【F1】ブリヂストン、タイヤ供給を2010年シーズンで終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
11月1日、ブリヂストンはプレスリリースでF1へのタイヤ供給を2010年限りで終了すると発表した。
以下はプレスリリース。


F1タイヤの供給について

株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は現在のフォーミュラーワン世界選手権(以下F1)
公式タイヤサプライヤー契約が2010年に満了することをもって一つの区切りとし、
新規契約を結ばないことを決定致しました。

当社は、大きく変化しつつある事業環境の中で、経営の最終目標を実現するには、
経営資源を再配分し、革新的技術や戦略分野へ技術開発資源を重点的に集中させることが必要であると判断し、
今回の決定に至ったものです。

F1を足元から支えることにより、当社の技術は格段の進歩を遂げました。
それに加え、世界中の皆様にブリヂストンをグローバルプレーヤーとしてご認識いただくようになったことは、
当社にとって非常に大きな意味を持ちます。F1から得た多くのことを財産とし、
今回の契約満了を一つの区切りとして、更に取り組むべき大きな課題に向け邁進してまいります。

ブリヂストンは2010年シーズン終了まで従来と同様にF1を支えてまいります。
F1チームならびに関係者の皆様、世界中のF1ファンの皆様に心より感謝申し上げます。

http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2009110201.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:36:26 ID:q9GuUtg90
2
3名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:37:05 ID:b6uzC98lO
日本オワタ\^o^/
4名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:37:24 ID:RVEMOUqAO
石橋さん
5名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:37:59 ID:F2KLy9f40
世界のオカモト、くるーーーーーーーーーー!!!
6名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:38:14 ID:M+JN8lOi0
次は韓国メーカーか
7名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:38:29 ID:g9REqI87O
ハンコックがアップをはじめますた
8名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:38:39 ID:YFmVK+azP
クムホ供給で事故多発ですね
9名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:38:53 ID:EiHVeR6n0
リタイア
10名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:39:58 ID:PSTLzAKTO
まぁそうだろ
こんな茶番劇みてるのは腐れたおっさんだけだし
11名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:41:07 ID:y6fpQ8cQ0
またバーニーがケチいこと言ったんだろ?
12名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:41:16 ID:rStTS+G1O
クムホやハンコックだとタイヤトラブルで何人死ぬかわからんな
世界中のサーキットのデータがあるタイヤメーカーが供給してくれると良いのだが
13名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:43:06 ID:plHPMNMb0
黒鳩の脱税がこたえたんだな
14名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:43:26 ID:CrIbT2YBO
ごめんねごめんねぇ〜
15名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:43:35 ID:BI3V64TLO
ミシュランならまだいいけど。
タイヤメーカー一社ってつまんねーんだよ!
16名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:44:43 ID:trGB/61/0
石橋も不況の影響がなぁ・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:45:43 ID:w1d43Gwr0
中国製とかありそうだな。

あそこの国のタイヤは安いぞ?
じゃあ、そこの国と契約してくれというあたりか。

良くあるパターンだな
いや質とサービス、サポートはあなたのところで価格だけ・・・
18名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:46:20 ID:i2zZ+W830
速度を下げる意味でもワンメイクがいいと思う
19名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:46:51 ID:4BpeIS94O
クンホとか嫌がらせだろw
20名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:46:56 ID:gBUwEKCF0
供給するメーカーなくなったから2011からタイヤ無しか
21名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:47:05 ID:ohgSErVG0
鳩さん株売りしてないよな・・・・・・・・
22名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:47:19 ID:vWf7R7c/O
ピレリ
23名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:47:21 ID:trGB/61/0
MIは2005年アメリカGPのマイナスイメージが未だ払拭できていない
ダンロップしかないだろ
大穴で良年
24名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:47:22 ID:B16g6W7i0
他のメーカーで開発、供給能力の有る会社はどこがある。ミシュラン、グツドイヤー
金は無いがピレリ、コンチネンタル これ位か。
25名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:47:54 ID:wzoZ+BGz0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \ 〜♪
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/     効率 うp で配当 うp だお。
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:48:07 ID:pDVUduJ90
11年以降はどこのタイヤ使うんだよ
27名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:48:41 ID:OH6EBsCDO
良かった
ブリヂストンつまらんからな
28名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:49:43 ID:ARB0dyq40
F1.WRC.MotoGP.LeMans座談会
Japウゼェー
マジうぜぇー
またレギュレーション改正とか金かけさせて追い出せば良くね
29名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:49:48 ID:uFpKJTAi0
この際、F1も再生タイヤで是非w
30名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:50:13 ID:zgiRIVWb0
もうタイヤは中国でも作ってるからな

中国タイヤでF1か〜 いや、面白いかも
31名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:50:30 ID:waiy9CQy0
F1自体
32名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:51:03 ID:HYgwEO9p0
今年は路面温度とコンパウンドがあわなくて各チームが手を焼いてたみたいだけど
ブリヂストン自体の技術レベルも落ちてたんじゃないの?
33名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:52:35 ID:hPPXVdEjP
鳩山涙目wwww
34名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:53:09 ID:CMQNw9ObO
グッドイヤーしかない。

ま、今とは逆にタイヤを各チームが買えばよい
35名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:53:12 ID:LlsSRMv0O
ヨコハマ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:54:24 ID:a6o1dBBl0
WTCCやってるヨコハマがここで大きくでたりして
37名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:55:00 ID:cm8syzrgO
中国製タイヤ採用で面白さ倍増だな
38名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:55:23 ID:dZmw2Jl10
>32
久しぶりにスリック元年だから許してください。
39名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:56:58 ID:6/NHbRhC0
もうF1自体が終わってるから、この決断は妥当。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:57:50 ID:ZUqgFEz/O
ナンカンでよくね?
41名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:58:31 ID:66nkLDR8O
F1wwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:58:50 ID:oEqPsx5l0
面白くなってきたな
43名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:59:28 ID:T4RWb2M6O
ヨコハマ待ってるよ
44名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:59:46 ID:oTasgsKqO
韓国GPとクムホとLGの時代が来た
45名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:00:23 ID:9nKZi0bf0
F1も友愛ですか
流石鳩山家
46名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:01:22 ID:bL3uO6FCO
1社単独供給ならやらないって言ってたはずなので、ミシュラン復活はないな
47名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:01:48 ID:T4RWb2M6O
てか、良く考えたらF1コスト削減の一環で考えたら
ブリヂストンタイヤ高過ぎって話だな
48名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:02:33 ID:U6br9SUPP
うわー
これでトヨタ撤退したら日本メーカー完全撤退じゃねえか。
フジのスポンサーが減るのも痛いな〜
49名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:02:53 ID:T+e9Z9FU0
F1なんてもうどうでもいいw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/02(月) 11:03:19 ID:bwpO6GdC0
BS浜島さん、ご苦労様です。
来年もF1ガンバって下さい。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:04:18 ID:OmPY6s3JO
規制だらけのF1なんか金の無駄
タイヤのワンメイクて意味ねーよw
トヨタも撤退しろ
52名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:04:31 ID:Ag0dQL0I0
元々競争を求めて参戦したのに、ワンメイクじゃ意味ないって事でしょ。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:05:11 ID:Ag0dQL0I0
早く走るためじゃなく、遅くするための開発までさせられるし。
54名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:05:57 ID:/mgX9genO
嘘だと言ってよハミー
55名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:06:29 ID:718p5bt90
ブリジストン鳩山とジャスコ岡田はどっちが金持ちかな?
両方合わせても麻生グループの足もとにも及ばないなw
56名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:06:49 ID:HYgwEO9p0
次はF3の実績を活かしてクムホかハンコックだろうな
57名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:07:22 ID:NHRGzvKKO
エコカーグランプリはいつ始まるの?
爆音でガソリンがぶ飲みのF1なんてアラブの石油王の庭でやってくれ
58名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:08:53 ID:o0uaMEBN0
F1自体が糞だからいい決断だよ
トヨタも参加やめれ
59名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:09:11 ID:GPh0B6rpO
>>32今年はメカニカルグリップが大幅に減ったから、理想的な数値がわからなかったのかな
60名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:11:14 ID:T4RWb2M6O
カムイの走り見てなんとも思わない奴は見なけりゃ済む話だろ
いちいちF1に突っ掛かる奴の思考なんて一つしかないだろ
61名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:12:35 ID:iC75bb9aO
ブリジストンて苦しかったんですね
62名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:14:19 ID:iC75bb9aO
ブリジストンが退いたら次どこが供給するの?
63名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:14:26 ID:DYORfgfd0
ピレリの変態タイヤ復活希望
64名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:16:45 ID:hRrAatHpP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これはうれしい
65名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:17:55 ID:lT/480jH0
車が売れないからねえwww
66名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:18:16 ID:iC75bb9aO
こういうとこから売上とか当てにならんように見えるんだが
67名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:19:51 ID:iC75bb9aO
>>65
中古とか合わせると減ってはない。
だから渋滞するだろ
で、タイヤは新車とかあまり関係ないだろ

やはり
68名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:22:14 ID:N4IwY/Kr0
ドライバーや観客の命がかかってんだから、支那や韓流タイヤはやめてくれ
69名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:22:16 ID:8VtqPHiw0
これからはMotoGPに集中するのか
まあF1にタイヤ供給してもなんもメリットないしな
70名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:22:56 ID:a6o1dBBl0
まあ世界一のタイヤメーカーになったんで
もう積極的にF1にかかわる価値はないんだろうと思う
ワンメイクだったし

>>67
関係ないわきゃないでしょ
71名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:23:42 ID:brO8dJh70
ここ20年の供給メーカーってピレリとブリヂストン以外に
あったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:23:50 ID:fxpe/DSd0
どこも供給を拒否したらどうなっちゃうの?
各チームがオートバックスで買ってくるの?
73名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:23:57 ID:wtDVXdN3O
タイヤはワンメイクがいいな ピレリでもミシュランでも
とにかくワンメイクにしてくれ
74名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:24:04 ID:SXD/T/Hi0


タイヤがなくて リタイアー・・・・・




       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>>
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
75名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:24:07 ID:Db5EVK9y0
76名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:24:08 ID:/OYigymvO
次はタミヤかトミカだな
77名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:24:19 ID:iC75bb9aO
>>70
世界一のタイヤメーカて自体がねつ造になるだろ
これなら
78名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:24:36 ID:cl4v+Upz0
2011からはエアカーレース
79名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:25:40 ID:a6o1dBBl0
>>77
これってなによ
80名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:26:29 ID:iC75bb9aO
ホンダだって他のメーカよりひどくないのにすぐ撤退
ブリジストンも
売上w
81名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:27:39 ID:iC75bb9aO
タイヤ供給できるほど余裕がないてことでしょ
二輪なら半分ですむな
82名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:29:57 ID:i2zZ+W830
ラインを入れる作業をみんなが嫌がるので撤退します
83名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:30:36 ID:guqvmVZh0
タイヤも自前で用意させれば
84名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:30:47 ID:CX9hol290
ブリヂストンは撤退しますが
2011年からはファイアストーンが供給します
85名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:31:36 ID:kgiCVuawO
F1自体要らないね
86名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:32:46 ID:zshP8XqEO
クムホになるのか
87名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:32:50 ID:BzdzKQMDO
ハンコックが供給開始してスリップが激増してクラッシュ多発に10000000ジンバブエドル
88名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:32:54 ID:INzFZFX7O
F1のタイヤ高そうだけど一本10万ぐらいしそう
89名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:34:56 ID:wHGqlVRn0
てか、バーニーがセレブになりすぎちゃって、セレブにウケればなんでもOKってノリなのが
問題なんじゃなかろうか。ナイトレースはアメリカでもあるからまだ良しとして、薄暮から夜
にかけてのレースとかないだろ…。チケット代も異常に高くなっちゃって、かなりのマニア
である俺でもおいそれと見に行けなくなってしまった。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:35:09 ID:yrfhSGdB0
プロラインにしよう
91名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:37:18 ID:bSLG62yaO
>>87
実は最近のハンコックのレースタイヤやSタイヤは悪くなかったりする。

特に草レースなんかで使うSタイヤは
ブリヂストンの剥離パンク多発で相対的に評価が上がってる。

まあ元はパクリなんだけどねw
92名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:38:41 ID:Z8J3SUckO
>>71
グッドイヤーを忘れるとかどういうことよ
93名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:39:00 ID:8p3IY1v30
>>91
剥離だけにパクリですか。









スマンかった。
94名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:39:06 ID:mbG+1Xfg0
ミシュラン、ピレリ、グッドイヤー・・・ぐらい?
95名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:39:07 ID:UypxB8fvO
前にタイヤが4つ付いた車無かった?
96名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:41:03 ID:JVtSHXW4O
ダンロップやピレリとかミシュランで頼む。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:42:26 ID:mNtgNtFh0
ピレリの皮むきがもう一回見れるのか?wwwwww
98名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:42:59 ID:ZJ4Voc1yO
世界経済考えると大打撃なはず。
ミシュランかピレリ採用で以前より滑るタイヤでもいいけど
99名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:43:06 ID:Ts6ytSIwO
>>95
ティレルの6輪車?
100名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:43:32 ID:jJsu9k+e0
恐らくグッドイヤーかミシュランだろ
それ以外は規模小さすぎてワンメイクは二の足踏むと思う
101名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:44:09 ID:chN3bDi4O
>>88
確か一本50〜100万くらいじゃなかったかな?
102名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:44:39 ID:iC75bb9aO
ブリジストンて最後はミシュに負けてたろ

とマジレス
103名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:46:02 ID:zshP8XqEO
環境のことを考えて、再生タイヤでいいよ。

いつも違う性能、走行中に剥離のスリル
104名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:46:44 ID:LyovxanZO
IRCがアップを始めますた
105名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:46:56 ID:g9/vn10iO
岡本理研がアップをお知らせはじめました
106名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:46:59 ID:0cUWj6m00
ワンメイクなんてくだらんことするからだよ
撤退は正解だ
107名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:47:29 ID:LdMQnxKn0
>>102
え?
108名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:49:08 ID:iC75bb9aO
>>107
まさか知らなかったの
109名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:49:12 ID:fb7x9DVS0
相模ゴムがアップを始めました。
110名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:49:40 ID:ulVcoJfRO
>>95
たいれる
111名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:50:54 ID:hxNgOIxnP
F1なんてもう無意味。電気自動車のレースを立ち上げろ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:51:56 ID:cgI/djw00
ピロリにしろピロリ
113名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:57:57 ID:iC75bb9aO
こうして日本は出て行き中国が進出しだすと笑えるんだが
114名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:58:17 ID:lyA42uP+0
パナレーサーでいいんじゃね
115名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:00:51 ID:sM2j4PvY0
2年後のF1はタイヤ無しのリニアモーター化?

それとも、エアレースと統合??
116名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:02:01 ID:SOkDJ4FAO
アイチのユニークだな
117名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:02:59 ID:iC75bb9aO
実際タイヤが逃げると大幅にルール変えるしかなくなる。
118名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:03:19 ID:0IXWeSalP
ミシュランは撤退したばかりだしグッドイヤーかな。今期決算好調だし。
でも前回の撤退理由が、「もう市販タイヤにフィードバックするものはない」
だから微妙だなぁ

一時的になら過去の実績でエイボンとか?
119名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:04:15 ID:xru2U6SwO
みんなプレステで対戦したらいいじゃん。
極限まで作り込まれたドライブシミュレーターとかで
120名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:05:12 ID:cl4v+Upz0
>>105
岡本理研って、どんだけ前の社名だよ
121名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:05:59 ID:aSGUknhrO
ワンリとかアキレスになるんだな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:06:25 ID:86jK5PADO
コンチネンタルだろ
123名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:06:44 ID:exABtzPqP
自民党の石破茂に似ているハミーこと浜島さんお疲れ様でした
124名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:08:19 ID:wHGqlVRn0
>>119
冗談抜きで、全チームともドライブシミュレーターは導入済みだよ。
マクラーレンの軍用機用を改造した3次元シミュレーターみたいな本格的なのもあるし、
昔のTAITOのアーケードゲームにプレステのグラツー入れたとかいくレベルのもあるw
125名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:08:42 ID:8u4sz/MNO
ADVANレーシング始まったな
126名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:10:17 ID:4khpvg1l0
リタイヤ
127名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:11:18 ID:v1o4AOaOO
残念ながらクムホ
128名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:12:25 ID:WWoKuD+jO
ナゴヤゴム
129名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:13:33 ID:3OAqMBbHO
ミシュランと競ってた時期は年間400億ぐらいかかってたらしい。
F1チームより金掛かってる。
130名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:13:47 ID:iC75bb9aO
>>124
3dのドライブシミュレくらいあるだろ
昨日のレースに、3dで一部分すぐ再生できるわけだし
131名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:14:53 ID:L213QlwM0

ブリジストン馬鹿なの?死ぬの?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:15:35 ID:+rK7/VUU0
http://caryoung.dc.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/18.html

世界タイヤメーカーランキング
133名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:15:38 ID:xSUE5WbU0

クムホvsハンコック
134名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:16:30 ID:aDhMYu2h0
>>10
よくご存知ですね 腐れおっさん
135名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:16:49 ID:iC75bb9aO
>>132
そんなランキングは当てにならんだろ

F1でかなり話変わってきてるしなあ
136名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:17:58 ID:uFpKJTAi0
まさかのオーツタイヤw
137名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:19:37 ID:8u4sz/MNO
住友ゴムのタイヤブランドってなに?
138名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:19:55 ID:KUJn14u4O
>>1
鳩山に友愛されたんですね
139名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:20:13 ID:+rK7/VUU0
>>137
ダンロップ
140名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:20:10 ID:uf0AHk1S0
>>132
日本のパクリタイヤでランキングされてる特亜・・・

隣国にコイツらさえいなきゃなぁ
141名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:20:47 ID:v1o4AOaOO
>>132
住友ゴムってどんなやつだっけ?
142名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:20:47 ID:W2POjVl1O
ピレリ復活
143名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:20:47 ID:5KYV2oboO
「トヨタが撤退してれば中継止められたのに・・・」

ってフジは思ってるだろうな
144名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:21:02 ID:J7fOfYdXO
来年から韓国GPもあることだしな
145名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:21:25 ID:pwJH7U2Q0
市販フェラーリとポテンザのコンビもこれで解消?
146名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:21:54 ID:jJsu9k+e0
>>141
ダンロップとファルケンだな
147名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:22:10 ID:/eWv9iYx0
ヒビワレックスで一角千金や!!!灰原はん!
148名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:23:03 ID:v1o4AOaOO
>>123
にてねー
149名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:23:03 ID:weM9L2nX0
>>141
ダンロップ・ファルケン・グットイヤー
の模様
ttp://www2.srigroup.co.jp/group/sumitomo_rubber.html
150名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:23:12 ID:PMQRQSEp0
ファイヤーストーンだろw
普通に考えてw
ピレリとかあり得ないwww

151名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:24:44 ID:GiX/M5Pl0
ミシュランはワンメイクが嫌で撤退したんだよな。
ミシュラン以外で、F1にタイヤ供給できるところとなると、
グッドイヤーかピレリくらいかな?
152名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:26:44 ID:P6DgoxsU0
>>141
DUNLOP
153名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:27:06 ID:ElluIRwU0
オカモトリケンタイヤ

昔乗っていたヤマハパッソーラはイノウエタイヤだった・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:27:35 ID:iC75bb9aO
下手したらフジの中継来年で終わるかも

大分やる意味なくなってくることになるし
これで中国とかが入るなら
155名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:28:04 ID:EvOZZxowO
>>137>>141
アドバンス
土屋が宣伝してたやつ
156名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:28:15 ID:JYRIO6/9O
確かタイヤ供給元がなくなったら、エイボンが供給するよう、
バーニーが手を回してるって聞いた気が。
157名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:30:07 ID:ZNLzjG9K0
他のメーカーは好きなときだけ参戦すればいいけど
タイヤメーカーだけは違うからな
そろそろ供給休止してもいいだろ
158名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:34:25 ID:v1o4AOaOO
岡本理研ってもしかしておまいらお得意のコンドームのオカモト?
159名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:38:13 ID:qsbWfgQaO
オートバックス専売、マックスランの時代到来?
160名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:38:25 ID:KviIK9iD0
>>158
その通り
オカモトはミシュランとの合弁でタイヤ造っていたんだよ
スポーツタイヤブランドがライケンw

現在はミシュランオカモトをミシュランに譲渡してタイヤ製造はしていないと思う


161名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:43:01 ID:tqKi8op20
ピレリタイヤってリタイアしそうな名前だよな
162名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:44:30 ID:LO6UtBDLO
普通にF1での実績があるとこだろ
下位カテしか作ったことないとこは論外
163名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:47:33 ID:FNABb4nRO
昨日のF1見てたら、タイムを計るのもLGだったし、
タイヤもチョンメーカーになるんじゃねーの?
で、韓国がF1を支えてるとか勘違いして、
嫌気がさしたフェラーリ、ルノー、メルセデスも逃げて、
トヨタとチョンの2way体制に。
で、F1自体が無くなる。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:48:27 ID:i2zZ+W830
>>160
今、日本で流れているミシュランはどこが作っているの?
165名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:48:56 ID:tqKi8op20
F1に参戦したことあるタイヤメーカー
グッドイヤー、ブリヂストン、ミシュラン、ダンロップ、ファイアストーン、ピレリ、コンチネンタル、エンゲルバート、エイボン
166名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:49:32 ID:q7JdUCkr0
グッイヤーかピレリか・・・、アドバンは無い
167名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:50:31 ID:qC7LVQzAO
>>155
168名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:51:03 ID:iC75bb9aO
で元はどうなんの
タイヤ代が安くすむからいるとか
169名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:52:05 ID:wHGqlVRn0
>>130
見た目の3Dってレベルは全チーム当然にクリアしてて、前後左右のGやコースのバンプ
まで再現してるかどうかって話。マクラーレンのでもGの再現は難しいっていうけどね。

>>155
横浜ゴムのブランド名「ADVAN」と勘違いしてね?
170名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:54:03 ID:iC75bb9aO
>>169
それやったらレースの意味なくなるな

171名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:55:44 ID:ELc1ElfDO
クムホが参戦<丶`∀´>ニダ
172名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:57:34 ID:rjogkL/f0
マジかよこれww 数年前にミシュランが撤退、んで残ったブリジストンも撤退?
じゃあ次はどこがタイヤ作るの??
173名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:58:15 ID:0qnjgtzuO
地上波のスポンサー紹介の時のアミーゴが好き
174名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:58:58 ID:eU1eOzeYO
もう全車アドバンネオバ自前で買って出ればいいじゃん
175名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:59:13 ID:iC75bb9aO
まあいい時期に発表したよな
来年発表したら偉いことになった
176名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:00:06 ID:+4xFJaaP0
はっきり「赤字です」って言え
177名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:00:38 ID:4oUIDgYt0
フェラーリにいけよハミィ
スペシャルアドバイザーとかどうだ
178名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:02:33 ID:rjogkL/f0
タイヤ供給って儲かる一方なのかと思ってたからびっくりした
昔は他のタイヤメーカーと競って、成績がいいと収入が増えると思ってたんだけど
今はオールブリジストンだから供給するたびに、車メーカーからいっぱいお金貰えるもんだと思ってた・・
179名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:03:01 ID:1JYAOYiFP
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}  オレ様の出番だな!
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
180名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:04:25 ID:jJsu9k+e0
>>178
宣伝以外の効果は殆ど得られませんな
参戦メーカーの市販車に積極的に採用されるわけでもないし
181名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:05:19 ID:5mTopHQE0
またミシュランにもどるのかな。
182名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:06:58 ID:fRMKjeR30
来期からF1はフルCGになりました。
183名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:07:44 ID:ohfIWczxO
F1とか糞車の環境破壊レースだからいらないよ
184名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:07:50 ID:jVlwac/h0
来年からファイアストーンのワンメイクだよな?
185名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:11:47 ID:f+BVBpgd0
燃料も市販ハイオクが義務づけられたし、市販タイヤで良いだろ。
186名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:16:45 ID:5N49+mSOO
タイヤワンメイクって面白くないね
F1もMoto GPもブリジストンだし
やっぱりミシュランやダンロップ、ピレリとか色んなメーカーで競って欲しいな
187名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:18:32 ID:tqKi8op20
〇ブリヂストン
×ブリジストン
188名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:19:51 ID:gC+4m6b0O
浜島さあああああああああああああああああああああああああああああああん。・゜・(ノД`)・゜・。
189名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:24:15 ID:jmmWRIXNO
ナンカンがアップをはじめました
190名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:26:45 ID:hoESIs7MO
>>180
ブリヂストン参戦初期にマクラーレンが採用したのは、
市販車タイヤで採用してるメルセデスが推したんだよね。
191名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:27:41 ID:iC75bb9aO
タイヤて1レースに各チームに100本用意してるんだろ
そしたら、1チーム 年間1700本
1本100万とすると17億
で10チームだから170億
桁違いですねえ
192名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:28:03 ID:f+BVBpgd0
タイヤ「供給」だから、100%タイヤメーカーの持ち出しだった訳。
その代わりに、色々メリット有ったんだけど、もうその負担に耐えられないってことか。
193名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:28:14 ID:H33Wf4uN0
>>32
ワンメイクだからタイヤに合わせろってことだろ。

>>74
76年の星野のリタイヤ理由だな。
194名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:31:58 ID:FgEHSAkRO
10年後くらいにはインドか中国のメーカーがタイヤ供給してたりして
195名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:32:36 ID:hRTbbkAgO
F1から金が技術が才能が逃げて行く…
196名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:32:51 ID:dZmw2Jl10
>>179
横浜タイヤだっけ?
197名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:34:31 ID:aQQIARcDO
時計がLGなんだから次はクムホですか?
198名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:34:39 ID:CNHI0TsT0
CITグループ経営破綻で、BSの判断は完璧に正解
199名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:35:54 ID:9Rq6Drmq0
ミシュラン戻ってきてくれ
200名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:37:16 ID:C+cfFXaT0
タバコは人体
F1は地球環境に

ワリイ
201名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:42:02 ID:iC75bb9aO
アブダビのレース見てたら十分バブルの世界だろと
202名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:43:09 ID:hoESIs7MO
>>191
100本じゃ足りないよ。
ドライ用がソフトとハードの2種類で、
ウェット用も深溝浅溝の2種類。
で各7セットとして、

4種類×7セット×4本×2台分=224本
203名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:44:33 ID:kTthV7JeO
>>199
全く利点が見えないのに無理
204名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:45:37 ID:WJLPsQ3f0
まあ次は普通に名古屋の井上ゴム製だろうな。
205名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:47:13 ID:pDVUduJ90
BSからの上納金と
供給申し込みがあった別のメーカーと比較して
FIAがそっちを選んだんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:55:13 ID:iC75bb9aO
タイヤからしてかかりすぎ
あのタイヤの残りはレース終わったら、次のレース使わないから、タイヤバリアになんでしょ
207名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:57:12 ID:Q/n607rV0
一番でかいタイヤメーカーが「経営不振」で撤退するというのに
それより小さな他のメーカーが手を挙げるのか甚だ疑問
208名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:57:42 ID:pHGEm8UU0
ブリヂストンはF1から撤退したら更に経営悪化しそうだよな。
F1で採用されてるというブランドが無くなったら他のメーカーに見劣りする。
209名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:59:09 ID:q0Ms7x/eP
石橋より良年のがいい。
210名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:59:27 ID:FKWifIWy0
MotoGPの方は大丈夫なんか?
まあ本数やらサイズやら、金の掛かり具合は違うだろうけど
211名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:05:58 ID:iC75bb9aO
タイヤて年に一度は変えるだろ
なんか、変だな
新車と違って、ただの言い訳しか
212名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:11:02 ID:SAgX4G85O
>>208
ブランド力がなくなっても見劣りはしないだろ。
他メーカーもBSも大した差は無いなら分かるけど。
213名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:12:22 ID:n9uzBR/00
マジでクムホとかありそうだな
過去にはエイボンが助けたりしたこともあったが

っつーかBSまで撤退してフジの中継支えきれるのか・・・?
これでもしトヨタが撤退したら、スポンサー無くなるぞ
214名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:12:26 ID:0A8Yz6cXO
もうF1はつまんないからいいんじゃないかな
215名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:13:10 ID:4bDJ+UMRO
最悪バーニーが株持ってるタイヤメーカーが供給出来る。まさかこんな早くって感じるが備えあれば憂いなしだね。でも目茶苦茶高かったりして
216名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:13:19 ID:ookmeZRjO
ブリヂストンは撤退して、ファイヤストンが参加しますってオチ?
217名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:14:18 ID:n9uzBR/00
>>192
メリットがあるとしたら、ブランドを売り込みたい途上国メーカーだよなあ・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:15:12 ID:xdtU7ojw0
ピレリとグッドイヤーの争いが面白かったが
これ結果がでないほうの会社って車メーカー以上にマイナスイメージだよなぁ
よく知らないがピレリしょぼいってイメージだもん
219名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:16:24 ID:8u4sz/MNO
220名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:17:51 ID:1+0UFtCMO
>>217
自国でまともなレースもやってないメーカーに作らせるのは無理じゃないか?
221名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:17:58 ID:8u4sz/MNO
>>139
ダンロップって日系企業だったのか
222名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:18:34 ID:Q/n607rV0
>>216
現状北米でほとんど開催されていないから、ファイヤストンで参加の旨味はないでしょ
223名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:19:39 ID:xKKmrKGRO
ブリヂストン的には既に価値がないんだろうな
次は後発メーカーが後釜に入るだけだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:22:04 ID:n9uzBR/00
>>220
ことタイヤについては、ネームバッチつけて、ってわけにもいかないだろうしなあ
BSのレースタイヤ部門分社してクムホブランドで走らせるとかさあ
225名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:22:38 ID:qC7LVQzAO
>>221
出資、大震災、減額、現在
SRIのスリクソンとゼクシオの違い
226名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:24:22 ID:ttwxeDAr0
今からアップ初めても遅いだろw>タイヤメーカー
2010で終わりって発表されたってことは、次のメーカーがもう決まっているかほぼ決定で
もうタイヤの開発を始めてないと。
227名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:25:28 ID:2vKIJS0JO

2011年からF1の足は、タイヤから、キャタピラにシフト。
228名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:26:07 ID:xbP6i2Fa0
鳩山は涙目になるの?
229名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:27:16 ID:f+BVBpgd0
>>226
となると、やっぱりクムホかねぇ。
230名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:27:47 ID:WbQ8WyoQ0
ミシュランとかグッドイヤー、ピレリなんかはないだろうから、
F-3に独占供給したりしてる、クムホかハンコックだろうな。

LGといいどんどん韓国色強くなっていくな。
231名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:28:41 ID:PdSfqLPqO
よし来年TOYOTA消えれば日本一掃 フジテレビも中継撤退だな
232名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:29:41 ID:8q8DLixxO
意表を突いてメッツラー
233名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:30:19 ID:xbP6i2Fa0
ヨコハマとトーヨーが、アップを始めますた。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:31:43 ID:fgM6sSGbO
ブリジストンしね
235名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:32:16 ID:WbQ8WyoQ0
>>233
ヨコハマは、世界ツーリングカー選手権でいっぱいいっぱいだろ。
236名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:35:45 ID:iC75bb9aO
てかF1て世界中で放送してるのに、日本関連が撤退したらマジでなくなりそうて何なの
まず地上波はほぼ間違いなさそうだが
237名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:37:01 ID:shnYMSaTO
友愛されたのか?
238名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:42:54 ID:WbQ8WyoQ0
>>236
バイクはともかく、F1は日本依存度それほど高くないだろ。

ただ、地上波放送はトヨタまで撤退したら、ほんとうにヤバいだろうな。

239名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:55:31 ID:pDVUduJ90
クムホやハンコックは韓国メーカー?
性能はどうなの
レース実績は?
240名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:10:43 ID:5RmkzQtP0
クムホくる〜〜〜〜??

241名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:17:53 ID:WbQ8WyoQ0
>>239
クムホは、今は大きなトラブルないようだけれども
ユーロF-3初年度はいろいろトラブルあってボイコット寸前にw
今年から独占供給の全日本F-3のハンコックはそこそこ安定してるみたい。

ただ、F-3の倍以上の馬力のマシンとなるわけだから苦労するだろうね。

実績でいえば、ミシュラン戻ってきてくれるのが一番いいんだけど。
242名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:18:02 ID:uYNDx4UbO
韓国メーカーに決まってもいいけど、ブリヂストンに
ノウハウを渡すニダ!って言いそう・・・。
んでバーストしまくりで事故でも起きようものなら日本のせいと。
243名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:21:50 ID:uOqR9bqtO
履くタイヤ有りません(>_<)
244名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:35:14 ID:w054c1+m0
各チームがタイヤも開発すれ
245名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:44:29 ID:K7bAD1kB0
浜島痩せろ
246名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:50:11 ID:qsbWfgQaO
タイヤメーカーて、宣伝の代わりに無償でタイヤを供給してんの?
それだと、恐ろしく割りに合わん気がする
247名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:52:41 ID:9Ji9zkylO
248名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:17:55 ID:WbQ8WyoQ0
>>246
F-1に関しては、金払ったうえで宣伝ってことで独占供給というシステムかと。

249名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:37:09 ID:DMaxAKPUO
>>246
コースに大量の広告を出す代わりに、無償で独占供給権を貰ってるはず。
250名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:40:56 ID:obPjrj3i0
>>244
ほとんどのチームがエンジンすら開発出来んのにか?w
251名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:58:42 ID:teGikdgp0
2社以上が参入したタイヤ開発競争だと費用がかかりすぎる。
そこで1社独占供給の入札制にしたら露骨なボッタクリ。
とどめはリーマンショック・・・そりゃ撤退するわな。
252名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:02:25 ID:66ZkM35RO
市販で210`以上の耐性があるタイヤとか日本じゃいらんしな
253名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:03:24 ID:uOqR9bqtO
ただでよこせじゃ撤退するしかない。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:04:57 ID:KnUaL4ZrO
ピエール・デュパスキエは生きてるの?
255名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:05:30 ID:lxySZp3HP
あんまり知られてないがブリジストンって石橋という日本人を英語読みにしたんだよな
256名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:05:39 ID:L213QlwM0
>>252
普通にいるけど?
257名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:05:50 ID:omcEPN09O
経営的にも競技的にも旨味ないしなあ
258名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:06:55 ID:zMR9Q2gYO
次はハンコックか
259名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:07:52 ID:jOBtE9l3O
タイヤのパンクがあった昔は楽しかった気がするから
韓国製でもいいと思う
260名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:07:59 ID:xVzEQDuUO
タイヤ無しでレースするのかよw
261名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:10:55 ID:QqfnMaHHO
262名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:12:16 ID:PdM/Dq/PO
賢明としかいいようがない
263名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:13:14 ID:uEyH57ipO
「ネトウヨッ!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg
264名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:13:32 ID:QqfnMaHHO
>>192
有料で売り渡しても「供給」だろアホ
265名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:13:53 ID:rfQJhgeeO
石油製品なんてみんなボッタクリだYO
266名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:33:37 ID:FfnxEnSF0
ヨコハマタイヤがいいや
267名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:36:03 ID:mRGNoeuh0
グッドイヤーは戻らないの?
268名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:37:38 ID:EMD/G+7c0
F1だけかな?MotoGPは続けるのかな。
269名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:49:27 ID:tqKi8op20
グッドイヤー495戦368勝
ブリヂストン225戦156勝
ミシュラン216戦102勝
ピレリ203戦45勝
ファイアストーン121戦49勝
ダンロップ120戦83勝
エンゲルバート32戦7勝
エイボン22戦0勝
コンチネンタル13戦10勝
270名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:59:10 ID:iC75bb9aO
>>269
この成績てワンメイク含むだろ
271名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:10:09 ID:pbQCGmjEO
F1から次々に逃げ出していくな
272名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:10:23 ID:2dTtsIFvO
ファルケンてどっかに買収されたっけ?
ファルケンで頼むわ
273名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:20:43 ID:1rG5+DGsO
>>221
セブンイレブンみたい感じだったと思う。
ダンロップ(英)が日本に工場を作る→住友が日本での権利を買い取る→イギリスのダンロップが傾く→住友が買収
274名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:29:34 ID:xVzEQDuUO
>>272ちょwww健康食品の会社だろwww
275名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:35:24 ID:P2eynXjq0
ブリヂストン株買っときゃよかったな
276名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:35:32 ID:HbI1J91CO
十分名前は売ったし、もういいって。
277名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:36:38 ID:EMD/G+7c0
>>272
確か住友、結局はダンロップじゃなかったけ
278名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:38:06 ID:EMD/G+7c0
友愛されちゃったのかな
279名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:38:20 ID:Vhuq5gq50
>>272
>>274
ファルケンはオーツのブランド名で、今は住友(つまりダンロップ)の傘下。

280名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:40:35 ID:2IfFsqjA0
>>159
それを作っているのはダンロップファルケン(旧オーツ)だったりする。

>>233
トーヨーはブリヂストンと提携しているわけだが。
281名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:49:29 ID:x7plZoWqO
今のF1なんて泥船だから
逃げるなら今のうち

ヨーロッパが運営の実権を握ってるスポーツは今本当にヤバい
日本はいいように利用されてるだけだ
282名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:50:02 ID:HbI1J91CO
現社長はやり手。
283名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:50:29 ID:lCv2fIL+O
ピレリの皮剥きQタイヤとかあったなぁ
サイズの問題はあるけど、市販のタイヤでやると面白そう
284名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:51:04 ID:iC75bb9aO
>>281
一番その中で生き残りそうなのはF1かもな

やはりアブダビ見てそう思った
285名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:54:52 ID:CGqYGzht0
ブリヂストンとミシュランの開発競争は見応えがあってよかった
286名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:58:11 ID:mF1lQQQy0
2011年にはついにF1カーが空を飛ぶってことか
すげー時代になったもんだ
287名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:59:30 ID:iC75bb9aO
どこもタイヤ供給なくなったら、休止とかという落ちはないだろうな
288名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:01:07 ID:iIkaC3geO
2011年はゴム無しタイヤ?それともタイヤ無し?
289名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:01:32 ID:kmw1ssy8O
えった ほい さっさ ♪
290名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:04:59 ID:iyQonLqUO
またミシュラン復活?

ところでブリジストンとミシュランのタイヤってどう違うか教えてくれ
291名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:05:11 ID:1rG5+DGsO
ファルケンて名前は第二次世界大戦の戦闘機の『隼』にタイヤを供給してたのが由来らしい。
オカモトやニットーのように消えそうだけど、勿体ないなぁ。

そういや、SONYに吸収されたAIWAは綺麗に無くなったな
292名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:05:17 ID:5QPeqNO+0
2011年以降どこもタイヤ供給しなかったらどうなるんだ?
293名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:07:01 ID:+OneFcdTO
横浜がやる
294名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:11:06 ID:jJsu9k+e0
>>287
そういう事態になったら、バーニーの息のかかったエイボンが供給すると思う
295名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:52:28 ID:8q8DLixxO
>>255
余りに有名な話では。
釣りですか?
296名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:53:50 ID:H+3Imw3h0
>>255
みんな知ってるだろ。創業者は半
297名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:58:15 ID:D9nD7/Pf0
F1なんてエコの時代なのに必要ないよ
298名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:58:46 ID:xVzEQDuUO
ロータスが責任を取って供給しろよ
299名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:59:38 ID:HGbHUUlH0
ファンケルでいいよもう
300名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:07:03 ID:9ZxmdHuwO
2011からF1はちょっとだけ浮いた状態で走行します。路面との摩擦はゼロ。

親指の高さくらい浮かせて300キロでコーナーとか超バンクをつけて曲がってほしい。絶対人気出ると思う。
301名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:09:28 ID:6kujKtPzO
ハンコックタイヤが全車に装着!

エンジンはヒュンダイが供給!
302名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:11:36 ID:2IfFsqjA0
>>291
ニットーは今でもあるぞ(トーヨーの別ブランド)
ttp://www.nittotire.co.jp/
303名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:12:34 ID:zAJYriN1O
年50億くらい浮くんじゃない?
304名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:13:10 ID:SlR5/Gwc0
>>296
半魚人?
305名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:17:05 ID:M/ThGoyv0
http://caryoung.dc.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/18.html

世界タイヤメーカーランキング
306名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:20:25 ID:4D1Jems60
BS提供なくなっちゃうと地上波F1どうなっちゃうんだろね地デジ元年
307名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:30:32 ID:ycHnT2Y40
オカモトが再度ミシュランと手を組んで懐かしのRIKENタイヤのワンメクで。
サイドウォールのマークはもちろん「OK」マークで!
308名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:45:38 ID:9Ji9zkylO
ついにF-ZERO開幕か。

まじめな話、バーチャレーシングかグランツーリスモでよくね?
309名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:48:17 ID:kmw1ssy8O
部落企業
310名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:03:25 ID:VVy0TJbwO
今年始まる前とにちゃんでのF1の評価がきれいな手のひら返しで笑える
311名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:05:26 ID:cJ1hbdJFO
ワンメイクじゃ誰もタイヤに興味は示さないし、欧州での知名度とステータスは十分上げたからここらが潮時なんだろうな。
312名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:07:02 ID:urBPBFRm0
相模とかはタイヤはやってないのか
チャンスなのに
313名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:13:00 ID:asrGv+5IO
バニ「おめーんとこのタイヤたけーんだよな」
石橋「どこと比べてんだよ」
バニ「高いったら高いんだよ」
石橋「じゃ安いとこ使えよ」
314名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:13:06 ID:zJ4ELPap0
要するにハクをつけたかっただけ
カネの切れ目が縁の切れ目ですなあ
315名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:21:00 ID:aYH5VlMU0
ヨコハマGTスペシャル vs トーヨーZラジアル
これは熱い戦いになるw
316名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:22:42 ID:ipw1BxY/0
早くサイバーフォーミュラにしろよ!
317名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:48:39 ID:aeCt3Rlf0
もうトヨタしかいなくなるね
どうするフジテレビ
スポンサーがいなくなる
撤退かな
318名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:51:15 ID:SDdtVFB40
今の糞F1なんざクムホでいいよ、クムホでw
319名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 22:53:01 ID:HbI1J91CO
Blackstoneとか中国にありそうじゃね?
それでいいだろw
320名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 00:07:40 ID:VKBcJfhX0
昔、地下足袋作っていた会社がよくここまで
とおもっていたけど、世界シェア1位になって
今更宣伝しなくてもということで撤退するのだろう。
321名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 00:19:27 ID:VgLcXPuZO
BSとかMSが懐かしい
322名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 00:26:43 ID:2hyQ28HI0
デュパ爺復活?
323名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:02:43 ID:YVzInvElO
IRCは?
324名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:12:55 ID:ttEiQulB0
もうタイャについては各チームが各個にメーカーに交渉して準備するでいいじゃん
そうすれば数チームがまとまって交渉して供給する場合もあるだろうし、一チームが独占でつかったり
面白いじゃん
無論最低のサイズとか種類とかレギュレーションは守らせるとして
325名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:16:07 ID:XoxB0PHo0
実は2011年からタイヤが不要になります。
326名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:17:12 ID:HbKjbpRzO
実はフェラーリやマクラーレンも撤退決めてたりして。順番決めて発表してるなんてことは、、、ないか。
327SO:2009/11/03(火) 01:23:08 ID:GVHXpme7O
ワンリだけはやめとけよ

曲がらない止まらないぞ
328名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:31:48 ID:Zwc7Xw+mO
ついにタイヤ無しのF1が見れるのか
フラッシュ アアッー!♪
329名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:34:58 ID:GXnBYKVz0
つ、ついに、クムホがF1を席巻する時代がやってくるのか。。。
330名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:43:32 ID:BjZfIVA8O
変わりにfirestoneが参戦しますというオチか?
331名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:45:26 ID:S4hUAfKKO
さて再来年からタイヤのせいでまともに走れないF1を見ることとなるのか
事故だらけでシリーズ中止もあるかもね
332名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:45:47 ID:4aXsSFAVO
どうわどうわ
333名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:49:51 ID:m6TzBpwG0
グリップはいいけどすぐ減るピレリ
万能なグッドイヤー
334名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:53:47 ID:Hlqxap0iO
つまりどういうことです?
335名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:01:57 ID:xXbhwgrv0
<丶`∀´> F1タイヤはウリナラのクムホが起源ニダ ホルホルホル

こういうこと
336名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:04:33 ID:GVHXpme7O
昔のF1カーて後ろから火花でてましたよね? あれって車高が低いから?
337名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:04:35 ID:wG9II3gxO
NHKニュースではタイヤ供給に年間百億円かかってたって言ってたな。
338名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:06:22 ID:GVHXpme7O
(+_+)
339名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:07:29 ID:GXnBYKVz0
クムホ vs ハンクック の対決
340名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:08:20 ID:GVHXpme7O
ミシュランに1票
341名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:57:46 ID:B0uuMCBrO
>>336
底をギリギリまで低くしていたから・・・だと思う
342名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 03:02:52 ID:1lt2xcOwO
2011年新F1
343名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 03:31:18 ID:77Gpe9QSO
普段金かかることはほうどうしないのに、撤退話になると金かかるて言うよな
海外メディアとか、 日本のメディアとか
レベル一緒か
344名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 05:53:13 ID:rPjZ/pGmP
11年からはタイヤ館が供給します。
345名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 06:00:06 ID:znwk4QE2O
ミシュランやレッドブルって食い物メーカーだろ。F1大丈夫か?
346名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 06:06:44 ID:qVZn/7nUO
F1は2011年から韓国主導だね
良かった良かったね
347名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 07:09:21 ID:UiHjSf+3O
>>345
釣りか?
ミシュランはタイヤメーカーが本業だぞ。

グルメガイドは元々ドライブのお供のため。
348名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 07:48:49 ID:082clJJIO
俺が黒鳩なら、
3日前から空売り→ウマー

来年の今頃、F1復帰→またまたウマー
349名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 07:49:53 ID:D3kmKQo60
ハンコックもスーパーGT見てるとそこそこ開発力ありそうだが、いきなりトップカテゴリーは?
F3のAVON,WTCCのヨコハマも90億規模は2の足踏むでしょ。

BS降りるってもバーニーが引き留めないって事は次決定済って事だろうけど、規模からいって
ワンメイクに耐えられるのはグッドとミシュランしかないが?
350名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 08:04:01 ID:ScVtaBER0
クムホの時代が来たニダ!
351名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 08:08:37 ID:yoMvwHjz0
クムホがアップを始めました。
352名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 09:13:28 ID:0+i1RwXmO
もうF1なんかパブリシティもないしヒトモドキに、活躍の場を譲って“やれば”いいんじゃね?

既にヒトモドキはモータースポーツも起源は我が民族!!って言い始めてるんだから、奴等の世界一小さいチンコを擦る皮オナニーのオカズにしてやれよww
353名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 09:19:49 ID:+zfXAqmOO
クムホ
354名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 09:47:24 ID:jIWyTK+5O
再生タイヤ使用ですね
355名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:35:01 ID:9+DfFdU20
どのタイヤメーカーもやりたがらない予感がする。
356名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 12:02:28 ID:WMaDEK4q0
本当にクムホとハンコックになったら、見てて面白くなるかも。
357名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 18:53:38 ID:kNeeZadP0
いざとなったらAVONにやらせるから無問題
358名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:00:38 ID:tJ+y8mHA0
クムホとかハンコックになったら、GP500からモトGPへ移行してた時みたいに、
マシンパワー>>>>>タイヤになって、ドライでインターミディエイトタイヤを
履いてるみたいになるだろうね。
359名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:02:45 ID:msg7CiltO
どこもやりたがらないよ、90億捨てるだけなんだから。
360名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:04:49 ID:BGx8S+M+0
>>358
単にリタイアが増えるだけならいいが
これで競技者の事故死とか重篤な障害が残るようなことになったら笑えん事態になるな
アメリカGPのミシュラン勢ボイコット事件みたいなことが頻発するようになるんだろうが
361名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:36:14 ID:0lJBZeJE0
バーニーが儲けすぎ。むしろタイヤ買う時代来るんじゃないのかなw
362名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 03:21:23 ID:r4YEEQi20
363名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 08:43:16 ID:v/AdTgjY0
ミシュランがやり逃げしたのによく我慢して続けてたなと思う
364名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 08:45:35 ID:qlrrG1d8O
韓国メーカーに大チャンス!
365名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 10:52:13 ID:S43XNaxWO
浜島さん…
366名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:01:18 ID:5/TAfjdyO
ハンコックはスタッドレス履いたら滑るから、やはりタイヤはBSだなって再認識させてくれた 

ハイグリップタイヤは性能いいの?
367名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:10:41 ID:x+Lh98W+O
嫌いじゃないけど、環境とかを考えたら真っ先にモータースポーツを廃止するべきだと思うよ
368名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:17:47 ID:lo/HadWnP
環境とか言うやつは頭悪すぎ
369名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:54:00 ID:BGx8S+M+0
トヨタも今期限りでF1撤退の意向

by携帯時事
370名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:32:19 ID:GTd09fPA0
予想通りこのスレはハンコックとクムホのオンパレードになってるな
371名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:34:10 ID:80NhXUlXO
鳩山の総資産は90億だそうです。
372名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 13:40:52 ID:lmNefUN+O
新たなタイヤメーカー出てこなかったらF1空飛ぶことになるのか。
ほかの部品と同じで各メーカー独自に調達ってのは無理なのか?
373名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:18:25 ID:GTd09fPA0
新たなタイヤメーカーが出てこないわけないだろ
ハンコックとかクムホみたいな世界的に知名度の低いメーカーにとっては宣伝効果が抜群すぎるくらい
374名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:31:14 ID:V2QPiwlGO
クムホ!
世界のf1に俺たちの国をアピールする時代がきた

あとはヒュンダイチームと韓国人F1ドライバーの参戦だ!
375名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:31:07 ID:in2PNHbnO
既に知名度が上がってるブリジストンにとっては、
確かに負担が大きすぎるのかもね。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 18:21:31 ID:oYLONfK40
>>375
ブリヂストンをいまだにブリジストンって書く奴がいるくらいの知名度だからな
377名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:25:06 ID:ZPZk9RPzP
>>374
WRCを勝手に撤退した時の罰金をFIAに払ってからでないと参戦できんぞ?w
378名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:31:02 ID:zc80ymwS0
参戦数
778 フェラーリ
652 マクラーレン
536 ウイリアムズ

終わったんだよ、f1が

491 ロータス
430 ティレル
394 ブラバム
340 ミナルディ
326 リジェ
301 アロウズ
260 ベネトン
379名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:38:40 ID:2SVsjY1ZO
2011年からF0スタートか?
380名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:42:53 ID:pEJEjBC/O
カーブ曲がれないで事故増えて雨天は中止、タイヤ交換は3回以上になるのかな
1年で何人死ぬか?
381名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:13:48 ID:hHS4WpH+O
なんか本当にチョンメーカーが参戦有力みたいだな…
382名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:17:50 ID:V2QPiwlGO
これからのf1は新興国のものだ!

近代f1はシューマッハ引退と共に終わったのだ

383名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 23:19:20 ID:vgRq8h8qO
ちょっと前までクムホはいてたけど金があったらやっぱり敬遠する。最初のうちはいいんだけどね。
384名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:09:45 ID:Sunkc/jE0
法則って腐った斜陽分野にゴキブリが寄ってくるってだけだな
385名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:02:35 ID:T/ui1vch0
ドリフトの時代になるかも
386名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:41:19 ID:3tyiqhKm0
もうそろそろタイヤのないマシンの出番だろ
387名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:53:30 ID:YFYhUzLE0
2011年からはF1はぐらんつーりすもで勝敗決めます。
388名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 00:32:53 ID:BK7Rdqni0
 
389名無しさん@恐縮です
再来年からは大ドリフト大会だな。
ローブが参戦したら勝てるんじゃね?