【映画】会社でのいじめ!そしてクビ!それはラジオ体操を拒否したから!/映画「田中さんはラジオ体操をしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 会社の不当解雇に対して28年間抗議活動を続けている田中哲朗さんを、
豪州人監督が迫ったドキュメンタリー映画『田中さんはラジオ体操をしない』が、
山形国際ドキュメンタリー映画祭2009で上映され、渦中の田中さんも登場した。

 田中さんの人生は激動だ。1969年に沖電気工業に入社するも、
会社が行った自由時間におけるラジオ体操の服従に反発。
結果、補助的な仕事に回され、査定ではマイナス評価。
組合活動で会社の労務政策を批判したところ転勤命令を出され、
これを拒否したところ1981年に解雇された。
まさにこのタイトル通りの事件が、田中さんの人生を大きく変えたのだ。

 以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
毎月29日は一日中座り込みを実行。
株主総会には毎回出席し、田中さんを支援したことから社内でいじめに遭っていた友人を救うため、
社長に直談判したこともあるという。現在はギター教室で生計を立てているが、
その広告を同社門前の電柱に出しているという徹底ぶり。

 この田中さんの闘争に対して2005年、権力闘争や人権擁護に尽力した弁護士にちなんで設立された
「第17回多田謡子反権力人権基金」が授与されている。(続きます)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0020150

画像:即興ライブを行った田中さん
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/01/N0020150_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:00:50 ID:MyA+7xdL0

屋根がマジックテープ式のヘーベルハウスが!!


       /| バリバリ
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  やめて!
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
3禿の月φ ★:2009/10/14(水) 06:00:54 ID:???P
>>1からの続きです)
 もはや28年間も元会社に対して怒りのマグマを持続させ、己の信念を貫き通すとはアッパレだが、
この田中さん闘争人生に興味を抱いたのは、豪州人のマリー・デロフスキー監督。
デロフスキー監督はインターネットで田中さんの公式HPを見つけ、
2006年に闘争25周年を迎えたこともあり、ドキュメンタリーの製作を申し出たという。

 デロフスキー監督は企画について「豪州の企業でも、日本と似たような社会がありました。
それ以上に田中さんを追うことで、自分の意思に正直に生きようという、
普遍的なメッセージがあると思ったんです」と語る。

 ただ映画は企業闘争よりも、ユーモラスな田中さんのキャラクターの方がクローズアップされており、
劇中、ギター教室に通う不登校歴2年の小学生にケンカのノウハウを伝授するシーンや、
株主総会の前夜、仲間たちと会社側の人間に抑え付けられた時の闘い方を練習するシーンなど、何度も笑いが起こっていた。

田中さんは、そこがちょっと不満のようで「そのシーンの撮影は若干時間の無駄じゃないかと。
まぁ、面白いからいいんですけど。ただ僕が本当に訴えたいこととズレているんですよね」とあけすけに異議を唱えると、
デロフスキー監督は「田中さんは豪州人の私たちを受け入れてくれた。
なので活動の部分だけでなく、ハートのある人物であることも含めて描きたかったんです」と説明。
撮影を通して家族ぐるみの友人になったという両者の、丁々発止のやり取りがさらに会場の笑いを誘っていた。

 そして最後に田中さんは「この映画を観ると、会社に対して闘うのがいかに楽しいかと思うかもしれません。
それは事実ですけど、おすすめは出来ません。
そして私にエキサイティングな人生を与えてくれた沖電気に感謝します」と痛烈な一撃を一発。
また上映後は、「田中さんの生歌を聴きたい」という観客の要望に応えて、
急きょ街頭ライブを開催し、25年間の苦節を感じさせる渋い歌声を披露した。(おわり)

4名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:02:57 ID:yP5qjyva0
なんでラジオ体操くらいできないの。
5名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:03:04 ID:fX/hTTQL0
俺はラジオ体操もしないけど働いてもいない
6名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:03:14 ID:dXhUFKb9O
こういう会社のイジメ、パワハラは無くさんとな。
7名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:04:45 ID:/Lnm9WBu0
変な社則というのはあるものだけど、逆らったところでデメリットしかないから、発狂するほど
ストレスがないかぎりは服従するもんな。ほんとうに21世紀なの?とうたがってしまうような
ルールが連綿とつづいてるのはどうしてなんだろう。どこの会社も目安箱おけばいいのに。
8名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:04:55 ID:idcqGVYhO
主義主張を貫いたのは結構な事だが、糞オージーと交流を深めるのはちょっと、、、
9名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:05:06 ID:wXNTXlVh0
OKIのプリンター使ってるよ。
10名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:05:11 ID:qzfVVNCU0
変わり者んだから映画になるのね。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:05:32 ID:Er2hbjyNO
ラジオ体操は朝やるもんだろ。
やらないけど
12名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:05:40 ID:RRdCx41F0
>「多田謡子反権力人権基金」


 あ、根津教諭も貰った賞だw
13名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:06:46 ID:cVn4foLO0
異常行為を強制させる企業は犯罪行為をやっている可能性が高い
そういった会社を潰すことは世の中にとって有益
14名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:07:24 ID:yp8ycP5u0
ハトにラジオ体操なんて無理だろwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:08:05 ID:1hDY9aSu0
中学の同級生がここの陸上部に進んだな
鳴かず飛ばずでいつの間にかHPから消えてたけどw
16名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:08:34 ID:NniYUZGe0
本人の健康促進に一役買ってるのにいじめも糞もねーだろ
アホじゃねーかこいつ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:09:06 ID:nL+hD6UHO
ウチの会社の朝礼3分間スピーチに比べたら超楽勝

沖電気に転職できるなら裸踊りでもします。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:09:17 ID:xgwpo2h6O
まずまずの運動にはなるからやっときゃいいじゃない
19名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:09:30 ID:ldGGTv190
俺も運動会での軍隊みたいな行進や機械体操とか嫌だったなぁ
20名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:09:44 ID:3U4hD9dWO
痛々しい
奇人変人の類いだろ
ただこーゆー状況で自力で生計立ててることだけは評価する
21名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:09:46 ID:5dBNJ6EKO
ラジオ体操云々じゃなくて、この人自体に問題があるんだろ。
ラジオ体操はきっかけを作っただけで、周りからは使いにくい人間だったんだろう。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:10:12 ID:gasLQnKlO
基地外にはラジオ体操が異常行為に見えるそうです。


これ多分、行間運動やろ?
23名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:11:08 ID:hs49KF5Y0
>>19
軍隊のなにが嫌なの?
24名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:11:08 ID:BryMozfcO
ただのキチガイじゃん。 
そもそも反発するほどのことでもねーだろ。中学生かよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:11:31 ID:Y0jjthiU0
この人の会社に対する不満
「こんなくだらない事に従いたくない」
会社のこの人に対する不満
「こんなくだらない事にさえ従わない」

どっちも筋が通ってるといえば通ってるから、お互い譲らない。
何だかね・・・・・・・・・
26名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:12:28 ID:/Lnm9WBu0
ラジオ体操が就業時間内ならば、仕事に含まれるわけでしょ。健康的な行為で
お金もらえるって、すばらしいことじゃないの。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:12:28 ID:ut/KcFjh0
素直に応援しようって思えるタイプの人ではなさそうだなぁ
28名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:12:59 ID:3mtEz4oI0
まさに鉄人不屈の魂だな
29名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:13:03 ID:ULbkd7VtO
ラジオ体操は、いいんじゃね?
なんか体ほぐれそうだし
それ位なら、付き合ってもイイなぁ。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:13:33 ID:WIjhdjvK0
今度は、ラジオ体操を糾弾ですか。
馬鹿馬鹿しい。
31名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:14:39 ID:hs49KF5Y0
そもそもなんで入社したのこの人
32名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:15:15 ID:ykXXtRux0
くだらん
33名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:15:33 ID:2+UaOE/40
ただのキチガイだろこいつ
34名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:16:20 ID:ug3zubPB0
自由時間に強制ってのが問題なんだろ?
疑問に思わないやつは正直社畜
疑問に思っても従うやつはチームワーク大事にするやつ
疑問に思って意地になって反発するやつは変人
35名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:16:26 ID:3J1NPXgA0
>28年間抗議活動を続けている

とんっっっっっでもなく粘着質なんですね
36名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:16:58 ID:9P+6aJXG0
労働組合は糞だけどな
37名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:17:36 ID:adjBkk610
軍隊は必要だよな
もし日米同盟がなければ日本なんてとっくに特アに蹂躙されてる
38名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:17:51 ID:hxtHGkpk0
こういうのを中二病って言うのか
39名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:18:10 ID:+OgBhcYsO
郷に入れば郷に従えという言葉を知らんのか(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:18:17 ID:Rw+Dx3J5O
校則とかもそうだが、こーゆーくだらんもんでもルールは守れや。
この程度が守れん人間は、法律を破るのだって厭わないだろ。

>>5
働けや
41名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:18:34 ID:ru+TNPUM0
どの田中さんだよ?と思ったのは、俺くらいか。
爆笑の田中だと思って来ました。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:18:50 ID:efCT2sfQ0
ただ日本の一部会社のアホくせえ慣習だとは思う。
ガキや囚人じゃねえんだから。
外国人に一番奇異の目で見られる日本の会社独特の風習の一つだろこれって。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:19:54 ID:ibsWETwTO
勤務中にラジオ体操あればしたい派だから、一人じゃイヤだけど、みんなやってたら喜んでするよ
あたし沖電気行きます
44名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:20:11 ID:hs49KF5Y0
>>42
どこの国にも独特の慣習があることぐらい分からないおバカさんですか?
45名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:20:29 ID:adjBkk610
こんなバカを支持している奴は、フィリピンの不法滞在一家を支援していた奴らと同類なんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:20:33 ID:RAK+oOl+0
会社の判断が正しいと思います。
47名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:20:38 ID:Rw+Dx3J5O
>>42
余所は余所。
48ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/10/14(水) 06:21:26 ID:eAf604hjO
>>1
そらそうよ
49名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:21:55 ID:efCT2sfQ0
>>44
何故そんなに人を馬鹿扱いしてまで必死で肯定したいの?
今こんな事やってる所の方が少数派だろ。
胡散臭い会社ほどそういう物に拘るイメージがある。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:22:10 ID:uPV1SSWsO
ラジオ体操って体にいいから、やればいいのに
体動かして仕事した方がいいのに。
そこまで拒否するとか
変わった人なんですね

51名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:22:43 ID:adjBkk610
仮にこいつの意見を会社が認めたとして、そのあと規律が崩壊して会社潰れるだろ
自分勝手な奴ほど、いじめだとか自分を被害者に仕立て上げたがる
52名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:24:12 ID:hs49KF5Y0
>>49
バカ扱いというかバカなこと言ってるよと教えてあげてるのに
あと、沖電気を胡散臭いとか根拠のない中傷をするのもバカなことだからね
53名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:24:13 ID:sJZ8OyYI0
このひとの若いころにネットがあれば、絶対2chのコテやってただろうね

2chは、いじめられっ子の巣窟やさかい
54名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:24:18 ID:RAK+oOl+0
>>51
つうか、ラジオ体操がなんたらって
本人が言ってるだけじゃないの?
会社側の反論が欲しいね。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:24:22 ID:adjBkk610
マスゴミは今度はラジオ体操のイメージを悪いほうに貶めるつもりなのか?
あいつらが取り上げた言葉には、必ず悪いイメージが付きまとうようになる
桜、友愛、人権、日本国旗、国歌
56名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:24:32 ID:/uhPJsSW0
「ガン・ホー」でも日系企業の変な慣習として出てきたね
57名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:25:04 ID:InhRtClPO
9時出社なのにラジオ体操が8時からあるから強制出社だわ。

だるいわ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:26:05 ID:z86wk6QuO
ラジオ体操以外にも文句ばっか言ってたんだろうなあ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:26:24 ID:1V15BxIF0
ラジオ体操はデスクワークやってる人はやった方がいいよ

この前俺膿皮症とか診断されて切除して植皮手術受けたわ
長時間座ってる人に多い病気で、長距離トラック運ちゃんとか
職業病多いから 会社でラジオ体操やってたりしてるそうだ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:26:32 ID:adjBkk610
ラジオ体操を行なうという社則を守れないなら、ラジオ体操のない会社に転職すればいいだけの話なのになんでこんなに逆恨みしてんだw
61名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:26:44 ID:OcHp9PFP0
田中哲朗
http://www.din.or.jp/~okidentt/

全国の教員の皆様へ
檄文 
http://www.din.or.jp/~okidentt/gekibun.html
たとえ話 
http://www.din.or.jp/~okidentt/tatoebanasi.html
君が代推進派のおかしな点
http://www.din.or.jp/~okidentt/hantaiha.html

日の丸君が代の強制反対!

日の丸君が代を推進するお考えの方。反対する必要はないとお考えのかた。お考えをおしえて下さい。
直接お会いしてお話を伺いたいと思います。下記の会へのご出席をお願いします。

第4回日の丸君が代問題を語り合う会第3回の報告
主催者の質問に対する土屋氏の回答
日の丸君が代推進の立場のゲスト講師
東京都議会議員 土屋たかゆき氏
日本世論の会会長 三輪和雄氏 
日本中で建設的な討論が行われることを希望します。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:27:00 ID:dWh+EyYO0
左翼か
63名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:27:08 ID:VkOzhVIdO
ラジオ体操やった上で意見言えばよかったのに。
鼻から拒否でこれじゃあね
64名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:27:39 ID:yVF0fFoQO
カルト京セラかと思ったら沖かよ
65名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:28:28 ID:BJlGiC+j0
ラジオ体操やるのとクビになるの、どっちがいいかでクビを選択したのかw
66名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:28:35 ID:5FDA3aJb0
この人は正しいな
自由時間は自由時間
ラジオ体操やりたいなら就業時間中にすれば問題ない
こんなことでいじめなんてアホな会社だ
67名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:29:01 ID:efCT2sfQ0
>>52
何か自分絶対正義の絶対真理で話通じなさそうだから最後に一つだけ

オレがアホくさい慣習だと思う事はオレの自由だよ。
それをお前に馬鹿扱いされる筋合いはない。
馬鹿で頭がおかしいのはお前だよ。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:29:10 ID:af2Ngxew0
>>17

うちの会社の朝礼3分スピーチはオチまで求められるのでもっとつらい

だが話がちゃんと落ちたときはみんなが褒めてくれるw
69名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:29:24 ID:vbiCaMerO
沖電と聞くと江川を思い出す人は間違いなく30代超
70名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:29:36 ID:KEiCQU2s0
沖電気の社員が沢山いるスレだな
71名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:30:14 ID:tN5ndpck0
こういう人はどこいってもクビになるだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:30:36 ID:cmRDzRJk0
これは全面的に沖電気側が悪いな。
ラジオ体操を強制するなら就業時間中にするべき。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:31:27 ID:adjBkk610
日の丸国旗は開国時にフランスだかイギリスだかが、デザインが素晴らしいのでぜひ買い取らせてくれと頼んでくるほど美しい旗だから自信を持ってよい
君が代も世界中の国歌と聞き比べてもそん色ないきれいな曲であり、歌詞であるから自信をもってよい
貶めているのはダサい中国属国旗をやめて日の丸になりたい半島人だけ
74名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:31:37 ID:qlgUJs3CO
小池徹平の映画のぱくり
75名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:31:45 ID:/gT5fm4I0
ほんときもいわこいつ。嫌ならやめりゃいいじゃないかwwwww
よっぽど不当な扱い受けたならわかるけど発端がしょうもなさすぎる
76名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:32:22 ID:BsC/OmzYO
>>1

コイツは仮に始業前の掃除とかがあってもやらないんだろうな(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:32:28 ID:hs49KF5Y0
>>67
じゃあ自分個人の意見と書いて、海外からみてとかバカみたいな根拠を出さなきゃよかったね
バカなこと書いてバカにされたんだから、結果は自分で責任をとればいいと思うよ
78名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:33:03 ID:Y5qlXXYoO
OKI電気か
79名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:33:42 ID:cmRDzRJk0
>>73
よう、ぺクチョン。朝から元気だな。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:34:08 ID:OXp3M9slP
ほんのちょっとの時間を割いてラジオ体操をすることは我慢できませんが、
人生の大部分のエネルギーをかけて会社に粘着することならできます。

この人のメンタリティってモンスターペアレンツと一緒だよな。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:34:20 ID:2/sfhbcHO
無能がくだらないことに目覚めるとこうなる

ここまでするなら理想の職場環境の会社でも立ち上げればいいのに
82名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:34:59 ID:adjBkk610
日本は島国で、安易に外国と比べるのはよくない
経済とかで北欧のを手本にしろとかマスゴミが盛んにいってたが、現在北欧経済はキューキュー。真似しなくてよかったね
83名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:35:09 ID:7fdKy8GQ0
ウチは就業時間の4分前にラジオ体操の曲が流れて曲が終わったら朝礼だ

公認で体を動かせる機会だからありがたいけどな。ジャンプ以外
84名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:35:51 ID:WncwdBas0
28年間の粘着エネルギーをを他に活かせばいいのに。
活動家のこの執念はどこからくるんだよw
85名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:36:41 ID:fdBsuo490
体操やれよ、ったく
86名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:38:39 ID:WkxiYmNC0
やたらラジオ体操擁護している奴が多いのを見ると改めて思う。
2ちゃんねるって高齢のオッサン(それも40とか50とか
下手をすると60とかいうレベルの)が多いんだって......
87名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:40:34 ID:1V15BxIF0
こういうのは社員の健康の為を思ってやらせてんだから
自由時間でも別に腹は立たんと思うけどね 10分くらいで終わるし

仕事や雑用やらされたら腹も立つが
88名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:41:17 ID:Ew/zZ2dX0
沖電気って、就職板で色々書かれてる気が。 ブラックなんだっけ?
89名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:42:01 ID:sJZ8OyYI0
学校でも会社でも自衛隊でもプロレスの道場でも、いやならやめればいいだけじゃねーかと思うんだけどね
また別の世界で頑張ればいいだけだし

相撲部屋のように、やめたいのにやめさせてくれず、逃げた人間を無理やり連れ帰って殺しちゃうのは大問題だけど

途中でやめることは、恥ずかしいことじゃないけど、
やめた後に元いた世界をぐじゃぐじゃ言うのは、恥ずかしい

90名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:43:02 ID:adjBkk610
こんな簡単なことも守れない人なら、社会不適合者の烙印を押されても仕方がないよ
会社側としても、みんながやっていることをやらないのに、皆と同じ仕事はさせられない
91名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:44:06 ID:8s1G4xRr0
こういうバカじゃなくて、体調が悪いのに無理に働いているまじめな人を
休ませるためにやってるんだよ。
本人が体調不良に気づかないことがけっこう多い。
92名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:44:24 ID:bIjomMSd0
こういう世代が今の日本の現況を
生み出してきたのだと考えると・・・
93名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:44:53 ID:PWZyNO1z0
このストーリーを松本に映画化してもらいたい。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:45:33 ID:9pxBduOH0
大人になってもラジオ体操とかやるのかよw
95名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:47:10 ID:9D9nAcjpO
自由時間にラジオ体操?
おれもやんないだろな
昼飯食ったら、残りは時間いっぱい寝たいからな

96名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:47:13 ID:GjSVaKVGi
頭おかしいな
ラジオ体操をバカにしてんのか?
97名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:47:26 ID:1V15BxIF0
>>94
やるやる むしろガキはやらなくていいだろ ほっといても動くし

動かない仕事してる人がやるんだよ 体おかしくなるから
98名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:47:33 ID:Q8m3+vKX0
ラジオ体操ウザいよね・・・毎朝やりたくねぇー
99名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:49:19 ID:GjSVaKVGi
と思ったがよく考えるとただの厨二病だな
反抗したい年頃が続いてるアホだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:49:46 ID:kHYEv02W0
昔は●下電器なんて朝から職場の掃除当番、朝礼でスピーチさせられて、
●下精神を読まされて、工場の人たちは当然強制ラジオ体操・・・
まるで軍隊のようだったと知り合いが言っていた。
今はどうか知らんけど・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:49:55 ID:gWksQ8KW0
ラジオ体操より他に理由が色々ありそうだけど。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:50:06 ID:UhM3EdYNO
マヂレスすれば、ラジオ体操は大人ほとやるべき
馬鹿にしてる奴はやってみろ、ガキの頃出来てた事が出来ないのに気付くから
103名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:50:35 ID:v8SUrfV+0
会社はおとなしい奴隷を求めてるんだから、こういう人間は必要としてないわな
104名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:51:14 ID:l5h6lG/QO
沖電気って二十年ぶりくらいに聞いた
105名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:51:59 ID:NwMcd0Sm0
『協調性』会社人の常識だろ。
嫌なら自営で生きろ。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:52:09 ID:K3W+mwlNO
>>94
多少動かしとかないと腰、肩、膝辺りがあっさり逝くのがおっさん
107名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:52:23 ID:GjSVaKVGi
こういった革命戦士はチェ・ゲバラとか好きなんだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:53:09 ID:qJGTVdTnO
1つの会社しか勤めたことない人はこれだから
109名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:54:08 ID:F9xBHHvLO
>「第17回多田謡子反権力人権基金」

ここで笑ったww
110名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:55:21 ID:iYMWeeNeO
読んで思ったのは田中さんは基地外だなと。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:56:01 ID:TlQi5Bmd0
1969年-1981年。12年も勤めていたわけだ。
ま、あの頃だからこう言うことをする会社もあり、こう言うことをする変人も存在した。

112名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:56:17 ID:adjBkk610
>>100
いいなぁ、人生やりなおせるなら沖電気に入社したい
113名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:57:19 ID:8ppwPLYaO
単にウザイだけのキモサヨだから切られたんだろ(笑)
能力があれば使う
114名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:57:46 ID:XTfzISTH0
学生とか反体制運動が好きな人からすりゃ
朝礼とか発声とかラジオ体操とかまったくバカバカしいと思うが、
経営者の立場からすると合理的なんだよなぁ。

昼休みに体操させるのは違法だろとは思うが。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:59:33 ID:VQK5Vhz+0
29年間とか粘着すぎんだろ とっとと訴えろよ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:59:52 ID:adjBkk610
団塊の世代が当時だけでなく、今の日本を腐らせている
早くシねばいいのに
117名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:00:55 ID:RPmQKwR2O
なんで昼休みまで会社の命令に従わないといけないわけ?
日本の悪しき会社主義
118名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:01:44 ID:Ew/zZ2dX0
周囲に同調する奴は信用できんなー

南京大虐殺も。何も考えず、周囲に流されラジオ体操やったり
そういう日本人が、上官命令で雰囲気に流され皆でやった。空気に染まってしまう悲劇だなー
119名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:02:21 ID:0jO0rcjc0
労働時間外に清掃とか会社の労働に自由時間を使われるようなものに反対ならまだしも、
ラジオ体操なんて本人の健康のためだろうに

ここまで拒否するのは人格や社会性協調性とかに問題あるとしか・・・・・・
120名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:02:52 ID:4SI7gH0r0
社畜になる以上ある程度理不尽な要求も許容すべきだろうて('A`)
嫌なら辞めろ、それも職業選択に自由ってやつだろ
ラジオ体操位なら別にいいだろう、朝礼は社員全員全裸でとかって頓珍漢な要求でもないのだし
こんなキチガイを12年も飼育してた会社も偉いな。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:03:26 ID:adjBkk610
南京大虐殺はなかったと結論が出ているからここに持ってくるな

いやなら会社をやめれば済む話
だいたいこんな簡単なルールも守れなかった奴は、普通に仕事させてもろくなことをやらなかった筈
会社は首にして正解
122名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:04:19 ID:3UYmjPw00
>>105
まったくだ。
コイツのHP見たけど結局、反権力ゴッコをやりたいだけ。
理由は何でもいいから闘争(笑)したいんだよ。
君が代日の丸反対とか、沖電気とまったく関係ないこと主張してるんだよこの馬鹿。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:04:27 ID:mEJyPe3k0
ラジオ体操ぐらい黙ってやりゃあいいのにな
うちの会社なんざ朝礼で応援団みたいな社訓読み上げと
刑務所ばりの天突き体操だぞ
124名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:05:05 ID:adjBkk610
雑用しかさせてもらえなかった ×
雑用しかできなかった ◎
125名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:05:16 ID:4SI7gH0r0
>>118
ラジオ体操と虐殺を同列でみてるお前の頭の方が心配です。
今日は仕事休んで病院逝った方がいいと思うぜ。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:06:24 ID:XG8bdk1c0
ゆきゆきて神軍の人を思い出した。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:07:08 ID:s1u8ZTtH0
ラジオ体操擁護している奴、悪魔に魂売っちゃった?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:07:18 ID:v8SUrfV+0
企業側は嫌なら辞めろ理論を盾に、従業員を家畜にしたいわけなんだし
それでも反抗してくる奴は当然クビだわな
129名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:07:48 ID:adjBkk610
ラジオ体操に拒絶反応を示す奴は、多分日本人じゃないんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:08:06 ID:uOnBbUmIO
雇用時に会社も気を付けなきゃ…
131名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:08:31 ID:A8sszpYM0
企業ファシズムか
いいことばだなあ
132名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:08:49 ID:fAhRJp7P0
サヨクの理想の世界ってのを、誰か映画化してくれんかな

学校の制服は人権侵害
会社のラジオ体操は人権侵害
空港は強制立ち退き反対だから作れない
不法入国者大歓迎
働かない人を手厚く保護
133名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:09:01 ID:EfhensRSO
こういう、小さな積み重ねで協調性とか従順性を養ってサラリーマンマシンと
なって行った訳だが、昨今はすぐ辞めちゃうし、アホ臭いと思いつつ面従腹背で
要領よく立ち回っていた人が決定権者になったりして、だんだん少なくなったよね。
この人は中二のまま辞めちゃったんだろうね。かわいそう。
134名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:09:04 ID:wwwle/nrO
イジメや不当なクビはよくないが、こいつ
そういうよくないことをされても文句いえる筋合いにないだろ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:09:44 ID:W7rRHrK70
沖電気こわい
136名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:09:50 ID:adjBkk610
雇用時にラジオ体操をやらせて、できない奴は落とせばいい
137名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:10:04 ID:lvUhCWJ50
この方、ある意味自由な人生歩んでるな。

沖電気工業経営者1人、1人の28年間のドキュメンタリーを見てみたいな。

138名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:11:11 ID:Qu3XIzNjO
ラジオ体操なんて健康のためにもなるし
眠気もさめるし
良いことばかりじゃないか。

この人は一体なにが理由で拒んでいたんだろう?
139名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:11:24 ID:v8SUrfV+0
>>133
ただ、面従腹背してるつもりだったのに、いつの間にか本物の奴隷になってることに自分でも気付かない
ってパターンが一番多い気がするw
140名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:11:49 ID:dgn84P1M0
俺の会社も会社始業前にラジオ体操強制されてるな。
名目上は「自主的」って事になってるけどラジオ体操しないで
座ってると「何でしないんだ?」とか上司に言われるし。
業務時間外の業務命令なんだから時間外手当出せよな。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:12:33 ID:tv316FnbO
ラジオ体操を自由時間にやる会社は流石に嫌だが、田中は基地外じみてないか…
俺が人事でもこんな奴雇いたくないよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:13:12 ID:ilbW4ZCo0
>>138
‘自由時間‘にやらせたからじゃね?
まぁ気持ちはわからんでもないんだがここまでやるのはある意味すごいわ
143名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:13:26 ID:apuLuZbO0
まぁ友達になりたくないタイプの人だな
144名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:14:25 ID:78BbjKzy0
>>1
ただの私怨
145名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:16:37 ID:K6ffhkhf0
こいつを28年前に採用した奴は出世できたのかな。

会社でいじめられたんじゃなくて、28年間ゴネ続けてるだけな気がする。
解雇されたのなら、不当解雇として訴訟を起こさなかったのかな?
もし、告訴して敗訴したのであれば結論は出てる。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:16:50 ID:DfwzKvuj0
>毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け

逮捕しろよw
147名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:16:52 ID:adjBkk610
ラジオ体操なんかほんの数分のことなのに、そんな些細なこともがまんできないとはなさけない
148名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:16:54 ID:WyT1foApO
なんでやんないんだ?ってレスしてる人に

ってコレ労基法違反じゃね?とマジレス。自由時間に強要は引っかかるよ。
ウチの職場は始業前4分間と、午後3時に2回流れるが、自由だな。部署によっては強制らしい。
149名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:01 ID:eyS1YoyAO
ただのマジキチだな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:22 ID:eMxWP32u0
こういうのがあるとバカどもの奴隷自慢ばっかになるんだよな。
本人は不満に思ってたけど、ハートがある人間の描写をした監督は正解だよ、
奴隷どもももう少し自分が奴隷である事は自覚しろよ。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:22 ID:z52ya8zJO
オレなんかバイトなのに始業30分前のミーティング(基本的にマネージャーの伝言、PCに音声メモで入ってる)5分前の誓いの言葉復唱を強制させられてるが
みんな同じ立場だし誰も文句言わないな。今は経営者が圧倒的に強いから逆らっても無駄だなあ
152名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:28 ID:AnI+HAUz0
クビになってからの行動が異常すぎるw

だいたい、会社に雇ってもらってる身で、ラジオ体操ぐらい嫌がってんじゃねーよ
そういうのが嫌ならサラリーマンになんかならず、フリーで働けっつ話だぜ

だいたい、いじめとか言ってるが、この異常さを見ると、
「田中くん、できればせめて2日に1度くらいお風呂に入ってきてくれないかね」的な忠告もいじめと思ってそーだなw
153名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:46 ID:4SI7gH0r0
ちょっとした協調性ってのを一人一人が持つだけで
社会はそれなりに円滑に回るのになぁ・・・
我が道逝きたいってのなら少なくともリーマン以外の道を探るべきだね
154名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:54 ID:IbhmarTcO
規則正しい動き→軍→悪とか主張してるアホは、救急車や消防車が到着するのに2時間ほどかかっても文句いうなよ?
155名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:18:13 ID:jXIDzzzLO
会社もめんどくさいやつ採っちまったなーと悔やんだだろうね

156名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:18:52 ID:0EYEq5e3O
ラジオ体操をしたくなければテレビ体操をすればいいじゃない。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:18:59 ID:xI+D6ojz0
ラジオ体操はやるべきだとおもうぞ。自由時間にやらせるとこがせこいけど。
でも、本人の体にとっては自由時間だろうが何だろうがやっといたほうが得。
この田中さんが抱えてた問題って実に小さくて悲しいね。
158名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:19:15 ID:Ew/zZ2dX0
>>125
個人個人が、行動に妥当性あるのか問いかけ行動し、理不尽なものは正す。

田中さんの精神があれば、南京大虐殺も起こらんですよ。
周囲に流されてはいけない。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:19:51 ID:x+AycC1AO
自由時間にラジオ体操は信じられんな
160名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:19:54 ID:/ppgcE6Q0
ラジオ体操は引き金で色々と面倒な人だったんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:19:55 ID:cC93EhbJO
しどい
162名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:20:13 ID:jDxqxBFiO
この田中ってやつはラジオ体操という誰もが合格する篩におちたただのできそこないだ
163名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:20:33 ID:IMvtuAwv0
何でオーストラリア人なんだ
気持ち悪いな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:20:38 ID:dgn84P1M0
俺の会社ではラジオ体操やりたい年配のジジイどもが立場利用して
強制的にやらせてる。業務時間外に強制する行為はヤバイって分かってる
から「自主的に」やってる事にしてるのがムカつくんだよね。
165名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:20:47 ID:lt+oAmdI0
>自由時間におけるラジオ体操

これは普通にダメだろ。
ていうかこのスレ従順な奴が多くて驚いた。
なんやかんや言って日本人てやっぱ扱いやすいんだな。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:20:55 ID:adjBkk610
掃除とかを厭う奴の部屋はごみ屋敷になっていると予想
167名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:22:01 ID:cGv6UlhM0
本当に会社の年寄り連中は罰ゲームみたいな社則つくるの好きだよな。
うちの会社にも朝3分間スピーチがあって、支社の連中も当番の時は
ワザワザ本社にくるんだぜ。ばっかばかしい。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:22:10 ID:adjBkk610
>>165
日本には和の文化があるから
それに外れる奴ははじかれて当たり前
まあ朝鮮人には理解できないだろうが
169名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:23:15 ID:dgn84P1M0
和の文化を履き違えてる奴がいるな

単なる社畜に成り下がってる事に気づいてないようだ
170名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:23:23 ID:xsDGI/rU0
でもラジオ体操は健康にいいだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:23:33 ID:OkO7NBs1O
ラジオ体操は腰痛と四十肩に本当にキクよ。やったほうがいい
172名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:04 ID:6m/pmVGN0
なんだ、ただの反社会的人格障害患者か。
173名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:14 ID:adjBkk610
>>169
それで平穏に幸せに暮らしていけるなら問題ない
174名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:14 ID:IoTpNznfO
>>148
自由時間とかどっか書いてたっけ?
175名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:33 ID:xAMhtb8o0
ラジオ体操をしないヤツは何人か見かけたな
まぁ、その件には誰も触れないが
仕事もしないのは勘弁して欲しかった
本人談は
「こんな程度の低い仕事はやる気が起きない」
なんか自分の評価が異様に高くて、付き合いづらかった
176名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:34 ID:dgn84P1M0
ラジオ体操ごときで健康にいいとか言ってる連中は普段どんだけ体動かしてないんだ?
177名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:38 ID:uBYYmO6X0
>>160
俺もそう思う。解雇後の行動も明らかにちょっとアレだしw
178名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:39 ID:w9PZ4+IAi
キチガイだよな
コイツw
179名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:45 ID:QkjiCSVQ0
なにが闘争だよ。

わざわざラジオ体操を拒否する理由なんてないじゃん。
単なる我が儘だ。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:24:57 ID:/3gOKggE0
ゆきゆきて神軍みたいのだったら観たい
181名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:25:04 ID:adjBkk610
>>176
問題のすり替えするなよ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:25:39 ID:lt+oAmdI0
>>168
ははは、自分が家畜だって気づいてない家畜だなw
じゃその「和の文化」とやらを大事にしとけ。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:25:41 ID:3WMspHdrO
ラジオ体操は腰痛めたりするのを予防するのに大事なんだけどな。特に製造業だし。
こういう人は仕事で腰とか痛めても自己責任で、労災の申請とかもするなよな
184名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:26:17 ID:FF45NceG0
むしろ周りがしてないけどやりたいくらいだ。
休憩時間のど真ん中にやるわけでもないだろ
185名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:26:42 ID:adjBkk610
わかった、世界が田中から孤立しているんだなw
186名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:26:44 ID:dgn84P1M0
>>181
自由時間にラジオ体操を強制してる連中の言い分は健康に良いから。

たかだか3分程度のストレッチ運動で健康になれたら苦労せんよ。
そういう連中に限ってメタボ腹してるしねw
187名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:26:56 ID:jDxqxBFiO
ラジオ体操でいじめられたなんて聞いたことない
絶対他になんかやらかしてるよコイツw
無能さをラジオ体操にこじつけてるだけ
188名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:27:15 ID:pYGXwXO40
まだ体操なんてキチガイ集団でアホみたいな事やってるのは
結局糞団塊は何も社会を変えられなかったからな訳で、
いや、ガチアホサヨクは普通の会社には就職できなかったが
マスコミ関係には拾ってもらえたんだよね、これセブンの社長の証言
で、マスゴミで日本破壊垂れ流してる訳
どっちにしても日本はゴミ糞w
189名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:27:16 ID:6m/pmVGN0
また在日朝鮮人が日本人を装っての犯行か


在日朝鮮人は死ねよ
190名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:27:35 ID:adjBkk610
>>182
よくそんなひどい言葉を躊躇なく使えるな
やはり朝鮮人に理性を求めるのは無理なのか
191名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:28:35 ID:/ciEoD2w0
自分がやりたくないことやってるのに、アイツだけがやらないのは
腹立たしい、という感覚は宜しくないですわな。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:28:43 ID:xI+D6ojz0
ラジオ体操ごときを嫌がる人は、町内会のイベントも出ないんだろうし、
家の前にゴミが落ちてても拾えないだろうし、
ボランティアで労働とかしたこともないんだろうなあ。
目先の損得と、感情だけで生きてる。
会社がラジオ体操をやったほうがいいよと進めてるなら、
3ふんぐらいつきあってもいいじゃん。
それによって会社が不当な利益を得てるとは到底信じられない。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:28:45 ID:T1G5hlZz0
ダサさへの抵抗は正しい
194名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:29:31 ID:iaR7HazL0
> 第17回多田謡子反権力人権基金

こんな変人キチガイに受賞って
どんだけ権威のない賞なんだよ
195名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:29:37 ID:adjBkk610
朝鮮人は何かあるとすぐに差別とか人権とか持ち出すからウザい
そんなに日本が嫌いならさっさと半島へ帰ればいいのに
196名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:29:37 ID:1A83ZP3LO
みんな一緒にやるかどうかは別にして体操は肉体労働者ならやっといたほうがいいな
197名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:29:40 ID:AnI+HAUz0
ID:Ew/zZ2dX0
こいつを筆頭に、田中を擁護してるのが異常者だらけで笑えるぜw
198名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:29:47 ID:UgXqn8DRO
ラジオ体操中に極秘文書を盗んでたとか?
199名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:15 ID:wqLhMaa50
解雇されて当たり前だろ
200名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:19 ID:WPPjfgdN0
>>1
いじめっつか自らはみでて行っただけのような?
ラジオ体操ぐらいやれよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:35 ID:DGh/VkNT0
1979年 1月  「ラジオ体操」が会社に服従する意志の踏み絵として始められる。

6月  組合職場委員(各職場単位の下部役員)の選挙が行われ「会社派」が大勝する。

この頃から争議支援者ラジオ体操の拒否者が激減する。自主退職者が増加する。争議の支援者やラジオ体操の拒否者に対する差別が始まる。         
            
係長、課長、部長から体操についての干渉を受けるが、着席したまま体操の不参加を貫く。

 このころから設計の仕事が与えられず他人の補助的な仕事をさせられる。


入社時からあったんならやるだろうけど
途中で始まって、しかも本人がそれを「踏み絵」だと思って拒否してるんだから
就業時間中のラジオ体操はダメだとか普通だとかの問題じゃないわな
202名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:36 ID:dgn84P1M0
ラジオ体操に限らず業務時間外に強制してる事が間違い。

これって労基に引っかかるんだっけ?内部告発してやろうかな。
203名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:45 ID:Nj+iHAKf0
>企業ファシズムを批判する歌を歌い続け
>現在はギター教室で生計を立てているが

画像:即興ライブを行った田中さん
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/01/N0020150_l.jpg


こういうお花畑のドリーマーって何で音楽へ逃げるの?目が・・・逝っちゃってる
204名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:30:53 ID:8itLsTgk0
なんだ電波系か
205名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:31:26 ID:o/zYwAou0
ラジオ体操ぐらい素直にやれよw
206名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:31:27 ID:9d7aX4E8O
>>174
>>1に書いてある

まあ自由時間に強制なら、おかしいわな。俺は会社やめるわ。コイツみたいに粘着して、そんな糞会社とのことで人生無駄使いしたくないわ。
ウチもラジオ体操は、朝と午後一にあるけど、自由時間外。
207名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:31:30 ID:gw0Wva87O
田中さん端から見たらただの粘着キチガイにしか見えない…

208名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:32:19 ID:adjBkk610
>>202
首をかけてやれるならやればいいじゃん
209名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:32:32 ID:T1G5hlZz0
ラジオ体操は間違いなく身体に良いが、老いも若きも同じ会社の制服着たりして
やってるのを見ると、正直刑務所の囚人が思い浮かんで見苦しい。
210名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:32:34 ID:4SI7gH0r0
>>186
急に体を動かして怪我する予防にゃなると思うが?
普段碌に体を動かさないのが急にスポーツしたら大抵怪我するみたいなもんで。
普段使わない様な部分も動かすって意味じゃ3分だけでも体操する意味はあるかと。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:32:39 ID:xI+D6ojz0
会社で働いてるのにアルバイト感覚でいたのかもね。
時間単位でしっかり定額がもらえるみたいな。
本当に気がつかなければいけないのは、会社ってのは単なる制度の名称で、
そんなものは普遍的でもなんでもないんだと。
もらえるお金は変動するし、働く時間も変動する。
仕事の前の3分間に、給料がでないと争うばかばかしさはその辺の感覚がおかしかったのかも。
212名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:33:13 ID:h3iW5SBrO
毎朝会社前で抗議できる気の強さなら
イジメはないな・・・むしろイジメられて当然。

ラジオ体操も、忙しいわけじゃないのに拒否したんだろうし、
それ以外にも自己中だったと思う。

会社勤めする人間じゃないよ。
ゴミ人間。
一生フォークでも歌ってろよ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:33:32 ID:dgn84P1M0
>>208
君みたいな社畜が会社を駄目にしてるんだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:34:00 ID:XTnIhvHv0
ラジオ体操を義務付けるださい会社w
解雇されて良かったじゃん
215名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:34:05 ID:jDxqxBFiO
>>202
恨みで路上で歌うことになるよ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:34:09 ID:adjBkk610
>>209
刑務所の囚人とかテレビの見過ぎ
それとも入ったことあるとか?
217名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:34:24 ID:X+oovAPtO
ラジオ体操関係なくね?w
218名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:35:16 ID:8V//H7PdO
社畜必死wwwww
219名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:35:17 ID:Ew/zZ2dX0
>>168
それで和から外れるのが嫌で、皆で悪いことをした。南京で悲劇が起こった訳ですね。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:35:52 ID:Z9zF7+/A0
こういう奴を採用した会社が一番悪い
221名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:36:01 ID:iaR7HazL0
ラジオ体操を拒否したからというのも
あくまで本人の言いぶんな訳だが
222名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:36:18 ID:+ieN+fn40
沖電気も大変だな
223名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:00 ID:2mV6Ujif0
ラジオ体操ってもう生ではやってないんでしょ?

なんか夏にムスコについていったら、録音したヤツだったわ・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:09 ID:iaR7HazL0
キチガイと左翼は親和性高いよねw
225名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:21 ID:adjBkk610
南京とやらが起きた時、中国軍は何をやっていたのですか?
226名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:45 ID:Ew/zZ2dX0
田中さんのような人が、一人でもいれば、
集団主義が招いた悲劇 南京大虐殺は食止めることができた。残念。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:54 ID:+tdeuQL+O
和を乱す人間はマイナス評価をもらっても仕方ないだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:37:55 ID:mgKoefud0
なんでお前ら3分程度のスピーチがいやなんだよ
229名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:38:11 ID:IE3CxNRj0
こういうのは基地外だと思う。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:38:22 ID:+ieN+fn40
体操を否定するけど
身体健康的に非常に理にかなってるとかなんとか
小学校ってそういうの結集してたりするんだよな
授業の間隔とか休み時間とか
231名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:38:38 ID:pYGXwXO40
中学高校と部活に生活指導に
アホみたいな規律慣習に辟易したはずなのに
後輩には同じ事を押し付け
大学、そして社会にすら出てもこの幼稚なサイクルが待っている
その間にこの腐った人間関係を忌む人間はふるいに掛けられ社会から爪弾きに会う
日本は権力、集団束縛の慣習に盲目的に従属する奴隷が育てられ社会に認められる
232名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:39:07 ID:iaR7HazL0
ラジオ体操を止めると戦争もなくなるらしいぞw
233名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:39:15 ID:adjBkk610
>>228
あがり症の人とかは辛いだろね
だからといって逃げるという選択肢はないが
234名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:39:43 ID:S5FtDaAy0
うちの会社にもいるわ・・・
さすがに勤務中だから体操は出るけど提案改善とかその他色々不参加
辞めれば良いのにと思う。


この人は会社のいうこと全部批判してたんだろうなぁ〜
そんなやつくびになって当然。

会社員が向いてなかったんだよ。ギター好きなだけ引けてよかったじゃんwww
235名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:40:18 ID:2mV6Ujif0
http://matome.one-game.net/radio/

ラジオ体操まとめ
236名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:40:32 ID:xI+D6ojz0
だいたい労組の活動だって給料でないよ。
業務に直結しない活動であっても必ず参加しないといけない場面ってあるんじゃないのか。
まあ、こういう議論を活性化させてほしくて映画作ったんだろうけど。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:40:40 ID:pYGXwXO40
なんでこんな事するのか
大人なら健康管理くらい自分で出来ると
いえない未熟精神奴隷の従業員w
238名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:41:11 ID:C1nc1UQD0
つかラジオ体操が強制って、なに考えてんの?
239名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:41:16 ID:Ew/zZ2dX0
>>234
アイデアはタダでないからね
提案改善なんて、そうは資本に提供するわけにはいかないよ
240名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:41:27 ID:5CSABHYk0
うちの会社もラジオ体操やってる
なんでかってーと、身体使う仕事だからラジオ体操で身体ほぐして、という意図
ラジオ体操と朝礼がセット
それ始めてから事故減った
で、別に査定に響くとかじゃないけど、ここで真面目に身体動かしてる奴と動かしてない奴じゃ、
まぁ仕事っぷりにも差が出てるよね
はっきり言ってラジオ体操もまともにできない奴が仕事できるわけがないというw
241名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:41:29 ID:adjBkk610
奴隷とか家畜とか連呼している奴がいるが、朝鮮では今でも奴婢とかいるのか?
242名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:41:55 ID:8/elEAQVO
就業5分前行動が取れない奴(ゆとり)

明記されていない仕事はやらない

明記されていない規則は積極的に穴を探す

いつまでも給料分の水準に達しない

辞めさせようとするとロウキを使ってくる(使い慣れている)

辞めさせないとスタートに戻る。
辞めさせると傷は浅く済む
243名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:42:19 ID:OE7i74XP0
雇われてる身で何様?
って従業員が多いのも事実。

嫌なら、辞めればいいじゃん。
嫌なら、企業でもすればいいじゃん。
誰も、会社勤務を強要してないよ。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:43:10 ID:C1nc1UQD0
>>240
それ何ていう肉体労働?www
245名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:43:27 ID:v8SUrfV+0
>>231
誰だって自分の言う事を聞く下っ端がほしいに決まってるからな
246名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:44:11 ID:adjBkk610
朝鮮にはいまだ強制労働があるらしいから、それに比べたらこんなのいじめでもなんでもない、単なる田中のわがままだろ
247名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:45:01 ID:D5jbUVymO
奴隷の鎖自慢
248名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:45:27 ID:AnI+HAUz0
>>234
マジその通り
会社にあれこれ言われるのが嫌ならフリーになりゃいいんだよ

実際コイツは会社やめて音楽活動wやって自由に生きていやがるw
映画にもなっちゃったし、被害に遭った会社、可哀想すぎるだろw
249名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:45:27 ID:2+UaOE/40
いや、30年前の日本のメーカーなら普通だろ
さすがに今は自由時間に強制でやらせるのはどうかと思うけど
というかこの人が会社辞めた後にやってる行動が常軌を逸している

>毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、毎月29日は一日中座り込みを実行。

ただの自己満足の嫌がらせじゃん
これがこの人にとってのエキサイティングな人生らしいけどさ
有力株主にでもなって会社変えるとかならスケールでかいと思うけど、どっかおかしいって
250名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:45:41 ID:iaR7HazL0
>>231
万年下っ端の意見
そんなんだからお前はいつまでも底辺なんだよ


ああ「俺は勝ち組だ」等のネット弁慶レスは要らんぞ
251名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:45:54 ID:IHsKMJR8O
うちの職場(事務中心のオフィス)にも似たようなのがいるな…
ラジオ体操はそもそもやってないけど、朝礼中絶対に席から立たなかったり、
オフィス全体のミーティングを隙あらばサボろうとする。
その間仕事してればまだいいんだが、何やってるかチラ見してみたら、大抵2ちゃんかAV女優のブログ見てるのw
そいつも本業は音楽って言ってた気がする。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:46:58 ID:4SI7gH0r0
>>231
籠ってないで外にでてはどうかね?
253名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:47:11 ID:5CSABHYk0
お前のそのレス自体がネット弁慶だとなぜ気付かないw
254名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:49:35 ID:FUH4q8k1O
>>251
クビにならないなら
会社は必要な人材だと思ってるんだよ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:50:13 ID:6MyUJ2dcO
ラジオ体操くらいやればいいじゃん
協調性のない
256名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:50:21 ID:FMARQk7bO
詳しくはわからんが
おっさんがDQNにしか思えない
257名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:51:17 ID:S8qtXzHL0
何だキチガイか
258名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:51:23 ID:PR7vk1NlO
権力と闘争とか歌で抗議とかがカッコよかったあの世代の人か
そういうのにかぶれたまま誰の為にもならない事で一生粘着とは愚かな時間の使い方だなあ
どんな会社にいても同じ事をやらかしただろう
259名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:51:51 ID:ino0LSb8O
こう言うキチガイ活動家は突き抜けるとエンターテイメントになるな
ゆきゆきて神軍とか一級のサイコホラーだぞ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:51:56 ID:z6VejQEz0
軍国主義ぽくて嫌だからラジオ体操拒否した朝鮮人の話し?
261名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:53:37 ID:hmjqhXpY0
自由時間に強制ってのは嫌だけど、やり方がまずいやね
きちんと従いつつ、上司と仲良くなってまわりに根回ししたうえで
勤務時間にラジオ体操をするよう持っていけばよかったのに
うちの会社も変な規則があったけど、そうやってどんどんなくしていってる
みんな思ってる事lは同じなんだからさ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:54:07 ID:jfUNx698O
>>258
だな
ただの団塊親父
263名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:54:14 ID:Uf937uuZ0
>>1
> 多田謡子反権力人権基金
http://tadayoko.net/kiroku/list.html

過去の受賞者も錚々たるメンツだな。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:55:42 ID:v8SUrfV+0
>>261
本当に悪しき習慣をなくしたいんなら、ある程度頭を使った方法を取らなきゃな
この人はただ反抗してる自分に酔ってただけで改善する気はなかったんだろうけど
265名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:56:08 ID:2mEBlFp1O
辛いことがあったら、戦うはいいけど、間違ってるかもな、この人ww
266名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:56:14 ID:4SI7gH0r0
>>254
コネ入社とかでゴミを飼っているという場合もあるんじゃね?
267名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:57:43 ID:P3FBuF2t0
第2までやらされたらいじめだと思う。
268名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:58:09 ID:6r9xDGSpO
ラジオ体操の時間が勤務時間内なら田中さんだって参加しただろう。
269名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:59:49 ID:x8RVINbo0
>>194
根津も受賞しているくらいだからなww
270名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:59:57 ID:qFzyb7tiO
ラジオ体操くらいすれば?
271名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:00:28 ID:wRM++Wfm0
これは俺もいぢめるなw
272名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:00:31 ID:4SI7gH0r0
>>268
一分に200マン稼いでた頃のゲイツみたいな人が体操の時間3分を惜しむってのなら
まだ解るが、そこらの十把一絡げみたいなヤツが体操の時間が惜しいって逝ってもねぇ。。。
その分仕事してるとかならまぁ、アリかもしれんけど、文句垂れてるだけじゃな…
273名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:00:57 ID:D5DW5MlMO
財前教授みたいにやりたいことがあってもまず偉くなってから
274名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:01:06 ID:8/elEAQVO
勤務前の準備を勤務時間に入れるという発想は、カス
275名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:01:46 ID:A6RAix0eO
粘着キモおっさんを調子づかせないで下さい
どう見ても基地外じゃない
276名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:02:56 ID:3+3mkB8nO
何、このゴミwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:02:59 ID:XJgxwvxg0
沖電気って、昔から給料安いので生活できない。社員が同じ行動を同時に取らないといけなかったり、
不当解雇がいように多いよね。
で、株価いくらなのか?
278名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:03:45 ID:pYGXwXO40
ラジオ体操なんかやってる所は
ただ命令に盲目的に付き従うだけの単純作業労働者だろ
個よりも集団の奴隷
健康に良いとか言ってるのは健康管理も自分で出来ない子供ですか?w
279名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:04:42 ID:jqT7nVi9O
夜勤→昼勤の引き継ぎで生産をストップできない我社では音楽だけが流れて誰も体操していない
280名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:05:58 ID:dPox4DPDO
閑職に回された理由は、ラジオ体操を拒否したからだけじゃないだろう
クビにした会社に対しての執拗な嫌がらせをみると、非協力的で権利意識が強い感じだな。
俺も集団行動が苦手で、社員旅行行かないし飲み会もあまり行かないけれどさ、
人に対して少しでも気遣いが有れば、嫌われないし閑職に回されることはないだろうよ。
まぁ、こういう人間は会社では空気みたいな存在感なんだけどねw
281名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:06:37 ID:t0E0YgqfO
本当にラジオ体操だけが原因か怪しい所だな…
282名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:07:25 ID:WnOKbSUUO
ラジオ体操強制参加、なんかクソ会社 辞めていいよ。
みんなが集まるのは普通新年だけだね
283名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:07:57 ID:T4jTdZkP0
嫌なら自分で会社興せっての
284名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:07:57 ID:3lOsmOn8O
勤務時間内とか時間外っていう区分けはペーペー社員か工員の考え方だよなw
285名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:08:37 ID:En/gIXjPO
何このアホ…
286名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:10:27 ID:UhM3EdYNO
自由時間にやらせるのが悪い、というが、体操なんて次の仕事の為のリフレッシュなんだから勤務かと言えば違うだろ。
30年前なんて労基とか考えた事ない人間多かっただろうし、周りはただのキチガイとしか思わなかっただろうな。
287名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:10:39 ID:7xzAHjvrO
異端児ちゅうか、変人だなこりゃ。

どんな会社に勤めようがクビになるわ、これじゃ
288名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:10:49 ID:KZetCtjdO
田中さん、粘着をしない!
289名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:11:19 ID:j+QeERl8O
こいつは社員からも嫌われるだろ
290名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:11:39 ID:jd3dABxF0
ラジオ体操なんてやってるバカいるんだなwくっだらねえw
時間外で金くれねえならやる必要ねえだろw
291名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:12:41 ID:Q+XdjdCf0
自分が正義だと思ってるこういう人は手に負えない嫌なヤツ
社内にこんなクレーマーもどきがいたら雰囲気悪そう
292名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:12:54 ID:ygLaaKs30
またエラの張ったじいさんだな。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:13:34 ID:GpXky/i/0
すごい信念強いね
こういう方は使い方次第なのに
もったない
294名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:13:53 ID:pocfjC8yO
ラジオ体操で、若い女の子が上体そらしや跳躍する時、すげえ興奮するよね。
夏場なんか薄着で更に最高。
仕事場での楽しみはこれしかない。
295名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:14:22 ID:lKUffNxf0
それだけ長く活動しててもロクに賛同者も得られず、
ようやく日本叩きのネタを探してるオーストラリア人に目をつけて貰っただけだろ。
周りからしたら「沖電気お気の毒に」だろうよ。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:14:35 ID:/3Sr1cb5O
ラジオ体操やったら死ぬ体質なの?
それとも不健康がポリシーとかか?
297名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:15:56 ID:03zSFrM10
ただの変人ですなw
298名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:15:58 ID:OcNbGSEf0
どんだけ粘着なんだよw
299名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:16:47 ID:WyT1foApO
>295
沖の毒に だな!うまいっ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:18:19 ID:V44zC8/J0
>>296
安易に流されない闇雲に従わない俺カコイイ的なアレ
301名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:18:34 ID:A0ALtJGPO
くだらない事で争ってるな、無駄な時間だ
要はもう引っ込みつかなくなってるんだろうな。
振り上げた拳を降ろせなくなって意固地になってる。

たいていの人は面倒を避けて一時我慢すればいいや、で体操くらい惰性で
こなすけどね、この人はそうはいかなかったんだろうね
302名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:18:56 ID:ST6+3Zma0
無駄な人生すぎるな。
自分で会社興すなりして沖を潰すか、大株主になって沖を乗っ取るとか、
そういうことは何もせずただただ粘着かよ。キモい。キモすぎる。
303名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:19:04 ID:rmPZ+Oou0
そのエネルギーをもっとまともな方向に向けていれば大きな成果が得られているように思えてならない
304名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:20:20 ID:MWT8Uy0EO
うちの工場は完全にBGMになってるよ
誰も体操してない
305名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:20:53 ID:VLdn/xIRO
エガちゃんは映画コーナーで取り上げるべき
306名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:21:03 ID:3PPydK530
体操をしておくと体のウォームアップができて怪我とかしにくくなる。
一緒に体操することで連携がとりやすい雰囲気ができる。
結果会社の業績がよくなれば給料も多く払える。

という考えだったんじゃないのかな。
307名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:21:23 ID:xgwpo2h6O
統合失調症か何かか
308名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:22:35 ID:ii0rykq8O
決められたこと拒否したら、やめるしかないよな 田中っつぅのはかなりのアホとみた
309名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:23:22 ID:SrtOre8V0
普通は自主的に準備運動するわな
これってまんま囚人のやってることだな、花輪の漫画であったわ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:23:52 ID:zSJYyi3XO
まぁ、家族が居たら、こんなことできないけどな
311有明の月@大牟田ニートの星:2009/10/14(水) 08:24:31 ID:wQTxoO/60
いやならやめろ。今ニートだよ。
312名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:25:03 ID:5CSABHYk0
こういう奴がいるからラジオ体操するようになったんだろうなぁ、と思う
キチガイを炙り出すにはもってこいの方法かも
そしてまんまと炙り出された虫がこいつ
313名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:27:16 ID:U1AnzQ3/P
職場のパワハラがもたらす経済損失を、もっと真面目に考えるべき。
リーマン金融不況、民主党大失政にも匹敵するほど、
日本経済にダメージを与えてるだろ。
314名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:27:22 ID:Px41m6m50
アホ左翼の典型
315名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:27:23 ID:evy+DbQbO
体操くらいしろよ、、、
316名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:27:55 ID:lU/IJ/eW0
市役所で就業時間中にラヂオ体操が放送される。
暇になって市民課のあるホールで新聞見るようになって、気づいた。
でも職員は誰も遣らん。
317名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:28:25 ID:23KtCBeV0
中央自動車大学校に通う未成年が仕事終ゎりのビールとmixiで...
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255474700/
318名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:29:43 ID:luRpwhh30
悪いけど理解できないわ・・・
ラジオ体操の何が不服なの?
その程度できない奴金稼げる道理がたたない
319名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:30:42 ID:BXruQGC60
こういう厄介な性格してるから辞めさせられたんだろ?協調性0じゃん
ラジオ体操位やっても良いんじゃないの?学生の頃からこの人こんな性格
だったんだろうなとは思う
320名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:31:31 ID:LvNm1zWy0
屋上でラジオ体操とか本当にやってる会社あるの?
321名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:32:05 ID:x7dowkkpO
人に従わされるのが嫌なら自営すりゃあいいのに
322名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:33:30 ID:pLk2we570
>豪州人監督が

この段階で見る価値無し。
323名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:33:41 ID:s1gphEn5O
何このスレきもい
324名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:34:18 ID:qrmGM6Ih0
体操ぐらいやっとけよ、
知り合いに人に指示されるのが絶対嫌な奴がいて
独立したのがいたな、コンビニの店長だが。
325名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:34:19 ID:aHSeIKYLO
これは田中さんを反面教師にして一生懸命働こうという映画なのかね〜
326名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:34:55 ID:Qi0KUnrWO
>>318
自由時間なら参加の強制は違法性があるな
朝礼の時にやるのとは話が違う。
327中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 08:35:17 ID:fxUaKMZ50
ラジオ体操うんぬんじゃなくて「休憩時間に強制」ってところが問題なんだろ。
体操ぐらい・・・・って言ってたらあれもこれも休憩時間にやれって言われ出して
最後にはイギリスの産業革命期みたいに、休憩時間に紡績機械の掃除をやれみたいなことになるぞ。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:36:15 ID:5hOPtUHHO
>>320
家の前の消防署は毎日やってる
329名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:36:41 ID:AODgv5TdO
めんどくさい男だな。
こんな社員はいらんだろ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:37:31 ID:KkF0oRCgO
俺が生まれる前からずっと裁判やってるのか
粘着杉だろ
体操以外にも問題ありそうだな
331名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:38:51 ID:A0ALtJGPO
>>324
それが真っ当な考え方だよね

不当な指示が嫌→じゃあ独立して自分の力で生きていこう
332名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:39:32 ID:UX2DZ9As0
ラジオ体操なんか、むしろ自分の為だろ

333名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:39:48 ID:dXhUFKb9O
奴隷はサービス時間の多さを自慢しだすからな。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:11 ID:xGdgV5lQ0
ラジオ体操がビリーブートキャンプだったら俺も会社辞めてるな
頑張ったとして、3日続くかどうか・・
335中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 08:40:31 ID:fxUaKMZ50
>>330
>>1もまともに読めないくせに他人を批判するようなお前の脳にも問題がありそうだな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:31 ID:odABcKQLO
>>242
これはゆとりじゃなくて団塊さんの特徴じゃね?
学生時代に勉強もしないで集団で騒ぐことでしか意思表示ができないカタワ世代だから義務は最低限、権利は最大限の考えが染み付いている
337名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:54 ID:Uel12QAUO
自由時間まで右へならえの会社にも問題アリ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:41:15 ID:oQfVOzwY0
ネウヨの反応ってホントわかりやすいな
異物への嫌悪感だけで生きてるようだ
339名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:41:42 ID:fmpN/W2YO
学校では問題児だったんだろうな、きっと
340名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:41:57 ID:PEz3S/s6O
オレは子供の頃からラジオ体操大好きだけどな。
特にラジオ体操第二のガッツポーズ状態でしゃがみ込む運動とか。
ラジオ体操の歌も好き。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:02 ID:IqLWmqywO
ラジオ体操は委員じゃね
作業員より事務職がしたほうが、動かないから体が硬くて、腰は痛いわ
342名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:18 ID:rMUjKZb/0
俺はどちらかというと
そういうのは率先してやるタイプだから
この人の考えはわかるが、真逆のタイプだな
それにラジオ体操なら、喜んでやってしまう
よく、創業者が社訓10カ条みたいなのを毎朝大声で唱えさせて
最終的には、そこの社長が入ってる新興宗教に誘われるってパターンとか
結構、あるからね・・・
343名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:37 ID:aJggDY8JP
外国移民たくさん入れたら、誰も体操なんかやらなくなるだろ
344名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:57 ID:g6dWLuf9O
沖電気の自由時間の定義が知りたい
345名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:44:22 ID:ZTofFGFn0
ラジオ体操で評価するってどんな会社だよ
体操くらい個人の自由にしてくれよ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:45:00 ID:qhWlmVXOO
>>338
一方、サヨは自分だけは特別。みんなと違う俺カッコイイ!とか思ってそうだよね
347名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:45:05 ID:vkECjbx1O
1969って緑かよ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:45:27 ID:eI3G9Q+/O
俺もラジオ体操やらない、大体ダラダラやってる奴に限って、なぜやらない?とか言うからなあ・・・
349名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:45:27 ID:VrmmsY4IO
俺なら仕方なくやるけど、
日本のこういう風習がおかしいのは確か
350名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:46:51 ID:qJGTVdTnO
体操は必要
おっぱいプルンプルンが見れるだけで仕事やる気になる
351名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:48:00 ID:8Q2Y7tM20
何で自由時間に強要なんだ
自由な時間なんだろ
こうゆう所はその内
体操くらい掃除くらいサービス残業くらい
と労働時間外にやる事が適当になってゆく
352名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:49:13 ID:Uel12QAUO
社会不適合者は目立つ人間が嫌いらしい
353名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:49:15 ID:U1AnzQ3/P
ラジオ体操は単なるトリガであり、
その後の「いじめ」の内容が、具体的にわかりやすく社会にアピールされるべき。
それができないのなら、残念ながらこの方の相対的な価値は低いということになる。
354名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:49:16 ID:UkfEjzxb0
会社の前で毎朝30分歌うより、ラジオ体操の方が楽な気が…
355名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:50:08 ID:DujDWfo10
>>349
おかしくないだろ?
業務時間内でやるのなら、わざわざ貴重な業務時間を割いてまで社員の健康を保とうとしてんだぜ?
どんだけおもいやりがあるんだよ
自由時間までやれっていわれるのはちょっとあれだが。
356名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:50:35 ID:aJggDY8JP
>>242
それはゆとりって言うか世界標準だろ
日本人もやっと世界標準に近付いたのか
それが本当だとしたら「日本人も人目を気にしてビクビクしない胆力が身についた」と喜ぶべきだ
357名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:50:49 ID:5jHN/Qyy0
俺が端的にまとめてみると企業の強制に対してどう反応するかというのがポイント
人間性、能力によって自ずと違った道へと進むことになる

1絶対服従タイプ   →社畜、使い捨て要因、窓際へと一歩前進
2空気を読んで服従 →要領がいい奴、大多数にはたいした問題じゃないので基本的に会社任せ
              よっぽどな事がなければ無難な会社人生を歩む、ごく一般的な選択
3断固反対タイプ   →会社の方針にことごとく反発、組合活動に専念、会議で締め上げられる等
              不必要とも思える苦難を経て解雇、キチガイコースに進む
358中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 08:52:26 ID:fxUaKMZ50
>>355
ラジオ体操が「社員の健康を保とうとして」?
本気で言ってるの?
359名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:52:36 ID:Uel12QAUO
戦前からの悪しき習慣だな
360名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:53:57 ID:cIpXpym5O
ラジオ体操なんていいだろ


ダ○キンなんて…
361名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:54:53 ID:fu+SIXzA0
こういうおっさんって基本考え方おかしいと思う。
自分がやってる事は全部正しいと思い込んでるんじゃないの。
確かにラジオ体操なんてあってもなくてもいいけどさ。
いかにも古い左翼体質の化石って感じ。
362名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:55:39 ID:omB4er9/O
>>273
そういう封建的な腐った風潮が、日本が凋落しつつある原因なんだけどな。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:56:19 ID:DujDWfo10
>>358
えっ?逆に聞くけどラジオ体操が健康に悪いとでも思ってるの?
何も効果が出ないっていうソースのでもあるのかいな?
364名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:56:43 ID:GPw9EQkd0
ラジオ体操に限らず、会社が社員に運動を奨励するのは
社員が健康を損なうことによって、会社側が必然的に支払うことになる
医療補助をちょっとでも減らしたいからであって、会社の利益に適っている。

あの中国でさえ、国民の健康のために公園にジム的な運動ができる遊具を
備えているし、太極拳だって奨励している。

何年か前、こいつのHPをなんかのリンクで飛んで不本意ながらも見たことがあるが
総括やら闘争やらの学生運動時代の甘えが抜けきれてないヤツとしか思えなかった。
それに、なにやら敵の敵は味方という感じがしてオージーの参戦はどうも不愉快。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:57:04 ID:hNBz/JlsO
こんなんで駄々こねるとかドキュン厨房かよ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:57:33 ID:OZoWF/3KO
基地外企業VS基地外元社員
367中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 08:58:19 ID:fxUaKMZ50
>>363
質問に質問で返すな
368名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:58:26 ID:+Idz2R+pO
体操くらいしろよ・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:58:32 ID:djPS7q950
>>313
アメリカでは職場のストレスによる経済損失が
1年間で1500億ドルになるという試算があるよ。
パワハラはその一部にすぎないけれども。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:59:58 ID:mN5AGPfm0
>>1
たんなる頭の悪い社員じゃん。

解雇してよかったとしか思えん。
371名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:00:17 ID:9lI90LYlO
そもそも労基法違反ならとっとと決着ついてるよなぁ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:00:35 ID:8OivykMw0
この人が正しいかもしれないが、やり方としては間違えてると思うけどね。
働く人も日本的経営を自分に都合よく捉えるだけではなく、その悪い部分を
正すにしても、やり方があると思う。
いきなりやらないのではなく、組合活動を通して、まず話し合いをもって
変えるところを変えるようにするやり方をとるべきだったんじゃないのか。

世の中、これが正しいからって、我を突き通せるような世界じゃないと思うんだけどね
373名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:01:06 ID:DujDWfo10
358 名前:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 投稿日:2009/10/14(水) 08:52:26 ID:fxUaKMZ50
>>355
ラジオ体操が「社員の健康を保とうとして」?
本気で言ってるの?

364 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/10/14(水) 08:56:43 ID:GPw9EQkd0
ラジオ体操に限らず、会社が社員に運動を奨励するのは
社員が健康を損なうことによって、会社側が必然的に支払うことになる
医療補助をちょっとでも減らしたいからであって、会社の利益に適っている。

364が言いたいこと全部言ってくれてた。
で、結局言い返せないの?
374名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:02:42 ID:VrmmsY4IO
こういうの好きなのは50代以上
375名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:03:46 ID:VPhG5zsTO
ラジオ体操ぐらいやっとけばいいのに…
こんな細かいことで目を付けられて、査定マイナスってバカらしいじゃん

376名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:03:50 ID:u1Se8gvf0
ラジオ体操はおっさんになってからすると
いかに体が衰えてるか実感する
377名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:04:02 ID:5Lx7kKM6O
この人絶対無能社員だな。会社側もラジオ体操なんて口実だろ。
378名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:04:28 ID:7xzAHjvrO
>>320
うちの近所の労働局は15時くらいに行くとやってるよ
379中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 09:04:53 ID:fxUaKMZ50
>>373
ラジオ体操程度の運動によって
「社員が欠勤や病院行きを伴うほど健康を損なうことを防ぎ、会社が払う医療補助が減らせる効果がある」
って根拠を示してくれ
380名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:04:57 ID:qJGTVdTnO
飲み会・行事・社員旅行に比べればラジオ体操くらい
381名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:04:57 ID:xZ+yVicxO
仕事前の運動は法律で決まってるんだから、
やらないヤツは逮捕されて豚箱に入るべき。
クビで済ます会社は、ある意味慈悲深い
382名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:05:53 ID:WwHmO32JO
会社を批判する歌で吹いた
383名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:06:22 ID:qzWfFu5fO
たかがラジオ体操から企業ファシズムの批判とか、話が飛躍しすぎ
384名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:06:33 ID:GPw9EQkd0
シルシルでラジオ体操のお初(戦後の経緯)を見たことがあるが、
戦前、旧ラジオ体操を国民一丸となってやっていたことに対して
GHQが旧体制の悪しき習慣として廃止。そして自由に身体を動かせるような
新しい体操をとりいれてラジオで流したそうだが、全く国民に普及せず
数年後、仕方なく新ラジオ体操を廃止。元に戻した(ちょっと変えた?)
ラジオ体操によって、再び国民の間に「朝の運動」が定着したんだそうな。
ラジオ体操って押し付けられたものってわけでもなく、日本人の好みに
あってるんだなと考えさせられたよ。子供の時は意味もわからずやってたけど。
385名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:06:34 ID:Fe1AHkwR0
どうしても「都合のいい時にだけは厳格な権利の遵守を主張する」類の人にしか思えんなぁ
386名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:07:45 ID:U1AnzQ3/P
>>372
人それぞれなのはおいとくが、組合員の時は従うことに疑問をもたないもの。
一番リスクが高いのは、いわゆる名ばかり管理職。
残業代が無いのに実質指揮権のない人のストレスが、他に悪影響を及ぼす。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:07:56 ID:d34zyBiIO
田中さんは社会に適応できない
388名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:08:16 ID:S0zJ5uGNO
自由時間の強制ラジオ体操てなんだよw
時間拘束するなら自由時間にしなきゃいい。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:08:51 ID:v5RavClg0
協調性が低くて粘着質なのはわかった
その執念深さを仕事に生かせなかったのは勿体無かったな
390名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:09:28 ID:W2wVPGJHO
>>367
質問に必ず解答が返ってくると思い込んでたり、
それを強制するのは、日本の悪しき習慣だな。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:09:50 ID:DujDWfo10
>>379
すまんけど、先にラジオ体操で健康に対する効果がないことを証明してくれ。
俺は一言も「社員が欠勤や病院行きを伴うほど健康を損なうことを防ぎ」なんて言質残してないぜ?
364もあくまで奨励することであって、必然的にそうなるとまでいってないんだぜ?
392名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:10:03 ID:XVG/pWszO
労働闘争が目的のキチガイ左翼でラジオ体操は口実だろ
くだらね
393名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:10:57 ID:GPw9EQkd0
>>379
ラジオ体操程度の運動によって

「程度」には個人差がある。
若者と初老の「程度」は違う。以上。
394名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:11:16 ID:+yWgREKei
喋ると一番面倒くさいタイプのおっさん
395名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:11:17 ID:0CFMyvRR0
この人の活動はアレだが、ラジオ体操は拒否っていいだろ。
だって自由時間でしょ。
給料貰ってない時間をどうしようが自由だよ。
さすがにこの点だけはこの人が正しい。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:11:23 ID:mt2ASMxa0
自由時間は自由時間だからな
就業時間内やりなさい
397名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:12:00 ID:LBAbEqZEO
こんなキチガイが普通に生活できる社会ってなんか嫌だね
398名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:12:03 ID:qJGTVdTnO
朝一は嫌だけど、午後の就業前ならした方が良いと思う
399名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:12:04 ID:/pbTMeGs0
社内いじめって、ほんとにあるの?
400名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:12:22 ID:/7kU4Gm70
どうでもいいことは世の中に従え、だが絶対に譲れないものは譲るな
ラジオ体操の拒否にそれだけの思いがあったのかと
401名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:12:58 ID:6r9xDGSpO
叩いてる連中は正社員の経験が無いか極端にその期間が短いという事だけはよくわかった
402名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:13:02 ID:8ppwPLYa0

バカ、日本の会社は上司の革靴で酒イッキできたり、
社内野球でアウトになってるのに一塁にヘッドスライディングで骨折、
忘年会でチンコ出してのSMショーで女子社員の嬌声をかう‥

そのくらいのやつでなけりゃ出世できん。
なめてんじゃねーぞ。
403名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:13:13 ID:4u+mr4rm0
協調性を養うことは確かに大事なことだけど、それを社員に求めすぎてる感はあるな。
個人の意思を主張するってのは左翼と言うより欧米的な考えで、日本もこうなっていって欲しいと願う。

ただ、紆余曲折あったとはいえ世話になった会社に対して延々と愚痴を言うのはねぇ。
歌だとか座り込みだとかをマジで実行しちゃうのはキチガイ左翼だなと思う。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:13:57 ID:0CFMyvRR0
多分この人がクビになったのはラジオ体操関係ないでしょ。
その後の活動でしょどう見ても。
あたかもこれがメインの理由であるかのように言うのは違うっしょ。
405名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:15:08 ID:U1AnzQ3/P
>>399
あくまでイメージだが、沖電気クラスの歴史の会社って、いかにもありそう。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:15:25 ID:8DD+AwTi0
労働生産性
http://www.conference-board.org/economics/downloads/TED08I.xls

米 92,978ドル÷1785時間=52.08ドル アメリカ
墺 81,387ドル÷1518時間=53.62ドル オーストリア
仏 80,055ドル÷1559時間=51.34ドル フランス
加 74,629ドル÷1766時間=42.25ドル カナダ
英 74,129ドル÷1607時間=46.13ドル イギリス
蘭 73,893ドル÷1413時間=52.29ドル オランダ
瑞 72,907ドル÷1601時間=45.53ドル スウェーデン
伊 71,353ドル÷1566時間=45.55ドル イタリア←←←
希 71,235ドル÷1938時間=36.76ドル ギリシャ
丁 70,601ドル÷1588時間=44.46ドル デンマーク
独 70,473ドル÷1432時間=49.22ドル ドイツ
日 66,218ドル÷1784時間=37.11ドル 日本
西 65,826ドル÷1775時間=37.09ドル スペイン
韓 50,986ドル÷2165時間=23.55ドル 韓国

勤勉じゃないじゃん。長時間労働という意味ではそうだが‥
日本特有のサビ残業があるんで2200時間くらいの年間労働はあるんじゃないか?
オランダ、ドイツなんて1500時間切ってる。

それで生産性って能率の事だろ?能率が悪くて長時間働いているって
『やる気が無い』ってことじゃん
407中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 09:15:26 ID:fxUaKMZ50
>>391
先に効果があると言ったお前の方が先に根拠を出すべき。
「364が言いたいこと全部言ってくれてた」と言うのであれば効果はあると言うのがお前の主張なのだろう。

そもそも今回の件は「奨励ではなく強制、しかも自由時間に」という事例なので
>>364とはまったく異なるケース。同列に論じられるべきではない。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:16:07 ID:gQmOXi7Q0
労働貴族になりそこねて逆恨み?
409名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:16:32 ID:S+zrVKHM0
「沈まぬ太陽」は凄いぞ。
大企業が本気で一人の社員を潰しにかかるとどこまでやるかがよくわかる。
左遷先にするためだけに営業所を作るんだ。しかも全く縁もゆかりもないアフリカの国に。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:16:42 ID:Ux7Ul6ilO
>>402
なんか、一昔前のエロ本で見たことある内容で懐かしかった
411名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:02 ID:V44zC8/J0
>>403
欧米は個人の意思を尊重するってよくステロタイプにいわれるけど、
会社での上司=評価決定者へのこびへつらいの重要性は欧米の方がむしろ上だと思うぜ。

上が何を求めているかを理解して、譲れることは譲る、言うべきことは言うってのが正しいところ。
ラジオ体操がそのいうべきところに当たるとはとても思えないw
412名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:07 ID:Lb3+qrkxO
またキチガイ左翼の映画か。いい加減にして下さい
413名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:19 ID:A0ALtJGPO
>>399
いじめは保育園から家庭内から老人ホームまでなくならないよ

はみ出もの、弱いものをそれで淘汰しようとする
414名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:23 ID:GPw9EQkd0
>>400
大同小異、会社にもそういう思いがあるんだよ。
「会社の小さな指示に従えない人間に大きな仕事は任せられない」

だから昔は転勤辞令に従えない社員は平気でクビにしていた。
今の時代だから「ラジオ体操くらいでバカな会社」だと思われがちだが
今の感覚でこのニュースを捉えてるといつまでも理解できないだろうね。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:34 ID:f7kcUdk20

奴隷の、首の鎖の太さ自慢いつまでやってるの?
416名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:17:41 ID:9lI90LYlO
ラジオ体操やると体の大抵の部分はほぐれるからな。
戦前からあるから今ならより良い体操法が他にもあるんだろうけど、それを一から覚えさせるのは効率が悪いし。
効果ない効果ないって言ってるやつは試しに一日中パソコンで作業してみ、目肩腰がえらいことになるから。
417名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:18:55 ID:jrgT9rvC0
ラジオ体操くらいすれば良いのに
418名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:19:56 ID:/7kU4Gm70
>>406
有能な奴が朝早くから夜遅くまで働いて会社を支えてる
無能な奴は申し訳ないから朝早くから夜遅くまで付き合って会社に居る
日本はそれでいいじゃないかw
419名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:19:59 ID:qJGTVdTnO
>>407お前ちょっとウルセーから、建設現場でバイトしてみろよ?
強制のラジオ体操が大事なことが理解できると思うよ
420中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 09:20:18 ID:fxUaKMZ50
>>416
それがラジオ体操じゃなきゃいけないのか、ってのと
それを休憩時間に会社が強制するのはどうなのか、って話だと思うんだが。
421名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:21:22 ID:GqSRFPvhO
28年?なんだこいつ?
422名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:21:53 ID:djPS7q950
>>406
日本の生産性の低さの原因は中間搾取層が多すぎるからとも言われている。
423中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 09:22:54 ID:fxUaKMZ50
>>419
えっ、沖電気って建設会社だったのか。これは知らなかった。
俺もまだまだ不勉強だな・・・。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:23:13 ID:KyYQC8ot0
>>406
>それで生産性って能率の事だろ?能率が悪くて長時間働いているって
>『やる気が無い』ってことじゃん

日本に来た外国人はデータによらなくても、
仕事をする気が全く無い、とか
そういう印象を持つ人は結構多いよ。
425名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:23:15 ID:2ecmr0mv0
>>409
笑う犬の小須田部長思い出した
426名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:23:18 ID:4u+mr4rm0
>>411
>>上が何を求めているかを理解して、譲れることは譲る、言うべきことは言うってのが正しいところ。

あぁ、確かにそんな感じはするね。考えが柔軟と言うか。決して我儘な存在ではないよね。
それにラジオ体操って実際にやってみたら意外と楽しい気がするけどね。
スピーチとか強制されるよりは遥かにましだと思う。
427名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:23:20 ID:3xdk1zP50
>>420
そこまで嫌か?>ラジオ体操
質問を質問で返すようで悪いが。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:24:38 ID:V44zC8/J0
>>420
ラジオ体操は全身をバランスよく動かすだけではなく、
もはや一から教える必要のない国民体操だから。

GHQが一度廃止して新体操を作ったが結局普及せずにラジオ体操に戻した経緯もあってもはや日本では鉄板だ。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:25:14 ID:RjUBmqth0
>>411
まず、欧米に媚なんて言葉ないじゃん。
目上や上司、会社に媚売ってるヤツなんて見たことない。
逆にロイヤリティーの欠片もないけど‥w

プロテスタントって抗議する、反発するっていう意味なんだよ。

そのかわたわら法に守られていて各自は自由。

会社全体で朝の体操??
「自分は子供じゃありません、自己管理は自分でします」で終了。




430名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:25:28 ID:AnI+HAUz0
>>403
欧米ってのは、個人の意志を尊重してるんじゃなくて、ほったらかしになってるだけ
おかげで同年代でのいじめや蹴落としは当たり前、派閥同士のやり合いは日本よりよっぽどエグイ
自由=気楽ってのは、日本の生暖かい環境にすら順応出来ない負け犬の妄想なんだよ

ただし、本当に実力のあるやつなら、そんなの関係ないけどな
431名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:25:46 ID:VvSf4m/c0
>>406
そもそも日本人の生産性は低い。
だからサービス残業することでなんとか欧米に追いついてた。

欧米と同じ時間しか働かなかったら、そりゃ欧米にはかなわんよ。
432名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:26:24 ID:kTmsKvDdO
多分首になったのはラジオ体操のせいじゃないよ
433名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:26:41 ID:IqLWmqywO
>>418:名無しさん@恐縮です
有能な奴が朝早くから定時まで働いて会社を支えてる
無能な奴は残業代欲しいから夜遅くまで仕事するふりして会社に居る
434名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:26:51 ID:mdq+OYAWO
俺が一番嫌なのは朝の挨拶スピーチだな
ラジオ体操くらいならやってやるよ
435名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:27:00 ID:qJGTVdTnO
>>423あぁ、その返し
お前子供だったのか
まあ頑張れよ
436名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:27:53 ID:A0ALtJGPO
>>418
本当に有能な人は、凡庸な人の倍の仕事を凡庸な人よりも短時間で
綺麗に仕上げられるから、かえって残業時間は少なくなるし
凡庸な人を切って浮いた分を有能な人に給料を上乗せしてやった
ほうがいいんだと、


いつかどっで聞いた
437名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:28:24 ID:VbG7PnaS0
沖電気といえば、東京ドームの看板というイメージがいまだにあるw

今はNTTの下請けって感じなのかな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:29:30 ID:Wes0Wwj60
勤務時間にしろよ……こういうの許すと、朝礼とか、任意ミーティングとか、カイゼンとか
自主掃除とか言い出す。

 憲法でおおまかに、立法でも割とはっきり、行政でもとりあえず
そして司法ではっきりと否定されている。


個人的には遅刻しても怒られない程度の朝礼や掃除、ラジオ体操は許容範囲。
指導として受け入れられるのは
「はよ来いよ」くらいまで。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:30:24 ID:YeZBO3te0
>>430
>同年代でのいじめや蹴落としは当たり前、
>派閥同士のやり合いは日本よりよっぽど

欧米で同期とか同年代なんて観念ねーよwwwww
派閥?なにそれ?
長いものに巻かれようなんて人間、乞食にしてもいねーつーの。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:30:55 ID:ZR4EUbX+O
日本の労働者って奴隷と同じだよな
441名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:31:51 ID:fACmqYhm0
>以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、
>企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、

きも
442名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:32:03 ID:2YHuxA2q0
こんな何十年も粘着やるやつがマトモなわけない
会社の解雇という判断は賢明だ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:32:11 ID:GPw9EQkd0
>>435
欧米から来た人権やら自由やらを生まれながらに謳歌している世代だろうね。
しかも、それが(それだけが)正しいと思い込んでる若者。

世界がこんな風に人権尊重社会になったのってまだほんの数十年なのにな。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:32:57 ID:IYmHuRRC0





    こ れ は 、 壮 大 な 粘 着 男 の 話 で あ る 。









445名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:33:46 ID:hDPjWEst0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】会社でのいじめ!そしてクビ!それはラジオ体操を拒否したから!/映画「田中さんはラジオ体操をしない」
キーワード:南京

抽出レス数:7

まったく関係ない話題を持ち出すから世間に相手されなくなるんだよ
お仲間にも伝えなよID:Ew/zZ2dX0さん
446名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:16 ID:35oGIoadO
しろよw
447名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:23 ID:OZX8YD2DO
>>435オマエはからかわれてることに気付かないバカだな

448名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:33 ID:xuYKPgS90
>>362
逆だろ、封建的な風潮が無くなったから凋落しつつあるんだろ。
家庭より仕事を大事にしたり、サービス残業したりってのが無くなってきてるからね。
まあ世界的に見たら異常なんだとは思うが、日本がここまでこれたのはそれのおかげだろ。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:54 ID:EW2+epSl0
俺、院卒で工場で設計してたけど、工場の作業員と一緒のラジオ体操は強制だった。
始業前15分に来させられて、工員と同じ作業着着てね。
どう考えても、労基法違反だよね?
しかもこれに来ないからと言って評価低くしたら、絶対に裁判で勝てるレベルだと思うけど。
まあ、俺は戦わずに辞めて、設計だけやってる会社に転職した。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:57 ID:9lI90LYlO
>>420
だーから書いた通りラジオ体操以外に大抵の国民がやったことがある体操なんてないでしょうに。
仕事の合間のちょっとした時間にやるのが目的なのに一々体操講座なんて開いてられないでしょ。

まぁ会社から休憩中に無理やり強制されるものではないとは思うけど。
つか田中さん休憩中じゃなくても反対してギターマンになってたと思うぜ。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:34:58 ID:COV41zllO
>>436
それはなんとも世間知らずな理論だなぁ・・・
452名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:35:07 ID:Frxe4aAc0
身体をよく使う仕事は体操したほうが安全てのは理解できるけど
なんちゃらセミナーとか妙な合宿や研修会とかマジで勘弁して欲しい
453名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:35:20 ID:jfUNx698O
ラジオ体操も拒否ってる奴はどこいってもダメだな
てか、早かれ遅かれ正体暴く予定だったんじゃないの?www
454名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:35:41 ID:ywwurgP60
>以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、
>企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
ある意味、沖電気社員の協調性を高めるために貢献しているなw
かつ、「ラジオ体操をバカバカしいと思って拒否すると、こうなるぞ」って教訓。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:36:24 ID:bFnC05PX0
2ちゃんにはラジオ体操好きが多いんだなぁ

俺はただでさえ短い休憩時間にラジオ体操強制されるのは嫌だよ
456名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:36:28 ID:jrgT9rvC0
粘着過ぎるだろwしつこい男だ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:37:02 ID:9lI90LYlO
>429
一応英語では日本語の「ゴマをする」を「リンゴを磨く」って表現するぜ。
458名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:37:58 ID:mNwZC8XI0
毎朝ラジオ体操第二までやってるけど、目がさめるしいいよ。
それより朝礼がだるい
459名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:38:04 ID:rMUjKZb/0
宗教や人種的なものではなく
ラジオ体操からの縺れで
この人もよく頑張ったな
それは感心する
また、反面、その頑張り、情熱を他の物にぶつけたら
違う人生になったかもと思ってしまう
460名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:38:13 ID:p/P9QSUQ0
>>4
できないんじゃなくてやらないの
461名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:38:47 ID:aZPvb4qYO
配置替えはラジオ体操だが
首になったのは転勤を断ったからだろ
転勤拒否は解雇理由になるんじゃなかったか?
462名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:39:04 ID:ZCsiNvpT0
さいしょから会社勤めしなけりゃよかったんじゃ?
463名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:40:32 ID:wFaUlu+10
闘争とか言っちゃうところがワロス。ただの嫌がらせじゃんw
464名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:40:45 ID:qJGTVdTnO
>>447わざわざ「強制のラジオ体操」って書いてやってるのに、食い付くとこが見当違いな返し
恥ずかしいからって携帯に変えなくてもいいよw
465名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:41:26 ID:LNwIbpngO
>>449
その会社の社名を2ちゃんで書けないようなチキンは半年ROMってろ!
466名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:42:39 ID:ouUHHAJO0
>同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
>毎月29日は一日中座り込みを実行。

「みんなでラジオ体操やりましょうー」というのとどっちが変な行動だろ
自分にはこの人の方がキティに見えるw
467名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:45:22 ID:AnI+HAUz0
>>439
ここにもマスコミや一部の言論人に騙された欧米の企業=自由な職場と夢見てるバカがいたかw
実態を描いてる書籍がいくらでも出てるから読んでみw
468名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:46:18 ID:wFaUlu+10
変態に28年間粘着されて困惑する会社側の映画も作って欲しいな
469名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:46:26 ID:trpIyOYeO
朝礼とかもウザイよな
470名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:46:28 ID:Uk68gOljO
んー。
「極端な職場と極端な人が不幸な出会いをしてしまった」って印象。
たいていの人は折り合いつけながら生きてるんだが。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:46:34 ID:TS1AJ6qJ0
>>461
いまどきどこの企業もそれなりの顧問弁護士や労務師雇ってるから
法的に争えば企業の勝ちだよ
だから、このオッサンもこんなくだらねえことやってキチガイホイホイ活動しか出来ないw
472名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:47:01 ID:8Nn+GKk60
>>25
くだらないことと皆思ってるなら廃止しろよw
473名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:47:05 ID:22dpUv7FO
会社内でのイジメとかって結構あるからなぁ。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:47:33 ID:GPw9EQkd0
>>449
10年前働いてた時(10年間)7時半にきて掃除して25人分のお茶淹れて
(他に女性のいない職場だったから)8時半から始業して
サビ残も全然イヤじゃなかった自分からすれば「院卒がなんだって?」

ウチの職場でも全然掃除とかやらないギリギリ就業派はいたけど
やっぱり仕事もそれなりだったよ。精神論といわれりゃそれまでだし
古いといわれりゃその通りだけど、昔はそれが当たり前だった。
今通用しないのも理解してる。
これは昔のニュースだから昔の話をしただけ。
475名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:48:27 ID:DT//lIXo0
くだらないプライドのために人生棒にふらなくてもいいのに
バカみたい
476名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:49:02 ID:jr0GP8WbO
労働基準法だと、朝礼や体操は就業時間内にやるものなの?外でもOKなの?

うちの会社も9時から始まりなのに、8時半から朝礼だし、8時から会議なんてことも良くある。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:49:18 ID:A9D6AXYs0
みんな一緒のことを強要されると反発したくなる年頃なんだな
478名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:49:38 ID:3VsfLwW20
田中さんがいなくても、十分に会社はやっていけるお。

479名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:50:08 ID:JmjPoH9cO
いじめ(・A・)イクナイ!
480名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:52:17 ID:i/Js+x4JO
ラジオ体操は象徴なんだろうけど
お互い大切な事なんだろうな
481名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:52:57 ID:VrmmsY4IO
ファイト!戦う君の歌を
戦わない奴らが笑うだろう
482名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:53:15 ID:Oj9YRtAD0

なにが企業ファシズムだよ

労働者ってのは企業がどうしようと自由なんだよ

企業は企業のために労働者を雇ってるんだよ

企業の輪を乱すような労働者は邪魔になるに決まってるだろ

奴隷は奴隷らしくご主人様に服従してろよ

勝ち目はないんだからさ

483名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:53:31 ID:6kc6kbJK0
他の社員に悪い影響を与えるからねぇ。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:53:43 ID:KKlFeJhT0
すこし体動かした方が事故も減るし、集中力も上がるしいいことだらけなのにね
つーか、郵便局じゃ全員強制だぞw
485名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:54:47 ID:9fI8ReNq0
この人の場合は、ラジオ体操は表層に過ぎないわけであって、沖電気争議団でムチャクチャやったからクビってことなんでしょ
486名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:54:55 ID:MhrrmemH0
>>484 就業時間内ならやるよ。全然。
みんなの前でリードやってやるw
487名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:55:07 ID:B6tIARIA0
まぁここで田中さん批判展開する人は
職場でいじめをやってる人たちだからな。
488中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/10/14(水) 09:56:23 ID:fxUaKMZ50
>>484
あれは8時の鐘が鳴ってからだろうがw
鐘より前に封筒の束を棚から持ってくるだけで課長から怒られるような職場と一緒に語るなよw
489名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:56:24 ID:a/pXSB1IO
解雇はかわいそうだとは思うけど、もっと明るく生きたらいいのに
人生は一度きりなのにさ(^ω^)なっ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:56:51 ID:GL+OWn9j0
http://www.tanakafilm.com/opening

映画の出だしがあった
ちょっと笑える作り
491名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:57:36 ID:2wE1bumV0
何このキチガイ
492名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:58:24 ID:VKPtmIBS0
       、,,,,,, -.ヽ__________、
      _ミミミヽ,,,,_____九条命__ヽ_,       
    -==三ミミ     ,,=-==  ̄ ̄ ̄==、~~iミ=-、_.    
  _ン三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'.    
  -=彡ミ彡ミミミ|  ン|      |ー|      ||ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ |.   @  |  ヽ @   |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、.
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-   ネトウヨの二枚舌は許せん
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=.
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三=='     
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、'   今こそ熱く、革命を語るのだ
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'    マルクス・レーニン、神よ甦れ
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡           それが団塊ブサヨの、心意気
493名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:59:02 ID:yVtdgH0uO
>>484

〜(後打ちパーカッションの曲)♪

きょうもげんきに、ゆうびんたいそうをいたしましょ〜!

いち、ウッ、さん、し、…
494名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:59:52 ID:3VsfLwW20
どうでもええ。逆に逮捕だろ。迷惑千万!。
495名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:00:10 ID:AIw/DVjOO
田中さんがんはれ
496名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:00:13 ID:nZeWWAjJ0
俺は働いてないがラジオ体操はほぼ毎日やってる
497名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:00:54 ID:hlzKhAx90
>>448
身をすり減らして頑張って奉仕してそれなりに会社に貢献した
あげくにリストラで退職金ももらうや貰わずやなオヤジを見ていると
愛社精神もクソもないわ
498名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:00:55 ID:08R38jzn0
>>449
労基違反と思うなら訴えろよヘタレ
もちろんお前は勤務時間中は
一分一秒たりとも仕事以外のことしてないんだろうな?
499名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:02:10 ID:B6tIARIA0
>>490
残念だな。ただ、オージーギャグも入ってるな。
500名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:02:17 ID:tVz+BSnT0
この人の社会性はともかく、
ラジオ体操を業務外にやったら労働基準法違反だろ。
朝の朝礼も同じく。人の時間を無駄にするな、っての。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:02:34 ID:ebZtynbR0
健康のためにはラジオ体操してもいいじゃないか
502名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:03:13 ID:CM7o5GbE0
ストレッチならこんな事にはならなかった
503名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:04:06 ID:i/Js+x4JO
>>1
て良く読んだら田中さんに問題あるなこれ
504名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:04:21 ID:5bp1JbLw0
どうもこの人の行動を見てると原因がそこだけにあるとは・・・
505名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:05:13 ID:ebZtynbR0
夏休みの子供たちもラジオ体操の強制に反対するために
公園や学校前で25年間歌を歌わなくてはならないな
506名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:06:45 ID:xVD3SSIb0
エホバの証人の子供とかいつも人の輪からはずれてたな
同級生にいたけどハブられてしょうがないと思う
507名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:07:21 ID:ImQcOBvo0
ラジオ体操なんて確かに馬鹿馬鹿しいが、社会人なんだからこの程度我慢しろよ。
もっと理不尽なことなんていくらでもあるだろう。
508名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:07:54 ID:ixwoD5MI0
情熱を向ける方向が違う
509名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:08:08 ID:LqLN4Cn60
これラジオ体操より、左翼活動のほうが原因なんじゃね?
510名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:08:20 ID:EW2+epSl0
つうか、強制したいなら、就業時間内にやらせればいいだけだろ。

馬鹿か?会社は
511名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:09:34 ID:CELT5jmE0
まあ、自由時間に体操強制されんのはいやだけど、
田中さんとも付き合いたくないな。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:10:01 ID:bExHUw1oO
>同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
>毎月29日は一日中座り込みを実行。

>現在はギター教室で生計を立てているが、その広告を同社門前の電柱に出しているという徹底ぶり。

基地w
513名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:10:23 ID:MhrrmemH0
>>449 体操云々がなくても性格が悪くてどこ行っても嫌われてんだろうな
ってのがよく分かる良文
514名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:11:13 ID:LqLN4Cn60
>>505
あれ強制なんだっけ? しないと先生に怒られたりってあったっけ。
いまどきモンペが「うちの子は体操嫌いなんですッ」っていえばセンセも軽く引き下がりそう
515名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:11:23 ID:4O1oVPAu0
うん、この人はね。学生時代から、バリバリのアカなの。

別にラジオ体操が嫌だったわけじゃあないんだよ。ラジオ体操がヨガでも
個別のストレッチでも、始業5分前に着席しておくこと、でも嫌だったんだよ。
「就業時間以外に会社命令に従うこと」を拒否する人間だったわけ。
ラジオ体操はその中でも目立つアイコンだっただけでさ。

役所にもたまにいるし、一昔前のアメ公の工場でも、そういう香具師はいた。
5時になった瞬間にピタッと作業の手を止め、あと5分で終わる仕事の仕上げはおろか
後片付けも掃除も完全拒否って人間。

学生時代にアカにかぶれない香具師は、情熱を足りない怠け者だ。そういう時代があった。
しかし、社会人になってもまだアカにかぶれ続けてる香具師は、知能が足りない愚か者だ。
田中さんは少しばかり知能が足りなくて、純然たるアカのまま年だけとって、ついに
大人になることは出来なかった。それだけの人でしかない。
516名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:14:01 ID:A0ALtJGPO
>>433
まあそれが現実なんだろうね
前勤めていたとこはコネ入社の無能がサボってる時間も他の社員が
遮二無二働いて支えていたしね
517名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:14:04 ID:Vl+UTdSTO
>>504
同じ事思った。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:14:33 ID:B6tIARIA0
いじめは千差万別だが、原因がはっきりしてるなら、しょうがないね。
日本の国益という意味で、出る杭をたたく日本の風土についてなら議論が進むべきだが、
このスレでは無理そうだ。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:14:36 ID:i/Js+x4JO
学生時代にアカにかぶれた人はお祭り好きで熱血漢なんだけどな
520名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:15:08 ID:nO8ksjzCO
何かお馬鹿も長年貫き通せば映画になるって事はわかった。
521名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:15:18 ID:ru5Cigx30
こういう子供みたいな反抗して「反体制の闘士」とか言われてんだろなw
522名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:15:22 ID:KKlFeJhT0
歌で会社を批判し、ギター教室で生計を立ててるとか良くできてるじゃんw
一部の人の夢を実現してるんじゃないの?
523名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:16:20 ID:Zqd8yewl0
ただのマジキチだな
524名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:16:33 ID:tVz+BSnT0
ラジオ体操とか嫌だよ。時間の無駄だよ。
でも朝礼の3分スピーチは好きだからつい20分くらい喋っちゃうよ。

525名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:16:43 ID:QnzdSCKiO
電柱に広告貼るのは違法じゃないの?
526名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:18:21 ID:+oA52HuT0
ラジオ体操ねぇ
勤務時間中にやらされたことはあるが休憩時間に強制は無いな
527名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:20:33 ID:A0ALtJGPO
>>514
なんかそんな親に育てられた子供が成人する頃が恐ろしいわ
528名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:21:15 ID:PwpbAbd+O
就活頑張って外資に入りゃよかったのにね
事務職ならともかく工場勤務ならストレッチ代わりに体動かすのも
それほど不合理とも思えないしなぁ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:21:52 ID:2w0OJarN0
会社のためって言うと全てが正当化される魔法のような
言葉なんだよな。
530名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:22:27 ID:yukYu1FF0
協調性無い奴は社会に出てくるなw
迷惑だし、そういうバカは仕事できない奴だから

531名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:23:18 ID:TsrNVWOIO
我を通していいのは学生時代までは許せるけど、社会人になったらちょっとね…。
郷に入りては郷に従えだし。
有能無能じゃなく協調性がない人はどこにいってもそんなもんだよ。
532名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:23:32 ID:RKh+M6430
このオッサンのプロレタリアート臭が凄すぎて、賛同できん
533名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:23:35 ID:WncwdBas0
コイツがキチガイなだけじゃんw
そんなに嫌ならさっさと辞めて別の道行けばいいのに、歌や座り込みって異常だろ。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:23:53 ID:NrKL36HA0
ラジオ体操拒否=クビ
社会ってこわいお^^
535名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:24:39 ID:sbexL9o50
ただのクレーマーだな

この件以来沖電気の入社試験にはラジオ体操が必須になったらしい
536名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:25:26 ID:Zc8H1MHW0
俺でさえ自宅警備を始めるまえに腰痛体操するのに。ちゃんと体操してから仕事しないと捻挫したりアキレス腱切るぞ(´・ω・`)
537名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:26:12 ID:0+uQbwZC0
会社の飲み会のセッティングとか社会にはラジオ体操なんか目じゃないくらい理不尽なことはいっぱいあるのに
538名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:26:35 ID:DA5KdNddO
つうか夏休みのラジオ体操もうざかったな
まだやってんの?
539名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:29:56 ID:ru5Cigx30
「昭和」にはこういう輩が沢山居たのかな?
社会出て15年になるけどこういう輩とは出会ったことがないわ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:30:02 ID:57phHMxa0
工場の前で歌や座り込みってどこの893かと思うがw




それにしても朝から沖社員の多いスレだなw
541名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:31:37 ID:6+qLLcGNP
クビにされた逆恨みで長年企業に嫌がらせしてる爺さんを映画化したのか
542名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:32:17 ID:wFaUlu+10
>>532
こんなの似非プロレタリアじゃん。
ほんとに困ってる弱い人は会社に依存するしかなくて声すら上げないんだよ。
543名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:34:11 ID:pLk2we570
>豪州人監督が
544名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:36:19 ID:VIe7JJIHO

ラジオ体操はやっとけ
体の調子を良くしてくれる

それともラジオ体操が出来ないくらい仕事に忙殺されてたのか?


545名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:08 ID:Cc5+ui4g0
沖電気に呪いをかけて28年、か。すげーなw
でもその甲斐あって沖電気ってパッとしないってか最近名前も聞かないよね。
何で食ってんのこの会社。浅香ゆいのCMしか記憶にねーわ。
あとかわら版とかいうホワイトボード。
546名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:23 ID:NcwYCtwF0
ラジオ体操が嫌ならリズム体操をすればいいのに
547名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:36 ID:8GDPa/n7O
ラジオ体操なんてバカの習慣だろ。
柔軟やれよ。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:59 ID:+zlHXgbaO
「安達祐実は絶対にキスシーンをしない」
549名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:41:40 ID:mtWn20el0
ラジオ体操ぐらいやりゃいいじゃん
550名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:43:27 ID:Vloj4LcX0
やれというなら一日中でもラジオ体操します。
おれを雇ってください。
551名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:46:34 ID:CD76dVKxO
OKIなんか結局中国製だろ
552名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:48:05 ID:0HhlRjrQ0
沖電気W
553名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:51:25 ID:nHgrs/er0
もともと企業人になったらいけない人間だっただけの話でしょ
何やっても理不尽だって駄々こねてるだろうし
554名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:55:03 ID:tVz+BSnT0
沖電気もなんでわざわざ時間外にやらせてたのか説明する義務があるだろ。

555名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:00:13 ID:/PK12N/X0

東西冷戦下の日本はこんなに甘っちょろくて楽な時代だったってことだ。

今なら工員ですら正社員なんてなかなかなれるもんじゃない。

いい歳こいてギター習ったぐらいでギター教室を開けるような環境じゃないしそもそもその金が工面できない。

ま、このおっさんは日本が歴史上かつてなかったほどいい時代に生まれて勝ち組のまま死んでいくわけだ。
556名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:03:27 ID:L//Udtz90
苦痛なことを強いられてるなら反抗すべきだが
ラジオ体操を必死に拒絶ってw
変なカルトにでも入ってんの?
557名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:03:50 ID:xalp1w/uO
確かに何でラジオ体操やらにゃいかんのw

始業前ならまだ理解できるが休憩時間にw
558名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:05:13 ID:z+egtIEO0
田中さんの生きる目的って何なの?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:05:34 ID:YNQRY5s20
気持ち悪い人だな
560名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:06:52 ID:rGoRHCD60
>>556
逆だろ。
ラジオ体操を強制して拒否すると集団イジメやるとかカルト宗教そのものじゃん。
健康真理教か何かか?
561名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:08:38 ID:XLzczwSI0
業務時間外にラジオ体操を強制しているのが問題だ。
また、それを拒んだだけに虐めを受けるのは道徳としていかがなものかと思う。
これで会社が正しいと言っている奴の脳みそをいっぺん見てみたいわ。

ラジオ体操が強制であるならば、休憩という枠組みは要らず。
その時間も立派な業務時間の一環となる。
562名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:08:42 ID:Ua9sF+Om0
これは単にラジオ体操の問題じゃなくて
極端にチーム行動、協調ができない田中さんの日常に、なにか問題があったと思われる
563名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:08:46 ID:tIeOUc+h0
面倒くさい
564名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:09:42 ID:6+qLLcGNP
>>560
休憩時間にやるのは問題だが、ラジオ体操が出来ない=協調性がないと思われるのは当然。
565名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:09:59 ID:DT//lIXo0
会社が正しいとか、田中さんが正しいとかどうでもいい。

そういう集団に入ってそこで金もらってるんだから
そこのルールに黙って合わせとけ。
それが出来ないならやめて独立しろ。
566名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:09:59 ID:HaXkUfkn0
>>561
業務時間外に仕事しまくってるやつは今でもたくさんいますよ
567名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:10:06 ID:l0hvFADy0
>>562
ラジオ体操を一緒にやるけど、チーム行動、協調できない奴もいるよ。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:12:23 ID:YO7XX2MV0
【政治】 「子ども手当、財源は地方・企業負担も」…数日前は「全て国費で」と言っていた長妻厚労相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255475817/
【政治】 政府、国家戦略室の参与に"派遣村"村長だった湯浅氏を起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255477009/
569名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:12:38 ID:z+egtIEO0
てか
田中さんがラジオ体操に拒否することで
何か社会変革が成し遂げられたのか?

今、休憩時間中に
ラジオ体操を強制する会社なんかないし
高度成長期にはこういうのあったかもしれんが
それは日本だけじゃないでしょ
すげー昔の話だぞこれ
何か文句言いたいだけの似非人権家の
自己顕示欲の発露としか思えない
570名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:12:53 ID:l0hvFADy0
>>564
ラジオ体操で協調性があるかないかを判断されるのは高校までですよ。

>>565
企業の常識とやらが法律よりも優先されると思ってるまぬけっぷりですな。
571名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:13:04 ID:e+5ZGF/i0
何のために組合があるのか?
って映画だなw
572名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:14:17 ID:3lHNxU/20
>>565
こういう奴が吉兆やミートホープなんかの偽装事件を起こすんだろうなぁ。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:14:51 ID:1tkyC0cK0
大きな工場では体操時間が普通にありますよ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:15:16 ID:L+TrpOLY0
なんつうか、解雇する方も辞める方も、もう一回失敗したら
人生オワタみたいな必死さに、いかにも日本的だなと。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:15:32 ID:ePjFOSMv0
このおっさん、今の自分が本当の自分だと思って大喜びしてんだろ。
有名になれたし、映画の主役にもなれたし。
社会に順応できない人間なんだよ。
576名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:16:23 ID:Fe1AHkwR0
アメリカで操業開始した自動車工場でもラジオ体操はやってるらしいけどな。
事故発生率の低減に効果があるとかの統計を見せるとアメリカ人でも
黙ってやるらしいが、田中さんは宗教上の理由でもあったんじゃないの。

577名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:16:51 ID:+3/fe45B0
>>573
あるな。
俺がバイトしてたところは朝やってたな。
ラジオ体操の音楽がかかると社員全員が一斉に立ち上がってラジオ体操してた光景は、
北朝鮮みたいでかなり気持ちわるかった。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:16:54 ID:z+egtIEO0
>>570
そもそも民法における契約ってのは任意法だぞ。
強制法じゃないから
企業との契約>契約一般

まあ労働基準法という強制法には違反してるから
法律に違反してるのは明らかだけど
あなたのレス見てると
制定法は最強って思ってる馬鹿っぽいな
579名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:16:58 ID:rYh63lif0
>>566
労基署にチクッてやれ、匿名の電話とかw
580名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:17:45 ID:+6RpDB/Q0
この人終身雇用の時代ではかなり異質だったろうなあ
さらに今も雇用難だし理解されんだろう
みんなクビやイジメが怖いんだ、そりゃ従うに決まってるじゃん
581名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:18:33 ID:zWU6l/Y1O
まぁ、いるよな。こういう人。
誰かを、何かを、徹底的に批判や非難してることが自分らしさとか思ってんの。
どこかを憎んでいなきゃ、生きてられないんだろうな。
批判と憎しみが生きる糧。
会社に勤めて、給料を貰うことで食っていくことができない。
空腹は、批判と憎しみで抑えられる人なんだろう。
…と、勝手に納得してみた。
582名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:19:15 ID:6+qLLcGNP
>>570
判断するつもりかどうか以前に、ラジオ体操くらい出来ないんじゃ協調性ないだろw
583名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:19:53 ID:4NOXDhAr0
>>576
いや、そういう納得するようなデータをちゃんと見せないで、いきなりイジメとか解雇とかやるからだろw
日本人はアメリカ人にはヘコヘコ頭下げるからなぁ。
田中さんにやったみたいに同じようにアメリカ人にイジメとか解雇とかやってみろって。
584名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:20:39 ID:mR2MB90K0
基地外はサラリーマンになるな
585名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:20:44 ID:z+egtIEO0
この人は
世の中の労働者の労働条件をよくするために戦ってる分けじゃない
家族のためでも子供のためでもない。
自分の空疎なプライドのためだけに戦ってるんでしょ。

だってこの人が会社辞めたの1981年だぜ
586名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:20:54 ID:1tkyC0cK0
自動車とか工業系の工場だと
一時間半ごとぐらいに強制的に休憩が入ります
これは決まりらしいです
たしかにラジオ体操が流れるところもありますね
587名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:23:43 ID:c+Y5RcZV0
この沖電気ってところはググってみたら、サビ残とかでも訴えられてるみたいだなぁ。
労基署の監督と指導下におかれたって、かなり悪質だったんじゃね?
588名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:24:08 ID:w0sLGPXY0
ラジオ体操くらいやれよw
589名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:25:09 ID:NXMqwfqr0
会社の奴隷が何いってるんだ
奴隷がご主人様に逆らったら普通鞭打ちだぞ
奴隷よりいい金もらってるのに
590名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:25:22 ID:/W4hh2MT0
会社と戦うために、会社に入ったって感じだな。
そんなに嫌なら、自分で会社を作って、自分で生きろよ。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:25:32 ID:jvAD0nk70
>>588
ぐらい、ってほどのものなら、やらない方がマシかと。
時間の無駄。
592名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:25:51 ID:AnI+HAUz0
>>572
ラジオ体操と偽装犯罪を一緒にする飛躍バカw
593名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:26:15 ID:xFppLuU80
沖電気なんてks企業がどうなろうとしったこっちゃない
594名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:26:43 ID:KDpmPv120
>>592
会社の常識は法律よりも優先されると思ってる思考停止バカw
595名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:27:46 ID:O6x9X2yS0
別に反人道的なことやらされそうになってる訳じゃないんだから嫌なら自分から辞めて自分で自分の理想の会社でも作ればいいのに
596名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:29:12 ID:AnI+HAUz0
>>594
なんでも法律法律言ってれば解決すると思ってる思考停止バカw
597名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:29:17 ID:CZusOt+u0
>>595
学校じゃないからねぇ、会社は。
まぁ君みたいな社会人経験のないニートに言っても理解できんか。
598名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:29:56 ID:KHEYlxV60
沖電気って友達が勤めてるけど
以前、フェニックス計画とか言って1万人くらいリストラしたらしいなw
599名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:30:47 ID:Yk/SLfZh0
6703/T 沖電気
上場来高値 1260(1989/12/27)
上場来安値 59(2008/12/24)
現在の値段 79(2009/10/14前場)

まあ、そういう会社ってことだ  
600名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:31:35 ID:6+qLLcGNP
実際サラリーマンやってたらいくらでも理不尽なことあるよな
すべてパワハラだの言ってたら社会が成り立たない
601名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:31:40 ID:3aDgezJ/0
>>598
マジか・・・
ラジオ体操強制といいサビ残といいフェニックス計画(笑)といい・・・
問題多すぎじゃね?ここ。
擁護してる奴って何なん?
602名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:32:26 ID:/mMA0VpI0
会社でのいじめ!そしてクビ!
それはお前が28年間もストーカーするくらいの人間だから
603名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:34:49 ID:HLWXUoDK0
>>602
まあ、このおっさんが異常者なのは間違いないわなw
その後会社起こして自由な社風で成功した→映画化ってのならわかるがw
604名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:35:31 ID:3aDgezJ/0
>>600
それは自公政権下までの話。
これからは日本もどんどん訴訟大国になるぞ。
605名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:35:36 ID:bfGgje4PO
ラジオ体操しとかないと仕事中に怪我した場合に健康管理を怠ったとかで会社から労災補償が貰えないから>>1ってすげー馬鹿なんじゃないかな
606名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:35:47 ID:CPsWkyEV0
職種によりけりだろうが中小ゼネ監督してるけど
始業前のラジオ体操に間に合わないDQN下請作業員はお帰りいただいてるわ
607名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:36:00 ID:Yg4d6PB60
自由時間にやらせるのが問題だわな。
労働時間にやらせるのなら分かるが。
608名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:37:15 ID:20NgMo0I0
こういっちゃなんだけど、よく出来てるよ。
ラジオ体操で確実に健康促進される。
いちいち反抗しないでやっといた方がいい。
609名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:37:32 ID:o7TjjRwD0
>>606
おまえがDQNだってもしかして気づいてない・・・?
610名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:38:28 ID:DKx8Hbu70
>>608
それ、プラセボ効果だろ。
ラジオ体操の健康促進効果は医学的には立証されてない。
611名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:40:07 ID:1IPUgIG90
ラジオ体操ですら一緒にやろうとしない協調性のなさが原因なんじゃねぇの?
612名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:40:43 ID:j2df+w6b0
ラジオ体操は、その日の体調を確認するためにも丁度いいんだが・・・。
協調性の無いヤツは、浮いちゃうから仕事の進捗にも支障出るのは当然。
613名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:41:24 ID:R8+jzN3O0
ラジオ体操を任意でやるならわかるが
強要はないわ
614名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:41:30 ID:HLWXUoDK0
>>607
ちょくちょくそういう風に擁護してるやついるが、それ関係ないぞ
ラジオ体操拒否したから首になったわけじゃないし、いじめにあったとかいうのもこのおっさんが言ってるだけ
確実なのは、「転勤を拒否したら首になった」、これだけ
615名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:42:12 ID:6+qLLcGNP
>>604
共産主義化ですねわかります
616名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:42:35 ID:+6RpDB/Q0
ここでグーグルの社内風景の画像あるとシュールで面白いんだがw
617名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:42:51 ID:epQpJQI4O
学校でのいじめ!
それは君が代を歌わなかったから!

・・・2ちゃんねらーがあまりにも頼りないばっかりに、これもいずれ映画化されそう(笑)
618名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:42:53 ID:KLN8HD4S0
キチガイ田中さんwwww
619名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:43:58 ID:KLN8HD4S0
能無し田中さんwww
620名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:44:55 ID:vg1DB/NV0
ギター教室って儲かるんですね
621名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:45:22 ID:9tfq7M320
>>617
次の題材決まったな

主人公は広島の公立小学校教師で生徒を強姦して君が代斉唱反対派
622名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:45:23 ID:Yg4d6PB60
>>614
解雇の事実はどうか知らんが、自由時間中のラジオ体操拒否は当然だと言いたかっただけ。
623名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:45:48 ID:mMJcrREeO
自由時間っても業務合間の休憩は拘束時間だからな
本来は必ず連絡手段を所持した上で休憩をとることが許可されるもの

作業効率のための休憩だから「その内数分を社員の健康のためラジオ体操に当てる」
ということなら普通は拒否できるものじゃない

「朝30分早く来てやるぞ」となったら残業が発生するが
624名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:46:28 ID:Kfck0mrd0
まあ、オレは就業時間内に休まず仕事してる訳じゃないしな。適当にサボってるし。ラジオ体操くらいはやるよ。
ただ、工場の現場で、機械のように働かされている人も居るからな。
そういう人に対して、自由時間内に体操させるのは良くないと思うよ。
625名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:46:46 ID:BH+juXvl0
MICROLINEの930PS-Xはいいね
トナー高えーけど
626名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:46:49 ID:6eB+xvWBO
マジキチ
627名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:47:13 ID:9lI90LYlO
基地外度では結果的に田中さんの圧勝だよな、ラジオ体操が原因ってのも田中さんの主観だしなぁ。
つーか突然会社側の不祥事なりを出して擁護が始まって吹いたw
628名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:47:31 ID:S0YuDtnwO
こいつのクビ後の28年間をみれば
原因はラジオ体操でもイジメでもなく
こいつ自身に問題があったことがわかるな
629名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:47:34 ID:KKlFeJhT0
>>601
その程度は一部上場企業レベルでも普通だよw
630名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:47:51 ID:WqUz42OR0
ただのキ○ガイ
631名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:48:33 ID:5dkCuZGF0
なんというか、
こんなんで解雇する会社も、30年粘着するこの人も
「大人気ない」の一言だな
632名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:48:52 ID:Yg4d6PB60
>>623
ラジオ体操が強制なら休憩行為とは言えんわな。
633名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:48:59 ID:+6RpDB/Q0
能力が高ければ、会社から必要とされてたらある程度自由にはなる
能力もなく、替えなら山ほど居る奴はおとなしく我慢してろって話だ
634名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:50:36 ID:HLWXUoDK0
>>622
べつにラジオ体操は強制じゃないし(実際拒否し続けてもクビにはなってない)、
転勤拒否したんなら、就業規則に書いてあれば(書いてないとこなんかないだろうが)、クビは正当な理由だからな

そもそもこのスレ、スレタイがおかしい
635名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:50:43 ID:866Et5kQ0
会社や職場によっちゃ事実上の強制で勤務代も出ない清掃や体操にミーティングの時間があったりする
本当はないのがいいんだが、日本社会はそういうところだからねぇ
嫌な人はそういう会社をうまく避けていくしかない
んでもこの人は首になった後も普通に生きていけてるようだし
別に会社の不正を訴え続けるのもありちゃありだなw
636名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:51:05 ID:0xL4x0tg0
ラジオ体操とかアホらしくてやってらんないw
こんな会社どうせダメだろwwオレ辞めますwwww

その後、別の会社で出世、又は自分で事業当てる。
っていうんなら物語としては面白いんだろうが・・・

その後、ずっと粘着。じゃあ共感はできんなwむしろ頭おかしいと思う。
637名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:51:09 ID:HaXkUfkn0
アメリカのライン工もラジオ体操やるのか、やらないだろ。
間に休憩入れて無理なく体を動かすこういうというのは確かに
効果的なんだが、ストレッチでもヨガでも太極拳でもゆる体操でも
なんでもいいけどさ。そんなの各自の判断で自由にやってれば
よいだけの話で。
638名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:52:17 ID:KLN8HD4S0
>>636
だって田中さんは役立たずの屑だもんw
639名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:53:13 ID:g0a5mCBq0
>>1
俺も!! 俺もアサヒ飲料 明石工場でラジオ体操 適当にしてて

それから目つけられたが パワハラ部分 相当あるよな!! 田中さん

でも映画化はすごいぜ!!
640名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:56:21 ID:z+egtIEO0
641名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:56:31 ID:KLN8HD4S0
>>639
役立たずの屑wwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:57:22 ID:thZrqzA90
協調性が無いと判断されたんだろ。
643名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:57:40 ID:OE7i74XP0
中小零細なら、就業時間前の掃除とか、当たり前にあるだろ。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:59:42 ID:InhRtClPO
>>274
勤務前の準備の為に二時間前出社の会社に勤めています。

労基が入ったらアウトだろうな。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:59:42 ID:Kfck0mrd0
>>637
まあ、アメリカはそれで品質がアレな訳だし。
外国と比べるよりも、日本の他の会社と比較した方がいいんじゃないのかね。
646名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:59:55 ID:N3TXR6pY0
協調性のない奴は首
647名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:59:56 ID:9lI90LYlO
「田中君、みんなもやっているし君もラジオ体操やらんかね?気分転換にもなるぞ」
田中「ラジオ体操とは!戦前軍国主義の象徴であり!我々労働者は!この様な搾取側の横暴には!断じて!屈しない!」
「あ、あぁ、そうかい、なら仕方ないな…」

同僚(絡み辛ぇ…関わらないようにしよう…)

田中「なんだ!俺を避けやがって!この資本主義の豚共めが!」

同僚(知らねーよ、そんな騒ぎ方する奴と仲良くできるわけねぇだろ)

田中「ラジオ体操反対!イジメ反対!搾取反対!ジャンガジャンガ」



こんな感じじゃないのか?
648名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:01:40 ID:HLWXUoDK0
何か会社側が違法行為をしていたというなら、このおっさんを擁護するのもわかるが、
>>1を見る限りじゃ、そういう確証は何もないんだよな
擁護レスは、みんなスレタイに釣られてるだけ

しかしこんな穴だらけな題材が映画になるとは・・さすがは豪州かw
649名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:01:46 ID:9PkNetyj0
運動してると、感謝のラジオ体操 とかしようかな? とまで想うけどなぁw
650名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:02:41 ID:E2ibPdgSO
ラジオ体操って社員の労災防止のための措置だろ?
ラジオ体操やりたくないなら現場仕事なんて選ばなきゃいいのに
651名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:02:54 ID:Y5cG8xQz0
>>637
労組が煩いのか、でかい会社ではやらなくてもよかった
やりたいやつのために日に何度か音楽が流れていただけ
中途半端な規模の所では強制だったな
652名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:03:43 ID:Yg4d6PB60
>>634
>会社が行った自由時間におけるラジオ体操の服従に反発。
>結果、補助的な仕事に回され、査定ではマイナス評価。

ラジオ体操がどこまで強制的に行われていたかは分からんけどね。
ただ、会社がラジオ体操をやらせたいのなら勤務時間にやらせろと思うんだよね。
まぁこのオッサンの生き様に対して支持はしないけど。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:05:49 ID:D6DDc/BY0
>>497
そうなるよね(´・ω・`)
654名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:07:09 ID:ghZdVn0WO
金さんとか木下さんだったら後が怖いからスルーしたんだろ?
655名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:08:40 ID:JECTnB1hO
ラジオ体操第二はちょっとはずかしいよな
656名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:09:20 ID:E2ibPdgSO
労災になれば色々煩いから仕方ないんだよ、業務中のギックリ腰だって労災なんだからさ
適度に運動させて体ほぐさないと怪我しやすいし、各人の判断で体操しろなんついってもやらないのが人間だし
もし田中さんが体操しないで勤務し続けて筋肉や筋やったら労災でみんなが負担するんだからな
657名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:11:12 ID:eTrt158yO
ラジオ体操って準備運動的な効果はほとんど無いとか何かで見たな
658名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:12:55 ID:Yg4d6PB60
>>656
ラジオ体操がそんなに重要な行為であるとするならば、なぜ勤務時間中に全員強制でやらせようとしないのか
659名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:13:14 ID:rMUjKZb/0
やりたくないのならば、やらなければいい
やらないとクビならば、やらないでもクビにならない職場を探せばいい
少なくとも、田中さんにはその自由というか、権利はあった
彼が、目指したゴールとは何だったんだろうね?
その原動力になったものは・・・
そして、彼はゴールに辿りつけたのかな
660名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:14:51 ID:lTNgbgAk0
この人ちょっとキチガイのニオイがする
自由時間にラジオ体操を強制されて云々はもちろん理解できるが、その後の行動が異常
661名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:15:46 ID:UC5H+UER0
正しいが、普通はラジオ体操するなあ
度胸あるぜ
662名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:15:48 ID:NHMvKlvZ0
昨今ラジオ体操は見直されている。
ICレコーダーに第二まで録音して
暇な時にやっている。身体の
隅々まで動かすようにホンとよく出来ている。
田中さんには闘争の合間にやることを勧める。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:15:52 ID:OZa/0dhT0
元々は社員の健康を考えて始まったものなのだろうけど
その精神が忘れられて単なる義務と化してたのだろうな。

社員同士の呼びかけなら自由時間になるだろうけど、義務の側面が
あるなら就業時間に含めるべきだな。
664名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:16:10 ID:2LJ5H0fVO
>>34
疑問に思いながら従ってる奴も完全なる社畜だろカス
665名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:17:28 ID:2LJ5H0fVO
>>39
諺より人権の方が上位ランクですw
666名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:17:40 ID:IDOmNse+0
667名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:18:25 ID:R8+jzN3O0
ラジオ体操で怪我したらどうすんどろうなw
668名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:18:34 ID:hVL7964TO
適当にダラダラやっとけばよかったのに…
俺なんか最後の深呼吸までは内容グダグダだぞw

669名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:19:33 ID:Q0kVj82eO
まあ1を見る限り当然これだけの問題じゃなさそうだけどな
例えば酔っぱらって出社するような奴が首になった場合それ以外はちゃんとできてたかとなったら確実にNOだからな
このキチガイも1にあること以外にも色々やってたんだろ
大体自己弁護は自分に不利なことは言わないしな
670名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:19:44 ID:O6x9X2yS0
分かった田中さんはラジオ体操第二の変な動きが許せなかったんだよ!
671名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:20:11 ID:2LJ5H0fVO
>>60
パワハラがあったからだろカスか
672名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:20:49 ID:WoEuL5Er0
そんなに沖電気好きなんだwww
673名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:22:08 ID:ru5Cigx30
派遣に刺されればいいのに
674名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:22:17 ID:HPrltSk60
俺は以前会社勤めをしていて、今はフリーで仕事をする者だけど、
俺の立場が一番などとは決して言わず、
会社勤めでも一部上場、または今の時代なら公務員などの方が、
その責任の気軽さと保障から上だとは思うが・・
それ以外なら、
つまり中小零細企業なら、絶対に独立しフリーで仕事を得た方がいい。
勤め人だと一生分からないが、
サラリーマンはただただ搾取されるだけの人生。

分かりやすく俺個人の例を言えば、
今までと同じ時間を費やし、5倍から30倍の報酬を得る。これ本当に!!
勿論責任は重いし、保障もない(だけどこれは正確にはある。そういうシステムがある)が、
自由時間もずっと増えた。
仕事が無い時は仕事をしない、という考え方になってる。それでも以前とは収入が全然違う。

俺は資本家などと立派な者ではないが、少なくともサラリーマンほどには搾取されていない。
資本主義ってただの奴隷制度の正当化だとつくづく思うよ。

675名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:24:25 ID:CPsWkyEV0
>>667
準備運動でケガする体なら勤務時間中なら大けがする可能性が
あったってことだから、事前に不調がわかって良かったねってことになるんじゃねw
676名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:24:42 ID:X/gRv9f50
ここまでしつこいと気持ち悪い。人格に偏りがあるのだろう。
ラジオ体操の件は、その人格の偏りの片りんが現れたに過ぎない。

かたき討ちよりもっと生産性のあることをしたほうがよい。
このオッサンの人生はかたき討ちで終わったな。
人生、幸せだったのだろうか?
677名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:25:31 ID:9NGlTtXb0
沖電気は毎期赤字だしもう解散しちゃえよ
残せるトコは富士通と日電で半分こしたらええやん
678名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:25:34 ID:E2ibPdgSO
>>658
普通はどの現場でもやるよ、まあ朝一番とかが多いけどね
勤務形態によるけど立ちっぱなしでずっと動かない職場なら合間にやるのもありえるかも?
わるいけど工場みたいな集団で仕事する職場ではそういうのも仕方ないんだよ
学校の校則が理不尽なのが多いのと一緒。
679名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:26:06 ID:1IRYyFsKO
権利を激しく主張する輩は、
義務を怠っている場合が多い
680名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:26:27 ID:MYDcs2oJO
こいつのホームページ見たことあるけどデタラメもいいところ
意見と反論のところなんか、互いに矛盾していることなんてザラ

単なるわがまま男
681名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:26:51 ID:B7S5HQvhO
>>635
俺のいた会社は新人が朝6時に来て掃除2時間、帰りは他の先輩社員が帰るまで帰宅禁止だったから早くて22時上がりだった。もちろん残業代は無し、ボーナスも無し。安月給。

台風で電車が始発から止まったて遅れたときも、対策はなかったのかと反省文と説教。

休みは一応あったが、社内イベントの雑用で駆り出されたりした。

2年続けたが、後がすぐやめてずっと新人扱いされてたのでやめた。やめる時には労いの言葉どころか、再就職先に圧力かけるとか言う始末、最悪だった。
682名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:28:07 ID:SBUg8sKIO
会社でみんなやってる事なんだからやれよ
やりたくないなら辞めれ
683名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:28:29 ID:2We0Ng700
>  以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
> 毎月29日は一日中座り込みを実行。

なにこのキチガイwこわいわww
684名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:28:33 ID:BP9oZ5ZG0
自分が社長ならこんな奴は嫌だな
685名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:29:10 ID:DsCJILPI0
ラジオ体操を拒否したらあかん
小学のとき夏休みに朝早起きしてわざわざラジオ体操に言ったろ?
この人はそこで何も学ばなかったんだ
686名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:29:59 ID:9PkNetyj0
>>657  特定の運動(労働)の後にほぐすと、怪我を防いでくれる感じw
687名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:30:29 ID:2LJ5H0fVO
>>75
田中正造もキチガイとか言っちゃうタイプ?
688名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:31:07 ID:9NGlTtXb0
>>681
ひでー会社だなあ
病んでるわ、ソレ
689名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:33:20 ID:uPV1SSWsO
2ちゃんでネチネチと屁理屈こねて
絡んでくる連中と同じですね
690名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:33:56 ID:LG/Mb6nK0
>自由時間におけるラジオ体操の服従に反発。
>結果、補助的な仕事に回され

シンボリックな話だからインパクトあるけど、片方だけの言い分でしょ
当時の勤務状況とか仕事の成果とか公開したらまた別の見方になるかもね
691名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:34:27 ID:WP7CtMEK0
自業自得じゃねーか
なにこれ
692名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:34:42 ID:X/gRv9f50
>>681
会社のこと嫌ってるだろうが、だからって変な歌を会社の前で歌ったり
しないだろ?それが普通ってもんだ。
693名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:34:51 ID:Uml9Ncci0
バカみたいな風習だけども、
わざわざここまで騒ぎを大きくするのは大バカだな。
694名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:35:06 ID:5dbBFhB60
田中哲朗を検索してみた。もう何も言う事はないw
695名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:36:26 ID:X/gRv9f50
>>690
この手の輩は、自分に都合のいい部分を、自分に都合よく話すから信用できん。
696名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:36:30 ID:KcCx3egN0
俺を叩いてるやつは全員社員!
697名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:38:04 ID:NCFLa74JO
ラジオ体操は真面目にやると意外と気持ちがいいぞ!
698名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:38:19 ID:Yg4d6PB60
>>678
まぁ確かに自分もラジオ体操くらいやるけどね。
実際、休憩時間中に個人的にやることもあるしね。

ラジオ体操くらい許容範囲なのかもしれんけど、これ以上他に何か勝手に増えたらたまらんしな。
その辺の線引きをちゃんとしたいから、やらせるなら就業時間中にして欲しいところだね。
699名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:39:08 ID:DtCxISSg0
凄い粘着だな(^ω^)
700名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:39:28 ID:iAdjEMxe0
亀井静香も感銘を受けて激励したこともあるってさw
701名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:39:36 ID:UNSOyJ1RO
>>692
むしろ会社に、そんな奴隷のように扱われて泣き寝入りしてる方が健全じゃない
702名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:40:54 ID:h9URLCJe0
あの楽曲に耐えられなかったのか
俺は第二の方が好きだったりする
703名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:41:43 ID:LG/Mb6nK0
>>701
仮に不当解雇だったらそれなりな手続きでそれなりな論争できるだろうよ
例えば不当に扱われたからといって知り合いの家の前で歌うか?
704世界の田中:2009/10/14(水) 12:41:46 ID:v8egOryEO
田中さんは毎日自由時間に体調が悪いお母さんの看病しに家に帰ってたんだよ
それを会社の馬鹿タレが『ラジオ体操をしなさい』と強要
これでも田中さんが悪いか?
醤油はないぞ!
705名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:44:48 ID:UNSOyJ1RO
>>703
いや、それなりに社会的な意味はあるだろう
現にこうしてニュースにもなってる訳だし
706名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:46:57 ID:tul76aUFO
ないない。無駄だ。存在そのものが無意味。
醜悪極まりない。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:49:21 ID:UNSOyJ1RO
なんか会社側の肩を持ってるアホが多いが関係者か?
708名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:49:45 ID:BsC/OmzYO
>>1

どう考えてもラジオ体操以外に原因あるだろ(´・ω・`)
709名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:50:41 ID:UNSOyJ1RO
>>706
社内イジメのことか
710名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:52:30 ID:DT//lIXo0
何をしても何も変わらないんだよ。

法律とか関係ない。その場のルールに従って
自分が一番損しないように生きていくだけ。みんなそう。

DQNが駅のホームでタバコ吸ってても、ほとんど誰も注意しないじゃん
電車の優先席付近で携帯いじってる子見ても、誰も注意しないじゃん。
それと同じ。
くだらない正義感振りかざしても自分が損するだけ。
それならしない方がマシ。
711名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:52:50 ID:wHxCtm960
リーマンに向いてない人だったんだなw
712名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:55:25 ID:iAdjEMxe0
この人のホームページ見てたらどうでもよくなった
なんかここまでいくと清々しいw
日本のある部分の代表って感じだな
713名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:56:55 ID:X4ZaXqwp0
まあ、ここまで徹底出来るんなら良いんじゃねえの?
ただ、こういう意地のある人間はうまく会社が使えれば
大きい事を成し遂げてくれたかも分からんね。

714名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:05:14 ID:PwpbAbd+O
明らかに自分で編集したWikiで失笑してしまった

まぁ、もう頑張れとしか言いようがないな
715名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:07:24 ID:Y6O5EAMS0
ラジオ体操するのそんなに嫌か…?
健康促進にも悪くないと思うが。
716名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:11:37 ID:E2ibPdgSO
製造業の管理側で働いてるとわかるよ
一定規模以上の会社になるとまず第一に考えるのが労災の撲滅
集団で働く人の健康管理していく義務があるからね、残念ながら事故責任が通用しないから仕方ない所もあるの
717名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:26:26 ID:6+qLLcGNP
>>1
>  以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
> 毎月29日は一日中座り込みを実行。

むしろこっちの方が違法行為だろ
718名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:52:29 ID:EvOQYW950
ガンホーってアメリカ映画で日本人がバカにされてたな>会社のラジオ体操
719名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:54:51 ID:/U+fA6UY0
土木・建築の現場とかでも朝イチにラジオ体操させられるけど、
>>716の言うとおり労災の防止が目的だよね。

ラジオ体操は「体をほぐす」的な意味だけじゃなく、健康状態のチェックでもあるんだ。
身体の不調を見過ごして、そのまま仕事をさせれば事故に繋がるから、早期発見が重要。

腰や膝が痛いとか、どこかを怪我してるとか、
そういった場合にはラジオ体操での動きがぎこちなくなったりするから、
仕事はじめる前に不調を見つけることが出来る。

現場監督とかは他の人と向かい合って体操してるから、本来はみんなと違う動きをしている
(例えば腕が上がってないとか、飛ぶときにやたらそっと着地しようとしているとか)
職人を見つけて、健康状態を再チェックする必要がある。

だから、ラジオ体操をダラダラするって事は、健康状態に問題があると見なされても仕方がないし、
健康状態に問題がないのにダラダラやるって事は、
本当に健康状態に問題がある人の発見を阻害する事にもなる。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 13:59:38 ID:2K2NEAWK0
ラジオ体操くらいやればいーじゃん
なんで拒否する必要があるんだ
会社によってはなぜか第二をやらせてるところがあるらしいけど
第二は嫌だな
第一にしてほしい
721名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:01:31 ID:yzSKbS210
ラジオ体操いいじゃん
最初はなんでじゃと思ったけど
やるとけっこう気持ちいいよ
722名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:08:03 ID:pUjy2puBO
自由時間と言っているのにって所に引っかかってんじゃね?
うちの中礼は休み時間とされる間の10分間に行ってるからパートのおばちゃんからすれば10分間は損をしているんだろうが
それに関して何か言うおばちゃんはいないな。事務所だって10分間にやるし。
前いた会社に比べればいい環境。ようやく辞められてせいせいしてる。辞めたら言ってやるって思ってた事は山のようにあるけど

もうどうでもいい。。
723名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:09:59 ID:6LsIP/cB0
クビになったまでは可哀想と思うが、
その後の人生を完全に無駄にしたのは本人が悪い

てか、その行動見てると、クビになったのも理解できる
724名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:10:07 ID:2OYDuRss0
こいつの方が和を乱す基地外に見えるんだが・・・
725名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:14:50 ID:nHgrs/er0
ラジオ体操ごとき一緒にできないで逆恨みして抗議した上
それを映画にするとか

気持ち悪すぎる

せめてどれか一つにしろよ。コンボはキモい。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:16:22 ID:TLxLx/hLO
日教組みたいだなw
727名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:20:20 ID:bcW2w5m9O
通常ではない様子
728名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:22:56 ID:EW2+epSl0
ってか、質問なんだけど

自由時間で半強制のラジオ体操時に怪我したら、労災おりんの?

この場合、ラジオ体操には自主参加で片付けられるの?
729名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:23:08 ID:a8cLdK5f0
最近?の工事現場では、就業時間になってから体操するよ
体操→朝礼→TBM
730名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:26:40 ID:TS631uPf0
こんな基地がもてはやされてた幸せな時代は、
とうに終わってるのがわからないんだな。
ラジオ体操どころか靴を舐めたってクビになる時代に。
731名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:32:14 ID:GGspEFaH0
若い奴にラジオ体操のすばらしさがわかるわけない
俺は50年かかった
とうちのおじい様が言ってたな
732名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:42:00 ID:FLBQKvFq0
>>728
ラジオ体操による怪我だと認められればおりるだろ。
ラジオ体操で怪我するって状況が分からんが。
733名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:42:49 ID:L5ydYNNE0
会社の不当解雇に対して28年間抗議活動を続けている田中哲朗さんを

他に色々と問題あったに決まってるだろうが
ようここまでネチネチと
普通の人間なら「糞会社やめれて良かったわ!!」って見切りつけて他所へ行くだろ
734名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:45:24 ID:L5ydYNNE0
>>610
お前のレスの信憑性は医学的には立証されてない。
735名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:45:44 ID:emxBCcBO0
なんでラジオ体操くらいできないの
736名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:46:07 ID:8eE2CX1tO
田中さんは鯨が大好物
737名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:49:58 ID:FO19Rj4C0
社風に合わない奴は、首でもいいだろうに。
なんで、正社員って、解雇するのに、こんなに面倒くさいわけ?
規格外の部品を放り出すのは当たり前だろ?
738名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:52:21 ID:L5ydYNNE0
おまえみたいな雇用者が理不尽に首切るからだろ
739名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 15:02:03 ID:79y6l47XO
職業粘着師やね
740名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 15:48:23 ID:/q0mi9Tz0
山形国際ドキュメンタリー映画祭
明日が最終日
741名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 15:52:01 ID:bDeXWCeD0
ゆきゆきて神軍には負けるだろ
ちょっと観てみたいw
742名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 15:59:01 ID:rGeqSMJwO
自分で社員はラジオ体操しない会社作ればええやん。
なんでそんな会社入ったんや。
転職もできなかったんか。
組合まで作ってアホちゃうか。
その力を他で使え。
ギター弾く暇あったら働け。
田中はんはタダのダメ左翼人間やんか。
映画カイジでも観ろ。

以上、クソ映画鑑賞後の感想。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:05:22 ID:rKlu/2H00
「スワップ・スワップ 〜伝説のセックスクラブ〜」にアクセスしすぎ
744名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:07:59 ID:jrPkMO3l0
>>742
いや、そのギターで食ってるんだろ?なら別にいいじゃん
会社に勤めないと働いた事にはならんの?
745名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:09:51 ID:C/cgbFT50
自由時間は自由にするもんだろうが。
なんでラジオ体操せにゃならんのだ。
あ、でも、今はそういう法律あるからな。
今では戦っても無駄だぞ。
746名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:10:14 ID:4JdX7QM+O
>>737
正社員をクビにできるようにしてもいいんだけど、新卒一括採用の廃止とセットな。

って言ったら企業側が口をつぐむというw
747名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:11:13 ID:FG5XxxZlO
日本人の価値は他人にどうみられるかできまる
それが理解出来ないのは在日
他人と違う事したがる奴や、自分らしさとか言う奴は日本から出ていけ
748名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:13:38 ID:6+qLLcGNP
>>737
問題があるなら試用期間のうちに見極めて切らなかったのが悪いな
749名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:15:41 ID:UBHUmaNSO
>>723
同意
会社の対応もまずかったかもしれんが、こいつは多分どの会社で働いても
同じような揉め事を起こすはず
750名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:17:38 ID:JsqGZ7HK0
情報技術の会社なんだが、朝ラジオ体操やってるよ。

で、この田中さんは沖電気で何をしたかったの?
会社が嫌なだけなら、別の会社に行けばいいし、沖電気じゃないと出来ないことなのかな?
751名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:17:49 ID:u6Pphr6TO
これは会社がヒャクパー悪いかな
752名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:19:33 ID:D1rf+2Sl0
この人がどんな人か知らないし、
支援している団体のことも知らない。
けどこういう組織から個人の自由を守る戦いは貴重。
リベラルというのは本来こういう意味であって、
お花畑理想主義とは違う。
753名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:21:36 ID:6EwbeHkY0
ガン・ホーて映画思い出した日本の企業に来て社員全員でラジオ体操するの見て驚いてるやつ マイケル・キートン主演だったか
754名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:24:22 ID:+ZA7HMKX0
不当解雇とかいう意味がわからん。解雇に違約金はかかっても理由はいらんだろ

ラジオ体操やってるような暇な会社が21世紀に残ってることが驚き
755名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:25:02 ID:acY4UXd3O
最初は同情していたけど、
ここまでやってるとこ見せつけられると何かが間違っている気がするんだが
756名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:32:15 ID:pDW9rZN30
ラジオ体操甘く見るなよ。↓の見本通りやったらかなりきついぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=0noS8ufMxZA
http://www.youtube.com/watch?v=fG4c8REfD-s
757名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:32:29 ID:LqLN4Cn60
>>754
理由があるのとないのとでは大違い
758名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:34:04 ID:VUVCvOVgO
知り合いにはなりたくないが、間違ってはいない。
こんな人達のおかげで労働の権利が形作られているわけだし。
759名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:53:38 ID:E2ibPdgSO
>>754
日本中の現業でやってるよ、君も働いたらわかるよ。
760名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 16:55:12 ID:AOdbgrWj0
真実はどうかしらんが
沖電気工業は糞企業であることは確かwww
761名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:16:14 ID:fwyNjIbf0
>>460
これを言う者に仕事の出来るやつはいない
762名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:20:54 ID:0rUaOGyV0
>会社の不当解雇に対して28年間抗議活動

諦めろよ、どんきほーて
763名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:27:11 ID:gXx+aRoc0
28年も嫌がらせみたいな事やってないで裁判で白黒はっきりさせろよ
764名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:29:34 ID:OiRT9WlV0
結局、会社がラジオ体操を導入したのって、運動することで午後の業務の効率をわずかでも上げるためだろ?
それで得た利益は会社のもので、それに対する代償は昼休みの10分間社員がただ働きしてるようなもの
会社の利益を生み出す部分は業務時間内にやるべきだろ。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:29:38 ID:QFriimzz0

労働者の鏡ですね!

がんばってください!!

我々が給料やらボーナスやら払ってもらえるのも
こういう人が命がけで突っ張ってくれたからです!

給料だって本当はちゃんと振り込んでくれるかどうか
わからないんだから。

経営者からすれば、労働者なんか命ある道具にすぎないんだから!

労働が美徳だの、黙って奴隷になるほうが賢いだの、
そんなのマスコミにカネはらって経営者に都合のいい世論作りを
してるだけですからね!!
766名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:29:39 ID:1IPUgIG90
うちの会社は午後3時になるとラジオ体操の音楽が流れる。
忙しい時に休憩がてらやると思った以上にスッキリして気分転換になる。
ってこの親父俺が生まれる前からこんなことやってんのかよ。
767名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:32:25 ID:0rUaOGyV0
画像見たら、やっぱりきもいおっさんだった。
てか工場ならしてても変じゃないし。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:36:43 ID:LPQRDIF00
ラジオ体操しようよ、ってことにも従えない人が
他の仕事の指示に従うとは思えないよ。

「ラジオ体操」ってのは話としてわかりやすいだけで
ラジオ体操なんてどうでもいいくらいに
いろんなところで周りに迷惑を掛けてる人なんじゃないの。
体操自体は製造業ならわかる話だし。

何たって
「毎朝30分、工場門前で歌を歌い続ける」
人だよ。あきらかにおかしい人。

769名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:40:29 ID:2LJ5H0fVO
>>747
こんなカス発言初めて見たぞ
770名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:42:32 ID:bLc14Okv0
1970年代なら仕方ないな。
連帯感を高め、会社一丸となって、、、っていう時代だからな。
そのおかげで高度成長期があった。
機械に合わない歯車は取り去られる運命だった時代。
771名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:45:18 ID:2LJ5H0fVO
>>754
蛙さん時代は経るごとに仕事の忙しさも減るんだよ
772名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:48:33 ID:IEf4RPqiO
尋常じゃない粘着だな

クビの原因はラジオ体操じゃないだろ
773名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 17:51:05 ID:2LJ5H0fVO
>>772
何で開いてるスレのスレタイ忘れられるの?
774名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:00:13 ID:sd2OySCJ0
>>773
>1よく読もうな
775名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:11:17 ID:aKxDE+xQO
沖電気もおきのどくに…
776名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:16:34 ID:QSgH9NKQ0
オーストラリア人がまた日本を世界に晒して馬鹿にしてるんですね
777名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:16:36 ID:uIh0KFakO
大きな会社には蛆がわくんだな
778名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:20:04 ID:w/fGmA3f0
このスレには無賃労働を肯定する人が多いのな、ビックリした。

別にこの田中って人と同じように反抗しろとは言わんけど、愚痴くらい言ってもいいんじゃねーの?
779sage:2009/10/14(水) 18:20:19 ID:5hCvKdP+0
こりゃ、首にして正解だな・・・
ちなみにラジオ体操は目も覚めるし身体もほぐれるから、オレは賛成。

昔、某コピー会社で働いてた時に勤務時間前にやらされたワケの判らん体操(Let It Beに合わせて体操)より、100倍いい。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:22:34 ID:nBH6l1O20
俺のトーチャン、会社のPCから囲碁やってたらクビになったよ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:23:14 ID:mcaVDgEC0
782名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:25:12 ID:4SI7gH0r0
>>778
グチはいいと思うが、このアレな人は反抗しちまったから
ぼろ糞に言われるのはしかたないかと。
783名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:26:04 ID:4BPbPpCeO
>>1
見るからに「反体制」っぽい顔つきだな
784名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:27:48 ID:XoSEKFGCO
2年間沖電気で働いてたけどあのアホ映画化したのか
雨の日は傘でバシバシやったったわ
785名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:30:32 ID:gQmOXi7Q0
「第17回多田謡子反権力人権基金」とか、完全にプロ市民絡みじゃんw
786名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:32:40 ID:fJYineVNO
沖電可哀相すぎるw
787名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:33:32 ID:dtB9rq/x0
単なる仕事できない左巻きだっただけなんじゃね?この人。
788名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:34:50 ID:mzuUdwPh0
>>22
ちゃんと>>1を読んだ方が良いよ?
ラジオ体操反対ではなく「自由時間」にラジオ体操強制。
これに反発。

まあ、こんなことどこにでも転がってる話だけどねw
789名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:38:16 ID:gQTA/ZZZ0
なんで自由時間にやるんだよw
790名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:38:30 ID:pQJqnnoH0
自由時間に強制って意味が分からないが、それは最早仕事の一部ってことだろ?
会社側も、自由時間の体操の時間を就業時間として定義しちゃえば良かったんだよ
そうすればこのキチガイ爺を社会の誰もが認める形で排除できたはず
791名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:42:32 ID:NM8YSvQRO
大きく足を開いて背伸びの運動を言葉通りになるOLはいない
まめちしきな
792名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:52:12 ID:owvduCvF0
サラリーマンには選択権はないんですよ。
793名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:52:26 ID:AnI+HAUz0
>>788
強制とはどこにも書いてないぜ
そもそも、ほとんどがこの田中の妄言の可能性すらある

つか、HP見たら、爆笑してしまった。完全キチガイ
まあ記念に映画になってよかったんじゃねーの
794名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:57:46 ID:yH2mMwG20
俺が社長ならこんな奴は
健康促進課に配属させて
一日中ラジオ体操させる
795名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 18:57:58 ID:YUV3v7hL0
どっちが悪いかの議論に終始するカス共
796名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:00:13 ID:AjVzyKTg0
先生は君が代で起立しない もキボンヌ
797名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:02:20 ID:wk5EHa5P0
>>242
これ俺だわ。
反省してやり直そう
798名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:42:45 ID:aKxDE+xQO
70年代なら何でも反対すればいいと思ってる左巻き全盛の頃じゃない?
田中さんも学生運動とかやってそうなタイプ。
お昼休みにラジオ体操強制はウザイかもしれないけど、28年間も粘着する人生って…。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:52:29 ID:rGeqSMJwO
パナソニックも朝にラジオ体操するんだが、
田中さんみたいなキチガイはおりませんなあ

社会から搾取されてたから、下手くそなギターと金にならない声で何も知らないガキから搾取してるキチガイのドキュメンタリー(笑)
800名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:54:01 ID:e1AYc1Np0
年取るとラジオ体操って良くできてることに気づく
801名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:57:00 ID:lo248iIHO
なんか紳助さんの問題みたいだね
802名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:57:11 ID:MHd8Vksx0
どっかの在日の20代の女と80近いジジイの純愛(笑)も映画になるんだっけw
803名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 19:57:53 ID:OX9r4f/Z0
なんでラジオ体操いやなの?
うちの職場では若い女の子が深呼吸する時は脇チラするし、上体反らしする時は
胸が強調されるし、前屈の時は胸チラするし、ジャンプする時は胸が揺れるし、
こんな楽しみはないよ。
朝のラジオ体操がなければ、俺はとっくに仕事やめてたよ。
804名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:00:54 ID:k8eLWZEsO
ラジオ体操くらいやれよ
805名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:01:18 ID:yrWnOKPvO
こんなことで解雇する会社なら首になった方がマシ
806名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:04:59 ID:Q5A/hFby0
このDVD 35ドル(オーストラリア?)高いよ。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:08:27 ID:nIzYvZby0
808名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:09:43 ID:J/f1pGvhO
俺の会社でもラジオ体操あるんだが年寄りの可動範囲やあえぎ声、顔をみてるだけて゛腹筋が痛い
809名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:10:56 ID:aKxDE+xQO
>>717
ストーカーかとw
闘う自分が大好きなんだよ。
810名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:12:42 ID:obd1wRut0

クビになったのは1981年かよwwww

どんだけ粘着質なんだよwww
811名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:13:21 ID:0EYEq5e3O
ラジオ体操がいやならリズム体操があるじゃない(・∀・)
812名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:13:36 ID:TgFXMTIg0
いじめとクビになったのってラジオ体操拒否のせいじゃない気がする。
普通の人が「休憩時間のラジオ体操だけは嫌なんだよね」って言ってやらなくても、ちょっと笑われるぐらいでいじめやクビにはならない。
813名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:15:09 ID:Tt1Ngsp1O
ラジオ体操は意外と必要
814名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:15:45 ID:6w6oiWI1O
ラジオ体操くらい黙ってやれよ
815名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:20:01 ID:VTFLmr2HO
一人で生きてけばいいだけじゃん
816名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:23:06 ID:opTxwkf+0
合わない社風の企業を辞められて良かったんじゃない
817名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:25:59 ID:e+qEbxkbO
こんな根に持つストーカーに付きまとわれた
会社がかわいそうだ
818名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:27:39 ID:z6fe2w3oO
沖電気って海外じゃあまり評判が良くないとか聞いた。

つーか、こんな人間まともな会社でも雇わん。
何かしら気に入らない事があると、抗議したり裁判起こしたりするんだろ。
面倒くさい。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:28:47 ID:jERtGHp80
>>1
粘着キチガイすぎるwwwww
820名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:29:02 ID:DaBU30XW0
ラジオ体操のない他の会社に勤めてたとしても
何らかの理由でクビになるタイプだなw
821名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:29:03 ID:0EYEq5e3O
開いて閉じて開いて閉じて(;´Д`)ハァハァ
822名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:31:07 ID:Y0AOVeM20
自由時間なら自由にさせろ
勤務時間内なら田中さんだってラジオ体操ぐらいやるだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:31:28 ID:HTZ6MaWbO
沖電気って弱電屋の?
824名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:31:36 ID:8Ud13IEv0
>>820
間違いなくそうだろうな
プロクレーマーの悪鬼ーみたいだ
825名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:39:36 ID:AzRp6Vto0
正しくないルールをおれはを破る!
じゃなくて、ルールを正すのが先だよな
826名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:43:08 ID:YxJCUDcfO
工場勤務ならラジオ体操当たり前だろ
あれは身体をほぐして腰痛や転倒を防ぐという意味がある
工場では安全意識の高さが査定に繋がるから自由時間とはいえ体操拒否すればマイナス査定になるわな
827名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:43:16 ID:7Xwu1Jw1O
会社の規定になってるのを守れないなら退職すべき
それの空気と筋を通せないから無理矢理やめさせることになったまで


この人、同情の余地ないよ
ずいぶんと甘ったれた人
クレーマーの一種
828名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 20:45:27 ID:bGWU9QUZ0
記事読んだ瞬間にゆきゆきて神軍思い出した。
マイケル・ムーアもファンらしいけど
こういう種類の人間に良識求めても無駄。

沖電気は気の毒というか雇っちゃったのが運の尽きとしかいいようがないな。
829名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:00:27 ID:WdyEeMmr0
この人が冷遇されたのは
多分、ラジオ体操しなかったからではないだろうけどね。

ただ、企業で、病気とかでいったんコースから外れると
全く仕事を与えられるわけでもなく
ただデスクに座ってなきゃいけないイジメのような境遇に遭わされたりすることがあるのも事実だからな。
ニートからすればうらやましいかも知れないが
一般のサラリーマンからすれば地獄のような日々だと思うよ。
830名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:00:31 ID:aKxDE+xQO
>>816
本当は辞めたくなかったんでしょ。
沖電気に振られても28年間通ってるんだから。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:00:52 ID:kc0eN8xz0
自由時間は自由だろうが。規定でやるなら勤務時間内にやれよ。
832名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:01:03 ID:hbgMh8kiO
ラジオ体操なんて、活力朝礼より遥かにマシだろ。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:06:07 ID:zVFAx0XO0
変わりもんで不器用な人だね。
ラジオ体操ぐらいで人生狂わすなんて。
そんで、その事で28年間も会社に嫌がらせなんて、やっぱりちょっとおかしい
834名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:13:44 ID:26Uur2+rO
映画のラストに
「※この物語はフィクションであり、登場した主人公はCGです」と出ればホッとするかも
835名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:14:42 ID:aKxDE+xQO
ケ…ケンヂおじちゃん?
836名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:15:47 ID:uPV1SSWsO
体操ぐらい、みんなと一緒にすればいいのにな
837名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:17:36 ID:fxUaKMZ50
なんで会社を擁護してる人たちって
「ラジオ体操ぐらいで・・・」とか元社員の人格攻撃ばかりで
「会社が休憩時間に体操を強制していたこと」については誰も触れないの?
838名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:20:05 ID:ikprI1kOO
俺でもこの田中って奴は使えないクズだと分かるわ
自分の主張だけは立派に叫ぶけど組織は個のみで動かないのを理解してないし
839名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:22:30 ID:apWt0X9nO
運動量あるからやっときゃいいのに
840名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:23:52 ID:8GhrOBHE0
異動の辞令が出たらたぶん速攻で拒否するタイプなんだろうな。
悪いがサラリーマンには向かない性格だったんだよ・・・
自営でもやれば?としか。
841名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:24:10 ID:4SI7gH0r0
>>837
その程度の下らないもので職なくしたいと思わないからじゃね?
昔のパイポのCMじゃないけど、私はコレ(ラジオ体操)で会社を辞めましたなんて
バカ以外の何物でもないだろう?
842名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:25:25 ID:EJCT/Vjb0
ラジオ体操しないやつを入社させたのが悪いな
843名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:29:20 ID:kAGsMUjqO
このタイプって、

「〜だけで不当な扱いを受けた!許せない!」

みたいなこと言うけど、それまでに散々色々やらかしてて、
引き金になった「〜だけ」の部分を強調してる嘘つきが多い。
844名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:35:57 ID:jrPkMO3l0
ここで会社擁護してる連中って会社がやれと言ったら公衆便所の便器だってなめるんだろうなw
845名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:40:22 ID:gDRFuS240
このおっさんはアホだなぁって思うし、俺だったらラジオ体操くらいは文句言いながら踊る

でも、ここでそんなものにも従え無い奴はカスみたいな言い方してる奴って奴隷根性に染まりすぎだろ
意志を会社に完全に預けてるタダの社畜じゃん
そう言う奴が、上司に言われたからとか、会社の為に、とか言って法をおかすんだろうな

お前は便利だ、便利だって重宝されてるつもりになって、裏で軽蔑されてるんだろうな
846名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:40:55 ID:SjzAFdWrO
お前らに上司にタテつく気概はない
周りでピーピーわめく太鼓持ちタイプばかりだな
弱小なんだよお前らは、へーこらしやがってカスどもが
847名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:46:13 ID:7Tf9BteLO
工場や建築現場でのラジオ体操やアレンジしたストレッチ体操は就業者の健康と安全の為のもの。
ばかにして真面目にやらない奴が大概不安全行為で事故を起こす。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:46:27 ID:HMJqnLHB0
>>837
極論をいえば勤務時間外の仕事の電話にも時給発生するかって話になるでしょ
就業開始前5分前に待機してろ程度は常識として受け入れられているし 判例でもあるはず
30分余計に作業だと不満が出るのは当然かもしれないけど 今のご時勢それも贅沢な位だし
下請けには当然の如く強制して その恩恵受けてる立場だったんだろうし

下の方まで心配してやる優しさがあるなら関心するが 自分より下の立場には自己責任と言うだろどうせ
あとはエリートの俺を高卒の工員共と一緒に体操なんてさせるなとか その程度の事しか見えないんだが
今の経済状況で同情を引けるとは思えない
849名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:47:59 ID:OlwQMHZb0
朝9時出勤だと聞いて応募した会社だが
いざ入ってみると毎朝7時に出荷の仕事が入ってる。
850名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:48:33 ID:vCbTp/Cd0
なんだただのキチガイか
851名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:50:54 ID:KZDOkbGZ0
>>847
ま、そうだけど強制するなら会社側がちゃんと時間を作るべきだな
852名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:51:35 ID:cJG4leff0
ラジオ体操もしない様な社員は要らん
853名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:51:55 ID:NGjpdmmG0
854名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:53:04 ID:vl7fGDRCO
田中さん、気持ちはわかるがラジオ体操くらいはしようぜ…
855名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:53:05 ID:YcyTwXzUO
つーかラジオ体操ぐらいで噛み付く奴なんか同僚にいらねーよ
856名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:53:34 ID:0EYEq5e3O
開いて閉じて開いて閉じて(;´Д`)ハァハァ
857名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:54:17 ID:RjAvF/V8O
解雇されるにはそれなりの理由があるんだろ。
協調性が無いのは明らかでしょ
858名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:54:31 ID:AnI+HAUz0
>>837
強制したなんてどこにも書いてないだろ
ラジオ体操ボイコットしたって、田中はのうのうと会社に居座ってたわけだからな

会社は転勤を拒否した田中を規則に従って解雇しただけだろ
ぶっちゃけラジオ体操なんて何も関係ない
859名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:54:42 ID:iyT0GWc4O
めんどくさい奴!
860名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:56:32 ID:K6ZeqPk/0
もっと人生楽しめよw
861名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:58:58 ID:EJCT/Vjb0
会社では自分がやりたくないこともやる
なぜなら、自分の会社ではないから
会社では自分のやりたくないこともやる
なぜなら、自分の会社なのだから
862名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 21:59:27 ID:wJ2VKVuUO
こういうのは入社してみないとわからないんだよな。
その点は同情する。

ただ、自分に合わないと思ったら、スキル身につけて転職すればいいだけだろ。
人生賭けてまで粘着する意味ない。
863名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:02:51 ID:EtcvMfab0
>>858
そういうことだなw 転勤を命じられて嫌だっていって
勝手に今まで通りに出勤した。

それでは困ると何度言っても聞かないので解雇。なのに
ラジオ体操をしなかったからいじめにあった、と言い張って
30年間粘着。会社の前で毎日大声を上げて居座り。

この基地外の身勝手を美談であるかのように持ち上げる
オーストラリアの馬鹿w 救いようがねぇな。
864名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:03:21 ID:cT9srPLp0
沖電気ってやっぱおかしいよな。
ウチの会社は納入する側で、沖の方が客なのに
こちら側から関係断ったもんな。
しょせん少量しか買わないくせに要求が多すぎなんだよ。
従業員に対しても、やはりこんななんだな。
865名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:07:33 ID:DUTwVR5NO
田中さんはアスペなの?
866名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:09:23 ID:ESXCMmY+0
>以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
>毎月29日は一日中座り込みを実行

これだけの根性があるならラジオ体操くらいどうってことなかったろうに
867名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:09:47 ID:AnI+HAUz0
>>863
このHP見て映画撮らせてくれっつーんだから、監督もえらいタマだよw

ttp://www.din.or.jp/~okidentt/
868名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:10:10 ID:0EYEq5e3O
開いて閉じて開いて閉じて(;´Д`)ハァハァ
869名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:10:37 ID:AzRp6Vto0
>>864
田中さんみたいのはまだまだ現場にいるってことか…

恐ろしい会社だなw
870名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:12:11 ID:oJ94gR3FO
ラジオ体操強要ってそんなくそ会社があるんだ(笑)
871名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:22:40 ID:aKxDE+xQO
>>867
ちょww
「定例門前行動」とか「人呼んでシンガーソングファイター」とか。
映画ではユーモラスな描かれ方もしてるみたいだし、監督さんも田中さんのキャラの濃さがツボだったんじゃ…。
872名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:32:51 ID:D1rf+2Sl0
>>848
> あとはエリートの俺を高卒の工員共と一緒に体操なんてさせるなとか 
> その程度の事しか見えないんだが

この人、高専卒業でしょ…
873名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:34:54 ID:D1rf+2Sl0
あと、他にもラジオ体操拒否で首になった人が70人くらいいて、
半分は職場復帰している。解決金12億3千万円を会社が払って。
会社にも非があったから、こういう和解になったのだろう。
組合闘争の中で、ラジオ体操を会社服従の踏み絵にしたらしい。

この人は金銭の解決を拒否して、敗訴している。
まあ裁判所の和解勧告を無視すると大抵負ける。
874名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:38:06 ID:mzuUdwPh0
しかし、ここの連中の社畜っぷりにはワロタw
自由時間のラジオ体操ww

まあ、小心者の俺も従いはするだろうけど会社を擁護する気にはなれんなw
875名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:39:13 ID:PsQsyhrlO
就職氷河期世代の俺には理解出来無い。凄く幸せな野郎なんだろう…何が戦いだ、ふざけるな…
876Ψ:2009/10/14(水) 22:47:58 ID:q0PIiSm90
【故人献金】鳩山首相「私の発言で捜査に影響与えるのは良くない。私が逃げているという話ではない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255179274/

【政治】 鳩山首相だけ異常に突出している「匿名献金」、ウソ記載発覚を元秘書が認める…特捜部、政治資金規正法違反で捜査へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254994163/

【故人献金】鳩山首相の虚偽記載問題、参考人聴取を開始-東京地検特捜部、捜査が本格化★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254646913/

【民主党】鳩山首相「故人献金」、未訂正分も虚偽記載 16年分、公表額より増加へ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254922353/

【政治】 鳩山首相の謎献金、「詳しい資料ない」と訂正しなかった分にもウソ記載判明…虚偽金額、公表した額より増える可能性★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254906304/

【政治】 "特捜部も把握" 鳩山首相側、水増し隠す工作か…「架空の寄付者」75人分の税控除手続きしていたことが判明★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254949335/

【政治】 鳩山首相だけ異常に突出している「匿名献金」、ウソ記載発覚を元秘書が認める…特捜部、政治資金規正法違反で捜査へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255143354/

首相の献金問題 期待が失望に変わる前にきちんと説明し直しを 河北新報社説 [09/10/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255320831/
877名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:49:32 ID:BkJOElRn0
>>2
マジックテープ流行ってるのかw
878名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:49:34 ID:9PkNetyj0
ゲイスポ民はラジオ体操好きだからなぁw
879名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:51:28 ID:aKxDE+xQO
>>874
まあ今ではなく70年代の出来事だからね。
高度成長期で会社には休日返上で仕える企業戦士当たり前、労働者も組合華やかで互いに一筋縄ではいかなかった頃。
今はだいぶドライになってはいるが、昼休みに他社員や上司と上手く交流できるかは職場でのキーだったりはする。
協調性が問われる。面倒くさいよね。昼休みは一人でぼーっとさせてほしい、がそれも仕事の一貫だと割り切っているよ…。
880名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:52:02 ID:HMJqnLHB0
>>873
でも選ばれし人間の貴重な時間外の五分>>>>>越えられない壁>>>奴隷達のサービス残業
なんでしょ? アカ共の主張する権利は結局別の特権階級のものでしかないし
881名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:53:39 ID:Lj4OvoOd0
>>878
アッータラシイ アッーサ ガ キター
キボーウ ノ アッサー
882名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:55:01 ID:QDvlNeYD0
>>847
健康や安全の為にラジオ体操させるのは勝手だけど、労働時間外に強要する権利は無いはず。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:55:46 ID:PN2I64Vw0
ラジオ体操なんて数分で終わるんだし、妥協すれば良かったのに。
884名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:58:38 ID:D1rf+2Sl0
>>880
Divide & Conquerですね。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 22:58:58 ID:fxUaKMZ50
>>858
>会社が行った自由時間におけるラジオ体操の服従に反発。
>結果、補助的な仕事に回され、査定ではマイナス評価。


これが強制じゃないと言うのなら何と言うのか教えてください
886名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:02:48 ID:GL+OWn9j0
我慢と妥協をし続けて文明が発達しないケースもある
887名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:02:50 ID:QDvlNeYD0
妥協すれば良いって意見が多くて笑える。
そりゃサービス残業大国になる訳だ。3分だろうと、勤務時間外なんだからまったく参加する必要性はないのに、
社会人としての行動理念が契約より場の空気なんだね。
888名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:09:15 ID:vTO4m8v0O
>>858マジで言ってんの?
889名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:23:34 ID:aKxDE+xQO
>>887
そう思ったら「拘束時間外ですから」って帰ればいい。
ただし他の奴との競争には負ける。
それで良しな人生もあり。
自分は生き残ってちゃんと食っていきたいからね。
自立して幸せに暮らして行くためなら多少の妥協ですむならするさ。
890名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:23:56 ID:vCbTp/Cd0
>>887
実際働いてみると良いよ。で、ギリギリに出社して、終わったら即帰りなさい。
ブーブー言われても当然の権利ですと言い張りなさい。応援してます。
891名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:24:15 ID:uX1TImTh0
>>887
和を乱すと村八分に遭うからな
嫌でもやらないといかん
892名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:25:16 ID:MMpvb1pv0
OKI電気って今なにも新しいもの作ってないな
893名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:31:46 ID:A38UzZNYO
イジメをバネにして世界チャンプになったボクシングの内藤さん

イジメっ子に28年間ネチネチつきまとう田中さん
894名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:35:54 ID:aKxDE+xQO
まあさー、自由時間にラジオ体操やるのは嫌だって言い分自体はわかるんだよ。そこは同情する。
ただ、その後のこの人の行動からするとラジオ体操を拒否する時も攻撃的だったんじゃないかと想像してしまう。
反抗的な扱いづらい部下なら上も手を焼いたんじゃないかね。
なにしろ門前ライブ28年間だぞ?
金での和解にも応じないとなるとこの人の望みは現場復帰なのか?
さすがにそれは無理だろうと…。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:36:56 ID:jrPkMO3l0
ま、ここで会社擁護してる連中は過労死でもなんでもして下さい
そこまで自分を犠牲に出来るんなら自営でも何でも出来ると思うんだがなあ
896名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:41:30 ID:8aa52g2k0
だよな
28年間も抗議活動だなんてマトモじゃねえよ
ラジオ体操うんぬんじゃなくて
普段の勤務はどうだったのか気になるぜ
897名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:42:48 ID:aKxDE+xQO
>>895
なんでそう極端なわけよw
過労死寸前だったわけでもなんでもなく、昼休みにラジオ体操なんかやんねーよ!なのに。
極論好きですね。
898名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:43:00 ID:2OYDuRss0
こいつに同調してる奴ってラジオ体操分も手当て出せってことなの?
899名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:45:56 ID:5ThG338BO
田中さんは自己を貫くという誇りを手に入れた。まぁこれも一つの幸福だよ。
そんな誇り、民主主義なら本来当たり前に手に入れるものなんだけどね。
日本型の幸福は、屈伏の末の調和と安心。
900名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:47:29 ID:tTEkhQp70
>>894
「自由時間に実質業務」
この人の生き方としてこれが許せなかったんだろう
そしてそこからのイジメ嫌がらせ解雇がこの人の人生を決定付け
この戦いこそが人生そのものになってしまった
901名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:49:21 ID:oTNlZNXc0
>>898
おれもびっくりするけど、着替える時間が業務時間に含まれるから、これも業務時間に・・・・
902名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:53:39 ID:Jospqda80
本来なら、始業時間に入ってから体操とかミーティングやるのが正しいと思うし、言ってること自体は
間違ってないんだけどね

ただ、日本人の感覚では単なるイタい人になってしまうのは事実
903名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:54:50 ID:bI8QCOESO
会社に味方する俺って、田中に味方しがちな一般大衆と違ってカッコイイ〜!
904名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:58:07 ID:QDvlNeYD0
つか、こんああほみたいな勤務時間外労働に文句も言わず参加する社会人がありふれてる先進国って、日本の他にあるのかな。
つか、発展途上国でもどうなのって思う。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 23:59:44 ID:Jospqda80
>>904
あなたの場合、どうしてるの?
906名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:00:45 ID:FRgJWr3UO
28年間続けるこの強靭な意思と精神力を違う方向へ向けていれば、もっと良い人生おくれていたんじゃね?

臨時間際に己の人生激しく後悔の巻。

907名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:06:12 ID:4YW5PDdJ0
>>906
ギター教室で生計立ててるんだし、普通に楽しいんじゃないのこのおっさん。
怒りを音楽に乗せるってのは開放感に満たされる行為だし。
908名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:11:31 ID:EQQtTR6n0
>>902
中小だと9時から5時じゃなくて9時から6時
休憩時間1時間分は省かれてたりするんだがな
高々5分でごねるなんて縁の無い世界だから想像つかないわ
909名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:21:27 ID:R9A0UWu20
始業前のラジオ体操に従う代わりに、10時や3時にはきっちり休憩するってことで折り合いつけるってのが
現実的な気がするな
大抵の会社だと、10時や3時には小休憩が入って、そこは労働時間に含まれていると思うし
そうでない会社の人には悪いが
910名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:25:35 ID:LIEinX8D0
俺も参加しなかったけど判子押してもらったよ。
911名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:29:40 ID:iz7L+BDd0
アホやこいつw
アホ以外の何者でもない。
死ねばいいよ。
さっさと死ね!能なし!!
912名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:32:20 ID:fOod+cFp0
某百貨店で働いてたときラジオ体操があったなー。たまにさぼったけどさ。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:34:50 ID:ILMMOQTWO
訴訟はしたのか?
914名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:38:39 ID:PhMOuvNpO
とりあえず田中さんという人が、かなり粘着質でKYな
けっこう頭が逝ってるキモいオッサンなのはよく分かった。
915名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:40:30 ID:muuE+5JCO
ラジオ体操するかわりに自主的に休憩五分延ばせば良かったのに
916名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:42:22 ID:aIHso22t0
ラジオ体操ぐらいで、時間外勤務ってアホの論理だな。

ただで運動させてくれるんだから、逆に安いもんだろ。
ジムに通って運動したら、有料だぞ。
それにけが防止にもなって、いいことだらけじゃん。

学生時代、電話工事のバイトしてて思ったがな、オレは
917名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:46:52 ID:/VpEwAA7O
9:00始業なのに8:45から朝礼やるうちの会社
当然9:00からしか金は発生しない
日本企業ってこの程度の労基違反なんて違反の内にも入らんと思ってるからな
918名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:52:24 ID:/e2LlCjs0
>>917
うちもそんなもんだが向上なんで更に更衣室で着替えてから朝礼があるんだよな
おかしいんだけど俺を含めて誰も声を上げない
919名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:55:29 ID:EudFVIXNO
マイケルキートン主演のガンホーを思い出す。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:55:30 ID:o6vGaElo0
何も知らされないで、ただ働けと言われるよりはいいと思うけど
921名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:57:34 ID:c0CNR1mv0
勃起した
922名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 00:57:47 ID:3XcHBAd+0
おかしな規律多いね
前職場は外資系だったけど、日本は日本人が勤めてんだから
どうしても古風な堅苦しい、よくある派閥争いだらけだったな

今は人間性いい人多い中小企業に転職しました 
923名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:00:41 ID:qFfR8JC2O
>>895
ラジオ体操で死ぬ奴、聞いたことないわw

おまえ、極端すぎるw
924名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:02:46 ID:lZ576a950
会社が傾いたのは、この悪評が広まったせいなのかな。
925名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:17:02 ID:qFfR8JC2O
>>826
これ、まさに正論だろ

「時間外」だとしても、体操なんかたかが5分ぐらいなもんだろ。
30分も1時間も体操するわけじゃないし。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:21:06 ID:qcm1Fv+T0
原因はラジオ体操だけではないはず。
協調性のない人間は会社勤めなんて無理なんだよ。
周りも迷惑だ。
927名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:29:12 ID:3QxGfTQSO
>>926
出来れば、自営か職人になりたいよ。
就職して五年経つが、自分は集団に馴染めない人間だってつくづく思う。
最近じゃ、ストレスのせいか体調も不良だし、
目に見えて白髪が増えてきた。まだ二十代なのに。
928名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 01:32:08 ID:ywFBulO/O
9時始業だったら30分前には始業準備OKにしておくのが当たり前かと思ってた
バイト先を変えたらジャストでOKでびっくり
929名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 02:13:05 ID:xyQz0E3U0
>>1かっけえ!!!!!!!!
ROCKな生き様だなw

顔もいけメンw
930名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 03:08:40 ID:5IgjyqW0O
理解できる部分もあるけど、26年間歌で嫌がらせしたっつうのがおかしいから共感できない。
問題提起して社会を変えるつもりはないと見える。単なる自己満足。
それだけの時間があったなら、金は掛かるが訴訟するべ。
931名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:07:10 ID:Pdk+MVUgO
>>929
本人乙
932名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:12:01 ID:Pnm+hxIoO
ラジオ体操くらいやればいいだろ
ウォーミングアップは自分のためだろ
933名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:15:15 ID:/e2LlCjs0
5分ですむんだからって言うなら5分ぶん能率改善して
業務時間内にやるのが筋
筋も通さずに従業員に余分な負担を強いるのは会社の横暴
934名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:16:08 ID:dCBqEyEe0
>>922
アメリカやヨーロッパの会社では派閥争いは無いのですかね?
935名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:18:32 ID:CstNn1q50
賢い人は規則を守りつつも自分の考えを立てる
いわば勉強が出来るヤンキー
これ
936名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:27:14 ID:v1PCy6sk0
>>826
まったくだな。
朝イチでやれば目の覚め具合も違うし、
逆にやらないと気持ち悪くなるのに。
937名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:28:08 ID:dCBqEyEe0
一方でラジオ体操を「アメリカにも導入するべき」との声も多い。
http://www.youtube.com/watch?v=GgUCh_2QCdg

HAYBB アメリカ
これは素晴らしい。興味深いコンセプトだよ。
アメリカはこれから何かヒントを得ることができるかもな。

   habiebiee  オーストラリア 24歳
   オーストラリアはこれからヒントを得るべきだと俺は思うね。

gsever007 アメリカ 21歳
俺はこの為なら5時半起きを本当にやるかもしれん。
俺たちにはマジで・・・・・・・・マジでこれがアメリカには必要だろ。
まるで病人みたいな動きをする人を俺は知ってる・・・・・・・
その人はまだ50を超えたばかりなんだぜ。悲しすぎる。

   SelilaBlue68  アメリカ
   俺も賛成する! もしアメリカの全てのコミュニティがこういう事を
   やり続ければ、俺たちの健康の質は向上するだろう。
   時には、最も小さなことが最も大きな違いを生むものさ。 :)

PorscheGTIII アメリカ 21歳
これを見たろ! アメリカには医療制度改革なんて必要ないんだ。
全国的にラジオ放送ストレッチングを年輩者の習慣にすればいいだけさ! XD

Solaris989
体操の途中にマカレナを取り入れる始めべきだと思うんだ。

Ido013 カナダ 女性
これ最高! ラジオ体操ってアニメや漫画の中だけの冗談だと思ってたわ。XD

Ishidasouken ドイツ 21歳
今日から俺もラジオ体操を始めるYO!
これで俺の寿命が10年は延びるかもな〜。=D
938名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:30:14 ID:dCBqEyEe0
>>937のつづき

SonnyInTokyo  アメリカ 20歳
このイベントはもの凄く間抜けに見えるかもしれない・・・・・・・・
だが、これこそが日本人がアメリカ人の様に太ってない理由の一つなのさ。=D

   qualqui メキシコ 49歳
   若しくは、俺たちメキシコ人の様に! だな。;P

Latara303  カナダ 18歳
何でカナダやアメリカはこういうのをやりやがらないんだっ!
誰も彼もが怠惰な訳じゃないだろうに・・・・・・
やらなきゃいけないのは、目覚ましとラジオの放送局をセットするだけだ。

ManaStar  アメリカ 22歳 女性
アゥ〜、ラジオ体操って良いわー。
「ガキの使い」の笑ってはいけない病院を思い出したわよ。爆笑。:)

ToLokyo  日本 男性
ここ日本にいる間に一度でいいからラジオ体操に参加したいと常々思ってるんだ。
これは間違いなく日本を象徴してる。そして彼らは凄くお達者な年輩者だよ!
スイスにいる俺の祖父さんも同じだった。狂ったようにストレッチをしていて、
当時93歳だったというのに俺よりも活発だったんだ。^_^

PinkelefantZ3 日本 27歳
この体操はテレビでも同じ時間に放送されてるわよ。
子供番組が始まる前のNHKで。
私が日本に引っ越してきて直ぐに気付いたことの一つが、アメリカに比べて
信じられないほど老人たちが独立していて活発だということよ。

ShinAkuma21 アメリカ
もしこれをアメリカでもやろうとするなら、誰が一番上手く体操できるか
というコンテスト形式にする必要があるだろうな。(笑)
939名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:30:19 ID:DR0Irx2f0
>>900
> 「自由時間に実質業務」
> この人の生き方としてこれが許せなかったんだろう

全然違うぞ。
もともと組合に対する挑発行為として、
会社が自由時間のラジオ体操を強制した。
無視した70人が首になって、裁判で和解。
会社は解決金12億3千万円で、半分が復帰。

この人が他の人と違う独自の主張をしたのは
「金では解決しない」って部分。
940名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:31:04 ID:dCBqEyEe0
>>938のつづき

ncspacemonkey 日本 29歳
俺が日本に初めて来た時、夏まっさかりだったんだが、スピーカーから
町の隅々まで届くほどのボリュームでこの体操の音楽が流れるなんて
知らなかったんだよ。
俺の家は山腹にあり、そこはスピーカーの真正面だった。
もちろん、そんなスピーカーの存在なんて知らなかったさ。
新生活最初の朝、6時半にカウントダウンを始める日本人の大声で
無理やり起されるまでは・・・・・・・・・
頭が普通に回転し事態を把握するまでは何事かと肝が冷えたよ。
これは日本の興味深い点でもあるんだが、ちょっと煩くもあるね。

Zeldaman007 アメリカ
ヘイ、コーニー。そんな風にカメラを置きっぱなしで撮影して盗まれたり
しないのかい? ちょっと気になっただけなんだが。

   0mari123212 アメリカ 14歳
   アメリカほど日本で盗難が起こらないのは間違いないことだよね。

talktal アメリカ
日本に行ったら俺も絶対に参加させてもらうよ。

taopixVblogging  日本(マレーシア人) 24歳
あぁ〜、俺は就業前に毎朝ラジオ体操をしないといけないんだ!
日本の会社の決まりごとの一つさ・・・・・・信じられないかもしれないがな!

crystyra アメリカ 37歳
これイイ! 俺もこの体操には価値があることと、日本の老人が達者であるという
コメントに同意するよ。俺が東京にいた頃、駅の階段ではいつもヒーヒー言ってた。
しかし、日本の " おじいさんズ " はスイスイと上がっていくんだ! メ〜ン。
みんながみんなそうだとは言わないが、彼らは優雅に上り下りしてるよ。
あれには元気づけられるね。 :)

felicianomiko  アメリカ 30歳
スピーチする人がお辞儀をして、聴衆がそれにお辞儀で返すのが良いわね。
そしておはようございますの声にも、おはようございますと返す。
とても日本的で・・・・・・・キュートだわ。
941名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:36:41 ID:/e2LlCjs0
>>939
スレの流れと全然ちゃう事実なんか
942名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:36:52 ID:8GGT0UnWO
たかが5分と言うなら勤務時間内にやればいいのに。
大事なことなら、それも業務だろう。
昼休みの5分がどれだけ貴重か…
943名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:38:07 ID:XWiHUcGc0
アメリカマンセーの馬鹿が沸いてきた。
944名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:39:08 ID:h/FMiYbs0
匿名掲示板で
本音としていいと思っている感じの意見を吐き出す奴がわからん。
あまり詳しく突っ込む気はないけど、余程『労働前の集団での体操』が
当たり前の事になっている人達ばっかりなんだな・・・
自由時間潰されてラジオ体操なんて嫌だろ普通。

この事例に関しては、30年近く前の事なら仕方ないのかもな、とは思うけどね。
30年近く前の社会の価値観なんて、想像しようにも想像がつかない。


>>939
・・・・・・・・・・・・って何だそんな話だったのか・・・・
根本的にラジオ体操どうこうなんてレベルの問題じゃねえじゃん・・・
945名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:40:34 ID:0py5xAIrO
ちゃんとしないならしないほうがまし
946名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:43:46 ID:eGrEiiGU0
>>4に同意。製造系のラジオ体操くらい、「おはようございます」くらい自然なこと。
うちの会社なんか、最近社長がへんな自己啓発に感化されちゃって、始業30分前から朝礼開始
ラジオ体操、社訓の絶叫、おはようございます、ありがとうございましたを10回絶叫、「ハイ!」を30回絶叫させられてる。
のどもすっかり潰れた。しかも精神壊して心療内科に通ってるよ。
それでも従わなきゃいけないのは食っていかなきゃならないから。社畜とはまさにこのこと、と思ったね。
947名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:44:43 ID:lhaq/4t/O
ルールの守るの嫌なら辞めて当然だろ
雇われてるのに何甘えてるんだ?
嫌ならてめぇで会社作って、自分のルールでやれ!
今の世の中で雇って貰えるだけ幸せだろが
948名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:44:46 ID:x8P/oMgS0
俺なんか味方一人いなかったけどな・・・
949名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:46:29 ID:XWiHUcGc0
ラジオ体操とか2chネラーが一番嫌いそうなのに。。
左っぽいと何でも批判するんだな。お前らがやって
る姿を想像すると笑える。
950名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:55:00 ID:8GGT0UnWO
ルール守れ、和を乱すなとか言うけど、会社が労働基準法を守ってないんだぜ。
その和だって、「みんなやってるから」ぐらいだろ?
みんなでやめたら、やってる方が悪いってなる。
ラジオ体操は健康にいいだろうが、健康のためなら会社に何を要求されてもいいの?勤務時間外に。
951名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 06:55:28 ID:FS334Iv+0
>>947
いや、勤務時間外に何かを強制する方がルール違反。
だからラジオ体操の強制自体は会社側が悪い。
まぁほんとはラジオ体操が原因で解雇されたんじゃないと思うけど。
952名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:00:48 ID:dCBqEyEe0
953名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:05:22 ID:8GGT0UnWO
>>952
ラジオ体操自体はよくできた動的ストレッチだ。
が、昼休みにやれよ、これ強制な、とアメリカで言ったら訴訟だろうな
954名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:06:48 ID:XWiHUcGc0
>>947
君が大変なのは良く判った。最後の一文で。
かといって、それより少し上の労働者を非難するなよ。
他にいるだろ非難すべき人たちが。
955名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:09:04 ID:v1PCy6sk0
>>17 の2行目が2ちゃんねらーの総意ということでOK?
956名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:10:38 ID:HFjoQ6QIO
田中さんはこういうのが好き

ってほうがしっくりくる紹介文だな
957名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:11:51 ID:MVO3fRLBO
>>950
実際そうなんだよなあ……
958名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:12:47 ID:XWiHUcGc0
>>955
「一部の」ね。国や産業界の奴隷となって喜んでる奴。
俺には理解できないけど。
959名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:14:50 ID:75TvdYay0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
960名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:15:44 ID:UEvYK8pZ0
沖なんて凋落を絵に描いたような企業だよなぁ
961名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:23:05 ID:9L6wDm9e0
英雄、カリスマ、正義、熱血漢みたいな人が精神何回もやられた顔してる
962名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:24:39 ID:Od70HknC0
なんかこの人に同調してる奴って極端すぎると言うか
バランス感覚がないっていうかw
963名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:29:04 ID:r9V+iALyO
俺の所もあるわ
やってないけど
964名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:31:14 ID:9+5H0XZ50
>>962
どこがどう極端でどこがどうバランス感覚がないと
「お前個人が思っているのか自分の考え方さえ具体的に説明出来ない様な奴」に
そんな上から目線で他人について分析(?)されましても・・・・・・
965名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:32:07 ID:DR0Irx2f0
>>946
そこは、自分の会社も、
ラジオ体操すら強制しない会社であった欲しいと思うところだろ。
自分の会社はこんなに酷いから、ラジオ体操我慢しろとは、
まさに社畜だな。境遇ではなく、あなたの精神が社畜。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:33:01 ID:CygiWKGoO
ラジオ体操のなにがそんなにいやだったのか
967名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:36:21 ID:4YW5PDdJ0
アメリカなんかだと、たかが3分のラジオ体操なんていう奴居ないだろうな。
バスの運転手が、勤務時間きっちりに客をほったらかして帰るなんてニュースもあったくらい。
968名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:36:34 ID:DR0Irx2f0
>>962
俺は自由時間のラジオ体操拒否は当然と思っているが、
現在のこの人には全く同調してない。
特に和解を拒否して、裁判でも負けた後のこの人の行動は。
リベラルな精神とはかけ離れた粘着なので。
自由時間のラジオ体操拒否までは大変良かった。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:37:10 ID:zwTHWdZkO
まあ変わった人だよね
970名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:41:07 ID:4YW5PDdJ0
しかし奴隷自慢ばっかだよなこのスレも。
所詮日本なんてそんな物だね。自分が奴隷だという自覚も無い馬鹿ばかり。
>>916
ラジオ体操なんて、音源以外なんの道具も必要ない。
勤務時間外にやりたいのなら自主的にやってれば良いだろ。
971名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:45:33 ID:/e2LlCjs0
筋目をはずしたらグダグダになる
サビ残もサビ休出も当たり前になってしまった
やっぱり組合はきちんと労働者の代表として機能しないとだめだよ
972名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:11:57 ID:qFfR8JC2O
>>964
おまえ、なんかキモい。
973名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:14:55 ID:TcERFHE3O
きちがいこわい
974名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:15:58 ID:qFfR8JC2O
ラジオ体操はもう「日本の誇れる文化」になりつつある、と思うぞ
975名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:16:21 ID:k1YEWPiC0
>>883
普通、そこで落ち着くよね。
976名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:17:23 ID:CwYt1RqiO
こんな協調性ないやつ
自営業しろよ
977名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:18:32 ID:k1YEWPiC0
>>910
夏休みw
978名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:21:01 ID:fkZnP/N0O
>>883
きっかけはそのラジオ体操なのであって、もともとプロ市民っ気がある人だったんだろうね
979名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:21:36 ID:fOtMwihS0
生活が掛かってるから、上司と会社には絶対服従
そもそも組合なんかない
980名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:22:06 ID:k1YEWPiC0
>>925
普通は正論じゃない。
時間外だしね。

だけど普通の人は、体操の5分くらいなら「協調性」だったりとか
「目をつけられないように」などの理由で妥協している。
981納豆ウマー (゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2009/10/15(木) 08:23:06 ID:7GL3lplYO
まさかのここまで奥崎謙三無し?
982名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:26:50 ID:k1YEWPiC0
>>947
ルールねぇ
労働基準法に違反するルールねぇw

従業員の善意に感謝するべし


社畜もここまでくると天晴れ。
983名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:29:18 ID:pdqCDAn0O
仕事前にラジオ体操すると体が楽に動くようになるし疲れないんだよね。
今の職場はラジオ体操しないから肩がこる(´・ω・`)
984名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:31:49 ID:8GGT0UnWO
>>983
それこそ自由時間に自由にやるべきだ。
985名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:31:59 ID:qFfR8JC2O
ここで「社畜」と表現してる奴って自営業者?ニート?
それともプロ市民?
986名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:43:22 ID:dCGJiNxZi
タイムカード押したあとの体操は業務にあたるからこれまで裁判負けてんだろ?
こいつただの馬鹿じゃん
987名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:45:49 ID:xg0T5FVrO
労働基準法に照らし合わせれば、揉めてしかるべき案件ではあるが、『ラジオ体操ぐらいやれよ』という意見の人を指して社畜とぬかすヤツらはプロ市民かニートの可能性が高い。
988名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:47:56 ID:8GGT0UnWO
>>985
あんたらと一緒。みんな社畜だよ。
仕事なんてやりたくねーことするから給料貰えるんだぜ。金もらえないのに何でしたくもねーことするんだ?
989名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:51:54 ID:DR0Irx2f0
>>986
裁判に負けてるのは裁判所の和解勧告を無視したから。
受け入れた人たちは実質勝訴の職場復帰、解決金12億3千万円。
990名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:52:46 ID:4OD62W5FO
子供の時以来やってないなぁ…ラジオ体操
991名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:53:44 ID:r9V+iALyO
時間外でやる所もあるぜ
こんなうるさくないけど
992名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:56:33 ID:qul2ZcftO
執念深いなあ
正義のたたかい、と思ってるんだろうな
993名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:58:32 ID:qul2ZcftO
そんなことよりラジオ体操第二のイントロが流れたときのテンションの上がりかたは異常
994名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 08:59:11 ID:HbmD3oP50
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/50/rn1980-386.html

とりあえずこれを見ると、何年も前からのリストラ劇において、このおっさんは結局リストラされましたってことだわな
ラジオ体操関係ねーじゃん
>>1スレタイ謝罪しろw
995名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:00:11 ID:HbmD3oP50
>>989
ラジオ体操関係ないけどな
リストラが問題だったってことだろ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:00:38 ID:BSdf1z6b0
実際、寒い季節に工場とか工事現場とか、身体を動かして
温めておかないと事故が多発するんだがw

で、事故が起こるとこういう馬鹿が訴訟起こすんだぜ?
「安全義務を怠った」とかってw
997名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:02:00 ID:bXEpHYG00
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ラジオ体操第二っていいよな
/|         /\   \__________
998名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:02:15 ID:NRkXmF/X0
ラジオ体操しない職場もあるよね。今は挨拶、笑顔の練習するところの方が多いし・・・。
いらっしゃいませ。ありがとうございます。とか。ラジオ体操よりこっちの方が
とてもいい教育になると思うが。
999名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:03:39 ID:fOtMwihS0
中小零細企業には勤務時間内も外もない
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 09:04:14 ID:NOnQHmd40
1111
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |