【テレビ】「仮面ライダー」幕切れ、続きは映画なんて…テレビ朝日[09/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
テレビ朝日が8月30日に放送した特撮番組「仮面ライダーディケイド」の最終回で、
本編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送したことについて、同社の早河洋社長は、
29日の定例会見で「表現方法として不適切だった」と発言した。

最終回は、戦闘シーンの途中で番組が終了。
その直後に、「ライダー大戦は劇場へ」の字幕とともに、12月公開予定の映画の
予告編が流された。

「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」
との声が上がり、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の
青少年委員会にも多数の批判が寄せられ、審議されていた。

同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、本編と予告編の区切りを
はっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091029-OYT1T01026.htm?from=main6
テレビ朝日|仮面ライダーディケイド
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:27:32 ID:bvDirYPy0
すべてディケイドのせいだ!
3名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:28:45 ID:SDNi69AD0
おのれディケイド!悪魔め!
4名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:29:18 ID:dOai58AhO
仮面ライダーフテキセツ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:30:04 ID:vgtar4MIO
改造人間じゃないのに仮面ライダーを名乗るな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:31:15 ID:5KZnFUIz0
いきなり戦闘の途中から始まって5分くらいで終了とか
7名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:31:26 ID:TBDNI+k5O
みかん
8名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:32:00 ID:TeOtZcpAO
仮面ライダーBPO
9名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:32:17 ID:xoeSAJBVO
おのれディケイド・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:32:35 ID:ICyKxzy00
光の速さで2ゲット
(´・ω・`)
11名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:32:58 ID:GrhpcE5G0
あの最終回で萎えたから映画見にいかない
12名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:33:14 ID:yJoLqCL2P
もういい加減仮面ライダーは打ち切れよ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:33:36 ID:KfqRrT5QO
つかさー、ヤバいよコレは
14名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:33:58 ID:ZgI1lHOD0
           彡|. _,,,,,,__  __,,,,,,_  |ミ    _________
            彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
           l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ  <  うるせぇなぁ
           .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'    |  愚民は俺達にカネ払えって言ってるんだよ
         __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __  | 
    _ -‐ ''"   / .\    /!\    ̄|_________
   ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
   |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
   |   |     _>  レ'-、 r_________ !
 .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
   \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:34:37 ID:1b+QjvRqO
別にいいラストだったとは思うけど
久々に最終回で熱くなったわ
大体しんみりとした最終回が多い中、あれはよかった
16名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:34:40 ID:QlwKiLnOO
>>1そうなんだから仕方ない。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:34:54 ID:b37Nnz7iO
子供はすっかり忘れてWに夢中
18名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:34:56 ID:Yj5zJiHo0
ルーキーズも映画、続編につづくようなやりかたでむかついた。
作品としての完成度を高めるつもりは無いのか、とクリエーター
としての態度を疑った。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:34:59 ID:7kUl+HJPP
おっさん世代はMBS制作の方のライダー
20名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:35:24 ID:HDUGSe9YO
それをされると今後ドラマを見れなくなるからなぁ


今までは〜ザ ムービーって人気ドラマの番外編で興行してたのが ドラマに人気が出て興行的に行けると思えば本編の最終回を劇場になんて事をどの局でもされたら連続物は見れなくなるからなぁ



漏れもBPOに連絡させて貰ったひとりだよ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:36:05 ID:SDNi69AD0
>>15
見てないなら書かなくていいから?ビョーキか君は?
22名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:36:31 ID:VklwpTsKO
さあ、お前(テレ朝)の罪を数えろ!!
23名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:36:59 ID:2kyRet0OO
そんな手を使わなきゃ客呼べないなら映画なんて作らなきゃいいのに
24名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:37:47 ID:cmy8yOYa0
伏線を全て回収できないとしても、テレビではテレビ用の結論をちゃんと用意しといた上で
映画版で続編やって、内容掘り下げたりスピンオフやったりするならともかく
「テレビじゃ続きは見せねーよばーか!映画見ろよ!」って感じの結末だもんな
あれは駄目だわ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:38:05 ID:kCrsf+u0O
うひょ〜人生初の2GET
26名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:38:29 ID:RTNL4s2/O
レインボーマンですら中途半端な終わりかただったからいいだろうに。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:39:22 ID:qsaMs/C80
んなこといったら戦隊ものライダーなんて放送できないよなぁ。
バンダイのおもちゃの宣伝番組なんだから
28名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:39:30 ID:Zwdh2jVMO
単純に1年間も放送してるのに話が最後まで終わらないってふざけた話だと思う
29名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:40:00 ID:nMNTiReQO
メタルヒーロー一回はさんでくれよ。
もう親世代でカネ持ってるんだから 仮面ライダーの看板いらないだろ?
30名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:40:48 ID:VR5zNUuNO
どうせWもだろ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:40:53 ID:SDNi69AD0
>>27
戦隊にしたって、ライダーにしたってディケイド以外は一応終わらせてるだろが
的外れなこと言ってんじゃねーよ
32名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:42:10 ID:a0UKbi4LO
ガンダムOOは一応終わらせたよね
ぐたぐだになったけど
33名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:42:51 ID:1b+QjvRqO
>>21なんだ?別にどう感じようが自由だろ
34名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:43:05 ID:i20UVtxIP
ちなみに今やってるWは、誕生の部分をこれから公開される映画用に抜いてるから、
主人公や悪の組織の正体や動機が分からないままに、本編が進んでいるw
35名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:43:08 ID:RlZSK7ngO
ある程度テレビで終わると思ったのにますます謎が深まったし(笑)
36名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:43:18 ID:6AZKEhgk0
コンドールマンとかダイヤモンドアイとか
37名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:43:46 ID:E2lCgR6FO
あんなインチキくさい終わらせかたにしなくったってオールライダー第二弾ならまた客入りは良いだろうに
38名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:44:15 ID:o4+TM+PhO
仮面ライダー ディックヘッド
39名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:44:45 ID:T4kWPvDu0
気になる終わり方だったけど
Wの方が面白いしもう良いや
40名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:45:16 ID:gsk0SA80O
バラエティー見てると携帯で動画配信あるというから見に行くと有料なんだよな。
これはいいの?
41名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:45:39 ID:hdDecS7r0
おまえら攻めるなら中抜きを攻めろw
42名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:46:44 ID:f2Y+PXEDO
ところでいま何レンジャー?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:47:11 ID:qsaMs/C80
>31
的外れなご意見ありがとう
ちゃんと読解してから発言お願いいたします。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:05 ID:sGBxu+jXO
>>28

ディケイドは半年だよ。

45名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:09 ID:SDNi69AD0
>>36
「闘いはまだ続く」「俺たちの戦いはこれからだ!」はよくあるけど
戦ってる途中で終わったのはないと思うよ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:11 ID:K9h+1F7DO
「続きは有料」手法を流行らせたのは
TBSの「魔王」だろ
あれが「続きはDVDに収録」とかやったから
ライダーもインスパイアしたんじゃないか

DT松本がラジオで批判してたから覚えてる
47名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:22 ID:PZK1CzltO
>>28
今回は半年
急に決まった企画だから纏められなかったのもある
48名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:31 ID:mnFMUPeb0
責任はでけいど
49名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:48:34 ID:a0UKbi4LO
>>34
そういうことだったのか
初回が第一話のダイジェストみたいな始まり方だったから
一瞬、一話目見逃したかと思っちゃったんだよね
50名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:49:31 ID:4ARihqAiO
>>34
悪の組織の正体や何やらはこれからあかされると思ってたんだが、まだ始まって間もない作品だし
51名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:50:31 ID:lonLIVi50
一話目で張った伏線がやっと回収されると思ったら
さらに映画に持ち越しだもんなw
あれはないわw
52名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:50:36 ID:4ARihqAiO
>>28
ディケイドは半年
53名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:51:39 ID:vq3Qq8EEQ
特撮板じゃー、終了直後から、祭り状態だったしな

白倉は、責任取って辞職するべきだ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:51:40 ID:j+4n83AkO
視聴者にとって、我々は迷惑な存在なのだ。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:51:43 ID:SDNi69AD0
>>43
ああ、そういう意味か
SHTが買い取り枠なのは特殊ではあるが、それとこれとは話が違う
やっぱ的外れだよアンタは
56名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:52:04 ID:UKYHVKdAO
ダメなん?
WWEなんて毎回そうだろ?
57名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:53:27 ID:+f0QfBAz0
映画のチケット買わされる。 6000円位の出費だ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:54:07 ID:kVU7IZIhO
555や響鬼やキバみたいな終わりかたよりはよかっただろ
平成で伏線回収含めてストレスないラストはブレイドと龍騎とクウガぐらい
59名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:54:38 ID:lonLIVi50
>>54
アポロ害スト乙w
60名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:54:50 ID:67DCzPed0
>>50
間もないと言うが、1月いっぱいで終わりだろ今の仮面ライダー。
1/3終わったぞ。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:55:20 ID:cG8zlFvG0
ならライアーゲームもアウトじゃないんか?
62名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:55:40 ID:byn3iCjaO
>>60
何言ってるんですか?
63名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:56:18 ID:Zwdh2jVMO
今回は半年だったのね、指摘ありがとう

それでも2クールももらってるのに、話が終わらないのは
半年も一つの番組を見続けた人を馬鹿にしてる気がする
64名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:56:51 ID:nshCV0dPO
イタミンが生き返るんだったら映画に行く
65名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:58:50 ID:y/lSAyqlO
初めから映画で終わることは決まってたのに
66名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:58:52 ID:Ias0yufiO
>>59
アポロは今犯人追っかけてます。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:59:01 ID:OqFRBjHHO
映画になると悪になるユウスケ
68名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:00:14 ID:femEik/QO
>>1
2ヶ月も経ってから言われてもなぁ…
69名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:00:32 ID:bsmgNgJGO
逆に考えるんだ、テレビが映画の予告編だったと
70名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:00:48 ID:2kvQ3ctBO
こんなんで批判してるのは、バルディオスや龍騎のエピソードファイナルを知らないニワカ豚だろ

バラエティ番組に一々ケチつけるクレーマーのババア以下だな
71名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:02:12 ID:9gCuokr8O
>58
剣なんて最初からgdgd続きだったのにまとめ方は見事だったものなあ、会川脚本のまま続いていたらどんな風にディケイドは終わっていたんだろう…。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:03:26 ID:PZK1CzltO
ディケィドは祭感覚でみてたから残念ではあったが憤慨するほどでもない
てつを登場、戦隊とのコラボがあったし、まぁいいかって感じだな
73名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:03:34 ID:7jkCzj+20
よくわかんねーんだけど
「結末は映画で」商売って”違法”なのか?
そこら辺は制作会社の意向ってヤツじゃないの? 営利目的でやってるわけだし。

ンな事言ったら東のエデンとかだって・・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:03:47 ID:FnW35w+LO
イデオン…
75名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:04:31 ID:eJWoRxxs0
バ・バルディオス
76名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:04:42 ID:oKDbe3Pb0
剣なんか無理にまとめようとしたせいで破綻しまっくてたじゃねえか。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:05:05 ID:UlYiscVwO
ディケイドがショッカーの首領になってWで敵のラスボスとして登場するとかいう話はガセだったのか?
78名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:06:07 ID:5619yeSmO
いまだにアマゾンを出した意味がわからない
79名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:07:00 ID:L0qawIL+O
お前らいい年して特撮なんか見てんじゃねーよ
どうせ語るならブラックRXまでの面白かったライダーにしろよ
80名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:07:03 ID:670VdVJ9O
それより電王を根絶しろ
81名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:07:45 ID:67DCzPed0
>>73
違法ではないだろうな。不適切ってだけで。
82名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:08:09 ID:Xpdq0A3SO
仮面ライダーWの方が面白いから
子どもはもう最終回は興味ないだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:09:07 ID:pww0MbJ8O
続きは映画で、で

パ☆テ☆オ

を思い出したのは俺だけか?
84名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:09:19 ID:Tdh6HqUhP
まあTV局も広告収入激減で、新たなビジネスモデルを構築しない事にゃジリ貧目に見えてるしな。
TVは無料って時代が終わりつつあるって事だろ。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:09:44 ID:Q1T94CEjP
しかし、おまえらの抗議のせいで映画館でもマトモに最終回にならなくなったんだぜ。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:10:35 ID:AC9pEgvVO
ディケイドはBGMがクソだった。どのシーンもまるで盛り上がらない
87名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:11:09 ID:bWAij5vBO
映画ってそんなに儲かるのかね?
そもそも映画とテレビで撮影方法違うのけ?
88名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:12:10 ID:ZlBOCqMGO
早速再放送始まったのにもビビったけどな
89名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:12:19 ID:la/0V/Af0
なんで電王みたいに見たい奴だけついて来い方式にしなかったんだ
視聴者全員映画館に呼べるとでも思ったのか
90名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:14:08 ID:3tOLQjkeO
要するに、続きはウェブでってやつと同じだろ。
あれ腹立つんだよな。何の為にテレビ見てると思ってんだ。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:14:26 ID:67DCzPed0
幼稚園児はもうディケイドなんてどうでもいいだろ。W面白いらしいし。
92名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:14:52 ID:b37Nnz7iO
「全ての謎が明らかになる」のはディレクターズカット版とか
まだまだ阿漕な商売は続くのだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:16:03 ID:YReyFLgS0


テレビ朝日の社長もまさか、たかが子供番組の最終回で
いい大人から抗議が来るとは思わなかったろうに。





94名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:17:33 ID:cb1ckbLUO
その番組が本当に面白かったんなら1000円ちょっと位払ってやれよ

その収益がまた良い番組作りになるじゃねーか
95名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:18:34 ID:kVU7IZIhO
>>76
剣は後半からまとめにはいってただろ
まあ結局のところ勝ち負けに意味はなくあのラストを中心に振り返るとヒューマンドラマ的な作風の印象が強くなるわけだが
96名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:18:37 ID:rro3f+u1O
まあ抗議が殺到して当然だよな。
俺もライダー見限った。
Wはチラ見したところ面白そうなのだがもう意地でも見ねえ
97名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:18:39 ID:u6ad/tHyO
映画館に行ってまでラストを知りたいとは思わんだろ。子供はWの映画観たいだろうし。
98名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:19:55 ID:WJJv+uvYO
あれほど>>2で終わらせるなと何度(ry
99名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:19:56 ID:tz2XG3XXP
キーワード:ハルヒ





抽出レス数:0
100名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:20:05 ID:5lpcystJO
↓井上正大と奥田達士が声を合わせて
101名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:20:22 ID:JTp+LnxjO
お前ら仮面ライダーを見てるの??
102名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:20:47 ID:VEle7FclP
>>97
そのWと同時上映ですがな
103名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:20:54 ID:nN3cA5Hg0
>>70
そんなものは一般の人はしらんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:21:32 ID:0cFyk+CUO
今のWより面白かっただけにあのラストにはマジ萎えた
105名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:21:32 ID:kfPGD+eCO
>本編と予告編の区切りをはっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

そういうことで決着ですかw
106名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:22:10 ID:wemi0qflO
Wの映画観に行きたいけど時間が‥‥
107名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:22:24 ID:PXkhF2dHO
メテオ商法
108名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:22:56 ID:zZoeoL7pO
こんなやり方普通だろ
いちいち抗議きて謝罪とかw
109名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:23:15 ID:hDaSnxeZ0
>>12
今やってるWは面白いのでこれ終わるまでは勘弁してくださいw
110名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:23:22 ID:QkvUKlNGO
これは叩かれるだろうなと思ってたがやっぱりかw
111名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:23:51 ID:Wdop0SFa0
みてない他人事なのでたまにはいいような気もするけど
しょっちゅうやられたらかなわんな
112名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:23:52 ID:JTp+LnxjO
お前ら子供と一緒に見てるんだよね?
まさかいい年して仮面ライダーを楽しみにしてる訳じゃないよね??
113名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:24:47 ID:DiVP3ZpPO
W見てて楽しいからディケイドはもういいです
114名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:25:01 ID:yJoLqCL2P
続きはウェブで
115名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:25:50 ID:MUVEWdhWO
>>112
股間の息子と一緒に観てるよ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:26:31 ID:PXkhF2dHO
>>107
訂正 パテオ商法
117名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:26:53 ID:lZhGxXr+O
>>70
その辺りを見ていた子たちはもう小学生高学年では?
118名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:27:15 ID:9EiU/bwOO
ディケイド「続きは劇場版で」
鳴滝「おのれディケイド!!」
119名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:29:36 ID:LwI90ajSO
仮面ライダーうんぽこwが面白いから困る。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:02 ID:GCBlOzteO
劇場公開と同時にテレビで放送すべき
121名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:26 ID:zIruzJo90
3ヶ月以上も開いちゃったら結末なんぞどうでも良くなるだろ
せっかく面白かったのにもったいないねえ
122名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:41 ID:LkGC38iu0
視聴者の大半が子供だと思って明らかに詐欺商法じゃね

こんなの人気ドラマでやったらもっと苦情出てるだろうに
123名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:46 ID:Vr6TGpcx0
124名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:55 ID:Q1T94CEjP
ライアーゲーム
125名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:31:27 ID:2qBYGfm40
ちびっ子たちはうんこちんぽこに夢中だろ
126名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:32:50 ID:SDNi69AD0
パテオは最初から完結編は映画でと告知されていた。
ルーキーズなんかも、一応TVはTVで終わってる。
これの終わり方は、ルーキーズに例えるなら、試合の最中
打った打者が走塁するシーンで「つづきは映画で!」となるようなもんだ。
他とは一緒にできない。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:34:54 ID:hCVB81G/0
試合の途中ですがあと1分ほどで放送を終了させていただきます。続きはG+でお楽しみください。

はいいよな?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:35:37 ID:+00v/tnh0
カブトは面白かったのにそれ以降はどうも…
129名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:36:05 ID:5lpcystJO
>>126
分かり易い例えだな。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:36:37 ID:zUWhqKMNO
>>107

おっとムーンクレスタの悪口はそこまでだ!
131名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:36:49 ID:F8TtL3zzO
東のエデンもアウトだしな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:37:54 ID:sVYSYLoK0
まだ仮面ライダーなんて見てるの?
133名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:42:29 ID:KuhnTFBZO
あの岡田くんがやってたSPの奴もだな
あれもかなり経つけど映画もうやったの?まさかポシャった?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:43:40 ID:OqFRBjHHO
さすが世界の破壊者ディケイド

テロ朝の世界をも破壊した
135名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:43:51 ID:NEexZHSSO
スーパー戦隊の
ロボットやメンバーの大量増殖などの
あからさまなバンダイ主義にも
抗議こないかな
136名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:44:22 ID:ZlBOCqMGO
あのコンプリートフォームが意外と受け入れられてるのが凄いよね
137名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:46:51 ID:STFf/LapO
魔王は続きはDVDで
って最終回だったけどあれは許されるのか?
138名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:49:00 ID:xqkHmQ7/0
ウルトラでは絶対に考えられない終わり方だな。
ネクサスだけ「戦いはまだまだ続く」のENDだったが、あれは良いシメだったし。
139名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:50:27 ID:yBEgDVXq0
>>133
真木よう子が妊娠して産休で延期したんじゃなかったっけ
140名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:50:30 ID:GafJpQQD0
マクロスFもそうだな
141名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:52:00 ID:0xiuIvzA0
…そのときであった! ドカーン!

    THE END
♪たった一つの 星に捨てられ 終わりない旅 君と歩むと〜
142名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:52:43 ID:WQjXDmHTO
東映

『放送開始直後から、本編内で常々告知していましたが、何か?

はぁ?ヒロインのニックネーム、夏蜜柑なんて呼んでませんよ!
最終回は冬の映画ですよ。夏には終わりませんよ。って。毎回のセリフで、

【夏未完】

って言ってたでしょ!
聞いていないあなた方の責任です。』


ということだそうです。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:52:46 ID:zNEqSVLrO
オールライダーも次の映画のもディレクターズカット版まで待ちやな。
通常版なんで観る気はないが、中にはディレクターズカット版がないやつあるな。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:52:50 ID:IqcEv7OO0
イデオンは打ち切りで仕方なく、エヴァは庵野がアホで作り直し


だから良かったわけだが、ディケイドは米村がアホだから尺足りません
でしたwwwwwwwww だろ。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:54:04 ID:/Nvrcr9G0
>>93
むしろ子供向けだから、抗議が来たんじゃないのか
子供に『金払って最終回見ろよ』とか、どんだけだよ…
146名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:54:30 ID:RF+XRt+fO
さぁ…お前の罪を数えろ
147名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:54:58 ID:SDNi69AD0
SPは実質中止だろう。
こんなに間が空いたらもう無理だ。内容も覚えてないしw
148名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:56:08 ID:gD9BhtWXO
だいせつだーん(棒読み)
149名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:56:47 ID:1Jb/sbFxO
続きは映画で→続きはドラマスペシャルで
てのは20年前にあぶない刑事がやってたな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:57:49 ID:Q1T94CEjP
SPは今撮ってるよ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:58:11 ID:Scs5H5Un0
この商法が通用するのはヲタ向けアニメだけ
あくまでも子供向けのTVであれは酷杉
152名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:59:43 ID:kVU7IZIhO
ディケイドは9つの世界+ディケイドの世界のまとめ編で完結できたはずなんだよな

罪はバンダイか東宝にあり
153名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:01:17 ID:t3SpxfY10
これで白倉左遷されたら高寺メシウマだなwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:02:28 ID:AMp1XDhwO
続きや完結編が映画だと最初からわかっていれば見ない
155名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:02:43 ID:ZozqNgc4O
稲垣主演で怪人を上地、敵の首領を哀川翔がやった単発を深夜にシリーズ化してほしい
あれ出来良かったのに木村がギャーギャーうるせーんだ
156名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:02:54 ID:SDNi69AD0
「子供向け」を前提にしつつ、夏みかんの変身とか、ミニスカタックルとか、及川奈央の蜂女とか吉川コージとか
あからさまに大友狙いのネタが散りばめてあるのがあざとい。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:04:04 ID:OGRG+qsEO
仮面"ライダー"ならバイクに乗れよ。
158名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:04:19 ID:0cFyk+CUO
BLACK&RXの次からまとめに入っていれば終われたのに
アマゾン編の一時間を映画の話しにしてればなぁ

プロデューサークビにしろや
159名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:04:46 ID:A88X6fuR0
前売り券買いに行ったけど、いつものライダー映画の勢いがなかったなー。
特典がしょぼかったからかも知れないけど、昼ごろ行ったのに、まだ8枚目だったよ。
電王のときは開館前に行ったのにすでに行列ができてて、買えたの64枚目だった。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:05:23 ID:Fp0W5UuTO
どんどんあからさまになってきてるな
さっさと民放どもから免許剥奪しろよ
161名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:05:28 ID:SDNi69AD0
>>152
東宝関係ねーからw
162名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:05:40 ID:U9EYqWuhO
ブレイドと並ぶ酷い最終回だったな
163名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:06:08 ID:NdOjLfLnP
ストーリー的にはアマゾンとブラックいらなかっただろ
いやブラック本人登場は嬉しかったけどさ、ちゃんと完結できないなら削るべきだった
164名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:06:17 ID:D9qDA93p0
.hackを思い出すな。続きはTVゲームでなんて・・・
165名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:08:00 ID:6v2FhiWGO
吉川こうじ のは観たい
166名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:08:10 ID:zKh5TpsZ0
仮面ライダーは子供から信頼を失ったな。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:08:48 ID:U2xtWqCgO
映画としての公開は止めて、二時間特番で朝8時から流せば良い。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:09:19 ID:jdt6iHFs0
最近のアニメ→映画は続編ではなくパラソルワールド扱いだよね
エヴァとかマクロスFとか

00は続編なのかしら?種は無事に映画化できるのかしら?
169名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:12:48 ID:UUvTu4hJO
酷い話だと思ったが、
アニメだと、あのね商法やDVDでのパンツや乳首のエロ解禁は常識化してるんだが
170名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:14:15 ID:D93424XN0
>>145
金払うのは親だがな
171名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:15:12 ID:IVLJUGDwO
ディケイドは正直もうどうでもいい
夏の映画の時点でハァ?って感じだったし
でもWのビギンズナイトは早く見たいんだよな…
172名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:15:16 ID:qBJo+Bw00
SPはどうなってるんだ?
既に話の流れを忘れてるんだがw
173名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:16:39 ID:BpuWmeTB0
>>166
いまマジで見てるのはおっさん。次がイケメン目当ての嫁さん。子供はTVなんかどうでも
よくて、おもちゃを買ってくれればOK

てのが今の大人げない商売ですw
174名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:17:00 ID:/Nvrcr9G0
>>170
知ってて言ってるけど?
イチイチ親にねだらないと最終回が見れない子供向け番組って…
175名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:17:27 ID:Rw6klugF0
アポロガイストが本当に甦るのかどうか気になるのだ
176名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:18:43 ID:l6d9ykNgO
ぶっちゃけ謝罪や不備を認めただけ角川や京アニよりまだマシに見えるから困る
177名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:18:57 ID:rDX7WnllO
>>168
00映画は続編だけど、第3部って感じだろうね。
木星がどうのこうのって伏線のくだりが少しだけ出てきたわりには
最終回まで放置のまま物語が完結できちゃってたから
178名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:19:27 ID:SDNi69AD0
アポロガイストは本業が忙しいので蘇らないのだ
179名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:20:46 ID:fjDTk2Fr0
つか、こういう子供向け番組で語っちゃってる奴ってキモイな
180名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:20:58 ID:njRn9yZI0
「飛影」を見習え!
いきなりの打ち切りでも
「敵の親分が流れ弾で死んでた。メデタシメデタシ」
って強引過ぎる業をもってしてもちゃんと終わらせたんだぞ!
181名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:21:01 ID:WIScPafIO
アニメでこれやるとボコボコ叩かれた後
信者が狂アンチ化するんだがな
182名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:21:13 ID:AjsmG/lhO
>>168
種なんて存在自体が黒歴史で誰も期待しねーよ
183名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:22:31 ID:WQjXDmHTO
アマゾンの世界と、ネガの世界のTGクラブのシーンをカットしてたら、充分に最終回は作れたと思うわ。
184名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:23:12 ID:/Nvrcr9G0
>>179
そんなスレにわざわざ来るとはきめぇな。お前
185名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:23:34 ID:u78ViOi5O
このぐらい
186名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:23:36 ID:BpuWmeTB0
>>168
両澤が死ぬとか、見切りを付けられるとか、引き継ぎを終わらすとかでなければ_
187名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:23:54 ID:y/lSAyqlO
いい宣伝だ。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:23:56 ID:MIT7Flrm0
>本編と予告編の区切りをはっきりすべきだった

そーいう問題じゃないだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:26:10 ID:Iyu/vIlXO
今のテレビ局はどこも斜め上目指すよな
190名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:26:32 ID:GaV6L6MX0
放送内で戦闘を終えられないなんて弱いライダーだな
191名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:26:47 ID:qIH+jcB1O
>>175
アポロさんはいま相棒の世界にいるのだ。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:27:00 ID:N57fim+OO
ディケイドのおかげで仮面ライダー卒業出来ました
関西のなので最後の方では放送日、時間共にぐちゃぐちゃ

その意味では朝日GJ!
193名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:27:45 ID:2kvQ3ctBO
じゃあ、使いまわしのエンドレスエイトと、三年前の再放送で無理矢理引き伸ばして、『次は劇場で』と展開すれば良かったね(笑)

194名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:27:53 ID:E/G2/KHyO
取り敢えず今撮影してる映像を一部流用してでも、TV版だけで視聴者が納得ように特番なり放送した方がいいんじゃね?
その上でその後の物語を観たい人だけが映画を観に行けばよい
195名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:28:34 ID:SYzrrre5O
歴代ライダー総登場、カードゲームと連動、最終回は映画で、姑息な手段フル活用。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:29:41 ID:R5lm8y/rO
>>191
ボクシングもやるしなんでもやるなあの人
197名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:30:15 ID:MIT7Flrm0
>>194
いまだに「納得いかねーよ!」なんて言い続けてる一般視聴者いないだろ
わざわざ枠とって放送せんでももう忘れてるよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:31:23 ID:+kktoTJ5O
>>190
ライダーは基本的に
一話完結だよなぁ
199名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:31:26 ID:Q1T94CEjP
ヤフーのトップ記事に入ってる
200名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:32:21 ID:+L4ZB/PkO
ウィンスペクターみたいな新作またやってよ。 人気ない?
201名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:33:13 ID:nN3cA5Hg0
>>168
マクロスは最初の映画からそういう作りなので
最近ってわけでもない
202名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:35:19 ID:kHTze5kKO
TV局はそろそろこういう手法をやめた方がいい。
最終回で「続きは映画館で!」とか、「結末はこのあとすぐ!→CM、とか。
こういう視聴者にストレス与えるやり方はTV離れを加速させるぞ。
203名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:36:03 ID:SDNi69AD0
>>198
平成は基本2話完結だけどね
204名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:36:31 ID:6C0EDpptO
205名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:36:36 ID:419ruDyUO
電王の続編に
力を入れろよ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:37:05 ID:AqhqeYIDO
カードで変身したり戦ったりするライダーは嫌い
207名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:37:51 ID:IqcEv7OO0
>>206
だから今はUSBメモリーで変身するようになっただろ。
208名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:39:45 ID:wPMR7Hde0
>>202
頻繁にテロップを入れてウザがられたり野球の解説に番宣ゲストを呼んだりするテレビ局に今更何を(苦笑)。
頑張れば頑張るほど衰退していくという法則。
209名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:39:48 ID:/eehOE+pO
>>205
死ね
210名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:40:01 ID:Q1T94CEjP
しかしこれで
テレビと映画の連動性に対して神経質になるとつまらないな

電王だって映画見てないと途中の話がつながってないけど
211名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:40:24 ID:SDNi69AD0
今はガンバライドのおかげで本編でカードバトルせずとも
カードが売れるからね
まるでお札を刷ってるかのようなカード商法は健在だ
212名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:40:46 ID:U9EYqWuhO
仮面ライダーばっか飽きたんだよ

不思議コメディ放送してくれよ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:41:42 ID:KIpWwvWv0
テレビ離れが加速するだけ
214名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:42:18 ID:+kktoTJ5O
>>203
スンマソン
昭和世代なもので…
215名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:42:42 ID:SDNi69AD0
>>212
古代少女ドグちゃんがあるじゃないか
216名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:42:52 ID:2kvQ3ctBO
>>205
まだやんのかよww
電王コラボ何本あると思ってんだ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:44:06 ID:ISXdgX35O
エヴァよりはマシだよ
218名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:44:10 ID:U9EYqWuhO
>>215
ヤザワァーなんて知らない
219名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:45:52 ID:U9EYqWuhO
人間ドラマとかそういうややこしいの取っ払ってカブタックやロボタックやロボコンみたいな平和で安心できる番組作れよ
220名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:46:04 ID:WtzJl3qTO
仮面ライダー幕切れ

とゆう新番組かと思った
221名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:46:46 ID:ARvE5bD6O
会見後

社員「社長・・今度の映画ではなく,その次の映画でエンディングにする予定で撮影しちゃったんですけど・・」

社長「・・・・・」


222名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:46:47 ID:9uKjSfMBO
こんな商法
今に始まった話でも無いのに
わざわざ叩かれる朝日って根回し下手ね
223名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:47:13 ID:i6JfafU5O
自分らの金もうけ>>>>>>>>>>>>>>財布開く客の気持ち
224名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:47:53 ID:4s1OMb0lO
俺はライダーは見限って同日上映のウルトラ映画を見に行くけどな。
全ウルトラマン登場のお祭り映画で、グダグダだった夏のライダー大戦よりも面白そうだ。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:48:17 ID:5BMgcliOO
だから子供には、テレビなんてもんは見せるべきじゃないんだよ!
226名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:48:31 ID:hQZJEpJkO
オンドゥルをリアルタイムで見れてたから幸せ
227名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:48:41 ID:UQERtv5MO
子供相手の番組でやるなって事だろ
うちの子供が騒いでたのは3日位だったけどww
228名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:48:48 ID:U9EYqWuhO
ウルトラマンが全員でエクササイズする映画は感動した
229名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:49:59 ID:419ruDyUO
ライダー至上
絶大な指示を受けた
電王
劇場版最終作は
ガキっぽかった
230名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:50:19 ID:SUHtBy2YP
555なみに酷い最終回だった
231名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:50:33 ID:hDaSnxeZ0
朝日がクソなのは言うまでもないが局の希望をそんな形にした脚本が悪いんだろ
ライダーが面白くないときは必ず奴らがいる いい加減切ってくれ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:51:47 ID:419ruDyUO
>>209
バカ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:52:36 ID:miAQ3WikP
ライダー大戦gdgdだったのか?
234名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:53:08 ID:SDNi69AD0
>>219
ロボコンのリメイクが失敗して平成ライダーが始まったんじゃなかった?
あれがうまく行ってれば、今頃ロボコンシリーズやってたのかもしれない
ロボット同士が生き残りをかけて戦うロボバトルものとか、ロボコンがカブタックやロボタックの
世界を巡る話とかやってたかもしれません
235名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:54:55 ID:ePJ8zvMQO
これからはこの方式がライダーのスタンダードになるでしょ
会社的に重要なのはライダーでナンボ稼ぐかって事
236名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:55:24 ID:okPtBdXS0
>>168
傘ですか
237名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:56:37 ID:fjDTk2Fr0
>>184
オマエみたいなの見てると面白いからよwww
238名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:00:07 ID:KxPSo8mdO
映画館が近くにない田舎のやつはどうすればいいんだ?配慮しろよ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:01:47 ID:yQ65UvrD0
>>224
ネクサスはまたハブられるのか・・・orz
240名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:03:06 ID:w3JaAk53O
続きは映画でもいいから1回くらいまともに終わらせてみろよ
毎度終盤は金欠で脚本はgdgdなのをまずどうにかしろ
241名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:03:22 ID:6C0EDpptO
>>239
今すぐメビウス&ウルトラ兄弟を見るんだ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:04:13 ID:y3406Gz30
最近「続きは映画で!」って作品が増えたね。所詮視聴者は金づるなんだ。
不快だろうが何だろうが儲かるならあの手この手で金を取る。
243名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:05:18 ID:1MUoOk9bO
おい!
ポケモン実写化

ついにきたぞWW
244名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:06:28 ID:QjAw8O0k0
コンドールマンのOPには驚いた
245名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:06:43 ID:U9EYqWuhO
>>234
さすがにそれはないんじゃないか

あぁでも頑張れと燃えろ!

ロボタックとカブタック

カブタックと
BF BFKは共演してるしなぁ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:06:45 ID:idXC6YZT0
下品な商売だとは思うけどBPOが乗り出すほどのものか?
247名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:09:20 ID:JKmmGkrbP
>>246
アレは最終回が最終回じゃねーししょうがないわ。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:09:32 ID:xvMKGS6SO
これからの展開をラスト三分間のナレーションだけで打ち切った超光速ガルビオン思い出した
249名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:13:01 ID:jdt6iHFs0
逆に1クールとかの短い期間できちんと描ききった、最終回の評価が高いものは
なんだろうか?

個人的には奏光のストレインはよかったのだが
250名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:16:27 ID:+ecW98RX0
「ライアーゲーム 2」も「交渉人 2」 も真相は映画へ続く
で最終回になる予定なのはどうするんだ?
251名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:16:58 ID:V9AMEe5LO
東のエデンもアウトじゃん
252名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:18:08 ID:WY0+qZLF0
ハルヒも同罪
253名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:18:38 ID:miAQ3WikP
ディケイドは最初からこういうふうにする予定だったのかね?
254名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:19:10 ID:SDNi69AD0
深夜アニメのようなオタ向けはいいんだよ 限られた奴しか見ない狭い世界なんだから
255名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:20:24 ID:JKmmGkrbP
>>250
最初からそれを全面に出せばよかったんじゃないの?
これは最終回で話が終わらず、放送直後に劇場板で!って流れだったし。
256イモー虫:2009/10/30(金) 13:22:47 ID:kVpHq8WrO
ディケイドは2クール
257名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:23:26 ID:c1xZhrSrO
>>234
ナッキーのパンチラが楽しみで毎週見てたよ。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:24:42 ID:2hAJrCAg0
>本編と予告編の区切りを はっきりすべきだった

反省する点がずれてると思う
259名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:26:00 ID:c1xZhrSrO
>>248
スーパーロボット大戦に参戦して完結させて欲しいものです。
260名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:26:07 ID:qoJW9IKxO
その劇場版もWと抱き合わせで十分な時間取れないだろうからな。
もうまともに終わらす気ないんだろう。
261名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:27:34 ID:10EBPegHO
今更かよ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:28:31 ID:miAQ3WikP
>>259
G弾劾凰のことですね
263名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:28:47 ID:WIScPafIO
映画で続き=蛇足だからな
やるなら再構築やパラレルでいいんだよ
264名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:31:32 ID:KGDE/0LcO
平成ライダーはカード多すぎ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:33:13 ID:F5xtW5DK0
子供をだました罪は重いな
266名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:35:05 ID:SDNi69AD0
>>260
仮面ライダーキバーラ、タックル、ゾル大佐、スーパー死神博士、スーパーショッカー
究極の闇になったユウスケ、悪ディケイド、またまたオールライダー(笑)
どんな神脚本家の手にかかっても、40分で全部消化するのは無理です。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:36:06 ID:/Nvrcr9G0
>>251
あれはオタ向けだから大丈夫だろ
268名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:38:30 ID:SpMi1+NXO
最近ウルトラシリーズってテレビで放送されないよな
269名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:39:22 ID:EZw5AACt0
>>266
戦闘中で終了。
直後に、「続きは来夏公開」の字幕。
270名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:39:35 ID:VVxEfk+CO
でけいどごとき、映画館に行くまでもない
結末知りたければネタバレでも見れば充分

ベルトが歴代一番売れたって、でけいどの人気じゃないしな

そういえば、平成で最終回までついていけたのは龍騎とオンドゥルだけだな…
あとはみんな脱落した
271名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:39:37 ID:4+bPQvL80
続きは劇場版で!
…が多すぎる昨今感覚が麻痺してて
今更ニュースになる事か?と思うのだけど
冷静にかんがえたらおかしいよなあ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:40:09 ID:7SwEp5w8O
そもそもディケイドは番組開始時期をずらすための繋ぎでやっつけですと
最初から製作側が言ってただろうが
273名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:43:03 ID:v0/r2WUkO
>>262
真マジンガーだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:43:28 ID:ojikmvLfO
大体ブラック、アマゾン、シンケンジャーの世界は必要なかった。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:44:12 ID:yeTg7UYQO
白倉は夏も詐欺紛いの発言したからな
夏映画公開時「劇場版が最終回」と言ったのにその映画には繋がらない→「映画とは言いましたが夏映画とは言ってません」
276名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:46:08 ID:zoB2s2nnO
結局鳴滝さんが全面的に正しかったって訳か…
277名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:48:58 ID:lH99CScQO
カンニング竹山のDVDはエンディングは有料ネット配信
しかもDVDにはその説明が一切なし
278名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:50:41 ID:TIsYwHHmO
お金無くて映画みれないひとにはかわいそう
279名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:51:42 ID:SDNi69AD0
>>277
それもヒドい商売ではあるが、放送と関係ないから
280名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:52:34 ID:+kktoTJ5O
281名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:52:51 ID:JKmmGkrbP
>>278
レンタルまで待てばいいんじゃね
282名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:54:41 ID:W78Bohhn0
半年は勿体無かったことを後で気づいて
映画でも一儲けしようかとか
結局意味わからんし
283名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:55:52 ID:U2GIAYUJ0
夏の劇場版も見てないから何一つ解決しないまま終わった印象
284名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:56:16 ID:OoKxE6xfO
楽しみが延びたと前向きに考えてるよ
285名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:56:46 ID:+kktoTJ5O
286名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:00:13 ID:/+YiV2T8O
おまえらよく見てるんだな…
ライダーや戦隊物って子供と主婦のためのもんだと思ってたんだが。
287名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:01:34 ID:miAQ3WikP
子供と主婦はてつをに「?」
288名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:02:16 ID:azLt1uJ3O
パテオは最初から映画ありきで、映画を含めた3部作というのが売りだったから、ちょっと違うね
289名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:06:20 ID:WQjXDmHTO
>>283

夏のは見なくても問題無いゾ。本編には全く関係ないから。見た俺が負け組w
290名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:07:06 ID:JKmmGkrbP
>>286
まぁ、平成ライダーは始まって10年だからな。
最初から見始めた子供も今じゃいい年だよ。
291名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:08:04 ID:F6xgkFbNO
これも全て乾巧って奴のせいなんだ
292名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:09:43 ID:AjNnC3x9O
これは非常にデリケイトな問題だ。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:11:14 ID:Oh6hrCS10
>>83
よう俺
294名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:11:21 ID:LkGC38iu0
仮面ライダーとかオッサン一人じゃ
映画行きづらいんだよ
変な目で見られるし・・・

ど〜してくれんだよ半年見た分の時間返せwww
295名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:11:34 ID:rE3zvNW8O
でも、この映画もテレビのラストから始まるわけでもない
ただの後日談
296名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:12:15 ID:JKmmGkrbP
>>294
レイトショー行きゃいいんじゃね?
周りは同じような境遇の人ばかりだから気にならない
297名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:12:32 ID:kcNzghdpO
かなり色々ネタバレしているけどあの内容で劇場なの?
298名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:12:52 ID:IDXVEda90
これ9月だったと思うけど読売の記事になってたね。
なんでも読売の社員の中にライダー好きがいて、その人が
批判していたらしい。それを聞いていた記者の所に読者からも
同じような旨のハガキがたくさん着たから記事にしたって!
299名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:14:52 ID:Oh6hrCS10
>>268
円谷を立て直してあげてください
300名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:16:51 ID:oOzxh4yiO
>>291草加雅人www
301名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:21:58 ID:jWeO0jpW0
カードの宣伝に体中に貼りまくるチンドンや〜〜〜〜www
302名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:24:16 ID:FAFvz4DBO
この最終回を見て米ドラマのバフィーのスピンオフだったエンジェルの最終回を思い出したのは自分だけだろうか
303名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:24:32 ID:+ecW98RX0
昔、「パ テ オ」 というドラマがあってなぁ〜
304名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:24:56 ID:7fkwXEVsO
宣伝なければ、第一話に繋がるループエンディグになてた。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:27:56 ID:4hbj5QKRO
えーっていう感じの終わり方だったけどこういうとこに訴えられるほどのことになってるとは

>>251
あれはテレビではじまる前かり映画があるよっていってたし
テレビ版としてのオチはちゃんとつくってあるからいいんじゃない?
続きだけどあからさまに途中でブチって切ってないから ハルヒも
ディケイドはブチって終わった
306名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:28:34 ID:HGPUDEb3O
通りすがりだから
307名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:28:52 ID:TnhAGF+F0
クウガ再放送しろよテレ朝チャンネル
308名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:29:03 ID:7IaNDU610
>>175
本当に迷惑な番組なのだ
309名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:30:26 ID:7IaNDU610
>>196
知らなかった。意外と怖い人なのだ。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:31:46 ID:xZOw4f/bO
一番悪いのはバンダイ
最近の腐った商法は本当に頭に来る
311名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:33:00 ID:Lo1KbKMMO
特撮ヲタもアニヲタも同類じゃないか。
仲良くしようぜ(笑)
312名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:34:09 ID:7IaNDU610
>>250
パテオは(ry
313名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:36:06 ID:WQjXDmHTO
>>290

クウガから見ているウチの子、高校生だけど普通に見てるぞ。
起こさなくても8時前に起きて見て、また寝る。
録画してまで見たい訳ではないようだが。
学校でも、小学生の時のような感じではないが、たまに友達とも話をするみたい。同級生も結構見てるらしいよ。
314名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:36:22 ID:fUcvwqy4O
日曜の朝から不倫番組を垂れ流ししたキバが歴代最高のライダーだよな
315名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:37:06 ID:YUXNI6bl0
90分総集編
10分結末

映画はこんなかんじ
316名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:38:00 ID:Ebc9O0u9O
うちの子は小学一年だけど釣られもしないでダブルに移行してたな
しっかり終わらせて別の話で映画にしたほうがちびっ子は釣れるんじゃないかな?
317名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:39:03 ID:L11QVA4zO
クウガの時、というか髪が短い時のオダギリジョーはかっこよすぎた
318名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:41:27 ID:gPZNuEf/O
>>317
同意
319名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:41:31 ID:SDNi69AD0
>>316
だから、ダブルも同時上映なんですってば
320名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:42:14 ID:yeTg7UYQO
最近の仮面ライダーは大人向け…というのも違うが
話じたいは子供じゃわからないくらい複雑化してる
龍騎とか典型的かな
321名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:43:44 ID:Ebc9O0u9O
>>319
そうなんだ、なんかよく知らないんだが今回は映画見たいといい出さなかったんで
322名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:46:13 ID:n6PqVbV0O
朝日の子供番組は、映画に連れて行く親じゃない子供にとって
かわいそうな結末になるんだよな
323名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:47:20 ID:SDNi69AD0
>>321
見てはいても興味を他に移しつつあるのかもね
324名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:53:06 ID:4hbj5QKRO
シンケンとディケイドで一緒に上映したやつが
今までのライダー映画のなかでナンバーワンなくらい儲かったんだっけ?
それで調子のっちゃったんかな
でもあれ、歴代のライダーがでてくること以外はぜんぜんおもしろくなかったってどっかでみた
懐かしさでおおきなおともだちは釣れたけどちびっこはシンケンのがおもしろがってたって
325名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 14:57:28 ID:xBOvigJ+O
映画封切りの頃には子供はすっかり忘れてるよ
326名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:03:40 ID:JKmmGkrbP
>>324
全ライダーが出ることが良かったのであって、
それ以外の部分なんて面白い面白くない以前に無いぞw
327名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:05:25 ID:3tJTSg1pO
この話もアレだが
最近、石の森のオバQと幻魔大戦の話を聞いて失望した
328名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:08:46 ID:yI5p9Nc20
>>324
映画館まで見に行ったけど、全ライダー集合は本当に集合するとこが見所なだけで
全然面白くなかったよ
同じ全員集合でも、プリキュアは面白かったのになーw
329名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:11:16 ID:4hbj5QKRO
>>326
そうなんだw
見てないから知らないけどなんか、ストーリーとかそういうのは正直おかしいけど
とにかくライダー全部出しとけって感じだったという感想を見たよ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:11:31 ID:zwUWNjli0
仮面ライダーとか今時見る子供なんているの?
うちの子供は、「シンケンジャーじゃないやつ」って言ってたぞ。
世間一般からしたら、陰気でダサくて格好悪いヒーロー
しかもセンスが無くてつまらないストーリー。こんなイメージ。
331名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:17:32 ID:2qBYGfm40
>>330
センスのない子供だなwwwwwwwwww
みんなからハブられないように守ってやれよwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:20:47 ID:SDNi69AD0
>>324
初日と二日目だけで8億稼いで、ランキング初登場1位になったけど
最終的には20億チョイで終わった超初動型。
普通初動8億だと、どんなに悪くても30億、リピーターが多いと50億は行く
のにこんなのは珍しい。先着プレゼントのガンバライドカード目当ても多かったんじゃないかな?
333名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:25:40 ID:H3Ot7VowO
衝撃マジンガーZ編も抗議しろ
334名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:27:01 ID:tqxI1SVV0
ガンダムOO以下に成り下がってしまったな。

アレも続きは劇場で、の最終回だったが、一応物語的にはラスボスを倒して一段落したからな。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:29:36 ID:3K8zNl0e0
最近アニメとかでもよくやってる様な気がするんだが
こんな問題になるようなことなのか?
俺は死ぬほど嫌いだけど
336名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:31:10 ID:i1zAYapX0
>>324
もともと子供向け2本立ての1本の上映時間にあんなにヒーローだしたら
デフレしちゃっておもしろくなくなるのは目に見えてるわけでさ
横一列にライダーが並んだ絵を見るためだけに1800円払ってることは、
見る方もわかって見てるんだと思うが
337名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:32:59 ID:RTNL4s2/O
蒼天航路の最終回よりましだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:38:06 ID:WQjXDmHTO
>>336

ウチは親子券なので、2人で2千円でした。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:38:25 ID:4u6kgNIKP
>>253
映画の話は初めからあったが、ここまでグダグダにはならない予定だった
もめて脚本家の会川が途中で降板

9つの世界を巡ったあとにすぐにライダー大戦をやる予定だったから
すくなくとも何かしらの決着はついたんじゃないの?
340名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:42:18 ID:ZtPMHHB4O
昔、最終回はアニメで!って主人公の台詞で終わった漫画って何だっけ
341名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:54:25 ID:y7uKBiYF0
続きはWebで!
検索→「仮面ライダーディケイド最終回」

なら、よかったのか???
342名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:01:46 ID:SDNi69AD0
>>335
オタ相手なら、未完成放送して完成版はDVDで!でも続きは映画で!でも
何でも許されるんですよ。
昔のOVAなんか、8巻予定のが4巻でケリもつけずに打ち切りとかよくある話だった。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:06:18 ID:WLaNNlpiO
>>339
アマゾンとか昭和ライダーの回は面白かったけどな、
話しの途中で終了する最終回なんて初めて見たw
344名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:09:10 ID:mvYgm+eJ0
シンケン回とアマゾン回を無くせば、ちゃんと完結できたはず
どっちも恐ろしく蛇足
345名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:10:27 ID:QKOQlAU00
この続きはWebで!
346名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:12:40 ID:7IaNDU610
>>343
最終回じゃないが、メタルダーで闘っている途中でその回が終わったのにはシビれた。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:13:09 ID:soFd2+9mO
>>1-1000
何で、芸スポ板にこんなにキモヲタが一杯いるんだよ

頼むから、幼女連続変態事件とか猟奇殺人事件とか起こすなよ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:16:02 ID:Sqfk3+KdO
>>344
シンケン編はクウガの数少ない活躍が拝めるので許してあげて下さい
349名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:16:53 ID:SmELB60PO
打ち切りであの終わり方なら仕方ないとも思うが、最初から半年予定であの終わり方は視聴者を舐めきっている。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:19:14 ID:GYvSYTkt0
仮面ライダーディケイド最終回は三部作の予定です。お楽しみに!
351名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:19:50 ID:MngOASYKO
>>347
オマエモナー
352名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:20:39 ID:7IaNDU610
オマエモナとか久しぶりに見たな
353347:2009/10/30(金) 16:28:32 ID:soFd2+9mO
>>351は誤爆だろjk
リンク先とレスとの繋がりが全く無く意味不明
354名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:31:24 ID:3w/XexW9O
まっかっか城の王はお咎めなしですかそうですか。あれも最終回は劇場で!だったのに。
ま、東映はあれで「このやり方はイケる!」と学習した…わけではないと思うが。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:41:40 ID:0lWneWkv0
番組の途中打ち切りなんて70年代からの文化なんだから
別にそれを演出に使っても目くじら立てるほどのことではなかろう
356名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:43:56 ID:IavDDUgPP
>>355
打ち切りじゃないよ
最初からディケイドは半年間の予定だった
だからちゃんと予定を立てていればちゃんと終わらせることが
出来たはずだった。

マジで放送が危なかったのは響鬼の時くらい
357名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:46:03 ID:WQjXDmHTO
>>354

358名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:52:49 ID:OnO84qAEO
え?…
今回は途中から見てないんだが、
この間のGacktが出た映画で完結じゃないの?
12月までおあずけ?何ヶ月空いてんの。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:58:22 ID:Scs5H5Un0
>>358
TVディケイド(途中)→夏映画(完結)
TVディケイド(最終回)→冬映画(完結?)
夏映画→冬映画 ×
360名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:58:51 ID:0lWneWkv0
>>356
いやだからその手法を演出として番組構成に取り込んだとしても
まあ別にいいじゃないかってことさ

好きじゃないけど、好きじゃない演出とかいいだしたら他にもあるしな
CM挟んだ後の巻き戻しとか、次週にむけて中途半端なところで番組ぶった切るとか
361名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:07:02 ID:ZDzyHnlkO
信じるやつがジャスティスッ!!
真実の王者
夢を見続けることが俺のファンタジー
362名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:10:01 ID:y/lSAyqlO
秘密結社鷹の爪カウントダウンでこのことをネタにしてるからテレ朝。

おなじことするのだよ鷹の爪でな
363名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:10:39 ID:2TQw0O/qO
今更だな
認めたんなら映画の奴をテレビで流せよ
後いい加減ディケイド打ち切り言ってんのは止めろ
番組始まった時から決まってた事で調べればわかってた事だ
この手法はポカーンだ、TBSの魔王より酷い
ガキはついていけんだろ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:13:15 ID:JKmmGkrbP
>>363
ガキはついて行かないんじゃ?
Wが始まったら何もなかったようにWを観てると思う
365名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:15:53 ID:xCC3IDFP0
ガンダム00はどうなるの??
366名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:18:19 ID:IXnTIYaW0
>>362
それはルーキーズに絡めてだろ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:19:03 ID:2TQw0O/qO
そっかぁ
そうだな自分がガキだった頃もそうだったな
しっかし親御さんは大変だよな
368名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:22:28 ID:t3kcABCd0
デケイドは本当につまらない
369名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:22:42 ID:xYBQvqCzO
つまりだな
「辻褄が合わないのは、わざとです」みたいなので今まで何年もやってきたけどさして問題にならなかった
今回、「こうゆう(本編と映画のコンボ技)演出できちゃう俺すげぇじゃん」
こう自画自賛してたけど問題になったってこと
370名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:25:14 ID:LQLSWOzYO
映画で見たいのは続編であって、続きではない
完結編を映画でやるからと、TVを中途半端に終わらせてよいわけではなかろうに
しかし、旧エヴァのTVが当初の構想通りに終わっていたら、今回のように顰蹙ってたのかね
371名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:26:24 ID:/eowCFR8O
>>364
確かにうちの4才児はディケイド最終回に疑問も抱かず、Wにすっかりはまって見てる。
そもそも子供はストーリーより戦いを見てるだけな気が…
怒ってるのは大人だけ。
372名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:27:47 ID:cRMHhCC80
仮面ライダーって一年通してやるんじゃないの?
半年で終わりって打ち切りになったのか??
373名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:28:53 ID:JKmmGkrbP
>>372
もういい加減過去のレス見て
374名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:29:11 ID:qiRT6KivO
社長バカ正直に認めすぎ。
こういう手法増えたかもしれんのに
375名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:32:38 ID:uraXhYdn0
主人公が何者なのかがわかるってだけだろ映画、もうずいぶん経ってるし
興味うせた、結構良かったんだけど
376名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:33:59 ID:DiVP3ZpPO
次は何処の世界に行くんだ?
377名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:34:46 ID:1gI+E4rlO
で? バカリズムマンの最終回はどうなった?
378名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 17:54:14 ID:ojikmvLfO
>>330
正しい。でもWは久々にヒーローっぽいよ。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:07:11 ID:BEBEdJBEO
許せないのは纏める気がゼロだったこと。
作り手としてのプライド捨ててる。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:11:13 ID:ExB4QyFSO
結局、この番組のターゲットはお子様ではなく
大きなお友達だったと言う事でFA?
381名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:24:45 ID:EsTPf2QTO
ダダでテレビ見る時代は終わったんだよ!
ようは金払えって事だよ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:27:04 ID:4s1OMb0lO
風呂敷を畳みきれずに終わるのと、畳む努力を一切放棄して終わるのとでは、
同じような結末でも印象は全然違う。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:34:50 ID:u4RdiDxv0
良く知りませんが
仮面ライダーはバイクに乗ってください。
仮面ライダーは昆虫をモチーフにした有機的デザインにしてください。
私のお願いは以上です。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:36:18 ID:OcxGvC4B0
ディケイドからまじめに仮面ライダーを見始めた自分にとってはすごく面白かった
385名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:36:31 ID:cmy8yOYa0
>>45
「見つけた・・・親の仇!」って感じだなw
386名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:39:22 ID:HDUGSe9YO
作り手の大人が金儲け主義だから今の子供は可哀想だよ


半年にしたのはオモチャを売りたいからだろうな
ライダーもグッズを先に考えてる感もあるし なんか情けないよ
387名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 18:53:56 ID:rpJhbIxbO
ゼギゲギサギザザゼギヂダンビセギビゴパダダボザ クウガザドゴログ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:05:54 ID:pRFYCiBR0
普通に、俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!みたいな、よくある終わり方だと思ったけどな。
イケメンブーム以降、特撮にババアが入ってきたせいで
なんでもクレーム入れたり作るほうも大変だな。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:10:24 ID:SDNi69AD0
>>388
見てない奴は無理に書かなくていいんだよ
何か強迫観念でもあるの?
390名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:12:24 ID:pRFYCiBR0
>>389
ババアに反応したのか?w
一日中スレに張り付いてご苦労さんだなw
391名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:17:15 ID:dKpJ2BvyO
>>388
そういう終わり方ならアポロガイスト倒して終わりで良かったじゃん
いらん蛇足付けるもんだからこうなる
392名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:26:58 ID:femEik/QO
>>387
グギグギうっせぇな…
393名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:29:15 ID:ack4Ro+j0
>>380
そうだね
中高生向けかも
やり方がテレビ延長映画と同じだから
394名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:29:35 ID:6Zg7ESS+0
夏みかんのエッチな夏みかん画像ください
395名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:31:55 ID:ZHz/8Kh1O
>>386
ライダーも戦隊ものもプリキュアも、玩具ありきで話をつくってるのミエミエだもんな。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:36:50 ID:n55Rx07yO
>>387
ここではリントの言葉で話せと何度言ったか
397名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:39:32 ID:bNxhuHvS0
主役の俳優の糞演技を責めないお前らは優しいんだな。
398名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:41:51 ID:BpuWmeTB0
>>397
小田切さんに始まり、オンドゥルでブレイクし、ディケイド井上のどうしようもない糞演技w
もはや主役の糞演技は平成ライダーの様式美ですよw

半田とか水嶋とか佐藤健は例外ってことでw
399名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:47:55 ID:+LLcsGWFO
ゆとりライダー
400名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:52:33 ID:e9XFDyKJP

うんぽこー
401名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:02:09 ID:HIsccD1G0
ただでディケイド観てただけのくせにイチャモンつけんなよw あほか
402名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:15:07 ID:Q1T94CEjP
おばあちゃんが言っていた ただほど高いものはないって な
403名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:19:32 ID:IavDDUgPP
仮面ライダーWはマニアックなオタよりの作風にしてるくせに
アニオタをゴキブリ型怪人にしたりして、何処に行きたいのか
わからない。
ちなみにその回の脚本を書いたのは荒川稔久。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:21:09 ID:EvtaGEFb0
うんこ女いらないから夏みかんとコハナ出せよ(´・ω・`)
405名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:23:57 ID:Wf0CU1500
平成ライダーDVDが急に売れたのに味をしめて
昭和や戦隊をねじ込んだからグチャグチャになって伏線もクソもなくなった
絶対に映画でもまともな完結にはならんw
406名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:25:38 ID:DcesE95VO
「こんなクレームが来るのは…ディケイドのせいだ!!」
407名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:26:16 ID:qnItIEKB0
今日、メジャーのワールドシリーズで松井選手があのペドロマルチネスから貴重な決勝HRを放ったんだが、その後で敗戦処理として出てきたのが韓国人のパク・チャンホだったが、こいつがマウンドに上がった途端、NHKーBSの実況アナの口調が突然変わり、
この韓国人の今までの経歴、野茂と一緒にやって大活躍した、160キロ投げるだの敵チームなのに松井そっちのけでまるで”我が国日本の英雄様!”のごときで紹介しまくった。呆れたのはそれをすぐにまた二回、口早に繰り返した、実況そっちのけで(笑)。
単なる短い敗戦ワンポイント登板、しかも出てきて→即打たれて→すぐ交代、の間。

NHKって韓国人が出て来たら必ず持ち上げ大絶賛し媚びなきゃいけないのって何で?在日民団から脅迫でもされてるのかね?


「再び!日韓併合実現へ向けて」〜マスコミも政党も夢中でまっしぐら!在日とともに(笑)。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:27:00 ID:b2PSwocu0
うちの坊主ども(6歳、3歳)はダブルは、手がびよ〜〜んと
伸びたりして気持ち悪いから見ない!と3回目くらいから
全く見なくなっちゃったわ。
上の子は響から、ずっと見てたんだけどなあ。
409名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:34:28 ID:0oKDMtoyO
>>395
その割にはライダーって乗り物や武器の活躍って微妙なんだよな
ゼクトマイザーとかイクサのユンボとかあと歴代バイクとか
売り出したいのか売り出したくないのかわからん
410名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:35:33 ID:JDsstVOG0
>>12
打ち切ろうとして踏ん張ったのが響鬼
元は変身忍者嵐をモチーフにしようとしたらしい
411名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:36:53 ID:SR9EY0kJ0
>>17
確かにww
412名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:46:56 ID:4hbj5QKRO
>>397
ツカサのキャラは好きだったけど、ライダーってもう基本的に棒があたりまえっていうか
だんだん成長していく様を見守るのもたのしみのひとつかもしれん

>>408
ルナァ
てかライダーキックも縦に分裂するの怖い
ストーリーは最近のライダーにしては明るくたのしいけど

>>409
名護さんユンボはほんとうにわからなかったし笑ったw
おもちゃだしても誰が買うんだって思ったww
413名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:26 ID:Nar9y8poO
社長「だが、私は謝らない。」
414名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:57:59 ID:ST34iccL0
「警部殿!私は特命係にとってとても迷惑な存在なのですよ!」
「あなた、伊丹くんではありませんね…正体を現しなさい」
「ぬふふ…アポロチェンジ!」
「やはりそういうことでしたか…行きますよ、神戸くん」
「はい、杉下警部」
『サイクロン!』『ジョーカー!』
「変身!」
「あなたの罪を数えなさいっ!」(プルプル)
415名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:10:02 ID:O5IDbdGk0
あんないかにも「続きは劇場版で!」な終わり方したら、そりゃあ抗議も来るだろうよ
マクロスFやガンダム00みたいに、一応区切りがついてるんならまだしも・・・
416名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:02 ID:SDNi69AD0
>>390
残念ながらおっさんだよ
休みに何しようとおめーさんに文句言われる筋合はねえ
まともに反論もできず、上げ足とりしかできねえクズがw
417名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:28:48 ID:exHH3IhV0
te
418名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:59:07 ID:GomxNiuiO
確かにどうかと思う最終回だったけど

今頃になってようやく謝罪か
なんでこんな遅かったのか
419たっくん@555:2009/10/30(金) 22:03:48 ID:gQtCSzdBO
>>291
>>300
書こうかと思ったら既に書かれてるじゃねーか
420名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:06:27 ID:vrB/FGoIO
シンケンジャーは長くやってるのに仮面ライダーは終わるの早い
421名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:10:11 ID:9EiU/bwOO
『ライダー大戦がテレビに映し出されたタペストリー』
夏海「何処の世界でしょうか?」
士「ディケイド最終回の世界だ」
ユウスケ「(実況を見て)早速、叩かれまくってるよ…『続きは劇場版で!!』っていうのが致命傷だったんだよ…」
鳴滝「おのれディケイド!!最終回もお前が破壊してしまった!!」
士「文句があるなら脚本家とスタッフに言え」
422名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:11:21 ID:DcesE95VO
>>420
ディケイドだけだよ、Wからはまた一年
なんでもスポンサーが販促のために戦隊と開始時期をずらしたがったみたい
だからディケイドが短かったのに文句言う人はバンダイに電凸すべきだよね
423名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:20:09 ID:N6FRwskTO
そんなことより、ライダーマンのほうが酷いだろ
ロケットで爆発したのに生きていたんだから
424名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:20:20 ID:oJieA27M0
エヴァみたいなもんか?
425名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:25:54 ID:10mGdlVbP
>>60
バンダイがオモチャの売り上げを増やす為に戦隊シリーズとライダーのスタートをずらす事にした。
その結果、ディケイドが企画され半年間の放送となった。つまりWの最終回は一年後の九月頃となる。
426名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:46:35 ID:HOUd0xlhO
ディケイドはラスト1クールあたり
段々つまんなくなっていった挙げ句あのラストってのがひどい
最終話そのものも面白くなかったし
427名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:38:55 ID:7IaNDU610
>>403
今まで面白かったダブルで、その前後編だけは
どうしようもなくつまらなくかつ下らない内容だった。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:41:18 ID:2HwMN9B60
ネガ アマゾン 戦隊 の世界をなくせばまとまったのに…
429名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:42:58 ID:CjZa30CdO
555見てた頃は半田健人がこんなんになるなんて・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:51:39 ID:NEexZHSSO
バンダイは真摯に受け止めるのか?
431名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:55:42 ID:ALGdgK1F0
なんか一年くらい前のジャニーズドラマのSPの最終回を思い出した。
続きは映画で…っていうのが通じると本気で思ってるのかな?

イライラするだけだし、爽快感のなかったテレビシリーズの続き映画なんて誰が見に行くかよ。
432名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:59:43 ID:GomxNiuiO
>>428
戦隊との共演は最初で最後かもしれないし、ディケイドじたいがお祭りライダーだから あれはあれであって良かったと思う

ネガ アマゾンは確かにいらんかったが
433名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:00:41 ID:gevkIgc/O
富野ったか
434名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:01:50 ID:TJNRkOkK0
>>426
ベルト売上げが凄かった事と映画前売りの開始好調ぶりが
根本的に流れを狂わせ、適当に流れを変えて酷くする白倉の悪癖を
モロに出した結果がアレ。
脚本が降りる事になったのもそのあたりが絡んでいるんじゃないかね。

>>430
東映とバンダイが真摯に受け止めるわけがない。
東映はこの展開を初めから確信犯でやってるから謝罪するつもりなんてさらさらないし
バンダイも引き伸ばしの片棒担いでいるのはディケイドライバーを12月まで
新製品出荷扱いにしてる事で明らかだからね。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:03:13 ID:qExQ8G00O
ディケイドの楽しみはイタミガイスト様だけだったw
436名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:05:50 ID:HLuJKqLH0
それは否定できない
437名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:05:56 ID:vq32TZmvO
最終回でOPがあった時点で嫌な予感はしたけどな。
今までは最終回はOP無しだったのに。
438名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:05:56 ID:vL3teoY10
>>423
タヒチで死に掛けてたところを手伝ってもらい改造して静養してたってヤツか。
まあダブルライダーも原爆爆発に巻き込まれて大空に〜だったのが
あの無茶な状況でも生きている事にしてたし。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:11:48 ID:Jc7ZcgG4O
平成ライダーからED曲ないよな
今回のWからマフラーが復活したのはいい
440名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:13:55 ID:k8e25oX/O
>>431
お前なんか・・・握ってやる!
441名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:15:34 ID:DBOR371LO
>>439
クウガと響鬼見てないの?知ったかは止めた方が良いよ
442名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:24:02 ID:iAiOQogxO
>>435
それと今の時代にはない、
てつをの熱い演技も良かったよ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:25:15 ID:Jc7ZcgG4O
>>441
響鬼は見てない、あれはライダーじゃない
仮面ライダーはストロンガーまでやね、実はラスボスが総ていっしょ
444名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:27:27 ID:UWpUw1/10
>>442
やっぱり「変」と「身」の間に溜めが欲しいよね
445名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:30:39 ID:YCrqnRn7O
ディケイドは平成ライダーの入口としてはよかったよね
これ見て平成ライダーシリーズに興味持った人は多いはず
そしてギャップに驚いた人も
446名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:31:56 ID:3jsTavbcO
「金よこせ」とモニターから手を伸ばされてる気分になるな
447名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:34:39 ID:w+cOR+d7O
まぁあのラストはひどいっつーか意味わからんかったな
あの剣崎とワタルは何者よって

まぁ劇場版見れってことなんだろうが
448名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:35:39 ID:jVMj/wI4O
押尾学に似てる。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:35:46 ID:VibEE2GtO
テロ朝確信犯

そもそも子供向けの番組なのに、あの終わり方はありえん
450名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:37:25 ID:vL3teoY10
でも最終ボスの倒し方が全くドキドキしないのは昭和ライダーの特徴。
あと意図的か知らないがモロ昭和ラインにあるスカイとスーパー1を外すのは何で?

因みにストロンガーまでの最終ボスは
一つ目怪人→自爆 骸骨→簡単にボコ 呪博士→簡単にボコ ゼロ大帝→スーパー大切断
一つ目脳→敗北宣言後宇宙へ逃亡

と、まあガランダー以外どれも似たようなもんばっかなんだがなw
451名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:37:54 ID:25Q2Wd8kP
>>449
子供はそんな事気にしねーよ。
Wがはじまりゃディケイドなんてすぐ忘れるわ。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:39:46 ID:gVD2jrTx0
>>1
これって最終回をわざと劇場版にしたことじゃなくて
番組終了直後に「続きは劇場版で」をやったことが「不適切だった」ってこと言ってるんだろ?

問題はそこじゃないと思うんだが
453名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:42:06 ID:vL3teoY10
>>452
そこを前もってそういうスタイルだからと言っておけば
ここまで大問題にならなかったんだよ。
夏の映画だって公称とまではしてないが、製作側の一部が最終回とか吹いてたし。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:56:46 ID:e6/GUxZ3O
平成ライダーで面白かったのってせいぜいファイズまでだろ
そっから先は「デザインがいい」とか「キャラがいい」とか
部分的に面白がれるだけで大したことなかったじゃん
どん詰まりの開き直りで昭和からライダー全員ひっぱってきて
儲かったからって調子に乗りすぎだよ
455名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:06:30 ID:vDMCadY10
電王とかWとかはもう特撮というよりアニメって感じ
456名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:21:50 ID:cK1mVWiTO
映画にタックルが出るんだってさ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:00:53 ID:M/zD//9JP
            ( ⌒ ⌒ )
           (、 ,   ,)
             || |‘           
         __   _____   ______
        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
        _'r ´          ヽ、ン、
        ,'==─-      -─==', i
        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |  ここは、れいむのみつけたすれだよ!!!
        レリイi (ヒ_]     ヒ_ン) | .|、i .|  >>1のじじいはゆっくりでていってね!!!
        !Y! "" ,‐―(   "" 「 !ノ i |   れいむおこるよ? へんしん!
        L.',.             L」 ノ|.|
        | ||ヽ、         ,イ| |イ/
         レ ル` ー---─ ´ルレ レ´
458名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:03:35 ID:MCd8p+zh0
低学歴の馬鹿親が怒ってるんだろうな
かわいそうに
459名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:08:41 ID:yl8gVe190
>>458
東映工作員必死だな(笑)
460名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:13:47 ID:M/zD//9JP
東映工作員ってか朝日工作員じゃねっすかw
前も反日工作してて騒ぎになったしw
461名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:34:43 ID:+YpsUkFf0
アニメではこの商法は常識化しつつある。
最終回は映画でを始めたのはイデオン

イデオン(打ち切りの怨みを映画で晴らす)
エヴァ (意識的に始めた元凶)
ラーゼフォン
マクロスF
東のエデン

ヲタから搾取する旨みを知ったらもう止まらない
462名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:38:10 ID:sixsnFcXO
パクり作品か
463名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:44:59 ID:XZM32KSzO
これって結構エゲつない方法だよな
464名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:45:53 ID:7swebFx20
>>461
ラーゼフォンとマクロスFはテレビで一応完結してるべ
465名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:47:30 ID:EOA/lj4C0
作品の出来は今の戦隊モノに完敗してるな。
466名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:53:29 ID:7swebFx20
珍しい例だと、かみちゅってアニメが二話に一話くらいのペースで未放送の回を作って
話を繋げたいならDVDって売り方をしてたな
467名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:08:21 ID:kU2y0Mn0O
>>461
イデオンは打ち切りだから最初から意図してやった訳じゃ無いし、一応TVで落ちを着けているじゃん。
それにガンダムのヒットが無けりゃ映画にならなかったしな。

最初から半年と決まってて映画で落ちを着けることを決めてたディケイドとは全然違うよ。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:12:26 ID:vK9S/0ekO
ディケイドはカード自慢フォームしか覚えてない
469名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:15:11 ID:49ky4aD8O
仮面ライダーはカブトで終わった
470名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:25:26 ID:Muf7oFXHO
見てたけど、え?最終回なのに時間足りなくね?って感じで見てたら
まんま途中で終わったw
あれは酷すぎる。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:48:12 ID:WOd3ts1TO
>>413
(;0M0)<シャチョー!
472名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:56:47 ID:KvAx/adT0
>>1
> 同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、本編と予告編の区切りを
> はっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

中途半端に終わることは問題ないのが驚きだ。
子供と見ていたが平成ライダー最低の作品だった。
別にラストの問題ではなくてね。
473名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:14:40 ID:cmOGU3zTO
でも東映で今年、夏のディケイドとシンケンジャーより稼げた映画が劔岳なんだよな…。
(幸福の科学のアニメはいくらなんでも越えるのは無理だろうし)

東映以外でもテレ朝が絡んだ映画全般となると、レッドクリフPart2とドラえもんぐらいか。
BALLADは9/5〜10/18で17.2億円。

テレ朝のテレビドラマ映画化で去年相棒がヒットしたのは、テレ朝・東映で異例中の異例だから、
結局アニメと特撮に頼ろうとするのが情けないというか。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:23:36 ID:xbocxJqwO
>434
店にディケイドライバー山積みになってるなそういえば
余ったんじゃなくてまだ作ってんのかよ
475名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:25:43 ID:gaL6G+HcO
フジテレビの「東のエデン」は良いのか?
476名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:27:04 ID:gaL6G+HcO
青少年対象じゃないから、大人向けアニメは良いのか
477名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:29:13 ID:cToag6SuP
通りすがりのフトモモ難民だが、夏みかんのフトモモに挟まれなくてもう我慢も限界だお。
478名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:29:44 ID:YMs4EYS0O
>>461
イデオンはテレビで完結してるし、そもそも打ち切りだが
479名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:32:59 ID:cmOGU3zTO
さらにテレ朝はこの秋から、火曜夜7時台をエスパー魔美から20年ぶりのアニメ枠にして、
ディズニー関連のスポンサー目当てでスティッチと、
食品会社スポンサー目当てで怪談レストランを入れている。
(その代わり関東では、日曜朝6時半だったアニメ枠にはディケイド再放送を押し込む)

ほかの曜日の同時間帯バラエティー番組枠だと通販化粧品などが入ってくるし。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:33:01 ID:dpnneO4SO
そんなん言ってたらドラマやアニメでもいくつか当てはまる作品あるわなw
この場合はなんちゃら機構が動いたから謝罪したんだろうけど。
まあこれを機に続きは劇場、DVDでとか小賢しい真似は止めて頂きたい。
481名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:39:57 ID:cmOGU3zTO
>>480
読売新聞はディケイドの件があるから、交渉人2の番組紹介記事で、
「映画化がすでに決まっているが『最終回は映画で』にならなければ良いが」とすでにクギ刺してる。

でも交渉人も東映なんだよな…。

あと、BPOは局に意見を出す→局が反省文を出す・訂正放送さえすればそれで良いので、
大して不祥事に対する抑止力はない。TBSの件でも前科ありまくりの朝ズバッがまたやらかしてるし。
482名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:55:12 ID:shCyRU2f0
あのホテルのさえない俳優が息子だっとは
483名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:49:21 ID:imDjUMYU0
    |
    |        /|  |ヽ
    |       / |  |:::ヽ
    |      / / /⌒ ヽヽヽ
    |     /  < | ο | >::::ヽ
    |     ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
    |     ヽヽ:::ノ ¥::::ノ/
    |      \∧ M ∧/
    |     // _ヽ::W::/ \
    |  __/_::ヽ__彡ミヽヘ
    |\:::::::\/━━─┐彡::::::::
    |ヽ\:::::::ヽ ::::::::::::::::::》《  ::::
    | \ \::| ::::::::::::: /::::\:::::::
    |/>/::ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
    |/::\:::::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
    |ゝゝゝゝ\:::::\:::\::::::::::/::
    ||::::::::/ \::\::::::\::\/::ヽ:
484名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:51:13 ID:imDjUMYU0
小夜子…

君との思い出は数えるほどしかない。


君を思い出させる物は

数え切れないぐらいある。

そしてなにより、なにより君の笑顔が忘れられない。

…遅いかな

今頃になって言うのは。

俺は…

俺は…

俺は君が好きだった

君の事を大切に思っていた
485名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:53:11 ID:qExQ8G00O
>>442
あの回のてつをは良かったよ。
本当に特撮が大好きで、ライダーを演じたことに誇りを持ってるんだと感動を覚えた。
486名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:58:04 ID:UEVkouGYO
がもんも頑張っていたなぁ
487名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:01:27 ID:kM/CtBfgO
懐かしいなあ
それは私のおいなりさんだっ
だったよね
488名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:09:13 ID:GY7uACrd0
>>475
東のエデンも、アウトでしょ。
あれは放送開始前から最終回は劇場版と判ってた。

マクロスFはテレビ内で完結してるし、映画は総集編+番外編でしょ。
489名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:12:17 ID:nrySS+GaO
続きと言えばフジの「SP」はどうなったんだ?
490名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:16:45 ID:ui8lkTRQ0
>>489
映画撮影中
おそらく真木の出産のため、遅れてるのだろう
491名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:23:30 ID:StlzYT8C0
ディケイドは面白かったからあんな最終回でもまあ許せる
492名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:43:42 ID:I9RlTPL10
>>488
マクロスは総集編じゃなくてパラレル
キャラの立ち位置とか変えてるんだって。
493名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:43:46 ID:CoXhVd+iO
>>488
東のエデンはテレビで始まる前から映画あることいってたからみる側はわかってたし
映画の内容は「続き」じゃなくて「続編」やん
テレビ版でやってた話については最終回でちゃんとまとめてあるし映画は2期みたいなもの
そうじゃなくてディケイドは、終わらせようって気がゼロで唐突に終わって「続き」を映画でって
いきなりなったよね
映画があるのはわかってたけど、その内容は2期みたいな「続編」じゃなくて
完全にテレビでやってた話のオチを丸投げしてる
朝日東映みっともない
494名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:54:11 ID:cK1mVWiTO
>>383
Xライダー「…」
495名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:54:14 ID:cmOGU3zTO
電王の後日談映画から調子こきだして…とはいうけど、そもそも電王やった2007年って、
テレ朝では一方でネット難民問題にかこつけて「オタクホームレス」特集をワイドショーでやって、
オタクは日々の生活がままならないと主婦やジジババ層にアピールしようとした。

電王の夏の映画の宣伝番組も、深夜に放送して佐藤健が森三中とデートさせられる扱いだった。

ところが今になっては、昼のワイドスクランブルはギャラ削減のために大和田を降板させるなど、
そっちに金がなくなってきてる。
496名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:03:53 ID:FzeD765WP
ドラゴンボールで例えるなら、
・1話の冒頭で天下一武闘会の決勝戦の一部を放送する。何と悟空が悪役にように振る舞っている!
・その後、話は過去に戻って、修行したり予選を勝ち抜く話を放送する
・放送中、視聴者の期待を煽るように、この決勝戦の映像がたまに挿入される
・最終回の残り5分。ようやく決勝戦が始まる。
→結末は映画で! え、1話のあの悟空はいったい何だったの!?

さすがにあれだけ前フリをやっておいて、あの終り方は無いと思う

497名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:07:31 ID:ZSVXtXfY0
>>473
東映が手出してる宗教系アニメ映画って
確かに大ヒットではないんだがいい興収出してるのも間違いないんだよな。

まあ、今まで夏冬の親子向けに興収がそこそこあればいいやって
やってた映画が他の興収低下もあって突然ドル箱に化けたわけだからな。
おまけに予算増加はしなくていいから一般邦画より稼げるわけだし。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:45:35 ID:imDjUMYU0
    |
    |        /|  |ヽ
    |       / |  |:::ヽ
    |      / / /⌒ ヽヽヽ
    |     /  < | ο | >::::ヽ
    |     ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
    |     ヽヽ:::ノ ¥::::ノ/
    |      \∧ M ∧/
    |     // _ヽ::W::/ \
    |  __/_::ヽ__彡ミヽヘ
    |\:::::::\/━━─┐彡::::::::
    |ヽ\:::::::ヽ ::::::::::::::::::》《  ::::
    | \ \::| ::::::::::::: /::::\:::::::
    |/>/::ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
    |/::\:::::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
    |ゝゝゝゝ\:::::\:::\::::::::::/::
    ||::::::::/ \::\::::::\::\/::ヽ:
499名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:52:55 ID:IO/DDrtI0
地上波で映画もやってほしい
500名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:54:01 ID:jf5tmvZZ0
商業主義に走って、いい物を作る事が後回しの輩のやりそうな事だわ
501名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:04:49 ID:KsbfGd3NO
東映は糞だな
ペッ
502名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:14:33 ID:8W4NomaA0
>>500
おまえ今更テレビに何言ってんの?www
だいたいガキ向け番組だろw
503名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:17:33 ID:vURnccp2O
劇場版ディケイドをTVで早めに放送しろや
504名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:20:23 ID:pX6l5UxU0
こんなこと言ったらテレビ局がタイアップの映画で公開前に前作放送して直後にPRするなんて
すべての局でやってんじゃん
505名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:20:38 ID:Tmredk0VO
こんな下らないことにしか注意勧告しないBPO
506名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:22:44 ID:WWLN0oqJ0
菊池桃子と加勢大周と奥菜恵 がアップをはじめました。
507名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:26:14 ID:pVFp3I9SO
>>504
ライアーゲームなんかドラマ始まる前から
最後は劇場でと煽ってるよなw
508名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:26:34 ID:cmOGU3zTO
>>497
さっき見かけた車がワンボックスの痛車と思いきや、
そのアニメ映画の宣伝カーだったのでマジで怖かった。

今年の東映で10億円台には何とかいけたの映画でも、クドカンの少年メリケンサックと、
春のプリキュアオールスターズぐらいじゃなかったかな。

それも春休みの本来の東映主力作品はプリキュアではなく、
おくりびとの監督が撮ったものの、話題にすらならなかった実写版釣りキチ三平。
結局、プリキュアオールスターズは来年分も制作されることになった。

前は春休み映画だったワンピースが冬に移ったと思ったら、
アニメ映画に対するやる気がなくなったフジのせいか、ライダーのほうが冬の主力になってしまった。

(フジが夏休み終盤に東宝で公開して空気にしたホッタラケの島は、
本来は冬公開だったのを、フジが無理矢理制作側に前倒しさせたそうな)
509名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:27:58 ID:w+cOR+d7O
>>496
なんでDBで例えたんだ
誰でも知ってるサザエとかドラえもんで例えろよ
510名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:29:50 ID:NeNZN5Zm0
>>507
そういうあおりを最初っからしてるならともかく最後の最後で続きは映画で!
なんてことやったから余計に叩かれてるんだろ
511名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:30:56 ID:Yk2+jBo9O
続きが見たいなら映画館行けばいいじゃん
なんでそれがダメなわけ?www
文句言うのはお門違いも甚だしいwww
512名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:34:13 ID:GygTMQ3Z0
>>509
のび太「ドラえも〜ん!ジャイアンがry」
    「ドラえも〜ん!宿題がry」
    「ドラえも〜ん!しずかちゃんが出来杉とry」

ドラえもん「よーし、じゃあこの道具を…」(ポケットに手を入れる)

   ↓

字幕「続きは劇場で!」
513名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:37:49 ID:eUgsX/yLO
カツオのチームVSジャイアンズの試合
9回裏2ーダンフルベース カウント2 3バッターのび太
ピッチャー カツオ18:53分投げた!

続きはクレヨンしんちゃん映画の30分同時上映映画で!
514名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:46:08 ID:cmOGU3zTO
>>505
BPOがターゲットにしているのはねつ造報道・報道被害よりも、
バラエティーの下ネタや内輪受けのほうみたいだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091030-OYT1T01357.htm

今年は地方U局がBPOにビビってお色気番組打ち切りにした実績があるし、
最近は紳助が感謝祭でやらかした一件が芸能界での味方も少なそうだから、
ここで一気に攻めるつもりかもしれない。

でもワイドショーの酒井法子騒ぎなどは放置なんだろうな。
515名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 12:07:04 ID:8r4AOdCIO
>>296 ライダー映画はレイトショー無いんだよな… 大人のファンの事わかってないな映画館は
516名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 12:18:29 ID:R/d0YtbE0
>>515
こないだの大ショッカーの映画、レイトで見たよ
517名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 12:55:33 ID:E7+z7XnU0
芸スポのライダー関連のスレは新作情報か主演のグラビア発売かトラブル絡み
518名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:09:31 ID:P9z3/WEi0
狡猾な白倉一派とアホな東映幹部がやりそうなことではある
電王劇場版で味をしめて調子にのりやがって…

まったく白倉Pは龍騎が頂点で、その後はウンコPだわ
519名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:18:35 ID:ZSVXtXfY0
>>508
そういや松竹が全力で押した感動戦記モノの影でウルトラ兄弟を館数抑えて公開したら
戦記モノは興収ボロボロで余裕でウルトラが好成績上げてたり
某宗教団体が絡む映画が報酬でモメて結局フィルムを制作が渡さず急遽Vシネで
発売予定だったゴーオンVSゲキを入れたらそれなりの結果も出してたってのもあったな。
東映にしてみればVシネかそれの若干上乗せ予算で一般邦画の興収を上回る
コストパフォーマンスの良さがある以上こういった商売はやめられんだろうな。

まあ、ホッタラケはねぇ・・・あれだけ頻繁に宣伝やってあの結果じゃ
さすがに上も次の宣伝強化なんてやらせてもらえんでしょw
520名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:26:52 ID:xKA1CgEJO
最終回は映画で、ていうのも酷かったが、
何よりまとめを放棄したのが酷かった。
ソードマスターヤマトより酷い。まじで
521名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:32:05 ID:ZSVXtXfY0
>>520
まあ個人的にあの最終回で一番酷いと思ったのは
明らかに映画に続くからと手を抜いてた最後のシーンなんだけどな。
あれなら1話の大戦シーンをそのまま流した方がマシだった。
522名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:51:44 ID:cmOGU3zTO
>>519
そもそもワンピースが冬に行ったのは、当初昨年夏に公開すると発表されていた実写版DBが、
今年の春に延期になったんでジャンプ作品同士ぶつけられないからだったような。
でも実写版DBは前情報通りにアレで惨敗。

冬のフジ・東映アニメーション映画といったら、昨年の鬼太郎の成績が散々だったり。
でもその鬼太郎の脚本家が仮面ライダーWのメインライターでもある。

フジは日テレにおけるジブリにあたる存在を欲しがってはいるものの、
ブレイブでゴンゾ、ホッタラケでIGと組んでもあの結果だし、
テレビスペシャルアニメではミヨリやジャングル大帝もさっぱり。

フジは時をかける少女を2回も放送したのに、結局細田も時かけも日テレに取られる始末。
523名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 15:00:18 ID:afXGXpSUO
アフォや
524名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 15:04:16 ID:3hyICddg0
響鬼は病死、カブトは引退、電王は途中降板、Wはヌード晒し
呪われてるよね
525名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 15:22:15 ID:JfTmkCUeO
そうだね、ナックルズだね
526名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:26:19 ID:DkKi3uOR0
まともなのは夏みかんだけだな
527名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:51:15 ID:RrQvOLN0O
だからライダー貶める陰謀だろ?
528名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:55:33 ID:UF6SBDIq0
9つの世界を〜
って言ってたのが話ぶち壊して色々詰め込んだせいで
めちゃくちゃになった時点で詰んだ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:00:10 ID:l5L4CfsLO
主人公がクールキャラなのに若干不細工でいらっしゃったのも敗因
530名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:36:01 ID:GDuYir2JO
>>529
俺らよりマシ
531名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:41:03 ID:4EvA4vIdO
結局なにもわからないまま終わったからな
532名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:54:07 ID:VuJcNF010
龍騎みたいにゴールデンで放送しろよ
533名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:33:03 ID:tNrj+0uh0
テレ朝の回答が本当にむかつく。全然答えになってない。
その上、その回答をあっさり了承するBPOも酷過ぎる。
所詮は業界馴れ合いの上っ面だけ団体だな。
結論・マスゴミは糞。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:39:56 ID:dZ7OYd0X0
こういうつまらんことで、スタッフや役者に敵意を持って
いつまでもネチネチと叩くのが特ヲタの性質。
ある意味アニヲタよりタチが悪い。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:47:04 ID:zBl/ZttcO
そういう特質だってことを理解しながら行う東映もたちが悪いな
536名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:47:59 ID:yl8gVe190
>>534
いつまでも、キャストやスタッフをネチネチ叩いてるのはアニオタだろ
10何年前のキャスト起用だろうが、今でも叩くのはデフォ
その上、私生活である事ない事を平気で書く。まさに朝鮮人

ファンですっていっただけで、ブログ炎上とかもあったしなwww
537名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:59:48 ID:WMrrOi1B0
これで12月の映画がストーリーグダグダだったらネットにグチ書きまくりだろうな。親が。
夏の映画も、マルホランドドライブ並にストーリーワケ分からんかったからな。
538名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:10:17 ID:nukfI/7kO
お前ら>>1をよく読め!

同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、本編と予告編の区切りをはっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。


テレ朝が反省しているのは、本編と予告編の区切りがはっきりしていなかった事だけで、テレビの最終回を映画でやることについては、何ともコメントしてないぞ。BPOも視聴者の不満は承知しているものの、テレ朝の回答で了承しているし。

お前らが観たいのなら黙って金払って行け!
子供が観たいというなら連れて行ったれ!
ディケイドで史上初の常識はずれをやったような騒ぎをするな!貧ボー人どもが!

テレ朝社員やないで〜。中流の年収800万のパンピーやで〜。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:58:01 ID:SDL2XZcKO
>>474
せめて全部しゃべるカードセットだせよ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:13:05 ID:GFQkiFwg0
これから映画やるのに
最終回を映画でやることにしてすいませんでした

なんて言えないんだろ
だから話をすり替えた。と
541名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:15:37 ID:s41JKwWi0
>>540
ンな事言ったら根底から姿勢が覆るから言えるわけないじゃん。
今回の件は>>538の言ってるとおりだよ。
元々謝るつもりもない人間に「謝り方が足らん!」とか言っても仕方ないのと同じ事。
542名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:15:55 ID:bPm9oKuGO
ウルトラマンの新作映画に比べたら
ライダーのショボさはひどいな
543名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:16:30 ID:OUy2GIxC0
まぁ断言してもいいが映画を観たところで全ての謎が明らかになるとか
すっきりとした結末を迎えられるって事はないからな。
544名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:35 ID:rgxFqQWI0
話題になっているだけ優秀だよ。
545名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:26:05 ID:chWoSPoq0
>>541
> 元々謝るつもりもない人間に「謝り方が足らん!」とか言っても仕方ないのと同じ事。
ホームレスに卵ぶつけたガキのことですね
546名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:31:34 ID:/nQTQw5TO
>>538
年収は豊かな方だが心は貧しいなんだね
547名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:50:11 ID:Pzklgx5fO
つーかBPOが了承ってなに?了承しても意味ないし!って感じ。
なんか凄くイライラする。
548名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:54:45 ID:rH5cD/x30
>>484
ドロップ
549名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:58:54 ID:zyTCwoqhO
ライダーの映画でこれまで一番動員が多かったのって何?
550名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:02:41 ID:/Fe9c8gkO
>>546

>>538を見て
年収は豊かな方だが心は貧しいなんだね

って不明なコメントするのは、よほどの貧か、よほどのアポ?
551名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:01:29 ID:SiRdeKfWP
>>524
剣はホモビデオ
552名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:25:36 ID:SiRdeKfWP
【訃報】殺陣師、大野幸太郎さん死去 〈仮面ライダー、ゴレンジャーなど担当〉
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256986182/

大野 幸太郎さん(おおの・こうたろう=殺陣師)が10月30日、急性胆嚢(たんのう)炎で死去、76歳。
通夜は4日午後6時、葬儀は5日午前11時から東京都新宿区上落合3の34の12の落合斎場で。
喪主は長男幸裕さん。

64年に大野剣友会を設立。テレビ「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」などで
変身ポーズや殺陣を担当した。

こちらも宜しく
553名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:27:54 ID:pyzLUfhv0
最終回とうたいながら水も乾かぬうちにのこのこと復活した暴将、はぐれ刑事、鬼平の存在を忘れてはならない。
554名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:41:45 ID:xsHRrWKn0
ライアーゲーム シーズン2 も決勝戦は映画で…とか、醜すぎ
555名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:14:00 ID:iVEtJB2wO
でもこの最終回に文句つけてるのは子供と一緒に見てた親か一部のマニアだよね
子供にしてみりゃストーリーなんてどうでもいい訳で。家の子供も今ではすっかりwが好きだし
でも映画は見たいらしいから一緒に行くけど
556名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:20:12 ID:1CHZiBQVO
↓そろそろ白倉伸一郎が
557名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:23:32 ID:9A5SPolN0
>>555
マニアは映画に当然行ってるだろうから、文句は付けないと思う
普通にテレビだけで見てた親が怒ってクレーム入れたんじゃないの
558名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:23:54 ID:uUh4UCwbO
むしろそれ以外がいるのかと555取れなかった俺が一言
559名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:26:29 ID:6sb+J8sMO
>>557
でも結局ガキが観るのに着いていくんだろ?親は
怒る理由が解らんぞ

ルーキーズとか言うドラマも大概だったそうじゃないか
何でルーキーズは文句出ずにコッチは袋叩きになってんだ
560名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:26:34 ID:zyPmiq28O
誰が騒いでるんだw
561名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:27:11 ID:1CHZiBQVO
>>557
考えが甘いな、さすがは白倉。
562名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:27:39 ID:qnJB3XVbO
誰が言ったかわからんが、夏未完とはよくできた言葉だわ
563名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:30:04 ID:xx51lX9JO
>>557
マニアじゃなく、子供と映画に行く事もあるが
あの最終回の作りはホント酷すぎると思うよ
ちなみにクレームは送ってないよぉ
564名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:31:39 ID:6sb+J8sMO
>>538
テレビ番組の最終回が映画になる事の何が悪いのか解らん
565名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:31:46 ID:9A5SPolN0
>>559
子供の付き合ってテレビ付けてる興味のない親もいっぱいいるし
そういう親は高い金払って映画なんて行きたくないでしょ
でもあんな終わり方なら、子供が騒いで連れてけってうるさいだろうし
そういう親が苦情
566名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:33:47 ID:sfhEtV6r0
こういう視聴者をナメたケースには、総務省が介入して
映画興行収入程度の懲罰的罰金とか課せばいいと思うよ。

567名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:34:27 ID:NYmpqpHNO
白鳥って娘はどこ行ったの?
568名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:34:41 ID:6sb+J8sMO
>>565
>子供が騒いで

広告はどれだけガキに買わせるかで試行錯誤するモンだろ
ガキが観たい、欲しいと騒いで広告にクレームとか気違いレベルだぞ
569名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:35:10 ID:bPm9oKuGO
推理モノで
「犯人はこの中にいます!」ってとこで
いきなり「続きは劇場で」って言い出したようなもんだったからな
570名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:36:39 ID:9A5SPolN0
>>568
そういう親もいるんだよ、
見たくない、見せたくないけど子供が友達に仲間はずれにされるとかわいそうだから
見せてるとかね、自分が興味のない映画に金払いたくないんだろうしさ、そういう苦情いう人はさ。
571名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:37:12 ID:6sb+J8sMO
>>566
視聴者が本当にナメてると思うんなら観に行かなきゃ良いだけじゃねーの
一々何でも「お上」頼みか
572名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:37:35 ID:RuPchwg20
最終回やらない(やれない)で続きは映画で…ってのの
最初はイデオン?
573名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:37:36 ID:f5AamyEm0
CMの続きはウェブではOK?
574名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:40:46 ID:6sb+J8sMO
>>570
この問題はそう言う気違いだけが起こしたモンじゃねーだろ
そうだったらそもそもニュースにはなってねーよ

>>569の説明が凄く分かりやすくて「そりゃヒデエw」と思ったが
まーそんな倫理観の欠片もねー商売してたら直ぐに視聴者は離れて行くだろうな
575名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:40:55 ID:sfhEtV6r0
>>571
許認可事業だから、押さえ込むのが役人以外ねぇだろボケ。
576名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:41:54 ID:QO33Mgza0
複線をまともに回収したのが視聴率最低の剣という事実。
577名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:42:25 ID:6sb+J8sMO
>>575
たかだか番組構成どうのでか?www
役所も大変だな
578名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:43:44 ID:A+w3TSif0
あの終り方を製作側は堂々と「これが最終回だ」と言ってるわけだ
579名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:44:09 ID:4c730K450
>>576
主演が片言のホモ野郎じゃあ仕方がない
580名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:44:31 ID:sfhEtV6r0
>>577
コトの本質見抜けよ、高卒がwww
581名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:46:57 ID:6sb+J8sMO
>>580
すみません高卒なんで、是非あなたの仰る「事の本質」と言うものを
ご教授願えませんか
582名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:53:52 ID:D4qOpXUs0
夏みかん=夏未完
583名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 05:00:24 ID:5hmcxJiSO
新あのね商法
584名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 05:05:40 ID:6sb+J8sMO
ID:sfhEtV6r0なんかがそうだと思うが、やっぱ一番キレてんのは「親」じゃなく
ちゃんとした「ファン」や、少なくとも好意的に観てた奴らだろ
好きな作品がアコギな商売に使われたらそら腹立つし「裏切られた」と感じるわ

こう言うカンフル剤でしか無いようなやり方続けてると
結局てめーの首絞める事になると思うんだがな
それとも定着してしまうんだろうか
585名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 05:07:43 ID:kukPsD1Y0
新しく始まった

仮面ライダーを見ない決心が付いたので

「仮面ライダーディケイド」の最終回には

有難うが言いたいwww
586名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 05:09:01 ID:amOocXndO
ハルヒ2期よりも悪質だな
587名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 05:14:51 ID:AlujPf7nO
ワロタw
これからも増えるかもなw
588名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:07:46 ID:ysJOskhkO
>>542
あっちは小泉純一郎の棒読みを聞かされる苦痛がある
589名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:17:48 ID:F3XKdg/20
>>1
あらら、それは駄目でしょ
テレビはテレビでしっかり作らなきゃ
映画の予告にしていいの?
ちょっとデレクター出てきなさい
ライダーキックしてあげるから
590名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:20:57 ID:GPtbscih0
すぐ映画で観られるなら良かったけどあんな中途半端に終わらせて続きは12月に金払って見ろってのはな…
しかも後半全然面白くなかったしよくあんな脚本で煽ったもんだ 苦情来て当然

しかしBPOって存在する意味あんの?この程度で済むなら今後もこの手法でやるに決まってるだろ
591名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:20:06 ID:cEFuI5D4O
『ディケイド』で、13話を最後に降板した基幹スタッフがいる。
仮面ライダー、特撮ヒーロー、戦隊ものの3つとも手がけた方だ。
以前も、NHKのアニメ『十二国記』で、ラスト5話を残して降板している。
 
彼が遠そうとした筋に思いをはせると、やるせない限りだ。
592名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:47:33 ID:d4YeQ6es0
>>591
会川さん何しとんすか
593名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:49:29 ID:DZmUu+/o0
子供だましの手本みたいな番組だな
594名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:58:15 ID:9fywHiRPO
>>591
ああ、ハガレンなレイプは凄かったね
595名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:15:48 ID:OVprYX12O
>>591
皮肉にもその人が後半テコ入れした剣を、ディケイドをきっかけに見始めた人がいるしなあ。
596名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:08:15 ID:7DEhiFsVO
>>595
どこらへんが皮肉なのかさっぱりわからね

あれって会川って脚本家の方から手を切ったの?
特板だとプロデューサーはすごぶる人望あつい人物と言われてるようなんだけど
597名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:10:06 ID:V7Kx3CmSQ
これで仮面ライダーシリーズから離れた人多いだろうなあ〜
598名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:22:35 ID:fseZm7dc0
>>74
イデオンは打ち切りだから仕方ない

ディケイドは初めから半年の予定で作ってるのにシンケンやブラックやアマゾンみたいな要らない回を入れてたのが問題な訳だが。
599名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:02:05 ID:d4YeQ6es0
>>596
白倉って手腕は評価されてるけど、
そんなに人望厚い奴だったか?
企業の中の信用なら確かにそうなんだろうけどさ。
600名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:06:29 ID:gBIFQ9vH0
龍騎が一番良かったなあ。
最終回のまとめ方はアギトもかなり良かった。
あとはブレイド・・・とか?
601名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:07:02 ID:Rakqgq5eO
仮面ライダーディレイドですね?わかります。
602名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:19:04 ID:OHV8vKo90
>>600
ブレイドは、役者が破綻してたけど、話は破綻してなかった。
後のライダーは多かれ少なかれ話をまとめきれてない(ディケイドはその中でも最低レベル)。
響鬼なんかは、頑張ればいい話になったっぽいのにな。
603名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:23:25 ID:d4YeQ6es0
食うがと隆起が一番よいまとまり方で今でも強く印象に残ってる
604名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:26:26 ID:rlHmzPH40
これは放映を見てたかどうかで温度差がありそうな。
平成リマジ後の牛歩から『でぃけいどー!』絶叫エンドの流れは本当にひどいものだった
605名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:34:26 ID:FiNvkcYz0
EVA商法・・・・・・
606名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:36:38 ID:0EjDXzxDO
息子と見てたがこれはひどかった。
607名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:39:01 ID:fKnG5S8gO
少なくとも小学生には理解しがたい内容だっただろうな
608名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:39:01 ID:3Ovlz/bOO
続きはWebで…よりひどいな
609名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:48:23 ID:JOc+21aTP
初回、放送中に散々ライダー大戦の映像流しておいて、あそこで終るのは詐欺だよな

水戸黄門で、20:40に「続きは映画で」と言ってるのと同じレベル
しかも、風呂のシーンも無い
610名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:52:28 ID:IcauRMv0P
水戸肛門は、以前1話完結ではなくて、連続ドラマ仕様にしたら
完結する前に死ぬかもしれないって、老人たちからクレームが入ったときいてワラタ。
611名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:56:16 ID:d4YeQ6es0
ワロタw
でも切実だよなぁ
612名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:57:41 ID:fM13qph40
>>599
無理なスケジュール組み立てや要求はあまりしないらしい
ていうか、高寺が酷すぎた
613名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:09:20 ID:d4YeQ6es0
>>612
スタッフへの無理強いはともかく(高寺のそれが異常なのは分かる)、
何はともあれ予算の配分がうまいんだろうね。
現場受けよりも上の人らに好かれてそうなタイプ。
メイン銀行からの出向みたいな人、という印象。
614名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:12:03 ID:Bz91X+qa0
ほんとうは何にも知らないくせにw
615名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:15:37 ID:toDp8nxd0
>>599
社内での評判がいいから多用されるんだろう
ただマニアからの評判はすこぶる悪いが
616名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:18:33 ID:d4YeQ6es0
ライブ感氏ねってことでw
617名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:25:26 ID:HQ/ICwUQO
子供向け番組なのに子供が理解不能な内容なのがなっとくいかない。誰の為に作った番組なのか?
618名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:25:51 ID:s41JKwWi0
>>542
元々予算少ないし(最近ようやくVシネにちょっと+α)、そのせいもあるのか
付き合い長い特研と内策の東映アニメーションでやろうとするせいで成長がない。
東映アニメーションはかなり長くアナログでデジタルは後発だったから他と比べても
ノウハウが乏しいし、特研は矢島のテクをいまだに引き摺っている状況な上に
元々大野やJAE使って特撮よりも身体を張らせる事に注力してたせいで
特撮で見せる技術も弱い。
(そのアクションも今は無茶に身体張らせると問題あるからやらないし)
かといって白組に外部依頼してもあの程度のCGでOK出してしまうあたりで
内部クオリティのチェック能力もかなり低い。

まあ、それ以前に元々東映は特撮で勝負するつもりはさらさらないみたいだけど。
かといって円谷が凄いか、と言われると正直まだまだ微妙なんだけどね。
619名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:29:01 ID:s41JKwWi0
>>615
井上にしろ叩いてるのはマニアだけで、あれだけ重用するところを見ると
制作側からすればいい仕事する人間なんだろう。
ジャリ番特撮で重要なのはメイン視聴者層が理解するしないに関わらず
喜んでそして玩具買ってくれればいいわけだしな。
マニアの不平不満にいちいち応えててもメシが多く食えるわけじゃないし。
620名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:32:24 ID:OVprYX12O
>>618
そういえば今のところ今年の東映の最高興収映画である劔岳は、
CG・空撮一切なしのガチ同行ロケを売りにしてたな。

相棒は昨年の映画と今年のスピンオフの客入りの差と、今後の展開からして映画また作るのは無理じゃないか?
621名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:33:14 ID:BWyHJ5IX0
>>602
響鬼はあそこで路線変更してなきゃ、間違いなく途中で打ち切られてたよ
前半で番組予算のほとんどを使っていたし、スケジュールも放送に本当に穴が開く寸前まで遅れていた
それだけ前半プロデューサーの高寺のやり方が酷かった、だから途中でプロデューサー交代したんだから
ストーリーも明日夢の弟子入りという話の根本を、高寺が思い付きで中止にしていたし

622名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:35:13 ID:d4YeQ6es0
>>617
自社とスポンサー様の為、てのが正解ですか?
623名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:37:08 ID:DbKMd/vKP
>>617
鬼女だろw
624名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:48:36 ID:/nQTQw5TO
白倉の言うライブ感ってやつだけど、コンサートや舞台劇を生で見てる訳じゃないからライブ感って思えない
あと脚本に対する考えてをインタビュー答えてたのを読んでびっくりしたよ
625名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:55:17 ID:u9pHjF14O
白倉と井上は自分から叩かれに行くから
評判が悪いのは当たり前なんだよね
626名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:57:29 ID:HQIh9LveO
仮面ライダーディルドですね
627名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:04:29 ID:OVprYX12O
>>621
ディケイド最終章でパラレル世界再登場→消滅したのが剣・響鬼・キバと、
中の人の事情が大きいとはいえ、ちょうど白倉が元々関わってなかった作品だっけか。
響鬼は後半担当してたけど。

會川降板がなかったら、パラレル9世界一周後の剣の扱いってどうなってたんだろ。
628名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:10:05 ID:hGgPehjC0
>>597
「離れる」とまではいかず、Wの初回は見た
面白そうだと思った
けど以降は録画してるだけで見てない
見るかどうかは最終回の評判次第w
629名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:14:55 ID:eUec9S9E0
今日は仮面ライダーエキデンだったな
630名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:18:28 ID:4c730K450
>>621
どんな理由があろうが響鬼後半はディケイド後半と双璧をなす平成屈指の駄作
631名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:22:10 ID:RCuyXfuUO
ディケイドはてつを回だけは良かった
632名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:29:04 ID:d4YeQ6es0
イタミンでFAです
633名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:24:03 ID:3uZkwEEM0
「続きはCMの後で」
これ、いらつく。今後禁止な!
634名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:28:19 ID:/r64nvJKO
一旦まとめるってことさえ放棄してたからな
635名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:28:51 ID:DwxZ9vQG0
電王、キバ、ディケード、Wとずっと録画したままで
最近電王、キバを見終わったけど疲れたのでディケード、Wは消そうと思います。
初回を見てしまうとズルズル見てしまうので
636名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:31:45 ID:jFr09cYy0
映画観てね!グッズ買ってね!の姿勢は別に構わないが
電王あたりから露骨に商売っ気出しすぎだから釘刺されたのはいいことだ。
637名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:33:26 ID:MDCf8tsD0
>>635
バカなことを言うな
638名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:42:03 ID:d4YeQ6es0
ダブルは今のところ凄く面白い(ゴキブリ編除く)んだが、
玩具が売れるのだろうかとかなり心配になってしまう
639名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:08:25 ID:rH5cD/x30
>>624
kwsk
640名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:27:49 ID:9A5SPolN0
>>638
それでも電王もテレビではきれいにハッピーエンドで終わってるからね
キバもそう、キバこそあの最後の続きを映画で見たいくらいだよ
641名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:33:18 ID:pi5SloFrO
>>638
ダブルドライバーやメタルシャフトは軒並み売り切れor品薄じゃない?
売れ残ってるディケイド関連の玩具はどうするのかな…
値下げしてくれたら買いたいんだけど
642名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:36:25 ID:obuY8ek8O
Wは面白いけどヒロインがカワイくない
フィリップ君の方が可愛い
643名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:40:00 ID:ALROomotP
アニメとかドラマでも似たようなことやってたような?
まあテレビ屋も不景気だから小銭稼ぎに必死なんだろうな
644名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:42:36 ID:K8LhV+nA0
子供向け番組でやったってことに問題がある
645名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:48:54 ID:+cQZm8Iq0
エヴァも最終話で一気に信用をなくしたからな

いい加減なやっつけ仕事でも
評価されるだけの才能があるのは永井豪くらいだろ
646名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:51:24 ID:/nQTQw5TO
>>639
「伏線とか設定を無視した終わり方が多いのは何故?」ってインタビューした人が聞くと

「そうゆうのをちゃんとした脚本ができるとそうなってないように書き直しさせる」

こんな感じ
647名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:53:23 ID:m6B7zu4r0
>>639
ストーリー的につじつまとか整合性があると
わざと崩すようにしてるって話でしょ
まぁ、平成ライダーで設定が途中で変わるとか
話のつじつまが合わないとかはよくある事だから
マニアは驚きもしない話だろうけど
648名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:06:57 ID:2bZRf3Ez0
>>641
ホントに!そりゃよかったわ。
649名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:48:49 ID:NUymphP70
こういう商法はオタとおばちゃんだけにしとけ
650名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:01:55 ID:YnCceApS0
ま−たエヴァとか得意気に叩いてる馬鹿がw
651名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:39:26 ID:yP81k61FO
まあ、なまじ前作のキバが良かったからな。
特に、なんとかいう白いライダーはとてもかっこ良くて印象的だった。

君達も是非見ておきなさい。
652名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:41:00 ID:33ZZRXaJ0
>>548
ファイア
653名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:57:02 ID:nZjFO/C4O
>>651
名護さん乙
654名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:01:57 ID:2bZRf3Ez0
>>651
75△
655名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:07:55 ID:G5/NYc150
>>652
ジェミニ
656名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:11:40 ID:c/E5h/7MO
シンケンジャーって顔が漢字なのな。今日初めて気付いた。
657名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:12:13 ID:ga1QezR3O
子供番組を こんなに多くの大人が見ているのにびっくりした。

新聞もとってない 底辺の集まったスレだなww
658名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:30:41 ID:fM13qph40
>>657
子供と一緒に見てるって発想が出来ない底辺ニート乙
659名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:38:42 ID:bpI/6M7i0
>>657
家族もおらんのかw
660名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 20:06:11 ID:OUy2GIxC0
まぁ怒るにせよ擁護にせよ子供がいる連中のレスじゃないわなw
661名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 20:58:07 ID:9A5SPolN0
まあ、2ちゃんやってる層は、抗議電話なんてしないよね
実況で、何この終わり方wwwwwwって祭になるくらい
662名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 21:16:20 ID:k/78qoUQO
自分は子供は居ないけど、子供って何でも全力で遊ぶから
付け焼き刃の知識で付き合ってると瞬時に見破られて
「今日はおねえちゃんつまんない」
ってそっぽ向かれる。
キャラクターの名前や、必殺技、変身モーションなんかは
押さえておかなきゃなぁ…って思って見てる。
プレゼント用意するにも元ネタ知ってた方が良いしね。
663名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 21:57:39 ID:DwxZ9vQG0
>>657
アニオタでもない独身の三十男だが普通に面白いと思って見てるぞ
仮面ライダーはドラマ自体面白いし、
なんとかレンジャー系は戦闘シーンは別としてちょっとした人間ドラマがあるだろ
あれが必ず正義に基づいてていい感じなんだよ。
664名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:01:36 ID:lIw5CyIO0
>>662
腐女子め!結婚してください!
665名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:01:59 ID:P8Y1teMYO
こんな時代だからこそ余計に正義とか友情とかそういうの見たいんだよ
だから丁寧に作ってくれ
666名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:05:22 ID:WuBYbXL9O
カット割りがえらい多くて、海外ドラマ見てるみたいだと思うことがある。
ドラマとしてはなかなか贅沢なつくりだよね。
667名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:06:14 ID:DSlkEiACO
仮面ライダーはケチの付きすぎだろ・パチンコの仮面ライダーなんて殆ど詐欺まがいの機種だし・俺の好きなライダーをこれ以上汚すな
668名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:14:08 ID:yciLbNcQ0
>>641
都内在住だがメタルシャフトは割と売ってるの見かけるな
今現在の品薄度は
ベルト>>>>>>>>スタックフォン>>トリガーマグナムって感じかな
669名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:16:05 ID:z5XGmuZLO
仮面ライダーあのね
670名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:25:35 ID:j4DwRhirO
こんな手法を流行らせたのは全部エヴァンゲリオンが悪い
671名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:44:28 ID:kVzgRcWo0
さっきからエヴァとか引き合いだす奴らウゼェ
全然違うだろうが!

たとえるなら、ゼルエルきて目がピカってエヴァ右ストレート殴って
「ミサトさん!!」で終わる感じだ
672名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:06:43 ID:R6U0TKCx0
エヴァはやり直し
ディケイドは締める気無し
673名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:07:13 ID:0OXm+QXeO
石森といい赤塚といい、作者が死んだ途端に相続人が金目当てでパチンコ等の低俗物に売りたがる。
その点、パチンコ化を許さない藤子Fの遺族は立派だ。
674名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:11:37 ID:Jsj0vlHgO
ウルトラマンは杉浦と長野以外爽やかでいいね
675名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:16:16 ID:9A5SPolN0
エヴァはテレビの最終回放送時には、まだ映画で完結させることも決まってなかったし
最初からラストは映画でやる気だったディケイドと全然違うと思うんだけど
なんで比べてるの?
676名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:18:33 ID:pTnFS7swO
>>674
長野はいいやつだぞ。
677名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:23:04 ID:j4DwRhirO
それまでテレビアニメの外伝的なストーリーでしかなかったアニメ・特撮映画を
本編と直接繋げて完結させようとするのは致し方なかったとしても本来邪道
それが大成功したせいで邪道が王道になってしまった
エヴァに直接の責任はなくても間接的責任はある
678名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:25:09 ID:FojX/1WTO
これは酷い
問題があるならテレビでやるべき
反省したといいつつ
映画で金を払わせるなら謝罪いらねーよ
679名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 23:51:40 ID:kVzgRcWo0
だから映画で続きをやることが問題じゃなくて
普通に戦いの途中で翌週に続く感じで終わって
むしろ劇場版のCMが無ければ最終回って判らない作りがいけないの
680名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:11:15 ID:dQNqsoofO
今週、後番組の放送無かったんだな、わざとか 
屑マスゴミさんとゴミアリバイ組織さん?
681名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:13:34 ID:vgxLso6Q0
わかった
観にいかなきゃいいんだろ?
682名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:15:41 ID:uAiYflJt0
エヴァンゲリオンみたいなもんか。

紙芝居屋のオッサンかよw
「続きは買わないとダメだよ!」って。
683名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:31:09 ID:uXCAXmaVO
>>673 ハットリくんが…
684名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:44:49 ID:OBE67Q+v0
本放送時エヴァ見てなかった人ばっかりなんだな・・・・
エヴァは間に合わなくてあの最終回になって、それがかつてない終わり方だったので
話題になっちゃって人気出ちゃって、それで映画で完結することになったのに
685名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:48:39 ID:7e431nr40
>>684
総集編詐欺があったろ。エヴァは
686名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 03:33:11 ID:IygsY4YQO
>>685
あれはあれで公開前に前後編になりましたって告知してたがな、確か
687名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 06:40:05 ID:aqjL1hhT0
>>686
前編が総集編+新作、後編がオール新作って告知されてなかったっけか。
もっともシト新生じゃ新作部分なんてちょっぴりだったけど。
つかなんでエヴァ引き合いに出してんのよ。叩きたいだけだろ。
688名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 06:44:18 ID:chbzjHc1O
エヴァヲタは何処でも湧いてくるんだからほっとけ

AKIRAヲタの俺からしたらエヴァなんて小学生がオヤツ食いながら観るアニメ
689名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 06:54:36 ID:f/hOV6vwO
テレ朝サイトのIRコーナーあたりで早河社長の過去の会見読むとわかるけど、
CM広告料が厳しいんで放送外収入に力入れる、とはっきり言っている。

だから会社としてはテレビ未完結で、映画館に視聴者を来させるのは別に悪いとも何とも思ってない。

テレ朝の今年の邦画は、金をかけたGOEMONやBALLADがそれに見合った成績じゃないし、
BALLADなんて夏のライダーよりずっと稼いでくれるとテレ朝では見込んでいたはずだったのに。
690名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 06:54:39 ID:uAiYflJt0
>>687

失敗作を映画で補完wしようとするとこが似てるって話で、それは否定しようがないだろう。
偶然にしても、結果的にはそれにのって商売したんだから同じこと。
あれがこういう悪しきモデルになったことも確実だろう。
691名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 07:14:35 ID:h3VoaZOI0
>>688
アニメは「AKIRA」が出てこないし・・・
原作からして、
後半グダグダだし・・・
692名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 07:38:21 ID:NPJ//sd8O
これはほかんじゃなくて続き
693名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 07:45:49 ID:DiY5n01k0
>>630
そう思ってるのは一部の旧信者で、後半の方が視聴率と玩具の売り上げは上だよ
響鬼は旧信者が批判するほど視聴率が上がっていって、三十五之巻で初の10%を出した
一般視聴者と子供たちにとっては、前半の方が駄作でつまらなかった訳だ

まあ、旧信者にとっては何億円予算オーバーしようが、放送に穴を開けようが大した問題じゃないんだろうが
高寺はそういう考えだから、東映をクビになったんだけどな
新作の大魔神カノンも大方の予想通り、10月スタートがダメになったし


694名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 07:49:28 ID:8G/BJ148O
ダンクーガーも中途半端な終わりでOVAで終わったよな
695名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:44:24 ID:f/hOV6vwO
>>693-694
ダンクーガといったら合体するまでに話数はかかるわ、
当時出した超合金の出来から販売成績が悪くて打ち切りだったけど、
アニメ雑誌では人気作品扱いだったな。だから声優ライブやったりOVA出せたけど。

その頃のバンダイ超合金物のロボットアニメで打ち切られないで終わったのって、
ビスマルクだけだっけ。後番組の飛影は打ち切られてるし。
696名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:53:27 ID:s1V5fheN0
問題は冬の映画がTVや夏の映画とあんまり繋がらない展開になりそうだということだと思う
Wと合わせて80分ないくらい尺も短いらしいし。
ほんと、どうしてこうなった?
697名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:06:51 ID:f/hOV6vwO
>>896
夏の映画で昭和込みにしたり、映画だけでなくテレビ版にもてつを登場や、シンケン編、
テレビ版最大のサプライズである剣崎登場までは話題性としては良かったんだ。

でもテレビ版が渡・剣崎が悪役扱いのまま放置されて終了ってだけでもハァ?なのに、
夏映画でサタスマがライダー特集やったときみたいにテレ朝が冬映画を宣伝してくれるとは思えない。

そもそもなんでアマゾン編入れたんだ?ABC放送地域の甲子園中継対策かもしれないが。
698名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:31:26 ID:f/hOV6vwO
>>697>>696へ。

そういえばアマゾン編のマサヒコ役って、BALLADの川上真一役の子なんだっけ。
さりげなく自局の別映画の宣伝もしたかったんだろうけど。
699名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:00:13 ID:bZngBfIfO
特撮があまり好きじゃない一般人に話を聞くとクウガ、龍騎、響鬼、カブト、ディケイドが評価されてるっぽいな

一方で剣、電王、ダブル、キバは設定がオタクアニメ臭さからひかれてるっぽい
700名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:12:29 ID:qcTqCK14O
>>699
一般人はまず特撮みないだろうが
701名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 12:01:57 ID:PpgE6TcDO
>>683
ハットリくんはむしろ藤子Aの方だと思うが…
702名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:04:14 ID:OBE67Q+v0
水嶋ヒロのファンの女はカブトをレンタルで見たりしないんだろうか?
あの役が水嶋で一番かっこいい良い役だと思うけど。
703名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:40:43 ID:TZvQB1nV0
女なら「メイちゃんの執事」の方だろうな
704名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:43:57 ID:9MqJgFuUO
「なんちゃらはCMのあと」って
あれは問題になったことってないの?
705名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:50:40 ID:HcCKRcdGO
パテオ現象再び
706名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:53:28 ID:GuH2XXzxO
まぁもやしとクウキの中の人もこれが見納めだから
707名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:56:47 ID:7IVUuHX70
これはホント酷かった
過去のライダーや役者まで登場させ、話を広げるだけ広げて
続きは映画で!! だもん
テレビの前でポカーンっとなったわ
708名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 13:59:04 ID:PtXDaGnT0
>>697
シンケン編からアマゾン編までは急遽決まったそうだから
冬に映画が決まったから引き伸ばしのために入れたんだろ
709名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:11:45 ID:MR8MZRAK0
映画のAKIRAってつまんねーじゃん、どうせエヴァの肝心なところは見ないで比べてるんだろ
710名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:18:16 ID:qkFeD6pm0
金のためなら子どもも泣かす
それがどうした文句があるか
711名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:30:45 ID:k2lP1gstO
アマゾンは何しに出てきたんだ?
制作の都合なんだろうね
712名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:47:14 ID:kjIywbc/0
あまぞんだいせつだーん
713名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:59:11 ID:7e431nr40
>>700
少なくともクウガ、アギトの頃は見てただろ
714名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:27:10 ID:zzryRcMt0
>>655
バーニングディバイド
715名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:31:30 ID:vgxLso6Q0
平成初期のライダーは子ども番組らしくないのが逆に受けてたんだもんな
今はそれが普通になって逆に幼児退行してる
716名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:34:43 ID:PYtfMvtfO
あまぞん役の奴は下手だから選ばれたのかな?
717名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:36:32 ID:0sRCzhHc0
そもそも仮面ライダーなんて誰も興味無いから大丈夫
シンケンンジャーのオマケぐらいの認識だろ世間一般の見方として。
718名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:47:34 ID:jswOo9Q3O
> 本編と予告編の区切りをはっきりすべきだった

この言い訳が意味不明なんだけど
719名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:06:22 ID:uB8dPsnGO
RX〜アマゾン編がなかったら完結してた。
「オールライダー対大ショッカー」のプロモーションだったんだろうが、アレを撮った段階で、「最終回は映画で」は決まってたんだろ。
720名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:16:09 ID:rDnNS7qIO
電王が恥も外聞もなく戻ってきたし…
例え中途半端に最終回迎えても
ディケイドも映画で戻ってくる予感はしていた

721名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:18:15 ID:wHGqlVRn0
それより夏みかんが仮面ライダーキバーラ(ry
722名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 23:27:18 ID:gUC29qK40
>>719
まあ打ち切りじゃないんだから、そういうこったろうな
723名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 00:18:03 ID:FltAShji0
でも仮面ライダーWの脚本はダイの大冒険の三条陸なんだぜ。
724名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:44:50 ID:LQtIu1M50
あれで正式な終わりだったんだよ。
ディケイドは凄惨な場面でスタートして、途中全くそうじゃないように思わせて
やっぱり最後は悲しい話だった。そういうお話なんだよ。
製作者からは「最初からそう言ってたでしょ?」と裏をかかれてニヤリとされてしまう。
俺らは後味悪すぎるもんだから映画につなげたと文句を言っている。

俺は次映画では結局ディケイドはTVラストの破壊者立場のまま変わらず、
しかも最終回直後の話でも何でもないんだろうと読んでるけどな。
725名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:58:55 ID:0n+PiHiy0
ディケイドもWもあんまり面白くないけど、両方とも視聴率良いんだよね・・・・
まだキバの方が、名護さんとか音也とか笑えて面白かった・・・
726名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:05:07 ID:Y0zk+A4HO
ウチの3歳児はダブルが始まってからディケイドには一切興味ないみたいw
まあ冬休みに映画館には足を運ぶがね


ウルトラマン見に
727名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:05:43 ID:dQqm/sku0
>>725
キバのほうがいいとか超少数派だw
728名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:10:22 ID:0n+PiHiy0
>>727
キバもあんまり面白くなかったんだけど、渡の母親は誰なのか?とか
そういのが気になって見てたな、あとは出演者が良かった、名護さん、次狼、音也、大牙がさ。
729名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:15:52 ID:dIESA5Z/O
おれの田舎じゃ、
アマゾンが途中で終わった。
730名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:24:14 ID:mnBetgcpO
アンフェア
海猿
赤い糸
ライヤーゲーム


フジテレビがよく使う手法じゃん
731名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:24:16 ID:9I0rr8SVO
アポロさんは出ますか?最期かなり意味深な台詞を叫びながら、どーんってなったんだけど。
732名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:32:16 ID:XT4JQwNbO
全国上映と言いながら東北、中四国では上映せず、上映しない地域のファミマで前売り券を売りまくっている劇場版マクロスFは問題にならないのですか?
733名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:49:45 ID:Or7qdlYy0
>>723
だからつまらんのだろ、予想通り
734名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 03:42:00 ID:dQqm/sku0
>>728
公式の記載で渡はファンガイアのハーフとわかってたので
はじめからゆりはかませと決まってたからなぁ
735名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 03:49:29 ID:UImY800v0
>>731
もう出ないのだ
736名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 03:51:23 ID:P5W8RILC0
正直映画乱発して平行して元ライダーもやるから新参はわけわかんないよね
仮面ライダー多すぎだし
737名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:00:17 ID:NeDJXe3X0
それでも映画はキッチリ公開

無料で放送しろ
738名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:00:22 ID:Z7am+Tak0
>>1
ついに悪の仮面ライダーに正義の鉄槌がくだされるときがきた。

>>195
まったくだ。
739名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:13:53 ID:yzEXyNGRO
>>730
パテオなんてのもあったな。
メディアミックスとか煽っていたが、劇場で観てその意味がわかった。
上映は基本フィルムなんだが、回想シーンなどテレビドラマのシーンを使う時には、
粗い画質のビデオ撮影パートが映る。
しかも、サイズまでテレビの3:4になる始末。
さすがメディアミックスだと唸ったものだw
740名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:18:47 ID:4f5lJEcEO
無理矢理8月終わりにしようとするからこんな事になるんだ。
741名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:25:14 ID:350A0qt3O
BPOって口頭注意のみなの?
カスラックやB-カス以下かよ。
意味ねー利権団体。
742名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:30:59 ID:6ArKES2F0
アニメだとこういうの普通っぽくね?
確かフジテレビがそれをやったような。
743名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:31:18 ID:YrrRYYisO
フジのSPもそうだったな。意味深な最終回のラストシーン。そしてスペシャル番の告知。そして楽しみにしてたらただの既存のオムニバスバージョン。そして映画...公開へ。
744名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:34:56 ID:6mqoDJIN0
やはり「パ★テ★オ」臭を嗅ぎ取ったご同輩がちらほらw
でも戦闘シーンの途中って・・不景気なのか段々商売もえげつなくなってきたな
745名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 04:38:46 ID:5DxJNePUO
電王は許せた
そういうノリだったし、何ヵ月も前からシンクロしますって公式で言ってたし
ただしディケイド、貴様は駄目だ!
746名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 05:25:46 ID:9I0rr8SVO
>>735
じゃあ、どうでもいいわ
747名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 05:29:08 ID:SKDM1L0fO
許すまじ
748名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 06:37:34 ID:gD2L4e0Z0
>>714
.                          ム `ヽ
. ╋╋┃┃                 ,イ  l > x ヘ ー- 、
.  ┃                   rク!/「 ムl>〉ヽ::::::::::、
 ━┓.                 /乂{.个トv'´::::`ヽ/r〉:::::::ヘ
 ━┫                 }Y⌒l.  }.{::::::::::::::} /::::::::::::}
 ━┛                 `!::::::!ミ彡.、::::_ノミヘ::::◇::!
 ━┓┃┃              、ゝァ'ト 彡 `< ∧ヽ〉ー ,.个 、     
 ━┛                  ヾムl! Y ヽ /`ヽヘ、_./. 个、 ヽ   
  ┃.                   ム7!|  ヽ/. / /:. :!:. :ヽ ヽ
  ┃                     ヽヘ  ̄ ヽ/ /:. :. :.:!:. :. :.ヽ ヽ
. ┃ ┃.                     ¨ ヾア /:. :. :. :. :.!:. :. :. :ヽ ヽ
 ・.  ・.                       / /:. :. :. :. :. :. :!:. :. :. :. :ヽ ヽ
.                          ,r./ /:. :. :. :. :. :. :. !:. :. :. :. :. :ヽ
                         / / ム、:. :. :. :. :. :. !:. :. :. :.. ィ
.  Yrァ―- 、ァ-┐               / / /    >  、:. :. !:. :.:,.ィ
. r'./::/::/::::::ゝ'┘.              /. ムム、       Y ´   ,.ィァ
. }/::/::/::/ /.ヽ              / L L _.       !  /. /
. {::/::Y:::l.◎! /、`ー - 、 ._       /      )::::、: ̄ ``ヽ、!,.rく  /,. イ
  `ヾ:l:::::!. l. ! !. ヽ   ヘヾヘ > 、   ヽ``  r.'、:::::::::::::::::::::::::::ヽ.ヽヽイ{ r彳
    ! l◎! ! ! l 〉  ヘヾヘ  ヘ77`くヽ 「 ̄``ヽ。、:::::::::::://)フ二-_  ̄
    ート、」 ヽム`ヽ   ヘヾヘ  ヘ/  ヽヽ{! ̄◎ヽ◇、:::ヽ/_ ] [ ̄] ヽィ
     .¨>.r‐、┐Lヽ__/」 ヾヘ  ヘ  、 Y  ̄`` 、゚ 。 ゚ヽ.イ==== 彳
        \.|rァ―、┐ ヾヘ  ヘ  ヾ  ̄`ヽ、 ヽ ◎」:::::::::::::::::::::::::::::
749名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:09:53 ID:7s6/lB7U0
最終回なのに始めの歌がある時点でおかしいと思うだろw
750名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:17:30 ID:cF+bV7WqO
要するにディケイドは最初からTVシリーズでディケイドは完結しませんと言っていればよかった
751名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:17:52 ID:jEMwTNX+0
最終回の最後が、初回の最初のシーンだからな
初回のなぞは結局解けずに劇場へだからな
いったいなんだったんだ?って感じだ
752名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:24:31 ID:jTh2Gl+o0
イデオンもTVでは中途半端な終わり方で劇場版で壮絶な完結をしたよな。
753名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:27:01 ID:fBD7MAOFO
「アニメでやった」「ドラマでやった」って言ってる奴はディケイド最終回見てないだろ
お前らの例に挙げてるアニメやドラマはその番組内でちゃんと完結してる
ディケイドはまるで次週があるようなぶつ切りな終わり方だったんだよ
754名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:40:32 ID:0n+PiHiy0
>>751
イデオンは打ち切りだったから、、、、
ちゃんと最後までやりたくても出来なかったんだよ
755名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:43:08 ID:Y/Demr33O
純粋な仮面ライダーってジャンパーソンくらいまでだよね
756名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:49:03 ID:tt+NXZ4QO
続きはwebで!もアウトで
757名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:55:58 ID:Id6ADbNU0
打ち切りになるのわかってて、スタッフが腹くくって
きっちり最後まで仕事した「ウルトラマンネクサス」に対して
きわめて失礼な最終回だと思いました
758名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 11:01:28 ID:A49XJ2irO
続きは詐欺
と命名してBPOで規制させろ
759名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 11:35:57 ID:Or7qdlYy0
この石森プロの人センス無いからもういいよ、どうせ石森タッチのラクガキ渡してプロが泣く泣くクリンナップしてるだけでしょ
760名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 12:07:03 ID:4SbUX2HW0
そんなことより電王はいつまでやんだよ
761名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 12:16:10 ID:c0BEkTXUO
昔のアニメと比べるのは失礼
てつをやあまぞん編やらなかったら完結できたんだし。
762名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 13:10:15 ID:Ou0TVQ040
>>702-703
メイちゃん放送時にカブトが絶賛貸出中だったよ
763名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 23:56:38 ID:0n+PiHiy0
>>760
DVDが売れなくなるまで。
764名無しさん@恐縮です
>>763
DVD売れなくなったら、パチンコにして稼ぎます。