【F1】トヨタがF1から今年限りで撤退 日本勢ゼロに★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
705名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:42:56 ID:fYsscVaZ0
>>1
オメ
706名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 22:03:44 ID:djPh+u4k0
>>691
社長のレース好きって、昔から有名なの?
IS−Fの発表会でレーシングスーツ着て「レース好き」って紹介されて
初めて知ったんだが
707名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 02:53:16 ID:3RmWX8/90
てsq
708名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 02:55:58 ID:Dxd9JAzeO
F1継続を心から祈ってます。
709名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 05:46:26 ID:kG5TSkb5O
ル・マンは、日産も尻尾巻いて逃げるほどだから。
710名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 09:31:11 ID:WPD4maud0


ソニーはトップが元々帰化朝鮮系、
トヨタは 奥田 と 張 という朝鮮人に乗っ取られた

711名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 09:35:58 ID:FM+PytEZO
>>703
つまり経営陣的には撤退がいまさら痛くないということか
712名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 10:25:08 ID:Ob3CI4R30
日本勢は川井ちゃんだけか
713名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 10:56:25 ID:xqdJUPUtO
F1なんてきょうび流行らない。
F1観戦が趣味だなんて時代錯誤も甚だしい。
もうそういうこと競う時代じゃないんだよ。
F1開催期間中の富士や鈴鹿なんて40代半ば以上のおっさんかキモメンとブサメンばかり。
714名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 11:03:00 ID:n7dsVmhlO
>>706
ライセンスあるから有名なんじゃない?
715名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 11:10:15 ID:ndXWipXJO
F1の意味が分からない
もう速さを競う時代ではないでしょ
同じ予算を次世代燃料、動力源カーの開発に当てたほうが
人類にとってはるかに有益
716419:2009/11/06(金) 11:14:08 ID:ajv7CQd70
>>425,439
CDが最初に発売されたときプレーヤーも高くて
こんなものはマニアしか買わないと思われてたが
10年後にはアナログレコードは姿を消した。
MDポータブルプレーヤーが全盛期だった頃
数年後にiPodに取って替わられることは誰も想像してなかった。
今から10年後、電気自動車はプラグインが標準になり
走行可能距離が1000km、フル充電の時間が5〜10分に
ならないという根拠はどこにもない。

技術の進歩というのはそういうことだ。
10年後の技術進歩が想像以上であることは
歴史が証明してるよ。
717名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:21:35 ID:P0qpKx6v0
こんな不平等なレースいつまでもありがたがらなくてもいいだろ 
政治力が作用してフェラーリ見逃されて日本メーカーがやったら不正ってバカみたいじゃん
718名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:23:04 ID:UsRhBvWo0
FIA、トヨタF1撤退の適法性を審査へ。コンコルド協定締結後の撤退を問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000002-rcg-moto
719名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:26:50 ID:shnGjno4O
>>717
今回はそのフェラーリがトヨタ側に付いてて
FIAはアホだからトヨタも辞めたくなるだろって
なぜかトヨタを擁護
720名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:35:57 ID:4lCE5SHV0
8年もやってMAX2位とかウンコすぎるだろw
日本の恥
721名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 13:55:10 ID:P6eLmAV60
結局1勝も出来ず敗者のまま撤退するからと云って
最近のF1はつまらないとか魅力がなくなったとかフロントウィングが大きすぎる云いながら
F1から撤退することの正当性をことさら強調することはやめてほしい
722名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:36:44 ID:XZLnPdWY0
このまま参戦する方がアホだろ。
他のチームもさっさと撤退してF1を解体するべき。
そして日本国内で電気自動車のレースを開催しろ。
723名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:50:58 ID:KCiyeQLR0
>>722
くやしそうですね。わかりますw
そういうことは撤退する前に言わないとねwww
724名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:54:51 ID:n7dsVmhlO
ザウバー繰り上げでみんな幸せなのに違約金とるなよ
725名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 14:56:41 ID:6w2L265tP
>>717
平等と公平を履き違えるのが日本の悪い所。
726名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 08:07:35 ID:HaGgigsz0

           発      法 
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / > 
           動      則


            WARNING!  
     法則発動不可避フラグが成立しました
       二次災害を受けないためにも 
     関係者の方は速やかに退去してください



【韓国】F1タイヤ供給にクムホが名乗り[11/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257387093/l50
727名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 09:22:35 ID:iEgcCPtXi
728名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 11:47:27 ID:sdjt29EX0
もうこの会社の体質は「嘘つき」の一言で終わりだな。
どんだけ世界中に迷惑掛け続けるんだか。
ブサオヤジが出てきて泣いた所で何になるって感じだよなw

まあ多少の差はあれ、まだホンダの方がマシだったな。
729名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 12:20:42 ID:rMYtYhTl0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249462467/l50

ここで撤退数日前でも必死にトヨタを弁護してて
「トヨタが撤退するわけ無いだろ」みたいな事を書き込んでたヤツがいたんだけど
●で見れる人、いないかな?
800、900台の工作員なんだけど。
730名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 15:08:53 ID:NA8N3k1e0
>>716
ただ一つ電気自動車には弱点がある。
731名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 15:20:31 ID:EDH2kLZT0
まったく、妖怪や893がひしめくF1の世界に
ヨタ流で『通用』すると舐めてかかって足を踏み入れて、
途中でヨタのやり方を『カイゼン』しなかった無知な
億田とその取り巻きは大馬鹿だな。

5000億以上も投資して、1勝も出来なかった
自動車メーカーとして、F1史に恥の歴史を
刻むこととなったな。
732名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:40:20 ID:Rr7fsxfB0
>>39
このレス後々まで反響大きいな
733名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:06:06 ID:dQXipoxa0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <トヨタ(笑)ってドラヱもんのいた未来では何作ってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <家族経営で汲み取り屋やってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く



734名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:09:51 ID:ZtgEx6mA0
フジはもう低視聴率番組放送しなくていいから万々歳だろ
735名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:19:42 ID:dQXipoxa0
トヨタ(笑)は、参戦の前に目標は、3年で勝ち星を上げ、5年で年間優勝を遂げると豪語したのに
丸8年間続けて、一度も勝つこと無く、通産140連敗で史上最弱のワークスチームに君臨した。
しかも、史上最弱の全く勝てないエンジンサプライヤーの記録と、FIA公式調べで最も不人気なチームとしても
認知され、赤恥の珍記録を残してしまったのだ。

あれだけ勝てると豪語しときながら結局1勝もできず逃げるように撤退するトヨタw
みじめだのうwwwwwwwwwwwwwwwブザマだのうwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |


だっせぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww


736名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:22:59 ID:8j1y7SDu0
ホンダと一緒に撤退やっときゃ良かったのに

まぁ、トヨタにしたらグッジョブ
エフワンなんてヨーロッパだけでやっとけばよいよ。ホンダが馬鹿勝ちしたときに、ルール変更しまくった歴史があるし
737名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:25:29 ID:sogQvzea0
ウイリアムズやシューマッハが馬鹿勝ちしたときもルール変更しましたが?
738名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:25:40 ID:dQXipoxa0

おい、トヨタ(笑)!

何が「撤退」だ。ド厚かましいにも程がある。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


     タダでも使いたくないトヨタ(笑)最弱ダメエンジン

    金もらっても使いたくないトヨタ(笑)最弱ダメエンジン


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


トヨタ(笑)の場合、「撤退」ではなく「脱落」である。

    ト ヨ タ (笑) 、 F 1 脱 落 !


