【メディア/海外】主要国で初!イギリスでネットの広告収入がテレビを追い抜く!
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:54:24 ID:FRR7L9Td0
俺は日本のお笑い番組は好きだな。まあ5分ちょっとあれば笑えるし。
音楽業界やテレビ業界って商売下手なんだよ
廃盤にしたCDなんて一杯あって
ノーリスクで商売が出来るのがネットなのに
今まで一円にもならなかった楽曲がお金を産む
漫画なんかもそう
馬鹿みたいにブックオフやTSUTAYAに自分達の資産が食いつぶされるなら
ネットで格安に売れば良い
漫画一冊ダウンロード100円
音楽一曲100円
昔のドラマやアニメ一話100円
これなら買いまくるよ
iphoneアプリがどれだけ売れてるのか知ってんのかね
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:50:39 ID:d7MZ0N520
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ|ー 、| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( . \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ .\
:: ./ \> ='''"  ̄ .\
:: / . ''" ヽ ...\
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / / ギギギ…チョパーリ…
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
_ 、、
┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/
d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:54:58 ID:vnvj5lDI0
>>165 情報源頼ってるからといって今の水準維持する必要はないよなww
滅びない限り問題ない
1社2社つぶれようがネットには何の影響もないなwwww
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:54:02 ID:pkcnvDQj0
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:01:34 ID:ob6oqwMm0
テレビと新聞は視聴者無視しすぎだもんな
日本のネット市場規模を考えれば、これは比較しようが無いだろ
日本語のサイトじゃ日本人しか見ない。
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:09:53 ID:nlCTbAC60
全ての番組の視聴率が5%未満とかになってもTV局の人間は年収1000万以上w続けるんだろうな。
ほとんどの番組が無名の俳優を使った昼ドラと深夜ドラマ、
無名の芸人使ったお笑い番組、昔のアニメ、通販番組、提供はサラ金とパチンコ。
まともな番組は自社社員のみで構成されたニュースのみ。
でも内容はほとんどネットへのネガティブキャンペーン。
まさか今から十年後にはジャニタレとか吉本芸人なんて言葉が懐かしい響きになるとは
今は誰も想像してないんだろう。
ネット(笑)
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:13:02 ID:pkcnvDQj0
いや、本丸の人件費削減は時間の問題でしょ。
でもトップがネガキャンで政権を脅しつけて公的資金強奪とかありそうで怖いね。
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:16:26 ID:7Rxtw8kXO
イギリスおめでとう。日本もイギリスに続け
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:24:43 ID:XK7E8BLMO
ネットはすごいよ
ネットのおかげで今まで知ることができなかった真実や知識が手に入る
世界でどんなものが流行ってるのかもわかる
凄すぎるよ
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:41:59 ID:kmZenugP0
NHKは変なドラマやらないで報道に力を入れて欲しいな
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:15:12 ID:rX+15YvKO
15年前の深夜番組なんかは刺激的で面白かったのになぁ。今は深夜番組でさえもヌルくてつまらん。
今は制作者が自分とスポンサーに都合がいいように作って、視聴者の意向を無視してる。
特にそれを感じるのは24時間テレビの劣化と韓流の押しつけ。
昔はドラマも内容があって面白かった。聖者の行進とか人間失格とか今じゃあ放送できないな。
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:14:41 ID:ShmSynCI0
日本もいずれこうなる。
>>225 公的資金強奪とかありそうで怖いね。
やるやろ?政権交代のギャラやから。でも公的資金導入なら国が経営に乗り出さないと。それを受け入れるかどうかでね。JALでさえ揉めてんのに、民放5社新聞5社にやれるかな?とも思うわ。
メディアなんてコングロマリット化してんだから、あまり意味ない
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:47:20 ID:NWMrB5Uw0
ネットとテレビの違いは何なのかと考えた時に、提供する方法が違うだけで実はテレビもネットも同じなんだよね。
例えばテレビの放送をネットで同じ時間に配信すればそれはネットという事になる。
ではテレビという媒体の必要性、優れた点は何処なのか?
まず必要性については何といっても公共性だろう。
ところがその公共性についても、ネットにより新聞やテレビの杜撰さが暴露され公共性はなきに等しいことが明らかになっている。
影響力を考えると、その公共性は悪用すらされているとすら言える。
次に優れた点を挙げると、広告に支えられてタレントを使ったり、制作費もかけられるという事。
ところが日本でもテレビ・新聞の広告収入は減少し、制作費を切り詰めている現状がある。
イギリスの様にネットの広告収入が増えていけば、テレビの必要性や優れた点は何一つ無くなってしまうんじゃないかな。
最終的に既存のメディアはネットでテレビ局を開設するしかないだろう。
クリアしなければならない点はあるだろうが、既に新聞については広告費も含めてネットで配信出来ているんだから。
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:54:11 ID:WVM1/21d0
>>222 それなのに日本人を叩くメディアって頭悪すぎだよな
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:55:52 ID:dH1tmt0zO
さすが先進国
日本は三留だな
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:58:02 ID:SPOqKeFJO
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:00:20 ID:+MJHpN0hO
日本のマスメディアは異常なほど巨大だからな
落ちぶれていくのは確かだけど、この国で逆転するのはまだまだ先の話
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:58:38 ID:NZorDubi0
まあ日本では逆転するまで2、3年くらい掛かるだろね
そういやテレビCM見て商品買う事は殆どないけど
ネットの広告バナー見て公式サイト飛んでネット通販で買う事は結構あるな。
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:29:47 ID:y4nDsBgyO
テレビは見るだけ
ネットは買えるとこまでできる。
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:31:56 ID:uaHQp9Nu0
一言言わせてくれ。
それでもイギリスの国営放送BBCは素晴らしいと思う。
NHKの深夜枠とかBS枠も中々良い。
でも日本の民法は糞。
>>241 そんだけBBCを称えながらどうして国営放送なんて言うんだよ(´・ω・`)
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:44:25 ID:vyFBI21z0
つーかイギリスってロンドンでも
地上波は民放2局しか映らないん
だよね?
