【サッカー】U-17W杯 日本、スイスに逆転負けで連敗! 宮吉先制2発も、後半立て続けの失点が響き1点及ばず…★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
FIFA U-17ワールドカップ ナイジェリア2009 グループリーグ B組

 スイス 4−3 日本  [ラゴス]
0-1 宮吉拓実(前9分)
0-2 宮吉拓実(前20分)
1-2 セフェロビッチ(前42分)
× セフェロビッチのPKを嘉味田隼がセーブ(後3分)
2-2 セフェロビッチ(後6分)
3-2 シャカ(後8分)
4-2 ロドリゲス(後29分)
4-3 小島秀仁(後45+3分)

◆ U-17日本  池内豊監督
GK 1 嘉味田隼(ヴィッセル神戸ユース)
DF 2 岡本拓也(浦和レッズユース)
   3 廣木雄磨(FC東京U-18)
   4 松原健(大分トリニータU-18)
   5 内田達也(ガンバ大阪ユース)(Cap)
MF 10 柴崎岳(青森山田高校)
   11 高木善朗(東京ヴェルディユース) → 20 宮市亮(中京大学附属中京高校)(後45+1分)
   13 堀米勇輝(ヴァンフォーレ甲府ユース) → 9 杉本健勇(セレッソ大阪U-18)(後20分)
   14 小島秀仁(前橋育英高校)
FW 7 宇佐美貴史(ガンバ大阪) → 19 幸野志有人(JFAアカデミー福島)(後35分)
   8 宮吉拓実(京都サンガF.C.)

試合速報
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/u17_20091027_01.htm
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/round=253807/match=300102242/

 B組  試合 勝点 得失差
スイス   2   6   +3
ブラジル 1   3   +1
日本.   2   0   −2
メキシコ. 1   0   −2

FIFA:http://www.fifa.com/u17worldcup/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256667502/
★1がたった時間 2009/10/28(水) 02:35:00
2名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:42:35 ID:yf3nOixU0
スイスイと勝ちすすませてもはもらえないようだ。次の試合は注メキシコないと
3名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:43:13 ID:c2hapTv30
ブラジルメキシコはどうなった?
4名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:43:25 ID:KGbiyxh60
旅のラゴス知ってるか?
5名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:44:49 ID:vbFyoRUz0
このチームキッカーは宇佐美と堀米の2択っぽいが
ブラジル・スイス戦共に全部宇佐美がFKを蹴っている。
今日の1点目のアシストとか見ると堀米の左はかなり良さそうなのに!!

ほとんど宇宙だし掘米に蹴らせろよ!!
ってか宇佐美から全然得点の臭いを感じない!!
6名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:45:36 ID:TQtBb1P/0
メヒコ戦は宇佐美さんが確変してハットするよ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:45:38 ID:q7J4jWVJ0
8名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:45:44 ID:KGbiyxh60
U20ワールドカップは勝てるんだが
この年代はなかなか勝てんな
なぜだろう?
9名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:45:45 ID:cZmoUPBd0
出し手のパスの精度、受け手の裏へ抜けるタイミング、スピードも素晴らしい。
ドリブルが巧くて仕掛けられる選手が多いし、シュートへの意識もみんな高い。
個人としては面白い選手がいっぱい居ると思うが、チームとしてはどうなんだろ…

このチームに裏方的な選手は居ないのか?
攻撃の芽を摘むアンカーとか後ろからゲームを作る奴とか。
10名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:46:17 ID:v2ftVLdp0
菊原
磯貝
財前
玉乃




宇佐美
11名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:46:21 ID:OfxP5HTZO
Save your tears, for the day.
When our pain is far behind.
On your feet, come with me.
We are soldiers stand or die.

Save your fears, take your place.
Save them for the judgement day.
Fast and free, follow me.
Time to make the sacrifice.
We rise or fall.
12名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:46:49 ID:3Cb7rdUL0
ベンチがアホやからサッカーがでけへん!
13名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:46:58 ID:EHooQD7YO
人工芝を10キロ走るのは辛そう
14名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:47:12 ID:jsUMqcjf0
メキシコ戦同点のままロスタイム
「宇佐美のワールドカップはここで終わるのでしょうか」
そして...
15名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:48:07 ID:NbhKd4rf0
>>5
1回ぐらい見せておけばいいのにね
16名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:48:16 ID:MmLXnz9RO
プラチナ世代(笑)
17名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:48:19 ID:5metTzorP
  .ni 7    /  うさ    \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    / ごもっともだけどオレの考えは違った
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
18名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:50:36 ID:E7Spsl+1O
指揮官にJクラブ率いたこともないような奴起用するのもう止めろよ。
代表は協会の試験場じゃない。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:51:36 ID:h+RY8ZUnO
カミタ君
君はよくやったよ
メキシコ戦ではベンチでゆっくりしていてくれ
20名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:52:30 ID:MwpqTt6Y0
>>3
ブラジル 0−1 メヒコ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:52:53 ID:qmM5U7etP
メキシコはブラジルに勝った好チーム。
良い経験が出来るんじゃないかな。
日本は引き分けでも駄目だし。開き直れる状況。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:53:22 ID:b55V1csd0
前半スイスにブーイングしていた観客が後半つまらん日本にブーイング♪
ああ無情♪
23名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:54:51 ID:KGbiyxh60
攻撃陣は良い選手が多いやろ
2戦して5得点してる攻撃陣を責める気にはなれないな
24名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:54:58 ID:Kntx2hF50
kmt
25名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:54:59 ID:yf3nOixU0
試合前   

   ブラジルとあれだけの死闘を演じたな。ここから2連勝できるさ!



試合後

      スイス>>>メキシコ>ブラジル>日本という現実
26名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:55:05 ID:0F0wlmC7O
もし前半3点取るか、後半の早い時間に失点してなければ、全然違う展開になったはず
日本らしいと言えば、日本らしい。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:55:43 ID:ZUrTetUUO
プラチナ世代は完全にカミッたな
28名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:55:52 ID:9vTBalEBP
柴崎と宇佐美と高木が居てGKが居なければ勝てる
29名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:55:55 ID:/ilTQTjx0
 B組  試合 勝点 得失差
スイス   2   6   +3
ブラジル 2   3   +0
メキシコ. 2   3   −1
日本.   2   0   −2
30名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:56:00 ID:Dpzm5Gw/O
>>22
あれブーイングじゃないよ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:56:15 ID:KGbiyxh60
前半2点差はつけないといけない内容だったな
前半ほとんど何もさせなかったのに
32名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:57:19 ID:yZJOCDp/0
3点目入れられた時の廣木の棒立ち酷いな。
33名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:57:55 ID:Kntx2hF50
>>29
草刈場にされる可能性・・・あると思います
34名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:57:57 ID:nmEsv8JeO
ブラジル戦のせいで2点先制してる間はスイスの事、下に見てたわw弱って。
お前らも同じ事思ってたんだろ。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:58:28 ID:wwBwzzR00
170くらいしかないようなちびっこ軍団だから
高さ使われて燃料使い果たして終了
まだフィジカルコンタクトほとんどないのにこのざま
普通のリーグや代表戦なんかガシガシ当ててくるんだから
あんなちびっこ軍団すぐ吹っ飛んでバランスくずして終了
36名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:59:18 ID:nuG5ECoG0
後半の入りかたが異常に悪かったな
ハーフタイムになにがあったんだ???
ピッチに出てくるのスイスより5分ぐらい遅かったし
出て来て円陣組んで散らばったらすぐホイッスル
そのままどんどん攻められて失点重ねた
まぁ、メキシコに勝てば3位だし得失点もいいから突破出来るよ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 05:59:40 ID:/ilTQTjx0
スイスに勝ってたら
ダンゴ状態で面白い組みだったのにな

日本が一人つまらなくしている
38名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:00:13 ID:sbl/SZo90
よええええええ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:00:18 ID:tttHn2Sh0
今までミヨキチだと思ってた
40名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:00:27 ID:Qz+ixUx5O
今の子たちって国家って歌わないものなの?
なんか戦いの狼煙が上がらん感じでガッカリだ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:00:38 ID:MMds4L690
キーパーはあれだが、ボランチのレベルが低すぎだろ・・・

さばけない、強く当たれない、視野がせまい、ボール持ちすぎ

状況判断ができない

加えて、ボランチ同士の連携もぜんぜんダメ・・・

柴崎って、なんで選ばれてるの?
42名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:01:06 ID:8JFM2EBmO



案の定三連敗か






43名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:01:12 ID:Kntx2hF50
プラチナなんて恐れ多いから雲母世代に変更な
44名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:01:20 ID:L15OEwI60
>>34
下って言うか、大したことないな、とは思った
最後までその印象は変わらなかった
ただ、日本のDFとGKがそれを更に下回っていただけで
45名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:01:52 ID:Ghy/DVkJO
次キーパー代えてくるかな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:02:51 ID:pqEz9y+w0
これが噂のプラチナ世代か
47名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:02:56 ID:MMds4L690
この世代は、監督の力量でガラっとチームが変わる。

つまり池内は、監督失格だ。

選手の問題じゃない。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:03:00 ID:qmM5U7etP
>34
まぁサッカーは前後半合わせて90分で勝負を決めるスポーツだからね。
なんだかんだ言っても最後まで見ないと分からんことも多いw
ただ、宮吉を相手が捕まえきれていなかった時に3点目は欲しかったな・・。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:04:19 ID:K5EImu7y0
縦ポンで負けるwww
あいかわらずの日本
50名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:04:21 ID:JDV6sK6Y0
おいみんな、大事なこと忘れてないか?
日本がいるグループってトップレベルの強豪だらけの死のグループだからな?
他の生温いグループとは違う。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:04:59 ID:dssZAMAE0
中盤制しても DFがザルGKが神がかり的なザルじゃ勝てんよ とんだプラチナザル世代
52名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:05:14 ID:L62SjuO10
結局こんなもんかよ
53名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:06:18 ID:8JFM2EBmO



相手が本気出したらすぐに負けるな

案の定三連敗



54名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:07:07 ID:KGbiyxh60
スイスがメキシコに勝ったのも体格でごり押しで勝ったんだろ?
やっぱこの年代は体格差できまるな
55名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:07:08 ID:kS3OhUhiO
>>34
既に勝敗は決まったものとし、あと何点取れるかな?って思ってた
宮吉に至ってはハット確定だなって

それがまさかDF崩壊から逆転されることになるとは・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:07:41 ID:MMds4L690
技術や戦術をうんぬん言う以前に、

選手に闘志が感じられない・・・

ブラジルもスイスも、国家の代表だという

心意気が、

伝わってきたが・・・

日本は、ベンチの顔色を伺いながら、なんとなくプレーしてる。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:07:54 ID:sbl/SZo90
攻撃ばかり意識して守備を忘れるプラチナw
58名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:08:09 ID:ckhpAtHUO
で、前スレでサッカー至上主義者のミットモナイトがスレタイに書いてた
決勝トーナメント進出の可能性は何%なのよ?
59名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:08:42 ID:wvB6PHAui
U-17 ワールドカップ 日本代表 3 - 4 スイス代表 ハイライト 2009/10/28
http://www.youtube.com/watch?v=dx-4n4X4LzA
60名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:08:52 ID:8JFM2EBmO


ドイツのオーストラリア戦も同じ。おまえら学習しろよ





61名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:09:09 ID:HUI8X+AkO
キーパーがなぁ… 
まだ若いキーパーだし頑張ってもらいたい。  
62名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:09:19 ID:pgc7ov4Y0
テレビをつけたらちょうど水分補給タイムで
2−0リードだったからそのまま寝た。
で、今起きて結果を知ったw
63名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:09:24 ID:JDV6sK6Y0
64名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:10:25 ID:8JFM2EBmO



結局いつものきっちり三連敗





65名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:10:48 ID:yTVeJw3AO
>>47今日の4失点を見て選手に問題がないだと?日本サッカーの問題は監督じゃなくて個の力なんだよ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:10:56 ID:vL5YcTWn0
結局、この世代も雑魚しかいないのか、、、
67名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:11:27 ID:1r1Z7lwlO
宇佐美のFK4発とも枠外じゃなかった?
68名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:12:07 ID:PQQ1GXCUO

前線から中盤が全く守備しなきゃやられるわな


二点とったら勝ちきれよ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:12:41 ID:csuZe2My0
前半だけ見て寝たけど
いい選手を単純に並べただけの
ウイイレ的なチームだと思った
70名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:12:52 ID:UahGK+ld0
このチーム攻撃は爆発力あるのに守備が問題なんだな
71名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:12:59 ID:DxZHBcxy0
俺だけは>>2を見捨てないぞ・・・  ゚・(つД`)・゚・
72名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:13:59 ID:hSrdDgsQ0
test
73名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:14:15 ID:qmM5U7etP
ロングボール蹴る→競ってすらす→走りこんでゴール
ロングボール蹴る→競ってクリアミスを誘う→走りこんでゴール
なんという省エネかつ高効率w
74名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:14:47 ID:Fd/ExHbB0
世界的にみれば豊かで食料豊富
科学的にも進歩し、食事やトレーニング法も進歩
しかし隣の飢餓国にすら劣る体の大きさ
やはり遺伝には勝てないのか
75名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:15:03 ID:N+j7+3PL0
宇佐美凄いけどチーム弱いな
76名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:15:16 ID:Mqdpvi16P
>>50
3戦全敗したらそんなこと何の意味もない
77名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:15:32 ID:UahGK+ld0
>>68
まぁそうだな
よく外人チームのFWとか攻撃的MFが守備しないで点取ることだけ考えてる
って言われてそれでも成立してるのは後ろだけで守れるからだからな
日本の場合はどうしても体格で劣るから前線からプレスして
いい状態でクロスやロングボール上げさせないようにしたり
パスコース切って後ろを助けてあげなきゃ無理
78名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:15:39 ID:yf3nOixU0
2試合 5得点 7失点


プラチナというには、あまりに脆い
79名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:17:16 ID:EHooQD7YO
縦ポン否定 守ってカウンター否定 勝ち逃げ否定

どんだけ強豪国なんだよ日本って、と思う
80名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:18:22 ID:yf3nOixU0
ブラジルのときも引き分け狙いじゃなかったが、なにをしたいんだ日本は。ひたすら攻めるな
81名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:18:33 ID:JDV6sK6Y0
日本ってプロリーグできて10数年の国だぞ。
それにしちゃよくやってる。
82名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:19:15 ID:R2S+CyKWO
どうせまたGKのせいで負けたんだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:20:14 ID:vN+j0YZjO
宇佐美はまだ無得点か。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:20:25 ID:Kntx2hF50
>>82
あーそうだとも!
85名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:05 ID:c2hapTv30
ブラジルよわっww
日本戦も引き分けでもおかしくなかったし
86名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:07 ID:CkEvLtDVO
>>80
攻撃的な選手にしかタレントがいないから
長身DFもかなり探したが発掘できなかったらしい
87名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:15 ID:NMb+hEkZ0
世代別の試合見てても当たり弱い日本選手をみてると
サッカーは不適なスポーツだと思うこの頃
88名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:22 ID:P4cfQ3zbO
スピードもパワーもないチビばっか集めるからだよ!
89名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:40 ID:U5ou/1vF0
フル代表でもユース年代でもDFが致命的にダメだってことがよくわかった
得点力不足は後ろがが弱いから前線に守備で奔走させられた副産物に過ぎなかった
90名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:21:54 ID:NbhKd4rf0
ブラジルが予選で弱いと
優勝しそうw
91名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:22:38 ID:NbhKd4rf0
あ、予選じゃなくてグループリーグね
92名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:22:39 ID:aSvgKTPd0
でも相変わらず敗因に体格差を挙げるんだろ無能指揮官は
93名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:23:14 ID:fnWo0U+CO
縦ポンに異常なまでに拒否反応しめす奴っているよね。
特に鹿とかジーコヲタとか…
94名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:23:21 ID:CkEvLtDVO
この世代で戦術を練り上げる必要ないと監督が言ってるからな
個人の能力頼みのサッカーをやらせてる
95名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:24:04 ID:qmM5U7etP
まぁ2試合で5点取ってるのに、7点取られているからなw
どうみても守備に問題があるw
96名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:24:37 ID:LkckViwA0
GKは当然代えてくるんだろ?

勝てるさ
97名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:24:37 ID:Rc1gRFEGO
せめてJリーグで監督経験ある奴にしてくれ
この際早野でも良いわ…w
98名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:25:47 ID:Kntx2hF50
U17が選出メンバー決まった時のスレでも
DFがちびすぎるって話題が大半占めてたよな
芸スポ住民の素人目から見た目線でも分かりきってた事ってのが面白いw
99名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:26:04 ID:ED2IwBbBO
キーパーすごかったわ
PK与えて、PK止めて
100名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:26:13 ID:1sq9oKEmO
もしも、0得点7失点だったら…
101名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:26:40 ID:fnWo0U+CO
なんで、日本はアンダー世代の監督に外人いれないんだろうね。
一種の天下りにでもなってるのか?
102名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:26:56 ID:K00vXxDX0
小島ちゃん頑張れ
103名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:27:19 ID:yf3nOixU0
>>101
そこは謎だよな。いちばん伸び白ある時期なんだから、Aより監督が大事じゃないの
104名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:27:39 ID:Kntx2hF50
>>101
指導者の育成ってのもやらなきゃいけない仕事の1つだからじゃね?
105名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:28:08 ID:GQPPKtEkO
ミスしたから次はベンチ、なんてことをこの世代からやってたらそれこそ成長はないかと
106名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:28:21 ID:EsQe2C0K0
>>101
日本は選手を育てる前に、指導者を育てる段階だからな
U世代が、その実験台として使われる
107名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:28:43 ID:L8J3NhZ+O
噂の宇佐美はまだ1ゴールも決めてないのか
都市伝説では確か得点力に優れてる稀有なFWという話だった気がしたが
二試合で無得点、しかも負けられない試合で無得点というのはちょっと、ね
108名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:29:02 ID:oqOQ/8nGO
リスタートの度に深呼吸して落ち着こうとしてるGKの小心者っぷりは頭抱えたくなる
109名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:29:24 ID:eYGOSncV0
ビルドアップ用のDFとして人選したんだろうから、それなら全体に戦術
らしきものが必要になる
相手が戦い方切り替えた後もボランチまで盛んに攻め上がってればDF前が
スカになるのは当たり前だしズルズル下がってよけいスカ
あの守備陣には一番向かない戦い方だ
このぐらいわかってるのに教えんのか?
110名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:29:33 ID:yf3nOixU0
追い討ちをかけるように、Aでも日本がアフリカで合宿地にしようといていたところが
スイスに奪われた
111名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:29:48 ID:wv6ntmGq0
>>101
アホか
U17に有能な外人使ってる国がいくつあるの?
112名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:31:22 ID:ZZCYhwTi0
よくユースの監督を外人にしろ、とか言う奴いるが
日本のユースを指導したがる奴なんていると思ってるのかな
113名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:32:47 ID:L15OEwI60
>>96
これで変えなきゃさすがにマズいやね
今いるGKの中でカミタマンが仮に一番有能だったとしても、
この2試合の失態で精神的ダメージもあるだろうし、
あのプレーぶりで良いってんなら他の誰を出したって大差ないだろうし
114名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:32:59 ID:U5ou/1vF0
ユースに野放図にして個性をはぐくめばおkってとこまで日本サッカーは成長してないだろうにな
一定の育成方針を元に、それに向いた優秀な指導者をいっぱい連れてきて
指導者も選手も育てていかなきゃいかんだろうに・・・

このまま大人になってフィジカルに大差がついたら、個人能力もなければ戦術脳もない国内専ができあがるばかり
115名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:33:20 ID:QZFaL5hH0
なんかね、ブラジルの選手とかと比べてボールに対する必死さが見えない。
ルーズボールとか必死で取りに行かないし。
この年代で代表だからそのままJに上がって安泰とか思ってるんじゃないかね。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:33:33 ID:CkEvLtDVO
>>107
ブラジルでさえも徹底マークしてたし、その中でもいい動きはしてたから頑張ってる方だとは思うぞ
117名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:34:50 ID:cZ09ZsBO0
ユースの監督は高校サッカーから連れて来れば良いんじゃないだろうか
子供好きが多いだろうからやる気になってくれたりしないかな?
外国人は給料高いから無理としても、就職できなかった無能を宛がうのはおかしいよ
118名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:35:49 ID:sbl/SZo90
DFがチビで絶望的に当たり弱いのは言うまでもないが、
前線もイノシシかと。攻撃ばかりでプレスして守備をろくに
やらんのじゃザルのDFがますます機能しないわ。絶好の
タテポンを次々と楽にあげさせてるし。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:36:22 ID:CkEvLtDVO
>>114
日本はフル代表ですら監督変わる度にサッカーが変わるからな
強豪国のように独自の特色ができれば、上から下まで一貫したコンセプトでできるんだろうけど
120名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:36:44 ID:rPNJ4N/v0
【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、南アフリカW杯直前合宿地をスイス代表に“強奪”される
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256678913/
121名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:37:13 ID:fnWo0U+CO
>>112
くるかこないかはともかく、とりあえず声だけでもかけてみればいいのに。

そうしたら、瓢箪からコマがあるかもよ。
リバプールのヘッドコーチが来たことだってあったし。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:37:25 ID:QORXXM9HO
キーパーの前にメンタルの弱さどうにかしろよ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:37:35 ID:L8J3NhZ+O
>>116
頑張ってはいるだろうけど
噂では天才的なストライカーでほぼ毎試合得点するみたいな感じだったじゃん
実際はそんなんでもないんだろうな、雑魚相手に点を稼いでたのだろうか
124名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:37:47 ID:eYGOSncV0
しかし有望な選手もかなりいて楽しいわ
昔に比べるとほんと上手くなったなあ
あの守備陣だって本当は使いようはあるんだよ
ただ若い世代にももう少し戦術らしきものを教えんと、これからの
サッカーにはついていけんだろ
イケイケドンドンだけが戦術だったのかww
定石知らずに将棋や囲碁やれって言ってるようなもんだな
選手任せにすることを主体性の重視だとか勘違いしてね?
125名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:37:54 ID:8d+4xwOZO
実況でのGK人気は異常
126名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:38:06 ID:3SCGwN1U0
Jではカミタくん以上のお笑いプレー連発でも試合に出れてたGKがいるから次もカミタくん
将来の松代さん候補がんばれ
127名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:39:01 ID:cZ09ZsBO0
>>107
宇佐美は茸二世だった
パワーとスピードは無いからテクニックで抜いても相手を置き去りには出来ない
抜いたら急いでシュートするしかないけど、それだと枠に行かない
128名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:39:59 ID:l/E7yMSrO
セフレビッチwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:40:10 ID:gFv+cdMKO
>>123
はいはい君みたいな捻くれ者は帰っていいよ
お疲れ
130名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:40:24 ID:iA/shYPMO
カミタ外してないのか世・・・・・
余りの甘さに反吐がでるね
131名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:40:58 ID:kS3OhUhiO
日本では体格の良いDFはユース・ジュニアユース年代では頭角を現してないことが多いという問題があるよな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:41:17 ID:xpqbqIiZO
この世代はいつでも輝いてみえてしまう。数年後にはウンコに見えるだろう
133名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:41:32 ID:U5ou/1vF0
>>127
将来的に本田ゴリのボディか石川ばりのスピードがないと期待ほどには成長しないだろうね
134名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:41:53 ID:rtjcuBi1O
>>127 事実を言われて悔しいの?www
135名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:42:44 ID:iA/shYPMO
>>126
Jでもって…
これ国の代表だってこと理解してる?
136名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:43:22 ID:L8J3NhZ+O
>>129
捻くれって…あんだけ煽ってたんだからこれが正常な反応でしょ
最高に期待してたからな、世界を取れるストライカーって噂を信じてね
信者にとっては批判する者は全てが捻くれ者に見えるんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:43:27 ID:wZNpgHVk0
柿谷って怪我で半分しか出られない中で2点取ったんだよね

宇佐美は…
138名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:43:59 ID:csuZe2My0
>>101
金食い虫のトレセンに金突っ込んでるから
指導者のレベルアップがおろそかになってる
139名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:44:12 ID:8jO95ZT+O
3失点目はカミタくんじゃなくてもセーブできなかった可能性のほうがもちろん高いが、
あの失点シーンで小走りしながボールを追い掛けるカミタくんの動きを見るだけで
絶望的にGKとしての基本技術が足りてないんだとわかる
140名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:44:56 ID:qMLtNuGM0
アメジスト世代
141名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:46:19 ID:cZ09ZsBO0
>>133
長友に弟子入りすれば可能性はあるが、そうでないなら期待は出来ないな
伸び白が無い
テクニックは素晴らしいが、それでは通用しないという事が判明した
日本でフィジカルトレーニングをやっていくのは難しいと思う
海外に行くべきだわ
他に方法が浮かばない
日本のサッカー界全体がフィジカル軽視し過ぎだもん
142名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:46:52 ID:8JFM2EBmO



宇佐美も後何年かすればただのちょっとウマイだけのの人になるのだろうな





143名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:46:55 ID:iA/shYPMO
ジルコニウム世代でいい
144名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:46:59 ID:gFv+cdMKO
>>136
全試合得点なんてできるわけない馬鹿馬鹿しい
常識で考えてくれ
だからニートなんだよ君たちは
145名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:47:49 ID:Kntx2hF50
>>141
理想はスペイン代表ですから(キリッ
146名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:48:26 ID:eYGOSncV0
宇佐美がいようが誰がいようが、正直言って世界大会でこれだけ点取れる
とは思わんかったわ
守備はまあ指導者の責任だからなw
杉本はCBで大成しそうなだな 
でかいし守備陣は時間はかかるだろうけど楽しみだわ
147名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:48:35 ID:eyqmRyEOO
相手GKがカミタだとイケイケになるよな
とりあえずゴール前に放り込めばチャンスになるんだから
148名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:49:51 ID:6kzoG+c00
GKごり押ししたヤツ誰よ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:49:57 ID:L8J3NhZ+O
>>144
出来るって触れ込みだったよね?
全試合でなくても二試合で1得点は固いくらいな持ち上げっぷりだったからな
あの都市伝説は中身スッカスカだったのだろうか、相手の実力とか知らないしな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:50:06 ID:Z23HgT/T0
やはり黄金はナイジェリア世代だけだな
この年代でスイスごときに負けてるようじゃ話にならんわ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:51:18 ID:8JFM2EBmO



国際大会で三連敗という事実しか残らない





152名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:51:39 ID:QxVd5MLh0
これがうわさのプラチナ世代か
153名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:52:33 ID:PU7xfe3HO
プラチナ(笑)(笑)(笑)
154名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:52:52 ID:gFv+cdMKO
>>149
頭の悪いやつだな
2試合に1点のペースで点をとってきた
これは事実
今回2試合とれなかったからってそれが覆るのか?馬鹿じゃないかお前
自殺しろよ
155名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:53:01 ID:8JFM2EBmO



ナイジェリア世代ですら後々世界で全く通用しなかった事実






156名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:53:26 ID:J0FfzYI20
一時間くらい粘着してるのがおるw
157名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:53:37 ID:uOzdCHpCi
2点いれた時は夢のスコアぐらいいくんじゃねwとか思ってたのに起きたらこのざまかよ!
158名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:53:44 ID:tDfLXrEFO
守備人は生ゴミ世代でした
159名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:54:31 ID:8JFM2EBmO



宇佐美・・・

マスコミに乗せられたお前らの負け





160名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:54:53 ID:Kntx2hF50
>>154
もう信者は枕濡らして寝ろよw
何言っても今は負け組だ
161名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:54:56 ID:5/wFs33E0
メキシコはブラジルに勝ってるのかよ・・・・・

絶望的じゃん
162名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:55:32 ID:PloxwBCf0
U世代の代表監督選考問題だが、外国人なんてU世代の代表監督に据えてどうする訳?
代表で24時間365日活動するならまだしもw
基本はクラブ、高校等での育成だろ
そこに問題があるかどうかは別として、そして世代別代表監督の選考方法が糞ってのも別にしてw、
世代別代表監督如きに外国人を連れてくるなんて無駄というか、勘違いにも程がある

クラブ単位で、高校単位で外国人連れてきたけりゃつれてくればいい
高校とか、結構外国人コーチとかいたりするけどね
163名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:55:57 ID:a9/QORtV0
宇佐美は別格として、最後出てきた宮市みたいに足が長くないと、
デカい選手相手ではドリブルで抜けないんだな。
164名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:56:00 ID:RVtCXgam0
柴崎と杉本は伸びる!ガチ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:56:33 ID:8JFM2EBmO



勝ってから物言えよ。

どうせまたいつもの三連敗







166名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:57:41 ID:XZSn4bEDO
GKと監督がまともなら、優勝してもおかしくないチームなんだが
167名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:58:06 ID:xfF8lWwA0
子供の大会ですら勝てないのか

もう小島、杉本だけに期待しよう
168名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:58:23 ID:qmM5U7etP
後1試合で見納めになりそうだけど思い切ってやって欲しいね。
それで負けたり引き分けたりしたらしゃーない。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:58:25 ID:gFv+cdMKO
>>160
そーいう枠組みがわけわからん
俺はお前らの頭が悪いと言ってるだけで宇佐美がどうとかの話ではない
煽りたいならもっと頭使えよカス
170名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:58:30 ID:U5ou/1vF0
>>145
小兵が躍動してるサッカーに己をダブらせるのはごもっともなんだけど、レベルが違い過ぎるよね
しかもパサーを並べるといったってシャビタイプばかりで個性も怖さもないw
なぜ走るサッカーを標榜しておきながら、
スタミナと攻撃センスを兼備するセスクの劣化版である柏木がノーチャンスなのか理解できん
171名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:59:15 ID:JDD/WX2H0
日本は環境整っているし、本気で呼ぶ気があれば来る
いくらなんでも「来たがる奴なんていない」みたいな極論ひど過ぎ
フル代表がよく有名監督にふられてるけど、それは欧州トップクラスの監督だから

日本は欧州・南米とは環境自体が違う
地理的にサッカー先進国とは隔絶していて歴史も浅い
高いレベルで戦う機会が国際大会などに限られ、指導者の質もまだまだ低い
監督だけでも実績のある人物を起用して、勝つ可能性を1%でも上げるべき
172名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 06:59:19 ID:yTVeJw3AO
プラチナより強い韓国はどうだったんだ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:00:16 ID:Z23HgT/T0
宇佐美とか全くたいした事ねえ
都市伝説とかアホかよ
もしナイジェリア世代にいてもベンチ入りできるかどうかすら微妙なレベルだな
174名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:00:18 ID:jaUmjkiY0
でもFWに質がいい奴いるのはでかいよな
今の世代よりは面白い試合できるんじゃないのか・
175名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:01:26 ID:6kzoG+c00
>>172
オマエ以外誰も興味ねえよ
176名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:01:38 ID:5/JtfQTf0
宮吉はライン際の駆け引きうまくなったなあ
サイドに開いてもタメ作れて、パスセンスのある選手でもあるんだが
ポスト柳沢ってのは頷けるわ

2点目の、切り替えての動きなおしは素晴しかった
ボールもかなりよかったし
177名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:02:10 ID:L8J3NhZ+O
>>154
確か何かの大会の得点王とMVPだかとった時に毎試合得点してたよね?
あそこら辺で持ち上げっぷりが一気に加速して俺も期待したものだよ
お前もWカップ優勝の時に気にかけ記事が出た辺りでのめり込んだ口だろ?
そしてその理由を忘れて信仰心だけがお前の中に根付いたんだろうな
レスから察するに高校生くらいだろうし、仕方ないとも言えるが
178名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:02:37 ID:QtvEQra90
話題の宇佐美がノーゴール
179名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:03:17 ID:bGNLT54E0
縦ポンでやられるって事前の予想通りじゃないか
180名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:03:34 ID:X8GMQgaV0
カミタここ数日で有名になりすぎだろw
181名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:03:57 ID:8JFM2EBmO



無理やりにでも期待したいのはやまやまだが・・・





182名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:04:18 ID:XZSn4bEDO
>>162
育成はクラブ、代表は結果だ。
ワールドユース準Vも、トルシエだからこそ成し得た事。
将来を嘱望される有能なタレント軍団に、三流以下の指導者をあてがって何の意味がある?
183名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:04:52 ID:dNvadO8YO
学習しないヘディング脳集団!!
184名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:05:07 ID:qnF/m5KJ0
というか、カミタはもう出ない方が本人のためにもよくないか
神戸がトップに上げるらしいけど、あれ見たらその動きに待ったがかかりそう
185名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:06:41 ID:5metTzorP
同じアジアから出てる韓国イランUAEは全て一勝してるっていう・・・
さすが韓国にボコられたプラチナ(笑)世代
186名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:07:49 ID:Kntx2hF50
3部リーグのチーム相手に4-0で今現在負けてるマドリーよりマシ
187名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:09:13 ID:gFv+cdMKO
>>177
だからのめり込んでないって
頭悪いな
俺の言ったこと理解できないみたいだな
188名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:12:04 ID:EKxDXh6FO
今更ながらブラジル戦の負けが本当に痛い
189名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:12:43 ID:xmy5uc4Z0
しかし杉本のポストの安定感は異常だな
あれをトップに置いてその下に宇佐美宮吉でいんじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:13:24 ID:JwfF/OzdO
茶髪のアホ共。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:15:06 ID:FkOMx3KMO
先に二点差ついた時点でガチガチに守れば……

あの守備じゃむりか
192名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:15:18 ID:TVgTSkHpO
中田浩、手島、辻本


これよりザル守備って
193名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:15:43 ID:L8J3NhZ+O
>>187
のめり込んでるでしょ、信仰なんて自覚出来ないもんだよ
毎試合結果の出せる世界最高のストライカーになれる逸材補、そんな都市伝説
実際はそんなことはなかった、俺はそれにガッカリしたわけだが
それを必死になってお前は何故批判してるのだろうな?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:16:58 ID:ebMwGJnG0
また負けたのかワロタw
195名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:17:16 ID:QtvEQra90
>>192
アジアユースではザルだったけど、ワールドユースのメンバーを
挙げてザルとかいってるお前はニワカ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:17:24 ID:sgclMLQtO
決定力不足が解消されたと思ったらザル守備になったのでござるの巻
197名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:17:28 ID:qnF/m5KJ0
ブラジル戦終了間際の嘉味田のファンタジーゴールが痛かったな
手が使えるのにどうやったらあの状態からオウンゴールができるんだ
弱兵はそれだけで味方の毒になる
198名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:17:56 ID:gFv+cdMKO
>>193
だからそんなやつは存在しないんだから期待するほうが馬鹿なんだってw
頭おかしいのかお前
中学生?
199名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:18:38 ID:eYGOSncV0
宮吉かあ。柳沢2世ね 確かにいいね 
QBKなんぞ言って馬鹿にする奴がいるが柳の動きは天才的だよ
あの動きが身についたらスゲえわ
決定力もありそうだしなあ
200名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:18:56 ID:a0CirIa10
都市伝説だったことすら都市伝説になりそうだな
201名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:19:05 ID:3klJzVrk0
ウサミミはちょっと残念だな
このままだと茸二世になる可能性大だ
掘米の方がアタッカーとして素質あるかもしれない
202名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:19:51 ID:sbDpoZUiO
なんで全然報道もされてないこんなどーでもいい大会のスレが3もいってんだ?
203名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:20:00 ID:kTY15Pe5O
宇佐美が茸にみえた
204名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:20:18 ID:c2hapTv30
いや宇佐美凄いよ、ブラジルもスイスもファールでしか止めれなかった
205名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:20:18 ID:PQQ1GXCUO
>>195
中盤から前線が全く守備しないもんな
206名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:20:19 ID:SZ2X1ZMc0
メヒコに2点差つけて勝ってブラジルがスイスに負ければ決勝トーナメント?
207名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:21:24 ID:QtvEQra90
×プラチナ世代
○プラチナ(メッキ)世代
208名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:21:35 ID:PQQ1GXCUO
>>198
ちゃねらーが作りあげた妄想だもんな
209名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:21:53 ID:PAZSNoEHO
アルミニウム世代でいいと思う
210名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:21:58 ID:ilv9i4J0O
スイス戦は攻め方がワンパターンだったな。
ベンチの指示だったんだろうが、
約束ごとに捕われすぎで、相手にとっては守備しやすかったろう。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:22:35 ID:cZ09ZsBO0
>>199
柳沢は決定力もある
Jリーグ歴代でもトップクラスの総得点だぞ
イタリアに行ってた期間があってもだ
212名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:22:37 ID:PQQ1GXCUO
>>202

同じ奴が何回もレスしていだけだから
213名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:23:24 ID:eYGOSncV0
ところでリードされてるのにロスタイム間際で交代とか何あれ?
相手の時間稼ぎに協力する友愛か?
昨日は特に後半みんなガス欠気味だったのにな
214名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:23:27 ID:PQQ1GXCUO
>>209
アルミに失礼
215名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:24:13 ID:gFv+cdMKO
>>204
いやスイス戦はだめだったろ。ブレーキになってた。判断遅いし単純なパスミスも何回もあった。
ブラジル戦は圧巻だったけどな。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:24:15 ID:qmM5U7etP
>206
3位でも決勝Tに行ける可能性はあるからちょい複雑。
ブラジルが負ければ2位で通過もありうる。
まぁとにかくガチのメキシコ戦を楽しめるのは間違いない。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:24:38 ID:PU7xfe3HO
さっかぁ暗黒時代はつづくな
218名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:24:44 ID:cZ09ZsBO0
>>208
相応の実績は残してたわけだから妄想とは言えないと思う
ただ単に伸びなかった&伸びそうにないだけ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:25:44 ID:yd4BMOBKO
世代は違うが、アテネを思い出させる試合展開ばっかりだな…。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:26:03 ID:rsn/VTIaO
は?安心して寝たらこれかよ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:26:54 ID:SZ2X1ZMc0
>>216
レギュレーションがよくわからん。
どっかに載ってないかな
222名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:26:57 ID:a9/QORtV0
DFのサイズの選択とか含めて監督育成の場となってる感があるな。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:28:10 ID:L8J3NhZ+O
>>198
期待出来るだけの証拠は揃ってたよ、Wカップ決勝のゴールから始まってね
にちゃんのレスも最高の持ち上げようだった、信じれないほうが逆に偏屈だった
ただ実際に蓋を開ければ普通より上手いかもしれないFW、これ程の落胆はない
だから所詮その程度かとレスをしただけ
もう一度聞くがお前は必死に俺にレスする理由があるのか?
都市伝説は嘘だった、実際は多少いいかもしれないFWだった
その結論に俺とお前に違いはないだろ?信者じゃないならな
224名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:29:32 ID:c4DHhK530
結果だけ見て弱いと認識するのは全くナンセンス。
この世代は強いでしょ。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:29:37 ID:sdD/6YQ50
>>4
筒井康隆!
226名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:30:51 ID:PU7xfe3HO
結果を残せないのは弱いからだろw
227名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:30:59 ID:n/nzhgOS0
            \  アシストやゴールより       /ミミヽミミヽミ      _, ,_ 。  オイ! ポジション
     \        \  動いてハードワークをした/从ヽミヽミミノ从  ゚  (`Д´)っ ゚   ホウキスルナ!
丶    丶  ズキッ    \      (;    ,,,.)      /   =・ゝ ;ミミミ     (っノ
  \゚   。\         \    ノ'A` !    ./ ;;       ノミミ      `J
   `丶、 u 丶、   _,,.. --、\   (__,,,丿   /  (、_、 )    ;;;|ミリ 
      丶、    `‐'"  ´‐'´'  \∧∧∧∧/ミ nmj |_ _   ノ;;|ミリ 後から出てきた選手は
足が痛い! ヽ ー   _ノ-'´   .< の .ま >ミl:〈__ノ===-' /;ノミ        もっと走らないと
         ヽ、_/       <    .た > ノ   ノ ̄   /\
─────────────< 予 .言 >────────────────
                   .<     い >.     ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
 今日、おれは          .< 感 .訳 >.    ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
  わざとやってみたことがある /∨∨∨∨\...    || ゴールが小さい!  .||   l
ノノノ从 ヾミミミヽミミミ;;ミヽ      /ノノ从 ヾミミミヽ:ミ\`'ー.、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
ノ ノリ\从ヽミヽミミノ从 キリッ /ノノノ ノリ  从ヽミヽミ;ミ\  .``'ー-(`Д´)ノ``'ー-、.   ||   l
  <─ヽ  <─ヽミミミ   ./  -・=     -・=     \    <(  ) 'ー-、_   ``'ー||     l
       │  ノミミ  /  ルイス・ガルシアから    \  . | |     ``'ー、、.. .||_ -'"
    (、__ )  lミリ /    (ボールが)出てこなかった \            ``''ー-、_ 
228名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:32:17 ID:Z23HgT/T0
もう「惜しかった」とか「善戦した」とか「攻撃は通用した」とか
全く意味がいない事をいい加減気づけ
229名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:32:25 ID:qmM5U7etP
オレ的には宇佐美は劣化リケルメっぽく見えた。
足元のキープ力と視野の広さはあるけど、あまり動かんw足元に貰いたがりすぎるw
あのプレースタイルを変えないのであれば今後苦労するんではないか、とは思った。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:32:48 ID:gFv+cdMKO
>>223
お前…馬鹿晒すなよ…
ゲームじゃないんだから毎試合得点できるやつなんて存在するわけないよな?
ここまではわかるか?わからない?
231名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:32:51 ID:3klJzVrk0
宇佐美のFK駄目だあれ
玉田とかケンゴと同じ、ただ狙ったコースに蹴れるだけ
もう1ランク上のキッカーになるならスピードか無回転か、
茸みたいな体重の乗せ方して回転かけるみたいなのが欲しい
232名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:32:51 ID:H1Rfi2Hu0
にほんおたわ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:34:35 ID:SAST8OXM0
この年代でも所詮ジャパンですねwww
234名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:35:39 ID:Z23HgT/T0
上の年代になればなるほど世界に通用しなくなっていくのに
この年代でスイスにすらすら勝てないって終わってる
この年代では今はJ2で落ちぶれてる柿谷ですら輝いてたのに宇佐美は
235名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:35:54 ID:MT9EXvfq0
スイスに完敗wwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:36:02 ID:FkOMx3KMO
平日だから仕事あるのに後半28分ぐらいまで目をこすりながら見てこのざま

宇佐見世代ならと信じて見ていたが、パスがめちゃくちゃなのは萎える。

宇佐見の才能の片鱗とやらを知りたかった。
枠外にシュート蹴れよ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:36:16 ID:PU7xfe3HO
期待外れ世代
238名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:36:53 ID:YO1qs52lO
>>220
いいから寝てろよ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:37:05 ID:zmGGaoAYO
プラチナ世代とか言われてたけど順当に負けてるな
現状が悲惨だと若い選手に過剰に期待しちゃうんだよね
俺焼き豚で弱小球団のファンだから気持ちはわかる
240名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:37:30 ID:SAST8OXM0
>>237
いや、日本のサッカーに期待すること自体終わってるwww
241名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:37:45 ID:nmZUL8qEO
やっぱナイジェリアのウシャミには敵わねーな
242名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:38:08 ID:OPeVXN6Y0
不埒な世代だったわけだ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:38:46 ID:eJg7C7mL0
なぜあのGKを出した
244名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:39:20 ID:4PU4IcKTO
>>229
右サイド、トップ、トップ下と精力的にポジションチェンジしてただろ
何を観ていたんだ?
245名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:40:00 ID:IEICZ3ob0
失点シーンだけ見れば守備がザルすぐるが
あんなんがふつーなのか
246名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:40:11 ID:Rvv2E+Ad0
なんでやらかしたGKがまた使われてんだよ
247名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:40:11 ID:mnKpVSr/O
前半の途中までしか見てないがオフェンスのセンスはすごかったな
ディフェンスはなんか危なしかったわ
まああそこから負けるとはwww
248名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:40:17 ID:5metTzorP
>>236
枠外にシュートしてたよ!
249名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:41:30 ID:qoIXdyKwO
北京世代は神
250名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:41:38 ID:L8J3NhZ+O
>>230
@ゴールは毎試合出来ない→そも都市伝説は所詮都市伝説、間違いだった

A都市伝説上では毎試合点が取れる最高のストライカー

B@からAは間違いである
C実際は毎試合点を取れるような得点力あるFWではなく
点は入れれるかもしれないが得点力ある世界トップのFWになれるかは不明

お前の言ってることのもっと先まで思考は終わってるよ
都市伝説は間違い、期待して損した
たったそれだなのにお前は必死につっかかるねぇ
それを人は信者というのだよ
251名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:42:29 ID:3klJzVrk0
まぁ前線の攻撃力だけだったら間違いなく過去最高の世代だろう
堀米や高木も宇佐美に追いつけ追い越せしてるし
ポストタイプのFW、裏抜けタイプのFWもいるし層の厚さが半端ない
むしろあんな体格頼みのゴリ押しサッカーを17歳からやってるスイスの将来が心配
252名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:00 ID:YGemlvC20
サッカーネタって、2ちょんねるでしかやってないなW     
253名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:06 ID:lI3CoajtO
ヨーロッパや南米の代表がサッカー後進国日本に負けたら大恥だからな。
254名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:07 ID:eVQKzKNrO
強豪スイスだからしょうがないよ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:08 ID:UahGK+ld0
>>247
スタミナのある前半だとフィジカルの差を埋められるが
疲れた後半になると体の強さの差がそのまま出ちゃうんだろうな
06W杯のオージー戦と同じ
それを埋めるには単純にスタミナを付けることと
あとはペース配分を上手くやって一試合持たせること
256名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:27 ID:6kzoG+c00
>>189
それでいいと思う
257名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:43:42 ID:SXeES/aQ0
もしかして、2位の可能性も出てきたわけか。
あくまで数字上の可能性だが。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:44:15 ID:nMZfVlNR0
逆転負けは、日本サッカーの文化ですw
259名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:44:41 ID:SZ2X1ZMc0
次勝てば決勝Tあると思うところがドイツW杯思い出して悲しくなるな
一瞬期待させた玉田め
260名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:45:00 ID:qmM5U7etP
>244
それでも動きの質自体はあまり良くはなかったでしょw
まぁいいけどw
261名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:45:34 ID:Vut5nZza0
プラチナって万年筆じゃあるまいし
262名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:45:39 ID:tB4lsSh70
次もカミタ使うのかな
他の奴使ってくれよ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:45:50 ID:TVgTSkHpO
あのキーパー変えて!
264名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:46:30 ID:gFv+cdMKO
>>250
だから期待するやつが馬鹿なんだって。
何回言ったらわかるの?小学生?
265名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:47:04 ID:H1Rfi2Hu0
A代表の間違いがそのままユースを蝕んでいる。
岡田の悲劇だろう。
あんなに飛ばしたらバテるのは当たり前。
アフリカなのに。やっぱバカなんじないか?
あほな指導者は兵が悲劇
266名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:47:38 ID:R0frpDcO0
こういう先取点取ってその後ボロボロにされるパターン秋田
先週もみたんだが
267名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:48:05 ID:4PU4IcKTO
試合の落ち着かせ方を身につければ勝ちきれるね
足下巧いんだからゆっくり回せばいいのに。
攻め急ぎ過ぎてていかん
268名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:49:02 ID:AdEJ2Sx90
宇佐美はやっぱ上手かった
でも枠外連発のシュートはいただけない
特にFKは同じようなところから何本も打つ機会があったんだから
慣れない人工芝なのは分かるけど修正してほしかった
269名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:50:16 ID:H1Rfi2Hu0
宇佐美は生意気そうなブサイクだから結果出せないとボロクソ叩かれそうだな。
回りも微妙に気をつかうから劣化キノコになりそうでいやだなあ。
270名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:50:21 ID:nMyZEjIyi
>>10
>菊原
>磯貝
>財前
>石塚
>前園
>前田
>玉乃
>家長
>宇佐美


特に宇佐美は超早咲きで15才がピークだった
271名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:51:41 ID:1sq9oKEmO
キーパーはきっと鬱
272名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:52:25 ID:8GvHzj5D0
みいいいいいいいいいいいいいいいんな言ってるように


DFがチビばっかし


なんとかしろ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:52:29 ID:0DSaSPfrO
宇佐美は大久保に毛がはえたくらいのレベルだったな
274名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:54:56 ID:3klJzVrk0
伸びそうなのは堀米と小島だな
特に堀米がいい。小さいけどドリブルがカクカクしてて取りづらそう
柴崎は10番つけるほどのものかな?って思った
まぁたまたま調子悪かったのかもしれんけど
275名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:55:11 ID:wegEH6J2O
現時点でA代表よりは間違いなく強い
276名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:55:31 ID:/3rl2a3IO
トラップとかのボールコントロールとパスの技術は高いと思ったんだけど、この年代からそういう技術頭打ちになんの?
277名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:55:53 ID:a8bhxLhc0
>>9
そのレベルじゃなく単純に守備が酷い。CBと左SBとGK
278名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:56:03 ID:1zrsQmbY0
この年代は守備がどこもザルだから
そりゃオフェンスの選手が輝いてるみえるわな。
279名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:56:04 ID:0DSaSPfrO
>>275
アホか
280名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:56:12 ID:wkxJdBFEO
サッカー終了
糞ツマラン
サッカーしてる奴ダサい
281名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:57:07 ID:L8J3NhZ+O
>>264
@毎試合得点出来ない→所詮都市伝説は都市伝説、間違いだった

これの意味ってなんだろうね
実際得点出来ないのを見て俺は間違いだったと分かったと言ってるよね?

お前はこう言いたい
「そもそんなことを信じたお前が阿保なんだ」

いやその通り

だから俺は宇佐美の評価を一気に下げて
所詮は世界最高なんて期待できない程度だと評した
それに問題はないよな?都市伝説的な評価から通常に戻っただけだ

お前の頭のなかにあるプロセスは既にお前がレスする前から終わってるよ
むしろなぜお前はそんなに必死なのかが理解できない
282名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:57:20 ID:5metTzorP
>>276
寄せが甘いから出来てるように見えるだけだよ
283名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:57:52 ID:nMyZEjIyi
宇佐美って日本代表の頃のラモスに似てるな。

もう30代の頃の
284名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:58:09 ID:ZFDktrA90
ブラジルが弱かっただけか
285名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:58:21 ID:a8bhxLhc0
>>265
スイスとの差は監督の差だと思った。選手が同程度なら諦めも付くが、選手はこっちの方がレベル高かったのに監督の差でひっくり返された。
まじで酷い。日本代表は金かけて良い監督を呼んでこないと一生強くならないぞ。
286名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:58:21 ID:aM0Pem9aO
原因はフィジカルよりもメンタルにあると思う
身体ぶつけられていくうちに正しい判断が出来なくなって、ミスから点取られてる
DFとキーパーのメンタルトレーニングを推奨する
287名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:58:25 ID:/i7FA6gxO
キーパーとセンターバックはコロンビアなら命ないレベル
288名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:58:45 ID:1Y7cf/oOO
後半だけ見たけど、パスミス多いね。
連携ができてないのかな。
コントロールをミスったというより、
パスする位置と受け手の位置がズレてる感じ。
289名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:59:13 ID:Z23HgT/T0
「ユース時代騒がれた天才はプロになる頃には凡人」
の法則が日本にはあるからな
例を挙げればきりがない
今年だと原口、宇佐美
こいつらもその口だったな
290名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:59:16 ID:5/JtfQTf0
>>268
まあ枠外連発って言ってもあの内1本でも入ってりゃ
印象も評価も一気に変わるだろ

シュート意識が高いのは良い事だし
だからこそ結果を出し続けてたとも言える
日本に足りないって言われてるものの一つでもある訳だし
291名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 07:59:52 ID:H1Rfi2Hu0
宇佐美って横にしかドリブルしないね。
縦に鋭いドリブルはできないんだな。
ガンバでもだから出番ないんだな。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:00:26 ID:a8bhxLhc0
>>282
ボランチへの寄せは前半特に甘かったが、前線での寄せは普通にあったぞ。プレミアとかみたいに前に絶対向かせてもらえないってレベルじゃなかったが。
てか、そんな素晴らしい守備をするチームは代表にほとんどないしな。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:00:47 ID:4PU4IcKTO
>>260
何をどこまで求めてるか知らんがゲームのやりすぎには気をつけろよ
294名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:01:49 ID:pVwtdwRJO
ディフェンスが酷い
295名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:02:38 ID:1Y7cf/oOO
一試合目でやらかしたキーパー使い続けてるのは、
この世代が育成世代だから、ってエクスキューズか…

んで、DFが小兵ばっかなのは、上背と身体能力ある奴を
代表で経験積ませて育てる、って発想がないからだろうな…
育成世代なのに(苦笑)

だから、単にうまいだけの奴を選び続ける

荒いけど強い、が必要なのに

高校時代の松田みたいな、強くて上手い確変タイプ、
そうそう居ないぞ?

居ないなら育てろよ
育成世代なんだから
上手いだけの選手集めてどうすんね?

GKもそうだが、何故それが出来ないんだ…
296名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:02:48 ID:6cTv165b0
日本で一番レベルが低いのはキーパーだと誰か言ってたが・・・
297名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:03:38 ID:H1Rfi2Hu0
3点取って負けるんだから、守備が悪いんだよ。
明らかなのに。カミタはもういいだろ。
ブラジルちょんぼはリカバーしたから。
さっさと追放しろや。
298名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:03:40 ID:ilv9i4J0O
>>36 後半の立ち上がりは、まさに自滅だったな。
次の試合は監督の言うことに一切耳を貸さないで、
選手間で話しあって戦えばいい。
299名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:04:31 ID:gFv+cdMKO
>>281
だからお前がアホなのが悪いに不必要に宇佐美をディスるレスしたからだろがw
なにが評価を改めただけだ白々しい
300名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:04:49 ID:wwBwzzR00
誰が監督だろうがどんな選手選考だろうが
結果なんかそう変わらねーよくそにわかが
301名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:04:50 ID:UI0uRxFmi
宇佐美は力みすぎ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:08 ID:0CV+0wS8O
けど点がとれるのにDFがダメなんて過去の日本にはなかったじゃん。
303名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:14 ID:OQeqUMbc0
試合直後はにわかが嘉味田を叩くレスが沢山あったんだがな。
所詮にわかは長続きしないな。

じゃあ俺が。
カミタは神だ。悪い意味で(キリッ)
304名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:23 ID:kQTDfC/7O
いつも似たような試合してるな

てかグループすげえな
日本のとこだけえらい厳しい
ブラジルメキシコスイスって他と比べて圧倒的に厳しいやん

日本はどことやっても似たような試合になりそうだからかわらないけど
305名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:37 ID:FW8eiaQyO
日本が決勝トーナメントに行ける条件を教えてください
306名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:42 ID:AdEJ2Sx90
>>290
だから1本決めてほしかったんだよ
それが宇佐美なんだから
307名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:05:52 ID:rwQChSfP0
>>295
育成の事を考えるなら控えのGKにも経験を積ませるべきだと思う
たぶん育成より結果を求めてもこの様
でも結果より育成だと言ってた方が監督の評価は下がらないと考えて育成と言ってるんだろう
308名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:06:09 ID:DiveNN0e0
宇佐美へぼすぎ
宮市に代えろ
宮市はでかくて早くて技術もあって素晴らしいぞ
309名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:06:16 ID:a8bhxLhc0
>>298
日本はそんなんばっかだよなぁ。良い監督でこの世代は飛躍的に伸びが全然違うのに。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:06:54 ID:R0frpDcO0
>>305
勝つことは絶対条件であとは他グループの結果次第
311名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:07:21 ID:R0di8wjTO
前だけプラチナ世代

中国製みたい
312名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:07:25 ID:CkEvLtDVO
>>295
20人くらい試したが見つからなかったんだとさ
313名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:07:53 ID:86yAHgjk0
これはもう同じ東アジアの韓国に
アジアの名誉を託すしかないな・・・
314名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:08:10 ID:0rxmVkowO
>>296
海外のサッカー関係者の多くが言ってる
315名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:08:21 ID:a8bhxLhc0
>>312
もはやベンゲル呼んで来いってレベルだなw
316名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:08:46 ID:6oP202yM0
>>296
オレオレ
317名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:09:07 ID:R0di8wjTO
宇佐美貴史はもうダメだ
この歳で本田みたいになっちょる
318名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:09:24 ID:kGOzPFTfO
初めて噂の宇佐美を見たニワカの俺に教えて欲しいんだが、宇佐美って本当にスゴいの?

FW登録なのに下がってパサー気取り
浅いところでボールもらってこねまわして取られるor苦し紛れのパス→パスカット

前半で見るのやめたんだけど、この一戦だけみるとただの自己中ナルシストにしか見えなかったんだ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:09:28 ID:ANTUY2NY0
■□■□■ ヴィッセル神戸 Part 434 ■□■□■
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1256445510/

カミタへの文句はここへ
320名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:10:34 ID:QnKRBeE8O
日本はグループAでいうホンジュラスの役回り。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:10:50 ID:eYGOSncV0
中央の密集地帯に縦のチャレンジパスとか妙に目立ってちと単調だったな
岡ジャパの初期を思い出した 密集!www 代表のお約束なのか?
あの攻め方じゃ味方を疲れさせるし相手を楽にさせるわ
ピッチを広く使って走るより疲れるだろ?
密集でどこまで出来るかがテーマだった?
ある程度までは出来てたな、おかげで守備はズタボロになったがw
322名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:11:09 ID:6Mx6fH7S0
>>314
関係者どころか普通に見ててもレベル低いのが分かるぞw

あのキーパー何とかしろよって言うか何で選ばれてんだ
高校生の選手権に出てくるキーパーの方がまだマシな奴多いぞ
次もあいつ使うようなら監督は即首で良い
323名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:15 ID:q6ZsIkhM0
守備がゴミ
324名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:16 ID:D0Xk70rx0
相手にはおシャカ様がいたのか
そりゃ勝てんわ
325名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:29 ID:CkEvLtDVO
>>318
個人の能力は多くの人に認められてる
ただ運動量の少ないのと戦術を教える指導者がいない
326名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:39 ID:L8J3NhZ+O
>>299
都市伝説は存在してたのだから当たり前の批判だろ?
全盛期のロナウドを求めてたからな、しかしそれは幻
所詮はいつもの将来期待出来るかもしれないね程度の選手だった

お前のいいたいことは分かる、落ち着け安心しろ
お前はそもそも都市伝説が嘘だと知っていた
将来期待できるかもしれない程度の選手だということを知っていた
だから俺のレスが非常に不可解に思えるわけだ

でもにちゃんでは都市伝説として最高のストライカーということになっていた
それはこの板で発祥したのだからある程度の多数が共通してる認識だ

だからこそ、宇佐美がその程度であるとレスすることは
この板ではおかしいことではない

お前の認識ではおかしいかもしれない、真実を知っていたから
でもこの板ではそうではない
だから宇佐美は期待外れという批判は
不必要な批判ではないのだよ

賢いお前だ、それくらいわかるよな?
327名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:48 ID:nMyZEjIyi
>>318
Youtubeだけみたら凄い

1試合見たらダメたぞ
328名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:50 ID:2HDg79fp0
この年代も伝統の後半バテバテスタイルなの?
329名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:53 ID:9RL8VTcH0
スイス戦ではキーパーよりもDFだろ
まあキーパーもほめられたもんじゃなかったが
330名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:13:57 ID:eYGOSncV0
おまえらなー日本人はキープできないの簡単に潰されるの散々文句
言ってたくせに何だよ
宇佐美が一番できてるだろうが
日本人としちゃ珍しいもの持ってるよ
ただあのプレースタイルでこれまでなまじ通用してきちゃったからね…
スタイル変えるには苦労するだろうなあ
若い選手ってのはどうなるかわからんからなあ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:14:50 ID:Tj7qC4GHO
走らない世代だな
332名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:15:23 ID:VVgmOh26O
>>322
ブラジル戦の時点ですでにここで散々ネタにされとる
333名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:15:56 ID:1Y7cf/oOO
>307
確かにそうかもな
でも、どっちにしても中途半端だよなぁ

育成、勝利どっちの面でも徹底していない

>312

試した、ってサカマガとのレポート見たが、
合宿呼んで試合出して、そこでダメならはいサヨナラ
だったような…

もっと長い目で見れないんかなぁ…
334名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:16:07 ID:qmM5U7etP
まぁ駄目なモンは駄目だw
335名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:16:25 ID:RmRVszpOO
A代表だったら間違いなく戦術が悪いだのなんだの言われて監督のせいにするのに
お前らガキには厳しいんだな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:16:40 ID:iVWAfLou0
日本よええええええええええええええええ
337名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:17:12 ID:6Mx6fH7S0
>>332
ブラの時も見て実況板で大騒ぎしたけどなw
ブラ戦後もこいつ使うようなら監督は無能って言ったが
それでも書かないと気が済まんわ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:17:15 ID:CkEvLtDVO
日本はボランチかCMFしか育たないのかもな
国民性だろうな

4ボランチとか新しいシステム作っちゃえ
339名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:17:25 ID:iTJIFLK/0
もうちょっと守備のポジショニングが何とかならんかなあ
走れ走れの馬鹿オシムなんか有り難がってないで
オランダあたりの指導者にゾーンディフェンスのポジショニングと動き方を
たたき込んでほしいんだが
340名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:18:11 ID:iEHt+7K2O
宇佐美は凄いって言われてるけど、DBで言うとヤムチャレベルだよね。
小学生の中では中学生レベルだけどプロには遠く及ばない、みたいな。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:18:47 ID:R0frpDcO0
ディフェンスがチビすぎるだろ・・・
ちょっとぐらい下手くそでもいいから中澤みたいなの置いときゃいいんだよCBってのは
342名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:19:04 ID:UVnNtOcSO
>>4
あれは傑作。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:19:07 ID:CkEvLtDVO
>>333
でかいだけでセンスも将来性もないやつばかりだったか、育てる自信がなかったかどっちかだろな
344名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:19:30 ID:19PDo/5w0
宮吉ゴール後の地味さも
ヤナギに似ててワロタw
345名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:19:38 ID:AdEJ2Sx90
>>340
プロだよw
346名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:19:49 ID:SZ2X1ZMc0
>>295
松田って中田と一緒に飛び級してたレベルだから、そう出てこないんじゃねえの?
当時はボランチしてた気もするが
347名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:20:08 ID:yrsGytw7O
攻撃陣に久保カズ中田小野がいても
DFが駒野宮本阿部内田、
GKが松代でW杯GL突破しろと言ってるようなもんでしょ?

絶対ムリwww
348名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:20:35 ID:PUeYLGATi
まだカミタ使ってんのかよw
世界大会で温情采配とか、池田って池沼だろw
349名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:21:00 ID:Xsi1VIDyP
いいかげん、ふんわりパスしか出せない奴をセンスがあるみたいに言うの
なんとかならんか。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:21:42 ID:3XaWAVn+O
とりあえずキーパーに致命傷を負わすのはやめてやれ
17歳にこんな辱めにあったら立ち直れないぞ
351名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:22:29 ID:qHUKG+F80
録画見終わったがお笑いGKと愉快なDF達www酷すぎる
GKは4点目のファンブル以外にも2回もやらかしそうになってたよな
噂の都市伝説も4回あったFKのチャンスで一度も枠に飛ばせない
全く修正出来なかった池内も糞
352名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:23:22 ID:QZFaL5hH0
メキシコに2点差以上で勝って、ブラジルがスイスに負ければ
2位で決勝トーナメント進出か?
353名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:24:40 ID:4JJU7nPLO
2-0で安心して寝たわ
DFザルだったし…

決勝トーナメントは上位2チーム?
予選敗退決定?
354名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:26:22 ID:zm+oy29t0
>>344
言われてみれば1点目を決めた後のガッツポーズとか柳沢っぽいなw
355名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:27:01 ID:H1Rfi2Hu0
敗退は決定だよ。
いつまでも夢見てんじゃないよ!
356名無しさん:2009/10/28(水) 08:27:37 ID:WMVWRG8qO
上位3チームが出場可能
357名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:28:22 ID:546d3g1MO
宮吉はヴィジャレアルユース相手にハットトリック決めていてスペインでは宇佐美より評価が高いらしい
358名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:29:49 ID:m1HK6Uy60
単調な相手の縦に対応できないのはまずいだろ…w 最初はよかったが…

2−0からの逆転負けというのは相手がスイスだとしても反省点が多い。精神力がないから集中力が続かない。

前半42分のゴールなんて、入れられる必要のない点だった。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:31:02 ID:a8bhxLhc0
>>318
それ、後半しか見てなくないか?前半はそれなりに良かったと思うが。どちらかと言うと、サイドから人が出てこないとな。
戦術の問題がかなりあったと思う。FW登録なのは、1.5枚目で4231の3の真ん中ってことじゃないのか。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:31:23 ID:i4es1BMF0
それなりのゾーン戦術があれば
手島や辻本でもU-20レベルなら勝てるんだよ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:32:05 ID:L15OEwI60
>>353
各グループの1位・2位と、3位の成績上位4チームの計16チームがトーナメント進出
362名無しさん@名無しさん:2009/10/28(水) 08:32:09 ID:wQfaN/re0
まずこのチームにいえることは
ボール回しが危なっかしい
それぞれがよりよいポジショニングをしないから
低い位置でも危険なとこを通そうとする。
またサイドチェンジが少なかった。

第2にあれだけ酷いCB、GKは見たことがない
特にCBは戦術の柱
あれでは勝負にならない
あんなCBしかでてこないようなら
今後の日本代表はCBは帰化選手で補わなければならない
363名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:32:19 ID:7+Dfwyx00
宇佐美はずして杉本と宮吉でいいな
364名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:32:48 ID:viylJVBR0
小島は良いな
DF・GKが穴だなとくにGKが糞すぎる
365名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:33:25 ID:d6e+Ma2O0
2-0で今夜は勝ったなあと思って寝てしまった。あれで負けたのかよ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:34:16 ID:H1Rfi2Hu0
宇佐美は既にキノコ化しているな。
367名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:34:17 ID:tnbarRxJ0
相変わらず立て続けに失点してるな。
日本人のDFに共通した特徴。
一度パニくると立て直せない。
368名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:34:21 ID:zERrnPbP0
決定力不足といわれてきた日本も大分点を取れるようになったなあと思ったら、
今度は守備力が課題になってきたか・・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:35:44 ID:xA/vUWyVO
見てないんだが、GKどうだった?w
370名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:36:15 ID:7Dj+QwHIO
後半しか見れなかった俺涙目
柴崎君はがっかりだなぁ
371名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:36:37 ID:i4es1BMF0
宇佐見はいろいろできる選手になってきて
本当に楽しみ。
372名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:37:01 ID:tnbarRxJ0
2-0とリードして、それを守りきれないってアホか。
日本って「守るサッカー」が全く出来ないよね。
何時もリズムが同じ。
373名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:38:15 ID:iqeDUd7KO
相変わらず宮吉はずば抜けてんな。
なんでマスゴミは総スルーなんだ?
374名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:39:08 ID:H1Rfi2Hu0
守り切れるわけ無いよ
カミタが居るんだから
375名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:39:14 ID:9YnO5zbAO
育成世代なのに荒いけど強いCB起用しないで上手いけど弱いCB起用する監督なんなの?
いい加減、協会は若い世代をスタッフの経験積ませる場にするの止めろよ
2試合連続でカミるとかマジあり得ないし
376名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:39:15 ID:rizu7FSy0
前半に試合を決めれなかったのは痛かったな。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:39:32 ID:Tr7/5tkTO
カミタ世代
378名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:39:46 ID:jW3zpdnm0
柿谷ですらこの年代では輝いていたのに…
2002直撃世代がこれじゃお先真っ暗だな。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:40:08 ID:/X5N9i9v0
>>367
宮本・松田・戸田のいた世代のユース代表(U-19・U-17)はそんなことなかったと思う
あいつらが特別なのかもしれないが
380名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:40:50 ID:X9vZyDSd0
しょせんアジア4位のチーム
381名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:41:22 ID:19PDo/5w0
>>354
しかし顔は楢崎に似てるから
何故か判らんけど
なんか気に入ったよ>宮吉
382名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:42:03 ID:N1h7rksZ0
オシム色が入ってきてユース弱くなったな
383名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:42:06 ID:X1OjVHiS0
どこの国もU17でまともなDFGKなんてそうそういねぇから
384名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:42:35 ID:uR6hRY6B0
とりあえず南の後継者が見つかったのは収穫だよw
385名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:42:42 ID:vd5sDKVmP
ブラジル、スイス戦を通して育成の問題点が明確に出てるね。
ブラジル相手に普通にやれていた点で日本人選手の技術力は
世界レベルでやれる。
でもフィジカルと組織力のあるスイス相手だと相手の隙を突く
縦ポン以外、何もさせてもらえなかった。
フィジカルや闘争心の無さは二戦通して、個の守備力の低さを
露呈してるし、これは方針や監督の問題でもあるけど、戦術的なアプローチ力の
無さもあるしで。そして一番の問題はGKのレベルの低さw
スイス戦、GKをトレードしていたら結果は全く違ってただろうなw
386名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:43:10 ID:9YnO5zbAO
>>376
だね
2点目とった後、裏を狙いすぎて読まれてたからね
あそこで違う形で点とれてれば…
つーか失点してから動きが極端に悪くなりすぎwwww
387名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:43:30 ID:0rxmVkowO
>>322
誤解させて申し訳ないが、A代表含めての話だよ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:44:22 ID:L15OEwI60
勝手に!カミタマン
389名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:44:54 ID:qdO1v+gW0
代表の大会であまりみないくらいずいぶん簡単に点を取るなあと思ったけど
その代わり反対に簡単に取られるなあと思った
390名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:44:57 ID:4JJU7nPLO
>>361
今勝点0の得失点−2か

メキシコに3点差付けたら上がれるかな

もったいないな〜
391名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:45:34 ID:iEHt+7K2O
>>345
いや、レベルが。

日本はA代表もだけど、ちょっと攻められるとすぐにテンパるのは
なんとかならんのかな。
みるみるうちにガタガタになるから全然安心できない。

実は日本にはトルシエが一番合ってるんじゃねーの?
392名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:45:42 ID:rxqKytfkO
前半だけ見てたがDF陣は人材いないのか…
体で押さえ込まれてたらポジショニング出来ないとかそら負けるわ
GKよりもDF何とかしろよ…
393名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:45:57 ID:nMyZEjIyi
>>330
都市伝説が本山の足元にも及ばない
394名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:46:23 ID:PU7xfe3HO
勝点3を計算される国、日本
395名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:46:46 ID:H1Rfi2Hu0
アルイテハドに6-2で負けたのを真似した
396名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:47:16 ID:X9vZyDSd0
次もカミタ祭りよろしくw
397名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:47:22 ID:qHUKG+F80
近年最高のユースチームはU-20カナダ組だな
まあ面白いチームだったなw
398名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:47:48 ID:iZNmcj6c0
>>1
実力通り弱かっただけwww

つーか・・・この年代でもこのレベルかよ・・・
399名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:47:58 ID:7yPalmatO
タテポンに対応出来ないDFと、それを傍観するだけのアフォ監督
余程ネタにされたいらしいGKと、それを使い続けるアフォ監督
400名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:48:02 ID:f6J00W5K0
ブラジルはそんなに強くなかったという事じゃん。
だから日本も大した事ないと言う事。
401名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:49:10 ID:h+RY8ZUnO
>>390
1-0の勝利でも決勝T進出は十分あり得る
402名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:49:22 ID:BHNRt7gh0
まー次がんばれ
403名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:50:11 ID:0rxmVkowO
>>335
同感
まだチャンスがあるんだから、今後の糧にしてほしいね
404名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:50:44 ID:n/+Rom1pO
守備がスカスカだから仕方ない
GKだけかと思ったらDFもだめだったな…
405名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:50:44 ID:Psi16quEO
キーパーは小学生か?(笑)
406名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:50:49 ID:vd5sDKVmP
>>392
フィジカルの無いDFはタックル技術が無いと通用しないってのは
明確になったねw

フィジカルさのある選手がいいポジションに入るとそのまま
ゴール前まで持って行かれちゃう。
体ぶつけて潰せないから、タックルしてボールを奪う必要があるけど、
その手の技術は皆無だし、シュート精度を落とす程度に体ぶつけてても
GKが酷いから得点を防げる要素が全くないw
407名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:50:53 ID:tDxvMHqb0
あれだけ運動量落ちてるのに交代遅すぎるだろ
そんなにベンチにいい選手いないのか
この結果じゃあ杉本CB論が加速するだけだな
408名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:51:07 ID:h+RY8ZUnO
DFに関してはでかくて強い遅咲きの選手と
ブラジルからのおこぼれに期待するしかないな
409名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:51:09 ID:H1Rfi2Hu0
カミタがいて、無失点勝ちはない
410名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:51:31 ID:h02w/2pO0
>>62
お前は俺か。
411名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:52:29 ID:1U3UeyC6O
ほんとこのキーパーひどいな安定感の欠片もねーな
前半から相手がとりにきてからキャッチするわ
スローイングミスするわ
ファンブルするわ
リズム壊しすぎ
だすボールは全部ショートだしあれじゃフィールドプレイヤーはリズムできないよ
412名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:52:38 ID:PAZSNoEHO
プラチナだと思って買った指輪が
あっという間にメッキが剥がれてきました

バッタもん世代
413名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:53:03 ID:1dwFYe5J0
よし!決まったな

で熟睡してたらw
414名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:53:03 ID:yeeYQCJ20
大半がJクラブ関係なんだね
確かに前の方の人たちはパス回し自体はうまい
せめてU−20くらいの体ができてきてからどうなるかだな
415名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:53:04 ID:LTtm9gsR0
U-17 ワールドカップ 日本代表 3 - 4 スイス代表 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=dx-4n4X4LzA

日本完敗スイスに3-4 U-17ワールドカップナイジェリア
http://www.youtube.com/watch?v=kc96TSK7VI8


416名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:53:54 ID:28rBWKV9O
デフェンスがザルというかあっさりしすぎ
417名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:54:06 ID:i1ts6fGsP
宇佐美はスピードがある茸って所か
この若さであの運動量じゃ将来は地蔵になるかもしれん
418名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:54:32 ID:tDxvMHqb0
このチームの基本布陣はどうなってるの?
4-0-4-2みたいになってたような
ブラジル戦もそうだったけど、あれじゃあDFの選手きついだろ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:54:54 ID:eqd1MsFNP
DFとキーパー酷すぎ。
解説の清水はフィジカルの差とか言ってたがそんなレベルじゃなかった。

放り込まれると全く何も出来ない。
どこがプラチナなんだよ。プラスチック世代だろw
420名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:54:55 ID:HPP+UzyF0
いくらユースだ若いだと言っても負け方が悪すぎる
これでメキシコにも負けたら疲れと絶望感だけで大会を後にするじゃないか
421名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:55:43 ID:5jQGEaU+0
ちなみにCBの岡本はクラブではボランチなんだぜ
このチームにCBが本職なのは内田しかいない

ワロス
422名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:56:38 ID:HezsgdK7O
───宮吉──杉本───
────────────
宇佐美───────宮市
────────────
───小島──柴崎───
────────────
423名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:56:42 ID:RMe8caK30
また負けたのか
424名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:56:55 ID:3OEqSj+kO
サカ豚死亡wwwwww 
メシウマwwwww
425名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:57:29 ID:H1Rfi2Hu0
カミタというスターの誕生を喜べ
カミタがJデビューするのが楽しみ
世界で勝つチームじゃない
かつことはできないこの守備では
426名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:57:32 ID:1cWgKt5aO
メキシコ戦もカミタだけ見たい




427名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:57:44 ID:LxZWGifG0
結局、駄目じゃーん
428名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:57:48 ID:gYLQ2mym0
DFとGKは石ころ世代
429名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:58:24 ID:h+RY8ZUnO
この監督には何が一つでも良いところがあるのか
430名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:58:37 ID:UahGK+ld0
ただ経験という意味ではグループリーグだけでも強豪と当たれるんだし
この戦い方でよい気もする
アフリカ勢と一度対戦しておきたいけどな
431名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:59:02 ID:tDxvMHqb0
>>422
小島てやっぱDHなんだよな
ポジショニング悪すぎるしボールウォッチャーすぎるぞ
432名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:59:38 ID:MEiomUtH0
また負けたのか?
433名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:59:51 ID:EkBZtd060
「都市伝説世代」

次の試合 宇佐美は使うな!!
434名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:00:42 ID:GYTFZHFH0
不埒な世代w
435名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:00:58 ID:301D3inPO
2点先制してひっくり返されるなんてどこのJリーグだよ
いい加減ポゼッション覚えろよ
436名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:01:50 ID:yrsGytw7O
杉本は代表じゃCBの練習を1度もしたこどが無い
・・・って書き込みを数日前に見かけたがどうなんだろ
437名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:01:51 ID:f3SE1q43O
弱いチームはまず守備からなんていう基本が出来てないのは悲しい限りだ。
得点力不足を嘆くあまりに守備の人材育成がおざなりになってはいないか?
438名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:01:54 ID:zZoiULmwO
カミタは日本のミカタです。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:02:37 ID:D/fuWXN80
嘉味田隼



こいつはもうサッカーでメシ食うことを諦めたほうがいい。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:03:07 ID:vd5sDKVmP
>>418
ボランチが前線のプレスに参加してバイタル(DF前のゾーン)が
スカスカになるのは、確かにブラジル戦を見てもすごく気になった。

ここは明らかに日本の守備戦術の傾向でもあるし、戦術的欠陥でもある。
本来ならDFがラインを上げなきゃ行けないんだろうけど、裏のスペースを
疲れる、走り負けする、カミタに裏のスペースケアさせたくない意志が
働いてるんでしょw
441名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:03:11 ID:C2Bxcz53O
だから散々言ったろ宇佐美は駄目だそのうち同世代にも遅れをとるよって
典型的な下の世代までな選手
442名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:03:13 ID:Xsi1VIDyP
それを捨てるなんてとんでもない
443名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:03:28 ID:ANTUY2NY0
444名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:04:00 ID:2E4a2ebWO
どうやったらあの出だしで負けれるんだか

序盤戦だけ見れば6-0で勝ってもおかしくない試合だった
宮吉はずしすぎ
445名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:04:14 ID:6qJpEJJC0
宮吉「一緒や!取っても!」
446名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:04:29 ID:i1ts6fGsP
目先の結果より
宇佐美が前評判程大した選手じゃなかった事がショックだ
今だに中田越える選手が出てこないのが日本の個人レベルの現実なんだな
447名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:04:44 ID:XsTLS10O0
とりあえず次はGK代えた方がいい
448名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:04:54 ID:4PU4IcKTO
左サイドが穴だったね
リードしてる状況なんだからもっとコンパクトにまとまってゆっくりまわすべきだった
DFは勇気を持って押し上げないとな。ロングボールに下がりすぎた
ま、キーパーがあれだけ安定感無ければ下がっちまうよな
449名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:05:00 ID:sLh/5WNhO
●訂正
『世界を驚かす覚悟がある』

『サッカーをやめる覚悟がある』



ですね、わかりますwww
450名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:05:15 ID:su5bBEWm0
スイスがPKミスしてロスタイムに油断しなければ、5−2で負けても全然おかしくなかった試合

この段階で負けてちゃなぁ・・・これから加速度的にフィジカルに差が出てくるのに
451名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:05:32 ID:zZ7TE7vQ0
日本のスモールサッカーが通用しないな、世界になると。
体が小さいんだからもっとオシムさんの教え通り、走らないと勝てないよ。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:06:14 ID:C2Bxcz53O
>>446
既にわかってたこと
453名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:06:36 ID:gTRRDoxy0
まあゆとり末期だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:07:01 ID:5G26Q3rN0
ちょwブラジル、メキシコに負けたんかいw
もしかしてブラジル弱かった?
455名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:07:06 ID:VlhU7WH/0
柳沢から英才教育を受けている宮吉はさすがだったな
456名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:07:49 ID:eYGOSncV0
>>393
本山は凄かったが体が女の子のようの細っこかったからなあ
プロじゃ到底無理だと思ったら、時間はかかったが鹿島でついに
主力に這い上がったからな
一昨年だったか本山いなかったら優勝できなかったろう
見事な男になったもんだと感無量だったぞ
若い選手はほんとわからんねー
意外な選手が伸びてくるのかもなあ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:07:59 ID:sLh/5WNhO
こりゃ〜当分、いやずっと勝てないな、日本サッカー
458名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:08:48 ID:tDxvMHqb0
>>440
小島が消え過ぎなんだよ
目の前に敵がいても突っ立ってるだけでプレスもへったくれもない
かと言ってボール散らすようなことするかと思えばCBがボール回してても歩いてるだけだし
459名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:09:50 ID:1zrsQmbY0
相変わらず日本は決定力不足だな。

あれだけチャンスを作った割りには終了間際の意味のないゴールを
除けば2点しか取れなかった。

2ゴールを挙げた宮吉もあと2点は取れてたし、
杉本も高木も柴崎も決定的なチャンスを
外して、上のレベルに行けば行くほど
守備のレベルも上がってこんなにチャンスなんて作れないだろうに
決定力不足は解消されそうにもないな
460名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:09:59 ID:ihtrG+30O
あのキーパーなんなんだよ
自分の足の技術ぜんぜんないから投げてパスしかできないし。
自信ない感じが伝わってきた。
461名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:10:35 ID:oEeOcvt30
またいつもの日本じゃねーか。
個が弱い一対一負けてる。
いい加減フィジカル馬鹿育てろよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:10:47 ID:tDxvMHqb0
>>451
あそこまで足が止まるってことは相当暑いんだと思う
それでも、スイスにに走り負けてるように見えるようじゃ話にならないけど
463名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:10:54 ID:kTY15Pe5O
宇佐美のドリブル全然前に進まないな
464名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:11:26 ID:5jQGEaU+0
まぁとにかく次勝てば予選突破だ
やったな
465名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:11:56 ID:z3Ytt4vI0
>>459
終了間際の意味のない失点除けばブラジルと互角だから強いな
466名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:12:27 ID:6UMhyjH9O
2ー0になって日本の勝ちと思って寝たのに何だこの結果はw
467名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:12:41 ID:7+Dfwyx00
宇佐美て全然ダメだな
468名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:13:01 ID:1AeiPMozO
見てないけどキーパーは誰が見てもダメなんだとわかった
469名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:13:44 ID:ihGGSfcAO
強ければ人気でるのにな
470名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:14:40 ID:mTLfEMVDO
思っていた以上に弱いな
得手不得手に極端な差が有りすぎる
471名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:14:45 ID:e5/Yhda60
カミタのとこにボールがいくとわくわくするw
472名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:15:25 ID:oEeOcvt30
小手先だけのテクニックゥーw
うまくもなんともない。
473名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:15:32 ID:9tl4ZdFM0
>>435
まだそういったレベルにないでしょw
相手が守備ブロック敷いてカウンター狙いになって、
DFとキーパーの間のスペースが無くなると、
やることが狭いコースを通すパスとドリブルの中央突破のみになったのはちょっとびっくりしたよ。
パス&ゴーや2列目からの飛び出し、守備では激しく体をぶつけるなんてことは殆どしない。
縦ポン来る瞬間にDFがFWに体ぶつけて1歩目を遅らせるなんてことは基本なんだけど、それすら出来てない。
激しいプレーというのをまるでしない曲芸サッカーだったよ。
曲芸をやれるだけのテクニックがある分勘違いしてしまっているんだろう。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:15:46 ID:tDxvMHqb0
>>468
今回の敗戦はGKそんなに関係ないぜ
475名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:16:13 ID:KQhbNHsA0
DFはザルだな
476名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:16:55 ID:XsTLS10O0
もう少しマシなGKと高さのあるCBが必要だな
477名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:17:01 ID:mx/p7olb0
GK相変わらず恐ろしいプレーあったなwww
478名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:17:11 ID:1zrsQmbY0
ボランチは役割的には
柴崎が攻撃的で小島が守備的な担当なのか?
小島っていつも消えていて存在感がないんだよな。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:18:27 ID:5jQGEaU+0
鮫島が入ればこんなことにはならなかった
480名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:18:29 ID:XsTLS10O0
>>477
相手にパスして危ない場面あったな
481名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:19:22 ID:6OEKuDpzP





そもそもあんな糞GKを先発させた時点で監督の見る目のなさがはっきりしてるし、


さらに試合中もGKの挙動が明らかにおかしいのにまだ代えない無能池内監督の責任もかなり大きい。




482名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:19:53 ID:dHGqqye/0
何点取っても一緒だという事だけはわかった
483名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:20:19 ID:nmEsv8JeO
圧倒的じゃないか我が軍は
前半30分まではそんな事思ってました。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:21:27 ID:6Mx6fH7S0
カミタはホペイロでもやってろ
485名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:21:30 ID:Y/WZZRMkO
試合見てないけど、都市伝説はやっぱり都市伝説だったて事でOK?
486名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:21:30 ID:eYGOSncV0
でかいのが相手なら、中央にゴチャゴチャしてないでサイドをもっと
使って相手を走らせないと
こっちが先に疲れてたら世話ないw
頭の柔らかいうちにもう少しサッカーの常識を教えておかないと応用する
能力も育たない
487名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:21:44 ID:49HoaFcd0
五輪代表ではGKは権田が正GKだから問題無いな
CBは185cm以上の選手で有望なのは山村ぐらか
浦和の濱田が期待されていたが試合にすら出れて無いから無理そうだな
村松は175pだからSBで使いたいわ
酒井 ?  山村 金井(村松or椋原)
    権田

ボランチも米本が安泰だろう
この年代は前線の選手が良い人材揃ってるな
その反面DFとGKの人材不足は深刻だ
杉本をCBで育てるのも有りかもしれん
倍満所ならレギュラー取れんだろ
488名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:22:14 ID:ARJ+QNknO
攻めも守りも同じ事しかしない出来ないつまらない
489名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:22:31 ID:c3/QLq8yO
17歳のスイス人と17歳の日本人では、
体の大きさがまったく違ったな。
当たりまけしすぎ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:22:33 ID:tDxvMHqb0
>>473
確かに肉弾戦になった途端に劣勢になったよな
まあ崩されなきゃ大丈夫っしょ、みたいな感じの失点が多い
491名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:22:37 ID:aM0Pem9aO
これ日本がメキシコに勝ってブラジルがスイスに負けたら、逆転2位の可能性もあんの?
492名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:22:58 ID:eqd1MsFNP
1点目で『こいつら放り込めば何も出来ねえw』というのがバレちゃったよね。
日本はでかいCB育てない限り駄目だな。FWのデカイ奴をCBにしろよ。

日本の育成終わってるな。
犬飼はいい加減、無能指導者の練習場と化してるユース世代てこ入れして欲しい。
493名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:23:45 ID:z70wc4P0O
確かにサッカーは90分走り回るスポーツじゃない
半分、いや実際は30分しっかり動いて、更にその中の5分10分にMAXを出せば良い

・・・がそれは最初の30分でガス欠して残りグダグダになって良いって話じゃないぞ
494名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:23:51 ID:UnNSMGJV0
今回も一番のウィークポイントは監督だったのかな?w
495名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:23:52 ID:MGsBLKHa0
相変わらず嘉味田君と弘樹君はすごかったなw
まぁまだ16歳ぐらいなんだから大目に見てあげよう。
才能はまったく無いだろうから、大成しないだろうけど。

でもまぁ少なくとも前線の選手達はきらめく才能を感じた。
宇佐美も得点こそないが、素人が見てもこのチームの中心だな、と
思わせるぐらい起点にはなっていたし、ボールを失わないのも◎。
後はやはりボールの引き出し方を身につけていってくれれば
問題の運動量も自ずと増えてくる。
やはり歴代最強選手になれる可能性が高い。才能がすごすぎる。
宮吉もいいね。この年ですでに老獪なプレーを感じる。
プロデビューしてるだけある。DFとのかけひきがうまい。
496名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:24:06 ID:7+Dfwyx00
宇佐美は試合に入れてないな
何度も横パスをとられてたしドリブルもせずラストパスばっか狙ってた
497名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:24:20 ID:zC+3gzTFO
>>487
倍満の杉本と扇原のデカいCB二人が使えそうだな
498名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:24:45 ID:Y/WZZRMkO
杉本をディフェンダーとして使ってたら、勝てた試合ぽいな。プリンス2部落ちの選手をキャプテンに使ってるのもダメだな
499名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:24:53 ID:2+wg5uR4O
寝る前は2-0で勝ってたのに
500名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:25:32 ID:5jQGEaU+0
>>491
トーナメント枠が16/24だからメキシコに勝てばほぼ間違いなく予選突破と思っていい
501名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:25:36 ID:lp7A07720
日本ってDFをどうかにしないと上にはいけん
高さ&フィジカルでどうにでもなると相手に思われてるだろし
502名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:25:37 ID:jSxpJMyg0
2−0から逆転されるのはJリーグではよくあること。日本にはフリージアが足りない
503名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:26:33 ID:P1OxBd2hO
この世代の監督って座ってるだけなの?w
504名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:28:23 ID:e5/Yhda60
あいかわらずの足元コネコネサッカー
505名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:28:31 ID:6OEKuDpzP
この大会でいまだに宇佐美評価してる奴ってニワカ確定だな

やることなすことみんな空回り

真っ先に代えられるのも仕方ないくらいの出来

あれじゃガンバで試合に出れないのもうなずける

506名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:28:33 ID:su5bBEWm0
宇佐美は、小野とまったく違うと聞いてたけど、
むしろ小野に激似の曲芸タイプにしかみえん
全然スピード&スタミナ&守備意識がないから、テクを生かそうとすると、結局小野と同じコネコネキングになってる
507名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:28:57 ID:tDxvMHqb0
宇佐美、宮良、高木、堀米はJでレギュラーにはなれそう
杉本はCBで第2の釣男を目指せ
508名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:09 ID:rACa7PQC0
W杯予選敗退の日も近いな
509名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:16 ID:wfHL2QlG0
2-0から逆転されるのはまずいだろ
510名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:34 ID:hyi3BvAc0
もやしっ子ジャップのフィジカルごり押しサッカー批判がキターwwwww
綺麗につないでた日本の将来は明るいだとよ〜〜〜wwww


フィジカルごり押しサッカーの国にほぼきっちり勝つスペインやブラジルが
批判するならわかるが
ほぼ毎回のように負けてるもやしっ子ジャップは批判する資格ないんだよwwwww

お前らはフィジカル弱すぎのアスリートじゃないからボールを繋がざるえないだけwwww

サッカースキルがスイス以下なんだよwww

テクも無いんだよwwwww

ジャップにあるのはリフティング技術だけwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:34 ID:TJjdITS10
前線に適当にボールを放り込めば、あとは大人と子供の
競り合いだったからなw
512名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:40 ID:VsRevoHVO
結局、小野高原世代のユース準優勝もトルシエだから出来たんじゃない?
監督の無能さがよくわかる試合だった
513名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:29:45 ID:1zrsQmbY0
ガンバが内田クラスでも昇格させるのは
強奪クラブというイメージを少しでもなくすための
育成も頑張ってますよというアピールでしかない。

514名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:30:19 ID:GYTFZHFH0
>>502
フリージアは旦那が嫁に買ってくるヤツだろw
それを言うならマレーシアw
515名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:30:44 ID:aM0Pem9aO
>>500
ありがとう

メキシコには運動量でやられそうな気がするが、スイス戦よりはマシになるかなという気がするね
516名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:31:06 ID:F2D5kbJB0
>>86
長身DFならいるだろ、馬鹿監督がFWとして使ってるが。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:31:41 ID:yf3nOixU0
宇佐美は下手に通用して柿谷みたいに慢心しないほうがいいかもしれない。U17でまったく
通用せず「このままではあかん」と危機感をもった山田直樹はプレースタイルを改善し、一気に
当時は人気も実力もあった浦和で主力級に成長した。
宇佐美ももっと試合から消えて「同世代に連中にまで追いつかれてきた、このままではあかん」と
おもわないと。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:31:42 ID:tDxvMHqb0
>>512
このチームが勝利への意欲が薄いのは確か
監督も選手も決勝T進めなくてもそんなに悔しがらない気がする
519名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:31:50 ID:e5/Yhda60
皆さん高望みしすぎです、彼らはアジア4位のチームなんですから。
520名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:31:56 ID:76bplnFSO
サカ豚期待のぷらちな世代www

プラスチックの間違いだよな?w
521名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:32:02 ID:hI+6cF2aO
結局玉入れスポーツて思うな縦ポンサッカーのスイス見たら
522:2009/10/28(水) 09:32:10 ID:R+jMHkNf0
GKは力量以前に横ッ飛びすらせず覇気すら感じられないのがなぁ・・
飛び出しもろくに出来ないしゴール前に相手選手が来るとあたふたしてんのが
見え見えなんだよ

試合開始から顔面で日向のシュートを食らっちゃった後の森崎君状態で見てられん
523名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:32:30 ID:GvS22D5u0
プラチナ世代の足を引っ張り続けるゴミGK
あいつ酷すぎだろw
524名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:33:13 ID:Gd6Gv5lp0
2戦連続でGKが下手すぎたな何であんなのが選ばれてるんだか
525名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:33:17 ID:yf3nOixU0
2戦で5点。攻撃陣はプラチナの評判どうりじゃないか。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:34:06 ID:9tl4ZdFM0
前半の日本の攻撃が良いように見えたのは、相手がスペースを与えてくれてたから。
スイスが縦ポン狙いのカウンターするために、守備ブロックを敷いた後は何も出来て無い。
注目の宇佐美についても全く同じ。
自由に出来るスペースがあるときのボールキープとプレーの幅は大いに評価出来るけどね。
しかし、オフザボールの動きの質は恐ろしいほど低い。
これは攻撃の殆どの選手に言えることだけどね。
テクニックばかりを磨いて、現代サッカーで非常に重要な部分がすっぽりと抜けてる。
今のうちに「サッカー脳」を鍛えておかないと、年齢が上がってからでは話にならないよ。
527名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:34:19 ID:AaYYyvnV0
宇佐美は国家斉唱の時くらいフラフラすんなよ
528名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:34:28 ID:tDxvMHqb0
>>524
そんなまずいプレーあったか?
トラップすかったのとゴールキックが1回流れたのぐらいだろ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:34:49 ID:hHM3wnpS0
宇佐美が半端なく期待外れだった件について
早熟ぽいな
530名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:34:50 ID:jXz7q1g+0
てっきり勝ったと思って寝たら・・・・
531名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:35:00 ID:vd5sDKVmP
>>494
監督に責任転嫁しかしないのは、物事の本質を全く見てない証拠。
2chレベルのアマチュア的観点でも共通の問題意識を見出しているのに
プロに成ろうとしてる選手が問題意識を認識せず、改善しないってのは
大問題で、ましてそれが監督や指導者の責任だなんて言うのは無責任すぎる。

特にユース出身選手は、曲芸師であってサッカー選手ではない。
少し体入れられただけで攻守に置いて何もできない。
宇佐美なんて俊輔路線まっしぐらだw

532名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:35:04 ID:LHcMCJRs0
もうこうなったらカミタのみしかないな
533名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:35:04 ID:Xsi1VIDyP
>>517
山田ってプレイスタイルかわったっけ?
534名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:35:35 ID:eYGOSncV0
>>503
何がしたいのか意味不明の謎の指導者たちです
A代表も(ry
535名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:35:59 ID:tcA0Zv+GO
>>522
前には普通に出てただろ…
何でも批判すりゃいいってわけじゃないぞ
536名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:36:21 ID:TAe67Jc60
>>4
筒井道隆の小説だろ
ジブリの企画に上がった作品でもある
537名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:36:21 ID:5jQGEaU+0
もうこうなったらカミタをFWで使うしかない
538名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:37:25 ID:b30GpiFEO
負けても二点、三点取ってるから許せる。攻撃陣限定の世代と割り切れば充分かと
539名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:37:37 ID:7+Dfwyx00
筒井康隆な
540名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:38:04 ID:e5/Yhda60
でもカミタの良いところは下手糞なのに自信満々の表情でプレーしてるところw
541名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:38:09 ID:49HoaFcd0
しかし上の世代の監督、コーチ陣も布と牧内・・・

もうどうすりゃいいんだってレベル・・・
田嶋、小野諸共辞任してくれ
542名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:38:56 ID:KQPeCTs5O
>>528
失点シーンのポジショニング、フィードが遅いし、ショボイ
543名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:38:58 ID:HezsgdK7O
↓嘉味田さんが一言
544名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:39:14 ID:tDxvMHqb0
メンバー決まった時から小柄な選手が多いことは分かってたんだけどな
先に足が止まっちゃうのだけはなんとかしてくれよ
545名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:40:10 ID:5jQGEaU+0
↓嘉味田さんがタバコを吹かしながらコメント
546名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:40:11 ID:yf3nOixU0
>>544


  これからA代表でおっさん達がやろうとしてるサッカーだよ
547名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:40:53 ID:zZ7TE7vQ0
サッカーはどんなにその非力で矮小な体ごまかそうとしても
フィジカルのスポーツだよ。
その最低ラインに日本人の基本体力や運動能力が到達していない。
もはや戦術でどうこうなる次元の話じゃない。
根本から育成段階から考えないと世界に出て行っていつも同じ過ち、失敗を繰り返すだけ。
ここ数年の結果が証明してる。若年層は優秀な外国人指導者に任せた方がましだ。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:41:21 ID:FPlOI0/e0
プラチナ世代・・・orz
549名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:41:32 ID:tDxvMHqb0
>>546
A代表とは似てないだろ
鬼プレスなんてしてないぜ、このチーム
550名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:41:38 ID:MGsBLKHa0
まぁ宇佐美批判したい気持ちはわからんでもないw
それだけ期待されてた、というか現実を知らないだけだな。
宇佐美叩きまくってる馬鹿どもは毎試合どんな状況でも
宇佐美はゴールしないといけない。(才能を感じられるスーパーゴール)
さらにボールも一切奪われてはならない。
さらにさらに一切パスミスは許しません。
だからな。こりゃ酷な話だ。そんな選手存在しないw
まぁ主観だが、宇佐美はやはり別格にしか見えなかったけどな。
そりゃパスミスもあったしシュート精度もよくはなかった。
だが、一人だけ大人のサッカーが出来てた。これはすごい事なんだがw
ちゃんと試合振り返ってみてほしい。
才能を感じざるえない高精度なパス連発してたぞ。
これはスイス側も相当驚いたはず。
16歳にしては驚愕の視野の広さだからな。
まぁ今はチームも結果出ていないから批判されてもある意味仕方ない。
ただ冷静に見てやってくれ。
551名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:41:44 ID:XREkMxAgO
宇佐美ってああいう選手だったのか
騒がれるのがよくわかるわ
そして西野が使わないのもよくわかる
552名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:42:07 ID:PuMaPjj4O
>>541小野は福岡行くんじゃなかったっけ?
あれは事実上の左遷かな?って思った。
553名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:42:16 ID:yf3nOixU0
>>547
野球が滅びれば10年以内に劇的に改善されるよ
554名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:42:31 ID:LHcMCJRs0
555名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:43:06 ID:Wf+RC4Cz0
守備が異様にもろいのね。
でも、なんにも出来ないで終わってしまうこれまでの世代よりは面白い!
556名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:43:14 ID:tDxvMHqb0
>>550
長所も短所も評判通りだと分かった人が多いんじゃね?
後はどっちに目が行くかだけで
557名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:43:49 ID:9msMbh3f0
サッカー素人の自分が見ても
各カテゴリーからフル代表までホント似通ったサッカーになるよね

粘土細工でちょっといいモノ作った小学生が、
最初はチヤホヤされて得意になったはいいが
だいたい放課後になればボールかグーで一撃にされて泣きを見るみたいな?
558名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:44:03 ID:yf3nOixU0
http://www.youtube.com/watch?v=ne60EngG5Ew

とりあえず宇佐美には見とれてしまう
559名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:44:19 ID:1zrsQmbY0
>>550
宇佐美も結局
本山みたいなちょっとテクのある中途半端なパサーに落ちついちゃうんだろうな
560名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:44:30 ID:OLbHLEse0
>>553
あれだけ野球の時代は終わったと騒いでるのに
まだ野球のせいにするのかよ
561名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:44:43 ID:e5/Yhda60
カミタの「カ」は嘉門達夫のカ
562名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:45:30 ID:yrsGytw7O
そりゃここの自称評論家はショックだろうが宇佐美宮吉杉本らは想像以上に逸材だった
まともな守備陣は他の世代にいるし後は監督だな

WY準優勝やW杯16強程度で活動期間が即終了するのだけはもう勘弁願いたい
563名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:45:54 ID:Hj0jA/zAO
さすがお前らベタ惚れのプラチナじゃん

スイス、ブラジルに1点差とか、将来楽しみだな
564名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:46:09 ID:R+XMmM/30


3失点目ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キーパー松永かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2失点目もDFが相手にヘディングでアシストとかwwwwwwwwww
プラチナ世代(笑)
傷付いたら輝かない(笑)

565名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:46:22 ID:3U44Hta/O
若い世代ってめっちゃ攻撃的なチームなのになんで歳とるのA代表みたいなサッカーになるの?
566名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:46:47 ID:KwqwPpxc0
>>479
よく鮫島が出てくるが
どんな選手なの。
567名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:46:50 ID:tDxvMHqb0
>>562
つまりアンダー世代をもう一度トルシエに任せろとw
568名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:47:25 ID:vd5sDKVmP
>>547
>サッカーはどんなにその非力で矮小な体ごまかそうとしても
>フィジカルのスポーツだよ。

それは概ね正しいが、極論でもある。
中国がそれで失敗してるからね。
要は柔道無差別級で勝てるだけの技術があるのなら、体が小さかろうが
なんだろうが問題ないんだよ。
今の日本は同じ年代の少しフィジカルの強いスイス相手だと何もできなくなる
事そのものが問題。
569名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:47:48 ID:nz7UOF6oO
世界に通用する攻撃力とザルな守備力。
前半の前半の攻撃は見事だった。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:47:48 ID:z3Ytt4vI0
でも攻撃力はワールドクラスだろう
将来のA代表はディフェンスはマシなのをJから使えば良いだけ
571名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:47:51 ID:yf3nOixU0
主力のレアルが2部のBチームに大敗することもあるわけで、一戦や二戦で将来がどうとか
おおげさだろ。宇佐美にしても自分の弱点を自覚してるわけだから、それが改善されるかどうか
この2〜3年が大事なわけで。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:47:54 ID:ihKYWnUIO
スイスも国を挙げて育成に本腰入れてるから、よくやった。
にしても裏取られすぎ
573名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:48:06 ID:su5bBEWm0
宇佐美はリケルメ、デラペーニャとか、どっちかっていうとラストダイナソーなタイプ
間違いなくFWタイプではない
574名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:48:26 ID:MGsBLKHa0
>>571
その通り。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:48:35 ID:KDDSmh+6O
前半しか見てないけど逆転されたんか。前半の後半もだんだん攻められていやな感じだった。なんつうかシュート決めるときは決めてほしい。
576名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:48:45 ID:c5DHd6Ym0
24:35, FIFA , 2.4
577名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:49:01 ID:ODT9ydsa0
こんな小さい大会でも独走ゴール決められないのかよ
まあ下手ではないにしてもプラチナではない
578名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:49:32 ID:PAZSNoEHO
プラ
プラ
プラ






プラモデル世代
579名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:49:34 ID:9tl4ZdFM0
>>550
叩くというか期待しているからこそ出る苦言と取るのが良いんじゃないかな?
宇佐美がテクニックやセンスを感じるプレーをしているのは素人目に見ても判るからね。
ただ、体の強さやスピードがあるわけじゃないから、オフザボールの重要度が増すことは事実。
これは日本の選手全般に言えることだけどねw
これくらいで終わって欲しくないからこそ、頑張って欲しいと思ってる。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:50:18 ID:Sbw7YKrgO
体格が出来上がるU-20の頃にはどんな選手になってるか楽しみ
宇佐美は顔がもうちょい穏やかになるのを期待
581名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:50:36 ID:zZ7TE7vQ0
欧州二流国のスイスに負けるとは。
さすがアジア4位、いやこのカテになるともっと下か。
582名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:50:54 ID:IBEAJDHH0
小さい堀米がなぜ使われ続けてるのか理由がわかった。
583名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:50:58 ID:wnaFzQBd0
次の世代はディフェンス強化した世代にするべきだな
この世代のオフェンスと次の世代のディフェンスが合体すれば最強くさい
584名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:51:14 ID:viylJVBR0
ブラチラ世代に改名だな
585名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:51:15 ID:d+hj6pw7O
5ゴールの内、個人技で打開したゴールは皆無
586名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:51:26 ID:yeeYQCJ20
ブラジル戦でも思ったけどFWはもっとテークバックが短い速い振りのシュートをやるべき
日本人は体を壊しそうだけど
587名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:51:29 ID:tDxvMHqb0
宇佐美がサイドから仕掛けるような展開があってもいいと思う
中央に張りすぎ
588名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:51:41 ID:8WL9mncvO
日本はキーパーが低レベル

ってのを再確認した大会
589名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:52:24 ID:m1HK6Uy60
攻撃は言うことなしだろ…w

高木の最初のクロスなんてきれいなゴールだったw
590名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:52:29 ID:RPNSNkRi0
3失点目みたいなのは、キーパーやったことない人がキーパーやるとあんな感じになるね
591名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:52:45 ID:tcA0Zv+GO
悪くなった流れを落ち着かせることが出来なかったのが
結構大きかったと思うんだけど。
あとGK・CBに限らず自陣でのボール回しが危なっかしすぎ。
592名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:52:54 ID:zgyKwNt7O
見逃した…逆転負けか
593名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:11 ID:KDDSmh+6O
宇佐美っての、FK前半3本くらいあったけどぜんぶ枠外。せめて枠内に
594名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:13 ID:tDxvMHqb0
>>586
そこは筋力の差がモロに出る
595名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:16 ID:3U44Hta/O
今録画見てるんだが宇佐美まじで893みたいな顔してるな
596名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:22 ID:MGsBLKHa0
U-20の頃が楽しみだ。
ナイジェリア世代を超えるだけの素材は揃ってるだけに。
おちゃらけ世代?いや調子乗り世代か。
あのレベルでもそこそこ戦えたからな。
本当に楽しみだ。

597名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:34 ID:d+hj6pw7O
家長-柿谷-宇佐美

脈々と受け継がれる関西のエセ天才の系譜

もう関西の選手には期待しません。
野球でもやってろ。
598名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:42 ID:/OVYKaOv0
プラチナでこの結果って・・・
この世代以上にタレント軍団が出てきたらなんて名づけるのさ。
599名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:53:51 ID:95YWIbtH0
昨日この世代始めてみたけどGKとCBは全然だめだったね。
宇佐美はプレッシャーを避けてずるずる下がってくるね。
相手がいなきゃめちゃくちゃ上手いのは分かった。
昨日はプラチナといわれるほどではなかったね。
600名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:54:37 ID:1cWgKt5aO
4点目はカミタの点なのに邪魔すんなよ
601名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:54:46 ID:yf3nOixU0
>>596
ビリー世代はすでに各クラブの主力やA代表にも顔を出すエリート集団だ。
602名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:54:57 ID:R+XMmM/30
>>598
○プラチナでこの結果って・・・
この世代以上に(お笑い)タレント軍団が出てきたらなんて名づけるのさ。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:54:57 ID:HDyCkEwF0
>>578
今のゆとりにプラモデルを組み立てることなど不可能
604名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:55:07 ID:su5bBEWm0
>>587
スピードもスタミナもないから、サイドに置いても意味がないんだよ
スペースに走らせたら、すぐにスタミナ切れを起こす
605名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:55:42 ID:h+RY8ZUnO
>>597
成金ゴリラ舐めんな
606名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:55:51 ID:SWcB537+O
何年か前、この大会で活躍した凄い選手いたよね
いやアジア予選かもしれない
607名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:56:04 ID:hHM3wnpS0
宇佐美がこれまでの天才にはない縦への推進力とかとにかくシュートがめちゃくちゃ上手いとか言われてたのから期待してた
608名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:56:33 ID:LFgh4bsM0
3点獲って勝てないとか問題が守備にあるのは明らか。
609名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:56:56 ID:49HoaFcd0
チョンて次のU-17のW杯に出場できないのて確定?
610名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:57:06 ID:MGsBLKHa0
>>601
結果的にな。
柏木以外才能で言うとそれほどいいとは感じなかったけどな。
611名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:57:16 ID:8Yu2xDl90
2-0になった時点で相手に走らせないと・・・
攻撃陣は期待出来るけど後ろが課題だな
612名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:58:40 ID:yf3nOixU0
>>610
カナダには参加してないが森本もあの世代だろ。おふざけ集団みたいなイメージだけ先行
しているのは間違っているほど近年ではすぐれた世代だ。
613名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:09 ID:m1HK6Uy60
ブラジルの天才FWは天才であり続けてるぞw ミランでw
614名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:19 ID:tDxvMHqb0
>>604
そんなことはないだろ
中央突破に拘らずにサイドに流れて縦に切れ込むようなこともできたはず
615名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:26 ID:HDyCkEwF0
>>568
スイスはフォンデュばっか食ってるからお腹が重たくて走れないw
だが、その分質量があるせいでフィジカルで強い
そんなだから、冬場のスポーツのアイスホッケーには俄然強い
スケートで滑って走らなくてすむからw
616名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:27 ID:Mwty4bEA0
ユースの連中が気が付いたら高校サッカーに抜かされてたってことになりそうだな

宮市小島
617名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:28 ID:iWIx9DCg0
イヤッホウWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
618名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:34 ID:d+/rUD+B0
日本サッカー終了だな
この世代も弱すぎじゃん
GKはカカシみたいで役に立ってない
619名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:59:52 ID:fva13W9o0
小野世代はワールドユース準優勝の結果で黄金世代と呼ばれてたんだろ?
この世代はどういう実績があってプラチナ世代なんていわれてんの?
620名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:00:44 ID:vd5sDKVmP
サッカーは攻守表裏一体。
この代表は中盤のデイフェンス力のなさをDFラインがすべて受けてる。
まあ受けきらなきゃ行けないポジションではあるけど。

中盤の選手が個々で守備できれば、ボランチが最終ラインカバーしやすくなる。
621名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:01:26 ID:MGsBLKHa0
>>612
すぐれた世代かどうかはまだわからんだろw
実際、柏木ですらA代表には上がれてないしな。
クラブでレギュラー張ってるとか、
そんなのどの世代でも一緒だろ。
要はA代表の要になりえるかどうかだ。
622名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:02:04 ID:NbhKd4rf0
小野世代はU17を勝ち上がったし
それまでと比べてテクニックがしっかりしてる選手が多かったからだよ
623名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:04:00 ID:yf3nOixU0
Aで使えるレベルの才能をもった選手が3人くらいいればその世代は合格じゃないの。
いまの代表でも21〜31の年齢のあいだで構成されてんだし。
624名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:04:02 ID:iWIx9DCg0
日本猿は全員無能
625名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:04:11 ID:+vLaV1yA0
この試合でGK責めるのは可哀想だな
3失点はDF完璧に崩されてるし、最後の1失点は混戦からブチ込まれてるし
自分のミスでPK与えたけどセーブしたしな。
そら細かなミスはいくらでもあったけど、まだ17の子供だぞ
626名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:05:40 ID:GxAqGXam0
>>621
柏木なんかは好みの分れるタイプだから仕方ないんじゃね?
森本もそうだけど
627名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:06:22 ID:xXJBRe300
選手個人の攻守の能力のバランスが悪すぎる
あれだけ中盤の守備すっからかんにして攻撃に注力したら点は取れる
でも勝つ確率が物凄く低いサッカーにしかならないわw
628名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:07:39 ID:49HoaFcd0
>>621
代表の監督に見る目が無ければ良い選手でも代表に呼ばれん
どうも代表の監督が正しい選手選考をしてる前提で話す奴がいて困る
それとも岡田信者かね?
629名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:07:40 ID:NbhKd4rf0
守りよりも攻めを選んだんだから多少は仕方ないね
630名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:08:08 ID:hcEAauy4O
GK自作自演PKストップ除けば酷いものだった
DFもヘボい、完全に高さ負けで世界に通用してない。
ただ得点力不足の日本には朗報
ガンバ、京都にとっては期待の星が現れた
あと高木3兄弟が緑を救うかもね。
631名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:08:53 ID:KwqwPpxc0
>>624
日本語上手いじゃん
今度はハングルで
書き込んでごらん
632名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:09:06 ID:95YWIbtH0
最後に出てきたFW(3点目アシストした)は良かったね。
633名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:09:37 ID:cJQeLiXs0
>>550
才能の無駄遣い気味なのが痛い
ボールを扱う技術は上手いけど、だから何?って話
サッカーはボールを扱う技術を競うスポーツではないって事を信者は理解してない
ジダンに得点に結びついてないと笑われた茸ルーレットみたいなもんだ
上手いから何なんだよ
上手くても意味ねぇよ
調子が悪かったならしょうがないかもしれんが、あれで本調子なら大した事ない
634名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:10:31 ID:yf3nOixU0
香川はいい選手だが世代ではユースの本大会にでれなかったんだろ。世代の結果と選手の
評価は別だし、また若いときは柿谷と山田のように、簡単に評価がかわっていく。どんな
意見であれ暫定的なものと自覚しないで安易に選手にしいして終わったなんて言う人間の
ほうが終わってるよ。それでもGKは終わってるとおもうが。
635名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:12:38 ID:v66K3a930
予選敗退確定なん?
636名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:12:52 ID:7+Dfwyx00
和製アンリ伊藤に続き中京が送り出す和製クリロナ宮市か
637名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:12:57 ID:49HoaFcd0
>>634
U-18の東北選抜に負けてウクライナの監督に笑われるユース代表で
その世代全部否定されても困るな
638名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:13:26 ID:Tr7/5tkTO
>>625
カミタは後半最初のバタバタの原因でもあるだろ

足元のボールをFWにとられそうになって下手くそキックしたり
639名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:14:01 ID:W4f3MDgI0
昨日の試合を観て無い人に教えるなら、弱いというより程度が低いというかんじ。
DFが。アタッカー陣はゴールエリアの中に入っても慌てずにキープできてたり、
全員にキープ力があり前評判どうりの力だった。
640名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:14:18 ID:LFgh4bsM0
4失点を多少とは言わない。
641名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:14:23 ID:SZJ9EfpM0
前半終了間際の給水休憩でガラッと流れが変わったよね。残念。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:14:30 ID:YJbkNSof0
>>502
こずえ鈴かわいかったな
643名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:15:00 ID:umFNcSUL0
>>638
あれはビックリしたなw
なにしてんだ?って思った。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:15:27 ID:+vLaV1yA0
>>638
まあな、それは否定しない
でもCB含めてバックでのボール回しがガッチガチだったよ
GK一人が悪いとは思わない
645名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:00 ID:VLQwQnH1O
この世代こそは 
と言われ続けて10年か 

物心ついた時にプロリーグがある世代は違う 
なんて言ってた時もあったなぁ
646名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:04 ID:VlhU7WH/0
宮吉と高木が使えそうでよかったよかった。
この二人は順調に育ってもらいたい。
647名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:05 ID:19PDo/5w0
>>514
マレーシアはマーライオンがいる所だろw
それをいうならマルシアw
648名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:06 ID:Tz/36h+T0
どの国もFWやMFは早熟でU-17の時点でプロ並みがゴロゴロいるけど、
DFやGKはどこも高校生レベルだからな。
649名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:17 ID:HezsgdK7O
杉本健勇→和製トニ
宮吉→和製ロビー・キーン
宇佐美→和製リケルメ
宮市→和製クリロナ
650名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:16:58 ID:ololHkZt0
GKがザルだな
651名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:17:20 ID:op31A3FEO
次のタコスに勝ってももう決勝Tいけなのか?
652名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:17:31 ID:SPJVgptx0
和製なんとかの始まりって誰だろ?
653名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:18:08 ID:+vLaV1yA0
>>652
和製マラドーナ磯貝あたり?
654名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:18:19 ID:KwqwPpxc0
>>624
ハングルまだ? 中国語でもいいよ
君が本当の在日かの判定基準だからな。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:19:01 ID:cQv4Yf/P0
体格差が大きいね
DFは厳しいだろ
656名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:19:48 ID:SPJVgptx0
>>653
ごめん
それ初めて聞いたわw
657名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:19:53 ID:MGsBLKHa0
>>633
たった2試合で見切りつけるのか?
しかも得点してないだけで。
すごいね君。
しかもまだまだ色々な面で出来上がってない世代なのにw
ちなみにこの世代にしては実践的な攻撃できてるのだが。
実際2試合5得点とか上出来だろ。
658名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:21:27 ID:umFNcSUL0
あれだろ?失点を減らすようにすれば今度は点取れなくなるんだろ?
659名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:21:45 ID:ncZ1g88B0
起きたらメキシコかってんじゃねえかよ

決勝トーナメントいくにはどうしたらいいのか
教えて
660名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:22:01 ID:daPYZjKT0
スイスが全勝、日本がメキシコに勝てば、得失点差で分からないってこと?
661名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:22:38 ID:QVFu/Ek40
両チームとも中盤スカスカで酷かったな
スイスがもうちょっと上手ければあと3点ぐらい入ってたぞ
662名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:22:47 ID:AsQn/E9d0
真ん中だけじゃなくてSBをもうちょっと使ってくれ
右の人はそこそこいいクロス上げてたやん
663名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:22:56 ID:OPeVXN6Y0
スイスがブラジルに勝利したうえで日本が得失点差でブラジルを上回るのが条件か?
3位でもいいんだっけ?
664名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:23:25 ID:Wq21hX4L0
↑セルジオの批判

↓風間の言い訳
665名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:23:42 ID:4tAXh9Fi0
プラチナ世代()
666名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:24:06 ID:SPJVgptx0
なんか昨日のフジで3位以内がどうとか言ってたけど
667名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:24:12 ID:LxZWGifG0
>>597
天才のくせにJ1のレギュラーさえ怪しいレベルだもんな
阪神が取る外国人の売り文句並のいんちきだよw
668名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:24:40 ID:daPYZjKT0
>>663
いいわけない
669名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:24:44 ID:KwqwPpxc0
>>661
気温30度以上でプレスは無理だろう。」
670名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:24:57 ID:2pvjfnrzO
むしろカミタが都市伝説
671名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:25:10 ID:QVFu/Ek40
全員チビ過ぎ
672名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:25:14 ID:49HoaFcd0
メキシコに勝てば3位通過もありうるという話だな
あくまで可能性だ
673名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:26:23 ID:RPNSNkRi0
結局監督が一番ウンコ
674名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:27:01 ID:jCe7LdWB0
@GKへのバックパスは見ていて心臓に悪い
A給水タイムの解説ぐらいしろ
Bスタジオのコメントいらね
C国歌歌え
D良かったのは清水の解説
Eブラジル戦ハイライトは失点シーンも放送しろ
FピッチがFIFA公認の人工芝かどうかを、まず最初にリポートしろ
675名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:28:03 ID:UzS8IO6C0
もう少し強いかと思ったんだが
こんなもんなのか
676名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:28:45 ID:ncZ1g88B0
いまちょっと見たら日本が一点差でも勝てば総得点たっぷりあるから
メキシコの上いくじゃん
ブラジルがスイスに負ければ2位通過もある
677名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:30:24 ID:KwqwPpxc0
協会のサイトに書き込み機能ないのは
自分達の無能さを非難されないため?
書き込みしたいんだけど、協会も考えて。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:31:47 ID:UXyWj+B/0
弱い 死ね
サッカーはやっぱり守備だな
679名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:31:59 ID:ihOftinx0
いい加減ユース枠を若手監督育成に使うの辞めろ
悉く糞しかいないだろ
ベテランの、出来れば外国人監督使え
680名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:32:03 ID:SPJVgptx0
>>676
日本の勝利は絶対条件として、こういうことか?

スイス勝ち→2位通過
ブラジル勝ち→3位通過あるかも?

3位通過の条件ってどうなってんの?
681名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:33:28 ID:yrsGytw7O
勝つためには決定期のほとんどを決めて
ひたすら前線でボールをキープし続けるしかないな

ブラジルみたいに死んだフリをするのも効果的だ
こうでもしなきゃ絶対勝てんw
682名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:33:30 ID:fva13W9o0
マジレスするとメキシコに勝てば高確率で決勝T進める
683名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:33:34 ID:8Yu2xDl90
メキシコは簡単な相手じゃないと思うけどな
684名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:33:49 ID:bzpq/aLtO
サッカーはいつも世界に日本の恥を晒すな
685名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:34:04 ID:cJQeLiXs0
>>657
>しかも得点してないだけで。
>実際2試合5得点とか上出来だろ。

得点してるの?してないの?
俺は宇佐美の話してるわけだから他の選手の得点の話なんかするわけないよね?
どっちなの?

今回結果が出なかったのは内容が悪かったからだよ
ドリブルで横や後ろに下がってキープ
苦し紛れにシュート
パスを出す能力はあるが、出すタイミングが悪くて受け手は困る
要は効果的なパスは出せない

2試合見た感じだとこんなもん
上でも言ったように、調子が悪かった可能性はある
だからまだ見切りをつけるのは早過ぎるが、今のところは期待できるプレーが出来てないね
686名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:34:10 ID:daPYZjKT0
>>680
6グループ3位のうち、成績の良い4チームが決勝いけるみたいだね‥知らなかった。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:34:33 ID:eKmP6+uZ0
清水さんの新境地、ぼやき実況や!
688名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:34:50 ID:5metTzorP
>>680
各グループ3位の成績上位4チームがあがれる
まだほとんどのグループで1試合しかやってないからなんとも言えん
689名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:35:18 ID:fwUDUzFI0
日本のいるBグループはAの次に死の組じゃね
Dとかなら余裕で突破なのにねえ
690名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:35:28 ID:yb5hDtTm0
予選突破が99%確定しているスイスは主力を温存すると思うので
2位通過は期待しない方がいいかも
691名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:36:04 ID:fwKUMGiA0
U-17&U-20過去6大会の3位通過チームの勝ち点と得失点差(6チーム中上位4チームが通過)

07'U-17
4(+4) 4(+1) 4(-4) 3(-1) | 3(-2) 3(-2)
09'U-20
4(-1) 4(-2) 3(+2) 3(-3) | 3(-3) 1(-4)
07'U-20
4(-1) 4(-1) 3(+0) 3(-1) | 3(-1) 2(-1)
05'U-20
4(+1) 4(+0) 3(+0) 3(-1) | 3(-2) 2(-1)
03'U-20
4(+0) 4(-2) 3(-2) 3(-1) | 3(-3) 2(-1)
01'U-20
4(+0) 4(-1) 4(-1) 4(-1) | 3(-2) 3(-4)

現在日本が勝ち点0(-2)だけど総得点がたっぷりあるので
最終戦のメキシコに勝てば3位通過いけそう
692名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:37:10 ID:qs7wJKoI0
伝統のワーワーサッカーで大量失点って感じだったな
浮き足だってて見てらんない
日本て、ディフェンスはどーしてみんなボールに集まっちゃうの?
693名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:37:26 ID:/i3W+DL20

2-4とこで寝ちまった
694名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:38:21 ID:daPYZjKT0
>>692
ビタミンB2が足りないから
695名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:38:52 ID:iWIx9DCg0
ところでお気づきだろうか?
日本サッカーの次代を担うユース世代が世界大会で全敗なことに
日本サッカーは間違いなく右肩下がり状態であり、自信を持って送り込んだU17も全敗
危機的状況であるのは間違いない
日本がW杯すら出られなくなるのはそう遠くない

・北京五輪
●0−1アメリカ
●1−2ナイジェリア
●0−1オランダ

・U20W杯
Jリーグ創設以降、初の予選敗退

・U17W杯
●2−3ブラジル
●3−5スイス
696名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:38:52 ID:wLFEiTxf0
見てた人は2点リードまでは楽しかっただろうね
697名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:39:11 ID:SKLjMoNTO
2試合で7失点か。
まあ逆に5点取ってるから攻撃のチームとして成功しているといえなくもないけど、
予選リーグを勝ち抜くのは難しいわな。

キーパーとDFが悪いのはもうしょうがないとして、
もっとボールを大事にまわして試合をコントロールすべきだったな。
スイス戦なんかは2点リードして残り5分で攻めるのか守るのか中途半端になった気がする。

一言でこのチームの問題点をまとめると、経験不足ということか。
特にスイスみたいなデカイ相手は日本じゃ経験できないからな。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:39:48 ID:8Yu2xDl90
>>692
2点リードした段階でそのサッカーする必要ないのにな
699名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:41:10 ID:daPYZjKT0
>>696
なんだよ、余裕かよ!って感じで面白くなかったけど、あれよあれよ‥
700名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:41:20 ID:VlhU7WH/0
>>698
それが若さだよ。
701名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:42:38 ID:qs7wJKoI0
ブラジル戦と違って、勝てた試合を落としたってのは痛いな
精神的に
702名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:42:59 ID:iTXczPDHO
これDFとGKどうにかしないと、プラチナのメッキがどんどん剥がれ落ちるぞ
703 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:43:36 ID:SMU8pymbP
3失点目だかでスイスの選手と競り合いながらヘッドで
上手く相手がダイレクトボレーできる位置にパスした奴
あいつはDF辞めた方がいい
704名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:43:56 ID:naj/pKGkO
都市伝説とGKが駄目すぎだったな
705名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:43:57 ID:Cv4QPB1g0
ブラチラ世代?

706名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:44:03 ID:s1SzNSuQ0
日本がグループ2位で決勝Tへ行くには
スイスがブラジルに勝ち、日本がメキシコに勝つのが絶対条件

・スイスが1点差でブラジルに勝った場合
→日本は2点差以上の勝利で無条件進出。
 日本が1点差勝利の場合は、ブラジルとの総得点差の争い

・スイスが2点差以上でブラジルに勝った場合
→日本は勝利すれば無条件進出。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:44:50 ID:daPYZjKT0
糖質のエネルギーだけじゃ後半持たないんだから、資質をエネルギーに変える

VB2を効率良く摂らないと勝てないよ。この先ずっと‥
708名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:45:01 ID:J+c16c3tO
2試合で5点の攻撃力は素晴らしい
しかも、ブラジルとスイスが相手
攻撃がいいだけに、7失点の守備が悔やまれる
709名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:45:40 ID:UI8TRME+0
U17の女あブラチラ世代だなハァハァ
710名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:46:32 ID:h+RY8ZUnO
グループリーグ3位でも決勝T進出の可能性が
十分あることを理解してないアホが多すぎる
711名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:46:37 ID:UI8TRME+0
内職しながらサッカー見てたが、嫌になって止めちゃったよ
納期間に合わないかも
712名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:47:09 ID:fwKUMGiA0
>>706
3位抜け条件含めて

「メヒコに勝てば決勝T進出」はほぼ決まりだな


勝てれば・・・だが
713名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:47:17 ID:bzZUF8g50
また、やらかしGK使うなんて!
ばっかじゃないのw
714名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:47:52 ID:VYWPbk5BO
DF陣は体格で負けるのは仕方ないとしても、ポジショニングはせめてしっかりやってくれ
自慢の攻撃も中央突破にこだわり過ぎだし、急ぎすぎな場面が多かった
もう少し状況判断できるような攻撃が見たい
715名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:48:08 ID:fwKUMGiA0
カミタ再びも驚きだけど、187cmセンターバックの杉本を未使用にも驚きだ

監督無能過ぎる
716名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:48:41 ID:7MD1GtCi0
サカ豚脂肪
717名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:49:19 ID:OeD3YIaGO
キーパーにボール行くたびに恐くて仕方なかったw
718名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:49:50 ID:op31A3FEO
都市伝説カスじゃん。他のやつのが使えそう
719名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:50:27 ID:daPYZjKT0
つか、宇佐美ひっぱりすぎだろ。全く良いとこ無しだったのに
720名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:50:35 ID:i1uPXuy5O
かなり良い試合してるだけに残念だなぁ…

A代表より面白い試合してるよ

予選敗退になるようなチームじゃないと思うなぁ〜
721名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:51:09 ID:+vLaV1yA0
>>718
カスじゃないだろ
でも、過剰に期待するのもどうかと思う
順調に育って今の俊輔くらいになるんじゃない?
722名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:51:17 ID:IuIBhSmR0
はやく本物の方の宇佐美が見たいな
2chでの評判とは明らかに別人だし、今回本物の方は選出されてないの?
同姓同名だからって別人を使い続ける意味がわからん
723名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:52:10 ID:qnQggqmu0
>>715
元々CBの選手じゃないのだが?
そんなこともしらねーのかよカス
724名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:52:15 ID:h+RY8ZUnO
>>715
この監督には杉本はFWで使う考えしかないようだ

今日みたいに宮吉宇佐美2トップなら
CBで使ってみてもいいのにな
どうせ岡本も本職じゃないんだし
725名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:52:20 ID:aM0Pem9aO
ブラジルもスイスもメキシコもプラチナ世代らしいじゃん
点が入る分、今までよりマシじゃん
でも、点が入って負けるのは無得点で負けるより期待が大きいから精神的にキツイね
726名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:52:44 ID:daPYZjKT0
>>720
そもそも他のチームのがA代表と雲泥の差があるってえのに、なに言ってんの?
727名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:53:03 ID:lSk+f1wCO
>>721
それじゃカスじゃないか
728名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:53:54 ID:draao116O
何でみんなこの世代に完成品を求めてるの?
日本はまだまだサッカー後進国なんだから若い世代は色々な経験するだけでいいんだよ。
まぁ、監督はどうかと思うけど…
729名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:54:07 ID:3Vl0ON/p0
しかしまあ守備がもろかったな
アジアユースから玉際に弱いのなおってねーし
まあブラジルにガチムチスイスはしょうがねーかもしれんけどな
730名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:54:14 ID:YJbkNSof0
スイスは外人部隊なのか?
731名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:54:23 ID:J+c16c3tO
メキシコ戦もあのキーパー使うなら、控えが暴動起こすぞ
732名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:54:33 ID:7+Dfwyx00
韓国人のフィジカルがうらやましい罠
DFで196cmとか193cmとかごろごろいるからさ
733名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:56:17 ID:3mMwkSC70
>>715
まったくその通りだ。杉本はクラブでもDF起用がある。
日本の将来のためにもDFとして経験を積ませるべき。
そもそもなぜ池内が監督なのか?
名古屋ユースで育成をしていたが、あくまで育成監督。
少なくともJ監督経験のある人材が必要ではないか?
734名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:56:28 ID:3Vl0ON/p0
この大会から宇佐美見た人とこれまで宇佐美みた人じゃちょっと印象が違うだろうな
735名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:58:12 ID:36gCr/cv0
ブラジル戦の宇佐美は出来が良かったけとなあ
736名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:58:14 ID:/IsXkL3ZP
リードしたときの試合運びって日本のサッカーってまだ未熟だよね
一発勝負の勝ちあがり経験してる学校の方がそういうのノウハウ持ってるかも
737名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:58:42 ID:daPYZjKT0
>>734
ACLでしか見たことないんだけど?ところで、玉もちすぎるわFKはずしまくるわで

いいとこなかったよね?
738名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:58:43 ID:K1MM7B7C0
センターバックの2人は守備的ボランチとして育成すべき。
センターバックが2点目みたいなとられ方するのはありえないだろ。

サッカーは身長があまり関係ないスポーツだけどキーパーとセンターバックは身長が必要。
最悪センターバックのうち1人は背が低くても構わないけど2人とも小さいのは問題外。

フル代表もそうだけどアジアの予選と世界での戦いではメンバー選考は変えるべき。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:58:54 ID:h+RY8ZUnO
>>723
元々CBじゃなくともクラブじゃやってんだし
試す価値は十二分にあるだろ

何をキレてんだお前は
740名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:59:37 ID:yrsGytw7O
とりあえず勝つ方法はハッキリした

点とって相手陣内で90分間ボールをまわし続ける。
それだけの事だ
741名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:00:03 ID:3Vl0ON/p0
>>736
修正できなかったな
スイスにはできたことなのに
ビリー世代のU−20チェコもまったく同じ展開だったろ
あのときは守備がスカスカじゃなかったが相手の攻め方が一緒
742名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:00:17 ID:X33soNegO
これじゃあ何点取っても勝てないよ…
例え、メキシコに勝って決勝T行けたとしても、先が見えたよ。
夢から覚めたよ(´・ω・`)
743名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:01:00 ID:1FnF38kO0
単純にDFがチキンすぎるんじゃねーの?

点取られるとライン上げれずパスし放題、ぱにくって自陣でボールもらいにいく選手が少なく
こねくりまわしてるうちに相手に戻られて攻め場を無くす、マークの仕方がすごく中途半端。

守備のリズムが悪すぎるから、当然攻撃にも影響するし、原始的な放り込み何度もやられるうちに
走りつかれてスタミナも無くなる。

攻撃陣がタレント揃いなだけに、もったいないわ。

あと、戦術より伸び伸びとみたいなこと言ってるが、負け癖付く方が悪影響だと思うな。
744名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:01:30 ID:ncZ1g88B0
2−2になっておせおせになった時にカミタが謎の腹痛で痛がれば
問題なかった
745名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:01:57 ID:3Vl0ON/p0
>>737
そこらへんはかわらんと思う
今大会からドリブルしねーわシュートは枠外だわと
キープと狙ったパスはいいんだけどね、それもチームとして機能してないって言われりゃそうだけど
746名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:02:45 ID:eYGOSncV0
夕べの守備は体格差がホントの原因で崩壊したんじゃないよ
体格差なんて初めからわかりきってたんだからさ
後ろから展開できて足元そこそこ上手い奴選んだんだろ
そういうのを選ぶ以上はそれ向きの作戦をチームに与えておかないと
せっかくの経験がむだになりかねないからな
それをろくにやらずにイケイケドンドンこそ伸び伸びサッカーだとか
あの監督思ってんじゃねえの?
選手に馬鹿にされるぞww
747名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:03:13 ID:wEFLIF0IO
フィジカルの問題じゃなくて放り込まれるの分かっててライン浅くして対処しようとしたけどコントロールできなくて失点
浅いのが失敗したならGKの時だけ深くすればいいのに繰り返して失点
臨機応変のなさがダメだろ
日本人監督に言われたことなんか従うなw
748名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:03:21 ID:daPYZjKT0
>>743
U-17で「タレント」とか囃すのも問題なんだけどね。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:03:33 ID:W3u0W991O
>>736
リードしてからの日本は絶対におかしいよな。
日本ほど逆転負けが多いチームも珍しい
750名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:04:34 ID:P7xagFv/0
開会式から見てたが、国歌もまともに歌えねー覇気の無い奴らが勝てるかっつのw
スイスのメンバーに国歌がなってた奴いたろ?アレぐらい気合見せろよw
751名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:04:54 ID:ncZ1g88B0
気温31度、湿度83%


戦い方間違えたな
752名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:05:05 ID:3t4AoqwEO
>>720
昨日の後半は最悪だっただろうが
特にDFとGKは萎縮しまくってて全てが中途半端だった
ちょっとあれは、大会中に調子取り戻すのは無理かもしれないレベル
753名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:05:12 ID:iVQxpfPH0
トルシエが言ってた「日本には守備の文化がない」ってのが実感できるな
点取られるとバタバタしすぎる

イタリア人の指導者とかに若年層のコーチやらせたい
754名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:05:14 ID:d+hj6pw7O
そうそう。宇佐オタがやれカカだのメッシだの、ワールドクラスだなんだのとハードル上げまくるもんだから、どうしてもなっかり感が否めないだけで、

今大会で初めて宇佐美のプレーを見た人なら、期待のできそうな選手が現れたと普通そう思うよ。
755名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:06:18 ID:K1MM7B7C0
宮吉の2点取った後完全フリーの場面であわててシューと打つ感じは、この先佐藤寿人止まりという印象。
宮吉よりは宮市のほうが将来的には使えそう。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:06:19 ID:8Q7b9hIn0
池内監督は「U−17という年代でチームを作り込む必要はない」という哲学を打ち出し、
立ち上げからの2年間を過ごしてきた。もちろんチームとして、組織として戦うわけで、
特に最後の数カ月はチームとしても練り込んだわけだが、正直言って練度は高くない。
コアになるタレントの個性を押し出して戦うことになる。
 おそらく、過去10年で一番攻撃のタレントがそろった年代だと思うが(落選した中にも、
ほかの世代ならエースだっただろうという選手がいる)、
そのタレントを小細工なしに正面から世界にぶつけてみるというのは、ちょっとした挑戦であり、
言葉は悪いが「実験」でもある。池内監督は「日本の課題を出しにいく」と言っていた。
変に組織でごまかすことをしないので、日本の若年層の“個”を測る良い機会になるはず。
 このチームは見ていて歯がゆい部分もあるが、個がむき出しになる独特の粗削りな面白さがあり、
従来の年代別日本代表とはちょっと違う味わいがある。
正直に告白しておくと、とてもワクワクしている。勝って笑うこと、負けて泣くこと、どちらにしても、
それが彼らと彼らの世代、そして後に続く世代の財産になるだろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/text/200910230004-spnavi.html
757名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:06:21 ID:daPYZjKT0
>>747
おまえは、ナニ人なら従えるの?日本人を蔑視してるみたいだけど
758名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:06:26 ID:1FnF38kO0
つか、湿度83%の中で試合やってんのかw

それであんなに前半からとばしてプレスしてたら当然ばてるわ。
759名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:07:35 ID:yb5hDtTm0
前掛かりになって攻めてる分、守備の負担は大きい
相手FWに競り勝つ能力が無いのなら
今のガンガン行こうぜの布陣を見直す必要はあるな
760名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:08:41 ID:jqXoZupk0
もっと点とれたなあ
5-4できたろ
761名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:09:05 ID:AQkdoCbSO
SBの守備がひどすぎないか?
ブラジル戦もそうだけど抜かれるし崩されるし

キーパーは論外
762名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:09:27 ID:/i3W+DL20
FK違うやつに蹴らせろとは思った
763名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:09:28 ID:W3u0W991O
>>758
ドイツワールドカップもそうだが、いい加減日本は暑い中での戦うを覚えた方がいい
764名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:10:17 ID:8Q7b9hIn0
勝ち点が同じ場合は以下の優先順位で決定する
@グループ内での得失点差
Aグループ内での総得点
B当該チーム間での勝ち点
C当該チーム間での得失点差
D当該チーム間での総得点

もしスイス・日本が勝てば、

         試  勝 分 負 得    失    差   点
1 スイス     3  3  0  0  6以上  3  +3以上  9
2 日本      3  1  0  2  5以上  7  -1以上   3
2 ブラジル   3  1  0  2  3   3以上 -1以下  3
2 メキシコ    3  1  0  2  1  2以上  -2以下  3

まず負けたメキシコは無条件で日本より上には行けない。
残るブラジルと日本は得失点差は同じか、日本がブラジルより下になることは無い
総得点ではブラジルは最低でも3得点以上の点数をとりながら負ける状態…普通ありえない
なので、ブラジルが仮に負けた場合は日本が2位通過の可能性が限りなく高い。
また日本は勝てば3位以上は確定。得失点差は-1総得点は6以上は確定
後は他の組次第なのだが、過去の大会を考えると3位でもギリギリで拾われる可能性が高い。
まずはメキシコに必ず勝つことが絶対条件だが、現実は厳しい。
これまでの経験でも、皮算用が成立する時は必ず負けている。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:10:20 ID:W3u0W991O
>>760
その代わりもっと失点する可能性あった
766名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:10:29 ID:h+RY8ZUnO
皆指摘してるけど国歌ちゃんと
歌ってるやつ殆ど居なかったな
歌ってるのを確認できたのは宮吉だけだった

他に歌ってたやついる?
767名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:10:56 ID:j/c8BKBRO
プラチナサカ豚粉砕wwwwww
768名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:12:04 ID:JC6ghfvGO
観ていて上手いのはよく分かったが、強さが無い。
宮市は、少ない時間で仕事したな。宇佐美が本調子
じゃないなら、使ってみてもいいんじゃないか?
769名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:12:30 ID:wN5e+deAO
昨日の宇佐美は今まで見てきた中で一番調子悪かったけどな
770名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:12:32 ID:+vLaV1yA0
>>766
国歌はどうでも良いが、整列してる時に
スイスのキャプテンは子供の肩に手をかけて
ちゃんと接してそうなのに、
日本の内田?だっけ?Cは子供眼中にも無い様なそぶりで
そのへん気になったな。
771名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:12:43 ID:w5Drdf8kO
バックの四人と前六人が分断しまくりだったな
772名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:12:48 ID:80TDIvEhO
キーパーがゴミだけどこの年代はこれ以上のキーパーはいないのか?
773名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:13:27 ID:a5ZacnXSO
宇宙開発が相変わらず多い日本だな

1点差だがPKやポストを考えると大差負けだぞ
774名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:13:28 ID:iVQxpfPH0
>>766
日教組が強い地域は国歌教えない学校とか多いから仕方ない
民主政権でもっと酷くなるだろうな
775名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:13:32 ID:daPYZjKT0
>>763
だから、脂質の摂取&代謝を助ける栄養素をなんとかしなきゃエネルギーが持たないんだよ。
ライスボール喰っとけばいいって時代じゃないんでしょ。
776名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:14:57 ID:UI8TRME+0
>>766
俺はテレビの前で熱唱してたぜ!
777名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:15:19 ID:jMEn+Mad0
結局、日本程度には縦ポンで余裕で勝てるというわけだ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:15:42 ID:hyi3BvAc0
つ〜かブラジルもスイスも
柿谷のときのナイジェリアやフランスより明らかに弱いよ
779名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:15:45 ID:SPJVgptx0
>>775
摂取するエネルギーの問題よりも他の要因の方が大きいだろw
780名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:15:49 ID:iVQxpfPH0
宇佐美もあんだけFK蹴らしてもらったらもうちょい枠に飛ばしてほしい
781名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:15:53 ID:yf3nOixU0
>>776
家族と隣人が可哀想だからやめろ
782名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:16:04 ID:1cWgKt5aO
カミタはおまえらを見てるようで好感が持てるな
783名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:16:44 ID:VWkrGgOzO
リードしてる時からなんかDFのパス廻しが危ういんだよなー
なんかふわふわしてるっつーか余裕持ちすぎじゃねーかって
784名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:17:52 ID:mfm2JOfr0
塵芥世代
785名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:18:14 ID:7+Dfwyx00
宇佐美はFWじゃ杉本宮吉宮市の後ろの4番手評価でいい
786名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:18:26 ID:IpX6Lk+B0
宇佐美は劣化リケルメというか劣化前俊
正直使い方がよくわからん
787名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:18:40 ID:9YXhIvgkO
3点とってんのに負けるって。。。

守備陣しっかりしろ
788名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:19:03 ID:iFmnBC6O0
今録画見てるけどキーパーの子駄目すぎるだろ
789名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:19:58 ID:daPYZjKT0
>>779
A代表にも共通する問題だが、後半明らかにチンタラしてんじゃんよ。

顔面だけは必死なのに。
790名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:20:11 ID:GxAqGXam0
しかしユースって都市伝説生産能力高いな
家長・前俊・柿谷、そして宇佐美
791名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:20:52 ID:eYGOSncV0
>>756
個vs組織・・・単純すぎる図式でもうお腹いっぱいw
個を重視するというなら守備陣はもう少し高さと強さがあってマンツー
でもガツガツ行くような奴でよかったんじゃ?
実際に選ばれた守備陣はそれなりに組織化してこそ才能が活きる連中
だったような
実は守備陣もなかなかいい選手たちなんだよね
使い方間違えたんと違うか?
792名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:21:47 ID:fva13W9o0
リードしたら引き篭もれよ
引き篭もってカウンターが定石だろ
793名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:22:41 ID:4CLou02E0
ハイボールの競り合いに勝てないのは11人に共通してるだろ
誰が守ってても一緒
794名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:23:29 ID:iVQxpfPH0
解説の清水も言ってたけど、このチームは中央でのワンツー好きだよな
後半は完全に読まれてた

ドリブル上手い選手が多いのに何でサイドからエグらないんだろ?
監督の指示かな?
795名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:23:55 ID:h+RY8ZUnO
若い世代の指導者の育成優先発言は
勝たせられない言い訳にしか聞こえん
796名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:24:00 ID:eq2x9VZu0
>>766
日教組のせいだな
公の場では日本国歌をきちんと歌えと指導すればいいだけなのにしない
むしろ歌わなくていいと指導
797名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:25:02 ID:M7cNnDuD0
DFがダメなのと宇佐美の得点力も落ちたのか?
798名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:26:05 ID:ZbtUpTKg0
2点取ったら3失点
3点取ったら4失点

いっしょや!
なんぼ点とってもいっしょや!(AA略
799名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:26:13 ID:TAe67Jc60
国歌歌ってないナショナルチームなんて腐るほどあるんですが…
800名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:26:15 ID:OdJ63n4eO
メンタル弱すぎ 気迫ゼロ
戦況にあわせたプレーができない。自分の頭で考えて戦えない。

協会の育成はお高くまとまりすぎ。サッカーって、本来もっと泥臭いもんだろ。

あとゴール決めたらもっと喜べバカ
801名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:26:24 ID:oqOQ/8nGO
裏に放り込むか中央突破しか戦術ないんだもんな
後半から完全に見切られてたのに何も変えられなかった無能っぷりは異常
802名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:26:30 ID:n+RHRUyq0
>>11
芸スポのサッカースレで初めて意味を知ることになるとは思わんかった。

2試合で5得点7失点って
攻撃はいいけど守備がザル過ぎ。
803名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:19 ID:yZ56IOFb0
監督の交代のタイミングも二人目、三人目遅すぎ
自分の責任で試合に介入するのが怖いのか、単に判断が鈍いのか
もう少し実戦で使える監督に替えてくれないと
代表ユースは監督を育成する場ではないのにね
804名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:32 ID:HPP+UzyF0
国歌を力いっぱい歌ってる人を想像してもイバン・サモラーノしか思いつかない
どっちみちサッカーには関係ないな
805名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:55 ID:1iBZjmB/O
>>766
いいだろそんくらい
806名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:56 ID:SS0M/zXp0
プラチナは中盤より前限定、DFはガラスの十代・・・

そのプラチナも逆転されたらあせりからミス連発だから偽プラチナだったな。


まあ、でも期待できる連中だということはわかったよ。がんばれ。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:28:44 ID:r1TxTyPR0
あと10年は、日本から世界的なDFが出てこないということか。
中沢は当分引退できそうにないな。
808名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:26 ID:5jQGEaU+0
俺は校歌斉唱の時にwe will rock youを大声で歌ってた
俺のサイクロンでチームは負けた
809名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:25 ID:bzZUF8g50
やらかしGKでなくて
サブのGK、使えないのか?
810名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:47 ID:h+RY8ZUnO
>>807
もう既に劣化しかけてるのに無茶言うなw
811名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:50 ID:IpX6Lk+B0
>>790
若いうちは守備能力が高くないからドリブラーを止められない
ガンガン抜いていくからドリブラーの評価が凄く高くなる
でも逆にいえばそのうちドリブラーを潰せるようになる
その時に他の能力(というか上積み)が無いことが多い
特に意外なことに走力に問題を抱えてることが多い
結果パスが下手な小野みたいな奴になってしまう
 
812名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:59 ID:ANnBxv3yO
まともなキーパーなら優勝ありえたな。
攻撃陣は上手いわ、斧みたいにならないことを祈る。
813名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:18 ID:r3wGegvx0
メキシコがブラジルに勝ったのか
スイスがブラジルに勝って
日本がメキシコに勝てば
3位狙いでなく2位になる可能性すらあるのか。
814名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:32:57 ID:su5bBEWm0
とうとうプレーの内容よりも国歌を唄わないから負けたとか言い始めたか
おまえらも終わってるなww
815名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:04 ID:Tr7/5tkTO
あの国歌うたってもテンションあがらないしな

むしろじっくり聴いて精神統一するのに向いているメロディー
816名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:21 ID:r3wGegvx0
攻撃だけプラチナ世代
日本はDFが育つのは毎回U23の世代のころだから
悲観する必要はない
U17のときのDFがフルになるのはオフェンスの選手に比べて圧倒的に少ない
817名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:34:56 ID:Ig/Eit2M0
>>631
ハングル読み書きできない半端もんだから日本人のコミュニティの掲示板にしゃしゃりでてんだよ
818名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:01 ID:s1SzNSuQ0
怒りの矛先が国歌唄ってる唄ってないにまで発展してんの?
どうでもよくね?
819名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:59 ID:r3wGegvx0
>>807
17以下のころの中沢が何やってたか知ってる?
プロからまったく誘いのこない選手だったよ。
この世代のDFはU19のときには半分以上変わってる
U23のときには一人か二人しか残ってないはず
820名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:16 ID:nMyZEjIyi
>>790
2ちゃんが、作ったスターな

マスゴミが作った中村や中田、斧が数段格上
821名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:52 ID:qmM5U7etP
ロングボールに弱いいつもの日本が見れて安心したw
822名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:59 ID:3XaWAVn+O
あのキーパーは本当に凄いぞ
ポジションは最悪だし反応も悪い上に飛ばないしボールも捕れない
823名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:38:01 ID:ANnBxv3yO
攻撃の選手達は、このまま国内に居たら、この低レベル守備陣相手に戦うわけだから、進歩しないんじゃないの?
早々に海外行ったほうが上手くなるんじゃ?
824名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:38:12 ID:m1HK6Uy60
>>807
さすがだな。日本代表はthe winner takes it all を歌うべきだな。
825名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:38:53 ID:MZXxQAf50
ボール見てるだけでつっ立ってるGKなんて俺でもできるわ
826名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:39:41 ID:Z3DEtzu+0
とりあえずこのスレ読んでの印象
L8J3NhZ+Oなんかはホントに
2chしか情報源がないんだろうな、と・・・
ここまで偏ってるとホント怖いわー

試合はまあ、なんというか・・・
カミタくんがんばれや・・・。
827名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:39:49 ID:JC6ghfvGO
宇佐美試合勘戻って無いのかな・・・やっぱり試合は
出続け無いと劣化するな。ガンバも試合出す気が
無いならレンタルさせるなりしろよ。
828名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:04 ID:EgaHr8RKO
プラチナ世代(笑)
829名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:17 ID:9CMtr+7CO
うん。暗い国歌がダメ。
スポーツ用に君が代リミックスバージョン作って欲しい
830名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:11 ID:ZbtUpTKg0
FW,MFでイキのいいのは18歳になったらヨーロッパいけ
宮吉は体鍛えたらトップリーグで通用する良い選手になれる
831名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:42:02 ID:OaltlpJH0
宇佐美君うまかったけど思ったほど自己中じゃなくはたいてばっかだったね
FKへただしW もっとメッシみたいにごりごり行くのかと思った・・ 
結論はがっかりですね
832名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:42:47 ID:HezsgdK7O
消える選手
堀米、内田、廣木、嘉味田

微妙な選手
杉本、宮吉、宇佐美、幸野、柴崎、小島、松原

成長する選手
宮市
833名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:42:48 ID:iVQxpfPH0
嘉味田は数年後に神田に進化することができるのだろうか
834名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:43:04 ID:s1SzNSuQ0
>>827
トップに昇格するとユースの試合はもう出れないんだっけ?
サテライトにも出てなかったの?
835名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:43:55 ID:fwUDUzFI0
あの一試合だけでFK下手って言うのはおかしい
コパチーバスでブラジルにFKで2得点してたし
836名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:07 ID:SPJVgptx0
サテライトなんて年に何試合あんだ?
ほとんど機能してねーよな
837名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:18 ID:daPYZjKT0
>>829
いいから帰れ
838名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:19 ID:09otFdaj0
この子のデビュー作のAV、想像以上にエロかった

http://up.pandoravote.net/img/pandoraup054754.jpg
839名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:45:43 ID:h+RY8ZUnO
>>827
この大会おわったらもうちょい
出場機会与える方針らしいが
840名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:46:04 ID:a53j/HfN0
DFザル過ぎるwwwwwwwwww
GKも相変わらず素人wwwww
841:2009/10/28(水) 11:46:59 ID:9Z0gF5IDO
一番の問題は監督だ 負けてる試合でロスタイムに交代させる監督を俺は初めてみたぞ。
全てにおいて判断が遅すぎる。
スイスの狙いは前半で見え見えなのに
ベンチを出て指示もしない。
岡田以下の監督だぞ
842名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:47:18 ID:Ig/Eit2M0
きたきた
843名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:00 ID:EINwk1+x0
中澤が出てきたのはジーコからだろ
トルシエ時代もメンバー落ちしたしな
844名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:18 ID:LVF1CLaBO
守備なんとかせいや
845名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:46 ID:29AYgGjyi
宇佐美は特別上手くないし、試合に対する影響力もない。
前田遼一レベル
846名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:59 ID:IpX6Lk+B0
>>834
サテは月に1回ぐらいだから
あと前線の選手は交代しまくって出場時間が短い
本人の問題もあるけどスタメンじゃないとスタミナがなくなって走れなくなる選手がけっこう多い
847名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:50:22 ID:ACh7Puzw0
>>845
J得点王ですね。わかります
848名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:52:02 ID:tkq7zGYg0
なんでGK生きてるんだ?
849名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:52:04 ID:G4eJhiTZO
宇佐美のFKがやべっち並でワロタ
850名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:52:22 ID:6OEKuDpzP






そもそもあんな糞GKを先発させた時点で監督の見る目のなさがはっきりしてるし、


さらに1戦目から試合中のGKの挙動が明らかにおかしいのにまだ代えない無能池内監督の責任もかなり大きい。





851名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:52:39 ID:ZbtUpTKg0
>>829
HEY!君がYO!WAHOOO!
ちよにYAH ちよに
(AA略
852名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:53:46 ID:s1SzNSuQ0
>>846
サンクス
それじゃ試合勘は鈍るわな
853名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:54:07 ID:qmM5U7etP
国歌は北斗の拳主題歌、愛を取り戻せ〜!にしろw
みんな北斗の気分で気持ちが盛り上がるぞw
854名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:56:10 ID:m1HK6Uy60
The winner takes it al〜l
The loser standing small〜
Beside the victory〜
That's her destiny〜♪

今のU17に聞かせたい曲だな。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:56:19 ID:YuDj7YMo0
期待されてた世代のようだけど
結果を見てると対したことないようだね
856名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:56:51 ID:op31A3FEO
プラチナ<黄金確定です。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:33 ID:EzdnYkJXO
よぉ負け犬どもの蹴豚

ブヒブヒ泣くなよ
858名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:55 ID:2R68zUnZ0
控えの2人って嘉味田より下手なの?
嘉味田の2戦を見てるとただの不調じゃないような気がするんだけど
859名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:59:36 ID:BeVd5UFqO
>>856
黄金世代のU17の戦績知ってるの?
860名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:01:51 ID:d9g1/jRh0
キーパー一生トラウマだろ。
選手としては終わったかもしれんな。
861名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:02:03 ID:pZ58UEamO
中央突破大好き世代ですねa代表の何がなんでもサイド攻撃より全然いいですけど
862名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:02:59 ID:MZXxQAf50
DFがみんな180ないてのが・・
俺の身長も17歳で完全ストップしたしなあ
863名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:03:00 ID:Vfgro+pxi
映像見れてないんだけど、
守備陣そんなにひどいの⁇
864名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:04:19 ID:vLmW+B6wi
中央突破を狙い過ぎて、弾かれたボールがピンチに結びついてた
865名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:04:24 ID:qmM5U7etP
>863
ロングボール→競ってすらされる→走りこんでゴール
ロングボール→競ってクリアミスをする→走りこんでゴール
866名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:04:37 ID:eYGOSncV0
いや国歌ってのは案外鍵だぞ
誰のために戦うか何のために戦うかってのは苦しい時ほど切実
自分のために戦うってのには大きな限界があるからさ
所詮一人分の力しか出ないというか苦しくなったらすぐ投げ出せるしな
新人戦とか言う次元ならチームメイトのためでもいいが、デカイ国際
大会になったりするともうその程度じゃ気持ちで負ける
特に中南米の選手なんか国中の期待集めて殺人的な闘志を見せることが
あるだろ。実際殺人事件も起こったりww
カズじゃないが背負うものがデカイと活力源もデカクなるのが普通
緊張の極限状況での火事場の馬鹿力にもね
くたくたに疲れ果てて後一歩が出ないって時の不思議な力にも繫がるだろ
867名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:05:01 ID:181yRk7c0
レアルやローマも攻撃陣強くても守備が糞だしな
この世代の場合GKが一番糞なのが笑えるがw
868名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:07:01 ID:+vLaV1yA0
>>866
そんなもん国歌歌ったら背負えるってわけじゃないだろ
固執する必要なし、プレーで気持ち見せればそれでいい
869名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:08:10 ID:PAZSNoEHO
>>866
無職のオマエに言われたくないだろうなw

彼らからすれば
870名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:08:48 ID:/Vmx7Fg40
ブラジル戦見てGK変えればかなり良いんじゃないかなと思って
スイス戦期待できるなと思ってたら
GK据え置きです本当にありがとうございました
871名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:08:55 ID:7+Dfwyx00
>>859
グループA
日本対エクアドル0−0
日本対アメリカ2−1
日本対ガーナ0−1

以上の結果、A組3位で一次突破ならず。
決勝はガーナ対ブラジルで、3−2でガーナが優勝。3位はアルゼンチン。

 

872名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:11 ID:5jQGEaU+0
          γ⌒)
           |.|"´    カミタ君は2年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
873名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:15 ID:Z3DEtzu+0
こういう熱い歌で応援されれば
奮い立つだろう。

tot el camp, es un clam           グラウンドは大歓声に包まれている
トーテルカンプ エースンクラム
som la gent Regar TadAZ         私たちはレガール・タダズ
ソームラジェーブラウグラーナー
Tant se val d'on venim           どこから来たなんて問題じゃない、
ターンツェヴァードンヴァニー(ム)
si del sud o del nord            南からだろうが、北からだろうが。
シーデスートデノー
ara estem d'acord, ara estem d'acord, 我々は知っている
アーラステンダーコァーラステンダコー
una bandera ens agermana.        一つの旗が我々を団結させることを。
ウーナバンデランスアジェマーナ

Blaugrana al vent              旗が風を呼び
ブラーウグラーナ(ル)ヴェー
un crit valent                力強い叫びをうむ
ウーンクリーヴァレー
tenim un nom el sap tothom       我々の名前は 世界中の人が知っている
テーニーウノームェサトトー
TadAZ!TadAZ!TadaaaaaaAZ!!      タダズ! タダズ! タダァァァズ!
874名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:28 ID:sbl/SZo90
バカみたいにノープレッシャーでタテポンあげさせすぎ
なんだよ。あそこまでDFやGKが糞なのは確かだけど。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:10:17 ID:GySu/ayMO
>>860
本人がそんな風に思ってるかも怪しい
876名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:10:45 ID:1lPBoiRmO
この監督て柏でやってたやつか?
877名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:11:12 ID:t9M4LdVC0
嘉味田君は1試合1得点は献上しないといけない自分ルールでも持ってるのかね
878名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:12:03 ID:OaltlpJH0
2−0から4点取られたバカチーム
879名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:13:04 ID:Sbw7YKrgO
監督とGKがダメすぎるな…
このGKを選んだ分だけ監督が戦犯
880名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:15:16 ID:IK/whSAaO
サンガの至宝宮吉の活躍を無駄にしやがってカスどもが
881名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:16:20 ID:h+RY8ZUnO
>>873
レガサポうぜえよ
882名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:17:27 ID:6OEKuDpzP

この大会でいまだに宇佐美評価してる奴ってニワカ確定だな

やることなすことみんな空回り

真っ先に代えられるのも仕方ないくらいの出来

あれじゃガンバで試合に出れないのもうなずける

883名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:20:22 ID:FZw/N9M20
昨日試合見てたけどさ、守備がてんでお粗末すぎるぞ
攻撃がいいだけに、前半とれるところでとっておきたかったな
2点どまりだったのが後半響いた感じ

もう予選通過は無理だけど、ナイジェリア観光してこい
884名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:20:29 ID:Vfgro+pxi
>>865
ありがと。
…onz
885名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:20:35 ID:4m3a2Bl/O
プロ野球で伸び悩んでる投手を20人くらいさらってディフェンダーさせようぜ
ガタイあるし、走力も相当あるから一人くらいはものになるかもしれん
886名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:20:58 ID:PU7xfe3HO
プラチナ(笑)
887名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:21:03 ID:IpX6Lk+B0
嘉味田の構えが悪すぎるだよなあ
腰高猫背べた足でシュートのとき踏み切らずに倒れる癖(本人は飛びついたつもり)があるんだよなあ
ポジショニングがいいわけでもないからダイジェストだと素人ぽい動きになってる
888名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:21:27 ID:/IsXkL3ZP
>>749
勝ってるチームはポゼッションを上げながら試合をコントロール、マネージするっていうことをまだ知らないみたいだしな
889名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:30 ID:ZbtUpTKg0
杉本、宮吉2トップの後ろに宇佐美を置くのがいいだろうな
左SB3番とGKはベンチに下げた方が良い
890名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:34 ID:MGsBLKHa0
メキシコ戦も当然嘉味田が先発です。
3戦連続やらかしたらもう本当に選手生命経たれるかもな。
才能ないのは誰の目にも明らかだし。
嘉味田!最後に輝け!
891名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:42 ID:OaltlpJH0
つうか前半もろキーパーと1対1ではずした馬鹿がいたよな
あんなことするから負けるんだよね 
892名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:23:38 ID:piDWbWWz0
昨日の宇佐見は、ぜんぜん入る気がしなかった。
そういう日は他の奴に蹴らせろ。
893名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:23:45 ID:s1SzNSuQ0
>>887
キーパーは中学から始めましたみたいな感じだよねww
894名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:25:12 ID:MogIK5mc0
>>893
キーパーってそんなもんだよ
高校から始めるくらいが普通
895名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:26:02 ID:FZw/N9M20
>>893
昨日の試合はキーパーだけのせいじゃないと思うよ
DF陣の動きがまるで悪すぎる
896名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:26:46 ID:FZw/N9M20
昨日は宇佐美よりゴール2個決めたあの選手の方が何倍もよく見えた
897名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:27:04 ID:S1i/yHIb0
宇佐美くんは決定的な仕事をしようとしすぎるきらいがある。パスが裏へ裏へばかりだったりfk直接狙ってばっかりだったり。
898名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:27:33 ID:h++cVYWjO
どっこいカミタは小3からキーパー一本
899名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:27:33 ID:fwUDUzFI0
宮吉くらい知っとけよ
ヤナギ2世だから
900名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:27:44 ID:TAe67Jc60
スターシステム入ったかな

とりあえずヒーローにするためどんなに調子悪くてもFKは宇佐美に蹴らせろっていう
協会の指令
901名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:29:13 ID:HSLVpseh0
サッカーの練習にはくわしくないけど
この攻撃陣と守備陣でハーフコートの練習とかするんだろうか
902名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:29:50 ID:fwUDUzFI0
>>900
宇佐美以上のキッカーはいないよ
903名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:30:31 ID:/Vmx7Fg40
>>894
未だにそんなモンなのか
昔はGKやらされるのは他のポジションできない余り物みたいな風潮あったが
まぁ校庭が土グラばかりじゃ育ちようも無いかね
904名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:31:37 ID:butNKpxV0
>>859
高校1年生の小野15才と稲本15才と酒井16才と新井場16才と高原16才(途2スタ1)が出てて
1勝1敗1引き分けでグループリーグ敗退。出場は16チーム。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:31:37 ID:S1i/yHIb0
たしかに宮よしの動きは柳沢ぽかった。一対一でシュート決めないのも柳沢ぽかった
906名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:32:10 ID:NgHzHxzVO
>>882
スイス戦は知らんけどブラジル戦は良かったが
もちろん欠点も目立ったけど
907名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:33:59 ID:GJFnsLYEO
点取れるだけましだがどの世代も守備は崩壊してる…
908名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:34:23 ID:PPaGQcVv0
な?分かっただろ?宇佐美なんてこの程度。
第一世界のトップクラスはこの年齢で世界のトップリーグに出場したりしている。
だが宇佐美はどうだ?
ヒョロヒョロ男は先、埋没することになるだろう
宇佐美厨ざまぁああああああああ
909名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:36:24 ID:YKe5ogRH0
ゆとりのメンタリティを感じた試合だった
910名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:37:06 ID:PU7xfe3HO
プラチナ世代(笑)
911名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:37:08 ID:OaltlpJH0
でもスイスもいい選手いなかったぞ でかいだけ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:37:13 ID:MzQYpbY/O
宮吉いいねぇ
宮吉とウサミの2人だけプラチナだな
913名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:37:39 ID:Tr7/5tkTO
2試合5得点で勝ち点0か
914名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:38:08 ID:7+Dfwyx00
点とれるのはいいな
915名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:39:02 ID:ZbtUpTKg0
>>899
なるほど
難しいシュートは決めるが
簡単なのは外すと
916名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:39:24 ID:iRlNboyt0
日本代表はちゃんと飯食ってんのか?
その辺の糞ガリとそう変わらないじゃないか
917名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:39:38 ID:km11A6e+0
あーやっぱ駄目だったか。
スイスにゃこのグループで一番勝つの難しいと思ってて
ブラジル戦みた後、虐殺喰らうんじゃないかと思ってたけど。
くいさがってはいるんだな。
918名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:39:37 ID:LVRNGuZXO



ゆとり教育実施したのはてめぇら駄目駄目大人
ゆとり量産してるのもてめぇら駄目駄目モンスターペアレントだから
919名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:00 ID:RQkNzlLA0
メキシコに勝ってブラジルがスイスに負ければ
3チームが勝ち点3で並ぶのか。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:31 ID:OaltlpJH0
宇佐美君は和製メッシみたいなドリブル馬鹿を期待してたのに
ふつうの選手でした ちゃんちゃん
921名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:36 ID:/Vmx7Fg40
攻撃陣 プラチナ世代 2試合で5得点
守備陣 ゆとり世代   2試合で7失点(笑)
922名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:41:23 ID:Qpi6Npez0
宇佐美のせいでブリキ世代になってもうた
923名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:01 ID:+P1KoJSq0
なにこの日本の恥?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:04 ID:JR4ogJHr0
点取るチャンスも何度も逃してるし
これ負けたのはもったいなかったな
925名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:12 ID:9RL8VTcH0
プラチナ世代改めブラチラ世代なら応援する
926名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:35 ID:ilv9i4J0O
ハーフタイムの監督の指示をこなそうとしてるところで失点。
後はパニクリてんやわんやで逆転された。。
GKのフィードやゴールキックのやり方もベンチの指示なんだろが、あれがチームのリズムを壊し不安定にしてる。
次のメキシコ戦は監督の指示は一切耳に入れないで、自分達のサッカー思う存分やってくれ。
927名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:38 ID:Vc+JJZVk0
サカ豚涙拭けよ
928名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:45 ID:OaltlpJH0
5−3で勝てたね 4点取られて3点って_・・
929名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:46 ID:n+/ntXOx0
中盤が守備しないもなにも、GKのパントキックから直接ハイボール処理できずに
まっすぐズドンと、それ見たスイスがもしやと、ただやまなりのロングボールを
ラインの裏に蹴ってみたら案の定同じく処理できずに失点とかまじで恥ずかしかった
930名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:01 ID:Qpi6Npez0
ブルセラ世代じゃだめ?
931名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:03 ID:lFO37Abt0
京都サポだが、あえて宮吉に厳しく言うと、
前半と後半でGKと一対一の場面で2回決め切れなかったでしょ。

あれ決めないと今年はJで出番無いよ。
加藤QはU-17終わったら使うと名言してるけど。
932名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:06 ID:/IsXkL3ZP
結論:スポーツ選手はちゃんこ食え
933名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:27 ID:ih9hQkkDP
西野が去り
走らない宇佐美が王様

ガンバ暗黒時代の復活
934 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:32 ID:SMU8pymbP
メキシコは縦ポンサッカーしてこんだろうから
いい勝負になりそうな気がする
中盤ではりあってきてくれたブラジル相手でもいい勝負してたしな
935名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:43:41 ID:afG+ujQcO
ウサギが本物ならW杯終わった後欧州のクラブからオファーがくるはず
936名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:44:12 ID:Qpi6Npez0
縦一本でやられるのってドイツW杯以来に見た
937名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:45:01 ID:85julup0O
FW プラチナ


MF プラチナ


DF プラント




GK プランクトン
938名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:45:20 ID:bTmqkYiV0
こうなってくると嘉味田君の神パンチングが痛かったな
939名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:45:26 ID:GxAqGXam0
>>931
今年はってか、ずっと出番無いだろ
Qは育成下手だし、宮吉はフィジカルあるわけじゃないんだから
あの手の決められないようなら、使い道ゼロ
940名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:45:43 ID:JR4ogJHr0
>>931
あの場面はホント決めないとだめだったな
清水のハゲ彦さんもあーっていてったね
941名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:46:43 ID:km11A6e+0
>>924
ブラジル戦もそう。
相手DFとGKが素晴しい。
あうあうあー。
メキシコに勝ってなんとか決勝リーグに上がってほしいわ。
942名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:47:37 ID:8RO50BmS0
俺的には宇佐美は期待外れではない。

ただ同時期の柿谷はもっと輝いてた気がするねw
943名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:48:05 ID:n+/ntXOx0
>>938
あれは楽天の日公第一戦の逆本サヨナラレベルの大会を終らせるミス。
944名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:48:21 ID:8Jb1YTyo0
>>827
J2に貸してくれればいいのに
そしたら宇佐美を観に行くからさ
945名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:48:30 ID:O1XkisyR0
日本代表っていつも可能性を感じる!

で終わるよな
946名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:48:51 ID:Qpi6Npez0
宇佐美は言うほどすごい選手ではない

並の選手
947名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:49:47 ID:Qpi6Npez0
あれならいつのまにかMFになってたFWの原口と同レベル
948名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:51:13 ID:+vLaV1yA0
>>947
原口の方が上じゃね?トップで試合でるし
めっちゃ半端無い宮迫も現時点では上でしょ
949名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:51:17 ID:O1XkisyR0
宇佐美はJ2で土さ回りさせていろんな意味での体力つけたほうが良い
950名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:51:50 ID:nqxdB7mWO
中学出たら単身ブラジルに渡りプロ契約するくらいの奴じゃなきゃ日本サッカーの救世主にはなれない
951名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:52:01 ID:op31A3FEO
宮吉って吉原にしか見えないんだけど。こいつは無理。10番が一番可能性あるわ。
952名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:54:17 ID:M3Kc1jxF0
宮吉の裏の取り方がモロ柳沢っぽくてワロタ
調べてみたら柳沢からマンツーマン指導受けてるらしいなw
953名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:55:07 ID:PU7xfe3HO
宇佐美がスゲーって聞いてたけど、期待外れでした
954名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:55:10 ID:vd5sDKVmP
>>945
谷間の世代ってのが…w

まあ叩かれて当然なんだと思うよ。
でも変わるきっかけ、飛躍のきっかけにできるかどうかでしょ。
もちろん次は絶対に勝たなきゃ行けないだろうし。
このグループが厳しいとは言え、今の宇佐美は柿谷以上の
パフォーマンスすら出していない。
955名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:57:29 ID:zTZEwvHF0
MFの能力は圧倒的に勝ってたのにそれ以外の選手はもっと他にいないとって感じでしたね…
とくに嘉味田きゅん…
まあ昨日はどっちかというとDFが下手すぎた感じだけど嘉味田きゅんの立ち居振る舞いはなにかやらかしてくれる空気をまとっているね!
こんなの本田△以来だよ、逆の意味で
956名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:59:07 ID:Hew+AY0T0
メキシコに勝っても駄目か
957名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:00:46 ID:8RO50BmS0
958名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:00:49 ID:9MUy7O750
どう考えてももったいない試合続いたなあ
最低でも1勝1分けの内容なのに
959名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:02:09 ID:O1XkisyR0
強いディフェンダーと安定感のあるGK、足が速とにかく速くて体が強いFWがいれば中盤なんていらない
いくら中盤が良くても点取りゲームなんだし一番大事なのはFWとDFが強いチームが結局勝つ
960名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:03:26 ID:zTZEwvHF0
一瞬、宇佐美がリバウドに見えた
体の成長がある程度落ち着いたらフィジカル鍛えて体力つけてくれ
あと早めに海外な

期待してます
961名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:06:07 ID:GSCNqbXuO
高木とか言う奴が下手糞だった。
あの距離でシュート外すってどんだけ下手なんだよって言いたい。
962名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:06:27 ID:UHh4TcGr0
宇佐美も前線で仕事をすることから逃げてんじゃん。
FWなのに、後ろに下がってパス出しをすることが主になっている。

前線でボールを受けることが極端に少ない。正直期待外れ。
963名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:06:59 ID:zTZEwvHF0
>>957
嘉味田きゅんがでないとお笑い担当がいなくて困るけど大事な一戦だからベンチかな
スイス戦はDFも相当ひどいよ。。控えにましなのがいるのかな
964名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:07:13 ID:IpX6Lk+B0
>>959
フットボールとはシンプルなゲームである。
90分間、22人の男が1つのボールを追いかける。
そして、最後に勝つのはドイツである… 
 ゲーリー・リネカー
965名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:07:20 ID:UEWDfnry0
日本の課題の攻撃面が改善されていたからいい
966名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:07:35 ID:82ezzHdX0
>>958
それが最低の内容なら現状はなんだよ
967名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:08:39 ID:op31A3FEO
>>964リネカー△
968名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:10:01 ID:8Q7b9hIn0
カミタが第3戦も出て、ここの期待通りの活躍で敗戦、ってことになったら…
というかなりそうだよな、悪い予想は当たるもんだ…
969名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:10:19 ID:zTZEwvHF0
>>962
そういう戦術だったんだと思われ
でも後半はプレーが雑になりまくってたね。。体力がないのはきついね
FKもせめて枠にはいれてほしい。ワンパターンに狙うだけじゃなくてパスでもいいけど
970名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:11:44 ID:Y4lFV+wpO
ユースはDFGK育てるシステム作れカス
あと足下ばっかうまくて他が中途半端な選手を大量に作るな
サッカーはパス回しするだけじゃないだろーが
ユースの育成システムの欠陥だけが浮き彫りになった大会だった
971名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:12:23 ID:zTZEwvHF0
嘉味田きゅんが次もやらかしたらもうプロではやっていけないんじゃない?
嘉味田きゅんのためにも控えにしてあげて!

972名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:13:21 ID:L5tYmTQ50
ブラジル戦後宇佐美はこのまま行ったらヤバいて言ったら叩かれたんだが
手のひら返し杉w
973名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:13:29 ID:Tr7/5tkTO
前半の中盤の積極性はめちゃくちゃよかったな
974名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:08 ID:UEWDfnry0
あのDFとGKだとやる気なくす
点入れても入れても勝てる気がしない
975名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:24 ID:kYSWOMX20
ギアチェンジできないずっと3速で走り続けるサッカー
976名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:16:00 ID:x//HeO+JO
牧内&池内「お前ら悔しくないのか!」
カミタ「悔しいです!」
牧内&池内「そうだろ!カミタ俺はお前にかける!」
カミタ「監督!」

メキシコ7−6日本終了

カミタ「くっそー!」
牧内&池内「カミタ!この悔しさを俺達と一緒にオリンピックで晴らそう!」

977名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:20:25 ID:j1zjA5HJ0
>>976
かなりウケタw 多分俺だけだと思うけど
978名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:22:10 ID:1FnF38kO0
でもカミタなら6−7はありそうでこわい
979名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:25:22 ID:+7mpAZmx0
後半終盤の高木って奴シュートセンスねーな
腰が落ちててありゃ駄目だ
サッカーの勝敗はあのチャンスを決められるか決められないかだよな結局
980名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:27:21 ID:69yCAyUF0
黄金世代から銅、アルミ、鉄と下がってきて今回はハンダくらいかな
981名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:29:34 ID:zTZEwvHF0
>>979
ブラジル戦ではゴール決めてたし、そこまでではないと思う
高木豊の息子らしいし今後に期待
982名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:29:37 ID:SDXFBgp10
プラチナというか普通にゆとりチビ世代じゃん
983名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:29:49 ID:pdpWYrKD0
硫黄世代
984名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:31:31 ID:ZWHgKLQYO
後半単純なロングボールで立て続けにピンチ迎えてるのが笑えた
DFも監督もちょっとは対処しろよと。
置物かお前らは
985名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:33:56 ID:OU0A+P0eO
これからフィジカルの差がでてきて全く通用しなくなるのか
986名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:34:04 ID:SkSrpNdmO
カミタのスローなんかが顕著な例なんだけど、人工芝に対応できてないよね
水まかれてない→ボール止まる
雨ふる→ボール伸びすぎる
前日練習とかで確認出来ないものなの?
987名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:35:04 ID:88C+ml+30
数的有利を築けてないからね
あーなるとディレイさせる以外ないもんな
988名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:35:44 ID:Rl9Pf+sa0
>>984
日本人は経験不足
だって縦ポンが上手いチームなんて日本には無いんだもん
989名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:36:29 ID:tcA0Zv+GO
ブラジル戦は嘉味田のせいにするのも多少は分かるけど、
昨日のはそこまで責任なくないか?
4点とも嘉味田以外なら止めてたかって言えばそうでもないだろ。
確かにマズいプレーはあったけどそれは全員同じだし。
990名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:36:32 ID:8RO50BmS0
>>985
日本が好成績を残すのはU-20。U-17では大体この程度だ、心配すんな。
991名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:37:27 ID:qmM5U7etP
ロングボール→競ってすらされる→走りこんでゴール
ロングボール→競ってクリアミスをする→走りこんでゴール
だからなw
あまりにも効率良く点を取られすぎてるw
最早、日本の伝統芸能になっとるw
992名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:37:48 ID:1zrsQmbY0
>>989
後半早々の軽率なプレーでイヤな雰囲気になったのは確か。
993名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:39:05 ID:EHooQD7YO
1000ならメキシコ戦宇佐美ダブルハット





カミタの遅延カレー付き
994名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:40:47 ID:88C+ml+30
カミタ世代がんばれ
995名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:41:46 ID:ZWHgKLQYO
スイス戦はツッコミ所上げたら全選手にいろいろあるね
カミタ君もPKあり、2回ほどファンブルありで大いに楽しませてくれた
996名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:42:52 ID:6o3IoSr80
カミタのスター性はすごいな。
こんなに目立つキーパーは川口以来だ。
川口もJに入ったばかりはかなり下手糞だったが努力で神がかりをマスターしたんだから、
カミタも努力して笑いと感動を与えるキーパーになってほしい。
997名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:43:07 ID:J/nCKn+H0
ていうか何でこんな若い年代の試合を地上波でやってんの?
998名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:43:39 ID:8RO50BmS0
>>997
フジテレビ GJだろw
999名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:43:43 ID:ZhFYloJM0
次スレ頼む
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:43:48 ID:ACV4D2X90
>>939
4点ともGKが相手を助けてるよ。
普通の動きしてくれたら防げてる。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |