【野球】ノムさんに楽天が反撃 球団社長「クビ、解雇ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★
クビを通告した野村克也監督(74)から“口撃”されっ放しの
楽天球団幹部が猛反撃を開始。

20日発売の写真誌「FLASH」に「楽天幹部が激白する野村解任騒動の内幕」
という前代未聞の記事が掲載された。当然チーム内では
「球団幹部は誰だ?」と大騒ぎで「試合中にベンチに入っている人でないと
わからない話がたくさん出ていて、話した人は限られてくる」と犯人捜しに躍起になっている。

また他のメディアでは、野村監督にクビを通告した島田オーナー兼球団社長が発言。
「クビや解雇という言葉は正しくありません。任期満了とか、解任なら正しい」とし、
「私たちは立場的に反論することもできませんし、今後もすることはありません」と
言いながらも、ちゃっかり反論した。

しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
球団がクビにする解任のどちらか。「任期満了」という言葉は当てはまらない。
2003年オフに巨人・渡辺恒雄オーナー(現球団会長)が原監督を解任した際に、
「読売内の人事異動」と発言し、世論の大反発を食らったが「任期満了」はそれ以来の珍言といえる。

第1ステージでソフトバンクに連勝し、勢いに乗って敵地札幌入りした野村監督。
パ1位の日本ハムに1勝のアドバンテージがあるだけに、「(こちらは)4つ勝たないと
いけないんだから。1勝の差は大きいよ」と言いながらも、チーム力に手応えを感じていることは確か。

ベンチ裏では球団幹部の反撃をかわし、グラウンドでは日本ハムを倒して、
日本シリーズ進出を目指す。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091021/bbl0910211614003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20091021/bbl0910211614003-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:14:38 ID:jRvh9SwT0
いらん!
3名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:15:22 ID:/nzvC1Bq0
>>3なら彼女を牝奴隷化に成功
4名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:15:26 ID:8eDdpjj00
名誉監督なんてまあ事実上の首だろうにw
5名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:15:53 ID:ZI3poSc20
で、これって結局ノムさんと球団のプロレスなの?
6名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:16:33 ID:zykFqvB/0
解任もクピも、似たようなものじゃね?
7名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:17:05 ID:cO+CX/quO
もう楽天は見限られた気がする。
チームじゃなくて会社が。
8名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:17:32 ID:hkfUK6NKO
普通に任期満了という言葉でいいだろう
本当に任期が満了したのだから
9名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:17:49 ID:t7aFxqpl0
>>5
シナリオがある八百長?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:19 ID:OvSElMHx0
勝負の世界で成績に関係なくサヨナラって言うのはちょっとね。。。。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:53 ID:ZoBi6qlsO
>>8
だよな
ゴネる理由がわからん
12名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:57 ID:xi0VaGWdO
>>6
13名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:59 ID:AHYgUGfi0
任期満了に伴う〜市長選挙で〜人の立候補者を・・・じゃないんだから
言葉の言い換えとは醜い
14名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:19:08 ID:pw24o0V60
名誉監督とか余計なこというからいけない。
潔く辞めてください。契約ですから。
それだけでいい。
15浙江省在住:2009/10/21(水) 17:19:12 ID:N+rLcMwY0
結局、本当のことはしゃべらないんだな。
16名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:19:52 ID:s0ZHj8jO0
ネトウヨは橋本メール事件では橋本を支持していたのに
今回は経営陣を侮辱した野村監督支持なの?
17名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:19:57 ID:hNyGAmsM0
営業目的ならいい作戦だが
イメージ戦略としては最悪だな
18名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:19:58 ID:AHYgUGfi0
任期満了というか、雇い止めというか、派遣切りだな
19名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:08 ID:nUm5vkwQ0
それなら戦力外通告もこれから「任期満了通告」って言えばいいよ
いや、満了なんだから通告する必要もないのかな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:15 ID:z8yd4uUi0
楽天「これは人事移動だ!!」
21名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:26 ID:V9d7aOTt0
プロ野球の場合はこのケース
クビや解雇の認識でいいらしいけど
22名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:57 ID:cqa0OW5q0
任期満了に反発する奴は派遣。
勝ち組は任期満了に賛成だろ。
お前らも勝ち組なら球団側を支持しようぜ。
23名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:04 ID:uKcKIFEZ0
>「任期満了」はそれ以来の珍言といえる。

むしろこれが珍言だろう。
球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
球団がクビにする解任のどちらかが球界の常識なんて聞いたことがないぞ。
24名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:06 ID:7P5cbZGJO
>>1
雇い止めってやつですね
わかります
25名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:21 ID:c3wqwcD80
ちゃっかり
26名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:28 ID:pw24o0V60
>>19
戦力外は扱いが違う。
選手は契約年数は明記してないから。

監督は3年契約で1年延長、と期限がちゃんと決めてある。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:39 ID:mlkKVO2K0
野村は人間性に問題あり
28名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:50 ID:g5ptq19z0
子供のころ
選挙報道で
任期満了に伴う・・・を

人気満了と勘違いしてた(^_^;)
29名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:22:31 ID:gSSYCUvs0
>>8
それでいいと思う
再任されなかっただけ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:22:44 ID:IeDBP+Jk0
結局次期監督は誰が有力なんだ?
せっかくチームの人気が高まってきた所だから
流れに水を差す人事はやめてほしいな
31名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:23:04 ID:ks7a5AOJ0
>>16
お前らウザい
32名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:13 ID:HswehGn80
契約が切れて終了しただけでしょ
その前に野村が契約金の法外な値上げを要求した事があるんだろ
野村&嫁なら3億くらい出せとか平気で言ってるんじゃないかな
33名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:24 ID:eJXBlbOQ0
てかこの島田の発言がここしばらくノムスレで勝手に暴れてるアンチノムのと全く一緒で笑えるな
34名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:53 ID:aMT7XPNM0
惜しまれるのはわかるが一応契約だしなんで経営陣が叩かれるのかわからん・・
それにノムさんも愚痴りすぎると面白みがなくなって心象が悪くなると思うんだが・・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:25:12 ID:+DjsHIOq0
契約切れは普通だと思うが?
ロッテのバレンタインも同じ。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:25:58 ID:M17w6L130
要は、契約社員であることを野村は認識すべきだ。

不況で解雇された、契約・派遣社員と立場は変わらない。

たとえ、仕事ができたとしてもだ!!!
37名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:26:54 ID:iG2Dlnno0
年寄りがグダグダ文句を言うから日本では年寄りの印象がわるくなる一方だ。
昔はすっぱりと身を引くという潔さが日本の年寄りにはあったもんだが。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:26:55 ID:UfE87Xly0
プロ野球では契約年数は年俸の契約なんだよな
契約更新しないなんて成績が悪いとかそういう問題の時以外はないだろ
ま、楽天球団のやつらは素人ばっかだから球界の常識を知らないんだろ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:27:27 ID:TZByYhFW0
>>1
>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか。

辞任もクビが多いだろ。横浜とか休養までクビだぞ。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:27:38 ID:IvJLFAeV0
そりゃ任期満了なのは確かだけど、監督はやる気あるみたいだし
契約が切れるなら再契約なり契約延長すればいいじゃない。
チームを2位にした監督と、なんでそんなに契約延長したくないの?
41名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:27:58 ID:aJDdMmMA0
>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか。「任期満了」という言葉は当てはまらない。

何この常識。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:15 ID:uKcKIFEZ0
終始「契約満了で更新しない=クビ」って理屈で野村やマスコミが騒ぐから変な話に感じてしまう。
それとも表に出てないだけで2年契約とかAクラスなら更新のオプションでも付いてたのかね、だったらクビと怒るのもわかるが。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:28 ID:KklhECUT0
野村監督懐妊
44名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:29 ID:aEMAAfV50
ノムさん、プロだなぁ。
楽天も注目してもらって良かったじゃないか。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:38 ID:OieCMjtb0
>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか。「任期満了」という言葉は当てはまらない。

これ、記事書いた奴も自分で可笑しいこと書いてるなと思ってるだろ
なんだよこの小さな世界の常識
46名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:41 ID:BaxdWXS20
やっぱりTBSと仲良くしているのが気に入らないのか、三木谷は。
でもって、次の監督の本命はやぱり古田なのか?
47名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:45 ID:KMy6DH1r0
結果出してファンも続投望んでるのに慰留しなけりゃ解雇と変わらんw

絶対に断られるような契約額を提示して
慰留しとけばアリバイ作れたのにね > フロント
48名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:48 ID:AH1RBs64O
愚痴ってなんぼの人だからなぁ・・・ 客は呼べそうだしどっか取るんじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:52 ID:OoftKmII0
楽天社員の書き込みがすごいな
50名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:20 ID:dgvzoSLp0
それなら選手を切る時も任期満了といえばいいじゃんw

あと田尾の時は途中解雇でいいんだよね?
51名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:26 ID:84deAFSB0
こりゃ野球界の方が変だw。
選手に関しては新入団からFAまでの拘束があるから考慮の余地があるが、
監督については契約期間外の身の振り方は自由なんだから。
雇用主を超えた人事権が雇用者側にあるって異常なことだ。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:39 ID:EONcPzCGP
2chで任期満了ってずっと言ってた人たちはやっぱり・・・
53名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:47 ID:Mg4SV+al0
野村横浜vs城嶋阪神
のバトルが楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:57 ID:z8yd4uUi0
どっちにせよファンを味方につけたほうが勝ちよ

今回は楽天サイドの負け
55名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:00 ID:O60lqrcAO
>>38
選手だと球団に保有権ってのがあるけど監督ってどうなの?
56名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:15 ID:5IhZcqLuO
任期満了が無いとかよくわからんな
57名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:28 ID:TZByYhFW0
>>40
野村みたいなのはいつまでもいるとチームを食い物にするから。
楽天の判断は正しいよ。もう年齢も年齢だし。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:32 ID:38z80gQR0
やきうは仙台から出でいげ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:38 ID:ZUuJi9cT0
よくわからん。契約を更新しない=解任=クビ ってことか
60名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:59 ID:MehxEU9p0
東尾を仙台駅で見かけたけどもう決まってるんだろうな
61名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:31:07 ID:0M5HabZU0
球界の常識というか今までの例として首か自発的な辞任しかなかったからな。
契約云々でたたくのは当然だろう。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:31:41 ID:eLMtaoi7O
ビジネスライクな楽天と
一プロ野球監督との考え方の違いだなw
63名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:32:29 ID:VJv3cIib0
>>40
世代交代をしたいんでしょ
いつまでも長嶋、王や野村の時代じゃない
本人のやる気も結構だがもう74歳だ
若い世代に後進を譲るという気持ちも持ってもらいたいもんだ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:32:40 ID:SLyLOu0k0
個人的な意見だが >>3 がスルーされている件でh(y=
65名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:00 ID:h0+8tru5O
実はこれ、野村と球団がグルの壮大な釣りな・・・あれ、誰か来
66名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:07 ID:slvN4r350
九回の常識は世間の非常識
67名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:10 ID:pilRUGSg0
暗黒阪神→新興球団楽天→暗黒横浜

すげえなこいつ
68名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:24 ID:NKxs6c4xO
契約とは何か野村は知らないのです

あほですよw
69名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:26 ID:AqpcPPqz0
試合前に限ってこういう情報が出る仕組みなのかい?
70名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:27 ID:S418+kQ80
エゴだよそれは
71名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:09 ID:pw24o0V60
>>60
それはただの傷心旅行じゃね?

楽天の次はブラウンなんだろ?
72名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:16 ID:4fTtXB22O
>>57
野村が食い物にしたチームって具体的にどこ?

星野が食い物にしたチームはすぐ思いつくけど。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:37 ID:CRW/Fpzb0
>>22
自分は氷河期の負け組みだから契約切れですから正当です。
という世の中の流れに憤りは感じる。
正社員登用の道あり!
なんてコピーに釣られて2年で切られた日にはもう。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:41 ID:uNsLL/cb0
|  | ∧_∧
|_|´・ω・`)楽天工作員のみなさん、お茶ですよ
|回| o o旦 晩御飯は三木谷さんにでもご馳走してもらってくださいね
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
75名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:47 ID:S3zZ9b7g0
要は
使い捨て
76名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:35:07 ID:eL2HkImp0
普通に「フロント批判する奴はクビ」って言えばいいじゃんw
77名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:35:10 ID:K37GdsdN0
本日までのお約束でした。
長い間ご苦労様でした。
また、機会がありましたら宜しくお願いいたします。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:35:34 ID:GQSH0ABT0
王がソフバンを監督から身を引いたのは「勇退」という言葉になるんだろ?
ヤクルトで実績残した野村は最後どうなったんあっけ??
79名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:07 ID:bERUWwlo0
やっぱりノムスレのアンチは楽天社員でしたか
80名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:11 ID:KHz5wvJt0
>>1
解任とクビってどう違うんだ?
81Ψ:2009/10/21(水) 17:36:33 ID:gdfMtgH70
任期満了前にクビにするくせに、任期もヘチマもあるもんかね。
82名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:33 ID:Pem48DNtO
解雇とか解任とかどうでもいい。
イーグルスファンの俺が納得出来る監督を連れてこい。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:35 ID:OIMjJ7bw0
金の問題じゃないの?
ノムさんだと高そうだし
84名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:57 ID:75DXfsDwO
工作員はがんばらないと任期満了になって大変だなw
85名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:00 ID:KHz5wvJt0
>>72
後者は現在進行形だしな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:20 ID:QiKZsGNfO
球界の常識w

87名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:36 ID:uKcKIFEZ0
>>72
南海〜楽天まで全部だろう。
縁故にせよTV出演などにせよ常に一線越えたことやってるのは確か。
それだけの大物で力もあるけど危険視するのも分かる。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:57 ID:FT6n+q7R0
>>78
あの時は「勇退」扱い。
色々噂があったが、形式的には円満に野村監督は退任した。
89名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:38:23 ID:xhAVroR50
テレビで巨人ー中日戦、ネットで日ハムー楽天戦のパターンね。
今日は真っ直ぐ家に帰ろう。
90名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:26 ID:9MF2an5NO
もう74歳なんだから年金生活すりゃいいんだよ金あるんだし
日本で12席しかないんだとっくに定年すぎたじじいが居座るな
91名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:35 ID:KR1wH9NH0
常識を知らん球団だな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:42 ID:8/PolgB/0
たぬき爺さんにみんな籠絡されとる。
それだけのこと。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:44 ID:OieCMjtb0
ノムさんは恩義を大事にするだろうから、当時のヤクルトはよっぽどいい社長や会長だったんだろうと思う
ヤクルトレディの人柄を見ても分かるが
94名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:50 ID:NerJVsefO
球団側の言い分はもっともだがどう考えたってタイミングがまずかった
なぜ最後まで待てなかったのか
95名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:58 ID:VpF7hOh+I
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50

96名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:40:21 ID:oQHQcePE0
言葉変えても首は首だろw
97名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:40:45 ID:OwF2C0NfO
楽天のスパムメール問題どうなった?
98名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:41:04 ID:rUD2YCK+0
クビも解任も一緒だろwww
99名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:41:12 ID:kODjad1XP
野村がやめて話題もなくなって万年Bクラスになる楽天が
燃え尽きる前のろうそくのように最後に必死の話題作り
100名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:41:26 ID:TZByYhFW0
>>72
今現在もコーチカツノリだぞ。
ヤクルトもドラフト3位で指名させられてるし
そもそも阪神時代もホテルは全部スイートとかやりたい放題だったろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:41:27 ID:E5xvx0+w0
>>96
契約満了です
102名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:41:56 ID:rC6IIOtM0
>>26
何言ってんだ?選手も短年契約と複数年契約有るだろ 
103名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:05 ID:0n0cRD5jO
老害イラネ
104名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:08 ID:jXYzW7Yt0
なんかゆとりが全開だね。任期満了の一言で全てなのに。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:12 ID:EGe5GzFK0
>>1
これが計算された、
球団と野村の壮大な話題つくりなら
大したもんだがな
コロッと留任なら萎える
106名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:44 ID:1dyUWKAb0
つーかこの理屈でいえば監督が変わる時って監督自身が
発作的にやめたり死ぬ以外は全部クビなんじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:53 ID:pw24o0V60
>>100
カツノリは人望あるし、評価高いんだよ。
球界でメシが食える人間。

カズシゲみたいな寄生虫とは違うぞ。
108名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:56 ID:xhAVroR50
野村の解説は好きだ。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:43:09 ID:75DXfsDwO
言い訳が工作員と同レベルとはなさけないな。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:43:09 ID:WvsXO3O8O
ふーん
111名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:43:18 ID:Nct84fLoO
ノム本体は勿体ないかも試練が
付録のダメコーチが切れるんだから、いいじゃん
112名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:11 ID:CRW/Fpzb0
>>104
むしろ契約でポーンと解雇できるような世の中になった時代とゆとり世代はリンクしてるとおもうんだが…
30台〜中高年の方がよっぽど契約切れだからサヨナラに違和感感じてると思う。
113名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:15 ID:wqE1hwVK0
球界の古い常識なんて新興球団は知らんがな
114名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:25 ID:TZByYhFW0
>>107
プロ野球は実力の世界。
人望とか関係なし。

コネじゃないと言いたいなら楽天以外でコーチやってからの話。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:27 ID:7ipv3oLL0
ノムさんはいつももめてるので
ご本人にも問題ありだと思うが
楽天側もこんな調子じゃ、次の監督でも揉めるよ
ノムさん辞めさせるにも、丁寧にやれば出来た筈。
まあ、楽天にはノムさんは手強すぎる相手だったわけだ
今度から、身の丈に合った人選べよ。大矢とかw
116名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:51 ID:LMaBKkAj0
>>107
バックに野村がいるから話があるだけじゃん。
野村が死んでもコーチの話が来たときに初めて球界でメシが食えるんだよw
117名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:45:00 ID:rC6IIOtM0
>>106
そうじゃないか?基本的に成績不振や事件起こさない限りは監督継続だし
118名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:45:52 ID:26qB35Hv0
いま世の中派遣切り問題で結構ピリピリしてる時期に
楽天も火に油を注ぐような発言してくれちゃってまつねw


119名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:45:57 ID:rywRr9UuO
もういい加減ウンコの投げ合いは止めろよ。少しはやってる選手の気持ちを考慮しろ 馬鹿
120名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:10 ID:SEJcTFM8O
野村は卑屈で嫌だわ
121名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:20 ID:/Ugqz/blO
楽天には契約満了って考え方があるようだし、
選手もみんな契約満了ってことでいいよね
好きなチームに行けばいいよ

122名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:28 ID:LMaBKkAj0
>>117
フロントの意に沿わなかったり揉めたりしたときに解任はあるよ。
野村がそのイレギュラーな事態に該当しただけのこと。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:40 ID:fEvCZi6l0
>>119
どっちかといえば一方的に投げてるな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:41 ID:2nF4Yb2D0
>>106
基本そうだよ。
選手が使えないと判断された時点で戦力外になるのと同じ。
監督にトレードはないが。
戦力外通告を任期満了とは言わない。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:49 ID:vHNb8NDP0
人間の社会では契約というものが有るんだ、契約だよ、これがナイガシロになると社会全体がメチャクチャになるんだよ
1年延長させて貰ったんだろ、何をグズグズ言ってるんだ、バカでなければ卑しい姑息な考えがあるんだろ
バカマスメディがチヤホヤするからバカが勘違いするんだよ、アンチ野村の俺が言う
                       
126名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:59 ID:pw24o0V60
カツノリは阪神でも巨人でも辞めるときにコーチ就任を打診されてる。
それ蹴っ飛ばして現役にこだわって楽天に行った。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:03 ID:WKZwBxus0
>>75 要は 使い捨て
毎年1億5千万も払って 使い捨てとな?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:04 ID:YrXVUe190
契約満了ってことか
129名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:22 ID:LMaBKkAj0
>>121
外国人ならそのとおり、日本人は保有権があるからわけが違うよ。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:37 ID:2nF4Yb2D0
>>122
>イレギュラーな事態
つまりこの解任劇は(球界の)常識ではないという事さ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:56 ID:FIiO6SDnO
ノムさん
また、セリーグを盛り上げてくれ〜
これを期に、横浜→新潟に移転しますか…
132名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:10 ID:bgpAhucgO
年俸で揉めたんでしょ。
当然の判断
133名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:28 ID:qXvHwenn0
>>126
じゃあ野村が辞めたあとも安泰だな
134名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:31 ID:eJXBlbOQ0
>>116
カツノリは阪神も巨人も辞めるときにコーチ就任要請されてただろ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:32 ID:LMaBKkAj0
>>130
引き起こした原因が野村だから批判されるのも野村であるべきだけどね。
136名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:36 ID:SQBsAZB00
どちらにしろCS直前にこの話題を出すべきじゃなかった
137名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:06 ID:1UAfi5zK0
まだシーズン中なのに売り言葉に買い言葉か
みっともないね
138名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:14 ID:2nF4Yb2D0
>「私たちは立場的に反論することもできませんし、今後もすることはありません」と
>言いながらも、ちゃっかり反論した。

これが楽天フロントの象徴的な部分
こいつらは常に自分たちがいい子でいたくて泥を被りたくない。
悪役になりきったロッテのフロントの様な覚悟がない。
139名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:30 ID:rB+XOMpdO
この場合解任ってクビと同義なんだけど、島田って馬鹿?
140名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:39 ID:s7bbd7XBO
>>114
その人望含めた能力がプロとしての実力だろ?
141名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:50 ID:kODjad1XP
>>127
野村のおかげで露出してる分考えれば1億5千万は高くないから。
100万でも役に立たない奴は高いし金額でしか物言えないやつは馬鹿。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:01 ID:aMT7XPNM0
球界の常識ってことか・・
143名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:05 ID:OegCl5Gh0
>>134
やってから言え
就任要請とかw
144名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:19 ID:n0Z12VMO0
次は田尾監督できまっちょる
145名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:34 ID:Kdtz1bbGO
>球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
球団がクビにする解任のどちらか。

例えば、元々1年契約で、翌年の更新はしませんと球団に言われたら
クビ扱いなのか?更新し続けない限りクビにしたって言われるのも何か変だな。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:37 ID:Q/JWBRGq0
「クビや解雇という言葉は正しくありません。爺は要らないなら正しい」
147名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:42 ID:D5axqPYIP
任期満了て珍言か?事実その通りじゃねーか
148名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:44 ID:8+jARTWg0
契約終了がなぜマズイんだ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:56 ID:1dyUWKAb0
>>117
というより今の日本球界で3年以上監督を続けるには特別な理由がいるな
殆どの場合は3年くらいで辞めるからクビって表現だと違和感があったりする
まあ、クビなんだろうけどな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:51:05 ID:24AbBOl60
重光の方が三木谷よりマシだったとは・・・

151名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:51:19 ID:dyF/VcOs0
へー、オーナーって三木谷じゃないのか
どうでもいいけど
152名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:52:02 ID:bgpAhucgO
>>141
それを判断するのはお前じゃなくフロント。
フロントは割に合わないと判断したから契約延長しない。
以上
153名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:52:37 ID:EGe5GzFK0
楽天は選手の話題より
野村の記事が圧倒的に多い
今年のスポ紙一面を何回飾っただろうか?
1億5千万はむしろ安いくらいの広告料だろう
結果も出しているし俺なら留任だけどね
ミキティは優勝したら困るらしい
154名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:53:00 ID:OegCl5Gh0
名選手でも方針に合わないと放出とかあるからな。
別におかしくもない。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:53:13 ID:fFshnH+o0
あんな暗いじじいのことなんか無視しろよ
156名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:53:42 ID:yoRATVUp0
>>94
野村がはっきりしろと迫ったから
157名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:53:49 ID:2nF4Yb2D0
>>145
1年契約でも好成績を出せば更新するというのが通例だったからね。
Bクラスになれば何の波風も立たない。
少なくとも1年契約だからシーズンの成績は一切考慮しませんと断言するのは稀。
何やっても辞めさせられると分かっててやる気の出る人間なんていないんだから当たり前。

だから球団もシーズン中に続投もありますよと口約束の二枚舌を使ってた。
なのに最後の最後にそんな事をいった覚えはないと言い張ったが複数の記者が確認して記事にしてる。
158名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:28 ID:H26GpL2c0
勝つと選手の年俸が上がってしまうから、「ある程度」無能監督のほうがいいんだよ。
ブラウンとか東尾で4位あたりを球団は望んでるんじゃない?
159名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:38 ID:+N0i21DNO
次の監督は礒部公一がいい。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:42 ID:zpeApLiZ0
横浜が婆抜きの婆を引いてくれそうで楽天もよかったなw
161名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:45 ID:TZByYhFW0
>>140
実力が伴わない人望に意味はない。
俺の友人にすげーいいやつがいるんだがそいつプロ野球で通用すると思うか?
ちなみにそいつ運動全然だめ。でもすげー人望はある。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:55:15 ID:V/r3nMhS0
宿敵巨人を倒して日本一

そして契約満了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:55:58 ID:r6PjFitQ0
カツノリのことが心配なんだろ。
一緒に解任されるだろうから。
孫ができたばかりだからな。
164名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:56:48 ID:8+jARTWg0
クビなら、1か月分の給料ださなければならない。
懲戒免職なら、即刻追い出せる
165名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:56:57 ID:TZByYhFW0
>>157
>だから球団もシーズン中に続投もありますよと口約束の二枚舌を使ってた。

いやいや、球団は最初から成績にかかわらず今年で終わりって言ってただろ。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:15 ID:8qGULp7h0
>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか。

何が「しかし」なのかわからん
「任期満了とか、解任なら正しい」って球団社長が言ってるんだろ?
あと、任期満了と「読売内の人事異動」を一緒にしておかしいって言うなよ
167名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:45 ID:HlRej60QO
>>26
バーカ
168名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:47 ID:TZByYhFW0
>>153
コスパは最高にいいよな。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:49 ID:2nF4Yb2D0
>>165
それを途中で続投もありますよと言い出したから二枚舌だと言ってるんだが。
このことは複数の記者が確認して複数のメディアで記事になってる。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:57 ID:+o0qgfG40
野村なんてキモ爺いがいなくなってスッキリする。
171名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:58:00 ID:7ipv3oLL0
元来、経営陣って野球を知らないし、舐めてる。
どんな名選手だろうが、「馬鹿」だと思ってる。
読売でも、阪神でも、西武などでもあったこと。
ノムさんもヤクルト時代、
例会でオーナーに「今季限り」って言われたし。
なんで、そんな場所、時に言うかねぇw
172名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:58:24 ID:SxMPvBhz0
>>163
何人目ができたのか知らないけど、克則のところはずいぶん前から子供いるだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:58:31 ID:SitjP30O0
有能な監督なら、どこかから声がかかるだろう。

なんで楽天が野村を引き留めるべきと考えるのか訳が分からない。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:58:55 ID:AGOGGsxbO
それよりなにより、俺は三木谷が嫌いだ。
175名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:00 ID:24AbBOl60
>>165
それならそう一貫すればいいだろ?
バレンタインと同じ時期にいえば、
CSにも行かないで面目丸つぶれでお払い箱にできる
176名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:04 ID:MMHhvwsI0
こまけぇこと(r
林田だって野村が勝手に解雇して勝手に復帰させただろ
言葉の解釈なんて立場によってまちまちなんだから、ザクがいちゃもんつけてるだけ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:12 ID:qXvHwenn0
自称楽天ファンだからだろw
178名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:21 ID:2vTpuXJm0
>>162
それマジになったら楽天ファンやめるわ
179名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:34 ID:07WAPUsr0
任期満了なら大人しく去れよ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:00:04 ID:KfmIKQlJO
>>165
工作員乙。監督や複数が球団幹部ら続投の話を聞いたのはガセ?
181名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:00:42 ID:G1GGdoKy0
>>153
ネットばかりしてるからそこら辺がわかんないんだろーよ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:06 ID:t4iLqtaB0
IT企業には、同情や情けなんてありません。
簡単に首切ります
183名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:19 ID:KBAvluWpO
>>114>>161
コーチの話だよな?
一定の技術と知識、それに人望。
そのすべてがコーチとしての「実力」。
技術だけありゃいいなんてのは、個人競技の「選手」ぐらいだぞ、スポーツ界でも。
184名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:24 ID:8+jARTWg0
そんなに楽天好きなら、来年は無報酬でやってくれ
185名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:38 ID:53tEEWG/0
オーナーやフロントとちゃんとした信頼関係作れない監督なんて無能というより他にない
186名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:40 ID:Uj+slCNk0
派遣契約と同じ

契約満期までやれば解雇とは言わない

契約満期前なら解雇

マスゴミは満期なのに解雇と言ってるから
マスゴミ的にはノムさんのも解雇になるんだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:45 ID:EGe5GzFK0
>>174
この人野球が好きなんだろうか?
CS勝ち上がってテレビの前で盛り上がっているだろうか?
俺はそんな気がしないんだよね
感情抜きの打算的な考えで球団持っている気がする
ブラウンにしたら1億浮くじゃん?
みたいな
188名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:54 ID:18xf1kjW0
楽天はネトウヨ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:18 ID:De77ooUXO
↓三木谷氏が一言
190名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:21 ID:ipx04uem0
楽天も意外とマスコミの使いかた下手だな。ノムがうますぎるのか。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:27 ID:BXte0GFR0
>>125
>人間の社会では契約というものが有るんだ、契約だよ、
>これがナイガシロになると社会全体がメチャクチャになるんだよ

球団を設立して早々、3年契約を結んだ初代監督を1年で解雇した実績があるのでね。
ご都合主義で契約論を振り回しても、世間は納得しないよ、工作員さん。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:34 ID:cmcgwOqv0
>>171
例会という場が、最後通牒を言い渡すに相応しいと思ったんだろうがw
193名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:38 ID:2qwK/FxH0
カツノリの人望ってもはや都市伝説レベルだなw
194名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:41 ID:hYZVE40XO
監督なんぞ契約社員だろ。その契約が切れるだけの話しだ。何をそんなに騒ぐ事があるんだよ
195名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:03:39 ID:6NrJbW0U0
楽天のCS進出はノムの再就職活動w
196名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:03:48 ID:vQaVGwEt0
楽天は二度と使わない
197名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:04:29 ID:0vHXoE66O
チームから要らないっていうのはプロ野球じゃクビってこった
プロ野球のいろはも知らん若い球団の雇われが偉そうなんだよ

いつまで不毛な言葉遊びやるつもりだ?
198名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:04:34 ID:gOLwegYn0
高齢だしって理由で納得できんのか野村は。74歳だろ。
球団からしたら契約切れたし、変え時だろ。
「現場で死にたい」って、本気で死んだら洒落にならんだろうに
199名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:05:34 ID:6NrJbW0U0
文句だけの利用者は積極的に斬った方がマシ言うのが最近のマーケティング方針だけどねw
200名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:02 ID:S6KT7PLf0
試合前に余計な事言うなよ
これだから」批判されるんだよこのアホフロントは
201名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:07 ID:NewBpueJ0
こんだけもめると
他球団は監督要請しづらいだろうな
次の野村監督任期満了の球団のイメージダウンが怖いだろ
202名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:09 ID:xpXTcKgz0
楽天なんて使ったことない奴らがアンチ楽天となった。

ミキティざまぁw
203名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:26 ID:QXyWGgC80
派遣みたいな扱いだなw
204名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:34 ID:apOS07N10
実際には契約満了だが、
それなりの実績を残し且つファンから再任が期待されている現状では
世間のイメージ的にはクビだわなw
205名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:06:59 ID:DtrZgYId0
派遣社員を切ったときの言い訳みたいだな
206名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:07:07 ID:8+jARTWg0
サッチーが許さんだろ。隠居は
207名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:07:42 ID:+1uTgAAHO
去年で契約きれてたのに一年延長してもらったんだからむしろ感謝しろよ、ジジィ
208名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:07:43 ID:tG9VDFOd0
選手は球団に保有権があるから社員
監督は球団に対して営業をかけて契約を取ってくる個人事業主
だから、選手を取るときは基本的に球団に話がいくが、
監督の場合は当人に話がいく
従って、クビ、又は解雇という表現は間違いだと考える
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/21(水) 18:09:00 ID:QuP8pmqO0
本当に死んだらさっちーから
10億単位の訴訟おこされそう
210名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:09:25 ID:8+jARTWg0
嫁が球団事務所まで押しかけて カレンダーに書き込みするような
輩だからな
211名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:10:05 ID:DtrZgYId0
>>153
CSの1次ステージを通過した日の夜にNHKで野村監督の番組やっていて
現役の監督でここまで取り上げる人はいねぇよなぁと思った。
212名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:10:09 ID:2jOI4viSO
選手もかわいそうだよな
213名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:10:20 ID:m62f88I9O
来年も野村にやらせて最下位になったら面白いのにな。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:11:15 ID:iI6er6dH0
任期満了だろw
マスコミの人間のくせに言葉遣いも分からないのか?
麻生にあれだけ言ってたくらいだから、記者を辞めたら?
215きのこ:2009/10/21(水) 18:11:29 ID:C/qcpxEAO
来期の監督は、大仁田ファイヤー厚です。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:11:42 ID:8+jARTWg0
楽天なんて愛してないよ。自分のギャラのためだけ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:12:12 ID:iZh5I63iO
俺は思うんだけど野村の年齢で1億5千万ももらって何に使うんだ?
218名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:12:30 ID:ANfEMTiDO
仙台はハムが勝ったら暴動起こす奴いるの?
219名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:18 ID:bgpAhucgO
何より三木谷批判してる馬鹿をなんとかしてくれ
220名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:23 ID:ANfEMTiDO
>>217
ヤクザにミカジメ料でも支払うんじゃね?
221名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:32 ID:8+jARTWg0
つぎはバレンタインで
222名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:40 ID:0vHXoE66O
>>215
プロの世界は評価=金だから、なまじ安いと舐められてるみたいに思うんじゃね?
体裁だよ体裁
223名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:41 ID:4qkoeG1gO
211なら
今日は六角家でチャーシュー麺、明日は青葉、明後日は六厘舎。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:13:54 ID:r55kiMA10
契約書にお互い判子押しての1年契約だろ
一般常識的に解任では無いと思うが。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:14:13 ID:dHnnbiitO
みんな野村監督好きなの?。
あんなボヤキやきうが21世紀になっても存在するなんて信じられないよ。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:14:37 ID:8+jARTWg0
この夫婦は金の亡者だ
227名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:14:52 ID:FT6n+q7R0
>>165
野村は「優勝すれば別」と球団社長に言われたと言っている。
水掛け論だがね。
しかし、宣伝効果抜群で、監督としての能力もある、そして結果を出した
のに、契約更新しないって前代未聞じゃないか?
228名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:15:34 ID:ZUuJi9cT0
去年、成績にかかわらず今年1年のみってことで契約したんでないの?
229名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:15:47 ID:ikntxhuuO
契約がどうこうとかどうでもいいけど、世間も球界の人もみんなこれはクビだと感じてると思うよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:16:20 ID:7ipv3oLL0
監督雇うんなら、やめさせる時のことも
考慮しとけってことだな。
マスコミ受けする監督、選手ってのは
周りが騒ぐからな、就任時も辞任時も。
読売や阪神なんぞ半世紀にわたっても
学習しておらん。
231名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:16:58 ID:hD/Az08A0
「任期満了」自体はそのとおり。なんら間違っていない。

ただ、問題となっているのは「なぜ契約更新しないのか?」
だから、「任期満了」ではその答えになっていない。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:19 ID:6GHhhHNo0
>>55
ない。契約期間を全うすれば、あとは自由。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:20 ID:FT6n+q7R0
>>187
全く興味ないらしいよ、野球には。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:20 ID:0P3aLxRW0
任期満了とか契約期間終了でいいだろ。
解任か辞任しかないって意味不明だよ。
235名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:25 ID:56A9e4CJ0
成績に興味がないなら
別の企業に球団ごと売ってくれよ
ほんと盛りあがらないから
「任期満了」でもこれだけ躍進たら
頼み込んで延長してもらうぐらいなのに
クビじゃなくて任期満了ですとか何も分かってない
236名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:34 ID:fjT24QIqO
竹刀ごっつぁんです
237名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:42 ID:Nd2z4xYJ0
>>227
収益的に頭打ちなんだよお
いくら頑張っても観客これ以上無理だし、「楽天」のポジショニングは既に確立されたし


次の目標は原価削減または選手に金を使いたいのは見る限り明解
238名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:54 ID:8+jARTWg0
南海追い出されたのもよ〜くわかった
239名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:18:42 ID:iI6er6dH0
>>231
年俸やコントロールが効かないことじゃない?後は球団批判とか。
240名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:00 ID:wfl8LDSp0
去年から時期ブラウンを狙ってたんだろw
241名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:17 ID:XEnvs/Di0
たしかにシーズンはじまるとき、今年で終わりと言ってたんだよな。

マスコミも報道してたのに。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:20 ID:2IL7eB4u0
工作員と熱い戦いしてるのはどういった人々なの?
243名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:28 ID:AzPlpwpMi
たんに野村はフロントを軽く見ててフロントは野村を舐めてる。それだけじゃね?
244名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:34 ID:av94o/px0
結果を出してクビじゃあ、これからの監督はやりにくそう。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:43 ID:4TkUVZK40
この程度のことで何も業界の常識に従う必要はないだろ
野球しかやってないと、こういう社会常識が無いことを平気でやる
そもそも今期の1年だって温情の延期だったじゃないか
246名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:53 ID:8+jARTWg0
球団が大金はらった選手 使わないしな
247名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:20:13 ID:aQU0/Yte0
世間常識的な考え方をする球団が
非常識世界の野球界の慣わしとやらを知らなかった
そんな感じ?
248名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:20:34 ID:9WoEa9Jz0
>>227
そもそも優秀であるという前提が正しいかどうか大いに疑問がある おれは評価してない
249名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:20:46 ID:S2NraFc+0
楽天はファンを完全に敵に回した。
球団イメージが悪すぎ。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:20:58 ID:7ipv3oLL0
>>243
うん、そうだ。それで合ってる。
間違いない。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:21:05 ID:8+jARTWg0
長島は3位で首だったよな
252名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:21:06 ID:eJXBlbOQ0
ここの人は誰もCS第一試合見ないの?
253名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:06 ID:xeGc7iv20
楽天はビジネスには向いていても
スポーツチームの運営にはまったく向いてないな
チーム立ち上げから2人続けて監督と喧嘩別れだし
ヴィッセルでもしょっちゅう監督変えてるし
254名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:14 ID:lrg+fdFT0
世界一のキャッチャーの城島を批判したんだからクビは当たり前
楽天首脳陣が三顧の礼を尽くしてジョーを迎えるんだよ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:21 ID:9WoEa9Jz0
>>252
セリーグとパリーグを交互に見ているよ
256名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:53 ID:FT6n+q7R0
>>245
野球ファンってのはその球界の常識に染まっているんだよ。
今回の楽天フロントに決定的にかけているのは「ファンへの視点」だ。
いわゆる「ビジネスの常識」を振りかざして解任したって(おっと契約満了
で更新せず でしたね)、ファンは納得しない。
しかも後任監督(が決定的といわれている)ブラウンは逆立ちしても野村
より、いい成績は出せない。
これじゃファンは離れるよ。
257名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:59 ID:ByMXwUpQ0
クビや解雇じゃなく任期満了だったら再契約しろよ
258名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:23:59 ID:9WoEa9Jz0
>>256
そもそも野村がブラウンより優秀だというのが間違い 熱心な野球ファンでないと分からないだろうがね
259名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:24:14 ID:7ipv3oLL0
>>254
城島はほぼ阪神だよ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:24:26 ID:EGe5GzFK0
>>252
左目でセリーグ右目でパリーグ見ているよ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:25:27 ID:56A9e4CJ0
この球団では結果をのこしても意味ないわけだ
じゃー中畑でいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:25:50 ID:6sXxE3VC0
解雇と解任は同じ意味だと思うですが…
263名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:25:52 ID:FT6n+q7R0
>>257
そうなんだよ。
何故、契約を更新しないか を説明しなければ意味がない。
ファンの人気があり、マスコミの露出度もバッチリ、おまけに今年結果を
出した。疑問を呈している人もいるが、監督の能力も問題ないと思って
いる人の方が多い。
普通なら、野村側が「契約満了だから」と言っても、三顧の礼で再契約
するよ。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:25 ID:hz4KQMTE0
野球では任期満了って言葉がないんだ
はじめて知った
265名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:34 ID:iI6er6dH0
>>256
楽天にとって重要なのは、楽天グループの知名度アップと黒字になることなんじゃね?
だから、少々のファンが離れようが、経費削減のほうが重要なんだろ。

てか、もう知名度上げたから、球団売りたいんじゃね?w
266名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:36 ID:0vHXoE66O
>>258
ブラウンのルンバ采配が野村より優れていると申すか?w

その御高説を鯉スレで言ってこいよw
267名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:43 ID:DZLBeVp4O
任期満了で楽天フロントの人気も満了と。
268名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:50 ID:DwsUUgAc0
任期満了はいいが解任は違うだろ
島田の解任発言がここまで騒動大きくしてんだよアホやろこいつ
269名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:56 ID:sUiaLq/u0
>>105
そうか?
楽天に対してや野村に対して不快感もってる人間多いだろ
それで注目浴びて大成功とか亀田とか好きなタイプだな
270名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:27:31 ID:FT6n+q7R0
>>248=256

ID:9WoEa9Jz0が野村の実力を評価していないことは良くわかった。
しかし、一般的な評価は違うよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:28:05 ID:NewBpueJ0
いずれにしろ今季限りで野村の監督姿はもう見れないだろ
そう思えば感慨深いものがある
272名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:28:12 ID:y88ER5kz0
楽天ザマー
そもそもこんなクソジジイに頼ったことが間違いなんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:28:51 ID:qXvHwenn0
去年でクビにしとけば良かったのになw
274名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:29:20 ID:FT6n+q7R0
>>271
自分もそう思っていたが、そうでもない雲行きだよ。
楽天をぎゃふんと言わせたくて仕方がない会社が親会社の球団の
次期監督が未だに決まっていない。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:30:33 ID:GKqLfJct0
任期満了だろ
球団はなにも悪くない
276名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:30:52 ID:y88ER5kz0
>>269
上手いこと言うね。その通りだよ。

TBSと亀田が喧嘩してるようなもんだ。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:30:54 ID:/iH5x+dO0
ノム産
278名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:00 ID:65AzoHkeO
>>258
客寄せとしてはブラウンより圧倒的に優秀だよ。
監督としてはやたら露出度高いし、宣伝効果もそこそこある。
279名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:09 ID:5iXlVlfoO
もともと
みきたには野球嫌いだって言ってたよね

嫌々買い取ったんだよね
280名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:17 ID:6GHhhHNo0
>>227
露出がホントに楽天にとってプラスになってんのかについては多少疑問があるな。
とにかく露出すればその質は問わない、というのなら、とやかくはいわんが、
普通はそんなことはないだろ。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:36 ID:GkFg+KeF0
>>18
貧乏人の派遣切りと野村のそれじゃ全く違うけどね
282名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:06 ID:FT6n+q7R0
>>280
露出してCSに進出しているんだ。
文句ないじゃないの?
まさかたまたま進出したって言う訳じゃないんだろうね。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:18 ID:smTxbOB/0
>>1
秋鮭の賞味期限じゃねえんだから、
一年契約でしたから契約満了ですって言われても聞こえねえなあ。
なんというか、説明責任を果たしてねえな。
284名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:32 ID:9WoEa9Jz0
>>270
そのとおり なぜか野村がいまだに優秀な監督であるという幻想がある。
しかし成績を見ればタイガース時代から6年連続最下位を含めてBクラスばかり
もちろん野村の責任が大きいとは言わないが戦力がなければ勝てないというのは
どの監督でも同じということは少なくとも言える。
285名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:35 ID:eBHhyoCa0

第一戦に勝たないと、リーグ優勝は苦しいよ。
286名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:41 ID:NewBpueJ0
>>274
この騒動みたらさすがに監督要請はしないだろw
解任時のイメージダウンは計り知れない
287名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:43 ID:8q+z+rYbO
あんな鼻毛ボーボーの糞ジジイなんか誰だって解雇すんよ
288名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:33:40 ID:84deAFSB0
ま、ファンはあきらめるしかないんじゃないの。
新規球団で手を上げたのが、楽天とライブドアのわずか2社。
この2社について、プロ野球興行の最高意思決定機関のオーナー会議が
「プロ野球球団保有にふさわしい企業」として選んだのが楽天。

現状において、リーグ、コミッショナー、オーナー会議から異論の声はゼロ。
プロ野球の興行側としては何の問題も無いという判断なんでしょ。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/21(水) 18:33:44 ID:QuP8pmqO0
いくら高給とかいっても
これだけテレビ露出の多い
監督ってそうはないぜ
給料分の宣伝費は余裕で取れてると思うんだけど
それ以上にむかつくことでもあるのかな?
290名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:34:06 ID:mutA59TVO
野村監督は来期は横浜でやればいいだろ
291名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:34:14 ID:FT6n+q7R0
>>284
ヤクルトは偶然強くなったとでも?
292名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:34:32 ID:QXyWGgC80
>>284
別にお前が評価しなくても球界が評価してるんだから仕方ないだろ。
そのない戦力を使える戦力にしていくのに向いた監督だと思うけど。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:35:23 ID:GKqLfJct0
ベイスターズは森で懲りてるだろwwww
294名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:35:39 ID:qXvHwenn0
球界が評価してるならまた監督オファーあるだろうから安心だな
295名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:35:40 ID:nZfmbnF70
>>291
古田という必然がいたな。
野村いなくても優勝してるし。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:35:43 ID:oxD+5M4u0
まあ要するにだ。
横浜同様、勝ちたくないって事なんだろ。
ほどほどの運営にするために。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:36:43 ID:9WoEa9Jz0
>>291
当時のことは正確には覚えていない、だから論評はしない。俺が゛いまだに”という修飾語を
付けたということはそういうこと 昔の野村は優秀だったかもしれない、でも今はどうかな?
298名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:37:17 ID:i2Ip5G2t0
こんなのガチガチで野村の勝ちだよ。
島田オーナー兼社長たって、そんなの誰も知んねえよ。
それに、島田オーナーっておかしいだろ、オーナーは三木谷ってならナットク。
299名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:37:24 ID:yrcPnLoD0
一方的にクビにしておきながら
野村人気は残したい他球団で監督してほしくないから
名誉監督
下品な楽天らしい発想ですね
弁当の持込も許さないわけだわ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:37:29 ID:7P5cbZGJO
>>284
野球知らずは2chでいきいきできていいな。がんばれ
301名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:37:31 ID:FT6n+q7R0
>>295
古田が未だに「一から十まで仕込んで貰った」と言っているのは誰でしたっけ?
今は犬猿の仲になっても、野村に育てて貰ったことだけは認めてるよ。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:38:02 ID:y2Vq8RgJ0
どうせ野村&サッチーが法外な契約金ふっかけたんだろ?
303名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:38:26 ID:4oT/O24i0
ヤクルト時代はドラフト一位と助っ人が当たりまくったからな
304名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:38:57 ID:p59x3Nfy0
はやく千葉へ移転しろよ
305名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:39:06 ID:NewBpueJ0
野村が監督として有能かどうかはわかんないな
選手としては超一流だったと思うけど
306名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:39:10 ID:IqkLJmhv0
>>302
フライデーには野村の息子をヘッドコーチにしようとしたとか出てたが
307名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:39:54 ID:7ipv3oLL0
>>295
古田の存在は小さくないが
それだけで優勝できるほど簡単じゃないわな
選手層が厚くなることに加え
スカウティング等の裏方を育てたことが大きいと思うが。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:40:50 ID:9WoEa9Jz0
例えば一場 この投手は今はボロボロだが1年目はさすが騒がれるだけあるという素質の片りんは
見せていた。しかし野村の古い考え、起用法によって潰れたのじゃないかと俺は強く疑っている。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:41:02 ID:FT6n+q7R0
>>295
その古田が、戦力があっても監督がヘボなら優勝できないと言うことを
自分が監督をやって証明してしまったガナ。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:41:02 ID:xUnmvy670
解雇よりは解任の方がしっくりくるかもとは思うが、
そんな言葉尻捕らえてグダグダ言う程度しか反撃材料ねーのか
311名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:41:47 ID:TZByYhFW0
>>183
>一定の技術と知識、それに人望。

だからプロで鳴かず飛ばずなのに親のコネでコーチやってるやつに
なんの実力があるの?

312名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:42:04 ID:vkcgYoxoO
>>291
偶然だよ。
古田以外はね。
313名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:42:16 ID:9WoEa9Jz0
>>309
古田がやった時のヤクルトが戦力があった?ほう、それは斬新な見方だな ヤクルトファンに聞いてみたい
314名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:42:30 ID:SitjP30O0
市場はどうか知らんが、

ホームラン王、首位打者、そして今年は10章投手3人とか、
いい選手が揃ったな。
これは野村のいい面だろう。

まあ、山崎は初年度から活躍したが、それでも今でも
主力なのはすごい。
本人の力だけじゃないだろう。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:42:37 ID:FT6n+q7R0
そろそろ楽天工作員が湧いてきたから、観戦に集中するわ。
316名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:43:48 ID:nZfmbnF70
>>301
そりゃ新人時代の監督だし「一から十まで仕込んで」くれるだろ。
それが野村じゃなくてもバッテリーコーチや監督が「一から十まで仕込んで」くれるだろうし、
古田のポテンシャルなら球団を黄金時代に導くぐらいの捕手に育ってるんじゃねーの?

阪神でも楽天で、野村は捕手くらい育ててるんだろ?
優勝マダー? 古田2はいつになったら育つんだ?
317名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:43:53 ID:2nF4Yb2D0
>>308
そうだね、7点差貰って引っくり返されるのも野村のせいだね。
318名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:44:14 ID:VHH82EBo0
はっきり給料高いから解任でいいんだよ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:44:17 ID:TZByYhFW0
>>169
>>180

続投もあるって誰が言ってたの→(球団関係者)どうせこんなのだろ。
320名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:45:22 ID:FT6n+q7R0
>>313
是非、聞いてご覧。

少なくとも、ブラウンの方が野村より優秀だというID:9WoEa9Jz0の珍説よりは
同意する人は間違いなく多いよ。
最多勝のグライシンガーと、ラミレスがいたんだよ。
それで最下位って監督の責任じゃなかったらなんだよ。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:46:40 ID:TZByYhFW0
>>187
>>233

ホリエモンつぶしのために球界がミキタニに要請したんだろ。
怨むならプロ野球界を恨め

つかオーナーがホリエモンにならなかっただけでも感謝しろよ。
322名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:46:47 ID:2nF4Yb2D0
>>319
島田と米田の名前がちゃんと上がってる
323名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:47:16 ID:4aVuqx5Q0
卒業か
324名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:48:10 ID:eJXBlbOQ0
ノムの実績は単にいい選手がいたのと他球団が自滅しただけっていう人は
監督の能力の優劣をどうやって評価してるんだろうと不思議になる
そういう人に限ってノムは無能っていうんだよねえ
325名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:48:24 ID:TZByYhFW0
>>200
野村がせかしたから答えただけだ。
答えなかったらこたえなかったで裏でこそこそとしてるって連日
不満ぶちまけてただろ。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:49:05 ID:TZByYhFW0
>>322
ではソースを。それがほんとなら楽天の手落ちだな。
327名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:49:10 ID:FT6n+q7R0
>>325
楽天工作員、ついに居直る。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:49:51 ID:TZByYhFW0
>>217
息子や孫のため
329名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:50:23 ID:7ipv3oLL0
>>316
古田を指名した球団、他にあったか?
なんか、阪神村山が指名しようとしたがメガネがどうのとか。。。
野村が城島を育てられたどうか、わからないように
古田を他の監督で育てられるかなんてわかんね〜んだよ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:51:04 ID:EmKQRTDmO
続投で騒いでるファンも
野村の高給払うために入場料値上げしたら文句言うんだろ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:51:12 ID:FT6n+q7R0
>>326
ソースはない。
野村が「言われた」と言っているだけだからね。
水掛け論だ。
逆に言えば、ソースがないから「事実上のクビ」に出来るんじゃないか。
ソースがあって、おまけに契約を更新しなかったら、楽天フロント袋だたき
だぞ。
332名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:51:34 ID:1925OyMXO
>>308
いやいやいや、一年目の時点で伸びしろないのが明確で、横浜、巨人ファン皆ホッとしてたじゃん
二年目に勝ち星ちょっと稼いだけど、エースというには程遠い内容
市場はプロの才能なかっただけ
333名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:52:31 ID:TZByYhFW0
>>327
都合の悪いのは工作員ってwww

野村が自分で勝手に勘違いしてマスゴミ使って無理やり聞き出して
勝手にふぁびょってるだけだろ。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:53:26 ID:a49UHT+70
ちゃっかり
335名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:53:38 ID:gOLwegYn0
「続投もある」なんて曖昧な言葉で乗せられたのか野村は。
「善処する」と変わんないだろ。その場で「優勝したら続投です」と言い切らせればよかったのにな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:53:47 ID:Bcsi0FOL0
しかしこの監督の人生の節目には必ず虚人が登場するな。

サッチーに捕まり、息子は大成せず、アンチ巨人こそこの人の人生そのものだな。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:53:53 ID:FT6n+q7R0
>>333
都合が悪くなるとwwwを連発すると、余計信憑性がなくなるぞ
工作員さん
338名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:54:01 ID:TZByYhFW0
>>331
それじゃどうしようもないだろ。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:54:05 ID:tgIIQEarO
>>324
てか選手の能力を見出す力も大事だってのにな
現に才能を引き出せずに放出された選手が、楽天で活躍してたりすんだし
340名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:54:42 ID:2nF4Yb2D0
>>322
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091013/bbl0910131140000-n1.htm
 −−米田球団代表には「優勝して続投しましょう」と言われていたそうだが

 「言った言わないは水掛け論になるけど。米田は何回も『続投しましょうよ』と言ってたわ。3、4回では効かないよ。
そうしたら昨日(11日)『そんなことを言った覚えはない』だって。こうなると人間性の問題だよ。発した言葉には責任を持ってもらわないと」

 −−米田代表のその趣旨の発言を何回も聞いている報道陣もいる。ヒドイ話ですね
341名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:55:33 ID:Ja5N/WDb0
>>339
まぁ、カツノリを使うために藤井をメタクソに叩いたり、
とても公正とは言えない態度だけどね
342名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:55:38 ID:8lrUsDl20
まあ、確かにクビではないな
343名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:55:42 ID:wWw3M3fb0
>>320
選手一人二人の力じゃどうにもなんないのは横浜見りゃわかるだろ
じゃあ去年沢村賞の岩隈と首位打者のリック、3割99打点のホセがいて最終戦まで最下位争いしてた野村は?って言われるぞ
344名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:55:47 ID:TZByYhFW0
>>243
ああ、そんな感じだな。話がかみ合わない連中同志って感じ。

楽天は契約通りで問題ないと思ってるし
野村は日本プロ野球のしきたりのほうが優先すると思ってる。
345名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:57:35 ID:2nF4Yb2D0
>>340>>326ね。
あと報知の記者もコラムで球団側の続投発言の存在について触れてるし
週刊誌だと今週のポストがやはり島田の発言として複数の記者に言ったと書いてる。
346名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:57:40 ID:l8eOscic0
ノムもはっきり言っているが、
チームをここまで作り上げてるし
納得できる監督を連れて来いって事じゃないのかな?

347名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:57:57 ID:TZByYhFW0
>>278
采配はともかくパンダとしてはこれ以上ないほど優秀だもんな。
東北のパリーグの1チームでスター選手がいないのにこの露出。
ハムの監督が誰か知ってる人って一般人じゃほとんどいないだろうに。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:58:07 ID:QXyWGgC80
>>308
百歩譲ってその意見が正しかったところで、
監督なんて100%すべて、拾い上げるなんて不可能だ。
ずっとやり続けていいことばかり続く監督なんてまずいない。
だから適当にタイプの違う監督に交代しながら運営していくんだろ。
349名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:00:02 ID:TZByYhFW0
>>286
TBSがそんなに優秀だったら水戸黄門が最高視聴率ってことにはならないと思う。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:00:19 ID:NewBpueJ0
>>324
WBCで
もう日本は一勝も出来ない
優勝は韓国
とか言ってたね
これだけで無能と言うつもりはないが
野球を見る目は怪しいな
351名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:00:22 ID:WjdIcCrJ0
野村も問題あるけど俺は三木谷には球団を持つような人間としての器が
ないような気がする。田尾の時もひと悶着あったが、あまりにも考え方が
合理的過ぎて経営者としては有能でも球団経営するに当たってのビジョンとか
夢とかそういうものが致命的に欠けている気がする。
352名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:00:56 ID:FT6n+q7R0
>>344
続投を望んでいる多くの楽天ファンをないがしろにしている分、フロントの
方が分が悪い。
なるほど契約を更新するしないは、つきつめればフロントの自由だ。
しかし、今回の不可解な契約不更新は、楽天ファンや楽天以外のプロ野球
ファンからみれば非常に不誠実に映ったことは間違いない。
それが来年以降、楽天にとってどうなるか・・・
ID:9WoEa9Jz0以外は誰が見ても無能なブラウンが監督になった楽天が
いい成績を残せればいいがね。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:01:17 ID:Rh+vrLTV0
記者に金掴ませてノムのイメージダウン記事
354名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:01:40 ID:TZByYhFW0
>>337
俺は全然都合悪くないよ。
反論できないからって工作員認定する奴のほうが都合悪いでしょ

www←これは嘲笑してるんだよ。 おわかり?wwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:02:01 ID:+KFFrDRV0
辞任かクビかしかないんだったら今までどんな名匠でも良い辞め方してないってことじゃん そんなの寂しすぎるだろ
356名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:02:34 ID:HBUleqo90
任意引退制度とか酷いよなぁ。
人身売買されてるようなもんだよ。
色んな所から守られてたから歪な形態でいれたけど、
これからはそうはいかない時代だよ。
357名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:02:43 ID:sk//BGzi0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1256116696/

351 風吹けば名無し sage New! 2009/10/21(水) 18:05:11.71 ID:poE9aT3b
一点で止めれば何の問題もない
397 風吹けば名無し sage New! 2009/10/21(水) 18:06:32.84 ID:poE9aT3b
まぁ2失点は仕方ない罠w
大丈夫、2点くらいは取れる
478 風吹けば名無し sage New! 2009/10/21(水) 18:09:18.99 ID:poE9aT3b
まぁ1回負けても五分だけどなw
でも3失点位で止めとけ
515 風吹けば名無し sage New! 2009/10/21(水) 18:10:27.78 ID:poE9aT3b
これはあかん、無理だわ
358名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:02:45 ID:FT6n+q7R0
>>355
「勇退」というのがある。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:03:26 ID:LLUIquI9O
これは、球団が野村劇場に乗っかったんじゃないか?
360名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:05:41 ID:xUnmvy670
>>350
あれはWBC監督選定の時のゴタゴタで
私情が混ざって目が曇ったののもあるだろ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:06:46 ID:TGOrSPXD0
あんな人格破綻した監督クビでいいんじゃね?
362名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:07:50 ID:yt/4/pBJ0
自分の1.5億のほか年間3000万円の宿泊食事代 
これとは別に3000万円ほどの交際費(コーチなどとの食事や打ち合わせ)
女房来仙時の世話 息子の給料
シーズン中にもかかわらずスケジュール管理は野村企画
楽天もイヤになるわ
363名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:07:59 ID:NewBpueJ0
>>360
>私情が混ざって目が曇ったののもあるだろ
それフォロになってないw
私情こみで話したらいけないだろw
364名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:08:11 ID:bRotQQWiO
工作員だらけじゃねーかw
365名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:08:19 ID:doz/Yaf70
野村が自分だけ不幸みたいに言うのが不思議
どの監督だって似たような目にあってるってよく知ってるくせに
366名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:08:38 ID:2I1D3VJ90
合理的、近代的な球団運営を考えるチームなら野村は切り時だと考えるのは当たり前。
そもそも優秀であるかどうかも疑わしい、その上にチームを私する傾向がある、金がかかる。

367名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:09:00 ID:1ER+U9Wn0
議論が全然噛み合ってないのは
ノムシンが野村の非論理性を受け継いで発言し
ノムアンが楽天のビジネスライクな論理性を受け継いで発言してるからだな
368名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:11:34 ID:hz4KQMTE0
>>320
ノムさんもターフルも好きなヤクファンだけどそれはない
ターフルの時はリリーフがマジ糞だったから、野手、一部の先発が頑張っても無理。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:12:02 ID:Xyju4DsR0
解任はクビと変わらん
370名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:12:31 ID:xUnmvy670
>>363
フォローなんてする気ねぇし、アンチノムでも信者でも無いんで
お前みたいに一例のみで全てを判断しようとする奴もどうしようも無いわ
371名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:14:08 ID:wE/Qi3nu0
ファンからすればどうでもいいこと
野村がいなくなるのには変わりないだろ。
372名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:14:35 ID:7ipv3oLL0
>>367
そのとおりです
373名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:16:44 ID:NewBpueJ0
>>370

>>350をよく見てよ
一例じゃなくて二例だ

それに
楽天が二位になってここまでこれるとは思わなかった
って野村言ってたけど
2chの書き込みではあの戦力でBクラスはありえないって開幕前にあったよ
↑の書き込みした奴は野村以上に野球を見る眼があるってことかな
374名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:16:53 ID:sMAQ2f690
だったら1年契約の選手は全員自由契約にしないとな
375名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:18:07 ID:Q058FsUS0
今更、何を言っても無駄だな
球団側は自らイメージダウンする発言ばかりしとるなw
376名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:18:42 ID:4iPWLAtr0
マー君も一年契約終了で人気満了か
残念だなあ
377名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:20:33 ID:2drPvOGP0
明らかに成績上げて、本人はヤル気あるのに契約しないって珍しい気が・・・
378名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:20:37 ID:JQ859pO00
任期満了のどこが珍言なんだろう・・・
憂患不治の常識は世間の非常識だな
379名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:21:21 ID:sF5mS2UyO
>>376
選手の場合は保有権があるだろ。
監督にはない
380名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:22:15 ID:dYEqIXrr0

言いながらも、ちゃっかり反論した。wwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:22:37 ID:t1oekZ77O
非正規雇用者の雇い止めがこれだけ問題になってる中で
何の生産性もない企業の大将がこういう発言したら
社会からどれだけ顰蹙を買うかもわからんのかね
382名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:23:41 ID:ypja6Sc50
まあ、少なくとも、今までの騒動を見る限り、楽天が野村を切りたいってのはおおいに理解出来るわ。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:23:53 ID:gWh0NSK70
どっちにしてもめったにありえない話ではあるんだが。
誰が監督になるか知らんけど、やりにくいだろうなぁ。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:24:11 ID:xosGrKrOO
結果出して本人に続ける気があって
ファンもそれを望む中で監督を変えるんだからクビと何も変わらんだろ
385名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:25:12 ID:2qwK/FxH0
>>381
派遣と野村はどう考えても重ならないぞw
派遣から見てもざまあみろって感じだろ
386名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:25:21 ID:7ipv3oLL0
>>379
保有権って
選手が他球団に移りたくても駄目で
球団に残りたくても駄目ってやつか
387名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:25:52 ID:sF5mS2UyO
>>381何言ってんだ?
息子やブルドックババァまで儲けさせたわけだろ?
もう充分だろ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:26:04 ID:pqvn/HbhO
野村を切るなら切るで別に構わないんだが、それならシーズン終わった段階で通告すればよろし。
「CSや日シリ終わるまで新監督を待つといろいろ差し障る」というなら、来年も野村でやればいい。

これなら野村はともかく、世間様がゴタゴタを感じることはなかった。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:28:05 ID:bWP1J3y7O
楽天はファンに応援される運営を考慮すべきだな
390名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:28:12 ID:1M895Gb8O
楽天しゃれにならないわ
mj強い
391名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:29:03 ID:sF5mS2UyO
>>386選手の入団時の契約金は実質保有権の買い取りみたいなもん。
392名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:29:42 ID:vZ3GNG/0O
>>8
最終節でしか優勝が決まらないリーグみたいなもんか
393名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:29:44 ID:eRCke0QG0
リンデンも打って楽天盤石だな
394名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:30:51 ID:1krtKFWb0
日本一になった監督がその年にクビ
なかなか面白い脚本を目指しているな
395名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:33:02 ID:LNJmIiZn0
>>388
まあそれはそうだろうな
野村は「何で今頃言うんや!再就職もままならんわ!」って暴言吐きまくりだろうけど

もう楽天フロントは野村が恐怖の対象になってたんじゃないかな
とにかく早くクビを明言して、どこでもいいから
よそに行って貰いたいって思いで必死だったのかもしれない
396名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:34:17 ID:BJ3i6xK90
芸スポの楽天擁護してる奴と全く同じこと言ってるな・・・
マジで工作員だったのかよw
397名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:34:51 ID:Us4NSowq0
任期満了の監督とかいないからwww

スポーツ界で任期満了とか言われた選手も監督もありえないからwwww
398名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:35:37 ID:XedEHItv0
>>351
田尾のときは契約途中で打ち切った正真正銘の解雇だよ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:36:22 ID:MmUFOlKyO
法的にクビかどうかが問題なのではなく、ファンが圧倒的に支持する監督が辞める事実が問題だとなぜわからないのだろう?
400名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:36:30 ID:Cdx1SxFO0
そうかそうか
401名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:37:20 ID:XedEHItv0
楽天が工作員を出しているのは芸スポの楽天の試合結果スレを見ればわかる
楽天の試合結果スレを見ているとマジでキモチ悪い
402名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:37:52 ID:t7uUZnbZ0
ママーッ!!コワイよー!!
ここ楽天社員が一杯いるよー!!
403名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:38:17 ID:BJ3i6xK90
こんな馬鹿が球団社長やってるんだから選手や首脳陣は地獄だな
楽天イーグルスは選手や首脳陣含めて誰一人首にしたことはありません(キリッとか言い出しそうだ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:08 ID:3x2V+CqH0
>>1
> 「クビや解雇という言葉は正しくありません。任期満了とか、解任なら正しい」とし、

任期満了と解任は意味が違うだろ

解任と解雇はほぼ同じ意味だ
405名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:18 ID:sF5mS2UyO
>>401そうか?
野村信者こそピックルだろ。現役時代のカツノリまで無理矢理フォローしてたぐらいだしな
406名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:29 ID:zn54P8Tk0
要するに定年退職なんだけど、再雇用を求めてもめているって事か?
407名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:36 ID:M0nmSd1UO
糾弾数が少ないのだからリーグ優勝チームは一勝で日本シリーズに進出
三位チームはリーグ優勝チームに三連勝でミラクルw
408名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:56 ID:vkzwFzStO
球団の常識は世間の非常識
409名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:40:12 ID:ix4WDky00
【産経】日本はいつから社会主義国になったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256091471/

▼鳩山政権が打ち出した子ども手当や農家の戸別所得補償、高速道路無料化といった
バラマキ策も社会主義のにおいがプンプンする。子供がいるだけで1人当たり
年31万2000円もらえるのは、親にとってはうれしいが、半額支給だけでも2兆3000億円もかかる。

▼鳩山政権がまとめた来年度予算の概算要求は、あれほど批判していた
麻生政権下の要求額をはるかに上回り、95兆円台になった。赤字国債の
発行額も50兆円を軽く超える。選挙前に民主党の偉い人が「財源なんて
どうにでもなる」と吠(ほ)えていたのを覚えているが、政治は魔術ではない。

▼家計に例えれば、月給が40万円弱なのに、食費や教育費、ローン返済で100万円近く
浪費しようというわけだ。売り食いにも限度がある。民主党に国民が託したのは、
社会主義化ではなく政治の刷新と無駄遣い一掃のはずだ。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:40:18 ID:f1GlLKcE0
>>401
試合結果スレの書き込みの半分以上は工作員の仕業だろうな
工作員の努力は動員にぜんぜん結びつかずに人気ワースト1位だったけど
411名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:40:56 ID:7ipv3oLL0
楽天さん、球団経営止めなよ
あんた背中が煤けてるぜ
412名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:40:58 ID:v03r7fQLO
楽天はこうなったら日本一を目指せ。
フロントに人を見る目なしと感じさせるのも一興。
413名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:41:28 ID:NewBpueJ0
社員も何も野村には昔からアンチが山のようにいるでしょ
414名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:42:32 ID:LsOi3Qhb0
>>406
一般の感覚でいうと、勤続38年。会社にとってものすごく貢献した社員に
退職直前に「退職金ないから」って言うのと似ている気がする。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:43:33 ID:2610SCDP0
複数年契約してたわけだから、任期満了はありえるだろ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:44:28 ID:eJXBlbOQ0
>>405
いつも思うけど野村信者が擁護工作しても単にノムが得するだけだろ?
工作母体がないんだけど
ノムが一個人それぞれに対してそんなに影響力があるわけでもなし
アンチ野村は工作母体はいろいろあるけどな

あとこの問題はフロントが「クビじゃない」って反応した時点で負けだと思うけどな
ノムは残りたいからいろいろグチャグチャ言ってるわけで、自分たちが正しいと思ってるならスルーするのが正解
417名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:44:31 ID:xVLNfQfmO
楽天と中日になったら野村の一人勝ちやな
418名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:44:33 ID:2610SCDP0
>>414
経営再建のために社長として向かいいれて
ひと段落着いたので、新しい風をいれようって方がわかる
419名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:45:09 ID:lFe9Nryi0
要は プラスαの退職金出せ ってゴネてるんだろ
420名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:45:22 ID:OffIPJA6O
ファンも支持してるし結果も出したのに解雇だからなあ。年俸1億5000万でそれが原因で解雇なんでしょ?ぼやきによるメディア露出を考えれば安いもんだろ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:46:11 ID:AgumvNZp0
自分たちが正しいと思ってるならスルーするのが正解(キリッ
422名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:46:13 ID:M0nmSd1UO
年寄りは黒幕なら現役でいいんやろw
ドラマ見てもアメリカドラマみたく年配が主役を張らないw
423名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:46:38 ID:2I1D3VJ90
>>406
ちょっと違うね 少なくとも日本では非常に珍しいケース 普通なら昨年で終わり、今年まで引っ張れば
今年の成績からして続投が普通、そういう意味では野村が言うとおり。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:47:26 ID:lFe9Nryi0
自民党の政治家にしても、後継を育てて譲るという姿勢がないわな
老害や
425名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:47:38 ID:U6jfpmSmO
やっぱり秋山監督が言ってたことは本当だったのか

「あれはノムさんがCSを盛り上げる為にやってるんだよ」

426名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:48:28 ID:cC1Cll1A0
>>418
そうそう
球団側はそう言えばいいのに、「クビじゃない、任期満了だ」とかピントがずれた反応してるんだもんなぁ
427名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:49:04 ID:lFe9Nryi0
ほんまに金に汚い夫婦やわ
428名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:49:05 ID:BJ3i6xK90
>>418
で社長以下、会社を動かしてきた主だった連中ほぼ全員首で
取引相手は現状維持を望んでる状態だな。
普通の会社ならとっくに潰れてる
429名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:49:51 ID:M0nmSd1UO
>>424
若くて優秀を重視すぎてセカンドチャンスが無い国やんけw
430名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:50:05 ID:zn54P8Tk0
>>417
つうか、セリーグはヤクルトに出て欲しかったんだよな
431名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:50:27 ID:sF5mS2UyO
>>416じゃあ野村の息子みたいに親のコネで面倒みてもらってるような奴が野村を信心してるのか?

野村なんて南海時代から敵をつくってその度に追い出されてたろ。
わざわざ工作員雇わなくても野村は嫌いはゴロゴロいるだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:51:40 ID:C9n4ogmvO
楽天強えぇ
433名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:51:49 ID:42fZkyuhO
つまり人事権を持つ立場の人が野球もそうですが、スポーツを全然分からない素人が行ってる球団ってことじゃないの?
金儲けに関してはプロなんだけど、仙台の野球ファン心理を読めなかったことに責任を感じ、社員やバイトを総動員して世間を静めるために日夜努力を惜しまず全てをもみ消そうとしているってことで間違いはありませんね?
434名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:52:13 ID:SXqXqjuP0
楽天は馬鹿だな
会社のイメージを自分達で落としてる
435名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:52:14 ID:NVPawFHB0
>球団社長「クビ、解雇ではない」

語るに落ちたな。
436名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:52:20 ID:3x2V+CqH0
>>426
任期満了なのはみんな分ってるんだよな。

実績は残しているのに任期満了後に
契約更新しない理由が全く説明されてない。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:52:39 ID:PE9uL0BS0
人のフンドシで相撲をとるだけの、ピンハネ・グループ楽天は
日本のクズでしょうね!
438名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:05 ID:TmBtXl+W0
阪神で暗黒期を任されて地道に戦力揃えてようやくこれからって時に
タイムアップになったけど今回はギリギリ結果が間に合ったのにこれは
さすがにボヤきたくなる気持ちもわかるけどね。
とはいえ育成目当てで高額の謝礼もらってるって自覚はあるんだろうし
育成さえ終われば結果なんぞ知ったこっちゃないって言われる覚悟も
しとけよとは思うが
439名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:12 ID:lFe9Nryi0
なんでこいつは病気にならないんだ
440名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:15 ID:M0nmSd1UO
>>430
リーグ順位を重視すべき
下位チームには一勝で良い
優勝チームには一勝で日本シリーズだよ。
441名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:24 ID:hv8NrPmx0
野村と東尾の解説を比べたら野球の深さが一目瞭然
442名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:49 ID:CghalOON0
さすがに派遣や契約社員クビ切るのに慣れている会社だけあるな
443名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:02 ID:xUnmvy670
>>433
間違ってるだろ
こんなに騒ぎでかくなったら揉み消せるわきゃない
444名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:12 ID:eJXBlbOQ0
>>431
親のコネで生きてるやつらが「親のコネの希望の星ノムさんを辞めさせるな」って団結して書き込んでるって?
その想像はアホすぎるだろw
445名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:19 ID:BJ3i6xK90
>>433
そのとおりなんだろうね。
普通の野村アンチなら糞爺ゴネても首でざまあwwwとか言うところなのに
明らかに毛色が違うからね
446名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:27 ID:lFe9Nryi0
ああ、新生楽天が早く見たいな
447名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:57 ID:PHQsqAof0
>>436
任期満了だからで十分じゃん
448名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:55:06 ID:sMAQ2f690
チームの大事な試合の前に何やってんだこの糞フロント
449名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:55:49 ID:eQma70jB0
楽天上層部はビジネスは一流かも知れないけど、スポーツビジネスは二流。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:56:13 ID:lFe9Nryi0
女々しいな 糞ジジイ
451名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:56:30 ID:0Dua8p9VO

楽天工作員だらけ?
452名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:56:52 ID:cC1Cll1A0
>>447
その理由じゃ誰も納得してないからこんな騒ぎになってるわけで
453名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:57:13 ID:svjFNoaH0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】ノムさんに楽天が反撃 球団社長「クビ、解雇ではない」
キーワード:目くそ鼻くそ





抽出レス数:0

あれ?
454名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:57:20 ID:42fZkyuhO
最終戦で堀江現場責任者と交わしたファンとの約束すら守れなかった球団が今さら何を言っても納得できん。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:57:36 ID:/3HVwR7t0
実力のある監督なら、ヤンキースの監督だったトーリさんみたいに、引く手数多だよ!!
456名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:57:37 ID:3x2V+CqH0
>>447
それは形式的な理由でしょ。

普通なら実績を残したんだからわざわざ変える必要がないでしょ。
契約更新しないならそれなりの理由があるはずだが
それは明らかにされない。
457名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:58:52 ID:M0nmSd1UO
終身雇用制がゴールデンのドラマに年配主役がいない原因かw
458名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:00:14 ID:PazHJ5XT0
>>35
> 契約切れは普通だと思うが?
> ロッテのバレンタインも同じ。

契約の話としては同じだけど、騒動としては、あっちは広岡が、
今回の野村や球団以上にキチガイ発言を繰り返したから、全然違うよ。
広岡「今年の戦力だと二位じゃなくて、一位になってないとおかしい」「成績不振」
459名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:00:36 ID:sF5mS2UyO
>>444アンチ=工作員というのも安直だろ。
野村は家族さえでしゃばらなければ、かなり評価は違ってたろ。
ブルドックババァしかりダン野村しかりカツノリしかり、家族総出で球団にタカリにくる。
与党の総会屋みたいな奴ら
460名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:01:38 ID:lFe9Nryi0
まあ、裁判になっても楽天の勝ちだろ
461名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:02:26 ID:CZueww2O0
楽天球団社長は日本語が不自由やからな
462Ψ:2009/10/21(水) 20:02:33 ID:xuUZ1SX+0
>>436
そうだな、任期満了=退任なんて世界はどこにもない。
企業だって再任が当たり前だからな。
463名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:02:52 ID:xOzRF0Re0
まあ、所詮は新参田舎球団ですよ?
464名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:03:06 ID:42fZkyuhO
>>443>>445
どんなに工作員が必死になって反論したところで、絶対にもみ消せないと思います。
少なくとも、今回は田尾さんの時とは結果が違うわけで…。
465名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:03:17 ID:M0nmSd1UO
今、本当に未経験者は若いのしか雇わないよw
466名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:03:44 ID:6GHhhHNo0
>>462
君の住んでる世界はどんな世界だw
467名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:04:04 ID:XeeFMAGt0
>>456
金でしょw
高いんだよ野村の給料がw
468名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:04:12 ID:Dcsr14LK0
そうえいば、田尾のときも対応がひどかったな
469名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:04:22 ID:M0nmSd1UO
誰にでもできる仕事でも若いのしか雇わないからなw
470名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:04:50 ID:84P7UAQz0
蹴球部のほうでも松田監督に続投要請したあとに「やっぱ継続しません」なんてグダグダな対応してたなw
471名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:04:53 ID:w+MK/oy+0
野村監督に命名権つきスポンサーを募集すればいい
年俸+諸経費+楽天の取り分で5億くらいでいいんじゃないか
で登録名はたとえばTBS野村とか冠をつける
ビジネスで利益が出れば割り切ると思うよ
472名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:05:55 ID:CZueww2O0
>>1

契約社員の派遣切りを「解雇」や「クビ」と称している日本の現状を知らないの?
473名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:06:10 ID:unYkpmIp0
球団「クビや解雇という言葉は正しくありません。任期満了とか、解任なら正しい」
記事「自分から辞める辞任と、球団がクビにする解任のどちらか」

球団はクビ≠解任
記事はクビ=解任

どっちが正しいのだ?
474名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:06:10 ID:Sc2YQB+z0
>>471
エイベックス片岡あゆみw
475名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:06:24 ID:lFe9Nryi0
もう、あんなボヤキ野球 見飽きたわ
476名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:06:52 ID:E7TXKIy50
なんで野村擁護は論理がむちゃくちゃなんだよ


>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか

なんだそりゃwwwww
そもそも野村の歳まで監督やったやつなんかいねぇだろ
477名無しさん@恐縮です :2009/10/21(水) 20:06:54 ID:zEPoEHhX0
カツノリ、カズシゲ、フクシ
結局この中で一番実力あったのは誰でしょう?
478名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:08:01 ID:unYkpmIp0
なんだzakzakじゃん
479名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:08:11 ID:3x2V+CqH0
>>467
だったらそう説明すりゃいいのに

まあ年俸高いとしても野村のおかげで注目度は上がって
広告効果はあると思うがね
480Ψ:2009/10/21(水) 20:08:38 ID:xuUZ1SX+0
>>466
任期満了即退任の例があったら出して見。
県知事だって再トライの道はあるんだぜ。
481名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:08:46 ID:Lkbc1+Ng0
そりゃ契約満了をクビと一緒にされちゃたまらんわなw
482名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:08:56 ID:lFe9Nryi0
ほんとみっともないな、この爺
483名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:09:09 ID:NRZef+wKO
プロでは契約を結ばない=解雇クビだ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:09:17 ID:42fZkyuhO
三木谷も嶋田も踊る捜査線を見てないんだろうね?
「事件は現場で起こってるんだ!」
現場監督は大変なんだぞ。
少しは労働者の立場を考えたら?
485名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:09:48 ID:NpVU+SskO
>>8
だよな(笑)

なんか そんな言葉はあてはまらないとか

この記者 馬鹿なんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:09:59 ID:vu7enRqf0
まあ球団監督を契約社員扱いはちょっと・・・
田尾はもっと酷い切られ方してたがw
487名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:17 ID:+nNLHHLe0
楽天は工作員なんて雇ってないで、
売れてない店から巻き上げたみかじめ料返せよw
488名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:21 ID:zCQB3Kwz0
ノムとフロントの芝居だろ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:22 ID:E7TXKIy50
>>484
野村並みにキモチワルイ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:32 ID:sF5mS2UyO
>>480
任期満了になったら自動的にまた知事になれるのか?
491名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:44 ID:BtiF3pptO
契約更新しないってことは解雇、クビとなんらかわらん。
野村が更新しないっていってたのならば違うけど
492名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:10:59 ID:oaPlQBQF0
>>480
労働現場では普通に見られる事だと思うが
493名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:11:10 ID:7ipv3oLL0
>>477
ふくしの場合、実力ってなんだ?
494名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:11:30 ID:sENRuXISO
よっぽど辞めたくないんだろ
495名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:11:34 ID:Bh7KhFvzO
>>477
ツマンネ…

496名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:11:38 ID:lFe9Nryi0
普通、日本一になって  もう、遣り残したことはありません、みんな
ありがとう さようなら  だろが
497名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:11:57 ID:sF5mS2UyO
>>477
福嗣だな。高校生なのに優勝のビールかけに参加したぐらいだから。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:12:25 ID:osqEYK4q0
あの延々議論してたバカはzakzakの野郎だったのか 
499名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:13:04 ID:vu7enRqf0
さらに契約の話とするなら野村は4年やってるから3年勤めた段階で正社員雇用しなくちゃいけない法律があるぞw
500名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:13:18 ID:E7TXKIy50
>>498
おれも同じこと感じたw
なにやってんだか
501名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:13:44 ID:qjqvQSIj0
社長は正論だな
契約が今年までで新たに契約を結ぶわけじゃないんだから、人気満了解任が正しい
クビや解雇というのは、まだ契約が残っているのにそれを破棄することを言う。

502名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:14:58 ID:lFe9Nryi0
名誉監督を拒否したんだから、正社員はないな
503名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:15:27 ID:59RTjbkAO
球団から年棒一億五千万ももらっといてマスコミ通してあんだけクソミソに球団批判したら誰でもクビにしたくなるだろうよ


結局夫婦揃って金の亡者なんだよ
504Ψ:2009/10/21(水) 20:15:55 ID:xuUZ1SX+0
>>490
チミは文盲か?再トライの権利はある、と言ってるんだけどな。
任期満了だけでは普通は理由にならん、ということ。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:16:44 ID:V1qOz01wO
>>491
最初から契約が切れるのもわかって話しして
野村「円満退社ですね」と握手もしてたそうな
旦那が社長とと友達という西川史子談
なのに怒る野村がわからん
506名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:16:46 ID:lFe9Nryi0
王なんて、ちゃんと後継を譲って ダイエー会長だもんな
長島も巨人終身名誉監督
507名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:17:32 ID:3x2V+CqH0
>>501
日本語としては
解任=任期の途中で一方的に辞めさせること

会社の役員については会社法に条文がある。
508名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:18:09 ID:biP05d/5O
楽天勝ってまつよw
509名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:18:32 ID:5+XQOAtF0
野球選手も、複数年契約以外は毎年が満了だな。
510名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:18:35 ID:sF5mS2UyO
>>504監督の場合はどうすればいいんだ?また契約更新しろということか?
この場合は選挙民=フロントだろ
511名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:18:51 ID:E7TXKIy50
zakzak記者が工作して、野村擁護のレスがあったら
記事にしようとしていたのに、アンチしかいなかったってオチ?


野村が「悲劇のヒーロー」とか別スレで言ってたのにはコーヒー(ry
512名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:18:53 ID:RXRZUxTF0
次は東尾?ブラウン?
513名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:19:13 ID:lFe9Nryi0
しかし、球団にくちばし挟む嫁さん、とかありえんもんな 普通
514Ψ:2009/10/21(水) 20:19:16 ID:xuUZ1SX+0
>>490
取締役の任期は何年か知ってるか?
515名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:19:55 ID:Ze0fd7pUO
夕刊フジの記事に悔しさが滲み出ているな
仲良しのノムさんが反論されたのと、仲良しなのにここまで深い話は聞いてねえよという悔しさが
516名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:20:26 ID:PazHJ5XT0
>>1
> 「クビや解雇という言葉は正しくありません。任期満了とか、解任なら正しい」とし、

クビは俗語だから、ともかく、
「解雇」は任期終わってないのに解任することだから、(法律的な用法)
言っていることは全く間違ってない。
騒いでいる奴は馬鹿ばかり。

どんな有能な人間でも球団がいらないと思ったら再契約する必要ない。
まあ客商売だから、商売上は世間に説明責任がある。法的にはない。
ただそれだけのこと。

有能なカツノリ君は残留ですか?(笑)
517名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:20:34 ID:eQma70jB0
田尾をクビにした時の三木谷の、
「俺は厳しい人間だからね」って言葉がどことなく印象的だった。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:20:53 ID:ngTcYrP80
次の人、引き受けるのが嫌になるじゃん。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:21:01 ID:sF5mS2UyO
>>514お前は知事の話がしたいのか?何の話がしたいんだ?
520名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:21:16 ID:jLIsVYiX0
プロ野球の慣習用語的には「クビ」だろ。

まあそんなこと楽天は知らんのだろうが。
521名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:21:32 ID:FZDH+9wG0
>「クビや解雇という言葉は正しくありません。任期満了とか、解任なら正しい」とし、
解任じゃなくて退任じゃねえの?
522名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:21:33 ID:biP05d/5O
もう一年延長しない意味がわからない

デメリットなにもないじゃん?
523名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:21:42 ID:3x2V+CqH0
>>514
原則2年内の最終の事業年度に関する定時株主総会集結まで。
委員会設置会社は1年内
非公開会社は定款で10年まで延長できる。

これで満足か?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:22:16 ID:jLIsVYiX0
>>522
デメリット:金がかかる。強くなる。(強くなると年俸が上がるので困る)
525Ψ:2009/10/21(水) 20:22:44 ID:xuUZ1SX+0
>>510
任期満了という理由ではなく、
もっといい監督を見つけたから、とか報酬を低減したい、とか飽きた、とか
本音の理由があるだろう、ということ。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:22:44 ID:lFe9Nryi0
契約終了 シャンシャン  でいいよ
527名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:24:49 ID:PDU0JMrYO
三木谷みたいな人間は、上から目線で言われるのが大嫌いだから
たかが野球が巧いだけのノムさんとか、ましてやただのサッチーなんか毛嫌いしてるだろ
528名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:25:27 ID:lFe9Nryi0
あなたは、十分楽しんだんだから、もうワンセット飲み直しなさいよ
って、脅迫してるボッタクリキャバクラみてーだな
529名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:26:08 ID:Rs5sDfvc0
>>522
時代遅れの根性論を岩隈に押し付けて壊そうとするのはデメリットじゃないのか?
530名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:26:26 ID:KNnhU7ze0
週刊現代(?)読んだらリンデン結構いいヤツっぽい
531名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:26:29 ID:bLXtjgK+0
どうでもいいけど低減の使い方おかしくないか
532名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:26:34 ID:nlTJfHx7O
>>524
強くなる
注目度が無くなる
今まで以上に地方からの来客が見込めない
533Ψ:2009/10/21(水) 20:27:19 ID:xuUZ1SX+0
>>519
なんにも解らんようだから、他のケースをみるとこうなるということ。
任期満了だから、しか言えないから話にならんだろ。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:27:42 ID:biP05d/5O
>>524
なるほど
でも、強くなると困るならオーナーやめてくれw

真面目に応援してるファンがかわいそうだw
535名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:27:49 ID:lFe9Nryi0
ワンセットだけ、って言って入ったんだぞ
536名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:27:56 ID:PDU0JMrYO
楽天勝ってるw
537名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:28:05 ID:HXQNkCYtO
ブラック企業の本領発揮www
538名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:28:27 ID:+bv15gbe0
なんでもいい。
楽天のすることにはとにかく反対だ。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:28:36 ID:biP05d/5O
>>524
なるほど
でも、強くなると困るならオーナーやめてくれw

真面目に応援してるファンがかわいそうだw
540名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:28:38 ID:jLIsVYiX0
>>534
その道は広島が10年前に通り過ぎた道です
541名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:29:08 ID:usK7WbkDO
話題作りという意味では、両者ともども阿吽の呼吸だけどなw
542名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:29:35 ID:lFe9Nryi0
ベイスターズもな
543名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:30:16 ID:sF5mS2UyO
>>533何が駄目なんだ?
契約が切れたら、そのあと更新しようがしまいが球団の勝手だろ
544名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:30:38 ID:6GHhhHNo0
>>480
挙げてみれくれというが、「任期満了 退任 社長」でググれば普通にけっこう出てくると思うが。
任期満了に伴い退任、なんて一般企業の社長クラスでも、スポーツ界でもそんなに珍しいことじゃないだろ。

それが珍しい(どころか「ない」)と主張するいうことは、いったいどんな世界に住んでるの?
と疑問を抱くには十分。
545名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:30:59 ID:lFe9Nryi0
楽天日本一になって、野村解雇してぇ〜〜〜〜
546名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:31:48 ID:Q5I+0FVrO
楽天がチャチャっと勝ってるな
547名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:32:14 ID:biP05d/5O
>>540
俺の夢は広島対楽天の日本シリーズをみること
548名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:33:24 ID:yHIDJyja0





ノムさんに勝たれては困るので


自分の球団に新型インフルエンザ菌を撒こうとしている
犯罪会社の何の実績もない能無し雇われ低偏差値・島田。
もちろん大犯罪者・三木谷の指示。


549名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:33:32 ID:6XzJFkfwO
山崎武司。
男なり。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:33:47 ID:lFe9Nryi0
こんな爺に、あと1年もやらしたら、後が怖いわ
551名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:34:16 ID:QGDpTrlp0
一年契約ってのはノムも十分に理解してて
1. 馬の鼻先に餌(優勝なら続投)ぶら下げて、ムチを入れるだけ入れて、
 実現しそうになったら餌を外して知りません。
2. その裏で器用にも次の監督をフロント主体でこそこそ相談。

1.の餌の解釈がいつのまにか「Aクラス入りだと大丈夫」に勝手に変え
ちゃうのがノムで、これは一般的には変だが、餌を引っ込めてしまう
フロントも変。
2.の方ではノムが「これまで育てたのはオレ」的自負があるんだけど、
それを全く無視。よりによって、阪神の時とは事情が全く違う星野
あたりと相談しくさる。ノムの逆鱗。

「餌を出さずに、より楽天が強くなる方向に俺と相談しながら次期監督
選びとか進めれば良いのに」+色々と言いたかった事大爆発。
「何勝手なこと言いくさる。このジジイ。こっちはミキタニが方針変え
ちゃったんだからしゃーないだろ。そのくらい推察しろボケ!!」
でダンマリのフロント。
552名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:35:21 ID:0pA4m7Ox0
本人がクビだって言い張るんなら、変にかばわず「そらクビやな」って言ってやればいいのにな。
野村は「態度が悪いのでクビ」
野村は「球団批判を平気でするのでクビ」
野村は「球団を私物化したのでクビ」
野村は「年寄りなのでクビ」
野村は「性格が悪いのでクビ」
野村は「年俸が高すぎるのでクビ」
野村は「気に入らないのでクビ」
クビクビクビクビクビクビクビクビクビクビだーーーーーーーって
553名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:35:30 ID:5lwd20TpO
楽天は例えて言えば、ショバダイ取り上げる893と変わらないわけだがな。
554名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:35:43 ID:MMx7ltvw0
せめてCS終わってから口撃すべきじゃねーかな。
そもそも腐ってんだろこの会社は。
555Ψ:2009/10/21(水) 20:36:11 ID:xuUZ1SX+0
>>544
順位も上げたて来た、80%の地元民が続投を希望してる。
健康状態も問題なさそう。
これで任期満了だから契約しない、これは珍しいぞ。
どこの世界とか言ってるが、自分が落とし穴に落ちとるぞ。
556名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:36:58 ID:9HRhYaNi0
>>543
野球のルールぐらいしか知らない君には到底理解できないだろうね。
にわかはどっか行けよw
ならわしとか暗黙のルールって言葉知ってる?
そーいうことなんですよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:37:26 ID:lFe9Nryi0
そうだな、日本一になってから言うべきだよな  契約終了
558名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:39:30 ID:kZglmCkOO
>>552
野球ファンはそう見ていないことが問題だよな
勝負関係なくクビ
これはプロスポーツでは有り得ないよ
野村の言動にも問題あるかもしれないが、フロントほどの常識外れではない
559名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:39:43 ID:0pA4m7Ox0
>>557
事前に聞いたおかげで、本人はファンに挨拶ができたって。
いや、よかったよかったw
560名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:39:44 ID:MMx7ltvw0
>>557
CSの第2ステージ初日に球団側の反論が出てくるってどんなギャグだよ。しかも楽天リードしてるし。
561名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:39:53 ID:lFe9Nryi0
ヒディングみたいにかっこよく去れや
562名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:40:34 ID:Y/B6x2SaO
>>543
お前の方が分かってないな
誰かそばにいる大人に聞いてごらん
563名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:41:03 ID:Q5I+0FVrO
リンデン、タイムリー打ったのかよ(笑)
564名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:42:10 ID:lFe9Nryi0
日本一 解雇   見てぇ〜〜〜〜!!!!!!
565名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:42:16 ID:E0qyaTVo0
>>539
かわりに君が引き取ってくれるのなら、喜んでやめるんじゃね?
566名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:42:23 ID:/Is0rakBO
身売りするのが前提ですから。
余計なことはするなと言うことです。
567名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:42:45 ID:9HRhYaNi0
地元民の多くが続投を熱望してるのに、
更新のお願いもせず任期満了とかおかしい話だよな。
素直に年俸が高すぎて契約更新はできなせんでしたと発表すりゃいいのに。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:43:37 ID:lFe9Nryi0
川上みたいにV9まで、やめさせない  ってのはどーだ
569名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:43:48 ID:M0nmSd1UO
CSは一位と二位の三連戦で
二位の三タテのみが逆転の日本シリーズでいいよw
570名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:43:58 ID:0pA4m7Ox0
球団はファンを増やして欲しいと思っている。
今のファンは既にファンであって、チームに勝ってほしいと思っている人が多い。
球団にとっては今のファンの意見を聞くことはさほど重要事項ではないし、はっきり言えば強くて人気の無いチームが最悪のチーム。
571名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:44:00 ID:kZglmCkOO
>>566
勝つ気のない楽天フロントはさっさと球界から退場して欲しいな
ファンをバカにしすぎ
572名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:44:06 ID:joG49D1O0
個人情報を無断で売っていても口先で誤魔化したし、
その社風は子会社でも同じなんだな。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:44:50 ID:DMB6yq0MO
>>558
優勝・上位でクビなんて少なくてもサッカーでは珍しくない
しかも今回の楽天は任期満了だ
常識なんて単に今まで特に理由が無いから勝手に常識にしただけだよ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:44:55 ID:sF5mS2UyO
>>562野村が追い出されるのは楽天に限ったことではない。
南海、ヤクルト、阪神の時もそうだ。
野村の人格や身内に問題があるんだろ
575名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:45:34 ID:Zr1lInMh0
だまって広島にいけよ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:45:49 ID:yHIDJyja0


来年はマスコミに一切登場しない楽天。広島、オリックス以下。

日本国民の皆さん、今年が最後です。

応援しましょう。

577名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:45:50 ID:RVQNd+PT0
球界の常識とか言い放つからこのザマなんだよなぁ
いい加減に目を覚ませよ
578名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:46:22 ID:lFe9Nryi0
ほんとに金に汚い夫婦だからな
579名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:47:21 ID:KFIuozAxO
お情けで1年延長するからこんなことになる。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:47:45 ID:MMx7ltvw0
>>574
身内の問題とか言い出したら楽天という会社はどうなるんだw
581名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:48:01 ID:M0nmSd1UO
野村より話題性がないと終わりじゃんw
首位独走で馬鹿マスゴミがマジックとか言わない限りw
582名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:48:37 ID:kZglmCkOO
>>573
サッカーは常識外れが常識だから、いつもスタジアムでファンが暴れてるんだろw
583名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:49:02 ID:lFe9Nryi0
74  さっさと引退しろ
584名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:49:02 ID:sF5mS2UyO
>>580楽天のことなんか知るかよ
585Ψ:2009/10/21(水) 20:50:36 ID:xuUZ1SX+0
>>574
それを承知で招聘したんだから、理由にはならん。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:51:00 ID:lFe9Nryi0
この爺 WBC監督ねらってるからな
587名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:51:37 ID:lL93gicd0
>>551
コーチとかCSに出ると時期的に募集に間に合わず
次の就職先を探せないから普通の球団は首にはしない。
そんなことするところには有力な人は誰も来てくれなくなるから。
これが俗にいう球界の慣行。
ノムはそれにそって考えていただけ。
588名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:51:57 ID:DMB6yq0MO
>>582
最近、ロッテファンが暴れたばかりだけど…
589名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:52:16 ID:M0nmSd1UO
野村のボヤキで勝っても負けても楽天連呼の宣伝だからな

次期監督は裸踊りでもするか?w
590野村横浜入り:2009/10/21(水) 20:52:24 ID:pUi9ldk9O
阪神城島、ヤクルト多村、巨人岩村かな。バーンサイト横浜はある。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:52:40 ID:Q5I+0FVrO
お、楽天やばいか
592名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:52:54 ID:q/ymm2O/0
田尾といい野村といいこのクソ企業は・・・
593名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:53:00 ID:eRqj+E8XO
仙台盛り上がってるのかな?
盛り上がってるなら三木谷の喜ぶ顔が目に浮かぶ
チームの勝利ではなく収入が増える事で
594名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:53:34 ID:eabvKCBOO
まーくんの本音「まーくんまーくん呼ぶんじゃねえよ」
595名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:53:56 ID:jURFDb6F0
島田もエラくなったよね、横浜でくすぶってたのに
596名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:54:01 ID:sF5mS2UyO
>>585契約期間を終えたから更新しない。何が悪いんだ?
契約途中で切ったわけではないぞ
597名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:54:02 ID:lFe9Nryi0
ソフトバンクだって売却考えてるのに
598名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:54:15 ID:kZglmCkOO
>>588
楽天とロッテは常識外れのブラック企業だからなw
楽天とロッテは日本球界から去れば良いさ
599名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:55:17 ID:lFe9Nryi0
もう、爺はいらない  新生楽天を
600名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:55:59 ID:5HNEHU+U0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
601名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:56:27 ID:WJX6qjSf0
楽天で買い物はしないようにしましょう!!!!!!
602名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:56:35 ID:lFe9Nryi0
オリックスもやくざだからな
603名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:57:55 ID:QGDpTrlp0
>>587
そうそう、それも!

いやだなあ、来年から監督が毎年変わる横浜みたくならないかな…
604Ψ:2009/10/21(水) 20:58:26 ID:xuUZ1SX+0
>>596
又かよ!
スレ読み返してからそれ言え。酔っ払いかよ
605名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:58:34 ID:M0nmSd1UO
野村をキャッチャーとして契約するw

さすがに打撃と盗塁阻止と本塁クロスプレーは諦めてなw
606名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:58:48 ID:kZglmCkOO
>>595
島田は野村と横浜の動きを承知した上で強硬姿勢なんだろうな
楽天と横浜をCS前に天秤に掛けた野村も褒められたもんじゃないが、それでも島田の方が常識外れ

おっと楽天試合ヤバいなw
607名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:58:49 ID:ra1CnyUoO
>>596
> 何が悪いんだ?

頭が悪い事は確かだな。
608名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:00:04 ID:DMB6yq0MO
>>598
それなら来期から10球団だ。
東北は来年から本拠地無しね。
野村も当然楽天の監督は不可能。
609名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:00:51 ID:qebm+bEOO
止めることは決定事項てどうやって話題にして次の監督に渡すか
監督と球団側が話し合った結果今のやりとりでしょ
610名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:01:10 ID:Pua+JulN0
ハムとしては今日絶対勝たなければならなかった。
ダルが出れない(最大で2試合投げる予定だった)
楽天には田中と岩隈がいる

日本シリーズに出た監督を首にしたって状況は楽天にとっては最悪の状況だろう
とても楽しみです
611名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:01:27 ID:WjM72qA10
楽天の勢いスゲーな。
ハムはモチベーションが今ひとつか。
612名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:01:48 ID:lFe9Nryi0
野村は来年 逝きます
613名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:02:09 ID:+/TkM8S50
スレタイ分かりにくいなー
614名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:02:21 ID:+KFFrDRV0
田尾の時はクビでしっくり来るけど 今回はちょっと違うよな 退任という言葉が適正じゃね?
615名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:04:02 ID:lFe9Nryi0
さようなら 野村
616名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:05:28 ID:6l5rYaGE0
「嘘も百回言えば真実となる」ゲッベルス野村の得意技
617名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:06:37 ID:sF5mS2UyO
>>604
成績上げようがファンが望んでようが、球団側は野村をいらないんだろ。
契約途中での首切りじゃないんだから、グダグダいうなよ
618名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:06:50 ID:zn54P8Tk0
>>588
中日ファンもたちが悪い支那。ヤクルトが勝って居たら今頃
大暴れしているぞ。
619名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:06:51 ID:DZKWeNQm0
クビは解雇じゃないって
2CHで必死に書き込みしてた奴らと同じこと言ってるよww
楽天社員か学会員必死すぎww
620名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:07:44 ID:lFe9Nryi0
クビは解雇だろ
621名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:09:09 ID:M0nmSd1UO
>>610
だからリーグ優勝チームには2勝のアドバンテージでいいんだよ。

12球団しかねぇんだからよ。
622名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:09:12 ID:zn54P8Tk0
任期満了での勇退だろ。それをクビって言い方が間違っているよな。
プロ野球には世間の常識が通用しないのか?
623名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:10:06 ID:lFe9Nryi0
契約終了だよ  なんの問題もない
624名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:11:58 ID:t/GrBIMM0
松井アンチとイボータも同じような言い争いしてたっけな〜w
625名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:13:21 ID:B6DjujJu0
聖跡優秀なら普通延長だろ。
勝つ為に野球やってるんだから。
626名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:14:24 ID:MMx7ltvw0
8回裏、楽天ピンチ。BSでやってる。
627名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:14:53 ID:GG/hOOoB0
4つ勝つってどういうこと?
3勝で第二ステージ抜けでしょ?
628名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:15:26 ID:M0nmSd1UO
セパ交流試合を最後に持ってきてCSなんかいらんわ。
629名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:16:10 ID:6Ex3GWRCO
楽天ピンチ

中継ぎむちゃくちゃ
630名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:09 ID:ra1CnyUoO
>>622
> プロ野球には世間の常識が通用しないのか?

郷に入っては郷に従えって言葉があるしな。
「世間では○○が常識だ」なんてセリフは
「俺の主張にとってはそれが都合良い」以外の意味はあるのか?

世間とは「さまざまな社会の集合体」だから、
お前にとって都合のいい理屈だけが正解という訳ではない。

プロ野球選手がプロ野球の常識をトヨタだ松下だ役所だで振り回すならともかく、
プロ野球の世界の中の話にプロ野球の世界の慣習や用法を中心にするのはなんの問題もない。
631名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:45 ID:QGDpTrlp0
頼むよ、おい。
632名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:50 ID:eRCke0QG0
>>627
4戦先勝で勝ち抜け、日ハムは1勝アドバンテージ
633名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:54 ID:lFe9Nryi0
普通、って バカ
634名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:54 ID:kZglmCkOO
なんとか踏ん張ったなw
こんな酷い中継ぎ陣で良くここまで来れたなw
やっぱり野村は偉大だわw
635名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:17:57 ID:+KFFrDRV0
>>625 素行不良でリンデンを解雇しようとしただろ野村は それを球団にやられたんだよ、同じことだ
636名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:18:03 ID:M0nmSd1UO
>>629
選手には来年があるからなw
637名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:00 ID:ra1CnyUoO
>>627
> 3勝で第二ステージ抜けでしょ?

日本ハムはね。
楽天は4勝で第二ステージ抜け。

詳しくは「クライマックスシリーズ」「アドバンテージ」で
Googleかゲイツ先生に聞け。
638名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:11 ID:DMhaCb6p0
派遣切りが社会問題になっている今日び、
こんな無神経のアホを球団社長にしちゃってる三木谷も大変だな。
子供、孫、兄弟、親、恋人のだれかが派遣社員の人は国民の過半数
いってそうだから、契約期間が終わっただけなんていうのは、
楽天本体で働いてる派遣社員にもざっくりこたえるよね。
子供つれて無理して球場に来てくれるのはそういう立場の弱い人たち
もいるんだろうなあ。

むろん、球団社長というのも会社法で任期があるとか、家族が派遣
社員といういいわけもあるだろうけど、いったん不快感与えると、
それが何?になっちゃうんだよなあ。
639名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:38 ID:lFe9Nryi0
さっさと引退しろ、もうろく爺
640名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:47 ID:M0nmSd1UO
>>632
日本シリーズが四勝なんだからな
それ以下にしないと馬鹿丸出しだなw
641名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:48 ID:aA4qcYPM0
つまり雇用保険的にいろいろあるんだよ
642名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:20:19 ID:1ax5u+aB0
刑期満了でいいじゃん
643名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:20:22 ID:MMx7ltvw0
抽出 ID:lFe9Nryi0 (35回)
644名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:20:45 ID:7b5qvzoA0
任期満了ってのはおかしいわな
どこの世界でも1年が1つの区切り
1年契約ってのはトライアルで、
契約が切れる2〜3か月前に続行か、終わりかを通達するもんだ

本当に1年契約だから、1年後にはい終わりとか聞いたことないぜ
645名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:20:51 ID:2zf44IuFO
ノムさんは好きな人ではあるが
『結果を残したのだから、契約延長は当然』
てな考えはいかがなものかと思う。
契約は契約なのだから。
646名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:21:25 ID:ARfYhDar0
あなたの年俸は高すぎて払えませんってハッキリ言えよ
647名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:21:34 ID:tgIIQEarO
やけに岩隈に完投を迫ると思ったらああいう訳か
中継ぎ頼りなさ過ぎw
648名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:21:47 ID:eygXDFFa0
楽天勝つだろう、野村で良いじゃないか
金でもめてるのか、プロなら多少出せ、野村はすごいよ
阪神もヤクルト、楽天もここまで勝てるチームに変えた
老人をいたわっても問題ないだろ
649名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:22:14 ID:Us4NSowq0
> ID:sF5mS2UyO

や〜いw

アホ〜w
650名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:23:13 ID:N09rx/JF0
ヴィッセルは夏から秋にかけて監督3人代わったがw
ミキタニならしょうがないと諦めているぞw
651名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:24:59 ID:sF5mS2UyO
>649選手と監督の契約を一緒にしてるお前のほうがアホアホマンだろ
652名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:25:46 ID:M0nmSd1UO
CS優勝は三連戦で上位チームは一勝するだけで良いでいいんだよ。
二位と三位は二連戦でな。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:25:52 ID:ra1CnyUoO
>>645
> 『結果を残したのだから、契約延長は当然』
> てな考えはいかがなものかと思う。

少なくとも、「優勝したのに球団から契約更新の打診がない」のは
プロ野球の歴史でも相当に珍しい事だからな。
球団が「もう一年やって下さい」と言って監督が「だが断る」ってのはあっても
「日本一になろうが契約は更新しませんよ、契約終了。」なんてのはめったにない。

もちろん「法的には」なんの違法性もないのは確かだが、
「呆れるほど頭が悪い」のも確かだな。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:26:22 ID:7b5qvzoA0
>>651
契約だとか任期だとかがさも常識だと言わんばかりの書き込みをするのに、
選手と監督の契約が違うとか、どういうことよ
655名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:27:05 ID:MMx7ltvw0
おや、楽天2ランで更に突き放した。
中日も勝ったし、どっちもアドバンテージ無くなったw
656名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:27:29 ID:CIwdiLDn0
1年契約で満了だろ?
期間途中の派遣切りよりマシじゃねえかw
657名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:27:48 ID:bl9iLwIx0
もうおじいちゃんだしね〜
シーズン中に死なれちゃ困るでしょw
658名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:29:54 ID:DMB6yq0MO
>>644
楽天は契約が切れる2〜3か月前に終わりを通達した。
だけど野村は勝てば続投出来ると勘違いした。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:30:06 ID:zXIcVjmo0
倒産寸前の光文社のバカ記者が書いたアホ記事じゃねーか。。

ノムさんは名将だけど高齢だしちゃんと先を見据えてるからこそ
予定通りの定年退職だよ
儲かってるとき、調子の良いときにリスクがあっても次の手を早めに打ち、
次世代の柱を育てるのはアホでもわかる教科書だと思うが。。
ノムさんのゴネは「メイクミラクル」的なマスコミ向けの楽天宣伝パフォーマンスと見ているよ。

すぐ目の前の感情論に流される人はいつまでたってもおバカな貧乏人。
660名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:30:31 ID:nyiajrXX0
小卒の野村らしい「解雇!かいこされたぁぁあっぁぁあ!」
みっともない糞ジジイだと思うねえ
661名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:30:36 ID:b0i8dqAO0
野村さんは高額ってこと?
662名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:31:40 ID:qZNVr0WI0
>>659
目先と表層しか見ない貧乏人がお客様だから、馬鹿も適度にいないといけないなw
むしろ馬鹿ばかりの方がいい、頭のいいやつばかりでは商売できない
よって健全なスレですw
663名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:34:11 ID:dY4hlDV80

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
664名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:34:41 ID:8yPwoKyb0
野村の経営する少年野球チームで、サチヨが子供達や、その親までにも暴力を振るうのを、
野村は奨励していたらしい。
おまけに様々な金品を親達に要求、脱税して捕まった。

野村は、南海時代にもロッカーに好き勝手に出入りするサチヨを放置、
サチヨは自分の好き嫌いで選手達に言いがかりをつけ、野村の右腕として恐怖政治を代行したらしい。

まあ野村は死んだ方がいいよ。
665名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:34:43 ID:lFe9Nryi0
楽天なんてどーでもいいんだよ、てめ〜の、給料がほしいだけ
666名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:34:43 ID:7b5qvzoA0
>>658
確かに3ヶ月前ならそんな話をしているのかも知れないね
球団の成績が最悪の時期だったからさ

でも、そっから盛り返して、島田が続投をチラつかせた時点で、
仮にあったとしても、そんな通告ないのと同じじゃん
改めて話し合いの席をセッティングしないと
667名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:34:49 ID:zn54P8Tk0
>>662
雑誌も新聞も馬鹿が書いて、馬鹿が売って馬鹿が読むもんだからな
668名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:04 ID:eygXDFFa0
マーも野村だから、粋に感じてここまでできた
他に変われば、チームの風土も変わる、自由なチームて必要だよ
669名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:25 ID:5jppk+5R0
楽天はあえて球界の常識をぶち壊そうとしてるわけで、
「球界の常識に反してる」なんて批判したところで楽天は痛くも痒くもない。
楽天が反省する日が来るとすれば、
こういう人事を繰り返すことでまともな監督候補から相手にされなくなったときだろうけど、
究極的に言えば楽天はまともな「勝てる監督」なんてべつに必要としてない。
観客が入って2年に1度CSに出て期待だけ煽れればそれでビジネス的にOKってなもんだろ。
だって楽天なんだから。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:27 ID:GG/hOOoB0
3勝(1位は2勝+1勝)先勝の5戦制だと思ってたわ…
長すぎだろ…
671名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:33 ID:RAWxhN070
野村と球団が一芝居うってそうで怖いです><
672名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:41 ID:zXIcVjmo0
>>662
ノムサンの弔い合戦的にチームもファンもメディアもコントロールしちゃうんだから
さすが名将だよねノムさんは

ノムサンのオーナーへの感謝っプリは凄いよ。
673名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:35:43 ID:0OrjmqCl0
球団は楽天のシリーズが終わるまで待てよ!
674名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:00 ID:OY5MSqnBO
死ぬまで雇わなきゃ解雇扱いかよ
675名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:02 ID:/l8fSar+0
芸スポの野村楽天関係のスレ見てると
オーススターで惨い事やった球団だって良くわかるよなw
676名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:08 ID:M0nmSd1UO
>>659
なら尚更に続投をさせてあげないとなw
677名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:27 ID:v1i1qHx00
もう野村はこんな話どうでもよさそうな感じ
678名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:47 ID:lFe9Nryi0
金に汚い夫婦だからな
679名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:36:47 ID:t2d2uUs90
契約終了でしょ。
終身契約してたわけでもありまいし、アフォらしい。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:37:30 ID:u5KvPIut0
ノリさんが日本シリーズに出れる可能性はないのかな
ノリさんは大舞台では強いよ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:37:38 ID:0OrjmqCl0
>>100
>>今現在もコーチカツノリだぞ。
エッ?!何であいつがコーチやれるんだよ?!
ドガベン香川でも呼び戻した方がまだマシだろう!
682名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:37:51 ID:zn54P8Tk0
>>680
有るよ
683名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:38:01 ID:+M0GFRKrO
しかし、何故こんな空席が有るんだ?
既に北海道民は冬眠したか
684名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:38:05 ID:H8zPAkCb0
野村は意地汚くてなかば犬畜生のような男
685名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:38:08 ID:lFe9Nryi0
ああ、誰が来年の監督なんだろ
686名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:38:40 ID:eygXDFFa0
すごい試合になってるじゃんか
687名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:41:15 ID:wbV9HX3P0
きたあああああああああああああああw
688名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:41:41 ID:zXIcVjmo0
>>676
読解力がなかたようで残念だよ。
幼児にでもわかるように説明するとさノムさんがあと5歳若ければ解任なんてしねーよ。
ヤクルト並に黄金時代築かせるっての

ちなみにこれで球界去っても引っ張りだこだろうし、
後援料も最高一回600万は出すとこがあるだろうよ。
689名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:43:19 ID:kZglmCkOO
うわ
690名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:43:25 ID:MMx7ltvw0
ぐは、凄い試合だwww
691名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:43:27 ID:eygXDFFa0
バカヤロー
ふざけるな
692名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:43:41 ID:uf4pl4LQ0
m9(^Д^)プギャーッ
693名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:43:50 ID:B44gKhbv0
ふwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwもwwwwwwwwwwwwwwwwるwwwwwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:04 ID:6Ex3GWRCO
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
695名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:06 ID:rOeWDwomO
すごい
696名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:09 ID:lxackBqD0
福盛マジ市ねやw
697名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:09 ID:/pacmRcH0
うわああああああああああああああ
698名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:12 ID:M+0Wacfq0
福盛、一人でぶっ壊しやがったwwww
699名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:22 ID:/9xsWM1cO
あれで負けるとはさすが楽天
700名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:22 ID:1M895Gb8O
野球板落ちた

楽天勝ってる?
701名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:24 ID:vzz+443T0
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
   ヽー―'^ー-'   
    〉  62 │
702名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:35 ID:IvJLFAeV0
……野村の前に福盛がクビだな。クビしかないわ。
703名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:43 ID:upxK0NV90
>>700
サヨナラ
704名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:44:48 ID:FGwDktfO0
楽天はさすがだったwwwwwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:12 ID:N09rx/JF0
こんな継投が下手くそな監督はいらんだろw
706名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:13 ID:mWaKn25F0
ヒデェー
707名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:14 ID:0tNoGKXG0
福盛さんもサヨナラ。
クビ確定やね
708名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:18 ID:eO6MN2J+0
ふくもったwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:19 ID:U6jfpmSmO
永井キュンかわうそす
710名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:21 ID:6Ex3GWRCO
は?
サヨナラ?
711名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:26 ID:MMx7ltvw0
日ハム、8〜9回で8点とかw
712名無しさん@恐縮です :2009/10/21(水) 21:45:27 ID:hPULfgqe0
楽天という会社の将来を暗示しているような
試合結果だったね。
713名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:30 ID:IvJLFAeV0
>>700
3点差からサヨナラ満塁ホームラン
714名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:30 ID:kZglmCkOO
楽天終わったなw
先発下ろしたら楽勝ww
715名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:42 ID:ozGaDeDl0
日ハムすげぇ〜
716名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:43 ID:kJRjYvb40
もるふざけんな
717名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:47 ID:yDM+Vn9BO
>>681

コーチとしての手腕はあるらしい。

阪神の時もカツノリだけ残そうとしたらしい
718名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:47 ID:J17V6BYbO
地元宮城なのに中継見れねぇ(怒)
719名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:48 ID:r9Cd6+OQ0
福盛どんだけカスなのwwwww
720名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:50 ID:Gg3DX8aRO
ノムwwwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:45:52 ID:M+0Wacfq0
完投にこだわるんじゃなくて、先発以外ゴミなんだね
722名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:04 ID:1koTytRb0
中継陣は永井に土下座して謝れwww
723名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:24 ID:kZ9O/pf/O
福盛wwww
724名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:26 ID:xiJwT4fe0
とりあえずもるは解雇してくれ
725名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:32 ID:KTfUpprH0
はやくスレ建てろw
726名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:34 ID:IvJLFAeV0
野村がはずすべきはリンデンじゃなくて福盛だったな
727名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:35 ID:MMx7ltvw0
>>718
今時BSも見れない人?
728名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:39 ID:lFe9Nryi0
野村が悪い
729名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:41 ID:aS0jAwWc0
>>718
bs位入れろよ情弱
730名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:44 ID:usb96Oyg0
負けたのか楽天
731名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:50 ID:J17V6BYbO
ま良い夢見させてもらったわ
732名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:53 ID:LL9SDdNi0
ふくもるw
733名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:54 ID:eygXDFFa0
これはふざけすぎだろ
こんなのは、見たことないぞ、ちょっと時間が必要だ
734名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:46:59 ID:hTbi07z5O
さすがwww二流中継ぎ陣糞ワロタwww
735名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:07 ID:eO6MN2J+0
楽 0 1 0 2 0 0 3 0 2   8
日 1 0 0 0 0 0 0 3 5   9
736名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:14 ID:hPULfgqe0
パリーグのCSは今日の一戦で事実上終ったな。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:16 ID:w+MK/oy+0
楽天投手陣と野村継投は期待を裏切らんな
変な当たりのヒットが出たときは代えた方がよさそうだけど福盛じゃなあ
738名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:17 ID:KRwp3Cgr0
これは・・・。
楽天終戦のお知らせ。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:21 ID:ly/ja9hYO
福盛なにやっとんねん
740名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:23 ID:lxackBqD0
福盛メジャーいってろよ
741名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:23 ID:MUYmKLcT0
>>721
出す投手見るとそんな感じだな。
完投させないと確実に勝てないという感じだ。
742名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:37 ID:0tNoGKXG0
北川の満塁ホームラン思い出したんじゃね?>梨田
つか、ニコ動でも中継してましたよ。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:49 ID:FHoeNjs+0
小山 暴投 有銘 暴投 福盛 サヨナラ満塁HR

コレが楽天必勝リレー
744名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:51 ID:rKXnVYua0
なんだこれwwww
お見事だwwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:52 ID:lFe9Nryi0
日ハム 2勝
746名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:47:58 ID:kZglmCkOO
>>705
出るピッチャー、みんなノーコンw
これでここまで来たんだ、野村すごすぎだろ
747名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:48:01 ID:VTecXzQF0
楽天勝ったって思ってたのに・・・なんだこれはよぉおおお
748名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:48:01 ID:AskaC2EJ0
さよなら満塁ホームラン。今日の試合結果8−9がっかり・・
749名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:48:13 ID:n/4FnEoOO
完全に采配ミスだな
750名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:48:56 ID:5ZXM+Q0b0

無駄を省くのなら、
田中美絵子先生を切ってこそ説得力が出る
コイツへの議員報酬本体だけで四年1億2千万円円以上
田中先生も、辞職することが唯一彼女に出来る「仕事」だと思う

田中美絵子 北陸学院高校(偏差値38)ー帝京短大(偏差値38)

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
田中美絵子氏のスキャンダル報道、中国でも拡大
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0914&f=politics_0914_001.shtml

751名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:48:58 ID:IvJLFAeV0
>>749
8回裏はミスかもしれんが9回は全部ピッチャーが悪いわ
752名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:04 ID:VTecXzQF0
9回まで来てよしあと1イニングって思ってたら・・・
あーあ永井好投してたのに〜
753名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:08 ID:A5BayncE0
終盤だけで8点も取られるってアホか
出てくるP1イニングすら抑えられないのかよ
だっせええええええええ
754名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:17 ID:D3Mjw90F0
福盛復帰を熱心に進めた楽天球団幹部
野村勇退を熱心に進めた楽天球団幹部
755名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:18 ID:U6jfpmSmO
これがダースならゆるされたはず
756名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:24 ID:lFe9Nryi0
さあ、おまいらの大好きな ボヤキだぞ
757名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:28 ID:3EnfREYv0
この一敗はでかいな
いいもん見れたわ
758名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:38 ID:yhJooWtI0
日ハム逆転一点差第一戦勝利。
スマソ。
759名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:49:55 ID:1M895Gb8O
>>703
d
楽天巨人どちらも負けかぁ…つまらない野球
760名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:02 ID:eO6MN2J+0
【野球】パ・リーグCS第2S F9-8E[10/21] 第1戦は日本ハム劇的勝利!スレッジ逆転サヨナラ満塁弾! 楽天継投陣大誤算
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256129197/
761名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:04 ID:kZglmCkOO
>>749
先発下ろしたら負けかww
762名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:05 ID:vHmHSIdCO
ふくもるハムから握らされたろ
出来過ぎ
763名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:09 ID:MMx7ltvw0
試合も見ずに野村の采配ミスとか、工作員さんおもしれーっす
764名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:13 ID:M0nmSd1UO
リーグ優勝チームが一勝で日本シリーズ進出でいいんだよ。

セカンドチャンスは与えたんだからなw
765名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:20 ID:VTecXzQF0
1イニングの3アウトがそんなに取れないのかよ〜
ゲーム台無しじゃねーか
766名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:50:25 ID:J17V6BYbO
ノムさん悪くない
フロントがアホ
767名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:03 ID:hCBKkswR0
フクモリに欺かれたノム
768名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:09 ID:f7jno9vD0
1mじゃありません100cmですと豪語してるだけじゃねーか
769名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:11 ID:kPJ5J74vO
藤原 4球
小山 6球
有銘 5球
川岸 2球
770名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:18 ID:yHIDJyja0





速報

楽天、福盛投手、有銘投手がベンチ裏で割腹自殺

球団関係者、他選手、楽天ファンは
「プロ野球界の大恥。死んで済む問題ではない。家族も全員射殺して心中しておけ。」
と冷たく言い放った。



771名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:26 ID:897ghnOo0
もう、辞めるから、福盛に対してボロかすだろうな。
親不孝者とか。
772名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:44 ID:VTecXzQF0
正直、厳しいなぁ・・・
773名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:47 ID:mAHfuaGE0
よく分からんが、契約では今期限り(契約だから安易に覆すことは出来ない)
この大事な時期に、次の監督と言うような状況では
この球団のオーナーというのは、優勝を望んでいないのか?
したくないのなら、前監督を業績不振を理由に解雇した事実と
矛盾する。あの時もストーブの時に、駆けずり回って野村を
頼んだ。 今期の楽天大幅な黒字でしょう。
華はないが、数少ない名監督の一人として僕は
野村を評価するけど・・・・・・。
774名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:51:51 ID:n/4FnEoOO
楽天はいい先発投手いるから今後に期待しよう
775名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:02 ID:p3hNBWBk0
落合様と野村の差だな、
ふくしと・・・差だな、
妻・・・・・・差だな、

           爪が甘いw
776名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:16 ID:GPy8UxFyO
どちらにしろ藍子の位置は揺るがない
ノストラダムス以外の予言者
777名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:27 ID:0pA4m7Ox0
リンデンは打ったし、日ハムは勝ったし、いやーいい試合だった。
さすが野村w
778名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:32 ID:EYA3mI/IO
負けたのか…ファンじゃないががっかりだ
779名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:44 ID:3a1Ul/Ja0
短期決戦で、中継ぎには調子の良い投手をつぎ込んで良いが、
抑えだからって福盛を信頼しすぎ。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:52:50 ID:j+UsA9lr0
正直どうでもいいわw
781名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:53:08 ID:FNJEJ5o+0
>>1
>「任期満了」はそれ以来の珍言といえる。
滅茶苦茶分かりやすいじゃないか。

単年契約で、球団が契約を結ばないとしたら、自分から辞めるしかないじゃない?
ソレとも監督って言うのは駄々ごねたら解任扱いにされるのか?
782名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:53:40 ID:M0nmSd1UO
スレッジw
知らんからパッと見で沖縄の人かと思ったw
783名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:53:42 ID:lFe9Nryi0
監督の差だな
784名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:53:56 ID:MMx7ltvw0
>>773
日本一にでもなられたら年俸が高騰してしまう。
楽天という企業にとっては万年2〜3位が理想。
企業の名前を上げてもらって、いいタイミングで身売り。
785名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:54:05 ID:A5BayncE0
よくこんな中継ぎ陣でシーズン2位になったな
786名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:54:49 ID:VTecXzQF0
楽天VS巨人の日本シリーズで、楽天が勝って優勝するとこが見たかったのに
787名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:55:34 ID:peAT5FBl0
完投しないと絶望的だなw
なんで2位になれたんだw
788名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:56:19 ID:lFe9Nryi0
9回は田中だろ  バカ監督
789名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:56:40 ID:JE4WG4G90
あれ、勝ってたのに
やっぱ抑え不在だと勝てないね、なーんて今さらなことを言ってみたりして
790名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:57:19 ID:MMx7ltvw0
勝ってた試合なのに9回福盛で5失点サヨナラとかぱねーっす
791名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:57:44 ID:lFe9Nryi0
シーズンそのまんま、学習してねーのか
792名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:57:56 ID:CIwdiLDn0
あー良い風呂だった
AA略
793名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:58:13 ID:VTecXzQF0
マー君を先発&抑えのフル回転で何とかやれないかな
稲生だって日本シリーズ4連投ぐらいしたんでしょ?
若いマー君なら・・・でも肩を壊すかな?
794名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:59:05 ID:fEtDQsxE0
つまり、ノムさんは派遣労働者だと楽天フロントは言ってるんだ。
795名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:59:14 ID:TZByYhFW0
>>788
ジャイアンツ対策としてスクランブル登板はできないだろ。
まさか満塁食らうなんて思ってもいないだろうし。
796名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:59:14 ID:/eE9K3xS0
任期満了と解任って、違う意味だよな。
797名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:59:39 ID:lFe9Nryi0
死ね  野村
798名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:59:51 ID:1R3FE3F60
>>781
オレの書き込みだが、何言ってんだオレ。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:00:49 ID:TZByYhFW0
8回と9回で8失点

まさに楽天野球wwwwww
800名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:01:11 ID:bq08T+2X0
楽天バカだなあ 

みきたに しんでわびろ
801名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:01:24 ID:pD/+o/ih0
野村監督なら引く手数多だろ
802名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:01:49 ID:lFe9Nryi0
マスクかぶれよ  爺
803名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:02:12 ID:DFXjbHc30
一般社会では任期満了なんだけど。
球界が異常なんじゃねえの
804名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:02:37 ID:XQdtc0yV0
勝ちすぎてクビw
Aクラス年俸が払えず。
805名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:03:21 ID:+nNLHHLe0
楽天は野村の年俸が高いと思ってるのか。

火中の栗だったチーム力、田尾を容赦なく切る球団、
どれを取ってもまともな人間なら引き受けない高リスクの監督職を
引き受ける対価としては決して高くない。
失敗して野球人生に汚点を残したくないなら絶対に引き受けない職だった。

楽天の仕打ちは工作員の書き込みも含めて
プロ野球に人生を捧げてきた全ての人間に対する侮辱だ。
野村をどう思うかと無関係に楽天の態度は野球に対する冒涜だ。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:04:42 ID:lFe9Nryi0
これで日本一になったら、年俸2億3年契約要求するだろ 爺
807名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:05:46 ID:TZByYhFW0
>>804
ミキタニは楽天の給料くらい余裕で払えるよ。
イルハンとか5億で雇って安い安い言ってたからな。
808名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:10 ID:xj8KqxYEO
野村ざまぁwwwww
809名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:37 ID:FSdyQfRL0
>>803
じゃあ球界が異常なだけで
楽天は常識ある会社なのか。では
なぜ「常識的に考えて野村を雇い続けた方が利があると
誰もが思うのにそれをしないのか」を
球団幹部(笑)はちゃんと顔をさらして
公の場で、ファンの納得行く
説明すればいいのに。
810名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:46 ID:95dFbh040
しかしどうでもいいがこんな老害が名監督とか笑うよな

つくずくマスゴミの洗脳は恐ろしいね。嫁もカスだし。
811名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:49 ID:lFe9Nryi0
爺 球団にクルーンの金銭トレードも要求するだろうな
812名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:51 ID:DElUqMVt0
そうだそうだ!!楽天はすべての野球関係者を
敵に回した。
分かってるな?オカマ野郎 三木谷www
813名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:07:36 ID:mWaKn25F0
これで、クマーもマーもがんばって完投する気になっただろう。
814名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:08:45 ID:niJPBpaH0
まあ勝っても負けても客の入りが大して変わらないなら安い監督の方が良いもんな
例え勝つ事で客の入りが良くなるとしても年俸も上がるから意味無いとも言えるし
815名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:08:54 ID:lFe9Nryi0
もう解散だな  近鉄のように
816名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:09:08 ID:DElUqMVt0
>>810
半島の人か?wwwww
817名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:09:25 ID:UC0Pa0L90
9回4点差だったら何としても勝つようにしろよ
それが監督の采配だろ?バカ野村
短期決戦で、相手に1勝のハンディがある状況で
中継ぎがいない、抑えがいないなんて今頃になって言い訳するなよな
これでもまだ監督やるつもりなのかしらこの人?
818名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:09:54 ID:fJzPIC7Q0
相変わらず楽天工作員はフロント批判=野村信者に仕立てて野村叩きしてるのか
ワンパターンだなwマニュアルにそうかいてあるのか?w
819名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:10:44 ID:lFe9Nryi0
もう、ボケてるからね
820名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:11:34 ID:DElUqMVt0
楽天社員さーん、手を挙げて!!
821名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:11:42 ID:3zpRS9IkO
名誉監督に昇格だろ。
822名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:12:13 ID:Evz2g1QI0
野村やカツノリやサチヨが何億も儲けるのウザいからクビでいいよ
823名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:12:22 ID:NdVQVPOp0
名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:08:04 ID:I0ajMc8t0
【政治】 平野官房長官、しどろもどろ…「日本郵政社長人事、天下りじゃない。比較するのは少し違う」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256125667/

どうせなら これだけ国民に密接してる会社だし、おまけに政府の圧力で辞任させたんだし

国民投票にかけて 社長決定すればいいのにw

へんなところにこれは民意だから、社長辞任してくださいと民意をかざしてるけど

肝心なところで民意が働いてない。政治w 自民も 民主も同じ臭いがする。

(社長に内定した斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にある)
824名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:12:28 ID:A5BayncE0
あんなもん監督の責任じゃねーよ
2番手以降1イニングももたねーんだからwwww
825名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:12:29 ID:DElUqMVt0
>>819
三木谷がだろ!!
826名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:12:50 ID:lFe9Nryi0
西武は、日本一逃した森に   来年もやりたければやれば って
言ったんだよな
827名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:13:09 ID:MBo25X5HO
こんな非常識な常識がまかり通るからプロ野球はくだらないんだ
これ以上うんざりさせないでくれ
828名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:14:17 ID:eygXDFFa0
楽天のプロ魂は野村が作った、数年前なら今年の後半の
異常な勢いは無かった、西武が連勝を重ねても追いつかない勢いて
やはりすごいよ、もう1年は権利あると思う
829名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:14:22 ID:mvWkUDdeO
>820

ノシ

楽天ではない。FUSIONの社員です。
830名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:14:29 ID:4z6GNOYdO
久しぶりにやきうが面白いとオモタ
831名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:14:43 ID:lFe9Nryi0
野村と岡田は  やめろ
832名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:15:06 ID:M0nmSd1UO
福盛ならぬ毒盛w

野村さんはフクは食わんやろw
833名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:15:16 ID:JE4WG4G90
楽天の試合がテレビに映ればなんでもいいんでしょ?
今日あたりはスポーツニュースに映りまくるよ
良かったじゃん
834名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:16:00 ID:GVkzaMVm0
毒盛の乱
糞ワロタ
835名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:16:21 ID:CQGLPkPIO
球団社長は内心喜んでるだろうね。
836名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:16:32 ID:BuOSHSx10
サイクロン!!  ツナァァ!!
837名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:16:44 ID:cg2v/r3mP

野村の花道を壊すために、

今日はわざと「逆転サヨナラ満塁ホームラン」を打たれた

って、話で持ちきりだけど本当なの?
838名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:16:50 ID:lFe9Nryi0
バカ監督
839名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:11 ID:IvJLFAeV0
>>817
だから中継ぎじゃなくて押えを出したろ。4点差でセーブもつかないようなところでさ。
840名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:32 ID:Jj5JekFs0
歳だからだろ
最近のボヤキはやばいぞ
いつボケてもおかしくない
841名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:45 ID:SpqHUcVv0
草野「監督!やりました同点です!」
野村「ああ……」
リンデン「監督!誠意をみせましたよ!」
野村「ああ……」
山崎「監督!!見返してやりましたよ!」
野村「……」
藤原「監督どうかしたんですか?」
小山「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…ついさっき」
有銘「ついさっき!?そんなはずない!」
鉄平「9回、打席に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
川岸「どういうことだ…」
福盛「くれたのさ。野球の神様が。そう、天罰をね」
842名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:46 ID:I4cIbERPO
こんな面白い野球をするチームを作れるのはノムだけ

ドラマチック楽天野球!!
843名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:49 ID:VTecXzQF0
>>830
サカ豚はどっか行け!
844名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:17:55 ID:orEo2wDa0
むしろよくも2位になれたと
誉めるべきなんだろうなぁ
845名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:18:04 ID:X9zw0/FM0
楽天のアッチソンや藤川がいたら余裕で勝てたのに・・
ああお気の毒
846名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:18:10 ID:FSdyQfRL0
>>835
映画の「メジャーリーグ」もそんな
ストーリーだったような。
オーナーが負けろ〜って。
847名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:18:46 ID:PazHJ5XT0
>>809
> 楽天は常識ある会社なのか。では

楽天がどんなに糞企業でも関係ないのよ。
契約は契約だから。
任期付きの契約関係だから。

848名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:21:39 ID:jdVzCWnVO
野村はどんだけ金と名誉が欲しいんだ?
849名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:21:54 ID:xScXVdWX0
>>846
あれは球団の売却先を探してたろ。
給料上がるからじゃなく、優勝して売却になったら批判の的になるから
850名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:22:30 ID:lFe9Nryi0
レンタカー1週間契約で借りたら 返すときに お客さん、いい乗りごこち
だったでしょう 得したんだから もう1週間借りるのがあたりまえだろ
って言ってるようなもんだな 
851名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:23:32 ID:7M/3OKaC0
どうせ今回の騒動もあのサチヨとかって銭ゲバババアが
楽天へ高額年俸要求したんだろうよ

あんな金銭欲の塊みたいなババアを妻に持つと旦那も大変だわな

852名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:23:51 ID:JE4WG4G90
もう1年やって成績不振でシーズン途中で引責辞任っていうパターンになるよりいいよ
853名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:24:50 ID:DdZqgSmkO
まぁ、いい年した爺さんが

不快に感じたなら楽天にも
ズレ落ち度があったことは否めないな。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:24:53 ID:VTecXzQF0
そーだね。
あの楽天を2位にした実績は残る。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:27:15 ID:jdVzCWnVO
野村って阪神の監督時代は何位だったの?
856名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:29:15 ID:JE4WG4G90
>>855
知ってて聞いてるね
857名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:32:26 ID:ygrQtf/5O
任期満了で間違いないだろ

複数年契約の途中なら解るが
858名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:36:17 ID:5VhB+AaA0
CSを盛り上げるためのアングルとしか思えない
859名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:36:50 ID:FN6Kppm30
クビであることに変わりはない。
それよりもAさんはどうしている?
860名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:39:27 ID:NZzPHWLPO
>>850は小学生かな
861名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:43:48 ID:0pA4m7Ox0
楽天は嫌いじゃないけど、今日はなんか知らんがスカッとしたなw
862名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:46:24 ID:h0+8tru5O
刺客は身内にあり
863名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:48:02 ID:3twnxpy70
楽天ファン=野村ファンじゃないよ
そんなに「クビ」って表現が気に入らないなら「定年」に脳内変換すれば?
864名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:48:50 ID:ZXnSH+om0
球団だって監督と契約更新しない自由と権利がある
監督と契約更新しない度にクビにしたと言われたらたまらんわな
865名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:50:32 ID:ZG+ZHo/p0
今までも怪しげな雰囲気での監督退任ばっかりだったが
野村はなんで今回だけこんなに粘ってるんだ
866名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:53:06 ID:mWdcKIrkO
まあでも成績上昇すればほぼ1年間延長されるのが野球界では通例
867名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:53:15 ID:0pA4m7Ox0
>>865
そりゃ、息子の人生がかかっているからだろうな。
息子のおかげで野球人生を終えなければならなかった選手がいると思うと、自然と目に涙が浮かぶよ。
868名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:56:06 ID:TZByYhFW0
>>809
野村は長くいると害になるタイプだからだろ。
野村がもっとまともな人間だったら楽天もずっと雇ったんじゃないか?
ロッテがバレンタインをクビにしたのと同じ理由でしょ。

>>826
別にそれ悪いことじゃないじゃん。ちなみ日本一じゃなくて
近鉄に競り負けて優勝出来なかった年だぞ。
869名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:00:43 ID:JE4WG4G90
1年延長の前借りをしちゃったんだよね
だからもう延長はナシ
870名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:03:11 ID:ikntxhuuO
解雇ではなく契約満了ではある。
しかし、社会性やプロ野球会の慣例を考えれば契約更新すべきだよね。
「契約だから」の一言で済ませこれを認めたらこれからのプロ野球の監督人事がめちゃくちゃになる。
楽天は「契約だから」とか屁理屈みたいなこと言わないで、はっきりと理由言えよ。
ゴネる野村も糞だが楽天も田尾の時といいやり方が下手くそ。
871名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:08:02 ID:MME/exwEO
野村ファン>>>>>>>>>>>>>>楽天ファン
872名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:12:39 ID:3twnxpy70
楽天ファン以外の野村ファンは今回の件に関係ないだろ?
ただの部外者なわけだし
慣習・通例・慣例・・・だから?いつの時代だよ
873名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:16:23 ID:St3wvJ3o0
>>870
やり方が下手というより終身雇用で生きてきた年寄りや
慣例に縛られてる人間からしたら違和感を感じるってことなんじゃないの?
むしろ楽天のやり方は普通だと思うけど
874名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:17:32 ID:ikntxhuuO
>>872
現代ではそれを全く無視して好き放題していいわけ?
現代では全く無意味な慣習、慣例ならシカトしていいと思うが。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:18:58 ID:/BFotGLU0
なんか楽天の工作員だらけだな
どう見てもクビだろう
言葉の問題じゃねえんだよ
876名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:21:10 ID:ikntxhuuO
>>873
でもプロ野球の監督人事で「契約だから」という理由で監督交代させまくったら混乱しないか?制度上問題なかっとしても。
877名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:26:20 ID:unYkpmIp0
どんでんはあれクビなのか?
878名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:33:25 ID:XeeFMAGt0
>>876
どんな混乱?
879名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:35:22 ID:AJjfNefr0
この件が正しいかどうかは知らんが、楽天の監督をしたいと思う球界の人はこの件で間違いなく減っただろうな
880名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:39:45 ID:4bjKdoNrO
野村監督は人間性に問題が有るので契約更新はしません何て本当の事を言える訳ねーだろw
881名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:41:59 ID:UC0Pa0L90
福盛を入団させたのも野村だしな
いまさら福盛が悪いとは言えんわな
882名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:42:15 ID:4OFPdf+j0
俺は解雇だと思わないし、楽天の方の理屈に分がありそうに思うけど
野村を応援するファンは、実効性のある抗議を考えて行動に移せばいいのに。
マスでの動きも聞かないし、大人しく感じる。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:42:17 ID:ikntxhuuO
>>878
そんなことも想像できないのか?
好成績残しても「契約だから」の一言で続投されなかったら監督は文句言うだろうし誰も監督したくなくなるよ。

好成績残せば続投してもらえるから監督は頑張るのであって。
884名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:46:07 ID:2yDq7Jq0O
法律に触れていなければ何をしてもいい。
モラルやマナーとか古くせぇこと言ってんじゃねぇよ。


と、いうような理屈で電車内で音漏れさせながら音楽聞いたり
馬鹿みたいな着うたを音量上げて鳴らしたり、平気で大声で話したり
くさい臭いを撒き散らしながら弁当食べてるような奴が球団擁護してるわけね。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:47:08 ID:AJjfNefr0
>>883
確かに好成績残しても監督やめさせらたら監督のモチベーションは上がらんわな
886名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:47:33 ID:UC0Pa0L90
>>883
でも楽天側が嫌だ契約したくないと言ったら
それ以上どうしようもないと思うが
なんでごねるんだろ?
887名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:49:19 ID:lGE668S60
>>884
契約自由の原則もないのかよ、怖いなw
888名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:49:28 ID:0pA4m7Ox0
田尾は戦力の無いまま僅か1年で解任されてかわいそうだったな。
野村に代わっても2006年は85敗もしているし、2007年にはマー君入団11勝,2008年は岩隈が復活して21勝。
今年はマー君と岩隈で28勝 12敗でこれがなきゃ堂々負け越し。
結局監督が野村かどうかなんてどうでも良かったわけで、昨日の采配を見ても阪神3年連続最下位からも野村の監督としての実力は酷いもんだよw
889888:2009/10/21(水) 23:50:27 ID:0pA4m7Ox0
まだ日が変わってなかった、昨日じゃなくて今日だな。
890名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:50:35 ID:Wv4YyzNV0
こういう経営側や管理側は勝手な論理ばかり振りかざすからね。

私もやられたよ
明らかに嫌がらせ降格なのに「配置換だ」とか言われたし。
891名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:51:18 ID:tqmE+r1E0
監督なりたい奴なんてチームのOB閥から外れた選手とかなら
掃いて捨てるほどいるだろw
監督の引き受け手がないなんてありえないよ


だいたい楽天はAクラスになると経営上よくないんだからそれくらいの微妙な奴で丁度いいw
892名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:53:53 ID:unYkpmIp0
でも集客力のある監督だったな
田尾は初代監督ってことで
野村はボヤキで
何にせよメディアへのパフォーマンスはうまかった
球団としてもそれはオイシイはずなのに、何ぞ上とモメでもしたんかね
893名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:58:07 ID:SBF8J/ySO
さいなら
894名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:59:51 ID:TOY5x1K+0
来年ノム切ってノリが図に乗ってBクラスが目に浮かぶ。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:00:20 ID:ZIjIw9BAO
監督はドラフトで獲得するものでもないし移籍も自由
選手と同列に語ってる奴はアホ
896名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:00:49 ID:4eYXv2+30
神様仏様スレッジ様
897名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:02:55 ID:AJjfNefr0
クビじゃなくて契約満了なのは分かった。
でもそれって「何故契約更新しないのか?」の答えにはなってないんだよね。
898名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:04:07 ID:WTUXRI6aO
クビ。解雇ではない。
899名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:04:57 ID:/AecKnkeO
>>884
窓際は言うことが違うなw
900名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:07:44 ID:p7tjvDyb0
とりあえず野村もグチグチ球団批判しないで大人しくしてれば続投もあったのになw
自業自得な気がする


それにしても楽天社員が多いなwww
901名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:07:49 ID:5o+b+N31O
ファンでもない一般人の私からしたら解雇です。
判断するのは他人です。
保身の楽天「割」
902名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:12:22 ID:WVJzlUNSO
三木谷らしいな
金が全て監督に一億も払ってられないって事でしょ
903名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:17:15 ID:hnwQYpAl0
ノムは、南海の監督時代にサッチーとの不倫が週刊誌やスポーツ新聞ネタに
オーナーも、きっぱり別れれば許してやろうと温情をかけ、ノムに
「野球をとるか、女をとるか?」と問いかけたが、ノムは「恥ずかしながら女をとります。」と答えた
これではオーナーもかばいきれなくなり、南海から放出された
ロッテに拾われ、いずれは金田正一監督の後継者に、というつもりで迎えられたが
1年目のシーズンが終わるや否や、サッチーが「ウチの主人は来年からロッテの監督になりますんでよろしく。」と
勝手に挨拶回りや電話をかけまくったため、金田正一監督が激怒、またも追放
今度は西武に拾われ、次こそは失敗のないように・・・と思ったが
ベテランのノムを慕って、若手がバッティングの教えを乞い、ノムも気軽にそれに応じたところ
ある日呼び出され、「若手に指導をするのをやめてくれないか、打撃コーチが自分がやりづらいと言っているんだ。」
ノムはこれに怒って、またもケンカ別れ、年齢のこともあり、ついに現役引退

阪神にいたっては、サッチーが脱税で逮捕され、「ヨメの監督不行き届き」でまたも追放・・・
ヨメさんからFA宣言でもしたくなるだろう、ノムは
904名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:32:34 ID:1aNiRi1c0
クビじゃないのは当たり前なんだが、
CSまえに今期で終了と発表するのが馬鹿すぎるんだよなw

ケチケチ球団だから優勝を阻止したかったのかもしれないがw

老害が「クビ」と言ってるのは嘘だけど、
優勝なら延長とか気を持たせたのは本当っぽい希ガス

どちらにしろ三木谷も球団社長もアホというかカス
905名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:40:06 ID:TRZIu5tj0
そうね、優勝する鴨しんないしね?
ああ、三木谷さんが一声あげるだけでクビはなかったんでしょね。
なんか楽天株が危な〜い!
906名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:12:36 ID:J4mTumHv0
>>883
あのな、会社組織ってのは球団社長が一番偉いの。
監督はしょせん現場の雇われ店長。

そもそもこんなに連日球団批判してる時点で
残す理由ないだろ。
907名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:15:42 ID:J4mTumHv0
>>905
今日のヘボ采配見る限りそれも無理かと。
あれだけボールが来てない福盛を続投とかひどい。
908名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:17:53 ID:Gs7Gew0k0
持ち込み禁止とかせこい真似しなくても普通は中で買うよ。
それより席を増やせ。2万しかキャパないから折角地元が
躍進しても盛り上がらんじゃないか。
ハムやロッテを少しは見習え。
909名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:31:05 ID:INpqmN1T0
>>870
野球の売り上げも右肩下がりなのに、
成績が上がったくらいで、契約延長できるかよ。
経営上効果がなければ、延長なんて出来るわけない。
まあ年棒0円なら延長するだろうな。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:32:49 ID:INpqmN1T0
>>884
それはどっちかというと監督一家…
911名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 01:44:10 ID:FE65jlB30
田尾のほうが状況としては悲惨だっただろ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:02:07 ID:zy1rlTpf0
野村も老害だな
913名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:13:11 ID:ejuYtWlHO
>>906

球団批判とかそういうのが理由なら納得できるんだよ。だから楽天は「契約だから」というよく分からん理由はやめろってこと。
お前のレスは、俺の「契約だから」という理由で監督辞めさせるのはおかしいという意見に対する批判になってないぞ?
914名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:16:43 ID:9bp+n/AoP
2chでの楽天人気は俺達の麻生(笑)と一緒で
楽天社員が盛り上げてただけだからな。気持ち悪いことこの上ない。
野村がいなくなったら心置きなく叩ける
915名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:22:37 ID:z+A5Y0db0
>>914
野村いても、心おきなくたたけばいいだろうがwwww
916名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:36:04 ID:CmjkGKJC0
ノムさん来年阪神の監督やってくれよ
城島いるけどw
917名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:41:34 ID:FAramGY90
任期切れは任期切れだろ
意味がわからない
918名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:43:31 ID:ZEl6NnRz0
本人も選手もファンも続投を望んでるのに任期満了を理由に続投をさせない理由は何?
事実上どう見ても解雇だろ
919名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:47:53 ID:DE3wew6a0
そんなに解雇という表現を使いたいなら解雇でいいよ。
契約したくないから契約しないのは間違いのない事実だから、それをどう表現するかだけ。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:48:10 ID:j65h1lRdO
俺の楽天、転売先予想、1位→ドン・キホーテ、2位→ニトリ、3位→サイゼリヤ。
921名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:50:52 ID:U+jLeZEC0
楽天球団も、あまり悪者にされると馬鹿らしくて、チーム経営から撤退するかもね

実際、球団経営のメリットなんて大してないし、奉仕みたいなもんでしょ。
922名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:51:37 ID:FAramGY90
野村の方法が時代に拠らず常に成功すると仮定したうえで、
言動・思考・戦術・構想を詰め込んだ不死身のA.I.野村ロボに監督を永遠にやらせ続けるならともかく、
区切りを作って、程度はともかくチームを更新するってのは、NPB意外の業界じゃプロスポーツに限らず当然の考え方だろ。
俗な言い方なら「常に新しい血を入れる」ってやつだ。
わざわざ悪くなるのを待ってから替えたら、傷は深くなるばかり。

もっともそこで適切な入れ替えが出来るフロントってのが前提だけど。
923名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:52:17 ID:NCeQReyC0
>>913
意味不明
924名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:56:21 ID:+EVjkobm0
しかし、こんな度量のないフロントでは先が知れているな
結局、イエスマン監督を立てて、自分達が自由に介入出来る環境が
欲しいだけなんだろうな

中途半端にITベンチャー的な安っぽいプライドしか持ち合わせていない
925名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 02:59:59 ID:NCeQReyC0
楽天、球団経営から撤退したほうがいいよ
イメージ悪くなるばかりで何のメリットもない
やっぱり仙台にプロ球団は無理だった
926名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:01:05 ID:tvKWjrch0
ノムさんの公開説教やコロコロ変わる指導方針に反発が広がってるとAERAに書いてた。
優秀なのはコーチ陣で、ノム監督ではないとも。
927名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:01:19 ID:z+A5Y0db0
野村の年齢考えれば、ここで切れないフロントは問題がありすぎる。
企業経営携わってる人間なら、わかると思うよ。

取材楽だからって、擁護するのはマスゴミくらいだろうね。
928名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:01:41 ID:+EVjkobm0
>>926
そもそもそのコーチ陣を育成しているのってノムなんだがな
929名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:02:18 ID:JpFT13+90
ホテル代楽天負担。ホテルでの飲食も楽天負担。
930名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:04:49 ID:l6gXqoJ/O
>>926
AERAに楽天の広告でも出したんじゃね?
931名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:04:51 ID:gUEP0pTq0
コーチもあれだぞ、当初は素人集団だと叩かれていたな
932名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:07:43 ID:4DboytWl0
>>927
年齢考えたら切られてもおかしくないよな
933名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:11:02 ID:U6Zfa7Dm0
>>907

じゃあ名監督のお前なら誰に代えるんだ?
代えるピッチャーいねえぞ。
934名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:12:15 ID:BKteWL7H0
一般企業では、クビや解雇ではなく、普通に契約満了
しかし、プロ野球の慣行を考えるとクビ

そういう違い
楽天のフロントは普通の企業感覚でプロ野球してるということ
それの良し悪しはこの際どうでもいいがそういうこと
935名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:12:34 ID:ejuYtWlHO
楽天では好成績残しても契約更新されるか分からないんだから今後の監督はモチベーション上がらないだろうな。
契約最終年になったら監督業なんかほったらかして就活やるか、金だけもらってテキトーに采配するのがベスト!
契約満了で終わるなら頑張るだけ無駄だね!
936名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:12:52 ID:+EVjkobm0
>>933
楽天の中継ぎ抑えはツギハギだらけもいいとこさ
937名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:14:34 ID:hze1cWj50
ていうか次の監督は何をモチベーションに監督する訳?
「この戦力なら優勝余裕っすよー」とか言う監督がいるの?
938名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:15:14 ID:4DboytWl0
>>934
日本の場合優勝するメリットが企業にない
トレードもなーなーで戦略がないし

日本のスポーツリーグって馴れ合いじゃん
939名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:16:20 ID:iqD0xT6e0
とりあえずあの中継ぎ陣を見ると次の監督は普通に苦しい
采配がどうとかいう問題じゃないから、楽天が他のチームが調子悪かったとしても、
田中や岩隈がいたのを計算に入れても二位が不思議なのは確か
ま、Aクラスにとどまると金かかるから万年Bクラスで、

あーっと惜しい、来年はクライマックスでられそうw

って程度にとどめたいのかも知れない
楽天にしてみれば、ブラックボックスでしかないからな
赤字隠し、黒字隠し、使途不明金隠し
それがゴールデンイーグルスの存在価値
940名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:18:38 ID:p7tjvDyb0
>>937
どういう意味?
ちょい理解できなかったから説明してくれ
941名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:19:35 ID:z+A5Y0db0
だれも野村が切られたから、同じように自分も切られるなんて思わないってw
明らかに野村のやってること、言ってることは社会人としておかしいんだから。
942名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:21:39 ID:iqD0xT6e0
プロ野球の慣行に沿えば別に不思議じゃないし
FAとかも言ってみればそういうものだから
完全に個人事業主ではないのがプロ野球の世界
Jとかよりも更にそういう側面は強いし

が、まあ、どうでもいいな
来年は野村よりも優れた監督の下で楽天は躍進するはず
野村叩いてる連中がそう言ってる以上はそうなんだろう
943名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:24:07 ID:p7tjvDyb0
>>941
確かに。野村はゴネすぎなんだよな。
しかし楽天球団もクソだけどな。田尾の時とか。そして何より楽天社員がいろんなスレでうざい
944名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:24:32 ID:mRa06PPa0
監督変えるのって成績だけじゃないだろ
楽天のイメージが悪くなるとか、チームの若返りを考えたり、給料が高くて払えないとか・・・
945名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:25:50 ID:iqD0xT6e0
プロスポーツは商売的にも勝てば官軍
それが結局鉄則
どんな不人気でも勝ち続けるとファンは増える
野村を切って飛躍する楽天に期待したい
逆に最下位とかになったら、楽天フロントのクビが飛ぶだろう
946名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:27:04 ID:vQSUuEoG0
米田「wwやっぱクビ!クビ!見たろお前らww8回の5人継投ww」
947名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:28:39 ID:+EVjkobm0
まあ・・・野村のイメージダウンを狙うつもりで
色々と繋がりがあるスポーツ誌にネガティブな野村叩きを
お願いするも、イマイチ効果がなかったって感じか

野村監督の今後の監督探しも大変だけど
楽天に今後来るだろうドラフト選手の拒否は免れないかもな
ただでさえ、寒いのにドームがないので調整が難しいので
お断りされるケースがあるのにな
948名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:31:01 ID:z+A5Y0db0
報酬が払えない

これが契約を続けることができない理由だろうね。
日本一になったとしても、赤字じゃ球団経営がなりたたないわけだし。

若い監督を数年雇い、経費を抑え、地道に観客と収入を増やす。

そう考えたら、野村に監督続けさせるわけいかないってw
辞めるとわかった途端、球団批判、フロント非難、暴露本出版。
そんな奴と普通契約するかよ。
949名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:32:05 ID:p7tjvDyb0
>>942
さすがに来年今年以上の成績は無理だろw
今年の野村は出来過ぎな部分があるし野村が来年やっても下手したら最下位だろ。
けどそうだとしても野村を今年で切れば次の監督は必ず野村の2位と比べられる。
今年なんかマグレで2位になったんだから来年なんかほっといてもBクラスになる。
それから成績不振を理由に堂々と監督交代させればこれほどまでには騒がれなかったのになw
950名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:32:36 ID:BKteWL7H0
観客増やすって意味ではスタジアムに問題があるな
満員でもあれだけってのは仙台という都市を考えると妥当だけど、
ねらいたい規模を考えると苦しい
三万人収容くらいは欲しいって所だろう
できればドームで
951名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:34:04 ID:iqD0xT6e0
>>949
また負けると資金繰りがそこから苦しくなるからな
そうなるといい選手から強奪される
ますます勝ち辛くなる
背に腹は代えられないのかもしれないけどな、フロントも
952名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:45:58 ID:9mYMiUg90
>>1
監督とか極めて高い地位の人と契約する場合、
任期満了で継続しないのを解任とか解雇とか呼ぶ。
それがその地位に対する尊重なんだよ。世間の常識。
これは呼び方の問題だからね、契約とは関係ない。
契約上は任期満了なのは誰だって知ってる。

953名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:48:47 ID:6SK1mCvmP
原因は奥さんでしょ
サチヨが2位にしてあげたんだから
来年はもっと金よこせって
ふっかけたんでしょ
954名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:49:15 ID:9mYMiUg90
>>1
郵政の西川が七月だかの株主総会で自ら満期退任を申し出なかったのと同じ。
退任を申し出ない西川を、株主総会で退任させたら、普通解任と呼ぶだろ。

955名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:50:39 ID:9mYMiUg90
>>906
君は「招く」って言葉を知らないのかな。
東大法人理事長>>>>>>東大総長
ってことですか。
956名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:54:38 ID:ZzwHICDoO
>>927
やなせたかしは90才で現役だぞ

大体日本は履歴書にも年齢書かせるし年齢で差別しすぎだ
能力があれば年齢なんて関係ないだろ
957名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:55:35 ID:+EVjkobm0
>>956
そりゃ新卒信仰と年齢制限が大手を振って歩いている社会だしなあ
958名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 03:58:00 ID:4DboytWl0
>>956
シーズン中に辞められるリスク考えれば当然だろ
まぁ馴れ合いの日本野球にそんな文化ないだろうがw
959名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 04:03:08 ID:eD0h2q620
>しかし球界の常識で監督が球団を去るのは、自分から辞める辞任と、
>球団がクビにする解任のどちらか。「任期満了」という言葉は当てはまらない。

よくも悪くも昔ながらの日本企業の考え方だな
外資でしか働いたことの無い俺には理解できない
960名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 04:03:12 ID:NUH1ICKg0
4年契約の最後にちょっと結果出しただけで、クビはありえないとかどんだけ甘い世界なんだよww
961名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 04:05:12 ID:FAramGY90
契約が切れても続けさせたいなら、
「契約更改」もしくは「再契約」じゃないの?
借地借家法でもあるまいし
962名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 04:10:03 ID:yHlmRHkj0
プロ野球の選手はふつう単年契約だが、
契約を継続しなかったらクビ、解雇じゃん。
963名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 04:10:09 ID:iox10QSyO
>>961
そーゆう事だったのか!!
964名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 05:03:44 ID:U0fbJ5gqO
>>960
他球団ならともかく楽天で成績残したところが・・・
阪神といい楽天といい、下地を作っていなくなるよな
965名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 05:05:31 ID:z+A5Y0db0
>>956
おまえが野村と契約すればいいんじゃね?
そうすれば野村も現役でいられるぞ。

楽天は契約しないって言ってるだけだから。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:09:11 ID:J4mTumHv0
>>913
契約だから終わりってことで文句は言えないし
そもそもこんな醜態をさらしてる時点で楽天の判断は正しかったってことだよ。
967名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:11:31 ID:J4mTumHv0
>>928
だったらなんで野村はチーム内で尊敬されてないんだ?
968名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:14:19 ID:J4mTumHv0
>>933
福盛続投はないだろ。
解説の工藤なんて打者一人見ただけで変えるべきと言ってたぞ。
実際高橋に余裕で見極められてるしあれだけボールが来てないなら
変える以外なかった。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:22:51 ID:J4mTumHv0
>>954
社長に任期なんてないだろ。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:25:05 ID:J4mTumHv0
>>955
人事権があるやつのほうが立場は上だろ。
971名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:55:31 ID:ejuYtWlHO
>>966
今回は野村にも非があるからしょうがないかもしれないが、普通は「契約満了でだから」と言ってだから監督交代させたら問題だろ。
今回は「契約満了だから」なんてのは単なる建前で、高い年俸や球団批判が理由だから大して問題になってるだけで。
要は楽天は契約だからとか屁理屈言ってないで本当のこと言えよ。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:57:46 ID:mj9tu3zL0
監督の癖になに球団に文句言ってんの?コイツ
973名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:04:14 ID:MNrs/yap0
天罰だと思う
野村は調子にのりすぎた
974名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:05:28 ID:INpqmN1T0
>>926
> ノムさんの公開説教やコロコロ変わる指導方針に反発が広がってるとAERAに書いてた。
> 優秀なのはコーチ陣で、ノム監督ではないとも。

監督への反発でチームが一丸となっている可能性が高いから、
その辺の塩梅をどうするか次期監督の人選で考えないとね。
今のコーチとか身内にするとナアナアになってしまう可能性がある。
975名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:13:48 ID:p7tjvDyb0
>>966
本当に契約満了だからつって解任したら問題だろ。
野村の場合は実際には契約満了なんかが本当の理由じゃないことくらいわかるだろ?

今後本当にそんな理由で解任が起きたら大問題だよ。
976名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:20:29 ID:+EFYOETB0
大学の名誉教授は
称号が与えられるだけの本当の名誉職で
報酬が与えられることはない。
これは近代の日本人が持っていた価値観からくるものである。

ところが
経営等における名誉会長だのなんだのは
浅ましくおぞましい人間の名誉欲からできたもので
報酬を貰ってる人が多い。

そして特に酷いのは
野球とかサッカーの名誉監督とか名誉会長。
サッカーの川渕なんてしこたま金貰ってるし
巨人のN名誉監督も・・・
スポーツなんだから
もう少し武士道精神を持って欲しい
977名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:25:18 ID:p7tjvDyb0
>>969
確かに社長には任期はない。
しかし西川は代表執行役社長だったから任期はある。
自分の無知をあんまり自慢しないほうがいいぞ。
978名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 07:52:02 ID:yWrBsXPQ0
>>967

選手にものすごく尊敬されてる
田代の結果見てみろww
ダントツの最下位でしかももっと
勝率下がったんだぞww
979名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 08:49:31 ID:jvU9l52JO
要するに、監督本人の契約事や球団運営云々…
クレーム付けて口出ししてくる嫁さんと、
ロクな実績も実力無いのに、高額年俸特別扱いでのさばっている息子を排除したいのでしょう。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 08:51:17 ID:A+8fvEjg0
再契約しないだけなのに、世間の同情を買おうと「解雇された、解雇された」の野村の
品のなさ、学のなさには呆れるわ
あんだけみっともない人間をなんで長い事放置してたんだ?
981名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 08:53:11 ID:xw8poVm6O
野村おつかれ
982名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 08:53:15 ID:J4mTumHv0
>>975
>本当に契約満了だからつって解任したら問題だろ。

なんで?契約が終わったらそこまでだよ。
契約って意味理解してる?
983名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 08:57:17 ID:J4mTumHv0
>>977
社長にもいろいろあるってことを知っとけよw
984名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:00:40 ID:/c8HwY0qO
いくら優秀でも、歳がね・・・ってとこだろ。
985名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:03:38 ID:NoSy7LolO
球団は負けることを願ってんのか
今言うことじゃねえわ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:07:39 ID:p7tjvDyb0
>>982
問題っていうのは違法とかそういう意味じゃない。
プロ野球っていうのはファンという客あっての商売だ。
そういう存在や社会性を無視してなんでもやっていいという訳じゃない。
今回は契約満了と言いつつも実際には野村の人格等を考慮しての解任だから問題ないだろう。
しかし実際に契約満了という理由だけで解任したら球界やファンからも楽天という球団が疑われるよ。
お前は西川に任期がないとかも言ってたし常識がないな。
987名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:08:02 ID:rRZLoUtE0
三木谷も甘いよな
野村が悪いんだから、リンデンに謝らせないでクライマックスシリーズで
大敗させた上で、
「いい選手を与えても、野村が暴言をわめきちらし、選手の反発を招いた。」
とありのままを宣伝して反撃すればよかったんだよ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:11:35 ID:raEaX1G50
野村には契約満了の履行を求めるが、田尾の契約は破棄。
球界の常識では解雇、楽天の常識では契約満了。

ただ、島田が解雇と受け取ってもらって構わないと記者に発言した以上、解雇なんだよね。
989名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:15:15 ID:gz71yFmKO
やっぱりクビではなくて契約満了って大量に書き込んでたのは楽天社員だったんだな
野村続投派はそんな表現どうでも良くて、どうして契約更新しないの?だったから
議論が全然フックしてなかった
990名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:16:35 ID:p7tjvDyb0
>>983
知ってるから教えてやってるんだろw
お前は西川が代表執行役だったのしらなかったんだろw
じゃなきゃ>>954に対して>>969みたいなレスはしないよw
>>954は社長の話なんかしてないのに何でいきなり>>969で社長の話がでてきたんだ?w
991名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:17:42 ID:jU/CNlUA0
ノムヲタって知性ぜんぜんないけど、
引き蘢りの人とか多そう
992名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:19:59 ID:ielYdTbf0
普通に任期満了だろが
ザクザクって糞だな
993名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:31:40 ID:1IH4Oqjv0
島田死ね
994名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:33:36 ID:tLH0Dawa0
         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ   
        (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ
  , ┤    ト||    《;・;》《;・:》  |    __o
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|          | 二|二゛  ___
 |   __( ̄ | '/エェェェヨi   |       ノ   |  ヤ
 |    __)_ノ|   lーrー、ヽi  /
 ヽ___) ノ  \`ヽニニニソ /
             ` ┻━┻'
995名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 09:41:41 ID:1NREM1U60
>>163
カツノリも子どももいてもういい年したおっさんなんだから
心配も何も、過保護すぎるだろうよ
996Ψ:2009/10/22(木) 10:07:13 ID:hCtpptyg0
この島田サンとやらも、任期満了だからもういいです、と言われたら
『なんで?』ということになると思うよ。有能で実績のある人ならね。
997名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 10:10:00 ID:DE3wew6a0
岩隈様とマー君様のおかげでようやく2位に滑り込んだだけなのに、まるで監督の力で優勝したかのような勢いだなw
998名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 10:11:42 ID:HKC1oEcUO
新監督はやり辛そうだな
今期より成績が落ちたらボロクソだ
999名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 10:11:52 ID:ejuYtWlHO
>>997
岩隈とマーくんなしの楽天の戦力で2位になれる監督マヂで紹介してくれ
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 10:13:02 ID:Az1SREBzO
1000なら来季監督はクサ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |