【野球】ヤクルト・高井雄平投手が野手転向へ「すべて勉強だと思ってやってみます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ヤクルト高井が野手転向、7年目左腕が挑戦
2009.9.30 10:03

ヤクルト・高井雄平投手(25)が、来月6日から宮崎で始まる若手主体の
フェニックスリーグから野手に挑戦することが29日、明らかになった。
2軍の全日程が終了した28日に猿渡2軍監督から打診されていた。

もともと打撃には定評があり、2軍の埼玉・戸田で外野ノック、フリー打撃
などを行った高井は「体がパンパンです。すべて勉強だと思ってやってみます」
と話した。

高井は東北高からドラフト1位で入団。150キロを超える直球を武器にした
左腕は、高卒1年目の03年に5勝を挙げたが制球に苦しむ場面が多くなって
いた。高田監督は日本ハムのGM時代に、投手だった糸井を野手に転向させて
才能を開花させた実績がある。今季1試合で勝ち負けなし。
通算144試合、18勝19敗、防御率4.96。

ニュースソース SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/090930/bsf0909301004001-n1.htm
高井雄平
http://www.yakult-swallows.co.jp/players/041_takai.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:23:39 ID:cHMTyw6y0
遅ぇよ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:23:41 ID:Vy5RfZp30






 学生の時に勉強してないから



 勉強やりなおしですかwwwwwwwwwwww




 加齢臭くさくなってから勉強しても遅いですよwwwwww




4名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:23:46 ID:ngLESJXz0
やっとか
5名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:10 ID:yu0JOWxj0
ええええええ!?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:26 ID:K0wcNKyH0
ダルの先輩か
7名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:29 ID:f5cQVTyx0
どうしてこうなったwwwww




サイドスローにすればいいじゃねえか
8名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:50 ID:2z5b+VpR0
吉見はどうするの?
9名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:57 ID:kc22x38O0
ピッチングもバッティングも上手い人って
やっぱり才能が圧倒的なの?
10名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:24:59 ID:Ali1eDTVO
愛甲みたいに三年で投手に見切り付けるべきだったな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:25:13 ID:YLKS2xWCO
最初から野手なら今頃…
12名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:25:15 ID:CekqLP1j0
4年遅いな
13名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:26:06 ID:azLOyZNOO
高井は横浜高校行っとけばプロでも即戦力だったのに。
高井のひそみにならって緑東シニアの青木力斗も横浜高校行けよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:26:06 ID:CcCspNZ80
もう25かおせーよ もったいない
15名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:26:18 ID:lizu9bPN0
さあ吉見、赤坂もすぐ転向するんだ!
16名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:26:39 ID:ErzxAtk80
一場マダー
17名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:27:08 ID:QoHwcEXpO
>>14
糸井もそんな年から
18名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:27:22 ID:ngLESJXz0
嶋より一年遅いぐらいか
19名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:27:30 ID:v6WcJw5v0
おせーよとしか言いようがない
20名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:27:58 ID:b5nL9lbvO
エヨはもう無理です
21名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:28:22 ID:ELPHdNKIO
昔ダルが尊敬する選手に挙げてた奴がどうしてこうなった
22名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:28:22 ID:SWYQcYTUO
おせえよ。
奴の才能に気づくのがな。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:29:23 ID:03v4uqSaO
金本アニキはもう少し配慮すべきだった
24名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:29:44 ID:YLKS2xWCO
無駄にルーキーで5つも勝ったし左腕だったからなー
右投手なら三年目には打者になって石井琢朗になれたかも
25名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:30:27 ID:lvEo+8Jd0
吉見打者転向マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
26名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:30:30 ID:raJIiCYqO
>>9
野球センスあるのは間違いないが、活躍するかはまた別の話し。成功例が日ハムの糸井。微妙なのが西武の三浦貴
27名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:07 ID:lHnm9TE6O
そんなにバッティングいいか?
失敗しておわりか?
28名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:27 ID:tAH/NRsMO
球速がこれほどなかったり投手として致命的な怪我したりとかだったらもっと早く転向してたんだろうけどな
29名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:30 ID:kDYkYEwBO
吉見も転向しろよ
30名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:34 ID:B+SG0ohf0
宮出クラスになれば御の字か。
31名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:53 ID:gooCU1ov0
で、横浜の主砲はいつ野手転向するんだ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:58 ID:EDD/MqoY0
飛ぶ吉見も一緒に転向しろよ
33名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:31:58 ID:42zSn/CDO
吉見とボーグルソンは?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:11 ID:48v+L+EmO
3年遅いだろ
35名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:21 ID:v7TXUEJO0
駄目だったか・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:37 ID:BPn4GeFT0
とにかく長打者になってくれ
そいつがチームに全然足りないんだ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:45 ID:c3t/EY1lO
遂にかwwww
38名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:57 ID:6lTtNVxLO
菊池と大差ない気がするんだが
39名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:32:58 ID:H/7HA5EpO
155`近辺のストレートと鋭いスライダー持ってたのにな、やっぱりコントロールは大事だな
40名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:33:03 ID:EddQn9TL0
たしかに遅いけど才能が開花した糸井のケースもある。
宮出もまあなあ。三浦もなんとか残ってる。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:33:10 ID:JzX2NnyCO
吉見も続け
42名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:14 ID:CRDe/VrN0
>>通算144試合、18勝19敗、防御率4.96
7年目でこの成績だと、ドライチで騒がれた勢いはないけどまずまずの戦力なんじゃないの?
わざわざばくち売って野手にする必要も無いような、、、
43名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:19 ID:en3govPz0
25ならギリギリ間に合う
再来年が楽しみだ
ところで横浜の吉見はまだか?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:21 ID:bo40PmvZ0
遅すぎる
糸井みたいになれればいいけど
45名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:43 ID:B+SG0ohf0
延長12回裏満塁のピンチ
リリーフを送ろうにもベンチにはもう誰もいない。
その時レフトから颯爽と高井が!!
46名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:47 ID:/QC5H1WXO
2年遅い。でも良い判断だと思う。

さあ吉見も続くんだw
47名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:34:55 ID:MV3/7NI0O
ヤクルト始まったな
48名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:35:43 ID:SWfWeNhbO
やっとかよ(笑)
ただ、投手としても良い物持ってたのにね!
頑張れ!
49名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:35:56 ID:v8U4+SPX0
背が低い典型的なヤクルトの投手
50名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:36:01 ID:XXa9hyLH0
横浜吉見はまだ?
51名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:36:03 ID:EddQn9TL0
1回に何回も暴投して古田監督が苦笑いしてたなw
52名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:36:03 ID:o0vT2VrS0
かなりチャンスは与えられた感じだけどだめだったな
最近大物左腕育ってないな
チェンくらいか
53名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:36:13 ID:0PL5LzmT0
ここまで4つ年上の嫁の話題無し
54名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:36:21 ID:raJIiCYqO
守備は何処やるんだろうか外野or一塁かな?
飯原やら畠山やらも控えに甘んじているのに、出番あるかね
55名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:06 ID:en3govPz0
あんなチビの一塁手とか送球エラー連発するわw
56名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:26 ID:UGYj/CZO0
ヤクルトってこんなのばっかだな
57名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:27 ID:Qt1g2HZ30
ガイエル切る公算だな
魔将オリックスあたりに移る予感

58名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:39 ID:G0PRE6f00
もう外野の練習してるらしいから外野だろ
59名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:54 ID:y4mlf9Gp0
ダルが尊敬するほどの実力者でも実質戦力外か。プロは厳しいね。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:38:59 ID:yu0JOWxj0
ピッチャーとしては2000万だが野手なら2億円の選手になれる
61名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:39:08 ID:NpGcpmaHO
吉見は年齢的に遅いか…
62名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:39:18 ID:MV3/7NI0O
>>54
ガイエルがいつまでいるかわからんし、バッティングよかったらもしかしたら…
63名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:39:23 ID:XDhRS32xO
メジャーの本田みたいだな

頭部死球受けて死ぬなよ
64名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:39:27 ID:LBlpONym0
目指せ愛甲
65名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:39:45 ID:OrebJCU5O
福田⇔高井 福川
66名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:40:20 ID:6db9yxXr0
>>54
まず間違いなく外野だと思う
投手から野手転向で内野手になった例って無いんじゃないか
中田翔も実質、投手から3塁手へのコンバート失敗してるし、25からじゃ・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:40:42 ID:bF+2V7EAO
>>45
サヨナラ死球ですね
68名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:40:49 ID:dLR4RedP0
10年遅いわボケ!胎児からやり直してこい!
69名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:05 ID:lizu9bPN0
>>42
それをヤクルトファンに言ってみればいい
70名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:16 ID:0CFOWmDmO
また、東北の左腕か
71名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:19 ID:nVFTpgjUO
さすがに稼頭央レベルまでは行けないかな?
72名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:21 ID:eEk0KKEOO
転向自体は珍しい話じゃない。
成功するのは稀だけど。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:32 ID:NSFnkNdu0
3年目で決断しとけよ
74名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:41:47 ID:hSNLhKPo0
>>66
川上やらタクローやらいくらでもいるでしょ
75名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:23 ID:G/LXXOjE0
遅いけど、投手のままじゃどうせ出られないしな
遠投のコントロールは良いらしいし外野で一花咲かせてくれよ
76名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:33 ID:/QC5H1WXO
>>66
夜の切り込み隊長、石井タクローさんをディスってんの?
77名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:37 ID:lHnm9TE6O
ガイエルクビか…

また檻の外人部隊の層が厚くなるな。

78名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:38 ID:79Z7mBXDO
>>66
松井稼頭男
79名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:43 ID:caXxHLDKO
三浦貴みたいにたらい回しにされないことを祈る
80名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:51 ID:UGLsP88yO
>>45
70% サヨナラ押し出し
20% サヨナラ暴投
10% リリーフ成功
81名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:58 ID:en3govPz0
ショートやれよ
センスあるなら1年でモノになる
82名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:43:22 ID:v7TXUEJO0
>>66
プロ入り後即転向だけど西武にいた松井も元は投手だったかと
83名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:43:28 ID:X/tzbl3+0
ゴキローも元々ピッチャーでドラフトされたらしいな
84名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:43:33 ID:t85094D30
>>81
左投げ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:43:39 ID:0PL5LzmT0
サード一場 ライト高井

そしてサードゴロ
86名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:44:06 ID:1QXgFjg40
槍投げやれよ
87名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:44:24 ID:en3govPz0
そういや左投げの内野手ってあまりいないな
何でだ?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:44:34 ID:UGYj/CZO0
左投げなのに内野やれとか言ってるやつw
なんで今までピッチャーやれたと思ってるんだ
89名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:12 ID:hv+EFRJ/0
遅いよー
もっと早く転向させろよヤクルト
90名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:25 ID:G0PRE6f00
>>79
こうなった以上、たらし回しにされてもプロでいられるなら成功だろう。
続けてりゃどっかで芽が出るかもしれない。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:49 ID:gNkeiEi2O
吉見まだか?
92名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:11 ID:B+SG0ohf0
>>87
ヒット打ったあと3塁方向に走るようにルール改正されたら、
左投げの内野手だらけになるよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:14 ID:ptR9uDhiO
先輩の赤ゴジラみたいになるかな?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:24 ID:xydevz0t0
そりゃ投手から転向して成功した野手はたくさんいるけどこの年齢というか年数から成功したのは・・・・
一年目初めて見たときピッチングよりもバッティングの方に驚いたな
こういう駄目もとコンバートで成功したら奇跡みたいなもんだけどがんばれや
95名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:25 ID:NIKJEVqW0
>>87
右投げと左投げでサードやセカンドでボールを取って一塁に投げる動作を比較して見るといい
96名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:41 ID:ckYr/0ccO
松井稼頭央も中島も元投手だが、コイツは左投げだから
外野手か一塁だな

個人的には、やり投げに転向してみてほしい
97名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:47:38 ID:T8Nx4oVBO
>>87

ファーストは内野じゃないのか…

身体の左側に(一塁)に投げる機会が多いから
98名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:01 ID:5so58yB3O
高井「チカ、レフトの練習しとけや」
99名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:33 ID:72z3T08qO
>>87
内野手は必然的に1塁への送球が多くなるわけだが
そのとき右と左ではどっちが投げやすいか考えてみるといい
100名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:31 ID:duaZCTsQO
広島の嶋とかぶる。。。。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:44 ID:ckYr/0ccO
糸井は決断が早かったし大成功
ロッテの寺本とか青森のぽっちゃり君は失敗例
宮出は微妙
102名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:52 ID:xc5+B34dO
ダルが尊敬って、ただ単に一緒にやってた先輩だからじゃねーか
103名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:55 ID:z0A8tPbL0
糸井って投手だったのかw
104名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:07 ID:I7bZuq5PO
横浜の北も転向したけど
ありゃ1年2年で解雇だなw
105名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:38 ID:gc3i9hxz0
一場も転向しろ
106名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:52 ID:IEIo/9wV0
左腕だったら見切れないのもわかるよな。
打者で残留ってのは、潜在能力を買ってるってのももちろんあるんだろうが、投手役を引き伸ばしてしまったお詫びって意味もあるのかね。
107名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:37 ID:T8Nx4oVBO
逆に言えば、ライトは左投げがいいかもしれない

その選手のポテンシャルが第一にしろ
108名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:43 ID:en3govPz0
左投げだと一塁送球が不自由なのは分かるが
それでも一人や二人いても良さそうなもんなのに
109名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:57 ID:fQx539Wq0
ベッキーの後輩の人だっけ?
110名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:16 ID:fnTHn/8t0
因みに琢朗も、広島の嶋も元P
琢朗なんか1勝した後に野手転向して成功した数少ない例
111名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:18 ID:5so58yB3O
マジレスすると高井が今まで投手だったのは、野手に転向すると野球界のバランスが根底から覆ることを懸念していたから
112名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:28 ID:ckYr/0ccO
遠山−葛西−遠山−葛西

高井−五十嵐−高井−五十嵐
113名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:29 ID:Slc81Udp0
来るときが来たか

一場も最後の賭けで野手転向すればひょっとすると
114名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:19 ID:rVazXL8Q0
落合がプロ入りしたのがこのくらいの歳だろ
もし才能あるならまだ間に合う
115名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:48 ID:B+SG0ohf0
桑田も野手一本なら間違いなく2000本安打は達成してたな。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:19 ID:ckYr/0ccO
>>107
一塁線際の打球が逆シングルになる
117名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:23 ID:paTtBHT80
西武の木村も早く転向した方が良いのに
118名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:37 ID:fnTHn/8t0
>>115
通算安打数200なんとかで、出ていない試合の数も考えれば・・・
間違いないな
119名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:52 ID:S7DhUxEz0
おまえら大人気ドラマルーキーズ見てないの?
新庄は左利きだったけどサードやってたぜ
はぁ〜・・・
芸スポのレベルってこんなもんなのか
120名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:52 ID:v7TXUEJO0
>>108
高校野球のうちの地方大会で左利きのセカンドがいて話題になったけど、
基本的には無謀っしょ。
1・2塁で送りバントを絶対に3塁でアウトにしたいなら、
セカンド、ショートを臨時で左利きにするとかありかもしれんがw
121名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:57 ID:6GGqNROK0
おせーよww

ストライク入らないんだからさっさと野手転向しろって何年前から言われてたんだよ
122名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:26 ID:G0PRE6f00
>>108
いや、ホント無理です。草野球じゃないんだから。
123名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:51 ID:4B7L562SO
>>112
押し出しだな
124名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:58 ID:Qt1g2HZ30
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }       
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }   腹ン中がパンパンです
    |! ,,_      {'  }     すべて勉強だと思ってやらないか
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
125名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:03 ID:xGTW/WNAO
>>110
嶋は東北高二年の頃からスラッガーとして評価高かったがな。
楽天の片山しかり。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:13 ID:ckYr/0ccO
>>115
下手したら桑田&斎藤雅樹の三遊間コンビが誕生してたかもしれんな
127名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:25 ID:bXMxyi2yO
決断が2年くらい遅かった
128名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:44 ID:Slc81Udp0
>>118
清原はともかく立浪が名球界で桑田が入らない
って野手と投手のハードル違いすぎ
129名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:54 ID:T8Nx4oVBO
>>108
高校生だと稀にいる

でも、高校生までに外野やピッチャーなどのハンデにならないポジションで育てないとは、
それまでの指導者の常識を疑う

まぁ実力があるならまだしも、選手生命は短いと思う
130名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:07 ID:MV3/7NI0O
読売の織田だか田中だかが投手→捕手→投手→捕手だかを繰り返してた記憶が
131名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:21 ID:ckYr/0ccO
辻内は?
132名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:50 ID:wXQvRxJy0
2リーグになってから左投げで内野(一塁除く)守ったのは2人だけ
両方とももちろん本職じゃなくて急造
133名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:55 ID:H2HOkySmO
横浜なら投手としてやれる
134名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:20 ID:T8Nx4oVBO
>>108
左投げのサード、キャッチャーは甲子園で見た

ショートもいたかも
135名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:21 ID:Slc81Udp0
まあずっと投手だったわけだし足も遅くなかったと記憶してるから
ライトでレーザービーム期待じゃね?守りは
136名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:37 ID:5HAqtCfa0
高井はイチロークラスの打者になるぞ
137名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:39 ID:qLD6MYiV0
石堂はまだなのか?

って思ったら引退してたのか・・・・
138名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:43 ID:u5/FE7Dq0
>>135
いくら肩が強くてもコントロールが悪いんじゃ刺せない。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:44 ID:Zb7wTpfF0
あの1本釣り打法は変えてほしくないなぁ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:50 ID:lkqSCNxqO
>>135
50m5.7秒。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:53 ID:T8Nx4oVBO
ちなみに左投げのサードはバント処理の時に、捕ってから反転しと一塁に投げてた
142名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:12 ID:B+SG0ohf0
>>135
マウンドからキャッチャーまでストライク投げられない男が、
外野からキャッチャーまでストライク返球できるとは思えんな。
143名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:20 ID:Ayp0v9tu0
高校時代、寮だか遠征だかで同部屋だったダル曰く
眠っていると思ったら突然起き上がって、CCレモンを一気飲み干しぶっ倒れる夢遊病の先輩
144名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:27 ID:CRDe/VrN0
>>134
キャッチャーは意外といけるんじゃね?
三盗されるかもしれないけど、一塁で刺せる。
まぁ無理だから誰もいないんだろうな。

というかメーカーがミットを作らなそう。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:28 ID:ckYr/0ccO
名球会の基準に「2000イニング」を追加すれば投手と打者の不公平感がなくなるのに
146名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:29 ID:zTSXy0UlO
吉見と比べたら高出の打撃なんて糞
147名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:54 ID:5so58yB3O
>>138
高井は外野からの返球はストライクなパターン
148名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:01:04 ID:rF3d5yfGO
>>110
豆知識みたいに書いてるが

誰でも知ってるわ阿呆
149名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:01:14 ID:IYaqE4NH0
吉見はまだか
150名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:01:29 ID:K0HMSobj0
>>138
投手と外野じゃ要求される精度もプレッシャーも違うよ。
高井以上にノーコンだった糸井も問題なくこなせてる。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:01:39 ID:T8Nx4oVBO
>>138
せめて人のいる所には投げられるだろ
打たれる心配が無いから変に力まないし。棒球でいいわけで
152名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:03 ID:v7TXUEJO0
>>144
右打者が多いので2盗の際に投げづらい
153名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:41 ID:TJptKQPsO
金本明博…
154名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:03:19 ID:Qt1g2HZ30
相川FAのときにプロテクト外れてたのに
横浜に「イラネ、代わりに金銭くれ」と言われたのはみじめだった
155名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:03:32 ID:ewevSLea0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】ヤクルト・高井雄平投手が野手転向へ「すべて勉強だと思ってやってみます」
キーワード:吉見
抽出レス数:14

小林宏之も打撃うまいんだよな
あそこまで実績あるとさすがに転向無理だけど
156名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:04:40 ID:lN0chBKEP
真性の左利きが少なくて利き腕の右で投げた方がいいからってのが本当の理由だけどな。>右投げの捕手がほとんどな理由
157名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:04:40 ID:nK9129KD0
いまさら・・・
158名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:11 ID:9hGYxJGk0
おとさん
159名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:12 ID:5so58yB3O
>>154
横浜は高井欲しがってたじゃん
160名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:13 ID:vk2GL7j9O
岩田は構えだけなら下手な外人野手より迫力あるぞ
161名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:33 ID:m9f5FAhPO
3割近く打ってるゴンザレスも野手に転向すればいいのに。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:06:38 ID:Zb7wTpfF0
そういえば日ハムの糸井や楽天の宮出とか、
元横浜の畠山とか投手→野手転向組ってフォームが似てなくね?
打席の中で棒立ちというか、下半身が安定していないというか。
別にそれが悪いといっているわけではなくて。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:07:07 ID:vpFOioi6O
ついにきたか。この知らせに胸を躍らせる野球ファンは多いはず
勿論本人にとっては死活問題だから、是非打者として結果を残してほしいもんだ

…一場も早く自慢の足を生かす方向に進んだ方がいいのでは
164名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:07:56 ID:+HcJitR+0
上原厚治郎
165名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:13 ID:cPyVwvP5O
>>144
ミズノとかゼットとかの大手メーカーだと作ってくれるよ
値段は3割増とかだったような気がする
166名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:14 ID:dLR4RedP0
高井何かより吉見のほうがよっぽど打てるだろ?
167名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:17 ID:ewevSLea0
斉藤雅樹はあの実績があっても
須藤豊とかは「野手に転向させたほうがもっと活躍した」と言ってたらしいね
168名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:41 ID:T8Nx4oVBO
>>162
畠山が棒立ち?
169名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:54 ID:ckYr/0ccO
堂林くんは最初から野手で
170名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:07 ID:o0L/DcSgO
横浜の左投手で、すんげーバッティングがいい人いたよな(_゚皿゚_)
171名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:40 ID:tocd+KIe0
ピッチャー以外ならどこでも守れるだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:44 ID:pv7dBMbX0
投手野手両方で成功した筆頭は関根潤三だな
投手として弱小時代の近鉄で実働7年で65勝(10桁勝利3度)
野手として1137安打、終身打率.279はご立派
173名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:10:23 ID:mMBK0Gm60
>>49
でも名前は・・・
174名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:10:29 ID:Lm63aMsK0
石井弘寿も転向すればいいよね(´・ω・`)
175名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:52 ID:G2sJReHp0
まだ25歳だったんだ
てっきり30歳くらいだと思ってた
176名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:56 ID:fjQECFJFO
大隣も早く打者に転向したほうがいいとかと
177名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:57 ID:tDq24sPj0
150キロを超える直球でもストライクが入らないんじゃ意味ない
ちなみに打者転向で成功した人の数倍失敗し引退する人がいる
178名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:12:29 ID:m/rG/75d0
入団して以来ずっと野手転向の話題あったな

>>161
成績残しているのに転向するわけないだろw
179名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:12:31 ID:JucC95oTO
>>163
単独スチールにはワロタ
180名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:12:32 ID:pv7dBMbX0
>>175
東北高で高井3年のときダル1年
181名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:12:42 ID:vopw6cWfO
ヤクルトは野手転向させるの遅いよね
182名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:13:58 ID:A3PVRh2uO
斉藤和巳は打者転向を打診されたが、断り成功した数少ない選手。
183名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:03 ID:Ap8BUX8U0
野手転向を拒否してクビになった上原厚治郎
トライアウトで西武に行ったがどうしてるかな
184名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:14 ID:T8Nx4oVBO
パワプロのサクセスでもあったらいいのにな

最初から強肩が約束されてるとかウマーな話じゃん
185名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:46 ID:PvGFsvP10
1軍での高井の打撃成績
09 .---
08 .---
07 .000 *1打数 0安打
06 .000 *1打数 0安打
05 .154 13打数 2安打 1本 2打点
04 .312 16打数 5安打 0打点
03 .200 30打数 6安打 2二塁打 4打点
186名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:54 ID:cQSDfJVo0
ヤクルトは3番センターを補強したようなもの
187名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:17 ID:zNnSpKiYO
おせーよカス
188名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:21 ID:ZtqmZbog0
宮出といいこいつといい決断遅すぎって気がすんだよな
糸井のような大卒で野手転向して成功なんてかなりレアなケースなんじゃね?
昔の例はよく知らんが
189名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:31 ID:WTYiX6UV0
>>168
http://www.youtube.com/watch?v=Ey68C_x3Ggc&hl=ja
これの4:00ぐらいから見られるけど
スタンダードなフォームだと思う
190名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:42 ID:rlJpFm4x0
入団一年目の巨人戦で打席に立った時、打つ気満々で構えてたな
191名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:16:12 ID:edM4iSr00
青木はいずれメジャー行くし、福地、ガイエルは衰えてくるし
将来性は外野のほうがあるわな。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:16:19 ID:J0HnvbeZO
左利きだから野手転向の判断遅れてしまったんだろうな
193名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:16:32 ID:T8Nx4oVBO
あ、でもピッチャーしかできない選手もいるなw
194名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:16:41 ID:s40YVK0dO
楽天の吉岡もかなり野手転向が遅かったけれど成功した
195名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:18 ID:O5fIzXvl0
>>188
糸井はかなりレアなケースだよ
20半ばから野手転向はサイドスロー転向と同じくらいの死亡フラグ

高卒1,2年目以内の転向だと、中島みたいに大成するケースもある
196名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:30 ID:5Ca0a2Ng0
入団当初は結構いい投手だと思った。
野手になっても頑張ってほしい。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:10 ID:uyRbN1pWO
野球もただ身体能力が高いだけじゃダメ出しな
西武の三浦貴しかりイチローより身体能力は上と言われた荻原しかり
そういえばオリックスに一回どころか三回四回ぐらい投手野手変更してた奴いたな
嘉勢だっけ
198名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:26 ID:fnTHn/8t0
>>148
豆知識書いたっていいだろ
器のちいせえこと言ってんじゃねえよアホ
199名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:33 ID:oW/JlmybO
おせーよクソルトの判断
200名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:36 ID:Cy/OMET50
実寸167センチくらいなんでしょ
打者で大丈夫なのかね
201名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:19:39 ID:3CRYtu6XO
芳賀と投げあってるときは、コントロールの悪さは感じなかったんだがなぁ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:19:53 ID:ewevSLea0
>>200
ヤクルト、低身長といえば高井入団時の名監督がいるじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:19:55 ID:T8Nx4oVBO
>>197
嘉勢は二刀流だったからな

野手登録でもマウンド登るし
204名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:00 ID:vopw6cWfO
同学年の公の宮本も早く野手になれ
205名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:09 ID:hOisnXvlO
菊池ゆうせいくんの将来ですね
206名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:37 ID:jh2kfQ6Q0
>>200
金本だってちっちゃいし、努力次第なんじゃね
つーか今更大砲に育つなんて誰も思ってないでしょ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:47 ID:7hSd36gX0
和製ランディジョンソンは?
208名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:03 ID:bwSI6w6QO
高井桃が大好きでした
209腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/09/30(水) 11:22:11 ID:/GIojgRI0
これは応援する
頑張ってくれ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:24 ID:dmgteDyvO
ヤクルトに指名されたとき、記者に「今の気持ちは?」とか問われて
「曇りです。曇り」みたいなこと言ってたよな
211名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:40 ID:Slc81Udp0
>>140
盗塁王あるなw
212名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:43 ID:59iXc1r+O
もっとペルドモの話もしろよ
213名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:23:06 ID:NAMjAh+r0
数年前から転向する話はあったんだろうが、左腕不足の投手陣で
150キロ超の球を投げる高井に対して踏ん切りがつかなかったんだろうな。

あと、ターフル監督就任、高田総統就任と監督が替わるたびに期待してしまうから
ドンドンずれてくるんだろう
214名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:23:40 ID:GWcAU9E/O
高卒ドラ1&競合指名左腕地雷の法則

川口(オリ)…解雇
河内(広島)…二軍
正田(ハム)…台湾
須永(ハム)…二軍
高井(ヤク)…野手へ
辻内(巨人)…二軍

他にもいたかな?
とにかく、高卒ドラ1左腕の成功は石井一以来ない。
菊池はどうなるかな
215名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:13 ID:QXVuYvZsO
2年前に決断してればなあ…
216名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:13 ID:I5fYtL+u0
高井雄平投手(25)
高井雄平投手(25)
高井雄平投手(25)
高井雄平投手(25)
高井雄平投手(25)
217名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:41 ID:7XBhAXdU0
>>185
才能はあるけどまだ実力を出し切れない野手みたいな成績だな。
218名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:04 ID:D64lcKp90
吉見が1塁手に転向してたら
佐伯はもう引退してたかもな
219名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:10 ID:31vrzMLp0
>>9
日本は一番身体能力の高い人が投手をやるんじゃ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:12 ID:T8Nx4oVBO
>>214
成瀬さんディスってんのかよ
221名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:27:26 ID:GWcAU9E/O
決断が遅すぎた。
来年26歳の野手なら即戦力候補じゃなきゃ、ドラフト指名しない年齢。
一から野手をやるには歳をとり過ぎてる。

投げれないわけじゃないなら、移籍して覚醒に期待した方がいいよ。
野手になったら移籍も不可能だから、もう終わり
222名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:27:57 ID:WTYiX6UV0
>>220
成瀬は下位だ

横浜高校の監督も涌井は絶対大成すると考えていたが
成瀬がここまでやれるとは思っていなかったそうだ
223名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:02 ID:pv7dBMbX0
>>220
ドラ1でも競合でもないじゃん
224名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:40 ID:GWcAU9E/O
>>220
成瀬はドラフト6位でしょ。
ドラフト1位&競合指名の高卒左腕が外れなの。
要はドラフトの目玉になった高卒左腕ってことかな
225名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:50 ID:u5/FE7Dq0
>>220
ロッテの?
ドラフト一位じゃないだろ。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:29:58 ID:T8Nx4oVBO
>>222-223
そっか
忘れてたww

今思えば4位くらいだったかな。甲子園でフルボッコにされてた時はヒョロヒョロだったな
227名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:30:12 ID:FsEjuFgG0
いい球は持ってたのにな 
自分の気持ちをコントロールできなきゃボールもコントロールできないわな
メンタルが弱いよ ピッチャー向きじゃない
228名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:30:22 ID:pv7dBMbX0
>>214
内海の高卒時オリ1位はどう位置づけるの?
229名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:30:25 ID:jh2kfQ6Q0
>>214
河内って気づいたらコーチになってた気がするが
230名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:30:49 ID:WTYiX6UV0
>>221
畠山、井上一樹、嶋、宮出、糸井・・・
231名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:31:30 ID:+wl6cM/d0
>>115
桑田の通算安打が200本以上?
うちの秀太さんより多いんですか・・・
桑田凄いわ
232名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:32:32 ID:UeoRR5sg0
辻内も野手転向しろよw
233名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:32:56 ID:GpAgSNW20
やっときたか
234名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:33:11 ID:PvGFsvP10
高井の高校時のスペック

握力 80kg
背筋 300kg
50m走 5.8秒
遠投 120m
高校通算 37本塁打
235名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:33:27 ID:ihtD0x4j0
>>13
これだから横浜高信者はキモイ
高井なんてどこの高校行ってても即戦力になってねーわアホか
236名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:33:55 ID:APAuaPlu0
おせーよバカ
237名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:34:18 ID:pv7dBMbX0
>>229
山内と間違ってるやつ発見
238名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:35:27 ID:iq9Ybp/D0
高校時代は巨人入りを熱望してたけど
いずれはメジャーにも行きたいとか言ってなかったっけ。
1年目はそこそこ活躍したのになぜ・・・
239名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:35:53 ID:Y7hfdrPQO
金村が一言
240名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:36:45 ID:5so58yB3O
未来から来ました

2010開幕オーダー
8高 井
4田 中
7青 木
3デントナ
6宮 本
5畠 山
9飯 原
2相 川
1館 山


※kzは監督が変わったせいか2軍でした
241名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:06 ID:GWcAU9E/O
>>228
高卒で入団してないから、指名しただけで、入団して育った保証はない。
社会人で成長したから、プロでの活躍があるわけで。
242名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:29 ID:5heP7o9oO
柳田という野手転向直後に戦力外食らったのが去年いたな。
まぁあれは球団が極悪だったから高井は多少待ってくれるだろうが。
243名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:39:15 ID:EH1MgquS0
>>240
来年には福地も消えてしまうのか
なんてこった・・・
244名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:39:18 ID:T/rDheTaO
今岡さんを投手に転向させてみるか。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:39:40 ID:0YsTb2N+0
あと3年早く決断するべきだったな
246名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:40:13 ID:GWcAU9E/O
>>242
柳田もドラ1左腕だったね。
見切るのが早すぎて気の毒だった。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:40:54 ID:2CiLshFqO
ざまぁ
248名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:42:25 ID:hOisnXvlO
高卒 左腕 速球派 ドラ1競合
地雷だな(笑)
249名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:42:37 ID:1l2z0Yo80
投手ってのは元々子供の頃に一番優れた選手がなるポジションで、高校時代エースで4番というのは珍しくない
だからバッティングセンスも優れたのが多い
250名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:06 ID:40tFCwTzO
>>242
ヤクルトでも石堂とか上原の例はあるよ
251名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:14 ID:ng9anxIz0
野手に転向する投手はノーコンのイメージ
252名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:23 ID:qpRJ+j640
今後の予想

結局打者としてもぱっとせずロッテにトレード

ロッテをクビになりヤクルトのテストを受け投手として合格する

左ワンポイントとしてそこそこ活躍したとさめでたしめでたし
253名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:36 ID:h+T76U+j0
ノーコンってあんまり治らないよな
野球のトレーニングってまだまだ根本的に間違ってんじゃないか?
トレーニングが緩いとか言わないし科学的トレーニングで効率的にとかじゃなく
根本的に進む道その物が違う方でやってるような。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:44:41 ID:yXvVpO4h0
高卒左腕は育成が難しいのかね〜
255名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:17 ID:pv7dBMbX0
>>241
いや>>214のリストから外すことないじゃん
高卒ドラ1左腕なのは確かなんだから
256名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:39 ID:1thShzciO
マジか
257名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:53 ID:XJl+KMNz0
つーか、おせーよ
今からプロレベルのバッターになれるもんなのかね
258名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:54 ID:ceG6289L0
ノーコンは治る可能性もあるが
130キロの投手に150キロ投げさせることはできないからな
まあ治らないならしかたない
259名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:56 ID:xCwDaqyC0
>>66
王貞治
左腕で選抜優勝。
水原によって打者転向
260名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:57 ID:Iqzy3wNoO
すべては昭光が潰した
261名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:47:00 ID:wZA1rpDt0
高卒左腕はとにかくコントロールが悪いイメージが・・・
262名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:47:55 ID:B+SG0ohf0
>>255
なんでそんな必死なんだよw
263名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:48:35 ID:UeoRR5sg0
高卒左腕で成功してるのは石井一ぐらいのもんだな
264名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:51:04 ID:NIKJEVqW0
>>253
投手は反復練習するにも限界があるからな
毎日300球投げる事が出来るならノーコン克服も出来るかもしれない
265名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:52:23 ID:GnGMX4PS0
2000本安打
200勝あるいは2000イニング
400セーブ
1000盗塁
1000犠打
タイトル10冠

これのどれかにあてはまれば名球界入りと
いまだと先発にきつくて抑えに甘い
2S=1勝計算でもいい
266名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:53:10 ID:qpLEQKVM0
>>264
ホークスの攝津は社会人時代、毎日2〜300球投げ込んで
ノーコンを克服したらしいよ
267名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:51 ID:kJjLW9wk0
>>66
むかし、早稲田実業を選抜優勝させた王という高校生がいてな…
268名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:56:55 ID:lkqSCNxqO
>>250
どっちも一度は野手転向を試みて、投手がいいと言ったので戦力外になった。

高井は野手として頑張って欲しい。
269名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:57:44 ID:Ayp0v9tu0
岩瀬の野手転向はまだか?
270名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:58:40 ID:tq8cZCL00
てかピッチャーならファースト転向が一番良くないか?
バント処理とかそこいらの野手よりうまいだろ
271名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:58:42 ID:5heP7o9oO
>>252
サイドスローから繰り出すシュートを武器に……ってそれなんて遠山?w
272名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:05 ID:DOIDnweP0
高卒左腕って素質だけで野球やってて
プロに入ると壁にぶち当たってダメになるのかな
273名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:13 ID:yi3nYBqh0
いいこと思いついた!
プロ入り後野手は全員一度投手を
投手は全員一度野手を試せばいいんだ!!
274名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:17 ID:3WIRakXa0
>>242
鴎ファンだけど、野手転向後に何かやらかして結局駄目になったから切ったはず
元々二刀流だ!だのはっきりしてなかったが
275名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:20 ID:dj86KG5OO
>>266
治ってないんだが…
276名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:28 ID:6Vhf6z020
30過ぎて野手転向して、大成功した奴もいたからなあ
すぐ死んだけど
277名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:14 ID:59iXc1r+O
>>66
松井稼頭央なんて内野転向どころかスイッチヒッターだぞ
278名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:35 ID:yi3nYBqh0
>>276
マンガ禁止
279名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:56 ID:R/sYDBFL0
ヤクルトは投手育てるのは下手だけど、野手はそこそこ育つ
280名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:59 ID:w+msztssO
>>276
僕のおとさんを返してよ〜!
281名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:01:58 ID:tq8cZCL00
>>177
まぁプロ野球で成功した人の数倍失敗し引退するからな
282名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:02:11 ID:mWEBPvNf0
吉見
村田
吉村

和製クリーンナップ。横浜怖いな。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:02:30 ID:qpLEQKVM0
>>275
は?攝津だよ?抜群のコントロールだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:02:50 ID:BPn4GeFT0
>>260
それはねえな
高井の場合コントロール以前にマウンドで落ち着いていられない
ビビり癖がすべてに影響を及ぼしていた
優れた身体能力を持ちつつそれを制御する頭脳が欠けている
桑田みたいなアスリートとは正反対なのだ
のんびり外野で走り回ってる方が間違いは少ないだろう
285名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:04:20 ID:dMYe9hKTO
バカヤロウ、オレは小学生の時キャッチャーやってピッチャーもやってたぞ、
286名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:05:59 ID:sqgAEDFgO
ついに強打者が野手転向か
287名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:07:02 ID:9yDUyOZOO
高井雄平
高校通算37本塁打
50M5,7
150キロを放る強肩
これだけ見るとドラフト上位だな。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:07:17 ID:Slc81Udp0
>>266
あの酷使をものともしないタフネスさは
そこから来てるのか
289名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:07:29 ID:hHYqiM0EO
吉見は年齢的にもう野手転向はないのか?
290名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:07:44 ID:/muJOrwk0
嶋を専属コーチに引き取ってもらえませんかねえ?
291名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:08:13 ID:2d3UBb9oO
糸井の例もあるし遅すぎることはないだろうな
292名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:08:30 ID:xt9hMs/hO
>>276
カープの嶋だな
293名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:08:38 ID:f5cQVTyx0
安定感はないがパンチ力のある打撃
鉄砲肩


これだけで飯食えるか。
でもヤクルトは外野手飽和だろ
294名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:10:00 ID:KTBRo3KeO
>>242
あいつは野手転向後に利き腕の肘を壊したせいで守備では全く使えなくなった上に打力も落ちた
戦力外になって総合格闘家になるとかいってどっかの道場に入門したと記憶しているが
295名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:10:18 ID:acIYEJW6O
王2世になれるか
296名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:10:22 ID:5heP7o9oO
>>284
一軍が近いのは一塁だろうけどなぁ。
今でもデントナが頭一つ抜けて、畠山と武内が続く感じだから
バランス取れた選手の多い外野よりはチャンスありそう。
297名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:10:49 ID:y0GMOxUXO
つまりは宮出の代役だろ
298名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:12:15 ID:u5/FE7Dq0
>>292
ブレイクしたときでも20代だぞ。もちろん野手転向はもっとずっと前。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:12:24 ID:O+luXFWu0
球威を捨ててコントロール磨くか
勢いだけのノーコンクルーンみたいな押さえでもなればいいんじゃないの
300名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:13:43 ID:RRbDm8m40
遠山二世になりそ
301キスミント ◆KissMintno :2009/09/30(水) 12:15:37 ID:dtlvzqtLO
ジャイアンツのゴンザレスなら野手に転向させても成功するだろうな
302名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:15:59 ID:MyTFW7E70
そういや同じ左腕の石井弘寿どこいったんだ?
303名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:16:06 ID:L7drkB/p0
吉見はピッチャーとして貴重な戦力なんだが
304名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:16:10 ID:5iN33xWlO
高井 宮出 → 一場 高井(野手転向)

何かマイナスの気がするw
305名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:17:22 ID:bE/fQZI30
田代いい加減吉見を打者転向させろ
先発なんて三浦しかいないのと同じなんだから吉見が抜けたところで大差ない
今年は確変だから
306名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:25 ID:FsEjuFgG0
高井と同様いい球持ってるけどノーコンな由規はなんとか投手で頑張ってほしいわ
会見で涙しちゃう性格で投手としてのメンタル面で不安が残るが
307名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:27 ID:xt9hMs/hO
>>298
そこは「死んでないだろ」と言って欲しかった…
308名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:36 ID:nBK1yRj/0
>>263
成瀬、石井弘寿
309名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:46 ID:kNq2/Z0uO
> 1000盗塁
> 1000犠打
これはちょっと……50ずつでも20年だぞ……
310名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:51 ID:pfeCs1MI0
リアルメジャー
311名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:08 ID:ge7I4t210
さあベイ吉見とトラ岩田も続くんだ!!
312名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:26 ID:CCOV3M6f0
宮出や糸井ですら24歳での転向だってのにさ
まぁ高井本人が渋ってたんだろうが、25ってもう本当にギリギリの年齢だぞ
313名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:31 ID:L7drkB/p0
>>305
お前みたいな奴はどーせ横浜ファンじゃないんだよなw
田代は来年いないし。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:36 ID:XmNy7Gu80
石井タクローもそんなん
315名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:51 ID:YtcWBTUKO
新潟移転の目玉選手にします
316名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:11 ID:zKf8XkCGO
>>308
工藤は?
317名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:17 ID:nBK1yRj/0
>>270
俊足強肩でバックホームはコントロールもいい
短い距離だとコントロールが悪い
318名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:59 ID:bE/fQZI30
>>313
田代は来年2軍監督だが?何言っちゃってるのw
319名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:21:00 ID:zKf8XkCGO
>>313
いるだろw
320名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:21:21 ID:kZNlVxO3O
左腕育成に定評のある阪神に来てくれませんか?右足の使い方やらで球児みたいに化けるかも…ないか
321名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:21:32 ID:ImU23Jvm0
マエケンは投手としていけそうだからコンバート案は廃案だな
322名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:21:44 ID:Rr7jTF2xO
>>309
川相の犠打記録が550くらいだっけ?
323名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:02 ID:GuhSG6ZCO
まぁ投手だと社会人野球にも通用しないだろうからな
柳田みたいに野手転向して即解雇されなければいいが
324名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:05 ID:nBK1yRj/0
>>316
工藤も
325名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:12 ID:kBnSqyBy0
吉見がもっと早く転向してればなぁ・・。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:23 ID:ImU23Jvm0
お、おれはU23日本代表かw
327名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:31 ID:I27kmiRM0
中里は惜しいことした。
本人が投手にこだわってたんだろうけど。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:22:41 ID:hIGFrRqBO
おとさん…
329名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:23:19 ID:tcVN4k1NO
SBの江川も野手転向?
最近名前みないがどうしてるんだ?

あとフトメッシュも打者やってたら少し長くやれたとおもうのに…
330名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:23:21 ID:BKvNtwWaO
来年の今頃、ホームラン王になっていようとは、誰も予想できないのであった
331名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:23:23 ID:L7drkB/p0
>>318
一軍にはいないだろ?
で、吉見を野手転向させてどこで使うんだよ?
足もないし、長打力もないぜ。
332名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:23:30 ID:1SvgDzEI0
伊東昭光か若松が打者転向をなかなか許さなかったから7年目まできたか
333名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:23:55 ID:zKf8XkCGO
>>329
もとから野手だろ?
334名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:24:29 ID:5BLYt6x+O
日本のリック・アンキールか
頑張れ! 野手として成功してくれ
335名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:24:39 ID:B+SG0ohf0
>>331
吉見が打者転向していきなり1軍のわけないだろ。
自分がバカなことを認めろよ。見苦しい。
336名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:25:20 ID:XsFDLSdY0
この為の一場獲得とは恐れ入った
糞投手はふたりもいらん
337名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:02 ID:5heP7o9oO
>>327
ルーキーのときから打撃も良かったからなぁ
早々に転向するかと思ったけど、良いときの投球も未来に希望を抱かせるレベルだからここまで来ちゃったのかな。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:47 ID:umTvmsXm0
一年目の阪神久保田との投手戦は圧巻だった。
あれがピークだったとは。
339名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:50 ID:bE/fQZI30
>>331
ライトでいいだろ中堅吉村、左翼下園で内川一塁で外野が計算できるようになるだろうに
金城も今年はシーズン最初は活躍しなかったしKジローはなかなか計算できないからそれで十分
340名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:50 ID:tcVN4k1NO
>>333
そうだっけか?
ドラフトでは投手になってた記憶が
野手契約したのか…
341名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:27:03 ID:0CvSxOCSO
糸井ってよりは金城に近い感じじゃね?
342名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:27:06 ID:KUcAw4OuO
>>285
自分で投げて自分で受けるんですね
わかります
343名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:27:21 ID:9PypgO0H0
>>291
糸井は身長もあり、身体能力が恵まれていたからね。
344名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:28:05 ID:99TRr7ZBO
いよいよ真の主砲が目覚める時。
345名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:28:44 ID:kNq2/Z0uO
>>322
調べたら川相が533で現役では宮本の337が最高。500でも異常な記録だな
346名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:28:54 ID:ImU23Jvm0
逆に、プロ入り後に投手になった選手って誰が居たっけ?ペルドモとか、テストを
未経験の投手で受けた広池とか   ってどっちもカープかよw
347名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:29:02 ID:vq/x01trO
敗戦処理は一場をメインで登板させるんですね
348名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:29:07 ID:dYR8mSw7O
今岡さんが投手に転向!?
349名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:29:42 ID:2D5HMjV/O
楽天もヤクルトと何故?防御率恒に6点以上、いつもフルボッコの一場を一軍で使うの?詳しい人教えて
350名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:29:53 ID:NZsceJa2O
おせーよ!

三年前にやってりゃ今頃三番を打ってただろうに
351名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:17 ID:RgwTj1ys0
いまさら言っても遅いけど最初から打者で行ってればなぁ。
左で速い球を投げる投手が貴重なのはわかるけど。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:49 ID:L7drkB/p0
>>346
萩原とか?
メジャーだとパーシバルとかホフマンとか結構いる。
353名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:52 ID:m9f5FAhPO
>>346
萩原淳がそうだったような。

…ってまたヤクルトじゃねえかw
354名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:31:02 ID:r5OwyzLaO
一年目から言われ続けてたが
ついにやるのか

もう少し早かったらなぁ。宮出よりはいい成績残してほしい
355名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:31:18 ID:9PypgO0H0
>>349
期待 将来性

若いからまだ伸びてくれると思っているんだろ。
2年こんな感じだったらクビだわ。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:31:59 ID:I27kmiRM0
>>346
嘉瀬。MLBではホフマンとかパーシバルとか。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:32:09 ID:PThJVFfV0
>>329
高校は一応投手だったけど入団後は野手1本のはず
358名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:32:23 ID:9uYEEJlwO
>>270
実は身長が170cm未満。

雑誌の「野球ai」で石川が「コイツ、俺(167cm)と身長ほぼ一緒なんですよ」と言ってた。
高井の公称は174cm…。
359名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:32:29 ID:umTvmsXm0
>>346
ヤクルト萩原。
あとオリ嘉勢と今村がプロで野手に転向してから、また投手に戻った。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:33:03 ID:kNq2/Z0uO
>>346
特殊な例だけどウェイクフィールドなんかもそうじゃなかったか?
361名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:33:53 ID:5heP7o9oO
>>346
オビスポ
最初ショートでMLBのドラフトにかかったはず
362名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:29 ID:1qgpzCV5O
3年程度、首がつながったな
ニンマリwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:34 ID:y2h4CileO
嘉勢二世を発見しました
364名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:35 ID:x11DkjJH0
ロッテの寺本も同じような感じで消えていったな
365名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:36 ID:I27kmiRM0
大学に入ってから転向した例なら斉藤隆
366名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:43 ID:+b3boy890
バッティングそんなよかったか?
367名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:49 ID:x9JVrM+j0
柳田は膝三回も手術してたのか…
368名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:10 ID:5heP7o9oO
>>346
オビスポ
内野手でドラフトにかかってMLB入りした。
369名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:13 ID:+WiPdADN0
212 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 12:33:10 ID:7e3uPg850
高井欲しかったな。野手として。
投手としてはずっとノーコンが付きまとうけど外野転向なら

.320 25本 100打点 50盗塁 ベストナイン、ゴールデングラブ、MVP

ぐらいの才能はある選手だもんな。

370名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:20 ID:KUcAw4OuO
ヤクルトは上原を野手転向させようとしたが、本人が断ったんだよな
371名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:21 ID:VaCSfyo20
背筋だけ松坂以上といわれていた
372名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:21 ID:iRC3AtCeO
おせーよ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:35:54 ID:kxjU/eAP0
巨人戦で完封した時が最高点だったな
374名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:36:05 ID:HiO6VVHB0
広島若林もプロで野手に転向して投手に戻って、また野手に転向したな。
あと吉竹春樹はキャッチボールのフォームが綺麗だからと一年目だけ投手をやらされた。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:36:21 ID:OTWBKk570
嘉勢2世になる悪寒
376名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:13 ID:ImU23Jvm0
やっぱりプロ入りまで野手1本→プロ入り後投手 って稀有な例なんだな。

出世頭ってオビスポ?
377名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:51 ID:+WiPdADN0
>>376
萩原
378名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:54 ID:vOasGHtL0
巨人の織田だっけ、投手→捕手→投手ってなったやつ
379名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:38:02 ID:J2cy0q0Z0
>>276
その息子が今週いきなり女を孕ませてて吹いた
380名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:38:06 ID:4GOmLmAzO
高橋建も大学まで野手だった
381名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:38:53 ID:NePCdZ+UO
決断が遅い
382名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:39:01 ID:8BugFLFG0
パイパンです
383名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:04 ID:ValdB+0L0
こいつの身体能力は凄い。西武の三浦並。0.260で15本くらいが完成系になると予想
384名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:06 ID:xWr52UMfO
>>379
シゲ・ノゴローのこと?
385名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:22 ID:nBK1yRj/0
>>379
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
386名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:41 ID:vOasGHtL0
投手→プロ入り後内野手で一番成功したのは王さんかな。
まぁ、ファーストだが。
387名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:43 ID:Slc81Udp0
このスレに頻繁に出てくる
高井吉見一場ダル嶋宮出:仙台の高校大学プロ球団いずれかに在籍した人
畠山柳田菊池:東北出身者

ショウガナイから
みんな楽天が引き取るよ(´・ω・`)
388名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:43 ID:fsMwMZaQ0
育成で巨人に入って一年でクビになった下山がピッチャーでトライアウト受けてた
389名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:49 ID:OTznFw2NO
がんばれ、大越先生という見本がいるじゃないか。
390名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:49 ID:701s6s5PO
高一の春は化け物だったからな
東北大会の決勝で仙台育英を完封したときは末恐ろしい逸材だと思った
391名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:41:29 ID:FpehXCs50
岩瀬は大学時代に主力打者兼控え投手だったな。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:16 ID:6N8t1nen0
もったいない気がするけど
ここ数年は結果がでてないからな
393名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:20 ID:OTWBKk570
>>379
えええええええええ
先週まで「お前が結婚意識するまで云々〜」言っておいて初キスしてた奴が
もう中田氏かい
394名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:27 ID:XklnfoL90
おおおお・・・ようやくケツイしたか。おせーよもっと早く

でも左投げだからポジ限られるんだよな
チーム1の俊足だからがんがれ
395名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:55 ID:41WkXbCKO
第二の宮出目指して頑張れ。そして楽天へ行け
396名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:18 ID:/1Pkk624O
正直、糸井があれほどとは思わなかった
来シーズン以降続けばいいけど
397名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:28 ID:lzpzEzna0
名門東北で1年で野手兼投手だったな。

まあ、体格的に野手ならプロ入りできたかな?
398名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:34 ID:ybyZKh600
ずいぶん遠回りしたな
三年目くらいで転向してればよかったのに
399名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:38 ID:zKf8XkCGO
嘉勢も萩原ももともと投手で言ってみればいっときだけ試しにに野手をやってたにすぎないしな
ホフマンやパーシバルみたいな例は日本ではほとんどみないね。
400名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:39 ID:iUAQRvP4O
>>379
あの打ち切りのような展開は吹いた
401名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:48 ID:vOasGHtL0
>>393
サンデーって意外とその辺寛容だからなぁw
じゃじゃ馬グルーミンアップもそうだったしw
402名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:44:27 ID:mLTKLbquP
【レス抽出】
キーワード: 吉見

抽出レス数:26

うむ
403名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:46:18 ID:gwJHGrDnO
吉見も早く後に続け
404名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:47:01 ID:j9To0nugO
西武の木村もそれそろ考えても・・・今年1軍で投げて通用しないのわかったろ
405名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:47:40 ID:iUAQRvP4O
>>401
寛容って別に性表現あったわけでもないしな
じゃじゃ馬は間接的にいつやったのか分かる分気まずさあるが、
今回は7年時間すっ飛ばして物語としてまとめてる中だから普通でしょ
DBみたいなもんだ
406名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:22 ID:xEqfFD5bO
日ハムに行ってダルビッシュとトレーニングしたら投手として奮起してくれないかな
407名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:22 ID:Y5Q6PJg0O
こいつって左で150超えるノーコン、昔の石井一二世のイメージしかない。野手転向させてくれるヤクルトに感謝だな。
普通ならトライアウトレベル。
408名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:37 ID:Awaat6vnO
左 福地
二 田中
中 青木
一 デントナ
右 高井
三 宮本
遊 川島
捕 相川

ええ感じ
409名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:45 ID:Hw/HOjAa0
>>380
斉藤隆も東北高校で左の強打者
それで東北福祉大の途中で投手に転向
でも、あそこは打者は基本的に甲子園クラス
投手は都道府県大会ベスト4クラスが30人くらい
いるから、大学時代に野手から投手になって
リーグ戦出れるのは稀な存在なのに
今じゃメジャーのクローザーだからな
410名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:49 ID:zhwh94RlO
>>399
萩原は完全に投手経験無しからだよ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:37 ID:wrP/TcGBO
高井と辻内と菊池
サンスポーで150
412名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:37 ID:rXRDZ5gpO
遠山葛西スペシャル
以来の
萩原高井スペシャルかいな?
413名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:42 ID:6N8t1nen0
飯田のようなセンターになってくれれば・・・
414名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:45 ID:m9f5FAhPO
ここまで吉見違いのボケが一つも無し。
415名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:56 ID:t8ToJcIY0
3年遅いな
416名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:49:58 ID:OTWBKk570
>>404
そういえば、ドラ1で指名されてた時も他球団ファンは
「カズオと一緒で野手育成か」「西武はいいの(野手として)獲ったな」
とか言われてたのに

投手でいうことで「ええええええええええ」とかいうのばかりでフいた記憶が・・・・
417名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:50:11 ID:b6oH4wO5O
>>357

ジャイアンツの中井もそうだよね
418名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:50:37 ID:oW/JlmybO
もう一年か二年早く決断するべきだった。
ノーコンは直らんよ
一部除くと
419名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:51:25 ID:+FcgTvckO
吉見一起も打者でいけるよ!
420名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:51:46 ID:vOasGHtL0
そーいや、中田もピッチャー兼任だったな。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:51:59 ID:7dyBCFXT0
>>345
ピッチャーなのに110も犠打がある桑田は、もっとすごいと思う。
422名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:52:18 ID:Hw/HOjAa0
仙台人だが東北高校時代の高井って147が最速だったような気がする
大越が146で、それ以来の凄い投手と騒ぎになった
(その間に横浜加藤・赤ゴジラ嶋・後藤・芳賀なんて好投手もいたが・・・)

宮城県勢で高校時代150超えたって佐藤とダルだけじゃねぇーかw
423名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:52:55 ID:PThJVFfV0
>>417
たまたま同じ高校だけどそうだな
424名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:18 ID:tJHAGwVI0
高井はヤク専で背筋力300キロと超怪力を数年前から注目されていて
打者転向をずっと願われていた逸材。

 ヤ ク ル ト 始 ま っ た な
425名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:35 ID:ewevSLea0
>>421
守備うまいし、打撃いいし、投球いいし
9人同じ人が守ったチームで最強は桑田かも
426名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:48 ID:ImU23Jvm0
>>418 そういや左でノーコンが直った選手って誰?石井一?
遥かな記憶を辿ると大野かな
427名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:57 ID:vOasGHtL0
>>421
桑田はどこのポジションでも成功していただろうからなぁ。
フィールディングもその辺の野手なんか、目じゃなかったしねぇ。
428名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:54:29 ID:oFZF1uNcO
案の定飛ぶ吉見ネタが多いことにワロタ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:54:49 ID:bo40PmvZ0
>>421
そんなに決めてたのかw
430名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:12 ID:Hw/HOjAa0
>>427
ショートで3割2分、ホームラン15本くらいコンスタントに出来ただろうね
431名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:16 ID:VjnUduhVO
高井は左利きだから守れる場所が一塁と外野しか無いな、しかも武内やユウイチみたいに左投げ左打ちはダブってるし
432名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:40 ID:kxwJ542Z0
堅気になれ
433名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:48 ID:DDEquY29O
高井は野村貴仁みたいになるかと思ってたんだがな。

一時は開幕シリーズで先発もしたのにな阪神戦で。あれ2戦目だっけ?
434名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:57:17 ID:v8U4+SPX0
過大評価の典型だよね、桑田ってw
たらればで言われてもなぁ、成績が全てだよ。
435名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:57:56 ID:vOasGHtL0
>>429
打席数900弱での数字だからねぇ。それ。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:58:04 ID:SWYQcYTUO
>>424
通のヤクルトファンはパワプロのペナントで即野手転向させるのはデフォ

BAAAEぐらいまでは安定して育ってたなあ
437名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:58:40 ID:zhwh94RlO
>>433
能見から大阪ドームのバックスクリーンにブチこんだんだよね

ただたの頃から高井が自分で打つと負けるってジンクスがあって
438名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:59:08 ID:165zO5faO
もう遅い手遅れだと思うんだが
439名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:59:40 ID:5cMi59vAO
大阪桐蔭の辻内どうなったの?
440名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:04 ID:ImU23Jvm0
>>437 あの..誰が打っても負けるので転向なのでは..?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:11 ID:VjnUduhVO
>>438
宮出みたいに他球団にトレードされるだろうな
442名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:18 ID:m9f5FAhPO
>>433
3戦目。相手はルーキーの能見でその能見からホームラン打ったけど
その後阪神打線にフルボッコされた。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:29 ID:wVaPhGCD0
ついに転向したのか
でも遅いなぁ
身体能力はすごいらしいから期待は持てるが
1年で芽が出なかったら即解雇ルートくさい
444名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:01:08 ID:VjnUduhVO
>>439
二年間リハビリして今は二軍で投げてるよ
二軍では成績抜群だし来年くらいに先発チャンスはあるかもな
445名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:01:39 ID:zhwh94RlO
>>440
いや自分で打った後毎回点取られてたからさ
446名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:02:26 ID:HsssJDEn0
>>439
完全にぶっ壊れた
447名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:03:01 ID:NpT9yOY+O
>>45
押し出しフラグしか立ってない(笑)
448名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:03:10 ID:JhQ1CH4zO
三年遅えよ…
449名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:04:12 ID:0B14Sp1LO
野手転向した糸井は昨日も二本HR打ってるしな
450名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:04:52 ID:ge7I4t210
>>446
ん?フレッシュオールスターでも148kとか投げてたが
451名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:04:53 ID:5ujXsHh80
>>429
野村克則  356打数  66安打 4本塁打  17打点 3犠打 20四球 .185 
長嶋一茂  765打数 161安打 18本塁打 82打点 0犠打 70四球 .210
桑田真澄  890打数 192安打 7本塁打 79打点 110犠打 42四球 .216
452名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:04:59 ID:vH0aO2930
おせーよ。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:04:59 ID:ImU23Jvm0
今は育成枠があるけど、現役選手を育成枠に落として..ってルール上OKだっけ?
なんか以前問題になったような..OKなら3年は見るでしょ
454名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:05:41 ID:ybyZKh600
>>194
吉岡さんは甲子園で「ああもう投手は十分やったらからプロでは打者をやろう」
と決断したって言ってたよ
ものになるのにやや時間がかかったけど本人は打者をやるつもりだった
455名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:05:57 ID:ge7I4t210
>>453
チェンがそのパターン
456名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:06:01 ID:gpEEC3JP0
>>453 一度自由契約かなんかにすればおkだったはず
457名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:06:50 ID:9L+tdmpEO
紅白戦でダルビッシュから7割近く打ってたし、県大会では愛島球場で場外ホームラン打ってたから打撃センスはあると思うよ
458名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:06:53 ID:0Nr2nlsRO
>>426
石井はずっとノーコンだよ。
ストライクかボールを投げ分けるコントロールがあればいい!って教えられて開き直った。
もともと球威は抜群だし。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:07:13 ID:9s98fJT70
嫁がレースクイーンだな
解雇されたら逃げそう
460名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:07:18 ID:T6DLo5iH0
巨人行っとけばよかったのに・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:07 ID:1dMCUohw0
ヤクルトファンは7年も待ったかいがあったな
高井だけに
なんちって^^
462名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:49 ID:HsssJDEn0
増渕とよしのりも準備しといた方が良いんじゃね
463名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:09:27 ID:RgwTj1ys0
一年後、そこには元気に外野を守る高井の姿が…
「もうピッチャーはこりごりだよ」
464名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:10:01 ID:6N8t1nen0
>>453
全然OK。
特に野手転向ならまさに育成枠を使うべし
465名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:10:15 ID:0Bj8yIpC0
>>462
増渕が物凄く劣化してて驚いた
140も出せなくなってるとは
466名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:10:58 ID:VjnUduhVO
>>453
オフに育成枠に切り替えるのはOK
中日はそれをシーズン中にやろうとしたから問題になった
467名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:11:06 ID:ImU23Jvm0
>>458 そうなんだ。左のノーコンといえば、檻の川口の笑激の試合を
2軍で見たけど、あれは凄かったw
468名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:12:37 ID:VjnUduhVO
>>458
石井を指導したのって今の巨人に居る小谷だっけ?辻内再生に期待しているが
469名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:13:18 ID:iiJHNxXu0
>>132
一人は西本幸雄元監督だね
470名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:14:28 ID:ZcQpO3hK0
ついにきたあああああああああああああああああああああああああ
471名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:15:22 ID:wuwhBPYUO
そろそろコバヒロも・・・
472名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:16:28 ID:grkgCpqo0


09/07/23 辻内崇伸 フレッシュ球宴
http://www.youtube.com/watch?v=ZdrbcrcukJ4

473名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:17:08 ID:haShebE90
ノーコンを修正しなくてもプロになれちゃった速球派投手って
長年のノーコンのフォームが体に染み付いちゃってるから直そうとしてもほとんど直らんよなぁ
アマでは通用しててもプロでは四球連発&高め棒球を痛打されて消えていく
474名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:18:50 ID:HsssJDEn0
>>473
2軍ではそこそこ通用しちゃうから尚更変えられないんだよな
辻内(笑)とかw
475名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:18:55 ID:mz9jhTxKO
せめてあと二年早く転向するべきだったな
476名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:18:58 ID:lHnm9TE6O
高井の未来が…

2010
211.0HR.10打点

2011
285.27HR.75打点

2012
323.36HR.98打点

477名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:19:59 ID:dzpyyw7Y0
高校野球よりストライクゾーン狭いしな
松坂でもプロだとノーコンに入る
478名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:20:11 ID:Zb7wTpfF0
>>168
表現が悪かった。すまん。
ん、だからいわゆる腰高なんだよ。
元ヤクルトの高橋(智)みたいな感じといえば解かるだろうか。
下半身に粘りがないみたいな。

その点、高井あ粘りがありそうだから面白そうだ。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:20:43 ID:FpehXCs50
>>427>>430
斉藤雅の方が強くない?
480名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:21:01 ID:mseZaXSwO
野手登録されてても投げそう
481名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:21:34 ID:dJflbNve0
物凄い当てるの上手そうだった。投げ方変だった。
何で今頃?だけど、かなりやりそうではある。
482名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:22:08 ID:vgABRmTH0
健康で元気なだけに切るに切れなくってやつか
まさに暗黒フラグ
483 :2009/09/30(水) 13:22:23 ID:UC0oLQ9H0
用具係りの勉強しといたほうがいい
484名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:22:43 ID:JhQ1CH4zO
一年目から規定打席到達なら合格かな?
485名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:22:43 ID:FljPTdmu0
高井が苦手だったのってうちだけだったのか^^;;;
486名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:23:03 ID:Slc81Udp0
>>480
延長11回ぐらいになると、実況スレでは投げられる野手を探し始める
487名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:24:11 ID:03v4uqSaO
権藤、権藤、雨、権藤も野手に転向している
488名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:24:27 ID:vlNJRj/A0
え…
489名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:24:50 ID:YYMiPR9K0
肩強いから外野以外ねえだろボケェ
490名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:24:55 ID:k3z6WVGkO
高井はタッパが足りない
491名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:25:18 ID:jH2NuM7TO
昔に阪神で沢村賞をとった高卒左腕がいてだな・・・
492名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:25:25 ID:7CFmwaf90
おれは巨人のゴンザレスが打者に転向して真剣に練習すればとてつもない打者になると思う。
493名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:25:49 ID:pOXUap5p0
>>484
1年目でいきなり規定到達したらとんでもないわ
3年はかかるよ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:26:06 ID:eCg0zj/sO
背筋力が凄いらしいね
495名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:26:24 ID:5cvSO/dY0
もう25歳か
496名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:26:48 ID:pYeAUOjr0
ダルとの関係がギクシャクしそう
497名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:26:51 ID:05L5zaQj0
糸井の活躍は後押しになったんだろうなと思ったら、そん時のGMが高田さんかw
498名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:27:08 ID:eGWR/z4g0
高井より吉見のほうが野手でも成功すると思うけど
ピッチャーでもそこそこできちゃってるのが何とも歯がゆい。
吉見こそ早いところ転向させてほしかった。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:27:19 ID:2woNpGpqO
天才打者、横浜の吉見を野手転向してみたらどうか
500名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:28:24 ID:+GPZ0U7mO
攝津見てて思ったよ。やっぱピッチャーはコントロールだって。
まぁ攝津は球もそこそこ速いが
501名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:28:27 ID:pOXUap5p0
ちなみに平本は腹筋が全然出来なかったらしい
502名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:28:32 ID:6rk17pXq0
>>201
3安打14奪三振で0−1敗北だったような気が。
公式試合仙台育英戦での防御率と奪三振率は凄いような気がする。
3年夏は圧巻だったね。6回5安打9奪三振で完封、3打数2安打6打点1本塁打。

楽天来て欲しいね。換わりにノリさん差し上げます。セギノールでもいいよ。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:28:49 ID:eCg0zj/sO
投手として50勝、打者として1000本安打の関根爺って凄いんだね。
504名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:29:20 ID:1da/YiGB0
野手で入団するとばかり思っていたので、
これが自然です。
再スタートがんばれ〜
505名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:29:41 ID:4a+/DvtB0
スクリュースピンスライディングを見せてくれ
506名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:30:02 ID:OTWBKk570
>>449
でも、糸井の場合はたとえ打ててなくても走守があったでしょ
高井の場合は打てなきゃ即終了だからな
507名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:30:10 ID:EckM/cDX0
>>472
怪我した割には、結構スピードでてるね
508名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:30:25 ID:qmz/3W2/0
>>484
なんというゆとり
509名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:30:42 ID:OoDitl5iO
フトメッシュが秋に打者転向→そのオフ即クビ
になってたが育成枠にでもなったの?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:30:49 ID:HK5HP1xe0
コントロールつけろよ
プロ入ってからずっと遊んでたんだろ
511名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:32:29 ID:ya6kteJA0
高井が野手転向なら、高市は会社員にでも転向したほうがよくね?
なんであんなものドラ1で穫ったのかわからん…
512名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:33:28 ID:ZKl5USHjO
赤ゴジラになるか、カセになるか。
513名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:33:45 ID:K0HMSobj0
>>506
守備走塁も判断が悪いのがネタになってたよ。
514名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:35:26 ID:7pncvrXw0
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/photo_gallery/photo_view.cgi?CODE=001820&MONTH=200903
>今日の練習で10mダッシュのタイム計測を行った投手陣。
>高井投手(写真右)が抜群の運動神経を見せ、他を圧倒しました!
>「トラックとスポーツカーだなー!!」と五十嵐投手は独自の表現で白旗!!
515名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:35:56 ID:eCg0zj/sO
なんだかんだでまだまだ若いな。
頑張れ!
516名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:36:29 ID:N2dQChcI0
吉見は1年目に転向していれば・・・
517名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:38:16 ID:A91R2/4aO
昔、岡と言う投手もバッティングが良いからと転向したけど駄目だったな
518名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:39:11 ID:kZNlVxO3O
左でノーコンっば井川に岩田も当初はノーコンだったよ〜コーチ次第でまだまだいけると思ったんだが…チキンなら無理か
519名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:39:57 ID:T8IUBWUl0
上原も人知れず野手になって西武か・・・

石堂といい増渕といいホント超高級の投手育てられないなぁ。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:40:12 ID:JaA8kwa/O
>>511
1位ではない。絶望枠だ。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:40:17 ID:KngMFUXhO
プロで18勝してるだけでも糸井とかに比べたら凄いんだけどなw
522名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:40:27 ID:sysYMXDuO
とりあえず長打売りにしてくれ
523名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:41:05 ID:sFhq3cxRO
ヤクルトは高卒投手もう指名すんな
524名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:41:31 ID:mMBK0Gm60
ついにか・・って遅いだろ
525名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:41:37 ID:ewsVqNQ9O
巨人に入ってれば…最悪でも、うどん屋にはなれたのに
526名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:44:16 ID:T8IUBWUl0
>521
確かにw 
527名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:45:14 ID:iVqNjVYyO
たしかヤクルトの二軍の帝王・牧谷も、昔はPだったよね?
528名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:46:32 ID:k3z6WVGkO
高井は高校時代、通算
40本位打っている
足も速かった

529名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:46:38 ID:oPNhOmm3O
和製リック・アンキールか
530名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:48:13 ID:fRk1WVrDO
東北の頃は普通にコントロールよかったのにな。ヤクルト入ったのが残念だったね、高井は。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:49:27 ID:RbBqccVa0
高井って仙育に阻まれて結局夏の甲子園出れなかったな
532名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:49:52 ID:T8IUBWUl0
ヤクルトは素材型高卒投手の墓場。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:50:17 ID:vopw6cWfO
>>531
最後の夏は勝ってる
534名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:50:17 ID:k3KNQ+tBO
昔、メジャー行くとか言ってなかった?
535名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:50:31 ID:5ueWarlT0
辻内ってどうなってるの?
536名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:52:33 ID:YUFxOCPl0
ヨシノブのなれの果てが見えます。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:52:58 ID:n0M6u/vh0
>>26
糸井ほど凄まじい成績ではないけど、楽天の宮出も成功例だろう。
地味に良い仕事してる。
538名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:53:24 ID:sysYMXDuO
目指せ岩村レベル
539名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:54:12 ID:k3z6WVGkO
高井、最後の夏は準々決勝て゛仙台育英にゴールド勝ちだった

甲子園には出れなかった
540名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:54:43 ID:jDYOrf6x0
オワタ
541名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:00:28 ID:gcWCTgWhi
たしか育英に勝った次の試合で微妙な公立に負けたんだゆな、
542名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:00:36 ID:P1lL8dLT0
打者転向が10年遅かったな。
左投手でなければ、青木が出て来なければ、
若松時代に即転向だったはず。
でも、来期のたのしみが1個増えた・・・・・
543名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:01:02 ID:xftqHjqP0
昔ドラゴンズにノーヒットノーランをした後、打者転向して首位打者と打点王を獲得した選手がいてだな・・・
おまけに投手で20勝、打者で40本打ってる
544名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:01:26 ID:ueTnruwb0
>>502
ケーブルでやってたの録画してあるけどいまだにたまに見る
個々10年の地方決勝では見ごたえあるね
545名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:03:32 ID:/DxZdL9v0
>>535
二軍で7勝4敗 防御率2.69
多分来年はチャンスもらえると思う
546名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:04:00 ID:dmH+jjpD0
普段ヤクルトの記事は伸びねぇのに書き込み多すぎ
547名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:04:44 ID:vOasGHtL0
>>545
ケツがFAするだろうしな。ひきとめもしないだろうし。
548名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:04:56 ID:TV2ic+QcO
横浜の北はどうなの?
確か今年から野手転向したよね
549名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:05:21 ID:aoHzRC410
吉見「なんでみんな俺を見るんだよ!」
550名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:06:25 ID:nBK1yRj/0
>>506
高井は強肩とチーム一の俊足があると何度言えば
551名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:06:34 ID:3YeF8fs90
楽天の片山も野手転向かなぁ・・・

高校通産36本塁打らしいし
552名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:06:49 ID:sCOpxJOP0
>>544
おまえオタクだろ?
2タックのチノパンとかいつまでもはいてると結婚できないぞww
553名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:07:04 ID:ueTnruwb0
そういやロッテの柳田は野手転向したとたんに首になってたな
554名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:07:37 ID:a8xmhErz0
>>549
外野かファーストなら期待できるからに決まってるじゃないか!
だがこれでも一応ベイの投手では期待できる方だからそうもいかないんだけどな
555名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:10:06 ID:nBK1yRj/0
>>543
西沢だっけ?
556名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:10:20 ID:ZsYZtDyN0
巨人から強奪した投手か
557名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:12:18 ID:hO2mJh/00
左で150km投げれるってのが判断を遅らせたな。
右Pだったら3年早く野手転向してただろうに。
558名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:13:49 ID:P1lL8dLT0
>>543
延長28回を完投して、
のちに監督にもなったな
559名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:13:50 ID:fKAttHkh0
球は速いしノーコン でもそれだけなら投手でやっていけた
ネックだったのは暴投癖だろ、崩れると手がつけられない感じだった
560名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:14:02 ID:uGEZ82JF0
'15年、投手再転向と同時にサイドスローに変更し才能が開花した。
野村(カ)監督による 高井 - 一場 - 高井 のリレーは今でも神宮名物である。
561名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:16:05 ID:fY5/Xxuq0
3年おせーよ
562名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:16:22 ID:9BDULWck0
一昨年はセットアッパーだったのになあ・・・
高田になってから完璧に干された
まあセットアッパーでも防御率5点くらいで
木田・遠藤・高津と放火魔揃いの中ではマシに見えただけだったが
563名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:17:09 ID:bmr222MR0
のちの首位打者である
564名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:17:49 ID:UZ7yT/w+O
>>534
確かヤクルト入団前に言ってた。
野球解説者(槙原?)が入団前にそんな事いうなみたいな事言ってた。うろ覚えだけど。
565名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:18:28 ID:rGVlB2NqO
>>172
10桁勝利?
566名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:18:57 ID:2M4EW+T6O
遅いよ
岩村になれたのかもしれないのに
567名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:21:44 ID:NwhcHRTk0
数年後の日本シリーズ、
マウンドには球界のエースダルビッシュ
そしてバッターボックスには野手として成功した高井の姿が!

高井物語
〜完〜
568名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:22:30 ID:2EosSEF30
来年は5番ファースト吉見だな
569名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:22:43 ID:6gFGfRr+O
守備はどこ守らせるんだ?
肩の強さ考えたら外野か?
570名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:24:29 ID:fY5/Xxuq0
>>569
コントロールに不安が・・・
571名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:24:55 ID:2M4EW+T6O
足も肩も青木より上
572名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:27:24 ID:RbBqccVa0
普通のピッチャーゴロをホームに暴投したを鮮明に覚えている
573名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:28:01 ID:fZLbBcE70
7年間ピッチャーとしての練習しかしてなかったのに今更転向して対応できるの?
574名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:29:55 ID:aig6tcTnO
宮出

三浦貴
糸井

ぐらいか。現役の野手転向選手は
575名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:31:12 ID:2D5HMjV/O
そういゃ〜平安で左、ビッグマウスの川口ってなにしてんの?
576名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:31:12 ID:99TRr7ZBO
>>574
石井琢朗…
577名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:32:32 ID:fiY5ZCNh0
2年ぐらい打者→投手出戻り→解雇

かな
578名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:32:49 ID:wXQvRxJyO
>>571
つーか青木の足は普通よりちょっと速いレベルでずば抜けたスピードはないし肩にいたってはむしろ弱い部類なんだけど
579名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:33:08 ID:kel3kQimO
>>574
石井琢郎

ダルビッシュが僕より全然すごい球を投げてた。
なんでプロでこんなことになってるのか…とか言ってたなぁ。
柳田コースで終わりじゃねえの?
580名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:03 ID:fY5/Xxuq0
横浜の吉見はガチだと思うけど高井もそんなすごいの?
見たことないからわからん
581名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:07 ID:24LGvAfRO
で、ギブソン役は誰だ?クルーン?役不足だろ
582名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:47 ID:kilIJxvr0
新人の頃は凄い投手になると思ったんだがな。
こいつの外れ1位で取った近鉄の坂口が今やオリで大活躍してるんだから分からないもんだな。
583名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:48 ID:fY5/Xxuq0
横浜の北も転向してたはず
584名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:35:12 ID:UOg8a7sP0
せめて糸井ぐらい早くに決断していれば・・・
今からじゃ遅いよ
585名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:35:17 ID:DMrSydP6O
>>573
元々センスがあるし打撃好きな投手は打撃練習してる。
松坂なんか打席に立たないのにやってたし。
586名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:17 ID:RO+PmnAu0
ちょっとおっせーよ。でも打撃センスは抜群だからなあ。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:38 ID:Ldll3dWgO
>>574
金城…
588名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:45 ID:YuAXoH7fO
>>584
糸井も25くらいで転向じゃなかったか?
糸井は大卒だったし
589名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:59 ID:fiV1u0Rv0
左腕だからトレードすれば欲しがる球団あるんじゃね、横浜とかw
それで打者をとればいいじゃん。
590名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:37:04 ID:MjIbe0w5O
ぜひ愛甲二世として頑張ってほしい。
591名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:37:29 ID:sctwEhrPO
>>574
592名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:37:58 ID:/DxZdL9v0
>>574
今年引退だけど井上もだな
593名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:39:17 ID:eHO3jDLxO
巨人入り熱望してたんだよな
巨人に入ってりゃ今頃は………


育成枠かな?
594名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:39:58 ID:RO+PmnAu0
>>593
とっくにクビかトレードだわ
595名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:40:05 ID:xydevz0t0
プロで投手一、二年やった後転向した奴は結構いるけど7年となると全く記憶にない。
もしかすると野手転向最遅記録かもな
596名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:40:20 ID:Zop/4I8q0
>>574
イチロー
597名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:41:22 ID:UmUwmhFJO
高井って横浜ファンじゃなかったか?
598名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:41:44 ID:91+bRh+k0
>>596
アマ時代含めるなら投手経験がない選手のほうが少ないよ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:41:52 ID:ImU23Jvm0
昔、玉山を「野手にすれば野手にすれば」って大合唱だったので期待して打席を
見たが、そうでもなかったな..
元々「投手なら、野手の方がまし」レベルだったのか、何年も練習しないとあんなもん
なのか..
600名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:42:02 ID:YuAXoH7fO
>>595
宮出は6年目の途中くらいだっけ
601名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:43:03 ID:APRDwxoq0
糸井は右投げでしょ

高井も右投げだったら、もう数年早く転向してたと思う
602名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:43:34 ID:iZtFOVB1O
>>596
一年目から野手扱いなやつを転向っていうかな?
603名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:43:36 ID:7bzNv1sb0
絶好調時の高井の凄さを知らんな
150km超えの直球をインコースに投げ込んで打ち取ることもあったんだよ
年に2回ほどだったが
604名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:44:51 ID:vVFcVLMnO
三浦貴は悲惨
筋肉番付で活躍して喜んでたの見ると、やるスポーツ間違えたとしか思えない
605名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:45:29 ID:BXOA5qMO0
フォーム改造とか色々してたみたいだけど、
結局制球力は克服できなかったな。。

その有り余る身体能力を野手としてぶつけてがんがれ!
606名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:46:34 ID:LST0K2r+O
昔巨人戦でそこそこのピッチングしてなかったっけか。
607名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:47:37 ID:dSZNeeOA0
寺本2世
608名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:47:51 ID:BYfNZscc0
日ハム上田を思い出した
609名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:47:55 ID:J7Z4QKojO
西武・ダイエーの宮地も野手転向してから長かったが、晩年活躍したよね。
サウスポーだった。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:48:46 ID:xydevz0t0
>>604
悲惨とは言ってもJリーガーや陸上系行くよりかは金稼げたろ
引退後の生活も他に比べればまだマシな方だし
611名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:49:22 ID:ImU23Jvm0
G水野は転向してたらどうだったんだろう?畠山と同程度?
612名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:49:30 ID:JaXcsIL30
>>469
西本幸雄の場合 急造というのでもなくて試合の中で
外野→内野のポジション移動が数試合あったりする。

613名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:49:53 ID:o68VWyjD0
ちょっと遅いか
なまじいい球投げるから判断が遅れたか
D井上より打てよ
614名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:50:03 ID:ktl++ayqO
>>578
捕球処理の判断も悪い
足の速さがなかったらにしこりと変わらないレベル
615名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:50:06 ID:nBK1yRj/0
>>580
ルーキーの年に尻からセンターオーバーの走者一掃タイムリーツーベース
2005年には能見から大阪ドームのバックスクリーンへホームラン
616名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:50:49 ID:ILHtG3F0O
何か地味だよな
宮出の転向も地味だった
617名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:51:13 ID:JaXcsIL30
>>612 続き

他の右投げの野手より数段上手かったんだろうな。
生きているうちに誰かそこんとこ聞いてくれないかな。
不謹慎な話だが
618名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:51:32 ID:UhEXWpaA0
調子に乗って巨人に行きたいとか言ってふて腐れてた奴が
今や落ちこぼれかよ
619名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:51:36 ID:Bza2Avua0
ムーアが野手で復帰と聞いて
620名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:51:41 ID:BfjmK4Bw0
遅すぎるわ そういえば宮出とか言うのはもう見ないな
621名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:53:09 ID:zvHjOXAIO
>>620 宮出は楽天
622名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:53:33 ID:87H8SalkO
結構騒がれて入団したのにね。球速いだけでやってけるほど甘くはないんだねぇ
623名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:53:45 ID:s7dtkjlQO
宮出みたく地味に転向して地味に結果出すわ
624名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:54:27 ID:d2r43GtpO
もう後がないんじゃないの?勉強なんて悠長な事言ってちゃ来年解雇だぞ
625名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:54:42 ID:FIxX48rc0
巨人に入りたかった高井と須永w
626名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:54:54 ID:gL3dHs/f0
転向遅れたな
左腕だったからかなぁ
627名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:55:32 ID:ckYr/0ccO
三浦貴は元気か?
628名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:56:28 ID:CZGJfNMB0
のちの菊池である
629名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:56:55 ID:/DxZdL9v0
>>595
宮出が6年だか7年だな
630名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:57:12 ID:kilIJxvr0
高卒の大物左腕って結構上手くいかないよな。
辻内とかもそうだしビッグマウス川口、柳田、嘉瀬、川内、正田とか。
前川は1年ぐらいだけ覚醒したが事件起こして去っちゃったしw
631名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:57:23 ID:vb9o9SNjO
寺本を思い出すなぁ…
あいつ今何やってんだ??
632名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:57:52 ID:TNNeXvI70
おい吉見

先越されたぞ?
633名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:58:01 ID:sysYMXDuO
>>620
宮出は楽天で3割打ってるから見ないなじゃなくお前が見てないだけ
634名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:58:18 ID:dSZNeeOA0
寺本と一緒で体幹が強いタイプの投手をNPBは育てられない
635名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:58:27 ID:LST0K2r+O
他界って足早いんだ。
とりあえずセンターかライトだな
636名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:59:08 ID:bqWGjPB80
ロッテの左腕の山崎って結局どうなったんだっけ?
投手→打者→投手→打者みたいなことやってたけど
637名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:00:01 ID:fRk1WVrDO
>>620
おいおい、宮出は楽天で頑張ってるだろw
で、そっちの市場さんはどうかな?ん?
638名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:00:34 ID:kZNlVxO3O
一場よりは投手としてマシだと思うんだが…
639名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:00:38 ID:iatKOpqmO
ついでに一場も打者に転向させとけw
640名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:02:48 ID:7bzNv1sb0
いや今年に限れば一場の方が数段まし
641名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:03:19 ID:vpFOioi6O
他の選手で吉見の名前は定番として、一場の名前も結構挙がってるなwいや俺も挙げたけどさ
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 15:04:08 ID:egKUGpXF0
成功したのって井川が最後じゃないか?>高卒の大物左腕
643名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:05:05 ID:BWVx/+e80
菊地を育てるのと高井・辻内を育てるのって大差ないよな
644名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:05:43 ID:DKXA2kI3O
まさか一場が2000本安打するとは
645名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:06:14 ID:kRnlCKYE0
中里もはやくはやく!
646名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:07:36 ID:kZNlVxO3O
一場が先発してるのをワクテカしながら見てたけどフォーム・リリースバラバラ肝心のストレートが140ちょいで変化球多投でイメージと違ってビックリした…試合は序盤でノックアウトされたけど失望感に包まれたよ
647名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:08:06 ID:i5QK68TVP
1イニング4連続四球押し出しはこいつだったっけ?
648名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:08:33 ID:hNvznLv8O
巨人と相思相愛だったのに強奪しといてこの体たらくか…
拒否して社会人行けば良かったな
649名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:17 ID:esZA6CAg0
>>172
遅レスで悪いが、筆頭は野口二郎だろ

Pとしては237勝139敗・通産防御率1.96。500イニング以上登板した年もある。
打者としては、1098試合、主に4番として出場して打率.248。31試合連続安打記録をもつ。
登板した日も4番だし、登板しないときも4番。そんな感じ。

初の完全試合を記録した藤本英雄は、スライダーを駆使する前に肩を壊しており
そのころは野手として出場していたし
沢村も晩年は代打で出場するケースが多かった。

昔はこんなのばっかだよ
650名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:44 ID:/QC5H1WXO
未来のやり投げ選手候補でも断トツの1番人気だったなw一場www

高井や吉見、那須野、辻内とかも候補の名前に上がっていたけどw
651名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:10:14 ID:BWVx/+e80
糸井も高井もきっかけは高田か
652名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:11:28 ID:JaXcsIL30
>>651
ああ 北の方への本拠地移転もおそらくはそうなる
653名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:12:02 ID:zvHjOXAIO
高田も守備のコンバート歴があるからな 外野手と三塁だが
654名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:12:54 ID:9TJIvrA30
ノーコンピッチャーに限って外野やらすと
抜群にコントロール良かったりするから始末が悪い
655名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:13:08 ID:vpFOioi6O
>>650
その中だと多分那須野が一番ヤバいな…辻内は今年二軍で結構いい成績残したみたいだし
656名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:13:22 ID:kRH9urM5O
辻内聞いてるか〜
657名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:13:21 ID:2D5HMjV/O
菊地も
こいつや、辻内、河内、川口と同じで使えない左腕になると、俺が予言する。
658名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:19:47 ID:CZGJfNMB0
主な日本人左ピッチャー
巨人:内海、高橋、山口
中:岩瀬、小笠原、河合
ヤクルト:村中
阪神:能見、岩田
広島:なし
横浜:なし
日ハム:藤井、八木、林
ソフトバンク:杉内、和田
楽天:有銘
西武:石井
ロッテ:成瀬
オリックス:なし
659名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:22:35 ID:Qq76IDbnP
飛ぶ吉見の転向は横浜に居る限り無いよ
アレでも横浜じゃ一番マシな左腕なんだ
660名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:22:54 ID:wb6jHPio0
クルーンの死球には気をつけろ。
661名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:22:56 ID:750ps5Jp0
ヤクルトは村中より石川だろw
662名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:23:08 ID:uMpCJjLc0
チビだからピッチャーは無理
663名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:25:16 ID:3BFx5+5uO
中日の赤坂も遠からず同じ道をたどるだろうな
664名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:26:26 ID:J7XilwnF0
中日は野手転向した方がましな投手多すぎ
665名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:27:14 ID:BFa7qCZQO
石堂みたく中途半端じゃなきゃ首位打者取れるレベル
666名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:28:32 ID:/DxZdL9v0
大物かどうかはともかく、ドラ1の高卒左腕で活躍したと言えるのは今中 石井一久 前田幸長あたりか
667名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:31:40 ID:04ctzJ0Y0
俊足強肩だし打つ方もセンスはあるから期待はできるな。
668名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:34:34 ID:NUsLZkK+O
今年の始めから転向させてりゃ低レベルな三位争いしなくて済んだのに
669名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:35:40 ID:1LxGDQOH0
数年前から野手に転向しろって言っていたやつ結構いたし
もっと早くすればよかったのに
670名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:38:21 ID:PlzyenAC0
>>172
西沢道夫
671名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:40:17 ID:pv7dBMbX0
>>649
古い時代のそういった選手はコンバートじゃなくて二刀流なんだよね
ちょっとこのスレの趣旨とは外れてる気がする
672名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:55:46 ID:5l+kO+3H0
今更だろwww
横浜の吉見ももっと早く野手転向してれば良かったのにな
673名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:57:05 ID:yxJePyewO
高校の頃から野手としての方が才能あるって言われてたよな
もう25かよ…
674名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:58:15 ID:15HAdH260
ダルは高校の時に部屋が同室で寝てるときにいきなり高井が起きて冷蔵庫のファンタを一気飲みして
「大丈夫ですかこんな夜中に?」って聞いたけど返事なくてそのまま高井が寝て、
次の日に「勝手に俺のファンタ飲んだだろ?」って怒られたらしいな
675名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:07:33 ID:o+Jg/6t/O
けつがプリッとしてるから真中みたいになって欲しい
676名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:09:20 ID:vJqbt9rA0
ノーコンピッチャー僕らの味方
677名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:11:58 ID:A9wh51trO
もう言い尽くされてるとは思うが
遅すぎただろ…
678名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:14:23 ID:9BDULWck0
ヤクルトで投手から野手に転向というと
現役だと楽天に行った宮出と戸田の妖精牧谷宇佐美がいるな
左腕で150キロ出せるような投手なんてそうそういないから
早めの打者転向はさせにくいわな
679名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:15:45 ID:s9Zzw58J0
問題
お前の持ってるグラブを買い取ってやるから
それで外野のグラブ買って来い。
と野村に言われてコンバートした選手は誰でしょうか?
680名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:16:28 ID:B+SG0ohf0
>>679
飯田か?
681名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:16:48 ID:v5Y+iTSx0
>>678
本人も投手にこだわりが強かったみたいだしね
PLに打者としてスカウトされて、断って東北に行ったとか

PLスカウトの見る目すげえw
682名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:17:20 ID:Cyyr823RO
古田にネチネチやられてダメになったんだよね
古田って表向きはいいけど実は嫌われ者で人間性がイマイチなんだよな
683名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:17:23 ID:elicqwq1O
虎の主砲能見誕生はまだか
684名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:17:45 ID:6QxbshdJ0
1820本ヒット打ったら名球会入りかな?w
685名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:19:04 ID:9lxJlb1i0
吉見なら、吉見なら、今からでも2000本安打できる
686名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:19:07 ID:/1ZT9dG70
選手の寿命が昔より随分延びてるからな
遅すぎという事はない
687名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:20:26 ID:Cyyr823RO
>>674
夢遊病?病気か?
688名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:21:44 ID:mlbtMb2LO
コントロールとタイミングを取りにくい球を投げる才能はなかったね…。
689名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:21:54 ID:NCz7DtM80
>>658
なしじゃねぇよw
広島なら斉藤悠葵、横浜も工藤、吉見、オリも菊地原とかいくらでもいるだろ

690名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:24:01 ID:WEB5aNemO
自由獲得枠の糸井やドライチの高井が打者で活躍するなんて夢にも思わなかったな
691名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:24:11 ID:aKDdzhPZ0
桑田、松坂、憲伸は打者としても見てみたかったな
692名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:26:19 ID:cw649l/zO
>>658
なし にワロタww
693名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:26:45 ID:AXD7H1a20
足が速かったり長打力があったりするの?
694名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:28:48 ID:0kbbGmUt0
5年遅かったな
695名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:29:45 ID:9BDULWck0
一年目は荒削りだが投打に何かを感じさせるものはあった
その頃からノーコン気味だったがw
いまや球速も落ちてたからな、去年とか今年の一軍での登板では
140キロでるかでないかの速球のノーコン投手になってた
696名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:02 ID:VXcFY7SB0
>>658
「なし」じゃなくて「知らない」だけだろw
697名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:16 ID:duzyYmAV0
糸井の場合はノーコン、故障持ち、サインを理解できない。などのマイナス要因(よういん)があったからな・・・成功したといっても元々身体能力がずば抜けていたということもあるし

無難にサイドスロー転向が良いんじゃね?
698名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:58 ID:kUhRk85wO
>>681
PLは関東から選手とれへんよ
大阪の逸材が大阪桐蔭に行くから、奈良、和歌山、兵庫、滋賀、京都からボーイズ、シニアの逸材かき集めてる
699名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:31:12 ID:fL2H6+s5P
>>693
・キャンプ中の30メートル走でチーム一位の経験あり・一軍プロ公式戦でHR一本打った経験あり
700名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:31:24 ID:Vda6N8p70
>>678
野手適正はどうだかしらないが同じようなのが福岡にもいるなぁ
入団時には>>658に名前を連ねてもおかしくないくらいに期待されてたんだけどな
701名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:34:11 ID:eBU4dVsVO
走り込み嫌いなんだろ
702名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:34:15 ID:KPqOiuOFO
>>697
札ドでカットしたら逆サイドにホームランなんていうバカみたいなパワーだもんな。
703名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:35:43 ID:OqKlEH3dO
まぁ地肩強いしバッティングセンスはありそうだからな。2ちゃんでは何年も前から打者転向しろって言われてたな
704名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:36:03 ID:YuMC6XZ10
>>689
工藤を挙げるなら山本昌も挙げて下さい。今年はアレですが。
705名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:36:35 ID:igfcvyhh0
体がパンパンです



すべて  勉 強  だと思ってヤってみます
706名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:37:20 ID:nny0Wcg7O
遅いよ…
707名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:37:28 ID:HfVpA8xf0
>>705
これから毎晩バットを握る日々か
708名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:37:42 ID:gR4odwjh0
貴重な150キロ左腕が・・・どうしてこうなったんだ
709名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:38:10 ID:ZqMivfB20
あまりに遅すぎるな・・・・・・
5年目くらいで見切りつけときゃよかったのに。
しかし今年大ブレイクした糸井も転向したのこの歳くらいだしなぁ。
710名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:38:46 ID:DIwy8WP8O
第2の糸井になれよ
711名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:39:14 ID:KNSixvqV0
ヤクルトオタだからマジレスをいうと。
高井は
ドラフトの時が、
打者として取りたいというチームと、
投手として取りたいチームと分かれた人材。
ヤクルトは打者にしようか・・・・投手で行こうか悩んでいたけど
なにせ
投手不足 外野は昔から過剰チームだったので、
毎年打者変更の話がでては消えての繰り返しだった。
で、もうひとつヤクルトの特徴をいうと。
実はヤクルトの投手から野手は多いんだよなw
牧谷のような飼い殺しみたいのもいるが、大抵は投手の肩たたき前のジョブチェンジ。
712名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:41:41 ID:2psIUErz0
メジャーから来た投手に
頭部死球くらって死ぬフラグ
713名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:42:38 ID:UKodQpap0
何年か前の甲子園に沖縄代表のチームで
サード左投げ、キャッチャー左投げの高校があったなw
あれは観てて面白かった

あとその高校の代打の切り札もすげーフォームで当時は結構話題になってた
714名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:42:43 ID:QoHwcEXpO
高井の投手時代

神宮で「自ら」走者一掃二塁打
京セラドームで「自ら」バックスクリーンにHR
715名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:54 ID:b87hDkv60
>>658
武田勝忘れてるぞ。

>>697
それプラス、天然ボケなんだよねガンちゃん曰く普段の発言をテレビでは言えないらしい・・・

>>702
パワーも凄いけど打ち方が凄く良いからカットしてもスタンドインする。
716名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:55 ID:fY5/Xxuq0
打者転向とか温情だよな 育成とかにしないのかね
717名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:46:17 ID:a8xmhErz0
>>691
桑田ならショートでGG&ベストナイン獲れたな
718名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:46:27 ID:pv7dBMbX0
>>715
そんな10桁未経験のピッチャーは忘れられても当然
719名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:47:11 ID:H6nm3zYyO
>>1
守備には定評がある池上
720名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:47:54 ID:0qzObDtnO
>>718
ヤクルト石川は?
721名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:48:41 ID:UpZsia83O
今年のドラフトも野手能力の高い投手がいっぱいいるからな
722名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:48:56 ID:b87hDkv60
>>717
桑田はショートなら歴史に残っただろうね。
川上はサードで本塁打王。
松坂はセンターで5ツールプレイヤー。

>>718
藤井も今の所10桁未満だけど。
723名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:49:33 ID:fL2H6+s5P
>>720
中学生はカウントしないよ
724名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:49:46 ID:HfVpA8xf0
>>720
そんな160cm未満のピッチャーは忘れられても当然
725名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:50:04 ID:KNSixvqV0
>>534
あとメジャーも本当。
一部マスコミもメジャーからスカウトが来ていたという話あったなw

ぶっちゃけ、毎年期待はしていましたよ。
ただ
ガラスの爪をもつ最高級のスピードをだす由規投手
ガラスの肉体を持つ最高級のスピードをだす村中投手
サイド(アンダーだったかも)で期待の星増ぞえ
赤川も期待 
山田は化けるかもって、
高卒投手には言い原石多いからね。
その中ではね
726名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:50:24 ID:Zb7wTpfF0
ここ20年で俺が、
「こ、こいつは球界を背負っちゃう逸材!」
と感じた選手一覧。

前田(プリンスホテル-西武〜明石レッドソルジャーズ)
高井(東北高-ヤクルト)
陽(福岡第一高-日ハム)
古木(豊田大谷高-横浜-オリックス)
河内(國學院久我山高校-広島)

とりあえず今週のスプリンターズS(G1)は、
ビービーガルダンでいくんで。
俺のキラリと光る先見の明にのっかっといた方がいいぜ。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:50:26 ID:pv7dBMbX0
>>722
み・け・い・け・ん
728名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:51:02 ID:fY5/Xxuq0
高卒最強左腕はチェンだな ストレートに中日入ってるから外国人として区別する必要もないだろ
729名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:51:09 ID:Oa83AG880
ぜひ成功して欲しい
730名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:51:13 ID:lBSCn0zKO
なるほど
731名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:51:36 ID:QIM5Fm+2O
入団当初からイップス系のノーコンだったけど、身体能力は、ずば抜けていたと思う。野手として育成していたら今頃球界を代表する選手になっていたんじゃないかな?
732名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:53:14 ID:KNSixvqV0
あとね
ドラフトの高井の評価

投手も野手も野球の歴史に残る選手になるかも。
ただ打者の方がいいかという評価もどこかでみたなw
733名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:53:51 ID:FWW6lw3C0
糸井って投手だったのか
とんでもない身体だという事しか知らなかった
734名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:54:18 ID:DMrSydP6O
>>712
その息子が右肩壊して左投げに転向するのか
735名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:34 ID:9ZvlBInx0
期待されてるんだな、普通ならポイ捨てなのに
736名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:58:03 ID:toLEdeHGO
あっさりクビになる
他チームにトレードされる
転向を勧められる
なにがどう作用して上手くいくか、わからないもんね
737名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:04 ID:M8GCCZUt0
小学生の時に松井からサインをもらったのが
プロ入りを目指したキッカケと聞いておどろいた
738名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:36 ID:b87hDkv60
ついでに石井弘寿も打者転向するかw
739名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:36 ID:EF+ADGbe0
おとさん
740名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:00:54 ID:pJVylqCZ0
ドラフトで当って大喜びしてたのに
741名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:07:45 ID:S78Sjzdh0
>>700
小椋かな?あれメジャーのスカウトが視察に来たりしてたのにね
陽は大学時代外野手で台湾代表に選ばれてたみたいだけど転向させる気ないのかな?
742名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:11:54 ID:ooIkoRdA0
セカンドやショートが三塁に投げにくいってこともそんなにないんだから
左利きの内野手がいてもいいと思う
743名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:14:13 ID:qnq01LwT0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】ヤクルト・高井雄平投手が野手転向へ「すべて勉強だと思ってやってみます」
キーワード: 吉見

抽出レス数:44


おまえらほんと吉見好きだなw
744名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:18:08 ID:O7ZD/d3Y0
>>1
挑戦というよりは左遷だな。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:19:03 ID:q6mIYNY00
身長180ないやつは打者に転向した方が賢明。
746名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:21:30 ID:q6mIYNY00
バッターの場合は身長が低くてもストライクゾーンが狭くなるというメリットがあるが
ピッチャーの場合はほぼない。重力を利用できないためむしろ圧倒的に不利。
747名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:24:24 ID:IyDKoOFl0
>>732
当時の野球小僧での座談会では高校ナンバーワン投手でありながら
ナンバーワン打者と語られていた
748名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:24:57 ID:rF3d5yfGO
ランディと会えたんだからもう充分だろ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:26:43 ID:9SZ9ti6dO
マエケンも打者になればよいのに
750名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:27:13 ID:AanSHTdk0
>高田監督は日本ハムのGM時代に、投手だった糸井を野手に転向させて才能を開花させた実績がある。

え…来年もやるの?
751名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:36:40 ID:eyCZB40u0
遠回りしすぎだろ
明らかに打者としての才能の方が高井のに・・
3,4年で見限るべきだったな
752名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:43:51 ID:279MkTWl0
>>604
三浦貴はあらゆるスポーツをこなせるけど
野球の才能だけが無かった
753名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:44:58 ID:a8xmhErz0
そういう身体能力があるならサッカーでもやっていれば…
754名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:47:04 ID:2WxxLFi70
>>749
5番ピッチャーでも気づかない
755名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:47:24 ID:WEB5aNemO
ペタジーニみたいにバックホームで大暴投したりして
756名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:48:21 ID:2WxxLFi70
サイドにすれば重宝される
757名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:48:56 ID:nAKLWM2aO
投手がダメなら野手やらしてもらえるなんて恵まれてるな

クビじゃなくて
758名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:49:02 ID:UKodQpap0
糸井は上背もあって手足も長いから成功したけど
こいつはチビじゃないっけ?
なんか武内と見分けつかなくなりそう
759名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:53:10 ID:5so58yB3O
ここまで牧谷宇佐美なし
760名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:53:48 ID:LcDumUZp0

 マン
761名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:54:04 ID:279MkTWl0
とりあえず若松二世
だった荒井二世を目指す
762名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:55:47 ID:6QxbshdJ0
そうだ、若松-荒井-真中の路線を絶やしてはいけないのだ
763名無し募集中。。。:2009/09/30(水) 17:57:36 ID:279MkTWl0
そう
ヤクルト伝統のペンギン体形好打者の系譜
764名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:59:06 ID:5so58yB3O
来年の1番センターは決まりやで!!
765名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:05:05 ID:3Ekdjxkh0
>>532
カメレスだが、同期入団した泉と片山文男は既に解雇されてたな。



というか同期で思い出したのだが、下位指名で入った大塚とかいうのは
いつ解雇するんだ?
766名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:05:11 ID:TnMFmY4d0
四球・暴投・暴投・暴投で一点あげてたのには笑った
767名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:07:34 ID:KrVzOtDC0
カージナルスのリックアンキールも左腕ながら打撃センスがあったから外野手転向した
今では最強軍団のレギュラーになってる
高いと同じぐらいの年齢での転向だったよ
768名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:07:38 ID:ask5QtQ00
吉見って書き込みが多いがそんなに打撃がいいの?
769名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:07:51 ID:3Ekdjxkh0
>>743
YOSHIMIは近年まれに見る飛ぶピッチャーw


>>640
一場、自演してないで練習しろ
770名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:08:47 ID:9itMREQyO
糸井
高井


次は
川井か
771名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:10:18 ID:ZqMivfB20
つかYahooのトップに来るとかどんだけだよwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:17:03 ID:PlzyenAC0
中里もそろそろ野手に
773名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:18:29 ID:jIL3dmbK0
遅いくらいだわw
とりあえず真中は越えるだろw
774名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:18:50 ID:nBK1yRj/0
>>765
今年解雇と思われ
ファーム最終戦で泣いてたとかコーチ陣と握手してたという情報もある
775名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:26:08 ID:KrVzOtDC0
新垣も
776名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:29:24 ID:ZqMivfB20
>>234
すげえなwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:32:17 ID:y0PRS4YX0
宮出・高井「一場君、僕達は貴方を歓迎します」
778名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:45:58 ID:gCRpvn2v0
左は貴重品だからなかなか決断しにくかったんだろうけどちょっと遅いかな
そういえば須永ってどうなったんだろうか(クビ危ないのかな?)
正田は阪神クビになって今じゃ台湾みたいだけど
779名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:48:51 ID:Vda6N8p70
>>747
小椋のつもりで書いたんだけどそういえば陽も当てはまるかな
780名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:53:01 ID:FtHyo89D0
>>752
三浦はどんなスポーツやっても「身体能力は高いのにもったいない」って言われそう。
10種競技、トライアスロン、ノルディック複合、近代五種とかの
複合競技やったら嵌まりそうな気が。
今やセカンドまでやるほどの器用さもあるし。
781名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:55:55 ID:Vda6N8p70
>>780
サッカーやってたら今頃日本を飛び出してヨーロッパでプレーしていたかもな
782名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:59:28 ID:aig6tcTnO
三浦って新庄タイプなのかね
783名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:00:42 ID:7+zBu5Wk0
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)VvV)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)リo´ゥ`)川=´┴`)━!!!
784名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:05:34 ID:F7G+ZraV0
高井は一度やり投げをやってみるべき
785名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:06:47 ID:7+zBu5Wk0
>>422
亀だけど、高校3年の春季県大会東北学院戦で151キロだしたよ
786名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:15:48 ID:wgHHiKrW0
いまさらか
787名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:17:16 ID:gCRpvn2v0
>>784
そんな投げやりなことをいうな
788名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:17:46 ID:R9pe9fLf0
糸井の野手転向が成功したから
高井も野手転向って安直な考えだな

高田w
789名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:20:19 ID:XznPdRlY0
ここまで福浦の話題がないな
790名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:21:27 ID:0YgSaQOZO
身長ないんだよな
791名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:22:07 ID:p7ONch/50
>>752
以前さんまが一茂に同じことを言ってたらしいな
792名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:23:10 ID:uR63EIgm0
センスだけでやってたから
研究されて成績悪くなったからなぁ〜、もったいない
793名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:25:25 ID:p7ONch/50
  ∧_∧  >>787
 [ー。ー] 川相さん、帰りますよ。
 (    つ__
  Y  人\(;´w`)
  (___)__) ∪__三う, , , ,
794名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:32:32 ID:x87bi8dK0
高井は広島ファン
795名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:33:59 ID:t32P3YrYO
ガタイ的には岩村っぽいけど今更どうなるかな。頑張ってほしいけど。
796Hシニア→T高校出身:2009/09/30(水) 19:40:14 ID:U8kQaEIPO
高井とシニア高校時代に何度か対戦したことあるが、当時は泉と並んでスーパースターだったな。
高井はシニア時代は野手としての評価の方が高かった(シニア世代ナンバーワン左腕河村獲得決定していたこともあるが、PLは高井を野手専任で取りに行ったくらい)から高井野手論者には待望の野手転向かもね。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:41:14 ID:mM69Wy4Q0
>>791
おまえ支那人だろ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:42:49 ID:MjFpnegiO
王の再来
799名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:44:10 ID:Mt1Fd0Yc0
決断が遅すぎたね
800名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:45:31 ID:FySNJWeNO
赤田も肩が弱くてパワー不足で野球に向いていない
ただジャンプ力は半端じゃない
801名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:55:08 ID:jUTDeBZWO
あれだけノーコンだと野球センスに疑問だ
802名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:58:07 ID:LRzsUClF0
すっごい球投げてた印象しかないから
野手天候はすごい不思議
全盛期の石井を彷彿させるまっすぐだった
803名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:58:56 ID:2psIUErz0
>>802
きっと全盛期の石井を彷彿とさせる好打者になってくれるさ。
804名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:59:57 ID:pQuzoyvF0
1イニング3暴投シーズン2回だっけ
805名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:02:18 ID:RpQ2FXOK0
>>117
だな
あいつ足も速いし
806名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:07:11 ID:t66x4Gmr0
こっからどんな選手になるでしょう?
A.外野手の一角として定着 毎年.317 23本 81打点位の球界を代表する中距離打者に
B.率は低いけど1発が魅力 .266 38本 97打点位の長距離打者に
C.常時レギュラーではないけれど、身体能力を活かしたスーパーサブに
D.あぁ、そんな奴いたね。お疲れさん。

さぁ、どれだ?
807名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:09:51 ID:P+MfM4b10
ポスティングで売られる青木の後釜で4番センターだな
808名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:19:41 ID:d+Py21N9O
若槻千夏に携帯番号を書き添えたサインボールを渡して、「キモい」「大嫌い」と暴露されたやつだよね?
809名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:21:58 ID:kUhRk85wO
>>808
それは元巨人の上原な
ロケの帰りに投げ捨てたら子供がひらってたらしいなw
810名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:23:27 ID:Cup6ATVT0
投手失格の烙印を押されたってのになんの勉強?
むしろ今までが勉強だったんだろ
811名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:24:25 ID:IyDKoOFl0
>>808の言うとおりで>>809は大間違い
812名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:25:36 ID:N2ZXXBlV0
2番レフト吉見
813名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:26:10 ID:q8lFl3cbO
ちょマジかっ?!
オモロすぎだろ。
若槻は性格悪すぎだが。
814名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:26:35 ID:ndydgi1x0
こいつ自殺したんじゃなかったっけ・・・
815名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:26:46 ID:kUhRk85wO
>>811
ジャンクスポーツで巨人のU選手て暴露されてたやんw
816名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:30:41 ID:5so58yB3O
>>808
節子、それ高井ちゃう

巨人のU原K治や
817名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:32:01 ID:bLXtl+Xa0
ついに来たか
目指せ糸井
818名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:32:22 ID:nEvhUiK/O
若槻って性格キツいな
819名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:33:09 ID:GTibTyguO
第二の宮出だな
820名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:33:25 ID:ytz6hKo6O
辻内も野手やれ
821名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:33:55 ID:IyDKoOFl0
>>815
それは初耳。てか一緒に仕事したあるのかなぁ。歳も離れすぎているし。

若槻がテレビデビューしてすぐ、「すぽると」のレポーターをやっていたが、
そのとき「新人投手」にインタビューして>>808の件があったのは聞いた。
インタビューした「新人投手」は高井雄平ただ一人。
822名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:35:12 ID:3Oe6WUqH0
外野足りてないのか?

高校生取って来た方が安上がりだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:36:22 ID:6rk17pXq0
>>338
主力が抜けてたとはいえ8回無失点だからね。
他にも初登板でペタジーニを空振り三振で討ち取る、
対広島5回10奪三振とかルーキーイヤーは輝いてたね。
>>390
9−0で被安打3の14奪三振だっけ?
でもこの年は仙台育英だったような気がするなあ。
んっ後藤がエースの年かな。
>>422
3年夏の2回戦東北学院で151km/hを二度記録。
その時は被安打1奪三振10与四死球3で完封だったかな。
7回コールドです。
>>544
いいですね。2年の夏ですよね。延長であれ・・・四死球0だったような気が。
824名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:38:08 ID:K8BMfOoN0
> 中田翔も実質、投手から3塁手へのコンバート失敗してる
????
825名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:38:20 ID:o5bSIb4S0
逆に右利きが大多数だから一塁はライト側になったんだと思うよ
826名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:39:06 ID:lgrjFlfs0
>>152
って昔言われてたけど、プロチームの打線の左右バランスを見てみればいい
ネコも杓子も右投げ左打ちになりたがる今の時代、それはもうほとんどない。

常識、慣例の壁と
左投げで肩が良いならどうせなら投手をやらせたいこと。
この二つが大きい

他にもミットだけじゃなく、少年野球時代などにプロテクターもチーム共用のが使えないので自分専用のが必要になるだとか
本塁クロスプレーの際に利き腕側を晒すことによる怪我リスクだとか
様々な壁があるけど
827名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:40:03 ID:5so58yB3O
>>822
50m5秒7で高校通算37本塁打で投手としても150q/h台連発出来る程の強肩な高校生外野手と契約するのにいくらかかると思う?
828名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:40:03 ID:7+zBu5Wk0
ルーキー時代からいってるけど、
打者になれば肩の強い真中になれる
829名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:42:39 ID:EddQn9TL0
セリーグの投手ってある程度はバッティング練習もやってるんじゃないの?
まあ人によるだろうけど。
830名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:43:31 ID:Lseto4R50

2 久保田
3 愛甲
4 
5 宮出
6 タクロー
7 高井
8 糸井
9 吉見
831名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:43:54 ID:Rg78mUCiO
関根さんは投手で50勝、打者で1000安打だって
なにげにすごいな
832名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:44:32 ID:1SvgDzEI0
ロッテの藤井宏海ってよく似た体型の選手が投手やったり野手やったり
したけど駄目だったなイケメンで甲子園で活躍した記憶がある
833名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:44:56 ID:6rk17pXq0
高井は妙な作文読み上げた入団記者会見見て思ったけど、
考える能力を磨けば投手で充分いけるしもったいないよ。
楽天が最適なので是非来て欲しい。換わりにセギノールあげます。
834名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:46:02 ID:5kAWwxeRO
楽天の片山もさっさと野手転向しろ
835名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:48:29 ID:kUhRk85wO
>>821
そうそう、すぽるとで上原にインタビューした時の事
その後のジャンクスポーツで巨人のU投手て言われてた
多分君勘違いしてる
よく考えたら、新人で芸能人口説ける奴なんていないだろ
836名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:48:40 ID:EddQn9TL0
>>831
そして今年83歳という高齢なことにビックリした
837名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:49:15 ID:a8xmhErz0
古田並みに切れるキャッチャーがいれば、石井一久路線でいけたかもなw
838名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:51:29 ID:u678lweM0
確かに遅すぎる決断だったけど、そのチャンスがあるだけまだいいだろう。
3〜4年前のロッテのドラ1で入団した柳田とか、切られた理由が不可解だがもったいないと思わされたもんだ。
高校時代を見る限り、打者としての才覚の方にこそ期待できたのに。
839名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:55:59 ID:EDD/MqoY0
そういや石堂って2軍?
840名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:56:31 ID:yjd06l7EO
>>837
一久でもあんなに暴投しねーよorz
841名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:57:11 ID:AJwqEHN00
もったいない!
義則コーチに学べないかなぁ
842名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:58:22 ID:/5KtMayl0
>>839
投手にこだわって引退してバッティングピッチャー
843名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:01:24 ID:Dtp5nCsT0
近年のロッテの投手→野手のコンバートの下手さはガチ

寺本はともかく、藤井と柳田の起用法はイミフとしか言いようがない

福浦は大成功と言えるのだろうが
844名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:05:06 ID:5UVaNoa70
>>842
それは、投手ることもできませんね。
     (どうすることも)
845名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:16:32 ID:G+0T9+fM0
>>831
関根さんのwikiからなぜか元ヤクルトの土橋のwikiに行ってみたら、嫁が白島靖代としってびっくりというかショック。大ファンだったんらが。
846名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:48 ID:d+Py21N9O
つか若槻の件は確か、
若槻が対談中から性的対象としていやらしい目で見られ、セックスさせろ的オーラ全開で、とにかく気持ち悪いから早く終わりたいと思っていたところに、サインボールと携帯番号書いた紙を渡され、完全に切れたという内容だった。
847名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:13 ID:3hZ2jbmZ0
自由契約にしてもらって
巨人育成入りして
小谷スクールに入ればピッチャーとしてやっていけたのに
あんだけ巨人に行きたかったんだから
大学進んでればよかったのにな
848名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:36 ID:rcX8I+UVO
よし横浜の吉見も打者転向しろ。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:17 ID:WCbCF3VP0
おれは一年目から高井は岩村クラスになれると評価してた
ちょっとおそくなったが真中ぐらいにはなれる
がんばれ
850名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:44:33 ID:rcX8I+UVO
当時の宮城県高校野球界で考えられないな
全国的有名投手=高井(東北高校)、宮城県でも超無名投手=岸(名取北高校)
人生は分からないものですね
851名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:47:59 ID:yAyg9K5q0
今のヤクルトなら余裕でクリンナップ打てるだろ
852名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:02:59 ID:jfCgmMv+O
高井は高校時代3番バッターだったよね。
まだ遅くない。がんばれ!!!
853名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:04:14 ID:R9pe9fLf0
糸井の身体能力はまじで凄いけど
高井はそうでもないからな
854名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:06:49 ID:nBK1yRj/0
>>853
にわか乙
>>54
855名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:07:31 ID:nBK1yRj/0
>>234だった
856名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:08:31 ID:R9pe9fLf0
>>855
今の話してんだがw

過去の話してどうすんのwwwwww

っていうかそれでも糸井の方が上だしw
857名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:10:53 ID:8aS2BpFZ0
若槻千夏って貧乳じゃん

どこが魅力なの?

ヤリ(ry)
858名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:11:21 ID:nBK1yRj/0
いまでも短距離走チームトップなわけだが
859名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:16:19 ID:nDFYcsy70
やっとかよ!横浜の吉見はまだか!
860名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:18:19 ID:JucC95oTO
>>853
そりゃ糸井に比べたらそうかも知れんがそれでも高井の身体能力はかなりの物だと思うがね。
861名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:21:12 ID:WzQ7USd2O
吉見の名前あげる奴大杉w
昔間違って二桁勝っちゃったばっかりに…
862名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:23:17 ID:TDPPK5r50
高井の場合技術が問題なわけじゃなくメンタルだからな
打者になろうがチキンを直さないと使い物にならんよ
863名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:23:38 ID:5so58yB3O
>>860
50m5秒7だか5秒8だかで背筋力300sオーバーで投手として150q/h出せて高校通算37本塁打に加え木製バットで大阪ドームのバックスクリーンに叩き込む長打力

身体能力は糸井と遜色無いと言うか、下手したら糸井以上
864名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:28:19 ID:4M8O8RupO
ダルは2年後輩だっけ?
高井のモヤモヤや葛藤、屈辱は理解してやらねば。

つくづく人間って難しいと思う。
865名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:28:53 ID:QfgIvoYbO
>>830

山口(岩倉で選抜優勝→阪神)がセカンド
866名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:30:10 ID:v5Y+iTSx0
>>864
ダルビッシュのピッチャー読本を手渡された高井の心境を思うと…(´;ω;`)ウッ
867名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:38:59 ID:F7G+ZraV0
こういうケースを見るだに、横浜の吉見に対する態度は
度量が大きいというか、阿呆というか、もういや
868名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:42:36 ID:PS5emTpz0
野手になったとして、まともな送球できるのか?
869名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:47:09 ID:qIER6er10
イイことじゃないか。こういうのを物事の正常化という。
870名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:47:24 ID:v5Y+iTSx0
>>868
送球と投球は違うもんよ
投球ではストライクゾーンを81分割するようなコントロールが理想だけど、
送球はただひたすら「相手の胸をめがけて投げる」。これだけ

回転数も関係ないし変化球もいらなーい
871名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:48:36 ID:UmTqYHH9O
これで犬は
一番を高井
三番を青木で固定出来る
四番のデントナは来季打点王あるで
872名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:49:43 ID:mygPqokC0
楽天に行って二代目ミスターイーグルスを襲名してくれ
もしくはロッテあたりでも外野が手薄で活躍できそうだ。
873名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:50:07 ID:PS5emTpz0
>>870
いや、それさえできないのが高井。
ピッチャーゴロの処理が苦手だったぞ。確か。
874名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:51:31 ID:Z3EiGw7u0
ピッチャーの気持ちがわかるキャッチャーとかいって
キャッチャーに転向したPが巨人に居たような。
875名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:52:55 ID:UCVzSoNO0
大きなケガしたわけでもないのに伸び悩んでるのか
左投げが野手転向とは勿体ない
876名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:54:18 ID:v5Y+iTSx0
>>873
槍投げに転向させるか
877名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:55:00 ID:XPK37W690
織田か?
878名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:57:08 ID:oWO+VA5C0
>>825
右打者なら打ったあと三塁方向に走った方がスムーズじゃないか。
それで右投げ左打ちが有利になってるんだし。
879名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:58:30 ID:nBK1yRj/0
>>873
ハワイのウインターリーグで外野からの返球を褒められてたらしいぞ
880名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:02:26 ID:tEIEZmbz0
思い切って捕手に
相川の後として
881名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:03:32 ID:s94MdDDeO
身長低すぎる
882名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:09:32 ID:+Se+YGc20
>>812>>849>>859
吉見は長打力は余りないけど、どのコースのボールにも対応できるし
新垣の150km/hのストレートもルイスのインロースライダーもヒット
するように速球、変化球両方ついていけるし、三振とポップフライが
少ないから打者転向しても早い時期に規定打席3割は打てると思う。
森・那須野・高宮が期待通りの活躍していたら打者転向あったかもね。
883名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:11:50 ID:OVwL2sxk0
こいつが右投手だったら、とっくの昔に打者転向させられてただろうな
貴重な左腕だから今まで大事にされききたが、それがかえって決断を遅らせた
884名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:21 ID:zhwh94RlO
>>873
満塁で金本Pゴロにしてホームゲッツと思ったら大暴投してたな
885名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:47 ID:7b96Ooh60
もっと派手な吉見スレになってるかと思ったのに
886名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:14:12 ID:IvI8eWxEO
今年の糸井はすごく活躍してるから、高井の転向は期待できるかも
それ以上目指して欲しいね。
頑張れ。
887名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:51 ID:SbCOPnINO
最近投手としては厳しくなった打撃の粘りに定評がある昌さんの転向は無理ですか?
888名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:17:09 ID:weIBzH3GO
ついに岩村の後継者
左の大砲が誕生
889名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:18:07 ID:37jdH+aQO
野手転向しても魔送球連発
890名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:18:41 ID:o55xPw0O0
勉強なんて言ってるようじゃダメそうだな
ただ引退後も嫁の実家が有るから安泰
891名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:18:51 ID:2w8cH3Vu0
大竹も野手転向しろよ
892名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:20:52 ID:J5uEh/580
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】ヤクルト・高井雄平投手が野手転向へ「すべて勉強だと思ってやってみます」
キーワード: 吉見

抽出レス数:54
893名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:21:13 ID:IEHPvbp+O
>>886
身長を含めた身体能力が違いすぎるから無理
894名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:21:26 ID:FyXwPMK40
893ゲット
895名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:22:31 ID:FyXwPMK40
ぎゃああああ
896名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:23:35 ID:408Iej8O0
高井のノーコンを侮るな
送球でもこの有様だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2012513
897名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:25:46 ID:nBK1yRj/0
>>893
違いすぎることはないだろw
糸井の身体能力はすさまじいけど、高井もプロ野球選手としてはかなり上位の部類だぞ
898名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:26:47 ID:v5Y+iTSx0
糸井のおかげで紺田の出場機会がまた減っちゃったね(ガッカリ
899名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:27:29 ID:7XC6bVmbO
地球に生まれて良かった
900名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:27:52 ID:ee1ii8VXO
高井の背筋力はすごいらしいから期待

宮出クラスになればうれしいな
901名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:27:58 ID:0aj6PGg20
頑張れ矢
902名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:28:22 ID:cYnXG0do0
150キロ投げれて俊足なだでも十分身体能力は高い。

糸井は以上だがそれでも武内あたりよりは上では。
903名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:28:31 ID:OtJWFMZ00
高井か・・・
ルーキーの時は掛布が「未来の日本球界を代表するエースになる」って言ってたな
904名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:28:59 ID:7XC6bVmbO
山菜蕎麦は明日で良いかな?
905名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:29:01 ID:DJQDPgDaO
こいつってメジャー云々言ってた奴?
906名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:29:21 ID:tEIEZmbz0
転向したとたん、なぜか抜群のレーザービーム連発
手薄な左腕に 「投手に挑戦してみないか」
907名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:29:27 ID:9YtIwxE00
モッタイナイよ・・・
908名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:31:05 ID:7XC6bVmbO
頑張りましょうナラテボーサティヤクルトタイで
909名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:31:40 ID:5so58yB3O
だから高井の身体能力は糸井と同等かそれ以外だと何度言えば・・・
910名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:32:17 ID:4zAoVVVFO
>>893
高井の背筋、300キロって化け物だぜ。
新庄の200でも凄かったのに。
糸井より身体能力上だっつーの。
911名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:32:56 ID:7XC6bVmbO
ティクナットハン
プラユキナラテボー
スマナサーラ
912名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:33:30 ID:2RgFWAsZ0
教訓。

いくらオーナーの命令でも、よほどの実力がそなわってないかぎりは
高卒投手は1年間はファームでみっちり下半身つくりとフォーム固めをさせましょう。
913名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:33:32 ID:OtJWFMZ00
>>910
中1の時に、170キロの奴が同級生にいたが、
新庄のは凄いの?
914名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:35:17 ID:Ex6fPiL5P
高井も野手転向が成功すれば、
ドラフト上位の投手も、野手転向が珍しくなくなるかも。
糸井の活躍といい、アマでは身体的能力が高い奴が投手をやっているし。
915名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:36:05 ID:4zAoVVVFO
>>913
新庄が若い時、プロ野球選手No.1だった。
916名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:37:33 ID:40XPfeBj0
吉見はまだかという意見もあるが
吉見はあれでも一応ローテーション投手なんで転向出来ません
させる余裕がありません
917名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:37:58 ID:408Iej8O0
素質だけでいえば現役選手の中でも
飛びぬけてると思う
高井を育て切れなかったヤクルト投手コーチは反省しろ
918名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:38:35 ID:7b96Ooh60
>>913
その同級生が突飛すぎるんだよ
お前の背筋力で考えろよw
919名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:39:09 ID:Wp8omNHP0
高卒投手は難しいな
高校の段階で相当消耗しきってるし
じっくりやらないと駄目だな
920名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:40:44 ID:5so58yB3O
>>893

糸井:50m5秒76、遠投120m、握力70s、背筋力205s
高井:50m5秒8、遠投120m、握力80s、背筋力300s
921名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:41:50 ID:yKYX+wHT0
>>915
一番ってほんとかよ。
一茂はは280あったらしいし、ボクシングの亀田だって210キロあると言ってるぞ
922名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:43:03 ID:OtJWFMZ00
>>920
会社に「俺は握力90以上ある」って言ってる奴がいるが
これを見て嘘言っているんだと分った
923名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:44:18 ID:mAWnmsOb0
後の遠山2世である
924名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:45:40 ID:4zAoVVVFO
>>921
新庄が「ブンブン丸二世」って言われて売り出し中の頃、
日刊スポーツの記事に書いてあった。
925名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:48:48 ID:gQPxg1DqO
>>922
それはわからんよ
握力は運動能力云々とは関係ないし
実際はただの「力の強さ」
ちなみにカブレラは一般人並の握力
926名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:48:50 ID:mupL97740
これは愛甲と同じ末路を辿るな
927名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:51:43 ID:dLSltMBbO
まだ25だからな
大学→社会人出のルーキー野手よりいけるだろ
928名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:52:08 ID:Gw54X7cWO
俺と同じ名前の人初めてみた。
929名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:53:26 ID:9XcY3pbiO
本間だっけ?ヤクルトに居なかった?数年前にころころ転校してる人がいたような
誰か教えて
930名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:54:38 ID:oTHQo0C90
>>358
身長160代で150キロ以上なげてたって
逆にすごいよな
931名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:56:23 ID:02aEkOZz0
>>925
手を見れば大体分かるけどね。
ドラえもんみたいな手をしてたら本当かもしれない。
932名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:56:23 ID:40XPfeBj0
>>929
巨人の織田は?
933名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:58:29 ID:q6mIYNY00
俊足強肩だろ?
バットに当てれさえすれば何とかなるよ。
934名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:01:11 ID:fpN2EMVz0
桑田も転向すりゃ良かったのに
935名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:01:15 ID:Q2Q40/EC0
>>930
この夏の都城の選手がそんなスペックじゃなかった?
どうも彼は今後野手一本で行きそうな雰囲気だったけど。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:02:19 ID:znHqPukoO
>>932
ほくろの織田さんじゃない気がする
誰だったか思い出せん・・・
937名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:03:10 ID:FhyPX4TA0
とりあえず3割30本は目指せる逸材だからがんばってほしい
938名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:06:22 ID:16ZQqlOx0
結局あの変なフォームが見納めになったか
決断したのなら、捨て身でやってほしい
石堂みたいに未練がましくまたピッチャーに戻りたいとか言わないように
939名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:06:33 ID:M/JseWec0
ヤクルトは今外野は埋まってるが、
2〜3年後は福地・ガイエル・青木全員いるかわからないしな。

青木はメジャー行きたいんだろうし
940名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:11:24 ID:znHqPukoO
>>938
石堂だ!!!!!!!!!!1!!!!1!11!!!!!!
941名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:12:23 ID:AKj87GpZ0
ガイエルは来年いるかどうか
普通にもう爺さんだからね
夏にポテンシャルががつりと落ちる選手
942名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:18:29 ID:ZZSEu8Bw0
>>935
明豊の今宮だな
943名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:18:43 ID:Q2Q40/EC0
高井・由規・一場・増渕で鉄壁の内野を形成してくれ。
944名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:23:33 ID:QYAR9JRkO
ああ一場さんとのノーコンドリームコンビも解散か
945名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:26:17 ID:Q2Q40/EC0
>>942
それだ!学校も名前も全部間違ってた。失礼。
946名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:29:15 ID:IXvBPJr10
>>944
こんな時に平本がいてくれたら・・・
947名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:31:46 ID:NtQUUNh+P
平本、ボールの勢いだけは凄かったな。
なんでドラ1で取ったか分からんかったけど。
ヤクルトは剛速球ノーコンマニアですか?
948名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:32:58 ID:u8l0m19T0
石井一久で夢を見たばっかりに・・・
949名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:36:32 ID:G0WnU8c70
阪神の遠山の、投手→打者→投手で成功するパターンもありうるw
950名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:25:43 ID:v7+sojVZ0
抽出レス:吉見
レス数:66

お前らどんだけ吉見好きなんだよw
951名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:36:51 ID:WoOwkYGm0
高井より背が低い石川や武田久が成功して
なんで高井が成功できなかったんだろう
身体能力は圧倒的なのに
952名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:39:23 ID:NTvJ4PD30
牧谷宇佐見はどうなった?
953名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:40:24 ID:TDWY193V0
>>951
コントロールとメンタルって大事だね
954名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:43:32 ID:d0vEG3yAO
野手は退屈でつまんねえぞ
秋の守備時は寒いし
955名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:47:07 ID:xqLuwpuxO
>>954
それから守備位置まで行ったり帰ったりするのが疲れるよね。
956名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:47:53 ID:0pmkBRjqO
>>890
嫁の実家何してるんだ?
957名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:53:45 ID:fDfce0GNO
>>947
石井一(西武へ)→ノーコン速球
石井弘→ノーコン速球
五十嵐→ノーコン速球
氏ね様(引退)→ノーコン速球
平本(引退)→ノーコン速球
高井→ノーコン速球
一場→ノーコン速球


吉本→二軍の帝王
森岡→二軍の帝王
牧谷→二軍の帝王
畠山→二軍の帝王
一場→二軍の帝王


早く新垣とか寄越せ
958名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:55:24 ID:L3qq3zAI0
>>951
コントロールとコンビネーションが良ければ、プロのピッチャーで飯が食える、石川クンの
様にねw
959名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:55:36 ID:HV1F/4j00
直球155km/h出てこのザマじゃあ菊池雄星くんも同じ運命を辿る
可能性も十分じゃないか?
960名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:00:37 ID:PSetzzFI0
>>947
大学の頃は京大打線にK.O.されたりしてたぞ。
961名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:16:07 ID:Ywd5ijqZ0
ここ数年打者転向の噂がありながら投手未練があったのか、打席を雑にしてたような気がする
962名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:28:04 ID:3YvpZ8jp0
上でも話題になっている西武の木村は野手転向すれば、中距離
打者として開花する。守備の方が問題だが。
963名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:50:09 ID:BIJHkHrE0
打者から投手に変わった人っている?
964名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:51:26 ID:llj1vfQu0
ホセロ
965名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:52:39 ID:8LsWrt1G0
ゴンザレス(巨人)
966名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:55:17 ID:n4j2IKX60
>>963
オビスポ
入団時はショートだったけど、2年後に投手に転向
967名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:56:08 ID:H+M5syrZO
やきゅつくじゃ立派なエースに成長するんだけどな!
968名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:57:08 ID:C+Z7n5A80
超遅レス>>126
桑田セカンド、斎藤ショートが有力だった。
斎藤については、他球団はドラフト時
キャッチャーや外野に推す声もあった。

水野にはサードの話があったが、守備が下手なのと
ピッチャーとしてもやれそうだったのでお流れ。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:08:02 ID:IoF8n691O
>>963
グリン
970名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:36:45 ID:gMQ/LEv/0
石川というコントールタイプのいい手本がいるのにどうにかできなかったものか
971名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:15:23 ID:RxFqvQTo0
>>963
遠山は投手→野手→投手
972名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:46:37 ID:I7Pv3asFO
>>957

迎という選手はいかがかな
973名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:48:34 ID:izzj6Q930
高井は広島ファン
974名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:54:46 ID:Ev1u6My6O
>>963

今ヤクルトにいる萩原は入団9年目で投手になった
975名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:17:27 ID:rVqDwc6vi
高井って高校時代は野球小僧で10年に1度の逸材って大騒ぎされてたのにな。
あの頃は他にも敦賀気比の内海にダイエーに行った山田山村がもの凄いマンセーされてたっけw
ホント、アマチュア野球関係者って大した見識眼だわさ( 嘲笑 )
976名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:28:31 ID:lN1L+Sf00
もっと早くても良かった位だが25ならまだ可能性あるぞ。
糸井って大成功例を身近で見て来た高田なら何とかするかも知れない。
977名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:48:12 ID:MbX4bjfUO
ダルと差がついたか
978名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:55:12 ID:JWvLGD1I0
勉強するつもりとか、そんなお試し気分じゃ期待はできんな
おとさんぐらいに必死にならんと
979名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:34:31 ID:JnrYlAjt0
いいピッチャーだったんだけどなぁ

>>7
清川じゃないからw
980名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:01:57 ID:UWKrtgSJ0
真中になるのか稲葉になるのかwktkしてるわ
981名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:29:04 ID:DJHRmb9r0
今までのなぜ打者に転向しないランキング
高井
吉見
前川
982名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:38:58 ID:XQ/OhvjuO
>>963
ホフマン、ネイサン パッと思いついた
983名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:05:36 ID:s/HHo/5v0
>>726
高いと陽と古木は俺も初見で大物になると思った
後残ってるのは陽だけか・・・
984名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:34:54 ID:i1EOgU7x0
>>957
ARAKAKIはスライダーがキレすぎて暴投が多いだけで
四球連発のイメージはあんまりないだろ
985名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:24:40 ID:qBdCjgcCi
高井は打者転向した方がいいと一年目から思ってました
986名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:34:08 ID:A96C8xtm0
そんなに打撃いいイメージないんだけどなあ
987名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:38:22 ID:DvnI6US1O
意外とまだ若いな
しかし打者なら遠山レベルだよ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:43:08 ID:PFrWWhaFO
原監督「(三浦貴に)野手転向したら1億円プレーヤーになれる(キリッ」
989名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:46:30 ID:kUNhgoCe0
ノーコン速球派は、たまにストライクが入れば最強なんだけどな。
捕手でさえ、どこに来るのか分からないから打者はお手上げになる。
入らないとポンコツだな、劇場をつくるだけで本当にツカエネーwww
990名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:46:53 ID:IAh4O/xX0
ペンギン体形か。
あのゴリラみたいに反った背中を見ると、
背筋300キロもマジかもなあ。
991名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:56:19 ID:bYgv0M7O0
28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/09/30(水) 16:36:50.40 ID:Y1Bq64Fp
ちなみに高井の高校の時のスペック
握力 80kg
背筋 300kg
50m走 5.8秒
遠投 120m
高校通算 37本塁打
992名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:17:38 ID:FCngrLlj0
頑張れば嶋ぐらいにはなれるよ
993名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:53:57 ID:M/JseWec0
戦力外にならなくてよかったね
994名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:32:12 ID:WUpw3LULO
宮出2世
995名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:36:09 ID:FQV2Kh1LO
転向しなきゃ首だっていわれたんだな
996名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:37:36 ID:kSV5C5r3O
1000なら3割40本40盗塁達成
997名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:44:06 ID:AZCqVgxOO
吉見も転向しろ
998名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:44:54 ID:6e9BzYwjO
1001
999名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:46:41 ID:FCWBOsCcO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:46:49 ID:6e9BzYwjO
あれっ?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |