【競馬】名種牡馬カコイーシーズが死亡 ジャパンC3着、代表産駒にコンサートボーイ、シーズプリンセスなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
名種牡馬カコイーシーズが死亡

日高町のトヨサトスタリオンセンターで種牡馬生活を送っていた名種牡馬カコイーシーズ(牡23歳、父アリダー)が
9月11日朝、心臓麻痺のため死亡していたことが分かった。
同馬は現役時、G1ターフクラシック、G2キングエドワード七世S、G3英ダービートライアルSを制するなど、英
仏米日14戦4勝。1990年にはG1ジャパンCに出走して3着となった。現役引退後の91年に総額約11億円の
シンジケートが結成されて、同SCで種牡馬入り。大種牡馬アリダーの本邦初の後継として人気を集めた。

代表産駒はコンサートボーイ(帝王賞)、エスプリシーズ(川崎記念)、プルザトリガー(エンプレス杯)、ナミ
(エーデルワイス賞)、シーズプリンセス(ファンタジーS)など多数。特にダートで顕著な成績を残した。昨年は
ミスジョーカー、ヴァイタルシーズ、ブルーザミント、エスプリベンなどが南関東重賞戦線で活躍し、NAR種牡馬
総合リーディング4位と、晩年になっても健在ぶりを発揮していた。

2007年シーズンでシンジケートが解散。以降は同SC所有で種牡馬生活を続け、今シーズンは6頭に種付け
していた。同SCの橋本善吉代表は「近年は高齢のため種付頭数は減っていたが、産駒は確実に走ってくれ
ました。元気だったので、まだ数年は頑張ってくれると思っていたのですが……。偉大な種牡馬でした」と愛馬の
冥福を祈っていた。

なお、同馬の遺骨は安平町のマル善橋本牧場内の、かつての僚馬マルゼンスキーが眠る墓石の横に埋葬
されるという。

ソース
http://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/topicsinfo_new.aspx?subsystem=0&kind=0&category=09&filename=KON17188

カコイーシーズ|馬|Um@SQL
http://db.netkeiba.com/horse/1986109001/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:52:17 ID:niRhKcyQ0
3-4買ってたな〜
3名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:52:34 ID:c8NgcS7GO
シーズプリンセス懐かしいな
4名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:53:57 ID:l0p/z2zyO
カコイーシーズか・・・安らかに

橋本聖子の親父さんは元気そうで何より
5名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:54:11 ID:cEilVjwQ0
やたらでかい馬だっけ?
6名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:54:53 ID:2MV2AOOi0
オードとベター三頭の叩き合いは名勝負だった
オグリに10万単買って負けたが 爽やかだったよ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:55:08 ID:CqDFrBwZ0
ペイザバトラーとカコイーシーズの区別がつかない
8名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:55:13 ID:4SHJ68yy0
ウイポでの爆発力は凄かったな
9名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:55:26 ID:FKbWgqQdO
ダートではコンスタントに走る産駒が多い
10名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:55:32 ID:qnaVqS6H0
善吉ってまだ生きてたのか
11名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:57:59 ID:VC52PhhhO
ダビスタでお世話になりました
12名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:59:02 ID:fQ1Zw3Dv0
エスプリシーズが本格化した後すぐケガしたのが悔やまれるな・・・
交流G1でもっとやれただろうに。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:02:19 ID:uPplNeE1O
カッコイいシーズー犬?
14名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:07:34 ID:JpeoCfnVO
南関のトニービン
15名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:09:21 ID:11RVu3V20
かっこいいシーズー
16名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:10:30 ID:CNjQ4oFH0
どうもカシコイーズにみえてしまう馬だった
17名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:11:25 ID:Rs6Sak9I0
JC直線3頭叩き合いはすごかった。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:11:36 ID:4ove6RT70
この馬が出ていた頃のJCは結構わくわくしたもんだけどな
19名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:12:57 ID:Re1eQHk80
初期のダビスタのジャパンカップのライバルってイメージだ
アリダーはミスプロっていうライバルが強すぎたな・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:15:32 ID:v+WH0P5f0
(EC)'s
21名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:18:44 ID:rMLxjI/HP
南関といえばこれだったなぁ
エスプリの仔が継いでくれると良いが
22名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:20:12 ID:U52GQ+DkO
年代的にジャンパーは関係なさそうだな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:22:59 ID:vlMQ6ruQO
地方競馬のサンデーサイレンスなんてのもいたね。
24名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:26:06 ID:5pvokoDe0
ラヴァリージェニオってカコイーシーズ産駒だよね。

この馬を軸にして何か一回3連複1000円で10万くらいになった覚えたある。
いい馬だったなぁ

ゴーウィズウィンドとかブリットレーンと良くレース出てたよな
25名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:30:31 ID:NFrZf/mTO
ラヴァリージェニオはゴーウィズウィンドと友達だよ
ビックゴールドとダービーレグノ、ロジックとイースター、タテヤマとコイントスが友達だったように
26名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:31:03 ID:/0AYOqOD0
本当の発音は「カコエセス」だっけ?
27名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:36:08 ID:FY9BLS5SO
南関東では産駒が活躍してたな
28名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:38:52 ID:rEhbvwqd0
コレが2着に残れば100万オーバーだったんだよ。
名前忘れたけど、騎手の仕掛けが早すぎた。
オードってフランスの牝馬だぜ。これに差された・・・でもorz
29名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:58:22 ID:uPplNeE1O
>>17
ジュピターアイランドとアレミロードの叩き合いの次に凄かった。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:00:15 ID:UIFvHqtV0
ベタールースンアップはどうしてるかな?
31名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:08:52 ID:XLuaTxEC0
ベタールースンアップ-オードで決まったJCか。
アレ取ったわw
凄く簡単な馬券だったのは覚えてる。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:13:41 ID:9xhvppvP0
アジュディケーティングとともに南関で活躍する産駒が多かったようなイメージが。
33名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:48:34 ID:wKdornDm0
コンサートボーイは凄かったな
といってもここに居るやつらには1%も伝わらんとも思う
34名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:49:25 ID:4lvBGEcJO
芝馬だったはずなのにダート馬ばかり出してたのはやはり血なのかね
35名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:51:30 ID:Ey1SD0LL0
塀の中にいる馬は? 囲いーシーズ!
36名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:54:06 ID:F06woJrjO
エアグルーヴに人参食べさせたことあるけど、
これは残念だね。
37名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:54:45 ID:52OWlHrh0
名種牡馬?
38名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:55:09 ID:x7Q0Essm0
クリミナルタイプには完勝か。そういや何処いったんだ?
39名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:56:15 ID:9JTiWgPw0
>>33
大歓声は鳴り止みませ〜ん!ってのだけは知ってる
40名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:57:42 ID:ObvjpJc+0
たまにはクリミナルタイプのこともry
41名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:58:59 ID:XLuaTxEC0
>>33
コンサートボーイ程度で玄人気取りしないw
俺がこの目で見た中での南関最強馬はアクチブハトリ。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:26 ID:h0AZx/Gt0
へクタープロテクターは何してるの?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:00:22 ID:x7Q0Essm0
コンサートボーイの帝王賞だっけ。大井に初めて見に行ったわ。
スタンドの上の空が霞んでると思ったら、タバコなのなw
44名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:03:09 ID:oSqpdFneO
ゴーウィズウィンド
何故か好きだった
45名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:03:33 ID:EwdCvaM2O
初めて当てた馬券がシーズプリンセスだった
今どうなってるのかな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:09:31 ID:pE7U4fAW0
ダビスタで初期牝馬にこいつつけたらG1三勝馬が出たなぁ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:40:13 ID:ehJY8s2T0
いい種牡馬だったね
大物も出せたし、南関で堅実に走ってる
48名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:21:13 ID:UajYkmor0
ベアナックルの父親か

シーズプリンセスが好きだった
49名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:10:11 ID:ZyT2lTZD0
どこが名種牡馬だよw
50名無しさん@恐縮です
>>33
いつぞやの帝王賞で中央のバトルラインが鉄板みたいに
思ってしこたま買い込んだのにコンサートボーイとアブクマ
ポーロが突っ込んできて負けた。

中央厨だった頃のいい思い出。