【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江戸川のコナンさんφ ★
大沢たかおさん主演のドラマ「JIN 仁」(TBS系)で18日放送された第2話の視聴率が、
平均視聴率16.4%(関東地区)を記録したことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
11日放送の第1話は16.5%だった。

 「JIN 仁」は、大学病院の脳外科医だった南方仁が、幕末の江戸にタイムスリップし、満足な
医療器具や薬もない状態で人々の命を救う中、坂本龍馬や勝海舟ら志士たちと知り合い、歴史の
渦の中に巻き込まれていく……という物語。毎週日曜日午後9時の「日曜劇場」枠で、初回は
2時間スペシャルで放送された。第2話は、仁が、江戸の町で大流行するコレラ患者を目の前にして、
治療に乗り出す姿が描かれた。
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20091019mog00m200008000c.html

JIN-仁-
http://www.tbs.co.jp/jin2009/
前スレ
【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255929732/
★1 2009/10/19(月) 14:22:12
2名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:12:52 ID:z4W4YPFi0
おもしろかった
3おもしろかった:2009/10/19(月) 22:13:13 ID:f2JRzSWd0
おもしろかった
4名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:13:14 ID:somOyTm70
原作も読むべき
おもしろい
5名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:13:23 ID:vMFd3FO20
だな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:13:52 ID:TW0IAy8B0
おもしろかった
7名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:13:54 ID:lFIbcNN1O
2スレ目てwww
8名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:14:19 ID:LSL7CRC60
濡れ場が無いのが唯一の原点。
1話に1回は風呂シーンとオパーイを出すべき。
9名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:14:19 ID:somOyTm70
TBSにしては10年に一回あるかないかの当たりレベル
10名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:14:39 ID:1WD1+xE60
( ^ω^)おっおっ
11名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:15:32 ID:+uJgD1Cf0
久々の良ドラマ
東京DOGS(笑)陳腐過ぎワロタ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:15:40 ID:wi/y/w6C0
ぜっこぉぉちょぉぉおおお!!!!
中秋のドラマァぁー!!!!

すぴぃーどぉーにー!!!!のぉぉってぇぇぇ!!!!
急上昇!!!大沢たかお!!!!!!!
13名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:16:59 ID:Wl9xwWmB0
原作が面白すぎてドラマはみてられない

無理矢理11話に縮めようと無理が出てきてる
14名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:17:00 ID:9/GZrOrO0
これってコトーのパクリじゃね?
離島を幕末に置き換えただけの
15名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:17:00 ID:MT4Zb/FIO
久しぶりに叩く要素が少ないドラマだ
普通におもしろい
16名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:18:47 ID:x+9G9hrR0
武田鉄也があの髪型だと、どうしても金ぱっつあんに見えたりもするwww
17名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:18:55 ID:QFseK+3d0
スカパーで海外ドラマばかり見てたけど
久々に日本のドラマが面白いと思ったよ
やっぱりきちんと演技ができる人たちはいいね
下手ジャニが居ないのが最高
大沢さんはいい役者だ
ただちょっと綾瀬さんの走り方だけ気になったが
18名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:19:22 ID:OUbJnIwq0
SJつながりで暁男塾もドラマ化してくれよ
19名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:19:26 ID:pq7HlWP/0
昨日おもしろかったよな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:19:26 ID:ylqw/RawO
研修医二年目のおれがタイムスリップしても何も出来ず田口浩正レベルだろうな。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:19:31 ID:T/E6KWXrO
プロデューサー石丸、絶好調だな
佐々木夫妻、セーラー服とコケたが、
ルーキーズ、ブレイン、仁と当てまくり
22名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:19:51 ID:6Gc/VmQX0
月9ひどいな。
綾瀬とか中谷はセリフをしゃべれてるからヒロインとして最低限の役割果たしてるけど
吉高って普通のセリフさえまともに話せないんだな。
あんな大根女優をヒロインにしたフジスタッフはアホすぎw
23名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:20:15 ID:ANNtDaHxO
俳優の演技力があると非現実的設定でも引き込まれる
逆に現代日常ドラマなのにバカタレがやると荒唐無稽過ぎて感情移入出来ない
24名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:20:33 ID:iSQ2HQX50
これ意外と面白い。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:20:39 ID:1WD1+xE60
東京わんわんお、第1話15分で速攻脱落したおwwww


もうJINしか見るもんないおwwww
26名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:20:57 ID:YPHA+dko0
あとは終わり方だけど。
マンガ原作だからどうにかなるよな。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:20:59 ID:Ybjjp0lX0
内野の存在感が半端ない。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:07 ID:6yZqaABz0
必死だな
29名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:12 ID:pq7HlWP/0
綾瀬は声がとくにいい
30名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:24 ID:b9nordYb0
いつもはドラマをこき下ろしてばかりの母がおもしろかったと言った。

俺は原作しか見てないけど、原作はおもしろいよね
31名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:24 ID:Lh0CjgCl0

設定が面白いだけな気も・・
32名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:39 ID:TfbNezi0O
これは久々の当たりドラマだな まだ早いが是非シリーズ化してほしいな
33名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:46 ID:N7phAbBa0
とりあえず映画化だけはやめてくれ。
萎える。

ワンクールじゃ少ないから4話くらい増やした方が良いんじゃね?
34名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:21:50 ID:ZzaFjrZ40
※2009年7月期ジャニーズドラマ (主演+バーター乱発)

月21 CX* 山下智久[主演]
火22 CX* 中山優馬[主演]、近藤真彦、森本慎太郎、中島健人
水21 EX* 井ノ原快彦[脇役]
木22 CX* 草なぎ剛[主演]、藪宏太
金22 TBS 滝沢秀明[主演]、錦戸亮、八乙女光
土20 TBS 香取慎吾[主演]
土21 NTV 長瀬智也[主演]

月21 CX* 7/13〜 ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜
火22 CX* 7/07〜 恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
水21 EX* 7/01〜 新警視庁捜査一課9係
木22 CX* 7/09〜 任侠ヘルパー
金22 TBS 7/24〜 オルトロスの犬
土20 TBS 8/01〜 こちら葛飾区亀有公園前派出所
土21 NTV 7/18〜 華麗なるスパイ
35名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:22:13 ID:ubkabmL80
>>25
(U^ω^) わんわんお!
36名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:22:25 ID:AtzQT2Ph0
昨日の再も見逃しちゃったし、初回見逃しちゃうと見る気無くすな・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:22:40 ID:A5IAaxOwO
大沢たかおが格好いい 男からしても爽やかでいい。坂本竜馬もいいし武田鉄矢もいい味でてる。ただ中谷美紀が可愛くない。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:22:42 ID:5ADYcLDv0
これ面白いのか
見逃した分をネットで落として見てみるか
39名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:23:15 ID:LSL7CRC60
さて、来週は綾瀬はるかのオパーイが拝める訳だがワクワク

視聴率30%超えのオパーイだ。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:23:38 ID:+K5pZEl80
綾瀬の顔が綺麗すぎる
41名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:24:18 ID:iSQ2HQX50
ありえるケースとして、特別ゲストにジャニーズ。。。
ゴリ押しだね。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:24:22 ID:ePkLFTse0
綾瀬が芝居出来る人だとはじめて思った
43名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:24:36 ID:42b70LFJ0
>>30
俺も原作好きだけどドラマ化してたんだな。
仁が大沢たかおかぁ、うーん。
まあ違いを楽しみにはいいかもね。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:24:38 ID:x+9G9hrR0
TBSの番組など何も見ないが、これだけは見た。

業界の人はジャニと吉本がいないと、テレビが成立しないと思っているんだろうが
むしろ彼らの露出が少ないほど、テレビとして成立するんだよ。
まったく居なくなるのは無理だろうから、『畑』をちゃんと守って起用してくれればね。

あと学芸会ドラマもいらね。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:24:58 ID:SdSQ+8Tx0
ドラマだけどちょっとした映画みたいな感じだな。ここ最近で一番の力作
かも。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:25:17 ID:hADHUR6r0
>>31
仁先生が亀梨だったらどうよ?
47名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:25:34 ID:0xh2kr8FO
綾瀬はるかって出演作に恵まれない印象があったけど、やっと春がきたのかな
よかったよかった
48名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:25:42 ID:RssCkk1d0
NHKの電気自動車も面白そうだったのに
思わずこっちのドラマを見てしまった

ドラマなんて見たの久しぶりだよ
面白かったね 設定がいいのかも
49名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:26:38 ID:8UOz0Sky0
見ているとカラダが熱くなって、
1時間があっという間に終わって、
次の日曜日が待ち遠しくなる。

こんなドラマ、何年ぶりだろう。凄いよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:26:44 ID:Pxeu1F3R0
麻生お姉さまに竹ぼうきで叩かれながら罵倒されたい・・・・


とかいうスレじゃなさそうだ 原作知らんが読みたくなった
51名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:26:46 ID:U0wLekOFO
竹本孝之もこれにはびっくり
52名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:26:46 ID:z/ERIuuOO
>>41
おいやめろ
53名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:27:13 ID:iSQ2HQX50
山内容堂役で、草なぎ剛。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:28:06 ID:ED9S8oT40
これの原作は有名な日野原先生(聖路加病院)が推薦してる。
医者が薦める医療漫画だけあって、
SFなのにリアルでいい。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:28:43 ID:oL0tku/x0
ジャニが一人も出ないのは良作
56名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:28:49 ID:XvP2MV//0
これは面白いな
タイムスクープハンターもおもしろかった
57名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:29:08 ID:vMFd3FO20
まままままま窓辺さんおおおおおおおおおお
58名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:29:13 ID:MMlQFcvA0
>>41
ありえそうで怖い
59名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:29:25 ID:N+HlvgWvO
最高!
60名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:30:21 ID:WIcUGdOu0
これ数字取れてもあんま金にならなさそうだな
61名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:30:27 ID:OkFA0Ml60
絶叫だけのドラマが面白いってw

お前らの文化程度もものすごい勢いで下がってるね。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:30:38 ID:FoYWMxUr0
十八番のドラマで完全復活したなTBS
63名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:30:48 ID:c6y6qtzH0
>>37
女が何言ってんだよwwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:30:54 ID:CDL9YbVZ0
>>39
原作はそうだけど、脚本でカットされているらしいよ
65名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:31:45 ID:NiUoKBmf0
>>14
原作を読んでみろって。全然違うから。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:32:05 ID:socl+R5J0
ジャニーズで出るとしたら綾瀬とドラマ共演した亀梨あたりがでるかもね
ミスターブレインでも共演しているし。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:32:35 ID:bvphX8f/0
さっきから吐き気と下痢が止まりません

        タスケテー 
オエーッ  ∧_∧  
 +   _(u@∀@) ゲロゲロ
  ⊂ (0゚ 川 ∪。⊃
⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ 
  ⊂_。+   ゚+_⊃
    ⊂__⊃. ビチビチ
68名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:32:54 ID:poocYPp50
>>54
医者物って大抵ちゃんと医者の監修つくでしょ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:33:13 ID:B9p9gbu40
ドラマを2週連続で観たのは 黒革の手帳以来
来週も観たいな
70名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:33:53 ID:juYMJoLw0
2話目もおもしろかった 竜馬と鉄矢が熱かった
71名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:34:02 ID:n9McSLP80
綾瀬と大沢ならこれも見れ
この綾瀬はるか美麗すぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SC3Qu0UvGX0
72名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:34:32 ID:EnMa3g8+0
前の官僚たちの夏もよかったし、これもいいし、
どうしたんだ、tbsのくせにこの時間だけはいいぞ
73名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:35:01 ID:/ukC9vmj0
タイトルはジンジンって読めばいいの?
74名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:35:32 ID:9bgxE7Vw0
ひょっとして面白いかもと思って10年ぶりくらいに予約いれといたドラマ
まだ見てないけど楽しみ
75名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:35:35 ID:gZWNnmakO
2話はイマイチだったけど予告が面白そうだったから3には期待
しかし昨日は下呂シーンばかりだったのう
他のドラマだったら変えてるわ
76名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:36:46 ID:653mnSV90
>>71
ICHIの大沢たかおは死ぬ?
77名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:37:28 ID:ArNfUdIC0
戦国から島原の乱、日清・日露戦争あたりにもタイムスリップしてほしい
78名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:37:50 ID:ED9S8oT40
>>54
医者が監修につくにしても誰がつくかで全然違う。
日野原先生でググれ。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:38:00 ID:LD1bAs260
>>69
オレもドラマを2週連続でリアルタイムに(録画じゃなく)
見たのは「スチュワーデス物語」以来
来週も必ず見る。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:38:54 ID:F+EhmLRz0
JINと相棒と副署長だけ見る
81名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:39:21 ID:/E7VZ5mdO
>>37
中谷はフジでV6のカッコイイ奴と共演してた時がピーク!
82名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:42:29 ID:TW0IAy8B0
>>68
原作の監修は順天堂の教授がやってるね。
だから漫画に出てくる大学病院の建物はモロに順天堂。
だから神田川
83名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:42:55 ID:n9McSLP80
>>76
死ぬ
84名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:43:39 ID:PNMP3hW+0
>>31
原作が神なんだよ。
原作レイプ怖くてテレビ見ていないけど、この評価みるにスタッフは敬意払って創っているんだな。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:44:06 ID:a7upYKq9O
綾瀬はるかが出てる為に他の女優陣が劣化して見える
86名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:44:12 ID:iSQ2HQX50
これに似たドラマで、「HEN 変」というのがあってだな。
綾瀬はるか=城麻美なわけで。
87名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:44:21 ID:hoH9P54lO
>>67
つポカリ
88名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:45:45 ID:VLrdngBd0
>>81
ENEOSの前身の日石のCMやってた頃がピークだろjk
89名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:45:46 ID:YzDHYNNw0
おまえらべた褒め気持ちわるいw
90名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:47:24 ID:O6P0Lyh1O
>>87
スポーツドリンクと言えばポカリか……
対インフル用備蓄にアクエリアスの俺は少数派か
91名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:48:14 ID:rSA3Lnv40
江戸の昔にも韓医学があったんだな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:48:19 ID:TZSphen8O
綾瀬の生え際が自然で、可愛らしくけなげに見える。あれ自分の髪だよね、中身はともかく。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:48:34 ID:yX7xP/3u0
スポーツドリンクを経口補水液の替わりにするのは間違いだぞ。老婆心ながら。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:49:04 ID:3Xgs8cxU0
>>37
あれは可愛いじゃなくて美人というんじゃないの
95名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:49:05 ID:YKQFi1h10
60分じゃものたりない、せめて90分にしてくれ
96名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:49:36 ID:a81kqa8q0
麻生祐未が南方を歓迎するようになった手紙の内容は出てた?
2話でも結局娘を遠ざけるようにしてて良くわからんので
97名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:49:58 ID:5GFuwIkY0
ここでここまで受け入れられるドラマも珍しいな

日曜9時が楽しみになった
98名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:50:06 ID:Ur91DOCMO
抗生物質はいつできるんだ?
99名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:50:13 ID:RcEU9SVQO
時代劇ってどうしてもカツラと生え際の境目が気になって集中できない
100名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:50:47 ID:A7TP8p1W0
これ本がいいね。
だから役者も生き生きとしてる
101名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:51:44 ID:C/ZrVmYN0
原作と同じなら綾瀬のおっぱい見られるなww
102名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:52:03 ID:uODYHjgk0
>>89
俺もそう思った
HDレコに録るだけとってたJIN2話続けて見てみた

なんだ、俺、泣いてるのか
103名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:52:07 ID:+ZizqxfwO
んだから〜大沢たかおと、おくりびとは視聴率とれんだよ
104名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:52:14 ID:cZlUaodhO
星の金貨が好きだったから大沢の医者役はしっくりくる
105名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:52:47 ID:pq7HlWP/0
六三四の剣も好きだったなあ
106名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:53:26 ID:A7TP8p1W0
>>104
今無職のあのピーさんもでるのか?w
107名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:53:44 ID:YVBN4BOzO
2話から見たけど凄い面白いかった
50分が短か過ぎるよ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:55:04 ID:nBg+P0H00
コレラ治療の場面、自分内科医なんでORSつくろうって思い浮かべるまではいったが、
考えてみればこの時代の度量衡の単位って○尺○寸とか、○貫とか、○匁とか
なじみのないもんばかりだから実際作るのは思ったより難航するだろうね。
だから仁がやってる味見しながらの試行錯誤はリアルだった。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:56:08 ID:QX0jTNEB0
点滴とかって江戸時代でも作れるもん?
110名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:56:55 ID:653mnSV90
針は作ろうと思えば作れるけどチューブが難しそう
111名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:57:12 ID:T35pnz+uO
所々ダイジェストかと思うようなとこあるんだよな
いつのまにかおっさんコロリが寝てるとことか
112名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:57:40 ID:iBpZT9cE0
下痢でビシャビシャのシーンがないのは不満だ
コレラの怖さが伝わらん
113名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:00 ID:2vxiGhsv0
麻疹が丸々抜けてるからなあ。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:05 ID:VNbrJmTj0
久々の良ドラマ。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:08 ID:Wce5AFlT0
2ちゃんの評価と視聴率が比例してるのって珍しいね
116名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:28 ID:EKGN4LFt0
これ、原作がいいんだよな
できたら、大河ドラマで丁寧にじっくりやってほしかった

女性陣はもっと和風にしてもらいたい、着物の着こなし、足さばきが滅茶苦茶。
咲の母上はいいが、他の俳優はミスキャスト。
特に勝海舟、緒方洪庵は有名な偉人だけにイメージぶち壊し。
後、展開が早すぎる。器具作成や薬品開発の試行錯誤がおもしろいのに抜きすぎだろ
餡ドーナツだけは原作並にやってほしい・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:36 ID:lL6BgJ/D0
トンスル豚Sがこんな無茶苦茶面白いドラマ作れるとはびっくりだ。
ま、原作が素晴らしいからね。
118名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:46 ID:U7DTkKUs0


で、包帯男は誰?
集めた物の揃い踏みからして仁自身?口調からして竜馬?

仁だとしたら、昔に行く→すったもんだ→綾瀬が病気or怪我→なんか現代もどり→医療道具集めてもどんなきゃ って感じ?

119名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:59:47 ID:uODYHjgk0
>>111
そう?そこは上手い演出だと思った。
逆に最近のドラマは行間を読ませずなにから何でも説明させるからつまらない

今日のなんとかDOGなんか最初の「ボスが日本人だからって日米共同で麻薬捜査官がなんたらかんたら・・・」の
セリフの時点で萎えた
120名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:00:23 ID:MQdf0SMwO
脚本もいいけどまともな役者使ってるから面白いんだろうな。
医者→キムタク、サキ→上戸彩だったら糞つまらんだろう。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:00:33 ID:U6FBMH2Q0
本物の役者使ってて話もおもしろいから拒否反応なく見れる
ジャニやイケメン大根とか大事な役で使ってたら台無し
122名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:00:33 ID:cTd1xA2g0
仁の前番組がアレだったのにここまでとるとはw
123名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:00:37 ID:hoH9P54lO
>>109
針が作れない
124名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:01:16 ID:1qV+gZEd0
江戸時代へタイムスリップとか最初安っぽいネタなのかなって思ったけど、
なかなか面白いね。
久しぶりに毎週見そうな感じ。
MISIAの歌もいいし、CD買っちゃおかな。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:01:25 ID:U7DTkKUs0
>>116
案ドーナツの話教えてください
126名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:02:47 ID:EEggvIH5O
久々にドラマを2週連続で見た。
原作を全巻買おうかな。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:03:17 ID:mPpUSkFI0
普段はまったくドラマ見ないけど、これは面白い。
128名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:04:26 ID:QX0jTNEB0
>>110
>>123
どっちだよw
129名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:04:28 ID:LJYjCoXW0
2話は吐くシーンが多かったから心配だったけど好調キープだな。
元の漫画がしっかりしてるし役者も外れがいないからいいんだろうなぁ。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:04:54 ID:4XeYWf+00
次週
コロリでコロリと死にます
131名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:05:35 ID:n9McSLP80
TBSで16%は実質26%
132名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:06:32 ID:NO1uyIOL0
ここまで絶賛される内容だったか?
工作員でも混じってるんじゃね
133名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:06:54 ID:ftbwJlRt0
原作が面白い
134名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:07:03 ID:bvyvPuyj0
前番組クイズマンの4.9%には吹いたw
TBS、身内なのに仁イジメしないでくれ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:08:13 ID:r4WWhT4K0
コロイの後は、どうせ梅毒だろ
原作いらね
136名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:08:21 ID:FxgZNlc0O
龍馬はさすが大河で山本勘助やっただけあって、うますぎ。
人をおちょくるところも、男義見せるところも。

久しぶりに、ひめさま〜って泣き叫ぶところ見たいわ。
137名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:08:24 ID:C166b7Lf0
工作員いると思うよ
138名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:08:30 ID:EKGN4LFt0
>>125
美人御茶屋の娘がヤケドして、皮膚移植で治す仁
一方、咲の見合いぶち壊しに怒った咲母が寝込んで、重い脚気に
それを治すためのビタミン豊富なお菓子をいろいろ作る仁たち
そのひとつが、餡ドーナツ

ドーナツの包装絵に美人画を書き評判に、
それが大奥でも評判に、
はたまた歌舞伎界にも、、、と広がるんだよ

皮膚移植に必要な抗生物質の開発もからんで、面白いエピソード
てか、原作読め! 
139名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:11:16 ID:O6P0Lyh1O
>>93
老婆心承りました。

経口補水液か……ちらっとググって見たが、案外と値が張るのな
140名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:11:23 ID:G4pZyz330
そんなに原作がいいのか
それは是非読まねばならんね
141名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:11:57 ID:Ltgu78zd0
本スレでは不評だけど、初回のタイムスリップする前の
現代のシーンも良かった。
役者がみんな良いんだよな。中でも子役上手すぎw
142名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:12:10 ID:RNZp1luG0
面白いもんを面白いと言ったら工作員(笑)
143名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:12:10 ID:U7DTkKUs0
>>138
ありがとう。面白そうやね、まじでその内満喫行ってくるわ。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:12:20 ID:+NwOhxxz0
>>119
古き良きTBSの演出だわな。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:12:36 ID:hF1VN4hq0
>>8
おばちゃんが韓国ドラマに流れたのは日本のドラマに濡れ場やでぃーぷちっすが
多すぎるのも一因
146名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:13:05 ID:ZU27Eulb0

>>121
そうだな今日の月9イケメン大根がこれやってたらほんと台無しだった
147名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:13:09 ID:jhdvdjZf0
タノすけはいつ出てくるんだ。歌舞伎親子の話はカットしないでほしいな。
原作の中で一番感動したから
148名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:13:54 ID:uVZKtCvkO
大沢たかおの演技が神
149名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:13:58 ID:EKGN4LFt0
>>141
喜一はうますぎる。
トヨタの子ども社長なんか目じゃないな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:16:13 ID:LeXwbkbt0
安易に泣きの方に転がりすぎるとつまらなくなるぞ
あくまでも手術のグロと歴史介入がメインなんだから
151名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:16:19 ID:uf5IxZQS0
原作あるのは知らんかったが、たまたまテレビつけたら引き込まれてしまった。
ドラマって嫌いだったんだけど、次回も見るよ。普通に面白かった。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:17:03 ID:ANNtDaHxO
>>142
ジャニドラ低視聴率で危機感持った
ヲタの精一杯の抵抗だから許してあげて
153名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:17:33 ID:EKGN4LFt0
>>143
おう、楽しんでな

最近は山田順庵が可愛くてw
順庵のご母堂も、ペニシリンも、吉原も、、
もう江戸丸ごと愛しい自分が可愛い
154名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:17:55 ID:Woz37dgm0
綾瀬はるかの出るドラマって結構面白い。
白夜行もホタルノヒカリも鹿男もよかった。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:19:18 ID:a81kqa8q0
胎児の腫瘍も2話で出てこなかったな
毎週草むらに探しに行くのか?
156名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:19:37 ID:ZU27Eulb0
>>152
おまえ相当ジャニ脳で埋め尽くされてるな
157名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:20:14 ID:XicgdCb90
>>51
照れてJINJINか

つっこんでやったぞ
158名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:22:06 ID:bvphX8f/0
>>99
日テレのサムライなんちゃらはひどいな
159名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:22:11 ID:RNZp1luG0
まぁこれが亀梨と上戸だったら見もしねえもんなw
160名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:22:35 ID:5aR7PGNY0
いいね。「仁 JIN」。MISIAの主題歌もいい。
大沢とタイムスリップものが好きなら『地下鉄(メトロ)に乗って』を見てみれ。
切なくて、いいぞー。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:25:24 ID:k+kWd1arO
確かに面白い。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:27:04 ID:ySSvKRdKO
>>154
確かに綾瀬はるかのドラマってはずれないね!
163名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:28:10 ID:qmWi0bSi0
今日のスマスマは、カバー曲の歌が下手やった。
ジャニーズドラマの場合は、
原作をカバーしたドラマの役が、音痴に近い役なんやないのかなぁ。
こち亀とか、見たけど、悔しかった。 
164名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:28:33 ID:+7zX8evU0
>>154
ここじゃ般若なんて言われてるが、何気にオーラというか圧力あるよな

>>160
メトロって岡本綾が出てた奴?
ひとつもいくない
165名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:28:56 ID:fzXlpgVBi
これ最終回どうすんだ
JINムービーか
166名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:29:05 ID:XkKEP/yZ0
原作がいいだけで、TBSの手柄でもなんでもないから
TBSは勘違いしないように
167名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:29:26 ID:bvphX8f/0
>>117
俺の中でドラマの名作はTBSばかりだわw
金八、高校教師、人間失格、スクールウォーズ、不良少女
トミーマツ、Gメン、積み木崩し、最近はないな...
168名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:29:51 ID:juYMJoLw0
海外ドラマみたいに演出が上手くていちいちよかった
小技の連続って感じで飽きない
169名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:29:52 ID:+7zX8evU0
>>162
日本テレビ系列で亀梨とつまんない恋愛ドラマやってなかった?
170名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:30:28 ID:YTUGPQWy0
初回後半が面白かったから大きく下げなかったのは納得
ただ2回目の出来は…
171名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:31:08 ID:uODYHjgk0
>>160
岡本綾ファンだった俺には二重に切ない話なんだが
172名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:32:09 ID:elTT4EPB0
面白かったな
ドラマにはまるのはLOST以来だ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:32:26 ID:4HIvnOD/O
俺もJINに負けない脚本考えたるわ

若くして結婚した瀬戸早妃を清純派にしたような人妻が主人公
趣味は絵画を描くこと
旦那が仕事が多忙でセックスレスな人妻は疲れから貧血を起こし駅の階段から転落する

そして目を覚ますと幕末、タイムトリップしてしまう
美しい人妻はさまざまな男性にめくるめくエロいことをされてしまう



という俺好みの話
174名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:32:31 ID:TZSphen8O
>>157
優しいな>>51がずっとスルーされてて不憫だったw
175名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:32:54 ID:RRRQJGgQ0
最近 大沢たかお→医者→星の金貨→酒井法子→orz
だったけど、このドラマのおかげで
大沢たかお→医者→仁 になってイメージが払拭されたわ
176名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:33:02 ID:lBwS2DzV0
>>8
コレラで水便は外せないな
177名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:33:32 ID:T35pnz+uO
>>119夕方の再放送のドラマよく観てるからかな。あれだとあっ今んとこカットしてるってとこが多々あるからそんな感じでとらえてしまってる。
178名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:33:35 ID:qwuPIAtp0
これ面白いよな
龍馬は20代だから、もっと若くて、内野ぐらい演技力がある人が良かったな
179名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:34:07 ID:yX7xP/3u0
前後の番組がひどすぎるからあんまり伸びてないけど
これフジとかでやってたら普通に25%超えてるだろうな。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:34:42 ID:f39vWl2KO
ジャニタレが主演でないから
落ち着いて見れる

181名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:34:43 ID:415o2xLd0
アメリカあたりでも現代の医者が西部開拓時代にタイムスリップという設定で
連続ドラマ作れそう
っていうか現代の医者が過去にタイムスリップというフォーマットだけで
世界のどこででもいけそうな気がする
182名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:34:54 ID:QZ8lQdMA0
普段ドラマ見ないけど面白かった
来週が待ち遠しいのは久々だ
183名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:35:07 ID:WHt0R0RE0

このドラマ、すんげえ面白かった

NHKの大河?と勘違いするくらい、本当によくできてる

TBSがこれだけのモノを放送できるってことが、信じられない

恐らく主演の大沢のキャスティングに負う部分が80%くらいあるヨ

よくアイドルや、ジャニタレに頼らなかったよなあ

上から、「ジャニを使え」と指示があったはずなのに



TBSとしては、喉から手が出るほど、シリーズ化を狙いたいところだろう

そうなると、一生、江戸時代に釘付けかなあ?
184名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:36:13 ID:CIBNTo8C0
映画化希望
185名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:36:27 ID:gsEhh7+A0
やればできる子
186名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:36:30 ID:QfLcMW5I0
お前ら涙目wwww
187名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:36:37 ID:DO7iiIi7O
コレラで綾瀬はるかが
ブリブリビシャーッてやれば30%いってたな
188名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:36:42 ID:cPirnOiB0
ジャニでも中居の砂の器は自分的に良かった
中居くんの評価ってどうなの
189名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:37:48 ID:xPwDzhvP0
たしかにどうしようもない番組ばかり作っているTBSにしては今回は大成功だな
役者も大根ばかりのジャニタレ使わず、実力派の大沢にしたのは大正解
見てるこちらとしても、安心できる
まあ、原作が面白いこともあるけど
1902CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/19(月) 23:37:55 ID:br4bebUiO
>>178
ちゃんと近眼の設定で演技してくれるから、ファンとしてもかなり嬉しい。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:38:12 ID:x+9G9hrR0
>>188
砂の器は原作の『大事な部分』を変えているからな・・・
仲居うんぬんより、ドラマ自体いただけない。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:38:27 ID:Cr01NocQ0
皆さん、MISIAの歌は嫌いですか?
実況スレで批判的意見が多かったので、ビックリしてます。
MISIA好きな私からすると、とってもいい感じなのですが・・
でも、中島みゆきさんもいい・・
193名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:38:39 ID:0e4acdQ60
コレラの死亡率は1〜2%だ
たいしたことない
194名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:38:59 ID:NsfUnYUX0
TBSのドラマが2chでべた褒めって珍しいね
別に放送局ではなく、ものによって評価決めりゃ良いだけだもんね
195名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:41:24 ID:Ltgu78zd0
>>29
あの咲の役は綾瀬の声だからいいんだな。
結構、怒鳴ったり声を張るシーンが多いから
声の悪い女優がやると多分うるさくてチャンネル変えてたかも。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:41:44 ID:5jj4lq+Y0
ジャニタレの糞ドラマはみんな観たくないということですね

わかります
197名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:42:53 ID:yX7xP/3u0
>>192
MISIAいいね。ただ、使いすぎ注意だね。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:43:09 ID:QCjR9e2N0
おもしろかった
199名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:43:17 ID:VdXLNvoi0
今期はフジが壊滅

14.4 |--.-|--.-P|CX*木22|不毛地帯
*9.80|*9.8|--.-P|CX*火22|リアル・クローズ
*8.20|*8.2|--.-P|CX*火21|オトメン(乙男)〜秋〜

--.--|--.-|--.-P|CX*月21|東京DOGS
--.--|--.-|--.-P|CX*火21|ライアーゲーム・シーズン2
200名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:43:24 ID:Z61+Eo0uO
ネットカフェで16巻まで読んできた。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:43:25 ID:T35pnz+uO
>>192いい歌と思うけど最後まだ会話が残ってるとこに割り込んでくるから嫌われてんじゃない?
202名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:43:39 ID:kmcgUSFu0
ドラマをほとんど見ないこの俺を満足させるとは驚いた
203名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:44:09 ID:elTT4EPB0
栄さんの役が原作のイメージにぴったりでいい感じだった
204名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:45:07 ID:ymms7RPd0
時は2050年。大沢の子孫のライバル病院から委託された殺し屋が
幕末にやってくる。そして、大沢の先祖を殺そうとつけねらう。
それが、実は人斬りイゾウだった・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:45:54 ID:Ro03GI9V0
どうせもう、どこか上の方に書いてあるかも知れんが
今日のフジ「東京DOGS」てのは最っ低につまんなかったw
206名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:47:01 ID:AJmqZWiJ0
ジャニだけが叩かれるのはよくわからん
ジャニも最近の若手俳優も演技力なんか変わらないだろ
水島とかひどいじゃん
207名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:47:11 ID:hHVwCFCb0
翌週が楽しみなのって
キムタクとミポリンのドラマ以来だな
森がなんとかってやつ
208名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:47:12 ID:ce/0fmN/0
>>192
声のないBGMでもいいくらいだけど
安っぽいドラマみたいにタイアップの臭いがしなけりゃいい
209名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:47:26 ID:vkb9KPSA0
最初の1〜2話は原作ファンが気になって観るだろ。
むしろこれからどうなるか。
210名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:48:10 ID:rnnD7+wF0
江戸時代の平均身長に比べて、出演者の身長が高すぎだろ。
香田晋とかねこひろしとかで脇を固めろ!
211192:2009/10/19(月) 23:48:54 ID:Cr01NocQ0
ドラマ最中に、ながれるんだと私も「え?」な感じなんですが、
最後に、ながれるのは、いいんじゃないかな。。とか思ってます。
皆さん、ありがとう。
212名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:49:34 ID:+ElYyq9A0
綾瀬はるかが出るドラマって結構当たるな
213名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:49:45 ID:04wDruup0
>>181
スタートレックでネタ切れになるとその手法をよく使ってたなw
214名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:49:51 ID:tU4zCQ4G0
不毛地帯が大こけしたから
今期の最高視聴率ドラマになるんじゃないの?
215名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:50:14 ID:0e4acdQ60
>>210
南方仁150センチという設定だろ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:50:28 ID:VgnjV6NU0
ジャニ、層化、四誌本、

必要なしw
217名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:50:48 ID:vEsMuAuM0
大沢たかお・タイムスリップといえば
映画「メトロにのって」も見ておくべきだよ。
これでファンになった。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:51:43 ID:1luXQXUi0
緒方洪庵=武田鉄矢

で視聴を断念、完全リタイアしたのは俺だけではないはず!
219名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:52:16 ID:Cr01NocQ0
綾瀬はるか、意外でした。
すっごく、合ってましたねえ。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:52:39 ID:aWfJo+LXO
JIN確かに面白い!裏番組の、893(極〇連合会)と繋がりの深イイ司会者が涙目のドラマ完成!
221名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:52:40 ID:nWbWHqcc0
大沢たかおは解夏がいいな
ゆり子も女神だけど
222名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:53:10 ID:c+lqM9SrP
大沢たかお
内野 聖陽
綾瀬 はるか

この3人、プロの俳優と認めるよ 久々だけど。
最近じゃハゲタカの田中泯、以来だよ 「うまい」、と思ったのは。
綾瀬も このドラマでは、最高の演技してる

なぜ、こんなフロックが起きたの? しかもTBSで・・・。
理由があるはずだ・・・ 演出家に大物を迎えたのか?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:54:18 ID:ZU27Eulb0
>>206

特ヲタとかいろんな奴がいんだよ
何故かジャニ以外の無能イケメンは出さないだよあいつら
224名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:54:47 ID:wF5VcNDT0
>>206
身長が違うw
225名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:55:26 ID:AJmqZWiJ0
>>223
そうなのか
そもそも最近の若手で実力ある俳優っているのか?
226名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:55:39 ID:Ro03GI9V0
俺がドラマですっげぇハマってると思ったキャストのNo1は
ナニワ金融道の小林薫w
227名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:56:10 ID:8iZYW3UBO
出さないだよ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:56:12 ID:lEFcpVx40
TBSのくせに面白かったから、原作を読みにまんきついってくる
229名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:56:37 ID:ZU27Eulb0
>>216
おめーは無能イケメン主役の数々のドラマは認めるのかな
数字悪いぞww
230名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:05 ID:e59lJKOW0
次回作は「ふたりエッチ」でお願いします。
231名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:18 ID:+1g8SH2Q0
麻疹の話飛ばしちゃったんだね。
タエが原作通りに辻斬りにあってご臨終しちゃうのかな・・・
232名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:20 ID:ruVdUquDO
紳助が嫌いだからこのドラマが視聴率取ってヒットしてくれるとありがたい
頑張れTBS
233名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:26 ID:0e4acdQ60
このドラマは原作超えてるだろ
原作見たことないが
234名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:44 ID:gMnZoFTmO
役者が全員いい味だしてる。ジャニーズみたいな大根もいない
2352CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/19(月) 23:57:44 ID:br4bebUiO
>>228
買えよw

もとかに報酬与えてあげれw
236名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:47 ID:FiGJic5C0
グングンとTV画面に引きつける演技で目が離せないよな。
こういう本格派の俳優をみるとジャニタレの恥じらいがある演技にはしらけていく一方だな。
少しオーバーな演技のほうが買い換えがすすんでいる大画面TVに映える感じだな。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:57:49 ID:yD9oyBHw0
>>225
なんだかんだでヤリチン山田はうまいと思う
あとヤリチン藤原とか
ヤリチンはうまいのかもしれない
238名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:58:00 ID:QpruQqXM0
>>222
昔はドラマのTBSと言ってだな〜。

素質は凄くあるんだけど、何かが足りなくて凡作になってしまう傾向。
これは珍しくうまく行ったパターン。
239名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:58:08 ID:ylqw/RawO
>>226
泥沼亀之助もなwww
240名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:58:28 ID:Ro03GI9V0
>>228
俺も当初そう思ったが、原作コミックの方は
まだ完結していなくて、マンネリ化して結構グダグダだそうだ。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:58:36 ID:AJmqZWiJ0
>>224
まあなw
身長が高い奴だけがいいってわけでもないがw
あとジャニのキャスティングはもちろんだが、バーニング、研音あたりも相当無茶なキャスティングしてるんだよ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:00:02 ID:OKco9vgN0
>>206
事務所が絡むと
原作、脚本<<<<<<<<ジャニタレのイメージ
ってことになって原作レイプになるからじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:00:14 ID:4HIvnOD/O
映画化そして世界へ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:00:59 ID:D7uvf/CDO
男受けしそうなドラマ
245名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:01:04 ID:eGw0GA8i0
>>123
これが、鉄砲鍛冶が造っちまうんだな・・これが・・

まっ、針が出来れば鋳造で理論上は可能らしいな
246名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:02:36 ID:TtbU8TqI0
ジャニ叩き多いな
脚本一緒でもジャニがいるとそんなにクオリティが下がるもんなのかな
247名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:02:38 ID:wy3j3mXyO
11話に無理やり縮めるんじゃなくて
1年くらいかけて原作に忠実に作ることは
不可能なんだろうか?
248名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:02:42 ID:jbIzN3yK0
>>242

ジャニだけじゃねーだろおめーちゃんと見てる?

>>241

正しい


249名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:02:48 ID:3Pc+V/7J0
思いのほかおもしろくてびっくりした
250名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:02:51 ID:VOcylZxb0
>>243
ジョンとかになるのか
251名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:03:13 ID:ziLPjQGx0
正直、1話の麻酔なし血管縫合で気を失いそうになりました
もうちょっとお手柔らかにお願いします
252名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:03:55 ID:4IYUVoyy0
>>247
大河でやって欲しかったな
253名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:04:00 ID:+u37k0330
セットが安っぽくなくていい
254名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:04:18 ID:UVmhsaij0
龍馬って死んだ時確か31歳だよ。
このドラマの時分だと二十代前半だよ。
内野は老けすぎだと思うんだけど誰も同意してくれない。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:04:31 ID:vWKsByHLO
>>242
それはジャニだけじゃなく大手は結構やってる
256名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:04:53 ID:HpyJzef10
東京ドッグス糞つまんなかった
同じドラマでもこうも違うのかと思ったわ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:05:33 ID:IusdH6wP0
ルーキーズも視聴率がよくて映画化になったから
仁も無理に終わらせず続編案が出てもよさそう
258名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:05:42 ID:vwv7Luqw0
仁の場合はジャニタレができる役は少ないだろうな
沖田総司くらいかな、やめてほしいけど
259名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:05:42 ID:jbIzN3yK0
>>246

ジャニヲタは」案外一部を除いて大人しいもんだよ
あいつらあんまり叩かれるもんだからここじゃないヲタ専用板に潜ってんだよ
他のドラマで主役やってる雑魚イケメンもどきのタレントは叩かないだろ
そーゆーこった
260名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:06:45 ID:hKXStHXj0
>>246
正直そこまでジャニだから見るのやめるとかは思ったことないけどな
脚本が面白ければ誰がやろうが面白いし
2612CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:07:20 ID:veyAljFeO
>>257
竜馬編だけ独立してスクリーン化になりそう。
原作のクライマックスとタイミングあわせてとか、な。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:08:29 ID:mXe7OGUX0
>>167
むかしは、70年代80年代はドラマのTBSと言われたからな

90年代、フジがトレンディドラマとかやりだしてからテレビのドラマはどんどんおかしな方向に
263名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:08:37 ID:QuVaev0h0
原作では主要登場人物として歌舞伎の人気女形役の田之助がでてくるけど
キャストで名前かかれてないけどどうなんだろ。恋人役の初音はキャスト決まってるのに。
田之助が出る話は面白いから出して欲しいんだけど、まさかここでジャニタレじゃないよね。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:09:13 ID:ZmeTjoNX0
評判良いのな。
どうせ原作全部ドラマ化できないんだから切りの良いとこで終わらせて
2期3期と長く楽しめるようにして欲しいわ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:09:24 ID:cLVqeqwH0
>>235
仕方ないな。
ブックオフにするよ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:09:28 ID:vWKsByHLO
>>263
ここでキム様
267名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:10:08 ID:cLVqeqwH0
>>240
タイムスリップものはえてしてなりガチじゃない?w
268名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:10:08 ID:U7/5Tzw+O
仁の胎児のホルマリン漬けが解らん。
269名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:11:06 ID:HpyJzef10
今期はすげーな
見たいドラマが2つもある
これと相棒
1つでも最近なかったのに
270名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:11:20 ID:r07tz+PfO
>>222
いわゆる「大人の事情」さえ絡まずに、
企画・脚本・制作陣に自由にやらせたら
元々このぐらいのモノは作れるんだろう。
まがりなりにもプロの映像屋なんだし。

事務所だのバーターだの、「視聴率が取れるタレント」だのみたいな、
映像制作とは無関係な所に入る横槍がどれだけ制作陣を縛ってるかって事じゃないか?
2712CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:11:20 ID:veyAljFeO
>>263
歌舞伎役者は出ないと予想。

色々難しいと思うよ、この時代の役者の直接の子孫が同じ業界に現存しているわけだし…
272名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:11:30 ID:P2TIP7KL0
>>254
確かに老けすぎなのは同意
でも今の若手役者に竜馬は無理だろ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:12:10 ID:SIU2oRTV0
なぜ鉄板少女をドラマ化したのかは未だに謎だ
274名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:12:11 ID:+0w9lWNj0
モデルあがりの役者さんの中じゃ
阿部ちゃんと大沢たかおはかなり凄いな。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:12:25 ID:jbIzN3yK0
>>263
このドラマに何故ジャニの名前出すんだ?
大手さんの雑魚イケメンなら良いのか?
何でもかんでもやたらジャニジャニ出してる奴ってシャブやって幻覚見てる奴と同じ思考してるなwww
276名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:12:45 ID:cLVqeqwH0
>>271
瀬島が死んで不毛地帯が放映されて、JALが死にそうだから沈まぬ太陽とか?w
277名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:13:12 ID:DYx1uyLsO
地下鉄に乗ってもいいが鴨川ホルモーの番外編、ホルモー六景の六景や朱川湊人のかたみ歌の栞の恋も良い
278名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:14:08 ID:eC1MFE8P0
内野 聖陽 は文句ないな
2792CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:14:17 ID:veyAljFeO
>>270
そうだな。
これを期にちゃんとした映像屋が復権できるといいね…
まあクズ事務所・クズ代理店がある限り無理かな。
280名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:14:37 ID:n0L3o0M80
原作未完なんだろ?
決着つけるためのオリジナル展開で一気に糞化っていうのも珍しくないから
それが一番の不安だな
2812CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:15:24 ID:veyAljFeO
>>276
いや、そこは意図してなかったw
282名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:26 ID:r07tz+PfO
>>275
たぶん「ジャニーズを叩きさえすれば芸能通情報通」みたいなもんなんじゃないかw
「マスゴミの印象操作や宣伝に惑わされない、見るめがある俺様パネエ」とでも
ホルホルしてんだろと思う。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:29 ID:a4rUmNPZ0
福山龍馬もハードルが随分高くなったな
284名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:29 ID:VrUbL9Tp0
大沢たかおってギター侍に似てて、なんでこんな格好良くない人が俳優を・・・って思ってたけど
このドラマ見て格好良いと思った。
この人は年を重ねるとどんどん良くなりそうな感じだ。
285名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:38 ID:iK060dHf0
あれ? 割れないな
286名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:48 ID:bM0D2gOf0
おまえら面白い番組が見たかっただけで、やみくもにテレビ叩いてる訳じゃなかったんだな
287名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:15:50 ID:hkIJkNCQ0
>>267
いやむしろタイムスリップ物こそ、お迎えが来ましたとか
なんとかホールが空間に・・・とかってお約束で現代に戻ると言う
必殺技が使える筈。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:16:28 ID:Hd4G5g0w0
咲のポロリまだぁ?
289名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:16:49 ID:iZV9TEvP0
こりゃー、TBSも大沢に映画に投資させられるんだろうな・・・。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:17:12 ID:hKXStHXj0
大学生だが今期は、東京ドッグス、マイガール、ライアーゲームが楽しみって奴が多い
JINは面白いけど地味だよねって感想が多い
2912CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:17:28 ID:veyAljFeO
原作は竜馬暗殺後までいくんだろうな。
作者が取材で会津までいったし。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:18:02 ID:vwv7Luqw0
>>263
女形だけに難しそうだな
付け焼刃でできそうな役ではなさそうだし
293名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:19:24 ID:eC1MFE8P0
>>282
アホじゃねーの
実際ジャニが出て無茶苦茶になってるドラマがあるから叩かれてるんだろ
お前ら見てーなやつが人と違う意見だしゃ自分はすごいと思ってるようなヤツだろ

総意なんだよ
ジャニとかタレントの糞ドラマに国民は飽きてんだよ
294名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:19:49 ID:wI5Fuu7PO
一度暗殺から竜馬を救ったおりょうのマッパは見れますか?
295名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:19:56 ID:8Z0HGOU00
>>265 マンガ喫茶は入らないけど
貸本なら著者にも微かに入るんだけどな。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:20:21 ID:eFK3yVns0
>>290
大学生、TVなんか見るなよ。

え? 三流大学。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:20:30 ID:GAw/ii7l0
TBSも落ちるところまで落ちて、ようやく目が覚めたのかな・・・。

298名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:20:48 ID:hKXStHXj0
>>293
ジャニだけを叩くのはおかしいって話なんじゃねーの
299名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:21:15 ID:K/+Q08DS0
原作読んでみようと本屋に行ってみたら売り切れてたでござる
300名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:21:27 ID:r07tz+PfO
>>225
叩かれるの承知で名前を出すが、城田優はなかなか良いと思う。
301名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:21:35 ID:cLVqeqwH0
>>286
あたりまえ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:22:13 ID:d58lD5IzO
別にジャニってだけで叩かれてるわけじゃないだろ。
岡田や長瀬が叩かれてるか?
303名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:22:43 ID:w0CELJrA0
内野聖陽はこれからは代表作・JINになるのか?
ゴンゾウ・臨場に代わって。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:22:48 ID:U7/5Tzw+O
>>291
俺も龍馬暗殺の状況を本人に説明するのか、大変興味ある。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:22:50 ID:hKXStHXj0
>>296
2ちゃんでは馬鹿にされるかもしれないがMARCHのどこか
大学生はドラマ録画してでもチェックする奴多いぞ
306名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:23:21 ID:mLzAygdUO
>>274
阿部ちゃんも映画デビュー作のヤマトタケルwでは凄い棒だた
307名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:23:40 ID:jmR46Mkh0
>>292 
つ 早乙女太一
308名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:23:42 ID:9+siZDbxO
なんだかんだで今までの綾瀬の出演ドラマ中で一番良い作品だと思う
それはともかくとして子役の演技が上手過ぎて気持ち悪いw
309名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:24:05 ID:cLVqeqwH0
>>295
わかったよ、狩って来るよ ヽ(`Д´)ノバーヤ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:24:21 ID:nbFZ+FPE0
原作も売れてるだろうな
311名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:24:29 ID:r07tz+PfO
>>293
なんで「俺は叩いてるんだ」とか「俺は飽き飽きしてるんだ」じゃなくて
「叩かれてる」とか見たいな主語省略の逃げや、
「国民は」みたいな「俺様の考えは国民の考え」的な話でしか語らないの?
312名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:24:38 ID:mvk3TZHzO
武田の臭い演技
不細工な綾瀬

この二点だけ残念
313名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:25:12 ID:uNSTrHIh0
>>263
脱疽になって最後狂乱死するキャラなんてジャニが受けるわけない
314名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:25:17 ID:GAw/ii7l0
子役がすごく気になる。あの笑顔はただ者じゃないだろ・・・w
315名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:25:20 ID:9+siZDbxO
>>306
それって「はいからさんが通る」より前?
316名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:25:57 ID:hKXStHXj0
>>313
NSKDの例があるぞw
317名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:26:40 ID:juSD7qPQ0
>>181
中南米奥地の医者が100年前に中南米奥地へタイムスリップ
318名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:26:43 ID:eC1MFE8P0
>>311
飽きてるからTV離れしてんだろ
原因はいろいろあるがドラマに関しちゃジャニが原因だよ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:27:52 ID:mLzAygdUO
>>292
早乙女なんちゃらって子は?たぶんカナリ若いけど。
320名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:28:17 ID:1WgWow8m0
これホント、アメリカのドラマ界でリメイクされるんじゃないの?
このフォーマットにはそれだけの力と普遍性があると思うよ。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:28:35 ID:vWKsByHLO
>>318
他に娯楽がたくさんあるっていうのもあると思う  
あとジャニだけの責任でもないだろ
322名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:28:49 ID:HAGRSkcR0
>>303
風林火山じゃダメなの?
323名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:29:04 ID:HpyJzef10
時代劇って面白いんだぜ
渡辺謙の御家人斬九郎なんてめちゃくちゃ面白かった
324名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:29:32 ID:bttg5TlA0
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
325名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:29:47 ID:KiZj0jt40
>>291
暗殺絡みで一気にエンディングに向かう設定じゃね?
雰囲気的に原作はそんな感じだが。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:29:50 ID:+RK25lv6O
大沢たかおは相変わらずいいね

でも1話ほど没頭出来なかったなー

現代を回想するところとかもっとボカシた感じにして欲しいし、コミカルなくだりもあんまりいらないかな

来週は…せめて30分までには仁復活して新展開して欲しい。1話まるまるコレラだったら、つまらなくて観るのやめるわ
327名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:29:59 ID:R1sQ0bC80
>>313
いや、タノすけ死んでねーよ。あの役は難しそうだから、適役思いつかんな〜
328名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:00 ID:eC1MFE8P0
>>321
だけじゃないが多大にあるってことだわな

ジャニ叩きやってるヤツは正論だろ
擁護してるヤツは何を見てんだよ
329名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:09 ID:/Z3F6Bo00
現代の治療を知りながら
江戸の人々に熱意で対峙してる
仁役の彼に期待
330名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:15 ID:78qYZbUrO
ああ、大沢たかおと内野聖陽の間に挟まれて川の字で寝たい(´Д`;)
331名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:18 ID:ZoNuu12J0
CSIシリーズにはまってて、日本のドラマが見られんと思ってたけど、
これはかなり楽しみ。

てか、ミスターブレインって思いっきりCSIのパクリだったのね…。
ラボの雰囲気とか話とか、もろもろ似てるところばかり。

>>207
野沢尚「眠れる森」?
332名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:20 ID:MlML8Yne0
原作ではコロリの治療で南方先生の治療で一人も死者出してなかったよね
なんか死者出しちゃうと捉え方が変わってくると思うが…
333名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:30:37 ID:/1nhdSzk0
砂糖って江戸時代では超高級品だと思うんだけど
あんな長屋で暮らしてる人に入手出来んのか?
334名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:31:21 ID:1WipNpaw0

コレラてあんなに急激だっけか?
無理やり飲ませてればそのうち全部上と下から出し切って治るだろ
335名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:31:34 ID:3O96Hd2N0
ジャニも出ていいから専用枠でやってればいいだけの話
全ての枠に送り込もうとするとドラマファンからひんしゅく買うんだよ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:31:41 ID:KyzVS0MX0
>>292
市川春猿+しっかりメイク
337名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:31:53 ID:ZKmR26g60
>>303
個人的には代表作は「蝉しぐれ」なんだけどJINもいい
338名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:32:14 ID:E7MFmU250
>>333
砂糖つっても精製糖ではなく黒糖だからな
幕末なら手に入りやすくなっているかと

ただそれでも貴重品だけどね
339名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:32:19 ID:jbIzN3yK0
>>328
なーにが援護だおめー大丈夫か?





340名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:32:34 ID:r07tz+PfO
>>320
ただ、アメリカの場合はいつに戻るか、が案外難しいんじゃないか?

要人暗殺阻止するにしてもいくらなんでもJFKの時代は新しすぎるし、
あとはリンカーンの暗殺でも阻止する?みたいな。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:32:39 ID:7Cz+9MUp0
初回のスペシャルは見た
主役がいいから面白かった
2回目は教育テレビのメンデルスゾーン聴いてたので見忘れた(゚∀゚)アヒャ
342名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:33:19 ID:tQVVHQbk0
江戸時代の貧乏長屋にあんな砂糖や塩って常備してるもんなの?
確か各家庭で料理はほとんどしなくて外食が多いって
聴いたことあるんだけど。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:33:21 ID:C1ELaHuw0
156センチの人は出演しないのか?(´・ω・`)
344名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:33:27 ID:nbFZ+FPE0
>>333
あと10年で明治って時代だぞ
砂糖が貴重な時代はもう過ぎてるだろ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:04 ID:9thd3dmV0
内野の代表作は「蝉しぐれ」だろ。
まあ山本勘助も嫌いじゃないけどな。
しかしほんとうにドラマ作品を発案したり脚本書いたりする人材枯渇しているんだな。
漫画から原作持ってくる傾向が強くなったな。
漫画とアニメは親和性高いけど、実写に起こすのは制作者達が相当な技量がないと上手くいかないと思うんだが?
346名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:14 ID:FLrtLKGo0
普段、テレビドラマは全く見ないので、武田鉄也以外知らん役者ばかりだが、
主役の二人が新鮮でとても良い。次週も楽しみ。
3472CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:34:24 ID:veyAljFeO
>>304
原作では手紙で近江屋のこと知らせた。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:26 ID:vwv7Luqw0
>>307
>>319
ちょっと若いけど女形ができると言う意味ではいいね
あとは、あの高慢で嫌みったらしい役を演じる事ができるかどうかだな
349名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:33 ID:jbIzN3yK0
>>335
他のヤクザ大手無能イケメンもどきはいいのか?
350名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:43 ID:0eGeRWrz0
>>328
前スレから見ても「ジャニいないからいいや」が多かったのに
急に「ジャニが問題じゃない」みたいな流れを見れば全て・・・
ここは引っ込んだ方がいい。関わっちゃ駄目。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:50 ID:vWKsByHLO
>>328
多分ジャニだけ叩かれて他の最近の若手俳優が叩かれないところだと思う
他の事務所も相当ひどいから
352名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:34:52 ID:vidurb1b0
大沢たかおは良い演技するよな、イントゥザサンとか。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:35:07 ID:E7MFmU250
>>344
砂糖が貴重品でなくなるのは維新後だよ
354名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:35:21 ID:16MG3Pwe0
>>333
できる。終了。マジで死ね。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:35:38 ID:Cj3XoBu60
タイムスリップものは基本面白いが
過去と現在人のステロタイプな白々しいギャップ
があまり無いのが良い
単に先進国人が未開に行くみたいなやつ。
医療はいつの時代も普遍なもんだからだろう

356名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:35:54 ID:PKG8KEQX0
どんだけ評判いいんじゃ、このドラマ。確かに面白かったが
ただ、ご飯たべながら見たくないかな
3572CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:35:53 ID:veyAljFeO
>>313
仁が鉛中毒をeducationしたから史実通りの最期にはならないだろうよ。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:35:57 ID:KiZj0jt40
>>314
伊澤柾樹くんね。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:36:12 ID:sI1V/ofC0
これは原作が面白いし
主役も良いね
360名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:36:19 ID:jbIzN3yK0
まージャニがいかんのはやたらグループ増やしたのが駄目だな
ただでさえ人数多いしな
361名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:36:20 ID:tQVVHQbk0
なんか微妙に話題かぶった。
そうか、砂糖や塩は問題ないのか。

原作面白そうだからそっち読んでみよう。
362名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:36:24 ID:r07tz+PfO
>>348
歳を根性で越えさせて、梅沢富美男あたりどうか。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:36:36 ID:16MG3Pwe0
>>353
うぜえな。貴重っていっても手に入るレベルだっつうの。
砂糖厨死ね馬鹿。
364名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:37:06 ID:sVF7suWvO
NHKの坂の上の雲が面白そうだ
3652CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:37:30 ID:veyAljFeO
>>327
史実では狂死する…
366名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:38:06 ID:1WipNpaw0
>>364

原作にはない謎のダンスシーンが入っててもうダメな気がしてきてる
367名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:38:31 ID:E7MFmU250
>>363
だから手に入るけど貴重だ
特に庶民にはな、と言ってるんだろうが

馬鹿は死ねよ
3682CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:38:56 ID:veyAljFeO
>>333
原作では黒砂糖。
黒砂糖の方が砂糖より雑物(ミネラル)が豊富なので、より経口補液むき。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:39:26 ID:KiZj0jt40
>>326
むしろ、次週は丸々コレアじゃないと話がおかしくなるでしょ。
まずは山田の回復、それから仁の発病と咲の看病(治療)、回復。
江戸の町のコレアの終息。これだけで手一杯でしょ。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:39:35 ID:tQVVHQbk0
>>363
砂糖のこと聴かれたら困るのか?
なんでそんな怒ってんだか意味わからないんだけど
371名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:39:36 ID:7Cz+9MUp0
毎朝コーヒーに砂糖たっぷり入れて飲める今は幸せな時代だな(^-^)v
372名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:39:52 ID:wI5Fuu7PO
ジャニヲタにおかしいのが多いのもジャニタレが嫌われる原因だ。
絶対ドラマ板のスレをwを連打して荒らすだろ。
373名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:40:09 ID:sTZQ9JIr0
マンキで読んだが原作面白いな
この原作描いてる人って、漫画に詳しい俺が
名前知らないという事は新人か?

先が楽しみな新人さんだな
374名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:40:10 ID:sf/s+uVB0
六三四の剣のひと?
375名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:40:47 ID:9YFcsmV80
3巻まで読んで止めたけど
この先、これってもっと面白くなる?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:40:59 ID:E7MFmU250
>>370
きっとID:16MG3Pwe0はメタボ糖尿で
医者から糖類禁じられてイラついてるんだろw
377名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:41:09 ID:r07tz+PfO
もしこれがフジテレビとか、こち亀班なら、
陣幕を今の陣幕親方にやらせる…みたいな馬鹿な発想してた予感があるなw
378名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:41:25 ID:HpyJzef10
砂糖厨w
3792CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:41:33 ID:veyAljFeO
>>373
634の剣を熟読しろゆとり。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:42:24 ID:b3S/Aji4O
原作といい、ドラマといい、カスな糞亀とは全然違うな。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:42:28 ID:vwv7Luqw0
>>362
真っ先に頭に浮かんだw
でも、女形のシーンは何とか無理して行けそうだけど普段の田之助は無理そうな感じ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:42:28 ID:CDWqmQXZO
TBSでルーキーズ以来の良作ドラマ
383名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:42:54 ID:r07tz+PfO
>>373
村上ともかを知らない人間が「マンガに詳しい俺」とか
こっ恥ずかしい事を言うなよ
384名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:43:01 ID:lsCMDLwt0
>>370
ドラマ終了後から何度も何度も砂糖が手に入らないって
嘘書き込む馬鹿がいるから。
貴重=手に入らない じゃないからね。
385名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:43:15 ID:eC1MFE8P0
>>373
コラコラ

634の剣嫁よw
ファミンコンソフトまででてたくらいだぞ
386名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:43:59 ID:wKJrijEv0
>>370
砂糖厨は原作厨と同じくらい嫌われ者。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:44:14 ID:KiZj0jt40
>>373
おいおい、もう40年近く漫画を描いてる人だぞ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:44:17 ID:yVly3dze0
すげぇ、単独スレになって立ってるよ
しかも2スレ目だとはw
お前らどんだけこのドラマ好きなんだよ
389名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:44:54 ID:tb6vuv5O0
ここまでニート引き篭もりねら〜に賞賛されるドラマは
近年めずらしいなw
390名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:44:55 ID:wKJrijEv0
>>373
震撼せよ大人たち
これがゆとりの力よ!!!
3912CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:45:08 ID:veyAljFeO
↓以下、>>373さんの人気に嫉妬するスレに変更されますw
392名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:45:30 ID:nbFZ+FPE0
へぇ武蔵の剣の人が原作書いてんだ
393名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:45:31 ID:DYx1uyLsO
クイズマンで武田鉄矢が竜馬は若い人がいいと言ってたが内野が気に入らないのかな?
若いならマツケンになってしまいそうだ
394名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:45:33 ID:OA+gP2eG0
アンチャーテッドやってて見忘れた
395名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:46:30 ID:k6erc59ZO
面白かった。緒方洪庵がレギュラーの時代劇はそうあるもんじゃないし
396名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:46:34 ID:r07tz+PfO
>>375
なる。
断言してもいい。
いきなり投資するのが気がひけるなら
漫画喫茶で読んでみると良いよ。

あと、SJは、これ以外にも「大人の男が読むに堪える作品」がやたら多いから、
ついでにSJ作品チェックするといい。

個人的には以下の3作を勧める

・ゼロ
・王様の仕立て屋
・狂四郎2030(連載終了)
397名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:46:48 ID:k/ncJQ6HO
見逃したんだけど、どうしたら見れる?
398名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:46:50 ID:m3kYN/2/0
基本綾瀬はるかは数字持ってるよ
キム蛸のやってたやつも綾瀬の数字が多かったかも
399名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:47:02 ID:9+siZDbxO
そう言えば、前スレだったかで
NHKの「行列48時間」とやらを勧めてるレスがあったので観てみたが…、主要キャスト贅沢過ぎだろw
好きな役者ばっかりだしまあまあ面白かったから次も観るぞ
400名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:47:04 ID:DcqIeEqAO
>>368
さっきから見てると本物のお医者さんみたいだぬ
401名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:47:51 ID:KiZj0jt40
>>393
自分はもう出来ないっていう意味でしょ。
武田さんがやればいいのに、みたいな振りに対する言葉なんだから。
4022CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/20(火) 00:48:18 ID:veyAljFeO
>>397
メガビ(ボソッ
403名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:49:28 ID:wKJrijEv0
>>393
若い人じゃなきゃいけないから自分はできないって意味だろ
日本語通じないのか???
404名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:49:29 ID:3gZh5p8q0
テレビでも黒砂糖使ってるように見えたが。
405名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:49:30 ID:jbIzN3yK0
>>388
ここの所ドラマつまらなかったしな
406名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:50:00 ID:tQVVHQbk0
>>384
饅頭とかあるんだし、ないとは思わないけど
一般庶民がザバザバ使えるもんじゃないんじゃないか。
とはまぁ普通に考え付くだろう。

ID:16MG3Pwe0
医療ドラマ見て人に死ねとかよく言えるな。こわい。
407373:2009/10/20(火) 00:51:05 ID:sTZQ9JIr0
武蔵の剣??
バガボンドじゃないよな?
スーパージャンプで描いてるって事は
昔ジャンプで連載してたのか?

鳴かず飛ばずだったんだろどうせ
408名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:51:15 ID:9czuVOGp0
原作好きだから見たけどやっぱドラマだとちゃちぃんだよな・・・
もう見ることはないわ
409名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:51:31 ID:qqubr8vi0
>>393
ゆとりって日本語がもう通じないんだな…
武田鉄矢本人は龍馬をやりたいけど
若くないからできないってことだよ。
なんで武田鉄矢が若いのがいいとか悪いとか言うんだよ。
あほ!!
410名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:51:44 ID:4nqPRhU40
みんなゲロ吐くタイミング良過ぎでワロタw
411名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:52:13 ID:bD9br1JI0
>>406
死にかけてるんだから使うだろ。馬鹿だなおまえ。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:52:16 ID:r07tz+PfO
>>407
もう釣りは良いから寝ろ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:52:19 ID:9YFcsmV80
>>396
レスどうも。
会社帰りに漫画読むのが楽しみだから
買ってみるわ。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:53:11 ID:KiZj0jt40
415名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:54:05 ID:MZWQq/OU0
砂糖だのお歯黒だの、いちいち突っ込んでくる奴はどういうつもりで突っ込んでるの?
時代考証の人の知識が間違っているのでは、とでも思ってるの?
んなわけないし、ドラマなんだから多少アレンジしたりする事もあるでしょ。
自分の少ない知識をひけらかしたがるゆとりウザすぎ。
(ちなみにお歯黒の件は夫が亡くなってるから、らしい)

416名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:54:26 ID:dO6fHVDaO
>>383

「村上もとか」 な


ついでに「六三四の剣」だから
417名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:54:51 ID:DYx1uyLsO
>>401>>403>>409
かたじけない
ちゃんこ鍋作りながら見てたからよく聞いてなかった
418名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:55:14 ID:NjdYGYzq0
>>302
松岡の天国に一番近い男もTBSだ
青い鳥も面白かった
419名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:55:51 ID:3gZh5p8q0
これって命を救った一人が医者になってその子孫が自分の先生になり、
元の世界に戻ってみると婚約者は正しい手術で元気に生存、
という落ちになるの?
420名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:56:21 ID:r07tz+PfO
>>416
> 「村上もとか」 な

あ…orz
421名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:56:53 ID:JnvdyxZ/0
連ドラで見てるのはこれだけだな
これは普通に面白いわ・・・漫画も面白いらしいから見てみよっと
422名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:58:02 ID:dO6fHVDaO
>>393
若いならマツケン

吹いたww

もしかして松潤じゃね?
423名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:58:18 ID:eC1MFE8P0
東京DOGSが不発だからもうこれの視聴率上がる一方かもしれない
連続二話見た感じ視聴者減ることはないだろう
424名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:59:05 ID:5HbN6fWb0
ジャニドラが減るならそれでいいよ
425名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:59:19 ID:tQVVHQbk0
>>415
いやたまたま見てて疑問に思ったから
答えがあるかと思っただけで別にあら捜ししてるわけじゃないよ。
この質問にものすごい風当たりがきついのに引いただけ。
426名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:59:43 ID:T5uqUGuu0
糞みたいな漫画原作の中でこれだけはマシだな
原作がドラマっぽいだけかもしれんが
427名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:59:51 ID:zBlJKmJH0
原作知らずにドラマの1話見て、面白かったので漫喫で5巻ぐらいまで読んだ。
若干内容変えてるみたいだけど、俺としてはドラマの方が良いかもって思った。
無理矢理話を縮めてるんじゃなくて、うまく省略しててテンポ良いと思う。
現代にいるとき婚約者?が植物状態になっちゃってる話とかは、逆に原作には
なくて追加してるみたいだけど、そういう追加した部分もうまく入れてると思う。
褒めすぎかな・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:00:06 ID:N5VuvlqK0
1話は78点ぐらいかな。2話は69点。
このドラマ絶賛してる人からしたら結構厳しい点数かもしれないけど、
これでも自分的には面白いと思って見てる。
とにかく医者が江戸時代に行くっていう設定が興味深いし、見ててわくわくする。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:00:14 ID:KiZj0jt40
>>422
マツケンはマツケンだろう。
「マツケン」には若いのもいるぞ。
430名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:02:03 ID:d58lD5IzO
ドラマは俳優より脚本と演出だろ。
つまんないのを俳優のせいにしてる奴はバカ。
クソ脚本を演じないといけない身にもなってみろよ。
クソ脚本でも受けないと次の仕事がないんだよ!!
431名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:02:37 ID:u9sPlxvy0
ドラマのTBS復活か
432名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:02:51 ID:KiZj0jt40
>>427
正直、植物状態の婚約者は要らないけど
でも、あの役を作ることによって、仁の「現代への想い」を線でつなげてるんだろうね。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:02:55 ID:W0JhFUsx0
2回とも見逃したんだが
再放送はやらないのかね?
434名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:02:56 ID:VVsrauXKO
面白いし間違いなく最後まで観るが、唯一あの変な小さい赤ちゃんみたいなのだけが余計
あれだけはキモい
原作知らんが、今後あのキモい赤ちゃんが重要なことになってこないことを願う
435名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:03:15 ID:HpyJzef10
大沢たかおと言えば深夜特急
436名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:03:17 ID:r07tz+PfO
>>429
松山ケンイチ?
437名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:03:38 ID:LP0xO8pF0
視聴者「今週もJIN面白かったなぁ。あれ?天地人も観たけど内容が思い出せないや」
438名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:04:51 ID:wkTLKfYC0
>>262
うわっ、全く同意です。トレンディドラマあれが駄目にした原因だと思う
洋ドラを賛美する訳ではないが洋ドラヒット作の多くはイケメン、美人の主人公は少ない
むしろ無名のおっさん、おばさんのキャストだらけ、それでも面白く感じるのは脚本家の違いじゃないかな。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:04:58 ID:KiZj0jt40
>>434
あの小さな人型腫瘍が重要なんだよ。
あれのせいでタイプリープしてるんだから。
原作でもあれの正体が何者なのかはまだ解明してないが。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:05:52 ID:r07tz+PfO
>>430
> ドラマは俳優より脚本と演出だろ。

いやあそれでも限度ってもんがあるんじゃないかい。
実際はケースバイケースなのは当然としても。
441名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:06:05 ID:KiZj0jt40
>>436
「若いマツケン」なら松山ケンイチしかおらんわね。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:07:21 ID:3Q225H2T0

大沢はお父さんが亡くなった時と離婚した時期が近かったみたいだが、
そこを境に演技がどんどんいい方に変わっていった気がする。

映画の興業の当たりはずれはあるけど。
443名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:08:03 ID:dO6fHVDaO
>>429

そっちの「マツケン」ね………
でも荒っぽさがいまいちかな?
久々に上川隆也の龍馬が見たかった
444名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:08:27 ID:KiZj0jt40
>>430
どれが欠けても駄目だろう。
良い脚本でも演じる人が合わなければ駄作になるべ。
445名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:08:36 ID:zBlJKmJH0
>>432
そうそう。
けど「神は乗り越えられる試練・・・」云々はちょっとしつこいけどね。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:08:37 ID:1zNesFIr0
大名行列も産婆だけは横切ってよかったんだと知って感心した。
日本も捨てたもんじゃないな。
447名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:09:01 ID:wR7Qfn820
こんだけ評判いいなら、さらに実写ドラマ化されるな 次は赤いペガサスだな!
448名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:09:36 ID:r07tz+PfO
自己レスだが
>>440
> > ドラマは俳優より脚本と演出だろ。
> いやあそれでも限度ってもんがあるんじゃないかい。

よく考えたら、昔の大映ドラマを考えたら、役者の力量不足くらい
脚本で吹き飛ばしているのが多いから、
よほど役者がダメでもないかぎり脚本で押しきれるのかな。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:10:49 ID:auv931bnO
>>433

> 2回とも見逃したんだが

それ最初から見る気なかっただろwww
450名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:11:04 ID:KiZj0jt40
>>446
子供は国力の源で、昔は出産も命がけ、現在とは比較にならないくらいに死産も多い。
それだけ新しい命は大切だったんだよ。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:11:20 ID:0kXYONM40
>>446
坊主も横切ってよかったよ。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:11:56 ID:wkTLKfYC0
>>443
よかったなマエケンじゃなくて
453名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:12:01 ID:uNSTrHIh0
>>437
つか、9時からJINみるために8時に風呂入ってたわ
あれ?そういえば天地人って何時にやってたんだっけ?
454名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:12:26 ID:r07tz+PfO
>>444
> 良い脚本でも演じる人が合わなければ駄作になるべ。

上手い下手より合う合わないの方がデカイのは確かだよな。
その役にハマる演技が出来るか、またはタレントイメージがその役に近いか。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:14:59 ID:FTppYqQI0
TBSなのに面白い。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:16:27 ID:d58lD5IzO
>>440

日頃ボロカスの綾瀬がここでは大絶賛されてるのをみるとね。
俳優に合わせて本を書ければいいんだけど、本に合わせて俳優を選べばれてるのが問題。
クソ脚本を断れない、使い捨てにされてる俳優が一番不幸。
457名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:16:29 ID:VOcylZxb0
458名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:16:49 ID:TKOQjxfq0
原作ではコレラの次は梅毒なんだがさすがにゴールデンじゃやらないかもな
もしそのまま梅毒なら子供にどう説明すりゃいいんだ?w
459名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:18:19 ID:OtMkd54f0
>>458
やるらしいよ
夕霧は高岡
460名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:19:25 ID:KyzVS0MX0
>>458
子供は寝る時間だ!
461名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:20:43 ID:sV1YO7S20
2話もフツーに面白かったな。配役もいいな。
見ててイラッとする役者がひとりも出てない。
これは自分的に奇跡に近いな。
462名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:20:44 ID:r07tz+PfO
>>458
> もしそのまま梅毒なら子供にどう説明すりゃいいんだ?w

むしろ直球に梅毒やれば良いと思うんだよな。
子供から逃げないで親がちゃんと説明すれば良いんだし、
制作陣も放送局も親も子供とちゃんと向かうべきだと思うね。
463名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:21:15 ID:bD9br1JI0
>>458
やらなきゃ吉原のエピソード膨らまないじゃん。
野風はどうすんだよ馬鹿
464名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:21:22 ID:T5uqUGuu0
たかが娯楽なんだからそんな心配しなくてもいいってw
465名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:22:55 ID:TlxtzVLsO
タイムスリップってなんだかんだ言って盛り上がるよね
466名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:23:47 ID:T8Nc73f70
>>458
子供がどうのこうのいうなら
そもそも吉原自体出せなくなるよ
467名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:24:43 ID:SdWELnUrO
一話が面白かったから興味持ってコンビニで漫画の総集編読んだけど
俺は漫画のほうが面白いと思った
468名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:24:50 ID:E0GbQQd50
大沢と内野とかせこいだろ
469名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:26:36 ID:iryUzNVV0
最近のドラマの大半よりは絶対的に面白いんだけど、ただ演出過多なのがうざい
BGMは大きくて盛り上げたいってところでずーっと流しっぱなし
あとスローモーションとかのどうでもいい効果やったり
ああいうのがなければもっと快適に楽しめるのに
470名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:27:15 ID:d58lD5IzO
>>456

選べばれてる→選ばれてない

グダグダ。
何にせよ、このドラマは最高ってことだ。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:29:02 ID:jlhqOcHs0
コロリで1時間はきつかった
472名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:30:13 ID:KyzVS0MX0
>>471
来週もコロリです。
473名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:30:22 ID:dKpMxkY6O
面白いんだがトントン話しが進みすぎな気がするんだよな〜
ペニシリンも15分ぐらいで作ってしまいそうな気がして来た
474名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:31:02 ID:uiorv/t7O
内容は面白いが、武田鉄矢が…ウザい。
475名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:31:39 ID:T2j3xTan0
ええい「クライマー列伝」ファンは居ないのか
476名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:32:10 ID:Hvr9ewUx0
>>471
ヘタしたら再来週もコロリです。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:32:30 ID:ii5fFEJX0
こち亀のが面白い。お前らの厨二病には飽き飽きだぜ
478名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:33:57 ID:AjpyMYgk0
マジでこち亀はあんな豪華なセットや出演者とそこそこしっかりした脚本だったのになんで当らなかったんだろうな?
やっぱジャニが飽きられてるのかな
479名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:34:17 ID:POvBvu6p0
>>88
ワーキレ!ワーキレ!ってモップもって踊るやつだっけ?
480名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:36:43 ID:RzJzF7SR0
>>476
思い切って2月ぐらいまでコロリでいいよ
481名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:37:37 ID:PPMtAqiiO
ここ数年はゴミのようなドラマばかりだったけど、このドラマはかなり面白いね。
低俗な月9なんかよりずっといい。
482名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:38:26 ID:XmroU4WP0
昨日駅で俺は未来から来た。人類は滅亡するって騒いでいる奴いた
もしかして奴もタイム・・
483名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:39:02 ID:7KidXBI30
原作の漫画は何年も読むのを楽しみにしてます。「六三四の剣」のころから作者のファンなんで。
本作は、そのままドラマにしても面白くできる数少ない漫画のひとつでしょう。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:40:43 ID:t5q2hYbQ0
>>478
麗子が貧乳だったから
485名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:41:17 ID:z+X2j9hU0
「戦国自衛隊」(田辺節雄さんの漫画)を見たときが面白かった
これプロットは「戦国自衛隊」や「大江戸神仙伝」だよね
486名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:43:25 ID:dcaVqYc70
こち亀は香取両津が全て。
いくらなんでもミスキャストすぎる。
うまく作れば釣りバカみたいな長期シリーズも
できたかもしれなかったのに。
487名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:45:12 ID:T2j3xTan0
>>486
TBSに何を期待してんの?
488名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:46:04 ID:ejKea6PAO
裏がフィギュアだったのにすげえな

なんか、久しぶりにちゃんとしたドラマ観てる感じするもんな

昔はこういう良作がドラマとして当たり前だったよなぁ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:47:35 ID:HS9AnWeAO
>>422
松山ケンイチ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:47:40 ID:QbKO+Tbs0
10話全部コロリだとキツいな
491名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:49:19 ID:JmEEYBIeO
>>120-121
はげどう
492名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:49:20 ID:pr7ATb0h0
中谷美紀を出し惜しみしすぎだろ。
出てくるのを今か今かと待ってるのに
下痢ゲロオンパレードってかなりきっついわw
493名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:50:50 ID:OM2AiCToO
戸田菜穂っていつの間にかいい役者になってた。
前は下手くそで舌足らずで大嫌いだったのに。
494名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:53:05 ID:3HU5PlhzO
子役の頑張りっぷりがなんか小憎たらしいw
495名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:53:24 ID:pFLRi9tN0
>>422
多分だが松山ケンイチかと
496名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:55:11 ID:hhrhVMAc0
>>493
戸田菜穂って喜市の母ちゃんだよな
1話の麻酔なし手術シーンは悶絶モンだった
こんなに次回が楽しみなドラマは初めてかもwktk
497名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 01:56:55 ID:4s6UYfmS0
まぁまぁ面白かったけど、
これも漫画原作なの?
498名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:01:05 ID:5Y8pJ3KZO
毎週、二時間枠でやって欲しいな!
これは飽きない
つまらない10時からの糞番組いらない
499名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:01:37 ID:JmEEYBIeO
これって原作がまず良作なのに今更ドラマになったのは
のだめみたいに作者が納得行くまで綿密な話し合いがあったのかな?
役者がしっかりいているし。脚本も原作に忠実。
(若干巻いてるけど)
人気出たらすぐ映画になりそう…

でも映画になったら彼氏と初めて映画デート出来るからなってほしい。
自分の趣味じゃない映画つきあってくれないから…
この前もひとりでバラッド見てきました。
大沢さん良かったです。
500名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:03:16 ID:HpyJzef10
JIN 仁〜THE MOVIE
501名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:03:44 ID:gLbyngvK0
【日系18歳】 Deira Hanzawa 【ハメ撮り女】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1255961224/l50
502名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:08:06 ID:AG/8pdXX0
時々セリフが聞き取れないので字幕をonにしている
503名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:08:52 ID:AdztZIGiO
初回が大評判だったので第二回を見たけど、イマイチ入り込めなかった…。なんでだろう。期待し過ぎたかな?
504名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:09:27 ID:gLbyngvK0
メンズノンノのモデルってはじめは大根役者だったが
徐々にいい味出してきたな

阿部寛しかり大沢しかり
風間トオルでさえ当初は棒読みだったけど映画の助演男優賞とったりしてるし
505名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:10:27 ID:gLbyngvK0
大沢って石川遼に似てると思うのは俺だけだな。。。
506名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:11:24 ID:0nXllbyT0
次はNHK木8で六三四の剣だな
507名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:12:42 ID:lHyFeZ9dO
鳥谷だろ
508名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:13:32 ID:KPjJU2g00
1話内で、あれだけ嘔吐と下痢の描写があっても不快にならなかった。
それでけだも奇跡のドラマw
509名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:13:59 ID:KpW/p8i40
>>506
最近の女向けのNHKのドラマには期待していない
510名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:15:02 ID:6KuTKFGM0
こういう歴史物で架空の主人公のやる事すべて正しくて
周りの歴史的偉人がただの小物化してしまうのがムカツク
511名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:15:17 ID:P/1R4JSt0
ドラマについて普段あまり言わない人も褒めてるくらい自分の周りでは評判がいい作品
512名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:15:21 ID:bvkOyf5l0
2話も再放送してくれ〜!できれば3話前に
スケートからテレビきり返るの忘れて前半が…
513名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:15:34 ID:95U1siS0O
>503
感受性に欠けるんだろ。
そういう人もいる。
人を救うために命を懸けることに何にも感じない
哀れだと思う。
514名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:20:50 ID:9gk4Z3am0
>>503
視聴率19%っつっても
100世帯中19世帯だぞ。他の81世帯は見ていない。
お前の自我は何処にある?人のせいにすんなボケ。
そうやって他人の評判ばっか気にしているから
お前は何をやっても駄目なんだよ。
515名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:22:27 ID:+7XchEXK0
戦国自衛隊という小説・映画があってだな
516名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:22:41 ID:N5VuvlqK0
>>513
そういう決めつけはよくないんじゃないの?
単に1話見てないからっていうのもあるかもしれないし。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:24:04 ID:bV9oC9zN0
予告の竜馬の 夜〜が明けたぜよおお がカッコイイね
518名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:24:28 ID:uFxEJx6r0
>>439
タイムリープっていうやつは気持ち悪いから
タイムスリップにしてもらえないだろうか?
519名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:25:13 ID:JJt5NUFPO
何かルーキーズぽい
ずっとあの感動のテンポだと冷める人もでてくるとおも
520名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:25:33 ID:zS2IbR+Z0
>>497
漫画が原作、16巻まで出てる
521名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:26:27 ID:aavmAg+K0
>>503
ダメ人間ってこうやって周りと比べてばっかりなんだろうね。
つまらなかったら次見なきゃいいだけ。
無理して楽しんでる人の輪に入ってこなくてよろし。
522名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:27:09 ID:0nXllbyT0
90年代と肩を並べて数字取れるのは、ごくせんとキムタコ関連だけだもんな
相棒やBOSSが大ヒットで仁がヒットと言われるそんな時代
523名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:27:50 ID:oAS1wAfeO
糞ジャニがいないのが快適だね
524名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:28:04 ID:MZWQq/OU0
>>517
同意!早くあのシーンが見たい!
525名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:28:21 ID:CNfNkHUHO
単純におもしろいからだろ。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:29:56 ID:H01PHUVZ0
最近の日曜マジでいい
JIN見てCSでLOST見て…充実してる
527名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:29:57 ID:uBYDg5t/0
自分はタイムスリップ厨だけど、このドラマかなり面白いよ
TBSもやればできるじゃにか
528名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:30:19 ID:N5VuvlqK0
>>519
それは少しわかる。
無理に感動させようとするところは確かにあるよね。
BGM過剰だったり。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:32:27 ID:bV9oC9zN0
これでまだ中谷花魁、高岡花魁が控えてるのが凄い
530名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:35:55 ID:SobmXy/x0
仁、凄いな
映画っぽい雰囲気がある
531名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:37:48 ID:TKOQjxfq0
BGMはまんま白夜行だけどね
仕上がりが格段JINのほうが上だな
532名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:37:54 ID:pbUwkHR10
原作含めて梅毒治療は一番の目玉だろう
このエピソードをキッチリ再現できれば
伝説級のドラマになる筈
533名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:40:50 ID:KpW/p8i40
>>529
藤田まことの辰五郎とかも控えてるね
というより幕末オールスターキャストの原作だから
正月番組でもいいくらい
534名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:41:12 ID:vG5NfrWJO
タイムスリップってのが、まずありえねーし
みんなから慕われ始めて、武家の娘にまで好かれちゃって
ご都合主義っていうか……まあ、元が漫画だから仕方ないか
535名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:45:01 ID:vzDj4/Zc0
脚本がしっかり頑張ってる印象を受けるね。
フジとかの引き伸ばし薄っぺらと違って密度が維持されてるから
集中して見ていられる。

ありがちなケースとして中盤以降急に息切れしてくるのが心配だけど
このままいってくれたら最終回まで見れそうだね。
536名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:45:10 ID:+HBpzzAa0
>>534
まあ、実際SEの俺がスリップした所で、切られるだけ
537503:2009/10/20(火) 02:46:25 ID:AdztZIGiO
二話も途中からだったから経緯がよく把握できず「絶賛」はできないだけで、感動した部分は色々あったよ。それに、評判がきっかけで本読んだりドラマ見てみたりしたらいけないの?もちろん、今後見るかは自分で決めるよ。すごい言われように驚いたけどレスありがとう。
538名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:47:04 ID:spcFMJeS0
535 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:45:01 ID:vzDj4/Zc0
脚本がしっかり頑張ってる印象を受けるね。
フジとかの引き伸ばし薄っぺらと違って密度が維持されてるから
集中して見ていられる。

ありがちなケースとして中盤以降急に息切れしてくるのが心配だけど
このままいってくれたら最終回まで見れそうだね。



単発ageレス
内容0・・・というか意味不明
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
レスがキモイ 加齢臭キツイ
539名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:47:34 ID:DYx1uyLsO
>>534
現実的じゃなきゃいけない理由はない
何気にSF人気復活してるしミステリーばっかりもつまらない
540名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:47:39 ID:rQvXaRjo0
内野聖陽って俳優が雰囲気あってよい

こいつも小栗とかタピオカとかの仲間?やっぱ
541名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:48:21 ID:MZWQq/OU0
>>534
漫画だからっていうか、ドラマだからねw
それを言ったら現代が舞台のドラマだって色々ありえない。
こんな会社ねーよとか、こんなに凝った殺人事件ばっか起きるかよとか。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:49:41 ID:NC2ipPYYO
ひとしじゃねえのか
543名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:50:09 ID:yrStwT8jO
予告で凄く次が待ち遠しくなる
一話予告→喜市グッタリで、まさか喜市死んじゃうの?
二話予告→先生まで感染!竜馬、日本の夜明けぜよーっ
544名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:51:03 ID:N5VuvlqK0
>>537
ドラマが面白いから、
そのせいで批判に対してやたら過剰反応してしまってる人達がいるようだけど、
あんまり気にしない方がいいよ。
545名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:51:43 ID:YaF9/D+W0
原作の南方仁が、あまりにギターリストの渡辺香津美さんに似ててワロタ

ドクン >>>>> おおお・・おおお・・・
546名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:54:10 ID:rgT1XV+X0
最近あんまりドラマ見ないし、特にヲタになるような俳優もいないけど、
やけに評判いいので再放送見てみたら面白かった。
俳優陣が安心できる感じもいい。
ドラマって、まず脚本ありきで始めるのと、まず俳優ありきで始めるのと
2パターンあるって昔カノッサの屈辱でやってたけど、これは前者かな?
547名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:54:18 ID:K0NWF6zN0
江戸時代って、医者と薬剤師の区別なかったのかな?
548名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:55:21 ID:spcFMJeS0
最近あんまりドラマ見ないし、特にヲタになるような俳優もいないけど、
やけに評判いいので再放送見てみたら面白かった。




なにこの自己紹介
549名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 02:57:54 ID:1cACjDhZ0
他にみるもんないし
550名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:01:08 ID:vzDj4/Zc0
>>549
裏でやる映画が久々にアクションじゃないから来週はちょっと票割れするかもね
551名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:03:50 ID:AdztZIGiO
>>544
ありがとう。内野さん好きだから気にはなってたドラマなので、こんなに評判いいのは嬉しいよ。ドラマ自体が衰退してるから、このまま最終回まで「イマイチ」コメがフルボッコされるほどの出来を期待することにします。dd
552名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:06:59 ID:spcFMJeS0
なにこのサムイレス
553名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:08:20 ID:KSRzXvo60
視聴者に女が多いだろうから、こういう流れはしゃーないなw
554名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:08:29 ID:ZJ0mxo/bO
仁さん龍さん毎日毎日本スレに張り付く下手人を懲らしめてやんなさい!
555名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:09:18 ID:spcFMJeS0
仁さん龍さん毎日毎日本スレに張り付く下手人を懲らしめてやんなさい!




なにこの自己紹介
556名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:10:13 ID:vQmvoh0z0
後はホモ展開があれば完璧
557名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:10:33 ID:Mfo+x1hA0
>>324
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
これが10%くらいあればJIN初回越えてたよ
558名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:11:33 ID:spcFMJeS0
視スレから泥棒
559名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:11:41 ID:ZJ0mxo/bO
>>555
お前の事だよ!
この下手人めが!
560名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:11:58 ID:h7LCNNCV0
コレラって出た分の塩分水分をひたすら摂取しまくることで直るんだよな?
561名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:12:32 ID:spcFMJeS0
なにこの釣られっぷり

559 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:11:41 ID:ZJ0mxo/bO
>>555
お前の事だよ!
この下手人めが!

562名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:14:05 ID:spcFMJeS0
そろそろあぼん厨↓
563名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:15:39 ID:bV9oC9zN0
>>562
早く寝ろよ
俺はもう寝るよ
564名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:16:11 ID:spcFMJeS0
自分語り大好き!聞いてもないのに自己紹介
565名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:17:04 ID:z0WftzT1O
常盤貴子が結婚ってマジですか?
566名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:17:26 ID:spcFMJeS0
内容0・・・というか意味不明
567名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:18:16 ID:yrStwT8jO
>>560 治らない
ただ体内のコレラ菌が便と一緒に体外に排出されるのを待つだけ
塩と塩分は水分排出で脱水症状にならないためとドラマの中で言ってたよ
568名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:18:30 ID:spcFMJeS0
自分の糞レスに自分でお返事する
569名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:22:23 ID:soSfJYS+O
>>49
同感。
『来週が待ち遠しい』なんて思うドラマいつぶりだろう。
日曜日が終わっちゃう寂しさに勝る待ち遠しさ。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:23:12 ID:spcFMJeS0
糞な質問をして自分で同意する 
571名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:23:54 ID:spcFMJeS0
『来週が待ち遠しい』なんて思うドラマいつぶりだろう。
日曜日が終わっちゃう寂しさに勝る待ち遠しさ。





なにこの加齢臭キツイ自己紹介
日記か!
572名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:23:54 ID:J3ugwfwVO
ID:spcFMJeS0はドラマ板のJINスレでも大活躍中。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:24:39 ID:spcFMJeS0
なにこのつられっぷりw
574名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:26:49 ID:wJPcNGg3O
大沢たかおがなぜ主役に選ばれたのかわからない。


ファンなので嬉しい。
吉岡ファンの気持ちが今なら理解できる。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:27:01 ID:7GJvkCvIO
まぁ良識ある人間はTBSな時点で見ないよな
576名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:27:42 ID:gfY5yCjg0
思う〜感じるぅ〜 と、2ちゃんを日記にしてしまう
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
自分語り大好き!聞いてもないのに自己紹介
577名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:28:42 ID:gfY5yCjg0
575 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:27:01 ID:7GJvkCvIO
まぁ良識ある人間はTBSな時点で見ないよな



同じことしか言わない(ぼけてんの?)
578名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:28:58 ID:2mw7tlfJO
面白いって聞いて見てみたんだけどイマイチだった。もう見ないと思う…。
579名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:29:05 ID:ieUrvckr0
主人公大沢って地味だなーと思ってたんだが、2話目も普通に面白かった。
今期ではこれと相棒、嬢王かな、見続けるのは。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:29:50 ID:gfY5yCjg0
自分語り大好き!聞いてもないのに自己紹介
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
581名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:31:58 ID:PvqIZJpGO
第2話録りそこねた…
すぐ再放送してくれんかな〜
582名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:32:59 ID:gfY5yCjg0
自分語り大好き!聞いてもないのに自己紹介
583名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:34:11 ID:bLM+GxJXO
まだテレビなんか見てる奴いたんだww

だっさ
584名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:34:35 ID:gfY5yCjg0
この時間でも単発IDが入れ替わり立ち代り自分語りをする自演


このドラマが終わってもつづく↓
585名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:34:55 ID:8M19TDbB0
道の広さ、食事の粗末さ、ちゃんと役者が汚れる、
着物の質の違い、照明の暗さ、etc.
SFであっても、時代考証がしっかりしているドラマを見るのは嬉しい。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:36:18 ID:LFKuP0n00
ん〜 時代劇とか大河ドラマ見るときいつも思うんだけど
衣装とか日常生活で使ってるんだからもう少し小汚くしたほうが
リアリティがあっていいのになぁ

現代の医療技術に江戸時代というキーワードで
縛りがある分、どうやって治療するのかワクワクします。
587名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:36:30 ID:gfY5yCjg0
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
588名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:37:20 ID:gfY5yCjg0
2ちゃんを日記にする自演老婆
589名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:37:47 ID:LFKuP0n00
原作と大きく違うのは仁の彼女の存在かな。
原作通りにやらないほうがいいね。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:38:40 ID:gfY5yCjg0
内容0・・・というか意味不明
591名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:39:04 ID:2uC6loyV0
録画見終わったけど面白いね
大沢綾瀬母のコラボがいい
592名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:39:51 ID:XxKsIP2G0
ピカードとボーグは出てきますか?
593名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:40:19 ID:gfY5yCjg0
>>589
お前が脚本決めてんの?
それとも3年毎日2ちゃんで自演しまくってると、現実と2ちゃんの境目がわからなくなるの?
594名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:40:29 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0

おまえさんも同類だろ。
このスレにしがみついてないで
チラシ裏でやってこいよw
595名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:41:06 ID:gfY5yCjg0
>>591
コラボの意味わかってんの?
596名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:41:21 ID:LFKuP0n00
>>593
脚本決めてる?
意味不明なんだが?
597名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:41:53 ID:gfY5yCjg0
594 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:40:29 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0

おまえさんも同類だろ。
このスレにしがみついてないで
チラシ裏でやってこいよw




なにこの釣られっぷりwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:42:32 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0
煽り入れて構ってもらいたいなら早く言えよ^^
599名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:42:59 ID:VQdPum3x0
>>586
リアリティなんて追求したら
糞ドラマにあるわ

江戸時代人間は小人で
関東関西じゃ日本語は通じない
娼婦は梅毒で禿げ上がったのが一流とか
細かな詳細はいらないのです
600名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:43:28 ID:gfY5yCjg0
>>596
チョン?


ここから全員が釣られまくるという自演
つまり自演婆、発狂wwwwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:44:55 ID:nEzTI/Ur0
原作に忠実なら

咲、たえ、野風のおっぱいポロリシーン
仁のおちんちんポロリシーン

うーん、視聴率50%超えはかたいんだが。残念ながら麻疹はカットされたようだな。

それと西郷隆盛は出るのか?(笑)
602名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:44:59 ID:LFKuP0n00
この時間で煽りいれるなんて
余程、可哀そうな奴だろうしなw

チョン?なんだそれ?
もしかして これが噂のネトウヨという奴かw
603名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:46:37 ID:gfY5yCjg0
内容0・・・というか意味不明
面白くもないのに文末にワロス草wを生やしてしまう
604名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:49:45 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0

社会の底辺で仕事ないから暇なんだろな。
13回もレス入れて同じ事を繰り返しのオウム君w

>内容0・・・というか意味不明

可哀そうだから55分まで俺が相手してやるよ^^
605名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:50:10 ID:oE28PONH0
タイトルからしてまたスカしたドラマと思って見てなかったが時代劇だったとは紛らわしい題つけんなよ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:51:01 ID:gfY5yCjg0
> ^^










なにこの懐かしさ
607名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:52:27 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0
つまんない奴だな
もう少し気合いれて煽ってみろよ
608名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:53:27 ID:gfY5yCjg0







ID:LFKuP0n00あぼん
609名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:55:10 ID:gfY5yCjg0
次は「その人は〜」と語りだす説明厨登場の予感↓
610名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:57:24 ID:LFKuP0n00
>> ID:gfY5yCjg0
まともな煽りもできないとは つまらんなw

知能も精神年齢も低そうだから
煽りぐらいしかやれないのだろうが
ちゃんと働いて税金ぐらい払えよ

あぼんされちゃったし寝るかなw




611名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:58:11 ID:gfY5yCjg0
なっちゃん=酒井ヲタ老婆
酒井ヲタ老婆の涙ぐましいキャラ作りに大爆笑 m9゚(゚`∀´゚)゚9mプギャー

【ネタバレ専用】 JIN -仁- part1
943 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/19(月) 00:51:13 ID:bOseol1w0(5)
土佐は幕末に至っても男色が盛んな土地柄で、 坂本龍馬にも衆道相手が幾人か居たっていうのに、
恰も当節のもてないヘテロ男がトルコやソープに通うが如くに 新吉原へ行くって安易な設定が気に入らネエよナッ!!!!!!
上方から下った医師・緒方洪庵が妙な関東訛り混じりの言葉遣いなのも
訝しき限りだゼッ!!!!!!!!!!!!!!
ガキの漫画だから何でもアリってところなんだろうけどサッ!!!!!!!!!

953 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/19(月) 09:40:16 ID:bOseol1w0(5)
武家の息女は男性と一緒に歩いては成らぬと云ったすぐ後の長屋の場面では
二人は夫婦さながらにピッタリと並んで座っていたのは何故なんだ?
また旗本の後家は最早や隠居の身の上なのに、家長たる息子を差し置いて
やれ娘を感動するの何のと発言するのも奇妙な話だゼッ! 変だと気付くのは俺だけなのかナッ?

959 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/19(月) 15:58:57 ID:bOseol1w0(5)
>>956
何が可笑しい?
慮外者めが!!!!

963 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/19(月) 22:44:03 ID:bOseol1w0(5)

「野風」なんて源氏名を何故つけたんだろう?
今少し洒落た名前にすればイイのにネ。
612名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 03:59:56 ID:03VOZbj4i
まだ大沢たかおと中谷美紀のラブコメが控えてると思うとたのしみでたのしみで
613名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:02:22 ID:nbFZ+FPE0
綾瀬はるかが良い味出してる
614名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:04:08 ID:gfY5yCjg0
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
615名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:06:05 ID:gfY5yCjg0
次もナッ!!!ちゃん↓
616名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:10:08 ID:vVIZZe7c0
Dr.コトーぐらいの数字が出てもいいと思うんだけどなー
平均視聴率19%いけば「ジャニタレor顔だけ俳優女優主役を起用すればいい」という
安易な考えがなくなっていくかもしれんし
617名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:12:12 ID:oCyhfFoGO
来週は点滴か
618名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:19:20 ID:xOyFG0vE0
ふむ
これは結構面白いと思ったからな
619名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:23:12 ID:Hvr9ewUx0
170cm程度の南方先生でも当時では大男の部類だからなぁ
185cmの俺がタイムスリップしたら鬼扱いで瞬殺されそうw
620名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:25:08 ID:gfY5yCjg0
面白くもないのに文末にワロス草w
621名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:25:36 ID:smMi/JC/i
今期まともなのこれくらいだよな
622名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:26:12 ID:gfY5yCjg0
この時間に単発IDが湧きまくるのはつなぎなおししている自演婆ががんばっているからです

次も単発ID↓
623名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:35:46 ID:kj+NPYmz0
>>192
たしかにこのドラマで中島みゆきが流れたらどハマリするなwww
ミーシャだとちょっと雰囲気的に現代的すぎるかなってのは思うね。
あとやっぱ最近民放だけじゃなく大河でも酷いときは酷いが、効果音に頼りすぎるきらいがある。
そういうドラマは駄作が多い。肝心なシーンを音楽に助けて貰うようなやつ。

これもそういう感じで盛り上がるときにばーんと流されてるから、うぜーなーって思われちゃうんだろうね。
624名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:38:18 ID:gfY5yCjg0
大河と昔のドラマの話をしたがる
面白くもないのに文末にワロス草w
625名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:39:36 ID:gfY5yCjg0
どこのスレでも同じ今年か言わないボケ老人

969 : ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 04:15:28.36 ID:Tx9z0VCA
なんだよ、本当に面白いじゃねえかよ
お前らの事だから馬鹿にして言ってるのかと思ったのに
ともかく、観ててこんだけ集中したのは草g三部作以来だ


970 : ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 04:30:08.60 ID:Tx9z0VCA
過度の期待は慎むけども
なんかもう、傑作の予感がすご過ぎて
音楽もいいんだよなあ
626名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:43:12 ID:Zx0zoxolO
MISIAだとどうも、やまとなでしこを思い出してしまう。
悪くはないんだけど、深みというか、太い感じが欲しい。
何で中島みゆきじゃなくなったの?
627名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:46:28 ID:dnBIlp9H0
これって見てない奴に面白さを伝えるのは難しいな
幕末タイムスリップ医者ものっていったら普通引くだろwww
628名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:47:49 ID:Xkw4pMvg0
>>627
つかな、タイムスリップものの漫画が多すぎる
戦国自衛隊に始まり、ジパングとかさ、
全部面白いから許すけど
629名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:49:51 ID:wcttEHnP0
要するに時空警察1972ライフ オン マーズの医者版ってことだよな?
630名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:50:27 ID:gfY5yCjg0


626 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:43:12 ID:Zx0zoxolO
MISIAだとどうも、やまとなでしこを思い出してしまう。
悪くはないんだけど、深みというか、太い感じが欲しい。
何で中島みゆきじゃなくなったの?


このレスはドラマ開始前から100回以上書き込まれた
自演婆の口癖
631名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:51:43 ID:AqciV1dz0
2話目つまんなかった
大沢の滑舌はどうにかならんのか聴きとれないわー
632名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:51:54 ID:aJvUUnI80
ドラマから入ってさっき漫画全巻読み終わったが、こっちも
負けず劣らず面白かった。
633名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:53:26 ID:gfY5yCjg0
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
634名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:54:20 ID:s4bl67Cg0
綾瀬って目がいいよな
ハイエナみたいな可愛い目してる
635名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:54:52 ID:gfY5yCjg0
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
636名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:55:24 ID:Xkw4pMvg0
>>633
主観で意見を言うのは当たり前だ 馬鹿かw
25回も同じこといってるお前の方が 間抜けっぽいんだがw

嫌いなら粘着するなよ
637名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:57:18 ID:EHHdRONy0
面白くもないのに文末にワロス草wを生やす

なにこの釣られっぷり
638名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:58:29 ID:Bs9I4OxH0
TBSは見る番組なかったけど、仁でまたTBSを注目しそうだ
639名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:59:04 ID:w+gNssSH0
面白いかなあ?
原作読んでなければ、そこそこ見れるドラマかね?
原作ファンは、やっぱと言うか案の定と言うか、
ガッカリの部分が多いわな。
まあ実写ドラマ化なんて、はなから期待してないが。
640名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 04:59:19 ID:EHHdRONy0
TBSドラマ〜というのが口癖
641名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:01:48 ID:z/BrJP59O
今期ドラマは
これと嬢王だけでOKか
アニメは
レールガン
そらのおとしもの
にゃんこい
642名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:03:49 ID:EHHdRONy0
自演婆のボケ老人っぷり

9 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/10/19(月) 22:14:19 (p)ID:somOyTm70(2)
TBSにしては10年に一回あるかないかの当たりレベル

44 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/10/19(月) 22:24:38 (p)ID:x+9G9hrR0(3)
TBSの番組など何も見ないが、これだけは見た。

72 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 22:34:32 ID:EnMa3g8+0
前の官僚たちの夏もよかったし、これもいいし、
どうしたんだ、tbsのくせにこの時間だけはいいぞ

131 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 23:05:35 (p)ID:n9McSLP80(3)
TBSで16%は実質26%

134 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 23:07:03 ID:bvyvPuyj0
前番組クイズマンの4.9%には吹いたw
TBS、身内なのに仁イジメしないでくれ

183 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 23:35:07 ID:WHt0R0RE0

このドラマ、すんげえ面白かった

NHKの大河?と勘違いするくらい、本当によくできてる

TBSがこれだけのモノを放送できるってことが、信じられない

恐らく主演の大沢のキャスティングに負う部分が80%くらいあるヨ

よくアイドルや、ジャニタレに頼らなかったよなあ

上から、「ジャニを使え」と指示があったはずなのに



TBSとしては、喉から手が出るほど、シリーズ化を狙いたいところだろう

そうなると、一生、江戸時代に釘付けかなあ?
643名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:06:51 ID:EHHdRONy0
【TBSなのにおもしろーい自演】

189 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 23:37:48 ID:xPwDzhvP0
たしかにどうしようもない番組ばかり作っているTBSにしては今回は大成功だな
役者も大根ばかりのジャニタレ使わず、実力派の大沢にしたのは大正解
見てるこちらとしても、安心できる
まあ、原作が面白いこともあるけど

194 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/10/19(月) 23:38:59 ID:NsfUnYUX0
TBSのドラマが2chでべた褒めって珍しいね
別に放送局ではなく、ものによって評価決めりゃ良いだけだもんね

228 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/10/19(月) 23:56:12 ID:lEFcpVx40
TBSのくせに面白かったから、原作を読みにまんきついってくる

297 :名無しさん@恐縮です :2009/10/20(火) 00:20:30 (p)ID:GAw/ii7l0(2)
TBSも落ちるところまで落ちて、ようやく目が覚めたのかな・・・。

455 :名無しさん@恐縮です :2009/10/20(火) 01:14:59 ID:FTppYqQI0
TBSなのに面白い。

527 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/10/20(火) 02:29:57 ID:uBYDg5t/0
自分はタイムスリップ厨だけど、このドラマかなり面白いよ
TBSもやればできるじゃにか
644名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:09:27 ID:wAGWU2Qx0
これを機に村上もとかの作品をどんどんドラマ化してくれ。
「六三四の剣」は剣道少年少女たちのバイブルだ。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:12:31 ID:wAGWU2Qx0
「龍」は一度NHKでドラマ化されたが、全くの凡作だった。
まぁ超スケールの世界を映像化するなんて不可能だろうな。
646名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:13:12 ID:EHHdRONy0
大河と昔のドラマの話をしたがる
思う〜感じるぅ〜 と、2ちゃんを日記にしてしまう
647名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:15:26 ID:41jG8d6SO
赤いペガサスの実写ドラマ希望
648名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:16:40 ID:EHHdRONy0
視スレで【仁工作員】と呼ばれていた自演婆
649名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:17:19 ID:Eunk3PZj0
原作はおもろい
650名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:18:04 ID:EHHdRONy0
2ちゃんは願いが叶う魔法の板〜
希望を書き込めば、誰かが聞いてくれるの♪
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘ(゜∀、。)ヘ←自演婆
651名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:18:13 ID:gGthj5CZO
大沢たかおでヒットしたドラマと映画ってなかったよな。
中谷美紀もコケまくりなイメージしかない。
やっと代表作できてよかったな。
652名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:18:49 ID:YQvemJkr0
MISIAは漏れもちょっといまいちかなぁと思うな。
予告のときのBGMは重厚感あっていいけど。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:19:59 ID:EHHdRONy0
651 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:18:13 ID:gGthj5CZO
大沢たかおでヒットしたドラマと映画ってなかったよな。
中谷美紀もコケまくりなイメージしかない。
やっと代表作できてよかったな。


652 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:18:49 ID:YQvemJkr0
MISIAは漏れもちょっといまいちかなぁと思うな。
予告のときのBGMは重厚感あっていいけど。


【ナッ!!!】が好き
654名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:21:12 ID:6GtdENWf0
1話見逃したが2話目はよかった。
欲を言えば演出がもうちょっとスケール感あるといいな。なんか撮り方がせこい。

最後の、竜馬と洪庵が長屋に入るとこ、けっこう盛り上がったけど、
もっと盛り上げられたと思う。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:24:55 ID:wAr1aYO50
いちいち福山やジャニーズ意識して叩く内野ヲタが気持ち悪い。
656名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:33:33 ID:xI0k4CkH0
>>651
星の金貨。


あと中谷と大沢はともにモデル時代に、日石の「レーサー100」というガソリンのCMで
共演してるんだな。あれが共にテレビ初登場だったと思う。
657名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:37:25 ID:0v+OrepX0
いまドラマでやってるのを知って1〜2話みてきた
江戸の町並みとか遊郭とか、よく出来てるな
大阪の話までやるのかな
658名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:06:09 ID:kz2YZclT0
綾瀬の演技がかなり良い。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:12:44 ID:EHHdRONy0
本スレとリンクしまくる

725 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 05:45:55 ID:REMKkJxZ0
やっと一話見たが、これ面白いな
660名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:13:56 ID:EHHdRONy0
656 :名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 05:33:33 ID:xI0k4CkH0
>>651
星の金貨。


あと中谷と大沢はともにモデル時代に、日石の「レーサー100」というガソリンのCMで
共演してるんだな。あれが共にテレビ初登場だったと思う。




ガセ
661名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:31:55 ID:64vvp9Vo0
俺、現代の仁の恋人をずっと柴咲コウだと思ってた。
なんで勘違いしてたんだろう。アホだ。

野風と二役だと知って見ると全然違うんだろうな。
もう一度見返さないと。
662名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:33:40 ID:ykY4Aisp0
大沢たかおって演技上手いな
日本のドラマ観たの久しぶり

ジャニや吉本が居ないと安心できる
663名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:35:58 ID:Lv7NUk4r0
演技が上手いと言うことは素晴らしい
と思うドラマだ
664名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:41:52 ID:qFfRkRtAO
>>661
ワロタ
似てるよな
665名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:44:04 ID:rDkuEXWUO
未だにドラマなんか観てる馬鹿見てると面白い
666名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:44:58 ID:R1nBRTfuO
>>656
知ってる!!
そのCM!
よく覚えてたね!
667名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:45:28 ID:HC8O9b3T0
>>662
はげどう今度の月9もジャニ吉本抜きてだけで爽快に見れた
先入観は良くないと思うがここ数年ジャニはやりたい放題だったから仕方が無いよ
668名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:49:58 ID:0IJSM2tkO
>>665
ぜんぜん面白くないけど?オマエあれか?AV専門か?
669名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:52:27 ID:BPkPH1ibO
普通の役者だけで普通に作ってこんだけ数字取れる。
ドラマの作り方やっと分かった?
670名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:52:45 ID:6HJvHxpe0
2話微妙な出来で視聴率急降下するかと思ってたけど結構好評だったんだな
671名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:53:21 ID:wHgjK/K50
ドクン
672名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:53:50 ID:PDDbXcmC0
1話より2話が面白かった
早く3話見せて
673名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 06:57:03 ID:6HJvHxpe0
>>657
さすがに崖の上からの眺望はCGだと思うけど
それでも相当金かかってそうだよね
674名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:00:27 ID:QsKNrdQXO
時代劇が好きなのもあるけど面白かった
675名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:01:51 ID:xNB6nEuN0
原作のレベルの高さに助けられたな
676名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:02:33 ID:ryxIeGF/0
内野龍馬が時々、くりぃむしちゅーの有田に見えてしまう・・・
677名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:03:30 ID:s6LOeHaDO
2話さっきネットで見たけどおもしろかったよ
3話も期待
678名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:06:49 ID:FT0xmxek0
>>669
役者もセットも豪華だろw
679名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:07:02 ID:52RcpPVd0
>>673
明治時代の初頭とか、江戸末期に神田川の辺りから江戸の町の
全景を撮った有名な写真があるんだよ。

それを元に眺望を描いてる。あの当時の町並みをほぼそのまま
復元したかなりの出来栄えだよ。

アホタレTBSにしては珍しくきちんと作ってあった。フジの
大奥を作ったスタッフかと思った。江戸の町の風習とか
街の雰囲気をよく捉えている。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:07:26 ID:I8NNdUPl0
仁>>チャレンジド>>>>>不毛
今期はこんぐらいしかない

そこそこ名前のある脚本家がしょんぼりなのが今期
681名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:11:54 ID:0F1r7nF+0
子役も演技がすばらしい。
アニメ化ではなくドラマ化したのがほんとよかったと思う
682名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:13:09 ID:ZM9fKYYqO
>>665
お前学校でグループに入れないタイプだろ?
683名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:14:02 ID:0iN8mo7i0
ジャニ使わないのはえらいと思う
見てた視聴者も悪いんだけどドラマを腐らせたのはジャニ
こち亀しかり有閑倶楽部しかり原作レイプしまくりじゃん

有閑倶楽部なんか主役変えちゃったし
684名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:14:39 ID:Eunk3PZjO
家建てる番組見てたらうっかり2話見逃した
つまらないことになった
685名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:16:51 ID:yBPGS5+R0
仁の涙目に涙
686名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:18:17 ID:prxMFRy80
単発マンセーが多すぎて、
気持ち悪いスレですね
687名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:19:22 ID:by2s0k0GO
>>675
原作もレベルたかいが、
脚本もいいわこれ。

第2話とかそれぞれの役者がアップがあり、キメゼリフがある。
やってる役者も楽しいだろ
1番芝居やってるのはエダマメだが…
688名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:19:54 ID:l448yJtj0
土日の昼にでも再放送してくんねーかな
689名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:20:01 ID:G18tDKu30
以外と伸びないな
絶賛しか聞いたことないのに

俺はドラマ見ないからこれも見てないけど
690名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:20:24 ID:by2s0k0GO
>>669 不毛地帯どうなるんだよ。
691名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:20:49 ID:HC8O9b3T0
ざっと見たところ一番酷いのはnhk8時の空港ものだな 2人組の女怪盗がハマったら多少は面白くなるかも知れんが
692名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:21:33 ID:Psx3vBsjO
これとチャレンジドは面白いね
一刻も猶予が????? 戸惑っている??? 煽るだけ煽っといて・・・混乱させたいのかな?
    賢くなりすぎた人類て、新型不安ノイローゼで絶滅したいのかな?
まだまだ元気でなくても長生きし続けたい人の………新型インフルエンザ対策の達人
   http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1255642412/
694名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:23:06 ID:wSRKYQvs0
>>684
あれはあれで面白かったじゃん。
695名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:24:00 ID:64vvp9Vo0
>>687
脚本もいいけど、咲をないがしろにして中谷のどっちかと結ばせたら許さん
>>これとチャレンジドは面白いね

確かに....久々に日本の TVドラマの大切さを感じてます。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:27:02 ID:hOd6z0LtO
原作は江戸末期の歴史や医学の説明があってなかなか面白いがドラマの方はその辺りどうだろ。
698みんな、ころり と参ってるな… いいドラマだ。:2009/10/20(火) 07:27:34 ID:pkFf7di40
「JIN 仁」と「チャレンジド」 加藤さんも見てたら・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255944881/
699名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:28:35 ID:6HJvHxpe0
>>695
咲とのどっちに見えた俺はアニヲタ
700名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:31:45 ID:64vvp9Vo0
これ第二期作るときに一番大変なのは綾瀬のスケジュールかな。
一番売れっ子だもんね。
顔つきも似てる人選かな。   フルベッキは、未来人?
http://heno-green.cocolog-nifty.com/heno/2008/02/post_a4e7.html
702名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:35:36 ID:RzV3o5M2O
>>509
NHKだって昔はジャニタレや若いイケメン俳優がどんなに人気があったとしても
大河なんかにはほんのチョイ役でしか出さなくて、ファンもそういう立場を納得して
今日は出番あったとかつましく喜んでたのに、いつのまにかメインを張らせるようになって
作品自体の質と評価がボロクソになってったんだよな
703名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:43:16 ID:tqRuixgHO
顔で視聴率は取れないと悟ったのであった。
704名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:43:37 ID:SVtx/fEu0
TBSなのに面白い。
705名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:44:25 ID:fAx+MFDn0
設定が陳腐で見る気にならない。
タイムスリップ?w
いったい何度目だよ?

よっぽど最近のドラマがだめなんだろうなあ。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:47:58 ID:Lv7NUk4r0
まー、ジャニでもSPの岡田は役頑張ってイイと思うし
33分に限っての堂本もなんか気にいってる

役に合ってて演技がきちんと出来る
しかも話が面白いドラマって久しぶり
707名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:48:03 ID:4IYxYSFQO
たまたま見たけど大して面白くない
708名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:48:51 ID:R1nBRTfuO
1時間じゃ足りなすぎる。せめて1時間15分に・・・
鉄也、右耳ピアスの穴あけてるのは萎えた。
ホクロじゃなく確かに穴だった。
左側からのアングルばかりだからあまり気にならないけど・・・
709名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:52:55 ID:RRfOSMWM0
第一話からして現代医療を江戸時代に持っていっても通用しねー!俺ヤブすぎだろ・・・というのがちょっと衝撃だった
原作読んでないから、現代の医者が江戸時代に行って進んだ医療技術でチートしまくるドラマだとばかり
710名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:55:09 ID:m7HW39Bq0
おもしれえよ。
顔の表情と背丈、若さだけで演技している今時の俳優達とは
重みが違う。
今回、このドラマを見ていいドラマの基本は役者の演技力だと
思ったよ。
出演しているみんなのキャラに納得してしまうほどな。
その中で頑張ってる綾瀬や子役は只者じゃない。
711名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:56:44 ID:3msCiRAo0
龍馬いいなぁ。
おれのイメージの中の龍馬だなぁ。
712名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:58:10 ID:CPcUROoLO
>>626
銀の龍の背に乗ってでいいよな。ぴったりくる。
713名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:58:37 ID:ch7oG+RoO
鉄矢の台詞のイントネーションが後半にかけて少しずつ関西弁っぽくなっててちょっとおかしかった。

出来るなら最初からやれと。
714名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:00:41 ID:QsKNrdQXO
また映画化か
715名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:01:32 ID:52RcpPVd0
>>712
ドクター、コトーになるやんけw それじゃ。
716名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:02:09 ID:tBJ0DnOkO
結構頑張ってるな。最近のドラマが余りにも酷くて見てなかったけど久しぶりにそれなりに見れるレベル。
717名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:03:18 ID:ZT/hr5LsO
これ結構面白かったよ
最近ツマランドラマ多いけど
718名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:04:47 ID:QMtZQ1npO
面白い
久々に続けて見ようと思った
719名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:05:26 ID:6HJvHxpe0
>>711
ちょっと石田靖入ってるよねw
720名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:06:54 ID:qPYl3ZhyO
うちは夕飯の時間が遅いから吐いてるシーンばっかりだとキツいわ
721名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:10:51 ID:qofOIZNUO
>>651
セカチューは…
722名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:14:09 ID:SVtx/fEu0
>>651
昔の男もそれなりに面白かった
723名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:21:24 ID:LoZdTXvB0
全く面白くなかったのに。
724名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:23:45 ID:7IPhbaTd0
いつもは洋画劇場見てるけど007だったので消去法でこのドラマの1回目見た。
最初の方の胎児が目をあけるシーンとかめっちゃ怖かったけど、タイムスリップしてから
面白くなったので全部見てしまった。
始まる前とか番宣やってた?なんか番宣もなくいきなり始まってたイメージなんですが。
感謝祭とか出てたっけ?
725名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:27:09 ID:262A7junO
このドラマのヒットで
豪快な内野龍馬に視聴者がハマってしまうと
来年のイケメン福山龍馬に違和感持たれないかと
NHKは心配してそうw
726名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:33:16 ID:52RcpPVd0
こち亀とか、あまりに酷かったからなぁw キムタク
頼りとかも多かったし。

少なくとも韓流ドラマの垂れ流しよりゃマシだ。
久しぶりに録画しようと思ったよ。

TBSは社長が頭おかしいからなぁ。朝鮮に寄りすぎ。
727名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:33:42 ID:6HJvHxpe0
>>724
大沢たかおが安住アナと川で投網とかやってたよw
728名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:39:12 ID:JSBbLhwhO
今年初めて連ドラ見ようと思えるドラマだね。
あまりに1話がよかったからマンガ喫茶に原作チェック行っちゃったよ。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:42:57 ID:2t9wmmx00
綾瀬なんてとくに好きじゃなかったのに、彼女の使い方マニュアルが良いせいで2回とも泣かされたww
どうしよう好きになりそう
大沢がスーパーマンみたいに何でもできちゃうんじゃないところもいい
あと龍馬もなんとなく描いてたイメージとしっくりきすぎててめっちゃ感動した
730名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:45:41 ID:LFKuP0n00
韓国ドラマは1本しか見てないが
チャングムの誓いは面白かったぞ
ジャニタレの見てるよりは全然いい、
米ドラマは最近、飽きてきた。

最近の日本のドラマで好きなのは
救命病棟と仁ぐらいだな。

731名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:48:32 ID:hfNjNHnu0
なんか映画セカチューとTVセカチューと
金八先生と白夜行とケイゾクとルーキーズ
足して6で割ったドラマに時代劇と医療を足したようなドラマ

だが面白い
732名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:54:39 ID:F6zCy5aV0
このドラマ、
今期で終わらせずに、シリーズ化して欲しい。
733名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:54:45 ID:bonRcT9hO
大沢たかおは団長みたいに下品な顔ぢゃ無いよ!
名前忘れたけど阪神の選手(二塁の人?)に似てると思う
734名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:56:05 ID:XYJoHU6X0
大沢たかおさんの鼻が日本人離れして高く、そして鋭く
尖ってるのが良くわかった。
735名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:57:11 ID:3gZh5p8q0
>>724
007面白かったよ。
10時から見ても十分面白かったはず。
736名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:57:31 ID:hO9UJpFv0
>>733
生で大沢見たらスタイル良くて背が高くて
地味だけど本当にかっこいいんだからね!
737名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:01:09 ID:bonRcT9hO
>>736 えぇー!?生たかお見たことあるの?
めっさ羨ましい〜
738高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/20(火) 09:01:22 ID:9Nj1VHnF0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 子供店長よりもこっちの子役の方がはるかにうまいんだけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
739名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:01:46 ID:EwXgHz+iO
>>730
チャングムは面白いんだろうけど韓国モノってだけで拒否反応起こす人も多いだろうね。
これはテレビ業界の異様な韓国媚び体質を気色悪いと思ってる人が多いせいかな。
マスコミが韓国を他の国と同様に扱ってたら、チャングムはもっと広い世代の視聴者に受け入れられてかもしれない。
740名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:03:35 ID:/3EZBguP0
原作仁先生の聖人君子っぷりと万能っぷりは好きだけど、
ドラマのヘタレ仁の方が感情移入はし易いな

しかし、坂本龍馬が強烈だな。
いままで見た龍馬役のなかでは一番好きだけどw
741名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:03:46 ID:wkiX/WjnO
>>731
金八分はただ単に武田鉄矢だからだろw
742名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:05:23 ID:LmqiKvnpO
>738
だよな
子供店長は親のこねとかだよ
不細工だしうっとうしいし
743名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:06:28 ID:Icka0CAXO
>>733
セカンドちゃう。ショートの鳥谷や!
744名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:07:57 ID:INZRacL00
見てないけどMisiaがEDソングうたっているので、あたってくれて嬉しい。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:08:02 ID:f3HlGK4q0
>>740
大河にケンカうっております
746名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:08:41 ID:hO9UJpFv0
>>737
生大沢はガチで良い人
静止画より動画・・動いている方が断然良い!
747名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:09:24 ID:GS/Ilhwf0
どんどん視聴率上がったら「華麗なる一族」のときみたいに
また紳助が行列でいろいろ言うんだろうな
「(華麗なるじゃなくて)鉄板少女アカネをもう一度やってくれ!w」みたいなこと言ってたから
748高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/20(火) 09:10:56 ID:9Nj1VHnF0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ヒロインがのりPだったら星の金貨になったのにね・・・
 (  つ旦
 と__)__)
749名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:12:50 ID:f3HlGK4q0
16.4って微減だけど裏でフィギア砲が唸りを上げてたのね・・・
750名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:19:16 ID:tWMbUnNU0
>323
おぉ〜オレも好きだったよ斬九郎
751名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:20:52 ID:yrJOYL7a0
1話の途中から観始めたんだけど
何年に行ってるの?
龍馬暗殺の年?
752名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:21:37 ID:odxtCkWh0
刀鍛冶にメス作って貰う回はないの?
753名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:22:29 ID:CR1+mkzJ0
ジャニタレがいかにつまんないか分かるドラマ
754名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:25:16 ID:u9aoAJEMO
ここで評判良かったから1・2話連続で見た
大沢たかおがいい感じ
あと子役演技上手すぎw
755名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:25:19 ID:l80bFeBc0
>>751
文久2年(1862年)
緒方洪庵と江戸で会うのもその為。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:26:01 ID:XU5kbCNR0
007って新しい作品でも、すべてが古臭く見えるだよな
757名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:27:19 ID:i2/+syii0
>>741
金八が武田鉄矢だけなら白夜行で事足りてる
758名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:31:56 ID:ID6Rkj5l0
1話目は良かったけど、2話目はなんか汚い内容になって来たね
3話目も間違いなく下痢ピードラマになるんだろうし
夕食が遅い家庭にとっては無理なドラマだね
759名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:34:52 ID:QULeaqsCO
白夜行見たから
綾瀬に好感もてる
760名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:35:26 ID:Hvr9ewUx0
>>758
胎児型腫瘍のホルマリン漬けは平気なのかよ・・・
761名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:38:00 ID:DO4/FNaN0
BSでディレイ放送とかすればいいのにな
762名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:39:51 ID:iRtTQJkv0
久しぶりに放送が待ち遠しいドラマだな。
TBSはどうして急にこんな良いドラマを作れるようになったのかすごく不思議。
前後の番組はどうしようもないほどひどいのに。
763名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:46:21 ID:qyFK176N0
ごはんの盛り方が非常に気に入りました
白虎隊に配給された日本初の給食もあんな感じだったらしいね
真似したら腹が膨れすぎて死ぬかと思ったけど
764名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:47:08 ID:wIyWPhsY0
けなすところがまったくないすごくいろんなワクワク感があるドラマにめぐりあえて日曜日がとにかく待ち遠しい

だが残念な所が1つだけある 1話の時間がみじかすぎる 90分 50話くらいにしてほしい
765名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:50:08 ID:UQhD4dip0
期待せずに1話みたら面白かった。今後どうなるんだろうって期待するドラマは久々だ。
たぶんラストまで観ると思う。
たかおカッコイイし、子役の子もうますぎ!綾瀬も好感もてるね。
龍馬役の人はじめて見る人だけど、土佐弁うますぎ!地元民が言うから間違いない。
原作も読みたくなった。
766名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:50:20 ID:09wI7CDR0
2クールぐらいはやって欲しいねー

録画したの3回もみちゃったよ・・
767名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:03:45 ID:BrBB+Obq0
数字が取れるといわれる

固定客が必ずいる医療モノ+今流行りの歴史モノ+ニッチに人気のあるタイムスリップモノ+来年大河主役の龍馬先取り

だから人気があるのはわからんでもない。
後、そういった人気ジャンルだが、医療シーンや歴史考証や方言など丁寧に作ってるのはわかる。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:07:51 ID:wIyWPhsY0
提供してくれた東芝に感謝する TV買います
769名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:08:33 ID:EzwPJc+y0
10/20日付『日刊ゲンダイ』
連載コラム「テレビとはナンだ!」

タイムスリップ・ドラマ「仁」 成功の3つの理由
TBS日曜劇場「JIN−仁―」が面白い。

770名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:17:32 ID:BrBB+Obq0
>>763
昔の時代考証だと、一般庶民は白米をあまり食べれなかったという説がも多かったが、
現在の時代考証だと、戦国時代から当時の日本人は白米を相当の量を食べていたとわかってきてるからな。

今の日本人なんかより白米ばっか食べていて、
お供え物のテンコ盛りは「死ぬときくらい腹いっぱいに」という説から「普段食べてる量をお供えしていた」という説が強くなってるし。

771名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:14 ID:pkFf7di40
早速、DVD自作ラベルを1クール分.チャレンジドとあわせてダブルで創っちゃいました。
772名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:18:55 ID:uqCFGSDu0
グロドラマかと思ったら、スカトロドラマだったというオチ
773名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:19:58 ID:EJ7dae9R0
”南方”はミナカタと読むのか・・・・
原作読んでいる俺はミナミカタと思っていた。
最近原作に”南方熊楠(ミナミカタクマグス)”が出てきて
「先生と同じ姓」と言うセリフもあったのだが・・・
とにかく江戸ファンとしては物語もそうだが、映像に圧倒される。
774名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:21:41 ID:f3HlGK4q0
>>770
江戸は白米喰えるから「むく鳥」って言われてる新潟からの出稼ぎ労働者は
それを楽しみに江戸に来てたらしい

地方は白米じゃなくて玄米やら粟やらが主食だった
ちなみに当時の人口が一番多かったのは越後
775名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:22:45 ID:9F+qMEUq0
初回見逃した
なんとか日曜までに再放送してくれ
原作も読みたい
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-column/news/20091015/enc0910151632000-n2.htm
776名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:22:58 ID:i2/+syii0
>>774
玄米食えてて白米食えなかったの?
777名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:23:50 ID:jAGmoHnWo
>>773
ミナカタクマグスて老年まで童貞を守った伝説の仙人だっけ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:07 ID:9F+qMEUq0
779名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:25:40 ID:f3HlGK4q0
>>776
精米は出来るんだけどそれにも金かかるから普通の農民は玄米で済ましてた
780名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:26:01 ID:7S0DlHI10
マンガのドラマ化の鉄則は主要キャラは設定を変えないこと、レギュラーのオリジナルキャラを
作らないこと

南方熊楠もみなかただろ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:28:34 ID:nmoDi0Lm0
テレビドラマ板のJINスレたった2話で16スレ目
しかももうすぐ消化ってなんだよwwwwwww

流れ速すぎ
782名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:29:49 ID:ZalX7YKB0
米食文化の貧しい国に行くと、お前ら1食でそんなに米食うのかよっ!
ってな量の米を食べている所を目にします
その代わり1日2食で晩飯は寝る直前に食べてました
なんとなくそれと同じように感じましたね
783名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:30:46 ID:gfYjXXZZ0
大沢が綾瀬を夜這にいっても問題ない展開
まああり得ないんだけど
784名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:31:48 ID:i2/+syii0
>>783
夜這って未婚者相手にやるものなの?
785名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:32:47 ID:EJ7dae9R0
773です。本題からはずれてすみません。
ミナカタクマグスなのですね・・・
でも記念館はミナミカタクマグス記念館のようです。
和歌山県人どうか正解を!

786名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:34:04 ID:tpe8nd5D0
このクル-を年末まで延長して、新年にスペシャル組んで、大河の福山竜馬
を潰して欲しい。
あの竜馬の存在感は凄い。
多分、福山竜馬が気の抜けたコ−ラの様に感じると思う。
787名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:35:05 ID:M78nGozE0
番組は面白かったけど、第1話の再放送で延々と繰り返す
第2話の宣伝がうっとおしかった
788名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:36:52 ID:f3HlGK4q0
>>786
暑苦しくない竜馬なんか竜馬じゃないお!!
789名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:37:49 ID:uqCFGSDu0
一般人は2話目を見て終わったなって感じなのに
関係者が必死で笑える
790名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:38:45 ID:sel6RJ9u0
あの貧乏長屋で砂糖・塩・焼酎・燃料が豊富にすぐ手に入ったこと、
汚染されたと思われる着物を躊躇なく焼いてしまえたこと、
木の寝台があっという間に作られたこと、
色々違和感があったけどストーリーとしてはおもしろかった
役者さんたちもいいね
791名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:40:57 ID:91zV9p8j0
大沢たかおって脇を引き立てる役者だな。
大沢はアクがなく、表情も大げさでなく、顔もすっきりしてていい。
792名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:42:41 ID:6HJvHxpe0
>>789
パキシル飲んでおねんねしましょうね
793名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:44:01 ID:/rycxeYtO
>>783
お母さんに怒られるだろ
どうして娘にいくのかって
794名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:46:57 ID:yXgGHab70
このドラマを見て
僕のいもうとの長澤まさみの立場はとちと同情してしまった。
長澤ってそんなに好きじゃないけど、
さすがにあのドラマの脚本と演出ではあまりにも
長澤がかわいそすぎるわw
795名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:47:54 ID:YKaStxwf0
>>792みたいなキモイ奴には下痢便ドラマがお似合いだな
796名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:05 ID:E8cg/AWa0
村上もとかはサンデーに載ってた仇討ちの読み切りを読んで以来だ
また面白いののか描いてたのか
797名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:48:16 ID:iRtTQJkv0
緒方洪庵の物わかりがよすぎるのが、ちょっとつまらないような。
798名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:50:22 ID:LfJGZYld0
喜一と喜一母、栄さんが良かったなぁ
咲兄はイメージと違いすぎ。
きりっとした、目元の涼しい若侍のはずが・・

でも久しぶりに見たが、時代劇いいね。セットから和装小物まで楽しめる
799名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:05 ID:EJ7dae9R0
>>790
御意!

800名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:51:50 ID:aztTJzR90
大沢と中谷のことをまったく応援する気にならない不思議
801名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:30 ID:Ra8bE7p6O
>>789 テレビ見る主な層は『単純バカ』だってこと忘れてない?
802名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:55 ID:plkI63RN0
ちちんぷいぷいちちんぷいぷいちちんぷいぷい
MBS大喜び
803名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:52:58 ID:LfJGZYld0
>>783
武家の娘にそんなことしたら家族に切り殺されるか、その場で自害されちまう
804名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:53:39 ID:hbrCcu3P0
>>803
そういう女性は現代ではどこへ消えてしまったのか
805名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:00 ID:wxXDxhnD0
全然関係ないスレで宣伝荒らしやめろ。氏ね。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:55:35 ID:LfJGZYld0
>>804
それ以前に、侍や武家というものが今どこにあるのかと。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:03 ID:fM5XPbXH0
出演してる俳優がやたら豪華な気がするけど、これってTBSの記念ドラマ?
808名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:57:30 ID:j8uCQJCr0
綾瀬はるかの和服姿が可愛い
809名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:58:01 ID:tGQYfOocO
>>806
しまいには夫婦別姓だしwww
810名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:01:01 ID:i7HoCJn0O
>>808
ほんとたれ目で可愛らしいね、肌もきれいで羨ましい
演技も干物女の時から好きww
あごがちょっとあれだけど可愛い
811名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:05:50 ID:aztTJzR90
緒方こうあん一味といい、町の人といい、
登場人物の物分かりが良すぎる
民度が高いのかアホなのか

普通大沢たかおの立場だったら
「お前の言ってることの証拠を見せろ」とか、
そんなことしてるヒマないのに議論になって治療の邪魔されて、
それによって治らなかったら「ほらみろお前のせいだ」と全部責任を負わされるのがオチ
812名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:48 ID:Icka0CAXO
最初の現代のミイラ男は誰なん?
龍馬?仁?
813名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:12:55 ID:2XYfWcfYO
内野の鼻穴がおそ松くんのおまわりさんの目に似てるのが気になる
814名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:14:28 ID:AnEvMJXe0
>>811
町の人はタエの手術のことを見聞きしてるし、緒方洪庵一味は佐分利が話を
吹聴してたからな。凄腕の医者だということは知ってるはず。
原作に比べて信頼を得ていく過程はそれなりに省いているから、ちょっと唐突に
感じるかもしれないけどね
815名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:16:58 ID:pr7ATb0h0
今のところ仁に疑問を持ってるのが山田(田口)くらいだもんな
野風も「医者のような手品師」って笑ってたけど
816名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:21:44 ID:lminWakQ0
緒方洪庵は仁が話す医学用語のどれかを西洋書物で見たことがあるのかもしれない。
817名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:24:33 ID:QJQEYZzQ0
>>811
コロリ患者が死んでそんな流れになったじゃん。
持論展開するために描かれてること無視するなよ。
あとね、当時は瓦版でさえこぞって売れるほど情報がないわけで
そんな中凄い医師がいるなら縋りたくもなるだろ。
それに他の治療法をもってないんだよ当時の医者も庶民も。
818名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:36:02 ID:wIyWPhsY0
>>811
そんなんじゃ おもろいドラマにならんじゃろ 
819名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:40:51 ID:iRtTQJkv0
綾瀬はるかがピノコなのかな?
ピノコ=脳内腫瘍+綾瀬はるか みたいな。
820名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:41:40 ID:RzJzF7SR0
>>515
すんごくじれったい
821名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:43:34 ID:/3EZBguP0
死んだ患者って、言うこと聞こうとしなかった奴だったっけ?
822名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:44:23 ID:lminWakQ0
>>821爺さんだったからたぶんその隣
823名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:45:36 ID:l80bFeBc0
>>811

原作では長屋で治療するのは麻疹でそこだけ麻疹の死者が少なかったということで勝海舟が会いに来て知り合いになって一緒に横浜行って侍に切られた水夫を手術したりして幕府の医学書でコレラについて講義したり結構手順を踏んでる。龍馬と知り合いになるのはコレラの後。
と言うところまで今日コンビニで読んできた。

824名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:14 ID:91zV9p8j0
山田(田口)はコロリが治って逆に仁マンセーになるんだろうか。

あの死んだ爺さんは脱水症状を起こしたんだろ?
ポカリをこんなもの効くかぁ〜と言ってたし。
825名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:48:32 ID:LfJGZYld0
しかし、原作の勝海舟が麻生にそっくりなんだが、気のせいか?
ドラマの勝は誰だっけ、なんか印象薄いんだよな
826名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:49:35 ID:6p2AXALZ0
>>775

どんだけわがままw
速報+でも、TV板でも
散々再放送きぼん言われてて
やっとこ実現したのに
出遅れにもほどがある
827名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:08 ID:LfJGZYld0
>>823
句読点、つけてくれ
828名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:50:14 ID:M78nGozE0
ポカリ好きなんだけど、塩と砂糖を一定の比率で混ぜれば似たようなものになるの?
829名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:51:35 ID:ztDxZcnS0
珍しくドラマの方が面白いと思いました。
原作はあっさりしすぎて、主人公に人間味をあまり感じない。
830名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:54:10 ID:36aCaMBI0
あの坂本竜馬は、ちょっと軽い感じがするが結構好きだ
831名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:00:47 ID:hwqwpwha0
見逃した奴、もう一回見たい奴は「ドラマ動画 seesaaでググレ。
832名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:01:13 ID:9Gy3eShp0
ドラマおもろいぜよ。龍馬最高ぜよ。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:01:30 ID:fYvFKJwm0
韓国がアップを始めたような気がする。
現代の技術を全部持って行って、ウリ達が最強〜〜〜〜
というのを作るぞ。絶対にあいつら作る。
834名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:05:53 ID:LfJGZYld0
>>828
味はともかく、似たような効能のものはできるらしい。
新型感染症板の備蓄スレに、詳しいレシピがあったと思うよ
835名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:07:06 ID:cu/1g3rW0
原作はまだ続いてるの?
836名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:14:38 ID:lminWakQ0
>>831
直にpandora TVではダメなのか?
837名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:22:34 ID:iK060dHf0
実物の緒方洪庵は相当な人格者だったらしいからああいう展開は自然におもえた
838名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:23:49 ID:d4eDeTU7O
麻疹の話が省かれたのは、綾瀬はるかが原作にある乳ポロリのシーンにNGを出したからと邪推してみる
839名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:28:11 ID:QfvSH0UY0
長屋の連中に塩と砂糖持ってこさせてたけど、
昔は塩はまだしも砂糖って貴重品じゃないの?
それとも幕末ぐらいの時代は庶民も普通に手に入れられるものだったのかなぁ。
840名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:28 ID:iK060dHf0
また砂糖か
841名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:30:57 ID:2AW7OCNyO
こんなに来週が待ち遠しいと思うドラマは久々だ

主演の大沢、綾瀬、しかり内野、武田といった脇役が素晴らしい
842名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:31:36 ID:91zV9p8j0
コロリが出たんだぞ?
みんな死ぬかもしれんのだぞ?

とっておきの砂糖ぐらい供出するさ。
なければ家主(表の大店の主人)に掛け合ってでももってくる。
おばちゃんだって、秘蔵の焼酎をもってきたし。
843名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:33:36 ID:iRtTQJkv0
コロリにかかってぐったりしてるときの田口さんが素晴らしい
いきなり可愛くなってるw
844名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:34:39 ID:5/E80fEc0
コロリって怖いんだなぁ。
845名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:36:05 ID:aztTJzR90
緒方の物分かりは見習いたいところだな

疑ってる人間からああやって話の内容だけを切り取って
その内容だけについて、評価することはなかなかできない。

普通は、疑ってる人間なら話の内容まで疑ってしまう。

現代人より死が身近だと、緊迫しててもああいう風に冷静になれるんだろうな
846名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:43:55 ID:KjC7kecO0
ポカリよりOS-1がオススメ。
脱水症状の時は、ポカリやアクエリアスだと水中毒を起こす可能性があるらしい。
味はややしょっぱくて決して飲みやすくはないけど、脱水症状の時はそれですら美味しく飲める。
価格が高いのがたまにきず。
うちにほぼ1ケース残ってるが賞味期限を半年過ぎてしまったorz
847名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:45:36 ID:6/kZz89O0
単純にテレビで楽しめるドラマとして、レベル高い。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:50:15 ID:WXz/Fm/xO
鉄矢が出てるドラマはとりあえず良作
849名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:50:49 ID:iRtTQJkv0
視聴率が低すぎる気がする。このレベルのドラマなら25%は行って貰いたい。
TBSはこんな数字で満足してるのかな?
850名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 12:57:01 ID:9Gy3eShp0
なんか自分が江戸時代に行ってどうにかしなきゃって焦ってる気分に
なるんだよな。このドラマ。すごい手に汗握ってしまう。
851名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:02:09 ID:BJm80Bx60
>>833
韓国海軍の駆逐艦が第二次世界大戦中の日本海にタイムスリップ!
852名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:02:31 ID:eLpyM6Z/0
>>849
この番組の前後の視聴率考えたら十分なんじゃないか?
853名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:09:08 ID:M78nGozE0
>>834
ありがとう。味は自分で工夫してみる。レモンとはちみつが基本だよな
854名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:16:52 ID:S0HyScg90
>>785
「みなかたくまぐすきねんかん」じゃん
http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/
855名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:18:19 ID:hwqwpwha0
>>836
ハングルとかシナ語なんてみたくねーだろ。そこなら字幕なしがある
856名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:25:44 ID:127XFrKhO
今気が付いたが「焼酎を持って来るよ」て焼酎を取りに行ったおばさんて
初代ジャイヤンの声の人?
857名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:41:54 ID:Icka0CAXO
>>856
うん。長屋に住んでいるおばちゃんは、ジャイアンの母ちゃんの声優さんだよ。
858名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:42:20 ID:i2/+syii0
>>856
初代じゃなく2代目だと思うが、その2代目はたてかべ和也でトンズラーもやってる男の人
859名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:45:29 ID:jFln7Rrn0
原作的には、遊郭の病気対策への流れだけどカットするのか?
中谷美紀の胸揉んで、しこりが→乳癌摘出なのに・・・
860名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:47:48 ID:5rfLhbgAO
JINとか面白いのは結構なんだが、もうTV局はオリジナルドラマは作るチカラが無いのかねぇ
861名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:48:26 ID:oZExOrHqO
ドラマを見るのは白い春以来
862名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 13:57:59 ID:7IPhbaTd0
2ちゃんの実況スレで好評だったのに視聴率が良かったJIN
2ちゃんの実況スレでフルボッコだったのに視聴率がJINよりも良かった東京DOGS

相棒・ギネ・セイラあたりはどうだったのかな
863名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:00:10 ID:LFKuP0n00
>>860
才能のある人達は漫画や小説、アニメ業界に流れてるんだろうね。
テレビ局の古い体質なのかわからないけど脚本の門が
狭いのかもしれない。

864名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:00:50 ID:bvkOyf5l0
>>860
日本の漫画家が、並みの脚本家や小説家よりエンタメにあふれ
かつ話も素晴らしいものを作れるからさって事にしておこう…
865名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:18:38 ID:ypkwEV5V0
>>856
そんなのよくわかるなお前らw
866名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:19:39 ID:S0HyScg90
>>860
今期のオリジナルドラマは
・東京DOGS
・その男副署長
・交渉人2
・アンタッチャブル
・おひとりさま
・サムライハイスクール
・チャレンジド

漫画原作ドラマは
・オトメン
・LIAR GAME
・リアルクローズ
・マイガール
・JIN
・深夜食堂
・傍聴マニア

小説原作ドラマは
・浅見光彦
・ギネ
・小公女セイラ
・ROMES
・行列48時間
・外事警察
・オトコマエ
・坂の上の雲

こんなとこかな
結構バランス取れてね。
867名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:26:16 ID:6HJvHxpe0
さすがに月9には負けたか・・
868名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:27:09 ID:rwYpMp3+0
梅毒の話はペニシリン製造につながるはずだから、きっちりやるだろうな
869名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:27:42 ID:C5V9RycY0
19.4|相棒
18.7|東京DOGS
18.2|天地人
16.4|JIN-仁-
14.8|ギネ
14.4|不毛地帯
14.0|サムライ・ハイスクール
12.7|その男、副署長
11.6|アンタッチャブル
10.8|おひとりさま
==
*9.8|リアル・クローズ
*9.1|水戸黄門
*9.0|オトコマエ2
*8.9|マイガール
*8.2|オトメン・秋
*7.4|小公女セイラ
*6.0|ROMES
*5.3|チャレンジド
*4.4|行列48時間
*1.7|深夜食堂
870名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:28:57 ID:91zV9p8j0
ドラマオリジナルのほうが、漫画っぽいな。
871名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:29:04 ID:qofOIZNUO
みんな演技が自然だからか、自分ものめり込めた。
大沢たかお久しぶりに見たけどかっこいーわ
872名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:38:18 ID:WxWoM5fE0
ジャニタレは不要って事だな

中高生向けなら必要なんだろうけど
873名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:40:03 ID:S0HyScg90
中高生がジャニタレ離れしてんでしょ。
ジャニーズの中で力あるのは30代以上ばっかで若手は貧弱だから。
874名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 14:57:04 ID:ujcVg5PJ0
原作1〜16巻まで読んできたがドラマで11話にして納めるのもったいないな。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:04:25 ID:S0HyScg90
絶対に続きがあるはず。
もし今1クールで終わらせるつもりで作ってても、
こんだけ好評なら途中でシナリオ変えてでも続ける筈だ
876名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:04:53 ID:9F+qMEUq0
あんまり面白いんで原作読むつもりでググッてたら
これ見つけた
この総集編で足りる?それともちゃんと1巻から読んだほうが良い?
http://natalie.mu/comic/news/show/id/22242
877名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:07:14 ID:S0HyScg90
>>876
漫画喫茶で1日潰すつもりでじっくり取り組んだほうがいいと思う。

でもそうするとかなりの確率で改めて買い揃えたくなるから、最初から買っちゃったほうが安上がりかも。
878名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:12:38 ID:ujcVg5PJ0
>>876
少年漫画みたいに絵柄だけで話の進まない物なら総集編でも良いだろうけど
原作は、1ページ当たりの話の内容が濃いから総集編にされた物よりも
普通に1巻から〜16巻まで読んだ方がいいと思うよ。
879名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:13:26 ID:6p2AXALZ0
別にドラマおわってから
ゆっくり読めばいーじゃん
しかも完結してないんだろ?

ほんとドラマ化されると
一時だけでも
原作者うはうはだね
880名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:13:32 ID:RzJzF7SR0
>>875
もう役者のスケジュール押さえて、台本も対応させてほしいね。
881名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:19:57 ID:LFKuP0n00
コミックスを初刷りで1巻から集めてる自慢厨の俺、歓喜。

龍の編集担当も替わってれば後半、gdgdにならなくて
済んだのに残念だ。
882名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:20:08 ID:i2/+syii0
>>876
それ買ったけど雑誌程度の大きさで見やすくていい
11/6に次の巻が出るが、今回はペニシリンの製法を思い出す所で終わってる
これが単行本で何巻分か知らないけど
883名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 15:33:56 ID:xauY4nLO0
ゴールデンタイムに
バタフライエフェクトも放映してくれ
884名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:01:20 ID:iK060dHf0
予告編でガキに点滴っぽいことやってるね
885名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:08:45 ID:9F+qMEUq0
>>877-879
>>882
皆さんdd
いまから本屋覗いてくるわ


886名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:13:44 ID:wszgPpqH0
TBSもやれば出来るんだなぁ。久しぶりに次週が楽しみなドラマ。
しかも何度も見返しちゃう。
887名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:20:34 ID:LUluCQpj0
もし続編出来ても龍馬はどうするのかね?NHKと被るしな
888名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:22:19 ID:Nxcm3IxK0
いきなり頭から胎児出てきて、怖い系のドラマかと思ったw
まだ2話目だけどかなり面白い
889名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:23:53 ID:F6/E329M0
視聴率が東京DOGS以下w
890名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:27:17 ID:NGthg+2YO
>>806
曾祖父さんや爺さんが将校だったとか警察官だったとか、
代々教師が多い家系なんかだと元武家の可能性が高いが。
今はそんなのグダグダだよね
891名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:29:54 ID:wszgPpqH0
胎児の腫瘍は、やっぱりピノコからの発想なんだろうか?
892名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:41:53 ID:vmDtOhLq0
>>303
俺の中ではまだふたりっ子の爽やかな内野さんのイメージしかなかったんだが。。
893名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:52:14 ID:+u37k0330
セットが素晴らしいな
894名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:02:03 ID:Y957QBb50
いいドラマだと思うが色んなスレでマンセーされすぎてて本当にTBSの2ちゃん工作員がいるんじゃないかと疑ってしまう
895名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:27 ID:Hvr9ewUx0
>>894
自分の目と耳を信じられないの
896名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:08:07 ID:Nxcm3IxK0
>>661
ぶぶwキャスト知らなかったから
同じく柴咲コウだと思ってたww

勝はちょっと笑ったけど、みんな演技も雰囲気も良いなぁ
897名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:09:10 ID:6p2AXALZ0
>894
つ 視聴率
898名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:09:19 ID:4sURqwCr0
これと相棒だけ見ておけば良いかな
ちょうど水曜と日曜に分かれているし
正直毎日ドラマ見るのキツイ
899名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:46 ID:jLav9AeC0
これ何気なく見たけど、面白かったわ。
上にもあるけど、相棒とこれとドグちゃんでいいかな。
900名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:12:54 ID:lminWakQ0
侍ハイスクールのミムラも柴咲コウか中谷美紀だと思ってたw
901名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:14:14 ID:69JqewNjO
>>894
これだけ絶賛されてるんだからわざわざ工作する必要もないでしょ
こんなとこで工作しても数字とれんし、2ちゃんはそうそう簡単に工作なんかできないよ。
902名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:14:37 ID:wszgPpqH0
MISIAを起用したのは「メシア」だからかな?
903名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:14:40 ID:Ae6gwV3FO
このてのストーリーは面白いんだよね、

たぶん次はジパンクだな
904名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:22:15 ID:Nxcm3IxK0
>>900
あるあwww
905名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:23:54 ID:fYvFKJwm0
>>879
それは正しい。だが、ドラマ化された部分だけ読みたいとか思っていても、
全巻読んでしまう確率が高い。
906名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:29:44 ID:LFKuP0n00


2チャンで工作すると視聴率あがるのか疑問w
工作員とか言ってるのって見えない敵と戦ってるんだろうね
907名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:34:00 ID:vqfaO6QB0
こいつだっ!と思って見当違いの相手と戦ってます
908名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:34:35 ID:Nxcm3IxK0
てかTBSと知って、その点ではがっかりだ
909名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:44:44 ID:LFKuP0n00
自分の意見と違うと疑いたくなる気持ちもわかるけどさ。

だいたい、興味ある人がレスつける訳で、元を正せば
ヨイショもアンチも一緒。
話題にも上らないのが一番駄目作品だと思うよ。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:56:42 ID:Y957QBb50
スウィーツ大河よりは遥かにマシ
911名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:04:25 ID:Cj3XoBu60
単に今までのドラマが酷いから相対的に面白い印象が強くなる
軽め時代劇で演出が漫画チック。漫画だけど
中途半端に当たると漫画原作ものはとまらんだろうな
脚本家の質と演出家の質は確実に下がってる
912名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:05:46 ID:1TvGDjPq0
>>906

同じ内野が出てて2chで評判の良い風林火山が評判ボロクソの
後の大河に視聴率では負けてるわけだしね〜
913名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:11:18 ID:LFKuP0n00
>>912
その逆もあるわけで、工作員とか疑ってる人は
情報源が2chしかないんだろうから仕方がないのかも。
914名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:12:31 ID:4PUQPXATO
「青春改札口」をドラマに
915名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:16:07 ID:5zUpDZ6t0
>>167
青い鳥、Quiz、ケイゾク・・・昔はよかった

最近評判の良かった「流星の絆」はこれから見るつもり(`・ω・´)
916名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:21:28 ID:5zUpDZ6t0
>>914
マンガ持ってるよ
917名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:28:39 ID:aAbEs9KU0
TBSって、昔から百恵ちゃんの赤いシリーズとか、サインはVとか、
HOTELとか、昼ドラだと、ぽっかぽかとか我が輩は主婦であるとか
そこそこ面白いドラマあるんだよね。
918名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:39:20 ID:ZDdMvCjp0
>>865
青木和代を名も無き近所のおばちゃん役の中に見つけるのは、2時間ドラマの楽しみのひとつ。
セリフはたいてい1〜3つくらいで役名もなかったりする。
俺にはジャイアンの母&ジャイ子より、トム・ソーヤーの冒険のハックだ。
919名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:48:00 ID:tze8hrta0
海外ドラマみたいにもっとゆっくりやってくれりゃいいのに
駆け足杉
920名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:49:47 ID:ZzScvoc90
マジックテープの特許とれば大儲けできるな
921名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:55:53 ID:oTmFHtOb0
>>915
流星の絆はゴミだゴミ
922名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:55:55 ID:/LC6Gxer0
ドクダミで美肌液を作って大儲けできると思う。
いつの時代も美容とオシャレはお金になる。
923名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:18:26 ID:3X8w7QuWO
>>918
自分はつよししっかりしなさいの母ちゃんの方思い出した。
めぞん一刻のおばちゃんも同じかな?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:20:57 ID:RVf6E+kw0
来週は大沢たかおの鼠蹊部、御開帳ですか?
925名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:25:04 ID:iovGBRVhO
今朝のJINヲタしっぺ返しワロタ
926名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:30:23 ID:8dY+dSVh0
来週もスカトロ満載なんでしょ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:32:59 ID:/EXmv+I+O
このドラマCMの入り方がテキトーっつうか面白い
928名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:34:17 ID:rM56Gqa60
原作はまあまあ面白かった気がする。ドラマ化したんだなぁ。知らなかった。
929名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:35:49 ID:ijfVLqQ3O
武田鉄矢がデブをおぶる安っぽい演出に萎えた
930名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:37:20 ID:V+jqQ5to0
じゃあどんな演出をすれば、安っぽくならなかったか、
具体例を挙げてくれ。

脚をもって地面を引きずる?
931名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:41:09 ID:RJ07yjBd0
内野龍馬がすばらしい!
932名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:42:02 ID:RJ07yjBd0
>>927
あの提供読みが一番インパクトあるw
933名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:42:23 ID:l58WqQ9k0
綾瀬ってあの時代で結婚してないと行き後れになるの?
934名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:46:48 ID:JzxrBkZ5O
>>894
>いいドラマだと思うが色んなスレでマンセーされすぎてて本当にTBSの2ちゃん工作員がいるんじゃないかと疑ってしまう

日テレ工作員のほうが多いよ
銭ゲバの持ち上げぶりは異常だった
935名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:53:11 ID:zcBJKXB+0
人気出るの分かってるんだから原作に合わせて2期3期とやればよかったのに
原作も終わりが見えてきたし・・・
936名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:58:23 ID:1QOIADDP0
毎回問題は起こるが最後にハッピーエンドにした方がわかりやすい。
コレラを次回までずるずる引っぱるのはテンポ悪いよ。
937名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:04:20 ID:4gzNV4q70
綾瀬はるかがいい女過ぎる
938名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:07:39 ID:4iySgNAr0
外科医って、コレラとか内科的なことどのくらい知ってるもんなの?
939名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:11:11 ID:w9PqnHfE0
コロリって急に
ボッへェ〜!って嘔吐するもんなん?
急にやで急に
勝を切ろうとしてた人も
緒方先生のお供をしてた人も
ボッヘェ〜!びちゃびちゃびちゃて
940名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:14:35 ID:grNlEV2s0
>>938
仁先生は、学生時代に友人の書いた論文の記憶を元にペニシリンを精製したり
研修医時代のローテの経験だけを頼りにあらゆる手術に挑むネ申医師だからなw
941名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:18:11 ID:ZDdMvCjp0
これって大江戸神仙伝のパクリのような気もする
942名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:20:17 ID:oWd4uezr0
>>890
それはないね
警察官はほとんど薩摩閥で鹿児島の農民に毛が生えたようなやつが多いし
陸海軍も薩長土肥閥の下級武士や郷士(ほとんど農民)ばかりだろ。
靖国神社なんて農民上がりの医者が作った儒教舎。
こんなものありがたがって拝んでるやつらって馬鹿
943名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:21:35 ID:4ybzMalo0
昨日から下痢と嘔吐が止まらないんだが
ORSを作るには塩と砂糖がどのくらいって言ってたっけ
944名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:26:51 ID:xWy3iHuD0
>>935
>人気出るの分かってるんだから

わかってたのか?家にドラえもんでも飼ってるのか?
945名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:27:33 ID:grNlEV2s0
>>941
大江戸神仙伝は脚気治療を金持ち相手にしたのと、愛人の盲腸を自分で手術しただけだろ。
しかも自由自在にタイムスリップするから現代の物品持ち込み放題だし。

なによりあれは、江戸時代の文化風俗を現代人の視点から紹介してるのであって
JINとはテーマが全く違う。一緒にするな。
946名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:28:05 ID:g+deKY0v0
テレビ最近見ないな・・・
スカパーでアーセナルの試合見るくらい
947名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:28:23 ID:sVF7suWvO
ポカリスエットを飲みなさい
948名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:40:02 ID:QmhhDHw00
ジャニーズと吉本に嫉妬してる人が多いんだね

ビックリした
949名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:50:28 ID:jD+nhAUo0
>>933
まだ十代じゃなかった?
950名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:55:02 ID:08zfBNK/0
18からの数年が結婚適齢期で、綾瀬のやってる役は確か17歳だったと思う
951名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:57:14 ID:Gdg0ACtY0
これおもろかった
鉄矢は醒めるが
952名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:10:42 ID:c3eAP693i
>>918
ジムシィも良かった。
953名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:15:52 ID:9Gy3eShp0
TBSをほめるのはしゃくだが、これは見て損しないドラマ。
11回におさめるために無理にはしょらずに海外ドラマみたいにseason2とかにしろ。
954名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:20:34 ID:RJ07yjBd0
1話完結型のがいいわい
955名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:20:58 ID:oTmFHtOb0
まあ無理に端折ることになるよな
まだコレラだし
956名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:25:42 ID:1XOsQiyq0
時代が時代だし、チョンが絡まなくてよい。
配役で絡ませそうなのが心配
957名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:27:09 ID:9Gy3eShp0
面白いからとにかくもっと長く見たいのさ。
958名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:29:23 ID:DJHHsLYc0
毎週2時間ドラマにして、一話完結だといいな
コレラもそうだけど、梅毒の話もそれくらいかかるだろうし
959名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:34:07 ID:9Gy3eShp0
原作知らないけど、カットした部分も面白いエピソードらしいじゃないか。
もったいないからもっと長くやってくれ。
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 21:44:09 ID:yOlZL/nY0
現代ではまず見られないっていう
梅毒の末期をリアルにやって
性病のおそろしさを見せて欲しい
961名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:50:41 ID:2DWMCCyR0
新撰組が性病で潰れかけたのは有名な話だよなw
962名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:51:50 ID:v2Wcrca6O
龍馬は鉄矢じゃないのかよヽ(*`Д´)ノ
963名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:52:26 ID:o87YP+bSO
CM中、サブリミナル的に入ってた宇宙人みたいな河童みたいなのはなんだったんだろう。
最近のは消されたみたいだけど。
964名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:56:11 ID:9Gy3eShp0
手塚治虫が梅毒の恐ろしさを描いた時代劇の漫画を描いてたな。
ぞっとした。
965名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:57:31 ID:oTmFHtOb0
>>964
あれは世にも奇妙な物語でドラマ化してるね
966名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:00:58 ID:LefAWzDY0
日曜の1話再放送観て
2話観ようと思ったら
鉄腕ダッシュ観ながら寝てしまった
また再放送やらないかねぇ
967名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:03:04 ID:9Gy3eShp0
>>965
映像化してるのか。それは知らなかった。どうやったのだろう。
JINではどのように梅毒を描くのか。色々難しい部分もあるだろうし興味深い。
968名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:07:40 ID:l58WqQ9k0
>>949-950
へーてっきり24くらいの役かと思ってた

>>964
なんてやつ?見たい
てかイマイチ梅毒ってどういうのかわからん
梅毒の人知ってるけど見た目普通のおばあちゃんだし
969名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:10:06 ID:etJhsKMB0
>>939
ノロウィルスはそうだったよね。何年か前はやったとき、
うちの職場でもお客さんががいきなり店頭で吐いて大変なことになった。
であれって居合わせただけでも移るって言って大騒ぎしてなかったっけ。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:10:19 ID:zQ1B8ava0
>>939
腸炎になった時は突然ブぇぇぇ〜だったよ
獣みたいなうめき声しか出なかった
家族もドン引きしてたよ。こっちはのた打ち回ってるのに
一生あんな苦しみはしたくないと思う・・・
971名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:14:10 ID:9Gy3eShp0
>>964
「最上殿始末」。秋田文庫の「時計仕掛けのりんご」に入ってる。
書店より図書館で探したほうがあると思う。でもぶっちゃけ梅毒だったのが
オチの話だから知ってしまうとつまらんかも。そんなに具体的じゃないし。
手塚ならブラックジャックの方が面白いな。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:15:15 ID:9Gy3eShp0
ごめんアンカー間違えた
>>971>>968に答えたもの。
973名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:16:40 ID:9Gy3eShp0
連投すまん。更に、JINと比較して読むならブラックジャックより
陽だまりの樹だと思う。
974名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:17:27 ID:9ReMSYlM0
最終的には、視聴率24,25%くらい、いくんじゃないか?
975名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:17:54 ID:oTmFHtOb0
>>967
まぁどうやったかつうか
梅毒の話を完全にないものとして
明るく楽しくまとめてた
976名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:19:41 ID:l58WqQ9k0
>>971-973
ありがとー 図書館で探して見る
977名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:21:47 ID:RJ07yjBd0
>>974
行って欲しいねぇ
978名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:26:09 ID:uJ5/TrbMO
TBSにしては凄いな。
979名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:26:51 ID:hVFFlmg9i
第二期あっても良い
980名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:31:40 ID:jUeJTsAV0
こういう、今の科学技術力で昔にタイムスリップして暴れまわるとか、そういうのって面白いもんね。
たとえば、今の米軍が、戦国時代とかに行ったら天下統一なんてたやすいだろうな
981名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:38:52 ID:LnMjGuyJi
江戸時代だと書物も沢山あるし、実際に起きた事を時系列に表現出来るが、戦国時代だと諸説事で並べ立てるしかない
982名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:43:17 ID:DJHHsLYc0
夕霧役は高岡早紀なのか
983名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:44:30 ID:9JliiB3OO
面白いし桐谷カッコイイ
984名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:45:39 ID:d9jX7QzgO
うん 今のとこまあまあ面白い
985名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:45:47 ID:iMudGKKU0
やっぱ医療物って強いね・・・
救命病棟といい、緊迫感があるからな。
986名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:46:05 ID:BJm80Bx60
>>964
梅毒といえば
OVA版のるろうに剣心って剣心とかおるが梅毒で弱りきって死亡
2人の一人息子はグレて道場捨てて殺人剣の道に…とか
不幸のどん底ENDだったな
987名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:53:29 ID:KiZj0jt40
>>980
それは戦国自衛隊のパクりだな
988名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:55:03 ID:E8EIHF8mO
これはおもしれーし
大沢たかおがかっちょええ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:55:06 ID:qAzEQgYw0
はなしもおもしろいけどとにかくはるかたんがかわいい
990名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:58:06 ID:T5uqUGuu0
>>985
確かにある程度の理解層のある医者ものと歴史ものじゃ外しようがないな
よく考えたもんだw
991名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:58:32 ID:iGtVyzuP0
11話で終わるのがもったいない
原作・脚本・主役・脇役が揃うと、こんなにも良質のドラマになるのか
なにげに音楽もいいし、すがすがしい

TBSもやればできるんだなあ
992名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:00:26 ID:0PpYk9Zl0
原作の村上もとかさんの昔からの大ファン。
六三四の剣は勿論、龍-RONとかギャラリーフェイクとかヘヴィとかも大好き。
個人的には村上さんの日本一のファンを自称してる。
993名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:00:45 ID:MUGvLOkh0
綾瀬はるかが、少し力押しの演技に頼りすぎてるな
994名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:02:15 ID:yy3vamneO
ここまでじんじんテレフォンなし
995名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:04:07 ID:qAzEQgYw0
ただ原作の方が圧倒的スケールでかくて作話が上手いから
やっぱり改編してしまったドラマ版では太刀打ちできない
でもドラマ自体はよく出来てるんで俺みたいに原作を先に読んでる人は不幸かもしれない
996名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:05:47 ID:9Gy3eShp0
自分は原作を知らないし多分ずっと知らないままでいただろう。
原作もそんなに面白いなら読んでみたい。そういう意味ではドラマにしてもらって良かった。
997名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:05:50 ID:KiZj0jt40
原作は原作、ドラマはドラマとして楽しめるレベルじゃね?
俺ももちろん原作は第1話から雑誌で読んでいる。
998名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:06:35 ID:DJHHsLYc0
>>992
ギャラリーフェイクは細野不二彦だろ
999名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:07:29 ID:nyOwOcv2O
治療の時間が長過ぎ
次々と仁の前に患者現れ過ぎ

話がなかなか進まない
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:08:06 ID:mtOjLS8z0
3スレ希望
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |