【野球】巨人が楽天の克則コーチ招聘へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★
巨人が来季のコーチングスタッフとして、楽天の野村克則バッテリーコーチ
(36)の招聘(しょうへい)を検討していることが24日、分かった。

今季は楽天で父である野村克也監督を支え、2位躍進に貢献した克則コーチ。
だが、この日にCSで日本ハムに敗れ第2ステージ敗退が決定。
野村監督が今季限りで退任するため、克則コーチの去就も注目されていた。

そんな中、関心を寄せたのが巨人だ。克則コーチは現役時代の2004年に
阪神から金銭トレードで巨人に移籍。1年間在籍していたという縁もあり、
入閣を検討した。本紙の取材に応じた球団幹部は
「克則氏は巨人のコーチとして招聘する方向か」との質問に対し、
「その方向で検討しています。そうなった時は下(2軍)からと考えています」とコメント。

入閣した場合には、2軍のバッテリーコーチとなることが有力だ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009102502000108.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:02:52 ID:d+52pryZ0
親の七光りと叩いてた奴ら涙目ww
3名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:06 ID:K1bdkLEk0
ノムも巨人批判しづらくなるなw
4名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:06 ID:909GfMkS0
↓ノムさんが一言
5名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:38 ID:vk1iJUmi0
何を教えるんだ?
6名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:39 ID:5JBwr1hY0
あの時は野間口獲る為の人質とか言われてたような
7名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:42 ID:Ww/UTW300
この人野村監督の七光りのように思われてるけど
実際は選手からの信頼がすごく厚くてものすごく慕われている人
8名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:03:56 ID:hchVwFwqO
なんだかんだで息子三人全員プロに送り込んだサッチーってすごいな
9名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:05:00 ID:w+GCSlR80
人質を取ったわけかww

シリーズの解説でも巨人ヨイショに徹するなww
10名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:05:20 ID:Mphyt9hsO
最近巨人がおかしい
11名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:05:31 ID:Trw05E/s0
能力は無いけど、人柄は良さそうだから二軍の兄貴分になって面倒見てやれや
12名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:05:35 ID:t8rZ5et8O
長島より優れてるわけだ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:05:36 ID:jqmBObjR0
なんだこれ
ほとんど実績ゼロの奴がなにを教えるんだ?
なにかいっても説得力のかけらもないだろ
14名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:06:10 ID:36Q12O0aO
15名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:06:57 ID:+vwC/Uyz0
コーチ業に限って言えばカツノリは
七光りじゃないだろ
てか、親父より選手からの信頼を集めるのはうまいなw
16名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:07:00 ID:qCcpFYFZ0
前にも一度要請してたよね
17名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:07:05 ID:WwHoby+j0
辰徳とカツノリ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:07:28 ID:7brU5LHN0
人質かよww
19名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:07:30 ID:j98P+U7f0
>>13
上田利治「呼んだか?」
20名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:07:35 ID:2tlPqhTfO
巨人wwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:01 ID:Roqi7HsQO
ノムさんが横浜にいった場合を想定してのオファ―か
策士だなあ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:02 ID:7M9FIivq0
カツノリをコーチにしてやるから横浜の監督はやるな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:37 ID:9AUmTsJcO
名選手=名コーチではないからな
24名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:40 ID:Pdvx3PuF0
その後、さりげなく一茂入閣
25名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:45 ID:nUZ25t/90
確か巨人の1軍で打点挙げてるんだよな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:55 ID:xmYDpkRbO
カツノリ(笑)のスローイング技術教えて巨人の若手は全員フリーパスだな

27名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:08:58 ID:FJnYAuaR0
選手に慕われるのは簡単だろ。兄貴分になればいいんだから。
で、選手の実力をアップさせる能力はあるのかい?
28名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:09:16 ID:NtMZ7Z6YO
>>8
サッチーの遺伝子はなかなか優秀なのかもな。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:09:19 ID:r+OjK1Xb0
>>19
あんたは頭脳が優秀すぎる
30名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:09:30 ID:D16yFYno0
漏れなくサチヨも付いてきます。
31名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:09:41 ID:h44p8HGmO
谷より年下やんけ
32名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:10:18 ID:5WqRcsLW0
あんまり勝ちすぎると盛り上がらないからハンデだなw
33名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:12:38 ID:M4YiteRvP
>>27
まぁ少なくとも現役時代の成績とは比例しないからな
上田監督や金森打撃コーチ見れば分かる
34名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:13:29 ID:b+DoRnoI0
野村に恩を売りたいんだろ
カツノリは無能とは言わんが特別に有能なわけでもない
35名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:13:43 ID:ehMbxG0S0
・野村のデータ強奪
・「常設」日本代表の監督
・口封じ
36名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:13:50 ID:jqmBObjR0
野村の態度豹変といいなんかいろいろ裏がありそうだな
37名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:14:54 ID:YCrtrZ0tO
カツノリはレッスンプロ
38名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:15:00 ID:E2J+qItT0
まあ、巨人の悪口封じのための人質だろうが
ハンセルや一場のリードでも分かる様に
無能ではない
39名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:15:04 ID:F46hshou0
>>13
選手に求められるものと、コーチに求められるものって同じなのか?
40名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:15:34 ID:ac2euSZn0
掛布ってコーチや監督に呼ばれないよね
41名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:15:57 ID:aQf4jKox0
あああああああああああああああああああああああああ


ノムの毒舌封じだなあ
42名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:16:18 ID:1/nWh/Q9i
指導者の資質と選手の実績は関係ないんだよ。運動能力だけが劣っているから選手としてはだめだった、という人はたくさんいると思うよ。実績なければ説得力なしとか言ってるから、いい指導者が育たないんじゃないかな。

タイガーウッズにもコーチはいるんだよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:16:22 ID:GfntbnPZ0
これはびっくりw
44名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:17 ID:ZY/+NoIbO
>>40私生活に問題を抱えてる
45名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:18 ID:ehSoL00v0
>>7
カツノリは明治大学でも野球部主将をつとめた経験もあり、人柄が良くて若手や投手陣に信頼されている
46名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:23 ID:j98P+U7f0
>>37
いい例えだな。
片山晋呉のコーチやってる谷将貴なんか見てて、
「なんで自分でプレーしないの」と思ってた。
47名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:36 ID:FuquG9OD0
劣化版野村スコープ
48名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:52 ID:Z0nc1OzZ0
この辺はコネクションの世界だからね、外から見ていては分からない。憶測でいえば
三木谷→星野→滝鼻、原なんて可能性もあるね、つまり三木谷の頼み
49名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:17:57 ID:7iDQ5Ntg0
コネだよなぁ、コネ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:18:06 ID:CR2GXSo20
なん、だと‥
51名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:18:56 ID:nVrAyVfr0
落合の息子は活躍してないの?
52名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:19:05 ID:E2J+qItT0
>>48
それはあるぞ
星野ー奥田ー経団連ー読売でもあるからな
53名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:19:28 ID:bAFfK+oC0
やめろ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:19:49 ID:ehSoL00v0
>>13
現役時代は選手して実績乏しくても、監督・コーチとして有能な人はどう説明するの?
55名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:19:52 ID:ery6MV4F0
デーブなんかよりずっと良いんじゃないか。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:20:45 ID:ir6gNtfD0
>>55
なんで?
57名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:20:50 ID:/YeYiSdB0
カツノリは馬鹿にされてるけどコーチとしては引く手数多だよ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:20:53 ID:N1k+vDvz0
対馬と赤坂サカスとOOが 危ないよ 叫んでいるが そのとおり
なぜ  ビックカメラ(3048) が東証の整理ポスト解除されたの
ビックカメラ(3048) の系列のスフマックのマック店
マックからマックの原田永幸氏天皇誕生日23日に大阪で1000人の動員やらせ
年越し派遣村、クリスマスのNHKの解説は湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼畜鈴木宗男

アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニックも 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック製品を買えば 北朝鮮にお金が流れるか?
田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはウイグル族、民族浄化に加担をやめる
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw

読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
59名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:20:54 ID:gNVjEjAh0
まぁ、克則は一本筋が通ってるからね。
YESマン的に動かないから、そゆ人材を取るってのも有りといえば有りかな。

60名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:21:04 ID:m82Mg2JV0
ショウヘイへ〜イ!!
61名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:21:51 ID:wf80eP+G0
>>45
そうなの?引退試合での相手チームの容赦ない盗塁攻めに
「コイツ性格悪くて嫌われてるんだな」と思ってたわw
62名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:06 ID:lLNtn3wi0
1軍バッテリーコーチが2軍バッテリーコーチとして招聘されるわけで、
これは降格人事。
まあ「解雇」だろうと誰もが思ってたから、大出世とうけとめられてしまうが。
63名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:20 ID:H7yaLKvlO
カツノリが「一場を壊したのはあんただ!」ってノムさんにキレたってマジ?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:36 ID:/jmAjrbqO
>>51
普通に就職らしいよ、よう知らんけど。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:39 ID:GfntbnPZ0
岩熊といい争ってたシーンが映ったことあるけど
そういう氾濫分子を怒る役目としてかな
若手からは人望厚いらしいし
66名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:52 ID:Z0nc1OzZ0
実力だけで監督、コーチの職に就けるのはわずかだよ、その人でも人脈がないと難しい。
カツノリに能力があろうとなかろうとコネなくしてジャイアンツに就職できるとは思えない。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:22:56 ID:JNBbpIv7O
野村監督涙目
68名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:23:04 ID:L+KYDCKy0
親がすごすぎるから七光りといわれるが
カツノリはコーチとしては優秀
まあ一茂は・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:23:28 ID:Kj2iXlbR0
ひねたレスばっかだが、克典は指導者としては優秀。親は関係ない。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:04 ID:MYVm0zRjP
まあ現役時代の成績は関係ないわな

近鉄ファンだった俺は
仰木 鈴木啓示 佐々木 梨田を見て

現役時代の成績と正反対の結果のような気がしないでもない
71名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:04 ID:lw4meyLB0

民主党は公募制でなく、なぜ田中美絵子氏を選んだのでしょう
民主党が思う国会議員は、田中氏程度なのでしょうか?
田中氏への議員報酬本体だけで四年1億2千万円以上です

北陸学院高校(偏差値38)−帝京短大(偏差値38)の私立を卒業し、
官僚の嫁という家庭環境で、本当に生活のために下のような仕事を
いけなかったのでしょうか?
しかも選挙中は、なぜその頃「派遣」をしていたことにしたのでしょうか?

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
田中美絵子氏のスキャンダル報道、中国でも拡大
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0914&f=politics_0914_001.shtml
72名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:32 ID:Dbrx2CMu0
覆面ピッチャーの長嶋一茂なら

阪神の二軍監督くらい出来そうだと理解していいのか?
73名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:48 ID:Z0nc1OzZ0
ひねくれたというか 普通の見方だと思うけどね カツノリの能力は関係なく
74名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:50 ID:uaQlhJju0

>>13
ロッテはプロ経験のない野球評論家を二軍監督にしてたこともある。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:24:51 ID:tMzqOKKJ0
アメリカじゃ実績ない奴が優秀な指導者になること多いが・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:25:22 ID:5O03lPY5O
>>56
克則は大学時代からチームメイトに慕われたりと、
人に対し親身に指導できるいいコーチ。
野球理論や観察眼も評価されてる。
欠点は野球が下手なことだけ。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:25:55 ID:lLNtn3wi0
コーチとして優秀とかいってる馬鹿はなんなんだ。
カツノリが一度でも大学に入って、スポーツを学んだことがあったか。
一流の選手が一流のコーチにならなくてもいいけど、勉強してない奴が一流のコーチになれるかよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:04 ID:dpTWHkzw0
>>77
尾花とか伊原にもいってやれよ。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:07 ID:kiycnmqI0
カツノリは野村克也の息子でなければプロになれなかったし、したがってプロの指導者にもなれなかった
非常に恵まれている
80名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:26 ID:gtZnbgCy0
>>77
大学に入ってスポーツを学ぶ課程は別にいらないんじゃないかな
それと野球のコーチとして優秀かは別問題でしょ
81名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:28 ID:kSALUxJQ0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
82名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:31 ID:dr0y45oJO
いらんいらんいらんいらーん!!!!!!!
カツノリなんぞいらーん!!!!!!
83名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:52 ID:IhkzZt/L0
>>61
あれはロッテが最後に刺殺させてやろうとして盗塁しまくったんだと思ってるんだが。
まあ、結局できなかったんだけど。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:53 ID:gNVjEjAh0
>>77
仰木、野村、そして川上とか高卒の名監督は多数いるだろ、アホかオマエは。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:27:55 ID:4SOI4+0TO
親が監督だから、ズバズバ言えたり上下のパイプ役になれたりしたんだけどな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:28:12 ID:4IgDuQFn0
>>61
引退試合だから盗塁させて刺させようと思ったんだよ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:28:18 ID:Z0nc1OzZ0
逆にカツノリが優秀だから本人の手腕が認められたと考えるほうがあまりにも
ナイーブ過ぎる見方だろう。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:28:32 ID:UmoFA0BM0
>>76
なんという残念な人生w
サッカーではそういう監督がけっこう結果出したりするね
フットボール大好きで研究熱心なんだけど、プレーはサッパリってタイプ
89名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:29:12 ID:lLNtn3wi0
>>80せめて学校の教師のレベルぐらいまで、
体作りの知識や、メンタル面の教育を学べばいいんだよ。
何も努力せずに直感でやってるってことになるじゃん。
90名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:29:20 ID:h44p8HGmO
>>77
そんな義務があるなんて聞いたことない
91名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:29:44 ID:PqFCz3rrO
いいコーチと評判だからオファーがくるんだよ。巨人はいいコーチも獲るからね
92名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:29:48 ID:vwEBoxN8O
冗談よしこさん
93名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:30:02 ID:XiDan0SzO
西山クビ?
94名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:30:14 ID:6JnXMagD0
>>61
走りまくれば一回ぐらい刺して見せ場作れるだろ
と思って見え見えの盗塁しまくったが結局一度も刺せなかっただけだ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:30:20 ID:EUbMiLj1O
>>77
栗山を指示する奴を初めて見た。
96名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:30:22 ID:c/AolWwS0
>>37
これは上手い
97名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:30:55 ID:wf80eP+G0
>>84>>86
そうだったのかwあまりの盗塁数に痛がらせだと思ってたw
98名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:31:12 ID:oLgbf4kU0
長嶋一茂 読売ジャイアンツ球団代表特別補佐
99名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:31:18 ID:rycRhmAV0
野村を取る気か
原カワイソス
100名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:31:44 ID:RudXrs3j0
巨人はマジで育成選手を柱に据えていく戦略なんだな。
これは強くなるわ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:32:10 ID:E2J+qItT0
まあ、敵の多い人の息子だから苦労もしてきた
これくらいのことがあっても罰は当たらん
102名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:32:19 ID:7fkTO7BoO
まさかのカツノリワロタ
103名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:32:30 ID:qinqpYiC0
そういや野間口の人質だったなw
104名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:32:44 ID:lLNtn3wi0
>>84扇とか野村を名監督と言ってる時点で見る目がないよ。
日本は、態度のでかい人が名監督と呼ばれるだけ。
映画の世界もそうだけど。実力は関係ない。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:13 ID:Iuz9+y7s0
ノムの毒舌封じか?
106名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:16 ID:y7tvKzUv0
>>77
トレーニングコーチなら、その言い分多少分かるが?
その他のコーチじゃ疑問あるな
大学で学ぶ野球>プロで学ぶ野球とはとても思えない
107名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:16 ID:g9tGIIETO
明治大学時代に打点王と首位打者とベストナインをとったみたい
108名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:28 ID:Z0nc1OzZ0
監督、コーチの職は実績を残したOBに対するリタイヤ後の天下り先という側面が
強い。あとは監督枠があったりして実力で取れるコーチ枠なんてほとんどない。
その枠をカツノリが実力で取ったなんて純粋に思い込めるほうがどうかしていると思うよ、
何度も言うがカツノリが優秀であったとしてもね
109名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:31 ID:8oUIDOP80
つぎは福嗣だな
110名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:44 ID:MQdiLg3EP
性格はいいとよく聞くのお
111名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:47 ID:U/7Tu4XfO
佐藤義則なら分かるが、克則って…
112名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:33:53 ID:fF5ekT3Q0
タツノリ・カツノリとしてお笑いデビュー
113名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:00 ID:Yb9zZXNe0
あれ、別の記事じゃ楽天残留らしいけど
114名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:01 ID:rycRhmAV0
>>104
華がなきゃ名監督じゃないわ
115名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:02 ID:ezxiWCEv0
原は野村信者だからな
116名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:10 ID:vwEBoxN8O
>>74

ロッテじゃなくてダイエーね

ところでこれで岩隈の巨人入りなくなるな

なんで克則?
117名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:15 ID:w5b4IZ5Q0
こんなカスが何を教えられるんだよwwww

解説者ノムに巨人批判させないようにする作戦だな
118名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:32 ID:wa/tXUYM0
育成の巨人を目指してるんだから、カツノリみたいな人材が2軍に居るのは大きいよ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:42 ID:RL3Q/3LqO
親父がノムだからいろんな事言われるが意外とコーチとしては優秀なのかもな

なんか頑張ってほしいと思うわ
120名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:34:46 ID:c3kf3ifi0
カツノリはホントに優秀なんだよ。
じゃなきゃ、ここまで声がかかることはない。

認めないやつもいい加減気づいてやれ。
フクシみたいな真の穀つぶしとは違うんだよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:35:25 ID:6JnXMagD0
>>108
>実績を残したOB
実績?
122名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:35:58 ID:E2J+qItT0
まあ、フクシも別の意味で評価してるけどねw
123名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:36:18 ID:w5b4IZ5Q0
タツノリとカツノリで語呂がいいな

中日からヒデノリとヤクルトからヨシノリもとってくれ
124名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:36:21 ID:W6D7T9is0
かつのりを入れておけば
いずれ一茂を入れるときの
緩衝材になる
125名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:36:30 ID:Z0nc1OzZ0
>>120
優秀だけで監督、コーチの職が決まるなら、12球団の監督、コーチの顔ぶれは今とは全く
違うものになるだろう。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:36:51 ID:4SOI4+0TO
>>110
ブサイクな人をどうしても誉めなきゃいけない時に使う言葉
127名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:37:01 ID:DvDTPHmJ0
>>51
馬鹿にされているフクシだが、英語普通に話せるよ。
高校の英語弁論大会で優勝したはず。
128名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:37:50 ID:N44PRpjC0
江川がうるぐすで野村が名誉監督に就任すると明言したのは、そういう事か
129名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:38:20 ID:m4ydc5CW0
>>124
コーチ実績のある克則が、精神病のステロイド男の緩衝材になる訳ないだろ。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:38:29 ID:IXYDH6YH0
巨人と楽天に密約があって野村を解雇するから息子を引き取れって
三木谷に押し付けられたんだろ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:38:44 ID:w5b4IZ5Q0
岩熊とケンカしてなかったっけ?

そら実績のある選手はカツノリの言うことなんか
聞くわけないわな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:38:51 ID:OpvZyjzr0
>>104
じゃあお前の思う名監督は誰だよ。
学もあって結果も残してるやつ
133名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:39:18 ID:vdXrifATO
>>89
そんなん今の世の中だと学校いくより独学のがまともな知識つくよ。
学校じゃまだ筋肉が超回復して成長するって教えてるんだぜ?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:39:30 ID:ehSoL00v0
>>107
その後肩が弱いにもかかわらず捕手にコンバートされてご覧のあり様だよ!
135名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:40:17 ID:m4ydc5CW0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  >>132 わしに何の用や
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
136名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:40:21 ID:CwiNxYd10
カツノリはコーチとして優秀というより、首にするほど酷いわけではなく、まあ普通なんだと思う
プラス、親父のコネがあるから声をかけるところがある
137名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:40:24 ID:j98P+U7f0
ID:lLNtn3wi0
とんでもないバカでガキでキチガイが現れた。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:40:51 ID:jdaiO40y0
次のWBCは野村JAPANで更にボロ儲け
139名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:19 ID:jqmBObjR0
優秀ってなにがどう優秀なんだよ
そもそも野村の息子って看板がなければプロに入れたかどうかも怪しいレベルだったわけだし
初めから指導者として見込まれてプロに入った上田と同列に語ってる馬鹿もいるし
現段階じゃ親父の陰に隠れて優秀か無能かなんて証明のしようがねえじゃねえか
それを具体的にどう優秀なのかもいえず人柄がいいとか慕われるとかどうでもいいことばかり
馬鹿じゃねえのw
140名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:30 ID:RNGIr8A1O
野球界のモウリーニョ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:31 ID:rVLD0rwT0
ヤクルトの選手が「何であの両親からこいつが生まれたの?」
と驚くくらい良い奴って言ってたな。
両親を反面教師として育ったのかもね。
選手としての才能≠指導者としての才能 
だから期待できるかも!
142名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:32 ID:e5ngE+EAO
>>130
楽天を辞めた玉木や河本も普通に巨人入りしてるが
優秀じゃなけりゃ巨人のコーチ入り出来ないし克則も実績はあるんだろうな
143名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:32 ID:/xNXEUNYO
>>127

で彼が生涯かかる教育費は
144名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:41:55 ID:uPQEANnr0
どういう風の吹き回しなんだ
145名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:42:11 ID:ybeGgtqn0
>>107
打点王っつうタイトルは無いよ。首位打者だけ。
展開によって試合数が増減するから積み重ねの記録に優劣つけられない。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:42:17 ID:c/AD9ZFGO
巨人は手を出すなよ
147名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:42:57 ID:UxqIUzTO0
いらないんじゃ…と思ったがコーチ以外の
部分でも使いどころがあるのかもな。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:42:59 ID:nMzWT+Wv0
岩隈とケンカしたのだけ印象に残ってるわ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:11 ID:0bD2inMZO
いきててまるもうけだな
イマル野村に改名しろよ
150名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:12 ID:uPQEANnr0
>>94
カツノリかっこわる
151名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:18 ID:Z0nc1OzZ0
そういえば三木谷が野村に息子のことは引き受けたと言って労をねぎらったんだよね、
あれは野村が辞めてもカツノリは楽天に残るということと勘違いしたけれど、要はこういう
ことだったんだ。いま思い出したがこれは三木谷ラインの話で確定だ。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:19 ID:ZkppKHB4O
西山は大方スカウト転向
ってとこか
153名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:21 ID:w5b4IZ5Q0
カツノリって巨人にいたっけ?
試合でてないよね
阪神にいたのはうっすら覚えてるんだが
154名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:43:58 ID:lLNtn3wi0
カツノリが本当に優秀な人間だったら、楽天にだけは入らなかったはずなんだけど。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:13 ID:g9tGIIETO
>>145
wikiに書いてあったんだもん!
156名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:29 ID:dy12A3HnO
これは作り話でしょ。あり得ない。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:36 ID:3MvHhbYQ0
>>153
野間口の一件で人質に取ったよ。
あまりに酷くて即切ったけどw
158名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:37 ID:OpvZyjzr0
>プロに入れたかどうかも怪しいレベル

大学時代に打率3.62で首位打者取ってる件
159名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:39 ID:4SOI4+0TO
性格が良いように見えるのもノムさんの策略
160名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:44:44 ID:6JnXMagD0
>>131
岩隈がKOされた後のんきにベンチ裏で携帯で電話してたからだろ

実際は岩隈の方にも理由があったらしいが(子供が高熱出してた)
岩隈がその辺を説明しなかったから話がややこしくなったと。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:45:52 ID:IcQ7/FfF0
カツノリ採っとけば野村を牽制する効果はあるな
仕事はできなくもないようなので、巨人にとって損はさほどない
162名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:09 ID:XUH00XFd0
野村親子の人事は決まってから書けよ。親父だって、横浜行くとか完全にデマだったのか?
163poppo:2009/10/25(日) 09:46:24 ID:a/jpF61f0
選手としては駄目でも
コーチとしてはグッドな奴もいる
164名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:25 ID:ZQ05Vqax0
>>153
貴重な1打点あげてるぞ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:27 ID:DkwItv1JO
>>151
お前ホント気持ち悪いな
166名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:28 ID:qinqpYiC0
>>159
両親と比べて相対的にだよなw
167名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:31 ID:ttb6V3MP0
来年からノムさんの解説の機会が増えるから口封じだろ。二世は得だ。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:46:38 ID:11UNgHppO
選手としてはイマイチだったけどコーチとしての選手育成能力は評価できる
って知り合いの野球バカが言ってた
169名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:47:01 ID:db3JCsdY0
ゲス野郎の野村克也にはこのバカボンは溺愛するけれども
サチヨを理由にして、ろくに面倒見なかった息子がもう一人いる
170名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:47:17 ID:G32tM7YjO
>>158
マジ…か?ゴクリ…
171名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:48:03 ID:l/Ykb5/T0
>>13
名将スパーキー・アンダーソンもトニー・ラルーサも
選手としては大成しなかった。
選手として模索していた時代にどれだけ考えたかで
監督としての資質が決まるんじゃない?
172名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:48:24 ID:ixJRlcgj0
>>7
>実際は選手からの信頼がすごく厚くてものすごく慕われている人

野球と関係ないだろ バカかコイツ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:48:47 ID:4Cixang00
巨人のV4オワタ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:49:08 ID:ThQCAcYYO
カツノリは人がいいし頭いいから育成コーチには向いてる
175名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:49:19 ID:4SOI4+0TO
将来カツノリタイガースと一茂ジャイアンツ、フクシドラゴンズの来ることを、まだ知らないのであった
176名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:49:35 ID:DvDTPHmJ0
>>143
何を意味不明な事をいってる。
お前、英語の弁論大会で優勝できるの?
177名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:49:36 ID:w5b4IZ5Q0
人柄がいいだけなら用具係で十分だろ
育成能力あるって言うけど誰を育てたんだ?
178名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:49:47 ID:lLNtn3wi0
優秀な人間が親のコネをたよるか。親の脛をかじるか。
「わたしは、少年野球の指導者から1からがんばります
誰にも助けてもらいたいと思いません。ここからはいあがります。
この年齢から1から大学にいって最新のスポーツ理論を学んできます。」

それが優秀な人間だよ。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:50:02 ID:e5ngE+EAO
>>152
西山は残留の方向だが二軍の藤田バッテリーコーチがフロント入りしそう
180名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:50:52 ID:OpvZyjzr0
>>178
で、お前の思う名監督は?
181名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:03 ID:IEtI4arxO
巨人にいた事何か忘れてたわ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:19 ID:w9CMfiHq0
チンピラ夫婦野村夫婦はモンスターペレントだと思う
183名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:26 ID:Rij0bQbd0
>>141
生まれてから40年近くあの夫婦のそばにいて、人格破綻しなかっただけでもすごいのになw
ノムやサチヨのDQNぶりを知ってる奴ほど、カツノリの精神力に期待せずにいられないんだろ。
はっきり言ってコーチ適性より、組織人としてチームの和を保つポジションを期待されてるんだと思うよ。

184名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:44 ID:B+hS5im/O
>>177
185名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:51 ID:uTAlsENj0
実績厨と学歴厨が暴れてると聞いて
186名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:53 ID:dpTWHkzw0
>>77
好き嫌いで選手に接して子分を作りたがる自称親分肌コーチとか
俺の理論は正しくて反対するやつは頭が悪いとか言い放つ
俺様コーチとか
こういうのは大学でスポーツ学んだからって矯正できるわけじゃない。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:51:59 ID:vXOssgKi0
ノムさんをなんらかの形で招くための下準備か。
さすがジャイアンツやることがすごいな。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:52:11 ID:CnWKuM6HO
>>176
優勝できるかどうかは問題じゃない。

>>143
この日本語はヒドい。
主語はどれだ。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:52:21 ID:sTfJHQjBO
>>172
あるだろ。それだけでは不十分だけど、指導者として確実にプラスになると思う。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:52:48 ID:Z0nc1OzZ0
たとえば横浜の新監督尾花、ヘッドは島田らしいが ヘッドコーチの島田はたぶん尾花の推薦のはず
ダイエー時代のコーチ仲間だからね、たぶん仲が良いのだろう。

ジャイアンツの西山、これは広島とジャイアンツの関係で生まれたコーチ、ジャイアンツと広島は
仲が良いからね。実力だけでコーチの職が決まるなんて考えているほうがどうかしている。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:21 ID:w5b4IZ5Q0
カツノリの育成能力なんかないだろ
島とか中谷とか12球団最低レベルだし
192名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:24 ID:H7yaLKvlO
>>154
カツノリ楽天入団 2005
ノムさん就任 2006


ニワカ乙w
193名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:40 ID:c/AD9ZFGO
カツノリが来るって事は原の次は100%ノムさんじゃん
強いチームに野村がいても全く面白くねーじゃん
194名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:40 ID:CnWKuM6HO
三木谷と野村の会談で決まったんだろう。
三木谷はジジイにゴマするのが上手いから、財界に顔が利く。
ナベツネと握ったんじゃないか。
195名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:42 ID:tDfIVj77O
人材を内輪で回しすぎ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:53:51 ID:GplfvBhIO
>>172

監督には、野村曰く4つのタイプがあるんだってさ。
そのうちの1つに選手がこの監督を勝たせてやりたいって思わせるような人も
向いてるらしい。例あげれば若松とかね
197名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:54:15 ID:6JnXMagD0
>>178
プロ野球に必要なスポーツ理論ってどんなのがあるの?
198名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:54:26 ID:eUQRZa1N0
苦労している分コーチはあってるかもな
199名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:54:28 ID:kXT/TBh+O
巨人退団する時も要請あったけど断って楽天に入ったんだよね
野間口獲るためとか言われてたけど普通に評価されてんじゃん
200名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:54:30 ID:jqmBObjR0
人柄がいいとか慕われてるとか実績について具体性ゼロなのが笑える
ならカツノリより人柄がよくて慕われそうな奴なんざ世の中ごまんといるから
そいつらをコーチにすればいい

結局、これまでは野村の息子って看板がなければ
なんにもできない親のすねかじりに過ぎないわけだし
カツノリの評価がでるのは野村の死後だな
その時、球界に残ってりゃそれなりに優秀、でなければやっぱり無能ってこったw
201名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:54:49 ID:/bPVezVHO
カツノリより現役実績ないコーチめずらしくないよね
202名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:55:10 ID:BnBAHqdU0
>>178なるほど桑田の事ですね
そして学歴ロンダリングと言うんですね分かります
203名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:55:12 ID:IB0Kh+xw0
野間口の人質とか言われてたけど
実際は結構評価されてましたってこと?
204名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:55:14 ID:Z7g63QlUO
ほう
人質かw巨人考えたな
205名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:55:34 ID:5Yvz0Iiw0
>>184
嶋ったな
206名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:56:06 ID:CnWKuM6HO
>>79
そもそも野村克也の息子じゃなかったら、野村克則じゃないからな。
207名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:56:08 ID:8dzvvLSdO
>>172
人から信頼されるだけでも素晴らしい能力では?

前の監督や現ヘッドコーチは能力はあるけど、選手からの信頼がないから成功しない
208名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:56:27 ID:w5b4IZ5Q0
カツノリに人望なんかあるわけねえじゃん
引退試合で6盗塁されたんだよな?
人望があったら相手も空気読んで走ってこねえって
209名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:56:28 ID:5g4rw35/0
ミッキールートかも
210名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:56:53 ID:UT57wObJO
>>200
人柄だけのやつを巨人がとるかよw

嫉妬は醜いのうwwwww
211名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:02 ID:SVZQNHWm0
野村は巨人ファン
212名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:02 ID:nM8r/03T0
大学でやるようなショボイ野球理論がプロ野球以上とかほざいている馬鹿がいるスレはここ?
213名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:13 ID:JfE3PfBZ0
コーチとしては有能って言うやついるけど、何したのこの人
214名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:23 ID:bdOAaXARO
親父が野村じゃなきゃプロにもなってないだろ、素人コーチと一緒
215名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:46 ID:CnWKuM6HO
>>178
思い込み乙。
確かにそれで成功すれば優秀な人と言えるけど。
それが全てみたいなこと考えているのか。
優秀でコネを使う人だっているだろうに。
負け犬の遠吠えだな。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:58:59 ID:BwleMUPc0
映画の舞台挨拶の時サッチーは孫(カツノリ息子)の頭をひっぱたいた後
孫(カツノリ娘)を「やっぱり女の子はしっかりしてるね」と頭なでてた。
孫息子カワイソスだったな。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:59:04 ID:JmR0HtDS0
おk!
野村魂を伊原に見せてやれ!!!
218名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:59:22 ID:au5HdUU20
※野村批判への予防線です
219名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:59:30 ID:ttb6V3MP0
プライドの塊のプロ選手がプロで活躍できなかった選手慕って尊敬するかね。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 09:59:56 ID:TkZumkuA0
NE-YO
221名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:00:05 ID:mM2u1rSH0
さすがのノムアンチもこのスレは苦しいなw
222名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:00:09 ID:N44PRpjC0
そういえば野村もからくりドームの空調いじってるとか批判してたよな?交流戦の時だっけ?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:01:13 ID:8TCkTNPO0
江川を監督にするのは大変だな
まあ、1001よりはノムのがまだマシだが
224名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:01:15 ID:/bPVezVHO
>>213
コーチとして能力が低いってソースは?
225名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:01:37 ID:6JnXMagD0
野村が批判しにくくするためとか言ってる奴いるけど
いまさら巨人がそんなの気にするわけないだろう。
これまでだって散々いろんなところから言われてるんだから
226名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:02:21 ID:JfE3PfBZ0
>>224
誰も低いなんていってませんけど

つか監督やコーチって実は大した仕事してないのかも
だからカツノリでもOKと
カツノリ採ればポスト埋めた上に野村に恩も売れるし
227名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:03:24 ID:OpvZyjzr0
>>226
じゃあお前が楽天次期監督やれよ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:12 ID:l049FANE0
相変わらずニュース板は陰謀を妄想してセンズリこいてるのが多いな
229名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:19 ID:URhEbjXU0
ベンチの空気をまとめる係
230名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:26 ID:JfE3PfBZ0
>>227
俺は野球のルール全部は知らないから無理
231名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:26 ID:xWfCyRcFO
親父がなしえなかった夢、巨人の監督目指せ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:29 ID:4SOI4+0TO
書き捨てご免の中目記事で、そんな熱くならんでも
233名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:45 ID:TFh24lIB0
一茂はすごかった、大学の時だけ一瞬
234名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:52 ID:9JnSM/UE0
カツノリwカスシゲも獲れよ虚カス
235名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:04:57 ID:MQdiLg3EP
楽天江川監督になればおもろかったのになあ
236名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:06:02 ID:e5ngE+EAO
>>225
伊原がいつも野村をボロクソにこき下ろしてるしな
今更そんな必要無いだろ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:06:28 ID:9Upyz03TO
村田が首か?
238名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:06:42 ID:ybeGgtqn0
楽天名誉監督補佐じゃないのか。
239名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:07:23 ID:dfp0eY4h0
>>200
なんで野村が死ぬまで待たなきゃならん?
巨人で実績作れたかみりゃいいだろ

看板ある=無能
看板なし=優秀

ってことか?

まるでガキだな、発想が
240名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:07:48 ID:JfE3PfBZ0
つか有能っていうからなんか特筆すべき実績があるのかと思って聞いたのに、なぜか敵だと思われてレスされてるw
241名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:08:22 ID:1TxqdWEx0
ノム封じか。
息子取られりゃマスコミに巨人に関しての毒はけないもんな
242あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/10/25(日) 10:08:36 ID:A52uzIhy0
>>216
あれって確か司会が男孫にサチヨが怖いかどうか尋ねたら
男孫がついうっかり「すぐぶつから怖い」って正直に回答してしまって
ポカーンってぶん殴られたんだっけ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:09:46 ID:/m54qj45O
>>8

> なんだかんだで息子三人全員プロに送り込んだサッチーってすごいな


七光の無い定岡のほうがもっと凄いわ。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:11:04 ID:OpvZyjzr0
>>240
コーチは裏方なんだから、
素人に分かりやすい実績なんてホイホイここで見せれるわけがないだろ?
プロ球団がこぞって欲しがる、これが実績の裏返しだ。素人は黙ってろ
245名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:12:20 ID:iTb+pHaYO
原の後任が爺さんになる流れか?
246名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:12:28 ID:JfE3PfBZ0
>>244
じゃあ有能だ有能だと言ってる人は、なんでカツノリが有能だとわかるの?
247名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:12:39 ID:M9m3YFKO0
なんでこんな無能コーチを招聘???
野村をどうにか活用するための布石なんだろうなぁ

巨人はよくこういう手をやるよな。内海を獲る前年に敦賀気比の捕手を獲って餌まいてたし
248名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:12:40 ID:N1k+vDvz0
和田忠浩被告(77)=大阪市天王寺区=
249名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:12:50 ID:5JILAJxj0
>>116
岩隈とカツノリって普段は仲いいんじゃなかった?
250名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:13:10 ID:ugglaKgw0
母親の脱税騒動の時、結婚式をしたんだっけ
その時のエピソードがいいね
誰かが報道陣に向かって怒った話
251名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:14:31 ID:OpvZyjzr0
>>246
お前が監督だったとして、わざわざ無能なのをコーチに迎え入れるかよw
252名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:15 ID:n625b9U/0
カツノリは
父親のような選手にはなれなかったけど
このまま経験を積めば
父親のような指導者にはなれるかもしれない


253名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:22 ID:jHU+tq+RO
大学の教授でもよくあるしなぁ。親の存在は偉大だ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:29 ID:nv1S6ZTc0
カツノリ「俺が野村イズムをたたき込んでやる」
255名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:30 ID:uTAlsENj0
実績はないけど他球団がこぞって引き抜きにかかる人材はいる
元中日の高代とか
256名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:32 ID:M4YiteRvP
首になった河本も打撃投手で拾って、来年から投手コーチにするんだよな
巨人は意外と色んなとこで将来人材になりそうな人探してるよ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:15:41 ID:m4ydc5CW0
セ・リーグ独走優勝チームからの招聘だからな。
ID:JfE3PfBZ0みたいなクズの能書きなんざどうでも良いわ。
258バランス感覚人:2009/10/25(日) 10:16:29 ID:SDq9q1J40

ここで、無能だとか、実績ないだとか言ってる人へ、言いたい。

どの世界でも、大変なのに、プロ野球の世界って、大変だと思うのが、普通だよ。

そう言う想像力ないのって、きっと、普通の世界でも、力出し切れてない人、
普通の世界でも、その分野極めてない人だと思う。

259名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:16:33 ID:REbOtJDk0
際立つのは成績の悪さ

報ステで実績ないのに偉そうに語るなと叩かれる
栗山と比べてもかなり見劣りするし
260名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:16:49 ID:/R0HSVyd0
よしよし
早くいけ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:16:57 ID:WvbG9B9N0
選手実績ってある程度は必要かもしれないけど
才能ある一握りの選手って努力の仕方も一般人とは違うから
うまく指導できないことありそう
そういう意味ではいろんな努力をしてきて天才との壁を体感してる人の方が
引き出しの数という意味でいい指導者になれる可能性は高そう
262名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:17:17 ID:EvRW8l0M0
たぶん将来的には独身寮の寮長さんとか良いよ、ぐれた若手選手を立ち直らせるような。
263名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:17:28 ID:ugR4CsvrO
>>250たしか坪井
264名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:17:46 ID:nQ0kGexx0
>>251
昔昔、同期のお友達を大勢スタッフに呼んでオリンピックで惨敗した監督がおりましてな・・・
265名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:18:08 ID:Bo7AU/o10
カツノリのすごいところは両親が人格障害者なのに
まともな人格をしているところ
ただそれだけ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:18:41 ID:BVwiaRWaO
>>249
高校の先輩後輩
仲悪くはない
267名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:18:52 ID:6EAHGl9N0
なんだかんだいっても実力あるんだな
268名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:20:25 ID:xeWrjcbT0
ベンチが、さらに明るくなるなー
269名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:20:37 ID:pDMD1bwM0
選手実績とかアホか
そんな事言うんだったら勝呂とか川中とかをクビにしないといけないぞ
270名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:20:58 ID:BwleMUPc0
>>242
おじいちゃんじゃなくて大パパ(おおぱぱ)と呼ばせてる〜 の件の後
大パパは「家では」どんな感じ?と聞かれて、インタビュー慣れしてないのか
孫男「う〜ん…フツウ…」 と答えたとたんサチヨが
「普通!!(怒)」 鬼も形相で後頭部を平手でスパーン!
271名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:21:29 ID:m4ydc5CW0
本当に無能な奴は「代表特別補佐」とかいう訳の分らない肩書きで球団に巣くうからな。
272名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:22:35 ID:Bo7AU/o10
カツノリの息子かわいそすぎるwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:23:10 ID:4xNdBok+0
野村家の出費も巨人が肩代わりウマーw
274名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:23:35 ID:jGx5l569O
楽天の新監督にクロマティー氏の名前も
http://kawaii.tensi.to/diary/?scorpion
275名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:24:24 ID:XlC7vq/i0
カツノリってコーチとしては優秀ってマジだったの?w
なんか嫌なんだけどw
276名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:25:15 ID:A0sZESzI0
ノムさんが解説者になった場合の防御策なんじゃね?
277名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:26:51 ID:bjo2mAew0
実力だけで引き抜かれたと考えるのはさすがに無理があるだろう
カツノリの能力に関してはカズシゲのようにまったく使えない人材というわけではないのだろうと推測できるだけで
特に優秀であるかどうかはまったくわからん
278名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:27:55 ID:4xNdBok+0
それでも、2軍は誉めても1軍はけちょんけちょんに貶しまくる父克也であった。

                      めでたし、めでたし
279名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:28:57 ID:kZ3phWA40
カツノリは頑張ってるよなあ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:29:27 ID:ts5fo5VL0
口封じwww
281名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:30:28 ID:t/srkWT/O
選手実績が関係あるのならノムもいなくなるし落合の独壇場だな
282名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:30:30 ID:nfJNFVkYO
カツノリ?就職の世話してやる恩なんて巨人にあるのか
283名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:31:02 ID:jqmBObjR0
>>275
それ具体的な根拠も示さずノムシンが勝手にいってるだけだからw
現段階ではなんともいえないから信用しないように
284名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:31:08 ID:ow41b/UHO
視聴率取れる親父を讀賣の解説者として
契約する付帯条件で息子をコーチとして…
285名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:31:10 ID:SAR+8W1A0
何で?という奴がいるが、
単純に、シダックスの野間口が巨人を逆指名したときの見返り。
カツノリの面倒をずっと見るという約束があったんだろ。律儀なもんだな。
カツノリを巨人が獲得したときだって、野間口のためだけに取ったんだからな。
野村自身が日米野球の監督やれたのも、野間口のおかげ。

とこのようにドラフト1位指名されたチームの監督は、
こんなように美味しい目にあえるという非常な役得な話ってこと。
そりゃ菊地君の関係者も意地でもプロ野球に入れたいわけだよなw

286名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:33:58 ID:EcZd9Ab10
一茂はパワーは凄かったけど、カツノリはまったく才能なかったよな。酷い親のえこひいきだった。
287名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:35:09 ID:UmhfKlxZO
カツノリの緩衝材的な才能は確かだからな
288名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:35:39 ID:qELLOWONO
叩いてる奴なんなんだよ…
名監督、名コーチと言われる奴で実績のあるやつあまりいないだろ
克典も例によってそのパターンで名コーチに部類される
289名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:36:48 ID:Ymsq3Nf3O
確か巨人がカツノリを切ったとき、直ぐにコーチを要請したが現役に拘ったカツノリが楽天移籍だったよな
だから元々評価はされているのでは?
290名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:38:07 ID:nwHaVqfn0
中スポwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:40:01 ID:7Clu1B/z0
コーチ経験がある、若い、人望はあるらしい
実績が無くても育成って意味でも使ってみる価値はあるんじゃないの。
一応名将と呼ばれた監督の言葉を最前線で聞いてきたんだし。


292名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:40:34 ID:d/XOl5Je0
一年でも良いから巨人に在籍しておくと後々助かるよな
293名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:40:46 ID:5JILAJxj0
とりあえず無能ではないということかね
294名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:40:50 ID:15aG//Hq0
>1年間在籍していたという縁

たった1年で?
295名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:40:51 ID:nGdxb+5S0
>>289
意図バレバレの変な取り方だったから、見返りに引退後の面倒みることにしてたんじゃない?
粗末に扱ったら野村の怒りを買うし
296名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:41:06 ID:zuuHXFBx0
これで次のWBC監督は野村に決定だな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:41:55 ID:038ejulJ0
なぜ中日スポーツがすっぱ抜いてるんだよww
なんかの陰謀か?

まあカツノリは性格はいいらしいがコーチの才能はどうかな
298名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:42:35 ID:jqmBObjR0
ID:JfE3PfBZ0のようなごく当たり前の疑問を書いただけの人すら屑扱いしてしまうノムシンのいかれっぷりは異常
299名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:42:57 ID:9qVWzl5yO
来期の巨人二軍が野村監督になってたら笑う
300名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:43:11 ID:3j42B5/o0
4チームで数年2番手捕手をこなして、ノムさんの下で3年コーチやってたらどんな無能でも引く手数多だよ
レギュラークラスは監督・ヘッドコーチ格になっちゃうし、人手たりねーもん捕手コーチって
301名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:43:26 ID:nVCaBhma0
>>291

カツノリはその名称と呼ばれた監督の言葉を理解、実践できたの?
302名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:44:23 ID:8phaAK7y0
高校生だった頃、サインを貰おうと甲子園から出てバスに乗り込む選手を待っていたら
カツノリだけが足を止めてレプリカユニフォームにサインしてくれたのが今でも忘れられない
桧山のレプリカだったけど嫌な顔一つせず握手までしてくれた
あのサインユニフォームは今でも大切に置いてます
303名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:44:49 ID:Mq0I95+6O
これに関しては昔から話は出てたよな。噂レベルだったけど
まあ本人的にも他からピンでオファーがくるのはいいことなんじゃないかな
304名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:45:58 ID:m09u1nJHO
>>298
親があんなんだし現役時代もカスだったから…って理由でカツノリのコーチングを意地でも認めなかったノムのアンチも同様に糞だけどな。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:45:59 ID:uE9rtlVc0
 
 元巨人の野村克則
306名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:46:14 ID:t/srkWT/O
カツノリ程度の捕手だった人がちょっと前に野球殿堂入りしてたしな
307名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:46:16 ID:7Clu1B/z0
>>301
外の人間としては知るよしもないね。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:46:40 ID:W/FLE5WL0
>>158
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすげえ打率だ

309名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:47:25 ID:/haOS6Pw0
ここまでいくとカツノリはやっぱまともなんだろなぁ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:47:28 ID:6JnXMagD0
>>301
理屈が分かってても体がその通りに動かないんだよ
311名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:47:53 ID:boZKq7l0O
何?なんかの罰ゲーム?
312名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:48:07 ID:r87j/bEO0
>>303
うわさじゃなくて、巨人はカツノリ戦力外通告時に実際2軍コーチ就任要請をしている。
だけど、現役続行を望んでテストの末に楽天行き→引退後楽天でコーチ就任って流れだったかと。
(巨人はベテランの処遇で戦力外にする際に、フロントやコーチの話を持って行く傾向がある)
313名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:48:14 ID:svTcHDa50
中スポの捏造記事まだ信じてる奴いるんだ?w
314名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:48:25 ID:njjwC66V0
>>289
元々2軍バッテリーコーチを打診されていたらしいから、
遠回りしただけか。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:48:50 ID:Fs7qKAuD0
監督はともかく、コーチなんて実力や指導能力なんて関係ない
コネがすべてといっていい
そういう意味ではカツノリは最強クラスなんだろう
316名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:49:53 ID:VCTCA4rP0
かつのりって楽天で選手と揉めただけじゃん
317名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:50:21 ID:yQPC2UvY0
2軍のバッテリーコーチがふたりいて、カツノリはコーチと言うより連絡係的なポジションだったりして
318名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:50:53 ID:tpRLxMiFO
カツノリが高校の時、巨人のスカウトが指名に動こうとしたらしい。
後で「え?ノムさんの息子さん?」と気付いたそうな…。
319名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:51:40 ID:ewdOJ2B20
ノムさんを呼べよ
320名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:52:01 ID:i5no000v0
単に野村ノートが欲しいからカツノリ獲るんだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:53:45 ID:Ec6XIJ1J0
年齢も若いしね
巨人はコーチも若い世代を育てていきたいらしいからちょうどいいんだろう
322名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:54:04 ID:9osHHsJuO
野球界って日本社会の悪しき風習の象徴ですか
323名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:54:55 ID:Gw1Co4qL0
ついにコーチまで育成する気か!
324名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:55:00 ID:4F3KzG3B0
>19
上田利治はそもそも指導者手形込みの入団。
325名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:55:03 ID:svTcHDa50
じゃあ松井の唯一の友達だった村田善育ててやれよw
326名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:55:10 ID:W4IjON6C0
>>19
上田のおっさんは関西大学法学部を一般で、初手から指導者候補だろw

実働が少ないながらカツノリ並には打ってるしw
327名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:55:51 ID:oWMahvUC0
>>321
ソースは?
328名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:56:20 ID:u+PDj86v0
カツノリw
親が辞めたら自動的に首なのねwww
329名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:57:12 ID:t/srkWT/O
野球選手としてのハイライトが審判相手の乱闘でもつとまる
それが巨人の二軍コーチ
330腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/10/25(日) 10:58:17 ID:e70b/iRO0
後のV9監督である
331名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:58:59 ID:35OPjf3/0
カツノリの人望の高さにびびった
選手時代の実績だけで、カツノリを表面的に叩いていたやつら 涙目
332名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 10:59:37 ID:O9g/zWJM0
おいおい克則を甘やかすのもいいかげんにしろよwww
333名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:00:01 ID:xG9s2TF10
野村野球をわかっていて巨人在籍もある。
2軍のコーチにはうってつけじゃん。
できれば池山にも来て欲しい。
代わりにラミレス、李、クルーンをあげよう。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:00:38 ID:y1WgxGKd0
性格が良いのは知ってるけどそれだけだろ
こんな実績ゼロのコーチングを誰が受け入れるんだよ
335名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:00:45 ID:iSDRtznUO
野村とコネ作っておくのは悪くないって事?
336名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:02:16 ID:4F3KzG3B0
>326
高校時代だったかジャンボ尾崎の家庭教師やったり
確かに下駄履き(点数上げ)してるけどトップ合格したり
プロ入り後も弁護士資格取るための勉強してたりとか……だな。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:02:45 ID:s0fKw3oy0
そうなんだよな。阪神の時も巨人の時もカツノリは慰留されてるんだよね。
両方ともオヤジに気を遣う局面でもなかったし、何故だろうと思ってたけど、
高い人望と性格の明るさは球界屈指ってことなんだろうな。普通この程度
の能力の選手に下が懐くとは思えないしw
338名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:02:55 ID:ATx8DLYe0
元の所属球団がコーチで取りたい(しかも2度目のオファー)
っていうんだから、求められる人材なのは確かなんだろ。
叩いてるやつらは何なんだ?
339名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:03:13 ID:Z0nc1OzZ0
>>335
野球に限らず一般論として言えることは上に行けば行くほど色んなコネクションができて
おいしい思いができるということだね。人脈、ネットワーク、これを持っている人は強い。
340名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:03:40 ID:Ec6XIJ1J0
>>327
原の日記だったかな…?
341名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:03:49 ID:SAFVAWajO
あの阿部が慕ってるらしい。
人望はある。才能はしらん。
342名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:04:01 ID:6JnXMagD0
まあ実際各球団のサイト見るとコーチなんて半分くらいが「誰?」って感じだからな

詳しい人なら全員のこと知ってるのかもしれないけど
343名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:04:39 ID:Trw05E/s0
育成の原はカツノリまで育てる
344名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:04:49 ID:zlMqtFYZO
選手時代の実績ゼロって伊原の悪口言うな!!!

345名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:05:12 ID:Z0nc1OzZ0
>>338
批判しているわけではない、ただカツノリの能力、性格で引く手あまただという幻想を
間違っていると言っているだけ、コネクションなしで監督、コーチの職があるなんて思うほうが
どうかしている。
346名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:05:32 ID:Z+qQTdFm0
そういや楽天の時はカツノリが来た翌年にオヤジが来たな
347名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:06:05 ID:oWMahvUC0
>>340
d。見てくる。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:06:06 ID:1kUs4eJnO
原とカツノリは相性良さそう
349名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:06:21 ID:AB1PWcf20
こういうタイプのコーチが一人いたほうがうまく回るんじゃない?
皆が皆アクの強いタイプだったらうまく回りそうにないし
350名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:06:36 ID:A1ii3AEr0
つうか一場獲得の布石だろ。

今年はシーズン直前&フォーム変え最中のトレードで、結局ヤクルトではフォームも
完成せず最後まで中途半端で投げた結果がアレだったが、このままヤクルトに
居ても復活出来る線は低いから数年でトレードに出される可能性が高い。

その時にカツノリが居れば一場も安心してこられるというもんだ。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:06:44 ID:35OPjf3/0
単にコネというだけでは、これほどの引きの強さはないだろう
要するに指導者向きなんだろう

野村カツヤから、毒舌/ねたみなどの欠点を取り除いた感じなのかもしれない

デーブ大久保がコーチとしての適性を持っていたように、これからのNPBは、
MLB同様、指導者としてのスキルと選手としてのスキルがある程度区別される時代が
くるのかもしれん
352名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:07:11 ID:RadkyySV0
>>344
谷沢乙
353名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:07:35 ID:H6Glo+NY0
ID:jqmBObjR0

なに、この社会のクズw
巨人や阪神からもコーチとして乞われるカツノリと、2chで吠えるのがせいぜいのおまえじゃ比較にもならんよw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:07:37 ID:r87j/bEO0
>>350
巨人一場はありえないだろw

首脳陣一掃満塁ホームランを打たれているわけでw
355名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:07:42 ID:YtzyZwOzO
セカンドにワンバンのヘロヘロ送球は有名なはず
356名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:08:53 ID:ounwB9qg0
明治大学の時に二冠王獲ってるから才能はあるんだよな。
阪神の時も練習量は坪井とチーム一二を争っていたとか。
357名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:09:42 ID:EaJJCFWf0
これはハムのデータを貰うためだけの人事だよ
ノムラノートも手に入れられるし
この人事は中々奥が深いよ
358名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:11:20 ID:ynSCVg2eO
巨人から戦力外通告された時も
巨人以外からもオファーあったしな。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:11:34 ID:so1Mn0QK0
カズシゲとカツノリ
球界の七光り馬鹿息子の双璧が巨人に集う訳か

これは歴史上の事件だなw
360名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:12:17 ID:VNCNMhUI0
克則の人柄って、どこでも絶賛なんだよな
コーチには凄く向いているらしいねぇ、実際職あぶれないよな、カツノリ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:13:22 ID:ynSCVg2eO
>>356
弱肩だったし、キャッチング下手だったから捕手としては厳しかった

ただ捕手になったから、今はコーチとして職があるんだよなぁ
362名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:14:26 ID:J01JmxaW0
両親と正反対の人間性なんだな
363名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:15:18 ID:Z0nc1OzZ0
ジャイアンツ 原 OB 現役時代の実績
ドラゴンズ 落合 (OB) 同
ヤクルト  高田 日ハムのGMの手腕を買われたか?
タイガース 真弓 OB 現役時代の実績
広島 野村 OB 同
横浜 尾花 投手コーチとしての手腕が買われたか?

日ハム 梨田 監督としての実績が買われたか?
楽天 野村  同
ホークス 秋山 OB 現役時代の実績
西部 渡辺 OB 同
ロッテ 西村 OB 同
オリックス 岡田 (OB) 同

これだけではないが手腕が評価されての監督だって少ないものだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:15:50 ID:G8Vrs1Ve0
何を言っても解説で父上とるための道具にすぎん
いまTVは数少ない優良コンテンツを取るためには何でもするぞ。ゴジラなんかは出番があるかどうかは二の次で「やっぱピンストライプがいいですよねぇ〜」だから
365名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:16:02 ID:3yN1avJaO
え、何なに?
コーチとして能力ある人だったの!?
知らなかったー。
366名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:16:33 ID:lU5VvsdK0
それでなんで捕手なんだろ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:16:38 ID:TNnJCoVMO
同類だと思ってた克則が優秀だと知って嫉妬してるヤツがいるなw
368名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:16:58 ID:q6X9id130
>>334
阪神時代はカツノリのリードは良いって言われてたけど
369名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:17:17 ID:o/MzKC18O
育成コーチとか合いそうだが
370名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:18:20 ID:MAxIHrx4O
サチヨ対信子が見れる
371名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:18:38 ID:xWfCyRcFO
何年か前に試合中、岩隈がカツノリに食ってかかったことあったな
372名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:18:45 ID:EaJJCFWf0
西山がノムケンに持っていかれるのかもしれんな
373名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:19:20 ID:tM0B1jEMO
巨人退団の時もコーチの要請あったし、原は野村信者だからいいんじゃないかな?
伊原からの風当たりは強いかもしれんけどw
374名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:21:50 ID:m1o+2LPs0
カツノリって、教えるのうまいのか
375名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:21:50 ID:dVPm3TtW0
中谷育てたのってもしかしてカツノリ?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:23:20 ID:Mq0I95+6O
>>373
ノムの息子ってだけで二軍のバッテリーコーチにまでちょっかい出したら、ある意味伊原を尊敬するわw
377名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:23:50 ID:q17Lz+9d0
原は野村に弱みを握られている
378名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:24:02 ID:+ZyPsXG80
ノムとサチヨの子だぞ?
人間できてなかったら、ただの糞になってるだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:24:54 ID:l/Ykb5/T0
ここだけの秘密だけどな。
鉄平と草野とまさおと永井を育てたのはカツノリ。
山崎と岩隈を復活させたのもカツノリ。

ここだけの秘密だけどな。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:26:11 ID:kHQFISVM0
カツノリは親父と違って人当たりが良いからね。
複数いるコーチの一人ならいいんじゃないかな。
教えるってより面倒見るって感じで。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:26:18 ID:TT7CtuOvO
>>357
スパイ球団巨人
382名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:27:20 ID:rn6b1nPj0
巨人嫌いだが、カツノリに目をつける辺り
誰の人選か知らんがよく分かってるな。正直他のところ行って欲しかった
383名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:27:59 ID:njjwC66V0
>>354
巨人三連覇の一番の功労者じゃないか。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:28:32 ID:Trw05E/s0
原の人間を見る目は神だから正解なんだろうね
385名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:29:49 ID:R19j83T10
コーチとして優秀かどうかは知らんが
もし克則を取るんであれば巨人はやり方が上手いわ、どうした最近の巨人
386名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:30:10 ID:guHL+Bd10
人質とか言ってたクズでてこいよw
387名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:32:04 ID:dpTWHkzw0
カツノリが無能無能言ってた連中どうすんの?死ぬの?
388名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:32:13 ID:ounwB9qg0
>>361
リードだけは良かったんだよね。
井川を覚醒させて完封に導いたりしてる。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:33:06 ID:VNCNMhUI0
>>388
性格が良い野村

なんか凄いね
390名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:33:28 ID:3VUwHWLm0
カツノリに教えるものなんかない
いらない
391名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:33:50 ID:WlUYKZZm0
野間口の人質として獲得したら人間的に凄くいい奴だった
だからコーチ話は以前も出たが父親が楽天入りしたので話は消えた
392名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:34:20 ID:I1YB0K+r0
人格者らしいじゃん
393名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:34:46 ID:r87j/bEO0
>>382
巨人フロント陣(特に清武代表)は人柄を重視する傾向がある。。。
394名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:36:38 ID:ICNO20NtO
>>393
巨人は清武になってから良くなったよな
395名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:36:52 ID:WBEvd5AYO
しかし、こういう所は巨人のフロントは流石というか上手いよな(笑)舌をまくわ。こりゃウッチーのFA原巨人電撃移籍まであるかもな
396名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:37:17 ID:/l1hI4+h0
克則を巨人が招聘かぁ
このカラクリが読めんなぁー

将来の岩隈FAへの布石か?
397名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:38:11 ID:nLyhiwJA0
良い選手=良いコーチというわけじゃないから、
克則は父親のもとで勉強してきてるわけだからいいかもしれんな。
398名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:05 ID:qxyVRbI4O
巨人ってよく他球団出身OBを晩年に獲得して、引退後そのまま裏方で起用したりするよね
399名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:05 ID:0Mre1VpD0
>>394
清武に二年前から誘われてたんだよな〜
400名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:09 ID:UgqptxtP0
普通に考えれば野間口獲得のときの裏条項を守ったんじゃないのか。
巨人は義理堅いから。
ドラフトでは外したのに阿波野をちゃんとコーチにしたり。
あれも指名するときの約束を守ったんだと思う。
あとは明治となにかあるのか。
401名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:18 ID:eSI2W6D60
これは10年後にジャイアンツ監督野村克也誕生フラグ
402名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:33 ID:WBEvd5AYO
そうか!(笑)岩隈の巨人移籍まで計算にいれとるんかぁ(笑)そうか!
403名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:39:49 ID:/l1hI4+h0
>>400
俺もそれは考えたが
自由獲得枠のない今
その線はないだろ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:40:29 ID:0Mre1VpD0
>>400
阿部慎之介はカツノリ信者
曰く
「調子が良い時にはカツノリさんは近くに来ないけど、スランプの時はいつも横で支えてくれた」
by文春
405名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:41:08 ID:wZyr2uvSO
優勝逃したときの言い訳だ
406名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:41:12 ID:Ah27tUcsO
>>394もっと悪くなると思ってたらな
407名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:41:20 ID:NnylZmDY0
カツノリが選手を指導中に恐れる言葉

選手「じゃあカツノリコーチ、やって見せてくださいよ!」
408名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:41:39 ID:3T2Bg+Wo0
プライド高い巨人選手が言う事聞くとは思えんがそこは人格でカバーか
409名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:42:59 ID:/l1hI4+h0
人間性だけで取るとは考えられんから
表向きは野村野球のデータ収集と
今現在のパリーグのデータ収集的な意味もあるんだろうな。

でも裏向きの理由も必ずあるはずだが
馬鹿な俺には推測できんわ
410名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:43:20 ID:WHm/UaNz0
>>407
そんな事言う馬鹿はプロまで行けんだろ
411名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:44:17 ID:gWHFYjEC0
こんなウジ虫いらねえよ
親の七光りでプロになったクズ野郎が
412名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:44:22 ID:Ah27tUcsO
>>404アッー!
これは惚れてるな
413名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:44:38 ID:6oma+XS00
新監督就任が決まると広岡が東京スポーツにコメント載せてたが
同じコーチ経験がない落合と田尾についての評価は真っ二つ
特に田尾についてはぼろくそだった

人心掌握術とか、普段から頭使ってるかとか、わかりやすいとこでダメな人間は
すぐわかるんだろうな
田尾を起用した楽天球団が素人過ぎたってだけな話かも知れないが
414名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:44:44 ID:ZoV9v+RF0
Q.親のコネがなきゃプロ入りできてないだろw
A.名門明治大学で首位打者・打点王・ベストナインとってます。

Q.コーチやってんのも親のコネだろw
A.過去にもノム抜きの阪神&巨人からコーチのオファーがありました。

Q.岩隈と喧嘩してたよね・・・
A.岩隈が試合中、それもKO直後にもかかわらずロッカーで携帯いじってたことが原因。
 高校の先輩であり普段から仲の良い克典が注意したところ岩隈が逆ギレ。
 娘が体調を崩していた、という理由があったもののそれを知らせていなかったため注意されて当然。
 その後すぐに岩隈が謝罪して和解してます。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:45:36 ID:6JnXMagD0
>>408
コーチの半分くらいはたいした実績無いぞ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:45:59 ID:HNoVTAr+O
>>400
阿波野は巨人に在籍していたこともあるから
別に約束とか関係ない気もするが
417名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:46:23 ID:0Mre1VpD0
何だかんだで実は明治閥の高田、星野に次ぐNO3だもんな〜
明治の主将やってるから普通に一目置かれてるし
418名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:47:42 ID:kMrCacXv0
穿った見方が多いけど、そんなに深い意味のある人事か?
やらせてみて何の成果もあげられなかったら辞めさせればいいだけ。
419名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:48:14 ID:xl4FfI1YO
>>414
堀越が3年間選抜も夏も甲子園に行けなかったときのレギュラー
420名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:48:25 ID:KjBkTmsaO
やっぱりコーチとしては評価されてるんだな
アンチ野村の親の七光り説がデタラメだって事だ
荒らしたいだけで本気でそう思ってる奴なんて居ないんだろうけどw
421名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:49:00 ID:0Mre1VpD0
>>418
フロント入りじゃね?目利きは親父譲りだし
422名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:49:25 ID:Dq5op2hN0
カツノリを獲ることで一茂は七光ではありませんと証明したいんだろ。
423名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:49:35 ID:ynSCVg2eO
>>411
大学時代の成績見ればわかるが普通にプロ入りレベル。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:49:49 ID:ZQ+rCPpn0
ノムが名誉監督受けるみたいだから、残るんじゃないの。
ちなみに前回巨人を辞めた後はスカウトかなんかを打診してたな。
425名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:50:24 ID:gWHFYjEC0
自分よりへたくそな人間に教わることなんて何もねえだろ。
野村一家がかかわるとろくなことにならない。
裏に何かあるのはわかってるが、気に入らんな。
426名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:50:53 ID:nVCaBhma0
肩が親父譲りで、バッティングが親父譲りでなかったところが問題
427名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:52:02 ID:rn6b1nPj0
野村が嫌いなのは分かるが、その為にカツノリのコーチとしての能力まで否定してる奴がいるな
よく知らずに否定してるのが丸分かりで恥ずかしいぞ
428名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:52:47 ID:iVuX1Mfu0
巨人はコーチ誘ったんだよな
カツノリが現役にこだわって楽天
429名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:54:35 ID:nzaQhwA70
やめてー連れてかないでー
カツノリはイーグルスにいて欲しい
430名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:54:46 ID:+REbVQ5B0
とりあえず伊原の馬鹿をクビにしてから交渉だな
431名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:55:22 ID:CfpX2MbGO
カツノリが二軍のバッテリーコーチってことは
ノムさんが一軍のバッテリーコーチ就任するのか

原はやりづらいだろうな
432名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:55:26 ID:KjBkTmsaO
>>61
性格悪いのはそういう指示を出した敵チームの監督
433名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:55:30 ID:r87j/bEO0
>>409
その表向きの理由だけで、招聘する根拠としては十分なんだろうけど。
434名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:55:58 ID:nGdxb+5S0
>>423
当落線上には乗るかもしれないが、プラスアルファがないと落ちるってぐらいの成績だと思う
大学時代は
435名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 11:58:17 ID:HBzrNsq90
>>8
ダンとケニーは1軍経験なしだったような
436名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:00:14 ID:5IIIUPeJO
巨人オワタ\(^o^)/。
よりによって球界屈指の2大ダメ息子を入れるかよ。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:01:38 ID:0Mre1VpD0
同僚からは「エライもの背負って野球人生歩んでるよな〜」って同情されてるんだよ
七光りよりも十字架って感じだし
438名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:02:25 ID:Nv/DHM1cO
長嶋息子よりは役に立つんじゃ無いかな?一茂ん時には引退させた時にはコーチとかの誘いは無かったような気がするし。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:02:39 ID:EKwwU+ET0
>>100
克則って守備コーチとして優秀なのか?
パパみたいに知識だけはガチだったらいいが
440名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:03:49 ID:rv5anldJO
楽天はカツノリを引き止めるべきだろ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:04:20 ID:AXlC2mWI0
ソースが中スポねえ…
442名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:04:31 ID:f4rfbJ110
楽天行ってわがまま放題だった岩隈にカツ入れたもんなぁ。
あれから岩隈が大きく変わった。
443名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:04:35 ID:UgqptxtP0
明治の野村祐輔(広陵)、森田(大垣日大)
あるいは荒木悠でも狙ってるのか。
駒大苫小牧の松橋君は伸び悩んでるみたいね。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:04:49 ID:atzGa4++O
>>431
原は野村崇拝してるから
そこは問題ないんじゃないかなと

ただ言ってもスター軍団だからな巨人は。
カツノリが指導出来るかどうか
445名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:04:52 ID:CfpX2MbGO
>>432
捕手として見せ場を作ってやろうと、
わざわざ今期盗塁0の選手まで走らせて盗塁刺のチャンスを6度も与えてやったのに

そんなバレンタインの気遣いをないがしろにしたカツノリが悪い
446過去スレより:2009/10/25(日) 12:05:03 ID:HBzrNsq90
http://anchorage.2ch.net/mnewsplus/kako/1245/12454/1245499226.html
阪神が今オフ、楽天・野村克也監督(73)の愛息・克則バッテリーコーチ(35)
を招聘するプランを練っている。

球団幹部の一人は真剣な表情で訴えた。
「克則は来年どうなるのかな。野村監督は今年で楽天との契約が切れるんでしょ。
野村監督と一緒に克則も辞める可能性もある。
もしそうなった場合には、うちに戻ってきてほしい」。

克則コーチは2000年から4年間、選手として阪神に在籍し、
その時に将来の指導者として高く評価された。
「頭も性格もいい。年上とか年下も関係なく、選手の人望も厚かった。
間違いなく将来は幹部になる人材と評価した。
本人が現役を強く希望したので巨人にトレードされたけど、
阪神では二軍コーチかチームスタッフとして残ってもらいたいという考えもあった」
(球団関係者)。

19日現在で借金9の5位に低迷する現状を受け、
チーム内では野村野球が注目されている。
球団関係者は
「野村監督の野球を受け継いでいるのは赤星、桧山、矢野ぐらいじゃないかな」
と危機感を強め、コーチ陣は
「足を使った効率のいい野球を目指しているけど、なかなかうまくいかない。
そういう意識が選手になかなか浸透しない」と嘆く。
実の息子の克則コーチを招聘すれば、そうした問題点が一気に解消され、
野村野球の真骨頂とも言うべき「弱者の戦い」「考える野球」が展開できると考えたからだ。

「真弓(明信)監督(55)が目指す野球を実現するためにも"ノムラの考え"は必要だと思う。
克則は野村監督と長い間一緒に野球をやってきたし、野村野球を熟知している。
その考えをもう一度選手に習得させるには、克則に戻ってきてもらうのがベスト。
今の阪神には最も必要な人材かもしれない」(球団幹部)。
今後の阪神のアクションに注目だ。 (石川隆議)

6月20日発行 東京スポーツ紙面より 一部略
http://www.tokyo-sports.co.jp/
447.:2009/10/25(日) 12:05:08 ID:hHK1HOqWO
>>337
性格良くて年が近い
選手→コーチ陣のパイプ役になりやすいんと違うの
448名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:05:20 ID:2t+YjT5x0
99岡村とも仲良いんだっけ?
449名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:06:54 ID:Ymsq3Nf3O
>>376
絶対に一言あるなw
カツノリ苦笑いw
450名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:07:10 ID:6JnXMagD0
>>438
一茂は有り余る身体能力を無駄にしたって感じだったからな。
克則は必死に努力して自分なりの理屈も身につけたけど
悲しいかな身体能力が大学野球レベルだった
451名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:08:14 ID:r87j/bEO0
>>440
楽天は1軍バッテリーコーチ2人制っていう結構珍しい球団(基本的には1人)なので、
監督が1人コーチ制でいくなら、どっちかを退団させる必要がある・・・。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:08:15 ID:f4rfbJ110
上田利治みたいなこともあるしな。
453名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:09:03 ID:0Mre1VpD0
>>450
しかも中学の時に家を出て、それから高校、大学と寮生活
理由:「親父が来て、変な誤解されてチームの監督に迷惑されるといけないから」
454名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:09:48 ID:CHTjjPda0
バッテリーコーチというより
選手と首脳陣の潤滑油としてって感じ?
455名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:09:49 ID:njjwC66V0
>>441
ニッカン、一般紙(朝日新聞)にも載ってた。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:10:47 ID:L4arcjY40
>>76

なるほど・・・と思ったが、それならキャッチャーとしてリードは上手くてよかったのでは?
キャッチングが致命的だったのか?
457名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:11:23 ID:DErak6rk0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
458名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:11:34 ID:23u10mJw0
どうせ枕営業で回してもらったんだろ
459名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:12:31 ID:/l1hI4+h0
長嶋の息子はないだろw
テレ朝の古田の法則でも
アホな発言連発してるし
論理性の欠片も感じない
460名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:13:01 ID:+68jnYRH0
>>444
二軍だから加藤実松星伊集院谷内田あたりのコーチだろ
スターといえるのは阿部と星ぐらいなもんだ
461名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:13:12 ID:KjBkTmsaO
克則のコーチ能力なんて2ちゃんにいる誰もよく分からない
根拠も無く無能と決めつける奴がいるから
実は有能に違いないって意見が多く出てくるんだろうな
アンチが一番克則の印象を良くしてる
462名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:15:07 ID:mgMkCyvE0
一茂は守備は並以上、強肩や遠くに飛ばすパワーはノムさんも認めていた
ただ、いかんせん力に頼りすぎて打撃に確実性がなくて
故障が多かったのが成功しなかった大きな要因だね
463名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:15:43 ID:QP5Vk99QO
克則みたいにベンチ暖めてたヤツの方がコーチとしては有能だったりする
464名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:17:28 ID:njU9AOcE0
カツノリを評価しないやつ涙目www
巨人も楽天も必要と言っているじゃんwww
お前らの目はホント節穴やな
465名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:17:34 ID:xoXYnZBz0
>>462
間違っても守備は「並以上」なんてことはない
2軍の試合での1イニング最多エラー(3)の記録を持ってるのも一茂w
466名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:18:37 ID:TjxzCnv00
巨人が楽天の克則コーチ
  /__7 ./''7  ___  _/ ̄/_   ヘ       _ノ ̄/  ヘ                _ノ ̄/ / ̄/ / ̄/
  /__7 ./ /  /_  /  / __  / /  \  / ̄  / /  \  ┌────┐/ ̄  ./ /  / /  /
  ___ノ /  /_  /  ー' ___ノ / |_/ \ \  ̄/ /  |_/ \ \ └────┘ ̄/ /   /_/ /_/
 /____,./  /__/     /____/       \/  /__/        \/           /__/   /_/  /_/
467名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:19:47 ID:mgMkCyvE0
>>465
ヤクルト時代は下手くそだったが、米に野球留学して基礎から鍛え直したら
十分にプロレベルになったよ
巨人に来てからはむしろ代打より守備固めで使われる機会が多かったし
468名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:20:42 ID:ysACEu600
第二の上田利治氏になるか・・・楽しみだな。
何も現役時代の成績が指導や指揮には結びつかないからな。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:21:29 ID:Y5jdB+RE0
一番ダメな奴を選べ


  豊臣秀吉 ---  秀頼
  劉備玄徳 ---  劉禅
  野村克也 ---  カツノリ
  宮崎駿  ---  吾郎
470名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:22:15 ID:cWXM4xoq0
ついでに二軍監督に一成を。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:22:15 ID:UgqptxtP0
>>469

なべおさみ --- なべやかん
472名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:22:30 ID:ZQ+rCPpn0
でも、カツノリって阪神時代に伊原に蹴り入れられてw
それが原因でノムと伊原の抗争勃発して、ルンバ発言に
までいたったわけだがw
カツノリ本人は気にしてないと思うし、伊原もチーム全体に
喝を入れるためにわざと監督の息子を選んで叱咤したの
だろうけど、自分の目の前で息子を蹴り飛ばされた野村さんは
激怒が収まらなかった。
473名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:22:31 ID:OvCUbhLZO
>>456
肩がなぁ…
474名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:22:39 ID:2o3LMNh90
カシノリはやればできる子
475名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:23:16 ID:PyjRZy+OO
前回は野間口獲得の人質だが
今回は誰を狙っての獲得なんだ?
476名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:23:25 ID:4fwPOmPy0
勝則ってニートだろw
477名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:24:37 ID:eCMwexQf0
>>328
監督辞めたらコーチ陣の大半はクビってのは普通。
コーチ陣容の形成は監督の専任事項って言うのが
当たり前だから。
よほど優秀なコーチなら、そのまま残る事もあるけど。
478名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:24:50 ID:njU9AOcE0
>>475
日本テレビの解説もたまには来てください

と言うお願いをこめました
479名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:25:06 ID:UkkqsEJl0
>>334
捕手コーチは結構特殊で、実績がある人もいるけれど、
ブルペン捕手上がりも結構いる。

今年度だと、西武の相馬コーチ・大井二軍コーチなんて、現役時代の実績はないぞ?
480名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:26:08 ID:dfp0eY4h0
>>469

北野武 --- 誠
481名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:27:18 ID:Y5jdB+RE0
ちなみに

  豊臣秀吉 ---  秀頼 ---- 淀君
  劉備玄徳 ---  劉禅 ---- 諸葛亮
  野村克也 ---  カツノリ-- サッチー
  宮崎駿  ---  吾郎 ----- 鈴木P

となる
482名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:27:28 ID:puSSYOyF0
何か裏があるはず
483名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:27:55 ID:6JnXMagD0
>>478
3年間楽天の名誉監督ってことらしいから来られないだろ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:28:23 ID:y0Ww/1OR0
野球的には一茂より上か
485名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:28:54 ID:EO2gp+JK0
>>481
初代はみんな被差別民というかゴロツキの出身だなw
486名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:30:11 ID:eCMwexQf0
そもそもカツノリってって大学時代は捕手じゃなかった
らしいけど・・・
良くもあの親父と同じポジション選んだな・・・
解析能力とかは別にして、あの肩の弱さはキャッチャー
向きではなかったろ・・・
487名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:30:45 ID:LU9lSRWL0
>>264
それは監督が無能だったからしゃあないw
488名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:30:54 ID:745MeCar0
>>483
解説には関係無いな
星野は阪神がらみじゃない時にも解説に来るしw
克則は巨人離れる時にコーチの打診があったみたいだし、思ってる以上に人望があるみたいで
489名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:32:36 ID:ysACEu600
>>488
親父と違って明るそうだしな。
ベンチの映像ぐらいしかみれてないが、常に笑顔で大声をだしてる感じだった。
喩えは酷いが頭がいいデーブ大久保って感じがする。
490名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:32:44 ID:XTDtGTZR0
なんすかこれは・・・
491名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:34:33 ID:rbBx1vi50
そういやカツノリは岩熊と諍いを起こしてなかったっけ?
試合中のベンチでしかも動画か何かに撮られてたような気がする。
492名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:36:38 ID:8e0I4Ux20
>>334
スポーツやってた人間なら、自分のプレーはそれほどじゃないのに
教えるのは上手いという人がいることぐらいわかってるだろう。
カツノリがその上手い人かどうかは知らんが。
493名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:37:04 ID:A82dLbeX0
ヤクルト時代から練習も真面目だったし
選手にも信頼されてたね
一茂とは違う
494名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:37:21 ID:LU9lSRWL0
>>450
一茂の身体能力と、克則の向上心と努力が合わさってたら、今頃どんな名選手が生まれていたやら…
495名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:38:04 ID:Wk3X+7s10
実績というなら一応大学野球では凄かったしな
496名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:38:19 ID:39swyymU0
選手からの人望には定評があるらしいな
人が良くて
497名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:39:15 ID:njU9AOcE0
>>491
だからいいんだろ?それが言えないコーチはダメ。
お仕事ぶりが平等で真面目じゃん。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:39:24 ID:ynSCVg2eO
>>462
一茂は高校から野球はじめてプロ入りした化け物。
リトルから野球やってれば確実に親父を超えたと言われてる
499名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:39:43 ID:4i7dsNjZ0
伊原や上田が現役時代の実績無くても
コーチとしてうまいのは名選手≠名コーチの例になるのに
克則はコーチとして評判がよくても七光り扱いか

野村の監督就任前から楽天のコーチだったし
楽天入団前も巨人にコーチ打診あったのにな
500名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:39:51 ID:ozcHCP9a0
いいやつらしいけど喧嘩早いことでも有名。
元気で声がデカイ。
バッテリーコーチより育成コーチが合ってる希ガス。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:40:05 ID:w6UUbvLg0
サチヨと関わるな
502名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:40:26 ID:8e0I4Ux20
野村監督は一茂にも「ユニフォーム着てみないか?俺が何とかしてやる」と誘ってたな
503名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:40:35 ID:eCMwexQf0
一茂は「あいつには野球の才能が有った」とノムさんが
断言した位だからな・・・
ただ、そのあとに「でもあいつ練習しないんだもん」
って続いた辺りは、さすが一茂としか言いようがないw
504名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:41:44 ID:9FD9L4aX0
伊原クビ?
伊原と揉めそうなんだけど
505名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:42:18 ID:tM0B1jEMO
>>425
指導者なんて故仰木監督みたいに、一流選手ではなかったけど一流の監督だった、
なんて人もいるわけだから。
野村からしょっちゅう「自衛隊」(日本の自衛隊は銃持っても実戦で打たないから)
とか言われてバカにされてたらしいが、
若い頃から指導者としての資質があることは認められてたとか。
506名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:44:23 ID:/l1hI4+h0
>>497
人によってルールの適用を変えるような人間は
下からの信頼は得られんわな

この件に関しては克則の行動は正しいと俺も思う
507名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:44:25 ID:745MeCar0
一茂は落合にもったいないと言わせた男だしな
巨人に来たときにはあまりにもしょぼくなってて、ヤクルト時代に何があったんだって言ってたw
508名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:44:32 ID:ynSCVg2eO
>>500
カツノリはかなりの頻度でキレてるけど
なぜか評判がいいという謎の存在。
まぁキレて当たり前の時にキレるから文句も出ないんだろうな
509名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:44:46 ID:j9S/YJqEO
あのオヤジやあの母を反面教師として育ったんだからそりゃ性格は良さげ

金はあったろうが最悪の家庭環境で究極の処世術を身につけたのか
510名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:45:04 ID:WHd+VN200
>>456
キャッチャー転向がかなり遅かったんじゃなかったかな。
511名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:45:53 ID:FqYQHNc+0
ノムシンでもなんでもないカープファンなんだけど、昔から
カツノリ>>>>>>>>>>>>>>>>>カズシゲと主張していた。
やっとそれが証明される時がくるな。カツノリ、がんばれよ。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:46:22 ID:WHd+VN200
>>505
仰木さんは西鉄黄金時代の名セカンドだが。
513名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:46:29 ID:ozcHCP9a0
克則の捕手転向はたしか明大の2年か3年のとき。
514名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:47:05 ID:ZtgTEXP10
あの両親からよくこんなのが生まれたなというくらいの人物みたいだな
515名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:47:30 ID:ysACEu600
>>505
それを言うなら故仰木さんより上田さんが一番適してるってば。
516名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:47:48 ID:ynSCVg2eO
>>507
肘が壊れててまともに野球できる状態じゃなかったらしい。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:48:17 ID:RyrLy9d30
>>508
当たり前というか、切れるべきに代表として切れるから信頼されるんだろ。
みんなが思ってるけどいえないことを、汚れてくれる。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:48:18 ID:ozcHCP9a0
克則は誰もなにも言えなかった岩隈の胸倉つかんだやつだからな。
まあ親父が監督だからこそってこともあるのかもしれんけど。
でもそれ以来岩隈は変わったって話。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:48:32 ID:FqYQHNc+0
>>491
クマがボコボコ打たれて不貞腐れて試合中にベンチ裏にひっこんで
ケータイいじってたところを一喝されてた。
どう考えてもカツノリは正しい。
520名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:49:05 ID:aPRYl/kE0
>>503
巨人入りしてからは守備がために出るくらい守備も上達してたんだから、
本当に練習しなかったわけじゃないんだろう。

練習できる環境をヤクルトが作れなかったのかもな。
(タニマチから選手を守るという意味で)
521名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:49:12 ID:ynSCVg2eO
>>505
仰木さんが選手としつ一流じゃないとかハードル高いな
522名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:49:18 ID:WHd+VN200
523名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:49:39 ID:axmGX2JX0
一茂も呼んで2軍のコーチにしようぜ!
524名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:50:16 ID:ozcHCP9a0
あとたしか今年の夏ごろ、ノムが捕手陣にナナメから叱ってるのを庇って、
それで喧嘩になったって記事あったよな。
要するに正論家なんだろうな。
悪く言えば厨二病だし良く言えば筋が通ってる。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:50:34 ID:tM0B1jEMO
元中日コーチの高代さんとか守備走塁コーチにとれないのかな。
でも奥さんが病気がちだから、もう長期契約はしたくない意向だったんだっけ。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:50:38 ID:HBzrNsq90
選手(捕手)としてはまったくダメだが、引退後に大成した二人


根本陸夫コース (フロント・球団経営者として)
上田利治コース (監督として)

さて、どっちだ
527名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:51:18 ID:ysACEu600
こういう事を書くと怒られるかもしれないが、
一茂は極真を最初からやっていれば、数見肇、八巻健二、木山仁らと並ぶ
存在になっていたかもしれないな。
528名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:51:23 ID:njU9AOcE0
週刊誌に打撃不振になった山崎にアドバイスしたと
叩かれていたけど、カツノリ自身は実績ないから教える資格もない
監督が父親だから、態度もでかいとか書かれる
なんてことは分かっていると思う。
それでも山崎といっしょに、愚直なまでに練習付き合っていたところに
チーム愛があったんじゃないかなぁ。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:51:31 ID:4i7dsNjZ0
克則は大学で捕手に転向せず
一塁手で打撃だけに専念していればよかった
そうすればプロのどこかのチームで外国人一塁手が失敗した後の
穴埋め一塁手くらいにはなれてた可能性がある
530名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:51:32 ID:QsUgBwLDO
親父さんが監督とはいえ、チームの大黒柱を一喝出来る根性は大したもんだ。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:51:42 ID:BDKgsd3X0
一茂が大成しなかったのは野村のせいだと思ってる
532名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:52:33 ID:ynSCVg2eO
>>526
カツノリはなにげに明大閥の大物だしどちらのコースもありうる。
533名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:52:36 ID:ozcHCP9a0
>>520
一茂がようやく練習するようになったのは
アメリカでアイク市原に再教育されてから。
そのあとすぐヤクルトを出た。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:52:46 ID:0tFPDeoH0
カツノリはどうしてこの両親のもとからこんな子が生まれたのかと思うほどいい子。
親の威光をかさに着てコーチを恫喝した一茂とは格が違う。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:54:05 ID:tM0B1jEMO
>>534
一茂がキレたのって土居に対してだっけ?
536名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:54:15 ID:ozcHCP9a0
>>533
訂正
×市原
○生原
537名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:55:16 ID:x88wgy/f0
野村監督を日テレ解説者に
538名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:55:31 ID:CyESVl/D0
そりゃ岩隈・田中の情報が丸々手に入るなら高くない情報料だろ、交流戦では毎年会うし日シリもあるかも知らん
539名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:55:37 ID:lXp/IIUfO
アイク生原じゃなかったっけ?
540名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:55:41 ID:bW1bwdUL0
カズシゲ(立教) 101試合 382打数 86安打 打率.225 11本塁打 54打点 ドラフト1位
カツノリ(明治) 76試合 256打数 72安打 打率.281 3本塁打 33打点 ドラフト3位

どっちもギリでプロ入りはできたかもしれない成績だけど、ドラ1・ドラ3の数字ではないよな
541名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:55:51 ID:WHd+VN200
>>528
過去に広島の前田も練習相手のグラウンドキーパーさんにアドバイスもらったりしてたな。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:56:00 ID:ZfsJLc1/0
>>505
ノムに「自衛隊」って呼ばれてたのは、ヤクルトの宮本だろ?
543名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:56:13 ID:1K9p1I+tO
パパママのせいでなんやかんやマスコミには取り上げられるが、
不思議と悪口が言われない人。
544名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:56:42 ID:/2vt4U/10
村田をバッテリーコーチに戻せばいいのに・・・と思ったけど
阿部はカツノリを慕ってるし悪くはないのかもね
545名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:57:38 ID:i9aLkeNqO
まあ巨人は前からカツノリをコーチにしたがってたしな
546名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:59:08 ID:qkiOw14L0
教えるのが上手いレッスンプロ的な才能ある人も居るからな
547名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 12:59:18 ID:+W5RVxbR0
アナチカツノリって少ないな
548名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:00:33 ID:tM0B1jEMO
まずは二軍からってことなんだから、それで実績あげて上のコーチにあがれれば自分の実力じゃん。
まあ、まずは二軍コーチで頑張るしかないが、克典は受けるだろ?この要請。
遺留の要請受けた楽天には、もう辞意を伝えたって記事あったし。
549名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:00:36 ID:H6Glo+NY0
2世選手で活躍した方がだからな
他にも居るらしいがそこそこやったのも一茂くらいしか思いつかん
550名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:01:17 ID:dwTiLpQcO
一茂はパニック症候群でやめたんだろ??
ほとんどドクターストップ
551名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:03:50 ID:ZfsJLc1/0
>>548
>遺留の要請受けた楽天には、

楽天からも慰留の要請あったのか。
552名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:04:00 ID:9wfrOKf80
芸スポでは過去のネタで色々書かれてるけど、日ハムの多田野さんもピッチングコーチの才に優れてるらしいな
553名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:04:11 ID:6oma+XS00
あの両親から人望のある息子が育つってのは意外だ
554名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:04:36 ID:hNhlZJix0
自分か活躍してないことも十分分かってるから
意見を押付けたりしないのかもね。
555名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:04:40 ID:4i7dsNjZ0
>>548
楽天に親父が残りそうだし
楽天で監督候補としてコーチをやっていくんじゃないの?
そのための克也名誉監督でしょ

実力でも他球団からコーチのオファーがあるが
七光りを足し込むと出世が早いというコーチとしては育ちも実力もある人なんだと思う

>>549
金城や黒田は親父がぱっとせずに二世の本人が活躍してるよ

556名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:05:56 ID:qxyVRbI4O
>>542
守備だけで打撃がイマイチの選手を「自衛隊」って言うのは、ひと昔前ではよくあったよ
特定の誰かを指す言葉じゃない
557名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:06:13 ID:NW6M/PVwO
指導力は群抜らしいからな
558名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:06:22 ID:haL47tfp0
まずはカツノリで、その後でノムさんなのか?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:06:52 ID:tM0B1jEMO
>>551
昨夜、この板の野村スレだか楽天スレだかに記事が貼ってあったよ。
克典には楽天から慰留の要請があったけど、きっぱり辞意を伝えた、
って。
560名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:07:16 ID:bnl7TTCvO
>>230
>>227
> 俺は野球のルール全部は知らないから無理

地味だけどこいつはひどい
561名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:07:32 ID:cQTUphfi0
>>553
ある意味反面教師かもねw
562名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:07:49 ID:GY6J2xlw0
人柄って大事だなと思うわ
563名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:09:12 ID:fckdpOtU0
楽天からの育成コーチでのオファーは断ったのか
ちょっと意外だったな
564名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:09:21 ID:eueSKA7G0
>>540
一茂の大学時代は鬼だろ
565名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:10:31 ID:VYUJYmMlO
カツノリはな巨人の4番打者だったんだぞ
566名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:11:33 ID:Y+7x/j230
野村を横浜の監督にさせないための人質
せっかくの貯金箱の横浜戦が貯金を計算出来なくなるようになる事態を避けてるんだろう
ライバルチームの4番打者を引き抜いて飼い殺しにするのと同じ理屈
567名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:12:36 ID:kzYkh4o90
>>566
横浜がカツノリ呼べばいいじゃん
568名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:12:46 ID:RyrLy9d30
>>527
やきうと同じ落ちでは。
パンチはあるんだが、不思議とそれが当たらない。
569名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:14:12 ID:waHGJC2C0
>>172
コーチだから良いんじゃないの?
もちろん野球の方も頑張って欲しいけど
570名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:14:56 ID:1xsq4j130
俺がカツノリだったら自殺するな。サチヨの子供とか絶望的過ぎる
571名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:15:03 ID:ynSCVg2eO
>>566
横浜は尾花ってすでに朝刊に出てるぞ
572名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:15:15 ID:RPsr7d9i0
近年の巨人の補強は恐ろしく隙がない
573名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:16:00 ID:4i7dsNjZ0
>>566
野村が横浜の監督になったところで横浜は強くならないよ
ヤクルト時代も楽天時代もフロントのバックアップあればこそだし
楽天なんか特に初年度にいた選手は20人も残ってないくらい選手を切って
ドラフト即戦力が脇役選手として機能してるんだが

横浜のフロントが5年で選手を2/3も入れ替えて野村の教育が行き届くような選手を揃えられるとは思えない
選手が派閥作って監督を追い出すような球団だぞ
森や古葉がダメだったのに野村がいける理由を知りたい
574名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:17:41 ID:ijmIe/aT0
サチヨが一切関わってこなければ二軍コーチには悪くない人選だと思う。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:18:03 ID:61GfK9lv0
コーチとして使いどころなくて毎年ポジション変えて転々としてる上に
常にカツノリ入れて2人以上、要するに1人でいける所に無理やり詰め込んでる奴獲得してどうすんだw
間違いなく飛ばし。
576名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:19:13 ID:HBzrNsq90
>>573
ヤクルトはドラフトのクジ運がものすごくよかったからな。
ノム就任の数年前から
577名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:22:08 ID:Y7UbWnLT0
そういえば現役時に巨人に1年だけ在籍してたんだな。すっかり忘れていた。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:22:21 ID:tM0B1jEMO
>>570
ケニーは大嫌いな実母の母親を訴えて、
裁判所から、ケニーの自宅半径500メートル以内に立ち入ってはならない、
電話してもダメ、って判決がサチヨに下されたw
ストーカーかよサチヨw
579名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:23:15 ID:vDp5W9He0
全然問題なし。MLBなんか上でプレー経験のない監督なんて過去にいくらでもいた。
日本でも阪急の上田元監督なんか長嶋元巨人監督や村山元阪神監督より実績残した。
カツノリが巨人の2軍コーチで何の不都合があるんだよ。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:23:29 ID:745MeCar0
>>576
横浜も投手の育成能力さえあればクジ運がいいって言われそうな選手ばっかり獲ってるけどなw
581名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:23:48 ID:ysACEu600
>>570
むしろ、あの母親と生活をするという事は
日本最高の処世術を身につける環境であったのかもしれない。
ただ、身につけるのを失敗したら地獄に堕ちる恐ろしい環境ではあるが。
582名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:24:38 ID:4i7dsNjZ0
>>570
普通の人なら自殺したくなるような環境で
自殺してないうえに両親よりもはるかに人に好かれる人格の持ち主となった克則氏は凄いということですね
583名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:24:44 ID:b5+ViJVKO
人格者でムードメーカーらしいじゃん克典
親父と母親の人格は異常だが子育て出来てる時点で落合より上
584名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:25:14 ID:ZlE93c7l0
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091024/bbl0910241418005-n2.htm

野村監督は「スッキリしたよ。気分爽快。晴れ晴れと退散します。一番はトップから言われたこと」と4年前に三顧の礼で迎えた
三木谷会長の直接出馬に納得。また「ありがたいことにカツノリ(息子の野村バッテリーコーチ)のことを気にかけてくれた。
責任もってちゃんとしますからといわれた」と切り札を出されグラリときたようだ


アレ、口利きをした、なんてことはないよな????
585名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:26:40 ID:q65LINP40
選手としては無能だがコーチとしてならまずまずじゃないか
586名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:27:07 ID:sOw1c6rG0
なんだよ
ここがパン・食文化板なのか
587名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:27:14 ID:LSdg05P00
ワシが育てた関係じゃない?
明治閥w
588名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:27:54 ID:S1jwFNux0
これは巨人イースタン最下位への序章?
589名無しさん@恐縮です :2009/10/25(日) 13:28:09 ID:kCBuAs/V0
前に阪神のこんな記事みたが結局なかったじゃねーかw
590名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:28:41 ID:HBzrNsq90
>>580
ベイは大洋時代から通算すると、4回しか1位の重複指名で当たり引いてないぞ

竹田、右田、斉藤隆、松本(今年)
591名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:28:43 ID:q65LINP40
これがデーブ大久保なら大反対するところだが。
592名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:29:33 ID:HBzrNsq90
外して正解だった大洋ドラ1位

長島一茂→盛田
593名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:30:09 ID:7q4twhh60
選手としての才能と、コーチ・指導者としての才能は別物だからな。
今の巨人フロントが獲る気になってるなら、カツノリはそれなりに評価されるだけの物を持ってるんだろう
594名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:31:34 ID:vqNEX7nu0
>>171
なるほど。
で、カツノリは現役時代どれだけ考えたの?
考えてれば一流までは行かなくとも二流くらいにはなれたんじゃないの?
595名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:32:34 ID:8e0I4Ux20
>>590
クジ運ってよりあれだな。
逆指名希望枠時代はアマとの繋がりをいいことに続けて大物獲ってたんだよな。
那須野染田の両獲りとか、今はお笑いだけど当時は評価高かった。
596名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:33:38 ID:tn2t8Sm20
>>563
過去に阪神、巨人からの二軍コーチ打診
それと今回の楽天の慰留、今回の報道とこれだけ続けばただの七光りではないんだろうな
指導者としては優秀なんだろ、野球の才能はプロの一線で活躍するほど無かったけど
597名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:35:21 ID:7kE8+Zls0
一茂も確かフロント入りしてたよな?
もっと2世集めようぜ
598名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:37:59 ID:8e0I4Ux20
>>594
そんなぐらいでカツノリが二流になれるほど甘くない。
599名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:38:46 ID:m9t8aCfy0
野村に好き勝手巨人批判させないための人質だろ
今回の勇退でマスコミへの発言力が神格化しそうだからな
600名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:38:57 ID:AY3WNTw20
一茂→選手時代に使ったステロイドの副作用でウツ病,二流選手のまま引退
フクシ→英語だけはできるけど国士舘卒
カツノリ→選手としては二流だがコーチとして球界で活躍
601名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:40:24 ID:Wk3X+7s10
>>594
一応二流ではあったぞ
さすがに一流ではなかったが
602名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:41:29 ID:tM0B1jEMO
まっ、ゴルフのレッスンプロにも、
ツアープロからバカみたいな高額貰ってレッスンつける人とかいるそうだし。
悪いところを指摘したりヒントを与えるのが上手い人と、
本人が一流のプレイヤーかどうかは別の話し。
ましてや監督でなくコーチなら。
幾ら一流でも王とか長嶋みたいに、ズバっと振ってガツンと当てて、
みたいなことをコーチに言われても困るだろ。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:41:55 ID:Wk3X+7s10
打率.265 出塁率.327 長打率.449 OPS.776 2HR
604名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:43:16 ID:xbe+83KY0
これでお爺ちゃんは安心して余生を過ごせるね
605名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:43:48 ID:vqNEX7nu0
>>601
あの成績で二流なら四国リーグの奴等もみんな二流だ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:44:02 ID:klbWEhtt0
>>584
十分ありうるよ 仮にカツノリの人柄がよくてなかなかの能力があってもそれだけでコーチ
なんてなれるものではない。なぜかここでは能力さえあればコーチになれるという幻想を
抱いている奴が多いけどね
607名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:45:27 ID:v+IWeIEqO
>>599
鋭いな
608名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:47:12 ID:/y/dJMF30
巨人退団時もコーチ要請あったよな
609名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:47:44 ID:UoaUd2dt0
野村「巨人は素晴らしい球団です。幼い頃から巨人ファンでした」
610名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:48:17 ID:hNI0MFlC0
>>4>>5


wwww
611名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:48:55 ID:542j+1W80
                         , '";ィ'
________               /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                  ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゛:   ,/      ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゛     ン;"::::::.       "´ '゛ ´ /      ゛、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
612名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:49:09 ID:b0v0ZFV0O
>>605
控え捕手なら成績はあんなもんだろ。
球団も試合に出なくても控え捕手は評価するみたいだしね。
613名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:49:26 ID:HZta+0BaO
>>605
六大学でタイトルホルダー
二軍で鬼のような打撃

全然活躍できなかったけど独立リーグの大多数と比べると天と地の差だよ
614名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:49:29 ID:Wk3X+7s10
>>606
野村ノートや楽天球団データまで一緒について来るんだから
現行コーチの引き抜きは価値があるだろ

つか親父引退なのに引抜が来るんだから評価してやれよw
お前が好きか嫌いかで、巨人や阪神の評価が変わるわけじゃないし
615名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:49:46 ID:UkkqsEJl0
>>555
まて、黒田のお父さんはそこそこ活躍してるだろ。
年を取ってからプロ入りしたから、実働年数が少ないだけで。
616名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:50:02 ID:ysACEu600
>>606
口ききなんて当然でしょ。
上田利治氏も故山内一弘氏の紹介で広島のコーチになったのが最初だし。
その大前提を忘れて語っている人はまず居ないよ。そういう風に見えていたのなら
君は純真すぎる。
617名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:50:33 ID:BK8C5P1R0
野村親子ウハウハですねwww
カツノリには頑張ってもらいたいな。
618名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:51:55 ID:J2n/izIaO
>>133
じゃあ鍛え方教えてくれm(_ _)m
619名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:52:16 ID:yw+4q1iN0
我は強いが実績ある爺さんの理論と人脈受け継いでるだろうし
なんだかんだで色んな球団渡り歩いて選手年数も長いし独自の人脈もあるっしょ
性格も評判良いし、むしろ爺さん抜きの単品でって球団はあるんじゃねぇの
620名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:52:23 ID:A4zjzZiM0
選手として実績ないと指導者になれない
日本野球の考え方いい加減改めろよ
カツノリがどうかはしらないが
621名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:52:29 ID:9KWcMr/j0
622名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:53:50 ID:qNaUlxjx0
金森栄治も長距離砲の育成として超一流
623名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:53:50 ID:so1Mn0QK0
ま、カツノリの人柄だけは認めてもいいよ
何せ同じ馬鹿息子のカズシゲの人柄が糞だからな

・親父が脳梗塞でリハビリしていたのに、もう利用できないと冷酷にも算盤を弾き全く放置した上に親父の商標や著作権を倒れるや否や別管理会社を立ち上げた上、
 親父を騙しカズシゲに一任するようサインを求めるも、カズシゲの冷酷な性格を察知した親父にサインを拒絶され親子関係が断絶

上の行動がマスコミに明らかにされイメージが悪化したので次の策を講じる、それがこれ↓

・偽装鬱病で世間の同情を集めるように損得勘定が得意な卑劣な人柄
624名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:53:53 ID:vqNEX7nu0
>>613
いちぐんでそこそこの成績を残してやっと二流だろうが
あほか
625名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:53:54 ID:ywhvTOBw0
「野村の考え」欲する阪神、楽天・克則バッテリーコーチを招聘へ(東スポ)

阪神が今オフ、楽天・野村克也監督(73)の愛息・克則バッテリーコーチ(35)
を招聘するプランを練っている。

球団幹部の一人は真剣な表情で訴えた。
「克則は来年どうなるのかな。野村監督は今年で楽天との契約が切れるんでしょ。
野村監督と一緒に克則も辞める可能性もある。
もしそうなった場合には、うちに戻ってきてほしい」。

克則コーチは2000年から4年間、選手として阪神に在籍し、
その時に将来の指導者として高く評価された。
「頭も性格もいい。年上とか年下も関係なく、選手の人望も厚かった。
間違いなく将来は幹部になる人材と評価した。
本人が現役を強く希望したので巨人にトレードされたけど、
阪神では二軍コーチかチームスタッフとして残ってもらいたいという考えもあった」
(球団関係者)。

19日現在で借金9の5位に低迷する現状を受け、
チーム内では野村野球が注目されている。
球団関係者は
「野村監督の野球を受け継いでいるのは赤星、桧山、矢野ぐらいじゃないかな」
と危機感を強め、コーチ陣は
「足を使った効率のいい野球を目指しているけど、なかなかうまくいかない。
そういう意識が選手になかなか浸透しない」と嘆く。
実の息子の克則コーチを招聘すれば、そうした問題点が一気に解消され、
野村野球の真骨頂とも言うべき「弱者の戦い」「考える野球」が展開できると考えたからだ。

「真弓(明信)監督(55)が目指す野球を実現するためにも"ノムラの考え"は必要だと思う。
克則は野村監督と長い間一緒に野球をやってきたし、野村野球を熟知している。
その考えをもう一度選手に習得させるには、克則に戻ってきてもらうのがベスト。
今の阪神には最も必要な人材かもしれない」(球団幹部)。
今後の阪神のアクションに注目だ。 (石川隆議)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245499226/
626621:2009/10/25(日) 13:55:51 ID:9KWcMr/j0
>>621誤爆
627名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:55:51 ID:BruSfj9rO
岩隈といざこざもあったけど、カツノリの人望は凄い
悪く言う人て少ないんじゃない?
しかし、一茂は一声もかからんのに、カツノリは招聘
克也、爆笑だろうな
628名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:56:12 ID:V95QDjxIO
>>622
懐かしい名前だ。当たり屋だと呼ばれた事もあったね。
629名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:56:17 ID:AY3WNTw20
俺から視たら大学野球で活躍してプロ入りしている時点で
すごいと思うんだが・・・一茂もパワーあったしな
630名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:56:55 ID:uyVrgGurO
>>616
ウエさんはカープが選手としての実力プラス、幹侯として採った選手だよ
631名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:57:20 ID:tM0B1jEMO
>>619
おまけに、克典コーチにとって気になる選手がいる
→ジイサンに相談してアドバイス受ける
→ジイサンのアドバイスを参考に克典コーチが育成
→伸び悩んた選手が目覚める
とかだったら、こんな美味しい話はないしな。
高くてうるさいジイサンついてこないのにアドバイスは克典に伝授されんだから。
産まれもった環境も本人の資質みたいなもんだよな。
632名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:57:28 ID:Wk3X+7s10
>>627
チームよりも家族全面にだしたら駄目だろってキレた奴だな
でも普段から交友があるからこそキレられたらしいが
633名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:59:04 ID:UTkPwNRH0
原らしいわ
634名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:59:16 ID:HBzrNsq90
>>595
TDNのせいで久保に指名お断りを挨拶したらTDNのビデオ発覚→4位の土居を繰り上げ

ただ久保を損しただけにおわったな>土居が使い物にならず
635名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:59:29 ID:ysACEu600
>>630
山内氏の紹介は阪急への移籍時でした。広島時代はオーナー自ら
指導者として嘱望されてたってんだから凄い。
というか、才能を見抜いていたオーナーが凄い。
636名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:00:55 ID:klbWEhtt0
>>616
え? そういう風に書いているレスが山ほどあるように見えるけどね。
637名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:01:46 ID:tCmcGfvmO
>>613
打撃は一流の変化球には対応しきれない、二軍の帝王タイプって感じだったね
ムードメーカーって評価は外からじゃ分からないが3〜4番手捕手くらいの実力はあったと思う
638名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:02:08 ID:HBzrNsq90
>>635
上田はカープでコーチしていたとき、監督だった根本とトラブル起こして退団したんだよな。

当時カープファンは外様(近鉄OB)の根本より、地元出身の上田を支持していたから
大変だった。
639名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:02:11 ID:HB5zk1Jw0
まさかのカツノリ、3球団争奪戦w

すげーなカツノリwww
640名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:03:31 ID:VuRoDwyIO
克則は優秀でしょ。
641名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:03:54 ID:tM0B1jEMO
>>625
あらやだ、阪神まで名乗り出ちゃったよ克典コーチw
642名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:04:07 ID:GHRxAoVCO
もうだめだ。こんなカスがコーチなんて。

ボケ老人の介護でもしてろ
643名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:05:47 ID:HyTey+/b0
楽天の崩壊を身を持って防いだのが、球界全体に相当多角評価されてるんだろう
選手の怒りや愚痴を一身に引き受けてたからな
そのかわり野村と仲悪くなっちゃったがw
644名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:08:57 ID:BUxw2WNX0
人柄がすごくいいんだよなこの人
ノムさんと佐知代の息子なら
ネチネチした性格悪い人間に生まれてもおかしくないのに
645名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:09:10 ID:+xxqC+vW0
上田が現役の実績がない上での名指導者の例を出してるけど、
ここに書いてある人は名選手は名指導者になれない、2流選手こそ名指導者になれると変な思想がはびこっているような・・・。
こいつの親父がそれこそ名選手でも名指導者でもあるのにw
>>414だけど六大学は春秋2期やるから8回もタイトルとれるチャンスのうちそのうちの1回を一塁手として獲っただけ
巨人・阪神のオファーも親のコネを持続したいというだけだし、
岩隈との喧嘩も岩隈が完全に悪いのは確かだが、その岩隈をなだめられず
ベンチにまで持ち込んでチームの雰囲気を一気に悪くしたのは
コーチとしての指導力に問題ありすぎるわwww
646名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:10:40 ID:SJjaQKGD0
そういえば怪しげな前妻の息子は最近聞かないな
647名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:11:45 ID:idaRTcAi0
優秀な選手が優秀なコーチになれるかというとそうではないように
逆もあるってことだから何の不思議もない
648名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:12:06 ID:B7/JBpkyO
カツノリ氏は巨人、阪神から声がかかっているのかよ
なんか凄いな
649名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:12:48 ID:HyTey+/b0
>>644
親父という最高の反面教師がいるからな
親父と正反対の事してるだけで人格者になれる
650名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:15:02 ID:idaRTcAi0
しかし巨人なのか
巨人以外がいいがもう決定?
651名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:16:15 ID:ZfsJLc1/0
>>584
だから楽天のオファーからもオファーあったけど、
カツノリ本人が断ったんだろ。
他チームからのオファーまで、三木谷の口利きとか言うなよ?
652名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:16:26 ID:tM0B1jEMO
>>650
まだだろ。楽天と阪神も名乗りあげてるし。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:18:01 ID:EnHnVTDm0
ID:Z0nc1OzZ0 = ID:klbWEhtt0

ID変えて再登場ですか
654名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:18:48 ID:snKOUd/m0
>>643
ノムさんと仲たがいしたの?
ノムさんのおかげでプロ入り出来てコーチ稼業続けてこれたのは事実なんで、これを忘れちゃ駄目だなあ。
もちろんカツノリ自身努力して必要とされるよう自己研磨したのも事実なんだろうけど。
そこは一茂とは違うな。それでもノムさんの影響力含めて買われているのは認識しとかないとね。
勘違いしちゃうと後々自分自身に降りかかってくるからな。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:20:46 ID:O/Yc8dwQ0
カツノリはこれを快諾した方がいい
他にどこも拾ってくれんぞカツノリ
656名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:21:02 ID:iZooCGyU0
カツノリ大人気じゃん
657名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:21:20 ID:Xfi7FkGU0
>>494
ブラジル戦でゴール決めてるかもしれんな
658名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:21:49 ID:klbWEhtt0
>>653
その通りだけど別に意図的にIDを変えたわけではないよ
659名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:22:40 ID:tCmcGfvmO
>>644
こいつの親を知って、いじめようと考える同級生は絶対にいたはず
多分、そこでいじめられずに仲良くできるようになる処世術を覚えたんだろ
660名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:23:12 ID:HyTey+/b0
>>654
野村のイヤミのせいでチームは爆発寸前だった
でも選手は野村に何も言えない
そこでカツノリが身を張って間に入って橋渡しをやった

野村は他人から意見されるのを極度に嫌う男だから当然仲も悪くなったが
それはそれでしょうがない

その働きを他球団から高く評価されているって事
661名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:24:00 ID:6JnXMagD0
662名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:25:21 ID:gYy7w7rv0
>>657
まあ競技を間違えた感はあるw
663名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:26:06 ID:tM0B1jEMO
>>655
>>625>>584を読め
阪神も楽天もいるってよ。巨人、阪神、楽天、この不景気の就職難に引く手あまたやんか。
664名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:28:21 ID:SxvelOxX0
遅レスですまんが
>>77の余りの馬鹿っぷりにうんこ漏らした・・
665名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:29:14 ID:BT8ibFgx0
カツノリは勝ち組みでお前らは負け組みなんだよ
666名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:29:51 ID:EbLe1cFs0
面倒見がいいからな。
667名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:32:12 ID:O/Yc8dwQ0
カツノリは楽天と阪神と巨人からオファーがあるのか
人気者だなカツノリ
668名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:32:26 ID:yLFZ43kCO
野村は野村でもノムケンのもコネの方が強力そうだ。
巨人OBでも解説うまい訳でもないのに巨人戦解説レギュラー。
指導者として実績ないのに広島監督。
彼の解説聞く限り理屈っぽくて若手から嫌われそうな気がする。
669名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:32:59 ID:g3lYlRcx0
克則モテモテだなw
まあこの人は七光りと揶揄されたり、ノムとサッチーの息子だから誤解されたり
いろいろ苦労もあったろうから、これからうまく行くといいな。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:33:52 ID:snKOUd/m0
>>660
トンクス。親の七光りだけではない、と。
調整能力ありそうだから案外、球界に貴重な人材なのかも。
レール敷いたのは親でも自力で走っていくのは好感持てるな。
671名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:34:11 ID:HyTey+/b0
嶋もだいぶカツノリにかばってもらったとか
矢野は野村のイヤミまともに受け止めすぎて精神病んじゃったんだよな
古田は聞く振りして上手に受け流してたが
672名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:34:43 ID:s0fKw3oy0
オヤジを超える名将として球界に名を残したりして。
少なくとも一茂よりはまだ可能性は残ってるってことだしw
673名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:35:16 ID:tc49sr4h0
元々巨人狙ってたから
やはり動いたか
674名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:35:55 ID:GZIgNMe60
監督に抗議できる唯一のコーチというポジションを失って存在意義あるのか
675名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:36:01 ID:HyTey+/b0
人望があるやつは指導者として伸びしろあるよな
原も監督としてここまで伸びると思わなかったし
676名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:36:21 ID:tn2t8Sm20
>>625は6月頃の記事じゃなかったっけ?
気持ちが変わってなければ打診あるかもね
677名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:37:35 ID:QLygjGOp0
毒(克則)を以て毒(克也)を制す
これは高度な絶妙手、羽生の将棋を見てるようだ
678名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:39:03 ID:fGX9sqS10
原の指導者としての有能ぶりに比べて
ゲスの野村の酷いことといったら
679名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:39:17 ID:tM0B1jEMO
今オフ、オファーの数で初めて親父を越える克則w
680名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:42:29 ID:5Hj9a54lO
カツノリはガチでいい奴だからなぁ。
親の七光りだと思われがちだが。
ムードメーカーとして選手をまとめるのがうまい。
681名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:43:26 ID:Trw05E/s0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 巨人が狙っておるヤツはみんな欲しいんや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

682名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:44:18 ID:Y5jdB+RE0
>>527
一茂は身体能力はあるだろうから、そこそこは活躍するだろう

ただ極真も、数見氏のあとはだれかぱっとした選手はいるのかね
683名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:45:53 ID:snKOUd/m0
>>668
理屈っぽいと言えば名球界webのQ&Aで谷沢が長文回答がそうだったな。
スレチで申し訳ないがNPB監督谷沢見てみたい。やはり中日だな。
684名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:46:40 ID:Y5jdB+RE0
いや、たいてい強烈な親の息子は、能力は親ほどは無くても
「いい奴」らしんだ

吾郎だってゲドがさんざん言われたが、とにかく本人は
いい人らしい
685名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:50:10 ID:kFQwIEer0
虎風荘の寮長でもやれよ
686名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:50:20 ID:uu4izprp0
カツノリは巨人のOBだもんな
野間口獲る為に在籍しただけだが
687名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:51:58 ID:ysACEu600
>>636
そりゃ、君がその前提で話をしているのが解ってないだけでしょ。
口利きが無しで世に出る人なんて希だよ。
そんな事も解らずに喋るってのは恥ずかしいよ。君。
688名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:39 ID:cg2RTlF9O
後に21世紀最高の監督として讃えられる第一歩であった
689名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:56:53 ID:WjjwsLhE0
凄いなw
アンチ野村が克也を叩くために克則までも持ち上げるようになってるw

こんな滑稽なことが他にあるだろうかw
690名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:16 ID:HyTey+/b0
>>689
頭おかしいんじゃない?
691名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:01:37 ID:s/RgVO4EO
やっぱ世の中コネだな。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:02:12 ID:DniHwHo4O
ショウヘイ、へ〜イ!
693名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:03:02 ID:aoo0OXWs0
巨人V10へ死角無し。
694名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:00 ID:emuKb+VSO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:28 ID:7q4twhh60
>>691
コネも実力のうちだ
696名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:07:40 ID:OlzcoUEM0
なにこれこわい
697名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:09:01 ID:NkUuTJmLP
【議論スレ】落合支持派だけど、お前ら無知だな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1256389305/
698名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:10:16 ID:NwP0fztY0
今度は子供のコネでノムさんが… 
699名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:11:10 ID:smFq4FCO0
カツノリコーチを人質に
あわよくば監督もほしいとか? 
700名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:11:52 ID:98HVXm+i0
楽天に行く前に巨人にいたときにも引退してコーチしてくれって要請されてたのも知らずに
的外れな分析をしてるとっても恥ずかしい人がいますね
701名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:12:39 ID:ZqfAVkSs0
このニュースが実現するかどうかはともかく
噂になったことで野村はこの日シリで巨人を叩けなくなりましたw
702名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:14:46 ID:S3ceeVKt0
カツノリはやたら腰が低いらしいが
引退試合を見ると人望があるとは思えない
703名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:16:37 ID:sdyI0HZl0
技術指導としてのコーチとしては微妙でも
選手の愚痴聞き役として最高なんだろうなw
岩隈とベンチ内で揉めたこととからも
何言うべきことは相手がエースでも苦言を呈すし
技術指導の説得力の無さ以外は実はカナリ優秀なコーチなんじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:14 ID:iPu3wHzRO
カツノリを支持する 野球マニア達
705名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:18:10 ID:tiA49Hws0
親ばかで甘やかされつづけても、そのうち目が出ることもあるんだよな。枯れなければ。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:18:56 ID:3/qXM/euO
カツノリは上田、西本みたいなメジャーリーグタイプの指導者なんじゃないの?
選手としては駄目だけど指導者としては優秀なタイプ。

カツノリは六大学時代に主将だったし首位打者と打点王とってるし
プロ入りもノムさんの息子だからってわけじゃないよ。
プロ入りまでの経歴なら余裕でテスト入団のノムさん以上だし。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:19:31 ID:6nvSt4/pO
>>702
あれはロッテが空気読んだけど刺せなかっただけだろ
708名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:20:44 ID:rgN+EbuF0
えええええええええええええええwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:21:14 ID:7F8rR/S1O
現役時代は野球人として偉大な父に比べられ下手くそ

コーチになれば七光り(実際野村監督のスタッフだが)扱い

それでも評価されてるんだから
人間出来てんだろうね
710名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:21:44 ID:cGxo9Nph0
ノム巨人ヘッドコーチ就任キター
711名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:22:54 ID:cyLR3ldyO
カツノリはノムさん以上の頭脳
712名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:25:30 ID:4v029txF0
リアルにカツノリが巨人にいたこと忘れてたorz
713名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:27:14 ID:OMiI06RiO
克則は人間的に素晴らしい。
714名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:27:56 ID:tiA49Hws0
>>445
それも伝説的な笑い話だなw
715名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:41 ID:tiA49Hws0
>>706
その当時の六大学のレベルがめちゃ低迷してたとか
716名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:31:34 ID:N6hBrMXw0
大学行って勉強しろとか言ってるやつバカなの?
すでにプロの場で実践積んでるのに何をいまさらだよ。
717名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:31:38 ID:5+3Z4kzE0
カツノリさんはコーチとしては大人気だと言っただろう
718名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:33:21 ID:LVUBs9g70
野村がおとなしくなったのはこういうkとだったんだな。
719名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:35:30 ID:xrlbIFDEO
カツノリが頑張ってるにジョンイ、、、ふくしはどこいったんだ?
720名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:36:31 ID:dohXfFus0
しょうへいへ〜い
721名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:37:53 ID:v5FLkM440
稲葉がメジャーからオファーが来なくて、落ち込んでた時に、稲葉を励まし、ハムを進めたのはカツノリ。
722名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:39 ID:YgDVvlbJO
カツノリが巨人にいたの全く憶えてねー
723名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:39:33 ID:lG/84UJQO
巨人にいたの?いつ?
724名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:51 ID:sdyI0HZl0
巨人をクビになった時も
選手として戦力外だったがコーチとして残留要請されてたようなw
725名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:20 ID:Hywkpoeu0
青木・鳥谷らと同期の由田は大学での通算.294 4本塁打 50打点で首位打者・最多打点も経験
カツノリとは時代やポジションの違いもあるけど、指名確約してくれる球団はひとつもなく、8巡目でようやく指名がかかった
由田以下の数字のカツノリが3位指名の器かっつーと非常に疑問ではある
726名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:06 ID:C8k3bSmgO
なんでだよw
ギャグかよw
727名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:45 ID:R/IA/v5u0
ガチで性格良いらしいな
選手らからも慕われてるとか
人望が厚い
728名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:10 ID:Mcv4cMrU0
巨人もようやく少しはマトモになったかとおもいきやカツノリをコーチに・・・・なにをトチ狂ったかわけわからん。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:40 ID:7VWG3zWEO
不良債権じゃないのか
730名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:54:01 ID:Ggqxy+PcO
>726
ギャグだよ!
731名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:25 ID:HIrDPleK0
将を射んとすれば…ってやつか?
純粋にカツノリをコーチとして招聘とかないような気がするが。
732名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:08 ID:tn2t8Sm20
>>718
野村のアンチ巨人発言は当時のヤクルト球団と示し合わせて話題づくりにやったもの
そのせいで仲良かった長嶋と疎遠になったそうだが
前に一茂が野村のインタビューに行った時に、そろそろ親父と仲直りしたいからお前からも言ってくれって答えてた

昔のお宝映像とかで長嶋の買い物シーンには一緒に野村が写ってる事が結構ある。
733名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:24 ID:0H5g9rs60
次のWBC監督も巨人から出すための布石だろ。
まず野村は?って声が上がるのは間違いないんだから。
734名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:04 ID:gYy7w7rv0
>>674
要するにコーチと選手の間を風通しよくできるんだよ
どのチームにいても役に立つと思うよ
735名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:30 ID:UJvCZbMlO
>>75
大リーグのトップなんて給料がパネェから引退してから働きたいとは思わないのかね
736名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:01:27 ID:97/ximzD0
原は、野村野球に心酔してるからな。
で、なぜか野村よりも野村の考えを実践してる。
これも、人望の差なんだろうね。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:02:28 ID:C8k3bSmgO
人格がいいんだろうけど、現役時代の実績が無いのにコーチって勤まるもんなの?
738名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:03:55 ID:97/ximzD0
>>737

それこそ、メジャー流じゃないの?
名選手、必ずしも名監督となり得ず。って言葉もあるしね。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:09:05 ID:eVFVNLB10
一場をうまくリードしたカツノリは凄いかも
740名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:14:05 ID:VDrVPdDG0
アメフトとかバスケットも元選手じゃない人がコーチや監督やってなかったっけか。
741名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:17:28 ID:dE00GMpO0
>>718
あと横浜監督になれなかったのと、楽天が口止め料1億x3年間。
742名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:20:21 ID:YSvfJi3b0
村田、阿部との捕手観の違いにより飯マズ
743名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:20:32 ID:xjpiUdHZ0
カツノリを通じて野村監督の野球に関する考え方とかシステムを盗もうとしてるだけだろ。
である程度情報を得たらカツノリは用済みってばかりに解雇するんだろうな。
744名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:21:07 ID:5mdkj4m50
>>709
楽天入りは克則のほうが先だったのにな
745名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:24:32 ID:5mdkj4m50
>>743
親父の野球観とは全く違うよカツノリは
746名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:26:37 ID:Kq1llAuJO
一茂よりは役に立つだろ
747名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:27:11 ID:nVCaBhma0
>>732

王、長嶋、野村は仲が良かった
シーズンオフに一緒に海外旅行行くくらい。

野村がマスコミ向けに長島に仕掛けて、さらにそれに一茂の扱いがからんで長島が本気になった。
王はその辺をわかっており、やんわり相手した。
原はわかっていたから相手にせず、代わりに伊原が相手した。
伊原は阪神コーチ時代のこともあり、マジだった。
748名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:35:00 ID:97/ximzD0
>>747

野村は、長嶋が好きで好きでしょうがないんだよな。
ある意味、あこがれの存在。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:35:42 ID:yf6AjCTL0
>>737
今年の二軍スタッフ

岡崎郁(監督) 1156試合 3490打数 906安打 63本塁打 384打点 23盗塁 打率.260
斎藤雅樹(投手コーチ) 426試合 180勝 96敗 11セーブ 1707奪三振 防御率2.77
小谷正勝(投手コーチ) 285試合 24勝 27敗 6セーブ 391奪三振 防御率3.07
岸川勝也(打撃コーチ) 744試合 1943打数 476安打 97本塁打 307打点 打率.245
金杞泰(打撃コーチ) ※1544試合 4975打数 1465安打 249本塁打 923打点 83盗塁 打率.294 (※韓国プロ野球)
金翰秀(打撃コーチ) ※1497試合 5242打数 1514安打 149本塁打 782打点 59盗塁 打率.289 (※韓国プロ野球)
勝呂壽統(内野守備走塁コーチ) 691試合 1430打数 346安打 12本塁打 107打点 34盗塁 打率.242
大西崇之(外野守備走塁コーチ) 723試合 1069打数 292安打 18本塁打 108打点 46盗塁 打率.273
藤田浩雅(バッテリーコーチ) 725試合 1865打数 439安打 72本塁打 279打点 4盗塁 打率.235
伊藤博(トレーニングコーチ) 選手経験なし
内藤重人(トレーニングコーチ) 選手経験なし
玉木重雄(投手育成コーチ) 373試合 34勝 23敗 8セーブ 5ホールド 386奪三振 防御率3.87
中本茂樹(投手育成コーチ) 309試合 21勝 26敗 33セーブ 249奪三振 防御率3.94
川中基嗣(野手育成コーチ) 419試合 587打数 143安打 10本塁打 43打点 21盗塁 打率.244


・・・ぱっとした人って実はあんまりいない
まあカツノリはこの中でも見劣りするけど
750名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:37:50 ID:HyTey+/b0
>>745
だから親父ともめたし、選手から、他球団からの人望も厚いんだよな
古田も言ってたが、なんでもかんでも野村と絡めるノムシンにはいいかげんうんざり
751名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:38:14 ID:nVCaBhma0
>>749

斉藤雅樹は尾花の後継者として指名されている

ちなみに伊原の後継者は緒方が指名されている
752名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:43:12 ID:OSbXYqTc0
>>671
そこに中谷がでてこないあたりが凄いなw
最近は打撃もよくなってるから来期も活躍してもらいたいんだけどな
753名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:02 ID:swckvVD/O
バッテリーコーチならハムの中嶋さんの方が
巨人にとって良いと思うのだが
754名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:32 ID:0dJifpeX0
755名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:45:55 ID:t3/Cm4uI0
てかこれって数年越しのラブコールじゃね?
もともと巨人で引退→コーチ就任要請だったけどカツノリが現役続行を志願してたから
移籍したんだよな。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:46:30 ID:HyTey+/b0
>>753
もう野村もやめたんだし、カツノリ呼び戻してよって声が選手たちからいっぱい上がったんじゃない?
巨人の選手たちからも相当評判良かったようだから
757名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:47:01 ID:hrDN/Ku+0
デーブの例があるからもう何もいえない

だが克則はやめとけ
758名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:48:33 ID:UA5AYOQz0
カツノリが性格がいいという都市伝説を言いふらしてる電波がいるなw
試合中に岩隈と取っ組み合いの喧嘩をおっぱじめようとしたサルコーチが
性格がいいw
759名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:48:55 ID:fdp1DQkv0
すごい一手だな...  野村負債が角飛車金銀とられて王手

前楽天野村監督 屈辱の巨人二軍監督招聘へw 

 
760名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:27 ID:VpPtnKPg0
このスレみてるとやっぱりヤキ豚って本当にまだまだ日本に多いんだな。
761名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:54 ID:97/ximzD0
>>758

そうか?
762名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:50:37 ID:UA5AYOQz0
>>736
してねえよ、馬鹿w
原は藤田野球の申し子だ、馬鹿w
763名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:50:38 ID:EcZd9Ab10
カツノリにマル秘ノート盗ませる気か
764名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:36 ID:6B1LYp0uO
ふざけんなよ
765名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:59 ID:PVk33DUAO
ショウヘイヘーイ
766名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:42 ID:lomQhlKU0
ロッテファンだけど引退試合はすいませんでした
767名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:43 ID:t6CxfnnA0
良かった巨人はもっと強くなれるんだ。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:47 ID:HyTey+/b0
>>758
あの騒動岩隈が一方的に悪かったんだがな
そのあとで「ごめんなさい、実はこういうわけがあったんです」って釈明して解決したんだが
769名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:54:23 ID:yfQJVKat0
ID:HyTey+/b0
770名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:54:50 ID:hSxqfn5k0
>>768
試合中に岩隈が携帯いじってたんだよな
そりゃ怒られて当然だわ
771名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:55:07 ID:5/v7QaefO
>>753
まだ引退しないんじゃないの?

つーか現在コーチ兼任だから引退といってもただプレイするのをやめるだけだろうけど

>>758
そんなエサじゃ釣れない
772名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:21 ID:mdXYfu9NO
>>758
岩隈がノックアウトされて降板したが、実は長女が発熱してた。だから気になっていた岩隈が監督・コーチに無断で一人ロッカーで妻に電話。

カツノリ「お前が打たれたのを後の投手が必死で処理してるんだからベンチにいろ」と一喝。岩隈逆ギレ。
773名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:37 ID:nVCaBhma0
>>770

その岩隈にも事情があった。
つまり双方の誤解とボタンの掛け違い。後ほど和解しているはず

しかし、昨日の打たれっぷりから見ると、親父のほうは嫌いと思われる
774名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:41 ID:Tqs7a30Q0
いろいろあるんやろね
775名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:42 ID:fSz1nB1r0
ノム叩きのためであってもカツノリの擁護はしないアンチノム
                 vs
ノム叩きのために何故かカツノリの擁護を始めるアンチノム
776名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:48 ID:HyTey+/b0
>>770
しかもベンチには一切現れずにな
岩隈にも娘が高熱で苦しんでるっていう理由があるにはあったんだが
そういうのを一切説明しないで無断でベンチから引っ込んだのも
「俺はエースだからいいだろ」っていうおごりがあったと思う
777名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:01:15 ID:u6sNZBdF0
楽天に残留じゃないの。
名誉に感じるような球団か、とかボロクソ言ってたノムさんが、トップに
直接言われたから、と苦しい言い訳して名誉監督受ける方向になったのは
息子の雇用確保を約束されたからじゃねーの。
778名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:22 ID:mMYhqhJA0
今の巨人は二軍を重視してるし、半端な人間ならコーチにしないと思う
779名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:04:10 ID:9ikLtC020

ややこしい奴を取り込んでしまうという手口は最近流行ってのかな?
民主党が亀山を取り込んだようにw
780名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:05:04 ID:tNYni04l0
すくなくとも、巨人の上の方から、
気に入られてるんだろ?
781名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:05:35 ID:nVCaBhma0
>>779

オバマがヒラリーを取り込んだようなものか
782名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:07:27 ID:5/v7QaefO
>>773
CS前にも田中・岩隈がわざと負けるんじゃないかといってた奴がいるが
自分や家族やファンやチームメイトのための勝利より
監督への当てつけの為の敗戦を選ぶ奴が存在すると本気で思ってるの?
783名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:08:34 ID:RBC0g/k50
カツノリは昔からコーチ能力が高いって有名だったよな
784名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:08:40 ID:Xr39W+tP0
>>13
御大西本さんは控えだぞ それもファーストの



ってノムが言っててワロタ
785名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:08:42 ID:/bPVezVHO
結局、カツノリコネ説を唱えてたアンチは
またしても完全敗北ってこと?
786名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:09:54 ID:nVCaBhma0
>>782

思ってない
787名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:11:47 ID:5/v7QaefO
>>786
じゃあ書くなよ
788名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:11:49 ID:qF6+Iy5F0
とりあえず野村ノートのコピーが欲しいんでしょw
789名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:12:53 ID:xSP8Ko7d0
>>445
セオリー無視の盗塁で逆に混乱しちゃったんじゃないか?www
790名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:17:06 ID:SaJ4j8GPO
まぁ100%受け入れるだろうな!断る理由など全く無いし内心嬉しいはず   
勿論、親父も息子が巨人で嬉しいはず
791名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:18:25 ID:DjyRaNH20
カツノリはノムに意見できる唯一の存在として価値があるんであって、
ノムがいないのにカツノリ単品で獲得してもあまり意味ないよ

ご飯がないのにノリタマだけ用意するようなもの
792名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:18:33 ID:FSfAE7660
カツノリは、入り方はアレだったが、真面目だったのと、捕手と言うポジションの特殊性で生き延びた例だな
793名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:21:26 ID:xbe+83KY0
>>788
野村ノートなら書店で売られてるじゃん。巨人は金あるんだからコピーなんてけち臭い事せずに買えよ
794名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:29:57 ID:jWvNeWdo0
一応マジレス
「野村ノート」という著書と、「野村ノート」「野村メモ」と呼ばれる教科書は別物
795名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:32:31 ID:6VzM2A/MO
ほぼ同一ですよ
796名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:21 ID:QWBlr2Pp0
もともと巨人退団時もコーチにしようとしたんだよな?
よっぽど評価が高いんだろう。
ある意味親の七光りの逆だな。
親のせいで正当な評価を得られてない。
797名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:34:36 ID:pTM6pOcPO
>>783
リードには定評があるという評価をよく聞いたな
798名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:54:33 ID:nVCaBhma0
>>782

ただし、昔はあったようだ
稲尾が
「ちょっと生意気なことを言うと、豊田さんとか中西さんが打球をエラーするんですよ。
それでマウンドに来て、『わかったか?』とか言ってくるんです」
と言っていた。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:54:41 ID:dFr8dNbgO
コーチとして有能なら歓迎するところだね。
楽天の成長ぶりを肌身で感じてきてるわけだし、期待していいのかな。

1流選手としての能力とコーチとしての能力は違うからな
800名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:16:35 ID:ZNxKTD7t0
西山が広島に帰るから?
コーチとしては優秀と聞いたことがあるけど
801名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:20:56 ID:uyVrgGurO
>>791
のりたまは米だけじゃないよ、裏面をよく読むべし
802名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:22:53 ID:x4/15Uk70
イラネー
803名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:23:29 ID:okXMugLk0
また、ダン野村と佐知代のごり押しだろ
こんなゴミ、押し付けんなよ
楽天でも全く人望なくて総スカン食らってたのに
804名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:25:05 ID:YEU7D2ICO
いい人だという話はきいたことがある…
805名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:25:51 ID:8/PIapXm0
なんか不自然なカツノリ擁護が多いしキモいが
こんな七光りの素人保守なんて普通の球団はいらんわw
806名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:25:53 ID:uyVrgGurO
>>803
一行目を見て知ったかとわかりました、ありがとうございました
807名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:27:23 ID:s9vah6eT0
なるほど、三木谷が用意したカツノリ就職斡旋って
巨人の二軍のことだったのかw
うんこ押し付けられて大丈夫か、巨人?w

808名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:29:31 ID:Q0XrzpLzO
モー娘なんてどうでもいいとうざったがってる選手達の中で
ただひとりワクテカのカツノリさん、あなたのような人格者は大切だ
809名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:30:34 ID:KZsQajSlO
そして巨人の監督は辰徳からカツノリへ。
810名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:32:01 ID:AdGyLem+O
いらない…
811名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:32:08 ID:GbUSkJTT0
ボケ爺の息子じゃなかったら今頃うどん屋やってたんだろうな、こいつ
こういう七光りがしゃしゃりでてくるから野球がどんどんつまらなくなっていく
812名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:34:31 ID:ZsgRgGe0O
野村ノートを頭に収納した人格者なんだろ?
普通に最強じゃねえの
813名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:41:58 ID:gDg4+5SSO
>>811
一応大学までは実力あったじゃん
それにヤクルトだってカツノリクラスの度会とかコーチになったりしてるぞ
814名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:42:40 ID:GMybmdH0O
一茂の入閣はまだか
815名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:00 ID:Ie+rHl1S0
>>435
お前は2軍なら入れるとでも
816名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:05 ID:nVCaBhma0
>>812

あとは野球の実力があればよかったのに
817名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:21 ID:vzJPTw4IO
来なくていいよ
818名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:46:13 ID:yGL0Qwrx0
>>312
小坂もそれだよな
819名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:46:28 ID:GKk5yoQ80
ほー巨人かよ
現場で評判が良いってのはほんとなんだな
820名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:58 ID:ByW3p+a+0
ゲス野郎の野村にはサチヨをいいわけにして
ろくにめんどう見なかったもう一人の息子がいる

前妻はあの夫婦にいじめ殺された
821名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:49:41 ID:7oE/WYp2O
巨人ファンの総意は、
カツノリいらねwだと思う。
尾花の代わりにカツノリ横浜監督に推薦するw
822名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:49:42 ID:WjjwsLhEO
>>798
中西はヤオやってたからだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:53:03 ID:3CdQx5ie0
野村が死んだ後もコーチ職につけたらいいね。
どうせ狸親父があることないこと喋らないための人質でしょ。
824名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:53:24 ID:JsE6BlKmO
例えコーチとしての才能があるとしても、ずっと巨人を批判してた野村の息子だろ?
なぜ?
825名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:54:02 ID:x+C9tFxx0
シダックスから
野間口を獲るとき
バーターで克則を引き受けた。
そのときのウラがあるから
巨人は断れないんだよ。
826名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:07 ID:pTHzOTv8O
要らないです
827名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:25 ID:HAEPsRRuO
親父が死ぬまでは仕事にありつけそうだな
今のうちに自らコネ作っとけ
828名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:59:49 ID:jY+zDkB70
西山広島行きかな
829名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:07:01 ID:fvQOoMY70
たしか去年もこの話あったよな
でも、親父が最後の年だから支えたいって清武に直接断り入れた
それを受けてなぜかカツノリを慕ってる阿部が残念ですみたいなコメントもしてた
830名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:14:27 ID:ZYalEhB2O
>>498
ちとピントずれたレスだが、広沢も野球は高校からだったような。
中学までは柔道(彼は有段者)だった。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:18:28 ID:7qqufvE80
どの球団でも代打「カツノリ」コールが入ると失笑が起きるんだよなw
832名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:18:59 ID:uTAlsENj0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|   『親の脛かじりと馬鹿にしてたら天と地の差がついていた』
  | |@_,.--、_,>   何を言ってるのかわからねーと思うがの巻
  ヽヽ___ノ  
          
833名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:23:07 ID:5/v7QaefO
>>824
親がアンチ巨人だと何かマズいのか?
834名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:23:34 ID:YehbNaKTO
カツノリはその両親が首かしげるくらい人に好かれるらしいな。
反面教師にして育ってきたのかね?
835名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:24:29 ID:xHB+56eN0
ノムさん亡き後、カツノリはどうなるんだろう?
836名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:02 ID:n3OGihxd0
モウリーニョみたいなもんなのだろうか。
欧州サッカーの世界なら珍しいことじゃないな確かに。
837名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:27:19 ID:5/v7QaefO
>>835
>>1みたいになるんだろ
838名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:10 ID:gLXZ1yHc0
>>828
そうかもね
839名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:10 ID:guGfeafzO
>>835
順当に行って一軍のバッテリーコーチ
順調に行けばどっかの監督あたりじゃね?
840名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:31 ID:geLHcbcZO
野間口を取った時に克則を永久就職させる約束でも取り付けたかな
使えないゴミを大金で取って更にゴミまでついてきてアホだな
841名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:37:45 ID:SxvelOxX0
>>803
カスのくせに適当な事言ってんじゃねえぞw
カツノリのおかげで選手が暴発しなくてすんだのに
何も知らないくせにほざくなチンカスw
842名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:40:31 ID:S5tpo2U0O
大学野球時代→一流
プロ野球時代→三流
コーチ時代→一流半

こんな感じ?
843名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:41:25 ID:h5DBa6Bo0
ないわwwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:42:07 ID:udI75l990
いや、というか、本当に何をコーチするんだ?カツノリは。
845名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:42:49 ID:0zj1tWHQ0
カツノリが巨人にいたなんて、言われても思い出せない
846名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:44:18 ID:k102ZhprO
まさかノムさんを臨時コーチに迎えるとかな
呼ばなくても来るだろw
847名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:45:25 ID:aPoAzN/H0
若手が居残り練習とかやってると
必ず最後まで付き合うのがカツノリらしいよ
848名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:29 ID:MRGJCley0
このスレ見てると野球もなんにもしらないで、野村の息子ってだけしか知らないで叩いてるやつも多いな
有名税か
849名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:58 ID:5/v7QaefO
>>844
バッテリー間の事をコーチするという以外、何かあるのか?
850名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:47:35 ID:HBzrNsq90
>>641
馬鹿だな。アレは6月の記事で、阪神のほうが先だ
851名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:54:07 ID:inhog3Ih0
克則に
天下の巨人の2軍のコーチなんて務まらんだろ

フューチャーズ?とか言う育成のチームのだろな
852名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:55:31 ID:0V0+xUyuO
カツノリは優しいらしいな
自分の置かれている立場や現役時代の成績を客観的に見てるんだろう
嫌みも散々言われたろうしな
名古屋のドラ息子とはえらい違いだな
853名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:56:08 ID:3CdQx5ie0
>>851
育成こそコーチが重要だろ。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:56:29 ID:DhFpTl3j0
まだ36歳なのか
855名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:01:42 ID:neFLATGH0
技術を教えるだけがコーチじゃない
愚痴聞き役とかとして優秀なんだろw

あの両親の下でマトモに育った時点でカナリの人格者だろうし
常に親のコネと言われるも明るく振舞い
野村監督に物申せる数少ない人間だったらしいし
それだけだったら対ノムさん専用緩衝材にしかならんが
チームのエースに対しても言うべきことはしっかり言うし
巨人で戦力外喰らった時もコーチとしての話があったくらいだし
技術指導以外はいいコーチなんだろ
856名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:03:50 ID:RippV7IV0
岩熊を取る気がない事だけは把握した
857名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:03:56 ID:a2wR42EcO
読売がカツノリを獲得した際に「この中から背番号を選べ」と
いくつか提示した番号の中に55番があったという
858名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:09:43 ID:K+dQxFgP0
>>498
一茂は、リトルリーグ等の少年野球はやってたんじゃなかったっけ?
中学時代にやってないのは大きいとは思うが。
プロ入団時は、お粗末な守備だったが、最後のほうは守備の人だったな。
特にスローイングが安定していた。
859名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:16:50 ID:GZg9+zL+0
与田なんかもイマイチな選手だったが
解説者としては最高だろ
WBCでコーチ業を経験して引く手あまただというし
巨人、ロッテ、横浜から打診されてるみたいだが


860名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:20:26 ID:9vQ/UpZl0
2軍のバッテリーコーチなら有りだろうな
面倒見もいいし、技術的なことは置いといて
巨人なら何人もいるコーチの中の1人なんだろ
861名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:21:26 ID:34ITHx5t0
もし本当なら仙台から消えるので大歓迎!!

選手としては言うまでもなく最悪だった。
肩は周知の通り軟弱、セカンドへの送球はふわっとした山なり、あれで使うの?
キャッチングも最悪、ポロポロこぼしまくり、でもいいよなぁ、記録は殆んどピッチャーの悪送球扱い
バッティングもシカリ、100打席目の打席に向かう時、スコアボード見たら打率1割なかった。
いくらなんでも、ピッチャーが左でも、関川を引っ込めて代打に出すかよ?
こんな事やってたから、自虐負け行為と揶揄されノム初年度は言うまでもなく最下位。
多くの楽天選手に接したなかで、最悪だった。被害妄想が強い。

862名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:23:04 ID:CiyMa4Zv0
人質?
863名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:23:38 ID:g6lO/IqGO
ヤクルトがとれば良かったのに
一場が元気になるはず
864名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:24:09 ID:XcIrJK7W0
>>858
周りの大人が長嶋茂雄の息子ってことで特別扱いしたことで孤立させられたことが嫌になって、いったん野球を辞めたはず。
865名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:24:28 ID:LbCB98MtO
>>861
お前の送球の方が山なりに5000カルビ。
866名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:29:48 ID:OSbXYqTc0
なぜと不思議がる奴が多いみたいだけど
ちょっと考えてみれば納得の人選なんだぜ。

まず、一流選手にはコーチ、しかも二軍を受けたいなんて人間はいない
例をあげると、横浜の佐々木、投手コーチとしてのオファーは何度も来てるが監督以外はやらないと言っている
オリックスの野茂、臨時コーチになったがほとんど仕事にこないw
他にもコーチのように監督に使われ、選手に気を使う仕事をお金持ちでプライドの高い一流はやらない。 傲慢なんだな
だから、自然と引き受けるのは二流の選手になる

また、中間管理職的な立場から、上司となる監督からも忍耐強く信頼できる人柄が求められる
ただ、普通は自軍の選手をコーチにするので、元とはいえ、わざわざカツノリを引っ張ってくるのは珍しい
コーチとしての能力を買われていなければありえない選択肢だと思う。

巨人時代にできた信用力がよほど高かったのだろう。
あと、三木本のコネとかイミフなことを言ってるやつは楽天の社員だろうwww
867名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:37:44 ID:34mfgNsB0
克則さんはほんとに慕われてそうな感じだもんな。
宮城ローカルの番組で何度か見てるけど
ほんと、そう思うよ。

就任当初は、自分も「七光り」だと思ってたけど、
仮にそうだとしてもその後実績上げてるんだし
そんなことどうでもいいことだよね。
868名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:39:19 ID:Y8brHYMr0
村田西山じゃ阿部のたまーにでる不可解なリード治せなかったから逆にアリかも
869名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:40:19 ID:Dl/b6DaPO
何年かしてカツノリが強奪扱いされたら笑うw
870名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:40:29 ID:D8FY9EHU0
なんのために?
871名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:40:40 ID:S2Zsfq1B0
クソワロタ
何のギャグだよ
872名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:40:53 ID:oRwDDJyV0
これで巨人も弱くなる(笑)
873名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:42:36 ID:2t+YjT5x0
阿部に野村イズムが注入されたら凄まじいことになりそうだがな
874名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:42:38 ID:ym71XYGe0
ノム日テレ解説者フラグか?
875名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:44:39 ID:EfK5grxpO
こんな三流選手の言う事巨人の選手は聞かないだろ
アホか
876名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:47:52 ID:dwwtpZSr0
野村を辞めさせるために楽天オーナーが巨人にガセネタ流してくれるよう
頼んだんじゃね?
877名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:50:40 ID:Y5jdB+RE0
>>861
おまえ被害妄想が強いぞwww
878名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:53:00 ID:1z6Nq72kO
人間性がかなり評価されてるとは聞いていたが…
確か、楽天入りする前にも声掛かってたんだよな
879名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:53:09 ID:0H3cO4/GO
原「野村!おいこら何の指導してんだ馬鹿野郎!」

原のガス抜きだな。
880名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:53:31 ID:9qVWzl5yO
>>749

小谷コーチはコーチとしての実績がずば抜けてるから、引き抜いてきたからなぁ
881名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:55:44 ID:O5GoNCrIO
なんのジョークだ?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:57:16 ID:SBqCJSycO
>>881
ハンデです。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:58:03 ID:lGLhhRMcO
選手はもとよりコーチ陣からも相手にされず、病むんじゃないか
884名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:59:28 ID:Fe+W46s0O
カツノリは選手から慕われてる
そーいうポジションも必要なんだよ
885名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:+axv0gs60
カwwwツwwwノwwwリwww
886名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:86lRDEg8O
>>875 いやいや手本だろ。
887名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:04:03 ID:zZP8Y10ci
メジャー経験無しでも、指導、指揮が優秀ならコーチ、監督になれるようになれば良いな
888名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:04:20 ID:VUe+8ozR0
実は昨年もオファーは出してたんだよ
でも「親父のラストイヤーを支えたい」という野村コーチの意志を尊重して
一年間待ったんだよ
889名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:05:14 ID:C2UQtBXGO
案外カツノリはコーチとして好評だと聞くから案外化けるかもだな。
890名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:05:41 ID:cX3krk0UO
野球知らない姉でさえポツリと、
カツノリから何学べっての?
と言わせた器だぞ。
891名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:05:52 ID:XqKCVE/K0
西武に復帰しそうなデーブ大久保と比べるとどうだろう。
892名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:06:44 ID:VUe+8ozR0
しかしまあこのスレの伸びの凄いこと
嫉妬馬鹿は野村コーチに再就職先があるのが悔しくてたまらないんだな
893名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:08:25 ID:GXg2Gl7VO
一流選手が一流コーチになる確率は低いよね。

二流は沢山努力していろいろな人の話を聞いたり、本を読んで勉強してるから、監督やコーチになったときに大成します。
894名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:09:14 ID:3kindQXdO
清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ清水を選べ
895名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:10:10 ID:Vm1eVtKuO
え〜
896名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:10:18 ID:Dt0m30ZC0
カツノリ+親の七光:楽天の一軍バッテリーコーチ
カツノリ:巨人の二軍バッテリーコーチ

七光で、一軍と二軍の違いが出てくるのか。
897名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:12:58 ID:Dt0m30ZC0
>>894
清水は打撃コーチ候補なので、今回の件では影響なし。
(バッテリーコーチは捕手上がり専用なので)
898名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:18:39 ID:UQ6vy2JA0
でもカツノリがトライアウトで2打席連続ホームラン打ったときは
ウケタw

がけっぷちに強いぞw
899名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:23:59 ID:MTRKZ5/RO
>>898
打った相手は川口だったっけ
川口今は京都に戻って塗装工してるんだよな
千本今出川のパチ屋行ったら会えるぞ
900名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:31:02 ID:HBzrNsq90
>>899
ああ、あのスーパーノーコンのビッグマウスか
901名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:36:05 ID:q6X9id130
>>898
引退した年でも2軍成績は
149打席 打率.268 8本塁打 26打点 長打率.471
でそんなに悪くはないからね
902名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:38:54 ID:Dt0m30ZC0
>>901
普通に引退する選手の成績じゃねーなとw
903名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:41:24 ID:5/v7QaefO
>>866
グダグダ長文書く前にせめて巨人の二軍コーチ陣の名前を調べてみたら?
904名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:43:33 ID:irwH1SvL0
野村克也 1980年(45才)試合52 打率.217 本4 打点14 盗塁阻止率.104

カツノリ 2006年(33才)試合56 打率.124 本0 打点05 盗塁阻止率.086
905名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:10:46 ID:MtQ5+m9B0
もれなく沙知代もついてきます
906名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:24:38 ID:0lMU/v4k0
毎日新聞の記事によると野村はもうかなり衰えが来て試合中に的確な指示ができない状態だった
らしい、そのため実質的には投手起用はカツノリが行ったがブルペンと意思疎通ができずに
選手の間に不満が溜まったということらしい。 性格が良い悪いは別にして楽天内でカツノリが
慕われていたかどうかは疑わしいね
907名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:04:08 ID:MRGJCley0
>>906
なんて適当な
楽天の投手起用は佐藤コーチと監督で決めてた。バッテリーコーチに決定権はない。
908名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:17:03 ID:2WkeHYew0
>>906
こらこら空気を吸うように嘘つくなw
909名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:22:17 ID:xuqGy+7V0
下馬評とは裏腹に結構やってくれそうな気がする
910名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:23:38 ID:CyESVl/D0
他球団は岩隈と田中の情報が欲しくてカツノリに声を掛けている
911名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:26:47 ID:MztaQWWy0
912名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:41:37 ID:/zOYPB5Hi
横槍防ぐための人質だな。
巨人と星野あたりが何か企んでる。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:41:47 ID:llsfAeBw0
914名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:47:00 ID:OZS8msdQO
>>908
それを言うなら『息を吐くように』だろw
915名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:50:27 ID:7dwqIiQr0
カツノリはもともと巨人時代にコーチ要請をされていたが、
現役にこだわり、楽天に行った

父がいるから、試合に出れると確信していたのだろう

一応、巨人は選手としての能力は評価していないが、
コーチとしては能力があると思っているのだろう
916名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:57:43 ID:NPXSOAS/0
二軍コーチの年俸ってどのくらい?
巨人だと3000マンくらい?
917名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:02:07 ID:8For43yDO
毒舌対策なら、福士くんをコーチに招聘まじオススメ
918名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:13:42 ID:yEDQAUYjO
監督 岡崎
投手綜合 小谷
投手 斎藤
打撃 岸川
バッテリー 藤田
外野守備 大西
内野守備 勝呂
育成コーチ川中
育成コーチ玉木
育成コーチ河本

二軍首脳陣は一見無能揃いに見えるがこれで今年二軍優勝したもんな、二軍のコーチはネームバリューは通用しないね
919名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:16:24 ID:EXDUYjHfO
カツノリは楽天で誰か育て上げたの?
920名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:20:20 ID:GtgJ37y40
>>915
カツノリが入ったとき、監督は田尾。野村はシダックス監督。
関係ない。
921名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:22:39 ID:4i78TINd0
>>915
出鱈目言うな。
カツノリはトライアウトで二打席連続HR打って田尾楽天に
拾われたんだぞ。
巨人はカツノリをクビにしてコーチ打診した。カツノリは
拒否してトライアウト受けた。
同時期に阪神からもコーチ打診受けたが拒否した。
前後関係と時系列もわかってないのに適当なこと言うなよ。
922名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:24:09 ID:yEDQAUYjO
>>921
その頃からコーチとしての手腕は評価されてたのか
923名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:25:09 ID:8p/fWvVe0
>>921
何で巨人にカツノリいたんだ?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:25:31 ID:YhSG5+uh0
カツノリ嫌いなのは勝手だけど、事実を歪曲させるやつ多すぎるよなあ
925名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:29:02 ID:O/7Vw+W40
岩隈にマジギレできる人間はそうはいまい
そういう人が必要なのだろうな
926名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:29:44 ID:QAObGRnT0
球団職員の間違いじゃないのか?

真面目そうだから
雑用頑張ってくれそうw
927名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:30:47 ID:4i78TINd0
>>923
阪神から金銭トレード
巨人は阿部の肩の状態やリードの不安を抱えていたから
ある程度安定した経験豊富な2番手捕手が欲しかった。
阿部が主力で落ち着いたので出場機会がなかったが。
928名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:35:48 ID:4i78TINd0
>>906
ブルペンにいたのはカツノリじゃなく杉山で
投手交代を決めていたのは佐藤だw
お前の言ってることの方が百倍疑わしいわw
929名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:46:25 ID:8p/fWvVe0
>>927
へー
戦力扱いだったんだ
サンクス
930名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:46:33 ID:3M9ibykaO
明大野球部主将の座は親の七光じゃ手に入らんよ
野間口獲得の人質だったとしても巨人で必死に練習し気配りができたから今回のオファーが来たんだろ
阿部が希望したらしいね克則獲得
931名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:49:52 ID:lEiqJc4A0
カツノリって人望はあるんだろ?
選手としてはアレだけど人望のせいで
普通なら親の7光で総スカンの状況なのが
皆から好かれてクビとかの話が出ないとか
昔からよく聞くよなw
932名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:51:52 ID:0nPuWMvF0
人望があるなら、のこのこ親父と行動を共にしなくても良いのに。
今回も楽天を退団するんだろ。なんかおかしいわ。
933名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:53:22 ID:+H3RZJyz0
>>918
あの岡崎かおるが監督やってるのか、、、入団当初は陰気だったんだよな
俺すごいファンだった
ヘルメットが落合と同じ形状なのがよかった
バッティングフォームも
934名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:53:46 ID:PU5gWmJC0
岩隈とカツノリさん
http://www.youtube.com/watch?v=wtLilRr4tGg
935名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:55:52 ID:ItQAmERP0
これ、野村監督を招聘するための伏線だったら笑える。

と言っても一軍監督じゃなくて、育成枠。
巨人も、「野村の理論」を完全コピーしたい希望を持っている可能性はあるから。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:56:29 ID:9AvjdN2D0
岡崎は数字はたいした事無かったが
異様に勝負強くて頼りになる存在だった
937名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:56:38 ID:7vTa1BSj0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i      
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        
::::::: |.    i'"   ";|          <>>1気でも狂ったかーっ!?
::::::: |;    `-、.,;''" |           
::::::::  i;     `'-----j            
938名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:00:23 ID:4i78TINd0
>>932
楽天に入ったのはノムとは全く無関係だし
楽天を退団するのはカツノリだけじゃなく、殆ど全てのコーチだ。
むしろ首切られるほかのコーチより先にカツノリは拾われた。
今年は9月ぐらいにもう巨人からオファーがあって、
野村続投じゃなければカツノリの退団はほぼ確定だった。
(野村夫妻との家族間のイザコザで、私的には既に絶縁状態)
阪神の二軍首脳にも明治閥の友人が多いから、そっちも
10月頃に噂されていたが。

ちなみに確か、楽天1年目のカツノリの自主トレ場所は
よみうりランド球場で、巨人の二軍選手と一緒だった。
939名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:02:19 ID:yAOjpkS30
岡崎は守備範囲は狭かったが、範囲内は堅実だったな。
内野守備のサインはセカンドが出すチームが多い中で
巨人は、岡崎が出たときは、ショートがサインを出してたらしい。
というようなこともあって、早くから幹部候補生といわれていた。
940名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:10:31 ID:0nPuWMvF0
>>938
詳しくありがとう。カツノリ一家は両親と絶縁状態ということなのかな・・
941名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:11:30 ID:0GYdK/pdO
祭りキタ━━(゚∀゚)━━!!!
942名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:14:43 ID:OzCphAOUO

巨人ファンだが、
このスレを見るとカツノリへの異常な擁護ぶりが逆に不安を掻き立てる
943名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:14:45 ID:GD7ZAv4W0
>>755
去年もオファーあったらしいから、三度目とか。
七光りとか裏取引とか陰謀論よりも、育成コーチとして使えるいい兄ちゃんなんだろう。
944名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:15:23 ID:3M9ibykaO
岩隈との一件をグダグダ言ってるバカがいるけどあれは岩隈が悪い

仕事失敗して後処理を他の連中が頑張ってるのに裏に引っ込んで携帯いじってりゃ怒られて当然

親の七光でコーチやってんのにエースを叱るなとか吐かすバカは間違い無くニート


ちなみにあの二人は堀越の先輩後輩で非常に中は良い、岩隈も試合中に謝罪した。

自力で巨人からのオファーを貰った克則を妬んでるカスニートは人から必要とされるような事をしているか?
945名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:15:55 ID:Dk1Q3Y5WO
カツノリ馬鹿にされてるけど大学野球の成績は…
946名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:22:02 ID:iarGGKDp0
阪神時代ノムが矢野を干してカツノリ(笑)を起用し続けたことを
ありとあらゆる屁理屈こねて正当化してたノムシン張りきっとんな(笑)
947名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:22:45 ID:v7vCrXfa0
>>942
ファンなら在籍時と移籍時のこと知ってるだろうに
他人から聞いたことより自分の見たものを信じろと
948名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:25:29 ID:XKT3p1fN0
カツノリって前に阪神からも声かかってたよね
949名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:27:35 ID:GD7ZAv4W0
>>944
もう何年もその突っ込みされるしこのスレでも何度もあるが、クマの件ふる連中は煽り目的なので
一向にやめない。
950名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:29:16 ID:7NiHLj7s0
>>935
野村の理論は伊勢と尾花経由でとっくの昔に入手済み。

特に巨人が欲していたのは、野村と尾花、安田猛の3人で作り上げた
「ストライクゾーン81マス配球術」。
97年はこれを活用して下馬評を覆して優勝した。
尾花が通ったチームの防御率が飛躍的に向上しているのは、これのお陰だよ。
951名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:32:57 ID:aAFmsuW50
でも親の七光りなのは間違いないだろ
選手時もコーチ時も親父のいるチームにほとんどいるし
今回の招聘の話も巨人側になんらかの思惑があっての事だろうしな
わざわざ巨人が欲しがるほどの人物とは思えないが
952名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:42:42 ID:yHGUZcQOO
>>950
何そのナントカ術って?
つおいの?kwsk
953名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:53:42 ID:ZYGhrhzX0
カツノリが来てもノムさんは阿部ぼろくそ言うんだろうか楽しみ
954名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:55:34 ID:twBOhpSG0
>>1
山倉、中尾、村田、吉永(笑)は?
955名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:07:26 ID:4mM0GoLy0
>>951
少しくらい調べような
956名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:20:51 ID:BlOyViOn0
渡真利がコーチになったのかとオモタ
957名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:30:06 ID:F2Eo6ZcG0
>>951
堀内政権の巨人にはきちんとした形でトレードされて
田尾政権の楽天にはトライアウトで入団して
ノム辞めたあとの阪神や巨人から何度もコーチ招聘の打診が
来ているのに、七光り間違い無しって意味が解らない。
大体コネや金積んだぐらいで、最精鋭選手ばかりをかき集める
部員100人超の明治大学野球部でレギュラー取れると
本気で思ってるの? 馬鹿じゃないの?
958名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:32:16 ID:7KT5zHen0
人柄は良さそうなので若手の相談相手になれそうだ
959名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:36:52 ID:VukfbuzH0
良さそうか?w
960名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:37:16 ID:GD7ZAv4W0
野村の七光りよか、彼に関しては実力で勝ち取った明治閥の方がでかい。
961名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:39:54 ID:aAFmsuW50
>>957
アホか?w
大学野球でレギュラー取ったくらいで何威張ってるんだよw
それでプロで親の七光り無しで通用するなら毎年何百人も大学野球からプロ選手が生まれるわw
962名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:45:34 ID:E5dA//6P0
>>404
アッー!
963名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:46:58 ID:HYYvQiLyO
つうか、マジレス言うと巨人が「野村の息子」をコーチ要請って、コーチとしてかなりの力量あるんだろうね
技術論か上で言ってる若手の相談役かは知らないけど
巨人、読売関係者はWBC見ても判るように野村関係はスルーしたいはずだよ
964名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:47:24 ID:GtgJ37y40
>>961
最後の一行の意味がわからない
詳しく
965名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:54:50 ID:3YWruYvL0
>>963
そうは言っても、原の世代じゃ野村は既に「凄い爺さん」だろう
そこまで拘るとは思えないんだが。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:55:01 ID:aAFmsuW50
>>957
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E5%89%87#.E7.B5.8C.E6.AD.B4

これ見た限りじゃヒドイ経歴だなw
ほとんど活躍してないし、戦力外通告されてトライアウト受けなきゃならない時点でもうw
967名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 02:57:29 ID:O8AZoDd4O
アホか
968名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:05:08 ID:HGXkk7450
一茂「あれ?俺はあのミスターの息子なんだけど・・・」
969名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:10:23 ID:GD7ZAv4W0
>>968
君の一家は読売グループ全面バックアップの上、君もようわからん役職二種類貰ってる
から、カツノリみたいに現場で汗かかなくていい身分だよ。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:11:23 ID:PAX8NexrO
人をまとめる実力は球界屈指。
971名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:16:59 ID:u6Fq0El00
過大評価じゃないの?
所詮サッチーの子だよ?親を反面教師にしても大抵は似るもんだ
972名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:26:50 ID:X21zd7St0
話題作りとパリーグの情報収集。それ以外何もないだろ。
973名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 03:44:34 ID:4G7ficdx0
盗塁阻止率が半端ないんだっけ。走られまくりの
974名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:13:36 ID:KXI5ZxorO
コーチとして優秀なんだろ。
選手としての成績とコーチとしての手腕は別だし。
975名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:15:56 ID:HGXkk7450
優秀ならなんで楽天は手放すんだろうな
楽天フロントに見る目がないのか
ノムと抱き合わせで飼わされてたのか
976名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:19:57 ID:K1iIeDEhO
>>975
イビツァオシムとアマルオシム

野村克也と野村克則


要は育成に長けたスーパー監督でも
ダメな奴、落ちこぼれは出ちゃう
そこでその落ちこぼれを励ます、悩みを聞く
ソーシャルワーカーの役割をするんだろう
977名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:26:12 ID:XztTILf10
楽天は一応カツノリ残留要請してるぞ
まあ残っても名誉監督の人質として見られちゃうだろうけど
978名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:26:49 ID:HGXkk7450
>>976
スーパー監督じゃなくても落ちこぼれは出るじゃん
手放す意味なくね?
979名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:27:29 ID:GtgJ37y40
>>975
楽天は残留要請出してる
まあ、こっちは野村の名誉監督就任に伴うものかもしれんが、
バッテリーコーチと投手コーチは残してるから、戦力として考えてる可能性もある。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:29:16 ID:G3/rwh0+0
渡真利かとおもた
981名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:33:31 ID:+zQZBNCRO
招聘へ〜イ
982名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:38:52 ID:EJkTSvUe0
ノムラ親子って私生活的には疎遠なんですか?
983名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:41:08 ID:+ngocX8c0
ヨっ社
984名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 04:45:14 ID:+zQZBNCRO
>>982

克則は溺愛してるでしょ。
疎遠なのはダン野村じゃないの?
985名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 07:31:53 ID:T9rpuoOa0
>>939
岡崎は足遅い&守備範囲が狭かったからショート→サードにコンバートされたんだろ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 07:32:53 ID:58xfrnzhO
>>976
そういやアマルは自国で監督してるな

オシムが初めて監督したとこだった気がする
違うかもしれないが
987名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 08:32:27 ID:4K3xz3RE0
長嶋の息子の一茂をコーチに呼ばないで
フロント側で使うぐらいだから
巨人のコーチ招聘は七光り関係無いと思う
988名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 09:01:43 ID:F9G1Ks3+0
>>987
広陵→明治大の野村祐輔が欲しいんじゃないの。
来年3年だからそろそろ獲得に向けて準備に入る頃だろ。
989名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 09:38:44 ID:yAOjpkS30
>>985
1989年のキャンプ頃に、岡崎、鴻野、川相、勝呂で
ショートのレギュラー争いが激化したとき、
岡崎を推す声の中に、サインプレーのセンスがあった。
が、守備範囲や小技などで川相が勝ち。
990名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 13:16:23 ID:bmUO7zZx0
991wikiより:2009/10/26(月) 15:56:33 ID:0mZkhux50
沙知代に
ケニー野村は子供の頃、初詣に行った際、
賽銭箱に入らなかった現金を拾い集めるよう命令された。それも、高額紙幣を狙う様に言われた上、多数の神社仏閣で繰り返させられた。
992名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 16:03:49 ID:/RVHgWFT0
>>987
会長付の相談役です
993名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:21:29 ID:GfefofRX0
優秀なコネにそこそこの能力、対人関係も問題ない
普通にコーチ候補になりそうと思うんだが
994名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:30:55 ID:UreDU3290
人気あるなぁ
995名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:10:55 ID:ONbZj6Zc0
巨人に来い
996名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:19:17 ID:MVQEspmgO
かつのりはかみ
997名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:22:09 ID:XO5UW4XU0
実力はなかったが野球脳はいいだろうな。

のちの名監督だな。
998名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:26:25 ID:Q7dy4IjZO
ナベツネ『間違えた…。招聘するのは克則じゃなくて克也の方だった。』
999名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:31:42 ID:SBeZUOM6O
楽天と巨人から誘われてるらしいね。
どっちを選ぶんだろうか。
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 19:32:54 ID:FEa8Vr6OO
>>1000ならケニー逮捕
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |