【サッカー】浦和・フィンケ監督、天皇杯初戦敗退で来季続投が白紙に…直近2試合の内容を見て最終判断へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
天皇杯2回戦の24試合が各地で行われ、浦和が北信越リーグ1部の松本山雅FC(長野)に
0―2で敗れる波乱があった。J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初。
試合後はサポーター約200人が会場に居座り、信藤健仁チーム・ダイレクター(49)に
対してチームづくりを痛烈に批判した。
橋本光夫社長(60)は10月の残りのリーグ戦2試合(17日新潟戦、25日大宮戦)を見て、
フォルカー・フィンケ監督(61)を来季続投させるかどうかの判断を下す方針を示した。

真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ、選手目掛けて水もまき散らされた。
3カテゴリー下の北信越1部クラブに完敗し、サポーターの怒りが爆発。
今季初の大ブーイングの中、浦和イレブンが深々と頭を下げた。歴史的な屈辱の敗戦。
それでもフィンケ監督は「大きな怒りを感じるが、この敗戦が来季以降のチームづくりの
プランニングに良い資料を与えてくれる」と危機感を抱く様子はなかった。

サポーターが怒るのも無理はなかった。前半12分にロングパス1本で最終ラインの裏を
取られて先制を許すと、後半27分にはクリアミスから失点。日本代表でチームを離れている
闘莉王、阿部を除くベスト布陣で臨みながら完敗した。試合後はサポーター約200人が
約1時間半も会場に居座り、信藤TDを呼び出してチームづくりを痛烈批判。
「浦和は強くないといけないんですよ!」などと訴えた。就任1年目のフィンケ監督は
今季を「改革の年」と位置付け、結果を度外視。サポーターはリーグ7連敗中もブーイングを
控えるなど我慢を続けたが、ついに不満が爆発した。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/12/05.html
試合後、ブーイングを受けながら、サポーターの前で頭を下げる浦和イレブン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/12/images/KFullNormal20091012103_l.jpg
2すてきな夜空φ ★:2009/10/12(月) 06:19:17 ID:???0
橋本社長は長野から埼玉に帰る新幹線の中で信藤TDと会談を持った。
「重い敗戦。今の方向性が本当に正しいのか、もう一度考える必要がある」と基本線だった
フィンケ監督の来季続投を白紙に戻し「来季を考えると11月上旬までに結論を出す必要がある。
直近の試合が非常に重要」と17日新潟戦、25日大宮戦の結果と内容を見て最終決断を
下すことを示唆。続投の場合も来季契約には厳しいノルマを入れることも明言した。
12日は予定していた“芋掘り行事”をキャンセルし、フィンケ監督、信藤TDと緊急3者会談を行う。
低迷を続けるレッズに不穏な空気が漂ってきた。

関連スレ
【サッカー】浦和・フィンケ監督、まさかの敗戦に「大きな悲しみ、怒り」 試合後は一部サポーターが居残って信藤TDに説明を求める一幕も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255260674/
3名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:21:29 ID:NonpcNu20
>この敗戦が来季以降のチームづくりのプランニングに良い資料を与えてくれる

地域リーグに負けてプラニングも糞もないだろw
4名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:21:59 ID:jfqez7OZ0
信藤健仁チーム・ダイレクター(笑
5名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:22:08 ID:XcZMQkHe0
信藤もやめろ
6名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:23:55 ID:bZESYfl00
劣頭って鷲が寿司に変わってから急に弱くなったな
7名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:24:26 ID:yyxZ3wgqO
続投とかクビとか相変わらず朝令暮改なクラブだなぁ。
8名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:24:36 ID:xfs+c7JF0
>「浦和は強くないといけないんですよ!」
J開幕当時を知らないニワカは黙れ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:25:36 ID:n79U8bwA0
ブッフバルトの言うとおりだったな。
フィンケが悪いんじゃなくフィンケを招いたほうに問題がある。
どっちにしろ長い目でチームを見届けられないサポのいるチームは
リアリスト連れてきてその場しのぎでやるしかない
10名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:25:43 ID:yyxZ3wgqO
進藤さんが本当に無能だよね。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:25:46 ID:Muu/G+qN0
>>6
ファンは認めないけど外人頼りだけのチームだからな
12名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:26:03 ID:Alzoc/rv0
金満クラブのクセに主力は年俸400万円以下の選手ばっかりだよな
13名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:26:48 ID:GEWek00jP
新監督は信藤で。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:27:09 ID:fq7PWuyn0
ワシントンにごめんね言って戻ってもらえよ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:27:36 ID:n79U8bwA0
>>10
信藤が無能というかあの人はかつて監督で2バックやった人だからw
どちらかというと城福兄弟と同じでサッカースタイルにこだわりがある。
浦和に合っているのはどちらかと言うとリアリスト。
16名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:28:06 ID:yyxZ3wgqO
ワシントン「浦和ヘッズ(笑)」
17名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:30:07 ID:D1pDJ0lI0
ダイレクターか。
どっちでもいいが、呼称は統一してほしい
18名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:32:03 ID:XcZMQkHe0
オジェックでよかったのに
19名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:34:03 ID:fkbiOsK8P
ポンテも衰えてきたしエジと高原も微妙、取ってきた梅崎も微妙、
微妙微妙ずくしだからな・・。
若返りを図っているところだ、で説明がつけばいいが。
20名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:35:46 ID:lDsG18YVO
チームの方針を急に変えて信藤に任せたのが悪い
連れてきたアホどもは任命責任など関係なしにさっさと辞めるし
21名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:35:53 ID:pwmgwzlkO
エンゲルスをクビにした理由は何だっけ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:36:21 ID:t8K0Ry9f0
やっぱりスポニチw
23名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:36:39 ID:GVYH+XCV0
山雅FCとレッズの選手を全員交換トレードする
大幅に余る人件費で大物を取り捲る
山雅FCの要らない奴のクビを切る
これで強くなる
24名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:36:58 ID:n79U8bwA0
>>19
まあここ何年かの浦和はポンテのチームだったからね
彼が怪我して劣化してから凋落しっぱなしだし。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:38:52 ID:NqzAmUAq0
●フィンケ(浦和):

Q:長野の印象は?
「イングランドのようなレンガ造りの道路でありながらも外観は綺麗で、埼玉にないレベルの都市でした。
各々、農業が強いし、特にモモがおいしく、口の中が桃の香りで満たされてしまった。
あと信州そばも質が良かった。1枚目も2枚目もおつゆからやられてしまった。
特産品以外にも県民の質は高かった。暴走族の検挙率は埼玉の方が良いですが、
県民の質が高いので。県としては向こうが上だったと思う」
26名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:39:18 ID:p+2kBNWlO
改革元年だから許してちょ!が通用しないぐらいの出来事
27名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:39:40 ID:aenqnxkTO
選手もサポも個の力が弱すぎだな。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:40:44 ID:HUXO+yt3O
ワシントンとか永井とか小野とか出して代わりに取ったエジや高原や梅崎とかが
微妙な出来でポンテもピークは過ぎてるし啓太も昨季コンディション崩してからイマイチだし
そりゃタイトルなかなか取れないのも仕方ない、まあそれでも原口山田が育ってるのはいい事
29名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:41:01 ID:/RrGswUPO
てうか、ワシントンだけで優勝しただけじゃねーかw
30名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:44:13 ID:fkbiOsK8P
まぁワシントンとポンテなら・・、ワシントンとポンテならなんとかしてくれるッ
ってな状態だったからなw
31名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:44:21 ID:XcZMQkHe0
ワシントンがいたら、どんな糞クラブでも優勝できる
少なくとも2部に落ちるなんてあり得ない
32名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:44:46 ID:GSl2/mT+0
ちなみに居座った一時間半ぶんの延長使用料は誰が払ったんだ
33名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:45:09 ID:BY7leT1v0
>>28-29
ほんとワシントンの穴は大きいよな
34名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:46:37 ID:ZL/PzOti0
地域リーグって普通のリーマンとかが趣味でやってるの?
35名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:46:43 ID:s2C94Pt20
つーか今のフィンケ浦和にワシントンが戻ってきただけで
優勝争いできんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:47:34 ID:MByU0Mse0
また前監督に報酬を払い続ける作業が増えるのか
37名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:48:22 ID:s2C94Pt20
>>31
わらったw
38名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:51:10 ID:eaaGxr4TO
山田暢久、鈴木啓太、平川忠亮、ポンテ、エジミウソン、高原直泰
まとめて1000万でどっか買ってくれ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:51:34 ID:32bgeOQL0
土wwwwwwwwww台wwwwwwwwww作wwwwwwwwwwwwりwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:51:54 ID:lBBGYF4l0
こりゃ確実にハリーに喝をいれられるな
41名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:52:19 ID:FZRe+IkC0
2009 天皇杯2回戦 松本山雅 vs 浦和レッズ 2点目
http://www.youtube.com/watch?v=hUjU75RAzJY

2009 天皇杯2回戦 松本山雅 vs 浦和レッズ 歓喜とブーイング
http://www.youtube.com/watch?v=ptw_gLzFemY

2009天皇杯サッカー2回戦 松本山雅vs浦和レッズ ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=brlQrq0PGM8
42名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:52:52 ID:HlLB2ujV0
>「浦和は強くないといけないんですよ!」





( ´,_ゝ`)
お荷物がいうようになったやんけ
43名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:52:53 ID:A8zuc2+j0
今日が月曜で良かったね
44名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:52:53 ID:Y8g5N48/0
ギド復帰や!!
そしてポルトからフッキを買い取るんや!!!
45名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:57:00 ID:JXCfL2QaO
なんか総会屋みたいだなサポーターって。
じっさいそんなタカり団体みたいなもんなんだろ?
46名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:57:20 ID:zru1gKhx0
>>38
1000万なら欲しいな
47名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:57:44 ID:N4Q3VJVpO
また3人で攻める気か
48名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:59:51 ID:kVb1ddpE0
J1が地域リーグに負けたのは史上初なのかw
なんでも記録はいい事だw
49名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:00:21 ID:6tLMlGDCO
ここで切ったら本当に終わりだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:00:32 ID:fkbiOsK8P
>45
野球の阪神ファンとほぼ同じ感じ。
金は出すが文句も多いw
51名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:00:41 ID:s2C94Pt20
>>46
仕入れた後に何人か高値で転売できそうだしなw
52名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:05:26 ID:t93xYqbUO
ラモスがアップを始めました。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:06:00 ID:swiETOB50
ここ数年、調子が良かったから勘違いしてるけど、
バブルがはじけて定位置に戻っただけ。
阪神と同じ。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:08:02 ID:fkbiOsK8P
ハイライトで見ただけだけど松本ってJのチームも羨むほど良スタ持ってんだなw
万博や西京極や広島ビッグアーチより圧倒的に上だろw
もっと汚くて腐ったような陸上トラック付きのスタかと思ったw
55名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:09:12 ID:s2C94Pt20
>>52
ラモスいいと思うわ
浦和の場合は采配とか選手起用方針よりも選手を威圧できるキャラ
と知名度の方が重要だろう。ひとまず内紛癖を克服しないと上は望めないと思う
56名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:10:17 ID:HCct4mIC0
オシムに頼めば
57名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:11:06 ID:yziZXTTf0
もともと最近の好成績がまぐれだろ
ワシントンが消え、ポンテが劣化したからアウト
58名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:12:19 ID:zp5Nc1yw0
パスサッカー提唱してるなら坪井とか鈴木啓太外せよ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:12:33 ID:w+/bSE1M0
エメルソン、ワシントンはJリーグ史上最強クラスの助っ人
その最強助っ人がたまたま浦和に居ただけ
それで勝ってただけ
居なくなれば本当に弱い

元々守備重視で縦ポンして最強FWの個人技で1-0で勝つチームが浦和
エメとかシトンみたいなFWは滅多に出てこない
あと10年は暗黒時代だろうな浦和レッズ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:12:52 ID:n79U8bwA0
>>55
どうせ戦術や規律にうるさい監督だと選手が文句たれまくるんだから
いっそのことラモスにしてしまうというのは面白いかもwww
61名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:13:31 ID:oVMUX+qP0
信藤さんじっくり土台作りしてください
期待してますよ
            他サポ一同より
62名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:14:13 ID:aKhlfWFhO
ダメダメクラブだな、最早
63名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:15:03 ID:HQnK39Zu0
そんでまた違約金払うの?金もってるトコは違うねえ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:16:40 ID:ycfFV+0x0
駄目監督擁護の工作員がひどいスレだな
65名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:16:55 ID:TfCT4ReCO
ヴェルディと合併すれば
66名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:18:56 ID:i2QuwBsb0
>この敗戦が来季以降のチームづくりのプランニングに良い資料を与えてくれる

普通に考えれば使えないベテランへの戦力外通告で、これは昨日居残ったサポと同じ意見なんだけど
信藤が早々と山田暢久と来期の契約してしまったからなあ
しかも年俸は微増wwwで

フィンケより先に切るべきなのは信藤
67名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:19:44 ID:i2QuwBsb0
>>8
バカ

あの時の弱さが、あってはならない姿だった
68名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:20:05 ID:9keid5fr0
フィンケを切るな、とは言わないけど
こうコロコロと監督を変えていたんじゃ絶対安定しないぞ。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:20:24 ID:09Tdn6Rb0
エメルソンやワシントンいなくても優勝したことあるんだがな
70名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:21:35 ID:n79U8bwA0
もう柱谷兄をTDとして迎えるしかないな。
あの人補強は上手いぞ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:21:49 ID:uvN5+CN8O
ここ数試合は引きこもりサッカーやってたし、フロントが介入し過ぎて駄目になった典型だろ。

補強も中途半端だし、変えるならオシムでも呼んで来い。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:22:08 ID:mPqbMeQWO
さすがにこんな訳わからんクラブに負けるのは許されんな。
今年は静観でブーイングも控えてたが、もう許されんよ。
もともとフィンケは、いくら負けようが解任されないエレベータークラブで16年とかの実績だし。
負けても全然懲りないんでしょ。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:22:31 ID:i2QuwBsb0
>>38
エジミウソンは残せよ
もっとましな外人FW取れるまでは
74名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:23:31 ID:pMJrEqFAO
>>31
確かその昔緑のチームが・・・

そもそもなんで補強もしないで4バックとかやり始めたの?腐った寿司買ってくるならDF買えばいいのに
てかまだオジェクとエンゲル係数に給料払ってんだっけwwwww
75名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:26:11 ID:n79U8bwA0
>>69
エメやワシントンじゃなくやはり浦和はポンテのチームだってことですよ
浦和の補強で一番必要なのはポンテの後釜。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:26:55 ID:w+WONIO10
ttp://www.youtube.com/watch?v=E4q2OF5iElI&NR=1

長野予選の胴上げ。
うれしそうだな。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:27:08 ID:wHvA3yM0O
坪井はダメだ。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:28:10 ID:i2QuwBsb0
>>74
高原は去年からいるんだが
今年は3年契約の2年目
来年も1億6千万円支払います
79名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:28:10 ID:rEy41byA0
劣頭が弱くなかった時代 = 強い外人が活躍した時代
80名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:28:59 ID:1hgsaXASO
オシムかギド復帰の2択しかないだろ
無理ならガンバの西野、容赦なくいらない選手は干すよ
81名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:29:34 ID:KhGbhn+/O
海外でもたまにアマチュアが勝ったりするけどさ。

にしても、浦和ダセェwwww
82名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:29:49 ID:VepsTaa+0
今は釣男がいないとJFLクラスだね。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:30:38 ID:YpmF9oRh0
あれ?去年もこの光景は見たようなwww


サッカー・浦和レッズ、エンゲルス監督を2008年度限りで解任

【2008年11月28日】 朝日新聞と毎日新聞によると、
サッカーJ1リーグの浦和レッズは2008年度シーズン途中にオジェック前監督に代わりコーチから昇格したエンゲルス監督に対して、
藤口光紀社長が同年度限りで解任する(2009年度の契約更新をしない)事を11月26日伝えた。
毎日新聞によると、エンゲルス氏とは2009年度までの2年契約を結んでいた。

朝日新聞によると、レッズは開幕時の連敗の責任を取って解任されたオジェック氏に代わりエンゲルス氏が就任してから
J1リーグの優勝争いに加わるまで躍進したものの、11月23日にあった清水エスパルスとの試合で敗れて4位に後退し、
自力優勝が厳しくなった。またアジアチャンピオンリーグでは準決勝で、
天皇杯も5回戦で敗退を喫した他、ナビスコJリーグカップでも予選で姿を消していた。

毎日新聞によると、エンゲルス氏は11月27日取材に応じ、
「(解任に)納得するかは別問題として、残りの2試合を思い切りやらないといけない」と話した。
なお後任については、フライブルグの元監督だったフィンケ氏が有力とされている。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:31:24 ID:XcZMQkHe0
強かった時の浦和を支えてたのは、ネネだったんだな
ネネが抜けて弱くなった
85名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:31:35 ID:E1myyXEg0
ここでフィンケ体制を止めたら、この1年を後悔することになるぞ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:32:09 ID:0jk3U6jlO
>>82
× JFL
○ 地域リーグ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:32:45 ID:TpD+MiMV0
オジェックってマシな部類だったんだな・・・
88名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:33:19 ID:aquBLT0z0
芋掘り行事ってなに。幼稚園にでも慰問に行くのか
89名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:30 ID:HCct4mIC0
>>82
× JFL
○ 地域リーグ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:32 ID:E1myyXEg0
信藤TD←が次の監督候補なの?
浦和黄金時代ハジマタ
91名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:33 ID:kYxpI2+MO
これはブーイングしたくなるわなwwwwww

酷すぎワロタwww
92名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:40 ID:OXyXnuykO
違約金地獄で潰れろ>劣頭
93名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:56 ID:KNc9xwDUO
2002 11位
2003 6位←長谷部入団
2004 2位
2005 2位
2006 1位
2007 2位←長谷部退団
2008 7位
2009 ?位
94名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:34:56 ID:jKA+sdZ5O
ロマンが足りないよ信藤
95名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:35:59 ID:n80pC6dH0
ここで切ればまた来年が1年無駄になる。いつもの繰り返しw
96名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:36:20 ID:04xfhXc1O
>>85
来年も続けたら
もっと後悔する羽目になるぞw
97名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:36:38 ID:HCct4mIC0
>>82
× JFL
○ 地域リーグ
98名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:37:23 ID:n79U8bwA0
まあでも実はJFL昇格システムが余りにハードで酷い上
降格システムが甘くてユルユルだから
JFL下位より強い地域チームなんて結構いたりする。
山雅あたりは正直JFL下位同等かそれより強かったりするんだけどね
99名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:37:45 ID:LAz5PJuTO
フィンケ切りたかったら新潟になんか応援行くなよw
100名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:38:01 ID:KNc9xwDUO
>>93
浦和初タイトル 2003
ポンテ入団 2005
ワシントン入団 2006

101名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:38:35 ID:Muu/G+qN0
◆松本山雅(まつもとやまが)FC
1965年設立。ホームタウンは長野・松本市。ホームスタジアムは松本平広域公園総合球技場。
監督は吉沢英生氏。所属選手は24人。「山雅」は設立当初、選手がよく通っていた喫茶店の名前に
由来する。75年の北信越リーグの発足時から参加し、優勝2回、準優勝3回、3位3回。2004年に
Jリーグ入りを宣言し、本格強化。元Jリーガーらプロ契約選手も加入した。08年の前回大会でも
天皇杯3回戦でJ2湘南をPK戦の末に破った。GMは元ヴェルディ川崎の加藤善之氏。今季は
北信越リーグ4位。GK信藤健太は、浦和の信藤TDの子ども。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091012-OHT1T00049.htm
102名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:38:58 ID:BuazdH4Y0

          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / i ゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |
103名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:39:32 ID:MC+Loagr0
>>101
GK信藤健太は、浦和の信藤TDの子ども。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
104名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:39:38 ID:OYHKb6DY0
犬飼からレッズの処分はまだですか
105名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:39:57 ID:DZ0ze6pIO
やっぱり浦和サポはフィンケで一年も我慢できなかったか
106麿:2009/10/12(月) 07:40:27 ID:3MscI9huO
是非お待ちしています
107名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:40:30 ID:YpmF9oRh0
リーグ戦 8位
ACL 出場してない
ナビスコ 準々決勝敗退でベスト8止まり
天皇杯 2回戦敗退 ←New!

もう普通に中堅チームじゃねーかwww
世界3位(笑)
ビッグクラブ(笑)
108名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:41:12 ID:HCct4mIC0
>>82
× JFL
○ 地域リーグ
109名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:41:23 ID:n79U8bwA0
>>101
監督の吉澤さんがねえ
あの常勝ホンダを5位にしてしまった上
琉球でも微妙だったお人だからなあ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:42:14 ID:zy+cmctrO
浦和に手放してもらって
他が貰って大活躍
浦和涙目って展開希望
111名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:42:29 ID:9Et/cs7T0
自分はフィンケ監督の続投を熱烈に支持します










他サポより
112名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:42:51 ID:mPqbMeQWO
>>103
子供の前で吊しあげw
かわいそうw
113名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:43:51 ID:Z7Vv27JQO
なんでドイツにこだわるの?
114名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:44:12 ID:wHvA3yM0O
とりあえず失点が多すぎ。後ろを固める補強してほしい。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:44:47 ID:MC+Loagr0
>>113
監督なんかどいつでもいいからだよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:46:11 ID:WfdTHW5F0
高原とエジミウソン来てから弱くなったよな
二人ともいい選手だけどチームに合わないんだな
117名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:46:34 ID:673gcD010
>>1
このまま続投したら釣男と阿部が出て行っちゃうよ
118名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:46:38 ID:xaI4o6ftO
こんなサポーターいらねぇ(笑)
監督変える前にサポーターをチェンジしたいわ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:46:42 ID:lH9usNkY0
サイドバックいないんだから、4バックやめろよ
120名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:47:19 ID:i2QuwBsb0
>>113
こだわるんじゃなくて、コネがない
鹿島がブラジル人しか取ってこれないのと一緒
121名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:47:27 ID:ZKIaL3s6O
やっぱワシントン級の点取り屋さんが必要だな
122名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:47:41 ID:n79U8bwA0
>>105
結局はそれに尽きるんだよね。
あれだけ弱いチームに我慢できていたのにさ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:48:44 ID:n79U8bwA0
>>120
どこのチームも得意なルートというのがあるからねえ
それを変えるというのはリスクが高いよね。
浦和に関してはドイツルートはかなり前からだし
124名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:48:45 ID:qDrxrqND0
地域チームに負けたのかよ。
そりゃサポも怒るわな。
釣男のコメントを早く聞きたいな。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:49:33 ID:E1myyXEg0
もっとファイトしよう (エンゲルス)
もっと分析しよう (フィンケ)
126名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:50:29 ID:xak3cSxV0
的確に補強しないからこうなる
127名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:50:40 ID:VYPdY+w4O
結局、ワシントンの居た2年間だけだったな浦和の時代は
128名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:51:19 ID:M+p0FWi70
なんか去年も一昨年も似たようなニュースみたぞ
129名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:52:01 ID:i2QuwBsb0
ちなみに浦和で最も長く監督を勤めたのはオジェック
3シーズンと2試合
ブッフバルトは3シーズン
その次はオフトの2シーズン
さらにその次は原博実の1.5シーズン
130名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:52:17 ID:TaceQBOP0
縦に速い速攻リアクションサッカーからポゼッションの高いパスサッカーに変えるんだろ?
そんな骨折りの大転換をたかが1年でコロッと転換してすんなり上位に居座れるとでも思ってんのかね劣頭サポは
ガンバだって長く時間が掛かってるし、広島なんか発達の途上で降格の憂き目にも遭ってんだぜ

どんだけ思い上がってんだよ
それとも単に堪え性がないだけか?
131名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:52:37 ID:+We0Y2gW0
>>41
原口しょぼっwwww
132名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:52:38 ID:7xpObhGe0
もうドイツ人路線はやめたら
133名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:52:43 ID:Kx6z03ID0
選手層見てみろよ
衰えたベテランもともとそこまでの力は無い生え抜き1年目の若手が2人スペランカーに給料泥棒
何でサポーターが強豪意識持っているのかよく分からない
一応現時点でJ上位の力があると言えるのは闘莉王・阿部・(期待はずれだが)エジミウソン位だろ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:53:13 ID:R05Nq1f70
アホすぎるww
あれだけ開幕前フィンケは名将言ってた浦和サポどこ行ったんだよw
奇抜な練習に惚れぼれしてなかったかあいつら
頭が悪すぎるwwww
135名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:54:17 ID:IzJ8jFI20
原口・・・・・w
136名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:54:37 ID:xfs+c7JF0
>>67
黙れニワカ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:54:57 ID:K2sOgOtG0
「浦和は強くないといけないんですよ!」などと意味不明な供述を続けており
138名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:55:05 ID:be7nxLQUO
>>93
阿部が加入してから弱くなったってこと?
139名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:56:22 ID:i2QuwBsb0
>>136
ニワカはお前だバカw

日本サッカーの歴史を調べてみろ
レッズがくるずっと前から、浦和はサッカーの街だったの
「浦和」を名乗るチームがあんなに弱いなんて、許されないことなの
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 07:56:34 ID:3chIFrKz0
>>130
浦和の最大の問題点はチーム状況をしっかり把握できるGM
がいないことなんだよ
信藤も契約の問題で過去の実績などを考慮して契約しようとするから
チーム構成にゆがみが生じる
基本選手に甘いんだよ チームがね
爺さんを別に解雇してもいいが、今居る選手の使える使えない選手を
的確に分析し、足りない部分を補うようにしないと
141名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:56:46 ID:R05Nq1f70
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初
> J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初


さすがだわwwwwwwwwwwwwww

142名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:56:52 ID:qDrxrqND0
>>137
チョーウケたw
名古屋のバカサポとかも同じ事言ってる。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:57:07 ID:i2QuwBsb0
>>138
加入してすぐACL獲っただろ
144名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:57:07 ID:n79U8bwA0
>>130
逆は速く効果がでるがポゼッションへの移行は成績残しながらでは
相当な戦力でもない限り無理だからねえ。
ほとんどのチームが沈みに耐え切れず断念しているし。
浦和なんか耐えられる資金力あるからこの程度で済んでいるんだけどね。
結局結果重視のサポ気質考えるとリアリストじゃないと無理なんだろう
145名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:57:22 ID:+jukngKy0
>>41
ってかなに?この素敵なスタジアム。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:18 ID:n79U8bwA0
>>145
アルウィンだろ。
たまに甲府とかFC東京とかもホームで試合したりする
贅沢なスタジアムだよ。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:20 ID:NFjPZis00
>>42
まぁ確かに払ってる金に対して強さが全然見合ってないなw

いっそ今の選手全員首切って他所から強奪しまくった方がコストパフォーマンスいいんじゃね?
移籍の制度も変わることだし。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:31 ID:i2QuwBsb0
>>133
フィンケはそれを理解していて、フロントにも伝えているはず
サポも理解している

問題は、とにかく使えなくなっても残す、古き良き日本の会社の姿がレッズにあると
解説者時代から言ってた人間がテクニカル・ディレクターをやっていることだ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:35 ID:dnuQCAyPO
>>67今の位置があってはならない姿だ。キチガイ!
150名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:42 ID:97k+9XZsO
スポーツ報知によると山雅の年間予算は9000万
啓太の一億にもみたねーらしい
151名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:00:36 ID:RmrP+BhDO
オシムのモノマネ芸人
152名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:00:45 ID:z7fzHGYBO

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 犬飼「「各都道府県代表チームが、Jリーグを破るジャイアントキリングを1試合でも多く見たい」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____
     /⌒三 ⌒\
   /( ○)三(○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   松本 1−0 浦和
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

松本山雅FC11人中5人がバイトで生計
年間予算は約8000万で高原の年俸の半分だとか

153名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:00:50 ID:uXDAfzdA0
エメルソンもワシントンも国内のほかのチームから獲ってきただけ出し、
それが上手くいかなければレッズなんてこの程度だって事でしょ。
レッズサポ勘違いしすぎ。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 08:00:55 ID:3chIFrKz0
>>144
ポゼションサッカーはそれに見合った選手を集めないと無理だということだよね
今のレッズの面子ではどんな監督になろうと厳しいよ
監督もそれをわかっていて面子を固定するということは選手層が薄いということだな
155名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:00:54 ID:be7nxLQUO
(2ちゃん的には)浦和は弱くないといけないんですよ!
156名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:01:38 ID:e60k4o3y0
ドイツ人監督はなんか陰気できらいだ。
試しにトルシエにやらしてみたい。
あの通訳の兄ちゃんとセットで。
レッズサポとガチでケンカする姿を見たい。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:02:40 ID:l/gBxUUW0
>>34
ここは平日は午前に練習、午後はバイトらしい。
158名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:03:06 ID:t1/2ZUgy0
若手育成(笑)で今年は我慢するんじゃなかったんですかぁ〜?
159名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:03:08 ID:HCct4mIC0
>>139
サッカーの街で一番の有名な選手
日向小次郎なら知ってる
160名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:03:11 ID:KNc9xwDUO
>>138
阿部は初年度は大車輪だったけどねぇ…
長谷部・小野がいなくなって、中盤からの攻撃参加が悲しい程弱体化したからじゃないかな。

フィンケに関しては、パスサッカーやろうにも手持ちの駒が駒だからねぇ…
個人的には、初年度の成績は度外視。 
フィンケを評価するのは、彼が浦和を実際指揮して、短所長所を把握した上で、
補強を行った後だと思う。
それでも昨日のはあり得ない大失態だがw
オフトのチームも作るのに2シーズンかかってるし、
やっぱり監督は2年はやらせないと評価できないよ。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:03:28 ID:Txyx09FaO
浦和の凋落は天皇杯で愛媛に負けてからだな
162名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:06 ID:K2CeNZ9l0
たしかに監督よりもフロントの問題だろうな
オフに的確な補強できなければ誰が監督でも勝てないでしょ
163名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:08 ID:qDrxrqND0
罰として浦和の選手も年俸のケタを一つ切れよ。
164名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:25 ID:n79U8bwA0
>>154
ポゼッションサッカーはやはり費用対効果は低いよ。
一部の金満チームかユース層に恵まれたチーム、
または結果度外視のサッカースタイルが受け継がれたチームでないと難しい。
浦和に関してはそもそもそういうサッカーが出来る面子ではない
選手層が薄いというより経験的にポゼッションに適した人材が少ない。
だから染まってない若い選手をフィンケは使うんだろうね。
165名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:26 ID:s2C94Pt20
>>157
サッカーが好きなんだろうな〜
浦和サポもどうせニートなんだからサッカー好きならこういう道もあったんだろうにね
166名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:27 ID:l/gBxUUW0
>>159
浦和→明和だったな
167名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:04:32 ID:3TUwCHPv0
開幕前の劣頭サポのフィンケ盲信が笑える
168名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:05:13 ID:LOUYMH9l0
769 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 13:55:51 ID:wMI28QCoO
@現地
浦和のサッカーはテレビで見てたのと同じように自陣でパスしてるだけw
スペースを与えなければ何も出来ないチームだな
169名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:05:26 ID:p+/5TUmH0
芋掘りだけは止めないでくれ。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:06:00 ID:HCct4mIC0
>>166
僕は
和光→明和だと思ってたw
171名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:07:28 ID:i2QuwBsb0
>>160
オフトの場合、1年目からナビスコで決勝までいったのが大きかった
あと1つ勝てばタイトル、なんて初経験だったからねえ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:08:23 ID:n79U8bwA0
>>171
磐田なんか見ても
何だかんだ言ってオフトは日本では名監督
173名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:08:33 ID:55VnVXybO
しかし、カップ戦の成績を査定対象にするってのはどうなの。
それ言い出したら世界中の有名クラブの監督は1年でやめないといけなくなる。
しかもサポーターの居残り直後にこういうことを発表したら
いかにもサポーターに流されてる印象を受ける。

浦和には自分達の方針、自分達の強化基準というものが無いのか?
174名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:08:46 ID:R05Nq1f70
100年近く晒されるレベルだわww
まじでネタかかさないクラブだよなw

寿司が入った頃といいフィンケが就任した頃といい
浦和サポ見る目なさすぎだろwwww

あの頃の赤本スレのログ残ってないんか?爆笑するぜwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:10:20 ID:+We0Y2gW0
>>152
バイトで生計か、頑張ってて応援したくなる

ジャイアントキリングが起こりやすいスポーツって言われてるけど
J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初ってのがかっけぇ
ACL優勝も国内初だけどw

176名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:11:01 ID:n79U8bwA0
>>173
十分流されていると思うぞw
正直、このチームは狂信的なレベルのサポとその数の力に
よって支えられてきたチームだ。
普通以下の人気だったら三菱自動車の不祥事後に
親会社無のクラブになってJ2以下に落ちていてもおかしくない
177名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:12:03 ID:YxcN4To50
犬:来年はJFLに満たないチームはJ1と戦ってはダメなルールに変えよう
うぃあー
178名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:12:46 ID:Ug6p/qDc0
浦和は守り固めてカウンターがあってる
カウンター苦手なエジ寿司と劣化したポンテが邪魔
梅崎中心にし、ワシントンクラスのブラジル人取らないと
179名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:13:02 ID:97k+9XZsO
>>108
地域リーグ下位
180名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:14:31 ID:KNc9xwDUO
オシムが千葉に古巣の選手、代表に千葉の選手連れていったみたいに、
フィンケも古巣の選手を浦和に連れてくれば良かったのに。

そうすれば、今よりいくらかは馴染んだんじゃなかろか
181名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:15:35 ID:J8LkdAoZ0
そもそも浦和ってメンバー見るとなんで強かったんだよ?ってメンバーだよな
その上DQNが和を乱してるんじゃあ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:15:55 ID:84ymIiDp0
>>173
いくらなんでもほぼベスメンで地域リーグに完敗したら、サポの抗議関係無くこりゃやばいぞと思うだろw
183名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:16:01 ID:GSl2/mT+0
>>152
松本に謝れ1-0じゃなく2-0だ
184名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:17:03 ID:n79U8bwA0
>>182
それだけフィンケのサッカーが浸透してないということだろう。
個人的にはフィンケが悪いというよりチームに合ってない監督だと思う。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:17:19 ID:R05Nq1f70
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ
> 真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ

さすがですwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:17:45 ID:HCct4mIC0
地域リーグに負けて誰も何も言わなかったら
それこそ終わってるよw
187名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:19:06 ID:97k+9XZsO
今更だが、ギドが正しかったてことだな
188名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:19:21 ID:tpqWmyQG0
>>173
育成の年とはいっても、タイトル争いに絡まないと、
サポやスポンサーに不満がたまるからね。

それを、割り切れるほど我慢できないということでしょ。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:19:35 ID:RpC95XFjO
>>161
さらに啓太の結婚が追い撃ちをかけた
190名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:19:46 ID:Y6uUMsfZ0
ペットボトルを投げ込んだサポーターは処分しないのか。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:20:38 ID:qDrxrqND0
高原をあんな高額で契約したバカは誰なんだよ。
浦和の年俸はおかしいだろ。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:21:25 ID:n79U8bwA0
>>189
やっぱり嫁さんはサゲマンなのかなあ
前の旦那も結婚してから露出が減ったしなあ
いくら使い捨てのイケメン男優だからとはいえ・・・・
193名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:21:38 ID:65cM17/sO
アウェイでペットボトルを投げる劣頭サポは最低だわ。
Jから追放して欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:21:57 ID:i2QuwBsb0
>>159
アニヲタ死ねよw

浦和南のOB。面倒臭いから日本代表経験者だけな
松本暁司、永井良和、斉藤和夫、関口久雄、水沼貴史、田嶋幸三、菅又哲男、田中真二、田口禎則

あと著名OBが多いのは浦和市立だな
まあ今はw 浦和の高校出た日本代表選手は川崎フロンターレの川島だけだ

ちなみに、帝京高校OBの
名取篤、池田伸康、阿部敏之あたりは浦和市出身だからな
195名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:23:39 ID:DOc54JbjO
まだ続投の目があるのか。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:23:42 ID:KNc9xwDUO
>>187
でも、ギドはブンデスで同じことやって…
まあ、古巣でチーム事情をよく知ってたのと、たまたま自分のスタイルにあってただけでは?
あるいは、あのスタイルで浦和で成功してしまったから、2匹目のドジョウで、
ブンデスでも通用すると思ったか?
つーか、浦和とブンデス降格候補クラブに同じやり方を使うって事は、
ギドは浦和も降格並の戦力だったと認識してたって事か?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:24:59 ID:KNc9xwDUO
>>194
堀之内も浦和南出身だっけ?
198名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:25:20 ID:Ug6p/qDc0
今年限り
BKKW、ポンテ、寿司、エジ、啓太、山岸、達也
199名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:26:26 ID:HCct4mIC0
>>194
若島津は入ってないの?
200名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:26:33 ID:n79U8bwA0
>>196
いや、単に浦和は戦力があったからだろう
もっとはっきり言うとギドは監督の能力が低い。
浦和だから結果が残せたということだと思う。
だからこそ浦和に関しては彼の言う事が正論だったわけだ。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:26:39 ID:4DdQ5+YB0
松本山雅
本山雅志
202名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:26:52 ID:/CxI2glKO
>>31
wwwwww
203名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:26:54 ID:l/gBxUUW0
秋田県「浦和レッズが秋田にくるよ!サポーターのおかげで秋田県の財政にも好影響だよ!」



松本山雅vs岐阜 秋田陸上競技場
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        秋田県 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:28:35 ID:n79U8bwA0
>>203
山雅にとってもとても大事な時期なのに罰ゲームw
ただ、チーム存続レベルの危機の岐阜にとっては
上位進出でスポンサー獲得の最後のチャンス
205名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:29:25 ID:BY7leT1v0
>>93
あー、たしかに長谷部の穴も大きいわ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:30:42 ID:i2QuwBsb0
>>197
堀之内は浦和市立

清水秀彦、落合弘、田中なんとかっていうスカパーでレッズをネチネチ叩いてる解説者
あたりがOBだな。もうちょっといたと思うけど

>>199
若島津も日向も沢田も、浦和の子なのに東京の強豪校に進学してしまうだろ?
その辺は妙にリアルなんだよな、あのマンガ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:31:03 ID:DKKTeDKLO
>>194
こんなに必死で痛い人、初めてみたw
208名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:32:54 ID:Pr+nFYL60
>「浦和は強くないといけないんですよ!」
209名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:33:14 ID:/nL0S/NH0
日本一の金満クラブがフリーター連中に負けたのかよwww
210名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:33:24 ID:S317R/vi0
大金使ってこの体たらくじゃなぁ。いつの間にか球団を甘やかし過ぎたかな。
ここのファンは試合のチケットやらグッズやらで貢献してるようだけど、
しばらく金落とすの控えてみたらどうだ。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:34:05 ID:HCct4mIC0
>>206
そか、じゃ残ってるのはスライディング部隊だけだったのか・・・
それじゃ浦和が弱いのは仕方ないよw
212名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:34:08 ID:s4wK1iffO
なんで浦和が弱いか知ってるか?高さがないからだよ。もう何回も言ってるじゃん!
213名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:34:10 ID:DJjzBeOh0
長野まで行ってザマァクソサポ
214名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:34:28 ID:BuazdH4Y0
移籍金撤廃されたから
結局強奪クラブになるんだろうな
215名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:35:12 ID:ScfRSUpO0
浦和(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
216名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:35:57 ID:n79U8bwA0
>>214
正直、最近の浦和に好き好んでいく有力選手はそう多くないと思う
阿部や高原が言った頃よりはブランド力は低下してると思うぞ。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:36:14 ID:Ep70ieuZO
またビッグスワンの新潟戦は応援ボイコットするのかな
あれはあれで気持ち悪いんだが
218名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:36:30 ID:Pr+nFYL60
ヴェルディとジュビロが通ってきた道。
鹿島が安定して強いのは何故なんだ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:37:14 ID:i2QuwBsb0
>>200
育成型の監督じゃなくて、スター集団を取りまとめる調整型の監督だってことだよな>ブッフバルト

選手のモチベーションを上げたり、控え選手にも腐らない程度に出場させたりするコントロールは
うまいんだよ
代表監督には向いてるんじゃないかな
日本みたいに、戦術的に明確な方向性を打ち出して、それに選手全員が従わないと勝てないような国は無理だけど
220名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:37:33 ID:6iuSTzPa0
>>130
ガンバがパスサッカーに切り替えたのは04の夏から。
それまでは電柱サッカー。
んで次の年にリーグ獲りました。
221名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:37:37 ID:DJjzBeOh0
>>217
応援したくないのなら行かなきゃいいのにな。
行ってだんまりとか、どこのツンデレ女だよと。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:38:58 ID:kp9NHAdu0
今ひっくり返してしまってはなにも残らない。
苦しいが今の路線を強化していくしか強豪復活の道は無い。
ちゃんと補強をすればもうすこしましになるだろう
223名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:39:02 ID:6gqHr5EnO
いまさら遅いんだよバーカ
わかった気になってる馬鹿スタッフと
理解しているふうを装う糞サポ
それに無能監督が揃えばこうなることは
最初からわかってたこと
危機感なさすぎじゃボケカスが
224名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:39:26 ID:Iqi8o0RA0
松本も将来J1に上がって、もしその時に地域リーグのチームに
敗れたらこんなふうな出来事を体験してしまうのかね?

…サポやフロント次第であるとは思うが。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:39:38 ID:ERTpF5fZ0
浦和の一番の弱点は外国人選手のスカウトだよ。
ここ何年もの間、獲得できたのは

・Jリーグの他クラブで活躍した選手
・その場その場で在籍している関係者(監督やフロント)のコネで連れてきた選手
・代理人から売込みがあった選手

のうちのいずれかだけで、クラブのスカウト自身が発掘してきた選手は皆無。
贅沢な予算に頼って、掘り出し物を探すルート開拓を怠ってきたツケが出ている。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:39:45 ID:i2QuwBsb0
227名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:09 ID:84ymIiDp0
もともとフィンケてたいした監督じゃないだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:12 ID:cxFMF6kwO
変な歌聞かされて、糞試合見せられ、毎回3500円前後払い、家に帰ると彼女に「ついていけない」と出てかれた。

俺は一体何をしてるんでしょうか?

やっぱりフィンケが悪いのかなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:19 ID:n79U8bwA0
>>219
戦力前提の監督、あるいは戦力集めに特化した監督は結構いるからね
ジーコなんてまさにそう
でも下位チームでの実績なくいきなり戦力整ったチームでやれるような人は
選手時代の実績が飛びぬけてないと無理。
ブッフバルトでもドイツではいきなりトップチームの指揮はさせてもらえないってことだね
230名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:39 ID:i2QuwBsb0
>>211
バカだろお前
ほんの少しでいいから、落ち着いて脳を使って思考しよう
231名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:41 ID:DJjzBeOh0
>>228
お前
232名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:40:48 ID:HCct4mIC0
>>226
どんまい
233名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:42:20 ID:n79U8bwA0
>>220
ガンバはユースからポゼッション志向を作っていたからだよ
それと西野だったということも大きい。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:43:06 ID:i2QuwBsb0
>>225
ネネとアルパイは?

まあ、ネネなんてあの稼働率からいって失敗だけどw
235栗鼠:2009/10/12(月) 08:43:10 ID:98NXlypNO
そうか…

ダービーで負けてやれば、来年もヒンケなのか…



でも、負けたくは無いなぁ…
236名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:43:25 ID:FWBBHO0x0
監督のせいか???
237名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:47:27 ID:ERTpF5fZ0
>>234
両者とも獲得したのは2004年で5年も前、まだ森がGMだった時代。
そこまで遡らなきゃいけないってことだ。
238名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:47:33 ID:HCct4mIC0
>>236
今回は選手の責任だよ
対戦相手は個の力で打開できるレベルだし
239名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:48:27 ID:g+zLSMzM0
>>180
アンタルと言う選手がいてだな・・・
240名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:49:28 ID:R05Nq1f70
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」

> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」
> 「浦和は強くないといけないんですよ!」

強かったのは1、2年wwwwwwwwwwwwwww
勘違いサポぱねっすwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:49:32 ID:g+zLSMzM0
>>220
でもアラウージョ神、フェルナンジーニョ、全盛期大黒がいたからな
242名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:50:18 ID:dhR1O4Zd0
前半12分にロングパス1本で最終ラインの裏を
取られて先制を許すと、後半27分にはクリアミスから失点。

なんつー浦和の失点パターンw
学べよ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:51:04 ID:fxTYWuLLO
フィンケもフロントも悪くないだろ

どー考えても選手が悪い
プロが地域リーグに負けるとか他のプロにも迷惑な話だ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:52:02 ID:AoBMAhJJ0
J2以下のチームでしょ?相手
監督どうこうの問題なの?
245名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:52:43 ID:056RmSkc0
「浦和は強くないといけないんですよ!」

弱くていいチームを教えて欲しい
246名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:53:16 ID:6035gwxL0
元々大して強くない 外人で勝ってたチームだった

って言うと浦和の中の人怒りそう
247名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:54:05 ID:rMXHRqhB0
Jリーグで熱くなるなよ。
埼玉には何もないのは分かるけど
248名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:54:28 ID:qDrxrqND0
>>245
今回も話題にならないヴェルディじゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:54:34 ID:88duCIQ00
フィンケが就任してから最初の数試合は面白いサッカーできてていい形になってたのに
こういう結果になってきてるってことは、選手自身に問題がある気がするな。
フィンケが理想とするサッカーをするのに、体力がないのか・・・
そんなこといったらオシムが代表監督になってたら、こいつらダメだったろうな
250名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:55:06 ID:6gqHr5EnO
パスサッカーを目指してればなんでもOKの
甘い認識があるからガンバの例を出して
間違ってない間違ってないと念仏を繰り返す

251名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:55:48 ID:4T6I5kTC0
>「浦和は強くないといけないんですよ!」

お荷物だったころを忘れてるなwww
252名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:56:42 ID:Zka9UHxIO
我慢が足らんな
253名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:56:53 ID:rvwmPt7b0
監督のせいにしているが、個々の選手の能力値が高ければ余裕でオート防御できるだろ?

254名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:56:55 ID:z7fzHGYBO
>>183すみません
255名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:57:06 ID:dhR1O4Zd0
>>247
次は天皇杯をパクれたら良いよな!
パクりばんざ〜い
256名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:57:11 ID:e+mXY+0X0
へぼい守備 
257名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:57:43 ID:n79U8bwA0
>>249
選手に問題はあるね
あれだけ毎回公然と監督批判をして何のおとがめもないチームもそうそうない

選手の能力レベルではなく
戦術に忠実かどうかの規律意識に著しく問題抱えてる
258名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:57:44 ID:WXK8Ii4gO
大宮がウォーミングアップを始めたようです。
259名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:57:55 ID:i2QuwBsb0
ID:HCct4mIC0
ID:HCct4mIC0
ID:HCct4mIC0
ID:HCct4mIC0
260名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:58:00 ID:rMXHRqhB0
浦和ってどこにあるの?
高速からスタジアム見えるけどあの辺なの?
261名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:58:22 ID:XD1gWw1VO

自分たちの地元のスタジアムで居座るのは勝手だけど
他の地域で居座るなよ


マジキチ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:58:39 ID:l9qvYuEz0
結果来期また失敗するにしても二年はやらせた方がいいよ、このシーズンをふまえ
来シーズンにどのような改造を施すのかが監督の一番の力の見せ所
263名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:59:00 ID:dhR1O4Zd0
ま、信藤がTDやってる時点でヤバイ
タリーを来年も契約する時点で強くする気ゼロ
変革とリスクを望まないクラブ筆頭だな
264名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:59:16 ID:6gqHr5EnO
だいたい土台作りなんていって現実逃避を
決め込んでるチームが強くなるわけないだろ
そんな奴らが未来を語るなよ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:59:49 ID:Xv7h5oIg0
大宮、新潟見てって、
勝ち点剥奪防止のためのポーズだろ
昨日の手抜き試合といい
どこまで卑怯なんだよ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:00:01 ID:HCct4mIC0
5年勝つ為にオシムで1年我慢することを、おすすめするよ
267名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:00:10 ID:ycfFV+0x0
明らかに過剰に若手を使いすぎ、それで調子が悪くなっても修正できない

どうみてもフィンケが無能
また浦和はJサポーターみんなの夢を背負えるビッグクラブ路線に戻すべき
そして世界2位、やがて世界一へと前進あるのみ
無理して育てる価値のある若手なんてメッシとかそれぐらいのクラスだけ
268名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:00:11 ID:K/Qgh5eo0
>>245
プロで弱くていいクラブなんてないだろうけど
中位でもよくやったって言えるクラブはあるでしょ
269名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:02:13 ID:Xv7h5oIg0
本当は本気で試合してましたって言う
アリバイ作りのためのクソ芝居
こいつらJ2落ちでいいんじゃないか?
270名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:02:37 ID:YhCgcHS/0
信藤みたいなのが強化担当やってる事実がまずおかしいだろw
こいつは現場でも無能、解説でも無能の取り柄なし男ちゃん
271名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:02:56 ID:pHue7YJq0
地域リーグってのは元野球少年の集まりな

長野元野球少年「プロは無理やったからみんなでサッカーでも始めるか〜」
みたいなノリで結成されたようなチーム

それに負けたの浦和は、それに負けたのプロのサカ豚は
272名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:03:01 ID:nspEvQ2i0
調子良かった時期にフィンケ語録とか作んなくて本当によかったな・・・
273名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:04:10 ID:cJh5xeGT0
浦和 vs 山雅の戦力差をわかりやすく例えると
トヨタ自動車 vs 光岡自動車みたいなもの
274名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:05:48 ID:dhR1O4Zd0
なんか、次のパクリネタを探そうと必死のマジデブがいるね
次のだぶるびーしー大丈夫なのかな?
喰い過ぎて死ぬのかな?
275名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:05:57 ID:IjLI7HV/0
>>2
>12日は予定していた“芋掘り行事”をキャンセルし、フィンケ監督、信藤TDと緊急3者会談を行う。


サッカーじゃなく芋掘りやった方がいいんじゃね?
バーベキューみたいなもんでさ
276名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:10:35 ID:b+fpqR410
鈴木けーたってどうしてああなっちゃったの?
277名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:12:09 ID:mgEVsJfp0
芋掘り行事が何か気になる
278名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:12:11 ID:gsCg1Bep0
もう赤サポは、いつもこうだ

わかった、わかったから
クラブ解体しろ

ついでにJリーグも解散だ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:01 ID:URo6UmojO
ファンケいなくなったら信藤も社長もクビだろ
俺が思うにはビッグクラブって言われるチームは若手育ててる場合じゃなあよな
常に結果出てこそビッグクラブ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:06 ID:uvN5+CN8O
啓太は昔から守備しか出来ません。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:06 ID:x3jODJ6K0
高校生と2-2で引き分けてPK戦(延長も押されてた)で何とか勝ったクラブもあったけどな。
そういう事もあるんじゃね?ただ浦和サポは結構痛い。勝ったチーム可哀想だな。
もうそこ行けないじゃん。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:33 ID:LOUYMH9l0
283名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:42 ID:2PRZbmQp0
次の試合でもしも負けたらこの監督とんでもない事言いそうだな。
「高原を獲ったフロントが悪い」的な発言して泥沼状態にならないかなw
284名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:14:46 ID:B+9P1nna0
世界3位はワシのおかげだった
285名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:16:37 ID:i2QuwBsb0
>>283
むしろ言ってほしい
高原を使うように契約で決まっている、とか

フィンケvsフロントなら、サポは消極的にだがフィンケを支持するだろう
286名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:20:34 ID:Ug6p/qDc0
レッズフロントはウンコ味のカレー
フィンケはカレー味のウンコでしかない
287名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:20:57 ID:+ZJtgAub0
今年は土台作りなんだろ?辛抱しろよwww
288名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:21:03 ID:39rp0uJ2O
若手の育成に一年で結果が出るはずがない。
289名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:21:42 ID:m47jjRJ10
信藤健仁がチームをダメにした〜〜
290名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:23:12 ID:6gqHr5EnO
サポはパスサッカーサイコー! という思い込みのみで
支持を決め込んでたからまともな判断ができなかっただけ
で今シーズンやってきたことが無駄であったと認めるには
時間が経ち過ぎてるので引くに引けなかった
いまさら遅すぎるんだよ
シーズン前半でクビ切っておけばいくらでも優勝の目はあったのに
291名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:25:15 ID:JqoUGccjO
良い感じで、
チーム作りをしてたようだったが、結果は出てないな。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:27:52 ID:157sRxXmO
浦和サポ「この辱しめどーしてくれるの!」
293名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:27:58 ID:n79U8bwA0
>>290
浦和サポは弱小時代と違って結果がすぐでないと我慢できなかったくせに
年単位で熟成が必要なポゼッションサッカーの必要期間が理解せずに歓迎した。
まあニワカでわかってなかっただけ。
294名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:28:14 ID:Ug6p/qDc0
今年はリーグ優勝どころかACL圏内も絶望的、そして地域リーグに完封負け
来年はさらに観客減って収入減濃厚
強い時はミーハーが便乗してたが、弱くなったらミーハーが逃げた
フィンケを切っても、次の監督がいない
生え抜き福田に赤を背負わす時期じゃないし
295名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:28:25 ID:ycfFV+0x0
てかフィンケ体制を持ち上げてたアホどもは本当に許せないね
サッカーを見る目0
二度とサッカーについて語るな
296名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:29:30 ID:p0PrcvMu0
さすがネタクラブ
大分と違って潰れそうにないから安心して笑える
297名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:29:30 ID:NxX75uap0
この糞フロントじゃだれが監督やっても同じだろ
ラモスでいいよ
298名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:33:08 ID:HgiUvZmQ0
まぁジャイアントキリングが天皇杯の醍醐味だしいいんじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:33:54 ID:uvN5+CN8O
週末、大宮に負けたら埼玉代表は栗鼠に決定だな、浦和はサポが応援世界一を目指すのみ。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:35:28 ID:Muu/G+qN0
>>295
湯浅の悪口はそこまでだ
301名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:35:39 ID:n79U8bwA0
>>298
まあ単にポゼッション浸透が進んでいないということだけなんだけどな。
半端ポゼッションチームが守備の穴突かれて
超格下に苦戦したり取りこぼしたりすることはよくある話
302名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:36:29 ID:fKi2W+yI0
浦和はもう1回降格したほうがいい
303名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:37:05 ID:fzJmlk+40
新党さんやめないで!
ていうかやめてもいいけどWOWOWには戻ってこないで!
304名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:37:11 ID:bKzjTl+30
たまにはサポも責任取れよ。
タバコやめます、とか、無職は職に就くまで観戦禁止とかw
305名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:37:22 ID:LdAAN6Ze0
こいつはクビにした方がいいな。
天皇杯は力を入れてないのだろうが、こういういい加減な試合運びは
必ず大事なところで致命傷になる。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:39:49 ID:0sDyZsRu0
J1のチームが地域リーグのチームに敗れるのは史上初
うんうん めしうまwwwww
307名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:40:05 ID:z7+A2CIUO
一応、ドイツで評価されてる人らしいし…
ここは、進藤が代わりに責任を取りましょ
308名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:43:49 ID:LSf3nbgKO
どう考えても日本人同士差があるとも思えない。外国人が不調であれば…
ほら、この通り。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:44:16 ID:cbwIrJQ+O
エスパルスを見習いなさい。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:44:55 ID:E1RoOUXo0
事ある毎にいちいちサポーターが口を出し、それを恐れて毅然とした態度が
とれないフロント、浦和はますます弱くなるねw

レッズサポ、浦和の弱体化推進ありがとwwww
311名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:45:54 ID:1qCIniDpO
こんな時伸二がいてくれたら…
312名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:46:54 ID:GQCcfx3s0
レッズは怪物FW獲ればなんとかなるよw
組み立てなんていらない
313名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:48:48 ID:s4kjo+wp0
あいかわらずの劣頭で安心した
314名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:51:13 ID:RpC95XFjO
>>192
嫁本人が自分はさげまんってテレビで言ったからねw


315名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:51:40 ID:wzHMvwKS0
南アフリカ終わったら、ドイツのレーヴに来てもらえよ。

渋くてかっこいいぞ。
316名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:52:51 ID:WYgx8IEm0
フィンケが浦和の監督を引き受けた一つの理由が、負けてもブーイングせず、選手を
励ますサポーターの姿勢とかじゃなかったっけ?

コロっと騙されちゃって、フィンケ、笑っちゃうね。
317名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:53:00 ID:DDJhNSJzO
つくづくブレの大きいクラブだな
318名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:54:53 ID:vNGG/JhJO
>>299
埼玉代表は浦和レッズレディースに決定しています。
319名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:56:25 ID:XL8V6bhmO
甘ったれた浦和に西野はアリだと思う
釣男やタリーをバキバキにできる監督じゃないと駄目
今まではたまたまタイミング合わなかっただけで経歴も浦和西→早稲田なら監督就任に全く支障は無いだろ
320名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:56:53 ID:rjfGqK4l0
ますますオッサンサッカー人気は下がるなあ

■浦和レッズ観戦者の年齢構成
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8%  
19〜22歳 2.6%  
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

■観客の大半はリピーター。Jリーグ全体の観客動員の実数はわずか60万人。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
> 平均観戦頻度 11.5回 (浦和レッズ 17回) 40%以上が年間15回以上観戦した。

■テレビの視聴率&視聴者層             
5.1% 15:30-16:54 TBS プロ野球「横浜×阪神」 ※最下位争い
3.6% 14:00-16:00 TBS J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 ※浦和は関東在住クラブで首位

                             世帯  KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2  F3  
2009.*4.*7 巨人-横浜 TBS  19:55-21:54 10.1% *4.1 *4.2 *3.2 *3.4 10.5 *1.9 *4.2 *6.3
2009.*3.*7 鹿島-浦和 NHK  15:55-18:00 *6.4% *2.2 *1.5 *2.1 *2.4 *7.4 *0.1 *1.6 *3.7

■【サッカー/Jリーグ】浦和、営業収入9億円減[04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240570288/l50

今年の観客動員数

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  43,601  47,609  -4,008 ▼ ↓  14..  610,417  71.8%

浦和チケットの売れ行き不調 
http://www.sanspo.com/soccer/news/090715/sca0907150502002-n2.htm
321名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:57:49 ID:IDKf8aiD0
もうヒロミでいいわ
322名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:58:53 ID:na+y1yy90
ID:i2QuwBsb0必死だなw
浦和なんてもうサッカーの街でないだろw
323名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:58:57 ID:E1RoOUXo0
アポーターをつけあがらせたレッズのフロントの責任は大きい
324名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:00:45 ID:nDkaeZD4O
浦和の選手の混乱

「なんで信藤さんの名前は『健仁』と書いて『かつよし』と読むんだろう?」
325名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:01:18 ID:mtm45rh+0
レッズよ、J2落ちした日の事を思い出せ。それよりは幾分ましだろう。誰も応援なんかしてなかったあの日を。

天皇杯の歴史に残るゲームになったのは残念だが…w
326名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:02:28 ID:dhuIT/mn0
J1初の快挙
327名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:03:14 ID:R8hIxWPdO
フィンケってただの若手厨だもんな
山田とか原口とか他クラブじゃ控えレベルだろ
328名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:03:31 ID:QtrckRXZO
アルディージャが埼玉サッカー界を支配する!

クソは、群馬か何処かに消えて下さい(^^)/~~~
329名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:04:23 ID:i2QuwBsb0
>>319
柏の監督を辞めたタイミングで浦和は非公式に監督就任を打診したが
西野のほうが断ってる
330名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:05:10 ID:F5SvwuSPO
普通に副島、小林、鈴木辺りを監督にした方が
勝てるし面白いサッカーするだろ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:05:22 ID:6MoF3dGUO
なんていうか、鹿島とかと違って面白いチームだよね
ガチなのにお笑い系っていうか
ガンバもその系統だけど、浦和よりちょっと洗練されてる感じ
より親しみもてるよ!(^_-)☆
332名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:05:46 ID:AzD1pgc50
ボロボロだけどココで切ったらまた意味がないな
育成に舵を切ったんならせめて2年はやらせればいいのに
と言うか浦和は強奪したり外人頼みでやれば良かったのに
333名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:06:18 ID:dmmxMe7kO
今年は土台作りじゃなかったの?
来年もやってよ
334名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:07:05 ID:TUGZkwmNO
信藤頑張れ、頑張るんだ
何としても次のEUROが終わるまで浦和に居座ってくれ
335名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:07:46 ID:bVHKyJ1TO
もうさアマチュア相手にフロントの人事が左右されるとか笑わせすぎw
336名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:07:56 ID:vpxaDZYyO
>>330
そうそう。
日本人でいい監督いるのにドイツにこだわってる。

で、また違約金払うんですか?
337名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:07:58 ID:J5QmSzF0O
>>325お前、あの日駒場にいなかったろ?


他サポかニワカがバレバレだぞ(笑)
338名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:05 ID:0eM8g6mC0
タークとエジミウソン切って
シトン獲ってくればいいじゃんw
339名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:16 ID:baAJqN1oO
ここでやめさせたら今までとかわらんだろ
コロコロ監督代えないでじっくり腰を据えてやってみたらどうだ?
340名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:33 ID:YPukgxo40
>>330
W杯終わったら大木さん呼んでパスサッカー継続すればいいよw
341名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:34 ID:0qk/bQ3g0
闘莉王が激怒「何やってんだよ!」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2009/10/12/0002437356.shtml

釣男がキレました。
でも釣男って毎年年末にはブラジル帰っちゃうからなw
342名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:38 ID:lnYmp2VWO
フインケは序盤戦は面白いサッカーしてたのになぜ駄目になったんだね?
343名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:49 ID:6MoF3dGUO
>>329
奥さんが嫌がったんだよね
地元歩けなくなったりしたらイヤだとかいってww

344名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:08:58 ID:Rew2uagLO
歴史に名を残した
345名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:09:25 ID:jxzkA8elO
端からみてると山田暢がチームの癌って気がするんだが
怠慢プレーしてなんであそこまで重用するかねえ

あとハラグチェはしばらく干したほうが良いな
346名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:10:48 ID:4yWkiPwm0
>>342

若手の勢いが止まったから
347名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:11:15 ID:i2QuwBsb0
>>345
信藤TDが「彼はチームの象徴」って言ってたよ
まったく、信藤の言うとおりだ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:11:55 ID:FebMwjC60
そもそもレッズは常勝などではない。
何を勘違いしているのか。
地に足をつけた強化をしないとダメだろ。
349名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:12:23 ID:o+zFuLqm0
浦和サポーターがまだフィンケ擁護してるのが不思議


あいつら頭おかしいんじゃねぇ?
350名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:12:44 ID:3LaQIFiBO
世界三位の劣頭に勝った松本山雅は世界二位って事だ
351名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:13:17 ID:nYm7LIxm0
 :  何 :     /:::!:::::::':,::::ヽ、:::::ヽ、:::::::::::ヽ、::::::::::::ヽ、::ヽ::::::::::::::::::::::::::フ   :  ま.  :
 :  が :    /::::::::::!::::::::::':;:::::::ヽ、:::::ヽ、:::::::::::ヽ、::::::::::::ヽ::::ヽ:::::::::、--く.      :  た  :
 :  何 :    /::,':::::::::l:::::::::::::'::;:::::::::ヽ、::::ヽ、:::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::ヽ::::::::ヽ、:ヽ、.  :  解  :
 :  だ :    /!::i::::::::::ハ::::::::::::::':;::::::::::::`ヽ、:ヽ:::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::ヽ、:::::::`ヽ、  :  任  :
 :  か :  //!::l:::::::/::::ハト、:::::::::::ヽ:ヽー、::::::ヽ::::ヽ、:::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::ヽ:::ヽー‐ヽ、 :  :  :
 :    :   l l::ハ::::;':::::|., =、::::::::ゝヽ. `ー,=、ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::::\::ヽ、   :  :  :
 :  わ :     !:l:::!:,!::::::K(:::::}ヽヘ::::ヽ. ヽl!l::::::::} )、:::ヽ:::::::::ヽ:::::::::::::、::::::::::ヽ`ヽ  :  :  :
 :  か :     !:l:::l:}::::::::!ゝニ彡! ヽ、、 ヽニ´彡 !:::::::!:::::::::::!::::::::::::::ヽー、:::::::\
    ら     !ハ::!:::::::::!. `´ /    `ヽ   ̄   ヽ::::lヽ::::::::!:::::::::::::::、:ヽゝ`ー‐`
    な       }!:::::::::{.   ,'            l!:::!::::ヽ、!:::::::::、::::::ト、ミヽTー――- 、
    い      ,.」!:ハ::::::ト、  ヾ ‐-          l:::!::::!:::::ヽ、::::::ト、:!. / ヽl       `>-、
            / l::! ',:::::',.  _ ___         }::i:::∧::::::! ヽ、ヽ /  /         /   \
         /    !l ヽ::::ト、  `ー―`‐      /!:i:/ ヽ::::l  `ヽ/  /l   /  /     ヽ、
          |    ヽ  ヽ::! ヽ、 ー‐      , '  !/   ヽゝ、 /  / l      / |       ヽ
         !    ',   ヽ.  ヽ      ,....'::::    !  ノ   ヽ! / ./ l      / ,'      l ヽ
352名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:13:54 ID:/U6RaxXaO
『1年では結果は出ない』とか『今は土台作り』って意見もわかるけど
にしても地域リーグに0‐2はないだろ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:14:37 ID:mtm45rh+0
>>337
虚人みたいな今のレッズじゃない日を思い出せということだよw
レッズサポーターだけは熱心に応援していても、日本中で人気が出るほどじゃなかったしw
一部再昇格したとき大喜びしてたなwww 今のアルゼンチンを見ろ、あの無様で泥臭い勝利をw マラドーナであれだぞw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:16:07 ID:VYPdY+w4O
ワシントンが居た二年だけリーグ優勝、アジア1になっただけ。チームが強くなった訳じゃ無いべ
ワシントンが居なくなって定位置だろ。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:16:53 ID:FebMwjC60
おまいらが嫌いな鹿島を見てみろ。
方向性を定めた強化を継続していてもあんなことになるんだぜ。
チーム作りは一朝一夕にはいかないってことさ。
356名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:16:56 ID:kIzMN6piO
>「浦和は強くないといけないんですよ!」
>「浦和は強くないといけないんですよ!」
>「浦和は強くないといけないんですよ!」
>「浦和は強くないといけないんですよ!」

いやはや!
劣頭カルトは恐ろしい・・
357名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:17:54 ID:SHQIF+UG0
土台作り中だからまだ大丈夫とかwwww
358名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:18:03 ID:6gqHr5EnO
じっくり腰据えてやれというのと監督はフィンケで
なければならないというのは同じではないよね
359名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:18:24 ID:cSwQ61nR0
監督うんぬんより選手もたいしたことないだろ
強かった時はワシントン、エメルソンに頼ってただけだし
360名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:18:38 ID:JPsF+pDS0
この試合に限っては
監督の責任以前の問題だよ。あまりに選手が相手をナメすぎ。

試合後の監督のコメントもひどいが。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:18:59 ID:GLjmgxz30
「浦和は強くないといけないんですよ!」

実際にそこそこ強かったのって、2006〜07のたった15ヶ月ぐらいだけじゃね。。。
362名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:19:15 ID:F7TjXpZK0
結局エメ・シトン・ポンテ頼みのサッカーだったのがばれただけだと思う

しかし赤サポひでーな
座り込みしたり暴れたりするなら自分とこのホームでやれよ
363名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:20:00 ID:WYgx8IEm0
>>325のあの時、福田がゴールしても泣いていたのに、満面の笑みではしゃいでいたバカが
居たよね?
あれって、何だったの?はしゃいでいた奴は勝ち点を計算できていなかったの?

誰か、おせーて。
364名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:20:44 ID:FebMwjC60
結果がすべてなので監督を擁護するつもりはないが、
選手のあの緩慢プレーを見ていても監督が無能だと言えるのかね・・・
365名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:20:49 ID:pHue7YJq0
野球選手になれなかった落ちこぼれ>>>>>>>>>>プロサカ豚
366名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:21:06 ID:6gqHr5EnO
監督は悪くない選手が悪いなんて無理ありすぎw

367名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:21:24 ID:i2QuwBsb0
>>363
他会場の途中経過を含め、状況をあいつだけ理解していなかった

90分で勝てなかった時点で降格決定だったんだが、
あいつだけは、とにかく勝ちさえすれば残留できると思ってた
368名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:21:39 ID:/U6RaxXaO
>>363
バカは勝てば残れると思っていたので
何故皆が落ち込んでいるのかわからなかったらしい
369名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:22:35 ID:QN0svlDi0
どうせ解任するのにどうして複数年契約しちゃうの?
バカなの?
370名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:24:04 ID:dPdPzChM0
監督の問題だけじゃないと思うけどね。
昨日の試合に限って言えば、何なのあのチーム全体を覆うモチベーションの低さは。
多分、浦和というチーム自体が、ぬるま湯なんだろう。
オフには相応の粛清があるべきじゃないのかね。
371名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:24:04 ID:FebMwjC60
>>366
結局は監督もフロントも選手も悪いってことだろ

ただ実際にプレーしてるのは選手だということを忘れちゃいかんよ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:25:11 ID:i2QuwBsb0
>>369
そうだよ
今頃気付いたのか?

今年、オジェックとエンゲルスの給料を払い、高原に1億6千万円払ってるチームだぞ?w
373名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:25:45 ID:uvN5+CN8O
未だに4バックが苦手って選手が駄目だろ
374363:2009/10/12(月) 10:26:40 ID:WYgx8IEm0
なるぼど、ある意味大物なんですね、名も知らんけど。
375名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:26:46 ID:kIzMN6piO
>>31
ヴェルディに対する皮肉で言ってるんだよな?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:29:20 ID:e+mXY+0X0
フィンケ「まだまだこれからだ」
wwww
377名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:30:27 ID:FebMwjC60
どこから手をつければいいのか難しいところだが、
もはや様子見している時期ではないな。

あれ?そうすると結論は監督更迭になっちゃうのか。
378名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:30:56 ID:sNmD9ZGa0
>>370
粛清なんてないよ、。山田とはもう契約しちゃってるし。
あってもせいぜい平川ぐらいだと思うよ。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:31:04 ID:nYm7LIxm0
380名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:31:15 ID:OuNSs2/70
平川は確実に戦力外を告げられるな。
これで全員来期も契約とか言ったら、フロントは糞だな。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:31:30 ID:STuLuLw10
今のチームにワシントン級の選手を連れてきても強いチームにはなれないでしょ
2005年はマリッチクラスのFWでも年間2位、天皇杯優勝
2006年はワシントンが怪我で離脱してた時でも点も取れてたし勝ててた、天皇杯も優勝した
ワシントンがいなくてもそれなりに強いチームだった、それだけ中盤とDFが充実してた
今は中盤もDFもリーグ上位レベルとは程遠いんだから、監督を変えるよりもスーパーなFW獲ってくるよりも
ここを変えない限りどうしようもないよ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:32:21 ID:4yWkiPwm0
>>377

リーグ戦の成績によるだろ。最終節負けたら暴動になるかもしれんが
383名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:33:39 ID:bOM64dvA0
あはは、弱すぎる。大学生が小学生に負ける
ようなもんか。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:33:39 ID:R05Nq1f70
面白いよなビッグクラブなのに一から作り直す監督歓迎しちゃったり
で、1年経たないうちに結果出なくて批判してるわけだし
ネタクラブ具合もいい加減にしろとww
385名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:33:58 ID:i2QuwBsb0
>>381
マリッチはリーグではイマイチだった
そもそもシーズン途中からだし、半年で契約切られたのはしょうがないよ、出来からいって
天皇杯のマリッチは確率変動というか狂い咲きというか、そんなもの

マリッチが凄いFWだったと勘違いしてないか?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:34:15 ID:TjSnGzFa0
最終節勝ってフィンケ残留

これが全チームが望むことだろうなwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:35:00 ID:FZRe+IkC0
【サッカー】年間予算は高原の年俸の半分・・・松本山雅FCしてやったり!吉沢監督「訓練の成果が出た」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255306389/
388名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:35:46 ID:aAxItvjN0
フィンケのスタイルを下手糞が実践するのは無理
389名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:36:12 ID:3LaQIFiBO
二部落ち経験あるチームがビッグクラブ(笑)
390名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:37:57 ID:cSwQ61nR0
そんなに強くいたいんなら、大物FWとってこいよ
金はあるんだろ
浦和に期待できるのはそれぐらいしかないしな
391名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:39:05 ID:viFP/CkJ0
>>381
ワシン級なんてそうそう連れて来れるもんでもないしね。
それにワシントン晩年には対策を取られて手詰まりになりかけてた。
補強しろ補強しろというけど、一人で勝利を決められる選手なんて毎年転がってないし。
日本人の力だってそう大差ない。本当にスーパーな選手は海外に行ってしまう。
だから中途半端に有力なの毎年4〜5人金で取っても大した影響はない。

野球でいうと巨人と同じジレンマにはまったんだよ。
金はあるけど、買うものがない。だからアドバンテージを生かせない。
強いユースの特性を生かし、若手中心でチームで作って行こうと戦略転換した浦和のやり方は
一概には責められないと思う。
392名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:42:34 ID:lpUm8Jk/O
気持ちの差だ
393名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:42:35 ID:oBdgUcV20
小野「今日からドイツより舞い戻ってまいりました世界の10番shinji ono です。
   よろしこー あっ、年俸は1億5000万です。いやー、ケチなチームですが、
   がんばります。さ、マリカーしようぜ。」

その前に実力のある日本人DF2人はとったほうがいいぞ
394名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:42:58 ID:E1RoOUXo0
>>391
チームを作っていくという方針だしときながら、糞サポーターに影響されて
右往左往するフロントは責められて当たり前だろ

指揮官がコロコロ変わってチームつくりなんかできるわけないだろw
395名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:43:46 ID:6oO5LqbE0
フィンケが今の浦和に合わないから監督を変えるとか頭涌いてんじゃないの。
最初から合わないの分かってて呼んでんだろ。
変えるのはフィンケに合わない選手のほうだろ。
それでないなら最初から呼ぶなって話だ。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:44:17 ID:OuNSs2/70
>>387

>>吉沢監督「訓練の成果が出た」

訓練って守備固めて、カウンターだろ。

もしかして高校生でも今の浦和に勝てるかもしれないな。
前線での下手糞なパス回しで、最後はパスミスするから絶好のカウンター機会が何処のチームでも訪れるだろ。
それさえ決めて、あとはゴール前固めれば最後まで焦って攻め切れず無得点で終わりって感じだな。

397名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:45:38 ID:6oO5LqbE0
ついでに言うと、地域リーグに負けるとか戦術云々以前の問題だろ。(松本には悪いが)
選手のメンタルの問題。
398名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:47:49 ID:viFP/CkJ0
>>394
その点は同意。
前からフィンケに疑心暗鬼になりかけてたとしても
いくらなんでも発表の時期がまずすぎるよね。
これじゃあサポに言われてって感じ。
実際にそうだとしても、世間にそれをアピールする必要性ゼロ。

サポ不満→慌てて白紙→また深みへ

いつかどこかで見た風景だ。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:49:55 ID:kVb1ddpE0
1 清水○ 2-0 JFL(JFL7位)
2 鹿島○ 1-0 JFL(JFL12位)
3 大阪○ 5-2 大学生(JFL15位・関東大学サッカーリーグ1位)
4 川崎○ 6-1 JFL(JFL8位)
5 新潟○ 3-0 地域リーグ(関西社会人リーグ2部1位)
6 広島○ 5-0 地域リーグ(北信越社会人リーグ1位)
7 東京○ 4-0 地域リーグ(四国社会人リーグ2位)
8 浦和● 0-2 地域リーグ(北信越社会人リーグ4位)
9 名古○ 4-0 地域リーグ(九州社会人リーグ1位)
10 磐田○ 2-0 大学生(四国大学サッカーリーグ1位)
11 横浜○ 4-0 JFL(JFL8位)
12 京都○ 4-0 地域リーグ(関東社会人リーグ2部1位)
13 神戸○ 5-0 大学生(関東大学サッカーリーグ12位)
14 大宮○ 4-2 JFL(JFL2位)
15 山形○ 2-0 大学生(九州大学サッカーリーグ5位)
16 木白○ 0-0(4 PK 2) (JFL9位)
17 千葉  ※本日試合 (JFL10位)
18 大分○ 3-3(4 PK 3) (JFL4位)
400名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:50:56 ID:TjSnGzFa0
>>399
千葉に期待だなw
401名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:50:57 ID:ElomQ9Ft0
>>396
むしろ高校生のほうが、前半から猪突猛進で行って圧勝するかも知れん。
前半で3-0くらいになって、後半は守備を固めてカウンター一発で4-0。
402名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:51:33 ID:nYm7LIxm0
1 清水○ JFLに2-0
2 鹿島○ JFLに1-0
3 大阪○ 大学に5-2
4 川崎○ 地域リーグに6-1
5 新潟○ 地域2部に3-0
6 広島○ 地域リーグに5-0
7 東京○ 地域リーグに4-0
8 浦和● 地域リーグに0-2
9 名古○ 地域リーグに4-0
10 磐田○ 大学に2-0
11 横浜○ JFLに4-0
12 京都○ 地域2部に4-0
13 神戸○ 大学に5-0
14 大宮○ JFLに4-2
15 山形○ 大学に2-0
16 木白○ JFLに0-0(4 PK 2)
17 千葉○ ※本日試合
18 大分○ JFLに3-3(4 PK 3)
403名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:51:57 ID:x0IR6xoP0
浦和負けたのか。これはびっくり
404名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:52:23 ID:DuOarv470
進退問題になったのかwwww
405名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:52:35 ID:kIzMN6piO
攻撃陣「こんな雑魚チームに失点はねーだろ」
守備陣「こんな雑魚チームなら5点は取ってくれるだろ」

どうも選手にこんな意識があったように思える
406名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:53:31 ID:hNfPlIxV0
あと2試合チャンスやるとか、終わっとる。
407名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:54:29 ID:8o6zJm6u0
我慢の出来ないチームだな。
2年は任せてみろよ。
それで結果がでなかったら変えればいいじゃないか。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:54:42 ID:nDkaeZD4O
>>389
マンUやミランも降格経験はある
409名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:54:47 ID:NcvR3nOD0
監督は選手兼任で釣男がやるしかねーな
誰連れてきても必ず文句つけてチーム崩壊を起こしかけてるからな
410名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:54:47 ID:lvfnJr8+0
何だかんだ言って留任

来季、いきなり連敗

サポが暴れまくり、慌てて解任

そしてエンゲルスに!
411名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:57:43 ID:PQoECXQA0
進藤監督代行にして2バックにすれば勝てる

田舎のサッカー少年団くらいには
412名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:59:00 ID:b3Apwb3C0
テニスと違って、野球やサッカーはその時の偶然の要素によって勝敗が決ま
る時もあるそうなんだろ。
サッカーのことは詳しくなくてわからないけど、同じプロとアマチュアのチ
ームで実力の差がついているといっても、10回試合をすれば、1回くらいは
アマチュアのチームが勝つ事もあるんじゃないの。

詳しい人、誰か教えて。
413名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 10:59:41 ID:ho7abKDKO
なんでサポは監督ひとりのせいにするんだろ
明らかに選手のせいじゃん
選手が監督に従わないどころか、公然と監督批判しても叩かれないんだから
414名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:00:05 ID:c6zgxj+w0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは天皇杯でACL出場権をとろうと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにか北信越リーグ5位になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    土台作りだとか芋掘りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
415名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:02:01 ID:IDKf8aiD0
堅かった守備が崩壊した上に
シトン頼みの攻撃を改善できないままだからな

ゴールは奪えない、守れもしないでは勝てないわ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:02:25 ID:njNwU571O
>>389
ニワカ野郎www
417名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:02:53 ID:8o6zJm6u0
だいたい天皇杯はこういう番狂わせが面白いんだろ。
いちいち一回の敗戦で監督変えてたら、監督のなり手がなくなるぞ。
フィンケにとっては日本にくるのだって初めてなんだろ?
そんなところでやるんだから、ある程度チームを作るには時間が必要だろうが。
もっと監督をケアしてやれよ。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:04:25 ID:E1RoOUXo0
>>412
>>402にある他のJ1と地域リーグの対戦成績見てみろ
両者の間にある実力差が偶然の要素云々でひっくり返る程度のものかどうか判るだろ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:04:30 ID:GEWek00jP
二試合の結果見て決めるって、アホかと。(゚д゚)
420名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:04:34 ID:3pknsgwJ0
フィンケに10年監督やらせれば土台完成するよ

その間J2に3回くらい落ちても我慢しとけwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:08:34 ID:i2QuwBsb0
>>413
読解力ねえなお前w

いつサポが監督のせいにしたよ
むしろ叩かれてるのは選手とフロントだろうが
422名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:08:49 ID:Ug6p/qDc0
最終節試合後の埼スタで社長かTD辞任発言しないと、サポは収まらないでしょ
J1でダントツ予算使って無冠、しかも公式戦で地域リーグに負けたらいい訳出来ない
423名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:08:53 ID:WPFvw21RO
もうサポも応援するしかなく、サポがそうなれば選手も従うしかない人を監督にするしかないよ。

福田だな。
コーチ経験すらなかったストイコビッチがなんとかやってるんだし
チームについてコーチしてる福田ならなんとかなんじゃない。
浦和の場合、サポの指示が一番だよね。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:09:45 ID:TaceQBOP0
後半戦の勝ち点最低って浦和だっけ
鹿島かな?
425名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:11:03 ID:i2QuwBsb0
>>422
同意
去年みたいな感じで、信藤、平川、ポンテの退団セレモニーやったら
平川とポンテは拍手で見送られると思うよ
426名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:11:08 ID:isHnfhG50
>>424
千葉
427名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:12:09 ID:Koy2yAL60
悲惨だなあ・・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:12:22 ID:b3Apwb3C0
>>418
大学の1部チームと高校の2部チームくらいの差はあるのか。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:12:37 ID:jPBbX+UX0
若手をどんどん起用してチームの土台を築きながらベテランもどんどん起用して優勝しろ。

・・・と、でも言いたいんだろ。
430名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:13:10 ID:UkFJHd2/O
オシムに頼もう










アマル
431名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:13:15 ID:z7+A2CIUO
反町を推薦しますね
432名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:13:30 ID:NR3ZdBnI0
>>417
なるほど
浦和は監督を育成してるのか
ビッグクラブは違うね
433名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:14:19 ID:DxtXLOeGO

三菱重工の流れを汲む浦和は日本サッカー界において貢献度NO1は認めるが












サポーターは最低

434名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:14:45 ID:GEWek00jP
福田監督になる

調子悪い時期に連敗する

試合後サポ居座る
「説明しろ!」

『負けないヨ!』
435名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:14:48 ID:CS5o+53c0
2失点目ひでえな
浦和の24番がコネコネしてボール奪われて24番がサイドで抜かれて
24番の自作自演
436名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:14:52 ID:CzVaWaYBO
4バックが無理だったんだよ
437名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:14:55 ID:IbiYWouD0
ザマーwww
438名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:15:16 ID:Ug6p/qDc0
>>425
目の前で鹿の優勝見せつけられたら、サポがどうなるか想像つかない
不満が蓄積されて爆発寸前なのに、すべてが裏目に出てるな
439名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:15:31 ID:isHnfhG50
>>435
あと7の軽すぎるクリアもな
相手にシュート打たれても突っ立ってるだけだし
440名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:16:29 ID:wwgOcBUj0
地域リーグとの対戦って、J2でも負けたチームがないのでは?
441名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:17:05 ID:ckvP59zM0
金星の松本山雅 年間活動費は闘莉王1人分?
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20091012-00000025-spn-socc

山雅GK信藤健太は、浦和の信藤TDの子ども
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20091012-00000049-sph-socc.html


突っ込みどころが多すぎて困るw
442名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:17:11 ID:m/gIV99n0
罰として、来年の運営費1億円、差し上げなさい。
443名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:17:33 ID:ZYkg/WciO
来期はハゲルト?オジェック?ブッフバルト?それとも福田?w
444名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:17:41 ID:0HJ0RZE1O
ざわざわ…
記者「はーい山雅の皆さん、もっと笑ってー」
マネ「ちょっとアンタたちったら、もう。クス。」
記者「あーもっと真ん中に寄ってくださいー…これ、絶対来月号の表紙になりますよ!てか絶対表紙にします!じゃあ写真とりまーす…」

パシャ。

しかしこの写真が雑誌の表紙を飾ることは無かった。
浦和戦に死力を尽くした山雅は、続くアビスパ戦に嘘のようにぼろ負けした…。
445名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:19:28 ID:ZYkg/WciO
また伝統の5バックの糞サッカーに戻しちゃえば?WWWWWWWWWWW
446名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:20:02 ID:YgEQnuZhO
フィンケ責めるより選手責めろよ!!リーグ成績は悪くないし

ただJFLに負けてどうすんの?
447名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:20:33 ID:FIE2zruSO
監督いくら変えても一緒てことに気がつかんのかね
448名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:20:37 ID:D4Wt9mY/O
地域リーグのクラブに無得点で完敗ってJ2以下だな
449名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:20:44 ID:Oc0pVRM/O
そもそもレッズの強さってこんなもんだろ。
たまたま今までが強かっただけじゃん。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:21:18 ID:TaceQBOP0
つかヤマガの関心事が天皇杯よりむしろ全日本社会人で
基本手抜きだったのにそれでも敵わなかったってのが情けないな
451名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:21:50 ID:5Fq6GUsrO
>>434

「うぃーあーれっず!!」大合唱
452名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:22:25 ID:TzpV5eEoO
昨日の得点シーン見たけど選手にやる気が無いのが問題。
格下相手に体張りたくないのが見え見え。
あれも監督せいになるならしょうがないが。
453名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:23:07 ID:MweoeI0D0
攻撃陣はほぼベストメンバーだったのに点が取れない
454名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:24:00 ID:GuzsIPGt0
「浦和は強くないといけないんですよ!」

サポからしてこれだもんな、奢りにも程がある
お前らが強かったのは確変に過ぎないんだよ

455名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:24:07 ID:nRmPZ/FS0
フィンケなんてドイツの弱小エレベーターチームの監督してただけの奴を
名将!と勘違いしたフロントのせいだろ
456名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:24:26 ID:2vH6jSm9Q
新潟 大宮はわざと負けるかもね!!
そうすれば来年も浦和は弱いまま
残留争いするかもね(笑)
457名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:27:23 ID:Vtpll3zW0
1対1ボロ負けしてるwww

個人能力も浦和より松本の方が上だな
458名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:27:52 ID:B3YL1rxV0
>>456
来年は埼玉2チームが残留争いをして、残留のプロが残留の素人をたたき落とすんですね
459名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:28:17 ID:Ug6p/qDc0
天皇杯ジャイアントキリングの歴史
J王者鞠が市船とPK戦突入、鞠がギリギリ勝利しジャイアントキリングならず
倍満が草津に敗退
名古屋が佐川急便に敗退
ACL王者浦和がホームで愛媛に敗退
J2首位倍満が地域リーグ(4部相当)福島UTDに敗退(決勝ゴール決めたのは土日練習の銀行員融資係)
そしてJ1浦和が地域リーグ(4部相当)松本山雅に完封敗退(年間予算差50倍、歴史残るジャイアントキリング)

浦和と松本の戦いをガンダムに例えると、ボールがシャア専用ゲルググ倒したようなモノ
460名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:30:08 ID:AQVEUxuh0
>>447
負けた試合は、全部カウンターでやられてる気がするんだけど。
カウンターに弱いってのが解ってるのに修正できない監督って、いる意味あるの?
461名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:31:15 ID:utuUJdAwO
>>28
永井は怪我で年1/3ぐらいいなくなるし、小野にいたっては怪我でいない+いたとしても出来がひどくて使う場所がないっていう状態だったぞ。
ワシントンみたいな頼りに成りすぎる奴がいなくなったのと啓太、阿部、ポンテなど主力の年齢的衰えが没落の主原因だろーな。
浦和としては今頃長谷部、梅崎に支えて貰う予定だったんだろうけど前者は海外に、後者はスペ体質になってしまった。
462名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:32:27 ID:OuNSs2/70
レッズの不名誉記録はあとは高校生に負けるという記録を作るだけだな
それも時間の問題かもしれないがなw
463名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:33:21 ID:+qGtO04y0
アマレベルの守備も崩せないとかwwwwwwwww

スーパーなFWを10億くらいで取ってこいよwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:34:25 ID:4yWkiPwm0
>>460

鹿島の監督にもいってやれ
465名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:35:20 ID:VE/i7S4V0
>今の方向性が本当に正しいのか、もう一度考える必要がある

ワシントンの代わりに連れて来たのがお寿司wwwwwwww
方向性以前の問題だろwwwwwwww
466名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:36:57 ID:LoEhkoGD0
>>25
松本を長野扱いすると嫌な顔される
467名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:37:08 ID:m/gIV99n0
>>460 ガンバの監督のことを悪く言わないでください。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:37:17 ID:ZafBP5eEO
松本やまがの運営費用
年間一億
浦和の年間予算
70億

ぷげら。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:38:00 ID:sz3QBdDD0
相手がアマとはいえ、試合に負けただけで居座るとか中国かよww
470名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:38:38 ID:rbW81bnX0
サポーターはファンではない12人目の選手だとかもてはやすから、勘違いしたバカが
「説明しろ」とか言い出す。
チーム関係者に頭を下げさせて自己満足している。

本来そういう権利があるのは持ち株なりを買ってるソシオだけ
いつまで勘違いしてるバカを増長させてんだか。

471名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:40:31 ID:VW8SeQWn0
ツリオがいなくなると一気にチーム力が落ちるよな
472名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:42:10 ID:Ug6p/qDc0
浦和が強くなるには、清水から岡崎と岩下、鞠から小宮山、干潟から○塩
そしてブラジルからスーパーなFW取って来ないと
473名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:43:06 ID:3+6yDj6F0
春頃見た浦和はかなりいい感じだったのにな・・
こんないいサッカーを浦和にされたら、
よそは太刀打ちできないって思ったんだけど。
釣男がいないと駄目なのかな。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:44:21 ID:JjnSkmnF0
>>15
夢より現実を追い求めるべきってか。

浦和はサッカーが盛んだとずっと昔から言われつづけてるが、そうだったらそうで何かと大変な部分もあるな。
475名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:45:20 ID:jW19ggCZ0
冷静に考えて強豪でもなんでもないチームだからこんなもんだろ。
小さな器に何盛ってもこぼれるにすぎんよw
476名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:46:49 ID:JXCfL2QaO
いやあ、実業団に敗北はマズイッショ
これはフィンケもクビじゃないですか?
この爺さん、のんびり構えすぎなんだよ。もっときついノルマ与えてギュウギュウ禿げるほどしめあげないと。
ドイツから来てくれたから大事にしたの?でも人脈生かせてないから関係ないじゃん。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:46:50 ID:YgEQnuZhO
>>452
選手に責任あり
478名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:46:55 ID:o7AtigCx0
FAカップではよく起きること
今年から二回戦よりJがでてるんだから当然起きるでしょ。
普通です。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:47:45 ID:4yWkiPwm0
犬飼氏の意図した結果ですね
480名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:48:37 ID:hP+ZQjd2O
昨日ダイジェスト見たがあの軽い守備はないやろ
2失点目とかサイド突破されても歩いて見てるしあれだけミス重なれば失点するだろ
481名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:48:41 ID:aenqnxkTO
個の力が弱すぎ。啓太は代表に不可欠とかほざいてた奴らはどこ行った?w
482名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:50:47 ID:Ug6p/qDc0
レアルマドリードが降格した東京Vに3−0で負けたりと、実力差があってもモチベが低いと負ける
483名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:51:11 ID:YheXoNMX0
決定力低すぎ。エメルソン、ワシントン、怪我前のポンテがいないと駄目ってことだな。
田中達也やエジミウソンやら原口やら所詮小粒だ。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:52:21 ID:Ug6p/qDc0
犬害のコメント聞きたいわw
485名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:52:22 ID:NpwQyuVs0
新潟期待してるよw
486名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:53:20 ID:lGj26pt60
>>472
> 浦和が強くなるには、清水から岡崎と岩下、鞠から小宮山、干潟から○塩
> そしてブラジルからスーパーなFW取って来ないと
>
読売脳乙
その手法でうちも読売さんも没落が始まったんだが
487名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:55:20 ID:02P3BdYf0
>>441
>山雅GK信藤健太は、浦和の信藤TDの子ども

自分の子供にエライ目遭わされたなwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:57:08 ID:msBN0nHR0
また解任すれば良いじゃんw
どちらにせよ迷走が続くよ
あのメンツじゃあww
489名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:58:18 ID:OuNSs2/70
もう"カウンター"って言葉聞いただけで拒否反応がでるわ
ラーメン屋で「カウンターで御願いします」と言われて怒って帰ってきたよ!
490名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:59:13 ID:sOvjPriw0
>>133
そんな戦力にこれだけの年棒を払っているクラブが底抜けのアホってことだな
491名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:00:54 ID:Ug6p/qDc0
>>486
今のメンバーじゃ、来年もっとひどいことになるぞ
釣男もW杯優先になるし、使えない高給取り切れば大補強が出来る
492名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:01:32 ID:2BpCwi+I0
>>490
長嶋巨人、今の阪神みたくベテランの退職金代わりにされてますね
493名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:02:48 ID:goBWCZ+O0
つーか大学生に負けたり地域リーグに負けたりどんなプロだよ
494名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:03:20 ID:sOvjPriw0
さすがにこの結果はもう言い訳できないだろ
育成の年だからって言えばどんなに負けてもいいなんてことありえないんだから

それで育成の結果は少しでも見えてきてるのか?
495名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:03:26 ID:i2QuwBsb0
>>491
それが無理なんだって
山田暢久とは早くも来期の契約しちゃったし
高原との契約は来年末まで残ってるし
496名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:04:59 ID:/YEiviMJO
>>1
酢豚氏ね
497名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:05:17 ID:KrKeb5NI0
松本は手加減してあげればいいのに
大人気ないね
498名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:06:30 ID:TiNZw2MfO
2年前の愛媛相手の失態から全然学習してないな。
それでも愛媛の場合は下位とはいえ、曲がりなりにもJ2の一員だったけど、
今度は更に下の北信越リーグだから弁解のしようがない。
こうもJリーグに泥を塗るような醜態を晒す事態が続くようでは、
何らかのペナルティも必要になるんじゃないか、マジで。
499名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:07:50 ID:JjnSkmnF0
>>304
埼玉には鉄道博物館とジョンレノンミュージアムくらいしか取り得ないから、
鉄ヲタとビートルズヲタ以外は何もやること無くなって、犯罪に走るだろw
500名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:08:03 ID:4yWkiPwm0
>>495

高原って今季限りじゃないの?太っ腹だな。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:08:38 ID:wjJFKNqx0
サッカーに興味がないというあの糞社長を替えないと泥沼から抜け出せないだろ
502:2009/10/12(月) 12:09:40 ID:HtuZWnSL0
ウチのコミーにちょっかい出したら許さん

長友でも狙え
503名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:09:47 ID:dTy5EQ490
監督のせいじゃねーよw
だいたい世代交代もろくにできてないしメンツがショボすぎるよ、浦和は。
どんな名将連れてきても同じだね。フィンケも気の毒だな、勘違いサポのいるところでw
504名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:11:33 ID:CS5o+53c0
「グラウンダーのクロスは繋がんでいいから大きくクリアしろ」
「ゴールエリアに固まらずにバイタルもちゃんと見とけ」
DF陣にこれ言うだけでも失点減ると思うが。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:11:47 ID:YheXoNMX0
多分浦和に一番合う監督は、三浦みたいなどん引きカウンターサッカー
506名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:11:50 ID:S83AAMFY0
メンバー知らないけど格下キラーの高原出てないだろ、多分。
奴は格下からはきっちり点取るからな
507名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:12:44 ID:JjnSkmnF0
>>394
> 指揮官がコロコロ変わってチームつくりなんかできるわけないだろw

どっかの国の政治みたいだなwww
たしか白地に赤丸とか・・・www
508名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:12:57 ID:aaGM3DTT0
高原1億6000万×3年=4億8000万

いやぁ金のあるチームはうらやましいですなぁw
509名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:14:24 ID:Q6mEQWoE0
育成やチームの
建て直しには時間がかかるものだと思う
結果を今は出せなくてもコロコロと監督を変えたりしないほうが・・・
浦和は長い目で見て
フィンケでしばらく様子みたほうが良いかもよ
510名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:14:34 ID:uXDAfzdA0
エジミウソンの使い方間違えてるようだし、
うちのマルシオには手を出さないでください。
511名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:14:50 ID:gfT7omZ30
高原の年俸は
むしろ浦和は詐欺にあった被害者
512名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:15:02 ID:WYgx8IEm0
>>495
山田カモと真っ先に来季契約をしたのは、フィンケ降ろし発動の際は『監督を批判する選手の
一番手』として大いに頑張ってもらうためでしょ。

自身の来季が安泰でないのに、監督やクラブの批判なんか、出来ないしね。
513名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:15:46 ID:nuHJF+aeO
確か開幕戦で鹿島に綺麗なカウンター2発くらってシーズン始まり、昨日もこれまた綺麗なカウンター…
…何も成長していない(';ω;`)ブワッ
監督が守備構築してないのか、しても選手が出来ないのかどっち('・ω・`)?
514名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:16:13 ID:GBdcD9iv0
J2上位が大学生に、浦和レッズは4部に敗退
Jリーグ赤っ恥! プロチームが格下クラブ・大学生に次々負ける深いワケ
http://www.cyzo.com/2009/10/post_2956.html

(大学チームは選手の質や志が高いこと、J2勢は水曜日にリーグ戦を戦ったばかりである、という事情を述べた後)

だが優勝争いから遠ざかっている浦和レッズ(J1)が北信越リーグ1部の
松本山雅FCに2-0、昇格争いに加わっていない東京ヴェルディ(J2)が
0-1でJFL13位のホンダロックに敗れた事態に至ってはどう説明するのか。
相手は大学リーグの強豪でも、JFLの上位でもなく、言い訳のしようがない。

考えてみれば現在のJリーグはJ1、J2あわせて36チームもあり、増えすぎの感は否めない。
ちょっとした理由で実力が発揮できなくなる「勝負弱い」ビッグクラブ、
アマチュアと大差のないクラブが混じるのも、致し方ないことなのだろうか?
515名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:16:26 ID:2BpCwi+I0
>>504
2点目はバイタル3人フリーだからなw
516名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:16:33 ID:V3JkGoBUO
なんで身の丈にあったサッカーしないんだろう
強力な外国人FWに頼ったカウンターサッカーだってそれはそれで面白いじゃん
517名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:16:40 ID:L4XCB8910
だいたい若手を育ててる時点で駄目だろ
どこの弱小クラブだよ
どんどん主力級を補強しろよ
518名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:17:05 ID:YheXoNMX0
>>513
原口のあの手抜き守備を見たら明らかだろw
519名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:17:47 ID:LU9Rkvh2O
三菱離れるだろうな
しょせん観客動員数なんてブームの為の一過性だったんだから
もうヴェルディ化してガラガラになって消滅するのは規定路線
この日本サッカーのガンが消えれば
Jや日本代表の発展に繋がるからはやく解散しないかね
ほんとうに他クラブからしたらゴミ以外の何物でもないんだよな
520名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:17:48 ID:rEhWytl+0
J2に落ちたとかなら分かるけど
パスサッカーのスタイル構築には時間がかかるんだから
もう少し長い目で見れんものかね

バルセロナでさえカンテラからみっちり長期間叩き込んでるんだぞ
しかもものになってトップでプレーするのはほんの一握り

始めたばっかりの浦和がそうやすやすと結果出せるわけねーじゃん
ビッグクラブは存在しない実力が拮抗したリーグなんだしさ
521名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:17:58 ID:3NCx0we10
もう応援に行くな
それが一番の抗議だ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:18:09 ID:isHnfhG50
ヴェルディはヴェルディで5年連続天皇杯初戦敗退かwww
523名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:18:46 ID:qamPkI2LO
フィンケはぶっちゃけ大分や千葉みたいな降格濃厚なボロボロのクラブの方が向いてるんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:19:40 ID:hAwQtQ0W0
ここ数年たまたま調子がよかっただけで
元の定位置に戻っただけじゃんかw
525名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:19:42 ID:4yWkiPwm0
>>511

移籍金なしで獲れるとよろこんでてそりゃねえだろ。アジアカップ以降ブンデスで調子落としていたのに
526名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:19:50 ID:yuGusb+n0
天皇杯は湘南のとガンバの試合をテレビで見たけど、アマチュア選手でも
躊躇しないでスピードで勝負してくるとプロ側はやりづらそうだった。
相手の情報がなければ試合は成立するんだなと。
アマ側は負けても失うものは何もないので精神的にも優位に立てるし。
プロの言い訳にはならないかもしれないけどね。
527名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:20:24 ID:JXCfL2QaO
タノシイタノシイ
ウレシイ
528名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:20:41 ID:lvfnJr8+0
浦和に求められてる監督は戦術云々ではなく、
昨日のような腑抜けたプレーに雷を落とせる鬼軍曹タイプだろう。

大宮に頭下げて張もらってこい。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:20:43 ID:IT58x9usO
今年の目標
J1残留←達成

来年の目標
中位定着

再来年の目標
ベスト5

レッズの実力からしたらこれくらいが妥当
530名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:20:51 ID:bzjzkLxP0
ベストメンバー規定は守ったの?
531名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:21:33 ID:DyGhws+yO
強い者が勝つんではなく、勝つ者が強いということを証明してくれた試合だったな
532名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:22:14 ID:RXkI4p6g0
トルシエが暇そうにしてるから、トルシエに頼んでみたら。
533名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:22:26 ID:PUk2zptQO
J1チームがJ2に負けるってのは多々あるし、JFLチームに負けても「うおっ!?JFLやるなぁ」って感想が強いけど・・・
地域リーグ相手にwwwwしかもほぼフルメンバーでwwww揚句の果てに延長PKとかでなくて0-2の完敗スコアwwww
534名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:22:32 ID:tZLEqqCJ0
何でタリーと契約しちゃったの?
高橋シュンキいるからいいじゃん
535名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:23:22 ID:lGj26pt60
>>495
> >>491
> それが無理なんだって
> 山田暢久とは早くも来期の契約しちゃったし
> 高原との契約は来年末まで残ってるし

山田を切るのはイタイ。CBもSBもMFも出来る無職様として活躍して貰える。
層が薄くなる。レギュラーじゃなくなったら出ていかないといけないのかよw
そんな決まりがあったらとっくに技師はいなくなっているだろうに。

高原はいらない。磐田が構わなければレンタルで出してあげたい。
536名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:25:09 ID:JXCfL2QaO
監督変えろ!
いますぐけっかだせ!
何年も待てるか!
ユースでもやってろ!
537名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:25:50 ID:JjnSkmnF0
>>535
> 高原はいらない。磐田が構わなければレンタルで出してあげたい。

磐田に戻ったら急に復活しそうだな
538名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:26:45 ID:lGj26pt60
>>523
> フィンケはぶっちゃけ大分や千葉みたいな降格濃厚なボロボロのクラブの方が向いてるんじゃね?

戦力がそこそこいるのに崩れたチームを任せたら更に崩す。混乱を増幅させる。
だったら倍満けさい湘南の方がよい。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:27:28 ID:IT58x9usO
うちのガキのチームより弱いだろ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:27:32 ID:URo6UmojO
ビッグクラブで若手を育てようとしてる時点で終わってるな
541名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:28:37 ID:FkG1lXW10
代表の契約が終わったらドゥンガでも連れてきたら?
意外と合うかもよwww
542名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:29:14 ID:L4XCB8910
あんだけ客に入ってもらって、若手育ててます!だもんな
どういうこっちゃ
若手が育っても他チームは常に主力級を補強してるのにアホかよ
意味ないっつーの
543名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:29:19 ID:XfJy8IV70
自称ビッグクラブとか言うからファンが勘違いするんだろ
世代交代するから負けますよって言っとけ
544名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:29:33 ID:8B76ZvHl0
>>516
外人頼みの糞サッカーだの生え抜きがいないだの言われるのが相当嫌だったんだろうな
545名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:30:04 ID:lGj26pt60
>>537
三都主もそうだけれど、こういう出方の場合は活躍すると思うよ。
でも、浦和にこのままいても仕方ない。
546名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:30:35 ID:4yWkiPwm0
>>542

不景気だから鹿島路線を目指したんだろ
547名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:30:41 ID:NqzAmUAq0
>>535
イグノと前田に割ってはいる実力が残ってるとは思えないのだが・・・
ゴン中山枠で使うには、人間力が足りない
548名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:30:48 ID:l/gBxUUW0
>>440
何年か前J2横浜FCが関西社会人1部のバンディオンセ神戸(現在は加古川)に負けた
549名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:31:05 ID:4AqY0R740
>>544
生え抜きいないアレルギーは凄かったみたいだな
今のメンバー見たらこれはこれで偏りすぎ
ttp://www.urawa-reds.co.jp/Team/players.htm
550名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:31:46 ID:FDE67aJQ0
タリーさんは便利屋だから、残留でもいいんじゃね?
寿司は金はあるけど人気実力がない、牛か麿に押しつければいい
エジは中東放出、達也と啓太は他クラブへ放出、ポンテとBKKWは契約切れのはず
551名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:32:05 ID:bzjzkLxP0
バルサ的な組織を作ろうとしてるんだろ
そこの理念は分からないでもない
552名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:33:00 ID:NqzAmUAq0
>>540
バルサはイニエスタ、メッシを使いながら育てたよね
今も実績で劣る若手を試合で経験積ませながら育ててる

うらわの場合、若手に頼ってるのではないかと思う場面もある
553名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:33:36 ID:DkEUXA7EO
バートン・フィンクがどうかしたのかね?
554名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:33:36 ID:mski6YDKO
ワシントンがいないからだろ
555名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:34:11 ID:tA8ZfbS+0
そもそもフィンケって信藤が選んだのか?
バイエルンの紹介そのまま受けたんじゃなかったけ。
556名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:34:14 ID:36iExDrA0
>「浦和は強くないといけないんですよ!」

なんで?
557名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:35:02 ID:URo6UmojO
なんか今のアーセナルみたいだな
若手沢山使うは良いが試合も悪くない結果が微妙
2年3年も待ってられますか?
558名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:35:56 ID:YheXoNMX0
ジュビロ磐田の凋落の原因は人間力の無駄遣い(チェヨンス・村井・川口)からずっとある慢性的な財政問題と言われているけど
もう一つ大きな原因は無理矢理ユースから使いもんにならない選手を大量昇格させたことなんだよなあ。
浦和も同じ道を歩んでいるような気がする。
559名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:36:46 ID:nSu6k3HL0
ワシントンみたいなのはそうそう見つからんだろうからね
エジミウソンも悪くはないけど、新潟時代みたいな強引さがなくなってそれほど怖くない
高原は問題外
560名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:37:28 ID:ho7abKDKO
浦和は長年3バックでやってきた
それを4バックにしたから駒が足りない
サイドについては言わずもがな
真ん中の2枚すら釣男いなけりゃ事欠くレベル
選手達が4バックでの戦い方に慣れてない
相馬も長谷部も小野も三都主も売っぱらっといて4バックってのがクラブの方針としておかしい
561名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:37:43 ID:LU9Rkvh2O
>>540
若手を育成して勝てるクラブは鹿島、ガンバ、川崎、清水、広島くらい
浦和みたいに育成なんかしたことないで、強奪しかしてこなかったチームには無理なんだよな
562名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:37:47 ID:ePNEwi6Y0
フィンケって、勝負に対してすげえ淡泊だよね。

まぁ、コメントとかで言われることはその通りなんだけどさ。
でもなんかしっくり来ない。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:37:53 ID:r2u/+PQeO
公式戦にガチメンバーでアマに完敗しちゃ改革だの土台造りだの言ってられないわな
サテのメンバーで圧勝しなきゃいけないくらいの試合だったんだから
564名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:38:29 ID:KO/8fhPN0
ここしばらくは金満強奪チームの設定なんだからそれを演じることをやめたフロントの責任はでかい
以上。
565名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:38:30 ID:URo6UmojO
>>552
1位の少人数なら良いんだよ
バルサとか手本になるような選手が近くにいるしね
浦和の場合原口や山田のポジションに手本になる選手がいないw
566名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:39:10 ID:FDE67aJQ0
毎年優勝されると、給料上げなければいけないので、数年に一度優勝が理想
浦和とはいえ例外ではない
567名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:39:19 ID:2UAbJMJ10
まあ、アマに完敗してちゃ流石に監督の責任問題に発展しますよ。
それにしても、浦和の選手って一体何考えて生きてんだろうって思うが。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:40:37 ID:JjnSkmnF0
>>555
たしかバイエルンからの紹介のはず。
でも紹介したバイエルンからしてみれば、ただ単にウザいジジイをブンデスから追放したかっただけではないかと。
おそらくフィンケ側から「次は俺を雇え!」とかバイエルンに売り込みがあったんではないかと。
569名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:40:48 ID:IxX+4xv80
バルサの真似したいのか
アヤックスでもバルサでもチームの主軸は半数以上に及ぶユース育ち
かれらがチームの骨格をつくりだしてその上で足りない部分で助っ人が活躍するんだよ
他所のチームとはあまりにもスタイルが違うから真似できないのも売りでね
浦和は浦和なりのスタイルをつくるんだろうけど完成形が見えない
そんなところから始めたら選手もわからないしファンもサポートしにくいよね
570名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:40:49 ID:KO/8fhPN0
>>563
前線数人の個人技で圧倒して、後半点取れなくてブーイング…
くらいで可笑しくないレベル。

エールの交換、とかしたんかなぁ…。
571名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:40:52 ID:tA8ZfbS+0
アマ(というか地域リーグ)に完敗って監督はもちろんだけど、選手の問題の方が大きそうだけどなぁ。
学生相手ならともかく、社会人だったら個人レベルで勝てないとやばいでしょ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:41:18 ID:7bK0DOW+0
>>556
Jリーグ全体の観客動員数に影響するから
573sage:2009/10/12(月) 12:42:28 ID:zGFZV+2I0
>>「浦和は強くないといけないんですよ!」などと訴えた
ものすっごい思い上がりやな
574名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:42:40 ID:NqzAmUAq0
>>565
ペップ的なボジションも様変わりしたり、伝統的なウィンガーも使ってないけど
バルサの場合基本は大きく変えてないから
子供の頃から、見て学べる点も大きいのかな

縦ポンからポゼッションに変更は確かに無理有りすぎるなw
575名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:43:12 ID:IaBSFjUC0
>>25
松本の印象に直せよ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:43:36 ID:XtkZy3BsO
カリオカ監督で凍傷のヘッドコーチ体制あるかも
577名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:43:53 ID:ePNEwi6Y0
でも、最近はホームゴール裏さえ上段には空席があるからなぁ。
勝たなきゃ客減るでしょ。

毎試合、一杯に埋まってるのはアウェイゾーンだけだし。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:44:08 ID:isHnfhG50
>>440
松本山雅は去年もJ2湘南を倒してます
J1を倒したのは史上初かな?
579名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:44:47 ID:URo6UmojO
フィンケのパスサッカーやりたいならまずボランチに遠藤や中村けんごや小笠原とかそういう選手いなきゃまず無理だと思うんだよね
だから各ポジション特に浦和はボランチにスーパーな助っ人呼ぶべき
580名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:44:52 ID:NqzAmUAq0
>>575
コピペだからなぁ
俺も長野→松本。埼玉→うらわに変更すべきだとは思う
581名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:44:52 ID:GHLunddn0
芋掘り行事キャンセルしていいのか?
大切なお付き合いじゃないのか?
582名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:46:17 ID:nBGmdj5sO
浦和の歴代監督が不甲斐ないのか選手やクラブ側に問題があるのか
一度オシムを呼んで大変だったと言うユーゴ代表の時と比べてどうなのか語って欲しい
583名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:46:54 ID:hk7YM0OP0
パスサッカーとか言ってもバルサだってイブラヒモビッチみたいに高さ使えるからな
引き込まれたら終わりだろ
584名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:46:54 ID:i2QuwBsb0
>>544
実際には生え抜きは多かった

生え抜きがいないというのは気違いアンチの妄想
585名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:47:12 ID:2UAbJMJ10
そもそもポゼッションサッカーやるにはボランチの人材が完全にミスマッチだよね。
啓太、細貝、阿部とボランチの人材は展開力に乏しい奴ばっかり。
ボランチに展開力ある奴いないとポゼッションサッカーは難しい。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:47:34 ID:i2QuwBsb0
>>549
だから前から生え抜きだらけだっての
587名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:47:44 ID:LU9Rkvh2O
>>572
どう考えても浦和が消えた方がJリーグ全体の動員数が伸びる件
本当に浦和はJの成長阻害するウィルスだよ
588名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:48:40 ID:JjnSkmnF0
>>584,586
そういう妄想が出てくるほど、使えない生え抜きが多かったんだな
589名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:48:50 ID:i2QuwBsb0
>>561
>浦和みたいに育成なんかしたことないで、強奪しかしてこなかったチーム

気違いは今すぐ死ねよ
全く事実と異なる
590名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:49:08 ID:IxX+4xv80
アヤックス方式は地元限定で子供選手を集めることでもわかるように
スーパーすぎる才能は必要としていない
でも子供の頃から一貫してチーム伝統の同じ戦術を学ぶからチームにフィットした選手が育つ
一軍の戦術は見た目上変化が激しいけど根本的には何も変えていないらしいね
自前で育成した選手が持つ基礎能力に依存した戦術だけを選んで採用しているのだろう
591名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:49:22 ID:EsDW95zI0
高原カタールに放出、トゥーリオはミラン、達也と阿部はブンデスへ。
その後ラモスさん就任。
592名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:50:19 ID:URo6UmojO
いらねー時に小野いている時に小野がいないw
593名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:50:29 ID:siBB5SfDO
>>8

> >「浦和は強くないといけないんですよ!」
> J開幕当時を知らないニワカは黙れ
J2に降格したこともあったしね
594名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:50:39 ID:i2QuwBsb0
>>587
何をどう考えたんだよw 気違い
595名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:50:53 ID:YxcN4To50
もし頼めるなら今年で契約切れる西野に頼むのが良いと思う
バサバサ干しまくって、勘違いしている選手切りまくる(まずGKな)
一からやり直すだろう、お金あるんだからなんとかなる
だたし3年はかかる、たとえJ2おちようが、どうなろうが
文句言わなければな・・・ そのあと真の常勝軍団になるだろう
596名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:51:24 ID:mEwpPl6g0
>>586
結局軸が強奪した人間で埋まってるのに控えに生え抜き集めて
生え抜きばっかりですよ〜っても通用しないってこった
597名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:51:44 ID:i2QuwBsb0
>>588
メンバー見てみろよ気違いw

最低限、事実を知ってからじゃないと書き込んじゃダメ
598名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:52:15 ID:8B76ZvHl0
今日、高円宮杯の決勝だけど、去年の浦和サポーターの有頂天ぶりは凄かったな
スタメン、全員ユースと入れ替えろとか新時代の到来だとか
599名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:52:28 ID:L4XCB8910
ようつべで試合見たけど、松本山雅って同じ緑のヴェルディより人気あるんじゃないかこれ?
600名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:53:02 ID:OG+lv/OcO
クックック...
やり方や監督交代をコロコロ変えて、強くなるチームなんか滅多に無いんだよ
少しは我慢しないとな。

もっと墜ちろ糞レッズ
いい気味だ
601名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:53:18 ID:i2QuwBsb0
>>596
いいから今すぐ死ねって
無知なのに語るなよ気違い
602名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:53:54 ID:NYdTFNnHO
愛媛に負けてオジェックを首にしたら
フィンケになって松本山雅に負けたでござる
603名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:53:56 ID:QUJYMUd+0
>>595
西野は浦和の監督じゃ命がいくつあっても足りないと家族に反対されてるからないだろう。
その上、昨日のような騒ぎを度々起こせば尚のこと、家族は絶対反対に回るだろうし。
604名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:04 ID:8B76ZvHl0
以前の浦和は「生え抜き」「ユース」という文字が出てくると過剰にビクビク反応してたからな
今もいるみたいだ
605名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:12 ID:JjnSkmnF0
>>597
小山田や原口みたくスタメンで出てない以上、同じようなもんだろw
わかったら黙れよ。キチガイ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:32 ID:LU9Rkvh2O
>>589
優勝メンバー
強奪組
都築、トゥーリオ、ポンテ、ワシントン、三都主永井、阿部、相馬

生え抜き(笑)
山田、鈴木
607名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:51 ID:5zqxEIK40
我慢できずに解任してまた違約金
払い続けることになりそうw
608名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:54 ID:nDkaeZD4O
犬飼のコメントマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
609名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:55:29 ID:i2QuwBsb0
06年:リーグ・天皇杯優勝

   from降格チーム

   外人  生え抜き

強奪        生え抜き
  生え抜き 生え抜き

生え抜き fromJ2チーム 生え抜き

     生え抜き
610松本サポ:2009/10/12(月) 12:55:48 ID:/qlcYUgi0



          24番って誰だよ?


         こいつ本当にプロか?


         しかも誰にヒールパスしたんだ?


       わらえたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:55:58 ID:YheXoNMX0
浦和ユース出身で去年までは、鈴木慎吾だけが唯一J1で実績残せた選手だったからなw
しかも鈴木慎吾自体は1年でクビにして育てたのは横河・新潟という
612名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:57:30 ID:nJi2g8gU0
GK都築、DF釣男、MFポンテ、阿部、FWワシントン
613名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:57:47 ID:i2QuwBsb0
07年:ACL優勝

 from降格チーム 生え抜き

       外人
生え抜き       生え抜き
   生え抜き 生え抜き

 強奪 fromJ2チーム 生え抜き

    監督とケンカ干し
614名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:57:56 ID:VnsSukMY0
 浦和はもう堅守速攻一筋でいいよ。金満強奪クラブって・・・ガンバのほうが
よっぽど金満強奪だろうが
615名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:58:08 ID:z7+A2CIUO
監督の求心力は落ちてるの??
616名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:58:31 ID:i2QuwBsb0
>>605
いいから死ね気違い
無知は黙れってw
617名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:39 ID:URo6UmojO
小野に頭さげて帰ってきてもらえ
小野もそっちの方が南アフリカチャンスあるだろうし
618名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:47 ID:JjnSkmnF0
ID:i2QuwBsb0!
悪いが貴様はあぼ〜んだ!!
619名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:48 ID:i2QuwBsb0
ほらやっぱり気違いw

606 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:54:32 ID:LU9Rkvh2O
>>589
優勝メンバー
強奪組
都築、トゥーリオ、ポンテ、ワシントン、三都主永井、阿部、相馬

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井
620名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:58 ID:cLrhsbNrO
きっと、松本山雅FCが優勝するんだろうな、きっと
621名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:00:18 ID:nYm7LIxm0
>>599
とっくの昔にそうですが?
622名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:01:06 ID:i2QuwBsb0
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O

気違いは今すぐ死んでねw

ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
623名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:01:07 ID:OTdUhFvX0
ID:i2QuwBsb0は典型的な劣頭と言われる層のレッズサポで面白い
624名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:01:40 ID:JjnSkmnF0
>>620
でもACLには出られないんだよなぁ・・・
625名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:01:41 ID:bzjzkLxP0
生え抜きって
毛があるよって意味だろ

坪井以外生え抜きじゃないか
626名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:02:00 ID:i2QuwBsb0
618 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:47 ID:JjnSkmnF0
ID:i2QuwBsb0!
悪いが貴様はあぼ〜んだ!!

618 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 12:59:47 ID:JjnSkmnF0
ID:i2QuwBsb0!
悪いが貴様はあぼ〜んだ!!

ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
627松本サポ:2009/10/12(月) 13:02:46 ID:/qlcYUgi0





         24番って誰だ?くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:02:50 ID:IDKf8aiD0
>>577
勝てない上に、守れないゴールを奪えないからな
しかも開幕から何一つ変わっていないからな
今後の希望が感じられないとさすがに観戦するのはつらいわ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:02:52 ID:i2QuwBsb0
>>623
はいはい気違いアンチ乙www
630名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:02:54 ID:nSu6k3HL0
そもそも強奪できるチーム自体多くないからね
これだけ取ってれば生え抜きチームを自称して欲しくない
631名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:03:16 ID:qg1aG4Gu0
昔:赤き血のイレブン ラララ浦和レッズ 世界に見せつけろ 俺たちの誇り

今:赤っ恥のイレブン ワハハ浦和レッズ 世間に問われてる 俺たちのプロ意識
632名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:03:18 ID:JjnSkmnF0
i2QuwBsb0!
お前いい病院紹介してやろうか?
例の逆噴射した機長が居たところなんだがw

ちなみに今、大々的な工事中ですw
633名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:03:48 ID:i2QuwBsb0
事実を書くと気違いアンチって逃げ出すのなw
634名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:04:31 ID:LU9Rkvh2O
i2QuwBsb0
外様強奪チームって印象を生え抜きって捏造したい為に
ホラを吹くなよ真性キチガイ劣頭
635松本サポ:2009/10/12(月) 13:04:54 ID:/qlcYUgi0



      おいおい24番ってまじで誰だ?


     こいつカスだろwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:04:58 ID:Qx/fkdm4O
キ●ガイが1人混じってるぞwww
浦和サポこえ〜〜〜www
637名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:05:04 ID:i2QuwBsb0
>ID:JjnSkmnF0

気違いは自分が通う病院の心配したほうがいいよw
638名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:05:16 ID:IxX+4xv80
一軍の戦術を若年組織から徹底するのは難しいことだと思うよ
なにしろ一軍では表面上の戦術変更が激しいのが世の常だから
若年に浸透させるのはチーム哲学を反映した普遍戦術でなければならない
実際のところたとえばベンゲルは非常に育成を重視するけど
自前のユース育ちではなくて他所で有望になった若い選手を買ってきて
アーセナル独特の戦術を植えつけてから一軍で使ってる
ユースにまで独自戦術を浸透させるには10年以上かかるんだと思うね
バルサは20年かかったとか言うし・・・
639名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:05:17 ID:JjnSkmnF0
>>633
キチガイはお前のことだろw
だからいい病院紹介するってのw

そういえば甲州街道沿いにもうひとついい病院があったんだが・・・。
640名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:05:55 ID:i2QuwBsb0
ID:LU9Rkvh2O

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
641名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:06:51 ID:i2QuwBsb0
>>639
自己紹介はもういいからw
ID:JjnSkmnF0、お前は気違いなんだから気違いは死ねって。それがみんなのため
642名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:07:31 ID:LU9Rkvh2O
弱小強奪チームが生え抜きに捏造するために
キチガイ劣頭が暴れてるw
あー恐い恐いw
これがリアルでいるからJが衰退する

はやく消滅するなり入院しろよ真性キチガイw
643名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:08:05 ID:i2QuwBsb0
>>634
そうだねw
永井を強奪した金満クラブだねw
644名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:08:38 ID:EYgyKhpu0
劣頭サポってこんなやつばっか
645名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:08:45 ID:4yWkiPwm0
主力の5〜6人は高卒か大卒で獲ったから生え抜きが多いと言いたい
646名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:08:49 ID:URo6UmojO
フィンケかわいそうに
もう少しパスサッカーにてきしたボランチに選手がいればなー
647名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:09:11 ID:ho7abKDKO
下らないことでスレ消費するな
生え抜きの数で順位は決まらない
強くなるために余所から獲得するのは当然だし、むしろ義務ですらある
648名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:09:22 ID:i2QuwBsb0
ID:LU9Rkvh2O
間違えたんなら、そのまま消えればいいのにw
いつまで頑張るんだこの気違いは

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
ID:LU9Rkvh2O
649名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:09:54 ID:AjG2mDtGP
ユース上がりでチーム作るのはそりゃ気持ちいいよ
だがユース出を優遇するあまり外様選手を除外してしまうのがまずいんだよ
650名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:10:07 ID:bzjzkLxP0
生え抜きだらけのチームで
一番強いのは鹿島?
651名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:10:23 ID:i2QuwBsb0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
652名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:10:41 ID:LU9Rkvh2O
※※※※※キチガイ劣頭発狂中※※※※

これが浦和アホーターの本当の姿です
負けたら腹癒せに普通に女子供をレイプする犯罪者集団です
653名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:11:23 ID:JjnSkmnF0
>>645
たしかに生え抜きは多いんだろうけど、あまりにも使えなくって引き抜いた連中の方が目立つから困るんだよ。
それじゃ困るってんで、育成中心に方向転換したんだろうが。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:11:24 ID:i2QuwBsb0
>>652
ねえ、永井ってどこのチームが強奪したの?wwww
655名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:13:02 ID:4yWkiPwm0
>>650

生え抜きの定義によるが新人育成しつつタイトルを獲るのは鹿島
656名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:13:03 ID:Irae1Z/IO
金あるのに無駄ばっかりあるな
サポーターはスタを不法占拠するし選手は監督批判するし

権力関係がおかしすぎる
657名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:13:20 ID:OG+lv/OcO
>>646
阿部とか、千葉にいた頃はかなり攻撃参加が多くてパスも上手く散らす、良いボランチだったのにな。
今や半分以上DFの、中途半端な守備専ボランチに成り下がったな。
658名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:13:37 ID:JjnSkmnF0
悔しかったら強奪組を一切放出して、全員生え抜きで展開することぐらいことのやってみれw
それでいい成績出せるようになったら誉めてやるよw
659名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:13:52 ID:i2QuwBsb0
ID:LU9Rkvh2O
間違えたんなら、そのまま消えればいいのにw
いつまで頑張るんだこの気違いは

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井

>強奪組
>永井
660名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:14:11 ID:4yWkiPwm0
永井はドイツに留学してたのを連れ戻したんだろ
661名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:14:15 ID:Qx/fkdm4O
>>654
お前そればっかだな


そんなんで粘着するから劣頭って言われるんだよ
662名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:15:24 ID:uzNJhSCCO
>>650
ガンバとかサンフレッチェじゃないの。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:15:28 ID:i2QuwBsb0
>>658
別にお前に褒められてもしょうがないw
もっと言うと、事実と異なる捏造が嫌いなだけ。正義感が強いだけだ、俺は

分かったか気違い
664名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:15:52 ID:LU9Rkvh2O
キチガイ劣頭の為に訂正してやるよw
優勝メンバー

生え抜き(笑)
山田、永井、鈴木


以上。


これで生え抜きクラブwwwwww
代表の主力0人w
生え抜きの代表主力0人www
665名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:16:28 ID:i2QuwBsb0
>>661
気違いアンチ乙
666名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:16:47 ID:Qx/fkdm4O
>>650
鹿島は育成上手いよね。
鹿島出身で他クラブでも新潟の内田、千葉の深井、中後、山形の石川も活躍してるしね
667名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:18:13 ID:i2QuwBsb0
>>664
だから、気違いは死ねって
せめて書き込むな。無知なんだから

俺の>>609>>613を見て学習しろ
668名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:18:57 ID:AjG2mDtGP
浦和の強化部ってサポーターの指示で強化してんじゃないのか

ユースが少ないと馬鹿にされたので増やして欲しい
糞サッカーと馬鹿にされるので変えて欲しい
669名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:19:13 ID:4yWkiPwm0
>>663

永井以外は捏造とはいえない。せいぜい主観の相違。
生え抜きを下部組織とすればほとんどいないし、高卒大卒新人も含めても鹿島よりはるかに少ない。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:19:22 ID:dC2t4XOH0
信藤って目立ちたいだけのアホだからね
2バックにして超攻撃サッカーの俺ってかっこいい監督
サポーターに受けがいい超攻撃布陣2-4-4を掲げ横浜FCを率いる
若手大好きの日本人を意識して積極的に若手を起用しまくる

結果

カウンター喰らいまくり惨敗を繰り返しJ2最下位で解任
671名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:19:23 ID:LU9Rkvh2O
>>666
浦和の生え抜きさんは外行った奴もみんなカスだからな
永井→清水でベンチ外
672名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:20:51 ID:bzjzkLxP0
ただの先入観だが
生え抜きで強いのは

鹿島、清水だな
673名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:21:06 ID:6oO5LqbE0
>>613
の左サイドって誰?
674名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:22:04 ID:i2QuwBsb0
>>668
>ユースが少ないと馬鹿にされたので増やして欲しい

芸スポの気違いアンチに何言われようと、それを元にクラブに要望を出すなんてことはない
ユースの育成に力を入れ始めたのは、少し別の理由から
675名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:22:27 ID:4yWkiPwm0
>>673

おそらくオシムに絶賛された平川だと思う
676名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:22:35 ID:t1/2ZUgyP
梅崎が入った頃からの生粋のレッズニスタだが
にわかはうざいからレスすんな。レッズ詳しくない奴は黙っとけ
677名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:22:58 ID:i2QuwBsb0
>>671
wwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:23:13 ID:dC2t4XOH0
レッズニスタwwwwwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:23:22 ID:JjnSkmnF0
680名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:24:38 ID:bzjzkLxP0
ユースで優良な選手を育てたランキングつければ
ガンバ大阪、サンフレ広島、ヴェルディあたりでしょ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:25:02 ID:i2QuwBsb0

ID:JjnSkmnF0
682名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:25:23 ID:LU9Rkvh2O
まだFC東京出身の方が日本代表の中心生え抜き選手送り込んでるね
浦和0
今まで日本代表に貢献した事がありません
反日チョンクラブです
683名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:26:06 ID:z7+A2CIUO
伝説の244の復活だな
684名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:26:29 ID:zPSmqN3N0
抽出 ID:i2QuwBsb0 (54回)
685名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:26:45 ID:SyarxjWC0
>>668
落としてる金を考えたらサポには文句言う権利自体はあるんだけどな。
ただ、言ってることがデタラメなうえ、強化部にポリシーがまったくないから
こういう惨状になるんだろう。


686名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:26:54 ID:xl6uUn7a0
もうJ2でやりな
687名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:27:11 ID:i2QuwBsb0
この気違い、わざとおかしい事書いてバカにたれるのを楽しんでやがるw
生粋のマゾじゃねえか

大間違いだけどあえてスルーしてやるw

682 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:25:23 ID:LU9Rkvh2O
まだFC東京出身の方が日本代表の中心生え抜き選手送り込んでるね
浦和0
今まで日本代表に貢献した事がありません
反日チョンクラブです
688名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:27:50 ID:bzjzkLxP0
明治大学は
ヴェルディユースとFC東京U18が多すぎ
689名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:27:57 ID:LU9Rkvh2O
>>686
消滅した方が日本サッカーは強くなるよ
690名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:28:08 ID:JjnSkmnF0
>>684
よほど暇なんだな
人のことは言えんがwww

天気が良いから鉄道博物館やジョンレノンミュージアムにでも行ってこいよw
691名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:31:29 ID:i2QuwBsb0
>>689-690
よう、気違いコンビw ID:LU9Rkvh2O ID:JjnSkmnF0

お前ら気違いアンチが無知なのは事実なんだから、そのへんでやめとけw
何が悔しいのかは知らんが
692名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:32:16 ID:AjG2mDtGP
>>674
敗戦に怒って座り込みした浦和サポの代表が、クラブと会談したって話ちょくちょく聞くけど
そういうときに文句言ってんじゃね
693名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:33:12 ID:u28e0VGU0
結局エメルソン頼りだったりワシントン頼りだったりポンテ頼りだったり
阿部だったりサントスだったりトゥーリオだったり都築だったり外様頼りクラブ
694名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:34:25 ID:mfIxYuzq0
お前らこんなとこで議論してないで高円宮杯見ろよ
695名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:35:40 ID:zPSmqN3N0
オタがどんなに騒ごうと地域リーグのチームに負けた事実は変わらない
696名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:35:58 ID:i2QuwBsb0
>>692
ちゃんと日本語を読解しましょう

>>674では、サポがクラブに要望を出す、ということを否定しているのではなく
>>668
>ユースが少ないと馬鹿にされたので増やして欲しい
>糞サッカーと馬鹿にされるので変えて欲しい
を否定しているの

つまり、芸スポで気違いアンチに何を言われようが
それをもとにクラブに要望を出すことはないってこと
697名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:36:55 ID:i2QuwBsb0
ID:zPSmqN3N0

くだらない書き込みしかできないのなw
698名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:39:04 ID:wlw3Auvt0
オジェクの時が一番強かったよな
699名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:39:55 ID:i2QuwBsb0
>>696の書き方では、ID:AjG2mDtGPには理解できないかな

>>692
つまり、芸スポで気違いアンチが何言おうが、それへの反応は
「それは事実と違う」「バカは死ね」「そんなに浦和がうらやましいのか」というものだけで
アンチにケチつけられないように変化しよう、とは思わないってこと

だから当然、そんな要求をクラブに出すこともない
700名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:42:06 ID:utuUJdAwO
大卒だけど坪井、堀之内、平川、山岸も生え抜きなんじゃね?
701名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:43:43 ID:Qx/fkdm4O
>>700
坪井は違うんじゃないか?
702名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:44:42 ID:i2QuwBsb0
703名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:45:07 ID:dk+Li4vGO
今季序盤の強かった時は何だったんだ?繋ぐサッカーを目指してたのにフィンケ解任してお手軽な縦ポンサッカーにまた戻るつもりか?

>>698ブッフバルト時代だな
704名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:45:14 ID:4yWkiPwm0
>>701

坪井は大卒新人だよ。
705名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:45:28 ID:LvvSY1JGO
俺達の誇り(笑)
706名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:46:04 ID:lvfnJr8+0
レッズサポには相当強烈な劣等感の持ち主がいるのは良くわかった。


みんな可哀想だからそっとしておこうよ。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:46:32 ID:utuUJdAwO
>>701
あれ?坪井って浦和以外のJチームに所属してたっけ?
708名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:46:36 ID:i2QuwBsb0
強かった時のメンバーは
>>609>>613
のとおり
709名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:47:25 ID:JjnSkmnF0
>>703
> 今季序盤の強かった時は何だったんだ?繋ぐサッカーを目指してたのにフィンケ解任してお手軽な縦ポンサッカーにまた戻るつもりか?
>
そのほうがいいんでないの?
縦ポンで勝てるのなら、無理してパスサッカー目指す必要ないだろ。
710名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:48:02 ID:MGmmEQuH0
うらわ
711名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:48:30 ID:ksWUahDS0
>>617
来年の監督に小野剛ですね。
ぜひお願いします。
712名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:49:20 ID:8B76ZvHl0
思った以上に凋落が早かったな
713名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:49:45 ID:4CLb5XOg0
浦和が良かった時ってのはいつも優秀なFWがいたんだよな
エメ、マリッチ、ワシントンみたいに
714名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:49:55 ID:i2QuwBsb0
しかしなんで浦和スレにはこんなに気違いアンチが沸くかね
正しい知識に基づいているならまだしも、間違いだらけだから

で、それを指摘したら発狂するしw
まあもとから狂ってるんだけど
715名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:50:52 ID:bzjzkLxP0
>>713
それって
J全般に言える事なんじゃないの?
716名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:51:39 ID:Ozn5Sdy6O
フィンケって何年契約?
717名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:52:00 ID:MGmmEQuH0
>>714
アマに負けて発狂してるアホ発見w

田中カスやwwww
718名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:53:22 ID:xiDkVFfI0
このおっさんが他所で女に中田氏したのか
719名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:53:50 ID:i2QuwBsb0
720名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:54:00 ID:JjnSkmnF0
>>717
そういえば当時JFLだった草津にマリノスが負けたとき、サポはどうだったんだろう?
このくらいまで騒いでたっけ?
721名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:54:58 ID:i2QuwBsb0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
ID:JjnSkmnF0
722名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:55:12 ID:4CLb5XOg0
>>715
まぁそう言われればそうなんだけどさ
エメルソンもワシントンも対戦したくない選手だわ
マルキ、マグノも凄いけど
723名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:55:41 ID:dk+Li4vGO
>>709浦和サポはつまらなくても縦ポンで勝つサッカーが好きなのか
内容よりも勝つ事が全てならそれでもいいが、勝てなくなった時に何も残らないのが縦ポンサッカー

724名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:56:45 ID:tTGPfe3d0
>「浦和は強くないといけないんですよ!」

現実を見ろ
お前らは弱い
725名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:56:49 ID:+VsaUqR10
>>709
タテポンだと結局ポンテ、ワシンライン頼みになってしまって
チームとして安定した結果を出せないと思ったんだろうな。

で、パスサッカーを標榜するガンバはご存知の通り
爆発的な強さもあるが非常に脆い側面も持つ。
サンフレはちょっと特殊かもしれんがこちらも強いが安定しない。
これまでユースとトップチームの方向性が違い過ぎたが
トップをユースに合わせるってのは間違いじゃないけど
選手がカウンターサッカーばっかりやってきたんだから
すぐに結果が出ないのは当然だろうよ。

タテポンかどうかはともかくカウンターで嫌らしく勝つ浦和の方が
Jの中でも存在感あったと思うんだがねぇ。
赤サポはどう思ってるか知らんが
他サポの俺には強いヒールってのは燃える存在だった。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:57:40 ID:V3JkGoBUO
パスサッカー=良いサッカー
カウンター=邪道
なんて誰が決めたん?
身の丈に合った外国人FW頼みのサッカーすりゃいいじゃん
勝てなきゃ意味ないだろ
727名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:57:57 ID:JjnSkmnF0
>>723
俺は浦和サポじゃないけど、おそらく連中は勝つことが全てだと思ってるんじゃないの?
何しろ昔はなかなか勝てなかったんだし。
728名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 13:58:40 ID:jzb9JW3RO
こういう記事読むとサッカーのサポーターの気持ち悪さをはっきり感じる。
何様だよお前ら。

こういう時に詰るのは、誰でもできるんだよ。
あーやだやだ。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:00:06 ID:JjnSkmnF0
>>726
とにかく派手好みで「華麗にパスをつないでガンガン点を獲るサッカーの方が良い」という錯覚があるんだろうな。
1-0であろうが勝ちは勝ちだと思うんだが。
730名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:01:24 ID:u2WS3Mfh0
>>726
俺はそう思うけど、何か絶対存在するんだよな。パスサッカー至上主義の奴。
731名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:02:35 ID:u2WS3Mfh0
少ない手数でポンポーンとゴール前までいくカウンターは見てるだけで楽しいのにな。
ダラダラパス回して楽しいのって選手だけだろ。
732名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:04:34 ID:i2QuwBsb0
>>725
タテポンが悪いというより、攻撃を個人の打開力に頼りすぎてるところが問題
それを思い知らされたのがCWCのミラン戦

志としては、アジアを越えて世界で勝つことを目指した磐田のNボックスと同じだったんだけど
いろいろ迷走して、そのアジアですら勝てない、というか大会にすら参加できないチームになってしまった
733名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:04:42 ID:NonpcNu20
そのあたりも結局身体能力の劣等感から来てんだよな

身体能力で劣るから技術で勝負した方がよいが
いつのまにか
身体能力劣るけど技術が優れてる
に摩り替わる

それでパスサッカーが合ってるて言い出す
734名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:05:38 ID:bzjzkLxP0
浦和って
ポンテを絶対に批判しないよね
なんかタブーでもあるの?

以前から思ってたんだが
ポンテって好不調の波が激しいよね。
あと出来が悪いときに交代させられると
監督を無視してロッカーに下がっちゃったりするし
735名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:08:49 ID:xnX53NW60
浦和戦を見てるとカウンターサッカーの素晴らしさが分かる
浦和がアホみたいに前掛かりになった所に縦一本のパスでゴールまで結びつける
736名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:09:32 ID:93xlKWt80
泣きの一回で来週ホームでやれば。松本はオッケーですけど。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:09:37 ID:i2QuwBsb0
>>734
レッズ本スレ行ってみ
ポンテは劣化したからもういらないって声は結構ある
738名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:10:06 ID:u2WS3Mfh0
>>732
まぁミラン戦は実力の違いを感じたわな・・。そりゃ相手は外人枠無い訳だし。
でも1点に抑えた守備陣が劣化してるのが痛いよな。

N−BOXはまぁ・・何て言うかある意味奇跡的な組み合わせだったからな。
しかしジュビロはその幻影にずっと悩まされている訳で。
レッズもそうなりかねんぞ。このままだと。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:10:14 ID:qqit0JVT0
>>714
お前も黙ってろよw
740名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:10:26 ID:POFNX1Og0
小野を早く呼び戻せ
741名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:11:40 ID:dk+Li4vGO
>>726極端な話、ブラジル代表とドイツ代表どっちが好みかって事だな 
スペイン&オランダとベルギー&ノルウェーでもいい

ブラジルサッカーよりドイツサッカーの方が好きな人もいるし、オランダ代表よりベルギー代表が好きな人もいるでしょ
742名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:11:56 ID:bzjzkLxP0
>>737
あ、そうなんだ
743名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:12:56 ID:u2WS3Mfh0
>>741
ブラジルも今カウンターサッカーしてるぞ。凄く機能的で良いと思う。
マジで強い。まぁ2002もカウンターサッカーだったし。
744名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:13:30 ID:YheXoNMX0
>>725
ガンバも広島も最近はロングフィードで行ける時は行くようにしてメリハリつけてるぜ。
浦和はそんな高精度ロングフィード蹴れるのがいないけど。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:14:33 ID:93xlKWt80
鳩山首相、浦和レッズの予算見直しを大臣に示唆。
746名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:15:12 ID:u2WS3Mfh0
>>744
ガンバは清水に4−1で負けてからかなり現実的なサッカーも取り入れてるな。
清水もフィードが良い岩下が居るし、フィード精度の高いCBは現代サッカーで必須かもな。
747名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:18:30 ID:K3hxDko30
イタリアのサッカーを見習え
748名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:19:10 ID:dk+Li4vGO
>>743ブラジルっていっても80年代と違って90年代以降は現実的なサッカーしてるからね。でも自ら仕掛けるサッカーではある。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:19:56 ID:xeDW5XhQ0
祖母井がフィンケを高く評価してたことが黒歴史になってるな。
その祖母井も祖母力を発揮してもフランスで最下位だけど
750名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:20:12 ID:axQwDhsRO
>>738
3バックに慣れてしまって、4バックでの守り方を知らないんだろ。
レッズの選手の戦術理解力のなさはオジェック時代から露呈してたけどな。

フィンケがやりたいサッカーを実現するなら、今の半分は入れ替えないとダメ。
751名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:20:58 ID:zWHQpSSF0
来年もフィンケで行こうとしたが、地域リーグに負けたのが致命傷になったな
赤サポも我慢の限界超えたみたいだし、来年の続投はないでしょ
来年末まで契約してるなら、3年連続給料タダ払いの大失態
752名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:21:42 ID:utuUJdAwO
>>749
2部から1部に上がっただけでもいいんじゃねーの
753名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:23:31 ID:bVizEl4M0
松本山雅のGKは信藤の息子だってよw
信藤親子にいい様にやられてんなwレッズ---
それにしても松本のスタいいねぇ〜風光明媚だし、早くJにおいでよ。
754名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:24:36 ID:ctUJotkTO
こんな事ばかりをやってるから、浦和は強いクラブにならない
755名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:25:36 ID:OjiwdMgTO
相変わらず糞なサポーターだな
756名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:26:14 ID:eR7Xg4NU0
劣等頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
757名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:26:37 ID:u2WS3Mfh0
>>750
まぁそれもあるが、4バックやる人材を悉く出してしまったのが痛いよ。
フロントと現場の意思の疎通が出来てるのか不明だ。
まぁ何よりパサーが欲しいなぁ。
758名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:26:37 ID:IxX+4xv80
戦術理解力のなさはレッズだけじゃなくて日本人選手共通の弱点だし
それも国際基準から見て破滅的なほどに戦術理解力も規律も無いてことなんでしょう?
それを指摘したオシムと同じ系統のサッカーを志向するフィンケが苦労するのももっともだ
759名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:27:33 ID:yvsgRTAn0
さよならフィンケwww
760名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:29:25 ID:cSwQ61nR0
7連敗とかアマに完敗とかするようなクラブは
監督変えてもたいして変わらんだろ
761名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:30:14 ID:PzmmZKi90
仮に内容がしっかり上向きになってたら天皇杯もこういうこともあるって事故で済ませれたと思うんだけど実際のとこどうなん?
外野から見ると梅雨くらいまでは3歩進んで2歩下がるみたいな感じでいってたのが夏場以降ぐたぐたで怪我人戻ってなんとか勝ってるって印象なんだが
762名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:30:19 ID:YnK/cKBy0
エメルソンかワシントンもどせばおk
763名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:31:31 ID:Ev+tJI2pO
4バックはサイドが未熟だと機能しないから
戦力がいないのに時代に流されて4にしたのが悪い
できないなら3でもいいじゃん
764名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:32:24 ID:u2WS3Mfh0
取り敢えず原口は1回外した方が良いだろ。全てのプレーが軽い。
とにかく仕掛ける姿勢は良いが、1回外から学びなおせ。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:32:52 ID:p+2kBNWlO
松本>>>元アジア王者w
766名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:33:37 ID:7npLV+oD0
つーか選手から全く信頼されて無いだけだろ。
オジェックの時と同じパターンだ
浦和は監督より選手の方が偉いから
767名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:34:59 ID:S5ULndy00
一番の疑問は信藤がTDな事だけどな。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:35:56 ID:dUWxoWr0O
試合後はサポーター約200人が
約1時間半も会場に居座り、信藤TDを呼び出してチームづくりを痛烈批判。
「浦和は強くないといけないんですよ!」などと訴えた。

いや別に弱くても一向に構わんよ
他サポにとっちゃ、アウェイ動員で入場料収入に貢献してくれりゃ何でもいい
769名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:36:46 ID:hk7YM0OP0
日本人はFW軽視する奴が多いから一向に強くなれないんだよな
770名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:36:52 ID:ujBRLjZd0
フィンケはサンガが頂くよ
かれのフィロソフィーは共感できる部分が多い
問題は実現するのに障害が浦和には多すぎるということだ
十分なサポートを与えてやれば、彼は結果を出せると思う
771名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:37:20 ID:u2WS3Mfh0
まぁ今カウンターサッカーやったら逆に新鮮で案外支持されると思うw
結局閉塞感が一番の問題な訳よ。
772名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:37:45 ID:axQwDhsRO
>>763
ただ、07年の終盤あたりからウイングバックの裏のスペースを突かれて失点→敗戦ってパターンを繰り返してたからな…
横浜FCにさえ突かれるような弱点を抱えたままじゃやっていけないのも事実なんだよな。
773名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:40:42 ID:FcUux0B50
>試合後はサポーター約200人が会場に居座り、信藤健仁チーム・ダイレクター(49)に
>対してチームづくりを痛烈に批判した。

アウェイでなにやってんだよ。死ねよ
774名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:41:13 ID:u2WS3Mfh0
>>772
確かに3バックの弱点ではあるが、07年終盤はACL疲れが原因じゃないか?
それまでは機能的に守れてた印象がある。
775名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:41:44 ID:WPFvw21RO
三都主、今、ボランチやっててけっこういいよね?

実は浦和に一番必要な選手だったんじゃないのだろうか。
776名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:42:13 ID:SHcBprNG0
>>768
弱けりゃ客の数も減る増す
777名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:42:50 ID:axQwDhsRO
>>774
08年も負けるときはそんな感じだったでしょ。
778名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:43:42 ID:93xlKWt80
おっと、あのビスマルクがパスポートの申請に行ったぞ!
779名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:44:13 ID:jW2KoX930
将来を嘱望された梅崎や高原の屁たれっぷりを
見ると、一度お祓いしたほうがいいんじゃね。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:46:19 ID:u2WS3Mfh0
>>777
しかし監督がゲルトに変わってるしなぁ・・。ワシントンも抜けたし。
そう言えば去年も途中まではかなり成績良かったんだよな。
781名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:46:33 ID:OACiHNBZ0
>>768
浦和の観客ってその200人以外は
勝ち馬に乗りたいだけの浮遊層だから
弱くなるとさいスタがスッカスカになるんだよな。
782名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:47:04 ID:dk+Li4vGO
>775確かに三都主と啓太(萌)は以前の長谷部と啓太みたいにはなるな

4バックで三都主と阿部のダブルボランチが実現してたら…
783名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:49:36 ID:VNwrVIm40
阿呆か?名将フィンケの壮大なる五カ年計画を無にする気か!
俺は見たいぞ五年後のレッズの勇姿を!絶対続投させろよ、浦和!!
784名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:51:01 ID:axQwDhsRO
『浦和のSB、細貝と山田暢はポジションを高めに取る傾向があるので、選手には浦和のSBの裏のスペースを突けと指示した』
これ、こないだのマリノス戦後のマリノス・木村監督のコメントなんだが、結局>>763の言うようにサイドが未熟なのを相手に見抜かれてるんだよな。

ただ、これは3バックの時でも同じやられ方をしてるわけで、結局サイドの選手を補強しないとずっとこんな感じなんだろうな。
785名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:52:20 ID:rojKinkS0
>>1
高原切れよ。
それだけで2億浮くだろ。
複数年契約なのか?

786名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:52:52 ID:vmtwx8luO
ペットボトル投げるゴミ野郎居るのか
ペットは再生出来るがサポは再生不能だ
787名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:54:16 ID:Kglpszzh0
212 名無しさん@恐縮です New! 2009/10/12(月) 10:49:57 ID:md43OPYN0
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」 レッズ本スレ5134
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255247863/8

8 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/11(日) 18:25:50 ID:YOe3FlKj0
なに、こんなアホチーム初めて知った。
そうとうアホだな…。
空気読めよ田舎もんが。
馬鹿だろ?
浦和に勝ってどーすんの?
優勝すんの天皇杯?
そんでACL出て優勝できるんだ?
へー
あのな、お前らが勝って日本のサッカーにプラスなんて、
何一つねーんだよ糞が。
むしろマイナスなんだよ。
何がしたいの?
浦和が勝てば、Jリーグが、日本のサッカーが盛り上がるの。
松本なんとかっていう、そういうチームが勝って、
なにがしたいんだよ?
俺びっくりだよ。
空気読む力ないか。田舎モノか。そうか。
なんにも分からないか。ああそうか。
バカか。
788名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:54:20 ID:u2WS3Mfh0
>>784
清水の様な守備体系をやってみたらどうかね。クロスは上げさせても良い。ただ中に切れ込まれたり、
抜かれるのはNG。
789名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:55:20 ID:BCXoSePk0
「フィンケは浦和に合わない」と言ってたブッフバルトが正しかったな

あとFW陣雑魚すぎ

エメルソン - 100試合71得点 - 1試合あたり0.710点
-----------------------------------------------
ワシントン - 052試合42得点 - 1試合あたり0.807点
-----------------------------------------------
エジミウ損 - 059試合23得点 - 1試合あたり0.389点
タークハル - 053試合10得点 - 1試合あたり0.188点

文字通り得点力半減
いや相手に与える脅威考えるとそれ以上か
790名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:56:00 ID:+VsaUqR10
>>744
それは知ってる。
ここ2試合Jでは中澤からのフィードで二川がアシストしてるしな。
しかしながらメリハリといっても基本は
DFラインを上げるために裏や逆サイドがスカスカになってしまうため
相手にそういうポジに良い選手がいるとそこから崩されてしまう。
CBやサイドにトンデモなレベルがいなければなかなか安定しない。
そこ安定しようとしたらある意味ワシントンやエメルソンが必要なのと
同じレベルになってしまう。
なので白黒しか選択肢があるわけじゃないがどっちを取るか的な話だと思うんだがな。
もちろんバランスはあるけど。

パスサッカーを標榜してるチームはどんなに笑われようが貫くべきだろうが
赤は選手がもっと入れ替わらないと変貌は無理だろう。
791名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:56:36 ID:VNwrVIm40
タークすげぇ〜w
792名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:56:46 ID:YnK/cKBy0
こういうのがあるからサッカーはおもしろい
793名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:56:56 ID:4CLb5XOg0
相馬に戻ってきてもらって、反対サイドだけ補強すれば?
794名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:57:00 ID:u2WS3Mfh0
>>789
高原は問題外として・・エジミウソンも悪くないんだが・・物足りないかなぁ。
やっぱりワシントン、エメルソンは化け物だなwこいつら抜けたら弱くなってもしょうがない。
795名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:57:51 ID:nOEsDxAf0
212 名無しさん@恐縮です New! 2009/10/12(月) 10:49:57 ID:md43OPYN0
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」 レッズ本スレ5134
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255247863/8

8 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/10/11(日) 18:25:50 ID:YOe3FlKj0
なに、こんなアホチーム初めて知った。
そうとうアホだな…。
空気読めよ田舎もんが。
馬鹿だろ?
浦和に勝ってどーすんの?
優勝すんの天皇杯?
そんでACL出て優勝できるんだ?
へー
あのな、お前らが勝って日本のサッカーにプラスなんて、
何一つねーんだよ糞が。
むしろマイナスなんだよ。
何がしたいの?
浦和が勝てば、Jリーグが、日本のサッカーが盛り上がるの。
松本なんとかっていう、そういうチームが勝って、
なにがしたいんだよ?
俺びっくりだよ。
空気読む力ないか。田舎モノか。そうか。
なんにも分からないか。ああそうか。
バカか。
796名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:58:12 ID:rojKinkS0
>>775
>>782
鯱サポだが、サントスは期待してなかった分、よけいにお得感があるぜ。
サイドより、ボランチのほうが視野広いしパス精度高いから、我が名古屋には
うってつけの選手だわ。
ただ、1試合に2,3度危ないとられ方をするがな。
797名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:59:24 ID:2DRyaBNO0
タークに一億払うなら
エジミウソンへのゴールボーナスでも増やしてやれw
798名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 14:59:49 ID:ePNEwi6Y0
>>794
エジミウソンは年俸がやすけりゃあねぇ。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:01:57 ID:axQwDhsRO
>>790
>赤は選手がもっと入れ替わらないと変貌は無理だろう。

それは言える。
戦術が変わっても対応できてない選手が多いからな。
800名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:02:24 ID:MGmmEQuH0
浦和がJ2に落ちれば無問題。
801名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:02:42 ID:u2WS3Mfh0
多分困った時にロングボール蹴りたいんだけど、蹴る所が無いんだろうなぁ。
エジミウソンはポストそこまで下手じゃないけどさ。ケネディとかヨンセンとか居ればね。

>>798
年俸見てビビったね。やっぱり修三は恐ろしいw
802名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:02:44 ID:K3hxDko30
>>789
単純に上二人がすごすぎるってだけだろ。
まぁそんなのがFWにいたら他の選手はチームとして点を取る事を忘れてもしょうがない
803名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:03:55 ID:3uJz1++ZO
浦和が強かったんじゃなくてワシントンが凄かったんだろ
切った奴もあれだが
804名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:06:02 ID:dk+Li4vGO
>>789ワシントンは半端ないな。エジも悪くはないがエメとワシンと比べると見劣りするね

>>796名古屋って今季始まる前に後は代表クラスのボランチがいればACL戦い抜けるとか言ってた人いたけど、それが三都主になるとは思わなかったw
805名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:08:18 ID:gLTY00xI0
連敗して解任
後任に松木でもっと低迷
それぐらいがお似合い
806名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:09:32 ID:u2WS3Mfh0
>>803
しかしワシントンが居たヴェルディは降格した訳で・・・。
前田とイ・グノが居る磐田も下位な訳で。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:10:23 ID:utuUJdAwO
エジの場合は高原のせいで出場時間が割りを食ったのもある。
808名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:10:40 ID:rojKinkS0
>>804
危険なとられ方の頻度をもう少し減らしてくれれば、サントスのボランチは
言うことないぜ。試合こなすうちにもっと勘を取り戻してくれると期待しとる。
ピクシーもサントスのボランチは高評価しとる。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:11:17 ID:qDrxrqND0
監督変えれば強くなる訳じゃないだろ。
でも変えないと我慢出来ないと。
で誰がいいのよ浦和サポはさぁ。
810名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:11:38 ID:rbW81bnX0
このやる気の無い守備でフィンケを責めるのはお門違い
http://www.youtube.com/watch?v=hUjU75RAzJY

選手の腐ったプレーがすべて
811名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:12:38 ID:KZb5/5em0
ボランチ三都主はすぐボロが出るよ
ああいうフォームで利き足でしかボール出せないと分かるとコース切るの楽だから
812名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:13:11 ID:utuUJdAwO
>>806
イグノが始めから&途中離脱しなければ中位より上にいたと思う
813名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:14:04 ID:bzjzkLxP0
>>810
24番はパスミスして
更にサイドを振り切られてるなw
814名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:14:34 ID:zjEeTYVZ0
ワシントンを首にしてからケチが付き始めたな
815名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:14:51 ID:WKHBeEnbO
山雅から選手スカウトすれば強くなるよ
816名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:15:02 ID:rbW81bnX0
オサレヒールやろうとして奪われて
2度抜かれてやらかしてる24番は

ミスターレッズ山田さんです
817名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:15:43 ID:rojKinkS0
>>810 簡単に抜かれすぎだよなぁ。
818名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:17:19 ID:u2WS3Mfh0
>>812
あそこは守備の弱さがすべてだからな・・。
そう単純なもんじゃないと思うぞ。何故か村井つかわねーし・・。

>>810
もう2回見たが、酷すぎるな・・・。軽いの一言。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:20:29 ID:i2QuwBsb0
816 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:15:02 ID:rbW81bnX0
オサレヒールやろうとして奪われて
2度抜かれてやらかしてる24番は

ミスターレッズ山田さんです

816 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:15:02 ID:rbW81bnX0
オサレヒールやろうとして奪われて
2度抜かれてやらかしてる24番は

ミスターレッズ山田さんです

816 :名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:15:02 ID:rbW81bnX0
オサレヒールやろうとして奪われて
2度抜かれてやらかしてる24番は

ミスターレッズ山田さんです
820名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:22:52 ID:PKTzHrdR0
あれだけ若手の入れ替えができてんのに監督のせいって
なんかちょっと前の名古屋を見てるようだわ
フロントが腐ってるんじゃないの?
821名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:23:32 ID:bzjzkLxP0
24番は細貝じゃないの?

よー知らんけど
動画見る限り山田暢久じゃないよね
822名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:24:39 ID:axQwDhsRO
>>821
マジレスすると原口。

細貝は3、山田暢久は6。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:24:54 ID:82iY+8Wf0
>>810
24番ひでえなwww
824名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:26:01 ID:YheXoNMX0
7番もひどいクリアミス
825名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:26:50 ID:bzjzkLxP0
>>822
なるほど
だから軽いのか
失礼しました
826名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:27:23 ID:82iY+8Wf0
たしかに7番もひどいな
来た方向に蹴り返してるだけw
827名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:28:50 ID:UEh9adH0O
また迷走ですか?弱いほうの埼玉はwww
828名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:28:54 ID:s2C94Pt20
もうちょっと試合みたいな
他に動画ないのかな
829名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:29:17 ID:/5QT7utq0
いいスタジアムじゃん
つか一方的に攻めまくってるのにな
クロスの精度も無いくせにサイド、サイドってやるから
守る方もこれじゃ怖さがないね
830名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:31:32 ID:fAKwYE5A0
得意の居座り糾弾会
831名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:33:06 ID:6loApn950
>>31
個人だけで優勝かっさらわれるなんて、Jリーグって糞レベル低いんだな……
832名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:33:40 ID:axQwDhsRO
>>826
梅崎はこないだの千葉戦でも失点につながるパスミスやってるしな…
833名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:37:41 ID:PKTzHrdR0
2失点より無得点の方が問題だな
このクラスの相手に点が取れないなんて
834名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:39:24 ID:6loApn950
>>211
ワロタwサカ脳って二次元と現実を混同して生きてるんだなw
835名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:41:11 ID:6oO5LqbE0
>>675
サンクス。その時期は相馬だと思ってたわ。
836名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:42:43 ID:T+pqrrKJ0
こんな試合見に行くために長野に行くサポがいるんだもんなw
金はあって暇なんだろうなww
そして、終いにはお座り反省会www
クラブもサポも腐ってるわwwww
837名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:44:50 ID:1A68ZPdv0
ギドが去ってから何回目の監督交代だよ
838名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:45:18 ID:OG+lv/OcO
>>831
焼き豚さん、それ釣りだから気をつけて
839名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:46:05 ID:F9ZAt7tw0
君たちにはまだミスターレッズがいるじゃないかw
840名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 15:49:14 ID:zfd2PIcS0
24番酷すぎwwww

こいつプロなのか?????
841名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:00:06 ID:oBdgUcV20
浦和は年間70億も日本サッカー界を活性化しているビッグクラブ
まさに日本のマンチェスターUだ。
鹿島がアーセナルで、チェルシーが川崎だ。
もっと日本のサッカー界を活性化するために、逆に他のチームは浦和に選手を捧げるべきだ
ルーニー、ファーディナント、ベルバトフ、バレンシア、Cロナを見ろ
842名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:02:38 ID:uvN5+CN8O
デルピエロが入りたいってたのに呼ばなかったのもなぁ…高原、エジ、梅も良い選手だが安物買いの銭失い感が強い。
843名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:03:17 ID:2V3UPHIMO
まあプレミアでもアマチュアに負けたりするからよくあること(笑)
弱体化した浦和なら尚更?
844名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:05:47 ID:GrKvgl1xO
そーいえば世界三位になったチームだったな
845名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:06:41 ID:JZz0CxHJ0
ワシントンもヴェルディにいたことあったな
マルキーニョスもw
846名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:11:43 ID:2V3UPHIMO
>>845
しかもその二人は向こうじゃ三流以下のポンコツ〜
そんな二人が得点王のJリーグのレベルの低さを露呈するよな
847名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:12:22 ID:V3JkGoBUO
848名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:15:17 ID:HpIHBpuC0
>>846
こいつは誰と勘違いしてんの?
バースとかか?
849名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:15:25 ID:RG5RCeDOO
あの浦和が初戦敗退とかよほど手抜きだったんだな
ベストメンバー規定違反で罰金刑にしろ
850名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:17:59 ID:rTiE+b+80
851名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:20:17 ID:oBdgUcV20
852名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:21:27 ID:OG+lv/OcO
853名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:22:08 ID:GqJ8Lr070
>>842
つか本当にデルピエロが浦和なんかに入りたいと思って、そう発言したと思ってんの?
854名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:22:50 ID:utuUJdAwO
>>818
でも前線に強力なFWがいるだけで攻められにくくなるからなぁ。もしくは、カウンターで一気に形勢逆転狙える。
イグノが来る前は前線揃ってんだから後ろどうにかしろよと思ったけど、いざ来てみると攻撃面もさることながら春先の絶望的な守備がマシになったし。
攻撃は最大の防御とはよく言ったもんだ。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:23:47 ID:iTp5ipMzO
もう浦和はこの流れでいいよ。
新監督就任

PSMに勝って好発進

J開幕戦で膿がでる

なんとか建て直し5位でJ中断

夏の補強にアフリカ人にオファー(断れる)

中断明け連敗で中位まで落ちる。(釣男が激怒)

天皇杯初戦で(格下)に負ける、監督交代説がでるも、あと数試合で判断する

リーグ戦も終わり無冠に終わり監督交代。

釣男がブラジルにかえる。

新監督就任。
856名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:25:54 ID:YgEQnuZhO
負けた時の浦和のスタメン晒せ

浦和は相当な赤恥、失態をしてしまった
857名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:26:36 ID:NaHTu5yuO
>>846
こいつはどこまで本気なんだ?
858名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:27:19 ID:5zYfVJpy0
>>810
誰だよ、この24番ww
恥ずかしくねーの課。
って補欠かな。番号大きいし。
859名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:32:08 ID:v72KlvfFO
チェンジするのは監督じゃなくて選手だよ
860名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:33:54 ID:X8V8y0CB0
野球もそうだけど
監督代わったくらいで
チームが強くなったり弱くなったりするもんなの?
861名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:34:07 ID:axQwDhsRO
>>856
浦和レッズ
[GK]
1 山岸範宏
DF14 平川忠亮(46分→DF20 堀之内聖)

 2 坪井慶介
 6 山田暢久
 3 細貝萌
MF13 鈴木啓太
 34 山田直輝
 10 ポンテ
 24 原口元気(75分→DF25 近藤徹志)

[FW]
11 田中達也(61分→MF7 梅崎司)

17 エジミウソン
[SUB]
28 加藤順大
26 濱田水輝
21 永田拓也
30 ファイサル
862名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:36:02 ID:oBdgUcV20
あの24番まだ18歳だってよ。
ユースの選手なんじゃねーか。推定年俸700万でユースにしてはもらいすぎだが
評価としては高原の十数分の一。永井と間違えて一部振り込んでしまったんだろな
863名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:37:32 ID:bKzjTl+30
長い目で見ろと言っても8連敗は酷いわなぁ
それに例年に増して闘莉王が攻守で存在感ありすぎだし(いるかいないかで結果が変わってしまうサッカー)
あと、欧州路線は日本人に向いてない無い気もするんだよなぁ
特にドイツ人との体格が違い過ぎるし、ドイツのサッカーを日本にやれといってもたぶん無理だろう
なんだかんだで鹿がずっとブラジル路線を執ってきたのは正解な感じがする
育成も結果も成功しているし
864名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:39:25 ID:hJT2gQj10
>>863
アルゼンチンかスペインだろ・・
体格的にも。まあパワーが違うけれどね。
865名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:39:37 ID:OG+lv/OcO
>>860
結構変わるもんなんだ
ただ、短期間でコロコロ変えるとこは大抵失敗する。
866名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:39:54 ID:2IT1FDtk0
日本で強力な外人抜けて強いチームってあるかな?広島は強そうだ
867名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:40:49 ID:TLmL6gJM0
負けても凡プレーしかしなくても手厚く保護されてきた某生え抜き連中が晒し者になれば良い。
どこの世界に監督より選手が仕切ってるチームがあるんだ。
868名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:41:17 ID:axQwDhsRO
>>863
鹿は今の主力が抜けたらかなり不安だけどな…

実際替えのきかない選手が多いし。
869名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:42:38 ID:jAIc0m1EO
アフリカ人の選手を獲得したんだろ。
もうフィンケといく、若手路線しかなかろう。
870名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:43:07 ID:bKzjTl+30
>>866
広島もストヤノフの存在感はかなりあるからなぁ
日本人にあそこまでゲーム作れてプレースキック上手くて高さがあって強いCBいないし
871名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:43:24 ID:t1/2ZUgy0
笑える通り越してむかつくんだが
872名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:44:40 ID:DDETVsX50
他サポだけど、監督変えたほうがいいよ、浦和は。

またワシみたいなの連れてきて縦ポンしとけばだいたい勝てるでしょ
変に浦和みたいなのにポセッションやろうとするからおかしくなるんだって
勝ってればサポも満足するだろうしね!
873名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:45:35 ID:OG+lv/OcO
>>868
忘れてる人多いけど、鹿って小笠原がイタリアいってる間は全然ダメだったしな
874名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:46:45 ID:4CLb5XOg0
>>866
強いかどうかは微妙だけど、東京はDFのブルーノだけが外国人
あとマルキーニョスがいなくても鹿島は強そう
875名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:47:16 ID:7zHb/T530
選手は何かコメント出した?
恥ずかしくて何も言えない気持ちもわかるが
この負けをどう思ってるか知りたい
876名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:48:07 ID:bKzjTl+30
>>873
それでも6位以内を維持してるのは凄いと思うけどね
877名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:50:11 ID:kBoBNTJK0
格下相手だから小野と岡野温存するなんて王者の風格だな浦和
878名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:52:47 ID:Kglpszzh0
>>875
出てた選手じゃなくて悪いが

【サッカー】闘莉王がレッズに激怒「何やってんだよ。ベスト(メンバー)で。JFLなら、まだ分からないけど、勝って当たり前でしょ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255319277/
879名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:55:30 ID:PRTynONvO
>>872
ミラン戦で通用しなかった。
880名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:58:57 ID:SGRfpl26O
>>863
攻撃陣よりも守備陣もう少し揃えればいいのにと思うけどね…
881名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 16:59:06 ID:JT1x9r1j0
こういう大番狂わせがあるから天皇杯は面白いんだけどな〜〜
負けて悔しい気持ちは分かるけど暴動みたいな行動起こすのって、どうなの?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:15:19 ID:JZz0CxHJ0
山田とか原口みたいな中学生とか高校生つかうから
こんなことになる
883名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:16:00 ID:7GXRu0490
素人に判断を委ねるってアホか?
ここも緑、犬コースまっしぐらだなwwww
884名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:28:13 ID:nuHJF+aeO
鹿島って監督かわってもスタイルは同じだけど、それは探す時に縛り与えてんの?
監督のやりたいスタイルがあるはずなのに誰が来ても同じに見えるが。
浦和はフィンケのスタイルを継承する監督を探すのか?また一から浦和のサッカー探しから始まるの?
スタイルを継続するってやっぱり特殊なのかね?
885名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:34:50 ID:YheXoNMX0
浦和のサッカーはいつまでも自分探しw
886名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:40:00 ID:u9NRb3AeO
赤サポが強化部長かなんかやってた中村を解雇すればすべて良くなるって言ってたのはなんだったの?
887名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:43:18 ID:bZzhIOi70
碌な補強もさせないで責任は監督におしつけんのか?

888名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:44:55 ID:Oe+REXh80
たまに浦和ってやらかすよな。
愛媛、横浜FCに負けて優勝逃してみたり…。
889名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:45:18 ID:kVb1ddpE0
>>874
マルキーニョスがいなくて鹿島が強そうって何かのギャグなのかw
相手DFを引き連れてくれて運動量が無尽で守備までしてくれる選手ほとんどいないぞ
890名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:45:53 ID:DDJhNSJzO
未だに06/07年を引きずって勘違いしてるサポの多いこと
891名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:47:23 ID:axQwDhsRO
>>886
まだ信藤・フィンケ体制でまともに強化・補強もしてないのに、結果を求めるのは早急過ぎ。
892名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:49:12 ID:+VsaUqR10
>>884
ブラジルのリアリスティックなサッカーする監督に絞ってるんじゃね?
堅守速攻を基本にしてる監督。
その鹿島ですら一度ミスってるけどな。

赤は去年のユースがようやく花開いてああいうサッカーにトップチームもしたかったんだろう。
へたにシーズン前半に勝てたもんからギャップが凄い事になってしまったのが不運だな。
2、3年はJ2に落ちなきゃいい、パスサッカーに対応出来ない選手が入れ替わるまでは我慢って覚悟が
必要なのはやる前から明白だったわけで
ACLでひっついた一見さんが騒ぐのはわからんでもないが
育成とパスサッカーやりたいとフィンケ呼んで来たのにこんな事でブレてるフロントが情けない。
893名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 17:51:30 ID:XryQq9qz0
→実は裏では続投が決まっている。
→gdgdな試合をしてしまい、それでも続投。サポが切れる。
→来期開幕するも、いきなり2連敗。
→サポがバスを囲んで、電撃解任

矢張り浦和はこうでなくてはw
894名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:08:23 ID:NqzAmUAq0
鹿島はある時期から指向性が一貫している
監督も選手も堅守速攻に合わせて採ってる
今は大失速しているが、基本的にはいつのシーズンも安定してる

うらわは色々とジェットコースター・クラブを目指してるのかな
895名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:10:55 ID:GKQH5++q0
これでも赤サポは監督人事とかに口出ししてないよとかうそぶくんだろうな
896名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:15:53 ID:JgpiP+NCO
うちとしてはレッズのこの監督をもっとみたい。
レッズ史上最高の監督じゃないか?
897名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:16:05 ID:YheXoNMX0
>>894
待て。ダニーロは堅守速攻にどう考えても合わ(ry
898名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:25:03 ID:nuHJF+aeO
ダニーロは異次元空間を操るファンタジー枠なんだろ。たまに速攻に飽きることもあるんだろう。
別名すさんだ心を癒す妖精。いわばマスコットみたいなものじゃないの?
899仙台原理主義@長町:2009/10/12(月) 18:29:14 ID:LsbrvLTb0
浦和は強くないと(笑)いけないとか、
どんだけ調子気取ってるのこの田舎チームはww
900名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:32:50 ID:Cb1Yuojv0
他所様の監督だからいいけど
負け前提にしてる時点で無いわ、この監督は
901名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:35:58 ID:+VsaUqR10
>>897
ダニーロの一般的評価はよくわからんが
対戦してた時は凄いキープ力でそこからパスを出されて
本人から直接失点の脅威はなくてもめっちゃうざい存在だったぞ。
もちろん褒め言葉の意味で。
ペース配分やら速攻が効かない時に必要な存在じゃないか?
異質な選手は絶対必要だよ。
902名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:38:39 ID:viFP/CkJ0
>>897
ただ浦和戦での高速カウンターはダニーロのクリアから始まってたよな・・・


分からん。あの男だけは分からん。
903名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:39:10 ID:3AoLfwT8O
負けてよそ様のスタジアムで居座る馬鹿サポがいるって聞いたけど、まさかそんな朝鮮人みたいにファビョ〜ンするチームなんてないよね?
904名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:41:00 ID:jLpq6yS90
マラドーナ監督でいいじゃん 無理ならラモス
905名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:50:33 ID:9OBKpFpU0
とりあえずワシントン戻せばどうにかなるのに
906名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:51:52 ID:r2u/+PQeO
>>866
ガンバだろ
毎年エース引き抜かれてもなんだかんだでタイトル絡むし
去年は外人がお荷物だったじゃん
907名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:52:55 ID:dp4nHFDO0
>信藤健仁チーム・ダイレクター
こいつがいる限りあまり変わらないだろ。
908名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:53:34 ID:AjG2mDtGP
どうしてこうなった
909名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:55:46 ID:lT2y+Q4oO
監督を切る。常に体の重い頭の重い選手は当然のように居座る。
同じことの繰り返し。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:57:30 ID:T+DYBXAz0
放置の浦和叩きは本当にひどいな
911名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 18:59:39 ID:k+rN0t150
>>902
センターバック起用で低い位置からゲームを組み立てるダニーロとか、
案外機能するかもわからんね
912名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:01:27 ID:+jukngKy0
ここまでフィンケで引っ張ったんだから、
監督代えるのはやめなよ。
流石に降格するわけじゃないんだから、
ちょっとは落ち着かないと、ホント、降格するかもよ。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:01:55 ID:yewax+fg0
>>894
鹿島はやっぱり初期のジーコからつながる人脈が大きい。
ある程度候補を絞って、ジョルジーニョ等のブラジルも鹿島もよく知っているOBに
誰が一番鹿島に合うか助言を求めている。勿論、最後は自分達の判断ではあるが。
オリベイラなんかは鹿島に来る前はブラジル国内ではビギナーズラックの終わった人扱いだったらしいが、
ジュルジーニョは一番鹿島に合っている監督という評で、来日以来の結果はご存じの通り。
914名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:11:25 ID:mu5J4ux20
大分ですら勝ったというのに浦和ときたら
915名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:13:32 ID:Yen/8ZNn0
???
916名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:15:11 ID:X9QPqPgo0
ここで我慢しなきゃどこで我慢するんだよ
917名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:15:44 ID:5aoY24Mw0
スシに子供用の狭いイスをプレゼントしてやれ
918名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:16:47 ID:YheXoNMX0
>>913
そこまで監督選びはうまいのになぜ新規発掘ブラジル人はとことん外すのか...
919名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:17:32 ID:ZuefKrwK0
今年は土台作りの年だから我慢するんじゃないの
920名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:18:26 ID:QBEzwwKf0
どうして”芋掘り”をスレタイに入れないんだ?(´・ω・`)
921名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:19:54 ID:wKXtYwmdO
>真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ、選手目掛けて水もまき散らされた。



浦和サポってこんなんばっかり
922名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:39:53 ID:yewax+fg0
>>918
選手に関しちゃ強化部長がつい最近までカタログショッピングしてたからな。最近は辞めたらしいが。
ビスマルクに紹介してもらったアレックス・ミネイロは当たりだったんだから、
ブラジル人選手もOB人脈駆使すればいいと思うんだがなあ。
ただ、ダニーロとファボンに関しては、前監督のアウトォリを残すためにCWC優勝した時の
サンパウロのエースを取ったんだが、アウトォリ自身に逃げられたのもご存じの通り。
選手選びは新潟、川崎、大宮が上手いよな。大宮はチームで活かせない致命的な弱点があるみたいだが。
923名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:42:25 ID:yewax+fg0
>>922
×最近は辞めたらしいが。
○最近は止めたらしいが。
カタログショッピングを止めたってことね。強化部長は健在。
監督選びもほとんど外さないし、世代交代もそれなりにやってるんだから、
ブラジル人選手の選び方さえどうにかなれば安泰なんだけどな。
小笠原の次がちょっと空いてもブラジル人選手で繋げる方法も取れるしさ
924名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:44:17 ID:gFPOHMXE0
>>41
2点目での原口の失態がひどすぎるだろこれ。
あっさり抜かれてるぞww
925名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:48:08 ID:kstXtjCnO
残り2試合見てもダメだろ
今まで何を見てきたんだ?
926名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:48:17 ID:YgEQnuZhO
>>861
ありがとう
闘莉王と阿部が居ないだけでほぼベストメンバーw 

これは恥ずかしい、平川とか戦力外だろ。フィンケも平川より若手使えよ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:51:50 ID:O8SOX+hH0
あー、なんで信藤TDに説明求めたのかと思ったら、松本山雅のGK息子だったのか。
928名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 19:54:08 ID:oQakWCZC0
浦和、流石に人気があるな。
929名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:01:41 ID:Xv7h5oIg0
浦和サポ、マナーなって無いな
次の天皇杯、無観衆試合にしろよ
930名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:06:35 ID:4BbVspzlO
また監督代えるのか
辛抱できないファンが一番の癌だな
931名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:09:31 ID:tMKoK4UY0
ブッフバルトが辞めた後は、コロコロ変わりすぎだろ

つうか、主力が高齢化してきて、
選手を切り替える時期なんだから、
数年は任す気じゃなければ、ダメなんじゃないの?
932名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:18:12 ID:jZgKhPJYO
707 赤 2009/10/11(日) 11:43:51 ID:gV3vUzyXO
いいかお前ら
敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」を聞いてから帰れ



これは痛い
933名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:22:43 ID:KYYzd0uvO
等々力おさえろ
934名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:26:35 ID:4BbVspzlO
>>810
さんざんちやほやして甘やかしてると思ったらもう戦犯扱いか?
若手はこうやってスポイルされて行くんだな
935名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:31:23 ID:PtGgvC9A0
監督は立場上責任とって貰うとしても
それで解決する問題じゃないね。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:32:39 ID:Xwsufqyr0
>>932
このせいで帰れなくなった松本サポ多数
937名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:35:46 ID:qmV5MoD60
う〜ん結局改革できずに終了かよ
サポはもう少し長い目で見て欲しいよな。
ブレちゃダメだよ。
938名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:39:40 ID:wKXtYwmdO
>真っ赤に染まったスタンドからペットボトルが投げ込まれ、選手目掛けて水もまき散らされた。


ものの投げ込みはレッズ名物だな
939名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:40:48 ID:nqX4nS3e0
腐ったミカンこと山田暢を切れるかどうかがこのチーム復活の鍵だと思ってたけどあっさり契約延長しちゃったね
こいつレッズ幹部の弱みでも握ってるのか?w
940名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:41:48 ID:qmV5MoD60
>>203
相手が岐阜かよぉwwww

消滅寸前チームじゃこないほうがマシだよな。
941名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:49:48 ID:oz+nD4zTO
>>1
流石浦和だな。いつも時代を作ってるよな。

942名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:51:35 ID:hHJEH3s20
ラモス就任フラグだな
本当にラモスが監督なったら

吐き気がする
943名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:54:33 ID:YheXoNMX0
>>942
ラモスが監督になったら、浦和降格の日にさんまのお笑い生番組にでも出てるよきっとw
944名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:56:43 ID:r4VvT69JO
浦和どーしょもねぇな。バカばかりのサポーターも責任とれや 
945名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:56:44 ID:v62f0VgqO
会場で座り込みとか埼玉に帰ってからやれよw
地元の人が迷惑しただろに
946名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:56:57 ID:/nwInPYR0
> 信藤健仁チーム・ダイレクター(49)


浦和はこいつを何とかしないとダメだろう
947名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:57:48 ID:QXOqMBi2O
浦和にピッタリな監督はサム・アラダイスだろ
948名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:59:52 ID:wzDQdwmR0
フィンケを一年で切るとしたら浦和は救いようのない馬鹿
オファー時からすぐに結果を出す監督だとは思ってなかったはず
949名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:02:25 ID:Xwsufqyr0
そもそもPET持ち込みOKだったのか
950名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:05:12 ID:RRSiF8W00
  「I 'M A LOSER」

 届かない 身動きも出来ない

 ひとかけらのACL(ゆめ) 崩れてく

 一人きり 早すぎるピリオド

 叫んでも 叫んでも 空回り I miss you
951名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:08:16 ID:NqzAmUAq0
>>950
おっさん乙

選手もサポも高齢化というオチか
952名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:11:12 ID:gZ1ETpszO
むしろ今まで確定路線だったのか。
953名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:12:29 ID:innmVTBf0
たぶん今年多少ダメでも今後のこと考えて長い目で戦術や若手を馴染ませていくつもりだったのが気が変わったんじゃないか
954名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:14:04 ID:RRSiF8W00
>>951
新潟の応援歌だからおっさんじゃなくても知ってるだろw
955名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:15:25 ID:vq3bSR230
監督の所為にさせるな。金を惜しんで補強をやらなかったのが原因なのは、
誰でも分かることだろ。監督解任で済ませば、来期は降格決定だぞ。
956名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:15:27 ID:yewax+fg0
>>952
確か延長を打診という記事がちょっと前に出ていた。
実際にもう契約を延長してしまったのかは知らないけど。
957名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:22:02 ID:36iExDrA0


第89回天皇杯2回戦2日目:松本山雅FC(北信越1部) vs 浦和レッズ(J1)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8491279
958名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:22:42 ID:bGJAhj3Z0
今年はリーグ戦中位でも仕方ないという空気が開幕当初からあったけど
今回の件はイタダケナイでしょ。

レッズサポは降格の悪夢が未だ消えてないから弱体化に対して危機感を覚えるんだよ。
959名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:26:26 ID:FHSYfjg0O
あのメンバーでJ4相手なら指示なくても勝てるだろ…選手が悪い
960名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:30:41 ID:Bm144l2zO
浦和って日本のバイエルンを目指してるのに去年無冠で今年補強無しとか馬鹿じゃねーのって思う
961名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:31:54 ID:7zigJloOO
浦和は広島みたいに寿人頼みの縦ポンサッカー目指せばよいのに
962名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:32:45 ID:3AoLfwT8O
千葉ですら勝ったというのにw
963名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:36:53 ID:uvN5+CN8O
ドラゴンボールのミスターサタンを思い出した。
964名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:37:13 ID:SvArTdIp0
寺田、高木、家長、水野、森重、西川、上本、金崎、高橋、高松
全部獲れるかな?
965名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:37:29 ID:6loApn950
>>886
不良債権たんまり置いていったからな。一年では無理だろ
966名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 22:04:16 ID:ElomQ9Ft0
>>937

長い目で見なきゃならんのは確かだが、JFLのそのまた下のリーグの
4位のチームにすら完敗してて黙ってろって方が無理だ。
土台作りにしても、いくらなんでも、程があるだろうが。
967名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 22:12:21 ID:aOPVkm6/O
オシム爺ちゃん帰ってきて
968名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 22:17:10 ID:XoxIi2k3O
>>961
お前は親頼みの縦ポン人生だろうがww
969名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 23:30:07 ID:ksVFsKeL0
名古屋は9月の練習試合で7-1で松本山雅を片付けてるんだけどなw
970名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 23:34:06 ID:NA2oRSv6O
この試合があったことさえ知らなかった松本市民だが
まあ知ってても応援には行かなかったよ、アルウィン近いけど
971名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 00:44:27 ID:0lu3Kn1r0
レッズの選手たち勘違いしすぎ。
某若手なんて実力も実績もないのに、ホント腹立つプレーぶりだ。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 00:50:52 ID:lxaJkDIPO
監督もそうだが選手も終わってるだろ
973名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 00:52:30 ID:e+2apDeX0
土台作りならオフトでいいじゃん
今何やってるかはしらんが
974名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 01:04:28 ID:j/s5pH0hO
キチガイサポに振り回されてたら更に低迷するだろうな
975名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 01:45:39 ID:7rfiYD+Q0
これは監督云々以前に、適当に11人並べても勝たなきゃいけないレベルだろ
976名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:14:33 ID:WDwGwjAoO
このクラスのDFなんてJ1の普段対戦してるのに比べたら凄くザルだろうに
無得点とかありえないだろw
977名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:33:05 ID:wdZ8id/q0
978名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:40:30 ID:EPFC6hVs0
監督のせいにしてるうちは浮上は無いなw
979名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:44:21 ID:tauYePkU0
監督は(出来うる範囲内で)ベストメンバーを組むことで、天皇杯にかける意気込みを示した。


選手はそれに答える気が毛頭無いプレーで答えた。


監督はそれを修正する事が出来なかった。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:45:56 ID:QOEGkjZvO
レッズサポの熱烈な応援には頭が下がるけど、
それほど強いクラブじゃないだろ
981名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 02:49:37 ID:IyI2pbju0
浦和はACL出場権を獲得するためにも天皇杯を狙う必要があった
しかし負けた。何故であろうか。雑なプレーといいミスの内容といい
選手の意識の低さを感じられて仕方ない。大丈夫か浦和?
982名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:09:42 ID:TmVpLN1C0
大金積んで若手腐らすより今の方が夢があるけどな
寿司は生ものだから腐るのは仕方ないと思う
983名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:22:21 ID:YEwvcniH0
恒例の敗退行為が始まったか
関係筋も追い込みかけろよ
984名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:30:22 ID:wdZ8id/q0
40 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/10/13(火) 03:24:21 ID:dTHOZOH7O
昨日の試合結果

浦和、首脳陣刷新も?
天皇杯ショックから一夜、社長ら緊急会談
信藤氏「監督交代の場合は自分も」
犬飼会長チクリ「初めてのことをやりそうなクラブ」古巣に改善命令
監督去就は11月に結論か?
985名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:36:03 ID:lyZ57lX60
強くないのはレッズサポがよーーーーーーーーーーくわかってるよ

なのに外人枠とアジア枠を余らせるフロント
986名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:43:29 ID:nPb6CDENO
そんなに大事だったのかw
987名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:48:03 ID:E6phdNyMO
へぼ監督を首にしとけ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 03:52:30 ID:wdZ8id/q0
66 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/10/13(火) 03:41:15 ID:dTHOZOH7O
補足

犬飼会長発言は>>54さんの言われたとおり
「プロでも油断したらこうなる」
信藤氏は退任の覚悟を固めている模様>監督交代の時
あとは新潟戦と大宮戦を見て判断
989名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:08:41 ID:+g+l518Z0
CB 闘莉王、坪井(衰え)、阿部、堀之内(衰え) : 層が薄い
SB 山田暢(超衰え)、平川(超衰え)、細貝、高橋(子供) : 層が激しく薄い
DH 鈴木(衰え)、阿部、細貝、山田直(スペ) : 層が薄い
OH ポンテ(超衰え)、梅崎(スペ)、原口(子供)、山田直(スペ) : 層が激しく薄い
FW エジミウソン、高原(超衰え&スペ)、エスクデロ、田中達(スペ)、原口(子供) : 層がかなり薄い

まともに使えるのは、GKの他には闘莉王、阿部、細貝、エジミウソン、エスクデロくらい。
昨季(7位)の維持でも及第点って印象。

それでも結果を出さなければいけないのが監督だけど、まぁそもそもチームの戦力と
理想のサッカー観が全く合わない訳だし、フィンケの能力が低いという訳ではないが
両者の為にも彼には去って貰った方が良いんだろうなぁ。
990名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:10:47 ID:oVcZYPQ5O
いもほりwww
991名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:13:12 ID:zvUob/nX0
信藤の無能さには辟易
992名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:20:37 ID:iikiKHks0
ターク中東に行ってもらってその資金で補強したらどうかな
993名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:20:43 ID:Yn6pulMv0
解説聞いてれば相当ヤバいって分かりそうなものなのになぁ。
WOWOWに戻ってくるのかねぇ。
迷惑なんだが。
994名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:23:49 ID:zvUob/nX0
ume
995名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 04:38:59 ID:+GEhsjwO0
Jリーグが盛り上がらないのってさ
優勝争いするのもネタを振りまくのも全部浦和だけだからじゃないかな
他のチームが優勝争いスレばネタを振りまくチームとシナジー効果が得られると思うんだ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 05:12:51 ID:cIIIst/I0
他のチームが優勝争いしても盛り上がらない現実
997名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 05:52:45 ID:E6phdNyMO
>>995
浦和式を発動してようやくこのレベル
998名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 05:53:04 ID:xnADQxRpO
浦和は相変わらずのネタクラブだな
999名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 05:54:50 ID:cIIIst/I0
弱いところに負けてくれる

思ったとおりだ・・・
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 05:54:55 ID:MxsqiiFf0
1000ならうんこ食う。ガチで
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |