高さが必要なアメスポでは成功無理だが、
サッカーならスーパースターになれる可能性あるからな。
他のスポーツとの人材の獲り合いでそんなに競合してない気はする。
138名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:13:09 ID:7AdTxu+KO
>>133
野球は糞な育成でせっかくの人材つぶしまくってるけどな。
まあ70年かかっていまだにメジャーにおいつけないんだからこれからもダメだろうな。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:16:11 ID:nifXb5OVO
>>132
やっぱりサッカーは国内じゃ注目度が低いし金にならんからなかなか選ばれないんだろうな、
国外なら英語圏だから豪州の選手みたいにプレミアを目指せばいいんだけどね。
ただわざわざ国外にでなくても国内には四大スポーツがある上に、
それ以外のスポーツ(陸上やレスリング等)も競技環境が充実しているからなあ。
140名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:24:02 ID:60QpMw9A0
>>139
金になる、ならないは大変重要どころか、それが全ての様な気がするよな。

米国のスポーツ市場には大きなニッチは
もうそんなにないと思うなあ。
日本があまりにスカスカだっただけでさ。
141名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:38:33 ID:iQoi70Wo0
>>140
来年はラグビーの全国リーグが始まるらしい
MLSが建設した使い勝手の良いスタジアムを利用して
儲けようという算段
142名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 00:46:19 ID:nifXb5OVO
>>140
スポーツの掛け持ちが多いらしいから余計に顕著なのかもね。
上のカテゴリーを目指すに当たってどっちに専念するかを考えた場合、
将来を考えてメジャーで食える方を選ぶだろうし。
貧困層なら端から金になるのを選ぶから、黒人とかはサッカーをやらないんだろうな。
米国に限らずある程度経済規模が大きくなると一極集中にならないから、
後から強化するのは難しいのかも。
143名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:03:46 ID:1ok4gUVh0
>>141
アメフトに慣れてる奴らにラグビーってどうなんだろう、国民性に合わない気がするが。
あとMLSのスタジアムってアメフトと兼用とかじゃなかった?
近年MLS用にわざわざいくつも増設したのかな。
144名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:14:01 ID:kfELsEwo0
>>69
それが、サッカーを知らんのか、ズレてるw

野球の、投手の防御率みたいなデータでGKを評価したり
145名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:14:10 ID:60QpMw9A0
>>142
消費者とかファンにしてもだな、
欧州に、南米に勝つ!なんてモチベーションが
米国内にどういう理由で生まれるかだよな。

日本人とは(欧州)コンプレックスの発現が違うような気がする。
146名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:18:57 ID:3fD89lnAO
やっぱサッカーだよな
147名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:20:00 ID:xK11w2xkO
元イギリスだしラテン系もたくさんいるし弱い訳がないよね
148名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:23:04 ID:iQoi70Wo0
>>143
「なぜプレーが切れない?」「何これ?みんなパスしてるじゃん。おかしいよ!」
「前へパスしろよ!!」と困惑するアメリカ人が続出するのかなw

まあ、七人制の国際大会は毎年アメリカでやってるから、ラグビー人気のある地域は
あるのかもしれない。
149名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:25:38 ID:go0HjeE10
下地は元々あるよな。人口も多いし、英ばかりじゃなく独伊仏の移民もめちゃ多いし。

つか、世界100カ国以上からの移民が居る国だからねぁ。
150名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:27:39 ID:iQoi70Wo0
>>143
サッカースタジアムだけど、2万人くらいのをいくつか建てているよ。
151名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:29:03 ID:2Ayk2q/nO
メジャーリーグを目指した奴のおこぼれがアメフト選手に
アメフト選手を目指した奴のおこぼれがサッカー選手に
すべてのスポーツエリートの頂点に君臨する野球は偉大だな
152名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:33:06 ID:mrN67ykL0
>>142
アメリカはシニアハイまでは2〜3の競技を掛け持ちするのが
普通
オラの知り合いはシニアハイの時飛び込みで全米ベスト10
体操でナショナル強化合宿にいっていた

>>143
2万人収容スタジアムを8つ位作ったOR建設中
そしてラグビーナショナルチームは豪州・NZ・南ア
6NATIONSとそこそこやれるくらい(つまり南太平洋諸国並み)
にやるよ
まぁ勝てないけど
153名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:34:55 ID:6JycdHxy0
アメリカはこの10年でヒスパニック移民が増えたから
サッカーに注目が集まるのは当たり前の成り行きだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:35:12 ID:mvK5Z02dO
>>151
20点
155名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:35:33 ID:n2+no9Og0
やっぱフィジカルだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:36:24 ID:I75j0f44O
何気にランキング上位だもんな
サッカー
アメフト
野球
ホッケ
バスケ
ナスカー
かな
157名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:39:12 ID:sM3PzoZx0
>>130
180cm未満のアメ代表ってあんまりいないんだが
23人中4,5人くらいだろ
158名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:39:37 ID:1ok4gUVh0
>>143
端から別物ってわかって見てれば問題ないんだけどねえ。

>>150>>152
そうなんだ、知らなかった。
でもラグビーは一番場所を取るからサッカー専用だと広さが足りないよね、球技専用スタジアムなのかな?
つーか6Nationsと試合になるレベルならかなり強いね、
身体能力で負けてないのはあるとはいえ地力も相当なものなんだろうな。
159名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:45:28 ID:60QpMw9A0
>>156
なんの順番?
160名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:53:35 ID:PY3foU22O
>>151
ディオン・サンダースが片手間で出来るのが野球
161名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:53:44 ID:Ftl/q8un0
日本もやれよ
サッカーに限らず

茨城にデカイ施設があるだろ

学校たてて
英才アスリート村つくれよ
162名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:57:31 ID:pHVli9Pi0
中国アメリカロシアが
国家を挙げて金かけまくっても大して強くなれないのは理由があるはず
日本が同じくらいサッカーに力入れてたら
間違いなく今より強い
163名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:58:55 ID:DuG6lN/qO
メオラとドノバンの名は覚えている
アメフトのキッカーだかパンターだかに転向した選手もいたような
164名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:59:41 ID:Pf8XlR6LO
日本になんとかアカデミーってなかったっけ?
165名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:01:19 ID:n2+no9Og0
先日のU17に1人いたよな福島のアカデミーの選手。1人というのが多いか少ないかよくわからんけど
166名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:02:30 ID:mrN67ykL0
>>158
うん、サッカー専スタだから狭いよ
そこを無理やりやる
で、アメフト仕様だと更に狭くなるから色々と工夫(特別ルールっぽく)
する

アメ代表に我が桜ユニフォームはチンチンとまでも
歯が立たない、と知った時のショックは・・・・・・
しかもアソシエーションフットボール(サッカーだと別意味が・・・)はNCAA
ではダントツのフットボール、そして全米選手権を擁するバスケには
全く及ばないものの人気は結構あるよ
で、ラグビーは問題外
そのアメリカに歯が立たないのは正直悔しいのさ
167名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:07:09 ID:Eu5+tHXDP
>>162
ロシアはめっちゃ強くなってるぞ
CLも代表もな
168名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:12:45 ID:60QpMw9A0
>>166
そもそもどういう人が
米国でラ式蹴球をなさってるんだろうか
169名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:13:35 ID:sM3PzoZx0
>>160
俺の好きなRBNo.1、それのみでライオンズみてたわ〜
170名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:14:16 ID:I75j0f44O
>>159
4大スポーツに人気があるスポーツを加えただけだよ
171名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:18:15 ID:60QpMw9A0
>>170
米国での観戦人気にサッカーなんて加えるなら
テニスやゴルフやフィギュアなんかも絶対入れないといけなくなるような。
172名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:25:03 ID:AT1TOvKSO
アメスポなんて、薬に頼らなきゃ何も出来ない。
野球じゃ日本やカリブ勢に押される。
陸上とボクシングも中米とかにメタメタ。
国技であるバスケすらオリンピックでは勝てない。
サッカーも今回はスペインを倒したが、それでもトップクラスとはまだまだ差がある。
追いつき追い越すのは難しい。
173名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:25:42 ID:b/Jn4HaM0
アメリカにおいて
高校生レベルで選手がぐっと減るのはサッカーでもアメフトでも野球でも同じだ。
バスケは手軽にレジャーとして続けられる分、「競技人口」という意味では上記のスポーツより減りにくいが
こと「選手」という意味ならやはり減る。

低学年になるほど参加の楽しさを教えることに重点を置くし
年齢が上がるにつれて勝つことを重視するようになるから腕のいい連中以外は参加もできなくなるだけのことだ。


問題はフットをやってきた連中は当然のように大学フットやプロフットのファンになって観戦するし
野球もバスケも同じ。プレーしなくなっても固定客として長年存在し続ける。
それがサッカーではまるで観客への転換が成立してないことが問題なのだよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:28:31 ID:biuKnvzJO
焼豚の臭いがプンプンするな
175名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:32:10 ID:kgTsEsBbP
これはアメリカでサッカーが人気ないからできること
野球、バスケ、アメフトに関して言うと優秀な選手の周りは巨額の
お金が動くからこういうことはできない
アイバーソンの取り巻きの話が有名だが、著名スポーツは利権が絡
んでいてこういう柔軟なことはできない
ヨーロッパでもこういうことやってるのはフランスぐらいだが、そ
れもクラブ主導に変わってきてるしな
176名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:32:38 ID:kfELsEwo0
>>167
強くなってるというより、もともとレベル高かったから
まあ強かったり弱くなったりで、ドイツやイタリアほど安定してるわけじゃないが
177名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:35:06 ID:ZVgME2ncO
金を稼げるスポーツを選ぶというのは分かるけど、
それ以前に意識の根底にスポーツの序列みたいなのはないの?
失礼な例だが、野球部やサッカー部の奴らが卓球部を馬鹿にしてるみたいなの
178名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:38:03 ID:UQJdfhoL0
>>175
あとサッカーは特殊な競技だから、掛け持ちできるタイプのスポーツでないのも大きいかも
179名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:38:45 ID:UQJdfhoL0
>>178
かけもちしたとしても少なくともプライオリティーはサッカーが一番になる
180名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 02:40:34 ID:kfELsEwo0
アメリカはあるだろ
soccerとsuckerをひっかけて、サッカーは女子供のスポーツだ、と

NBLかNFLの選手で、親に「ケガが少ないからサッカー選手になってくれ」と言われたっていう
選手がいたな
アメリカ人のサッカー観がよく表れてると思う
サッカーを舐めてんだよな、基本的に
181名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:11:58 ID:BloxbU3/0
>>180
それ行っちゃうと欧州でアメフトが「あんな防具で守らないとプレーできない軟弱やろうども」って言われているのと一緒
自分たちの文化以外を許容できない人たちの揶揄でしかない
182名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:17:43 ID:MI6+QTv80
中国はオリンピック強化に
1年800億円を使った。

おかげでたくさんのメダルが取れた。

だがサッカーはうまくいかなかった。

サッカーは、金をかけて強化すれば
強くなるものではないようだ


183名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:41:10 ID:acSFVP0eO
アドゥーって、騒がれたのに、二十歳すぎればただのサッカー選手になってしまったな。
年齢詐称かも知れない。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:46:34 ID:24B9v0J5O
アメリカ人にとっては世界=アメリカだからな
185名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:49:55 ID:OZ2o9p8eO
JのユースはJ専門のザコしか作れないから、結局、代表じゃあゴミカスみたいな選手しか集まらないんだよな

当たり前みたいにグループリーグ敗退するなら、もう出るなよ

上手いと評判の宇佐美も、結局、アホーターのオナニー選手で終わるのかな
186名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 03:50:23 ID:0vn7r8sc0
サッカーって何を強化すれば強くなれるのかよくわからないスポーツだよな。難しい
187アメリカ在住:2009/11/05(木) 03:58:32 ID:yOARTvWE0
とにかくアメリカはアメフトが凄すぎ
MLBは久しぶりにヤンキースがワールドシリーズにでて例年よりは盛り上がってるが
それでもアメフトの報道量には勝てない。ファーブ率いるバイキングスと古巣パッカーズの試合なんかもう凄すぎ
NFL,カレッジともにアメフトシーズンが終わるまではアメリカはアメフト一色
悲惨なのはMLS。他のスポーツに比べて普段から存在感が薄いが
それでもESPNをはじめ、わずかながらもMLSを取り上げてくれるメディアは一応はある
それが8月の後半から9月になると、そのわずかながらもMLSを取り上げてくれていたメディアが一切MLSの報道をしなくなる
理由はNFL、カレッジともに開幕してアメフトシーズンが始まるから
おかげでMLSはシーズン終盤になると報道量が減って、サッカーに興味のない普通の人は
どのチームがプレーオフに進出してどのチームがMLSで優勝したかなんて全く知らない
まあテレビ局からすれば誰も興味のないMLSよりも、アメフトの報道していたほうが視聴率とれるからという当たり前の選択に過ぎないんだがね・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:03:35 ID:WqxkGM5WO
>>178
ビエリはクリケットと掛け持ちだったし別に掛け持ちでも大丈夫だが
189名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:06:15 ID:WqxkGM5WO
>>185
確かにスケールのでかい選手は高校サッカーからだな
190名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:29:04 ID:ODs/lbUn0
>>173
>サッカーではまるで観客への転換が成立してない

そりゃアメリカサッカーは世界トップレベルでは無いからな。世界1を自称するアメリカ人には受け入れられないんだろう。
191名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:34:14 ID:dQmG4OlC0
アメリカでサッカーというと
日本でいうとラクロスの位置だからな
男がまじめにやるスポーツとして認識されてないっつーか
女子はリスペクトされてるんだけどね
192名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:35:34 ID:Z5u2I2ezO
オカマのスポーツ
193名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:38:16 ID:Eu5+tHXDP
まぁアメリカとかどうでも良いけどねw
194名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:40:28 ID:yOARTvWE0
アメリカで男のスポーツと言えばアメフトだろう
195名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 04:47:43 ID:RvEY/CU0O
体型的にはヨーロッパ人に一番近いのだから、強くてもおかしくはないな。
196名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 05:14:41 ID:gqcO5PxU0
南米系の移民が多いはずなのに、ブラジルやアルゼンチン系は少ないのかな
197名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 05:21:47 ID:Uwb8xL4N0
>>187
Jリーグみたいなもんじゃないかw>MLS
198名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 05:24:38 ID:kO4MqWyi0
俺は前から思ってるんだが日本代表はアメリカ代表を参考にしたほうがいいと思ってる。
Wカップの目標もアメリカ以上が妥当だと思う。欧州や南米を意識しすぎ
199名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 05:39:27 ID:Uwb8xL4N0
日本のサッカー関係者は、Jリーグがオランダリーグやスコットランドより
格上と本気で思っているアホ連中ばかりだからな。
アメリカを参考になんて考えは微塵も無いだろう。
200名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 05:45:11 ID:acSFVP0eO
アメリカのサッカーと日本サッカーは水と油みたいなものだが、
アメリカのポジティブシンキングは見習うべきだな。
201名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:06:25 ID:XvGEOyxTO
>>191
そんな低くねえよ。
初めて習い事を子供にさせる時にサッカーやらせる親がダントツで一位なんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:43:59 ID:fAq6wJUsP
スターが出てこないのはなんでだろ
戦術に頼りすぎてるんじゃないかしら
203名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:17:15 ID:ODs/lbUn0
アメリカでサッカー人気が出ることに強い不快感を抱いている野球ファンがいるな。
204名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:52:48 ID:6hCIFXUnO
日本=クリリン
アメリカ=ゴクウ
205名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:00:46 ID:DTXzh1Yv0
超マイナーなスポーツなのに、それなりに強いところが凄いと思うな。
日本より強いし。
アメフトだのバスケだの、メジャーリーグだのに人材流れてるってのに、
日本代表と試合やったって勝っちゃうんだから。
バスケとかからの応用もあるんだろうか?
自分たちが国を創るんだっていう気概に満ちた人間達だから
やる気が違うんだろうな。
206名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:43:03 ID:vu4V2uelO
MLSはJリーグと同時期に出来た。
それだけに、シドニー五輪は負けられない試合だった。
結局、後半終了間際に酒井が相手倒してPK与えて追い付かれ、PK戦で中田英寿が外して負けた。
日本のシドニー世代はレベルが高かったが、左サイドの酒井が穴だったのが最後に響いた。
その後アメリカは確実に日本より強くなった。
特にスピードは驚異的だ。
207名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:47:09 ID:pw0YdmXDO
アドゥわどぅなのさ
208名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:04:00 ID:qF/34XC/O
ドノバンはどの番号?
209名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:05:16 ID:j2Lwvqc90
>>169
それバリー・サンダースな
ディオン・サンダースはプライムタイムというニックネームで呼ばれてたCBの選手な
210名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:06:25 ID:s1uLjVZf0
>>206
MLSの前にもプロリーグがあったよね
211名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:09:08 ID:fNHRigkTO
>>72
パワー、スピード、高さとも申し分ないな
212名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:14:34 ID:BnzIx8ZyO
>>5
中国
213名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:15:08 ID:6kIgTzxEO
>>11
もともとアメリカのが上。
あれだけの人種のサラダボールのスポーツ大国。
力を入れ始めたらサッカーで世界の舞台に躍り出るのはたやすい。
そうなったらサッカーの世界で好き勝手やり始めるぞ。
アメフトよりも野球よりもバスケよりもアイスホッケーよりも世界的な知名度のあるサッカーを利用しない手はないからな。
214名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:16:25 ID:60QpMw9A0
>>201
米国社会でいえば
「面白くもない」のにやらせてるのはなんでなんだろうね。

トップダウンじゃないから
コミュニケーション能力が育つとかマジで信じてるのかな。

どうもアメリカスポーツが男権すぎる、というところへの
女親の忌避みたいなのがサッカーを選ばせてるところはないかなあ。
215名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:20:46 ID:6kIgTzxEO
>>214
ルールが簡単
大勢でやれる
全身を使って出来る
特に下半身の強化

主にこんな感じかな。
216名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:23:13 ID:4pMlZT3uO
認めたくはないが、最近のアメリカを見てると、確実に日本より上と言わざるえない。
217名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:24:11 ID:9ypXh3Ii0
ジャップがアホみたいに毎日のようにウン10kmとランニングしている一方、
アメ公はスポーツカーで通学して、更衣室でセックス三昧、週末はパーティ&ドラッグ。
それでも勝てないんだろサカ豚
218名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:28:02 ID:I+DQzqcDP
>>206
酒井が左サイド?

それと穴って言い方はどうだろ
あの時の五輪代表チームはサイドを狙われると
酒井が右サイドバックになることで対応し続けたけど
そうなると、元々酒井がいるはずの位置が空くから、
そこを突かれて酒井が疲弊してた形だったし

PKとられた場面だけみて言ってるのだろうけどね
219デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/11/05(木) 11:30:23 ID:5Aq56mdTP
アメリカは師匠がプレイしてるだけのことはあるお。
師匠は来期もUSLのポートランド・ティンバースでプレイします。
でもUSLは優勝も準優勝もカナダのチームなんだよね。
220名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:30:32 ID:g2W5L5pTO
>>217
すげーアホみたいな文章だな
221名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:33:13 ID:3ndjU35+O
ガチガチの組織サッカーができるアメリカは個人能力上がればベスト4までは行けるようになるだろうな
222名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:36:44 ID:I+DQzqcDP
ミネソタサンダーでプレーしてた太田は
向こうのGMに薬やってると勘違いされてた、しかも冗談とかでなく契約更新の席で
「アメリカではスケーボー+長髪=ドラッグ」と言われたらしいよ
223名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:40:22 ID:m1WtAKVSO
自国の育成システムでアメリカ人の優秀な人材を育てる白人中流階級に人気のサッカー

貧しい中南米のコッチェビを集めてアメリカに送り込む奴隷方針のやきう(笑)
224名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:47:36 ID:I+DQzqcDP
昔、愛媛FCに縦回転掛けたミドルシュートやクロスが上手いアメリカ人っていたよね
背は高いけど線は細くてフィジカルの強さよりスピードが売りのタイプだった

試合中もゴーグルつけてて、すっげーオタクっぽい顔してた
225名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:09:07 ID:5a1vcVcA0
>>24
それは違うな。身体能力もそうだが、むしろ組織作りができないんだろw
縦割りで上の人間がだめだ。
226名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:18:24 ID:3IiOoZllO
アメリカが強いのは認めるが、強さの半分はドノバンの力だろ。
227名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:20:14 ID:M8UV4JLdO
北京五輪女子サッカーで日本がすげー綺麗な形で先制点穫ったら、アメリカは個人の能力全開で立て続けに得点したな。
あれを視ちまって、個>>>組織だと思ったわ。男子がヒスパニック中心で本腰入れてきたらgkbr。
228名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:21:23 ID:tXjrnJlnO
こういう所から落ちこぼれた選手へのフォローがちゃんと出来るならいいんだけどねえ
229名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:22:40 ID:4u7y3vwwO
>>224
オレンジ乙
230名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:34:42 ID:cfSVXqSo0
日本の方がサッカーにチカラ入れていると思うんだけど
アメリカは化け物だな
231名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:39:08 ID:Te5SHOdBO
アメリカって何故だか知らんが異様に過大評価されてるな。
前回大会勝ち点1だっけ? どこかと一緒だな。
232名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:39:55 ID:HZJXqzXYO
オニェウはミランで試合出てんのかな?
233名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:50:25 ID:nifXb5OVO
>>231
なんでかしらんが欧州開催だと弱くてそれ以外だとそこそこ勝ち残る。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:58:56 ID:wIk3llhH0
カンザスシティも新しい立派なスタジアムができる。
サッカーフィールドとサッカー専門スタジアムを中心とした 
サッカー複合施設 
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_1.jpg
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C07-01.JPG
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C08-01.JPG
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C12-01.JPG
http://www.thetrailskc.com/thetrails/ltypeG.cfm?gid=5&lname=SITE%20PLAN

フィラデルフィアユニオンのサッカー専用新スタジアム
天然芝でキャパシティは1万8500人収容(コンサート時には2万6000人)
ttp://www.mlsphilly2010.com/images/mls/stadium_designs/medium/stadium_waterside.jpg
ttp://www.philadelphiaunion.com/Content1.aspx?cid=4.0

アメリカ、ダラスFCのホームスタジアムとその周辺
Pizza Hut Park
ttp://www.eteamz.com/dfeeters93/images/PHPFieldMap.jpg
ttp://www.pizzahutpark.com/Portals/0/images/park_nolegend5.gif
ttp://static.panoramio.com/photos/original/10092375.jpg

サンノゼにできるサッカースタジアム
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/9b/TheEpicenter.gif
ttp://sjearthquakes.mlsnet.com/images/2009/09/18/Hohsf9gD.jpg

ニューヨーク・レッドブルズの新スタジアム'レッドブルアリーナ'
サッカー専用、観客収容人数も2万5000人強で天然芝。アクセスは、マンハッタンより地下鉄で気軽に行ける
来年3月28日にオープン予定。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/239/
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/mls_sum/images/mls_sum-119982.jpg
スタジアム動画
ttp://www.dailymotion.com/video/x67c6j_red-bull-arena-vor-dem-spiel_sport
235名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:08:29 ID:wIk3llhH0
>>161

J入り目指すチーム、茨城県日立に 2008年11月18日

 日立市にJリーグのクラブをつくろうとサッカーを愛するNPO法人有志25人ほどが、
「日立市にJリーグのクラブをつくる会」を立ち上げた。
最短7年後のJリーグ参入を目指して、すでに選手を募集。
 
「日立は野球よりサッカーと言われるほどサッカーが盛んな土地柄。
全国にJリーグを目指すチームは100くらいあるというが、各方面の支援を得て何とか実現させたい」

日立市出身プロ選手   鈴木隆行
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000811180006
236名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:11:43 ID:HZJXqzXYO
>>234
こういうの見るとサカつくやりたくなってくる
237名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:14:03 ID:4tQweG5eO
>>230
まず人口が3倍近いし、全体的に運動能力では、
黒人>白人(≒ブラジル系等混血)>黄色人種
だからな。世界のトップレベルで活躍してる選手がいないことを考えると、アメリカはまだまだ。
多分これからもっと強くなるんだろうが。
238増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/11/05(木) 13:15:51 ID:bNQVfy/kP
ランドン・ドノヴァンから雷脚魂を感じる
239名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:28:15 ID:6enmqxH50
北京五輪で男子バレーの金がアメリカで吹いた
アメリカでバレーやってるのって他競技からこぼれにこぼれてきた高身長者が多いんだろ
みんなイタリア行ってるみたいだし
240名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:59:07 ID:acSFVP0eO
バレーとかサッカーはアメリカじゃ、上中流階級のスポーツなんだろ。
241名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:00:27 ID:60QpMw9A0
>>240
女権のスポーツ
242名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 15:54:05 ID:1m/2vvh+0
アメリカ代表はもう15年ぐらいずっと自国民が監督をやってる。それも国外で指導経験のない人間。
今のアメリカ代表の強さの秘密の一端はそれだと思う。日本は次々と外人監督を呼ぶから一貫性がない。
まあ、ドイツでアメリカが惨敗した時はさすがに「ブルース・アリーナみたいな井の中の蛙の監督じゃダメだ。
外部から呼べ」という声が高まったらしいが、エリクソンを呼んだメキシコの顛末を見ると自国民路線で
良かったんじゃないかなw
ブルース・アリーナと今のボブ・ブラットリーは近い関係だからもう10年くらいはアメリカ代表は似た感じの
サッカーをやってることになる。そりゃ代表も強くなるわな。日本も岡田に文句ばっかり言わないで気長に
自国民に監督をやらせてくればいいのにね。
243名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 16:08:00 ID:kfELsEwo0
アメリカのサッカーは早々に頭打ちになると思う

サッカーがうまくなるには、サッカー(試合)をするしかない、というのが
サッカー強国の共通認識

エリート機関に選手集めるやり方では、今がMAXだろう
国内リーグでも海外でもいいが、厳しい試合をいくつもこなしてこそ、選手は育っていく
244名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 16:19:31 ID:ETUv5/JS0
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257131654/

野球人気と文明レベルとの相関関係
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=mnewsplus&key=1257131654&host=yutori7.2ch.net&ls=all&field=id&word=wU0bllx8P&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
318 :名無しさん@恐縮です :2009/11/02(月) 14:54:49 (p)ID:wU0bllx8P(10)
つまり、「野球は動きの少ない退屈でつまらないスポーツ」だと認識してしまう者は
野球というスポーツの
バックグラウンド、余白において展開されている駆け引きに対する想像力を
働かせることがうまくできないためなのである

これは映画やテレビは面白いが
小説、活字がつまらないと感じることと同じである

小説・活字を楽しむには、行間を読み、想像する力が必要である
つまり、「知性」が必要なのである

知性を必要とする野球というスポーツが、
反知性主義と大衆低俗文化が蔓延しはじめた日本社会で
かつての黄金期を喪失し始めたのは
ある面、当然の現象と言えるだろう

-----------------------------------------------------------------------

127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/02(月) 12:48:34 ID:nc3HDkL2O
日本もバブルの崩壊、右肩上がりの時代の終わりと、
Jリーグの発足が同時期だね。

815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/03(火) 00:00:39 ID:nc3HDkL2O
日本でも社会がダメになった時期と、サッカーの普及時期は被るでしょ。
普通に、サッカーのその場その場、身体反応で判断する行動様式は
貧民を連想させるし。

70 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/11/03(火) 16:48:35 ID:TXRnovg90
確かにゆとり教育を開始した時期と日韓W杯の時期が被るな。
日韓W杯は愚民化計画だったのか。
245名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 16:39:44 ID:ZV/6ksZG0
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
246名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:03:19 ID:SqtCMSehO
>>240
アメリカでサッカーやバレーは稼げない上に人材も人気スポーツに取られる弱い立場だからなぁ・・・
上流階級は四大スポーツだわな
247名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:05:46 ID:fHAVOvQAO
放映権Jリーグの半分だしな
視聴率も下がってきてるし
248名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:09:22 ID:6kIgTzxEO
>>244-245
★サッカーが人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、日本、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール

★野球が人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
アメリカ、日本

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita
249名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:12:50 ID:Wh7Jrt0WP
>>246
アメリカは日本人が思っている以上に貧富の差が激しいけど、
アメリカブッシュ政権下の共和党がサッカーマム層をきっちり取り込む
戦略が注目されてた。
サッカーマムは中産階級以上の教育熱心で、サッカーなど、大衆スポーツ
とは少し違う国際性や社会性のある習い事をさせようとする層として
定義されてる。
250名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:41:24 ID:L4Y9aH/YO
>>230
日本ってサッカーに力入れてんの?(笑)
251名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:54:28 ID:Y22/Qfsi0
アメリカはサッカーで核を使ってくるからな
世界最悪
252名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:56:49 ID:7Eg4m5ty0
>>244
ソースは韓国紙ってw

その中央日報の今日のオモシロ記事は
米大統領の広島訪問が実現したら、天皇も訪韓して心から謝罪しろって内容だけど

焼豚からしたら数少ない大事なお仲間が言う事だから全て受け入れるんだよなw
253名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:58:12 ID:cxAYm/iF0
>>250
まあ入れてる方だと思うよ。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:02:48 ID:yRn+8/gI0
サッカーの代表チームは一体感がある。
バスケやアイスホッケーはまとまりきれていない感じがする。個人ではすごいけど。
255名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:06:17 ID:vk/+i7fEO
アメリカが本気出したらペンペン草ものこらねえよ
256名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:10:45 ID:3pIAyM+0O
WBCは手を抜くアメリカ
コンフェデには本気のアメリカ
257名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:13:07 ID:xmTZMzdM0
科学の力全開か
258名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:13:23 ID:1kojp1HWO
お子ちゃまのスポーツ
お釜のスポーツ
アメリカではこういわれてる
259名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:41:42 ID:cxAYm/iF0
>>256
格下の方がよりマジになるのは当たり前のような。
260名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:44:36 ID:SqtCMSehO
>>254
やっぱりスターをかき集めただけのチームって個々の能力が上手くかみ合わないんじゃないか?
色んな競技に言えるが、能力がある選手は得てして変人が多い訳だし
その点アメリカサッカーはスターが居ないから(それでも十分強いが)そのぶんチームとして上手く纏まってるんじゃないかな
261名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:48:01 ID:cxAYm/iF0
>>260
ていうか
ナショナルチームの大会の規模、比率がすごいおおきい文化なので
それだけお金も時間もつぎ込めるってことでしょう。
262名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:48:13 ID:ExPvdcmoO
アメリカの上流階級がやってるから〜
サッカーは女がやるもんだから〜
サッカーは貧民がやるもんだから〜
野球やってる国のGDPは高いから〜



こういう奴らって実際野球もサッカーもやったことないんでしょ?ww
263名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:48:06 ID:nifXb5OVO
>>239
端からバレー一本とかいないだろうから、アスリートの層がそれだけ厚いってことなんだろうな。
米国内でマイナーでそれほど盛んでない競技でもメダルに絡んだりするし。
264名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:52:05 ID:lblVyuFSO
ポテンシャルはあるよな
サッカーに限らず
あらゆるスポーツ地味に強いし
結果出してる
と同時に薬物の不安がいつも付きまとうが
265名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:04:37 ID:L4Y9aH/YO
>>256
価値の差が違い過ぎるから。
266名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:10:40 ID:+6cvph4d0
>>57
わがまま砲台に育った一人っ子+道徳心のなさ
でチームワークが全然できない中国が強くなれるわけがない

アメリカはスポーツ育成の環境においてはもともと整備されていたからできた
267名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:20:57 ID:b/Jn4HaM0
どんだけ惨敗しても組み合わせが悪い、野球が悪い、本気じゃない、運が悪いと言い訳して弱いのを認めないからな、日本サッカーのファン層は・・・
あんだけ国民から無視されてバカにされてもサッカーを愛して強くなったアメリカは凄い
268名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:24:22 ID:SqtCMSehO
>>266
日本はチームワークは良いはず(国民性的に)なんだかなぁ
個の力が無さ過ぎるんだろうか?
それともチームワークだけに偏りすぎだろうか?
269名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:40:24 ID:nifXb5OVO
>>268
失敗を恐れて消極的なのが癌なんじゃない?
個で仕掛けるにしても組織で仕掛けるにしても。
でもって失敗を必要以上に責める国民性も。
積極的なのは猪突猛進と紙一重だから難しいけれどね。
270名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:50:28 ID:I+DQzqcDP
チームワークって言葉に誤魔化されちゃだめだよ
日本人の戦術理解力、判断力は決して高くない
271名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:00:44 ID:nifXb5OVO
>>270
日本人が全てそうならどうしようもないが、日本で今サッカーやっている奴だけがそうなら、
子供の頃からの練習方法を変えることでなんとかできるかもしれんな。
272名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:29:16 ID:acSFVP0eO
アメリカのランキングが上位なのは北中米予選で弱小チーム相手に試合してるからでしょ。
北中米だとメキシコぐらいしか強いチームないから。
273名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:33:51 ID:LmXWSkO80
アメフトの延長としてのサッカーで世界の度肝をぬいてほしいw
274名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 22:57:25 ID:ExPvdcmoO
日本人は判断力は高くないな
ただその判断基準を持っている人間がいない
岡田でさえパスを繋げば崩せると言う抽象的な考えだし
どんな動きをすればマークを外せるか、どこでパスを貰えば前を向けるかって言う判断が選手の創造性に任せざるを得ないんだよね
275名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 22:59:22 ID:BoaiBG4A0
>>270
オシム以降走るばっかになって間抜けな方向に突っ走ってしまってるしな
276名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 23:00:54 ID:fheQIoYRO
アメリカ一の選手といわれたドノバンはブンデスじゃからっきしだし
個人レベルじゃオーストラリアよりも通用してないぞ
277名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:06:18 ID:iv4nz8I30
プロの世界では、バスケ、アメフト、野球を only one でやってきて、
世界と比較されるサッカーはアンタッチャブルだったはずだが、
実は結構強いことがわかると一気に前向きになったなw

プロスポーツの分野ではアメリカの写しみたいな日本で、
サッカーがある程度成功したのも大きかったかもね。
278名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:06:24 ID:socYK6O90
アメリカはこれでもまだ50%も力を出してないだろうからな。
もしアメリカ全土がサッカーに全力になったら
ブラジルやイタリアを超える可能性すらある。
279名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:59:22 ID:mAHMQ2CvO
>>266
チームワークが良い?悪いだろうが
280      :2009/11/06(金) 14:01:03 ID:yoM7xBJ+0
>>278

それはない
281名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:09:03 ID:HX9FjOA60
>>277
別に前向きでもない。
米国の協会はひっそりやらざるを得ない。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:14:59 ID:o/LftWDd0
>>239,263
オラの知り合いの知り合い(だから知り合いでもなんでもない)
はあのペッパーダイン大出身で元バレーナショナルチームですた
彼から聞いた話によるとバレーは主にペッパーダインとNCLAだそうです。
>>263氏の通り、バスケ、野球をしていて大学でバレー一本にしたそうです。
理由はバレーならナショナル入りできるし・・・・・・・・・
で、ちなみに彼は日本語ペラペラでした(2年間日本にいました)
いまから20年前の話です。
283名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:16:45 ID:khGLdNoKO
川崎ナントカはそれ以下の存在
284名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:17:30 ID:MPiQntfwO
日本は弱くなる一方なのにな。
サッカーに限った話じゃないが。
285名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:19:18 ID:2qIV1ksF0
朴秀樹は醜い焼豚
286名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:28:51 ID:rvUW4XJ/0
てかアメリカが国際大会世界一の団体球技なんてないけど。。。
おまえら何か勘違いしてね?
287名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:33:11 ID:kJVWi8INO
>>286
バスケットって球技じゃないんだ
288名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:33:21 ID:D3v0lEnp0
>>286
1年前の記憶すらない健忘症のバカはっけん。
289名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:34:46 ID:o/LftWDd0
>>286
あっ!ホントだ
バスケの世界選手権では亜爾然丁に負けているし
野球は・・・まぁあのその・・・だし
アイスホッケーもそうだし・・・・・・

言われてみればそうだな・・・・
競泳のリレーですらダメだし
290名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:58:36 ID:l9wifhXL0
>>286
アメフト
291名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:02:23 ID:B8uP3RV2O
意外にもダメリカさんって永遠の二番手なんだね
292名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:24:54 ID:o/LftWDd0
>>291
っつーか
五輪で「星条旗を永遠なれ」とか嬉しそうに歌い
その星条旗を誇らしげに見るのに
球技(団体)となると自国内完結になっちゃう

でも、意外とバレーなんかきちんとしたビジョンで選手育成
をやってるって知り合いの知り合いに聞いた
そしてわが国のやり方はよくないとも(バレーの場合ね)
293名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:35:44 ID:Ouc54T4/O
サッカー大国なのにバロンドール候補はゼロ
294名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 16:44:44 ID:50hk1txNO
バロンドール?
何それ?ハイズマン賞みたいなもの?
295名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 17:08:30 ID:Ouc54T4/O
>>294
多分アメリカ人のサッカー選手には縁の無いものだから知らなくてもいいと思うよ。
候補がゼロっていうことは、かすりもしないっていうことなので。
296名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 17:39:09 ID:l9wifhXL0
バロンドール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB
「記者の投票ということでどうしても実際の活躍や実績よりもネームバリューや選考直前の試合の印象などが先行し易くなるとの指摘もある。
 またGKやDF、中盤の底のような守備の選手より攻撃的なMFやFWのような攻撃の選手が受賞していることが多い」
「バロンドールとFIFAワールドカップの奇妙な関係性として「W杯開催の前年度にバロンドール受賞者を輩出した国は優勝できない」というものがある」

記者がやる人気投票みたいなもので、
個人賞だから代表チームとしての強さにはあまり関係がないのか
297名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 08:10:05 ID:ZidKRC3d0
ドミニカ人、ベネズエラ人、日本人に席巻されるのがあめりかだろ
幻想抱きすぎ
298名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 10:16:14 ID:iprFrNat0
>>297
3Aレベルのアメリカ人やベネズエラ人にタイトル取られまくってる
プロ野球よりは百万倍ぐらいマシじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 13:02:04 ID:656ML1Jg0
相変わらず、30〜40年ほど前のアメリカに、
野球バスケはもちろんアメフトより人気があった、
サッカー北米リーグの事は一切無いんだな。
300名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 14:37:04 ID:ZidKRC3d0
アメリカはスゲ〜からさ


AAA世界野球選手権

2006  決勝 韓国 4−3 アメリカ

2008  決勝 韓国 7−0 アメリカ
301名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 14:40:18 ID:UlG6jf99i
アメフト、バスケ、野球、ホッキー
四大スポーツ全ての人材がもしサッカーをやっていたら・・・
302名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 14:42:38 ID:M4Ol3s4Z0
>>298
ブランコは去年2Aなんだけどw
303名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:35:47 ID:YHJEZGicO
しかしクラブを国中に作り文化を形成する迄には至ってないのではないか?
304名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:53:46 ID:uAEkUHCY0
走れる巨人が腐るほどいるし
世界最高峰のスピードを誇る奴が山ほどいる
フィジカルは申し分ないしな
強くなって当たり前
305名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:53:41 ID:zK60jSbp0
>>287
>>288
え?
バスケット?
はい?
306名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:54:18 ID:zK60jSbp0
>>290
アメフトまともにやってんのアメリカだけだし。
307名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:04 ID:zK60jSbp0
>>299
コスモスにペレとクライフとベッケンバウアーがいたけど
別に人気無かったよ。頓挫して消滅したわけだし。
308名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:44 ID:J6RKwqXM0
>>290
アメフトが世界一ってw
日本が相撲世界一っていうようなもんじゃんw
309名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:58:45 ID:o6djISn4P
>>308
相撲世界一はモンゴルだろ、いま
その次がブルガリア、ロシア、グルジア
日本はその下だ
310名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:59:35 ID:7XvLz/dBO
プロリーグも日本より後だったのに、完全に抜かれたわ。
選手の質なら負けないと思うが、それぞれの協会をひっぱる人材の差が有りすぎ
311名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:20:39 ID:89Fqr3ur0
アメリカはワールドカップのダークホースの本命って感じだな
コンフェデ見る限りトップレベルの身体能力もってる

肉食だから筋肉が遺伝子レベルで高いんだろう
312名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:26:28 ID:Dc7hZqrhO
リーグはJ2レベルだけど、ナイキが頑張って若手を育成しているからね

日本もアディダスと提携して育成施設を充実させるべき
313名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:29:49 ID:dNSTtgGM0
森だけはどうにもならん
YouTube見てみろ
クズだよ
314名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:22:23 ID:sMvBSPLL0
アメリカ代表ってほんとに強いチームなのに
アメリカ人は試合見てくれないのな。かわいそうに(´;ω;`)ブワッ
315名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:31:12 ID:r5g+1N3EO
アメリカよりオーストラリアの方が強いと見られてるんじゃない?
316名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:55:43 ID:1jEHkhKA0
>>299
アメフトより人気だあ?w
317名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:56:38 ID:1jEHkhKA0
>>314
米国ホームでやるメキシコ戦は
スペイン語の放送がだな…
318名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:40:18 ID:+zg2FnZSO
あーダメダメ。一握りのエリートに大金使う強化方法じゃ
たとえ勝っても一過性だ
319名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:46:10 ID:PQZIzVbI0
アメリカって運動神経がいいのはアメフトが多いのにな
それと人種別ではアフリカンアメリカンで運動神経がいいのは
バスケットやるんだよな
アメリカでサッカーが集まるかな?
320名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:46:33 ID:yE7Pi64e0
米は強い
ただ人気がないだけ
321名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:55:32 ID:u5+qcGNdP
変にテクのあるやつが来たらおもしろくなくなる
今のアメリカがいい
322名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:10:28 ID:libavofsO
結構前のコパアメリカの決勝でブラジル倒して優勝もしてたよな!
323名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 00:04:07 ID:C0znfJF/O
メキシコじゃないか?
324名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 00:11:08 ID:9/lATh+kO
>>319
アメリカでキャプテン翼ブームが起きていれば、サッカーの歴史は変わったろうな
325名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 00:33:41 ID:L6HB7rrMO
>>318
強さが定着しないから投資は無駄になる
日本はメキシコ後の10数年で学習したよな
326名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 00:38:56 ID:wm5Sc7VfO
野球、アメフト、バスケ、サッカー
将来的には人気はどういう序列になるんだろうか
327名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 00:46:32 ID:X8WLLEnF0
ララスげんきかな
328名無しさん@恐縮です:2009/11/09(月) 01:04:46 ID:ZD4OgBML0
>>326
サッカーで金集められれば人気でるよ。
しかし米国のTVビジネスにあまり向いてないと思うけどな。
スポーツみたいな古いものが
TV抜きで金あつめるってのは容易じゃないと思うけどなあ。
329名無しさん@恐縮です
これで強くなったらチャンコロがコピーするよな