【訃報】オートレース伊勢崎支部所属の永井秀樹選手が死去(殉職)…35歳 飯塚第7レース中に落車し後続車と接触

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
永井秀樹選手の殉職について

(社)全日本オートレース選手会伊勢崎支部所属の永井秀樹(ナガイ ヒデキ)選手は、
平成21年9月27日(日)・飯塚オートレース(平成21年度飯塚市営第7回第2節3日目)
第7レース、1周回2コーナーにおいて、他の選手のスリップ落車により落車し、
後続車と接触する事故により受傷しました。
同選手には緊急措置が施され、心肺停止のまま飯塚病院に収容され必要な措置が
取られましたが、手当の甲斐もなく同日午後4時7分に死去(殉職)いたしました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

■永井秀樹選手のプロフィール
期別  25期
21年度前期適用ランク  B-1
生年月日  昭和48年10月16日(西暦1973年) 享年35歳
登録年月日  平成 9年 4月 1日(西暦1997年)

■生涯成績 
1着 132回
2着 164回
3着 137回
着外回数 802回
通算優勝回数   0回

ソースはhttp://autorace.jp/racer_topics/2009/0927-accident/0927-accident.html
永井秀樹選手プロフィール
http://autorace.jp/netstadium/ns/Profile/Display/?player_code=2520
2名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:48:52 ID:f09EZkC30
今日のご冥福スレ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:49:20 ID:ni3NMVmU0
元ヴェルディの?
4名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:49:35 ID:NcCirA3J0
好きな事やって死ねたからいいじゃん
5名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:50:29 ID:u9/yddqz0
大介のほうじゃなくて良かったです。ご冥福をお祈りします。
6名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:50:44 ID:H8krxLzx0
機械で同じ道ぐるぐる走ってたら死んじゃうなんて可哀相すぎる
7名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:51:49 ID:GQlAZCLoO
サッカーじゃねえよ

マイナーギャンブルとはいえ殉職はつらいな…
8名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:52:01 ID:mTw6ckqw0
動画は?
9名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:52:21 ID:r2+9mmhpP
>>4
好きで職業を選んでるとは限らない
10名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:52:27 ID:phZEZIckO
危険おかしてまでやるスポーツってなんなんだろう
11名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:52:45 ID:sXuWtt++0
羨ましいなー
俺も死にたいわー
12中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 20:53:38 ID:zE0l1Zeo0
>>9
いや、さすがに好きじゃなくてオートレースやってる選手はいないだろう・・・・。
あれは本当にいい意味でバイクキチじゃないと勤まらん仕事だ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:53:54 ID:+CNmjwYXO
ブレーキ付いてないから避ける無理
14名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:54:12 ID:tF0tEq00O
2階級特進だな
15名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:54:19 ID:uXfyEVz9O
SMAPの森くんは事故に関わってはないのですか?
16名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:54:35 ID:9hkOP8Bq0
これスレタイがただ単に永井秀樹選手死去だったら大騒ぎだったろうな
17名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:55:02 ID:J6xVlGj00
>>1
ダビスタのBGMが聞こえてくる…
18名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:55:03 ID:1AtZ3eFx0
>>4
好きなことでメシを食えるのはいいけど、死ぬのはよくないだろ。
死ぬのがわかってれば選手になってない。
死ぬかも知れないという覚悟はあるが、なんとなく自分だけは大丈夫と思ってたはず。
19名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:55:17 ID:Qd3ax1eJ0
映像リンクが

飯塚オート:オンデマンド
ttp://autorace.jp/netstadium/ns/Ondemand/Display/?p=5

ここにあるけど、重大な事故のため放送できないって
20名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:06 ID:Zf5nhN+n0
>>16
そうか?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:08 ID:2sfonyH60
原因の元となったスリップ落車した選手は誰だ?
晒せ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:09 ID:qe0mIxMlO
確か天海と付き合ってた人だよな
23名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:11 ID:+kc45hyf0
>>19
この前の競艇での死亡事故でも、そうだったよ・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:21 ID:wZGptMsT0
オートレースって近年年イチで人死んでるイメージ
次が競艇が2〜3年に一人
25名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:40 ID:u+W3v6LrO
人の死さえも釣りに使う夜空を許してはいけない
26名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:56:47 ID:kE5jWGbf0
>>3
そっちは確かFC琉球
27名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:57:21 ID:y2V6w7580
転職したのか
28名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:57:48 ID:za7nzvQT0
こういうネタには食いつくんだな夜空は
29名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:58:21 ID:xTK3vkqu0
ご冥福をお祈りします

   / ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
`_⊥ (_人_) |
|))) \  | /_
||||  \_| ///)
/  二)    ////)
  /    (二  イ
       丶 |
30名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:58:37 ID:9hkOP8Bq0
>>20
国内サカ板にもスレが立つぞ 多分
31名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:58:37 ID:kJwZP/JP0
1着が132回もあるのに、優勝回数が0ってどういうこと?
1着は予選って意味になるの???
32中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 20:58:40 ID:zE0l1Zeo0
>>19
選手が死んだレースはそうなる。
2年ぐらい前の川口のレースでもそうなった。

>>21
晒してどうすんだよ。アホか。
仮に晒したとしてもオートなんにも知らないお前に何ができんだよ。馬鹿か。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:59:13 ID:6aSlYizk0
WGP元世界チャンピオンが森且行に勝てないくらいのある意味ハイレベルな競技
34名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:59:36 ID:mQXnGVen0
福岡って公営ギャンブル何でもあるな
35名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:59:42 ID:dVfxsTuu0
元Jリーガーの人か
36名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 20:59:47 ID:E22WzQga0
夜空乙(´・ω・`)

競馬とかでもそうだけどやっぱり事故は悲しいお(´・ω・`)
37中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 20:59:56 ID:zE0l1Zeo0
>>31
オートレースの開催は 予選→準決勝→優勝戦 ってなってる
優勝戦の1着が優勝。競輪とか競艇と同じ。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:00:00 ID:LJrKMB150


どこかに映像ないの?

39名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:01:02 ID:4/adBXm+0
いつ、サッカーやめたの?
沖縄のチームにいなかった?
40名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:01:08 ID:hNEqPdGAO
レーサーって商売は華やかな反面、死と背中合わせだからな

つ菊
41名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:01:24 ID:kJwZP/JP0
>>37
どうもありがとう。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:01:31 ID:nDYycEzQO
他のスレでは、事故後もレース続行し
終了するまで放置みたいに書いてあったけど本当?
43名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:01:54 ID:MR+g8V6uO
よく解らんのだが、生命保険に加入できるのか?
ある種の『危険職』じゃないのか?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:02:44 ID:NaVIwqRK0
>>36
選手の好き嫌いはたくさんあるけど、こういう事故はやっぱり悲しいし辛いよね…
いくら選手側もリスク承知でやってるとしてもさ…
45名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:02:49 ID:wFWGLuieO
オートレースって公営ギャンブルで1番マイナーだよな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:03:07 ID:yVfs+PEHO
マサを思い出した(´;ω;`)
47中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:03:38 ID:zE0l1Zeo0
>>42
一応本当。1周目の2コーナーで事故発生したけどレースは続行。
レース終わった後じゃないと救急車とか入れないんでそのまま待機。
コース内にはバイクを片付ける係員はいるけど救急救命士みたいな人は入ってない。
48名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:04:27 ID:0Xs3OGGjO
政も悲しむぞ タイヤがやっぱり滑るんだよ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:04:48 ID:kJwZP/JP0
森さんって凄いんだね。
優勝もしてるんだよね。
50名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:05:07 ID:9RIRw02Y0
どのギャンブルレースでも
死ぬ危険性結構あるからな
51名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:05:10 ID:jJIY2M+Y0
人殺しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
52名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:05:32 ID:yhCKT/tLO
オートの事故死は「殉職」って言うのか。知らなかった。
ご冥福をお祈りいたします。

っ菊
53名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:06:17 ID:cVgs8V15O
>>47
仕方ないんだな。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:07:00 ID:+kc45hyf0
海外での死亡事故なんかを嬉々として
TVで放送してんだから、動画は削除したら、おかしいよな・・・?

それとも、TVがおかしいのか?
55名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:07:52 ID:DZ3baZvNO
あのヴェルディ川崎の永井がオートレースに転向してたとは!
56中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:08:05 ID:zE0l1Zeo0
>>53
一応、赤い旗振ってレース中止に出来ないことは無かったんだけど
赤旗振るのは「コース内にバイクが残ってすぐに撤去できない時」なんで
衝突した5台全部がコース外に飛んで行った今回は中止にならなかった、という。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:08:33 ID:qmlQlJhm0
>>43
F1ドライバーだって入れるよ。掛け金はものすごいだろうが
58名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:09:23 ID:LBER88udO
ボートもスクリューじゃなく
ジェットスキーみたいな方式にすればいいのに
59名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:09:24 ID:J20NonAcO
三沢が試合中に亡くなった時の動画もYouTubeで見ました。
なので、不謹慎な意味では無く、最期の姿をしっかり見届けたいので、どなたかYouTubeにUPお願いします。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:10:28 ID:T+cNuCJYO
第2のトーマスカップ設立だな
61名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:10:42 ID:GvHlCU8NO
つ菊
62名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:11:15 ID:Qd3ax1eJ0
全部で7周回するレースの1周目で事故があって そのまま続行したのか

目の前で見てたファンは見届けるしかないのか
63名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:11:35 ID:4GMSpUlZO
仕事中に死ぬ=殉職 ってことか?殉職と使うのは警察だけなのかと思ってたわ
64名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:11:53 ID:SRFTM5gRO
>>43
結構こういう職場の人はかんぽ生命の満額に入ってる人が多いよ
65名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:12:41 ID:nDYycEzQO
>>47
そうなんですね、仕方がないか。
選手もわかっていたのでしょうから
外野があまり騒ぐものでもないのでしょうね。

筑豊の土地柄か中止で観客から文句が出るのかと思ってました。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:13:03 ID:y6lKGhvH0
フランクさんより早く逝ってしまうとは・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:13:20 ID:bRL8NwJS0
>>5
何が「良かった」だてめぇ
68中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:13:30 ID:zE0l1Zeo0
>>62
6周です。1周約17秒ぐらいなのでだいたい1レースは1分45秒ぐらい。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:14:05 ID:PYwRfjSk0
飯塚市民が記念かきこ
70名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:14:42 ID:lyszpt+t0
競馬・競輪・競艇・オートレース

どれが一番危険なんだろうか?
単純な怪我なら競馬が一番多そうだが(普段の調教のリスク等)
71名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:15:52 ID:X2i3PyQWO
レースを続行させ処置が遅くなったのが原因
飯塚オートが悪い
72名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:16:22 ID:1+ne/YnqO
>>55
もうそのネタ良いよ
つまらんし、不謹慎だし
73名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:16:50 ID:xFV+mj4p0
永井秀樹とかあせった
74名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:17:09 ID:RS+8YMAiO
>>70
競艇(大半はペラ巻き込み)>>>>オート・競輪>>競馬
75名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:17:31 ID:6+TEDis/0
フランク永井は去年亡くなってるよ
76名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:17:45 ID:6WiX3p4gO
>>70
乗ってるのが生き物だから競馬じゃないか?怪我なんか日常茶飯事だし。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:18:05 ID:yfskAWj8O
誰?
78中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:18:17 ID:zE0l1Zeo0
>>74
死者の数だと、ここ数年は同じぐらいのような記憶。
オートはタイヤが変わってから急に増えたね。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:18:21 ID:JWtjbZOmO
>>70
死亡率が高いのは競輪だと聞いた
80名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:19:00 ID:BMirHSXB0
魂がキラット君の中に取り込まれます。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:19:25 ID:cUyaCDXR0
何か沖縄でこじゃれた生活してんの雑誌で見たぞ
82名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:19:25 ID:UgRZhSCt0
もう少しで36歳になるところだったんですね。
イチローやノリさん、金城武や松島菜々子、後おいらと同学年で心が痛みます(´・ω・`)ショボーン

つ菊
83名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:21:03 ID:PdKmtPJO0
25期って森と同期じゃないの
84名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:21:07 ID:SH9YZiUmO
JRAの騎手ぐらい稼げりゃ命かかっても続けられるが
オートレーサーや地方騎手は報われなさ過ぎる
85名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:22:24 ID:H4prHFQi0
これで今世紀に入ってクジ以外の公営ギャンブルは全カテゴリで死人出したか
一番痛そうで嫌なのは競艇だなw
86名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:23:30 ID:r5oqXOH60
競艇って事故率の割りによく人死ぬよな
競馬で落ちてもあんま死なないのに
87名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:24:09 ID:SVhHMx6xO
サッカー選手?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:24:53 ID:rSM+Ry8m0
>>83
超仲良しだよ
親友であり、ライバル
89中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:25:47 ID:zE0l1Zeo0
>>84
だなあ、おそらく永井選手は年収1000万に届いてないぐらいじゃないかと思う。
それであんな危険なレースしてるんだから本当にバイク好きレース好きじゃないと出来ない仕事だよ。

>>85
オートはここ3年で3人死んでるんですが?
90名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:26:14 ID:M+bkfCStO
>>83
そうだよ

つ菊
91名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:29:49 ID:f4DcA4Hn0
オートレースは昔は結構死者が出ていたらしい。スーツとかを改良してだいぶ改善されてたはず。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:31:05 ID:pfK5RygT0
俺が風俗で遊んでる時にえらいことがおきたんだな
93名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:31:52 ID:7FZwoXjU0
       ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
      ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
      {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
      ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
     fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
     { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
     t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
      ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
      `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ      動画も無しに…
          ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
        li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
         t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
         ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
         /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
       , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
      / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
   ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
94名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:32:56 ID:H4Y94G5o0
>>63
一般的にスポーツ選手の場合は「公営競技」だけね。
黒部ダムみたく、公共性があるのも殉職。
ttp://www.kurobe-dam.com/kankou/mirutanoshimu09.html
後は公共性のある職業、警察、消防、海上保安庁、自衛隊、外交官等がそう。
95中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:33:53 ID:zE0l1Zeo0
>>91
昔は地方競馬場のダートコースを借りてオートレースやってた。
舗装路面と違って、転んだら砂の圧力で外に滑って行かないので、
今以上に後続が突っ込んで多重衝突になる事故が多かったのです。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:34:48 ID:QVgDXoZmO
ラモスが悪い
97名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:34:55 ID:l0pKdUrd0
そうか、やっぱり結構死者出てるんだな。
ブレーキ付いてないと聞いてブッ跳んだわ。
ただでさえオーバルコースだからフルスロットルで突っ走ってるのに、
落車なんてあったら本当に命に関わるね。
落車で明らかに選手がピクリともしてない状況でも、アクセルを全開に
して走る選手の心境はどんなものなんだろうか・・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:38:25 ID:PBZaa7jAO
プロゴルファって賞金高いのにこういう公営ギャンブルと違って試合中に死ぬなんてことないのになんか複雑だなぁ
99名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:38:53 ID:VMLsYZI3O
>>92
イブニング娘。?
100名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:39:18 ID:kItczvU00
オートレースがなんで芸スポなの?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:42:41 ID:ko5oA0GqO
>>100
競馬も芸スポじゃん
102名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:44:01 ID:gtaT4Ik8i
競艇は事故ったら即救助艇出してヤバかったら事故処理そっちのけで病院担ぎこむけどな
レースも救助艇避けながら続行するけども

今日は住之江でペラに顔刻まれた女子選手が優勝したお
103名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:46:13 ID:nDYycEzQO
>>97
ブレーキがあると、前車がかけるとどうしても後車もかけてしまい
間隔が開いて接近戦にならないので盛り上がらないからとか聞いたことありますね。
104名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:47:01 ID:dUbVWTiD0
永井選手のご冥福をお祈り致します
105名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:47:04 ID:aHEkYiHGO
(´・ω・`)殉職か…遺族もやり切れんな…

106名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:47:20 ID:cmgsYDRs0
話したことのある人だからかなりショックだわ。
107名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:47:38 ID:6tlGgghP0
オートレースといえば
やっさんが、趣味としてやってて
オートレースは男のスポーツやー、とかいってる印象しかない


108名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:48:37 ID:2S1qllIB0
オート、競馬、競艇、競輪
ギャンブルとひと絡げにされても、中の人達は命を賭けてるんだな
大変な職業だ
109名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:48:51 ID:W1H1pM2q0
競艇で死ぬって、転覆してプロペラに斬られて死ぬってこと?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
110中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 21:49:02 ID:zE0l1Zeo0
>>103
追い抜こうとして接近してる時にブレーキ掛けられると危ない、ってのもある。
だからスピード出し過ぎたままコーナーに入ったバイクはブレーキではなく
遠心力でそのまま外に流れていくしかない。むしろブレーキよりそっちの方が安全。
111名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:53:02 ID:lYBP1bRe0
>>97
ブレーキの付いたバイクレースの場合、前に転がった人間をどうしても避け切れない場合、当たる瞬間はアクセル全開が基本。
ブレーキをかけた状態で人を踏むと、フロントタイヤに全加重+制動の慣性質量がかかっているので、轢かれた人間を真っ二つにしてしまうから。
アクセル全開ならばフロントタイヤは加重が抜けているのでダメージが少ない。(リアも)
バイクのオーバルレースは超接近戦が基本なので、誰かがブレーキを握って減速すると後続車を巻き込んだ事故になる。
だからブレーキが装備されていないのは「安全性」の為。
オーバルレーサーの緊急制動は横滑りが基本だ。

危険な競技ではあるが、決して命を粗末にしている訳じゃない。それは判って欲しい。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:53:41 ID:9ZATP01UO
>>109
最近は消波装置にぶつかってそのまま客席に投げ出されて殉職したりした
113名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 21:55:09 ID:cU/BDcRK0
>>39>>81
現在、FC琉球の選手です
114名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:01:11 ID:Fad6bN7o0
動画晒せやアホンダラ
115名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:05:36 ID:oSKyiBcl0
怪我で済んだ3人はハンデ40mで1周回だから矢野とはまだ距離があったんだろな
死んだ永井は矢野と同じハンデ20mだから、すぐ後だったのかな
116名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:05:42 ID:W1H1pM2q0
>>112
・・・・・・・怖いな
117名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:06:00 ID:mDNSfjQP0
飯塚オート:7Rレース結果
http://autorace.jp/netstadium/ns/RaceResult/Display/?p=5&d=2009-09-27&r=7

>>8
オンデマンド動画は消された
殉職者が出たレースは以前も消された
保存したオートファンもいるが、親族感情その他諸々考え、アップは自粛するだろう
とにかく酷い事故だった
赤旗出さない審判判断は気が狂ってると思った
絡んだ他4選手も相当のダメージを負ってるように見えた

「安全性アップの建て前で導入した糞タイヤ、あと何人殺せば気が済むんだ!?」
118名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:07:59 ID:xS0MwSlv0
>>112
一番最近はペラで首の血管切っちゃったんじゃなかったか
119名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:08:01 ID:XtpTC7D5O
>>111
なるほど
急制動かけて荷重かかった圧力より、後輪にトラクションかけてでも
一気に踏み越えちまった方がいいわけね
120名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:08:35 ID:xuggAzrp0
チン  ☆  チン       ☆                                
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/<動画マダー?
        チン  \_/⊂     つ   ‖         
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/    
121名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:08:52 ID:st6H+vFH0
ブレーキ付いてないのは、付いてると危険なときにとっさにブレーキかけてしまうからだよ。
気をつけていても本能だから仕方ない、だから付いてない。
競輪の自転車にも付いてないのも同じ理由。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:09:15 ID:iYgupl0iO
森君は大丈夫なの、森君は。
123名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:09:37 ID:7EDSuxCS0
>>14
それだけ・・・・・・なんですか。
124名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:11:18 ID:HN87DbIDO
糞タイヤのせいだ
125名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:13:11 ID:EOA3493b0
殉職
一般的な事例として警察官、消防官、自衛官、海上保安官、消防団員、運転手、船員などがあるが、スポーツ選手が競技中の事故で死亡する場合、
八百屋さんが野菜を売っている最中に死亡する場合、サラリーマンが通勤途中に交通事故等で死亡する場合は含まれない。
ただし、スポーツでも公営競技の選手については、レース中の事故で亡くなった場合には主催団体や競技統括団体が殉職として発表する事がある。

公営競馬も落馬で死んだら殉職なんか
警官以外あまり聞かないから調べてみた
126名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:15:09 ID:614p5ZL70
確か5年くらい前にも、有名な選手が死んでるよね
127中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 22:16:01 ID:zE0l1Zeo0
>>126
10年前ですよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:16:20 ID:oSKyiBcl0
第6レース 13;01出走
第7レース 13:33出走
第8レース 14:18出走
第9レース 14:49出走
これだけの事故があっても15程度の遅れwww
129名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:17:01 ID:yVfs+PEHO
落車した時ハンドルから手を離すなって訓練所で教えられてるはずだよね、確か
手を離さなければ惰性でバイクごとコース外に放り出されるから後続車にひかれる危険性が少なくなるからとかどうとか
ただ、実際テンパったら訳わからんくなるよね
130名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:17:24 ID:I/mKT/N70
後続車の人も後味悪いな
131名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:17:24 ID:st6H+vFH0
>>128
京急並ですね
132名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:18:10 ID:CNobUGckO
間違いない
133名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:19:04 ID:MjpPfeCI0
動画マダー?
134中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 22:19:10 ID:zE0l1Zeo0
>>129
死んだのは「最初に転んだ人の直後にいて突っ込んでさらに後ろから来た別の選手に轢かれた人」ですので。
135名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:19:44 ID:MjpPfeCI0
動画マダー?
136名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:19:45 ID:V6Xq6Wnv0
>>74
競輪ってそんな危険なの?
137名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:20:34 ID:zx6hURxy0
ロッシがオートレースに出たらどうなる?
138中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/27(日) 22:21:19 ID:zE0l1Zeo0
>>136
時速60〜75km 防具はあのチャチなヘルメットと肩当て程度 下はアスファルト
タイヤの細いチャリだから転倒しやすい
139名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:23:33 ID:oD01yOPd0
TAS エキサイトバイク 05:29.44
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8107156
140名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:27:04 ID:ZuF1CDZuO
>>136
競輪は、練習で公道を走ってて交通事故というのをよく聞く。
加害者になってしまった事故も聞いたことある。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:27:44 ID:X94a9GrbO
タイヤも運営も審判も悪いと思うけど

矢野がイケナイと思う
今後どう責任とるつもりかねぇ。
2度もやらかしたからねぇ。
142名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:28:55 ID:X4zpFzgR0
動画キターーーーー
143名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:29:33 ID:XtpTC7D5O
>>129
単独落車なら、それで外線の外まで持っててくれるけど、
前走ってた奴が落車してそれに突っ込んだら、意識してようがしてまいが
ハンドル持ったままでいれるか?
144名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:29:38 ID:cfxjZqPt0
事故ったら試合止めろよ
まずは命だろうが
145名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:29:58 ID:+T+J7NUpO
ヴェルディの永井はどうした?
146名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:31:36 ID:mGLPbcik0
                       / ̄ ̄``──、 
                       /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\
           ,-=;,          |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ
          {__7!          ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l
          〔_ラレ         ,、-.┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|
           `y"l        rヲレへシ/ ゝ、    |::::::::::|
           iト-ヘ、      (_;フイ / ' 、 、    /|:::::::/  r;_/iレソ
            l  'ヽ     ル ||(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l:::::〈   し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!))____、` l  〉:::::::l、 人_フ
             V  ヽ,    |   |.|`〉`'´/` l  /:::::::::ヽ_/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i(ニ-'  .ノ, ノ:彡ミミ/ /
               `i 、,  ヽ, }- ルハ`、_/ト∠-r'" シ´ 
                V   `;|   i∨ 永井  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
  \秀樹!秀樹!/    ヾ  {   ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/  / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄  /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
147名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:32:15 ID:HN87DbIDO
>>141
二度?
前も大事故やったの?
148名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:33:38 ID:MjpPfeCI0
動画マダー?
149名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:33:50 ID:XtpTC7D5O
>>147
ちょっと前にも似たようなケースで他人巻き込んでる
150名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:34:29 ID:/Zpa05Sd0
競輪のトラックってアスファルトか?
151名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:39:43 ID:zx6hURxy0
>>150
ラバーチップだよ
152名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:40:42 ID:rpu6kIDXO
数年前にタイヤの規定が変わって、グリップ悪くなったんだっけ

事故のニュースを見るたびにもう繰り返してほしくないと思うものの、公営競技に死亡事故は付き物だと割り切るしかないんだろうか。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:42:25 ID:MjpPfeCI0
動画マダー?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:43:34 ID:HN87DbIDO
>>149
そうなんだ
矢野はもう選手としてダメかもね
155名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:44:52 ID:EOA3493b0
ようつべで探してたけどなかった
かわりに競艇で幅寄せされて壁に激突死したやつが見れた
156名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:46:04 ID:bRL8NwJS0
タイヤのグリップが低下 → スピードが落ちる → 安全

ってことじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:46:15 ID:Ryemn8lO0
>>155
どれ?
158名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:46:37 ID:+H0zkvXR0
かとうれいこ思い出した
159名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:46:59 ID:XtpTC7D5O
建前としては、より安全性を確保するために導入したタイヤなんだけどね
オート板見てたら、コーナー立ち上がって直線入ったところで急にグリップ失って転倒らしい
オート板では糞タイヤ糞審判に非難集中みたい
あんなところで急に滑るってどんなタイヤだよと
160名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:47:32 ID:gbz9JW0G0
35才で永遠に無職か。39才で将来的には職を持てる可能性のある俺の勝ちだな
161名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:49:12 ID:EOA3493b0
>>157
http://www.youtube.com/watch?v=-XzwnJuZcCs
この幅寄せはわざとくさい
162名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:51:53 ID:Zi35D/kI0
>>160
生きてるだけで丸儲けだこのやろう。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:51:54 ID:AZUMD9TOO
病院側で死亡を確認できたのがその時刻ってだけで
事実上即死だったんじゃないの?
164名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:51:59 ID:W1H1pM2q0
>>161
これはひどい・・・
165名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:53:06 ID:Bv0G1XYw0
166名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:53:24 ID:+yAJnBTbO
元ヴェルディの……合掌
167名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:54:22 ID:EtvnKQfj0
>>163
そゆこと
「レース場で」死亡したという事実を残したくないのもあって、
確実に死んでる場合でも病院に運んでから死亡宣告するって聞いた
168名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:55:35 ID:kH8gJ9N20
オートって死亡率が高いと思うのは気のせいかな
169名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:55:52 ID:Qejpoej50
>>155
プリーズ
170名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:56:57 ID:IV5DwSeW0
一瞬、サッカーの永井秀樹だと思って、マジあせった。
いや、安心するのは失礼なのだが。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:57:23 ID:OcNgzykWO
>>168
ここの所、事故が続いてたからね…。

172名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:57:33 ID:pWojSB1h0
あほーのトップから来ました 合掌
173名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:58:14 ID:EOA3493b0
174名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 22:59:27 ID:jZ6olgcxi
>>11

やったって、誰か
175名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:02:07 ID:8SEzcu+j0
動画見に行ったら消されてるのな。
競輪や競艇の死亡事故はしっかり見られるのに。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:02:19 ID:qmlQlJhm0
>>167
てか医師なしに死亡確認できない。いわゆる変死でもないし
177名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:03:36 ID:bRL8NwJS0
>>11
不謹慎にも程がある
178名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:03:38 ID:iVId6STUO
ヴェルディの黄金期を築いた男はモータースポーツ界に転向してたんだな…
179名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:03:56 ID:VVT2iRdP0
あ〜ん久々にだいこんおろしの彼女募集にたどり着いてしまったわーww
180名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:04:06 ID:Qsc3MqgS0
オートも多いけど競輪も死者が多いよな
181名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:05:08 ID:AZUMD9TOO
>>167
やっぱりそうだよな。プロレスラーの三沢も
事故からずいぶん時間が立っての死亡確認だが
実際は技食らった瞬間に即死だったんだろうと思っている
182名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:06:00 ID:fucy/hi20
永井源五郎 友人
183名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:06:15 ID:LI9eLbt4O
一番最近死んだのは競馬は竹本か?
競艇は佐々木の旦那かな?
184名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:06:48 ID:kH8gJ9N20
競馬、競艇は比較的安全なのかもしれんね
下が柔らかそうだし
185名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:07:05 ID:AZUMD9TOO
>>175
遺族の気持ちを考えるとあんまり興味本位に
そういう事故動画を公開するのもなんかなぁ・・・。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:07:16 ID:q0qHvQqd0
長年オートファンのオート板コテハン意見がまったく正しい!糞タイヤいいかげんにしろ!!!
↓↓

599 名前: バッカーです ◆7JJDpI41lg Mail: 投稿日: 2009/09/27(日) 19:25:11 ID: SiEEVEpTP
タイヤ変わって3人目だよね

本当に何とかしないと
起きるべくして起きた事故だよ
直線で突然グリップを失うのは、タイヤ変わってからだし

永井よ、あの世でS1目指しておくれ
折角乗れてきたのにな、残念でならないよ
冥福を祈る


85 名前: オート板の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/09/27(日) 21:03:59 ID: OtXh2Lzy0
謹んで永井秀樹選手のご冥福をお祈りいたします。

川口の落車事故でも思ったことだが、JKAが行ったタイヤ変更。
危険回避のために、タイヤのグリップ力の低下なんておかしいにも
程がある。タイヤ改革した責任者出てこい、亡くなった選手達に
なんて言い訳するのか。自分達が危険にさらされなければ、なにを
してもいいのか?公正安全なレースをするには何が必要かもう一度
良く考えて欲しい。そして一日も早く改正してもらいたい。

187名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:09:16 ID:AZUMD9TOO
>>184
公営ギャンブルなんてどれも危険だろうさ

それに見合うギャラがあるならともかく地方競馬とはマジ悲惨だわ
188名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:10:04 ID:Qsc3MqgS0
それでも次のレースで飯塚名物のギャオゥって言ってて笑ったw
189名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:11:12 ID:ynLkxP6K0
>>186
オートレースのことは全く知らないけど、
いろいろとあるんだな。

タイヤって一社供給なのか?
オートレースの団体が仕様を決めて、一括発注したものを
そのまま使うのか?

質問は山ほどある。。。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:11:55 ID:vytVSDajO
オートの殉職者は90人くらい。かなりがダート時代の事故。
競輪は5、60人くらいだったと思うが、街道練習中を含んだ数字なんでレース中はまだ少ない。

競艇は30人くらい。女子選手も含まれていたんじゃないか?
191名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:12:18 ID:dAGfllpZ0
>>176
レース場には専属の医師がいるよ
でも死亡宣告はしないのさ
まあ、そういうこった
192名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:12:57 ID:AZUMD9TOO
オートは俺もあんまり詳しくないな。

動画みるかぎりかなり危険な競技だってことはわかるけど


個人的には競輪よりは見応えある
193名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:13:03 ID:zx6hURxy0
亡くなった永井さんもかわいそうだが
見てた客はもっと悲惨だな
せっかくの休日をオートレースでも見てほのぼのとした一日になるはずが
目の前で選手が胴体からまっぷたつだからな・・・
194名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:13:42 ID:kH8gJ9N20
>>187
確かにそうだな
高知とかね
ばんえいは危険が少ないだけまだましか、実入りは少なそうだけど
195fanではないですが・・・:2009/09/27(日) 23:14:38 ID:2Qq/cS0g0
yahooニュースでこの方の記事を見ました。自分の信じるものに精一杯取組みその果てに
このような事故に遭われてしまい非常に残念ですが、今までの彼の功績を称えるとともに
御冥福をお祈りいたします。
196名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:15:16 ID:bM6IBBzdO
こういう世界の選手の奥さん
旦那を見送る時覚悟しながらいってらっしゃいするんだろうな...
197名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:15:26 ID:AZUMD9TOO
死なないまでも半身不随になったり
手足が吹き飛んだりくらいの事故も含めたら
相当な数になるだろうな
198名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:18:31 ID:MQcz11AY0
手当の甲斐もなくって表現に違和感を覚えたのは私だけでしょうか
199名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:18:34 ID:yp82mjnZO
売名を試みたがうかつにも死亡w
200名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:18:58 ID:AZUMD9TOO
>>196
毎回赤紙が来ているようなものだからな

ただ本人が望んだ道なので遺族もこういう日がくるかも知れないということは
その世界に送ることを了承した時点で覚悟はしていただろうさ・・・。

唐突に岡潤一郎騎手の事故を思い出した
201名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:19:32 ID:qmlQlJhm0
>>191
えっ、そーなんだ・・
202名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:21:23 ID:Qsc3MqgS0
そういえばノリックもオートレース関係の殉職者ではあるな
203名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:22:09 ID:bM6IBBzdO
>>200
好きな事をしながらこの世を去れたんだから本望だ
って思うしかないわな



ご冥福をお祈りします
204名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:23:24 ID:rFGBhgOgi
>>200
競艇は夫婦レーサー多いからね
現在も未亡人と関係した選手が現役なわけで…加害者にも被害者にもなる恐怖
205名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:24:37 ID:/pcfcYN+O
>>199
電話が無視される原因はお前かばかすけ
206名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:25:18 ID:Nr2eTZCFO
>>1
夜空は揉め事や不幸な出来事ばっかりで
毎回スレ立てして真性のキチガイだな
207名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:25:36 ID:g6uCJkpD0
>>193
ほのぼのしたい奴は休日にオートレース場になんか来ないだろ。
208名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:26:38 ID:kH8gJ9N20
競艇は壁が怖いな
緩衝材みたいの付ければいいのに
209名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:28:12 ID:AZUMD9TOO
>>203
けどねぇ・・・三沢の死の時に北斗晶が言っていたけど
よく○○の上で死ねれば本望なんて言葉があるけど
はっきり言ってそんなことを本気で思っている人はいないと思う

まだやり残したことだってたくさんあっただろうにどれだけ無念だったか
と涙ぐむ姿を見るとどの職業でも同じなのかな・・・と

とにかくやりきれないな・・・。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:40:59 ID:Mii5sBYl0
>>190
オートは競艇や競輪よりもかな〜り選手数が少ないから
非常に事故死率が高いよな
211名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:43:34 ID:DaN2Mmqw0
殉職だから本望なんじゃね?
あー俺もしにてー
212名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:45:20 ID:2otpqUA30

特番とかでオートのもの凄い事故映像とか良く流れているけど、
全部生き残っているのになあ。
実際は特番で放送されるような奇跡の生還は少ないか……。

お悔やみ申し上げます。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:45:48 ID:7pLWpJCm0
永井兄弟のどっちだっけ?
214名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:46:02 ID:HN87DbIDO
近藤の周回誤認はやはり集中出来なかったのかな
見事な周回誤認だったが
215名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:46:51 ID:bM6IBBzdO
>>209
そうかもしれないけど
でも遺族としてはそう思わなきゃやってけないんじゃないんじゃないかなとも思う

すぐには無理でもいつまでも下向いてる訳にはいかないし
216名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:47:23 ID:Hx7lSMSSP
若いのにな
217名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:48:18 ID:5WZ2Pq5r0
>>212
生き残ったから放映してるんだよ
218名無し募集中。。。:2009/09/27(日) 23:50:59 ID:niGRTo++O
ツナギ着ないの
219名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:51:43 ID:E9oCCkFNO
実際は死んでるのに一命をとりとめたとかほざいた某番組もあるわけだが。
220名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:53:37 ID:uBn7bNTD0
ご冥福をお祈りするでwwwwww

   / ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
`_⊥ (_人_) |
|))) \  | /_
||||  \_| ///)
/  二)    ////)
  /    (二  イ
       丶 |


221名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:54:07 ID:SRnduOn00
競輪の内田慶が死んだレースは
見れたのに。
222名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:54:40 ID:4KYvOssN0
森の同期か・・・・・
永井大助の方かと思ってしまったぜ
25期は仲いいみたいだから森とも
交流あったんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:55:42 ID:oary12570
オート? なんじゃそりゃ?
224名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:57:59 ID:qxRP8ogdO
>>193
胴体真っ二つってソースあるの?
225名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:58:34 ID:OAUdrLM20
>>223
競輪のバイク版
226名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 23:59:02 ID:oyvlXyGsO
>>221
競輪で事故死があるだと…
227名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:00:31 ID:YRhbpX+/O
わらた


つうか誰よこの族あがりは
228名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:00:54 ID:rls+oTfH0
命を懸けてまでやるような仕事じゃねえだろ
消防士とかと違って、オートなんて無くても誰も困らねえんだし
即中止しろよ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:02:13 ID:tUFlIIQN0
乗ってるとこから落ちただけで死ぬ確立一番高いのって
やっぱオートレースかね
馬はそんなに死んだりはしないし
競艇は?
230名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:02:26 ID:Z+pKQkkpO
サッカーやめてそんなことやってたのか
231名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:03:00 ID:Mf2mCeE40
永井と言えば康友
232名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:04:33 ID:zZbvvKmjO
ヴェルディ全盛期を支えてたよな
ご冥福をお祈りします
233名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:05:15 ID:kwVi60ne0
競輪の街道練習って言うの?ありゃ結構危ないな。
まあ、ガラガラの農道とかでやってるから良いんだが、バイクの後ろに付いたりして
物凄いスピードで走ってるから見てて恐ろしくなってくるよw
234名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:07:27 ID:bmbSA7Wu0
>>222
森も大介もガックリきてると思うよ

同じく25期の東小野や遠藤誠のブログも更新されない…
235名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:09:10 ID:VOt7ZVYN0
オーバルは危険すぎるな。この方がいい。
http://videos.streetfire.net/video/Figure-8-World_202471.htm
236名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:09:22 ID:hH2SmMFM0
>>他の選手のスリップ落車により落車し、


絵が浮かばん
237名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:11:24 ID:tUFlIIQN0
>>236
まきぞえ食ったほうだったんだ
そのほうが無防備に落ちるだろうからな
238名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:12:02 ID:3JmSUlFuO
ビーバーみたいな奴だよね?ドリブルうまかったよな!
ラモスとか三浦あたりコメント出すかな?
239名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:14:13 ID:mfIpBJ+fi
ヴェルディにいた人?
240名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:16:40 ID:gmMYe3sY0
241名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:16:53 ID:sT/bK3O5O
えっ本当に元ヴェルディの永井なの?
イケメンだったよね。中学時代女子に人気だったな
ショックだ…合掌
242名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:23:03 ID:CSqA7ZpVO
飯塚オートはコースに問題があるのか玉玉なのか死亡事故が多いな
243名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:26:45 ID:Xl9/XpbkO
>>240おバカ。

サッカー選手と同名。

森君はこのレースは休場してる。同じ25期ですね。
同じクラスの友達が亡くなったようなもの。
ご冥福をお祈りいたします。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:35:16 ID:GyJKoCUZ0
>>79
競輪はレース中の事故による死亡は他に比べりゃさほど多くない
圧倒的に多いのが練習中の事故による死亡
245名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:35:33 ID:OeL6B+P7O
>>240
大惨事じゃねぇか(;´Д`)
246名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:38:01 ID:7j2fkF+QO
>>242
前は10年前だっけ?
247名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:45:57 ID:6pL1QggvO
>>236
滑ってコケた矢野選手に接触して永井がコケた。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:46:16 ID:wnLp8a7N0
動画まだ?
まっぷたつってマジなん?
目撃者トラウマだな
249名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:53:28 ID:qJY9ctrL0
映像流すと誰が轢き殺したかわかるから駄目なのか
250名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 00:58:17 ID:kfoWJm7N0
強い選手なの?
騎手いうと誰くらい?
251名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:00:27 ID:R5EbysM5O
サッカーの永井は琉球にいてるっつーの
252名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:15:16 ID:ALmU2J7bP
頭の骨折って亡くなったのか・・・
ヘルメットどこのメーカーのか知らないけどAraiのかぶってれば少しはマシだったのかな?
253名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:15:26 ID:wh9N8ejn0
yahoo動画で25期が集まってトークするやつ見たけど
あそこに居た人かな・・・・・・
254名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:17:01 ID:wknxKFcMO
>>253
いない
255名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:18:52 ID:YPTlxPNYO
>>250
上村
256名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:22:40 ID:QFxwBUscO
>>255
微妙だな…
257名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:26:01 ID:21P5STfi0
>>204
>現在も未亡人と関係した選手が現役なわけで…
一瞬不謹慎な想像しちゃったじゃないかw

つ菊
258名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:28:21 ID:7GdfEofBO
郵便屋以外バイク禁止にしろ
バイクで競争なんて言語道断
259名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:32:51 ID:AMGYh0sc0
うはwwwwいたそうwwww乙wwww
260名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:33:16 ID:WNEw1PRB0
やはり危険なんだな
261名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:34:13 ID:+ezjG9yc0
>>189
タイヤは「ダンロップ」の一社供給です!糞ダンロップ!糞ダンロップ!
おーいダンロップ関係者いるか?おまいらの罪もあるんだぞ!ちっとは考えろ!

↓東小野選手のブログより

>問題1 タイヤの当たりハズレが余りにも差がありすぎる件

>ダンロップ担当者→私達は同じ条件で同じ材料で同じ工程にて製造しており、
>ゴムとしての差が出る事は考えられない。との事でした。

>選手会→しかしながら、実際には差はあり、乗れないタイヤは
>はっきり言って練習タイヤにもならない程なんです!(怒

>平行線のまま無駄なやり取りが30分ほどあり…

>最近のレースにおけるタイヤの比重はあまりにも重すぎ、
>走路温度が上がってきた今の時期、評判の良いタイヤ以外を
>履いて行くと、はっきり言ってレースに参加出来ないのが現状です。

>最近の評判は09 05 13の順で評判が良いと思います。
>(しかしながら05は当たりハズレの差がひどい)
>しかも、各支部に均等に配られるのではなく、08の支部もあれば
>09の支部もある…かなり不平等なのです!
262名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:37:21 ID:X0ngR6rq0
オートレース、競輪は死亡事故が多いよね
競馬は落馬しても、下は柔らかい芝や土なので
ショックが吸収されるのと、馬が人を踏むのを避けるから死亡事故が少ないんだよな

オレは競馬ファンだけど、こういう事故は胸が苦しくなる

永井選手のご冥福を心よりお祈り致します
263名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:39:15 ID:MyEOULZQ0
知らなかったけど一社供給ってへんなのな
そんな独占状態だと切磋琢磨する必要もないから
タイヤの精度や技術も上がらんだろ
264名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:39:48 ID:Zl5y7e0NO
武が落馬して死ねば良かったのに
265名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:41:02 ID:c4vh21PuO
>>214
間違いない。今日はみんなレースしたくないだろうな。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:41:29 ID:sOimkFCU0
35歳でB-1って・・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:42:00 ID:pkkDGY520
ご冥福をお祈りします
268名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:47:10 ID:ybYE2Fvw0
今日スカパーで飯塚オート放送してたけど、流れたのかな・・
269名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:47:55 ID:b+ZDJfdQ0
サッカーだっけ?? オートレーしやってたの_???
270名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:50:12 ID:kwVi60ne0
もう止めちまえよ、こんな糞マイナーな公営賭博はよ。
どうせ、赤字が嵩んで自治体のお荷物化してんだろ?
271名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:55:00 ID:pmmd5ABsO
殉職とか言って悪ふざけしてる場合か主催者は?
272名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:56:02 ID:Ziv/zZ7E0
>>161
これひでーしんだんだよな?
実況「一号艇二号艇やりあって〜オーッと危ない」
で寄せられた方壁にぶつかって死亡か

競馬ならここまで露骨なら失格だろけど競艇では普通なんかな
最終コーナーでこれやられて船券外れたら発狂もんだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:56:19 ID:MyEOULZQ0
公営だから正式に殉職って言うんだってよ
ほんとか知らんけど
274名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:56:43 ID:5k6+CDOPO
こんな事故はホントに嫌やわ
人を乗せずにバイクだけ走らせるのって無理なん?
今の技術なら可能な気がするんだが
275名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 01:59:37 ID:X0ngR6rq0
排気量600CC、ギアはローとトップの二速、ブレーキは無し
こんなバイクを使ってて、死亡事故を無くすなんて不可能だろ…

排気量を600CCにする必要はないと思うけどね
276名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:00:04 ID:O/jrSihDO
人気の配信者?
277名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:01:19 ID:ybYE2Fvw0
>>274
ランダム要素がなくなるじゃないかw
278名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:01:34 ID:PUOB4zu+O
>>271
いつから殉職がふざけた言葉になったんだ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:19:07 ID:V31LTvIvO
オートレースって、ドリフト走行じゃないの?
綱渡りみたいなもんか。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:19:34 ID:XMrfNz1E0
曾婆ちゃんが言ってた、世の中に何が悲しいって自分の子供が死ぬほど悲しい事は無い
戦争で亡くしたんだけど、子供の死は何十年経とうが癒える事は無いんだと。

選んだ道だろうけどもギャンブルという何も生み出さないものの為に、人が死ぬというのは悲しいね。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:20:42 ID:MI5mav8M0
森君しかシラネ
282名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:23:34 ID:XibPsAPHO
>>273
競馬も殉職って書いてあったの新聞でみた覚えがある
283名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:24:01 ID:7Eg+HEfsO
競馬でも馬群の中に入れるのを怖がって外々を回す奴も居るがw
オートレースの世界ではそんなロスは出来ない
非常に残念だが、永井選手お疲れ様でした
俺より年上だがまだまだ若いのに残念だなあ
284名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:32:08 ID:pmmd5ABsO
>>278
殉職というのは、正義のため世のため人のために自らの危険をかえりみず
職務を全うしてる際に事故死した人に使う言葉であって、ただの賭博の
駒のために使うなんて不謹慎にも程があるだろ。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:32:45 ID:diV41jIv0
一社独占供給のダンロップが住友系企業というところが注目する部分
286名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:38:41 ID:vCFLGoV4O
伊勢崎と言えば

ポーゴ
287名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:47:23 ID:mXiZAgyl0
ご冥福をお祈りします
288名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:53:35 ID:Xl9/XpbkO
>>253
あれはSクラスの一流選手だけ。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 02:59:28 ID:DlqRfZGCO
>>283
普通は馬群に入ると怖がる性格の馬を気にせず走らせるために外を回すんだが
まぁ、そういう馬はだいたいは逃げ馬になるんだけど、逃げると持たないような馬ならそうするしかないし

おまえ競馬知らないだろ
290名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 03:40:52 ID:7pyDCKonO
>>284
は?
お前馬鹿だろ?
正義なんて価値観は人それぞれ違うんだよ。
世(賭博業界)のため、人(ファンや家族)のために危険をかえりみず職務を全うしてるじゃねえか。

このドカスが!
291名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 03:48:19 ID:pmmd5ABsO
>>290
公営賭博の選手の頭には、目立ちたい・稼ぎたい・モテたい、その程度しかないよw
292名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 03:50:36 ID:Xl9/XpbkO
>>291
じゃあ森が転身した理由を今すぐ述べよ
293名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 03:55:12 ID:l0PjLmb/O
>>262
競馬は亡くならないが植物人間になるイメージだな

永井選手に菊
294名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 04:00:18 ID:4ycH0BlxO
>>291
おまえみたいな知ったかがいりから2ちゃんは面白い
295名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 04:02:43 ID:9E8Kd0K10
公営ギャンブルの場合「殉職」っていうの?
知らんかった

あの傾いたバイクでぐるぐる廻るレースだよな
運営は成立してるのか?
死人出してまで、ギャンブルを「公営」にしとく必要なくね?
競馬以外は無くしちゃったらどうなのよ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 04:07:14 ID:NCKWLCD10
業務中に死ねば何だって殉職だろうが。バカか?
ジーパン刑事の専売特許だとでも思ってたのか?
297名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 04:07:32 ID:RUzhwHfwO

つ 白百合
298名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 05:13:54 ID:3BkE6Dz10
>>294
いりからよりぴりからが好きです。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 05:21:18 ID:3qq7KpDtO
でも競争中止にしなかったのは酷過ぎだよ、今回の。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 05:28:16 ID:GijYuenn0
ギャンブル関係者に殉職って言葉は違和感があるな
301名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 05:34:00 ID:gOIItHzdO
オートレーサーは公務員
302名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 05:50:31 ID:CAYkodUf0
どうでもいいが、受傷しましたという単語はオレの脳になかった。
意味は漢字なので分かる。ひとつお利口になった。
303名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 06:43:36 ID:xJSanuPQ0
中村政信が死んだのも飯塚だよな
304名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 06:45:56 ID:CG+0SZ/SO
>>19>>21
なるほど
転倒して事故原因を作った選手が
世間に非難されないように映像は見せないわけか
305名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 06:49:40 ID:nPMrZNDpO
こんなひとが死ななくても、オレみたいなのが死ねはいいのにと思う
306名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 06:49:41 ID:n4bSo1mV0
かなしい事故だな(´;ω;`)
307名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 06:58:55 ID:Ho5hivzbO
巻き添え死って一番やりきれないね
308名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 07:20:59 ID:eXseVuNZO
うわー今さっき知ったよ
最近だと橋本の時以来か?
309名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 07:51:08 ID:L7yerym8O
5件に1件位 元ヴェルディの? とか書いてるやつ居るけど
全然面白くないし
第一元ヴェルディの永井って誰だよ!
310おっつあん:2009/09/28(月) 08:04:22 ID:uu/+icUE0
最近のレースのライン取りが事故の原因! 
皆して技術も無いのに外目を走るようになった
一昔前なら信じられないような所を走ってる!
殉職金は8千万円!
311名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:08:47 ID:tAwCDZ4l0
>>291
お前さんの勝手な言葉の意義付けはどうでもいいんだけど
公営競技だと殉職で合ってるんだよ
無知晒すなよな
312名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:24:32 ID:3ZQ6bx2M0
普通のバイクレースでもブレーキあるのに、ないとは驚いた。
まあ速度が違うけど。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:29:51 ID:zpCZKYPj0
競技上の特質として、殉職事故を完全に防ぐことは出来ないだろうよ。
しかし今回の場合、ってか特に今のタイヤに変わってからさんざん選手達や
長年見てるファンがほとんど一丸となって不満や問題点を指摘してるのに
それにきちんと答えて改善してきた上でそれでも起きてしまった事故なら
要因の選手とか不運とかの理由を飲むしかないが、現実はほとんど要望に
耳を傾けてないからなJKAは!どんだけ糾弾されても仕方ないレベル!!
314名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:36:12 ID:EWG6/QsTO
Googleの検索ランキングにも出てたが、
写真がサッカーの永井秀樹だった
315名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:39:02 ID:iocCuMUpO
ブレーキが無いからな
後続車も反射神経だけではどうにも対処出来ん
316名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:40:27 ID:bE7ivdgt0
選手の生命より、レースの成立が優先するって・・・
317名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:46:47 ID:vY6NCme00
F1がかなりの大破しても命だけは助かる構造で
そこら乗用車で走らせるより安全なんて言われてるのに比べて
あまりにも無防備すぎる気がする
この競技
逆に言えば落車しただけじゃん
それで死んじゃうなんて
318名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:48:45 ID:tZ1V/g4h0
ギャンブル系選手(騎手も)は
死といつも隣り合わせ

競輪選手はめったに
死ぬことはないかもしれないけど
319名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:48:53 ID:UD/lUR/QO
フレームとかが遠心力を逃がす作りになってるとか聞いたよ。
市販のバイクで同じコースを同じスピードで走行しても曲がりきれないとか。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 08:54:55 ID:UD/lUR/QO
>>317
賭けの関係で中止できないんだろうね。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:00:42 ID:TJFvliXT0
あれだけのプロテクター装備しても死んじゃうんだな
詳細が分からないからなんとも言えないけど

オートレース面白いよ。車券はあまり買わないけどな
322名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:07:33 ID:ehc4ijTLO
パーツが飛び散るくらいの事故だったのかな?
323名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:25:07 ID:eXseVuNZO
>>316
不成立じゃなかったのか
なんじゃそりゃ…
324名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:29:59 ID:75O0avbgO
>>315
ブレーキがあると逆に危ない
325名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:30:24 ID:LE9Mfb2/O
コース上にバイクや動けない傷病者やオイルが漏れたら赤旗でレース中止なんだけど、接触したときから意識なしなら、当然中止すべきだったよね。
人命が一番だと思う。結果的に助からなかったとしても中止すべきだった。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:33:36 ID:Dfngilw00
スクリュー禁止だな。
327名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:34:06 ID:v376My1h0
中止しろっていう意見はわからんではない。
でも今回は結果的に不幸な結果になったけれども、これがもし脳しんとうとかだけで実はピンピンしていたら、
そいつは2度と復帰できないような立場になるからそれはそれで難しいところ。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:38:41 ID:M0UtyWSoO
>>322
パーツって首が飛んだとか?
329名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:39:05 ID:z2aE+BcAO
スポーツ紙はえらく選択的に物事を伝えてるな。以下は日刊スポーツより

・「後続の選手も避けきれず」とは書いても轢かれたとは書かない
・レースが終わるまで放ったらかしで中止しなかったことは書かない
・新しいタイヤについて安全面含めた抗議が競技者達から上がっていた
 ことは書かない
・JKA会長からの追悼コメントは載せる

…流石だな。ご立派だ。
330名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:41:59 ID:LE9Mfb2/O
脳震盪でも中止にしてかまわないと思う。
オートレースは何回も見たが、コース上に倒れたままの選手はみたことないから、めったに中止にはならないと思うよ。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:45:15 ID:0ljBYPb90
>>320>>323
今回のレースで事故が起きた後どうなったかはわからないが
不成立の時によく
「コース場に車体が残り、公平なレースができないため不成立とします」
ってよくアナウンスされるからな
怪我の程度とは別の話みたい
332名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:46:28 ID:LE9Mfb2/O
選手は使い捨てなんだろうか?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:46:41 ID:pxpo8KEj0
オートレース場も収益をあげなきゃいけないわけだ
不成立になると車券は全部返還。

でもレーサーの命とそれとを比べた時に大事なのは 命
334名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:51:28 ID:LE9Mfb2/O
同感!
施行者は選手にも家族や愛する人がいることを忘れないでほしい。
335名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:55:13 ID:ITnrzJ/p0
35歳で秀樹っていう名前は、生誕時人気絶頂だった西城秀樹から取ったんだろうな
336名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 09:59:29 ID:BaOtS0tSO
オートレースには馴染みないが、森くんも
こういう危険を孕んだ仕事に就いてるんだと
しみじみ思った。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 10:01:24 ID:ID1F2n3H0
3台走っているんだから中止はないな
落車で即中止にしたら毎回中止レースが出ちゃう
外側に行った選手の救助は対策して欲しいが・・・
むかし船橋の福本選手が外に行って死んじゃった
宮城選手はそれを見ていて気がきじゃなかったそうだ
その節の前、元選手の古谷さんが本人に「このところ調子よすぎるくらい勝ってるから危ないぞ」と言っていました
338名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 10:04:31 ID:z2aE+BcAO
>>334
残念だけど、専門紙ではない総合スポーツ紙に>>329のように書かれるって
ことは、選手を守ろうとしてくれる誰かなんていない、ってことの証にしか
思えないがな。
339名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 10:10:22 ID:TJFvliXT0
オートで転倒しても金網にバイクが突っ込む位で
転がったライダーはすぐに動き出すからな
全く動かない状態をほっておいたなら
選手たちは猛烈に抗議すればいい
厄介なのは無意識に動いて座り込んだみたいなケースだよなぁ
340名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 10:15:49 ID:wr05422G0
元ベルディで10番つけた事もある選手が・・・
341名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:17:15 ID:jvXrtBX20
>>337
誰か残った競技者がコース上でバイク止めてたら、競技中止になって
もっと早く救助できた、ってことか。

人間のクズだな<競技続行した残りの選手
342名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:22:51 ID:G/P7XNVO0
基本レース全般好きだが、競艇だけは何がオモローなのか理解できん。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:28:42 ID:2h4Psb5O0
プロレーサーなんだから死と隣り合わせなのは仕方の無いことだろうな・・・
安全セーフティーとかでガッチガチに固められたレースなんか素人でも出来るしな。
プロってのは厳しい世界なんだってことをこういうことで騒ぎ立てる安全信者にも理解してもらいたいものだ。
344名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:33:00 ID:i6hy/ru/0
オートレースって雨でもやってるけど
雨でもタイヤってそのまま普段のつかうの?
それともレインタイヤってある?
345名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:35:08 ID:hXftDpaz0
まあレース続行したっていったって1分くらいの差だろうしな…
346名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:41:27 ID:i6hy/ru/0
オートレースって謎が多い競技だよな
公営競技だから車体は全部共通かとおもいきや
エンジンはトライアンフやHKSとかセアとか混在してたし(今でこそセアだけになったけど)
さらにはモータースポーツみたいに専用のチューナーとかいるんでしょ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:45:23 ID:z+ukFiik0
元ヴェルディの選手ですね。
ご冥福をお祈りします
348名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:52:38 ID:V31LTvIvO
先日、横浜スタジアムで、スタンドから外野に転落して観客が死んだんだが、
わずか二分余りの中断で、そのまま試合は続行されたなぁ。
日本じゃ、人の命は軽いんだなと思った。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 11:57:09 ID:Suz8HuUnO
サッカー選手とは同姓同名の他人だよ
350名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 12:25:20 ID:1x4+ZR+JO
>>344
雨用もあります。
突然の大雨で使えないこともありますが。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 12:57:56 ID:4SA1DuNHO
>>350
雨用なんて無いよ
タイヤは指定された一種類しか無い
352名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 12:58:11 ID:l0PjLmb/O
でもダートの頃よりははるかに減ったんだよね。

あとオートも競馬も落馬落車はひんぱんにあるから中止にはならない。
世界最高峰のF1と1地方自治体の開催規模を同列に語って何の意味があるのだろう。
353名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 13:00:41 ID:wnLp8a7N0
CBR600が出たらどうなる?
354名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 13:12:10 ID:z4mCNJPHO
話しにならない
こないだハルクプロの耐久マシンがオート場で走って負けたろ
355名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 13:19:44 ID:DBIgFoM60
>>344
雨タイヤあります。
雨だけじゃなく斑(半乾き)とか、微妙な状態違いにも用意があるようです。
ただし試走に出たらもう整備もタイヤも変更できないので、試走直前や25分ほど後の
レース本走までに急激に天候・走路状況が変わっても、そのままで走ることになります。
みんな晴れタイヤだけど試走後に雨降ってきて、自分だけ雨タイヤ履いてたらウマー!なので
あやしい雲行きの時は「賭け」に出る選手もいますw

>>351
放送でも普通に言ってますよ?雨降ってきて試走直前の選手達がバタバタ変えてる話とか。
356351:2009/09/28(月) 13:50:20 ID:4SA1DuNHO
>>355
> 放送でも普通に言ってますよ?雨降ってきて試走直前の選手達がバタバタ変えてる話とか。

だからタイヤは一種類しか無いんだってば
それを削るなりして(晴れ用)作るわけだ
雨は普段使わない山の高い面を使うだけ
要は同じタイヤなんだよ
357名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 13:54:14 ID:s55q7ykJO
>>348じゃあどうすりゃいいんだ?
358名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 13:55:29 ID:IFoGLONn0
元ヴェルディの永井?

いつのまにオートレースに転向してたんだよ!
359名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 14:19:55 ID:DBIgFoM60
>>356
あーそういうことなのか!すみません。
確かに、雨タイヤを「作る」という言い方をしてたのも聞いたことあります。詳しくありがとう。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 14:23:14 ID:gfJpQ8v40
野球に例えるとどれくらいの人なん?
361名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 14:34:39 ID:cZ/jMEdeO
動画がないと盛り上がれない
362名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 14:37:11 ID:twqr8cUN0
昔、カーグラTVで特集されてたよな。
おもったより全然カッコイイマシンだった。
363名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 14:41:35 ID:EkaFLOYQ0
昨日の今日で嬉々としてうpる気にはならんだろーな動画保存したファソは
364名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 16:11:19 ID:I4300FFpO
可哀想だな
365名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 16:29:05 ID:binOS3bb0
動画を保存された方、10万円で買い取りいたします。
ただし先着1名様のみですのでご了承願います。
366名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 16:37:01 ID:tgfxuYdSO
藤田が死んだレースは生で見たよ
367おっつあん:2009/09/28(月) 17:40:34 ID:uu/+icUE0
前のレースが出走になる6分前まではタイヤは変えられます!
取り替えるのに45秒も有れば完璧です!
死んじゃだめだよ!
一人で走ってる訳じゃないいんだから!
皆いるんだから!
368名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:08:49 ID:ZP53vqTn0
ご冥福をお祈りいたす
369名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:18:13 ID:ZP53vqTn0
>>102
細川裕子さんですね
370名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:23:22 ID:NDOGoS540
>>335
普通に、湯川秀樹からだと思うよ
371名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:25:07 ID:9FwKWHmS0
サッカー選手か?と思ったが違うのか
礒貝もゴルフに転向してたし、ありえない話とは思わなかった

372名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:27:27 ID:e+fU/qlGO

天海祐希と下平さやかを抱いた奴か!!
373名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:31:34 ID:ZP53vqTn0
ここでサッカーの永井選手と間違えるやつみんな死んでしまえばいい
374名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 18:49:26 ID:bRuvLw9V0
シンガーソングライターもいるんだな、ぜんぜん知らんかったけどw
375名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:42:59 ID:Fd94neFgO
矢野が悪い
376名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:50:59 ID:uj0lG9hM0
ラモス涙目
377名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:00:19 ID:Sd3YKRfKO
藤吉と共に石塚や戸倉、長谷部ら若手の良き相談相手となり
個性派集団ヴェルディを陰で支えていた功労者だった
ご冥福をお祈りいたします
378名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:30:11 ID:m4Pbex5LO
青木治親がオートに転向したけどパッとしないね
走り方やら違うんだろうが、オートの選手のトップクラスは凄いんだろうか。
整備も自分でするらしいけど、総合力が必要なのかな?
379中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/29(火) 08:35:42 ID:WLb5mAf7O
>>378
だね。
ハルチカが前に言ってたのは
「ロードレースには1/100ミリ単位の正確さが必要だけど、
オートレースには1/1000ミリ単位が必要」って。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:47:03 ID:m4Pbex5LO
>>379
へーそうなんだ。素人目にはよくわからないけど、ハイレベルな世界なんだね。
今度レース場に行ってみようかな。
381名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:47:46 ID:2KvVD6FR0
代わりに無職の俺が死ねばよかったのに
382名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:02:19 ID:I94Dv3yTO
競輪で似た名前の人いなかった?
383中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/29(火) 09:03:41 ID:G8L3RrfA0
>>380
ただ、生まれて30年伊勢崎に住んでた友人を始めてオートに連れて行ってみたら
感想が「うるさい」だけだったこともあるからなぁ。観戦に向く人と向かない人がいるみたいだ。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:04:21 ID:xxtEYvrOO
>>381
死なないで。
385名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:37:30 ID:KwrkxfX+0
安全性向上ならむしろ四輪の方がよさそうな気がするが
なぜか四輪は危険だから廃止になったんだっけ
画像をみたことあるが昔のインディーカーみたいでかっこよかった
今の技術で復活すれば事故死ゼロも夢ではない
386名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:05:50 ID:HN7/Zqh/0
>>385
四輪はなんて言うの?
387名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:07:32 ID:pmFFVrRJO
なんぞこれwwwwwwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:10:33 ID:Vu21/v1c0
競艇でプロペラとんかちで直してんの見てびっくりした
あんなの自分でやんのなw
389名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:11:49 ID:K2VMyk/c0
人間がやるレースて、金が絡むと何でもありだから
馬以外にやる気ないな
390名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:13:03 ID:H3w4qf9IO
森くん・・・
391名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:22:26 ID:1UGbwhCv0
ヴェルディにいた永井かと思ったわ。
392中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/29(火) 11:31:40 ID:G8L3RrfA0
>>388
ペラは乗り心地・コーナー性能・加速・伸びその他ボートの性能すべてに関わってくる。
だから地元の選手が集まって「プロペラ研究チーム」を組んだりするわけさ。
393名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:37:30 ID:mSiboemj0
>>378
ハルチカは新人王も獲ったしGTも獲ったし、
トップレーサーとして頑張ってると思う。
SGタイトルはまだだけど、
デビュー当初から逸材と言われた永井大介や木村武之でも
初SG獲るまで10年以上かかったし、長い目で見てやって。
394名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:55:09 ID:hkgWlwhfP
ギャンブルで殉職なんて滅多に無い
高速トラックの運転手の方が遥かに危険だろ
395名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:02:33 ID:Vu21/v1c0
>>392
ええー
じゃあいくら操縦?に才能があっても
手先が不器用だったら一流選手になれないのか
396名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:14:38 ID:noTSYnYY0
>>395
熱心な人は、夜間の工業高校とかに通って勉強とかもするらしいデw
397名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:16:16 ID:zO6zTqYk0
オートレースっていかついプロテクターと着てるから、ちょっとやそっとの事故で死なないと思っていたが
死んでしまうんやな。ヘルメットが割れたとかかな。
398中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/29(火) 12:19:58 ID:G8L3RrfA0
>>397
オートの事故で亡くなる人は頭を轢かれて亡くなる人が多い。
永井選手含むここ3年で亡くなった3人はみんなそうじゃなかったかな。
399名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:33:42 ID:nCNScgZEO
ヘルメットって思っているよりも役に立たないぞ
400名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:55:54 ID:OQW6FN/MO
オーバルコースでレースするなんて、危険性高すぎだろ。
せめて、タイムアタックにするべき。
401名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:49:49 ID:VBX+yt0s0
飯塚オートでレース後永井選手へ献花 - 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20090929-549359.html

>通夜が29日午後6時から、告別式は30日午前10時から、

同期の東小野、遠藤ともにブログ更新。通夜から参列するようです。
402名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:17:47 ID:DP0YXe63O
>>401
本当だエンマコ更新してた
いやぁ…哀しいな
403名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:10:25 ID:lTt72iDmO
リプレイ見れないから知らない人は軽く想像してるんだろうけど
生で見てた人は誰もが赤旗と思ったよ
接触後ピクリとも動かないんだからな
審判なにやってんだろう・・・
売上より人命優先だろうに・・・
404名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:20:24 ID:amdNF3aTO
支部の売名ってやつだろwww
405名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:31:00 ID:blRIsxNL0
喪主は奥さんか。
悲しいなぁ…。
406名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:34:07 ID:Juj2yxg40
2階級特進とかあるの
407中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/29(火) 18:58:40 ID:G8L3RrfA0
>>403
JKAがもし売上より人命優先だったら浅井孝祐が死んだ時点でタイヤ規格変更への会議が行われてるわ・・・・。
408名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:14:27 ID:OQW6FN/MO
>>400
レース前に談合で着順決めるとかしないと危険すぎるよな。
409名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:49:53 ID:lTt72iDmO
>>407
タイヤもそうだけど今回のは一周チョッとで事故ってゴールして減速するまでほぼ放置だろ

外から道具持ってない係員くるもなにやってんだか・・・このひとたちは医療免許とか持ってる人じゃないよね
救急車入るまで数分かかってるのは事実。
重傷なのに・・・

今後数台クラッシュは完全赤旗にした方がいい!
重傷の場合その数分で助かる命もわずかながらあるかもだからな
410名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:05:16 ID:8WiWNMIF0
オンデマンドがまだ公開されてる時に見たけど、1周回での大惨事だった。
中断せず3車だけで周回を重ねてている間中、事故付近を通過するたびに
倒れたままの選手らしき・・・が映し出されていて、呆然としてしまいました。

オートレースをたまに見始めてまだ1年ほどだから、これほど巻き込まれて
しかも全員が酷いダメージを負ったであろうことが一目で分かる事故は
初めて見たよ・・・

赤旗を出す基準について、今回は続行しうるケースなのだとも言われてる。
でも人として常識的な感覚で言わせてもらえば、到底、納得できません・・・
結果的には助からなかったとしても、1秒でも早く対応しなきゃいけないよ。

もしルール上の問題なら、例えばすぐに中断すべきか決まらなかったとして
レースが続いていても、現場からの連絡次第で止められるようにするとか
とにかく今後のために考えてほしい。
411名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:25:10 ID:sbmICHQg0
レース中断しなくてもイエローフラッグは出るだろうから
そしたら追い越し禁止だから順位きまっちゃうんじゃね?
412名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:30:26 ID:rl/JuYqsO
早く助けてたら
命は救われてたの?
413名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:31:33 ID:ZOHypHmlO
オートレースはなんで、ドリフト走行なんだろ?
舗装路を二輪でドリフトさせながらレースするって危険過ぎる。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:32:14 ID:rl/JuYqsO
>>381
便所の落書きでも
それを言ったら駄目だ
415名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:20:45 ID:kigg1tZK0
>>412
わからないけど、たぶん無理だったと思う
416名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:21:44 ID:9OZ2zPCzO
417名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:37 ID:kayg//LG0
永井秀樹選手通夜 声落とす同期永井大介 - 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20090930-549770.html
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/img/at-090930-1-ns-big.jpg

>伊勢崎所属や同期の選手、関係者ら約450人が参列した。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:02 ID:k5tPMwpI0
>>1
労災事故とは言え若干、死亡通知が所属組織の免責アピールみたいだな
419名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:34:33 ID:Ij0hG3gFO
ヴェルディ辞めてオートレーサーになってたのか
420名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:38:21 ID:I3JGTunf0
馬、船、チャリは行ったことあるがバイクはねえな
421名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:28 ID:5kAWwxeR0
その4つのなかで、どれが一番死亡事故が多いか知ってるか?
422名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:45:28 ID:VhsFDyKyO
>>421
カンで船>オート>馬>チャリ 

の順番じゃないだろうか。
開催団体の多さからオートと馬が引っ繰り返るかも知れんが。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:47:14 ID:VhsFDyKyO
ただしダート時代を含めたらオートがトップかもしらん。
424名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:58:17 ID:tj9VV5c40
事故死多い印象は1競艇、2オートだな

選手数に対する%はオートのほうが高いとか
どっかで聞いたが本当か知らん
425名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:15:47 ID:5oLK95PaO
オートのダート時代って何年前の話だ?
426名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:18:24 ID:rKDlf9bW0
競輪はあんまり死なないのかな?
たまに、レース中に心臓マヒを起こしたり、街道練習中に事故で死んだ話は聞くが。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:41:18 ID:sUxsAANTO
>>423

> ただしダート時代を含めたらオートがトップかもしらん。

確か、石炭ガラを敷き詰めたコースだったか。
死亡事故も多かったみたいね。
静岡中部に住んでいるから、二競オートはやるけど、
オートだけは、まったく当たらないorz
428名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:47:57 ID:VhsFDyKyO
ダートって砂じゃなくて石炭だったのか!知らんかった

競輪、練習中の事故はさすがに含まれないでしょW
ただ試合にしばらく出場出来なくなる大怪我は競輪が圧倒的だと思う。
競馬は死亡事故のかわりに植物人間になってしまうケースが多いイメージ。
あまり報道されないと思うけど。
429名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:52:40 ID:jJMW0gyp0
そんな悲惨な事故だったの?
430名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:09:16 ID:7qywcN+V0
オートレースは賞金安いのに、事故多いよね。
昔は12車立てだった・・・

オートレースの過去〜現在
http://www.youtube.com/watch?v=K6THDJ3G5M0&feature=related
431名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:18:16 ID:CyRNu2SV0
舗装になってからはオートが一番死んだ人少ないだろ
つい最近のタイヤの改悪なけりゃ比較的安全な公営競技
上位の選手が3.45前後のエンジンに戻せば死亡事故減るだろ


舟もデカペラモンキー辺りから死亡事故増えたが防具の強化にペラ規制で
重大事故はいくらか減るんじゃねえかな
どちらかと言えば落ちた選手にも原因があることが多い


自転車は競走中の死亡事故もあるけど街道練習でも死んだり
再起不能や後遺症で障害者も多いし一番危険

心臓に負担かかりすぎて突然死したり早死にしたり
選手寿命も人生寿命も短い
バンクで死ぬのはほとんど乗り上げで運がなかったとしか言えない


中野や長塚はイイ判断だったと思う
432名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:04:56 ID:glgzZrcR0
長塚は現役復帰してるけどね
433名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:06:58 ID:3lXGNJA20
>>3
それは俺と穴兄弟の方だろwwwww
434名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:47:55 ID:ZPzwnnS40
永井秀樹選手告別式、400人がお別れ - 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20091001-550208.html

>父功さんは「秀樹はオートレースに命を懸けていた。選手になるのが夢だった」とあいさつで語った。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:24:25 ID:nGXwYx6fO
ダート時代って砂かと思ったら石炭なの?
映像ないのかな?
436名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:53:05 ID:evLCYGtfO
競技でのアクシデントはつきものだけど
防具やエンジンを改造して安全性を徹底的に向上させて2度と大事故がおきないようにしてほしい。
タイヤやバイクの性能をもっと落とすべきだと思う。
タイヤが悪いから今回の事故が起きたという書き込みがあったが
もっとタイヤの性能が下がればスピードと落ちるから後続車もよけられたかも
逆にタイヤの性能上げても結局、選手は勝ちたいから性能の限界までつかう。
限界をこえたときは、限界が高い方が大事故になる可能性は高いと思う。
今回の永井選手の事故を無駄にしないで反省して安全性の向上を目指してほしい。
永井選手!私は伊勢崎の住民なので残念です。レース場で沢山レースを観戦しました。
良いときも調子があがらなくて大変な時もあったでしょうが、本当にお疲れさまでした。
心よりご冥福をお祈りします。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:04:51 ID:IWRiLKyd0
はいはい当たりハズレの差が酷過ぎる糞タイヤ製造「ダンロップ」の擁護乙!

グリップ落として安全性向上を謳って危険な滑りを増やした「JKA」の擁護乙!

タイヤの性能を今以上に下げるべきなんて、今やキチガイの戯れ言!笑止!
438名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:21:03 ID:xGBI7G/HO
>>435
古い映画のワンシーンにひょっこりありそうなんだけどねい。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:24:42 ID:cXS6YrNUO
>>437
タイヤなくしたらいいんじゃね?
440名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:35:56 ID:lLjJUffW0
永井を轢いたのは?

川端?
吉松?
中原?
福永?
441名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:26:06 ID:n+UBxR220
誰だっていいじゃない
後ろはどうにも避ける間もなかったんだから
追求しなさんな
442名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:16:39 ID:3E5Qr1lu0
443名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:52 ID:RZECeWVA0
雨がやまなくて洗濯物が乾かない(´・ω・`)
444名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:49:47 ID:/5bk5OqXO
誰がひいたかより
誰が事故の原因を作ったか、のが重要だろ
445名無しさん@恐縮です
【動物】雨に打たれていた子猫を助けようとした男性(21)クルマにハネられ重傷 (新潟市無職)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253251754/