【サッカー】岡田ジャパン「SAMURAI BLUE」の新愛称発表も周囲はあ然…楢崎「どこかで聞いたことがあると思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 サッカー日本代表の新愛称が「SAMURAI BLUE(侍ブルー)」に決まった。
06年W杯ドイツ大会で日本代表の応援キャッチフレーズとして使用されており、
新鮮味のない愛称となったが、岡田ジャパンは今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
連覇を達成した野球日本代表・侍ジャパンにあやかり、侍の精神でW杯南アフリカ大会で4強入りを目指す。

「SAMURAI BLUE」。新愛称が発表されると、会場を埋めた報道陣は一様にあっけにとられた。
負傷離脱中ながら会見に出席したGK楢崎は、感想を求められると苦笑しながら
「どこかで聞いたことがあると思った」と笑いを誘った。そして「侍のように、強いメンタリティーを持って全力を尽くしていきたい。
世界を驚かせるという目標に向かって頑張りたい」と抱負を口にした。
楢崎が戸惑うのも無理はない。この呼称は06年W杯ドイツ大会でも使われていたものなのだ。

 もちろん“使い回し”というわけではない。日本協会関係者は
「(前回は)“SAMURAI BLUE 2006”ということでドイツ大会までの応援キャッチフレーズ。
W杯出場が決まったら復活させようと考えていた。今回は愛称に絞っての活用。
国際的にも分かりやすいと思う」と説明した。愛称の一般公募も選択肢にあったが、
前回のキャッチフレーズがファン投票で決まっていたこともあって同じ呼称を用いることに決めた。

 野球日本代表の「侍ジャパン」という愛称は、チームの勝利のための自己犠牲精神を重視する原監督の意向を受けて誕生した。
しかしサッカー日本代表の場合、現場の意向が反映されたわけではないだけに、
岡田監督も「今までも言ってたんじゃないの?ずっと言われていたと思った」と関心は高くない。

 それでも、同じ「侍」を名乗った野球日本代表がWBC連覇を達成したことは、
岡田監督にも刺激になっている。「野球も侍ジャパンと言われてたし、いいんじゃないですか」。
目標のW杯4強を実現するためには、チーム全体が自己犠牲をいとわない
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/20/01.html
関連スレ 【サッカー/日本代表】愛称「SAMURAI BLUE」と新エンブレムを決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255938677/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:57:47 ID:ijQi33oo0
とりあえず侍を付けろっていう安易な発想はやめろ
3名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:57:53 ID:6VfB03hE0
おじゃる青
4名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:58:44 ID:ID6Rkj5l0
侍チャンプルー
5名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:58:44 ID:N78uQV0M0
いいんじゃないの?分かりやすくて。やたら捻られても困るし。
6名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:58:50 ID:W0lGgiS00
じゃあ忍者とか
7名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:59:04 ID:M3NFSSZq0
>>2

NINJA BLUE
8名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:59:09 ID:ytxCOhXR0
お公家ジャパンじゃだめなのか?
9名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:59:15 ID:qpUeshfa0
日本人なんてほとんど農民の子孫だろ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:59:24 ID:Wrz1lEOR0
新エンブレムはいいじゃないか
キャッチフレーズとかマスゴミしか使わないからどうでもいい
11名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:14 ID:MlML8Yne0
サッカーも野球も仲良く侍を使えばいいじゃん
12名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:16 ID:EL0loAih0
忍ジャパンで良いじゃん
13名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:29 ID:oaBISs9/O
待ブルーでいいやん
14名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:35 ID:GKp0qJ0Z0
ええじゃないかジャパン
15名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:47 ID:hz3NUzAT0
どうせ負けるのだから

侍らしい潔さが欲しい


 「落武者ジャパン」が相応しい
16名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:52 ID:rNJK2EdY0

サカ豚脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:56 ID:1SoPLwhW0
KAMIKAZE右京
18名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:00:59 ID:M3NFSSZq0
HYSTERIC BLUE
19名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:07 ID:CBpeACJ7O
糞眼鏡ジャパン
20名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:28 ID:FfNDJLu50
サムライ−ぶるなよ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:35 ID:ncnRIgoHO
いい加減、安易なSAMURAIの使用を控えろと
海外向けでも大して宣伝効果ないから
というか広告利用で間違ったイメージと意味与えてますから

フィリピン代表が、バナナフィリピンとか言ってんのと一緒だぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:42 ID:6VfB03hE0
>>15
「落武者ジャパン」



アルシンド思い出した
23名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:52 ID:YfSV6NYK0
TONSURU RED
24名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:55 ID:2R29ZCIQ0
どうせ日本語の意味なんてわからないんだから、UNKOとかのほうが響きがカッコイイ。
日本のサッカーファンも納得のネーミングだろ。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:57 ID:PRIaN1RbO
メンタル ブルー
26名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:01:57 ID:CBpeACJ7O
>>15
いい!
27名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:04 ID:c7f85tlFO
武者blue
28名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:20 ID:buhUZO0L0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話そうと思ったけど
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       めんどくさいからやめるぜ
29名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:23 ID:FoMpl0Ys0
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

古川元久が、NHK夜9時のニュースで
「3兆円削減は目標じゃない」等とほざいておった。
選挙公約だろうが、これは。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:26 ID:XA9RCqs4O
これを聞いた選手達は顔面ブルーとなったのだ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:37 ID:LCVd609K0
やっぱりチョッパリどもは将軍様に憧れてるニダ
32名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:54 ID:GwGNUQY10
よくもまあ、これだけ寒い愛称を前面に出せるもんだ。

別に内容がともなってないとかじゃなくて
すぐサムライって使いたがるのとか、
それをローマ字で書くとか、中学1年生が考えたって感じだ。

33名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:55 ID:Ih9eGNEO0
百姓ジャパン
34名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:59 ID:Pgp744Kv0
SAMURAIかっこいいよSAMURAI
MIYAMOTO!
35名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:01 ID:eIGW3RKSO
もうサムライトルーパーでいいよ
36名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:10 ID:0ZlMKyBG0
虎ブルー
37名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:14 ID:ZKUKmYxlO
待ブルー
38名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:15 ID:6VfB03hE0
さむ☆らい
39名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:26 ID:ndqaSZjbO
みつまジャパン
40名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:26 ID:80i3nZCyO
NINJA
のが受ける
41名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:37 ID:a/THzc+6O
足軽ジャパンでいいのに
42名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:47 ID:4mufmp7QO
フットボールアワーでいいじゃん
知名度あるし
43名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:49 ID:e6xDivo50
要するに
セレソンとかアズーリとか
スーパーイーグルスとかダニッシュダイナマイトみたいなもんにしたいのか
もうちょいセンスいいもんないのかね
44名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:50 ID:Km1v9FMM0
こっ恥ずかしい

まさかこんな安易なキャッチフレーズでコピーライターみたいなの雇ってないよな?
45名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:58 ID:nRV5E0QG0
火の鳥やら龍神よりましだと思うんだ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:59 ID:kvQz3hDQ0
こういうのいらないんだが
視聴者ももうバカじゃないよ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:05 ID:ytxCOhXR0
足軽ジャパンでいいんじゃないの?
名門武家の子孫の選手いないだろうし。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:14 ID:HvXdG+Uv0
楢崎「どこかで聞いたことがあると思った」

こういうときに限ってマジレスの楢崎△
49名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:24 ID:GwGNUQY10
>>22
俺はトゥーリオが、ザンバラ髪で口の端から血を流してる画像思い出した。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:33 ID:26RRFWwbO
ブルージャスティス
51名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:38 ID:RTZyJCeEO
南京 殺戮 ジャパン
52名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:43 ID:pDZwYp150
いちいちこんなネーニングつけんでもいい事に早く気づけ
53名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:05 ID:9su81D44O
SAMUI-Blue
54名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:08 ID:DAp7UfNp0
MAKETARA HARAKIRIにしろ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:17 ID:WLLSSxQ50
メディアにいいように利用されてるなwキャッチフレーズなんかでいい成績のこせりゃ世話ないわ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:20 ID:CjLWSnZe0
サムライチャンプルーで頼む
57名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:22 ID:2/SIqdFF0
キャッチフレーズ必要?グッズ販売の金儲け
58名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:23 ID:C4RXs7aC0
ブルーな気持ちで帰国するっていうサインだな
59名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:28 ID:z0k4rIQS0
侍はバッターっぽいけど
サッカーは走り回るし、忍者とか岡引のほうがよかった
60名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:32 ID:kvQz3hDQ0
青侍でいいじゃん
61名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:39 ID:gfYjXXZZ0
侍だってピンキリ、江戸時代なんてもはや侍も糞も無い
サムライでなくブシドーと付けるべき
62名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:40 ID:6VfB03hE0
さむらい!
63名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:41 ID:N46FQzrJ0
いつから愛称なんてのが必須になったんだ?
オレの事こう呼んでくれよなんて愛称押しつけてくる奴って相当痛いと思うんだが
64名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:50 ID:ba3ZSaTK0
>>28
これ始めてみたけどおもしろい
65名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:57 ID:PUmzHf2c0
縁起が悪い
66名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:00 ID:w2vjM5xv0
女子はゲイシャガールズで
67名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:05:59 ID:h2S+l7ag0
足軽ブルーで
68名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:02 ID:KmZHnKu20
TOYOTA付けとけよ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:04 ID:+4ohotTM0
侍NIPPONにすればよいのにw
70名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:08 ID:pDZwYp150
白いロベカルから
71名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:14 ID:+SV3ET3q0
みつまブルー
72名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:20 ID:e5XS0IArO
つか、何故青に拘る?
73名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:25 ID:Cj3XoBu60
また惨敗か
74名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:25 ID:/5Ff7or0O
>>45バレーボールはマジ酷い愛称だよな。おそらくE電並に浸透しないよ
75名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:31 ID:RzV3o5M2O
選手「もうやだこの代表」
76名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:40 ID:HkeOeoyZ0
> (WBC)で連覇を達成した野球日本代表・侍ジャパンにあやかり

サムライブルー(笑)の方が先に存在したのに、「あやかり」とか意味わからん。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:48 ID:HXrGf1/S0
ワラビーズやオールブラックスみたいなもんだろ
エンペラーズでいいよ
78名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:06:59 ID:6w5xSj0f0
愛称いるの?岡田ジャパンって呼ばれるほうが多そうだが。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:01 ID:FQ/Xwy7iO
TONOSAMAとかにすれば…
80名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:01 ID:16MG3PweO
しこしこJAPAN
81名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:03 ID:B5R6q3ciO
ハラキリジャパン
82名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:06 ID:oQL2CIvv0
ベスト4にならなかったら全員腹切り
83名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:08 ID:CEyyV0dOO
浜田ブリトニー
「ちょ〜ブルーなんですけどまぢで〜」
84名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:43 ID:hz3NUzAT0
おもいきって現政権に擦り寄り

 
 友愛JAPAN
85名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:43 ID:+Q4zpiEEO
そもそもヤタガラスがダサい
一番カッコいい代表エンブレムはイッターリア
スクデットじゃねーかなどの異論は認めない。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:50 ID:DfNK8JAs0
>>15
つうか、もう既にドイツで負けてるんだから落武者なんだよな今。
ほんとに落武者ジャパンで、「恥ずかしいから頑張ろう」と奮起させた方がいいだろ。

前向きに考えると「臥薪嘗胆ジャパン」とかでもいいけど新聞で漢字使えないかも。
87名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:10 ID:Wrz1lEOR0
日本で海外ウケがいいネーミングといえば
ライジングサンで決まり
88名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:13 ID:Mxr2wGfH0
いっそスポーツ界は侍ジャパンに統一したら
89名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:13 ID:y/PjXg6X0
パクリロンダリング
90名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:20 ID:BLtyBevYO
寒いブルー
91名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:43 ID:T8vFkLGjO
>ネーミングをつけんでも
「頭痛が痛い」ですか?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:46 ID:xUALQGSc0
水泳のトビウオジャパンはけっこう好き
93名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:18 ID:5WtVGPhwO
待青
94名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:22 ID:/4TmqQrsO
侍の語源って「〜に仕える人」みたいな感じじゃなかったっけ?
さぶらうとか何とか
95名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:27 ID:2pBL9cNA0
SAMURAI BLUEとか
龍神JAPANとか(男子バレー)
火の鳥JAPANとか(女子バレー)
そんな無理して愛称つけなくてもいいんじゃね?
連呼されたら萎えるよな
96名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:34 ID:hz3NUzAT0
残念だが


 星○JAPAN は商標の関係で使えない
97名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:36 ID:qpIEyWRu0
>>76
そうだよな
98名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:41 ID:fFi5COTg0
足軽ジャパンだろwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:51 ID:u17jug6B0
寿司BULE
100名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:09:59 ID:u9CgcJRq0
HIDEYOSHI BLUEにすれば良かったのに
朝鮮人共も泣いて喜ぶぞ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:10:05 ID:v6j7GVj30
略して村井ブル
102名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:10:06 ID:h1kJCk3RO
毎回愛称変えるのも変だが、母国語使えよ
青侍とかにしとけよ
103名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:10:11 ID:Oiewa2Cu0
忍JAPAN
104名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:10:21 ID:G1Mlx3azO
サムライブルーとは寒(ら)い愛称だな
105名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:10:56 ID:mf9Dunyl0
世界的になら NINZYA BULE にしろ
106名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:09 ID:anJ04XeJ0
使いまわしじゃないよ!





エコなんだよ!




107名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:11 ID:idLfvurx0
岡田ジャパンよりはマシだが・・・

連合艦隊とか?
108名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:27 ID:3I5jpceE0
2006をボロクソに言っておきながら今更キャッチをまねるのか。
「岡田ジャパンの方がいい」なら別のキャッチを考えろ、糞ジャパンめ。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:28 ID:2R29ZCIQ0
ZOHYO
110名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:35 ID:ImtgAdHTO
堕天使ブルー
111名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:51 ID:C9e6vD+p0
フジヤマブルー
ゲイシャブルー
スシブルー
テンプラブルー


竹島ブルー
北方領土ブルー
尖閣諸島ブルー
112名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:53 ID:PUmzHf2c0
>>103
俺は好き
113名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:53 ID:/4TmqQrsO
>>91
夜の夜食
右に右折
高橋たかし

みたいなもんか
114名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:11:57 ID:Ht5NC93v0
KIMUCHI RED
115名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:12:31 ID:uBYDg5t/O
サムネイルブルー
116名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:12:35 ID:KKnBAcAP0
こないだのスレのおかげでパクリとか言い出す奴が減ったなw
117名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:12:42 ID:Kmvqqgm70
sukiyaki japan
118名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:12:51 ID:xUALQGSc0
神風ジャパン
119名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:13:11 ID:V1gPY1k/O
神風JAPANでいいじゃん

中東連中もカミカーゼ・ヤバンとか言ってるらしいし
120名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:13:14 ID:hz3NUzAT0
ガンダムに喩えると

 
ボールJAPAN

試合を見た瞬間捨て駒だとわかってしま(ry
121名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:13:19 ID:6VfB03hE0
うんたん☆じゃぱん
122名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:13:42 ID:ndGcyrPK0
毎回変える意味が分からん
いつの間にか、そう呼ばれるようになった自然発生した愛称を
ずっと同じのを使えばいいのに
123名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:13:50 ID:8rLHkMniO
一般公募より、芸人とか漫画家に頼めば面白いネーミングしてくれるんじゃないか
124名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:14:00 ID:fdBJmp9TO
オレも真っ青だよw
125UM:2009/10/20(火) 10:14:30 ID:QMLgrZDC0
…電通はもう少しまともに仕事をしろって。

いや、無理して仕事作るのは辞めろってか。
公式キャッチコピーなんか、無ければ無いで一向に構わないんだし。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:14:36 ID:oXk7K2M60
切腹ジャパン
ハラキリジャパン

にならないように・・・
127名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:14:42 ID:qwrTnNcJO
いやいや先に使ってたのはサッカーじゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:14:51 ID:BeO1zD/K0
日本のサカは日本の蹴鞠の文化を大事にしているのだから

お麻呂ジャパン か おじゃるジャパン の二択だろ

蹴鞠みたいにパスだけは世界でも通用する一流(笑)を目指しているんだからさw
129名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:14:53 ID:RpC2S+zwO
>>114

TONSURU RED
130名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:11 ID:V+xzka580
忍者ブラックのがかっこいいと思うが。
131名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:15 ID:ueYzVpNs0
友愛ブルー。
132名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:16 ID:wSRKYQvs0
生理中かっ!
133名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:36 ID:9eE6k9q90
>>1
SAMURAI BLUE・・・
3戦全敗で日本代表(侍)が青くなってる絵が浮かぶんだが
英語ネイティブにはどう写るんだろうか?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:40 ID:S/kqBDkBO
日の丸 サークルレッド
135名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:46 ID:JZ4Z9XOW0
OSAMUI JAPAN
136名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:15:47 ID:JdDlWEE10
なんかどんどんおかしくなっていくな
137名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:16:03 ID:Eo5ZbNnc0
愛称とか別にいらんだろ
138名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:16:12 ID:hz3NUzAT0
>>126
帰ってこられない恥ずかしい成績だと

終生遠島ジャパン
139名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:16:33 ID:lXHRIYIl0
もう青い悪魔でいいよ
140名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:06 ID:xPrvexG40
サカ豚言ってたよな

サムライ言うからには負けたら切腹だってw

忘れたとは言わせねーぞw
141名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:17:19 ID:jKlyMs/60
マリッジブルー
142名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:21 ID:OQMQTLwA0
NINJAPAN
143名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:22 ID:lJhquowkO
足軽じゃなかったっけ?
144名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:27 ID:EUfNU5hx0
HentaiPINKとかでいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:29 ID:xUALQGSc0
赤い彗星でいいよw
146名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:29 ID:26RRFWwbO
角田アナのサムライブルー連呼が目に浮かぶ…
147名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:48 ID:43yIvrJt0
KABUKI BLUE
148名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:58 ID:8yE3rC3Q0
サムライガン
149名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:09 ID:2FQWau4e0
落ち武者ブルー。
150名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:39 ID:zXVGrWZs0
HARAKIRI これでいけ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:47 ID:yiWYieV1O
ブルーズ
152名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:50 ID:ImtgAdHTO
サプライズブルー
153名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:06 ID:9VhIYpDY0
【サッカー/日本代表】“足軽ジャパン”大久保&玉田、新兵器使用
1 名前: デニウ損φ ★ 投稿日: 2009/03/27(金) 13:14:40 ID:???0
日本代表合宿(26日、千葉県内)サムライならぬ“足軽ジャパン”だ!!

FW玉田と大久保が、ナイキ社の軽量スパイク『マーキュリアルヴェイパーV』をバーレーン戦で初使用する。
超薄型の皮革と高強度の新素材を使用し、前モデルより30グラム軽い片足230グラム(27センチ)を実現。
手に取った玉田は「持っている感覚がないね」と笑顔を見せた。
日本はスピード自慢のFWがポジションチェンジを繰り返し、相手DFを撹乱(かくらん)する戦術を取る。
素足感覚の武器をまとい、いざ、お国のために走り回る。

..__          
│足┃  /\   
│軽┃/__\
│  ┃( ・`ω・´) 
  ̄  /━∪━⊃━━<>
154名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:40 ID:9IAMfpN3O


オリンピック除外で顔面ブルー



155名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:46 ID:NCKbPYcTO
韓国はサムライレッドだな
156名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:48 ID:wWmRrxZUO
ASHIGARU JAPAN商標登録しようと思ったのに。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:53 ID:uqCFGSDu0
マラソンブルー
158名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:56 ID:1SkojFQE0
サムライブルーって前から言ってなかったっけ
マガジンのサッカー漫画で「いつかサムライブルーのユニフォームを着て〜」みたいな事
言ってた気が
159名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:58 ID:BeO1zD/K0
直訳すると

憂鬱なサムライ ですか
160名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:20:09 ID:dqza5Wt5O
SAMOURAI BLUE
こんな香水あったようななかったような・・・
161名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:20:33 ID:9su81D44O
板東Japan
162名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:20:40 ID:pO0R915r0
麻呂ジャパンがいいな
163名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:04 ID:hz3NUzAT0
なんだろうなこの気分

2002あたりにこんな事やってたら
皆が怒り狂って祭り状態だったろうに

ネタに走るようじゃあ、関心度も低くなったって事かね
164名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:24 ID:cbQcI6fyO
黄色blue
165名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:25 ID:T7lZODYX0
ニホンダイヒョー
166名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:28 ID:nn6y92svO
世界を驚かせる覚悟がある笑
167名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:29 ID:UsR5QV9bO
またお笑いブルーって呼ばれるんだな
168名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:30 ID:9eE6k9q90
ベスト4なんて神風でも吹かなきゃ無理
なので願いを込める意味でも
KAMIKAZE NIPPON でお願いしたい
169名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:31 ID:7ZTfJ//N0
サムライチャンプルー
170名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:22:22 ID:Qag/uGsu0
お笑いの世界ではテンドンって言うらしい
171名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:22:35 ID:xUALQGSc0
調子いい時の日本代表をイメージして
ワーワーブルー
172名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:23:14 ID:LGWjXW7R0
だったらこのさい
THE BLUE HEARTS
にしろよ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:23:35 ID:dygcly1S0
侍の起源は
174名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:23:57 ID:roqK/DO90
堕天使ブルー
175名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:23:57 ID:iku/dpbM0
さすがヘディング脳

4年前に付けたネーミングすらすっかり忘れている痴呆症


176名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:24:03 ID:SzTMM0fuO
愛称ってさ…
新しく決めたから〇〇と呼んで下さい!みたいな

そういうもんじゃないと思うんだ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:24:25 ID:qxGkXblt0
KAMIKAZE BLUEのほうがいいだろ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:24:37 ID:U4vvI7hY0
農民グリーン
179名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:24:47 ID:UkRnWIbMO
>>160
確かドイツW杯に合わせてサムライが出してたな

当時、そのサンプルがフットサル場に沢山あった
180名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:16 ID:VnZNmUrNO
エキゾチックジャパン

スカイラインジャパン

ホテルニュージャパン


ださっかあはどれかに汁w
181名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:26 ID:NjeIRfV9O
勝つか負けるか

名前なんてどーでも
182名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:39 ID:ZU3+3YiN0
ころころ変わるより一貫性があっていいんじゃないかな
183名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:48 ID:4QiXLGa60
マスゴミが勝手にやればいいじゃん。
なんでわざわざオフィシャルでこういうのやるんだろ?w

そんで記者会見開いてあーだこーだやって
金を無駄に使ってw

184名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:26:25 ID:sC6DoWoYO
HYAKUSYOH JAPAN
185名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:26:45 ID:GAB5a5ee0
NINJAPAN
186名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:02 ID:ytxCOhXR0
有名人の子孫の有名人

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1188805207/

サカ選手の子孫はいないみたいだ。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:11 ID:C4RXs7aC0
SAMURAI NIPPONでいいじゃん
188名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:22 ID:bZ03oTmhO
>>21
サッカールーに謝れっ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:33 ID:4mufmp7QO
フットボールアワーにしとけって
知名度あるし
190名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:56 ID:MWxaBVqw0
青いユニフォームは精神的に弱くなるみたいな分析したワイドショーとかあったよな
で韓国は赤いから強かった!!みたいな
191名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:27:58 ID:WK04z1NyO
限りなく透明に近いBLUE
192名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:08 ID:KavccNzk0
>>176
毎回変わってるのはたぶん日本だけだよな。まあこういう文化なんじゃないの。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:08 ID:GDUZIaTc0
アメリカが自らカウボーイ○○とか言うか?言わないだろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:11 ID:xHEfF3+h0
はいはい試合後はみんな気持ちブルーでしょ?
195名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:42 ID:Wrz1lEOR0
ライジングサンでいいじゃん
カッコイイからダメか?
196名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:50 ID:ZO3mYq0h0
>>186
家督相続の直系という括りなら、まず居ない
単に子孫という括りなら、六代も日本人をやれば
大体天皇の血が入るんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:56 ID:nSWVYJXe0
ドイツW杯前にはこのフレーズ使われてたな
よーするにジーコジャパンの使い回しだな
198名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:07 ID:hUpuGNEz0
ブルーだったらバルシャークがいいわ
199名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:07 ID:VnZNmUrNO
>>189
ギャッツビーのCM サイコーっすね、岩尾さんw
200名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:17 ID:X8kIMFoJO
>>176
なでしこJapanとかオグシオみたいなもんだろ
まあこういうのが流行語になるには結果出さないとダメなんだけどな
201名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:26 ID:T8+LKMhTO
将軍レッド
忍者グリーン
力士イエロー
芸者ピンク
202名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:28 ID:HhJf927Q0
女子バレーなんて火の鳥NIPPONだし、
プリンセスメグとかマジカルサオリンとか
ひとりひとりにあるんだぜ・・・
203名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:32 ID:hPHO/HG40
前回も定着しなかったし、今回は野球と混同されるし、サムライはやめとけ
204名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:30:57 ID:i7UYJWAAO
前からサムライブルーじゃなかった?
205名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:30:59 ID:MfM94c290
森口博子の歌にサムライハートってのがあったな
206名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:31:07 ID:M78nGozE0
サム・ライミ ブルー
なら相手に恐怖を抱かせるだろう。
207名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:31:26 ID:xUALQGSc0
侍って日本の伝統分野に属する言葉だし、
その中でもシリアス度の高い言葉だから、
カタカナ表記やアルファベット表記や、外来語的なものとの相性が悪いと思う。
どうしてもサムライとかだともどき、パチもんに見える。
208名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:31:33 ID:OqPVOJfN0
サムライブルーもいいけれど
ttp://item.rakuten.co.jp/charm-i/10000858/

僕のメシア10もよろしくね!
ttp://item.rakuten.co.jp/be-ism-shop/messiah10/
209名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:31:40 ID:VnZNmUrNO
Rosso&Blue
210名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:32:15 ID:4mufmp7QO
これって
イタリアがパスタ○○
ドイツがウィンナー○○
アメリカがカウボーイ○○
韓国がキムチ○○って言うようなもんだろ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:32:19 ID:24T8lbBKO
Tonosama blue
212名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:32:30 ID:w1lI0p7K0
シンケンイエローでいいだろ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:32:40 ID:Jo8TNcwRO
ブシドージャポンでいいじゃん
214名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:33:23 ID:wTe8D+JJO
SAMURAI DEAD
215名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:33:41 ID:WBrD4kAc0
TRUE BLUEにしようぜ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:06 ID:Y0lUoHgTO
監督はサムライミで
217名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:20 ID:JMmf95gJO
ペース配分を考えない基地外プレスが
「カミカゼ・プレス」と呼ばれるようになるのはもう少し先のお話です。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:21 ID:oktMoxunO
サムライ大安売り
219名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:23 ID:rmAnXVsQO
もうみんなホッケーのことなんて忘れただろwww
220名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:38 ID:u+0xFAX+0
>>210
ラストカウボーイとかはさすがになさそうだ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:57 ID:hz3NUzAT0
>>219
はっ!

何それw
222名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:01 ID:LEdPhflX0
新愛称発表って勝手に愛称コロコロ変えないでよw
結局「代表」とか「○○ジャパン」って言われてメディアの中だけでしか使われないんでしょ?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:09 ID:TukXefxe0
世界一はいつになることやら
224名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:15 ID:xUALQGSc0
語呂が今一悪いけど
大和魂ブルー
225名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:30 ID:ZO3mYq0h0
>>210
栄光のドイツ騎士団だな
226名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:33 ID:rmAnXVsQO
>>28
初めてみたけどわろたwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:49 ID:QJQEYZzQ0
つうかずっとこれでいいじゃん。
公募とかいらない。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:36:00 ID:U4vvI7hY0
なんかこうもっと相手を威圧するようなキャッチコピーは無いの?
229名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:36:03 ID:Usyx7uPlO
Tonosama Kings
230名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:36:40 ID:wTe8D+JJO
SAMURAI LEGEND
231名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:05 ID:NMx88Ai00
キャッチコピー自体いらねーよ電通さんよ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:15 ID:aCqDAYheO
日本代表は「サムライ○○」で統一したら?
233名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:19 ID:WK04z1NyO
ここまででの入選
@ NINJAPAN
A 足軽 JAPAN
B 神風日本
234名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:30 ID:hFxaBS8B0
マタニティーブルー
235名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:39 ID:tcyVDlGz0


野球のパクリかよ。。。


人気が無い、弱いからって、野球に近寄ってくるんじゃねえよ。。。

236名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:58 ID:R1z5nf1pO
青い稲妻 SMAP応援だと思ったのに
237名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:04 ID:4N3koL7o0
楢崎はそこは面白いこと言わないと
238名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:23 ID:ZTwvfpTQO
>>232
侍やめようぜ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:28 ID:wTe8D+JJO
>>228
スライディングジャパン
240名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:33 ID:xUALQGSc0
>>228
集団戦のイメージから、武田軍団みたいになんとか軍団にするとか。
別に無理に外国人にそのまま通じる言葉にしなくてもいい。
強ければその意味に関心を持ってもらえるだろう。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:44 ID:/RQGC3mP0
HARAKIRI JAPANにしようぜ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:45 ID:99gwDgAhO
これのおかげで気分Blue
243名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:45 ID:Y0lUoHgTO
めがね出っ歯と11人のサムライ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:54 ID:/dXBRAgx0
ペース配分を理解できない飛脚がさらに道に迷ってるイメージだが
245名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:58 ID:HcX8jFe7O
>>235
もう少し面白い釣りを考えろよ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:11 ID:DAp7UfNp0
サムイムサイジャパン
247名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:23 ID:QyD5DagH0
>>228
ハラキリとかカミカゼとかショーグンなら外人はビビってくれそうだけどな
248名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:30 ID:U4vvI7hY0
>>240
いいなそれ、武田ジャパンか
249名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:37 ID:p99xnYy4O
野球がパクったのはサッカーじゃなくてホッケーじゃなかったか?
250名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:37 ID:WK04z1NyO
ブルースカイブルー
251名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:39:55 ID:uqCFGSDu0
>>219
いつの間にか野球のものになってるしな
252名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:01 ID:/NkFvYkUO
焼きたて…
253名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:07 ID:hXKCVIxTO
サムライと付けるのは良いが負けたら成田で切腹しろや
254名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:11 ID:PoNOO3AzO
>>176全く同感。 
なぜ毎度変える必要あるのかって話。 
ナイジェリア〜スーパーイーグルス 
フランス〜ラ・ブルー
スペイン〜無敵艦隊
こういった感じで常に
日本もサムライ・ブルーでずっと定着させろよ。かっこいいじゃん。
サムライは世界でも認知あるし。
「ホンダのプレーはサムライのようで、オカザキの動きはまるで忍者のようにゴールを陥れた!」

って海外で実況されたらかっこいいじゃんw 
255名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:22 ID:t/1IHy+n0
「日本代表」でいいだろ。それ以上でもそれ以下でもない。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:47 ID:U4vvI7hY0
>>247
ハラキリブルーじゃなんか死体みたいだな
257名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:51 ID:ZO3mYq0h0
ポケモンジャパンで良いよ
258名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:55 ID:MWxaBVqw0
まだ、サムライ名乗る実力ないから、
足軽ブルーでいいんじゃないの
259名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:41:01 ID:c8+Y8A/H0
>>197
使いまわしって今回の代表のひとつのキーワードだよな
この愛称もそうだし監督も98年の使いまわしだし
中村俊輔なんていう前回醜態晒したやつがまだ居座ってるし
260名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:41:16 ID:lQd5rWi/O
どんな愛称つけても必ずダサイダサイ言われるんだから何だって同じ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:41:31 ID:E88rngXMO
じゃあ原ジャパンでいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:41:59 ID:nKni30ykO
ゲイシャJapan
スシJapan
263名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:03 ID:ytxCOhXR0
将軍

大名



足軽(いまここらへん) 
264名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:07 ID:EkP5TuMg0
なんでよりによってジーコの時と同じにするんだよ
縁起悪い
265名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:18 ID:LurTRIb2O
俺はゼンニッポンがいい。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:25 ID:fM5XPbXH0
マスコミは愛称で呼びたくてしょうがないのかもしれんが、
こういうので一般にも知れ渡って使われたものって
なでしこジャパンしかないんじゃないか?
野球のだって、マスコミ以外誰も使ってなかったろ
267名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:25 ID:e7vKuSoo0
特攻隊でいいじゃん
268名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:28 ID:/MWtGAj20
>>21
センス良いじゃん
269名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:29 ID:WK04z1NyO
青森
270名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:55 ID:4mufmp7QO
焼きたてジャパンとかにすれば
敵が「おー美味しそうですね〜」
とかいって油断してくれそうだ
271名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:58 ID:ilxDN5Jk0
もう武者アレスタでいいよ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:06 ID:wTe8D+JJO
タラコ将軍隊
273名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:10 ID:dVKgoLPf0
野球のサムライジャパンって滑稽なだけだった。
この手の愛称なんて必要ないだろ。
274名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:19 ID:lminWakQ0
>>240
ユニホームを青じゃなく赤で揃えなきゃならなくなる。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:20 ID:SSbFfAtRO
雑兵ブルーがいいよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:40 ID:9su81D44O
海外では侍の評価が高すぎるから
このワールドカップ後に調度いい評価に変われるだろう
277名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:40 ID:xUALQGSc0
師匠ブルー
278名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:41 ID:iQIvtH/TO
新侍ブルー
279名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:57 ID:/b5cUchC0
野球におんぶに抱っこは止めて欲しいが・・
280名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:43:58 ID:C4RXs7aC0
だいたい応援のときに「ニッポン!」連呼してるんだから
JAPANは整合しないんじゃないか?
281名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:44:47 ID:YKaStxwf0
確かに毎回変える必要はないかも
282名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:44:47 ID:Tf2eDmRR0
どう考えても神風ブルー
283名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:19 ID:lminWakQ0
しかしJAPANを入れないとネトウヨが「日本解体させる気か!」とか騒ぎ出しそうだな
284名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:23 ID:s/agnX220
まあ愛称が大会ごとにコロコロかわるよりはいいんじゃないの
285名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:25 ID:urjIirv2O
腹切り侍
286名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:28 ID:s1mbt0G6O
野球が侍ならサッカーは忍者で行けよ
忍者は海外でトリッキーなイメージが付いてるし
イメージが合致するだろ
サムライ要素ゼロ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:42 ID:pRVzCVhd0
サッカーは他の競技に迷惑掛けすぎだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:45:52 ID:kIXkKGATO
ブルーデー
289名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:01 ID:BAg03wk90
楢崎「こりゃ、SAMUI BLUEだろ」
290名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:12 ID:yz6/4U7a0
また日の丸軽視のキャンペーンか
ドイツで現地人に説明するのがどれだけ大変だったか
291名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:25 ID:MWxaBVqw0
KARATEJAPANにすれば
手を使っても反則にならないかもしれない
292名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:30 ID:tcyVDlGz0
ブルーな気持ち代表

でいいじゃん

どうせ勝てないのは小学生でもわかってる事実だし

293名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:36 ID:HcX8jFe7O
>>286
野球は侍って…
侍ブルーはジーコの時から言われてたのだが(笑)
294( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/20(火) 10:46:36 ID:MnFdvDZo0 BE:1869180899-2BP(1111)
ハラキリ ブルー
カミカゼ ブルー
295名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:37 ID:zuE/9V/70
一番最初に使ってたのってアイスホッケーだっけ?
296名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:50 ID:rbFe6u2EO
>>254に同意
「代表」=サッカー日本代表でいいと思うわ
ブラジルがセレソンて言うのと同じで
ラグビーなんかは分かりやすいんだけどな
NZ=オールブラックス
AUS=ワラビーズ
南アフリカ=スプリングボクス
日本=ジャパン、ブレイブブロッサムズ
297名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:03 ID:/An9OzPdQ
普通に日本語で「武士道」とか達筆で書いてもらえばいいんでない?
なんでわざわざ英語にしようと思うんだろうか
298名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:03 ID:3LKTwD5x0
え、ちょっとまて

先に使ってたのサッカーじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:05 ID:3YhH3vmsO
野球を基準にするのをそろそろやめろと。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:13 ID:P/zAgDlV0
やっぱりやってるサッカースタイルがイメージできる
ワーワージャパンがいい
301名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:30 ID:I+9nLLXMP
弔いブルー復活か
302名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:43 ID:lminWakQ0
日本が頼る最後のよりどころって侍だよな。侍って鎌倉あたりにできたんだっけ、
その割に一寸法師やもも太郎も侍だよな。。。よくわからんな
303名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:44 ID:t/GXuKFGO
どうせなら大旗も風林火山とか毘とかにしろよ
304名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:47 ID:HkXvr+K2O
TONOSAMA KINGS
305名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:53 ID:Q0OiZLkxO
また侍ブルーとかいう騒ぐだけの歌が流行るんですか?
306名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:55 ID:s/agnX220
>>222
定着はしてねーな
意外と他国だと自分の呼び名とは違った呼び名で定着してたりするもんだしね
無敵艦隊とか
アズーリが一番有名か?
307名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:56 ID:DmiDOvMP0
ジャパンブルーとしてユニフォームに藍色を使えばいいんだよ
308名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:57 ID:WK04z1NyO
ブルートレインもイケる
309名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:17 ID:mPFeQWvF0
野武士ジャパン
310名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:17 ID:N/tc7T3jO
永遠にサムライブルーでいいよ。
毎回変える方が意味解んない。
毎回変えなきゃならないなら監督の名前つけて○○ブルーorジャパンでいい。
わかりやすいから。
311名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:40 ID:/dXBRAgx0
どこかの国に勝ったとか健闘してその姿からの愛称じゃなくて
自称侍だと負けた時がなあw
他の国も協会が自分たちで決めたりしてるのかな
312名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:41 ID:Jo8TNcwRO
Pride男祭〜やらないか〜みたいに
サムライブルー〜YAIBA〜とか
313名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:45 ID:+uj5Ri/x0
元々言い出したのってホッケーだっけ?
314名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:53 ID:U4vvI7hY0
そもそもなんで青なんだよ
紅白でいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:53 ID:Wrz1lEOR0
赤き血のイレブン
316名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:54 ID:mf9F5TTp0
惨敗して赤っ恥の前回と同じとか、狂ってるの?
317名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:59 ID:YKaStxwf0
イエローJAPAN
318名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:49:08 ID:HcX8jFe7O
>>298
このスレで「野球が〜野球が〜」って言っている人達はマスコミの被害者なので、温かい目で見守ってあげて下さい
319名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:49:15 ID:lminWakQ0
>>296
日本=ジャパン、ブレイブブロッサムズ

めちゃめちゃわかりにくいんですけど・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:49:28 ID:K3tt/27lO
あんま良い思い出ないんじゃん。ドイツ思い出すし
321名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:49:31 ID:xUALQGSc0
一瞬、君が代ブルーとか考えたが、
天皇家っぽいものを持ち出して負けると申し訳ないから、
やはり将軍や武士や忍者系等になるんだよね。

武士(もののふ)ジャパンで
322名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:49:46 ID:6UpFrH7m0
日本語と英語を組み合わせるのがそもそもみっともない
323名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:00 ID:3J5O2VAb0
>>318
被害者ってどう被害者?
324名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:20 ID:MgqjnYslO
焼豚涙目w
325名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:39 ID:9ZQ5Gb/90
無敵艦隊にならって連合艦隊にしろよ
326名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:40 ID:jWZQxtss0
SAKABUTA BLUE
327名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:44 ID:NtJZf9X+0
日本のカラーは赤!
日の丸の赤だろ!?

なんで正反対の青なの?
青は韓国だ。この反日協会が。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:47 ID:U10spPnw0
そうかブルーレッドイエロー
329名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:52 ID:DmiDOvMP0
大和ブルー
330名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:54 ID:RTW/oF1h0
侍に謝れボケ!
331名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:55 ID:+OmeWWPfO
侍なんとかだの焼き鳥なんとかだのもううんざりだ

(競技名)日本代表でいいじゃん
332名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:58 ID:piFMpjROO
マスゴミの大好きな○○ジャパン、つまり岡田ジャパンでいいじゃん。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:17 ID:lminWakQ0
>>313
元々と言っても『それ以前には絶対どこも使ってない』とは誰も言いきれないわけで・・・。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:18 ID:HcX8jFe7O
>>323
洗脳されたんだよ…
335名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:39 ID:rI8Qa2A70
侍なんて元は貴族の中の最下級の身分じゃねえか
336名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:40 ID:WK04z1NyO
青い血のナメック
337名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:46 ID:JzaFTYqU0
日本の代表的な花といったら桜。
そこからとってチェリーボーイズでええやん
338名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:55 ID:GUpRdFN50
もう誰も元祖はどこのなのかを覚えていない

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/04/07/01.html
339名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:56 ID:/EFz5ry5O
サムライ、ニッポン!
死ぬまでお前一人さ〜w
340名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:09 ID:MWxaBVqw0
>>334
ただ単に前のサッカーのときのことなんて覚えてない人が多いだけだろうに・・・
341名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:15 ID:LUvr/35G0
パクリは野球とチョンということを
ここではっきりとさせておかないとな
342名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:20 ID:lminWakQ0
>>335
Σ(  公家ジャパン!
343名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:22 ID:boBEfgvp0
ビシャモンズ
344名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:22 ID:K3tt/27lO
これカナリア軍団みたいな感じで一生使えば?岡田Japanでもいーよ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:44 ID:9su81D44O
家電大国なでしこ侍アニメジャパン
346名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:46 ID:vV1+Oc/mO
ゴールキーパー顔面ブルーレイwwww
347名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:48 ID:s/agnX220
>>332
そっちのが定着してんな・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:12 ID:6On1L6So0
負けたら落ち武者ブルーと散々言われそうだな。
349名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:32 ID:ZH212gOh0
関西人なら突っ込むわな
350名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:36 ID:EpMQHC0P0
再パクリwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:39 ID:fy/9Nf580
農民の末裔が大半なのに侍www
352腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/10/20(火) 10:53:40 ID:OS9dzH2B0
4年後は走り回るNINJA BLUEか・・・
353名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:41 ID:3J5O2VAb0
>>334
洗脳?何から何に?
354名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:51 ID:xUALQGSc0
>>303
六文銭もよろ

というか、風林火山っていいな。

>>322
じゃあ、大和魂で

でも自分もワーワージャパンが一番しっくり来る。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:56 ID:7gO7U5cnO
>>327
お前バカ?
経緯を勉強してこい。
赤にしたら韓国と同じ色になるぞ、お前の嫌いな韓国と。それでもいいのか?
356名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:08 ID:o6T1X20C0
武士の次に偉いのは農民なんだから、サムライが新鮮味に乏しくて気に入らないなら
ノーミンジャパンがいいと思う
357名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:19 ID:a+VwPqLc0
既出だけど、意味も無く走らせるんだから足軽ジャパンだろ。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:31 ID:lsK/b6aG0
カイザースラウテルンの屈辱
みたいなのを、また食らうのか
359名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:38 ID:U4vvI7hY0
そもそもサムライブルーは〜とか言うのサポーターだけでしょ
一般の人は普通に日本代表って言うしなあ
360名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:49 ID:u0ohUCjj0
サムラァイ サムラァイ ブシドォー
361名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:54:50 ID:MWxaBVqw0
>>356
無様に負けたら、村八分な!
362名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:00 ID:/An9OzPdQ
日本語には「青二才」って言葉があるしあんまり青にいいイメージがない
日の丸の赤を無視したいのなら、「白黒はっきり着ける」で白にすればいい
363名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:15 ID:mf9F5TTp0
adidasで青ユニっていえばフランス
エンブレムに黒い鳥っていえばドイツ
っていう安易に強豪をパクったユニをさっさと廃止しろよ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:15 ID:gP5vXLvV0
つーかどんな名前つけようが代表としか呼ばれないって
365名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:30 ID:6hdXOaiE0
>>353
侍ジャパンを最初に使ってたのはどの競技か言ってごらん、ボクw
え?言えないのwwww
366名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:36 ID:wQT/v4zJ0
岡田の顔が青くなるってことか
367名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:43 ID:GUpRdFN50
>>355
Jリーグが始まる前まではチームカラーが白と赤だった事も知らないのか?
368名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:01 ID:WK04z1NyO
青備え
369名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:13 ID:xUALQGSc0
>>307
藍染のアピールになるかもしれないし、
ただの青よりは日本らしい特徴があっていい。
作務衣のような渋い雰囲気が出てかっこいいかもしれない。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:22 ID:rI8Qa2A70
イチゴジャムパン
371名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:25 ID:3J5O2VAb0
>>365
アイスホッケーじゃない?
で、何から何に洗脳されたの?
372名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:25 ID:iATberJR0
また4年前と同じで
オサムイブルーとか足軽ジャパンとか言われるんだろうなw
373名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:26 ID:2k7qOftc0
気軽に侍使わないでほしいな
侍なら命かけて目的に当たれよ
374名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:28 ID:Oh0KPDeb0
>>367
1年だけだよ
375名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:34 ID:JZ4Z9XOW0
監督も、キャッチコピーも、中心選手も使いまわし
TUKAIMAWASI JAPAN
376名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:56:52 ID:50hBbFeGO
玉蹴り百姓の情けない事大主義

・メジャースポーツということを自慢する
・参加国数を自慢する
・大会の規模を自慢する
・でも北朝鮮より格下なので大会成績は自慢出来ない
・悔しいのでサムライブルーをねつ造する

377名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:08 ID:gP5vXLvV0
>>359
お前馬鹿?
アナウンサー以外誰も使わないだろ
378名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:19 ID:aMEYCZDC0
前後入れ替えて鬱な侍にしよーぜ
379名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:36 ID:hUpuGNEz0
日本の強さのイメージと言ったら、ニンジャと黒帯。
黒帯ブルー
380名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:39 ID:U0DkmTzdP
>>371
そいつが洗脳されたのは芸スポなのは間違いないw
381名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:45 ID:Vr5QyPEx0
愛称とかやめたらいいのに。
恥ずかしいだろ?実力が伴ってないへっぽこサッカーなぞ。

だいたい他国の代表チームを愛称(あるのか?)で呼ばないじゃん。
世界に向けてなにオナニー披露してんだよ。
まず強くなれ。話はそれからだ。
382名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:06 ID:Wrz1lEOR0
MOTTAINAI JAPAN
383名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:13 ID:zU76YdT70
電通の奴等のセンスはとっくにカビが生えてるみたいだなw
384名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:17 ID:3J5O2VAb0
>>380
ねえねえ、何から何に洗脳されて、どう被害者なのw?
答えられないの?
385名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:19 ID:ouzq6d//0
野球のパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:24 ID:U4vvI7hY0
>>377
いやいや、サッカー場でテロップ持ってるがな
387名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:51 ID:BIw+Na/u0
サムライの憂鬱って感じだな。
388名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:07 ID:U3DJhJOb0
どっかで聞いたと思ったらWBC日本代表のパクリか
まぁパクルのは構わんが、恥だけは晒してくれるな
389名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:11 ID:goW/q93T0
無敵艦隊スペイン
機動部隊ジャパン
南雲=岡田なのでW杯グループリーグで轟沈
390名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:29 ID:qozg9KYw0
ヤクザ
チンピラ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:30 ID:JlcZF/+K0
サムライニッポンでいいじゃん
テーマ曲はシブガキ隊で
392名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:44 ID:NtJZf9X+0
>>355
そうだな
確かにキムチは赤いしな
でも赤でいいじゃん
日の丸は赤いんだし。
なんで青なの? マジ教えろ
393名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:48 ID:s/agnX220
>>318
愛称はたいていあるよ
たまーにしか聞かないけど
394名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:59:55 ID:lsK/b6aG0
岡田-憂鬱-
395名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:00:13 ID:hUpuGNEz0
>>373
だな。QBKとかしようものなら士道不覚悟で腹切り。
そんぐらいの勢いで侍を名乗ってほしい。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:00:38 ID:WSNmPXphO
WBCのパクリwww

よほど侍JAPANの活躍が羨ましかったとみた
397名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:08 ID:SYxwvz2c0
ドイツの時と同じフレーズ・・・という事は
お偉いさん方は結果も06の様に惨敗を想定している
という訳ですね? わかります
代表チームはどう考えても4年前と大して変ってないからな
398名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:17 ID:YL0s9G7T0
2006年と同じものを使うなら、わざわざ報道発表せずに
そのまま使っとけばよかったんじゃね?
399名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:18 ID:Vr5QyPEx0
>>393
そーなんだ。
例えばどんなのがあるの?
400名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:18 ID:3v946oXf0
エンブレムの赤と白はいいね
日本っぽい
401名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:24 ID:tcyVDlGz0
WBCコンプレックスか
402名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:40 ID:WlK+u+tN0
青レンジャー
403名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:44 ID:50hBbFeGO


勝ち色=侍ジャパンの基調となる濃紺の色で鎌倉時代から武士が愛用

サムライブルー=玉蹴り百姓が捏造した色で玉蹴りDQNが愛用
404名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:44 ID:wTe8D+JJO
ユニフォーム真っ黒にして怪しくして忍者BLACKと名乗ればいいぞ
405名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:59 ID:hE6aW7IwO
サムライサムライうるさいんだよ。今の日本は草食系ジャパンだろ。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:02 ID:lsK/b6aG0
4年後もこれで行くの?ダサいよ
407名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:02 ID:6hdXOaiE0
野球のパクリかよwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:10 ID:GUpRdFN50
>>392
ビールに合う背景は赤と青どっちだ?
409名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:18 ID:lminWakQ0
>>395
侍に夢持ちすぎじゃね。戦国の一時代ならともかく
非戦乱時はお上から禄をもらう公務員だし。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:18 ID:2T0AgcIc0
野球はバットを刀に見立てたんだろ?
サッカーはニンジャのほうがいいじゃん。NinjaBlueじゃだめなんか?
411名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:19 ID:Q/1+lwsZ0
WBCの朴利って言ってる奴ばかなん?
冗談にしては面白くないし…
412名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:27 ID:iATberJR0
>楢崎が戸惑うのも無理はない。この呼称は06年W杯ドイツ大会でも使われていたものなのだ

勘違いしてる焼き豚がわいてきたので一応な
ま、これに尽きるよ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:32 ID:goW/q93T0
もう茸ジャポンでいいよ
414名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:49 ID:/5/xhZ7D0
チョベリブルー
415名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:02:58 ID:MWxaBVqw0
サムライはどっちが先とか関係なしに見ると、
刀→バットで結構合ってるから、
サッカーは
蹴鞠ジャパンでいいんじゃないかな。
416名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:03 ID:8KBjq/3d0
>>409
人口の10%も居なかったしね。
417名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:09 ID:mf9F5TTp0
アズリとかセレソンとかパクりたいなら
せめて母国語の単語使えっての
418名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:20 ID:69q7z0MPO
WBCのサムライジャパンみたいに世界一の天下取れるなら格好いいが
糞弱い落ち武者やん・・・
パクりアピールしかできないなサッカーは
419名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:22 ID:yGC+uOi0O
シャドウ・ショーグン
420名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:33 ID:3J5O2VAb0
被害者とか洗脳とか意味のわからないことを言ってたキチガイは
逃げちゃったなw
つまらん
421名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:37 ID:s/agnX220
>>399
このスレでも何度かあがってるけど
イタリア アズーリ
イングランド スリーライオンズ
カメルーン 不屈のライオン
とかいろいろ
自分の国でどこまでそう呼ばれてるんだか知らんけどな
422名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:40 ID:lsK/b6aG0
>>414
ワロスw
423名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:44 ID:8B4mOggg0
サムライブルーってたまに言ってなかったっけ?サッカーの解説の人とか
侍ジャパンが出る前から
424名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:03:59 ID:bMQp8KRvO
忍ジャパン
425名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:06 ID:8bAYuaPwO
ラグビーパクるなよ情けない…
426名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:26 ID:iATberJR0
>>415
だったら雅ジャパン、神技ジャパンとかの方があってそう
427名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:30 ID:vpwrLDWo0
>苦笑しながら「どこかで聞いたことがあると思った」と笑いを誘った。

これWBCのこと指してるんじゃなくて、
惨敗したドイツW杯と同じキャッチフレーズで
縁起が悪いから苦笑してたりしてw
428名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:42 ID:WlK+u+tN0
ブルーサムライ トルーパー
429名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:46 ID:Vr5QyPEx0
>>421
へー、ありがとう。勉強になった。
読み返してみます。
430名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:04:51 ID:gCt2SPaY0
今思うと、SUSHI BOMBERって結構インパクトもあるし良い愛称だったな。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:04 ID:fM5XPbXH0
>>392
日本のユニは青・赤・白の3色
赤と白は日の丸カラーでメインの青は四方を海に囲まれてる国だからって話
432名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:06 ID:yz6/4U7a0
イタリアだって国旗に無い色をチームカラーにしてるけど、
日本の異常なのは国旗をわざと遠ざける様なキャンペーンをしてること。
会場で来場者にグッズを配ったりコレオのための青いボードを強制したりして不愉快。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:08 ID:/4HbA7TQ0
こういう痛いの誰が決めるんだww少なくとも若い奴の発想じゃねえだろ
野球でも原ぐらい爽やかな奴が言わねえと許されなかっただろ
434名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:12 ID:tcyVDlGz0
>>415
飛脚JAPAN、がいいんじゃねえか?
走るのだけは得意らしいじゃん。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:12 ID:NzKmIEgA0
1年前・・・

サッカー:サムライブルー
ホッケー:サムライジャパン ←野球がこれをパクろうと必死ですw
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081113-OHT1T00046.htm


これは、ホッケー日本代表の愛称だぞ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     サッカーのを何度もそのままパクルのは不味いんだよ・・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ホッケーからはそんなにパクってないから良いだろ?・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


・・・

で、サッカーは
自分たちの愛称を、他所からパクらずに再利用しますw
436名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:18 ID:MWxaBVqw0
>>426
平安ジャパンとかもいいかな
437名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:26 ID:U4vvI7hY0
キャプテン翼がちょっと知名度あるみたいだから
ドライブブルーとかでもいいな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:33 ID:xUALQGSc0
>>427
楢崎が思い出しているのは普通に、ドイツ杯の時のことだと思った
439名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:48 ID:wILMeC140
SAMURAI BLUEだと、侍青ってことでねずみ色みたいな侍の青色(どんな色だ?)って色の名前みたいだから
BLUE SAMURAIの方がいい気がするな
葵SAMURAIってことは、つまり忠義団結の旧三河武士団ってことであって、戦国サッカー界の最後の勝ち組ってことじゃん
440名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:56 ID:gCt2SPaY0
足軽ジャパン
441名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:00 ID:y/oWZUC8O
パイズリ・ジャポ〜ン
442名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:00 ID:fM5XPbXH0
>>427
その通りだと思う
443名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:01 ID:Y9cJIg6+O
マスゴミしかこの愛称使わない
協会バカだろう
まずは本業で結果残せよ
444名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:08 ID:jG7ptlggO
侍の言葉の由来を知ってれば、野球はともかくサッカーには不適切だろ。
後半スタミナ切れで足が止まることに対しての自虐的ネーミングなのか?
445名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:17 ID:sbeKuBj50
AFRO SAMURAI
446名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:23 ID:GUpRdFN50
>>436
穴を掘るヤツか
447名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:33 ID:tcyVDlGz0
電通JAPAN
でいいんじゃねW
448名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:39 ID:xUALQGSc0
ネオタイガージャパン
449名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:40 ID:zJKlJZ+d0
たぶん武士のイメージで使ってるんだろうけど
侍って今で言う役人や公務員のことだよね
あ、自己犠牲がテーマだから合ってるのか
450名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:40 ID:lminWakQ0
>>421
>カメルーン 不屈のライオン

これ世界的にそうなのかw
K1やバレーボールみたいに盛り上げるため
テレビが勝手につけたキャッチコピーだと思ってたw
451( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/20(火) 11:06:41 ID:MnFdvDZo0 BE:692289465-2BP(1111)
>>434
JFL 佐川急便の許可は取りましたか?
452名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:44 ID:Jo8TNcwRO
そもそもなぜサムライがブルー?
頭の剃り跡が青々しいから?
刀身があおっぽいから?
453名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:45 ID:TznqadXPO
テンプラジャパン
454名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:49 ID:NGIMUhnW0
震えているわけを〜聞かないでくれ〜
やがてくる〜結末が〜怖いわけじゃないさぁ〜
455名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:53 ID:goW/q93T0
HARAKIRI BLUE
456名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:56 ID:CkDQrsbS0
愛称って周りの人間から自然に発生するから愛称であって自分で意図的に付けたのはただの別名だろ?
新愛称を発表って、普通のおっさんが「俺のことはジョニーと呼んでくれ!」って突然言い出すのと同じじゃん
サッカー協会はアホか
457名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:06:59 ID:lsK/b6aG0
>>430
それ思うわ。英語にするなら、外人が付けたほうがいいんじゃね?
458名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:08 ID:WlK+u+tN0
OH BLUE NIPPON
459名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:11 ID:iATberJR0
とりあえずサッカー協会はもっと日本の歴史勉強した方がいい
460名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:22 ID:uPWiR1a/0
「ダイヒョウ」って呼び方が定着してね?
461名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:25 ID:ytxCOhXR0
翼ジャパンでいいよ
462名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:26 ID:yz6/4U7a0
南ア 
バファナバファナ

ジャマイカ 
レゲエボーイズ
463名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:27 ID:PHT4iq1D0
まぁ、どうでもいいことだなw
464名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:41 ID:Wrz1lEOR0
おくりびとジャパン
465名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:07:55 ID:xoC7bHmRO
そもそも愛称なんていらないから。

電通死ね。
466名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:08 ID:goW/q93T0
友愛ジャパン
467名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:09 ID:8B4mOggg0
SUSHI JYAPANでいいよ
468名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:19 ID:tcyVDlGz0
>>451
佐川は飛脚マークを使わないようになりますた。
もっと外に出ようぜ。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:23 ID:++ViNMsfO
German闘魔伝てのは?
470名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:41 ID:Vr5QyPEx0
スキヤキジャパン か
ハラキリジャパン 希望。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:08:57 ID:DmiDOvMP0
新エンブレムなんだけど、ボールの色を金色にすればよかったのに。黄金の国って言われたこともあったし
金メダルとか金のトロフィーを狙うっていう意味でも
472名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:03 ID:4RsoOrQU0
やきうのマネwwwwwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:11 ID:Hfocg0we0
ダッセーwww

イギリス人が「ナイトイングランド」とか
ノルウェー人が「バイキングノルウェー」とか
中国人が「カンフーチャイナ」とか名付けるようなもんか
474名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:32 ID:iATberJR0
>>461
キャプテンジャパンでいいよ
475名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:33 ID:tcyVDlGz0
明石家さんまJAPAN

でいいんじゃねえか?

インパクトあっていいじゃん

どうせ勝てないんだし、弱いくせに強そうなキャッチコピー使っても
しょうがない
476名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:35 ID:LCZWWeaYO
「攘夷志士ジャパン」
勝つ気があるならこれくらい言えばいい。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:49 ID:ytxCOhXR0
>>471
それは優勝したらだろw
478名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:09:54 ID:Jo8TNcwRO
南海のクロヒョウ
479名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:03 ID:lminWakQ0
>>460
定着してるが硬いからしっくりこないとサッカー見始めたころから思ってた。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:10 ID:VPuoN0gHO
侍ジャポン
481名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:20 ID:s/agnX220
>>450
オレがみたのはワールドサッカーダイジェストって雑誌の
アフリカ担当の外国人の記者のコラムの中でだから日本が勝手につけたってことはないと思う
482名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:41 ID:hk3WEoX70
侍はいいけど、ブルーじゃないといけないわけ?
483名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:44 ID:ytxCOhXR0
北海のマグロ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:49 ID:GUpRdFN50
ラグビー代表のチェリーブロッサムズ(ブレイブブロッサムズ)って愛称はW杯の時現地のファンから付けられたと言われてるな
485名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:56 ID:tcyVDlGz0
>>473
カンフーって、空手を朴った演舞らしいよ。
中国にはなにも無いってんで、少林寺というテーマパーク作ったのが
最初らしい

486名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:10:58 ID:03KJBt/j0
やきうの猿真似wwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:07 ID:WlK+u+tN0
日の丸弁当
488名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:10 ID:NtJZf9X+0
>>431
なるほど。
青は海の色だったのか!
でも赤でいいじゃん。
489名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:17 ID:tmA4NZ+i0
結構外国ではこう呼ばれてたりしてなw
490名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:25 ID:OqPVOJfN0
これ、ヨーロッパ人でいうなら「ナイトブルー」とか、
アメリカ人なら「カウボーイブルー」とか、そんな感じだろ?
そんなところに永遠にこだわるあたり終わってるなぁ。
っていうかぶっちゃけ、考えてないだろこれ?
491名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:39 ID:ytxCOhXR0
>>482
たぶん、藍染の色がジャパンブルーと呼ばれてるから、それにちなんで青。
492名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:41 ID:LpxImjTmP
パス回してるだけだし、海老一染之助・染ジャパンあたりでどうよ

こんだけ回しても外国サッカー選手とギャラは同じw
493名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:11:50 ID:Wrz1lEOR0
COOL JAPAN
494名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:25 ID:cdo7ZbT70
顔面ブルー
495名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:30 ID:Hfocg0we0
侍ってのは重量級の白兵戦タイプの戦士だから屈強なイメージ
日本の場合すぐコケるし、フィジカル弱っちいから侍のイメージはない

でも走るのだけはちょこまかと得意だからどっちかっつーと「足軽ジャパン」だなw
496名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:39 ID:WlK+u+tN0
エコ侍
497名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:40 ID:GUpRdFN50
>>473
>イギリス人が「ナイトイングランド」とか
>ノルウェー人が「バイキングノルウェー」とか

ノルウェーにはバイキングってクラブがあるし
イングランドのトテナム・ホットスパーは地元の騎士の名前だ・・・
498名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:54 ID:VKP8E3Ixi
ninjapanだろ、普通
499名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:04 ID:bS1Xr77cO
サムライニンジャとか サムライニッポンはお笑いか
500名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:13 ID:iWemSjlm0
サンデージャポン
501名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:17 ID:goW/q93T0
野球パクるなら3タコジャパンでいいと思う
502名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:20 ID:0g8d+pnJ0
お前さんたちは、ほんっとーに弱いSAMURAIだね!

と、予選全敗で呼ばれる予感がする
503名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:33 ID:Q1bV52Zp0
MIHUNE SWORD
504名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:51 ID:NzKmIEgA0
ほい。サムライブルー
http://www.youtube.com/watch?v=pecOEnV-X4U
505名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:13:54 ID:fM5XPbXH0
>>460
日本代表=サッカーってくらいなんだが、言葉の意味だけ取って考えると他の競技でもそうだから
サッカー専用を作らないとってなるんだろな
作る必要ないのに
これまで通り、一般の人は日本代表としか呼ばないと思う
506名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:14:21 ID:zJKlJZ+d0
せめて現チームの特徴からと思うんだが
たしかにろくなの思いつかないな
507名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:14:53 ID:XU5kbCNR0
外人「サムライ鬱?」
508名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:14:55 ID:LCZWWeaYO
>>494
なんかスピードワゴンのネタであったなそんなの
509名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:15:04 ID:CkDQrsbS0
>>498
アメリカのガキは忍者に憧れてるって何かで見たぞ
サムライよりもニンジャの方が外人には受けはいいはず
510名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:15:21 ID:Hfocg0we0
もう世界の「キタノブルー」でいいよ

カンヌやベネチアあたりなら通じる
511名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:15:25 ID:boBEfgvp0
幕末流行りそうだから新撰組にしちゃえよ
青系統だし
512名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:15:46 ID:r2T3QoDYO
直訳でサムライの憂鬱て
あほか!
513名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:15:56 ID:OqPVOJfN0
あと、サムライブルーってユニホームの青を指した言葉じゃないの?
ブルーサムライならともかく、代表を「侍の青です」って変だろう?
色言ってどーすんの見りゃわかるよって。外国じゃ使えないぞコレ。
応援の横断幕とかにこれ書いてたら「なんで侍が憂鬱なんだ?」って
言われるよって!
514名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:16:14 ID:lsK/b6aG0
NINTENDO JAPAN
515名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:16:43 ID:BAg03wk90
一方スキーノルディック複合は
僕たちは競技に専念ますので○○ジャパンと名称はいりません
と辞退している
516名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:16:50 ID:50hBbFeGO
玉蹴りのファン層

欧州=労働者階級のDQN

米国=女子供のヘタレ

日本=DQNとヘタレとゆとりと百姓

517名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:16:50 ID:nUIDK99j0
サカ豚必死すぎ、わろす。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:17:12 ID:fM5XPbXH0
>>513
それ、2006年の時もここで言われてたw
519名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:17:32 ID:2T0AgcIc0
>>509
もう、めんどくせーから
NARUTO(C)JAPANにしようぜ。
520名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:17:36 ID:KqRtRiv00
憂鬱なサムライ って
予選リーグ全敗確定ってこと?
出場意味なしってこと?
521名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:17:47 ID:uPWiR1a/0
>>505
他の競技は日本代表の事「ダイヒョウ」って呼ばないよね
ラグビーは「ジャパン」だしバレーボールは「全日本」でしょ
こーゆーのが愛称ってモンじゃないのかと
まあそれじゃ商標登録できないから商売にならないってことなんだろうかねえ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:17:59 ID:KsgI4EIX0
ドイツW杯を思い出す。憂鬱になるわ。
これはひどい。

まあ、南アフリカだからブルーになることもあるかもな
523名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:18:23 ID:50hBbFeGO


勝ち色=侍ジャパンの基調となる濃紺の色で鎌倉時代から武士が愛用

サムライブルー=玉蹴り百姓が捏造した色で玉蹴りDQNが愛用


524名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:18:22 ID:o9GuDoPT0
永遠ブルー(聖闘士聖矢ED)
525名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:18:48 ID:tmA4NZ+i0
まずダサい せめてかっこいい名前して欲しかった
526( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/20(火) 11:18:49 ID:MnFdvDZo0 BE:923052285-2BP(1111)
>>468
宅配の箱を抱えている兄ちゃんマーク

新マークは 21世紀の飛脚
527名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:18:54 ID:VKg1i8Qh0
サカ豚顔面サムライブルー
528名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:18:58 ID:8pTG08yN0
俺、サムライブルーってのがドイツ杯だけのフレーズだと知らんかったぜ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:19:04 ID:Hfocg0we0
ヒャクショウブルー

こっちの方が日本人には合ってる
530名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:19:10 ID:BAg03wk90
てか電通って川淵体制のころから扇子の無いことばっかりしてるねえ
531名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:19:12 ID:Gy2Gu+uT0
百姓スレであることを切に願う
532名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:19:21 ID:cXsxnKkdO
朝日 「組織的な関与はないと言うが、一事が会社全体を物語ってんだよ JR西、お前のことだお前」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255995365/

新聞読むなら朝日だよね!芸能糞ワロス
533名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:19:53 ID:yz6/4U7a0
>>513
そりゃ電通がやらせてるんだもん。日本を公の場で恥じ入らせるのが喜びなんでしょ。
ドイツのボンにあったGキャンプスとかマジキモかった。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:07 ID:DrkcR5Mp0
ブルー=憂鬱

まさにイメージ通り
535名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:14 ID:a1vy86rF0
足軽ジャパンでしょ?
536名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:40 ID:NzKmIEgA0
これ再利用だから別名「エコブルー」なんだよw
537名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:43 ID:VPuoN0gHO
ろくでなしブルー
538名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:46 ID:+Q4zpiEEO
ブルー富士山ズ
539名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:20:47 ID:MKrfuXaZO
何やってんだか協会は

時代が読めてない
540名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:13 ID:Wrz1lEOR0
むしろ日本語で「侍の憂鬱」の方がかっこいい
541名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:17 ID:xUALQGSc0
>>524
つまりサムライブルーって
「サムライトルーパー」と
「聖闘士星矢」
の二大腐向き作品の混合体なのか。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:18 ID:tcyVDlGz0
>>526
ググってきたのかい?W
543名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:33 ID:50hBbFeGO


玉蹴り百姓の情けない事大主義

・メジャースポーツということを自慢する
・参加国数を自慢する
・大会の規模を自慢する
・でも北朝鮮より格下なので大会成績は自慢出来ない

・悔しいのでサムライブルーをねつ造する


544名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:35 ID:NzKmIEgA0
野球のは別名「パクリジャパン」
545名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:35 ID:OiVmFzaW0
糞弱いんだから侍を使って欲しくないな
546名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:37 ID:boBEfgvp0
決定力不足だのなんだのいっつも憂鬱そうだもんなw
547名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:42 ID:D5MyPghc0
日本人の大半はサムライに虐げられていた百姓の子孫なのに
なぜこんなにサムライをありがたがるのか
548名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:54 ID:wBTEoUesO
WBCの時も最初はダサいと思ったが実績残すとかっこよく見えるから不思議
549名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:22:11 ID:O05h4VOw0
サッカーかラグビーだかが最初だったのに完全に野球に取られちゃったよな
550名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:22:19 ID:XU5kbCNR0
茸ブルー
551名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:22:28 ID:CHg/snGlO
SAMURAI BLUE
侍の憂鬱
552名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:22:34 ID:VKg1i8Qh0
青はフランスのイメージなんだがなあ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:22:45 ID:tcyVDlGz0
>>547
チョンコには関係ない
554名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:23:00 ID:lLMlMP0p0
ワーワージャパン (´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:23:08 ID:hk3WEoX70
青はイタリアじゃないの?
556名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:23:19 ID:Wrz1lEOR0
サムライ・ノングラータ
557名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:23:44 ID:EyFklYfP0
カミカゼでいいじゃん
ガンバがマンUと対戦した時、中東の実況がカミカゼヤバン(ジャパン)と応援してくれてただろ
558名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:09 ID:lsK/b6aG0
中澤と闘莉王のおかげですジャパン
559名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:12 ID:MhwnFqw90
これね、はじめはお決まりの広告代理店キャンペーンだけど、
今じゃFIFAのサイトでも日本の愛称として使われてるからな。
(ナイジェリアの「スーパー・イーグルス」や、ガーナの「ブラック・スターズ」、
フランスの「ル・ブルー」、イタリアの「アズーリ」と同じ)
逆に言うと、もう変えようがないw。
560名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:14 ID:dxF9gyuB0
いい加減さー

ユニフォームを赤と白にしろよ。

なんでブルーなんだよw

561名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:15 ID:JQL7DfrRP
大会ごとに意味不明なフレーズ考えず
アズーリみたいに固定しろ
ただしブルーズは却下w
562名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:19 ID:q5bOwlc00
沢田研二(ジュリー)の80年代ヒット曲っぽい
ホモで欝気味、ちょっと倒錯した感じの世界観・・・

ダイヒョーでいいじゃんよ
563名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:19 ID:tcyVDlGz0
どーぞどーぞJAPAN
パスで腹一杯JAPAN
564名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:21 ID:03KJBt/j0
侍の消失
565名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:24 ID:nygAbbgB0
>>547
おまえは侍に
謝罪と賠償でもいっとけ
566名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:53 ID:+MBISCXc0
世界を驚かせよう(笑)
567名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:59 ID:lminWakQ0
>>560
カッコ悪いからです。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:25:23 ID:Q1bV52Zp0
フジヤマ バスター
569名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:25:28 ID:ksBQkLW40
日本、キューバ、韓国だけで争ってる五輪追放競技と
200カ国が血眼になって地球規模で争ってる五輪正式競技を
同列で語るなよ、情弱野球脳老人どもw
570名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:11 ID:n1/tShFw0
サムライアリ「働きたくないでござる!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6358944
571名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:13 ID:YBayr7HKO
どこかでw
572名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:26 ID:uPWiR1a/0
http://japanfootballmuseum.blog.so-net.ne.jp/2006-09-10
>一体何故
>日本代表のユニフォームが青になったのか。

>これが真説です。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:38 ID:uy+ruGPO0

いつまでサッカーは野球のストーカーを続けるつもりなんだろうか?
WBCに憧れてあやかりたいのは解る気がするが
もういい加減にオリジナリティーを出さなきゃ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:44 ID:xRqPZUl3O
考えずに走りまくって後半ガス欠するので
片道しか燃料積まないでアメリカ艦に突撃した姿に例えて
BANZAI BLUEもしくはKAMIKAZE BLUE。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:48 ID:we+yVnvW0
†SAMURAI BLUE†
576名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:26:53 ID:XU5kbCNR0
サムライ△
577名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:00 ID:lsK/b6aG0
>>557
おう、そうなんだ。外国では日本って言うと、何かとカミカゼが出てくるね。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:10 ID:StnMS49UO
やきうの侍JAPANもホッケー男子代表のパクりだけどな
579名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:14 ID:yWbOaOS60
電通が消えれば日本はよくなる
580名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:17 ID:mhEs5byO0
キャッチフレーズとか、応援ソングとか、一切いらないw

こんな物に金と時間費やすなら、ひとりでも多く外国に指導者と
選手を送れ。

バレーボールの情けなさをみて気付くだろ、普通は。
581名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:18 ID:40G34mlz0
女子体操かなんかはフェアリージャパンとか言われてたし・・・・
ネーミングセンスが酷すぎる
582名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:20 ID:/LrUCSqM0
ブルー ってのは調子悪いとか落ち込んでる様子に思える。 ( ´・ω・)
583名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:27:46 ID:Q5rei+Yr0
まーたお寒いブルーかよ
以前のように大量の情弱ニワカは応援してくれないんだぞ?w
584名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:12 ID:ksBQkLW40
労働者階級以下の最貧困スラム(失笑)

焼き豚曰く「やきうは金持ちのレジャー」


■メジャーへの夢破れた若者とドミニカの現実を描いた注目作

映画『シュガー』は、アメリカのプロ野球界に数々のスーパースターを送り出してきた
ドミニカ共和国の実態を描いたドラマだ。

最貧困スラムに生まれたシュガーはその肩をスカウトに見出され・・・

ttp://blog.shueisha.net/sportiva/amespo/index.php?ID=13
585名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:20 ID:uPWiR1a/0
>>577
カミカゼは国内の一部政治勢力が猛反発するから無理だろ
586名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:25 ID:vjIWoVde0
野球のパクリかよ
587名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:27 ID:JD2NZknx0
はかま姿に刀でサッカーをすれば世界が驚くと思う。
588名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:29 ID:goW/q93T0
特攻ブルー
絶望ブルー
589名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:33 ID:tmA4NZ+i0
>>581 フェアリージャパンはちょっと良いかなって思っちゃった
590名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:33 ID:ClNcwT9a0
Sons of Emperor
591名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:52 ID:XW/qhhD1O
ようするに侍ジャイアンツのパクリってことだろ?
592名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:53 ID:NAyRVR7CO
人間の渾名もそうだけど自然発生的じゃないと定着しない。○○ジャパンなんてマスコミしか使わないし。
593名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:28:59 ID:8B4mOggg0
失望ブルー
594名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:08 ID:XU5kbCNR0
サブプライムブルー
595名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:28 ID:I5FNmriXO
死球脳マスゴミw
596名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:30 ID:WY7Ayw+70
>>43
前2つはともかくスーパーイーグルスとかダニッシュダイナマイトも別にカッコよくないっていうかダサめだと思うけど
597名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:30 ID:r9zesruG0
日本をイメージできる言葉つったら
SAMURAI
NINJA
HENTAI
しかないからな
HENTAI BLUEでいいと思う
598名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:43 ID:+4ohotTM0
NINJAPAN
599名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:58 ID:ksBQkLW40
やきうは、やきうんこブラウンがぴったりだと思うよw
600名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:29:59 ID:K5HqAS6d0
もうサムライスプーとかでよくね?
はいだしょうこもいいとも出てる事だし
601名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:30:08 ID:j6wTRqku0
日本のゴール前での優しさは異常
602名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:30:15 ID:mf9F5TTp0
>>574
まだ片道燃料信じてるやついるんだ
603名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:30:16 ID:e3OrAJpmO
こんなやっつけ仕事してるから電通売上高激減なんだよ
604名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:30:29 ID:eDLM0NPR0
どうでもいい話題でスレ立てるなボケ
605名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:30:46 ID:5VKYrbvU0
負けたらサッカー協会の幹部が切腹ですね。
良いと思います。
606名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:31:03 ID:XU5kbCNR0
友愛ブルー
607名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:31:26 ID:o87YP+bS0
SAMURAI BLUE

KIMUCHI RED
608名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:31:30 ID:RVmmEOjSO
SUSHIGEISYA JAPAN
609名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:31:46 ID:AFDCud4m0
寒いブルー
610名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:31:55 ID:goW/q93T0
虎ブルー
611名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:32:04 ID:ksBQkLW40
>>578
やきう脳はJFLもモロぱくりする頭の悪い情弱集団だからねw
612名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:32:58 ID:qpOH1PJo0
>>592
まあ、ワールドカップでの活躍待ちな気もするな
「かつてマルコポーロが黄金の島と呼んだ事から…」みたいに

結局「ラストサムライ」あたりに落ち着きそうな気がするが…
613名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:03 ID:Dg9Ivr9fO
お祭りジャパンでいいじゃない
614名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:27 ID:HcX8jFe7O
侍ブルーはジーコの時の奴ですから






パクり大好き焼き豚は勘違いするなよ
気持ち悪い…
615名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:27 ID:suIZRFz20
「天皇の軍団」とかにすれば?
616名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:47 ID:tyScRjJYO
大会全敗の験の悪いキャッチコピーを再利用って誰か止めなかったのか?
617名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:48 ID:7l9Bw9+wO
06と変んないじゃん
やっつけ過ぎだろ
618名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:49 ID:GrMqNLXE0
サッカーなら侍より忍者のほうがイメージに合う気がする
619名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:33:58 ID:xv91ETE7O
サブプライムデブルー


のほうが注目集められるな
620名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:08 ID:O3cBsz7K0
疲れたら歩く、シュートを打つのが怖い、仲間割れする、
こんな奴らが侍のわけない。
621名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:19 ID:dpnkdTvA0
いや、普通に

「HIKYAKU BLUE」

がいいと思う。なんか走る事で評価されるみたいだしw
622名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:20 ID:iEsZQiyS0
新エンブレムかっこいいな
623名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:26 ID:NzKmIEgA0
サムライブルー
http://www.youtube.com/watch?v=pecOEnV-X4U

この曲「統計 & データ」を見ると
若者からの支持が高くて
意外と北米からの視聴が多い
624名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:46 ID:iATberJR0
ぶっ込みの青でいいじゃねぇか
625名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:35:29 ID:t0m22+WT0
楢崎もっとハッキリ言ってやれよw
626名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:35:45 ID:5UqUkNJrO
予選落ちブルー
くじ運ブルー
QΒΚブルー
627名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:36:15 ID:E5Nbl5uNO
中村だけKinoko Blueらしい
エンブレムもデカデカと毒キノコが描かれてるって
628名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:36:18 ID:goW/q93T0
最後にマジレスすると「八咫烏ジャパン」でいいと思う
629名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:36:19 ID:dTZTKdIGO
公家ジャポン
630名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:36:35 ID:jJrneprS0
これで星野が監督ならばどっかで聞いたことある結果に
631名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:37:15 ID:Q0FXoLCz0
>>626
うわつまんね
632名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:37:48 ID:mwvJLoKx0
>>1
だ か ら 海外じゃ サムライ よりも ローニン の方がつえー事になってんの
よってROUNIN BLUE にすべし
633名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:37:59 ID:l80bFeBc0
何故カズを外したんですか?ジャパン
634名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:38:05 ID:DrkcR5Mp0
決定力不足でいつもブルーだから
635名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:38:51 ID:CZbCVmZV0
侍って付けて簡単に負けられちゃイメージダウンになるから
とりあえず町人ブルーから始めて次に農民ブルー
W杯優勝狙えるようになって始めて侍ブルーってなるようにしろ
636名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:39:23 ID:Rr0joCXF0
ゲイシャジャパン

日本においでやす
637名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:39:56 ID:4KsCLWWR0
やきうってパクりだったんだ。
焼き豚って猿真似ばかりだな
638名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:39:59 ID:0X6vXmn+0
日の丸て太陽だろ、もっと太陽ぽいカラーリングにしろや
愛称はRISING SUN

同じような国旗のマケドニアユニ
http://football-uniform.up.seesaa.net/image/8ECF8EB98EC48EDE8EC68EB106-07PUMAC0D6C0D6B2AB.JPG

だせえ・・・

どっかのパクリだと言われようが、やっぱ紺色がいいな
http://meku.blog.ocn.ne.jp/gli/images/2008/04/18/photo.png
639名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:08 ID:CkDQrsbS0
サッカーファンたちの間ではこれがカッコイイとされてるんだろ?
サムライブルー凄くいいじゃないですか!さすが日本サッカー協会だ!と
640名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:10 ID:B4BnA4b80
そもそも愛称とかいるの?
日本代表じゃダメなん?
日本代表なんだから日本語にすればいいのに。ブルーって何よ?
641名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:10 ID:80BFR2yMO
ウタマロボーイズにしろ
642名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:25 ID:lminWakQ0
>>612
もうラストかよw
643名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:31 ID:DrkcR5Mp0
>>635
現状では士農工商のもうひとつ下レベルだろ・・・
644名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:55 ID:WY7Ayw+70
ラストサムライでいいよ
645名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:58 ID:Rd3TNMs/P
またサムライブルーかよwww
何か色々思い出して嫌な気分になるわ・・・
646名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:06 ID:wbARxfxe0
>>628
神様の名前つけたらやばくね?w
647名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:11 ID:E5Nbl5uNO
>>635
もし全敗したらEto Japanに格下げですね
648名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:11 ID:XU5kbCNR0
スシ、テンプラ、ナルト
649名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:21 ID:TdNUAbAXO
侍と言ったって ほとんどの侍は 下のものに威張り散らしてて 忌み嫌われてたんだろ。美化しすぎと思うよ。よーく 考えたら 小説や映画に出てくる侍なんて 一握りもいないなんてのは分かるはず。
650名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:25 ID:EFyu8aRz0
いつからブルーが日本のカラーになったんだろ
651名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:31 ID:oHW1Byaz0
足軽ジャパンって戦術にもフィットしてていい名前だったのに
652名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:36 ID:8nYmErUsO
もう男の代表チームは全部サムライジャパンでいいじゃんw
653名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:48 ID:5i4+zkdz0
ブルーだぜ
654名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:05 ID:7bpDMRiB0
ジャップだせえww
655名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:14 ID:h0YktFsii
愛称って自ら発表するようなもんかね
656名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:34 ID:45+q5jhk0
誰が決めたん?
だっせーなおい
657名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:41 ID:ahBLbQ3M0
武士 MONONOFU では駄目なん?

サッカーなんだから 足軽ブルーでも構わんだろにw
658名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:46 ID:XU5kbCNR0
損保シャパン
659名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:42:49 ID:iATberJR0
サムライ茶番
660名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:43:00 ID:H++vLW10O
農耕blue
661名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:43:23 ID:E5Nbl5uNO
>>646
神様ならDAISAKU JAPANなら大丈夫だと思う
むしろスポンサーになってくれるかも
662名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:43:29 ID:9plJymMn0
まぁフェアプレー賞常連の日本らしくて良いんじゃないの?
あんまり強くないところがアレだけど・・・。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:13 ID:Nln5wat60
HIDEYOSHI JAPAN
664名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:17 ID:WlK+u+tN0
エコジャパン
665名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:19 ID:tv/T6wrn0
666名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:22 ID:T7gtMVFFO
BUKKAKE BLUEがいい
667名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:26 ID:8/zj9c55O
ブルーを絡めるなら青義軍でいいだろ。
永田さんが俊輔らをビンタしまくる。
668名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:31 ID:EmfGGJeU0
TONSURU RED
HONTAKU RED
HANTOU RED 2010
DOUHOU RED

好きなの選べ
669名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:35 ID:G1Mlx3az0
POPPO JAPAN
670名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:39 ID:AiVZZEcu0
ジャパネットおかた
もしくはジャパネットオワタ でいいんじゃない?
671名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:45:59 ID:A4GBiq0DO
青侍w
バカだろww

電通様の意向かね
672名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:46:00 ID:CgQQila4O
W廃で楽しみたいなら岡田はいらない
673名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:46:17 ID:oHo+bWfmO
ちんぽこジャパンでいーじゃん
674名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:46:25 ID:v9ZYmZB80
WBCにあやかりたいとは可愛いじゃないか
675名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:46:54 ID:SoOD89l+O
リーマンブルー
676名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:46:57 ID:XX1k98RSO
マツリダジャパン
677名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:47:32 ID:5WD36oISO
武将ジャパンだろ。
移動時に選手、スタッフ全員で甲冑着れば、充分、世界を驚かす。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:47:35 ID:wbARxfxe0
>>661
誰か分からなかった
あのおっさん神様だったのか(´・д・`)w
679名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:07 ID:YXtaUUQL0
Ninja Sucker
680名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:09 ID:u2F/VybUO
愛称の発表だって、馬鹿じゃないの
681名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:20 ID:wy3j3mXyO
カッコいいし覚えやすくて良いんじゃないかな

SUMORAI BULU
682名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:44 ID:7Frs3DMX0
KAMIKAZE JAPAN
683名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:09 ID:QV7HdQGE0
SAMURAI PORUNO
684名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:12 ID:YxNpJn1h0

O
S
A
M
U
I

B
L
U
E

685名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:19 ID:CZbCVmZV0
顔面ブルーレイJAPAN
686名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:32 ID:23EZhMWL0
まぁ、元禄ぐらいの侍は情けなかったか、丁度いいんじゃないの。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:33 ID:VPuoN0gHO
マリッジブルー
688名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:18 ID:PTRpi6Qr0
麻呂BLUE
689名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:29 ID:gy6WW8vb0
SHIMAGUNI NIPPON
690名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:30 ID:/5/xhZ7D0
ソニーのブルーレイ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:57 ID:W98GUxv40
どうせまた、落ち武者ブルーになるんでしょwww
692名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:51:15 ID:0I5emu5iO
ろくでなしぶる〜す
693名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:51:26 ID:N9pTfuGk0
WBC全米平均視聴率わずか1.3%の全米どころか全世界が無視する

五輪追放競技ジャパン

は、やきうんこの事ですw
694名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:51:34 ID:VPuoN0gHO
草むらいぶる
695名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:51:43 ID:F0XAdbT80
696名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:52:03 ID:wbUo79uF0
アニメで有名だし、ジブリーズとかカッコよくね?
697名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:52:18 ID:SoOD89l+O
ジャポニカ学習帳
698名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:52:19 ID:6cILWia10
当然負けたらいさぎよく切腹してくれるんだよな?おい?
岡田は巨人の堀内と似た臭いがするから嫌いなんだよ。
699名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:52:51 ID:s/frZceq0
だけど
MI・KA・TA
サムライはどちらで会えますか?
700名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:52:52 ID:txf2mh320
ETA BLUE

BURAKU BLUE

ZAINITI BLUE
701名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:13 ID:sIUqMtMS0
MUTEKI にすればいいのに
702名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:14 ID:EuFzBGy/O
足軽岡田
703名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:23 ID:StuJY8nS0
>>63
公告屋の自己満足。

女を口説くのにも使われる。
「あのコピー、俺が作ったんだぜ?」
704名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:33 ID:l8W/dS9PO
多い日安心

BYE-BYE BLUE
705名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:38 ID:47W85rAU0

テンチジンブルーとかカネツグブルーのほうがいいな
706名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:53:44 ID:P/Q6pP4k0
この際だから、日の丸青にしちゃおう
707名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:54:02 ID:lminWakQ0
>>679
私のやり方はあなたと全く反対です。 スルーパスが何かゴール前に直面したとき私は忍者のように隠れるでしょう。
708名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:54:14 ID:p4nsPsTM0
おいおい、いつから百姓のことを侍って言うようになったんだい。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:54:20 ID:47Irne1TO
Kabuki Japan
710名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:54:44 ID:3I5jpceE0
人気がないから公募するのを省略したんだな。策略的な手抜き。
公募したらトンデモナイ命名されそうだからね。
711名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:56:10 ID:XU5kbCNR0
スシボンバーw
712名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:56:46 ID:XCX2hATj0
ウタマロブルーにしたら
W杯でモテモテで渇くヒマなくなるで
713名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:56:59 ID:8gAw8UWu0
神風ブルー
714名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:57:05 ID:KfY/MhkyO
アズーリもセレソンも自国語。日本語でなんとかならないものか
715名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:57:31 ID:lminWakQ0
716名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:57:35 ID:FpfkNXBRO
侍の精神ならば
HARAKIRI JAPAN
だろう
717名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:57:57 ID:gnNsmGEeO
嫌だああああああああああああ
前回の出来が良かったならまだしも、なんて縁起の悪い。

だいたい侍ブルーって単語、落ち込んでる侍を連想すんだよ。イメージが悪い。
日本だからってなんでもかんでも侍にすんなよ。


だからニンジャパンで
718名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:58:33 ID:CZbCVmZV0
めんどくさいからネーミングライツ売却して
味の素JAPANとかヤフーBBJAPANとかわかさ生活JAPANで良いよ。
719名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:59:02 ID:NtYFugbL0
浦和ブルー
720名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:59:03 ID:TaZnvPeVO
まずやきうが先にパクったのにやきうにあやかろうと名付けるとかwwww
721名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:00:03 ID:DrkcR5Mp0
>>566
QBKには世界が驚いたけどな。

ブラジルの子供が「落ち着いて蹴らなきゃ」と笑いながらアドバイスしていたのが忘れられない・・・
722名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:00:15 ID:MhwnFqw90
>>718
> 味の素JAPANとかヤフーBBJAPANとかわかさ生活JAPANで良いよ。

これだと野球っぽいw
723名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:00:54 ID:ww0YtdtP0
>>714

群青
724名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:00:54 ID:lsK/b6aG0
ドイツ Die Nationalelf (National Eleven)
ポルトガル Seleccao das Quinas(英語だとNational Team of the Five、国旗からとったらしい)
スイス Schweizer Nati

普通にニッポンダイヒョーでいいやん。
725名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:01:11 ID:O05h4VOw0
視豚はお得意のセカイでしっかりと実績を挙げてから言わないとw
726名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:01:28 ID:2THP5tWR0
あばよ涙ジャパン
727名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:02:06 ID:I5FNmriXO
焼き豚が勝手に起源を主張してて笑えるなw
728名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:02:25 ID:3JHKe3lAO
野武士ジャパン
729名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:02:54 ID:peI8o1CmO
青色ユニって
イタリア
フランス
日本ぐらいかな?
730名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:03:39 ID:eDKdc2J70
わざわざ発表会開くほどのもんじゃねえだろw
731名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:03:49 ID:s7x1ScDS0
水のみ百姓ブルー
732名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:04:14 ID:3v946oXf0
焼豚はほんとチョンと性質が似てるよな

パクっといて起源を主張w
733名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:05:09 ID:hjDEkLpd0
BURAKUBURUE
734名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:05:37 ID:dInkoBP5O
東洋の侍
735名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:06:11 ID:8B4mOggg0
池田って何であんなカッコいいの?
736名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:06:25 ID:j/H6bTS10
アメリカとオランダがつけてくれた愛称でいいじゃないか。

”KAMIKAZE JAPAN”

死ぬまで走り続け、いよいよとなったら相手に特攻する、ああジャパン〜 KAMIKAZEの吹くままに〜 ジャパン〜♪
737名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:06:54 ID:kpayFRd+O
楢崎のコメントは面白かったな
いいキャラしてるわ
738名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:06:59 ID:gRIGEEJaO
焼豚しねよまじで
739名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:07:01 ID:Hfocg0we0
世界に通用する日本語を使えよ

ツナミブルーとかモッタナイブルーとか
740あおいひと ( ・д・)<「侍〇〇」はフィールドホッケーのもの  ◆Bleu39GRL. :2009/10/20(火) 12:07:51 ID:MAwkFMzHO
JFAはちゃんとロイヤリティ払えよ
741名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:08:24 ID:O05h4VOw0
そもそも起源がどうとか言ってるのはほぼ視豚だけというw
742名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:08:46 ID:tz8aDYOy0
在日だらけの野球日本代表に「侍」の名前を使ってもらいたくない。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:08:54 ID:nP3BvhgC0
日本代表の青は起源を遡るとイートンブルーでアヒルの卵の色
744名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:09:13 ID:s1GVpzPRO
さーゆけ、侍ブルー!
俺たちがついてるぜ、大和魂!
って歌があったよな。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:09:21 ID:PXBqiXOdO
>>735
そりゃ名誉会長だからだよ
746名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:09:37 ID:XCX2hATj0
>>714
蒼の軍団、とかこんな感じか。

日本語って色だけを持って人や集団を指すのに美が伴われないな。
白組赤組ってあくまで分類的。
日本人はヲタだからキャラクター性が伴わないと納得しない。

キャラクター的に色から作るなら
日本代表はユニは白にする。
ソックスだけはキレイな藍染めの長いものを使う。
呼称は、「蒼脚」 こんなのが日本的な形だろうか。
747名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:09:42 ID:uDuRx2cwO
>>697これは評価されてもいいと思うんだが
748名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:09:45 ID:ZRfl9IwmO
また結局サムイブルーで終わるんだろうな…
749名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:10:14 ID:y+SsJxulO
>>7
カクレンジャーじゃんw
750名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:10:16 ID:QCStwOOn0
ていうかスポーツの日本代表チームは全部「サムライジャパン」でいいんじゃね。権利関係とかよくわからないけど。
751名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:10:46 ID:P7Kb30U50
なにローマ字になっただけ?
752名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:01 ID:Or8HrqQbO
サムライの子孫なんて少数なんだから
農民ブルーでいいと思う
753名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:02 ID:s/frZceq0
THE NINJA WARRIORS

アウェイユニは全身黒、ホームは全身青で
マスコットキャラはハットリ君でお願いします
754名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:07 ID:oefYjX6V0
>>739
都並ジャパンですね
755名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:07 ID:e8Xs5cNPO

使い回しなのに
電通には数億入るのか
756名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:12 ID:yySTT1vD0
なじぇ、サウラビ青?
757名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:16 ID:GPcyvwIUO
あまりに弱くて忍者のイメージが悪くなるから忍者は却下だな。やはり岡田の外見と無能さを考慮すると、足軽か落武者がピッタリ。
758名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:11:33 ID:ySU2cCc60
股かよ
759名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:12:38 ID:CZbCVmZV0
>>753
姿勢の良い忍者がクナイで敵をザクザク斬りながら進む姿が思い浮かんだ
760名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:12:43 ID:o6fs3ZUMO
>>739
スキヤキブルー
ゲイシャブルー
フジヤマブルー


でも結局はスシブルー
761名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:12:44 ID:iEKeU1UM0
これでステッカーとか商品作って儲けようとか思ってるんじゃないの
ださいけどw
762名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:13:08 ID:nBmLm09qO
こんなフレーズ決めるために、無駄な意味のないプレゼンしまくるんでしょ?

いい商売だな
763名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:14:00 ID:MGFrKyOX0
岡ちゃんは原みたいに新渡戸稲造の武士道を読んだりするんだろうか…
形だけ、あやかるだけ?そんなんだと足軽ジャパンなんて言われちゃうよ
764名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:14:19 ID:XCX2hATj0
みんなSAGAWAのユニ着て

飛脚ブルー


参考:
http://tantan-oideyo.up.seesaa.net/image/BAB4C0EEA4CEA4AAB7BBA4B5A4F3.jpg
765名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:15:21 ID:3quN6RapO
>>8
お茶噴いたw
766名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:15:30 ID:c7f85tlF0
愛称なんかいらねーよバカじゃねーの
767名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:15:30 ID:o6fs3ZUMO
軍ヲタならブルーインパルス
ガノタならブルーディスティニー
プヲタならブルージャスティス
768名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:16:08 ID:Lhi4YGbt0
ドイツの時から侍ブルーとか言ってたからな
そのフレーズをぱくった野球のほうがおいおいって言うのはどうなんだ?
769名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:16:42 ID:Fe1pHwMH0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:16:58 ID:2lpd31pFO
ブライトブル−
各員、スタンバっておけ!
771名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:15 ID:nPiCKvclO
JAPANじゃなくてNIPPONにしてくれ
772名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:18 ID:E4OB+KMU0
Muramasa Blade!
773名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:25 ID:5LKAqltX0
日本青色サムライズ
774名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:28 ID:h3KEmHxl0
愛称なんて自らつけつようなもんじゃないよ
775名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:32 ID:pjK8dvh10
JFLと行って来いで
776名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:17:59 ID:6PuF69RA0
野球からパクるのはもう止めろ
777名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:18:10 ID:XTetIQS1O
>>763W杯まで1年ないし、代表監督は暇じゃないから読まないんじゃね?
規模の小さなマイナー競技の代表監督なら時間余りすぎてそうだけどw
778名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:18:28 ID:/Yd3Rfh70
外人「サムライって弱いってことなんだね」
779名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:18:33 ID:MGFrKyOX0
>>768
どこかで聞いたことがあると思った、は楢崎の発言だw
780名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:18:36 ID:Lhi4YGbt0
>>776
野球がぱくってんだよ
情報弱者
781名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:18:37 ID:jnDUYsVM0
>>768
お前バカか?
侍なんてのは昔から使われてんだよ

侍ジャイアンツって知らないだろお前www
782名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:19:17 ID:Lhi4YGbt0
>>781
おっさん乙
783名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:19:32 ID:XCX2hATj0
もう「アオレンジャー」でいいよ


デンジブルーとかバルシャークとか
ダイナブルーとかブルーターボとか
ブルースワローとかニンジャブルーとか
でもいいけどよ

>>777
本一冊読むことに暇じゃないだの時間余ってるだの言うかよ
お前よほど本も読まないんだな
784名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:19:38 ID:mPPm2z/a0
少年隊のパクリかよ。芸のない奴らだ
785名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:19:58 ID:6Ixhtyl20
HARAKIRI BULE
786名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:19:59 ID:r9zesruG0
顔面サムライブルーになるのが目に見えてる
787名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:20:23 ID:sbeKuBj50
なんでわざわざアルファベットなの
青侍でいいだろ
788名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:20:32 ID:GPcyvwIUO
>>777弱小は暇持て余して仕方ないだろwしかも、指揮官があんなクズ無能じゃあなぁ‥
789名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:20:35 ID:o6fs3ZUMO
>>780
その前にサッカーがなんかからパクったんじゃなかった?
まーこの件に関しては視豚は黙ってたほうがいいw
790名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:20:45 ID:MGFrKyOX0
>>777
暇がなさ過ぎて戦術練る暇もないものねw
791名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:01 ID:jnDUYsVM0
また虐殺されなきゃいいんだがな
792名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:27 ID:WnlvFlW9O
ここまで怒髪天なし
793名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:34 ID:4cvkRsqg0
茸は電通枠があるからスタメン確定
794名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:41 ID:tmA4NZ+i0
>>789 何からパくったか教えろよ?
795名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:42 ID:W2oeoB+UO
サムライジャパンでいいじゃん
796名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:21:45 ID:uPWiR1a/0
>>730
この発表会のメインは新エンブレムのお披露目でしょ
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/368.html
797名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:00 ID:rpWojpWkO
これが愛称です!って出されてもなぁ
それって愛称でもなんでもないよな
商標登録したいだけだろ
798名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:05 ID:l80bFeBc0
>>730

そういうのをわざわざ開いてロゴ発表したりすることによって電通社員やプレゼンテーターの姉ちゃんやその他の関係者の給料が発生するから。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:15 ID:aMELz2WlO
大勝利Japanでいいよ
800名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:17 ID:GPcyvwIUO
>>780もとはサッカーもラグビーからのパクりなんだがなw
801名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:19 ID:jnDUYsVM0
>>795
それだと丸パクリになってしまいます><
802名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:36 ID:6PuF69RA0
日本国民の9割は

「サムライジャパン」がしっくり来るよな

「サムライブルー」ってなに?って感じ

「Jリーグってなに?」と似たような感じで
803名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:39 ID:o6fs3ZUMO
>>787
ケツの青い侍みたいでイヤ
蒼侍にしようぜ
804名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:01 ID:jqvHNo+SO
岩手県盛岡市に同じ名称のスポーツバーがあったよ
805名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:09 ID:Hfocg0we0
>>787
青椒肉絲みたいでやだ
806名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:18 ID:9omTkAcf0
焼き豚侍は、4年後まで全く使えないんだよなw

つーか、セリグ任期切れ後の4年後に

国別対抗オープン戦がまだ存在しているか知らないけどねw
807名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:22 ID:J+Ia0sVa0
ブルースカイブルー
808名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:36 ID:IPmJ8+Mg0
トンスル ウンコリア
809名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:59 ID:nP3BvhgC0
名称は国際的な慣例として定着するから
国際舞台に立つ歴史の積み重ねが全てを決めていくと思われる
国際舞台の有無が重要ですな
810名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:06 ID:RPh8KQHL0
2006ドイツの時と同じか
811名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:15 ID:MhwnFqw90
>>802
> 日本国民の9割は

調べたのかよw
812名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:17 ID:XTetIQS1O
>>790戦術とか練るから時間がないってわからないの?バカなの?w
まぁ、平日の昼間にPCの前にいるぐらいだから理解できないだろーなw
岡田もお前ぐらい暇ならいいのになwww
813名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:42 ID:6PuF69RA0

おれの子供も

「なんでサッカーって野球の真似ばっかりしてるの?って言ってるからな
814名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:45 ID:FpPxgDsw0
元々はサッカー日本代表の「サムライ」だったが
野球がWBCで優勝したからパクッた印象になる。
815名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:24:52 ID:YoJEOAQa0
ダーツ&スポーツダイニング【 侍BLUE 】へようこそ!
ダーツや今なお話題のNintendo『Wii』、テーブルサッカーなどが設置してあり、
美味しい食事とお酒が楽しめるお店!!
おもいっきり遊んだ後にはサムライブルーのお酒で・・・・。。
ttp://samuraiblue-morioka.com/
816名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:25:08 ID:62faaUFe0
侍戦隊シンケンジャーでいいよ
817名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:25:10 ID:o6fs3ZUMO
>>794
>>800らしいわ

視豚は黙ってろなw
818名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:25:28 ID:9omTkAcf0
地球上の人類の9割は

「フットボール」がしっくり来るよな

「やきう」ってなに?って感じ

「五輪追放競技ってなに?」と似たような感じで
819名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:25:29 ID:muctqNy00
もうSAMURAIとか安易なのいい加減やめて欲しいわ
無理に愛称付けなくっていいってのに
820名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:25:59 ID:sIUqMtMS0
なんで、日本のユニフォームって青なの????
国旗や四季豊かな特徴からしたら桜色じゃん。
で、梅干しジャパンでいいよ。

すっぱい試合ばかりだからw
821名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:12 ID:ep6ki5zN0
殿様ブルー
822名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:18 ID:DOg0yVJRO
>>786
あはははは…w

前回、サムライブルーなんて使われていたの?記憶にないわー。
別に野球で使われていたりしても「侍ジャパン」を使いまわしでいいと思う。
野球ファンがうるさいか…
823名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:19 ID:6PuF69RA0
>>818
顔真っ赤だぞ・・・
824名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:22 ID:RPh8KQHL0
サッカーのほうが早いのに野球からパクッたと思ってる豚は
歴史を変えることができる民族ならではの習性なんだろうか
825名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:24 ID:tmA4NZ+i0
>>817 ラグビーがサムライとか言ったのかよ?w
826名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:42 ID:e1Wva9Un0
>>259
いっそのこと、リサイクルJAPANとかモッタイナイニッポンとかにしてしまえ
827名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:26:49 ID:XTetIQS1O
>>790マイナー競技だと弱小も何もないもんなw
828名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:00 ID:cHW87o0C0
電通の企画局もこんな何年も前に煽ったネタをまた引っ張っリ出すとは
焼きが回ったなw
829名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:06 ID:p99xnYy4O
アズーリやセレソンみたいに定着するのがいい

あと焼き豚は侍ジャパンがホッケーからの丸パクりの癖にイチャモンつけてくるなんて本当に朝鮮人気質でうざいな
830名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:19 ID:0m66qU/30
やきブー少し元気になったなw
831名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:31 ID:+CoI4f10O
愛称を公募するとか違和感ありすぎるんだが
832名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:34 ID:c3CmKbyS0
SAMURAI BLUEって直訳すると侍の青ってことだろ、
ピロ野球のイヤー・オブ・ザ・コーチと同じぐらいおかしい。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:35 ID:OfJT88p5O
悲しみに 唇寄せて〜♪
834名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:40 ID:9omTkAcf0
>>819
韓国とキューバくらいにしか勝てないと思われるよなw

やきうの場合は、その程度で世界一らしいけどw
835名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:27:58 ID:o6fs3ZUMO
>>822
クロアチアにやられた後は2ちゃんで百姓ブルーと言われ倒してた
836名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:13 ID:p/QiIqK40
当のサッカー選手たちが白けてるじゃーん

>>825
昔サッカー代表が使ってた監督の名前プラスジャパンっていうのは
ラグビーのパクりじゃないかな
837名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:33 ID:CZbCVmZV0
  E∃
  /  ヽ
 γ_ __ヽ
 i.    │
 | 侍 |
 |   │
 |-――|
 し、_ハj
前回の時発売したこんな感じのスポーツドリンクの在庫が余ってるから
それの一掃処分の為にメーカーがもう一度サムライブルーで!と依頼したんだろう
838名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:35 ID:HcX8jFe7O
侍ブルーはジーコの奴の使い回しな
焼き豚は調子に乗るなよ
839名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:34 ID:Ki9a55tVO
NOHMIN IKKIのほうがチームワークっぽくね?
840名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:36 ID:b9smGnWzO
雑魚のくせに侍名乗るなよヘタレサカ豚
841名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:40 ID:MXQcYmloO
>>2
侍の血を引く者なんて少数派なのにな
水飲み百姓の子孫がサムライとかワロスw
842名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:45 ID:jnDUYsVM0
侍ジャイアンツは無視かよ、もう40年前だぞ。
お前ら都合いいんだなwww
843名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:46 ID:lminWakQ0
>>790
野球はスタメン決めが全てで練る戦術が無いのは認める
844名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:47 ID:FcQ19hEvO
フジヤマブルーで可!
845名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:49 ID:o6fs3ZUMO
>>825
視豚、食いつきいいなw
846名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:03 ID:LXiOGxhj0
ゆとりジャパンでいいやん
847名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:04 ID:GPcyvwIUO
>>825無知は黙って調べてから糞しろ
848名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:10 ID:DqhbICYz0
客がブルーカラーだから青なんだろwww
849名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:15 ID:MGFrKyOX0
>>812
わははwちょっと皮肉っただけだろ落ち着けよww
それにしても侍の足技って地味でしょ
忍者か飛脚をシンボルにした方が後々にも良いと思うんだがな
850名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:24 ID:9omTkAcf0
>>823
泣くなよやきうんこのオッサンの分際でw
851名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:34 ID:tmA4NZ+i0
>>836 この件と関係ないじゃん まぁそれはパクリでもいいけどさ
852名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:36 ID:9990fuefO
いっそサックスブルーにしようぜ
853名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:48 ID:uCcv1cJI0
愛称とかいらねーよ。恥ずかしすぎるw
854名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:53 ID:jnDUYsVM0
前回W杯で1つも勝てなかったくせにwwww
855名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:29:59 ID:fnHgrtC4O
侍ぶってんなよ
856名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:14 ID:EuFzBGy/O
ギリギリモザイク
857名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:20 ID:/8EvsfWw0
チョッパリブルー
858名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:35 ID:mMAkNiJ+0
「青侍(あおさむらい)は、貴族・公家の家政機関に勤仕する侍のこと。
また青が持つ“未熟”という意味から年若いあるいは位階の低い侍の意味も有したとされている。」
ウィキに書いてあった。
ドイツ大会さんざんだったからゲンが悪いし、最悪。
859名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:40 ID:DqhbICYz0
>>854
×前回W杯で1つも勝てなかったくせにwwww

○海外のW杯では未勝利wwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:03 ID:I1GVicIsO
オフィシャルテーマソングは怒髪天のサムライブルーな
861名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:05 ID:9omTkAcf0
朝鮮に勝つ程度で世界一になれるほど低レベルな競技サムライ(失笑)
862名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:31 ID:2pj2f1+EO
気分はブルーで
863名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:44 ID:jlxK00ai0
大作ジャパンが良いと思う。
864名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:44 ID:HcX8jFe7O
WBCで優勝したからって、調子乗るなよ
ってか、あれで焼き豚が調子に乗るなら、サカ豚だってキリンカップ優勝でもっと調子に乗ってもいいんだよな?
865名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:47 ID:l80bFeBc0
日本サッカー協会のHPには10月19日のトピックスに

>>日本代表チーム愛称は、「SAMURAI BLUE 」

って出てるぞ。



>>FIFAワールドカップを戦う日本代表チームは、今後、チーム愛称を「SAMURAI BLUE」として、その誇りを胸に、全身全霊で戦っていくこととなりました。

って書いてある。前から名乗ってましたとは書いてないぞ。
866名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:49 ID:p99xnYy4O
サッカーも韓国とキューバとアメリカとの親善試合なら優勝出来るだろうにな・・・
867名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:32:03 ID:sIUqMtMS0
868名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:32:39 ID:GPcyvwIUO
>>861朝鮮にもボコられるくせにwww
869名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:32:59 ID:C4s5FEaq0
サウルアビ・ブルーでいいじゃん
870名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:08 ID:c7f85tlF0
電通ブルーでいいよ
871名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:15 ID:DqhbICYz0
>>866
オージーに勝ってから家w
つか北チョンと同順位でセカイセカイって恥ずかしすぎるぞwwww
872名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:22 ID:MGFrKyOX0
>>866
そのメンツなら3位だろ・・・
873名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:29 ID:L+47spKMO
サッカーのフル代表は前からサムライ使ってたよね。
何年か前のユニフォームに刀をイメージさせるデザインとか入れてたり
女子サッカーの「なでしこJAPAN」も男子サッカーの愛称(サムライ)の後に
公募だか、協会だかがつけたような。

日本代表のチームは男子は「サムライ」、女子は「(大和)撫子」でいいんじゃね。
874名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:36 ID:shdHCqvH0
>>864
朝鮮に勝ったくらいで地球上の頂点に立てるほど

アホみたいに低レベルでどこの国もまともにやってない

ただのドマイナー五輪追放競技だもんなw
875名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:50 ID:k3gMalAyO
サムライブルーって昔からたまに使ってなかった?
876名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:13 ID:aXBBxBBYO
おにぎりJapan
877名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:12 ID:7z9hNZE5O
侍よりも武将のほうが強く感じる。
878名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:18 ID:DqhbICYz0
>>874


つフィギュアスケート


879名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:18 ID:l80bFeBc0
>>866

北京五輪で△要する五輪代表がアメリカにコテンパンにされましたw
880名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:24 ID:1c6vqi6dO
蹴らせて下さいブルー ラでいいよ
881名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:29 ID:lJTNoC0eO
馬鹿の一つ覚え辞めようよ。
まあ、とんするれっどよりはましだけと。
882名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:38 ID:T8pUhM6RO
4強なんて夢みたいなこと言ってるから

もうそう、ジャパン
883名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:55 ID:p/QiIqK40
>>864

野球ファンってサッカーファンにおけるW杯みたいにWBCを扱ってないと思うけど
今更WBCって騒いでるのってサカヲタくらいじゃん
884名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:57 ID:0m66qU/30
って言うか、ブルー止めろ
白赤のユニにしろ
885名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:58 ID:KKnBAcAP0
そういや「なでしこリーグ」をパクろうとしてたな
886名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:35:09 ID:jnDUYsVM0
2006年ワールドカップ 日本代表の成績

0勝1分2敗

世界は厳しいの一言で許される成績じゃねえよ
甘ったれるな!ゆとりジャパン
887名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:36:04 ID:shdHCqvH0
>>866
アメリカは、韓国にフルボッコされたベネズエラに惨敗するほど弱い国だから
問題外ですよw

本当は、アメリカ人は全くやる気無く、全米平均視聴率たったの1.3%で、
誰も知らないほど無視されてたしw
888名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:36:16 ID:kffrB7T5P
(負けたら)切腹レッド
889名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:36:49 ID:phluk1RR0
キャッチフレーズてのは定着させるのが目的だろうから
コロコロ変えるのもおかしいしな。
30年ぐらい言い続けたら対外的にもなじむんじゃないの。
890名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:37:04 ID:JWxfHmv3O
野球の侍ジャパンって自己犠牲の精神なんかww
野球界は自分達のことしか考えてないのにねw
選手達には自己犠牲とはw
891名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:37:09 ID:ZbUESKAF0
また侍がブルーになる仕事が始まるのか・・・
892名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:37:53 ID:4K1ggCSJ0
バル・シャーク
893名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:37:57 ID:omcl+TOD0
サムライ・ブルーって、最初 TBSがそう呼ばせようと
やたら使ってなかったか?
全然広まらなかったような
894名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:37:59 ID:jnDUYsVM0
>>886
そんなヒドイ成績の癖に空港では感動をありがとう!と泣きじゃくってたゆとりが多発したそうだw
895名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:38:14 ID:p/QiIqK40
この板のサカヲタがもう表面上だけ世界標準の振りをしてるだけなんだよな
黒船の登場にしり込みするサムライの姿しかイメージできない
896名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:38:51 ID:6PuF69RA0

「サムライジャパン」=かっこいい!!

「サムライブルー」=Jリーグってなに?

897名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:38:54 ID:hFxaBS8B0
一度でいいから見てみたい 選手がハラキリしてるとこ
898名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:06 ID:DqhbICYz0
レベルの差はこんなもんだろ


野球  SYOUGUNジャパン
けまり ASIGARUジャポネーゼ



899名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:06 ID:UPfF5SVGO
>>887アメリカで1.3%ってアメリカが主催して3月にやったなんとかクラシックより視聴率いいんだな
900名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:08 ID:TBbJbw1vO
顔色ブルーでいいんじゃね?
901名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:14 ID:MGFrKyOX0
>>891
ああそうかブルーが後ろに来るとそういう意味になるのか
どうりでダメっぽいと思ったわwマタニティブルー、マリッジブルーみたいだ
902名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:24 ID:shdHCqvH0
>>890
朝鮮とキューバのみが必死になってるだけの、全世界から

無視された、アホ丸出しのサムライが野球脳サムライだからw

原が、全世界のやきう人を集めるとか言っといて、

アメリカのローカルリーグの選手しか集められなくて大爆笑されてたろw
903名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:34 ID:BU40wM/9O
大日本帝国蹴球とかにすればいいのに
904名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:40 ID:73KdXZplO
実力度外視で欧米からクチだけ評価うけるのが上手いから
OKAZALI Japanでいいよ
905名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:39:45 ID:qLkY2xSWO
高原ブルーキター!!!
906名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:40:38 ID:mf9F5TTp0
あえて日本になじみのない薄い青使ってどこの国か分らなくすることで
惨敗のショックをやわらげて下さろうとしてるんだろうな。
907名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:41:07 ID:v3PCZKIF0
侍ってどうしても一人で戦うイメージなんだよね
ありんこブルーとか働き蜂ブルーのほうが
イメージ的にしっくりくる
908名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:41:38 ID:h5SLMy16O
SAMUI JAPAN
909名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:41:42 ID:acPjQogqO
楢崎はカッコいいなあ
910名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:41:48 ID:fnk4Hk1FO
花鳥風月が感じらんねー
911名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:42:30 ID:shdHCqvH0
南朝鮮とキューバにだけアピール出来る、

その他200カ国近い国から完全無視された

五輪追放競技野球脳サムライ(大爆笑)
912名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:42:57 ID:MhwnFqw90
>>835
> クロアチアにやられた後は2ちゃんで百姓ブルーと言われ倒してた

1998年のことかな、その頃はサムライ〜って言ってなかったけど・・・
2006年は クロアチア 0 - 0 日本 だしなぁ。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:43:24 ID:DqhbICYz0
やっぱOWARAIジャパンが一番しっくりくるなw

また世界に笑われる覚悟をして大会に望んで下さいwwww
914名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:44:05 ID:ferAmAbY0
MUTEKI 艦隊
915名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:44:24 ID:50sgBLsd0
侍の憂鬱
916名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:44:45 ID:GZUm//tq0
不躾ジャパン
917名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:44:54 ID:eFyEmqcQ0
いい加減ニンジャ使おうぜ
918名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:44:58 ID:lYRaTyF30
KAMIKAZE BLUEでいいじゃないか
919名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:45:17 ID:z652o/wOO
点取れないだろうから、

焼き鳥 ジャパン
920名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:45:36 ID:shdHCqvH0
>>912
やきうのルールすら知らない国のオーストラリアのトラック運転手
チームに2連敗したプロやきうの豚双六選手たちは、
それくらいで済まないほど馬鹿にされまくってたよなw
921名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:45:43 ID:N4BVugOU0
ところで、そもそもなんでブルーなんだ。
他の色じゃ駄目なの?
922名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:45:48 ID:dq5XyKAwO
大東亜帝国男子蹴球団
923名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:46:01 ID:YY8xVdkD0
世界から無視されている価値のない棒振り競技が
ぱくったんだよな
924名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:46:13 ID:m/uDDCyb0

サムライジャパン 「世界を驚かせる覚悟がある!!!!」


世界 「W杯に来るレベルではなかった・・」


925名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:46:26 ID:QOdfUoZRO
史上最弱ブルーに決定!
926名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:46:36 ID:mGHVr9w/0
どうせ負けるんだしキャッチコピーなんていらねえわ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:47:03 ID:Qeyt0OMUi
そういや、新ユニフォームはまだなのか?
928名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:47:15 ID:hsw/jXr+i
士農工商
929名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:47:31 ID:u5iwo1qQ0
あ〜あ
野球の子分を認めちゃった
930名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:47:37 ID:vJt2uUQ1O
お祭り忍者とかどうよ
931名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:47:51 ID:0mLoAY6LO
キャプテン翼軍団
932名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:48:06 ID:wmNTlxIjO
青い球蹴り集団でいいよ
933名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:48:19 ID:omcl+TOD0
代表ユニが、青ベースなのは、ユニに入る「日の丸が映えるから」だ

ユニの色=国旗にする必要など無い
934名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:49:38 ID:wmNTlxIjO
まて、ワーワージャパンも捨てがたい
935名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:49:43 ID:3Lw5EX960
SAMURAI が駄目なら

MONONOFU BLUE
DAIMYO BLUE
MIFUNE BLUE
NINJA BLUE

この辺ならいいのかしら
936名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:49:45 ID:YY8xVdkD0
なんだっけ?あの現代的でないといわれて

オリンピックから追放されて

IOCをストーカーしまくって世界から失笑をかったあのお笑い競技は
937名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:49:52 ID:4K1ggCSJ0
出逢いは億千万の胸騒ぎジャパン
938名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:50:25 ID:pkTQVOugO
「ウイニング・イレブン」がいいんじゃないか
939名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:50:34 ID:mf9F5TTp0
国旗とか袖とか首の裏に申し訳程度に付けてるだけで映えてないじゃんw
940名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:50:49 ID:mPPm2z/a0
侍ブルーて色の名前にしか聞こえない訳だ。
大体サッカーって色のバリエーションに乏しい。
フランスの青とイタリアの青じゃ違うのかもしれんが、エスキモーじゃねーんだから。
日本は紅白でよろしい。ツートーンは貴重
941名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:51:18 ID:5svr+Kt5O
マタニティブルー
942名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:51:51 ID:Zev/5Ok8O
SAMOURAI BLUE2010EDITION近日発売か。
943名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:51:51 ID:GPcyvwIUO
よえーくせに国旗なんか付けんなや!国の恥晒し集団のくせして
944名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:52:13 ID:4K1ggCSJ0
白地に赤の水玉だと街宣車がファビョーんってなるかね
945名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:52:30 ID:VGRJB1+j0
岡田だと、まだ足軽ジャパンくらいか
946名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:52:42 ID:50sgBLsd0
>>935
みんな鬱になりそうだな
947名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:52:58 ID:p8Lk1STu0
なんでも侍を付けたらいいと思ってるよね。
ユウウツなサムライ=サムライブルー
948名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:53:15 ID:UUFH8kSB0
「なんちゃってサムライ」でいいだろ
949名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:53:43 ID:AHmF5jPfO
>>918
片道燃料の特攻みたいで縁起悪いだろw
950名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:53:46 ID:z652o/wOO
命名:試作型 サムライ ジャパン FB


※FB=フル・ボッコ
951名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:53:59 ID:50sgBLsd0
ここはSHOGUNくらい大きく出るべき
952名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:54:19 ID:FaHDx96h0
侍って人殺しじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:54:25 ID:HcX8jFe7O
>>943
GL敗退でもワールドカップに出場出来ることは誇らしいとおもうぜ
954名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:54:34 ID:cy9L6rNg0
955名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:55:18 ID:+GpQP15u0
安っぽいなw
しまむらとかジャスコの臭いがする
956名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:55:54 ID:UUFH8kSB0
>>953

「GL敗退でもワールドカップに出場出来ることは誇らしいとおもうぜ !」

世界 「W杯に来るレベルではなかった・・・」
957名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:56:05 ID:PKG8KEQX0
侍ブルマー
958名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:56:06 ID:MhwnFqw90
>>940
> 日本は紅白でよろしい。ツートーンは貴重

野球のユニを見てみたい。
やっぱキューバみたいな赤ヘルになっちゃうのかな。
959名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:56:38 ID:4K1ggCSJ0
チェレンコフブルー
960名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:57:01 ID:OkwRnOki0
トムクルーズの映画以降なんでもサムライだな
961名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:57:54 ID:HDhzDWxe0
楢崎も岡ちゃんもファンも皆「アホか」としか思ってないのがよく伝わる。
喜んでるのって協会内部の一部の人間だけだろ。
962名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:58:20 ID:Ini49EYJ0
球蹴りの脳みそじゃこんなもん
963名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:58:37 ID:VM5YPbqKO
おまんこブルーでいいよ
964名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:58:46 ID:mPPm2z/a0
>>958
智弁和歌山だな、俺のイメージでは。
965名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:59:31 ID:i7fT/rrxO
アジア枠4.5なんて多過ぎ。2.5がいいとこ。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:59:40 ID:5x+4XDT9O
つかなんで毎年変えるんだ
愛称なんて、ずっと固定しなきゃ浸透しないだろうに
967名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:59:53 ID:GPcyvwIUO
サムライと名乗っていいのはカープの栗原だけ。チームの窮地に駆け付けた真のラストサムライ!
968名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:00:25 ID:rqF4CK4h0
愛称ビジネスうぜぇ
969名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:00:35 ID:m5ZpcmPiO
唖然もなにもむしろ愛称をコロコロ変える方が唖然とするわ
なでしこジャパンもさむらいざぱん(笑)もいちいち変えないだろ?
970名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:00:44 ID:DqhbICYz0
毎回OTIMUSYAになって帰ってきますがwww
971名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:00:59 ID:hD6ur8eE0
>>423
言ってたね
972名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:01:01 ID:193T0CFt0
何も期待してないからさっさと負けて帰って来い
973名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:01:41 ID:Dlr/HyQm0
ネーミングなんかほとんどがどうでもいいと思ってるよな
974名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:02:10 ID:pPHVr4MN0
うつけ者ジャパン
下克上ジャパン
一夜城ジャパン
我に七難八苦をジャパン
是非もなしジャパン
傾き者ジャパン
せつな糞ジャパン
975名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:02:30 ID:dQkr+Z5i0
やきうの世界 = 韓国とキューバ

さすが、五輪から追放されるほどの不人気競技なんか

たったの2カ国だけで世界ってw
976名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:02:37 ID:MhwnFqw90
>>967
ちょw。「イチローさんにバッティングのアドバイスをする」ってアメリカに行った栗原さんかよっ!
977名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:03:12 ID:tpc7amdeO
野球の侍ジャパンみたいに他の競技の愛称パクるよりはマシ
978名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:03:15 ID:uoVewEJG0
TBS番組で激怒し、代表選後のインタビューを拒んだ岡田監督の胸中
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10076/
979名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:03:40 ID:F4uCaAFZ0
最初から全力で走り回って
試合途中であぼーんする様は過労死ジャパン
まあよく言って神風ジャパンだなw
980名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:04:02 ID:VDgWFn4jO
負けたら全員切腹覚悟か
『侍』の呼称を使うくらいだからそうなんだろうな
新撰組もそういった覚悟と規律があったから斬り合いに強かったんだよな
981名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:04:57 ID:SCGlA5+k0
肥え汲みジャパン。
982名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:06:33 ID:+GpQP15u0
悪羅悪羅蛇藩
983名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:07:00 ID:1wcTBVsg0
大和ジャパンでええやん
984名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:08:49 ID:NJROyVuA0
天ぷらジャパン
寿司ジャパン
985名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:09:19 ID:SnW5H4z60
失笑ジャパソ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:10:59 ID:GA/JEYE60
NINJAサッカーでええんじゃねーか?
987名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:11:40 ID:Rddnpme0O
球蹴りジャパン
988名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:11:42 ID:wWmRrxZUO
焼きたてジャパン
989名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:11:50 ID:mnIaw6T/0
別に前から言ってるし、それを野球が使おうが今回も言おうがなんてことない
岡田の言う通りだ、皆覚めた態度に決まってる
騒ぐのは対立構造のある2chネラーだけだ(爆笑)

そんなモンなんの発表の為に報道陣集めて、電通は馬鹿なのか?
990名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:12:07 ID:St5utivJO
野球に噛みついてる奴は馬鹿じゃねーの。
もっとサッカーネタで楽しみゃいいのに。
991名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:12:28 ID:GPcyvwIUO
ありもしないベスト4なんてほざくからバカにされるんだよ。夢じゃなくて目標を掲げろよ、恥晒しが!
992名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:12:36 ID:oTmFHtOb0
なぜ負けるからサムライ使うなとか言ってんだ?
サムライの本領って
負けた時の矜持だろ
993名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:13:26 ID:DOjxYZAh0
今俺に神が舞い降りてきている・・・

俺が最強の運に包まれている・・・

仕事、金、車、女、セックスをもの凄い勢いで引き寄せ・・・

もう俺のものとなっている・・・

俺は不死身だ!

最強の仕事力、手取り26万以上、最強のスポーツカー、最強の女、ミナ太、セックスが・・・

もう俺のものとなっている・・・

まだまだ俺はもの凄い勢いで引き寄せている・・・

もの凄い勢いで進化している・・・
994名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:13:40 ID:W8ArUYoV0
普通にゴミメガネJAPANでいいじゃん
995名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:14:12 ID:0yzQZdi+0
農民なめるな
996名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:14:32 ID:KrM6L7JAO
麻呂ブルーにしようぜ
997名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:15:13 ID:9VhIYpDY0
1000なら野球をやる
998名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:15:23 ID:9zQaUgNSi
だからサムライはだせーからやめろって言ってるだろ
WBCのときも不評だっただろ
999名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:15:57 ID:XHmQULqbO
ブルーな気持ち
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:16:15 ID:5UmBxIYPO
せん
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |