【野球】早大・斎藤はまだまだ発展途上…広岡氏「プロでは厳しい。今のままでは」…某プロ球団スカウト「マー君にはだいぶ水をあけられた」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ミットモナイト▲φ ★
斎藤佑樹まだまだ発展途上 広岡氏「フォームに躍動感ない」
「マー君にはだいぶ水をあけられた」

 花巻東・菊池雄星投手(18)がメジャーか、国内プロかで注目されているが、来年の
今ごろは早大の3年生、斎藤佑樹投手(21)の進路をめぐり大騒ぎになっているはず。

 その斎藤が19日、宿敵の法大戦に先発したが、4回2失点で降板し今季初黒星(3勝)を
喫した。11月22日にはプロアマ交流戦「U−26NPB選抜対大学日本代表」に出場する
予定で、同い年で対戦が期待される巨人・坂本について「(自分の球が)どのくらい通用するか
試したい」と対抗意識をのぞかせた斎藤。しかし、プロとの対戦以前に、乗り越えなければ
ならない壁が立ち塞がった格好だ。

 早大は斎藤の入学後の5季中3度優勝しているが、今春は法大に2敗1分けで、
優勝もさらわれた。今季も2敗1分け。斎藤個人も最近5試合の対戦で勝ち星がなく
2敗(通算25勝8敗で対法大4勝4敗)。すっかり苦手にしている。

 法大・金光監督は「ウチの選手たちは斎藤君に対して自信を持っている。というのは、
低めの変化球を見極めようという意識が強い。斎藤君はコントロールの良い投手だから、
そこを見極められれば打線がつながる」と明かす。

 “ストライクに見えるボール球”で打ち取るのが斎藤の真骨頂というワケで、逆に言えば、
際どいボールを見極められた場合、それでも相手を圧倒できるほどの球威が不足している
ということ。この日の速球はMAX142キロ止まりだった。

(>>2以降へ)

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091020/bbl0910201625004-n1.htm
画像:苦手の法大打線に打たれて、うなだれる斎藤。来年の今ごろは…
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20091020/bbl0910201625004-p1.jpg
画像:早大・斎藤祐樹/最近の法大戦成績
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20091020/bbl0910201625004-p2.jpg

前スレ ★1 2009/10/20(火) 20:48:56
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256039336/
2ミットモナイト▲φ ★:2009/10/21(水) 11:12:40 ID:???0
(>>1より)

 観戦した早大OBで元ヤクルト、西武監督の広岡達朗氏(77)は「投球フォームに躍動感
がない。大学生相手にこれだけ対応されるようでは、プロでは厳しい。シーズン2ケタ? 
冗談じゃない。5勝できるかどうか。レギュラー(先発ローテ)を取れるかどうかもわからない。
今のままでは、ね。頭は良い子だから、あと1年あまりで修正する可能性はある」と
厳しい評価を突きつけた。

 ネット裏に陣取っていたプロ球団スカウトのひとりも「トレーニング不足と見ます。ぜひ
この冬に徹底的に走り込んでほしい」と指摘。「楽天・田中にはだいぶ水をあけれれたのが
現状だろう」との声もある。

 いずれにせよ、抜群の人気を当て込み菊池以上の争奪戦となるのは間違いないところ。
あとはどこまで“スーパースター”の看板にふさわしい実力を蓄えられるか。(宮脇広久)

(終)
3名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:13:04 ID:e0SPZF7a0
何で今の時間の次スレが立ったんだ?
4名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:13:58 ID:7oNa4zar0
つまりまさお以下って事ですね
5名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:14:10 ID:ezb1wiR/O
しゃーない
6名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:14:13 ID:hc4rdRAz0
プロとの対戦はハンカチの鼻をへし折るには最高の企画
7名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:14:35 ID:ymE9FcBM0
>>7ならハンカチは上重2世
8名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:16:49 ID:cm8gkIt50
こんなスレあったのかwしかも2だしw
前スレの面白いハンカチババアのID教えて
9名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:17:23 ID:k0C30o0QO
企業行ったら笑う
10名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:18:35 ID:5T7PixFu0
いや、夏の甲子園がピークだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:18:59 ID:fcSnkOhU0
プロとしてやって行く自信なくしました。
一般人として普通に会社行きますとかになったりな
それも一つの方法だよな
12名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:19:03 ID:GWycchoB0
もうマー君と比べてやるなよ
どっちも嫌だろw
13名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:19:03 ID:iePVM53TO
★2立てたのかw
14名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:19:12 ID:MFBxjiaG0
馬で言うと早熟駄馬だな
15名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:19:20 ID:AsHgrXDZ0
王さんに迎えに行かせるよ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:19:46 ID:U1vV7/Y80
野球漬けと勉学と両立じゃ
差は開く罠。でもプロに入れば
また違ってくるだろ。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:20:43 ID:BDJOe/ga0
まさおはいい選択をした
18名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:21:06 ID:WuFy7X3zO
俺は明治の野村君に期待してる
彼は良い
19名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:21:20 ID:ecer9yrCO
何か三年後フジテレビのスーパータイムで原稿読んでる姿が目に浮かぶ
20名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:21:21 ID:1YdpIppr0
マー君は今年日本一のピッチャーになるんだぜ?
21名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:21:47 ID:5T7PixFu0
てか局アナになるならもう試験受ける時期だろ
それとも特別枠準備してるのか?キー局は
22名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:22:17 ID:GYZYcQ4D0
まぁそのなんだ、プロ野球入りが、最高の結果か?というと、そうでもないしね。
当時、マー君は、プロ入りが最上の選択だったし、ハンカチ斎藤君は、大学進学が
最上の選択だったのだろうよ。

スポーツ選手なんて、体壊したらそれで終わり、人生の谷底に落ちる奴も多いだろ。
そうなったとき、頼れるのは、大学で学んだ知識と経験じゃないかな?
23名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:22:45 ID:eJXBlbOQ0
広岡は選手を見る目はあんまりないからなあ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:05 ID:0P6wkrwIO
マー君は荒削りだが伸び白はあった、

斎藤は完成度高かったが、小さくまとまって伸び白はなかった感じ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:08 ID:UjCiKI+l0
プロスポーツは客が入らないとどうにもならないから貧乏球団は
是が非でも欲しいだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:09 ID:AcgNiAwj0
しかしそれも悪い人生ではなかろ
27名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:41 ID:/RGVmGb80
サラリーマンになったほうが将来のためだよ…。
あの斎藤君なら面接で有利だし、有名企業に入れる。
プロ野球に行ったら数年で引退、まあフロントに就職できるかもしらんが。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:52 ID:442UEnRj0
広岡ってバレンタインの悪口も言いまくってたな。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:23:58 ID:eRCke0QG0
高校時代からマー君のが上だからな
30名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:24:19 ID:+/6VdzvxO
つか勉強してないよ
斎藤君はグラウンドではよく見るけど講義室には入ってないし
31名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:25:41 ID:J4JStXQ70
甲子園優勝投手がプロへ大学社会人経由で行くと大成しないそうな
32名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:26:00 ID:KkYLCg0E0
>>23
投手は当ててるような気がする
33名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:26:20 ID:RNWMKIrmO
比較するのはマー君には失礼、ハンカチには酷というものだ

プロの中でもトップの実力のマー君と素人野球人の中でもショボショボのハンカチ。

34名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:26:29 ID:Py8ypubO0
逆に言えばプロ行ってたらプロでは通じない、
高卒で野球意外には潰しも利かないで
もっと悲惨な事になってた可能性もあるわけで。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:26:44 ID:Fm+1hrfJ0
だれだっけ、当時ハンカチ最高の時、
まさおのほうがすごい。って言ってた人
36名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:26:46 ID:+2+8j7W90
甲子園の時がすごかっただけで、
もともとの評価はまさおより格下だろ。
37名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:27:21 ID:WUbb3A900
アナウンサーになるからかまわない
38名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:27:58 ID:yL3OaC7y0
そりゃプロで揉まれて来た奴と大学生では差は開く一方だろうさ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:28:17 ID:N+D3eJGw0
慣れられたらそんなもんか プロだともっとあっさり攻略されるな
40名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:29:21 ID:AEiyXBmmO
プロ入りしないでしょ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:29:42 ID:NBb1Bjf+0
>>22
”大学の知識”なんて、一回でもプロの舞台で喝采浴びたことに比べたらウンコみたいなもんだ。
人間ただ生きてれば満足なわけがない。

斉藤はプロに挑戦しなかった時点で自分から死にながら生きる人生を選んだんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:29:47 ID:mK+oqvTrO
王金田広岡
広岡が入ってる意味が分からない…
現役時代凄かったん?
あるいは語呂が良かっただけとか?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:30:00 ID:7Y5gldwd0
早稲田大学生なんだから別の未来もあるぞ
44名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:30:07 ID:fYHABaKOO
>>35
45名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:30:18 ID:xUnmvy670
コーナーの出し入れで勝負するタイプだから、プロだとどうだろうな
成功したとしても先発3番手、8勝10敗とかそんなイメージ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:30:27 ID:7oNa4zar0
>>34
湯口事件ってーのが昔あってだな
47名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:31:05 ID:Nj0Jbjdk0
斉藤だって大学レベルじゃなかなかの投手だよ。

プロのトップレベルで活躍している田中と比較するマスコミが一番悪い。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:31:30 ID:CGLziWdQO
もともと田中は超高校級の怪物だったわけで
49名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:32:38 ID:RGoSObec0
前スレでも何度か書かれてたけど
これ以上まさおとハンカチを比べるのは酷だろ
劣化の激しいハンカチがかわいそうだ




でも涙目で必死に擁護するハンカチババアが面白いから
このスレも伸びてほしいwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:32:52 ID:qFcgByUD0
ま〜今はマー君が上かもしれないが引退時には
斉藤は某大手企業の管理職ってこともあるんで
心配ない。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:32:53 ID:w4yZyX470
この子は順応性が高いみたいだから、プロ行ってもすぐ慣れるんじゃね。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:33:10 ID:eMKZt8cR0
>>35
ダルビッシュ。
田中はすぐプロで通用するって言ってた。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:33:15 ID:JgwVtwbz0
マーくんとはって当たり前だろ。プロとアマを同じ天秤で計るなよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:33:48 ID:RNWMKIrmO
深田サゲマン恭子
55名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:34:43 ID:xUnmvy670
>>50
それでも生涯賃金的には勝てないわな
田中が来年再起不能で引退したとしても同じくらいじゃないの
56名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:34:53 ID:NBb1Bjf+0
>>50
人間最後はみんな死ぬんだよ。
管理職だろうがなんだろうがな。
んで、勝負から逃げたってことは一生ついて回るんだ。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:35:02 ID:C5ELkNKO0
今のままじゃオリックスか横浜入り決定って事か
58名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:35:15 ID:cU5/a6DbO
ハンカチで汗拭いただけで騒いだ奴らが悪い
普通の好投手が日本を代表する投手みたいに扱われ
大学生なのにプロの投手と比べられる始末
マスコミやミーハーババアは反省しろ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:35:59 ID:Fm+1hrfJ0
ダルビッシュか。もっと年配の落合・野村とかそのへんだったような気が
60名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:37:09 ID:aj7Fepwd0
斎藤はこれまでの報道のされ方からして、

日本有数のピッチャーに育ったまーくん
日本ゴルフ史上類を見ない天才石川

こんなのと比べられるんだからたまったもんじゃないな。
まあその報道のおかげでいい思いもしてきただろうからしゃーないか。
フカキョンとやっただけでも価値あるしな。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:37:19 ID:xCK2wec90
マー君も採られた球団によってはここまで開花しなかったんじゃないかね
62名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:37:22 ID:8gDnKAhiO
>>35
落合
63名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:37:42 ID:eMKZt8cR0
もともと体格もアレでプロとしては無理だから
大学行って伸ばすって話じゃなかったっけ??
64名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:37:56 ID:RNWMKIrmO
>>59
大沢親分も言ってたよ
65名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:38:01 ID:8AUYt0QfO
プロ野球では実力伴ってないと大スター格は維持できんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:38:59 ID:MSL3Nmt70
発展途上か
モノは言いようだな
67名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:39:29 ID:Gg3DX8aR0
甲子園ではメディアの圧倒的な後押しがあったし
実力以上のものが発揮できたんだろうな、それもまた可哀想だね
このまま潰れてしまう気がする
68Ψ:2009/10/21(水) 11:39:35 ID:VaaXLrzA0
マー君はノムさんでラッキーだった。
ハンカッチも大学でたら、横浜でノムさんが待ってるぞ。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:39:29 ID:9f4e6+e70
なんかオリックスあたりに行くイメージ
70名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:40:33 ID:KkYLCg0E0
>>57
高橋功とか相川ぐらいに先発で頑張ってくれるといいね
71名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:41:18 ID:tXjvzNFr0
>>50
プロで野球を目一杯やった上に引退後は遊んで暮らせる田中の勝ちだと思うぞ。
72( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/21(水) 11:41:19 ID:HnKCLpIf0 BE:276916526-2BP(1111)
早稲田の投手れプロれ活躍したのは ペンギン安田  他は?
73名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:41:24 ID:t1oekZ770
すぐプロに行ってればだいぶもらえたのに失敗したな。
取るべき時にとるものを取らないと駄目だな。
大学なんぞいつでも行けるのに。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:41:52 ID:hABAg6cJ0
「そこに投げるかぁ」みたいなタイプでしょ、斉藤は
プロだと誰に似てるかな?
75名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:41:53 ID:s6OagkFs0
ハンケティ王子の半尻ィ
76名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:41:54 ID:TZByYhFW0
おれ早実から早大卒で修士中退の
ハンカチニートだぜ
佑ちゃんの先輩だぜ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:43:50 ID:ANa5iWbQO
MAX142キロってことは、ストレートの平均は135キロくらいか
78Ψ:2009/10/21(水) 11:43:59 ID:VaaXLrzA0
>>42
王金田広岡吉田・・・
全員監督になってる
79名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:07 ID:suiZu0s40
プロに行かずに大学にいったのは保守的な人だからだろうね。
そういう人はなんか応援しづらい。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:20 ID:Cm1DoKRo0
>>35
自分。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:21 ID:Gg3DX8aR0
>>74
小宮山とか?もちろん全盛期の小宮山じゃないぞ
82名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:36 ID:WuFy7X3zO
前に芸スポに降臨してたハンカチババアは
田中を貶してたんだけど、「所詮田中は桑田レベル」とか言っててワラタ

それ誉めてんじゃねーかとwどんだけ野球知らねーんだよw
83名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:40 ID:RSqohv/a0
永井以下だし唐川より下かもな
84名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:44 ID:JbMGCNkWO
まーくんと比べるのは失礼なレベル
85名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:50 ID:k6nd4ljS0
>>59
落合はさんまのまんまで田中のこと絶賛してたよ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:44:53 ID:N0QJojDO0
こいつ負けん気は強いけど
結局、甲子園、大学までの選手だったな。
少し前にNHKで与田と対談してるのみたけど
ちょっと失礼な態度に見えるほどの対談だったからな。
で、そこで斉藤が強調してたのがストレートで150だしたい。
物凄いこだわりを持ってた。
149と150なら数字では大して変わらないけど、イメージが違うからどうたらこうたら・・・
そのテーマでやってて、150越えられないんだから才能もそれほどないじゃん
高校生でも150超えるだけなら稀にいるのに。
87名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:45:22 ID:ecer9yrCO
まー君の立派なケツを見て落合がこの子はただ者ではないと言ったんだっけ
88名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:46:03 ID:FhYPBmtN0
プロと大学じゃ差がつくのは当然だろ
89名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:46:17 ID:E2zL3Ena0
当時から田中のほうが上だといってただろ
広告がなんかがハンカチ馬鹿マンセーしてただけ


90名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:04 ID:wMGe2xJf0
なんだかんだいわれてるけど大学成績は悪くないんでしょ
普通にローテはいれるんじゃないの
91名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:07 ID:xUnmvy670
>>82
どちらかと言うと、斎藤が目指すべきピッチャーなんだけどね桑田は
体格があんまり良くないのに、先発で実績挙げたのって
近年だとこの人くらいっしょ
92名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:13 ID:vg9V0SQ60
上原も150は出ないからね。
上原の大学時代と比べて、成績はどうなのよ?

最近少しスランプになってるけど、以前は9割くらい勝ってたんでしょ。
なんだかんだいっても、プロの一流どころになるかは別として
普通に通用するだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:21 ID:51fN8WeN0
プロの目って凄いんだな。
マー君とコイツは高校のときはライバル的だったが、早くからマー君は
プロで通用するが、こいつは通用しないと言われていた。
だからこいつは大学に進学したんだが、実際にマー君は結果がでている。

高校のときはコイツの方が凄いように見えたけどな。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:39 ID:OfcBpWp1O
教員免許をとって
先生になればいい。
部活で生徒に野球を教える。
95名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:47:45 ID:s5oS3KDeO
プロへは進まずフジテレビや電通へ行きたいと思ってそう
96名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:48:19 ID:VyjRMG+10
斉藤の体じゃプロで大活躍ってわけにはいかないだろうな。
ローテーションの谷間とか中継ぎとかならそこそこ使えそうだけど。
でもそれじゃ今までの煽りとのギャップがねぇ…。
97名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:48:49 ID:zUaCtd4bO
ヤクルトか横浜かな
楽天行きゃ面白いけど
巨人、中日、阪神、オリックス、日ハムは勘弁して欲しい
98名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:49:38 ID:HS4NSGm60
そうやって油断させてヤクルトが・・・
99名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:49:47 ID:C+gACgqv0
>>22
月に1冊も本を読まない大学生が話題になる今は大学生の知識なんて昔の高校生並みでしょ
自分は卒業してからの勉強のほうが大変だったし役に立った
これから先大卒という学歴と人脈が役に立つかもと言ったら多少はあるかもしれないけどね
でも斎藤くんは学歴だけに頼らなくてはいけないなんのとりえもない高校生とは違ったのにもったいない
100名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:49:57 ID:vg9V0SQ60
>斉藤の体じゃプロで大活躍ってわけにはいかないだろうな。
イチローがメジャーへ挑戦する前
『イチローの体格じゃ、野手としてメジャーで通用するわけがない』
って頑なに言っていた人がいたよねw
101名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:50:38 ID:2eI0yK3MO
ハンカチもプロで活躍して欲しい。
マー君ほどは無理だろうけど。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:50:47 ID:Gr9YEjJv0
ZAKZAK→サンスポ→フジ→ヤクルト
早稲田の多いヤクルトが他にとって欲しくないのでネガティブキャンペーン記事を書かせた
103名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:50:54 ID:xUnmvy670
>>92
上原はかなりモノが違うと思うぞ
大学時代に日本代表選ばれてキューバ相手に抑えたし
104名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:50:56 ID:2/iN2pwmO
>>87
落合は田中が大のお気に入りだからね。
個人的にはドラフトで堂上より田中を獲りたかったらしい。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:51:05 ID:WNu49Fae0
細木が斉藤とマー君は大学行ってからプロにならないと失敗するとか言ってなかったか?

高校→プロ 成功 マー君
大学→プロ 失敗 斉藤になるか・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:51:50 ID:+R/4itv8O
大嶺の方が魅力的
107名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:00 ID:QAWX8R640
田中坂本の足元にも及ばない1軍半レベルで終わりそう。
108名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:03 ID:vg9V0SQ60
ハンカチは、イメージがいいから
巨人なんかどうだろう。

まーくんだって、何年かプロでやって、今のようなエースになったんだし
ハンカチも2〜3年、巨人の若手の中で揉まれて
それからエース候補になればいいんじゃないだろうか。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:04 ID:we0EQ1Og0
>>92
上原の全盛期はMAX147、8だけど真っ直ぐに力があったし、常時144、5は
でてたからね。以前古田が一番速く感じた投手は上原だって言ってた。
ものが違うよ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:04 ID:IwsjXfm90
さっさとプロにいっておけば盛り上がったのにな
111名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:15 ID:B+cpbGox0
なにか悪事をしでかしたわけでもないのに叩きで2スレ目って
おまえらのほうが斎藤よりずっと恥ずかしい存在だよ
112名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:52:16 ID:hABAg6cJ0
あの甲子園は

斉藤:110の力だった(限界値は120)
田中:100の力だった(限界値は140)
みたいな感じ

斉藤はそこそこの球をとてもいいところに投げるのが最大の持ち味だから
もっと投球術を磨けばいけると思うけどな
頭を使う投手として
113名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:53:54 ID:tXjvzNFr0
上原と桑田は持ってるものが違いすぎる。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:53:56 ID:QO5Y1Cjci
対高校生ではハンカチの方が完成度高かっただけでし
115名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:54:16 ID:VyjRMG+10
>>100
日本時代にも並外れた実績残してたイチローと
六大学で東大相手に勝って喜んでる斉藤を並べるかw
116名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:54:25 ID:Cm1DoKRo0
>>108
インタビューなんかを見ていると、感じ悪いというかその態度あり得なくね?みたいなことを
感じることが多くて、全然イメージなんか良くないと思うんだけど。
117名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:54:35 ID:xUnmvy670
>>112
持ち味見てたら早稲田繋がりで小宮山を想像したw
あの人はでかいけど技巧派だしな
118名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:54:44 ID:GkDi2svG0
並べられると気の毒に思ってしまうくらいの差がついちまったな
119名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:54:55 ID:Ll3miWFv0
>>86
与田が苦笑してたっけw
120名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:55:19 ID:DwszaTg50
なんていうかいつまでの過去の栄光にすがって呪縛から逃れられないイメージ

甲子園ではメディアは全部異様なほどのハンカチプッシュしてたけど
普通に田中の方が凄いと思ったけどなあ
121名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:55:29 ID:WNu49Fae0
ハニカミとハンカチはどこで差がついてしまったのか・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:55:33 ID:jWrYuEVv0
ここまで栄養費払ってきた球団はどうするつもりだろう
123名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:55:33 ID:6MEHOwGoO
春くらいだったかな?

必死に斎藤と田中を比べさせたいババアがいたけど
斎藤『雅樹』と田中が比較され始めてババアがスルーされてたのは笑った
124名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:55:54 ID:LrSQ7xGm0
発展途上じゃなくて劣化してるじゃん
高卒で契約したほうが儲かっただろ
今のレベルじゃ契約金1億もいかないから
早稲田だし、就職したほうがまし
125名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:56:10 ID:GkDi2svG0

自分は持ってる発言するようなナルシスト

勘違い男だからな

誰とは言わないが
126名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:56:13 ID:Bpr3u7ii0
ハンカチババア出て来いやw
127名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:56:38 ID:ykcCgQ7L0
蔵さんのサイトでも5勝ぐらいは上げられそうな評価だけどな
マーは15勝上げそうだけど
128名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:56:58 ID:55tF+aS9O
この世代は他に良い選手いるからこいつに拘る必要ないしな
甲子園次第では外れ一巡だな
129名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:57:07 ID:YhuNSrXJ0
5勝とは甘い評価だ
130名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:57:33 ID:XGY1X3wj0
売り時を誤ったか
131名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:58:42 ID:zUaCtd4bO
荒木大介みたいな感じだろ
7勝位はできる。上手く行けば二桁。
将来はコーチから監督の裏約束でガチガチでヤクルトだな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:58:48 ID:xc56ySj1O
投手って何で身長低いと不利なの?
133名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:14 ID:WuFy7X3zO
六大学では敵無しか
東都一部ならどうだろう?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:28 ID:pTF5i5ZuO
防御率と勝利数では、大学No.1なんだが
齊藤が通用しないんじゃ、誰が通用するんだよ(笑)
135名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:40 ID:RGoSObec0
>>116
禿同
ハンカチはインタビュー等のコメントが頭悪杉
自分を過大評価し過ぎてて見てて痛い
136名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:40 ID:Gj3ZrV8nO
ハンカチも過去の人か
田中と同じくプロ入りしてりゃまた違ったのか
または2軍でも勝てずでアマ続行で正解だったのか
137名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:42 ID:00RjCZ8X0
プロ選択しないだろ
10年後は野球界もどうなってるかわからない
わざわざDQNな道を歩むこともないよ
まるでプロ行けないと負け犬みたいな記事とレスが多くて笑えるw
138名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:45 ID:/pacmRcH0
まあ獲得すれば
球団は宣伝効果で
一日で元とれるわな
企業のCMとおもえば2億だしたところでやすい
139名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:57 ID:u+LLO9hBO
>>14
リザーブユアハートですね。
わかります。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:00:03 ID:we0EQ1Og0
>>132
角度がでないから
141名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:00:27 ID:DfjHAbyT0
競馬で言うとリンドシェーバー
142名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:00:41 ID:d+4WotgTO
まさおが成長しすぎだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:00:42 ID:HfZE/ydL0
>>119
へぇ?そうだったんだ
与田はサンデースポーツで田中のインタもしてたけど
なんか可愛くてしかたない、って感じだった
WBCで一緒だった時から田中を可愛がってたみたいだからな
144名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:01:08 ID:2/mD8XhmQ
就活しろ就活

最強だろこの人w
145名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:01:09 ID:vg9V0SQ60
並のプロ野球選手>>早稲田卒の社会人 ですからー!残念!

プロになろうと思ってもなれなかったり、二軍でも頑張っている人がいるんだから、
ハンカチはプロになろうと思えばすぐなれるだけ、恵まれているほうだと思うよ。

何回かは大舞台(CS、日シリ、国際試合など)でも投げられるだろう。
ただ、勝ったり負けたり泥にまみれることになるから
実力は露呈して、神話や幻想の類は崩れてしまう。

自分のイメージを傷つけないため美学重んじて、敢えて勝ち逃げする手はあるかもね
146名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:01:12 ID:GLQTZWDw0
ハンカチとしてもまさおがここまでやるのは予想外だったろう。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:01:12 ID:PqNCabuw0
>>22
大学の知識なんてたかがしれてるし、経験は社会に出てからだよ。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:01:32 ID:0CAnq7ES0
通算25勝か
田中相手に分が悪いだろうけど並みの
ドラフト1位級の力はあると言うことか
問題は球速、甲子園でも148くらい出してたのに何で球速落ちてるんだ?
徐々に力落ちてそうだ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:02:03 ID:8Z6TI3f10
まさおと比べるのは失礼だろ
150名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:02:37 ID:z9QwS7zC0
トシちゃんとマッチに対するよっちゃんのポジションですねわかります
151名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:02:47 ID:Gj3ZrV8nO
>>126
ハンカチ婆たちはハニカミ婆に変身
152名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:03:19 ID:OqBfMBjlO
マスゴミとか異様に持ち上げてたのが今でも覚えてる。
自分はそれへの反発もあってまさお投手を応援してたよ。
ハンカチと早稲田のコラボがつくり上げたブームだと思うが。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:03:38 ID:00RjCZ8X0
>>143
150超えることに意味を見出しているようじゃ与田も苦笑するわな・・・
まさおは松坂なり藤川なりを見て威力のあるストレートとは何かを考え続けてきたわけだし
やはりプロとアマの違いはリアリズムの違いだな
154名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:03:47 ID:C+gACgqv0
プロに行ったら見世物パンダになって潰されると言われたけど
大学に行っても結局同じだったよね
成長する猶予を与えられず早稲田の広告塔として初めから試合で勝つことを義務付けられた
結果本人が語っているように変化球でかわして勝つ投球にならざるを得なかった
そして焦って威力のある直球を身につけようとして失敗
大学とOBと監督の責任は大きいと思う
155名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:04:09 ID:d3SmFcRoO
いやまだアドマイヤコジーンになる可能性も無くはない
156名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:04:13 ID:75PnI43eO
元南海の西川レベルと見る
157名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:04:19 ID:jWnbTEzlO
普通に就職した方が幸せだと思う
158名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:04:50 ID:9kB3Xwef0
星の数ほどいる甲子園のスターの一人だっただけ
159名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:25 ID:ERyDG87+0
アナウンサーになれば。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:29 ID:2610SCDP0
>>22
社会経験に勝るものなし
大学なんてプロ失敗してからでも問題ないだろ
161名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:30 ID:OZGqnzQVO
まさおが伸びすぎなんだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:33 ID:ryjdVxMx0
まあ、球界最高左腕の杉内と身長、変わらないし
ヤクルトのエース石川より大きいから体格は問題ないよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:46 ID:/HP+ahOX0
高校生の頃から先を見れば田中のほうが上だろうって言われてたじゃん。
164名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:05:54 ID:00RjCZ8X0
>>145
アホか
野球選手なんて虚業だろ
その下でどのくらいの人が支えてその業界が成り立っているのかよく考えろ
他人の人生を見て勝ち負けを決めるとかアホらしいわ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:06:18 ID:1JEHXLQmO
勉強したかったんだから別にいいんじゃない
166名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:01 ID:Oi7dK3+90
>並のプロ野球選手>>早稲田卒の社会人 ですからー!残念!


いまだにこんなん使ってるやついるんだな。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:03 ID:Bpr3u7ii0
大学に逃げたチキン
168名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:15 ID:yqtH5zwC0
高校時代は150キロ出してたよな
なんでこんなに球速落ちてんだ
169名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:26 ID:cIDrSj9GO
プロになる必要性なんて全く感じない。ゴールドマン、マッキンゼー、物産、商事あたりにいってガリガリかせいで趣味野球するほうが人生よっぽど豊かだ。野球の寿命は短すぎ
170名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:43 ID:GkDi2svG0
>>168 だしてねーよw
171名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:07:50 ID:tL1NrC+bO
>>137
プロ入団すれば契約金で1億超、その後は一軍二軍行ったり来たりでも年俸1000万、
10年続けりゃ税金取られても1億残るんだから普通のサラリーマンよりは楽だろ
プロ蹴るとしたらマスコミ関連だろうけど、こっちも沈み行く船って意味じゃ変わらないし
172名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:08:15 ID:8gDnKAhiO
>>119
少しキレてたよ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:08:38 ID:vg9V0SQ60
>>169
野球選手としての寿命は短いが
ほとんど芸能人みたいなもんだからね。

お金も一杯稼げるし、引退したら好きなことすればいいじゃん。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:08:44 ID:o+PumkMw0
>>154
>そして焦って威力のある直球を身につけようとして失敗
失敗したトレーニングって何?
それと成功するトレーニングとは?
そのトレーニングは本当に斎藤やってないの?
175名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:08:58 ID:/BjI9EVfi
>>35
普通にみんな言ってたじゃないかw
176名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:09:30 ID:zpismmVLO
甲子園当時からマー君の絶不調とハンカチの絶好調が重なっただけ
って主張してる人は解説者含めいっぱいいたからそりゃそうでしょ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:09:35 ID:T4lFF+9o0
まさおは高校時代から縦のスライダーはプロでも打てないって言われてたからな。
それに加え今年のWBCで、ダルのアドバイスのおかげでストレートまでも革変しちまったから
もうハンカチはアウト・オヴ・眼中だろ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:09:57 ID:GkDi2svG0
まさおは引退後もあの愛されキャラでうまく渡っていけそうだな
179名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:09:57 ID:GYZYcQ4D0
>>160
プロ失敗してから、大学行くか??
プロ失敗後の社会人としての成功例って、うどん屋と弁当屋しか知らんのだが。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:10:46 ID:2C74zX0T0
ハンパ王子
181名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:11:03 ID:8m3M5bJE0
だって日テレ就職だろ王子は
182名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:11:32 ID:2/iN2pwmO
>>176
そうだよね。斎藤はその年の春、日大三高に滅多打ちされてたわけだし…。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:11:52 ID:PgdYTSZR0
まさおは186センチあんだよな
ゴツイわー
184名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:12:36 ID:ODx2i2pO0
野球頭良いしなんて思ってたけど
法政にこれだけやられるとまた他大学もそれなりに
対応して来てるし実際は、?
正直上重の後を追った方が良いかも
185名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:12:40 ID:vj2B4R30O
>>1
結局、日テレにアナウンサーか、一般社員で入社…の路線か?
186名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:12:56 ID:D4G1g8zWO
元ヤクルトの荒木とダブル。プロ入り後の成績も荒木と同じレベルになる。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:14:08 ID:4rJvU1Er0
>>24

伸び白?  プッ・・・


伸び代だろ






188名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:14:12 ID:Bpr3u7ii0
人生はチャレンジだ
チャンスは掴め
今からでも遅くは無いプロに入れ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:14:42 ID:krbCeq2FO
大学に逃げるしストレートは伸びないし終わってるな
190名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:14:52 ID:w9bv+wgP0
荒木は若いころは力投タイプだったんだよ
アマチュアの頃からかわすピッチングのコイツとは全然違う
191名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:00 ID:ujJTkQvy0
何だかんだでのらりくらりと毎年二桁ぐらい勝てるんじゃね?
その頃、田中は沢村賞投手かメジャーリーガー。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:04 ID:+6Rj8r370
まさおはプロ入りよりもWBCでの経験が大きいんだろうな
193名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:25 ID:wAfOqVQ30
>>42
当時なぞなぞになっていました。

問> 巨人の選手が道に落ちていた100円玉を見て一言、
さて何と言ったでしょうか?

答> おう 金だ 拾うか (王 金田 広岡)

194名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:27 ID:k6nd4ljS0
>>182
夏は大阪桐蔭を零封して一気に評判が上がった気がする
195名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:36 ID:T0Gtyf9w0
マー君は楽天の活躍もそうだけどWBCもいい経験になったな
あんなメンバーと野球やれるなんてすごいことだよ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:15:53 ID:75PnI43eO
>>181
前はあり得たが、テレビ業界大不況&コネ採用が叩かれ始めた(田淵ジュニアの休職が一例)なので分からなくなった
197名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:16:16 ID:d3SmFcRoO
まぁ別に無理してプロ行く必要ないんじゃね、センスは田中や坂本なんかには絶対かなわないし
ただ負けん気強いしプライド高いし意地でももっと上がってくるだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:16:32 ID:x9S5wIWX0
普通にアナウンサーになってそう
199名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:16:42 ID:FWTR4cJ9O
まぁ田中も急に化けたし、まだわからんだろ

正直WBC選出は相応しいとは思ってなかったぐらいだし
200名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:16:52 ID:fsImDlCM0
しかしなんで大学なんか行ったんだ?
201名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:17:27 ID:2AY/y1RJO
民間に就職?あるわけないだろ
そんなことNPBが許す訳無いじゃん
強制的に巨人入りだよ
202名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:17:40 ID:C+gACgqv0
>>174
トレーニングというかフォームじゃない?
ようつべにそのへんを語ったゲッスポがあると思うよ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:17:46 ID:lBp9TtH30
ハンカチにとっては今が絶頂期だろうな。
進路を決めたらその時点で終わってしまう。
プロに行っても通用しないし、テレビ局関係に行っても最初に注目されるだけ。
今の状態が10年続けば良いのにねw
204名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:17:51 ID:pXJDiNo+O
まーくんの全盛期は二年神宮大会
205名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:18:05 ID:qg+9XzOA0
会見の席を立つ時、イスを机の下にいれるという当然の行為をしただけで
マスゴミが大絶賛してたのを思い出した。
206名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:18:57 ID:0gxKYZVtO
>>200
大学なら逆指名できるから
207名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:19:00 ID:hwBjeMpf0
斉藤ってマンガの主人公が最初の頃にライバルになる奴まんまだな。
最初は強敵だけど主人公が成長していくとザコキャラに・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:20:34 ID:e0SPZF7a0
よくプロ野球選手より、アナウンサーの方がって事になるが
コイツってそもそも野球やってナンボなのに
野球取ったら、ハンカチを使う単なる学生になるだけなんだが
そんな奴を取材する価値ってあるのか?
209名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:20:36 ID:BDJOe/ga0
>>53
そんなことわかってんだよ。
話のどこに重きを置いてるかわかんないの?
文盲で空気読めないんじゃどうしようもねーな
210名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:20:55 ID:GYZYcQ4D0
>>205
クソみたいなことでも絶賛して盛り上げりゃ飯のタネになるからな。
不祥事起こした時は、全力で叩いてそれも飯の種だ。
見るだけ無駄だな。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:04 ID:ndTPd8AN0
この年齢で劣化してるのは練習不足だろうな
212名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:07 ID:+5jqp0I+O
メジャー行けお
213名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:14 ID:pTF5i5ZuO
斉藤の成績を見てみ、ダイエー和田レベルの成績だぞ
あとアンチがなんでこんなに多いんだ?田中斉藤で
マスコミに煽られたバカ?田中のファンが煽られた?
んなの関係ないぜ。マスコミの虚像に乗っかかるな。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:25 ID:63hibqyq0
>>205
あったなw
普通のことを無理やり褒めるネタにしようとして必死だったw
215名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:41 ID:hg881Vax0
荒木2世だな
プロに入っても似たようなもん。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:21:45 ID:uSQvy2tFO
>>35
だいたいみんな言ってたけど、(マスゴミ的な)空気読まずにそこら中で言いまくってたのは
落合・野村・張本・大沢・星野辺り。
特に張本大沢は喝の奴で、関口以下全ての出演者がハンカチマンセーする中、田中の方が数倍格上って言いまくってた。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:22:47 ID:9/0rY7LG0
王子はウンコしないよ^^
218名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:22:58 ID:SIL6yGFHO
ハンカチ大学で遊びすぎ

プロに行ってればなぁ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:23:02 ID:2rWs0tk30
ところで、情報というのは、
流通しなければ意味がない。


では、どこの社会が一番情報の流通速度が速い、
あるいは流通に対して抵抗が少ないかというと、
これは日本の社会なんですね。
というのは、
日本は単一民族でしかも非常に教育程度が高い。
しかも富の程度が平準化されている。
こういう社会では流通に対する抵抗が低い。
その証拠にだれか何か目新しいことをいいうと
パーッと広がる。

ところで、アメリカはどうか。
アメリカではだいたい三割が実質的文盲です。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:23:23 ID:OqBfMBjlO
>>207
クリリン、飲茶、天津飯を思い出した。
221名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:24:08 ID:2emVj4fW0
まーくん物語かよ
222名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:24:30 ID:tXjvzNFr0
>>213
大学2年に覚醒した和田と1年から完成してたハンカチの通算成績比べてどうするの?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:24:42 ID:NhZKZQ9NO
斎藤が「高校時代のフォームに戻したい」と言ってるのを聞いて
マジで無駄な三年間過ごしたのかと
可哀相になったわ
監督とかコーチが相当無能なのだろう
224名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:25:15 ID:qg+9XzOA0
>>207
ヤムチャw
225名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:25:26 ID:waAi8KE7O
>>198
俺も思った(笑)
ってか田中と比べるからダメだと思うんじゃね
226名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:26:14 ID:DhNmOV0rO
プロの世界でもまれた田中
ぬるま湯の大学野球でチヤホヤされた斎藤


差がついて当然。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:26:22 ID:pRD09TG5O
親と兄が本を出した時驚いたなぁ…
228名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:26:41 ID:o+PumkMw0
>>202
何だその程度の受け売りで語ってたのかw
結果に対して後付けで批判してるだけじゃん
229名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:26:45 ID:e0SPZF7a0
>>207
聖闘士星矢に対する一角獣邪武とか
北斗の拳でいうシンみたいなもんだな
230名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:27:15 ID:AVGxI3uo0
>>207
お前通算成績勝ち越しのヤムチャさんディスってんの?
まぁサイバイマンに殺されるけど(´・ω・`)
231名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:27:40 ID:J6J6vqlm0
>>202
フォームも重要なトレーニングだお。意識しただけでフォームを思い通りに変えれるって
あんまりないから、その為に筋力トレーニングとか平行して行うし。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:27:46 ID:nBLyeoVN0
ハンカチは決め球を覚えれば中継ぎとしては十分に活躍できる。
マーはスライダーに頼りすぎなのが問題。このままだとストレートの威力が落ちてしまうので大事に育てて欲しい。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:28:22 ID:TzaDtfU1i
でもまぁハンカチはプロの捕手と相性良い気もする
234名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:28:26 ID:WuFy7X3zO
まあ、斎藤はマスコミに乗せられちゃった被害者だよね

2006の再試合決勝の後の、まだNHKが閉会式やってる最中に
裏の日テレで特集組まれて、卒業アルバムからリトル時代の写真、挙げ句の果てに
友人へのメール内容まで晒されてたからな。ドン引きして決勝の余韻が一気に醒めたわw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:28:46 ID:XGYU4QMb0
正直、今の法政打線の方が、プロ下位球団より強力なんだが…
>>1は素人なのかな。
236名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:29:06 ID:zpismmVLO
>>213
虚像部分はどっちの方が大きいかよく考えろよ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:29:30 ID:pQREgWf90
元々高校時代に素材の田中 完成形のハンカチと言われていて
成長が止まっているハンカチを田中が追い抜いていっただけの話だろ


そもそもあの世代最強のプロ田中とアマチュアの1選手を比べるのは
ハンカチには良くても田中に失礼だろ
238名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:29:47 ID:JbpcBrjp0
高校卒業の時点では差がなかったの?
239名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:30:42 ID:9r5I9zr3O
>>91
石川
240名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:30:42 ID:zjkLF4eji
杉内も高校で完成してノビしろない印象だったが、
意外にも活躍してる。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:31:08 ID:zI/FlFVL0
アマのくせに深キョンを垂らしこんでんじゃねえよ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:31:32 ID:G+5zVY510
球速がそれほど速く無くて制球力で大成したというと山本昌がいるね
齋藤も持ち玉と配球次第では成功するかも
ただ、攻めずにかわすピッチングになるとプロでは通用しないと思う
243名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:31:36 ID:aEPKCa41O
電通入ったらいいのに!
一発内定でしょ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:31:55 ID:HLavm14T0
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    大増税で子供手当てなのかよ!!!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.ミンス工作員(在日)
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`

鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
朝鮮学校を授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
245名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:33:24 ID:3BfIPKyeO
つか細木数子のせいでしょ。
自分のレギュラー番組で、ハンカチが高3の時に
頼まれてもいないのに
勝手に占って
「斎藤は来年プロに行ってはダメ。
今プロ行ったら間違いなく潰れるし破滅します。
選手生命も短く、哀れにも早々と引退する事になるから、大学で地道に野球しないとダメ! 不幸になる」とか言ってたよね?
まぁ占いごときなんだけどさ。
246名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:33:28 ID:Z9xzyBECO
投手から内野手に転向してもいいじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:33:34 ID:j6f5B8dh0
甲子園優勝投手でプロ入りして、名球会入りしたのは
元巨人の柴田(法政二高)だけ。
しかも、投手としてでなく、外野手w
248名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:33:38 ID:csO1YdI9O
プロ三年目くらいであっさりマー君より上行くと思うよ
249名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:34:18 ID:ZXnSH+om0
斎藤ってなんか偉そうだよな
態度が鼻につく
250名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:34:39 ID:AvHgFeapO
東浜とかプロはどう見てんのかな?
251名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:34:42 ID:EaKoKITE0
本当に実力ある投手なら高校1年の時から騒がれてるよ。
悪いけど当時の関東ではほとんど無名。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:34:44 ID:2azNEx3VO
>>230
飲茶「あれは判定勝ちしたあとの反則攻撃だからオレの勝ちはガチだけどな」

飲茶「天津飯戦?あれは手数ではオレの圧勝だったな。まぁ、ドローってとこだな」
253名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:34:57 ID:9UawkkcpO
>>228
てかスポーツの世界で結果以外に何が必要なの?
254名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:35:02 ID:zI/FlFVL0
野球あきらめてサッカーやったら身体能力だけでやっていけそう
255名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:35:04 ID:vuunB6yDO
今のまさおのライバルはダルやら涌井やら高次元だしな。打者ならかろうじて坂本もか?
ライバルが居ないらしいハンカチと差が付くのは当たり前
256名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:35:14 ID:C+gACgqv0
>>228
非難してるのは本人に対してじゃないよ
だいたい監督がフォームをいじったあげく高校時代のフォームに戻すってなんなの?
もともと体型が変わるからフォームも変えるってことじゃなかったっけ?
で「本人が乗り越えるしかない」みたいなコメントって無責任すぎるでしょ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:35:26 ID:9DUKQd/g0
花巻東の菊地もたいしたことないような気がする。
甲子園でもかなり打たれていた印象があるし
258名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:35:41 ID:osA5Vzdh0
>>223
普通は、その大学の監督がどういう人なのか
情報集めるもんだけどな、進学する前に

早実から早稲田以外の大学に進む野球選手もいるわけだし
まあ普通に就職する事考えたら早稲田で正解なんだけど
259名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:36:21 ID:nR8vipPe0
>>237
就職時のPRに「元甲子園のエース」でしたって付けられる程度だと思ってた>ハンカチ王子

大学に進学して社会人として潰しが効く保険があるのと、、
球団オーナーが馬鹿じゃなくて、育成にも力入れてくれて、プロとしてやっていけるか
どっちのほうが良いかなぁ、なんて考える隙間がある時点でマーくんに負けてる
260名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:36:35 ID:BwutQ8rF0
バカ女に骨抜きにされてんだろ
大学進学は誤った選択だったな
261名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:36:59 ID:vES1Pi600
斉藤がプロじゃなく大手企業に就職すると言ってる香具師がいるけど
一昔前ならともかくいまのようにシビアな経済状で採用する企業があるかと。
広告塔代わりにと考えるのはマスゴミやベンチャー、三流企業だけで
まともな一部上場企業は仕事の出来ない野球バカなんて相手にしねえだろ。

たかが早稲田程度の学歴で、おまけに野球入学なんて企業からすればDQNだっての。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:37:06 ID:aEPKCa41O
双日の早稲田マンセー教育受けたら早稲田以外ないよ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:37:36 ID:HfZE/ydL0
>>169
斎藤がマッキンゼーなんか行けるわけないだろ?
コネなんかで入るところじゃないし
第一、入社してもお茶くみくらいしか仕事ない
264名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:37:37 ID:ZcaugRB20
ハンカチもやれる根拠のプロのピッチャーが
すべて左腕なのは冗談なのか?w
265名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:38:09 ID:UYiBNVkoO
【野球】ハンカチ王子「早大・斎藤」メジャー入りを『決断』★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242886218/

931:名無しさん@恐縮です :2009/05/21(木) 23:29:14 ID:i1CN8VVM0 [sage]
田中なんていう選手いたっけ?
って数年後言われるだろうな

え?誰って?レスが多くて

誰かが「あの、ハンカチ世代のマー君だよ」

「ああ、若手の最初だけ二桁した投手か」

「15勝できないで終わっちゃったな・・・」

「斉藤も前はハンカチって言われてたんだな
今じゃ日本の誇る大投手だけど
随分差がついたよな」

って展開になるのが目に見えるから
このスレで歓喜してる田中オタが笑えるw


斎藤オタ息してるか〜?w
266名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:38:32 ID:gGFEemJS0
値打ちこいて大学なんか行っちゃったから
267名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:38:57 ID:KxCl+voJO
甲子園では147とか出てた記憶があるんだが
劣化したのか
268名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:39:07 ID:hwBjeMpf0
>>230
イメージとしてはヤムチャとかよりタオパイパイに近いかな・・・>ハンケチ
269名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:39:10 ID:xXDZC8zW0
マー君ファンも楽天に決まった時は3年後にチームがCSに
出れるなんて思ってもみなかった。高校の関係者や駒大の太田元監督
も楽天入りなんて止めろ、駒大へと忠告したんだよ。
それでもマー君は周囲の声を振り切って楽天へ。結果はご覧の通り。
邪心が全くないから幸運も付いてくる。

270名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:39:29 ID:9r5I9zr3O
>>264
オレは石川って書いたけど、やれると思って無いよ

身長が低いのは百歩譲って仕方ないとしても、体の線が細すぎる。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:39:39 ID:vuunB6yDO
>>261
早稲田野球部って最強のステータスなんだけど
272名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:40:35 ID:tdxDHmw00
しかしルックスでは生まれた時から田中に水をあけてるけどね。
学歴もあるし野球辞めても将来安泰だろ。
273名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:40:48 ID:zjkLF4eji
>>264
俺も杉内って書いたけど、
斎藤がやれるとは思ってないよ。
274名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:40:51 ID:XC/AVTkg0
人気低迷ヤクルトの一本釣りもあるな

カープはもう齊藤クンいるしな
275名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:41:30 ID:Z16Ik0RhO
プロへ行かないという選択肢も当然あるわけで、ハンケチ王子が生きやすい方が正解。
出来ればプロになって活躍してほしかったけどな。
276名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:41:38 ID:9UawkkcpO
>>261
子供は黙ってなさい
277名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:41:48 ID:wcoJ+Bqv0
お前ら評価低いな。

コイツは普段駄目駄目でも田中と投げ合ったらまた勝つような気がするぞ。
凡人なのに異常に要領がいい、特定の相手にだけ妙に相性がいい、
おいしい所を都合よく持っていく才能があると思う。

大嫌いなタイプだけどw
278名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:41:56 ID:pVBbQBZs0
ここの監督って投手にちゃんとしたウエイトトレーニングさせないよね。
持論がそうなのかもしれないが、早大入ると球威が落ちる傾向なのはいただけないわ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:42:26 ID:nR8vipPe0
>>261
トヨタ系がミキティとか採用してるのは、社外向け広告塔じゃなく
社内の士気高揚のためだそうだよ。
一緒に応援して共感することで、社員同士の団結力を強めたり
高学歴の連中には必要ないかもしれんけど、そこそこの会社では効果あるんだそうだが
280名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:42:25 ID:BDn2/Y4v0

プロで15勝できるまで成長した田中とここまで差がついてしまった
東大相手に本気出すハンカチンポ
281名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:42:29 ID:aEPKCa41O
>>261

ずれた就職課みたいなこというなw

今年も普通に商社電博テレビあたり体育局の奴らバンバン内定してたよー
出世はできないと思うけどねー
282名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:42:36 ID:4sCBxydjO
発展途上って言うか
高校の時に、もう完成したただろ。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:42:46 ID:xP1CJn4ZO
清原みたく二十歳までがピークか
284名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:43:09 ID:6u1y86CK0
ハンカチを異常に持ち上げたマスコミのせいで
その後続いたハニカミフィーバーも実力が伴わないのにマスコミに持ち上げられてるだけだと思い込んだのは
俺だけではないはず
285名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:43:31 ID:j6f5B8dh0
春の選抜優勝投手で名球会入りしたのは
王(早稲田実業)のみ?かな

夏優勝投手では柴田だけのはず。
286名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:44:53 ID:p7Y1sNQtO
マー君は腕が四本あるからな!
287名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:45:10 ID:9UawkkcpO
>>284


ハニカミ王子>>>>>>>>>ハンカチ王子>>>>>>>>>ポッチャリ王子
288名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:45:26 ID:cm8gkIt50
>>284
でもスポーツって結果が見えやすくてわかりやすいじゃん
石川の実力はその出した結果から明らか
ハンカチもプロ入りすれば隠しようもなく実力のほどが明らかになるだろw
289名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:45:36 ID:vES1Pi600
>>271
どの企業も実業団運営やスポンサー契約なんかを次々に辞めて
新卒採用のハードルもシビアに上げているってのに
早稲田の野球部だから採用しますっていつの時代の話だよw
290名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:45:56 ID:fhim7x/gO
>>285
平松
291名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:45:59 ID:rU5mDDzUO
プロのスカウトの言う事が全て正しければ、なぜ阪神はダメ外人ばかりとるんだぜ?
292名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:46:21 ID:xUnmvy670
>>287
ポッチャリ王子は何処へ・・・?
つかピザなのに王子ってwwwと当時思ったものだ
293名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:46:42 ID:veJ7CiLc0
例え今の時点での実力が菊地<<<半ケチでも、将来性や、余計な事を覚えてないって事を
考えると、スカウト的には菊地>>>>>>>>>>半ケチだろうなw
というか我ら長崎の星イマムーはどうなってるんだろ?(´・ω・)
294名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:46:49 ID:Wozt43Hs0
マー君が凄すぎなだけでしょw
295名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:46:56 ID:5Rz//GY30
>>242
山本昌はシーズン終わってからが本業です。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:47:09 ID:JJrhycRQ0
スレみると石川みたいに、変化球コントロールに磨きをかければいいのに
ストレートにこだわってフォームを崩したのが原因ってことでいいのかな?
297名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:47:10 ID:qguBLJrr0
>>258
散々マスゴミのおもちゃにされてプロは結局断念ってのもなんだかな
298名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:47:10 ID:XC/AVTkg0
勝てるサイトウユウキが見たい人は広島新球場に来てね^^
299名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:47:16 ID:2rWs0tk30
結婚するなら処女。中古女いらね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1256047262/225
300名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:48:08 ID:qguBLJrr0
>>295
本業はラジコン操る仕事だっけ
301名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:48:26 ID:CgUhKocE0
>>293
今村と菊池はもろにハンカチとマー君みたいなもんでしょ
今村はすんなりプロに行くだろうから、期待できるなw
302名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:49:12 ID:veJ7CiLc0
>>300
なんだか某関東騎手会の大先生みたいな人ですな(´・ω・)
303名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:49:38 ID:nR8vipPe0
>>289
そんな事言ってるから、子供は黙ってなさいって突っ込まれるんじゃぁ…

304名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:49:39 ID:OBkCZ0t30
今のハンカチの目標は教師になること。プロ野球選手ではない。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:49:52 ID:puxPJ+jn0
深キョン、ゲット!
306名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:12 ID:vuunB6yDO
>>289
>どの企業も実業団運営やスポンサー契約なんかを次々に辞めて

此処の部分関係ある?体育会系が就活で有利で、学閥のある早稲田だから言ったんだけど


307名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:21 ID:ZKHdTDtC0
ていうか明らかにハンカチ未満の慶大中林でさえ今年上位でとられそうなのに
ハンカチがプロ厳しいってどういうこっちゃ?
右だから?
308名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:36 ID:UC0Pa0L90
ゴルフやったほうがいいよ
ゴルフならたぶん石川遼くんより上になれると思う
309名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:40 ID:AVGxI3uo0
>>300
本業・ラジコン
副業・クワガタ
趣味・野球
310名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:43 ID:nR8vipPe0
>>300
クワガタブリーダーです(`・ω・´)
311名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:56 ID:MQUc26hB0
普通の好投手ってレベルだよな。
日本を代表するプロ選手と比較するのが間違い。

312名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:58 ID:lTtzyHVgi
>>298
それ、本当に勝てるの?
313名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:52:07 ID:zI/FlFVL0
客寄せパンダとしては十分通用する
314名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:52:39 ID:9UawkkcpO
>>312
たまにはね
315名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:52:48 ID:+mbmmcFb0
>>311
そうそう。
いい投手だとは思うけど、新人で10勝とか期待させるような逸材でもないと思う
316名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:53:28 ID:HfZE/ydL0
>>279
それは実業団の選手として社員採用してるんでしょ?
斎藤は社会人野球に進むのか?
マッキンゼーやゴールドマンサックスは野球チーム持ってないけど、どうすんの?
317名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:53:33 ID:97Gq7B4W0
のちに打者に転向して1000本塁打というシナリオ
318名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:53:54 ID:XC/AVTkg0
>>312
今年はローテ維持して糞采配とカープの極貧打線で9勝。
まだ成長途上だからケガがなければ10勝は余裕っていうところ。
319名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:53:58 ID:HBUleqo90
今や田中と斎藤を比較するのは、田中に失礼なレベルだからねえ。
320名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:54:47 ID:cqJPKRIC0
楽天に入ればいいと思うが次の監督次第だな
321名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:54:55 ID:ZCf2NpDa0
フェンシングが向いてるんじゃなかろうか?
まぐれで銀メダル取れそう
322名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:55:25 ID:y1V/seKAi
>>256
大学の監督はいじりたがりが多いんだろうね
俺の大学の選手はいじられて駄目になった奴がいっぱいいたよ
だから監督に注目されたくないって言ってた
有望だと思われるといじられるから
323名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:55:29 ID:nR8vipPe0
>>316
ハンカチ王子が、そのマッキーンゼーやらゴールドマンサックスに行くと決まってるのか?
324名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:55:49 ID:wnWj5Wv60
プロで一年と大学で一年では経験値がまるで違うから
この差はたぶん大卒プロ入りしても埋まらない
でもこの人早稲田で野球やりたい人で、それ以外興味ないんじゃなかった
325名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:56:02 ID:sYiFzNMQO
大学行ってホント良かったな
まあ後はあのハンカチ王子ですって営業のネタにすればいいよw
326名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:56:04 ID:PJJ9p1LFO
プロは行けるけど現状だと過剰な期待にこたえられそうもないってことでしょ
生半可な成績じゃ納得して貰えない
327名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:56:42 ID:sZZ5L8U/0
まさおとか坂本と比べるのはもう失礼なレベル
328名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:56:54 ID:XC/AVTkg0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org285621.jpg

そもそもまさおは腕の数からして人智を超えてるからな。
329名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:02 ID:lTtzyHVgi
なんにせよプロに来てくれるなら色々と楽しみは増えそうだ
成功するにしても失敗するにしても
330名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:03 ID:3SBXVP4b0
>>162
釣りなんだよな、釣りといってくれ

その二人は左腕だ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:05 ID:sVzN9Ol/O
今はマー君やハニカミよりも下になっちゃったけど
来年メジャーいくようになって万が一通用するような事になったら
立場が一気にに逆転するような事もありえる
多分本人もそういう考えは持ってるだろうし
コントロール重視のピッチャーだからメジャーは相性が良さそうな気もする
ハンカチファンじゃないけどそういう展開になったら面白いかな
国内でぬくぬくやってるマー君や石川のいい刺激になるし。
まあハンカチも大学でぬくぬくやってたから今こういう状態なんだが
332名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:29 ID:uoSE3T210
このままプロに入っても5年以内に戦力外になりそう
就職して2年くらい部活動やって定年まで勤務したほうがいいと思う。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:33 ID:nR8vipPe0
>>328
後ろグラブが違う(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:57:54 ID:JROKN6FD0
ハンカチの肩もつわけじゃないけど
広岡さんは西崎を酷評してたよね
335名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:58:28 ID:sZZ5L8U/0
ジャンクスポーツに出てたPLの奴と同じ末路でも辿って欲しいわ。
336名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:59:04 ID:4mC6Jb1LO
メジャーなんてありえないよ。早熟だっただけ。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:59:08 ID:+kg65ra10
>>330
てことは斎藤も今から左腕に転向すればOKだな!
338名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:59:08 ID:/pV4PfyH0
>>324
投手は経験より能力そのものだけどな。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:59:24 ID:XC/AVTkg0
>>331
野球に関しては国内でやることが「ぬくぬく」という表現は間違ってるし
石川は海外の大会でも相当頑張ってる。
340名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:59:58 ID:1Pmk5xddO
田中は怪我だけ気をつければ、松坂レベルでやれそうだしな
341名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:00:04 ID:+mbmmcFb0
>>331
言ってる意味がわかりません
342名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:00:17 ID:3SBXVP4b0
>>337
頭いいな
343名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:00:31 ID:ZcaugRB20
NPBは左腕天国だからなw
とりあえず左腕で見所があればドラフトで指名される。
右腕は別。
344名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:00:33 ID:9UawkkcpO
てかハンカチが早稲田に進学したのは野球のためだけじゃないだろ。
これで学業の成績が良くないとか出席不足なら叩かれても仕方がないとは思うが。
345名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:01:40 ID:ZsYeOsHI0
斎藤って何だか小さく見える
346名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:02:06 ID:HfZE/ydL0
金融4業種の最大手なんかでは早稲田、ってかなり微妙な学歴
特に体育会系採用は地方の兵隊に回されるのが殆どで
本社に残れない
人数が多すぎるんだよ
ま、斎藤君はただの早稲田卒じゃないから、そのへんは大丈夫か
でも、あんまり出世しないと思う
347名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:02:21 ID:ZKHdTDtC0
>>344
高校時代から成績そんなによろしくないでしょ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:02:22 ID:23eccWgFO
斎藤東浜野村あたりは何で大学行ったんだ?
デメリットしかない
349名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:02:53 ID:iePVM53TO
>>331
簡潔にまとめてくれ
言いたい事は分かるがややこしい
350名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:03:23 ID:sVzN9Ol/O
>>339
十年前ならともかく今は上にメジャーがあるし主力選手はアメリカいってる状態だからな
石川も海外はスポット参戦でどっちかっていうとゲスト扱いだし
351名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:03:31 ID:zpismmVLO
>>307
ドラフト上位でもそこそこ以上の成績収められる奴なんて五人に一人以下だし
即戦力なんて全体でも五人もいないじゃん
広岡はドラフトにかからないとかプロで通用しないって言ってるんじゃなくて
「通用しない。"今のままでは"」と即戦力ではないと言ってるだけ
352名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:03:36 ID:os3w4PPKO
結局3年間で球速伸びなかったか…
353名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:03:45 ID:NIY01qd1O
フォームに躍動感がないってのは前から思ってたけど、もうなおらないだろうな
354名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:03:50 ID:9UawkkcpO
>>334
谷が巨人入りした時もこき下ろしてたな
355名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:04:33 ID:sZZ5L8U/0
中日の浅尾は大学でかなりスピード増したみたいだな。
356名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:04:34 ID:7Y7q4aqj0
実は彼、某テレビ局から内定をもらっていると聞いたが。
357名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:04:53 ID:0CoFUXMY0
ハンカチババア煽りに叩いていたが
いまじゃアワレすぎて自重してしまうレベル
358名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:10 ID:niP/tQILO
とりあえず齋藤は大学の学食では並んで買えよ。あの失言は頂けない
評判がた落ちしてることに気付けよ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:21 ID:UBsE1Z4m0
大学野球ってプロ以上に過酷な面がある
先発して、次の日に連投とかザラだし
甲子園の連投はよくやり玉にあげられるが、大学野球もちょっとおかしい

江川ほどでは無いが、1年からそんな起用法されてりゃ
スポイルされても不思議じゃないね
360名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:22 ID:UnIpfAqX0
日本の大学は人を育てられないなw
361名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:35 ID:sVzN9Ol/O
>>349
すまん
書きたい事が多すぎてうまくまとめられなかった
自分でも変な文章だと思う
362名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:52 ID:9Yu/fApx0
もともとまーくんとは実力差はあった 怪我しなければ、この差は一生縮まらない
363名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:06:04 ID:wRnSp1Bm0
アマチュアで4年やってもプロの1年分ぐらいしかならないな
364名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:06:04 ID:HfZE/ydL0
>>358
何、言ったの?
学食でズルしたのか、悪い子
365名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:06:35 ID:zG1M2Sf90
まさおと比較とかw
プロでもトップレベルのまさおに失礼だろ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:07:04 ID:PJJ9p1LFO
本人がプロへ行くって言ってるから注目を浴びているわけで
勉強ができないからといって叩かれるわけなかろう
所詮体育会だし
367名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:07:35 ID:sYiFzNMQO
今日の慢心、環境の違いスレはここですか
368名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:07:42 ID:nfc0u5Bl0
田中と同じ歳で生まれた不幸か
一年違えば比較される事もなかっただろうし
斉藤もこんなにも意識しなくてもすんだのにな
369名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:07:52 ID:vdeecHiz0
田中と斉藤の差が開いたなんてスカウトが言わなくたって野球観てる奴なら
分かるだろ。
斉藤だってそれ分かってて大学進んだんだから。
今更なに言ってんだよ。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:08:44 ID:CgSJwd1z0
>>346
金融なんて行かないだろ
多分キー局、広告あたりだと思うけどな
371名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:09:42 ID:PJJ9p1LFO
一年違ったら唐川やヨシノリのオタと煽りあいになってるな
372名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:10:36 ID:XC/AVTkg0
>>350
見解の違いだろうけど、メジャーが上っていうのがそもそも違う。
あと、石川はたとえゲスト参加だろうが、出ている大会ではTOPクラスの選手ともがっぷりやってる。
もちろん、まだ未熟さも目立つけどさ。
全英とかすげー見てて楽しかったぞ。
373名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:10:43 ID:9Ts33nvr0
大学野球って盛り上がってんの?
374名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:10:55 ID:PWybWR0T0
アナは無理よ
あのこもったしゃべりは無理
舞の海のようで不愉快だよ
375名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:11:18 ID:vuunB6yDO
そういえば5月頃のスポるとで「未来の自分に手紙を書く」みたいな感じの企画で田中の話題を振られた時に目元がピクピクしてたな。相当意識してるだろ
376名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:11:44 ID:MphrWd9fO
入るチーム次第ではローテの3番手ぐらいにはなれるかも。うまくいけば12勝投手。
全日本チームだの15勝だのを期待してやるのは酷だよ。
本人が一番わかってるはず。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:11:45 ID:PWybWR0T0
>>375
その未来は?
378名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:11:47 ID:ZCf2NpDa0
過去に高校→大学で球速落としてプロ入りした奴なんているのかね?
もうやる気がないんじゃね
379名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:11:57 ID:1/J+2j2XO
>>22
いい事言うなあ
あなたの言葉でなんか気持ちが温かくなった
380名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:13:07 ID:HvxDMoya0
テニスの王子様

監禁王子

ハンカチ王子

ハニカミ王子
381名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:13:57 ID:vuunB6yDO
>>377
覚えてない
382名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:14:18 ID:U2bxgFZQ0
>>379
携帯で自演すか。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:14:35 ID:eR3PnNyxO
坂本なんかと斎藤を比べるのはいくら何でも斎藤に失礼
今斎藤がプロ入りしても人気と格は斎藤のほうが上だ
格下の坂本よりも田中のことを意識しろよ
384名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:15:01 ID:6cJWzWJMO
まさおはコロナ
ハンカチはバーンエッジ
385名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:15:17 ID:fv6hywunO
今の田中と比べたらダメだわ。レベルが違いすぎてお話にならん。
大学行って、ぬるま湯に浸かってる環境がミス。
386名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:16:14 ID:Cm1DoKRo0
>>331
メジャーって打たせて取ると思ってたが。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:16:22 ID:NIY01qd1O
斎藤は小宮山みたいな成績になりそう
388名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:16:44 ID:3ely57tE0
いや、どう考えても素質は一級品だろう
この某球団ってどこだよ
ドラフトで勝負かけられない弱小球団か?
389名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:17:48 ID:GkDi2svG0


東大相手三振VSジータ相手に三振


さあ、どっち?
390名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:18:17 ID:MphrWd9fO
今年四年じゃなくて良かったよ。今年四年なら童貞王子の陰に隠れてしまうからなぁ。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:18:31 ID:ZcaugRB20
>>388
ねーよw
左腕で同じ成績なら一級品だろうが所詮右腕。
どうなるかは分からない。
392名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:18:32 ID:K4uEFeb4O
細木数子先生はやっぱり凄いな〜w
393名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:18:43 ID:sZZ5L8U/0
ハンケチの決め球ってなに?

カーブ?
394名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:19:06 ID:DFgEfzEG0
球界の大御所がアマチュア選手つかまえて大人げないな
395名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:20:22 ID:oFloYlVk0
先発にこだわるようだとプロじゃ厳しいだろうな
中継ぎならもしかしたら摂津みたいになれるかもしれんが
396名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:20:23 ID:GkDi2svG0

斎藤がまさおのことライバルだと思ってるんだろ

身の程知らずって憐れすぎる

397名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:20:33 ID:MphrWd9fO
>>394
広岡と江夏の大人気なさはメジャー級
398名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:20:46 ID:zezt1swdO
来年は中大の沢村のが目玉なのでは
399名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:21:18 ID:sGJr/kQzO
確かにモロに荒木二世だな


きちんとヤクルトあたりが囲えよ
タレントとしてフジテレビとかリサイクルしてやれ
400名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:21:45 ID:2zSiJAByO
ダイソツでプロ入るレベルとしてはほんと並の投手だな

むしろ劣化してるしな
401名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:22:30 ID:ns0t7K7nO
>>383
それはないわ。
斉藤がプロ入りしても一軍に上がれるかどうかさえわからん。
402名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:22:32 ID:MphrWd9fO
>>396
ハンケチーフの肩持つわけじゃないが、上見上げてライバル視するのは悪いことじゃないぞ。
まさおは何とも思ってないだろうけど。
403名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:24:06 ID:p7hO4Pvi0
そもそも斎藤ってプロ志望なの?
マスコミがあおってるだけじゃねえの?
404名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:24:31 ID:KXG/xve10
斉藤はプロ行っても活躍するだろ
田中なんかと一緒にすること自体が無礼
甲子園でもフルボッコにしたし
405名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:24:46 ID:/XgM+Eb40
>>162
杉内も石川も左ピッチャーだからな。
右とは比較できん。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:24:51 ID:YuX21P+j0
まーくん以上だったらプロ入り即エースだろ
407名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:25:08 ID:IJQkwD/aO
来年は元鹿児島工業の榎下に注目している。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:25:31 ID:RuGfguGb0
那須野、なんか言いたいことないか?
409名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:25:38 ID:IHIq5rYMO
>>393
高校時代はフォークでバンバン三振取ってたな
410名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:27:09 ID:ObE+OYqVO
久々に見たら背負い投げみたいな変則投法になってたな。
411名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:27:58 ID:QDhpQk6y0
>>22
そうだよなあ
何か秀でた能力があれば大学なんか行かなくていいんだよな
自分も親に、何の才能もないんだから最低限大学ぐらいは行けって言われた
突出した能力がない人は、最低限、大学で何かを学んだ方がいい
ただ人並みにスタート位置につけるって程度だけどなw
412名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:28:56 ID:Er9hjV2jO
田中でさえBクラスの西武相手に1勝5敗とか通用しないレベルなのに…
ハンカチはプロでやっていけるの?
413名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:29:12 ID:Mdd4eDvkO
大学だと斎藤はランナー背負うと急にザコになるよな。
高校の頃は強かったのに
414名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:29:16 ID:IJQkwD/aO
>>409
落ちるスライダーだよww
よーく試合見ようね。
解説の人も言ってたし軌道もフォークと全然違う。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:29:21 ID:MphrWd9fO
>>405
この前ラジオで有田修三が「左ピッチャーは対戦相手との兼ね合いはあんまり関係なく、自分のベストピッチを出せばそうそう打たれないというデータがある。」って言ってた。
左ピッチャーの球速は5km増しともいうし、菊池詣でも左腕ならではだろう。

なんでなのかな?
416名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:30:22 ID:a7nwzEhdO
ボロ雑巾なんて誰も取らないだろ
417名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:30:39 ID:WE1OYtRx0
ゴミみたいなプライドに拘ってレベルに低い環境に行くからだwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
418名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:31:20 ID:sVzN9Ol/O
>>372
それは分かってる。普段ゴルフ見てるからね
自分が言いたいのは普段は国内でやってたまに海外のメジャーに挑戦するっていうスタイルに対して言いたかっただけ
これは日本人のツアープロ全員に言える事けどね
419名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:32:23 ID:KXG/xve10
斉藤はTV局就職するんじゃないか
田中の肩がもうすぐ壊れるから生涯年収でも斉藤が勝つね
420名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:32:29 ID:2wA3O4k10
まさおも甲子園優勝投手なのに何故かハンカチだけが
優勝投手みたいな言われ方してるよね
なぜなんだろう?
421名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:32:35 ID:mGIiAax/O
少なくとも高校3年の時点であれだけの速球が投げられて、それなりの変化球を持ってて、スタミナも申し分ないとくれば憧れだけで無能なオレとしてはプロに挑戦して欲しかった。
422名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:34:32 ID:hzdylOJIO
実力はともかく入団前の注目度で言えば松坂依頼じゃないか?
423名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:35:40 ID:MphrWd9fO
>>419
斎藤も田中も野球選手だから、そういうところの勝ち負けは気にしてないと思うよ。
下世話な外野は知らんけど。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:35:57 ID:sVzN9Ol/O
斎藤と田中はうさぎと亀なんだよな
斎藤はうさぎタイプだから楽をしたい為に大学に行ったんだよ
425名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:37:44 ID:/XgM+Eb40
>>404
甲子園の2戦も、秋の神宮も一点差ゲームであって
フルボッコというには程遠い内容だった気がするがw
426名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:38:07 ID:GkDi2svG0
まさおは引退しても、明るいキャラだから野球界はもちろん、タレントとしても活躍できると思う
427名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:38:25 ID:36CKfF/0O
フジのアナウンサーになれば?
428名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:39:11 ID:8dcUyZuW0
甲子園が出来すぎだった。マスコミの早稲田閥の影響も大きい。
元々たいした器じゃない。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:40:28 ID:Gq7GPH4V0
>>425
しかも甲子園の方は1点とられたのは後輩ピッチャーだし
ふるぼっこって感じじゃあないなw
430名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:40:47 ID:zg5YjzSsO
もはや実力差は歴然
マー君と比較すること自体が失礼な話
431名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:41:07 ID:ZCf2NpDa0
スキージャンプとかも似合いそうだけど
432名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:43:36 ID:MphrWd9fO
>>431
似合うなw
斎藤は冬顔だな。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:43:44 ID:5LoeMyUx0
>>419
2007年 契約金1億+出来高5千万 年棒1500万
2008年 年棒6000万
2009年 年棒7500万
CM出演
* 大塚製薬「オロナミンC」(上戸彩と共演、札幌ドームで収録)
* 富士通「FMV」(木村拓哉、野村監督と共演。横浜スタジアムで収録)
* 北海道国民健康保険団体連合会(北海道限定)
* 日本赤十字社「2009年はたちの献血」キャンペーン
* ハウス食品「めざめるカラダ朝カレー」(2009年)
* キリンビール「ブランドCM第4弾「親、子。人はつづく。キリンビール」(父親と共演)

ハンカチがTV局に就職したとして、一生で田中の3年分より稼げるの?
434名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:44:34 ID:UBsE1Z4m0
>>419
二十歳で億の金持ってる奴に、生涯年収wとか言うのむなしくね?
まぁ田中が来年壊れても、プロリハビラーとして億以上は稼げるだろうけどね
435名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:44:42 ID:l0BLD2M80
斎藤の才能に限りがあるのは 以前からしてきされていたからな
引退した黒木@ロッテばりの腕千切れても投げ抜く
くらいの気迫がないとプロじゃ一流になれないでしょ
436名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:44:52 ID:GkDi2svG0
今年のマサオは1億超えるな
437名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:45:24 ID:ZcaugRB20
>>433
無理だなw
CM出演料すら稼げない。
438名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:45:43 ID:sZZ5L8U/0
まさお今年14?13?勝?
439名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:46:50 ID:lYeCS+rC0
広岡は相変わらず寸鉄人を刺す毒舌。
球界の有吉だ。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:47:14 ID:fv6hywunO
今のレベルじゃ、プロに行っても大成しないだろうし、その後の人生の為には役立つ四年間かも。もう田中は、比較が失礼な位に高いレベルに行ってるわ。モノが違い杉。
441名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:47:22 ID:GkDi2svG0
まさお親父うれしいだろうなぁ〜
変な本出さないのも好感持てるしw
442名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:47:32 ID:MphrWd9fO
>>438
15
443名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:47:57 ID:5uqpjen0i
>>431
噴いた
444名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:48:53 ID:nfc0u5Bl0
正直今広島にいる斉藤ユウキの方がマシな気がする
445名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:49:00 ID:MphrWd9fO
>>441
あの親父なら本よりCD出しそう。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:49:35 ID:trbsXJ+N0
まさおと差がついたなハンカチwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:49:42 ID:TLxjotl2O
環境・慢心の違いか
448名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:50:40 ID:zJRGp3b60
もったいないよなぁ。
あの時点でプロに来てればかなり勝てただろうに。
あの時点ではマサオより確実に上だった。伸びシロはまさおのほうがあったが
449名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:51:11 ID:ZwRd1gCJO
先輩の荒木大輔と行く末がなんとなくカブるんだよな
450名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:52:39 ID:gZN86OOVO
マーは斎藤より実力は上だが壊れるのも早そう
マーが壊れてプロブロガーになったあとに
斎藤がじっくりと記録を塗り替え、積み重ねて26歳で解雇されたマーを尻目に
37歳くらいまでそれなりに活躍してから
コーチになり二軍監督になり一軍監督になり名誉監督になりそう
451名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:52:42 ID:Gq7GPH4V0
>>445
アリスファンが間違えて買うかもな
452名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:52:52 ID:RGoSObec0
今の所必死に反論してくるババアがいないな
前スレでは香ばしいのが一匹沸いてて楽しかったw
453名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:53:40 ID:xXDZC8zW0
メジャーとかもちろんふざけて言ってるんだよね。
ストレートの平均が130キロって聞いたけど。
松坂でさえあれほど苦労しているというのに。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:54:26 ID:trbsXJ+N0
>>450
残念だったな
ハンカチヲタ涙目

まさお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンケチ(笑)


差がつきすぎwww
455名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:54:39 ID:sZZ5L8U/0
>>442
15かよwwwすげーな
456名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:55:44 ID:trbsXJ+N0
プロでは厳しいレベルwww
142キロwww

どんだけ劣化してんだこいつ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:56:05 ID:Trf6lb/i0
今でも駒大に勝って欲しかったと心から思う。
こんな計算高い、顔が綺麗なだけの男、いらないわ。
458名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:56:26 ID:OCfwXrPm0
まさお>斎藤>>>>>>>>決して越えられない壁>>>>おまえら
459名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:57:20 ID:MphrWd9fO
>>455
その15勝目をあげたピッチングがイマイチでノムにボヤキたおされてたw
こういう環境で野球出来るまさおは幸せだと思う。
460名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:57:34 ID:PQdrIfRT0
球速遅いけど、どんな球を投げてるんだ
成績だけはいいから、やたら動く2シームとかそんなんか?
461名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:58:29 ID:MphrWd9fO
>>458
×おまえら
◎おれら
462名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:58:49 ID:lnVeB9wj0
まさおは野村監督が合っていたな
いい素材でも監督と合わなくて、気が付いたら腐ってたとか良くあることだしな
463名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:59:23 ID:uSQvy2tFO
>>444
そりゃあプロだからな。
464名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:00:24 ID:isdy4IzsO
広岡氏が・・・?
これはハンカチ覚醒フラグだな・・・!
465名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:00:59 ID:eRCke0QG0
>>458
CSでもノムに「手抜いとったやろ」と言われてたなw
確かに序盤中盤は147、148程だったのがピンチや終盤になると150とか出してたし
466名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:01:06 ID:trbsXJ+N0
ハンカチがこれほどしょぼいなんてのは最初からわかってたことだ

野球のルール知らないオバハンが持ち上げてただけ
467名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:01:32 ID:hgOo8vSP0
>>456
142も水増ししてだからね、プロはいっても1軍にあがれるか微妙なレベル
468名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:01:58 ID:N60/ESGM0
球速はまーくんの方が上だけど、コントロールや変化球は斉藤の方が上なんだよな
469名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:02:00 ID:tnYBgWH6O
現時点では差があるのは事実かもしらないが素質という点ではそれなりだから
プロの指導受ければ差も縮まるし抜くことも可能なのでは?
470名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:02:51 ID:0rcPStdh0
甲子園だって早実打線が駒大苫小牧に打ち勝っただけで
ハンカチが凄かったわけではない
471名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:03:34 ID:Sks49TcbO
>>468
変化球って種類が多いとかそういうこと?
472名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:04:23 ID:bVudwvFl0
>>468
田中のフォークとスライダーはなかなかのもんだろうよ
473名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:04:27 ID:E929YZo2O
>>468
お前がまーのピッチングみてないのはわかった
474名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:04:45 ID:PWybWR0T0
CSで伊藤が田中ほめてたな
勝敗の要因は田中のコントロールがすばらしかったと
475名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:05:03 ID:wIuPJMYtO
ふうん
思ったほど叩かれてないんだな
476名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:05:16 ID:TzHiufMrO
深キョンとエッチしたからこいつは許せない
477名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:05:21 ID:JRiKGMVqO
正直欲しいとこは結構あるだろ。でも全部が半端な揃いでこれといった武器がないのがな、今年の二神の劣化みたいで
スライダーがえぐい早大の福井とか大石、制球がいい明大の野村のが活躍しそう
478名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:05:28 ID:9B6nbK3c0
素質という点では、メジャーやプロ野球のスカウトによると、プロとしては手足の長さが
足りないから厳しいって評価だったよね。三年前の時点では。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:05:49 ID:KyjHSMULO
>>468
今や全てにおいて田中将大の方が上

インタビュー以外はw
480名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:06:28 ID:zwT7idis0
発展途上って言葉はまだ伸びしろがあるやつに言う言葉だろ。
481名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:06:45 ID:NZNDEpx+0
>>468
田中は急速抑えて制球主体のピッチングで、自責点0完投とかやりましたがw
482名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:06:49 ID:trbsXJ+N0
格が違うな

所詮マスコミが育て上げた実力のないピエロ
483名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:07:45 ID:PQdrIfRT0
投球術とかもプロでやってるまさおのほうが得てるんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:07:52 ID:PWybWR0T0
>>478
背も低いけど確かに腕も短いな
あのリリースや足の踏み込み方見ると
打者は打ちやすいだろし
485名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:09:01 ID:wIuPJMYtO
>>471-473
すげー即レス
芸スポで少しでも田中sageのレスがあるとこれだから面白い
486名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:09:09 ID:lTtzyHVgi
マサオの真骨頂はスライダーです
487名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:09:48 ID:PVBa1Ra4O
甲子園の優勝投手が大学に行ってからプロで成功した例がないからな
488名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:09:59 ID:r/i0xoE6O
こんなゼニゲバヘボアマのスレなんか立てんな
世の中に忘れられてとことん惨めさを味わせろ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:10:04 ID:trbsXJ+N0
楽天に指名されてまさおにこき使われる姿が見たいぞ
ハンカチ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:11:00 ID:9B6nbK3c0
>>489
ひでぇw
491名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:12:00 ID:wIuPJMYtO
>>484
じゃあ法政の三嶋なんてどうだろう?
170そこそこで154キロなげるんだけど
492名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:12:05 ID:6RGnmt/wO
また読売の工作か
493名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:12:35 ID:r2AS72dW0
晩年の桑田>ハンケチ
494名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:12:44 ID:KyjHSMULO
>>487
そもそも甲子園優勝投手が活躍するのが稀
そこに至るまでに肩を酷使してるからなんだろうが

松坂大輔は奇跡的なケース
495名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:12:51 ID:wIuPJMYtO
>>489
田中だったらやりそうだなあ
斎藤大嫌いみたいだし
496名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:13:07 ID:vAs2kGmz0
田中と比較するのは酷だよ
斎藤は斎藤で頑張ったらいい
497名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:13:44 ID:IIlVUDmgO
たまに早大の試合見るが140キロいかないストレートにこざかしい変化球で今の田中と比べることじたい間違ってる
498名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:13:46 ID:bRIpNPQP0
499名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:14:17 ID:GkDi2svG0
お立ち台のマー君をインタブーする斎藤

マー君の追っかけ取材をするレポーター斎藤

見てみたい
500名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:14:24 ID:XC/AVTkg0
>>489
プロ野球は年齢で上下が決まるから、
まさおがハンカチをこきつかうなんていう場面はない。

あと、まさおがぶっ壊れるって言うレスをみかけるが、
来年もしブラウンになったら球数制限とかで楽になるはずだ。
140球完投とかなくなるからな。
ただそれがまさおの不満になる可能性も無きにしも非ずだが。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:14:49 ID:oU412NnR0
草食系の振りして女食ってるからな
502名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:15:25 ID:MrrQnizv0
いいじゃん別に。球威で討ち取るタイプじゃないなら
本気でプロでやりたいなら、打たせて取るに徹すれば。
503名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:15:38 ID:KyjHSMULO
>>494
桑田も追加
10年に一人くらいの割合か
504名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:16:04 ID:ASgq5Jip0
同期の大石のほうが有望でしょ
球速いし、バッターとして非凡なものがある
505名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:16:26 ID:vrH5dPep0
ハンカチ王子って朝鮮人っぽい。
実際、追っかけてるおばはんの顔が韓流ババアと同じだし。
506名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:17:02 ID:GkDi2svG0
まさおは元捕手だから、肩の酷使はましなんじゃね
507名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:17:42 ID:OxSIUaAv0
中退プロ入りすれば少しは見込みあるかもね
508名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:18:16 ID:KyjHSMULO
プロでやるには斎藤は微妙だろうな
特別何かが優れてるって訳じゃないし
509名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:18:33 ID:TNhSOcq00
狂おしいほどのジャイアンツ愛を感じるで!
510名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:18:43 ID:JBU4VM8s0
高校時代から田中のがプロ向きって言われてたじゃん
511名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:18:53 ID:aMyyvNi00
田中は化けちゃった後だからな。
これから球界を代表する投手に成長するかどうかという
立場に上っちまった。
斎藤はまだプロで通用するかどうかも未知数。比較する
のは酷。斎藤が安定したプロの投手になってからなら
比較の意味がありそうだけど。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:19:36 ID:jzX1wcIP0
>>482
>所詮マスコミが育て上げた実力のない〜〜

どんだけ高い基準を求めるのかと。
大学生相手にプロの一流レベルの基準で言ってやるなよ。
さすがに可哀想だろ。
513名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:20:33 ID:sZZ5L8U/0
落合嫌いだけど
まさおの事褒めてたよねなんか
514名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:22:10 ID:bVudwvFl0
大学野球の成績はあんまなー
六大学だったら一場だってry

かたやダル杉内と肩を並べる田中
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan026119.png
515名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:22:48 ID:0/7VDouAP
高校当時の評価は斎藤は完成された投手で田中は未完成の投手って評価だったな
斎藤は悪い投手ではないが突出したものがないんだよな。平均的な感じだから
本人もそれをわかってるから大学に行ってるんでしょ
516名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:22:51 ID:lTtzyHVgi
甲子園優勝投手>社会人>プロなら渡辺智男もいたなぁ
517名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:23:38 ID:MphrWd9fO
>>513
早くから誉めてたね。
まぁ、まさおを誉めない関係者はいないだろう。
一番愛して止まないのはノムだろうが。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:23:50 ID:yRoZzXjPO
スピードこんなに出なかったけ?
技巧派と言われる人たちだって、若い頃はある程度速かったと思うけど。
このままじゃ、プロでは厳しいんじゃないの。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:25:44 ID:xXDZC8zW0
ブラウンは前田とか将来を担う若手には190イニング
投げさせたりしてちゃんと育成もする。田中が完投したい
時はさせると思うよ。岩隈のように完成された選手はきっと体調
を考慮して早めに降ろしながら上手く使うと思う。
いいと思うよ、ブラウン。

520名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:26:05 ID:pJqgxTO+0
>>257
ダルもそんな印象だったけど大成したなぁ
人間ってわかんねーな
521名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:26:10 ID:e0SPZF7a0
>>513
さんまのまんまで、さんまがハンカチ王子を絶賛していたら
落合が俺はまさおの方が凄いと言っていた
522名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:26:20 ID:KTfUpprH0
完全に道を誤ったな
523名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:26:35 ID:HfZE/ydL0
>>511
この一年で田中の評価が数ランク上がったからね
この前のNHKの楽天特集でも「すでに球界を代表するエースになりつつある」と
スポーツライターが言ってた
ナレーションもずっと「若きエース」
こうやって世間の評価が決まっていくんだなーと思って見てたよ
524名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:26:49 ID:MphrWd9fO
>>516
春の優勝投手って評価低いよね。
ナベトミしかり今年の今村しかり。
まぁ今村はドラ1だろうけど。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:27:14 ID:Darg+0zbO
発展途上と言うより、逆に高校時代より劣化していないか?
526名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:27:16 ID:QTd9Vmf+0
マーと斎藤比べるなよ
斎藤が惨めだろw
527名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:27:57 ID:4aSEnD+l0
>>526
両方惨めだろwww
528名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:28:39 ID:sZZ5L8U/0
>>521
そうそう。
まさおの方が球界的にはビッグニュースみたいな事言ってたよね
529名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:28:41 ID:msfJdUloP
本当に差が絶望的についたよなあ
球にも全然威力ないしそろそろまさおと比較するのやめてやれよ
530名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:29:35 ID:XC/AVTkg0
>>524
フヒヒ、今村はカープがもらうぜ。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:29:38 ID:MphrWd9fO
>>523
まさおは北京とWBCが大きかったね。
ダルとの出会いと言うべきか。
532名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:30:12 ID:LSPuqyJnO
即プロ行ってたとしても今以上に田中と比較されただろうし、成績の差もあらわになってたんじゃないかな
大学行ってよかったんじゃないかと思う
進路に野球以外の選択肢もあるし
533名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:30:23 ID:KyjHSMULO
>>516
ナベトミは高校の時PL相手に無双したのは凄かった
534名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:31:34 ID:IgxNU7UyO
>>515
半端な実力で甲子園優勝しちまったからなー
去年の常葉菊川みたいに
半端な力は時として不幸な結果を招く例だな。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:32:06 ID:msfJdUloP
このままスポーツキャスターかなんかになるのが一番正解な気がする
まさおに甲子園で勝った男としてまさお現役中はずっと食っていけるっしょ
536名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:32:23 ID:bNA+M9DR0
まさおさんは本物だったな

ハンカチはただの生け贄だったか
537名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:33:44 ID:trbsXJ+N0
まさお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンケチ(笑)

最初から差があったよ
538名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:33:48 ID:MphrWd9fO
コンパで一番人気行かずに上手いことやるタイプだな。
本当に羨ましい。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:35:08 ID:EQjrx2z1O
厳しいプロとぬるま湯みたいな部活との差だよな
540名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:35:15 ID:MrrQnizv0
常葉菊川ってなんかあったの??
541名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:35:26 ID:gvLVG6Uy0
なんか球速落ちてない?
昔の球速はスピードガン補正?
542名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:36:04 ID:+OYXdkuc0
速球の話がよく出るけどまさおは変化球主体の投手だぞ
543名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:36:28 ID:iS7CaPv60
544名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:37:12 ID:HfZE/ydL0
春頃、田中が絶好調で完封完投やってた時
斎藤が打たれて負けたことがあった
喝!で田中のストレートに打者がビュンビュン空振りしてる映像と
斎藤のドローンとしたストレートが前後して映ったことがあったんだ
その時、初めて「ここまで差がついたか」を実感した
並べて見るとほんとにびっくりだった
実況で「ミサイルとお手玉くらいの差」とか書かれて
誰うま?と思ったよ
ハリーが「今すぐ大学中退してプロ行け、手遅れになる」とか
喝入れまくってた
545名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:37:49 ID:MphrWd9fO
>>540
去年の夏、大甲子園の決勝にて公開処刑。
546名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:38:27 ID:r8hL5u0DP
高卒ですぐにプロ行けばよかったんだ
夏の甲子園の時のパフォーマンスをそのままにプロ行って、揉まれていれば今の惨状は無かった
大学1年で、活躍しすぎたおかげで、モチベーションを維持するのが難しくなって自然と練習を怠るようになっただけ
547名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:39:05 ID:SDtHay9y0
>>491
同じような小柄右上手速球投手というとトヨタに行った早稲田OBコンビが
いるわけで、彼らにドラフトでの指名がなかったということを考えると
それこそ速球のMAXを160の大台に乗せるとかの超絶アピールでもない限り
プロは難しいかな?
548名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:39:06 ID:trbsXJ+N0
ハンカチなんてプロでも通用しないレベルだから大学
入っといて良かったじゃん

まさおにボロ負け(笑)
549名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:39:17 ID:msfJdUloP
>>541
球速もだがストレートがやばいくらいおじぎしてるんだよなあ
ストレートにキレがないのはプロレベルになると致命的
球速ない球威ないでプロに入っても打たれるイメージしか沸かない
わずか3年で何故ここまで劣化したか不思議でならん
伸びないにせよ仮にも大学で部活してて劣化はないだろ・・・
550名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:40:03 ID:3vbkGeyp0
まさおは楽天に行ったことで男を上げたからな.
ドラフト会議当日の2chの盛り上がりはすごかったな
「田中、入団拒否しても良いぞ。」の声で満ちあふれていたが、
まさおは入団した。感動した
551名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:40:24 ID:qEJauTt50
アナウンサーになったほうが良いよ
552名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:40:39 ID:trbsXJ+N0
一方ハンケツはコンパにおぼれていた
553名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:41:34 ID:r8hL5u0DP
だって、マーは今年、パで15勝だろ?
これは凄いことだよ。
554名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:41:35 ID:SOcYOSDW0
ハンカチってルックスが良かったからここまで持ち上げられているんだろ
コイツで煽りまくったせいで日本で行われたバスケの世界大会が誰にも知られることなく終了した
バスケにとってはようやく念願が叶った人気復活の大勝負だったのにな
555名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:41:49 ID:3vbkGeyp0
ハンカチは入団したら学生時代のハメ取りが流失しそう。
女のうち何人かは、金目当てでぜったい盗撮しているだろう
556名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:02 ID:mYpmkCJiO
ハンカチ最大の誤算はゴルフの石川の登場だろ。
ハンカチよりはるかに若くてはるかに男前で愛想もよくてはるかに実力もある
本物の王子がでてきたゃったからな。
557名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:03 ID:FRdVmF410
ハンカチがぬるい大学野球やってる合間に
マー君はパリーグを代表する投手になり
ハンカチは賞金王争いのトップに立つとはな
558名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:05 ID:MphrWd9fO
>>550
一瞬明らかに「アッチャー!」って顔したのがまた良かったな。
559名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:16 ID:KyjHSMULO
斎藤はやたらストレートで推してくるんだよな
棒球っぽいのに

今なら中田翔にも打たれるレベルだろ
560名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:25 ID:7dNsu+Is0
>>550
今年の楽天なんて誰も想像してなかったからな

俺もかわいそうにと思ってたよ
561名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:43:28 ID:FRdVmF410
間違えたハンカチじゃなくてハニカミだ
562名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:43:45 ID:7dNsu+Is0
人気あるうちにビーチバレーの浅尾と出会うチャンスが来れば
良かったのにね。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:43:45 ID:r8hL5u0DP
>>55
すでに田中は高卒から今まででいくら稼いだん?
564名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:43:47 ID:wIuPJMYtO
>>544
ああ、あれは見てて底意地の悪さ感じたな
田中の絶好調の球と斎藤の絶不調の球をわざわざ並べて見せる
あのコーナーの担当は芸スポ住人かも知れんw
565名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:44:06 ID:00KkTxx70
他球団オタだが、まさおの縦スラの切れ味はマジでパねえよな
最近は鋭いフォークまで織り交ぜるようになって怖いわ

しかも大舞台でも制球力があって9回にも150km/hとか普通に出しちゃうとかw
566名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:44:24 ID:xXDZC8zW0
早稲田の大石ってPはいいと思うわ。ほとんどの球団が目付けてる
んじゃない?あのストレートはプロで飯食えるレベルだわ。
もっとプッシュされてもいいのに、あまり目立たないようにするのは
監督さんの意向なのかな。可愛そうに。
567名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:44:53 ID:8+BzOE8w0
未だに甲子園、甲子園言っているのか
早稲田マスコミは3年前で時間が止まっているんだな
プロに対して比較は失礼だろ
568名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:45:38 ID:msfJdUloP
>>556
石川はハニカミ王子からもはや高校生にして日本ランクトップの石川遼になって
もはや誰もハニカミ王子なんて呼ばない大物になったのに
斎藤は未だにハンカチ王子だもんな・・・
569名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:45:44 ID:colbInqaO
まさおも斎藤も迷惑だろうな
もういい加減にして欲しいだろうに
570名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:45:48 ID:DC97IGpoO
>>1
もし高卒で入ったとして、芽が出ず戦力外通告されたと考えたら、
大学でてた方がマシだって思うんじゃないか?
571名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:46:39 ID:KyjHSMULO
田中将大には不思議な魅力がある
在籍したチームが必ず強くなりその輪の中にいつもいる

あのインタビュー聞いてたら好かれるのも解るなw
572名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:46:48 ID:GkDi2svG0
>>543 凄すぎる、まさお
573名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:47:10 ID:MphrWd9fO
>>567
坂東英二なんて51年間「甲子園、甲子園」言ってるぞ。
574名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:47:12 ID:msfJdUloP
>>569
斎藤に関しては知らないがまさおは斎藤と未だに比較されることを露骨に嫌がってるよな
575名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:49:35 ID:lnVeB9wj0
>>574
まさお本人が思う比較対象は今やダルビッシュだろう
576名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:50:23 ID:B+cpbGox0
よくここまで人の悪口ばっかり言えるなあ
577名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:50:31 ID:wIuPJMYtO
>>574
斎藤は田中について聞かれれば普通に褒めるが、内心はいい加減にしろと
思ってるだろう
578名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:51:02 ID:OxSIUaAv0
>>549
部活はしょせん部活だよ
579名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:51:14 ID:1P+/6zBZ0
東大キラーのハンケツに亀田魂を感じる
580名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:51:23 ID:j4FJyifWO
>>566
「大学で騒がれる存在になりたい」が最終目標なら可愛相だが、
「プロで騒がれる存在になりたい」が目標ならむしろ良い環境なんじゃないか?
581名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:51:36 ID:dQxArb93O
斎藤を擁護する訳じゃないけど、伸びしろって素人が見て分かるの?
一大学生の投球ずっと見てる訳じゃないでしょ
582名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:51:45 ID:erP2JwgrO
この比較はお互いにとって迷惑以外の何物でもないだろうな
583名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:52:49 ID:y0gpyC+3O
>>581
野村監督も斎藤はもう伸びないと言ってた
584名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:52:51 ID:NNSLLkZ6O
球界OB達が田中が3年の不調の時でさえ差があると言ってたからな
斉藤はワイドショーが持ち上げて田中と同格以上に脚色されたのがな
おそらく、4年になって故障したことにしてプロにはいかないだろう
585名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:53:47 ID:6nis3i3R0
 使えねぇと言っても福原や安藤よりは使えるだろ。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:54:59 ID:vJvRMJ430
>>581
「伸びしろ」という言葉は、実力的に及ばなくなった
または、実力的に落ちた、そういうときにファンが
俺の好きな○○はこんなもんじゃない!絶対盛り返す!と思い
いや、まだ○○は発展途上だしw○○はこれからだしwww
そういう風に自分を慰める言葉として多用されています

ハンカチとか、浅田真央のファンとかが多い

そして、マー君じゃねえよ プロの世界でしのぎを削ってる男なんだから
もっと敬意を持て マーさんと呼べ
587名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:55:00 ID:N0QJojDO0
>>143
遅レスだけど
与田は苦笑とも取れるし、斉藤の物言いにイラっとしてたような感じでもあったぞ。
与田が145の球でも緩急をつければ150に見えるみたいな
一般的な理論行ったら、それじゃーダメなんです。150を出さないと!って
少し強い口調で言い返したからな。
見てても、こいつ何様だよとは思った。
まぁ与田は球早かったからあれだけど。
588名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:55:18 ID:wIuPJMYtO
>>581
体格とか筋肉のしなやかさとか関節のやわらかさとかね
そういう目に見える素質には斎藤は恵まれてないね
そこを努力なり、頭なり、精神力なりで補ってここまで来たわけだけど
この辺が限界なのかもなあ
589名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:55:19 ID:HfZE/ydL0
>>563
契約金1億+出来高5000万
3年間の年俸  1億5000万

給与関係だけで3億か

あとCMは1本3000〜5000万
公共性の高いものは安く受けてるらしい
バラエティーなんかの出演料も含めるといくらになるんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:55:33 ID:bVudwvFl0
まあ田中と斎藤じゃ身長が全然違うし
10センチくらい差があったはず
こないだ山崎と並んでお立ち台立ってた時山崎よりでかくてびっくりした
591名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:56:20 ID:j4FJyifWO
>>577
numberの早稲田特集で「田中のほうが凄い球を投げるのは認めるけど、だからといって打たれるかどうかは別問題。
もしかしたら僕の球の方が打ち辛いかもしれない」
とか言ってたぞw
592名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:57:10 ID:j4FJyifWO
>>581
とりあえず身体の成長は止まってるな
593名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:57:29 ID:g3wLHFxl0
ハンカチ王子のこれからの予定(俺の妄想)
フジテレビでスポーツアナ→田中の試合インタビュー→甲子園の話をする
→田中にあのとき俺が勝ったよなと強がる→田中(失笑する)
→俺もあのときプロに行ってたらお前と戦っていたのにな→田中(苦笑する)
→このあとリストラにあって、おまいらと2ちゃんで話すハンカチの姿が
こんな感じになると思うのだがおまいらどう思う?
594名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:57:38 ID:sZZ5L8U/0
斉藤がピエロすぎて面白い

てか大学とプロの若い奴の試合って何時試合すんだ?
595名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:58:13 ID:8cscDTN30
田中はダル涌井岩隈松坂からアドバイス受けるだけでなく
江川槙原あたりからも指導受けるという
球界全体による育成計画行われてるからな

で、実際化けて活躍してるわけだからたまらんだろうね
596名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:59:21 ID:wIuPJMYtO
>>587
それじゃーダメなんですとか、そんな言い方してたっけ?
597名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:59:57 ID:trbsXJ+N0
>>591
勘違い王子に成り下がってしまったな

今の高校生でもハンカチクラスうじゃうじゃいるだろ
598名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:00:03 ID:znD9c5c30
体作らないとな〜
今からじゃキツイんかね
599名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:00:04 ID:j4FJyifWO
>>590
プロになって背もかなり伸びたからな

ちなみに山崎も楽天初年度に比べ段違いに巨大化してるw
600名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:01:12 ID:R+BNMneZ0
この前の男子ゴルフの日本オープンでのこと
プロの石川は優勝を争った
でも
大学生の学生王者は予選通過ぎりぎり
大学生で日本アマチュア王者も予選通過ぎりぎり
この違いが、マー君と斉藤にもあてはまるんだね
601名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:01:31 ID:KyjHSMULO
田中将大は体格的に槙原寛巳と被るなぁ
速いストレート
主体はスライダー

田中将大の方が伸びシロがありそうだけど
602名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:01:32 ID:eRCke0QG0
>>591
球の出所を見づらくしたり、リリースを遅くしたりと打ちづらくする努力はできるだろうけど
どれだけ努力しても打たれない投手は斎藤よりも田中のほうだろうな
>>543の動画見ると、田中がクローザーに回ったら本当に打てんと感じる
603名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:01:44 ID:hzLnBI6z0
あらあらはっきり言われちゃって、誰が見たってプロでやるには体格、腕力自体足りないよ

これはハンカチ信者発狂スレになるな
604名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:01:58 ID:+qjXMPRx0
まさおもノムさんがいたから今までちゃんと育ったところがあるからなぁ。
今後いなくなったとたん調子こいて銭ゲバとかやりだしそうで実に危うい。
ハンカチもこれからどんな指導者につくかでしょ。
605名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:02:29 ID:g3wLHFxl0
今や、ハンカチ王子ですらなく、ハンナキ王子になってるよなw
606名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:02:52 ID:xXDZC8zW0
ハンカチ君は与田が長いこと球界の最速記録を持ってた投手だという
ことを知っていたのかね。与田に向かって上から目線で150キロとか言
ってて痛い奴だなと気の毒になったわ。
607名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:12 ID:eUl0rika0
早稲田の中でも大石の方が上
608名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:15 ID:wIuPJMYtO
>>602
田中はクローザー向きと高校時代から言われてたね
609名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:17 ID:KXG/xve10
>>605
つまんねーんだよカス
610名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:21 ID:nkK2Ul0z0
制球力はいいが、球威が無いし
611名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:31 ID:LQP7zrP20
勘違いしてるのが多いけど
大学野球の方が投手はキツイんだよ
プロは先発で週一で6〜7イニング投げてればいいだけで
野手は守備が上手いし、今や地方でも球場は広いし
本拠地はフェンスの超高いドームが多いまさに先発投手天国
登板の多いクローザーでもシーズン中は試合後に
夜の街で酒を飲みまくれるんだからその甘さが良く分かる

一方六大学はプロと遜色ないレベルの打者相手にしなきゃいけないし
狭い神宮な上に先発完投が当たり前だし
下手したら3日連続先発なんてこともある

したがって高卒プロ入りでプロのぬるま湯に浸りきった田中よりも
佑ちゃんの方が上としか言いようがない
盲目田中ヲタは何も分かってないニワカ
612名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:39 ID:MALLJUz30
高校の時点で完成されてたってだけじゃないの
613名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:03:55 ID:jWhCf/Bo0
マーは今年一気に化けたよな
ダルの化け方は化ける兆しがあった(ここまで化けるとは思ってなかったけど)
マーはそこそこいい投手にはなると思ってたけそど化けても毎年10勝を見込める位の好投手レベルだと思ってたわ
でも開幕からの4試合とか球筋がまったく別物に化けてたしダルと同じで良い時は何も出来ない、出来る気もしないレベルまでなってた
プロのスカウトとかノムさんとか言ってたけどやっぱプロの見る目って凄いんだな
614名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:04:04 ID:YSyrLpx50
甲子園優勝投手なんて毎年2人は出てくるのにマスコミはマンセーしすぎなんだよ
ピエロ役にさせられているハンカチが憐れ
広岡もわざわざ田中の名前出すことないだろ
615名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:04:16 ID:Ct/7NiMf0
斉藤って、甲子園でハンカチを使わなかったら、全く話題に上らなかった
レベルの投手だろ?
616名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:04:26 ID:GkDi2svG0
>>604
指導者でどうにかなるレベルじゃないんだよ
気の毒だが、資質素質が
    
617名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:09 ID:hzLnBI6z0
>>591
これは痛いw
618名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:15 ID:lnVeB9wj0
>>611
これ毎回読んでも笑えるよなぁ
619名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:19 ID:8cscDTN30
斎藤は外角にストレートと変化球出し入れする
コントロールとクレバーな投球術が売りだったのに
劣化してるからなぁ
何一つ田中に勝てる要素がなくなってしまった
620名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:41 ID:bVudwvFl0
>>611
プロは全国飛び回る訳だが
北は北海道、南は九州
621名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:51 ID:nNNVUeRH0
日本で評価が低かったらメジャーに楽に行けてよろし
622名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:07 ID:HfZE/ydL0
>>587
レスありがとう
イラっときてた、ってそういう感じだったのか
与田は田中と話す時、いつも優しく目を細めてるって感じだからなあ
斎藤は負けん気が表に出るし、ここまで同年代を見下ろしながらやってきて
上から目線が癖になってるところがあるのかも。
田中はプロ入り後、どこでも最年少で逆に甘え上手になった
623名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:07 ID:wIuPJMYtO
>>606
速球派投手と話してて150キロ出したいって言うと上から目線なの?
624名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:11 ID:hzLnBI6z0
>>604
田中のセンス
野村が図々しく自分の手柄にしてるだけ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:12 ID:N0QJojDO0
>>596
いや、そこまでは、はっきり覚えてないけど
与田に大して、物言いが全般的に挑戦的だなと。
まぁ言いように取れば、誰が相手でも信念をビシっというって事だけど
何かkyな印象受けた
必死だなと
626名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:44 ID:mV3DVolz0
知名度だけでオリとヤクルトは取りにいきそう
627名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:06:56 ID:MwRMinQb0
高卒新人の斎藤圭が2軍で大活躍してるからG党の俺には要らないよ。
628名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:07:24 ID:xyZ8Ry2tO
>>611 プロスポーツと学生スポーツて天と地ほど差があるだろ。
比べるレベルにも達してない。
629名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:07:45 ID:hzLnBI6z0
>>606
そんなこと言ってたのか...痛いのうw
激痛王子wwwwwwwwwっw
与田は星野に2年で潰されたが
152、3キロは出てたよな
630名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:08:17 ID:msfJdUloP
たった僅かのアドバイスでまさおを化けさせたダルもすごいし
そのアドバイスをものにしたまさおもすごい
去年までは10勝クラスのローテーピッチャーだったのが
WBCを境に球界トップレベルに進化だからなあ
631名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:08:55 ID:rPRoVx5GO
>>433
オロナミンCの呪いを舐めるな
マーは来年やばい
632名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:09:14 ID:lTtzyHVgi
>>615
そこ迄落とす必要は無い
2006年夏の甲子園では間違い無く最高に輝いてたピッチャーだったよ
633名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:09:29 ID:HFQMNcpH0
美輪さんが言ってた「マスコミは叩き落すために持ち上げる」
斎藤とかまさにそれ
かわいそうに思えてくる
マスコミにのせられて叩いてるお前らもサイテー
634名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:10:00 ID:Z51hNErt0
まー君が法大に打たれるのは想像できないもんな。
635名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:10:20 ID:+qjXMPRx0
>>624
田中自身がノムさんに感謝の意を述べてるのに
田中好きのあなたはその言葉を信じないんだね。
なんだかなぁ・・・
636名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:10:43 ID:KyjHSMULO
このままじゃハンカチも荒木大輔位の選手になりそうだな

完全に人気先行型
637名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:10:43 ID:8cscDTN30
正直球速にこだわってるようじゃ斎藤はもうダメだな
田中だって去年までの150のストレートと
今年のセットからの142〜4のストレートだと
明らかに後者の方が上だし
638名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:12:14 ID:msfJdUloP
>>629
与田ははっきり言えば初年度で潰れたも同然だったが
初年度限定ストレートの威力だけで言えば同年デビューの野茂より遥かにすごかった
639名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:12:16 ID:N0QJojDO0
>>622
そうそう実力は別として
田中は先輩に弄られる子供っぽいタイプ、斉藤は、そう言うの嫌うタイプに見える。
だから対談なんかでもそう。
まぁ実力の世界だから結果が全てだけど。
結果が同じなら田中みたいな方が性格的にかわいい
640名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:12:21 ID:MX58hngP0
>>611
大学の方がキツいw

プロのぬるま湯w

一昨日きやがれw

641名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:12:35 ID:ZeERLXGX0
マー君はリスクとってプロに飛びこんだんだから
それなりの果実あって当たり前、
石川も18歳でタイガーウッズとプレーしたり
トップレベルでやることによって開花させた、
ハンカチは大学いくことで安定取ったから
もう成長期終わっちまった、永遠にハンカチ王子レベル
日テレでも行ったほうがいいよ、
それでもマー君の生涯年収とは10倍以上の開きがあるが
642名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:12:52 ID:FNJEJ5o+O
>>583
速い球にこだわってぶっ壊された与田が言ってるから説得力あるけど
斎藤は与田のことあまり知らないんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:13:20 ID:GtKrTWjc0
どうしてこうなったの代表例だな
マー君>>>>>>>>>ハンケチww
644名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:13:29 ID:UC0Pa0L90
>>623
与田が145でも緩急で150に見えるよと言ったら
黙って聞いてりゃいいのに
150だとイメージが違うとかこまっしゃくれたこというから嫌われる
645名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:13:33 ID:e0SPZF7a0
>>611
ップップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
646名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:13:35 ID:2wA3O4k10
コピペにマジレスすんなよw
647名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:13:45 ID:MbidiTr40
これは饅頭怖いじゃないのか?
648名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:14:57 ID:OxSIUaAv0
>>644
イメージってなんやねん
アホやなこいつ
649名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:15:03 ID:wIuPJMYtO
>>625
別に与田がイラついてるとは思わなかったが少々引いてた感じではあったw
斎藤はかなり無理して突っ張ってた印象
焦りの裏返しなんだろうな
ま、与田の質問も愚問ばかりだったからイラついてたのは斎藤の方だったかも
650名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:16:08 ID:DzcD1Z+q0
早稲田なんかに逝くから。。
651名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:16:56 ID:HfZE/ydL0
>>644
そのこまっしゃくれがファンからしたら
たまらん魅力なんだから仕方ないよ
佑ちゃんはさわやか、とか言うんじゃね?
652名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:17:05 ID:4aSEnD+l0
>>640
プロはぬるま湯だよ
アマチュアより厳しいのは観衆の目線に晒されるってことくらい
あとはスケジュールも何から何まで楽

野球でプロとアマの対戦が許されないのは
その差が殆どないことが露呈してしまうのを防ぐため
さすがに何度も何度もプロがアマに負ける前例出来ちゃうと
プロ選手=凄いという洗脳が成立しなくなっちゃうからね

そこら辺をしっかり分かってるから野球ではプロとアマの交流がないの
653名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:17:26 ID:Pjr9gaMd0
水あけられたも何もプロの練習してないんだから当然だろ。
スタート位置にすらついてないのに何言ってんだよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:17:28 ID:KXG/xve10
斉藤はイチローにも気にかけてもらってるし次のWBCも出るの確実
655名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:18:21 ID:wxj3lwoZ0
>>543
球のキレワラタ
こんなん打てんわ
656名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:18:51 ID:HfZE/ydL0
やっと今日も香ばしいのが出てきたじゃんw
657名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:19:00 ID:e0SPZF7a0
そういやあ・・・今年中にU26プロアマ対決があるんだよな
658名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:19:51 ID:wIuPJMYtO
ま、2スレ目がここまで一気に伸びるわけだからまだまだ過去の人って
わけじゃないよな、斎藤もw
659名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:19:53 ID:4aSEnD+l0
>>653
プロの練習なんてそんな特別な意味ないってw
差はあったとしても誤差の範囲
強いていえば独特の世界に対する馴れの部分だけだな
660名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:21:17 ID:N0QJojDO0
>>649
まぁ基本的に空気が噛みあってなかったよな。
与田はニッコリとリラックスムードで後輩に色々聞いてるのに
向こうは、いちいち強気で真面目に言い返してくるみたいな。

与田の本音・・・もっと力抜いて話せよ。真面目かw
斉藤の本音・・・150に拘ってるんだから、緩急とかのフォローしつこいw

こんな感じかw
661名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:21:28 ID:eCe5tUPrO
しかし斎藤はこれから何やってもハンカチ王子と言われるのか…キツイな
石川は既にハニカミ王子を脱したというのに
662名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:22:21 ID:hHlmVKmv0
>>641
順調にいけばいずれはMLBへ旅立つだろうから10倍どころかそれ以上だな。
これからも田中はどんどん進化していくんだろうな…。凄いね。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:22:51 ID:Pjr9gaMd0
>>659
言い方悪かったごめん。
トップレベルの中でもまれる切磋琢磨という意味でです。
練習量が一番きついのは高校生。
664名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:23:53 ID:HzbB80TZ0
甲子園優勝を最大利用してアマのうちから金を得ようとした田舎もんのバ家族が自爆しただけの話
プロまでの道のりは長いんだからアマのうちは引っ込んでることも大事なのによ
665名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:24:07 ID:GtKrTWjc0
>>658
そうなるのも時間の問題っていう記事だろ
666名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:24:27 ID:TASvM7A90
与田て武田久を130キロ台の抑えてバカにしたり
アホだな
667名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:24:59 ID:wIuPJMYtO
>>657
何の意味があんだろうな
前売り早々に完売で斎藤人気健在を証明しただけ
それも今の斎藤にとっちゃ、むしろ追い詰められるだけだよなあ
打たれればやっぱりおしまいだと言われ、抑えれば抑えたでプロ側が
手加減したんだろとしか言われないだろ
668名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:26:10 ID:vdDBZdRI0
でも素質は一枚抜けてるんだから、あとは阪神の育成力にかかってるって所だろうな
669名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:26:25 ID:vnQ3YWHr0
契約金1億5000万
年俸1500万

5年は最低でも面倒をみる付帯条項をつけて年俸計7500万
計2億2500万

斎藤クラスの場合
早期引退後はフロント就職の特約付

リーマンでチマチマやる必要は全くないよ
670名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:28:08 ID:KsVyU1E+0
DBで例えると
まさお=悟空
ハンカチ=ヤムチャ
671名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:28:14 ID:KXG/xve10
祐ちゃんも与田みたいな小物じゃなくて王さんとかとの対談だったら良かったのにね
672名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:28:38 ID:HzbB80TZ0
>>667
お前ハンカチがゆうちゃん球団やったら満員になると思うか?
プロ対アマの企画自体に客がついたんだよ
携帯から粘着するキチガイババアだな全く
673名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:29:24 ID:2wA3O4k10
>>543
143キロのスライダー初めて観たわwww
まさおはクローザだな
674名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:30:26 ID:j4FJyifWO
>>659-663
練習はどこもキツいぞ
毎年キャンプがキツすぎて涙目なルーキーの映像見るじゃん

シーズン中の所謂“練習”は調整のためのもの
身体を作ったり技術向上のためじゃなく、メンテナンス

試合があるのにキツい練習したら動けないだろ
675名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:30:30 ID:wIuPJMYtO
>>664
そりゃないな
金儲けのためなら高卒プロ入りがベストだった
例の家族本の売上げなら600万かそこらとゲンダイが暴露してたから
早稲田の学費の何分の1にもならない
ましてプロの契約金とは桁が違う
676名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:30:43 ID:GkDi2svG0
まさおのフォークスライダーより遅い斎藤のストレートw
677名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:31:48 ID:SDRKV+gV0
結局、民放に入ってスポーツ担当アナにでもなるの?
楽天マー君と投げ合った選手!みたいな感じで
678名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:31:59 ID:RGoSObec0
>>611
出たなハンカチババアwwwww
679名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:32:38 ID:4aSEnD+l0
>>674
キツイ練習なんて高校でも大学でもやってるよ
680名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:32:48 ID:G/+FmBap0
ハンカチババアがマルチハンドルでファビョってるぜ
フルボッコしようぜ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:33:51 ID:O+zpxKf40
>>フォームに躍動感ない
プロでもフォームに躍動感があるやつなんて
そうそういないだろ
682名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:34:44 ID:HfZE/ydL0
>>673
球速や球質もそうだけど
性格もクローザー向きだよね
でも先発としても一級品だから息の長い投手になるかも

素行のいい江夏、ってところか
先発で最盛期、クローザーでもう一花、になればいい
683名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:35:39 ID:eCe5tUPrO
おれはもう大卒投手には過剰な期待はしないことにしている
684名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:36:03 ID:C+gACgqv0
>>652
じゃどうして大卒の選手がプロに入っていまいちなの?
少なくても最近はほとんどがパッとしないよね
685名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:36:42 ID:wIuPJMYtO
>>672
斎藤が出なくとも2時間で前売り全席完売になったと?
ま、田中が出なくとも交流試合チケットの売れ行きには関係ないのが
証明されたわけだから、田中オタとしちゃ面白くないだろうな
686名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:38:07 ID:lTtzyHVgi
フォームに躍動感は高校生方が無駄にある
687名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:38:11 ID:Aerb6c0J0
西武に来い。鍛えなおしてやるから
688名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:38:12 ID:NZNDEpx+0
>>643
ハンカチ(甲子園)>>>>>>>>>ハンカチ(今)
どっちかというとこんな感じ。故障とかのトラブルにしか見えない。
689名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:40:12 ID:G/+FmBap0
ID:wIuPJMYtO この馬鹿ババアな
690名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:40:16 ID:4aSEnD+l0
>>684
試合に出れる人数が決まってるからとしか言い様がないなw
とりあえず強豪と言われるアマとプロで15戦くらいやらせてみればいいよ
拮抗した結果になるからw
別に誰かがホームラン量産したりする必要もないんだしね
691名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:41:25 ID:ADAU7E7K0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
692名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:41:31 ID:00KkTxx70
>>543
改めて観たけどこりゃすげーわ
693名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:43:11 ID:OKVDmiyx0
六大學でやられてるようじゃなぁ・・・

広岡さんはまだ我慢して抑制効かせたほうで
「厳しい」ってより「通用しない」と言いたかったんじゃ。
694名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:43:35 ID:wIuPJMYtO
>>689
何も言えなくなるとババア連呼し出すのが斎藤アンチの特徴だなあ
695名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:43:56 ID:O+zpxKf40
まあ100試合以上だったら
プロには勝てんだろ
696名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:44:42 ID:msfJdUloP
>>681
問題の本質はそこじゃなく球威も全くないところだろう
今の投球見たら本当に目を覆いたくなる
少なくともまさおと比較すべきレベルには全くいない
697名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:45:00 ID:u3qT6wa60
ぶっちゃけ人がどう言おうが、ハンカチ本人がマーとの差をわかっているだろう。

ハンカチは日テレのアナウンサーで決まりだよ。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:45:17 ID:Ke8qwYDZ0
新人で 12勝5敗くらいだろうな
699名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:45:35 ID:WEuptXzB0
プロ入りしても織田くらい活躍するんじゃない
うまくいけば小宮山レベル
700名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:45:59 ID:m8OIht9y0
今の斉藤は中田翔にカモにされるレベル
701名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:47:06 ID:brXywppk0
社会人野球でもやってたほうが人生幸せだと思うよ。
金は稼げないけど。
702名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:47:54 ID:O+zpxKf40
>>701
オリンピックでもあればいいんだろーが・・・
703名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:48:08 ID:HfZE/ydL0
>>692
現地のホークスファンの絶望感が凄かったらしい
出てきた途端、こりゃアカン。
投げた途端、はい、終了。

でも、「負けたけど、マー君見られたし、よかったね」
とか言ってる親子連れもいて心温まった、と現地で見た奴から聞いた
704名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:48:43 ID:Ke8qwYDZ0
>>700
ないない
中田は斎藤にまったくかすりもしなかった
705名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:49:05 ID:qXPZOcKV0
ID:wIuPJMYtO は2時から書きっぱなしだぜ
ハンカチババアの域を超えてる
どうせイメージオンリーで儲けるハンカチ一家に雇われてる人間の屑かなんかだろう
一家が出版で儲けた600万が早稲田の学費の何分の一なんて超アホ言ってるし
706名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:50:06 ID:WEuptXzB0
同じ早稲田のエースでも三澤はアメリカの独立リーグ行ったり苦労してるみたいだな
707名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:50:47 ID:s5QsNRODO
ダルも田中もプロでは無理だと思ってたらあっさり成功した
708名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:51:44 ID:KyjHSMULO
>>704
普通にある
中田翔ならあのストレートが打ちごろの球
709名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:51:53 ID:Ke8qwYDZ0
>>707
そうえいばダルビッシュも3、4年下で鍛えないと使い物にならないって言われてたな
710名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:52:23 ID:C+gACgqv0
>>703
同じヤフドで初登板の時はフルボッコだったんだよね
両方の試合を現地で見たホークスファンは感慨深いだろうなw
711名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:53:29 ID:Nct84fLo0
甲子園の時
田中→風邪(下痢)で悪化状態
斉藤→健康

お互いに打者にプロなしw
互角ということは
田中の方が健康だと↑だったのはまちがいなし
712名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:53:38 ID:RNdLjuXJ0
まだマー君がプロ入りする前に亀に噛み付いていた某漫画家がマー君をヒール呼ばわりしていたっけ。

713名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:54:02 ID:m8OIht9y0
>>704
そりゃ前はそうだが。

斉藤は明らかに劣化してるし、中田はかなり成長してる。
二軍だが打326 本30 だぞ

今の斉藤は二軍でもどうかな?って感じだろ
714名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:55:46 ID:GkDi2svG0
斎藤はテスト生レベルだな
715名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:56:48 ID:Lvx84eI20
自分も新人時代ガリガリ、日ハム西崎が入団時、
「あんな高校生のような体の細い子はプロで通用しない」
といってその年新人王争いで15勝。その後ハムのエース。

土井臭がして当てにならんな
716名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:57:01 ID:4rxOQ+2j0
アナウンサーになりゃいいんじゃないの?
717名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:57:57 ID:wIuPJMYtO
>>705
ハンカチおばさんの妄想笑えないね、あんたw
718名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:58:33 ID:Nct84fLo0
大学でエースでもプロでは飛ばずは多いからねww
毎年ドラフトの目玉といって、大金を積んでも開花せずがおおいからw

とくに横浜はもろそう。

ぶっちゃけ
斉藤は謙虚になったら、伸びるかもしれないけど。
自分は田中と同レベルという頭でいたならば、絶対にだめだろうな
719名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:59:35 ID:Ke8qwYDZ0
>>713
中田は高校時代がピークとも言われてる
年々劣化していくと思う
720名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:00:29 ID:GkDi2svG0
早稲田の授業料400万ちょいだろ
慶応が安くて俺の時350万程度だった
721名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:03:41 ID:HfZE/ydL0
>>710
ベンチでタオルを握って半泣き状態、山崎に頭撫でられてた(笑)
辛抱強くノムさんが使い続けて、
初勝利した時、紀藤コーチが泣いたとか・・
ほんとに懐かしい
722名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:04:01 ID:KyjHSMULO
>>719
中田翔は明らかに高校時代より今の方が上

上に枠がないから上がれないがその内に来るよ
723名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:05:36 ID:Ke8qwYDZ0
そりゃそのうち1軍には定着するでしょ
724名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:08:25 ID:zUaCtd4bO
新人で二桁は厳しいだろ
フルシーズン一軍、先発ローテ入りで六勝九負が妥当な所
725名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:11:15 ID:nS4TPslL0
軸足を大きく曲げて体を沈みこませてから、伸び上がって投げるあのフォームを変えんとアカン
エネルギーの無駄使いや
726名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:14:00 ID:jWhCf/Bo0
斉藤といえばカズミか雅樹
マーと比べられるレベルとまだまだマーには足りない部分があるな
727名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:17:34 ID:pw7BnAt+0
>>635
野村が暗に要求するから言ってあげたんでしょう
野村は素材のいい新人見つけると決まってそういうことを言わせる
728名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:18:30 ID:MphrWd9fO
>>719
どこで言われてるんだよwww
斎藤も高校時代がピークと言われてるぞ。2ちゃんでだが。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:22:03 ID:YSyrLpx50
>斉藤 大学野球 通算25勝8敗

今年3勝しかしてないんだろう
ヤクルト2軍でも通用していない慶応加藤でさえ30勝しているのに・・・
やばいんじゃないか
それでもマスコミは桑田より上とか持ち上げるんだろうな
730名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:27:14 ID:iskPXloa0
頭のおかしそうなレスしているID:4aSEnD+l0を
ttp://hissi.org/ で調べたらえらいこっちゃwww
731名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:33:16 ID:x20rBoO6O
マダックス位のコントロールと変化球さえ身に付けたらあの球速でもイケる
パの審判は相当酷いけど
732名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:34:49 ID:bKacDXum0
斉藤のストレートより田中のスライダーの方が速いわけじゃん
やはりね、体格もまた素質なんだよね
のっけてるエンジンが違うんだから斉藤じゃ田中に太刀打ちできないよ

斉藤は高校野球で目立ったくらいでチヤホヤされて自分を見失って
返って気の毒だな

自分の身の程をわきまえてれば、体格的に無理な150キロを目指して
青春を楽しみ損ねることもなかったのに

田中はラクに150キロ越えて、今はもう別の事に取り組んでるんだから、
斉藤じゃ勝負にならないよ
733名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:36:56 ID:xScXVdWX0
>>729
秋季リーグ戦で3勝1敗
春は4勝2敗
734名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:37:54 ID:VQNrWY/N0
でもさ、再来年、田中がダルと並ぶ球界を代表するエースとして
防御率やら、沢村賞やら争ってる時に、
デビュー以来滅多打ちにされて、二軍を行ったり来たりという状況になったら、
舞い上がっちゃってるだけに、斉藤は辛いと思うよ
世間は物笑いにして小突き回すだろうしさ
精神異常になっちゃう気持ちが荒んじゃう
735名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:39:12 ID:IgxNU7UyO
>>540
常葉菊川は去年の甲子園決勝で誇張なしにフルボッコ
正に公開処刑。
あのお通夜ムードは凄かったWWWW
736名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:39:58 ID:hHexDcSlO
深キョンがツバ付けまくってるんだよな 。
上手くビュビュってもらえば、サエコポジションで左団扇だしな。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:41:04 ID:NA7UYPSI0
>>736
可愛いフェラ顔とか見せて燃えさせてるんだろなジュル
738名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:41:40 ID:xniFh0t+0
社会人リーグに行って徐々に忘れられて独立リーグ(そのころ独立リーグが存在してるかわからないが)行きだろうな
739名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:44:25 ID:4bN3Nbxg0
この程度の素質でプロに入って
プロの末席でくすぶってる様子を世間に晒されたら
斉藤本人がわかっちゃいないだけに
田中の成長が成長だけに比較されて
とんださらし者になる
プロは諦めた方がいい
740名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:45:06 ID:lfm+tYQVi
発展終了じゃなくて途上なのか
741名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:46:31 ID:hkfUK6NKO
宮本が三番打ってるチームがAクラスだから、プロのレベルも今は落ちてる
742名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:46:47 ID:Ke8qwYDZ0
>>739
高3の夏の実績考えたら10年に一人の逸材だろ
743名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:48:08 ID:P+PvX4cKO
タッパないしキツいよな
元ヤクルトの河端くらい活躍出来たら御の字じゃないか?
744名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:48:51 ID:7xZe7QwL0
>>742
夏の甲子園の優勝投手なら
毎年必ず一人いるわけで
745名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:49:09 ID:msfJdUloP
ハンカチババア続々集結中w
ただ以前のような強気な態度が消え始めてるなw
746名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:49:32 ID:oeDA2EIh0
コントロールいいんだから
これから覚える球種しだいで使えるかどうか変わると思う
747名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:49:59 ID:DFgEfzEG0
高校、大学と順調に結果出してると思う。
どうせなら次は社会人野球と確実にステップアップしてほしいものだ。
748名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:50:24 ID:kDJyvo/C0
本人が天狗になっているだけに、プロでショボい成績だとさらし者になってしまうんだよな
749名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:50:54 ID:KTM5RKgg0
早稲田行ってるからトータルで見れば勝ち
750名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:50:58 ID:Ke8qwYDZ0
>>744
初戦から全部投げきって決勝再試合も制したピッチャーなんかいないだろ
松坂に負けない実績だぞ
751名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:51:08 ID:e0SPZF7a0
今のプロ野球は背が高く骨格ががっしりしていないと
一流投手にはなれないだろうなあ

ハンカチがプロに来ても、二軍の帝王か
よくて一軍のワンポイントだろうよ
752名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:53:41 ID:msfJdUloP
早大は斎藤の入学後の5季中3度優勝しているが、今春は法大に2敗1分けで、
優勝もさらわれた。今季も2敗1分け。斎藤個人も最近5試合の対戦で勝ち星がなく
2敗(通算25勝8敗で対法大4勝4敗)。すっかり苦手にしている。

成績だけ目を奪われるがここで残酷な現実が浮き彫りにされてるからなあ
東大と立教除いた成績ってどれくらいだろ?
この2チーム相手に軽く10勝以上稼いでるイメージがある
753名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:53:51 ID:/tsdSUCWO
>>742
斎藤はあの時で完成しちゃったのさ、伸びしろが無いつうか。
田中は力強さはあったがまだまだ荒削りで完成されてなく伸びしろがタップリあると。
田中と斎藤を比べるのは田中に失礼だよ。
田中は球界を代表するピッチャー
斎藤は味方打線に頼らないと勝ちを得られないタイプ
田中は野茂や松坂
斎藤は桑田(笑)
754名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:54:17 ID:2YvxH2ua0
まるで成長していない…


伸びしろがなさげなのが致命的よね
755名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:55:12 ID:SYmemYvT0
>>750
でもそれって、「高校の時、学校の出席は皆勤でした。」とか
「高校の時は、すごく勉強できました。」的な話じゃない?
756名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:55:41 ID:3bc/KWWA0
王金田広岡
監督として最も優秀なのは広岡だな
757名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:55:43 ID:v0cvx5Jj0
こいつはヤクルトの高井レベルだろ
期待するな
758名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:56:02 ID:C+gACgqv0
>>747
富士重工入りじゃないかと思う
たしか斎藤くんのお父さんがいた野球部で知り合いが大勢いるみたい
なにかのインタでそこの投手のことを語ってたし
なにかとスバルを持ち出すし
759名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:56:59 ID:PbQtT4nqO
ヤクルトの石川みたいな例(左腕だけど)もあるから
制球と球のキレでいけるんじゃない
760名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:57:19 ID:ObE+OYqVO
人生野球だけが全てじゃないんだから
761名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:58:04 ID:xYgrUX7U0
めちゃくちゃ離されてる
プロで揉まれてるんだから当たり前だが
比べること自体が失礼
762名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:58:05 ID:QcIjL2f50
引退後のTBS就職込みでベイに池
763名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:58:18 ID:aPOFSEIz0
>>753
桑田は147キロ出たし、背丈は同じくらいでも横幅が斉藤よりあったと思う
桑田は球史に残るピッチャーなんだから斉藤と比べるのは失礼
素質も違いすぎる
764名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:59:34 ID:aBtn2E380
こいつ取るなら斎藤(雅)取るわ
765名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:59:49 ID:/+9Xiiio0
何か凄さがなくなったな
766名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:00:04 ID:kMfU3fqHO
ストレートも退化したよな

期待していただけに残念
767名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:00:48 ID:/tsdSUCWO
桑田が球史に残るのは巨人だったからだろ
他球団いたら並みのピッチャー
768名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:01:29 ID:5QtJwO5K0
斉藤は線が細いんだよね
田中はがっちりしてる
斉藤は変化球ピッチャーになればいい線いけるかもしれないけど、田中みたいに伸びるかは疑問
そりゃあ世のおねーさん方には斉藤のほうが受けるだろうけどそんなに甘くもねえよ
というか当時の2chでも田中のほうが伸びるんじゃねってみんな言ってただろw
769名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:01:32 ID:4XcJ3+4F0
そもそも高校生とか大学生相手に凄いとか言ってても
実際どんだけ凄いかわからない
770名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:01:49 ID:Tz0T/31p0
斉藤が田中よりも優れている点がある
それはマスゴミ対応
771名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:04:07 ID:nS4TPslL0
この前のゲットスポーツ見て退化ぶりに驚いたぞ
学生相手だし大学野球は連投も普通だし力を抜いて投げてると思いたいがな
772名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:04:35 ID:jeW3zQxw0
変化球ピッチャーとしてならイケる!って言う人いるけど
ほとんどの場合、変化球の効き目はストレートのグレードとワンセット
773名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:05:13 ID:9UawkkcpO
>>755
勉強に例えるなら「高校三年の時は全国的に見てもトップクラスのたいへん優秀な成績を残しました」ってレベルじゃね?
774名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:06:06 ID:tyrpP3AfO
当たり前だろ?もしもの保険で早大卒の肩書き取りにいったの見え見えじゃねーか。
プロ入り前から保身に入ってる選手なんかに興味ない
775名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:07:23 ID:P+PvX4cKO
>>759
石川は左腕だしスクリューが独特と言われているね
斉藤は右腕だし決め球ないね
776名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:07:44 ID:Hig2AVEV0
>>768
田中は投球動作がまだまだ荒かったけど、
身体能力はあったからねえ。

斉藤は綺麗なフォームで、言わば完成されてた感じがあった。
あれ、プロに入ってもいじるところ無いなあと思ったよ。

777名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:07:53 ID:sGlbvI0J0
>>773
でも、プロ野球の世界で「高校ではいいピッチャーでした。」
がどれほどの説得力があるの?高校時代はみんな好成績な人達ばかりなのに。
778名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:09:48 ID:tMMj6Ze30
右ピッチャーは身長180cmはないと駄目だ。
779名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:11:10 ID:Kdtz1bbGO
バカだなあおまいらはw
広岡なんて三味線弾いてるに決まってる。ヤクルトは来年使命してくるよ。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:12:55 ID:jqZPAke50
そりゃ、指名はしてくれるでしょ
でも、その後どうかなって話よね
781名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:13:22 ID:Tz0T/31p0
ヤクルトはそりゃ指名するでしょw
782名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:13:56 ID:MX58hngP0
「何から何まで楽 」
っていえる根拠はなんなの?w

あなたの主観でしょw

お金もらって野球やってんだよ。

なぜそのステージが学生野球よりぬるま湯なのかな?







783名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:14:16 ID:P+PvX4cKO
バッティングセンスがないところに才能の限界を感じるんだよな
784名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:14:58 ID:AxiZQvpyO
田中なんて川上、黒田にも及ばないで引退だろうw
なにが野茂、松坂だよwアホか(爆笑)
大体、プロとアマ比較する自体バカげてるわw
でもプロ入り後の実績ひけらかさんと
駒ヲタは勝った気分にはならんのだろう。
高校時の直接対決は2勝1敗で田中&駒苫の負け。
過去は覆しようがないから諦めろw
早稲田&早実&斎藤に粘着してる基地外駒ヲタ共よwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:16:11 ID:STYwU5960
>>772
つティム・ウェイクフィールド
786名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:16:27 ID:KXG/xve10
>>784
まだ甲子園の話してんのかよ
現実見ようぜ
787名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:17:27 ID:GkM+BOYb0
>>784
下手な釣りだなぁ(汚い穴だなぁ の発音で
788名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:12 ID:BQtAKxGQi
早大OBで元ヤクルト、
西武監督の広岡達朗氏(77)は「投球フォームに躍動感がない。大学生相手にこれだけ
対応されるようでは、プロでは厳しい。シーズン2ケタ? 冗談じゃない。5勝できるかどうか。
レギュラー(先発ローテ)を取れるかどうかもわからない。

他にも、早稲田大学野球部OB森徹さんも言ってたね斎藤佑樹は傲慢だと
789名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:34 ID:Ke8qwYDZ0
少なくとも田中がいなくても駒苫は同じような成績のこしたろうけど斎藤がいなかったら早実は甲子園に出れなかったろ
790名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:18:48 ID:tDJeU8uJ0
>>785
これからナックルボーラーになるんですか?
そこまでハードル下げちゃうの?
791名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:19:01 ID:zykFqvB/0
>>35
落合。
さんまのまんまの新年特番での発言
792名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:07 ID:Tz0T/31p0
田中が3年の時は田中抜きなら決勝に来ることはなかったと思うけど
793名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:08 ID:BQtAKxGQi
斎藤佑樹は早稲田の恥で有名
自主退学必至だろう
794名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:20:20 ID:4bN3Nbxg0
>>789
だから、高校時代にどうだったという話は
プロの世界になると、それがどうしたの?って話よ
795名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:15 ID:mgTz1qdv0
潮崎のシンカーみたいな決め球もってりゃなあ
796名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:21:25 ID:pXkRDyFc0
まさおがドラフトで楽天になった時の会見は半泣きのようにも見えたけど、
楽天に選ばれてよかったねぇ…
797名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:22:55 ID:gZIMBWSsO
調子悪いとボールが丁度打ち頃の高めに行くからプロだと打ち込まれる気がするな。
798名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:19 ID:i7s0+qRTO
かたや大学野球でかたやプロ野球の日本代表だしな
そりゃ差はでるよ
799名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:27 ID:9UawkkcpO
>>777
来年以降のことなんて誰も言えるわけないじゃんw
それこそ菊池だろうと今村だろうと城島だろうと来年以降どんな成績を残すのかは誰も保証できない。

ただ高校時代の話しならほとんど1人で投げきって春ベスト8、夏優勝なんて投手はそうそうあらわれないよ。
それを「みんな好成績」で片づけるのは少しおかしいだろwみんなベスト8して優勝してるのか?
その上で大学でも3年までに20勝以上していて目立った怪我もないっていうのは
素人同士のレベルの話しならじゅうぶん説得力あるだろ。
800名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:24:57 ID:vLcAVNx3O
広岡が77歳になってたのが驚き
801名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:26:08 ID:vTbpH3yT0
実際やって見ないとわからんな
個人的な見解だと案外やるんじゃ無いかとおもうんだが
まぁ2年後にはプロの舞台に立つんだ
その時お前らが掌を返すか、はたまたpgrするか
とても楽しみだよ
802名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:26:45 ID:JVaBg3l40
プロにも入ってない投手と比較する事自体田中に失礼だな
803名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:26:44 ID:T89NNi/L0
スカウトに見る目があるならみんな大成してるはず
804名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:28:38 ID:KXG/xve10
斉藤は楽天に入って敗戦処理しろや
805名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:42 ID:m8OIht9y0
>>780
ねーよw
二年の時ならともかく三年の時の控えPはヤバイ
806名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:44 ID:9UawkkcpO
>>803
たしかに
807名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:29:57 ID:3A3yzKpuO
菊池以上の争奪戦w

マスゴミはひどいな
808名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:03 ID:cO+CX/quO
マウンド度胸はかなりあると思うからプロ向きではあると思う。
ただ体格や球速・球威で見劣りするのも確か。
社会人なら通用すると思うけどそれだったらアナウンサーなどになった方がいいかもな。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:40 ID:M7C6mNdQO
>>795
全盛期の潮崎のシンカーは完全に魔球だぞw
そりゃプロで活躍できるw
810名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:30:42 ID:xGGyhZVIO
斎藤=コスモバルク
田中=カンパニー
811名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:33:51 ID:CqxtUtHa0
アマの時代から緩急で投げてるし球威も成長してないし
プロではきびしいな
812名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:11 ID:HfZE/ydL0
田中もプロ入りしてすぐ通用するとは思わなかった
へえ、案外いけるもんなんだなーと。
で、翌年のヨシノリも軽く二桁勝てるんじゃないかと期待してた

実力、環境、運・・・そろわないと高卒即二桁は難しいんだな、やっぱ
813名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:34:36 ID:XGXirTWF0
ハンカチなんざプロが怖くて大学に逃げた臆病者だからな
マー君とは最初から出来が違うわな
814名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:35:38 ID:bOuOW7NPO
山本昌みたいに魔球を手に入れれば
815名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:35:54 ID:CqxtUtHa0
>>812

高卒でふたけたできる人間なんて限られてる
斎藤は野球人というより虚栄心とか見栄が強いからのびないかもな
816名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:00 ID:mgTz1qdv0
>>809
左右の違いはあるけど、勝てなくなってからの阿波野のイメージとダブるんだよねこの人
817名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:36:50 ID:CqxtUtHa0
阿波野www

一時期だけすごかったw緩急だけは一流
818名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:09 ID:2wA3O4k10
>>767
バイト先にプロ野球関係者がよく飲みに来るけど桑田は今でも別格扱いだよ
なにが凄いのか俺には分らんけどさ
819名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:37:13 ID:Ke8qwYDZ0
>>812
高卒は監督が辛抱強く使わない限り無理だろうな
最初に多少打ち込まれても
820名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:38:57 ID:CgN1PAZD0
あのカツノリや一場ですら大活躍していたのがアマの世界だもんなあ
821名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:39:58 ID:SDKcbGgz0
斉藤の対戦大学別成績って見つからないね
本当に東大から勝ち星荒稼ぎしてるんだろうか?

田中=(6号)ティーゲル1型
斉藤=1号対空戦車
822名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:40:34 ID:WObMjEVpO
直球がMAX142キロか〜、プロじゃ打ち頃だし合わせ頃だな。
課題は多そうだな。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:40:45 ID:M7C6mNdQO
>>816
阿波野は牽制がボークとか言われまくって、
フォーム崩してから奈落の底に堕ちていったね。

阿波野も良いシンカー投げていたな。
824名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:42:17 ID:1BWP5Ybu0
コントロールが良く速球はソコソコ速い右腕
プロだと厳しいな
825名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:43:26 ID:CqxtUtHa0
ストレートの球威と球速ひくいなー

大学でなにしてたんだろ
826名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:43:58 ID:/8flK1j30
>>820
一場ってもう引退したんだっけ
827名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:44:10 ID:QzJSApFn0
阿波野は1990年に球速が1、2キロ劣化して落ちたのが
勝てなくなった原因に見えた
それまで効き目のあるストレートと遅くて効かないストレートの
境界線上にいたのが、ストレートの効き目がなくなって変化球も打たれるようになったと思う
828名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:45:51 ID:mw5q6b0c0
斉藤はダメでしょう。スケールの小さい桑田って感じ。
プロでは大成しない。
829名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:46:44 ID:HfZE/ydL0
>>819
ノムは口は悪いけどいい監督だった、と
今頃しみじみし思うんだよ
田中をなんとか一人前にしようと必死になってくれた
佐藤までひっぱってきてくれたしね
830名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:47:35 ID:6gcWGFdZ0
>>815
だよな。動機が不純というか。
野球で食って行けるようなりたい!うまくなりたい!って感じで取り組めばいいんだけど、
ハンカチの場合、
野球で成功して、世間の注目を浴びて、美女がたくさん寄って来て、新聞雑誌に褒めちぎられて、
高級車に乗って、美女と遊んでるところを撮られたりして、
一方野球でも、沢村賞とれて、カッコイイ俺になればいいな!って感じなんだよな
831名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:18 ID:I4BlebMI0
大学卒業できるといいね
マー君は特別才能があったし、差はしょうがない
832名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:48:28 ID:h/C3qDuuO
アマチュアと比べていい気になってるようじゃ田中は大成しないわ
プロの方が様々な面で恵まれてるに決まってるだろ
833名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:09 ID:XPwGIqkE0
勉強もしてれば仕方ないよねぇ。
野球さえしてればいいバカとは違うし。
一流大学での両立は難しいもの。
834名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:49:44 ID:Q6kxMnkW0
>>829
田中に才能があっただけ。
傑出した選手が出ると決まって俺が育てたって主張するんだよ
特に意地汚い野村は。
835名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:00 ID:BQtAKxGQi
その前に早稲田自主退学はやくって感じ
836名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:40 ID:qcG0eUsF0
裸一貫でプロでこでもいいって飛び込んだやつと差がつくのは当然
それはそうと法政がまた復活してきたな
837名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:47 ID:CqxtUtHa0
なんつーか斎藤ってインタビュー読む限りこいつまじでいってんのかと
思うくらい傲慢だし虚栄心つよいんだよね
浅尾と対談したいとかいいだしたときはわらったわw
838名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:49 ID:xScXVdWX0
>>752
東大 登板6 先発6 6勝0敗 防0.22   41回   18安打 9四死球 47三振 1自責点
立教 登板9 先発7 5勝0敗 防1.33   54回1/3 35安打 7四死球 47三振 8自責点
慶應 登板8 先発8 5勝1敗 防1.08   55回   42安打 18四死球 60三振 11自責点
明治 登板10 先発9 5勝3敗 防1.05  60回   46安打 19四死球 49三振 7自責点
法政 登板12 先発11 4勝4敗 防2.54  71回   59安打 28四死球 55三振 20自責点
慶明法・計 登板30 先発28 14勝8敗 防1.84 186回 147安打 65四死球 164三振


現役で通産最多勝は斎藤の25勝。2位は中林の19勝。3位は野村11勝。
戸村9勝二神8勝。
立教・東大抜きで14勝だが、それでも現役2位だな。
839名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:50:52 ID:h/C3qDuuO
勉強しないプロは卑怯
840名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:51:02 ID:x1YMqyuR0
>>716
アナウンサーなめるなよ

あのインタビューの返答聞いてると、どれだけ空気読めないかわかるし
頭の回転よさそうじゃないからなれるわけない

元スポーツ選手の「レポーター」ですら現役時代の実績があってこそ
さわやか(そう)?ってのもイメージだけで、高慢発言でくずれたら
そんなにイケメンでもないじゃんってことになる

841名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:51:12 ID:4OMIaPEUi
馬に例えるならタキオンだな
842名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:51:42 ID:CqxtUtHa0
>>833

こいつたぶん学校で野球しかしてないぞ
843名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:52:01 ID:4bN3Nbxg0
>>832
田中は斉藤などもう気にしてないんじゃないか?
すでに防御率トップをプロで争うピッチャーだし
斉藤の方は気が気じゃないみたいだけど
844名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:52:27 ID:Hu7EGBZ40
まあプロに入っても入んなくても、謙虚な気持ちさえ無くさなきゃ何処ででもそれなりに成功するよ。
やっぱ強烈な光の下に立てる人間ってのは、特別なもんだ。

強烈な光を自ら放てる人間と比較されるのが、痛し痒しといったところかw
845名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:52:38 ID:HfZE/ydL0
>>830
てか、インテリジェンスも一流
そのへんの筋肉馬鹿とは格が違う、ってアピールがウザイんだよ
知らず知らずのうちに球界の先輩を敵に回してる感じ
本人もファンもね

田中を高卒ドキュンと叩くたびに
イチローや松坂、ダルは?っていうことになる
さかのぼれば、王さんは?野村さんは?って・・・
846名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:53:00 ID:xScXVdWX0
>>838
対慶應 防御率1.80だった
847名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:47 ID:KXG/xve10
てか斉藤って別にイケメンに見えないんだけど
848名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:54:52 ID:/9xsWM1c0
田中ヲタの住んでる北海道の人達って根性が悪いね
北海道は広くて自然が豊かだから、やさしい人が多いと思ってたのに
ガッカリした
日本で一番性格悪いんじゃないの酷すぎ
これでは田中もイメージ悪くなるよ
849名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:15 ID:2ZGJ7Vbs0
体育教師になりたくても教員採用試験通らないだろうしなあ
柔道の山下が東海大の大学院出て教授になったように
早稲田のスポーツ科学研究科にでも進学して教授・アマ指導者の道を歩んだ方がいいな
850名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:38 ID:4bN3Nbxg0
>>838
やっぱ東大でかなり勝ち星も勝率も防御率もアゲゾコしてるね
851名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:57:40 ID:m8OIht9y0
>>848
田中オタは全員道民なのかよw
852名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:58:58 ID:l/ybYZyX0
>>851
違うの?
853名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 17:59:05 ID:BQtAKxGQi
早稲田大学野球部OBで元ヤクルト、
西武監督の広岡達朗氏(77)は斎藤佑樹に対し
「投球フォームに躍動感がない。大学生相手にこれだけ
対応されるようでは、プロでは厳しい。シーズン2ケタ? 冗談じゃない。5勝できるかどうか。
レギュラー(先発ローテ)を取れるかどうかもわからない。」

同じく早大野球部OBの森徹さんも傲慢だと言っていた
854名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:00:10 ID:TR4d50+j0
>>845
それを言うと田中に不利だろ
イチローなんか完璧にドキュンだし
野村なんて完全に気違いだぜ?
大学ぐらい出てないと品性下劣でみっともない
って言われちゃう
855名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:00:13 ID:Dre7EMoY0
プロの選手引き合いにだしていつまでも比べられる斉藤も気の毒だな
856名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:00:25 ID:Ys+ogs2VO
>>852
釣りでしょ?
857名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:14 ID:C6L9I7OLO
ハンカチ君は野球選手にならない方がいいと思うけどね。
アナウンサーを数年やって政界に転身ってのがいいんじゃない?
おばちゃんに人気あるから良さそうだよ。
858名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:28 ID:UegsIYIM0
スポーツ推薦で入ったヤツの学歴なんてないも同然だろ。
859名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:01:52 ID:/FVe5tl+P
全力は出していないと思うが
860名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:16 ID:6gcWGFdZ0
>>855
本人がプロに行きたいというから
プロと比べられてるんでしょ?
861名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:34 ID:HfZE/ydL0
>>854
プロでの実績や発信力を見ろよ
このメンツ敵に回してどうすんの?
だから生意気って言われるんだよ
862名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:02:56 ID:2ZGJ7Vbs0
アナウンサーになりたいならもっと前から充分トレーニングを積まないと無理だがな
863名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:03:05 ID:Ke8qwYDZ0
>>858
早稲田実業には一般入試で入ったんじゃなかったっけ
864名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:04:06 ID:6gcWGFdZ0
>>857
その方がよさげ
プロでローテーションからもれて、
負け試合の中継ぎやらされてる姿を見せたら
頼みのハンカチヲタのオバちゃんもいなくなる
865名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:05:41 ID:TR4d50+j0
>>861
イチローの発言見てると
「ああ、野球選手って低能だなぁ..みっともねえなぁ..」って思うよ大卒なら
田中の応援するなら高卒マンセーはヤブヘビ
866名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:07:13 ID:h/C3qDuuO
ダルビッシュ=佑樹
大石=真壁

高校(大学)時代にブサイクなニワカが通ぶって「ダル(斎藤)より真壁(大石)の方が上」と知った風な事をほざく
しかし次のステップに進んでからはダルビッシュは超一流の先発投手
真壁はもはや投手として破綻しており未来がない


アンチの見る目の無さと顔の醜さと友達の少なさとニート率は異常
867名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:09:04 ID:0vHXoE66O
>>865
イチローは面白いおっさんやないか
大卒なんて肩書きにインテリジェンス感じるなんて明治生まれですか?
今の世の中大卒でもアホはアホだし中卒でも賢いのは賢い
868名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:09:06 ID:Ke8qwYDZ0
>>865
イチローの発言は一般常識から言ったらそうとう頭いかれてる
ただ成績がいいから批判されにくいだけだもんな

斎藤の発言が顰蹙買ってるって書き込みあるけどどういう発言のことだ?
869名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:09:43 ID:q3G8XTh60
>>866
ダルビッシュ=ハンカチという前提が既にオカシイ
ダルビッシュは196センチ、ハンカチは175センチ
大人と子供
870名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:12:29 ID:q3G8XTh60
>>867
その理屈はご自分が中卒だからそのようであることにしたいの?
頭の賢さと学歴は別!なんていってもやっぱり品がないのが低学歴
善悪の区別すらつかなかったりするのが低学歴だったりするのが実情
871名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:12:31 ID:2ZGJ7Vbs0
学歴コンプの低学歴が真っ赤になってるなwwwwwwwwww
872名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:12:41 ID:Hu7EGBZ40
そもそも「プロ」という人種に俺ら凡人の尺度で品位を求める事自体、気候や季節が移ろう事に異議を唱えるようなもんだろw
常識の枠内で生きていく事を選択してしまった人種と、常識が通じない世界の人種の話だからね。
あえて言うなら、プロでも越えちゃいけないのは法律の壁くらいかね。
873名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:14:50 ID:46otXiAcO
>>863
スポーツ推薦だよ
874名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:15:49 ID:G1GGdoKy0
こないだの黒星はyahooトップに乗ったのにスレ立たなかったな
早稲田の影響力すげーわ
875名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:17:36 ID:n4iGXMQ50
斉藤に恨みはないが
早稲田の工作や持ち上げがうざいので
消えて欲しい
876名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:18:30 ID:AUK0oh+o0
>>872
プロは品良くなくていい。
という考えには教養を感じない。

公共性の高い職業の人はそれなりにマトモな事を言えないとみっともない。

まあ、俺は田中ファンなんだけど、
田中を持ち上げるために、高卒をマンセーしても仕方のないことかと
やはり、プロのピッチャーとしての実績で斉藤を攻撃する方がいいんじゃないか?
いくら田中が好きでも
高卒>大卒にはできないよ。
高卒にはこういう当たり前の理屈がわからないから、
人から見ればみっともないと言われるのよ。お前さんのことね。
877名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:18:40 ID:0vHXoE66O
>>870
一応大卒だけどオレは自分が賢いなんて思わんし
仕事柄色んな人と接するけど大卒にもアホはいるよ

まぁ斎藤はマスコミの被害者かね
取る球団も可哀想だ
878名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:19:09 ID:JZWLzRKEO
阪神に来てくれ
能見 岩田 斎藤 菊池 グライシンガー

安藤 下柳はクビ
879名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:07 ID:Qe8Pszv/0

ハンカチ自身はそのつもりはなかったかもしれないが、
当時大学進学を選択したことが、なんか「逃げ」に見えてしまう。
まさおがプロの世界で勝負掛けて、その上で結果を残してるぶん
余計にそう思えてしまう。
まぁ本人の人生なんで外野がとやかくいうことじゃねえけどなw
880名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:53 ID:8W8SbMpYO
なんで来年プロになることが前提なんだろう。
上重みたいにアナウンサー狙ってる可能性は十分にあるぞ。

怪我したら終わりなプロより、安全策狙ってるかもしれない。
881名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:23:20 ID:86xGKLC00
150km出せたんすかw?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:23:50 ID:CGAOy2jkO
>877そんくらい中卒でもわかります。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:24:05 ID:fAI0rD0P0
>>878
アホ?
戦力にならんの目に見えてるのに…
884名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:24:47 ID:HfZE/ydL0
>>876
高卒マンセーなんかしてないよ
プロ野球はいわば職人の世界なのに
早稲田とか大卒とかいうところしか誇れるものがないのがおかしいって言ってるんだ
高卒を貶めたり、馬鹿にしたりが醜いし、焦りしか感じられない。
大卒とか高卒とかより、成績や野球の才能で勝負しろ、ってこと。
将棋名人にも、兄弟は東大行ったけどいちばん将棋の才能あったから中卒でプロ入りした人、いたよね。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:24:55 ID:OC8b0P3D0
学歴と仕事よりも
体型と仕事に相関があると思う。
デブが使えることは非常に少ない。
886名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:26:23 ID:Hu7EGBZ40
>>876
Fランだが、一応大学は出てるわいw
いいじゃねーか、プロスポーツなんて嗜好品なんだから受け入れられなきゃ廃れるだけ。
公共性?その時代の流行り廃りの度合いなだけだろ。
どんなみっともない事喋ろうが、それを子ども達が見ようが、判断力さえちゃんと持ってりゃ簡単に影響なんてされないよw
判断力無い子どもも大人もいないだろ。
887名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:27:47 ID:S418+kQ80
ビワハヤヒデとエルウェーウィンみてーなもんか
晩年に最多ホールド獲得して引退と見た
888名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:28:26 ID:049Mu/EGO
田中はメジャーでいくら値がつくかな
889名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:29:53 ID:AUK0oh+o0
発言の痛さからすると「痛王子」として後2年楽しませてもらえそう

その後はミジメにプロの末席でさらし者になるのを避けて、
噂されているテレビ局のアナウンサーにでもなって、
チャラチャラした人生を生きるのが斉藤君には向いていると思う
890名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:30:57 ID:S418+kQ80
あんな篭った喋り方でアナウンサーとか務まるのか・・・
891名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:24 ID:7y4lUuYJ0
マー君と比べられたら斉藤も厳しいわな。
すでにプロでエース級の実績あげてる奴と、これからプロで通用するのかも未知数である両者。
同じ土俵で比較すること自体、すでに暴挙に近いもんがある。
892名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:27 ID:dqGgzsWV0
>>886
せすがFラン
高卒に分類した方がいいくらいの浅はかな考え方だわ
893名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:31:52 ID:oGAdYxuT0
斉藤が田中を上回ったのって高3夏の甲子園だけでしょ
それも田中が体調崩してなかったっけ?
田中の素質は一年の時からずば抜けてたし、
もともと斉藤と比べられるようなレベルじゃないよ
894名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:32:14 ID:HfZE/ydL0
今考えると、なんでそんなにもてはやされたんだろう
数年前の自分の写真見て
恥ずかしい服着てるw でもこのときは流行ってたんだよね
みたいな感じなのかな
895名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:33:19 ID:eHt7nVfN0
"だいぶ水をあけられた"ってのがおかしい
当時からマー君の方が上だって
プロ関係者言っていたやん
896名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:33:27 ID:lWhFj6X4O
小さくても武田久みたいないいピッチャーもいるんだから中継ぎか抑え目標に頑張ればいいさ
897名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:33:36 ID:ExbkQVY0O
大学に行った時点でもうアウトなんだが…。
水をあけられるという話ではないだろ。
898名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:36:22 ID:8e3BbM5a0
斉藤って、
「メジャーに行って、松井、イチローと対戦するのもヤブサカではない。」
っていう発言が面白かった。
彼の頭の中では、アメリカに渡った場合、
自動的にメジャーのローテーション入りが確定しているらしい。
899名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:38:18 ID:1ER+U9Wn0
>>870
あんたのほうが低学歴の発言に見えるよ
大卒に幻想を抱くのは低学歴だろ
大卒ならそうじゃない例を幾らでも見てるからね
900名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:39:23 ID:BQtAKxGQi
早稲田の嫌われ者斎藤佑樹は
さっさと自主退学しろよ
901名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:40:08 ID:fAI0rD0P0
与田が故障して、何回も技巧派への転向を勧められたけど、
頑に拒否したんだよ。
「もう一度、一軍で速球で勝負したい」
みたいな事言って。で、結果は皆さんご存知。

その人物を目の前にして件の発言「150Kがどーのこーの」
与田が斎藤に「俺みたいになるから止めとけ」って言いたかったか、
ひたすら呆れてたか、怒ってたか。

こんな奴が「品位がある」と考えてんのか?大卒マンセーバカは。

高卒でも大卒でも中卒でも品位のある奴はあるし、無い奴は無い。
902名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:40:17 ID:gyx3LFdI0
>>899
彼が言ってるのは、個々の例外的人物の話ではなく、全体的な傾向の話でしょ?
903名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:40:24 ID:I5e5vuNsO
早稲田の力か…

オリックス入り確定だな
904名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:41:08 ID:tNtWrwcL0
>>902
まあまあw
痛い低学歴はほっときましょうw
905名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:42:58 ID:1ER+U9Wn0
>>902
大卒だったら大卒の方が品があるなんて言わないんだよ
韜晦ってわかる?
906名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:43:03 ID:JTAkffb00
>>904から強烈な高卒臭がする。
907名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:45:16 ID:HfZE/ydL0
>>901
社会人と学生の差だよ
結局、人の痛みがまだわからない
社会に揉まれる、っていうのはそういうことだ
908名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:48:46 ID:oQHQcePE0
広岡が言うのなら通用するのかもしれない
909名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:01:43 ID:sbTGjnde0
教師になるんだろ
910名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:07:20 ID:trbsXJ+N0
ハンケツ王子のことだから通用しないとわかってても
話題性だけで契約金だけもらっといて
通用しなかったらさっさと引退してアナウンサーくらいなことは
考えてんじゃないの
911名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:22:14 ID:kz2irS3A0
>>833
早稲田生なんて一般入試でも殆どのやつはまったく勉強してないぞ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:24:50 ID:LGCzYxGc0
ハンカチでキャーキャー言ってた女も今じゃすっかり忘れてそう
913名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:34:18 ID:pM5WPqUT0
まわりがどう言おうが自分の道を自信持って進めば後悔はしない
914名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:36:51 ID:GkDi2svG0
母や兄が本出してしまう勘違い一家だからな
そこまでして、金が欲しいのか
915名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:39:05 ID:sAqOIVDGO
発展途上じゃなくて伸びしろナシだろ
916名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:42:53 ID:u9CqIv1Xi
>>901
与田のことを知ってたら、あんなこと言えないってこと?
与田のことなんてさほど知らないだろ
物心ついた頃はもうボロボロでメディアにもほとんど出てないし
917名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:50:09 ID:p+hEwioQ0
なんで大学なんて行ったの?
意味不だろw
918名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:51:28 ID:WQkAzJnHO
ハンカチ王子からハニカミ王子に乗り換えたババァ多そう
919名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:51:47 ID:AlnX9wi0O
そりゃあ周り大学生なんだから
920名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:51:53 ID:ZaiICK6NO
別にプロになる気はないんだろ
921名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:14 ID:J5PO2hdG0
斎藤オタって偏差値と高校3年の時の成績だけで無理やり田中より上にこじつけようとするよね
922名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:53:28 ID:TVg2wRNkO
>>917
プロ野球にも学閥があるんだよw
923名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:54:26 ID:ylCVjZ0d0
ハンカチと明治の野村って
どっちが上なの?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:56:35 ID:eQma70jB0
水をあけられたって、元々田中の方が上だったじゃん。
925名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:57:14 ID:KV9W48ZJ0
ハンカチババァは全員低学歴の超学歴コンプだぞ
ハンカチがどうのこうのと他人の受け売り語って早大卒を装う 
学歴偽称しリアルで詐欺するまであと5歩の状態
お前ら釣られるな
次スレ不要
926名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:59:13 ID:zkZmutIAO
最初に持てはやされてしまったのが不運かな。
高くなったプライドは折れた時がきつい。
若ければ若いほど回復が早いことが多い。

大学行った奴が賢いわけでも品があるわけでもないだろうが、転職する時なんかは一応幅が広がるよ。
野球だけで一生やれるわけではなし。
しかし野球に人生かけたかったならあの時プロになっとくべきだったかもね。
927名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 19:59:18 ID:pRD09TG5O
親の本で、家族揃ってハンカチの嫁談義してたのには笑った。立ち読みだけど
928名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:00:43 ID:w+SNn+oP0
甲子園優勝投手がプロ入りしないことなんて珍しくもない
マスゴミが一方的に持ち上げすぎた割に
思ったように伸びないからってこういう扱いになるのは可哀想
ちょっと勘違い入ってたように見えたけど、あんな特別扱いを受けたら仕方ない気もする
大学行くことで実力見極められたんなら人生的にはかえって良かったんじゃないの
929名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:01:13 ID:LQfMjY30O
他大はもとより、同じ早稲田内にも斎藤に勝る感じの逸材が2人はいるんだろ?
ならば、実力的には別段特別な存在ではないけど、華がある斎藤は大事にしたほうが良いね
930名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:02:19 ID:UC0Pa0L90
ハンカチのこと話せば話すほど惨めになってくるな
931名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:03:29 ID:HzbB80TZ0
おまいら六大学公式のTOPからハンカチの投手成績見て来い
全体で真ん中以下だよw 早大投手陣中ビリw
932名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:05:58 ID:HfZE/ydL0
ここでこんな事言ってる時に
田中はクライマックスで、登板待機なんだよな
やっぱり、人は置かれた立場なりに、その器になるってことだ
まあ、斎藤もがんばれ
933名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:06:42 ID:G8w29IPOO
ドラフトとか契約について素人なんだけどさ

進学したのは巨人に入るためなの?
大卒は希望の球団に入れたりするの?

教えてくれ
934名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:08:46 ID:sQNFhlPt0
そういえばこんな子もいたね
935名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:09:18 ID:QGDpTrlp0
>>916
対談相手の略歴くらい、失礼にならない様に聞くだろ回りに。
やらずにアレならアホだし、やってアレなら救い様が無い。
「釈迦に説法する」奴に品性とかインテリジェンスなんて感じんの?

てー事を言いたかったんだが、多分に個人的感情が混じったw
936名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:16:11 ID:4PfNrS/5O
大学でフォーム変わってから高校時代のストレートが投げられなくなったのが致命傷。
高校時代の方が威力あった
937名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:50:45 ID:ysDR993D0
斉藤ってそんなに品行方正かな?
『キャプテン』でいうと、
球速のない佐野か、
知力と実力のないイガラシってとこじゃないの。
938名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:56:29 ID:xy8Z0NlP0
与田はイラッとしていたなw
939名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:59:13 ID:Rdw7x2YmO
>>937
知力と実力のないイガラシってとこじゃないの。


ただの生意気な猿になるじゃないかw
940名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:01:45 ID:TOY5x1K+0
楽天には岩隈や田中より球質は上と言われながらビビリでブルペン限定
と言われるピッチャーがいるらしい。
その点斎藤のあの性格はまさにプロ向きだと思う。
高3時の球威や制球がもどればの話だが十分に活躍できるはず。
941名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:03:17 ID:QGDpTrlp0
>>940
間近に見てきたろ?同じタイプの「一場」と言うネタ師をさ…。
942名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:09:53 ID:jj0unKJx0



  ダル>>涌井>まさお>>>>>>チェン>ハンカチ


   こんな感じか?

943名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:12:49 ID:aEq5SIvt0
こいつが話題になり始めた頃は東京の野球選手こそ最強みたいな記事を書かれたりもしたのにな
あいつらどこ行ったw
944名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:14:30 ID:TOY5x1K+0
>>941
一場ドキュンで空気読めないというだけで野球に関してはビビリで斎藤とは全然違うと思う。
945名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:19:32 ID:ypAZwCe80
>>942
まさお>涌井
946名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:21:56 ID:UW2URMmF0
田中→タケシバオー
斉藤→マーチス

分かりやすく言うとこうだな
947名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:23:31 ID:QGDpTrlp0
>>944
ビビりになったのプロになってからじゃね?
ま、ネタレスだからどーでもいいんだけどw
948名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:24:06 ID:JM198sJS0
1年目から酷使されたからなあ。早稲田のあほ監督が折角の才能を潰したな。
949名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:24:18 ID:xy8Z0NlP0
プロは由規の速球でも簡単に打たれる
950名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:31:00 ID:QpwAyX1r0
なんの変哲もない右の上手投げでMAX142か・・・

もしかして来年のドラフトでどこも一位指名しない可能性も十分あるな。
951名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 21:31:41 ID:MV5eynRu0
まあ、関東なんて所詮ろくな投手しか生まれない地域だからね。

300勝投手を3人生んだ兵庫出身の田中に、関東出身の斉藤が勝てるわけないってこと
952名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:03:57 ID:CrD1GJMb0
ジョー・マー君が一言↓
953名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:06:05 ID:rSNMdBoP0
楽天に入ってクローざーしてくれ
954名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:09:19 ID:8PTykGMS0
高校時代の低めに制球された糸を引くような速球があればプロでも通用するだろうけど
年々球威もキレもなくなってるからなあ、やっぱ高校時代がピークだったんだろうな
955名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:15:43 ID:F1S3H2nt0
急に人いなくなったと思ったら、楽天が凄いことやってたんだなw

ていうか今日からCSってこと知らんかった・・・
956名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:19:23 ID:fb5uvGc50
中京の堂林(=斉藤)と花巻の菊池(=田中)もこんな感じになるんじゃない?

甲子園で優勝してなおかつプロでも一流って最近じゃ松坂、田中くらいだよなあ
ダルも結局優勝できなかったしな。

清峰の今村もプロはやめておいたほうがよい。
957名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:26:53 ID:oSIKDF1r0
楽天負けたね
958名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:30:23 ID:xScXVdWX0
>>956
菊池との対比なら選抜決勝で相手だった今村だろ。
堂林は野手でいくんだし。
で、今村もプロで充分やってけるよ。即戦力ではねえけど
959名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:33:25 ID:udsGCU3O0
プロ野球界に東大がいれば年10勝は硬い
960名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:34:18 ID:VXZmxvCLO
>>956
プロでやっていけるかどうかと一流になるかは別だろ。
961名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:36:52 ID:1M895Gb8O
楽天は先発は使えるんでそ?

中継ぎ、くろーざーにハンカチで
962名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:47:13 ID:Wg2gKzwlO
>>957
悪口や嘘は田中婆担当で斎藤オタは正論を言おう
勝利の女神にソッポむかれたら損
963名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:51:45 ID:0S2NOpr10
【プロアマ交流戦】U-26NPB選抜 vs 大学日本代表
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1256123197/
964名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:52:37 ID:SPguwrre0
アナウンサーになった方がいいんじゃないか
965名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:57:21 ID:oSIKDF1r0
負けたのか
966名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:57:38 ID:KdJxSSKL0
甲子園優勝→大学進学→プロ入り
ってたしか史上一人しかいないんだっけ。しかもすぐ退団。
こいつが初めての成功例になればすごいが。
967名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:59:09 ID:QMSNtcjnO
太田に帰って 焼きそば食べんしゃい
968名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:02:30 ID:HwJgbbuT0
野球に限って言えば、プロとぬるい大学野球では比較するのがナンセンスなんて
最初から言われていたことで、否定していたのは斎藤ファンだけだったじゃないか。
まあ、斎藤はプロ野球選手以外にもアナウンサーとかも興味あるようだし、
何が何でも野球選手やりたい訳じゃなさそうだし、大学出ておいて損はないんじゃないの。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:04:26 ID:RrDvtFGX0
本人がプロなんて望んでないんじゃねーの?
970名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:04:31 ID:4nnbvSbN0
>>962
正論言ったことあるのかw
971名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:07:53 ID:oSIKDF1r0
負けたのか
972名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:14:07 ID:RGoSObec0
ハンカチーフ君は坂東英二のように
永遠に甲子園の思い出だけを誇りに生きていくんだろうな…
なんだか哀れだ
もうまさおと比べないでやって欲しい
973名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:19:13 ID:nYdJ8Udi0
10勝できるピッチャーにはなれるかも
15勝は無理だ
974名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:19:21 ID:DssYTqlq0
広岡って大した選手でもないのに何で殿堂入りしてるの?
975名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:20:17 ID:S3zZ9b7g0
この10年くらいで甲子園において一番人気あったのが斎藤と松坂
976名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:21:16 ID:u4i54ktz0
絶好調で現在防御率ダントツ1位の大石が無理やり野手へコンバートさせられそうだった件
ハンカチ産業を脅かすものはチーム内であれこうやって潰されそうになるのだが
大石の地力が凄すぎて正義と悪が入れ替わった 大石GJ
977名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:21:49 ID:Wg2gKzwlO
114114もっと毒を吐くんだ((笑))
978名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:25:50 ID:QGDpTrlp0
>>972
板東英二はネタで言ってるだけ。
超一流とは言えんが一線級でプロ11年やってWHIP1.17

福盛のクソバカよりずっと上。
979名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:28:04 ID:fTfYbFIF0
道民なら今頃大歓喜だよ
今日は別にまさおが投げてなかったし
980名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:33:29 ID:vi9XHvlz0
>>972
坂東はリリーフで活躍したやん
981名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:01:36 ID:gjpf+unu0
ゆでたまごは今の制度に当てはめると、
100セーブぐらいしてたと言われている。
それ以上に77勝もしているので、
十分すごい投手だともいえるのだがな
982名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:04:08 ID:ozWl761P0
>>981
俺の友達は野球にまったく興味がなかったせいか坂東が選手としても活躍してた
と言ってもイマイチ理解してもらえない
983名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:05:09 ID:NCeQReyC0
>>974
王金田広岡と言われたくらいの大選手だよ
成績だけじゃない
また監督としての手腕がすごい!
984名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:06:26 ID:NCeQReyC0
斉藤はタレントになったらいいのに
985名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:10:56 ID:PFtY8h/20
>>984
本人もそうなりたそうなのが、なぁ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:13:51 ID:ozWl761P0
ハンカチスレでのハンカチ婆語録だけ抜き出したら面白そうだ
987名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:14:36 ID:Scx64Zrr0
ハンカチの棒球動画見たいわー
988名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:18:50 ID:JBANDiwn0
負けたのか
989名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:24:09 ID:5iOLgHjUO
天才子役が大成しないのと同じか
990名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:30:09 ID:ZikwAvmHO
>>956
堂林は野手でプロ入り目指しているからイチロータイプ
マスコミと早稲田はいつまでハンカチにピエロ役させてんだ惨めだろ
991名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:31:47 ID:/yhR/U800
佑ちゃん球団作って毎日欽ちゃん球団と試合しろwww
大好きな金が儲かってウハウハだぞ こっちの方がいいぞw
992名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:35:06 ID:nU6HoEvtO
負けたよ
993名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:35:09 ID:5XL/gMIlO
プロにならないとスポーツマスコミ辺りから叩かれるので再起不能の怪我をしたってことにしてアナウンサーの道へ進むんじゃないのかな
994名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:35:39 ID:JBANDiwn0
もしかして負けたのか
995名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:36:07 ID:nU6HoEvtO
負けたとはな
996名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:36:34 ID:JBANDiwn0
負けました
997名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:36:56 ID:zbqQnpT90
元球児を集めてホストクラブ経営が良い
絶対に儲かるw
998名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:37:03 ID:nU6HoEvtO
負けたよ〜(∋_∈)
999名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:37:23 ID:JBANDiwn0
負けた
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 00:37:58 ID:dL2p03kl0
>>994−995
ハンカチババア氏ね
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |