【サッカー/プレミア】マンUが本拠試合で劣勢時、ロスタイムが優勢時よりも長いことが明らかに 英紙が比較結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)が
本拠地で劣勢の時、ロスタイムが優勢時よりも長いとする比較結果を、英紙ガーディアンが
伝えた。ファーガソン監督率いるマンUが、試合の土壇場で得点する率が高いことを
裏付ける結果だとしている。
 ガーディアン紙は2006─07年シーズンから、マンUが本拠地オールド・トラフォードで
試合した際のロスタイムを調査。その結果、勝っていた48試合での平均ロスタイムは
191.35秒だったが、引き分けもしくは敗れていた12試合では、平均ロスタイムが
257.17秒だった。
 2006─07年シーズンでは勝っていた15試合の平均ロスタイムは194.53秒で、
劣勢だった4試合の平均ロスタイムは217.25秒。これが2007─08年シーズンでは、
優勢な試合では平均178.29秒だったが、劣勢時には254.5秒と差が大きかった。
2008─09年の昨シーズンは、優勢時187.71秒に対し、劣勢時258.6秒だった。
 また、今月20日に行われたマンチェスター・シティとのダービー戦では3─3と同点で
もつれ込んだ試合だったが、オーウェンがロスタイム5分26秒に決めたゴールが
決勝点となり、マンUが勝利した。この試合では、第4審判がロスタイムを4分と表示して
いたが、主審は約7分に相当する415秒を与えており、前2試合の平均304秒と
比べても長かった。

ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200909240020.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:22:37 ID:CKGuFfs20
ジャスティスが2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:23:02 ID:ivRxPw/nO
でってゆう
4名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:23:03 ID:Rnmkn91IO
別にいいやん
5名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:23:09 ID:a4t8URdl0






マンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






6名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:23:21 ID:Qjk0mzNU0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
7名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:23:29 ID:tbn7xAOP0
サッカーの本国にもモレノがいるんですね
8名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:24:06 ID:qmfB0N8dO
ロスタイム自体曖昧だろよ
9名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:24:09 ID:0HLq9EXX0
アホらしい、これで証明されるのはホームアドバンテージってやっぱあるんだなぐらい
そんなもんどこでもあるんだから他と比較したデータだせよ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:24:13 ID:bG2T8A0v0
八百長wwwwwwwwwwwww
サッカー協会は調べろよwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:24:31 ID:HJQvPesv0
ヤオUだから暗黙の了解みたいなもんだろ

この前の表示なし7分は酷かったが
12名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:24:52 ID:PGf8Zxxo0
どこの巨人だよ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:21 ID:bG2T8A0v0
さんざんバルセロナをヤオセロナとかいってたのにwwww
自分らも八百長wwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:26 ID:EtUGPO7N0
あからさますぎだろwww
15名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:27 ID:ZebNB2XAO
マンUの試合の時はそこだけ宇宙の中で時間の流れが変わるから仕方ない
16名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:33 ID:ZNynl1E10
マンUはロスタイムに強いってイメージがある
いやほとんどあの一戦の影響なんだけど
17名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:54 ID:zIzVm+zT0
ホームなんだし当たり前だろ。
これが負けてるときにPK貰いまくるとかだったら別だけド
18名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:25:55 ID:T5wmJ4sK0
本当にカスだな
19名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:02 ID:8VKFcFMD0
少なくとも10チームくらいからはデータ取って比較して欲しい
20名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:05 ID:1amC4hbrO
たしかにマンCとの試合は酷かったな
21名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:16 ID:aSmwQkbK0
マンパイアwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:32 ID:8e5+dJ2U0
八百ワラタw
23名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:42 ID:a4t8URdl0







八百長球蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






24名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:55 ID:s0Ajfb060



どこの国も同じだな〜。w


25名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:26:59 ID:PGf8Zxxo0
アメリカのロジックは「自分達はこんなに努力している。キミも捨てなさい。何?捨てられない。分かった」 → 軍事強化

これだけ
26名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:00 ID:agqZfE6w0
やっぱ裏の力が働いてるのかねぇw
この前の試合はブックメーカーからも文句が出るほどロスタイムが長かったとか
27名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:09 ID:aFWiffbL0
この前のマンコ戦では酷かったな。マンコのオーウェンが点取った時、ロスタイム5分を悠々越えてたし
相手のマンコの監督も時計さして抗議しようとしたけど、線審に軽くあしらわれてたしな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:28 ID:a4t8URdl0
サッカーってとことん汚いスポーツだな
29名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:30 ID:To2ICs2Q0
ホームで苦戦するときは相手のハードワークで接触プレーが多くなるから
30名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:33 ID:Hr9J+KWM0
全チームのデータじゃないとな
ただのホームびいきじゃん
31名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:34 ID:ieaqxjU40
八百長とか言ってる人間はJスポーツでやってたハイライト見たの?
32名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:27:40 ID:bvX8KBPq0





マンウ2部降格マダー?





33名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:28:08 ID:a4t8URdl0
ヤオ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:28:09 ID:R8PFGDcQ0
選手に金出すより、審判に金出した方が確実だもんな。
35名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:28:14 ID:ob9lqSo50
相手のハードワークで接触プレーが多くなるからwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:28:22 ID:T5wmJ4sK0
ホームだから当たり前っていう感覚がもう麻痺してると思うわ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:28:24 ID:d1ICKPqk0
この前の6分は酷かったもんなw
38名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:15 ID:rOdqnqXwO
まともな審判だったらマンCにもアーセナルにも勝ててなかった
39名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:25 ID:0HLq9EXX0
ホームアドバンテージなんてどこのチームでも全くない、ってな前提でのこの記事ならわかるが
実際にはどこでも笛は有利に吹かれるしロスタイムも変わってくる
どこのチームはどれぐらいなのかという比較をしないとなんら意味がない
ということぐらいこの記事見た瞬間考え付かないってのはちょっと頭悪い
つか無意識のうちに一段掘り下げて考える癖がついてないんだろうなと思う
40名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:29 ID:oE3NTR8ZO
>>28

浦和式です
41名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:30:25 ID:261f+5zKO
たった1分で何ができるの?
42名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:30:31 ID:CNNmTTLt0
データがあんまり多くないのでこんなんアテになりません。
馬鹿が喜ぶ都合の良い統計の真似ごとでしかない。

ただ20日の試合だけに関して言えば明らかにロスタイム長すぎ。
43名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:30:52 ID:GhTSUSG7O
>>11          いやロスタイムの表示はあった。なかったら大問題だぞw           もしかしてTV画面の表示ですかw
44名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:31:31 ID:fVxDwiTN0
ロスタイムなんて廃止にして
時間が来たらどんな状況でも終わりにすりゃいいのになんでしないんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:31:33 ID:S97xZ/KM0
>>16
バイエルン倒した試合か
46名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:31:37 ID:5X6ZIvAE0
マンUはクリロナ抜けて華のある看板選手がいなくなったよね
47名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:32:22 ID:Dj/6MHut0
ヤオリーグプレミアw
見る価値なしw
48名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:32:58 ID:OL0kDlb80
ヤフーのトップは勘弁してくださいって言ったじゃないすか
49名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:32:59 ID:F5cijg4fO
他のチームのデータはいらん
適切だったか調べりゃいい
50名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:33:11 ID:ALPHDfL80
>>1
重複じゃね?
51名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:33:13 ID:rojaHO1PO
平均で約一分長いのかか
まあどこもホームで負けそうなら長め、勝ちそうなら短めになるんじゃない?
52名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:33:32 ID:aFWiffbL0
>>46
日本人は知名度ある選手に弱いからな
フレッチャーなんて今じゃ、アロンソやバラックやジェラードやシャビなんかより実力的に上なのにな
53名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:33:46 ID:v6VVujk/0
それよりPK率を出しちゃった方がいいんじゃないでしょうかね
54名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:33:53 ID:5X6ZIvAE0
>>44
リードしてるチームの怪我した振りコンテストになっちゃうからだろw
55名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:34:01 ID:VW4F7UGXO
>>31
ハイライト見て意見が変わる様な話なの?
56名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:35:05 ID:QWBcjK3N0
勝ってる時と負けてる時は時間の流れが違うんだから当たり前の話だろ
57名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:35:13 ID:YSv+uBPQ0
全チーム全データ出さなきゃ意味がない
58名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:35:30 ID:G8Om7+r60
ガーディアン暇な計算してるなw
59名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:35:44 ID:RS/lNPMuO
>>31
確かゴールパフォーマンス+選手交代に合致するんだよな。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:36:08 ID:jFgkYcTk0
Jリーグも八百長がバレました
Jリーグも八百長がバレました
Jリーグも八百長がバレました

http://blog.livedoor.jp/zeileague/
61名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:37:08 ID:7PduWNAO0
>第4審判がロスタイムを4分と表示して
>いたが、主審は約7分に相当する415秒を与えており

これは酷い
62名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:37:47 ID:VcgxrOfO0
鹿島ってんのかよマンU
63名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:37:52 ID:RwH1gsKa0
プレミアはホント劣化したな
バルサにもぼこられたし
64名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:18 ID:K2fg5ylQ0
またファギーファビョるぞw
アホフランス人も交えて面白くなるw
65名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:44 ID:OpOH94Ji0
>>37
シティ戦のロスタイムは、44分のベラミーのゴール(ロスタイム表示後)後の
パフォーマンスが1分以上あったからって審判が言ってたよ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:48 ID:oE3NTR8ZO
>>47

浦和の笛ですね
67名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:56 ID:F/hFuAxgO
八百長マンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:39:05 ID:0HLq9EXX0
>>59
最後のゴールが決まってなけりゃ5分程度ですんだ話
ゴール決まったあと一通り喜ぶの終わるまで待ってから笛吹いたんだからそりゃ7分ぐらいにはなるわな
あまりに恣意的すぎる記事だ
69名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:39:30 ID:3BNwdbzQO
臭いテッドwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:39:33 ID:q3JzWez90
バスケットみたいにオフィシャルが秒単位で試合を進めればいいだけ。
ついでに審判も線審以外に3人くらいで試合やったほうがいい。
71名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:40:36 ID:V73GWbrv0
>>52
フレッチャーなんて日本人に聞いても
「ああ、チェルシーのリーグ無敗記録止めるゴールをたまたま決めた選手ね」
程度だろ
72名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:02 ID:52MphWxm0
>>63
バルサ厨乙
73名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:13 ID:jPh4uWR4O
>>52
ないない
74名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:34 ID:oE3NTR8ZO
>>70
浦和が断固阻止するだろw
75名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:39 ID:VcgxrOfO0
40 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:29 ID:oE3NTR8ZO
>28
浦和式です

66 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:48 ID:oE3NTR8ZO
>47
浦和の笛ですね
76名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:56 ID:kb++5piW0
>>52
それはない
77名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:42:13 ID:R9LXFmSj0
マンUは確かに優遇されすぎ
78名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:42:25 ID:VcgxrOfO0
40 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:29 ID:oE3NTR8ZO
>28
浦和式です

66 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:48 ID:oE3NTR8ZO
>47
浦和の笛ですね

74 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:34 ID:oE3NTR8ZO
>70
浦和が断固阻止するだろw
79名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:42:58 ID:0HLq9EXX0
わずか20数レスで>>52に3人も釣られやがった
80名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:43:44 ID:aeSibYPo0
ファギータイムは有名だろ、今更なに言ってんだ
81名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:43:55 ID:xl3tlTH/O
>>71
十分詳しいような。
82名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:06 ID:XHyN8RZs0
ロンドンの新聞はマンチェスターがほんと嫌いなんだな。
アナルマンセーしとけよw
83名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:09 ID:F/hFuAxgO
八百長プレミアwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:16 ID:ob9lqSo50
浦和式w
85名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:20 ID:5X6ZIvAE0
>>52
というかマンUの広告?みたいなの見たんだけど
ルーニーとギグスと朴が映ってて絵になってねーと思ってw
86名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:33 ID:Fd4ptzga0
とりあえず他のチームも調べてもらいたいな
トップ4が全て同じようだったら笑えるがw
87名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:44:37 ID:VcgxrOfO0
ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO
88名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:45:28 ID:FcS8tYYE0
浦和も世界から見れば普通なんだな
89名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:45:33 ID:XcB100wxO
八百長うんぬんは否定しても
むしろあの戦力でホームアドバンテージをもらってようやく勝てるんですって方が恥ずかしい
90名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:45:54 ID:rhXhP73f0
浦和が負けてたらロスタイム4分は結構有名だろ
91名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:46:15 ID:Mxx74gu20
他のチームと比べて明らかな有意差があるならインチキだなインチキ
92名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:46:35 ID:VcgxrOfO0
>>84>>88
浦和がロスタイムを優遇してもらってるデータを示せ、気違い

それができないなら死ね
93名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:46:42 ID:oE3NTR8ZO
>>82
チェルシーもロンドン
94名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:01 ID:rojaHO1PO
勝ってるとき約3分
引き分け以下のとき約4分
どこもホームアドバンテージでそんなもんだろww
疑うならPKとかそれ以外の判定だな
95名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:11 ID:DJHO2Swk0
>>16
マテウスの顔写真が、後に「愕然」というタイトルで大英博物館に飾られたアレか(一部嘘
96名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:24 ID:oE3NTR8ZO
>>88
世界基準だな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:39 ID:F/hFuAxgO
プレミアはつまらないwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:50 ID:k6/7VsJCO
サッカーって『ホームでは有利な判定を受けやすい』というのが常識みたいになってるのが信じられない。
少なくとも表向きは必死で否定するところじゃないの?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:47:56 ID:kTSQ4qgi0
まあ6分はないわ
100名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:48:00 ID:VcgxrOfO0
>>90
データ示してよ
101名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:48:00 ID:lH8p6SEI0
チェルシーVSストークなんてロスタイム前半8分、後半5分だったぞ
前半は負傷交代2人いたけど後半は長すぎだった
しかも前半のロスタイムと後半のロスタイムに得点して逆転勝ちだった
102名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:48:30 ID:0HLq9EXX0
>>95
クフォーが半狂乱になってた試合だな
俺は画面見ながらおまえは駄々っ子かとつぶやいたよ
103名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:48:46 ID:CMhDdxQx0
ただのホームタウンディシジョンだろ
どのスポーツでもあること
104名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:49:09 ID:+tYU2+8k0
審判の時計をスタジアムの電光掲示板に表示すればいいんだよ
いつ時計止めたかを明らかしたらいい。

つか何でもかんでも
「サッカーは人がやってるから人が裁くべき」とかトンチンカンな発想してるから駄目なんだよ
105名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:49:33 ID:JF+eBjArO
マンUやっちまったな!
106名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:50:06 ID:VcgxrOfO0
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO ID:oE3NTR8ZO
107名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:51:22 ID:sQ66k/9c0



ユベントス?


108名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:52:06 ID:wy/hRx4T0
>>98
逆にホームに有利な判定をしないようにと過敏になって、
ホーム側のチームのプレーに対して神経質に判定をする審判もいるわけで
109名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:52:45 ID:LNogEzbKO
ガーディアン読者はフットボールなんか労働者階級のバカが集まるスポーツとしか思ってないからね。
世界から集まる成金集団のフットボールを叩きたいだけだよ。
ビッグ4はどこもホームでは少しは優遇されてれてるよ
110名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:52:59 ID:oE3NTR8ZO
>>107
いいえ
犬飼式です
111名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:52:59 ID:q7bjF6YO0
>>98
野球もジャンパイアだとか新聞でも明るみになってんじゃん

まぁリバプールとユナイテッドの試合は萎えるよな
アンフィールド、OTではいつ退場なるかわからんから試合出たくない選手も多いだろう
112名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:54:09 ID:GhTSUSG7O
マンユ負けてるor同点→相手チームは勝ち点取ろうと必死。当然選手交替やリスタートでノロノロ時間をかける。
マンユ勝ってる→どんどん追加点狙うスタイル。時間かけるとしたらGKからのリスタートぐらい。

さぁロスタイムが長くなるのはどっち?
113名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:54:11 ID:GUIH5cLl0
マンCはお布施がまだまだたりん
114名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:55:08 ID:32I77GSj0
こういうのはおもしろい
115名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:55:10 ID:Pguff2mw0
八尾ケテーイ
116名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:55:34 ID:VcgxrOfO0
40 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:29:29 ID:oE3NTR8ZO
>28
浦和式です

66 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:38:48 ID:oE3NTR8ZO
>47
浦和の笛ですね

74 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:41:34 ID:oE3NTR8ZO
>70
浦和が断固阻止するだろw

110 :名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:52:59 ID:oE3NTR8ZO
>107
いいえ
犬飼式です
117名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:56:55 ID:n6cBqiM+0
さすがガーディアンw
118名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:57:15 ID:VcgxrOfO0
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
 ID:oE3NTR8ZO    ID:oE3NTR8ZO
119名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:57:47 ID:IY345WT50
Jのユベントス型不正の可能性を統計で検証#12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222475654/
120名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:57:59 ID:3PvUOKwH0
宇宙の中であそこだけ時間の流れ方が遅いらしいから仕方がない。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:58:44 ID:P2p4mhBBO
浦和式が世界に広まったんだろ
さすがビッググラブうぃーあーも伊達じゃない
122名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:59:03 ID:5kKsbjIFO
マンU相手に勝っているときはコロコロ転がってみたりグズグズ愚図ってみたりして時間を使うから

ビッグクラブの宿命だよ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 21:59:36 ID:14C5KplTO
マンUのブランド力か
こういうのよくないね
124名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:00:38 ID:Mxx74gu20
時間かせいでもその分ロスタイムふえるんだからいみないな
125名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:01:05 ID:BC0oDcuo0
サッカーってホームとアウェイで判定がガラっと変わるんだろ
別にいいじゃん
126( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 22:03:55 ID:+9nx21Ft0 BE:646137247-2BP(606)
ん? ユベントスの話???
127名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:04:07 ID:rojaHO1PO
野球も謎だよな
球場によって大きさが違うし、ボールの飛び具合いも違うんだろ
で、ホームチームはホーム球場で全試合の半数やれるんだろ?
128名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:06:14 ID:Ddog7ArG0
ゴールの大きさは一定ですか?
129( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 22:07:27 ID:+9nx21Ft0 BE:484603237-2BP(606)
JSL末期  J初期かな?かな?
劣勢の読売クラブx日産 ロスタイム7分
130名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:08:48 ID:m3JcJzQL0
買収糞クラブ潰れろやあああああああああああああああああああああ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:09:54 ID:0WEh2WCO0
ユニが赤いチームは八百長が大好きだな
132名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:10:10 ID:y8o2jKQn0
ガーディアンがいうならそうなんだろ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:11:01 ID:RwH1gsKa0
野球はドーピング
サッカーは買収
これ基本
134名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:11:45 ID:u+UrZAQF0
こないだのダービーはまじひどかったな
八百長だろもはや
135名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:11:46 ID:0CatV9jd0
ま、マンUだしな
で妙に納得できてしまう話
136名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:12:59 ID:tk9oJ0zQ0
どこも人気クラブには甘いんだなw
137名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:13:13 ID:L1XtiqBg0
ユナイテッド汚いな
138名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:13:31 ID:Z3KXDosEO
>>129
監督清水だっけ

腕時計指指しながら叫びまくってたなw
139名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:13:53 ID:B11AoopO0
さすが八百長リーグ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:14:11 ID:oE3NTR8ZO
>>135
たしかにね
141名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:15:22 ID:jOPkh4cR0
シティファンの記者ですか?
142名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:15:36 ID:vBimmfFo0
マンカス氏ね
143名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:15:48 ID:mVO6Q+xiO
ゴール後のパフォーマンスってロスタイムに含まなかったもんだと今まで勘違いしてたわ
前園さん…
144名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:17:04 ID:jhCvDvnGO
野球のドーピング、サッカーの八百長はなくならないな
145名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:17:33 ID:IAz74pZ30
やっぱサッカーって最低だな
146名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:18:53 ID:RIAdMdUq0
こんなもんどこのチームもやってるだろ
前回W杯予選のスペイン代表なんか7分ロスタイムとってたぞw
147名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:19:32 ID:usFKBgrZO
Jリーグが公平すぎるのかもなw
148名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:19:49 ID:V5Vq3HbX0
万うが攻める立場として
勝ってるなら攻め続けてるパターンで続ける必要なし
負けてるなら攻めてる流れが続いてるからきりにくい
あたりまえです
チャンスでゴール前で笛ふくかよ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:20:53 ID:hNIVYQeX0
マンチェスター・ヤオイテッド

アレックス・ヤオガソン監督

ヤオ・ファーディナンド
ヤオェイン・ルーニー
パク・ヤオン
ライアン・ヤオス
ダレン・フレッヤオー
マイケル・ヤオーウェン
ガリー・ヤオィル
マイケル・キャリッヤオ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:21:01 ID:KaC5WfAJO
Jリーグは真逆だったらしいなw
日本人って素晴らしい
151名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:21:02 ID:CyuoJtrM0
サンプル少なすぎんだろw
計60試合ってw
152名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:21:38 ID:GhQFxQCg0
>>146
中国なんて香港相手にロスタイム14分とっても予選落ちたんだぞw
153名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:21:44 ID:UThnxH9q0
ちょっと前までの浦和もそんな感じだったな
154コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/24(木) 22:22:14 ID:bcrrcO3F0
日本のプロ野球も調べようぜw
巨人戦ホームでカウント2-3からファーボールになる確率とか
155名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:22:17 ID:Zsnddp7JO
>>144
両方やったユヴェントスすげー
156名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:23:09 ID:zVCnP2iJO
見てないから知らんかったけど、7分とか買収丸出しじゃねーか
乱闘起きても7分はねーぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:23:37 ID:IGt6w/Fa0
降格しろ
158名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:24:25 ID:a86K0+wO0
あるあるあるwwww
6分とかないわって思った
159名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:25:04 ID:UThnxH9q0
最近のJは4分で安定しすぎで特定のチームに有利とか無くなった
160名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:25:07 ID:DLJ6tfZr0
なんでサッカーって時間止めないのかね
ロスタイム(笑)とかやってて楽しいのか
161名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:25:06 ID:M+u0+go7O
マンカスガークサイテッド
162名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:25:38 ID:hcKFLni+0
八百長って何だよ
意味わかってないで使ってる馬鹿が多いな
163名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:26:07 ID:6as0uknx0
リバポとまんうの贔屓されっぷりは異常
164名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:27:16 ID:TNV/JXwj0
野球の方がフェアなのは認めざるを得ない。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:28:25 ID:RwH1gsKa0
プレミアはチェルシー1強だから糞つまんないよな
セリエもインテル1強だし
時代はリーガだなやっぱ
166名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:29:30 ID:u5J5qC/gO
>>154
こいつバカだろ(笑)
167名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:30:58 ID:6fIYosTZ0
八百長玉蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:31:22 ID:oE3NTR8ZO
>>155
最強だな
169名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:31:36 ID:lH8p6SEI0
リーガこそバルサの1強じゃないか
170名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:32:18 ID:XXpJlhIE0
万ユーって昔から言われてるじゃん。
お抱えの審判も居るとか。
プレミアヲタには常識の範囲内だろ。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:32:30 ID:XkpFYtfY0
ぷれみあもW杯も八百長ばっかwww
サカ豚ってアホなの?www
172名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:32:38 ID:h5VMHUXz0
他のクラブも調べたら
たぶん同じ結果になるんじゃないの?
審判も結局人間だから、スタジアムの雰囲気に飲まれると思うし。
173名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:34:09 ID:fvJChAGf0
セリエのこと馬鹿にできないね。マンUもユベントスみたいに一度
2部に落とした方がいいかもしれん。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:34:11 ID:m7Q+yfKmO
せっかくなら全チーム調べてくれ
175名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:35:25 ID:sbKUTRY10
浦和?
176名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:37:17 ID:QcHHM6G5i
贔屓されて勝つのがマンU
実力で勝つのがアーセナル
177名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:37:45 ID:RwH1gsKa0
プレミアは19点で得点王になれるくらいレベルが低いから
本田はプレミアいけば得点王ねらえるなw
178名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:38:20 ID:C5eoVYLs0
VTRで本当のロスタイム計って比較しないと単なる言い掛かり
179名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:39:29 ID:+UfQj7O50
>>177
行くチャンスがあったのに
ちびって挑戦をやめたのは誰だっけ?
180名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:42:04 ID:bFLTRzhnO
サッカー=韓国人=ロビー活動成功
181名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:43:49 ID:F9gxYvam0
なんかマンUは好きになれない。
アーセナルの方が好きだわ
182名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:44:05 ID:ZyD023oS0
シアターオブドリーム
183名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:46:35 ID:Ovx6yZUP0
2chみたいな検証だなおいw
それだけマンカスの買収があからさますぎるってことだろうな
184名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:52:18 ID:Ga5XThtNO
まあこの間のシティ戦は主審がロスタイム決めて第四審に伝えた時点じゃ

マンU 3-2 マンC

だったんだけどねw
表示直前に同点になったからマンUの為に4分取ったと思われがちだけど
185名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:52:57 ID:zc1lp1340
マジレスすると、多分どこのクラブでも同じ。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:57:10 ID:Fo9vY295O
見た見た。
ロクに試合止まってないのにロスタイム6分はビビった

187名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:57:10 ID:myR5Cwd7O
>>152
凄過ぎるな
188名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 22:57:56 ID:8inU0w3m0
得点するまで、ロスタイムです!
189名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:00:55 ID:+SKr8iKDi
マンU優遇ってプレミア暗黙の了解だと思ってたけど違ったんだw
190名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:02:39 ID:YOAg6CFP0
それよりもマンUはここ5年くらいのCLのGLの組み合わせがやばい
ラッキーで済むレベルじゃない
191名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:05:33 ID:Rn1lNl0tO
さすが韓国人のいるチーム
192名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:07:06 ID:bOAtDB5I0
去年もやたら多かったよな
193名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:07:29 ID:Wt1JOAfK0
あっちの新聞こういうの好きだな
何年か前バルサがPKを与えた数がゼロとかやってたこともあるし
194名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:15:42 ID:ptZ50i2G0
カルチョ・スキャンダル以前のユーヴェや最近のインテルも酷かったな
195名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:16:25 ID:GhTSUSG7O
>>190          マンUファンだがGLに関してはここ5年じゃすまねぇぞw
196名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:17:17 ID:wc+SN14L0
>>60
これが本当ならtotoで最終節に1等が続出するレベル
197名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:21:22 ID:UMBr2TAhO
野球だと巨人や阪神がホームで有利な判定をされるのと同じで、
名門チームにはよくある話
198名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:25:27 ID:wc+SN14L0
マンUが負けてる時のロスタイムは「Room of spirit and time」と呼ばれてるとかいないとか
199名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:29:20 ID:goO+xl4b0
金で買うニダ
200名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:32:57 ID:Z+9nlmGF0
「フェラーリを如何に格好良く勝たせるか」を見せる興行であるF1と同じ
201名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:35:44 ID:oE3NTR8ZO
>>198
いかに最終節まで引っ張るか
のリーグに似てますね
202名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:38:05 ID:EhYgNhRLi
こういう記事出てくるなんてまんうの政治力も落ちてきてんのかな
203名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:38:44 ID:y9iqCr0h0
偶然だぞ。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:40:51 ID:u+UrZAQF0
マンウが勝ち越すまで試合は終わらない
205名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:40:54 ID:K/DHw9js0
サッカーって八百長が当たり前みたいになってるよね
206名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:46:15 ID:uT3B6x1D0
イヤッホォォオオオオオオオオウウウウゥゥゥゥゥ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:52:59 ID:nhJ65JGW0
ホームならそれくらいやらないとな
他のチームのデータもそんなもんじゃないの
日本でもホームとアッー!ウェイもっとやるべき
208名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:54:29 ID:RIAdMdUq0
>>155
最近のリーガもドーピングが問題になってる
若くして突然死する選手が増えた
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/spain/text/200908190012-spnavi_1.html
209名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:54:29 ID:aPz8UeKm0
>>60
何処までネタなのかがわかんねえwコメントもひどい、今時芸スポでもここまで極端なの集まらないだろうw
210名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:55:51 ID:I3d0FRR1O
本場イングランドのジャスティス
211名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:58:47 ID:fpNCiK2Z0
>>1
Jリーグだと鹿島と一緒だね
212名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 23:58:59 ID:goO+xl4b0
日本代表は負けていると短かくなります
213名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:00:30 ID:YlI338Fn0
ロスタイムが長いと言えば脚
214名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:02:51 ID:CuxF89I90
マジで赤いチームってロクなところがない
215名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:03:25 ID:S/DaqZOhO
そもそも、逆転につながったセットプレイのファウルもテベスはノーファウルぽかったからな
なんにせよマンウは常に審判から贔屓されてはいるな
216名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:05:12 ID:ysU9nzP6O
去年もロスタイム全く無いのに6分出たらブーイングだったw
ファーガソンの力で八百屋www
217名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:06:56 ID:ksZ0DZQv0
やっぱスポーツと言えば野球なんだよな
今日でサカヲタやめるわorz
218名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:07:32 ID:ApFGlYEy0
マンUはそうやってタイトルを盗んできたんだね。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:08:39 ID:7CNJMUpW0
東京ドームの空調がどうのって話はなんか見たりするな
アメリカでは実際に空調いじってたのがばれた事あるらしいけど
220名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:09:48 ID:P5fxDo/L0
ドイツは逆に短い試合が多いなw
221名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:13:02 ID:ePBPcCes0
バスケみたいに時間表示してプレイが止まるたびにとけいも止めたらいいのに
222名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:13:21 ID:RGLcKGesO
かといってチェルシーがあの面子あのサッカーで独走したら
それこそプレミアなんて終わりだけどな。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:18:15 ID:aR0QVRQA0
アメリカのMLSは最初の頃カウントダウン方式でやってたけど
直ぐに廃れたな
224名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:20:07 ID:5tMZm8tPO
ロスタイムなんていらないからきっぱり45分で終われよ
225名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:22:43 ID:UtU/ecWo0
確かにロスタイム自体必要ないと思えてきた
試合中のタイムロスも含めて試合なんだからそれをわざわざ取り戻す必要はあるまい
226名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:22:54 ID:wtXNs+FrO
ロスタイムなくしたら中東戦法出まくりだなw
227名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:23:17 ID:/gmokOdA0
必ずしもユナイテッドが点決めれるわけじゃあるまいし別にいいじゃん。
相手チームも得点するチャンスが増えるわけだし
228名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:24:31 ID:hkxOByGK0
ブンデスにはロスタイムの概念がないと聞いたことがある。
229名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:27:21 ID:tooBvwK+0
>>226
いつだったか忘れたけど日本との試合で
キーパーがこけた振りして客席に向かって思い切りボール蹴りこんでたの思い出した
230名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:27:42 ID:h4S1YltoO
ブンデスはほとんどロスタイムを取らないけど、中東戦法みたいな真似をしているのを見た覚えが無いな
231名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:42:44 ID:dZGDAqeNO
これまじヤバくね?
まんうの買収発覚したらサッカーはマジ終わる
232名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:45:17 ID:mDWGbviT0
しかしやらしい調査をする記者がいるもんだなw
端で見てておかしいと気づくぐらい偏向してたんだろうけど
233名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:45:32 ID:lKdSLDfn0
全然ヤバくない
その時はシティが始まるまでだ
234名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:46:47 ID:Uz06OYTu0
まんう以外のチームの集計も欲しいところだな
BIG4だけじゃなくて、下の方のも含めて
235名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:47:27 ID:mDWGbviT0
できれば長いロスタイムをあたえた審判の名前を調べるべきだよな
マイク・ライリーをはじめ何人かマンUの犬と呼ばれている審判が存在するわけだし
236名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:57:40 ID:hON1PyGfO
ハワード・ウェブ(笑)とマイク・ディーン(笑)はリバポ(笑)の犬だけどなw
ゆーる・ねばー・うぉーく・あろーん(笑)を歌ってんのをすっぱ抜かれた時も、別に驚かなかったよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 00:59:33 ID:qmNvrqsf0
バスケのスコアラーみたいにきっちり時間止めたり進めたりする役を置けばいい
238名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:00:08 ID:jOrerl6uO
時間止めればいいじゃん。後半残り10分当たりから時間止めればそんなに長くならないだろ
239名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:02:09 ID:UtU/ecWo0
4強はどこも犬飼ってんだろうなどうせ
240名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:03:00 ID:oBxjVkSj0
>>60
かなりアタマ悪いブログだなw
241名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:06:55 ID:aR0QVRQA0
この記者はただロスタイムの時間だけ見てこの記事書いたのかね
そのロスタイムが正当なものだったら恥さらしてるだけのようなきもするが
242名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:13:31 ID:jOrerl6uO
それかロスタイムを計る機械をスタジアムに誰もが見えるところに設置すればいいじゃん(笑)
どんどん加算していくのが見れて楽しいだろうけどな。ロスタイムに入ったらその加算したタイムをそのまま時計にすればいいじゃん。これですっきりするだろ
243名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:17:15 ID:ThQVkaOJ0
マンコUがヤオってるのは
皆うすうす気がついてたでしょ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:25:34 ID:J+BBwyvB0
>>242
主審の時計をスタ内の大時計に連動させて表示できるようになればいいなあ
と思ったことはあるw
245名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:29:56 ID:rYYolBN80
>>152
それでAFCから釘さされてたっけなw
246名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:30:05 ID:FzKbeeMzO
こんなことしてるんじゃ飛行機落ちるわ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:40:01 ID:qmNvrqsf0
フランスW杯からロスタイムの掲示がされるようになる前はいつ終わるか分からない緊張感もあったな
248名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:45:06 ID:HxNS4K86O
ロスタイムぐらいサイコロで決めろよ。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 01:49:22 ID:mDWGbviT0
ロスタイムを審判の空気読みに任せてるからコーナーキックの最中に試合が終わったりしちゃうんだよ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:20:31 ID:c0rBjrK1O
>>232
ま。それだけメディアが機能している証拠でしょ。


日本で起きても犬飼+三菱財閥+古河電工閥が恐くてだれも書けない
251名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:23:55 ID:ZmrKDuPW0

マンUがホームで得ているPKの数は他と比べて圧倒的に多いらしいぜ
252名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:26:34 ID:rH6r+zzpO
>>1
酷いいちゃもんだな

なんとかパイヤじゃないんだから
253名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:27:09 ID:EFm9BDf/O
ロスタイム6分もらってもゴール決められないチームが大半だけどな
254名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:34:16 ID:KxkJqWutO
マンカスwwww
255名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:35:26 ID:uxHtlqLsO
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
ユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントスユベントス
256名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 02:53:42 ID:b66ZPDVj0
向こうじゃマンUの冗長なロスタイムの事はファーギータイムって名前で一部に定着してるらしいからな
それなりの期間囁かれていた事なんだろ、やっぱり。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:06:33 ID:c0rBjrK1O
>>255
浦和式ですね
258名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:09:42 ID:bnqp1odsO
サッカーは完璧なスポーツ(キリッ

ルールに穴などない(キリッ
259名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:13:20 ID:YRFJHhID0
ここ数年のCLも全部ヤオじゃねーか
わかりきってることだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:14:41 ID:c0rBjrK1O
>>208

怖いな…
261名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:16:14 ID:d9b4feipO
バイエルンは犠牲者
262名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:20:17 ID:d9b4feipO
>>60
アフィ厨丸出しの煽りだな
263名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 03:30:54 ID:pEyJ4Onk0
観客が腕時計で計れば良い、それでも終らなかったらピッチの中の審判に終ってますよと言いに行く
264名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:38:17 ID:I2wesEyB0
ついにきたか
これはファギー政権の終わりの始まり
マンUホームはガナ戦にしろシティ戦にしろ
モッジがいるかと思われるくらいおかしいのは確か
265名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:40:36 ID:qsgxIiuiO


八百長タマケリwww

266名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:40:52 ID:TX9m98yUO
プレミアはもうだめかもわからんね
267名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:44:22 ID:53r4kFhuO
他のチームがほとんど同じなら疑問も出るがその辺は調べないのかな
268名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:52:54 ID:TgJXWewFO
ホームアドバンテージとしてはありだな
269名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:56:10 ID:Su46j77sO
j2の試合でロスタイム7分ってのがあったな
270名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 04:59:11 ID:8CNlNMWb0
これは当たり前じゃないか?勝っていたら相手が時間稼ぎするんだから。

ユナイテッドがリードしている時は大量リードの場合も多いし、時間稼ぎしない。
大差がついているときはロスタイム殆ど取らない事もあるし。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 05:01:54 ID:8CNlNMWb0
>>82
ロンドンの新聞がマンチェスター嫌いなんて初めて聞いたわ。何も知らずに言ってるだろjk。

英国紙でアンチマンUのメディアなんて殆ど無い。
skyなんてあからさまなユナイテッドマンセーだしな。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 05:05:45 ID:rSXFxo+rO
これが噂の球蹴りクオリティか。

日本で流行らないわけだ。
273名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 05:13:46 ID:DbZbFAJt0
八百すぎワロタ
274名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 05:16:46 ID:kmkRE9lCO
>>272マンカスと他クラブ一緒にすんなゴミ人間
プレミアと一緒にしね
275名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 05:42:25 ID:c0rBjrK1O
浦和は世界基準
276名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:13:57 ID:5bXPm6ybO
マンチェスターダービーなんてあからさまだったしな
277名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:17:46 ID:l9o95f+nO
どこもやってんじゃないの?
278名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:19:28 ID:e1Miv8yXO
スレの流れが意外だ
こんなん今更だと思ったのに
279名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:21:07 ID:zSDJ7/wQ0
そりゃ協会的にもまんうが強いほうがリーグが盛り上がって収益になるから黙認するだろ
Jだってレッズが優遇されてるのもそのせいだし
今まで鹿島が勝ってるからJが伸びなかったんだし
280名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:27:30 ID:3XgCksVd0
そりゃ観客が後押ししたんだよ。オールドトラッフォードに行ってみ?
あの観衆の中にいたら、レフリーだって贔屓とかじゃなくて、少しくらいは
偏ってしまうのは致し方ない事だと思うよ
5万人の地響きのような歓声が身体の芯にまで響き渡るような錯覚に陥る
うそだと思ったら一度行ってみ?俺は行ったことはないけどそうらしいね
281名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:38:57 ID:1aMDA1u30
最近はそう酷くないけどマンUなんて昔からイカサマPK判定で勝ててたようなもんだしな
282名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:42:34 ID:CyTZ8N8eO
>>276
ロスタイムぴったしだっただろ
283名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 07:43:12 ID:YOTMusWvO
そういうのを含めてのホーム&アウェイじゃないの?
284名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:25:17 ID:4+fWk9Jb0
マンUも八百長やってたのか
ユヴェントスだけじゃなかったんだな
285名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:28:57 ID:aJ1KbtL70
劣勢ってことは相手のゴールか多く決まってるってことだから、
その度に、大荒れした地元サポーターがゴミとか投げ込んで試合が中断して、
その分ロスタイムも多くなるんじゃないの?

まあ無理矢理こじつけられないこともないw
286名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:31:34 ID:eHgjh/1R0
比較したのかよ
287名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:35:55 ID:c9+3nhRxO
つうか俺はずっと提唱しているが、時間管理は別の審判にやらせろよ。 
現代サッカーでは主審大変だろう。 
ファール見極めて、時計止めたりとかさ。 

第4審判が無線で主審に「終了」と伝える仕組みとかにしろ。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:37:51 ID:IqpSO/yHO
主審の時計とビジョンをリンクさせればいいだろ。

なぜやらないのか不思議だ。

やれば少ないだの多いだの言わなくなる
289名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:38:29 ID:MmahK+Cp0
サッカーって何で時計止めないでロスタイムなんて曖昧なのを採用してるの?
290名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:43:09 ID:t/Mx0oneO
球蹴りが八百長まみれなのは今に始まった事じゃないだろ

291名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:46:07 ID:eIW8lqiT0
>>16
あれから、もう10年たってるのか
292名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:48:49 ID:vzLChowQO
>>288
そんなことしたらなぜ時計止めるんだとか止めないんだとか
いちいち何かあるたびに観客が騒ぎ出すに決まっとる
293名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:49:32 ID:EFm9BDf/O
ロスタイムに点を決める八百長をどうやって成立させるのかむしろ教えてほしい。
どう考えてもマンCの協力が必要なんだが。
韓国みたいにゴールをノーゴールにするのは八百長ってすぐに分かるけど
294名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:50:12 ID:vzLChowQO
>>289
時計止めてるよ
295名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:51:37 ID:arjj3VIzO
ユベントス型なんちゃらかんちやらですね
296名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:53:59 ID:9W7JR1TN0
以前、ベンゲルがロスタイムの長さに怒りを顔に出していたことがあったね。
297名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:54:23 ID:qHsndW4U0
こういうあいまいはえこひいき判定はどんどん指摘したほうが良い
298名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:57:46 ID:e0n0vbe9O
日本でいうと鹿島みたいなもんか
299名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 08:59:03 ID:9W7JR1TN0
浦和・・・審判が甘い、よって釣り男などがやりたい放題
鹿島・・・演技、時間稼ぎ
300名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 09:02:48 ID:0VrIHLNb0
韓国とかかわるとほんとろくなことが無いな
チェルシーも移籍禁止処分くらったし
301名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:03:55 ID:v/u2EwoF0
マンUのインチキ酷いね。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:19:13 ID:bZm2f5dX0
プレミア、特にマンU・リバプール・アーセナルはロスタイムで同点もしくは逆転って展開が多い気がする
303名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:21:23 ID:5Jsf9E+k0
リバプールもやけにPK多いし
セリエ以上に黒そうなリーグだな
304名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:22:00 ID:5cnBCHoe0
マンUが逆転するまで、ロスタイムは続くのかよ・・・
305名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:45:26 ID:/GwUtf4Q0
>>302
ガナサポだがそれはないw
近年のアーセナルの勝負弱さは異常、orz
306名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:57:00 ID:jv+tFwVpQ
マンチェスターダービーは確かに長かったな
まあシティもあそこは絶対しのがないといけない場面だったけど…
でも次やったらわからんね
ユナイテッドはほぼベストメンバーなのに対し、シティはロビーニョ、アデバイヨールとか不在だったからな
でもこういう巡り会わせもユナイテッドはツイてるよな
モドリッチが離脱してすぐスパーズ戦だったし
307名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:58:42 ID:JaP8UMpY0

www 祝!! 審 判 買 収 確 定 www
308名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:01:43 ID:EG4f0P3OO
なかなか面白い調査だな
まあホームだしさほど腹は立たないよ
309名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:06:16 ID:HD/KqKWcO
ガーディアンって日本のゲンダイとか東スポだろ?
310名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:08:26 ID:JaP8UMpY0
でたよ、マンカスヲタのいい訳

「ホームだから 判定が有利に当たり前」www

いつから、ルール変わったんだよw  
K−1じゃあるまいしありえねえだろwww 
311名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:10:00 ID:F3wXGYYgO
なんで時計止められないの?
312名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:10:06 ID:ISXEgbDo0
マンUだけでなく、他のチームの方も調べて見れば良いのに。

どこでもそうだっていう可能性もあるんだし。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:19:00 ID:bdqLWa0x0

マンユウの八百長は、有名。

314名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:27:19 ID:kPZE04CWO
>>302
チェルシーなんか先制されても前半ロスで追い付いて後半ロスに逆転するよ
315名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:40:47 ID:3MmmUJ8a0
むか〜〜〜しむかし渡嘉敷勝男ちゅーボクサーがおってな〜
負けそうになるとゴングを早めに鳴らしていたそうじゃ〜
316名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:41:58 ID:xefWwWXy0
このロスタイムの差はマンUに限ったことなの?
どこもホームではそうじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:45:45 ID:EeWONMVU0
こないだのダービーのことならロスタイムの長さは妥当だったとBBCでもJスポでも結論が出てる
この記事についても対ユナイテッドに限らずアウェイ側が優位な状況なら
必死に時間稼ぎをする→必然的にロスタイム長くなって当たり前、で終了
そもそも他のチームとの比較データもないのに
嬉しそうに買収とか八百長とか言ってるやつはなんなの?
318名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:50:00 ID:5Jsf9E+k0
>>316
そもそもホームだから優遇とか駄目だから
319名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:52:00 ID:jOrerl6uO
すぐにでも改善はできるのにやらないんだよな。
かたやゴール判定はチップを埋め込んで機械で判定しようとしてたし意味分からん
320名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:52:32 ID:2LJOc0+NO
5分表示で実際7分はさすがにないだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:08:40 ID:EeWONMVU0
>>320
表示されたロスタイムは4分
その後のシティ同点弾、ベラミーのパフォ、選手交代でプラス1分半
(ちなみにオーウェンの逆転ゴールはロスタイム入って5分27秒)
さらに劇的すぎる逆転劇による盛大なセレブレーションでさらにプラス1分半、が大方の見解
この場合5分半〜7分までは審判がシティ側に「公正に」与えたことになる
322名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:12:32 ID:84Zoc4UT0
これだからいつまでたっても、サッカーなんて世界のマイナースポーツなんだよw
323名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:15:15 ID:bEHTcMHcO
■■■■■■■■■

八百長

■■■■■■■■■
324名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:25:34 ID:LawZ1yHUO
サッカーは演技力を競う小汚いスポーツだろ
何をいまさら
325名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:28:07 ID:3/z3tPkHO
まんうは嫌いだがこれはフェアじゃないな
全てのクラブについて同様の調査をしないと意味がない

もっともそこまでやって明確な結果が出ちゃうとシャレにならないから
やらないだけかもしれないけどw
326名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:37:36 ID:y3Dv81GXO
イマラチオ?イラマチオ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:59:25 ID:FuPmgtvm0
2002年のW杯日本対ロシア戦を思い出すなあ。あの時
は表示時刻より短くてベンチのトルシエを映してるときに
試合が終わったw状況がわからず最後はドキドキしたわ。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:39:36 ID:RmRTtyGh0
そんなもん「目安」なんだから変動するだろ

何をいまさら
329名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:47:04 ID:kpNEhIGx0
うまく転んだら勝ちなほうが問題
330名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:43:07 ID:kPZE04CWO
あそこでオーウェンをフリーにしたシティのザル守備が悪いんだろ
331名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:19:02 ID:avMBUvNti
>>317
時間稼ぎするとロスタイムが長くなるってアフォですか?
332名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:44:53 ID:EeWONMVU0
>>317
中東戦術と呼ばれるものがあってだな…
ちょっとの接触で倒れたり時間かけて起き上がったりすればロスタイムなんて延びて当たり前
バックラインで回し続けたりコーナー付近でキープし続けるだけが時間稼ぎだと思ってるの?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:45:55 ID:EeWONMVU0
間違えた>>331
334名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:47:27 ID:v2n7IZ5d0
こんなの当たり前だと思ってました
335名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:50:00 ID:K3F2IazB0
ロスタイム長いってことは、失点の可能性も増えるってことじゃん
別にいいんじゃねえの?
336名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:31:52 ID:7jI327EA0
そんな事よりベンチ横にいて、ベンゲルが給水ボトルを蹴り上げたのをチェックしてたオッサンが気になる。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:35:08 ID:c0rBjrK1O
犬飼式か
338名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:37:21 ID:PlFFTDVXO
先シーズンOTでマンUフルボッコにしたリバプールやるなあ
339名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:43:55 ID:qFZXDvVg0
別にこれはマンウに限った話じゃないだろ
全チームの調査をしてどのチームが一番顕著な差が出たのか公表してほしい
340名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:53:35 ID:WD8OXOyy0
ホームでは、どこもそんなもんでしょ?
341名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:59:48 ID:wVm55Pcu0
まーこれを含めてホームアドバンテージなわけで
こんなのでギャーギャー言ってる奴はにわか
342名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:01:59 ID:/SUnD0stO
ホームだもん当たり前だろ
343名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:05:45 ID:adpIRFVlO
>>318
現実をみましょう
344名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:07:57 ID:cUKUAOQLO
マンウは糞
345名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:11:50 ID:4ZW/xcIz0
何を下らないことを言ってるのかw
世界中、どこでも強豪には審判が甘くなるのは当たり前だろ

スペインでもバルサはどれだけ贔屓されてると思ってるんだ?
スターチーム一つで、そのリーグの格や宣伝にいくら寄与してると思ってるんだ?

Jリーグでも、今期鹿島でロスタイム長いのがあったろう
下らないことで陰謀だ買収だ騒ぐのは、ドメサカのキチガイだけで十分だろ
346名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:13:38 ID:GV6yk9e8O
ユーベ並に酷いな

最悪。こんなチーム応援したくないわ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:14:38 ID:go1cP9qIO
つまらんスレだな
348名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:18:16 ID:WHxBcPqs0
他のチームでもホームで勝ってる時は短く、負けてる時は長いんじゃねーの?
1分前後の差なら折込済みのアドバンテージだと思うけどな
349名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:32:40 ID:OCSBUkvW0
一番不可解なのは、審判はそれぞれ違うから贔屓する人がいても
結局は平均的になるのに、それとは違う結果が出てるってことかね。

プレミアも結局は八百か。
350名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:39:08 ID:jvlNjQ5hO
俺磐田サポだけどホームで勝ってる時に限ってロスタイム糞長いんだよね。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:39:25 ID:kPZE04CWO
アウェーチームがリードor同点時にリスタート遅らせたり時間稼ぎするから長くなるだけだろ?
352名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:04:50 ID:q9jtinOD0
ファギータイム
353名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:13:18 ID:98uYB8TU0
ホントいつもマンUが負けてる時とか引き分けてる時ってロスタイムが長い。
あと別にホームだけじゃなくアウェイでもマンUが負けてる時はロスタイム長いだろ。

それも昨日今日じゃなく昔からの話。
354名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:19:29 ID:7EhcoGyEO
これって試合の状況も考慮に入れての検証?
そうじゃないならまったく意味ないな
355名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:21:52 ID:Xwx0idwJ0
ロスタイムが長いから点が入ったわけじゃなかろうに。
点が入ったからロスタイムが終わったんだよ。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:28:11 ID:+pjrUIkF0
興行なんだから客を楽しませるために
多少大目に見てもいいんじゃないか
ブッチャーがフォーク持ってるようなもんだ
357名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:50:53 ID:WDdTU9NFO
>>345
このスレ中一番のニワカ発言
358名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 20:57:30 ID:ClaTvubdO
ロスタイム操作程度はアリだな。
359名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 21:02:01 ID:9+FL611QO
買チェスターユナイテッド滅びろ
360名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 21:03:19 ID:c0rBjrK1O
>>358
犬飼
「いいこと聞いた」
361名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 21:05:50 ID:Nygfyo7OO
フレッチャーって毎年開幕の数試合だけは調子いいよね
362名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 21:07:18 ID:OooKudO8O
そういうの含めホームアドバンテージ言うんじゃなかったのか?
363名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 21:44:31 ID:f5OoBEYAO
他のチームも調べなきゃなんとも言えなくね?
364名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 22:41:51 ID:veI0F/xl0
マンUはせこいからなあー。
くたばれや
365名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 22:48:27 ID:avMBUvNti
ファンは分かってて応援してるんだよ
366名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 07:52:25 ID:Pdil7aVdO
他のチームも似たり寄ったりだろ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 10:42:21 ID:GontUqP1O
レスコットのハンド見逃しを問題にすべき
368名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:56:00 ID:e+1RuUzG0
ヒューズも元マンUだからどうなるか分かってたんだろうなw
369名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:40:40 ID:845pAQwR0
フーン
で、他のクラブの平均は?
370名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 05:48:19 ID:kuneUpiP0
371名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 05:53:20 ID:iqnRQXsrO
マンチェスター・ヤオイテッド
372名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 05:55:03 ID:7MeOBqhUO
今のユナイテッドにはユーベ臭がするなぁ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 06:08:46 ID:gQVY0V+QO
今節のプレミアは各試合ロスタイム多めでワロタww
FAが誤魔化しにかかってる

OTでの疑惑ファウルやPKの数もだしてほしいな、ここ近年だけでも
374名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 06:13:43 ID:4Hmhv2yT0
確かに、今シーズンどの試合もロスタイム多いな。怪我とか
トラブル無くても5分とか当たり前の状況になってきた。
見てるほうは面白いけど。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 07:24:35 ID:PL+bVFr3O
はいはい八百長八百長
376名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 07:42:51 ID:Qj+DGlwL0
ガムくちゃファギーが悪い
はよう勇退しる
377名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 08:19:48 ID:TrWPOcaF0
結局こんなのも含めてマンUの強さなんだろうよ

いや、皮肉でもなんでもなく
378名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 08:45:39 ID:JVlbaFpZO

266 名前: mailto:sage [02/12/09 09:47 ID:hPGrPdxM]
ユーベ戦いろんな意味でおもろかったねw
ロスタイム7分ですよ7分!
スタンドからは大ブーイングとモレノコール。モレ〜ノ、モレ〜ノって合唱してた。
ネドベドとマトゥザレムの小競り合いは、お互いやり合ってるのにマトゥザレムだけ退場、ネドベドは黄色すらなし。



この3年後、ユベントスは審判買収の証拠を出され降格処分……
あれ?どこかのマンチェスターユナイテッドとかぶるようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:08:00 ID:s67bXqcSO
プレミア見てる人ならわかると思うが

ホームチームが
現在同点、負けている
最後捨て身の攻撃しているって時は

今現在ロスタイム表示時間過ぎても
そのワンプレーは切らない
例えばそのワンプレーでまたCKになろうものならCKもやる

CKクリアされてもそのクリアボールがシュート出来そうならまだ笛吹かない

完全にチャンスの目無くなって初めて笛だね
これ非常にいいと思う
サッカーの醍醐味だよ
日本みたいにロスタイムきっちり笛とか

一番萎えるだろ
プレミアの審判素晴らしいよ
日本も見習いたい
380名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:11:43 ID:LNxnjALDO
ホームゲームなんてどこもそんなもんじゃねぇの?
381名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:15:37 ID:ayQvbe5P0
どこも同じなら一々まんうがと名指しされませんよ
382名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 14:27:14 ID:JVlbaFpZO
266 名前: mailto:sage [02/12/09 09:47 ID:hPGrPdxM]
ユーベ戦いろんな意味でおもろかったねw
ロスタイム7分ですよ7分!
スタンドからは大ブーイングとモレノコール。モレ〜ノ、モレ〜ノって合唱してた。
ネドベドとマトゥザレムの小競り合いは、お互いやり合ってるのにマトゥザレムだけ退場、ネドベドは黄色すらなし。



この3年後、ユベントスは審判買収の証拠を出され降格処分……
あれ?どこかのマンチェスターユナイテッドとかぶるようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 15:00:21 ID:HUTjw6+PO
ひがみ根性丸出しでみっともないなアンチは
384名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 19:28:52 ID:MAhrej6uO
アーセナルは今期もダメそうだなw
西岡が司会してる見る目が無いアホ番組で持ち上げられてたがw
385名無しさん@恐縮です
一方アーセナルはフルアム戦で1点リードの中、5分もロスタイム取られてるしw