こ れ が 正 し い 現 実 の 評 価 だ ろ。

 
739名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:25:27 ID:Amc72uIL0
落第・・・プッ
740名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 16:03:22 ID:Al/OPvyiP
>>737
どこが勝とうが毎年ルール変えまくってるよなww
741名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:19:00 ID:OJLm7QyZ0
日本人無能すぎワロタwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:25:04 ID:96LLft7T0
>>741
トヨタはドイツのチームだよ。

いや、真面目な話。本拠地はケルン。今までF1に出た日本チームは第一期ホンダとスーパーアグリだけ。
743名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:31:03 ID:iSGt+vpFO BE:827442735-2BP(0)
>>742
ホンダは本家撤退、アグリを残して最低限予算で参戦ならヨカタのに
744名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:31:15 ID:BP983auu0
>>742
アグリも本拠地はイギリスでスタッフは旧アロウズの面々だったんだけど。
745名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:33:02 ID:BP983auu0
>>743
現ブラウンに旧アグリの開発スタッフが相当数いるらしい。
潰して吸収したかった肉揚の策略にまんまとしてやられたって感じだね。
746名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:37:05 ID:96LLft7T0
>>744
エントリーは日本のエーカンパニーとJAF経由。チームの公式国籍は日本だった。
747名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:44:19 ID:tGPneJq8O
>>745
ホンダ側の協力がなけりゃあんなに上手くいかんざき
748名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:47:07 ID:BP983auu0
>>746
屁理屈乙。
それ言い出したらトヨタだってホンダだって同じだろうが。

>>747
結局リーフィールドの愉快な面々に好き勝手やられ続けたのがホンダの失敗だったと思う。
いっそ開発も本拠地も和光でやればよかったのかもしれないね。
749名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:55:42 ID:96LLft7T0
>>748
本気でトヨタとホンダがJAF経由でエントリーしたとか思ってるわけ????
750名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:34:28 ID:96LLft7T0
>>748
ttp://www.f1complete.com/content/view/1687/369/
ttp://www.f1complete.com/content/view/1689/369/
ttp://www.f1complete.com/content/view/1673/369/

Super Aguri F1 Team
Base: Japan

Panasonic Toyota Racing
Base: Koln, Germany

Honda F1(Pre 2006 stat)
Base: UK / Japan

---
屁理屈じゃなくて事実でした。
751名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:13:06 ID:E8d84WKK0
>>742
トヨタ(笑)は、当初TTEがドイツ企業だったためにドイツ国籍。
ただし、フェラーリスパイ事件で、ドイツで有罪になる可能性が高かった為に、
オベ・アンダーソン社長が更迭され、一部のスタッフの首を切り捨てた。
途中でチームの国籍は日本移転した。
752名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:16:39 ID:E8d84WKK0
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2006/09/post_1187.html

●FIAの調査結果

FIAは先日まで行われていたファンのF1に対するアンケート結果を公表している。
この調査によれば、今季から再導入されたタイヤ交換は全体の66%が、そしてノックアウト方式となった予選については73%が
昨年以上にエキサイティングになったと回答しているという。
さらには、88%がもっとドライバー・エイドを減らしてドライバー・スキルに依存するようなレースを希望するとしながらも、
F1がテクノロジーのショウケースであるべきと回答したのが91%と相反する結果になっている。

人気ドライバーについてはミハエル・シューマッハがダントツで28%、以下ライコネン17%、バトン8%、アロンソ7%、クルサード6%、
モントーヤ5%、ビルヌーブ4%、ウェバ ー3%、佐藤琢磨2%、バリチェロ1%、フィジケラ1%、ハイドフェルド1%、モンテイロ1%、
ロズベルグ1%、スピード1%、トゥルーリ1%と続く。

人気チームについては、フェラーリ30%で、これもダントツ。
以下マクラーレン21%、ルノー8%、ウィリアムズ8%、ホンダ6%、レッドブル4%、BMW3%、スーパー・アグリ2%、トヨタ1%と続く。


///// スーパーアグリよりも、人気が無い格下どん底チームの盗用多(笑) /////

FIA公式調べでも史上最も不人気なトヨタ(笑)

753名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:29:10 ID:1VT2N07I0
>>752
いつの話だ。
と思ったが、そういやタイヤ交換って一時期フリーダムだったんだな。
754名無しさん@恐縮です
トヨタ(笑)は弱すぎて不正をやりすぎて有罪になり世界の嫌われ者だった訳です。