>>232 一般的じゃない単語は日本語で書かないと、かえって頭悪そうに見えるよ
コモディティとかも使ってる奴はアホ認定
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:19:26 ID:VtXQ1Kui0
一概にテレビ・新聞の批判は出来んと思うぞ。
例えば、ユーチューブなどの視聴数の上位は相当の数で前日か数日前の
民法番組ばかり。
確かにユーチューブはネット企業ではあるが、コンテンツの中身は民法テレビ
の比重が大きい。
ヤフーニュースなども元は新聞社からの情報。
もし新聞が全滅したらヤフーなどは独自で取材などをすることになる。
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:12:21 ID:7N1UvHwq0
>>245 新聞は無くならないよ。
既に新聞社はネットでも記事を配信してるでしょ?
紙媒体が消えて、新聞社の規模が小さくなるだけ。
それにもし消えたとしても、独自取材に何か問題が・・・?
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:30:38 ID:+qkShV0h0
無くならないかもしれないけど、もう新聞のように
文字を紙に印刷して、トラックで運んで、配送して・・みたいなのは
無くなると思う。無駄なコストだし。
お年寄りを中心に細々とやってくんじゃないかな。
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:31:50 ID:9ciWZ4Z00
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:48:03 ID:VtXQ1Kui0
>新聞は無くならないよ。
既に新聞社はネットでも記事を配信してるでしょ?
紙媒体が消えて、新聞社の規模が小さくなるだけ。
それにもし消えたとしても、独自取材に何か問題が・・・?
独自取材だと金もかかるし新たに人材も相当いる。
でもヤフーとか使ってる人はヤフーニュースあるから自然とヤフーを使ってる
人も結構いるからヤフーはニュース自体を無くすわけにはいかない。
あと現在の新聞もネットだけで取材する人材だけで経営できると思えない。
まぁ〜日経ネットは成功していると聞いたこともあるが。
俺は普通にネットもテレビも新聞もなんだかんだいって必要だと思う。
ただ今後テレビは無料で見るという物から自分の好きなものだけを見る有料
番組が中心になっていくだろうね。
年配はテレビ=無料だけど20〜30半ばからは有料に対して急激に抵抗感が
なくなってるから。
問題はネット=無料という文化が定着してるのが問題。
携帯コンテンツには毎月払うのにネットには無料じゃないとつかわない。
>>250 BPOというマスコミが出資してる機関じゃねwww
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:24:18 ID:mKdHN3LS0
>>102 江戸時代はおもしろいぞ。
マスメディアはなかったけど、芝居や川柳、狂歌などにしてお上を皮肉ったり批判したりした。
江戸は密集都市だったし、マスメディアのあるいまの時代よりも人の噂が高速で伝わる。
情報の共有性も高い。
また瓦版などは災害や事件など時事性の高いニュースを載せている。
いまの東スポみたいにゴシップや噂話を載せたりしておもしろかったらしい。
明治になって一気に新聞が広がったのも、こういった伝統と庶民の識字率の高さゆえ。
江戸を単純に考えないほうがいい。
TVは有料チャンネルかPPVに移行、
今までTVが果たして来た広告モデルはネットに移行ってのが自然な流れなんだろうな。
ネットの方が広告媒体としては明らかに優れているから、当たり前って言えば当たり前の話だ。
>>253 だな
半日、下手したら一日近く前のニュースを聞かされるなんてことも数年後にはなくなるんだろうね
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:55:39 ID:VoWFhlNM0
ぷんぎゃ
日本ではなかなかこうはならないだろうな
とにかくテレビ局が儲けすぎてる
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:10:05 ID:VO7sUSMZO
マスゴミ崩壊の助長
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:08:27 ID:ap2Ulk090
叩きすぎたせいで中川死んじゃったな
もう政党助成金をマスコミにつかうのはやめよう
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 08:25:35 ID:oUe5vdZkO
広告は要らねえ
電通潰れろ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 08:29:56 ID:Y6eCTJ2zO
BBCみたいなドキュメンタリーをきちんと作れるTV局があるイギリスですらこうなのな…。
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:54:22 ID:cTvSH1fO0
【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。
今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。
ttp://www.sho■mei.tv/project-1300.html
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ (´・ω・`)´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 中国 ,‐´ `\ 朝鮮 /"
.t_ . i`ヽ_/ < `∀´ > ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
イギリスは「分別のある人間が価値のある情報と価値のない情報を分け、価値のない情報を印刷して新聞にする」みたいな言葉があるくらいだし、基本的にイギリス人てメディア信用してなさそうだな。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:02:18 ID:jJ1b4UCE0
日本での逆転も近いよ
当然の流れ。
ネット上で買い物をすることも多くなった。
265 :
名無しさん@恐縮です:
>>260 コンテンツが良くてこれなんだから
時間的な強さのあるオンデマンドって本当に有利なんだろうな