【調査/年収】2008年推定年収ランキング1位プロ野球選手3631万円(出来高払い分は除く)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
本誌では、昨年の特集に引き続き、私たちになじみが深く、比較的就業人口が多い
職種を対象に、08年の推定年収をはじき出した。左ページのランキングは、
それを推定年収が高い順に並べたものだ(作成方法と見方は下記参照)。

堂々のトップは今回もプロ野球選手。これは、大リーグなどへ移籍する選手が多く、
有望な選手を手放したくない球団側が年俸アップをのんでいるためだ。

ちなみに08年は、球団別の平均年俸で14年ぶりに巨人が首位の座を
阪神に譲った。上原浩治選手が大リーグに、二岡智宏選手が日本ハムに
移籍したことがその理由だ。

そして上昇率のトップはJリーガー。サッカー人気が息を吹き返しつつあるのか、
入場者数が増えているため、年収は5年前に比べて40.3%増えた。

だがランキングを見ると、上昇しているのは選手寿命が短いスポーツ選手などに
限られており、やはり大半の職種では減少に歯止めがかかっていないことがわかる。

週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号より抜粋
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0919/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800#top
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102943.jpg

前スレ  ★1 2009/09/22(火) 06:10:20
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253567420/

阪神が初のトップに プロ野球選手の年俸 2009.4.27 17:57
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090427/bbl0904271759007-n1.htm
日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)は27日、
今年度の年俸調査結果(出来高払い分は除く)を発表した。
開幕時の支配下選手738人(選手会に加入する中日のチェン以外の外国人選手を除く)の
平均年俸は、2年連続増加となる3793万円(前年比162万円増)。

ダルビッシュ快挙達成で気になる日ハムの懐具合
http://news.livedoor.com/article/detail/4352397/
現在の2億7000万円 プラス出来高で総額4億円ともいわれる年俸
2ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/22(火) 11:24:21 ID:???0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー
3名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:25:51 ID:fPUPQAYE0
公務員は各種手当て住居費恩給があるから実質400万増しだよな
4名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:25:51 ID:vpVBI5FB0
林業てそんな収入低いのかよ
5名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:26:10 ID:KqcR3eWj0
給料を考えないといけない仕事がいっぱいあるね
貰いすぎてる仕事が多すぎる
6名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:26:33 ID:xk0zN8ys0
>>2
ほー。。電車運転士ってそこそこ高いんだね。
7名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:27:19 ID:HzesuvSMO
ゴルフが意外と低い。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:27:36 ID:fPUPQAYE0
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 1100 地方公務員(一般行政職)            
13 1044 国家公務員(一般行政職)            
9名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:27:39 ID:kxPY3hfKO
今時野球ってなんのギャグだよw
10名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:29:32 ID:dwsI1x8S0
貫地谷しほり「野球とか相撲とかそんな見たい人いるの?」

            2009年9月21日(月)フジテレビ「ブザービート最終回」より
11名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:30:06 ID:Pf4SX0jF0
獣医師って低いよな。俺は獣医師だが。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:31:15 ID:hjd4yXuK0
おれの弟は勤務医だが
ちょっと少ないな。
1800万は普通だが。

ちなみにおれはプータ。収入ゼロ。
会社リストラされた。
以前は弟と肩を並べる収入だったがな。
世の中厳しい。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:31:18 ID:KqcR3eWj0
>>9
ギャクじゃないよ
客を一番集めてる興行だよ
14名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:32:05 ID:4LF12Gv3P
出来高とか除くなら年収じゃなくて年俸だろが
15名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:32:39 ID:T6bZs1jz0
>>*855 社会保険労務士
ありえん
16名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:33:25 ID:clACZU0sO
やっきゅ豚脅えすぎw
17名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:33:50 ID:M8S64jbNO
>>13
自称(笑)
18名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:34:06 ID:5em4/t8V0
社労士が高いな
弁護士や会計士より上か
19名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:34:16 ID:qqsUZviLO
Jリーガーて結構貰ってんだな

需要なさそうなのに
20名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:34:17 ID:UF9vM3tz0
公務員高すぎだろ死ね
21名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:34:58 ID:z44oBi+U0
税ゴキブリーガーはせいぜい1千万くらいだろw
プロ野球は1軍スタメンなら6千万橋
MLBなら3億、ゴキブリの癖に騎手の上に乗るなよw
22名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:34:58 ID:mh8By3730
地方公務員も管理職になると1千万超えるだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:35:07 ID:GQqaQ3ec0
>15
社労士は、年金問題で今が旬な職種だからだろ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:35:34 ID:hh941/wf0
野球選手は貰いすぎだよ
二流選手でも1億とかバカ過ぎる
25名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:35:39 ID:zavJ7uiz0
1位から7位10位は身分が全く保証されてないし
8位9位は訴訟や事故のリスクが高い職業
つまり公務員の圧勝
26名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:36:23 ID:VT8+FnUKO
ノーリスクハイリターンを考えると公務員の圧勝だな
半額にしろよ政治家よ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:36:50 ID:GQqaQ3ec0
>>18
弁護士なんて、大量合格時代で余ってるからな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:36:52 ID:b+fCl5DQ0
>>1

【調査/年収】2008年推定年収ランキング1位プロ野球選手3631万円(出来高払い分は除く)★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253586240/


(出来高払い分は除く)  どこに書いてあるんだ?
29名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:37:09 ID:2P9PHkMK0
教職、公務員が最強なのがよくわかる。
30名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:37:17 ID:Pf4SX0jF0
この資料には確か平均年齢が載ってたはずだが。
教授は54歳、公務員は45歳、獣医師は35歳くらいだった気がする。
31名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:37:27 ID:oaE0EXql0
Jリーグとプロ野球は球団別に平均出して欲しい
32名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:38:02 ID:rU17wK+D0


2009年8月時点での調査

20代平均貯蓄 532万
30代平均貯蓄 814万
40代平均貯蓄 1056万
50代平均貯蓄 1529万

新築マイホーム購入率

20代 22.1%
30代 36.4%
40代 55.9%
50代 76.3%
60代 81.2%

所有自動車購入価格 1台あたり

20代平均 185万
30代平均 267万
40代平均 355万
50代平均 403万
60代平均 419万

33名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:38:05 ID:CKhz46FHO
>>21は何と戦っているんだ?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:38:29 ID:TwShz3qN0
>>25
子供が一番あこがれてるのは野球選手でもなくサカ選手でもなく公務員
35名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:38:51 ID:oWBSgSkS0
>22 *700 地方公務員(一般行政職) 

これの半分でいいよ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:38:57 ID:dXmKqt6d0
>>30
教授って、なるまでに何年貧乏時代を過ごせばいいんだろうって思うし
教授に最後までなれない人の割合はどのくらいなんだろうって思う
37名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:39:30 ID:CoFiXnL10
>>33
税ゴキブリーガーだろ
38名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:39:46 ID:oXQbPR6dO
地味に港湾作業員が凄いな。あんだけ居て大した機会操縦しない奴も高いのかな
39名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:39:47 ID:PIJHo4UXO
プロ野球選手潤わせてるバカがまだたくさんいるんだね
40名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:39:56 ID:hjd4yXuK0
2ちゃんの連中はこの順位で行くと
300番くらいか。
生保より低いな。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:02 ID:2jdeXuhy0
>>1
林業だけ桁が違うじゃんww
42名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:07 ID:cmoArLT/0
プロゴルファーはたしかに良いもんね。

女子プロゴルファーでさえ、
年収1000万以上を手にする選手は毎年100人以上いるよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:20 ID:qccq1KTL0
公務員は退職時の給料の5年分退職金もらえることを考えたら軽く1000万いくだろうな
ほかにないぞこんな職業
44名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:42 ID:fBMXguCG0
やきう界とTV業界は斜陽だからなぁ
夢がないよ
45名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:51 ID:RXRYjWOa0
野球選手って毎日試合する上に
あちこち移動するから、相当大変そうだよな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:40:56 ID:dwsI1x8S0
野球ってチーム名に企業名つけてるわけには少ないのな
47名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:41:34 ID:Xy7CA1px0
男ならスポーツ選手を目指した方がいいな
48名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:41:44 ID:1ExC8n47O
>>31
球団って…
49名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:41:47 ID:VT8+FnUKO
都内の億ション買ってるのってほとんど公務員だろ
50名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:41:49 ID:Pf4SX0jF0
>>36
くすぶってる人間は山ほどいるよね。定年迎えたじいさんが、最後の一年だけ教授になったりするくらいだし。まぁ准とあまり給料は変わらないみたいだけど。
生涯賃金で見たほうがいい気がする。
51ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/22(火) 11:42:14 ID:???0
プロ野球選手の3631万円は一軍+二軍選手の平均(出来高払い分は除く)
1軍選手の平均年俸、セの平均は6947万円で、パが6440万円。

近年は出来高契約を結ぶ選手が増えており、統計に表れない形で、ダルビッシュ選手のように
年俸の増額が行われている。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:42:27 ID:fneO3z4c0
>>223
でも欧米人は同時にできないって話を聞いた
向こうで日本人が「俺はウンコとおしっこが同時に出せる」って言っても
全然信じてもらえなかったとか
日本人は普通なのにな
53名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:42:27 ID:OiEaS65K0
よくわからんけど

「プロ野球選手」は1軍のみ?2軍も含む?独立リーグは?メジャーリーガーは?

「Jリーガー」はJ1のみ?J2も含む?


誰かはっきりさせてくれ。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:42:56 ID:M8S64jbNO
>>45
トラック運転手のほうが大変だろ
やきうは週に1〜2回の移動だし
55名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:02 ID:5em4/t8V0
野球選手も引退後は様々だし
生涯賃金で比べると結果は違うだろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:11 ID:SOzEkRNGO
>出来高払い分は除く

ん?
サッカーのゴールしたらいくらとか+αを結構貰ってるみたいだよな
賞金も分配してるチームあるしそういうのは正直いくらになるのかわからん
57名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:15 ID:TDdrXj7G0
平均年齢が無いとよくわからないな
58名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:15 ID:m0OBRMpv0
>16 *791 公認会計士、税理士

これは俺だが、
俺のほうが150万も安い・・・orz
59名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:31 ID:pmomlJhIO
>>45
だな。それで毎日飲み歩いて二日酔いで、いいとも始まったら起きて、試合で立ちっぱなしの座りっぱなしだもんな
60名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:43:54 ID:clACZU0sO
しかし焼豚はこんな必死になって恥ずかしくないのかね
61名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:24 ID:lJpcgK7N0
公務員の税金泥棒ぶりが酷い
62名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:25 ID:u5vzwgcf0
こっれて、第一線で活躍してる人の平均年収でしょ。
63名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:31 ID:thVImISDO
サッカーは勝利給50万とか毎試合あるから
64名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:38 ID:DyONuJR80
>>22
一般職員は国家公務員より地方公務員の方がいいぐらいじゃないかな

これは地方の方がおいしい思いをしてるってことじゃなくて

国家公務員はある程度の金額を全員に保証しなきゃいけないけど
地方公務員は新卒ができるような仕事の半分以上を雇用対策という名の臨時社員で賄えるんで
県じゃなく市や町村単位だと毎年新卒採用が2-3人の世界
退職する人との数が全然合わないが、それを臨時で生めて
正規採用の職員は高給だが、何しろ職員の多くが臨時で置換わってるんで
何かあったときの対応のために仕事はどんどんハードになっているという酷い循環

国家公務員みたいに各人の給料抑えてでも正規職員の採用をもうちょっと増やせばいいのにと思うが

とりあえず窓口を臨時にするのヤメテ。
毎年バイト感覚のド新人を相手にするの疲れるから
65名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:44 ID:x0pSgp8L0
野球を馬鹿にしてるのか2chだけ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:44:52 ID:hjd4yXuK0
この職種には大企業社員が入っていないな。
大企業管理職という職種はないか。
これが公務員とほほ同じはずだが。
公務員給与は大企業管理職とほぼ同じはず。
67名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:45:02 ID:nAH0o1zu0
>>43
定年までいたらだいたい3000万くらいでしょ
退職時の年収5年分ってどこから出てきた計算式だよ。
そんなだったら5000万くらいになるぞ
68名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:45:38 ID:kEkJodIk0
野球とかサッカーをどうしてランキングに入れるんだ?
弁護士なんかもそうだけど、上から下の格差が半端ないだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:45:48 ID:M8S64jbNO
>>51
また焼き豚は出来高払いがやきうだけ特別だと思ってるんだな
いいかげん他の競技の迷惑だから死ねよ
70名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:46:13 ID:clACZU0sO
野球は拘束時間が半端ないからなぁ
時給換算すると割りに合わないんじゃw
71名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:46:23 ID:w5OrePNE0
20年間、
トラックの運ちゃんって月80万とかのボーナス無しだと思っていた。
72名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:46:37 ID:PBAWNBF00
だっさいやきゅー
73名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:46:39 ID:qeGBpciqO
医療、特に独立できないコ・メディカルはこれから下がる一方なんだろうな
74名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:46:51 ID:dwsI1x8S0
貫地谷しほり「野球とか相撲とかそんな見たい人いるの?」

            2009年9月21日(月)フジテレビ「ブザービート最終回」より


75名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:47:04 ID:xezCXz8u0
>>70
拘束時間は長いが労働自体はそうでもないから
76名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:47:42 ID:6zqtldV8O
また胸キュンか
77名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:05 ID:dKIE1M150
>>71
もらってる人はそれぐらいもらってるよ。
前職建設会社の経理だったけど、職人のTOP1割ぐらいはそんな感じの給料だった。
78名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:14 ID:hz6eS8+Z0
>>31
ここにあるぞ。
http://jpbpa.net/report/ass2008/2008_05.htm
支配下公示選手 最高:巨人5510万円 最低:楽天2365万円
前年145日以上登録 最高:中日13912万円 最低:広島4193万円
前年145日未満登録 最高:阪神2317万円 最低:広島905万円
79名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:33 ID:Pf4SX0jF0
>>71
それは10年以上前の話
80名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:46 ID:kHMIaGyw0
なんだ、福祉業界が待遇が最悪とか言っているが、
ヘルパー2級のやつでも40歳すぎて300万弱もらってんじゃん。
不満を言うほどもないだろ。他に能力ないんだから、十分じゃん。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:51 ID:yqSYYerW0
順 万円 職種
*1 1238 航空機操縦士(パイロット)     
*2 1160 勤務医               
*3 1122 大学教授              
*4 *872 大学准教授           
*5 *855 社会保険労務士     
*6 *801 弁護士             
*7 *791 公認会計士、税理士     
*8 *772 記者         
*9 *754 大学講師             
10 *738 歯科医師         
11 *724 高等学校教員(私立)    
12 *716 不動産鑑定士     
13 *700+α 地方公務員(一般行政職)   
14 *644+α 国家公務員(一般行政職)    
82名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:49:03 ID:6OyeoZEXi
公認会計士って2000万は当たり前なんじゃないのか
83名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:49:43 ID:clACZU0sO
>>75
確かに。だからブクブク太ってるもんな。
野球ファンって企業の脱税宣伝ツールで選手もニートみたいなもんなのによく応援出来るな。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:50:05 ID:8AitT3hWO
焼き豚の平均年収は高く見積もってもせいぜい50万くらいか
85名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:50:50 ID:hjd4yXuK0
パイロットが1200万も安いな。
大韓航空か。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:50:50 ID:Pf4SX0jF0
ちなみに、獣医師って、働く場所で全然違います。
俺は研修中の勤務医3年目くらいで650以上もらってた。友達は400以下ってのもいた。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:50:50 ID:5oOEVQejO
SEってこんなに低いのかよ…
公務員より激務だろ
88名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:50:55 ID:CKhz46FHO
そんなことよりお塩事件の背後を探れよ。こっちは死人まで出てるんだぞ。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:51:11 ID:mddLLfDF0
>>83
まあ草サッカーレベルでおまけに貧乏のJリーグ見るよりははるかにマシだからなw
90名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:51:20 ID:8YNYe1VK0

へぇ・・・力士の収入は林業以下かよ。。。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:51:31 ID:dwsI1x8S0
>>70
拘束時間は長いけど仕事は楽
練習中はグラウンドに寝そべってストレッチかウォーキング
試合中はベンチに座ってるか突っ立ってるだけ
控え室には食べ物が一杯
ttp://stat.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
ベンチ裏にはテレビが置いてあり試合中でもゴルフ中継が見られる
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090502086.html?from=rss&genre=baseball
>試合中、ベテラン選手がベンチ裏のモニターでテレビのゴルフ中継をのぞき込む姿もあった。
アスリートに必要な体調管理なども必要ない
馬鹿食い馬鹿飲み、煙草もすい放題
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090916/bsa0909162317005-n1.htm
92名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:51:46 ID:ujNmvrLe0
大学助教っていくらだ?
93名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:51:49 ID:GQqaQ3ec0
>>82
そりゃお前のイメージだw
弁護士も会計士も、バブル期と違って厳しいから
94名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:52:02 ID:yqSYYerW0
18歳から一生働ける仕事

順 万円 職種
1 *772 記者         
2 *716 不動産鑑定士     
3 *700+α 地方公務員(一般行政職)  
4 *644+α 国家公務員(一般行政職)   
5 *641 電車運転士     
95名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:52:15 ID:UktnpQtS0
逮捕されたサポーターすべて無職だったわけだが
96名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:52:31 ID:sEMoVPL6O
>>81
歯科医師ってもっと貰ってそうなイメージだった。
97名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:53:17 ID:iur6yHXK0
野球ブタは野球持ち上げるために常に嘘をつかないといけなくなちゃったね(´・ω・`)
98名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:53:22 ID:GQqaQ3ec0
>>92
今は助教授って言わないんだよ
準教授
99名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:53:33 ID:/zjqP7Gl0
瓦職人なんて、30歳で700万越えだろ。
100名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:53:50 ID:cJHQiFLd0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/25
101名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:54:06 ID:u5k9yhpmO
>>81


役人栄えて国滅ぶ
102名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:54:38 ID:ta9stnexO
でも林業やる人って山持ってる家だろ?
103名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:54:39 ID:yqSYYerW0
一生働ける仕事

順 万円 職種
*1 1238 航空機操縦士(パイロット)     
*2 1160 勤務医                                        
*3 *855 社会保険労務士     
*4 *801 弁護士             
*5 *791 公認会計士、税理士     
*6 *772 記者                     
*7 *738 歯科医師         
*8 *724 高等学校教員(私立)    
*9 *716 不動産鑑定士     
10 *700+α 地方公務員(一般行政職)   
11 *644+α 国家公務員(一般行政職)    
104名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:54:48 ID:kFRrJerT0
Jリーグの5年で40%増って何があったの?
人気が回復ってレベルじゃないぞ
105名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:54:57 ID:DyONuJR80
>>95
仕事があって失うものがあるサポーターは
逮捕されるようなことまではしないんじゃないかな

まちょと覚悟はしておけ
106名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:20 ID:RtZlud3wO
問題は球団毎に選手の適正価格の基準に差がありすぎることだよなあ
とヤクルト見ていて思ったり
107名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:27 ID:iur6yHXK0
無職ばかりの焼き豚おじいちゃんとかもあわせたら野球は年収2000円くらいになっちゃうね
108名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:27 ID:2CPSixlu0
Jリーガー(笑)
109名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:53 ID:Wrn7FbAH0
>>96
独立しなきゃ美味しくないからって
過度の競争で潰し合いやってるからなぁ

日本は子供のうちにフッ素の塗布をさせない、造られた虫歯王国だけど
それを持ってしても厳しい
110名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:55 ID:EuYmkx7i0
スレタイを捏造してるのが必死すぎて泣けてくる
111名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:01 ID:ujNmvrLe0
>>98
「助教」
よく読んで。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:04 ID:hjd4yXuK0
やはり公務員が一番勝ち組だな。
今度民主政権で定年も65歳になる。
退職金は俸給の60ヶ月分で3000万円。
生涯賃金は医者よりも多いかもしれない。
医者は稼げるのは30歳以上から。
一般公務員は18歳から稼げる。
官僚でも22歳から稼げる。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:10 ID:LKmkUFGo0
Jリーガーは安給ってイメージだけど野球とあまり変わらんのね
ちょっとおどろいた
114名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:12 ID:VyPLJ1zm0
どうやって統計とるのよこんなの
俺24位の職業だけど1000万ぐらい
400万もいれば数千万もいるぞ
適当に書いてるとしか思えんけど
115名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:33 ID:e8WVBzSMO
去年のスポーツ選手年収ランキング
トップ10の中に

ゴルフ2人
F1レーサー1人
バスケット選手2人
テニス1人
ボクシング1人
サッカー選手3人
116名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:36 ID:mddLLfDF0
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090427/bbl0904271759007-n1.htm
日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)は27日、
今年度の年俸調査結果(出来高払い分は除く)を発表した。
開幕時の支配下選手738人(選手会に加入する中日のチェン以外の外国人選手を除く)の
平均年俸は、2年連続増加となる3793万円(前年比162万円増)。


サカ豚「出来高払いも含まれてる!!!(キリッ」
117名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:56:38 ID:qGKEkvaZ0
>>29
教員(公立)は20位の私立高校教員と比較すると妥当に見える
ただ私立はピンからキリまであることを抜きにして考えればだが
むしろ、同じ今回の削除対象で給食員(公立)と調理師を比較すると
あまりにも格差が大きすぎて、公務員給与算定の観点から問題がありすぎ
同職種民間と同賃金というのが人事院の方針なはず
同様のことは清掃員(公務員)とビル清掃員にもいえる
118名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:57:07 ID:KDyKUig50
公務員はある程度高くないと有能な人材が集まらんからこれくらいでいいよ
国や自治体の手足になって働く人間が無能じゃどうしようもない
むしろ国T官僚組はもっと上げてもいいくらい
政治家も似たような理由でもう少し高くてもいい
119名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:57:11 ID:PBAWNBF00
やきう脳メディアが狂ってるだけw
120名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:57:45 ID:+uEY/r3dO
焼き豚も一番なんだから他を叩かなくてもいいのに
年々下がってるみたいだが
121名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:06 ID:zEeCs4w70
テレビ局職員は何で入れないの、マスコミでひと括りなら
野球もゴルフもサカーも一緒にしないと
122名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:20 ID:8XgBwbKNO
>>91
元木なんてベンチでふざけて遊んでただけで億貰ってたなw
123名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:21 ID:hIqtai3t0
マスコミの偏向報道がいかに大嘘かがこのランキングでわかるな。
いつも真実の情報を提供してくれる週刊ダイヤモンドのみなさん乙です。
124名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:28 ID:oWBSgSkS0
地方公務員を給料半分にしてその分若者を入れてやればいいんだよ。

これ読むと優秀な公務員がどうたらと発狂するがな
125名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:31 ID:DyONuJR80
>>104
5年で40%増は無いな流石に

【J1・J2 総観客動員数の推移】 リーグカップ(ナビスコ)・スーパーカップ(ゼロックス)・オールスター(JOMO)・チャンピオンシップ(サントリー)・入れ替え戦を含む
____総観客(チーム数)(試合数)
1992年 *,533,345人 (10) (*48) |||||
1993年 3,969,484人 (10) (222) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) (282) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) (370) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) (362) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) (352) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) (361) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) (474) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) (516) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) (562) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) (561) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) (555) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) (565) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) (635) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) (686) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) (683) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 8,735,125人 (33) (686) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
126名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:58:34 ID:GQqaQ3ec0
>>111
大学助教って何?
準教授のことじゃないの?
127名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:59:06 ID:yqSYYerW0
無資格で一生働ける仕事

順 万円 職種
1 *772 記者                          
2 *700+α 地方公務員(一般行政職)   
3 *644+α 国家公務員(一般行政職)
4 *641 電車運転士 
5 *612 航空機客室乗務員
6 *604 電車車掌
7 *560 港湾荷役作業員
8 *547 システムエンジニア
9 *513 一般化学工
128名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:59:20 ID:abnO/Gvs0
上原って大リーグに行ったんだ
巨人じゃないのね

>>3
そうだよ、公務員宿舎がある時点で1ヶ月プラス10〜15万円貰っているようなもんだからね
その他にも考えられないような手当てが盛り沢山
おそらく1ヶ月プラス20〜25万を多く貰っている計算

129名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:59:54 ID:DyONuJR80
>>104
ちなみにこちらが平均

【J1 平均観客動員数の推移】

1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
130名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:00:27 ID:v3Clado10
スポーツ高いっていっても上下の幅広いからなぁ。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:00:30 ID:dwsI1x8S0
イメージって怖いね
132名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:00:43 ID:lecASDrO0
677 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 09:38:08 ID:hz6eS8+Z0
プロ野球のデータ元はこれだな。
http://jpbpa.net/report/ass2008/2008_05.htm
年俸の金額が全く同じだし、選手会の2008年のデータだから信頼性も高いだろう。

常時1軍ってレベルの選手(前年145日以上登録)は、
セが116人で平均9297万円、パが106人で7641万円。この平均が8507万円。

逆に1軍半以下って選手(前年145日以下)は
セが258人で1554万円、パが262人で1545万円。この平均が1550万円。

上から言えるのは、上1/3が華やかな世界で、下2/3は大変ってことかな。
ちなみに今年2009年の年俸3797万円で、前年比166万円アップだね。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:00:58 ID:abnO/Gvs0
>>127
港湾はキツイよ
人間関係も滅茶苦茶だし
あと危険な仕事で行方不明とかでまくり
134名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:01:20 ID:67DsBLMJO
>>123
週刊ダイヤモンドもマスゴミなのになんで信じるんだよ
135名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:01:23 ID:ujNmvrLe0
>>126
ググってくれ。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:01:29 ID:2CPSixlu0
このデータのプロ野球の年収は間違いなく日本人選手だけの平均だけど、
Jリーグは高年俸の外国人選手も含めてるんじゃないの?水増しが涙を誘うね・・・

Jリーグの現実はこれくらい悲惨だからね
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
137名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:01:51 ID:b+fCl5DQ0
>>132

プロ野球も低いな

年間160試合もしてるのに 拘束時間が長いし
138名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:01:51 ID:X7tgSMH8O
>>126
准教授だろ。つっこむならちゃんとやれ。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:01 ID:7ZOITG3q0
>>1
焼き豚記者
スレタイから「上昇率トップはJリーガー」を外すなよ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:34 ID:Xa+vFE7z0
>>ID:GQqaQ3ec0

やっぱり弁護士年収の調査の対象者は「労働者」すなわちイソ弁だったわ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2008/dl/gaiyou.pdf
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001022183&cycode=0


自分を含めて周りの弁護士を見ても
全弁護士の平均年収が800万台はないだろうってのが、実感。
まあ過払いバブルが終わって下がってきてるのは間違いないけどね。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:34 ID:ZYRPPClX0
Jリーグは消滅寸前
選手は安月給ってイメージだけど
まったく違うな驚いたわ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:40 ID:iRkJT7I+0
*1 3631 プロ野球選手           

*2 2993 Jリーガー

なんでこんなに差が少ないんだ?
サッカーに1億円プレーヤーなんて居るか?

金本岩瀬ごときに5億払ってる世界だぞ野球は  
143名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:47 ID:oaE0EXql0
>>82
大きな監査法人のパートナーや代表社員になれば軽くいくよ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:49 ID:hIqtai3t0
>>134
野球利権に毒されてないマスゴミだからな。
しかも経済専門誌だし。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:02:58 ID:Wrn7FbAH0
>>136
お前が一番胸キュン臭いレスしてるな
たもんの豚と一緒に早く死ねよ
146名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:03:25 ID:vUbK+3NF0
>>1
職業ホピ
年収ゼロ円
147名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:03:30 ID:mddLLfDF0
>>137
サッカーは選手寿命短いのに億貰ってるのは一握りw
後はフリーター並
人材が野球に行っちゃうわけだね
148名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:03:38 ID:VyPLJ1zm0
Jリーガーってチームの数も人数も多いし
平均で2900なら総額ではプロ野球よりずっと多い計算になるな
テレビでやってないのにどうやって運営してんの?
149名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:03:46 ID:OYQoFQ1yO
サッカー選手の恋愛、結婚報道があるたびに
「低収入のJリーガーとww」
的なレスあるけど、その人達は何の仕事してるんだろう?
150名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:03:49 ID:oeFXPjOc0
まず見よう!




 


 


 

 
 









151名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:02 ID:DyONuJR80
JリーグはJ1日本人選手の年俸にプラスして勝利給・出場給などのボーナスを含めたものの平均
クラブに2-3人はいるC契約480万以下ボーナスほとんど無し(一試合5万まで)の選手含む
152名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:16 ID:abnO/Gvs0
>>141
Jリーグは驚きだったね
スポーツをあまり見ないからよくわからなかったが
Jリーグの選手は給料が安いと言うイメージしかなかった

153名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:23 ID:V21fy50m0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:34 ID:fBMXguCG0
野球しか見てこなかった
野球しか知らなかった故の無知
155名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:51 ID:hIqtai3t0
Jリーガーが低収入なら国会議員はなんなのかと
156名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:04:55 ID:VDxUoy7z0
>>126
昔で言うと助手に相当するポジション。
教授の下請け以外のこともしやすいよう名前が改められた。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:15 ID:ZYRPPClX0
テレビって怖いな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:15 ID:f2DMWYlj0
>>142
その分、低年俸な選手が野球では腐るほどいるということでしょう。
まあ所属選手が80人でベンチ入りが25人なんだから、
入れ替えを考えても低年俸の選手ばかりというのは当然の話なんだけどね。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:15 ID:EuYmkx7i0
>>116
それ出来高が全部払われた場合の仮定な
サッカーでいえば公式戦に全試合出場して全試合勝利した場合の話
160名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:30 ID:iur6yHXK0
みんな野球ブタマスゴミのイメージ操作にやられてる人多いな嘘ついたもん勝ちなんだな
161名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:44 ID:PBAWNBF00
朝鮮兄貴が1位ww
162名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:50 ID:SecLZSm90
128 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/09/22(火) 10:37:41.35 ID:xSnsDx90
あのさ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list09.html
ここの奴で計算したんだけど
J1平均年俸2084万なんだが

※資料元:日刊スポーツ出版社発行『2009年Jリーグプレーヤーズ名鑑』。
ってあるからそれなりに信頼できる数値なんだろ? ここって
163名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:05:53 ID:IxGCh8Rm0
>>32
貯金ほんとこんな少ないかな
50台で1500万て

結構年いってからマイホーム購入する人多いんだな
164名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:10 ID:+q71eHTZP
>>118
公務員は下げて良い。
逆に国会議員政策担当秘書の給料を上げて、
官僚以上の資格にして、官僚の仕事の多くを担わせたら良い。
官僚、シンクタンク、議員政策秘書の三者の関係で
牽制、競争するような形がベスト。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:14 ID:w2Qeiew20
Jリーグは、J1限定?そうじゃないとおかしいよね
166名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:27 ID:e8WVBzSMO
プレミアリーグやリーガエスパニョーラのサッカー選手の年収も知りたいな
Jリーグとのレベルの差で言えばすごい差がある筈だが
167名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:29 ID:abnO/Gvs0
国会議員は選挙で尋常じゃないくらい金を使うからな
町長選挙レベルでも接線級になると平気で何千万〜1億数千万の金が飛ぶ
ましてや国会議員になったら、もっと飛ぶだろうな
168名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:30 ID:dwsI1x8S0
野球終わったw
169名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:45 ID:T6bZs1jz0
サッカーは観客総数と放映権料がアップしてるから年棒上昇につながってる
170名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:06:47 ID:QKTZ0sDgO

ここまでの判定


サカ豚のコールド負け


171名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:07:00 ID:DyONuJR80
J1は何だかんだで年間運営費が平均で30億越してて
選手の数は30人弱で、移籍金やコーチなどを含めた人件費がほぼ半分だから
これぐらいは行って当然
172名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:07:07 ID:hIqtai3t0
マスゴミがいかに印象操作をしたのかがよくわかるな。
「Jリーガーは低収入」ってのは90年代後半にJネガキャン全盛のときに使われた手法だな。
この時期にいかに意図的にマスゴミがJリーグの評価を下げるのに必死だったのかがわかる。
173名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:07:27 ID:F+mKBPR80
地方でも公務員は平均で640万だからな、1000万プレイヤーもいっぱいいるし、
記者なんかとは母数がちがいすぎるだろ。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:07:47 ID:6kSz7YEe0
>>151
妄想ですか?w
175名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:14 ID:Uvml2q/V0
週刊ダイアモンドって凄く下世話で下品だけど
誰が読むの
176名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:14 ID:KDyKUig50
>>142
高原が1億8千万もらってるらしい
177名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:14 ID:WzGu4u9UO
Jリーグこんなに凄かったのか・・・
逆に野球のショボさにワロタ
マスコミの洗脳に騙されてたわ
178名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:17 ID:RJgSfJCO0
メジャリーグ3億5000万(出来高抜き)

プレミアリーグ 2億5000万(出来高抜き)

セリエ 1億くらい
179名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:45 ID:FAJ0fJRm0
ネットでしらべたら富裕層っていわれる家は貯蓄だけで5000万以上だとさ全国で7%いるしい


いいな俺の家そんなにねーーーーー
180名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:47 ID:hlUg+ZhY0
>>176
(高原が日本にいるとは)知らなかった
181名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:53 ID:EuYmkx7i0
>>162
それに出来高にあたる勝利給や出場給を足したら
だいたい一致すると思うが
182名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:09:15 ID:3f3DVUxM0
不況時には公務員の給料をもっと上げて消費を増やすべき
183名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:09:25 ID:dwsI1x8S0
焼き豚、別ソースとか必死に探しても無意味だぞ
現実は一つ
現実>>1を見よう
そうやって現実から逃避してばっかりの人生だから今の悲惨な境遇なんだろ?
現実を直視して生きろ
184名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:09:39 ID:jMQ9Hk5I0
農業林業とか国の基幹となる大事な仕事なのにこうも年収が低いのか。
仕事は大変だしこれじゃあなり手がいないだろ。これで日本の将来は大丈夫かね。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:09:44 ID:f2DMWYlj0
>>162
それは年俸、このスレは年収。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:09:46 ID:b+fCl5DQ0
>>178

セリエA 3億円(勢抜き)
187名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:05 ID:sM4QcbkE0
スポーツ選手は引退したら収入ゼロになる可能性もあるからな。
滅茶苦茶なランキングだろ。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:05 ID:1ki3ipYiO
>>1
ミットモナイトもお前も、こんなんbizでやれっつーの
189名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:10 ID:M8S64jbNO
>>151
いつもいつも息吐くようにウソついてばかりの焼き豚は
他人の迷惑だから死ねよ
190名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:19 ID:+uEY/r3dO
>>176
完全な無駄金だな
191名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:31 ID:dwsI1x8S0
>>178
メジャリーグ3億5000万(税込)
192名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:10:50 ID:++tkzbSQ0
公務員は厳しい試験があるんだからこのぐらいは当然もらっていい
193名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:11:11 ID:w2Qeiew20
野球選手は年俸、サッカー選手は年収
これって公平ではないね
194名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:11:17 ID:60yLm2T3P
こんなんだからサッカーの経営がやばいんだろ
もう少し下げろや
195名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:11:54 ID:dwsI1x8S0
野球は出場給、勝利給なんて無いから仕方無い
196名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:11:56 ID:wwVxDdiq0
弁護士ってこの間まで1500〜2000万といわれてたのにもう800まで下がっちゃったのかw
自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

朝日放送      40.9歳 1,516万円
パナソニック     43.6歳  846万円
三菱東京UFJ銀行   37.7歳  825万円
トヨタ自動車     37.8歳  811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳  680万円
楽天         31.0歳  554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳  578万円
王将フードサービス  30.1歳  470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)
東京読売巨人軍(NPB) 26.75歳  4,676万円

弁護士        41.5歳  801万円
公認会計士       32.6歳  791万円
不動産鑑定士     45.0歳  716万円
198名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:12:12 ID:6kSz7YEe0
>>186
焼き豚フルボッコw
199名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:12:30 ID:QKTZ0sDgO

ここまでの判定

サカ豚の嘘が発覚してサカ豚の反則負け


200名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:12:31 ID:++tkzbSQ0
汚職が増えたらいけないので公務員の給料は下げるべきではない
201名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:12:34 ID:SecLZSm90
>>186
確かに最近のセリエは勢いがないな
202名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:13:01 ID:hIqtai3t0
冬のスポーツ報道を妨害するあの契約更改報道がいかに偏向かってことだな。
あれって億前後もらってる選手ばっかりやるから、
「プロ野球選手はみんな億もらってる」と勘違いする馬鹿が多いこと多いこと。
あの契約更改報道って焼き豚が、
「野球選手みんな大金持ち、サカ豚脂肪wwwwww」
って言う以外に誰の何のとくにもならんからいい加減やめれ。
上村愛子や複合団体が世界選手権優勝してもぞんざいな扱いされてるのを見てあきれるわ。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:13:09 ID:mddLLfDF0
メジャー3億5000万>>>>>>プレミア2億(税込み)

プレミアしょぼいwwww
204名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:13:40 ID:M8S64jbNO
>>158
なんで80人も抱えてるのかがわからないよなw

日本でもアメリカでも保護産業として税金で護られてる仕組みが
嫌われ始めてるのはいいこと
205名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:04 ID:f2DMWYlj0
野球の親会社であるマスコミの印象操作がいかに巧みだったかということだな。
ある意味敬意を表する。長嶋なんかをスターに仕立て上げただけのことはある。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:05 ID:tCYwLxrfO
介護福祉士 250万円


こんなもんだろ。3倍にすべき。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:06 ID:hjd4yXuK0
誇り高い弁護士の収入が800万とは
気の毒な事だ。
一方で高卒公務員は50歳で1000万
越えている。
公務員給与はどうみても高すぎ。
208名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:05 ID:fDv+YugAO
>>1
なんか前スレとスレタイ変わってる気がする。
209名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:13 ID:EuYmkx7i0
>>193
野球選手も年収
テレビや新聞、選手会の発表する野球の数字は
出来高がすべて支払われた場合の仮定

年間シートの客はすべて来たものとしてカウントする
観客の水増しと同じ方法だ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:37 ID:M8S64jbNO
>>159
…マジ?
詐欺だね
211名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:42 ID:d7mgpB9d0
サラリーマン(笑)

手に職付けた方がいいなあ
212名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:15:04 ID:dwsI1x8S0
野球終わったw
213名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:15:19 ID:+ryAFNUf0
>>1
何でミットモナイト▲φ ★さんが見つけてきて立てたスレなのに
何でホピ族のてめーが勝手にスレタイ改変して勝手に次スレ立ててんの?
殴り○すぞ?このキモオタニートの禿げデブホモオヤジww
214名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:15:23 ID:DyONuJR80
>>162
・試合に勝つと貰える勝利給
・出場すると貰える出場給
この辺が一試合あたり50万以上ある
フル出場すると1000万以上貰えるのが普通

また、タイトルなどを取ると、半分以上は選手で分配される
例えば去年WCWを取ったガンバの選手は、その大会だけで700万の分配を貰ってる

何かのタイトルを取ったクラブの、その年ようやくレギュラー掴んだような若手の選手だと
年俸よりボーナスの方が多いこともある

なお、一定の時間試合に出てA契約に変更されないと、
年俸480万以下でボーナスは確か片方5万以下、とボーナに期待できないので
最近は大きいクラブでくすぶるよりとにかくA契約を、とJ2でスタートする選手が多い
215名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:15:23 ID:6kSz7YEe0
>>203
プレミアリーグ(税込み)>>>>>メジャーリーグ(税込み)


こうか?wwww
216名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:15:34 ID:HoMuIN2S0
社労士が800万って・・・
目指せばよかったかも
217名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:16 ID:ohj4ndYw0
>>207
うちの親父大卒地方公務員だが
給料600万しかないぞ?

なにか間違ってるよこのランキング
218名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:21 ID:tCYwLxrfO
公認会計士と税理士がなんで一緒なの?
公認会計士と税理士じゃかなり年収が違うだろ。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:30 ID:EZ3qsLSH0
>>2
平均年齢があるからこれだけじゃなんとも言えん
220名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:38 ID:I/2zwOA60

世界スポーツ長者トップ10で
ベッカムとロナウジーニョがトップ10だけど、
野球選手は一人もいないのが現実。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=98576&servcode=600§code=610
221名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:41 ID:2JDEKBfa0
公務員は給料を減らすとサボる輩がでるから現状維持でよい
222名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:16:56 ID:SuR4ohjM0
これで喜んでるサカオタたちには申し訳ねえけど
野球やって見て喜んでるような奴らにダイヤモンド購読層なんていねえからw
いくら喜んでも、一番見てほしい人に届かないデータだからw
223名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:17:36 ID:hjd4yXuK0
>>216
社労士が今時800万も行くはずがない。
地盤があるのだろう。
新人だとせいぜい300万がいい所。
224名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:17:43 ID:Fkz5u2NF0
>私たちになじみが深く、比較的就業人口が多い職種を対象に

TV局とか、新聞社とかが入ってないのはなんでなん?
プロ野球選手や港湾荷役作業員よりも就業人口が少ないとは思えないんだけど。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:17:44 ID:nBSh1iOJ0
(>>2より)

51 *430 機械組立工             76 *344 調理士
52 *428 オフセット印刷工          77 *339 百貨店店員
53 *423 鉄工                 78 *339 歯科衛生士
54 *420 測量技術者             79 *336 幼稚園教諭
55 *408 板金工                80 *332 鉄筋工
56 *408 とび工                  81 *325 タクシー運転手
57 *406 機械検査工             82 *325 ワープロ・オペレーター
58 *405 仕上工                83 *323 パティシエ
59 *403 准看護師              84 *323 保育士(保母・保父)
60 *402 自動車整備工           85 *322 販売店員(百貨店店員を除く)
61 *399 プログラマー            86 *309 福祉施設介護員
62 *399 配管工                87 *305 用務員
63 *392 理学療法士、作業療法士      88 *299 守衛
64 *389 金属プレス工                89 *294 漁師
65 *387 大工                 90 *287 警備員
66 *387 個人教師、 塾・予備校講師     91 *286 理容・美容師
67 *382 建設機械運転工             92 *282 ホームペルパー
68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)  93 *278 給仕従事者
69 *375 保険外交員             94 *232 ビル清掃員
70 *371 左官                 95 *196 ミシン縫製工
71 *355 通信機器組立工             96 *120 農家
72 *354 電子計算機オペレーター      97 **29 林業
73 *349 栄養士
74 *349 土木作業員
75 *347 歯科技工士

ランキング画像:平均年齢(歳)、5年前比増減率(%)、生涯賃金(万円)の確認はこちらで
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102943.jpg

※2007年のデータから、警察官、高等学校教員(公立)、小・中学校(幼稚園)教員(公立)、
  清掃員(公務員)、給食員(公立)、消防士が除外される。
  新たに、騎手、大学准教授、准看護師が追加される。

(>>224以降に、<ランキング表の作成方法と見方>)
226名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:17:47 ID:yvkur4l0P
林業兼板金屋の俺涙目wwww
227名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:09 ID:RZFpaIr70
芸スポなんだからスポーツ選手の給料の話しろよ
公務員たたきしてどうすんの+じゃあるまいし
ということで競輪はもっともらってもいい
オートは無いのか
228名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:11 ID:dwsI1x8S0
>>222
野球やって見て喜んでるような奴らはもって数年なんだからほっときゃいい
229名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:27 ID:nBSh1iOJ0
(>>225より)

 <ランキング表の作成方法と見方>

推定年収は主に厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2008年)のデータを基に算出
(現金給与額×12ヵ月+年間賞与その他特別給与額)。千円の位で四捨五入。
注釈がない限り、基本的に民間企業の社員(一般労働者)の年収である。
5年前比増減率は03年のデータがない職種は「―」とした。大工、土木作業員など
一部職種の03年の推定年収は「屋外労働者調査」から算出した。
生涯賃金は22歳から60歳まで働くという前提で、「賃金構造基本統計調査」の
年齢別データを参考にして算出した。

プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、プロゴルファー、都道府県議会議員、
競輪選手、弁護士、市議会議員、地方公務員、国家公務員、漁師、農家、林業の
推定年収は、各種データまたは聞き取りによって算出した。
都道府県議会議員、市議会議員、地方公務員、漁師、農家、林業の推定年収は07年の数値。
5年前比増減率は02年との比較。

(終)
230名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:27 ID:abnO/Gvs0
>>216
優良な企業と提携できた場合だとそれ
できないとフリーター以下
231名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:29 ID:fomV0M4PO
>>141

テレ朝の大胆マップって番組でJリーガーの年収450万って印象操作してたからな
見た人は普通信じるよ
232名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:33 ID:lY1oiwS10
プロ野球選手と
プロリハビリストは分けて調査せえ
233名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:45 ID:PBAWNBF00
野球アンケートww
234名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:18:58 ID:HoMuIN2S0
>>218
会計士が野に下って独立して税理士やる人が多いからじゃないの?
235名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:19 ID:e8WVBzSMO
サッカーはクラブチームなんかしらんぐらい多いので
引退後はどこかのクラブのコーチかなんかになって
代表クラスの人は解説者になればいい
236名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:23 ID:nBSh1iOJ0
【参考データ】

2008年のデータとの比較のために、2007年のデータも貼っておきます。

■100職種「推定年収ランキング(主に2007年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号

順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手            26 *602 航空機客室乗務員(キャビンアテンダント)
*2 2667 Jリーガー               27 *599 一級建築士
*3 2193 国会議員              28 *576 電車車掌
*4 1827 競艇選手              29 *568 給食員(公立)
*5 1468 都道府県議会議員           30 *563 獣医師
*6 1341 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)   31 *561 港湾荷役作業員
*7 1308 航空機操縦士(パイロット)      32 *554 システムエンジニア
*8 1122 大学教授              33 *531 社会保険労務士
*9 1112 競輪選手              34 *527 不動産鑑定士
10 1104 勤務医                35 *525 診療放射線・診療X線技師
11 *895 記者                 36 *513 薬剤師
12 *852 弁護士                37 *501 一般化学工
13 *831 公認会計士、税理士          38 *498 機械製図工
14 *780 歯科医師              39 *496 各種学校・専修学校教員
15 *777 市議会議員             40 *484 クレーン運転工
16 *769 警察官                41 *483 臨床検査技師
17 *768 高等学校教員(公立)         42 *480 鋳物工
18 *767 大学講師              43 *475 機械修理工
19 *737 小・中学校(幼稚園)教員(公立)  44 *472 オフセット印刷工
20 *736 高等学校教員(私立)         45 *463 電気工
21 *700 地方公務員             46 *456 半導体チップ製造工
22 *690 消防士                47 *456 看護師
23 *686 清掃員(公務員)          48 *444 機械組立工
24 *640 国家公務員             49 *444 大型トラック運転手
25 *613 電車運転士             50 *443 自動車組立工

(>>236以降に、51〜100位)
237名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:25 ID:EuYmkx7i0
>>222
余命があとわずかの人に現実を見せる必要はないだろ
238名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:39 ID:abnO/Gvs0
公営ギャンブル選手は退職金や選手年金(これは一定期間以上選手になってた場合)がさらにもらえる
239名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:44 ID:+uEY/r3dO
焼き豚がメジャーを持ち出す時は大概負け試合
240名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:19:51 ID:woo3vhXl0
>>1
ホピ族必死だなww
241名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:20:04 ID:nBSh1iOJ0
(>>236より)

51 *441 自動車外交販売員           76 *356 守衛
52 *435 旋盤工                77 *351 電子計算機オペレーター
53 *432 金属・建築塗装工         78 *347 調理士
54 *422 溶接工                79 *344 ワープロ・オペレーター
55 *420 営業用バス運転手          80 *342 タクシー運転手
56 *418 測量技術者             81 *342 栄養士
57 *411 デザイナー             82 *336 歯科衛生士
58 *406 金属プレス工                83 *333 幼稚園教諭
59 *405 鉄工                 84 *330 百貨店店員
60 *402 配管工                85 *324 保育士(保母・保父)
61 *402 左官                 86 *323 土木作業員
62 *401 プログラマー            87 *315 販売店員(百貨店店員を除く)
63 *401 とび工                  88 *311 通信機器組立工
64 *397 歯科技工士             89 *310 パティシエ
65 *397 仕上工                90 *306 用務員
66 *396 板金工                91 *300 福祉施設介護員
67 *395 理学療法士、作業療法士      92 *295 警備員
68 *392 自動車整備工           93 *284 ホームペルパー
69 *386 介護支援専門員(ケアマネージャー)  94 *266 理容・美容師
70 *382 大工                 95 *266 給仕従事者
71 *381 個人教師、 塾・予備校講師     96 *259 漁師
72 *377 建設機械運転工             97 *222 ビル清掃員
73 *374 鉄筋工                98 *192 ミシン縫製工
74 *374 機械検査工             99 *123 農家
75 *359 保険外交員              100 **48 林業

ランキング画像:平均年齢(歳)、5年前比増減率(%)、生涯賃金(万円)の確認はこちらで
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102948.jpg
242名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:20:17 ID:GscXUGbW0
プログラマー61位か。IT土方カワイソス(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:20:54 ID:/56tWnOI0
>>1

出来高払いってw

やっぱりホピは真性の意豚だったんだなw
244名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:20:54 ID:2JDEKBfa0
公務員は他の職業の見本となる福祉を受ける義務がある。
だから厚遇は当たり前です。
民間の手本なんです。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:17 ID:f2DMWYlj0
つまり、サッカーの場合は上の選手がそれほどでもなく平均がこれって事は
下の選手もそこそこ貰ってるって事か。
逆に、野球の場合は、上の選手が超馬鹿高いのに平均がこれくらいって事は
下の選手がいかに安くてその人数が多いかってことになるよね。

こりゃ野球界は大変だ。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:33 ID:RJgSfJCO0
もはや統合失調症の域だな。
特集でやってたわ。患者は「あいつは興信所の人間。私を監視してる。」とか言ってたの思い出したw
247名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:39 ID:cb98i8xt0
社労士って弁護士、公認会計士よりもらってんのかよ
なぜだ…
248名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:57 ID:yFUgO0TBO

地方公務員ですが580万しかもらってません。
プロスポーツ選手が羨ましいです。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:58 ID:TGA4kyTv0
かつては金持ちの代名詞だった医者と弁護士は落ち目だな。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:22:21 ID:6kSz7YEe0
3年後くらいにはJリーグとプロ野球選手の給料、逆転しちゃいそうだなwww
251名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:22:24 ID:Ci7MJuaS0
野球はオフの営業があるから、実質はもっと上だろう
252名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:22:45 ID:e8WVBzSMO
野球の格差社会っぷりが…
253名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:22:51 ID:ohj4ndYw0
医者、弁護士は自分で独立して成功すれば
数千万の年収になる
254名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:02 ID:3lSNnDPtO
>>245
成功する選手なんてほんの一握りなんだし、しゃーない
255名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:16 ID:VDxUoy7z0
>>224
大きな会社については、会社ごとの年収一覧が別ページに載っている。
テレビ局、新聞社、メーカー等それぞれ書いてあるよ。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:19 ID:RUTuKfKzO
ホピスレタイ改変かよ…必死だな
257名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:21 ID:RtZlud3wO
>>242
PGなんて20代だけだからそんなもんだよ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:23 ID:VyPLJ1zm0
なんか変な公務員厨がわいてて気持ち悪い
259名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:27 ID:dXmKqt6d0
>>349
このリストは雇われの人の収入なんで
開業医と開業弁護士は入ってないよ
260名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:24:42 ID:DyONuJR80
プログラマは年収500万でも800万でもオススメできないww
マジでww
261名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:24:49 ID:GscXUGbW0
>>257
年齢で給料が決まっちゃうんじゃ同一労働同一賃金なんて遠い世界の話だね(´・ω・`)
262名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:24:55 ID:hIqtai3t0
野球とサッカーに目を奪われがちだが、騎手が3位なんだな。
あれってあくまでレースの結果による出来高払いだと思っていたけど、
ちゃんとした基本給とかが上がってるの?
263名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:25:15 ID:T6bZs1jz0
J1クラブの平均予算は約34億円
そのうち選手・チームスタッフの平均人件費は16億円
1チームの選手上限は25人だから特に不可解な数字ではない
264名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:25:17 ID:hjd4yXuK0
公務員の給与は全勤労者の平均であるはず。
これ法律で決まっている。
ところが平均どころかトップ10に入る。
これはおかしい。
人事院の調査方法に問題有り。
谷総裁は逃げやがった。
今度の総裁はその辺をきっちりと調査
すべき。

265名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:25:52 ID:5powkf4C0
競艇は1500人中1000位の選手でも賞金1000万円あるからな
266名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:26:57 ID:Uvml2q/V0
大企業に入ったらやっぱ人生安泰なんだろうなあ
いいなあ
267名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:27:21 ID:ud7ZrnsZ0
公務員の給料は下げるべき
マジで
268名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:27:21 ID:3lSNnDPtO
>>262
基本給はどうだか知らんが
GTレースの賞金は、以前より高くなってる気がする
269名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:29:57 ID:dKIE1M150
>>178
カタールスターズリーグ(サッカー) 3億

明らかに狂ってる。
270名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:30:06 ID:I/2zwOA60
>>264
民主党は自治労とべったりだから、それは無理だろう。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:30:49 ID:VyPLJ1zm0
いつのまにか若者が公務員を目指す社会になったんだな
272名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:31:09 ID:4LF12Gv3P
出来高除いたらプロゴルファーはゼロだろ…
273名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:32:17 ID:DyONuJR80
プロゴルファーって割合から言ったら大半が食えるか食えないかのレッスンプロだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:32:26 ID:RUTuKfKzO
出来高払い入れたらJリーガーが1位だな。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:32:41 ID:KMzgcG2mO
>>269
これってカタール人選手も高給なんだよな?
276名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:32:51 ID:3lSNnDPtO
>>272
レッスンプロってどうなんだろ?
277名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:33:16 ID:ohj4ndYw0
こういうスレは必ず公務員に僻む貧乏人が出てくるなw
278名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:33:21 ID:hjd4yXuK0
>>270
それは分からない。
身内の事は身内でと言うからな。
イギリスでも公務員の待遇を落としたのは
労働党のブレア。
保守党のサッチャーは行政改革はやったが
待遇には手を付けなかった。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:33:38 ID:RtZlud3wO
>>261
同一労働じゃないよ
どんどんコーディング以外の仕事の割合が増えていく
もちろん責任も
280名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:33:59 ID:VT8+FnUKO
公務員だと住宅ローンは青天井
281名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:36:13 ID:HUuOp8CO0
そもそもこの表が信用できない
銀行員とか外資系企業の金融やってるやつらはどこにいっちゃったんだよ
あとメディアが殿様商売なのをいいことに好き放題やってるテレビとか新聞系のやつら入ってないぞ
電○・博○堂とかのクズどもはどこに入ってんだ?
282名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:36:48 ID:XRIE7pVG0
年俸何億って奴がいる中で年俸何百万ってのもいるって事?
283名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:37:07 ID:A78vQXMZ0
開業医や弁護士は、親の後を引き継ぐようなことじゃないと厳しそうだね。
284名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:37:48 ID:Rxt7j+tri
相変わらず日本はモノ作りが冷遇されるな
285名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:38:00 ID:3lSNnDPtO
>>282
そらそうよ
286名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:38:18 ID:hjd4yXuK0
>>281
金融関係は業務の機密上から給与は
公開していない。
推定年収はあるが。
マスコミも同じ。
287名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:38:48 ID:YbhiVob80
>>283
まあそうだな。自分で開業する手もあるけど、
初期投資がばかにならん。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:39:17 ID:rZxBF5p10
>>184
農業林業って基幹産業か?
まぁ農業は食の根幹だからいいたいことはまだ理解はできるが、
林業はもうかなり以前から産業としては成り立ってないと思うが。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:40:22 ID:VAsV02uG0
Jリーガー意外と貰ってるんだなぁ
290名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:42:07 ID:tCYwLxrfO
裏ワーク年収

・フィクサー 55000万円
・大手ヤクザ幹部 12000万円
・ヤクザ企業天下り官僚、元警察トップ、元税務所長 9800万円
・中国共産党直属マスコミ要員(スパイ) 9500万円
・売春斡旋・人身売買会社幹部 9000万円
・AV企業幹部 7500万円
・パチンコ企業の息子 6000万円
・VIP専用売春婦 4800万円
・ヒットマン 4500万円
・歌舞伎町ナンバーワンホスト 2500万円
・弱小風俗店経営 1400万円
・オレオレ詐欺作業員 1200万円
・麻薬売人 1000万円
・2丁目ウリ専門ホモ 900万円
・コンビニ強盗 800万円
・個人ひったくり要員 700万円
・当たり屋 400万円
・タクシー強盗 350万円
・治験要員 300万円
291名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:43:27 ID:XRIE7pVG0
工業従事者(特にルーチンワーク者)の年収には甚だ疑問を感じるのだが・・・・・
292名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:43:33 ID:ab3QAeNuO
億プレイヤーになるかうどん屋ーになるかだからな
293名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:44:08 ID:QKTZ0sDgO



税リーグマジやばくね?



294名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:44:35 ID:n6EfFC+CO
これメジャーは入ってるの?
イチロー1人で数百万押し上げそうだが
295名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:44:51 ID:tCnGeK+J0
でテレビ局員と新聞社員は?
296名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:45:31 ID:6kSz7YEe0
3年後くらいにはJリーガーとプロ野球選手の給料、逆転しちゃいそう
297名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:45:47 ID:JlrRi05Z0
試合数換算だと・・・
298名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:46:35 ID:vNiTaoKl0
>>2
サッカーはこれに出場給と勝利給が含まれてないからな
代表入りしたら代表給もある
意外と差がなくてびっくりしただろ焼き豚ちゃん
299名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:47:09 ID:/9vDaEVsO
工場持ってる製造業の場合、現場と技術屋で二分されてるからなぁ
平均あまり意味ない
300名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:47:43 ID:J4MeMnJaO
とゆーことは、子供達にはサッカーを勧めた方がいいんだな
301名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:48:38 ID:vNiTaoKl0
一部の奴が華やかなだけだよプロ野球は
302名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:49:21 ID:UQO6DTeA0
やきうってアメリカに対抗して大金払ってるだけだから
もうすぐ破綻して終わるだろw
みんな高卒でアメリカのやきうチームに入っちゃうようになるしw
303名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:49:37 ID:hjd4yXuK0
鹿児島の阿久根市のように
各課ごとに人件費を張り出して
もらうと年収が良くわかる。
あの市長は防衛大上がりだが
良くやるな。
ちなみに阿久根市の平均給与は
700万円。
民間平均給与は300万円。
民間の約2倍になっている。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:50:01 ID:5powkf4C0
スポーツ系は、選手寿命を考慮しないとな
305名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:50:12 ID:dXmKqt6d0
>>290
相当売れっ子のイケメンでもウリで900万って厳しくねーか
306名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:50:13 ID:p6GtPvMQ0
>>300
今時の子供はNPBもJも目指してないだろ
メジャーか欧州サカだ
国内の数値はあんま価値無い
307名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:51:01 ID:vNiTaoKl0
2位のJリーガーと1位のプロ野球選手との平均年収の差が年々縮まってる。
2008年は638万円まで縮まった。

■100職種「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166

■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手
*2 2667 Jリーガー
差 *886

■97職種「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
差 *638
308名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:51:42 ID:1WGnd151O
Jは赤字のチームが多いのに、給料やりすぎじゃないの?それに見合った実力があるとは思えないけどね。野球選手の方がもっとシビアだろ。活躍できなかったらやっすいもんね。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:51:44 ID:40Swpgum0
国家公務員より地方公務員のほうが高いっておかしい。

310名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:51:55 ID:PAaQa/rL0
>>2
モテるのはパイロットだろうな
311名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:02 ID:QKTZ0sDgO


税リーグマジやばくね?



312名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:22 ID:Pz0lQkGBO
別に人がいくら貰おうと関係ねーだろ
何夢中になってんの?
313名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:31 ID:rZxBF5p10
>>302
>みんな高卒でアメリカのやきうチームに入っちゃうようになるしw

まぁ、このさき数年の高卒→MLB傘下の選手がどれだけ成功するかにもよるとは思うが、
それはどうかな。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:32 ID:XRIE7pVG0
Jリーガーって何となく偉そうにしてる感じがして嫌い
315名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:33 ID:3lSNnDPtO
>>301
そりゃ活躍してないやつに何千万も払えないわな
316名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:52:53 ID:vNiTaoKl0
時給で考えたらJリーガーの年収は全職種で最高クラス
317名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:53:30 ID:B88dY1+vP
社会保険労務士ですが年収は1000万です
318名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:53:40 ID:ICNDTh1MO
サッカーの方がかっこいいしモテるよ
319名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:53:49 ID:I/2zwOA60
>>310
野球選手とか相撲とりはデブだからもてないしな。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:53:55 ID:6kSz7YEe0
しかもサッカー選手はモテるしな。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:53:59 ID:PBAWNBF00
大胆マップの子供に就かせたいお仕事ベスト30w
こんな捏造くせえのやるなよw
322名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:54:02 ID:7P54B2bX0
生涯賃金になると野球は競艇とかよりかなり下なんだよな
サッカーはまだ下だったな
323名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:54:07 ID:dXmKqt6d0
>>316
練習時間も短いからねー
324名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:54:26 ID:kIihlscj0
弁護士は下積み時代の雇われしかデータに入ってないで800万だからな
開業弁護士が全体の8,9割なのに
325名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:54:38 ID:5nooxQBx0
>>314
それはないわ
駐車場とかで着替えしてるチームとかあるんやで
326名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:55:10 ID:XFnPLdgTO
スポーツとは関係無いけど、社会保険労務士って難易度の割に結構貰ってるんだな
327名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:55:18 ID:hjd4yXuK0
プロ野球とかJりーガーの収入に
文句をいうやつはいないだろう。
3000万だろうが3億だろうが。
イチローは10億だったかな。
しかしこの商売は明日の保障が無い
商売。
高給で当然。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:55:51 ID:J4MeMnJaO
>>304
んじゃ、誰もが知ってるって言われるような仕事してみろよ

お前には夢がない

むしろ文章から小ささを感じるよ
329名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:56:11 ID:qCUWhj64O
>>308
赤字は去年は36中7
今年は13になったんだっけ?
ちなみに野球は巨人、阪神、楽天以外は赤字。
そして今年はついに巨人が赤字の可能性大らしいんだが
330名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:57:15 ID:PAaQa/rL0
>>319
だよね
スポーツ選手は馬鹿っぽいイメージがあるし
他は独立系だし
やっぱりパイロット最強だよね
331名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:58:21 ID:p6GtPvMQ0
パイロットはハイジャックとかの怖さもあるし
人の命を預かる仕事だから怖くて嫌だな
332名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:58:45 ID:3lSNnDPtO
>>327
プロになれるだけで、まず一つ夢が叶ってるんだから
給料で文句言うペーペーのやつなんかいないでしょ
333名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:08 ID:M8S64jbNO
>>314
焼き豚の印象操作うざい
334名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:29 ID:LUBv0P8jO
>>329
適当なこと言うな広島も黒字だろうが
楽天は球場改修で去年も今年も改修分の赤字計上する
335名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:38 ID:DJJ4z7YF0
税リーガー>>>騎手とか有り得んな
336名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:52 ID:UhSawsf60
去年だけみたら俺8位だ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:55 ID:1ltE/5zdO
>>320
それはJリーグ出来て間もない頃だけだろ?
今は見た目も年収も野球選手にきまってんだろ。
しかもサッカーなんかに比べて選手生命ながいぶん、長期にわたって稼げるしな
338名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:59:59 ID:m5XyDcIM0

9/25(金)26(土)27(日)ヤクルトvs横浜 外野自由席 1500円→700円〜800円
9/25(金)26(土)27(日)ロッテvsオリックス ビジターチケット 1500円、内野自由席 1300円
9/25(金)26(土)27(日)西武vs楽天 A指定席ペアで3500円、内野自由席1200円、外野900円
9/25(金)26(土)27(日)巨人vs広島 AかB2500〜3500円、C1500〜2000円、立見500〜600円
9/28(月)29(火)30(水)ヤクルトvs阪神 外野自由席 1500円→900円、28日 S指定席1900円
9/29(火)30(水)10/1(木)西武vsロッテ B指定席 1200円、外野自由席 900円

やきうのチケって、ゴミみたいな値段なんだな
339名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:00:44 ID:kIihlscj0
芸スポってすぐ野球対サッカーになるよな
自分がプロでない限りどっちでもいいだろ、別に
340名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:01:22 ID:M8S64jbNO
>>338
金券ショップならもっと安いぞ
341名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:02:33 ID:LUBv0P8jO
イムチャンヨンは成績残せば年俸より出来高のほうが貰えるぞ
342名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:03:41 ID:R0ORJmpu0
野球が低すぎ印象
2軍クラスが思いっきり下げてるのか平均を
Jリーグは高すぎる印象
平均すると1000万ぐらいかと思ってた
J2のけてるのかな?
343名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:03:57 ID:juQay8Jl0
大学によってピンキリだろうなあ。
早慶ならこれより余裕で高そうだ。
10年前くらいに早稲田の教授の給与明細を盗み見たことがあったけど、その当時で2000万弱だった。
国公立ならこれよりは低いだろうし、六大学や関関同立ならともかくそれ以下の大学だったらこんなに給料出ているとは思えんなあ。
344名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:05:33 ID:vNiTaoKl0
サッカーは就職口も世界中にある
345【割りがあわん】:2009/09/22(火) 13:05:35 ID:a25hlP5Q0
テレビ局員が一千万〜二千万
公務員が七百万〜八百万

介護 二百万〜三百万
社会的必要性や貢献度は高いのに驚愕の薄給。
正直、こんな貧乏でみじめな思いをする職種に就こうとする人は篤志家だろう。
346名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:06:10 ID:3lSNnDPtO
>>335
騎手だって、武みたいに大きなレースをたくさん勝つ騎手もいれば
週に一鞍乗れるかわからない騎手だっているぞ
しかも地方はもっと悲惨
347名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:06:30 ID:9KcsChpnO
とりあえず何故>>1はスレタイを変えたのか教えてほしい
348名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:07:18 ID:LUBv0P8jO
税リーグのチケットって金券屋行くと安いのなんか100円とか200円で売ってるよな


誰も買ってないけど(笑)
349名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:08:15 ID:0nttw+xp0
13 *855 社会保険労務士
14 *801 弁護士      


ひどいな
350名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:08:45 ID:WX9XKwzq0
税リーガー取りすぎだろ
自治体の血税使うな
351名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:08:52 ID:HbzHdbNkO
36歳、東京都職員
年収580万円

サービス残業、出勤しまくり。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:09:02 ID:3lSNnDPtO
>>344
といっても、欧州や南米でプレーしてる日本人なんて、大した数じゃないじゃん
353名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:09:40 ID:rZxBF5p10
>>348
それどこ?買いに行くから教えて。
354名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:10:21 ID:GCp+wUFG0
>>337
"「今は」見た目も年収も…
いやwそれは無いと思うぞ
見た目に関しては、野球は昔からそんなに変わってない
ダル、和田あたりだけでJリーガー全員と勝負ですか?w
355名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:10:39 ID:WX9XKwzq0
>>329
税金チューチューで何が黒字だ
死ね税リーグ
356名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:11:04 ID:p6GtPvMQ0
>>352
今期Jで引き取り手が無かった30歳の選手がドイツ2部に移籍した
外国で暮らす度胸があればいくらでも場所ある
357名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:11:10 ID:t0q6nutI0
>>343
某日東駒専だけど、そこの学部長が2000万超だったよ。
もう数年前だけど。
358名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:12:48 ID:hn+ZUpqkO
>>348
マジで?どこ?緑?
359名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:13:16 ID:6MLFLuKKQ
やきう豚選手ってチームの勝利より金儲けのことばっか考えてるからな

嫌いだわ
360名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:14:29 ID:QKTZ0sDgO

税リーグのただ券まじいらね


361名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:15:20 ID:HoMuIN2S0
>>352
実は今結構な数になってるんよ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:15:24 ID:OodMP4NvO
>>351
国民の奉仕者たる公務員が給料でブーブー言うのは卑しい
363名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:16:55 ID:lBhD96tq0
プロ野球→プロゴルファー→国会議員なら稼ぎ続けられるねw
364名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:17:41 ID:3lSNnDPtO
>>356
>>361
すまん。それは知らんかった
365名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:18:15 ID:Xu8ugABz0
>>346
年間10勝レベルが余裕で1000万超えるのが中央競馬ですよ
地方はともかく中央は今でも高給でぬるい
366名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:19:00 ID:lBhD96tq0
>>361
世界で人気だからライバルばっかりで倍率高いんでしょw
367名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:20:03 ID:oRSv2bQcO
>>353

行ってもツマラナイ。
小銭と時間の無駄だよ。
368名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:20:55 ID:OhgO8hsGi
競艇選手は食べたいもの食べれない
飲みたい時飲めない 一週間近く缶詰
これさえ我慢できればウハウハ
369名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:21:20 ID:GHYvrjln0
ダル 23歳 2億7千万
涌井 23歳 1億2千万
田中 20歳 7千5百万

この3人は更に来季かなりのアップが予想されるからな
おまけにダル田中ならCM料とかも入る
370名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:21:21 ID:hIqtai3t0
マスゴミの偏向報道にも負けずにここまでやっていけるJリーグって実はすごいんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:22:13 ID:5powkf4C0
>>328
お前の子供には是非サッカーすすめてやれ
372名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:22:16 ID:ZX1ZeiF90
だからトップ選手だけで比べれば野球が圧倒的だって
この調査Jのほうは二軍選手は入ってないし不公平なんだよ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:22:42 ID:3lSNnDPtO
>>368
過酷だな…
374名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:23:11 ID:LUBv0P8jO

Jリーガー
平均引退年齢 約26歳
平均実働期間 約 5年


タマケリしょぼすぎwwwwwwww

野球より年収低いとかwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:23:11 ID:+jFURm7P0
>>32

09年8月時点での調査

20代平均貯蓄 532万
30代平均貯蓄 814万
40代平均貯蓄 1056万
50代平均貯蓄 1529万

新築マイホーム購入率

20代 22.1%
30代 36.4%
40代 55.9%
50代 76.3%
60代 81.2%

所有自動車購入価格 1台あたり

20代平均 185万
30代平均 267万
40代平均 355万
50代平均 403万
60代平均 419万

どこかおかしいのか?
376名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:23:47 ID:HoMuIN2S0
>>369
湧井って23なのかw
もう30手前かと思ってたよw
377名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:24:25 ID:daT2G9290


>>369


プロ野球赤字なのにね
378名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:25:00 ID:Xu8ugABz0
>>368
缶詰になってる間は携帯没収だしね
379名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:25:43 ID:LUBv0P8jO
>>353
東京の潰れそうなクラブのチームのチケットだったけどなwww
380名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:25:58 ID:vzWkWeq00
焼き豚肥えすぎだろ
381名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:26:14 ID:LKmkUFGo0
野球選手って契約更新のときニュースとかで派手に何億円でサイン、とかいっているけど
実際平均的にはイメージするほどもらっていないんだな
逆にJリーガーは思っていたよりよりたくさん貰っていてちょっとびっくりした
382名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:26:28 ID:iwz2vd1cO
>>372
浦和やガンバから見たら条件が実質2軍、というかそれ未満の悲惨なチームがJ2に山ほどある。
J1にならないと憧れるような金は手に入らないよ。サラリーマン以下
383名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:27:11 ID:hIqtai3t0
やきうも大半は20代半ばで追い出される奴らが大半。
一部のトップがアレなだけで、実質野球もサッカーもかわらないよ。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:27:16 ID:p6GtPvMQ0
焼き豚がJ2という概念を理解できてないから話がかみ合わないね・・
385名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:27:54 ID:vNiTaoKl0
野球は億単位の選手が報道量多いから勘違いするが
球団半分占める2軍選手はサラリーマンと変わらなかったりするからな
386名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:28:19 ID:SAoFe/VRO
浦和レッズなんて楽天以下だよ
387名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:28:58 ID:f2DMWYlj0
>>372
サテライトの選手は入ってるでしょ。
Jリーグの登録選手なんだから。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:29:23 ID:UMHL7A650
いまの子供たちが18ぐらいになったときにはサッカーは確実に野球を抜いているだろうね
子供にスポーツをやらせるならサッカーだな
389名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:31:10 ID:2+WVpxzr0

【野球/NPB】放映権料値下がりで事業規模縮小 本年度56億円→来年度40億円と大幅減 2年連続の赤字予算に★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252516081/

【野球】CSのNPB主催を 来年度事業収入が40億円で3億円の赤字 Jリーグの127億円の約1/3 長い歴史がある中少な過ぎる数字★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252888303/
390名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:31:20 ID:GQqaQ3ec0
自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

朝日放送      40.9歳 1,516万円
パナソニック     43.6歳  846万円
三菱東京UFJ銀行   37.7歳  825万円
トヨタ自動車     37.8歳  811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳  680万円
楽天         31.0歳  554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳  578万円
王将フードサービス  30.1歳  470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)

弁護士        41.5歳  801万円
公認会計士       32.6歳  791万円
不動産鑑定士     45.0歳  716万円
391名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:32:05 ID:OQ/DYrRJO
時給に換算したら、Jリーガーが圧勝だな。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:32:30 ID:6MLFLuKKQ
ま、五輪から除外されるようなカス競技に未来はないだろうね
393名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:33:21 ID:w2Qeiew20
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/013.html

これを見る限り、今年は減るな 山形が入ってきたからねぇ
来年も湘南とか来ればさらに下がりそう
394名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:33:31 ID:uS1bu3CoO
野球少年に聞いた野球をやってる理由一位は母親にやらされたかららしいなw
金目的w
395名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:34:03 ID:LUBv0P8jO
生涯でいったら競艇>競輪>野球>競馬>Jリーガーだけどな
396名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:34:33 ID:2+WVpxzr0
*2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、
*2005年が180億円でしたので、現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。
*ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、恐らく、
*2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。

引用元:
ttp://blog.nippon-sports.com/archives/date/2007/09/27
397名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:35:10 ID:3lSNnDPtO
>>394
親の影響は普通じゃね?
398名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:35:54 ID:LUBv0P8jO
サカ豚が悔しがってるな(笑)
399名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:37:31 ID:p6GtPvMQ0
野球ってもう完全落ち目だからなぁ
伸びる要素が皆無
400名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:37:31 ID:UF9vM3tz0
不況の時こそ公務員の給料をうんと安くしてその分民間にばら撒くべき
401名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:37:57 ID:DrmIOeZE0
>>396
ふっるいふっるい記事だな しかも的外れ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:38:45 ID:vNiTaoKl0
これは前から言われてたもんな。一部の選手がかなり貰ってるから
差がついてるように見えて、全体で見るとJとそれほど変わらないって。
しかもJはチームと保有選手が多いから。
403名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:39:17 ID:PBAWNBF00
それだけ収入あればヴェルディも救ってるわ
404名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:39:53 ID:HoMuIN2S0
今更思うんだけど野球の2軍にあたる人たちってあんなに必要なの?
10人くらいなら切れない?
405名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:40:53 ID:D6yuj7Ah0
Jリーガー意外と貰ってるのな
406名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:41:01 ID:3lSNnDPtO
>>402
今は二軍選手より安い育成枠もあるからな
これだと月20万程度しかもらえない
407名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:41:56 ID:DyONuJR80
一部メジャーと取り合いしてる選手を確保するために、そういう選手の年俸を上げたことで
逆に巨人の2軍選手なんかだと以前は平均で2000万とか貰ってたのが900万に下がったとか
そういう話は聞く

煽りじゃなくて、サッカーも移籍金の自由化でそんなことになりそうな気配がある
408名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:42:01 ID:6feT8Dzd0
人気が命のプロ野球なのに人気が落ちててこの年俸はありえんな
409名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:42:40 ID:3NoPmzXSi
社労士 36歳 850万
弁護士 41歳 810万
会計士税理士 32歳 790万

なんか低くないか?独立してる奴らは入ってないのか?
410名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:44:22 ID:3lSNnDPtO
>>407
じゃあ今年は二軍にパンダとスンがいるから、またアップするなw
411名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:44:43 ID:mgXln/t+O
税吸うぼーるは法人税にたかってるからな。赤字が一年で28億とか
412名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:45:05 ID:fke/6BSH0
28位 港湾荷役作業員

肉体労働系の仕事の中では恵まれてるみたいだな
知らなかった
413名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:46:09 ID:ZYRPPClX0
>>370
それはあるかも
414名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:48:25 ID:2+WVpxzr0
>>370
奴らはバカだから

なぜ記者はバカになるか 田中良紹の「国会探検」
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/09/post_187.html


227 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[age] 投稿日:2009/09/09(水) 19:27:15
★野球利権とメディアスクラム
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ   →ベイスターズ、WBC(結局搾取され赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS)
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html



415名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:48:27 ID:6MLFLuKKQ
>>394
ま、やきうみたいなつまらん競技は大金もらえないとやってられないでしょ
金しか魅力がないクズ競技だし
416名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:48:48 ID:gK6eCY0b0
で一試合あたりいくらなの?


417名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:49:03 ID:UQO6DTeA0
税吸うボール(失笑)

【プロ野球/独立リーグ】経営難が続く愛媛MPの支援策 愛媛県知事が県からの3千万円出資に理解を求める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253193675/
418名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:49:15 ID:vzWkWeq00
豚くん貰いすぎ
419名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:49:40 ID:QBfivDZ9O
>>388
俺の子供はサッカー少年団入ってるけど、JのJr.ユースの試験受けに行った
時に両親のスポーツ歴とか重視されたよ。
俺は高校時代バスケでインターハイとか全国大会の
経験してたから問題なかったけど、うちの子より
上手い子の親はたいしたスポーツ経験が
無かったからJr.ユースの試験落ちたらしい
たまたまそのチームの選抜基準がそうだっただけで
他のチーム全てに当てはまるとは思わないけど
そんな選び方してたら金の玉子みすみす逃すはめに
なりそうだと思ったわ
420名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:50:48 ID:vNiTaoKl0
しかし印象操作ってのは恐ろしいな。

芸スポではいつも焼き豚が
Jリーガーの給料はカスみたいに言ってるのに
実際は>>2だからな。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:51:02 ID:fQtZfn78O
>>404
週に一回しかやらないヌルイスポーツと違ってほぼ毎日やってるから必要
422名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:51:33 ID:3lSNnDPtO
>>419
ユースより高校サッカー出身のほうが活躍してね?
423名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:52:13 ID:2+WVpxzr0

158 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 15:42:07 ID:m0bPig9S0
>>154

アメリカでサッカーをやってるのは女。
ヒスパニックでもないのにハイスクール以上でサッカーをやってたらゲイだと思われる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 15:00:28 ID:3lAXKcRf
>>589
でも、野球の起源を辿れば女性向けのスポーツらしいよ。

http://www2.asahi.com/koshien/column/kyuon/TKY200706200364.html
>野球のルーツをたどっていけば、イギリスのラウンダーズ、ストゥールボールなどに連なっていく。
>いずれもが女性のスポーツだった。

http://www.bk1.jp/product/00018118
>「元来、野球は女性のスポーツだった」。こんな書き出しで始まる本書は、米国だけでなく欧州にも射
>程を広げて野球のルーツを丹念にたどり、新興のプロスポーツに押されがちな野球の面白さを再認識さ
>せてくれる。野球の歴史を追い続けている著者は、…

424名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:52:21 ID:DyONuJR80
>>422
最近の若手は
大学出>ユース出>高校出
425名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:53:02 ID:HoMuIN2S0
>>422
分母が違いすぎね?
426名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:54:11 ID:mgXln/t+O
>>421
やきうが毎日できるのは主婦の家事並の運動だからだろ
おまえんちのカーチャンは家事一日やったら数日休むのかwww
427名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:55:37 ID:2+WVpxzr0
489 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 16:18:10 ID:Kbiitvyb
消費カロリーの高い運動ランキング(ソース元は厚生省)
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

515 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/03/09(月) 16:31:25 ID:f1ZFVUtk
21位 エアロビクス

31位 野球

エアロビに勝とうぜって言ってたのは
このことだったのか・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:56:26 ID:p6GtPvMQ0

2009年Jリーグ
01/01 *6.8% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
02/28 *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROX SUPER CUP「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% **:**-**:** TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」

2009年プロ野球
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/30 *2.2% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
429名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:56:42 ID:UQO6DTeA0
>>427
でも、ラジオ体操や布団の上げ下ろしに負けてるんだよな

やきうってw
430名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:57:44 ID:ocpgCxlVO
拘束時間、試合数を考えれば野球安くないか?
サッカー貰いすぎ
431名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:59:34 ID:PBAWNBF00
ヘルメットが必需品w 
432名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:59:42 ID:6MLFLuKKQ
そもそもやきうってスポーツじゃないからな



あれはレジャーだよレジャー
433名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:59:53 ID:2+WVpxzr0
サッカーってつまらなくね〜か?Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252246736/712

712 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/22(火) 06:37:02 ID:DgVE9fqD
最初のスレからずっとだけど、
ま〜た焼き豚さんが容量一杯になるまでコピペ貼ってたよ

よほど嫌なんだなw



対野球豚用データ保管庫4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1244358927/

焼き豚フルボッコスレ テンプレ保管庫
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1236313732/

434名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:59:59 ID:vNiTaoKl0
要するにスポーツニュースでは
特に年俸の高いプロ野球選手の契約更改を中心に報道するから
世間ではプロ野球選手の年俸が異常に高いイメージを抱きがちだが
実際は報道されない年俸が低い選手もゴロゴロいるわけで
イメージほどは高くないということ。

逆に契約更改の報道がほぼ皆無のJリーガーに対しては
世間では年俸が低いイメージを抱きがちだが
実際は日本の職業の中でもトップクラスの給料を貰ってる。
435名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:00:10 ID:vzWkWeq00
サッカーは1試合10キロ走る
野球はピッチャー以外立ってるだけw
436名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:01:10 ID:as1IZ1SuO
>>426
なるほど。
野球がババアの家事ならサッカーはババアのウォーキングみたいなもんか。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:02:34 ID:LUBv0P8jO

じぇいリーグ引退後はパチンコ屋に就職wwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:03:26 ID:nMGEA0ccO
いずれにせよ、サッカーは日本人には向いていない。
439名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:03:42 ID:Bzgq5K2+O
実況するには野球
サッカーはスレ見てると見逃してしまう
440名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:04:54 ID:UQO6DTeA0
いずれにせよ、やきうは人類には向いていない。

その証拠に世界のスポーツ祭典であるオリンピックから追放された。
441名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:05:34 ID:6MLFLuKKQ
>>427
いつ見ても笑えるwwwwwwwwww


やきうってほんと生ヌルいレジャーだよな(笑)
442名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:06:06 ID:2+WVpxzr0
>>434
大体、みんな億単位の年俸貰ってるなら
こんなの必要ないもんなw



なんかやきうってサッカーのパクリばっかじゃね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1192710354/57

57 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/12/18(火) 02:28:23 ID:SMJn+EZJ
8割近く、「引退後が不安」=プロ野球選手の意識調査

日本プロ野球組織(NPB)は17日、現役選手の「セカンドキャリア」に関する意識調査の結果を発表し、
選手の8割近くが引退後の生活に不安を感じていることが分かった。

調査は10月の秋季教育リーグに参加した18歳から37歳までの283選手(平均年齢24.1歳)を対象に、無記名アンケートで実施した。

設問は「引退後」への意識を問うもので、75.8%が「引退後の生活に不安がある」と答えた。
「生活設計を具体的に描いている」のは16.3%にとどまった。

不安に感じる点は「職業選択」(75.2%)、「収入」(68.5%)が多く、「やりがい喪失」(25.7%)を大きく上回った。
引退後に備え、貯蓄など「何か備えをしている」のは38.0%にとどまった。


NPBは今年、先行していたサッカーのJリーグなどにならい、選手の再就職支援活動を
始めた。91.5%が「引退前後の進路相談は必要」と感じ、39.3%が「資格・語学
取得講座を受講したい」としている。

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2007121700590

日本野球機構オフィシャルサイト
http://www.npb.or.jp/


最近野球がサッカーパクるの多すぎだろ、どんだけ野球界の経営者は無能なんだよwwwww

443名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:06:10 ID:5powkf4C0
>>437
知り合いの元Jリーガーは韓国系の小さな飲食店経営してる
444名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:07:36 ID:UQO6DTeA0
世界のやきう競技人口の半分以上を占める日本豚双六選手がこれではw


【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/
445名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:08:59 ID:M/SBqrmJ0
127 :名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:59:06 ID:yqSYYerW0
無資格で一生働ける仕事

順 万円 職種
1 *772 記者                          
2 *700+α 地方公務員(一般行政職)   
3 *644+α 国家公務員(一般行政職)
4 *641 電車運転士 
5 *612 航空機客室乗務員
6 *604 電車車掌
7 *560 港湾荷役作業員
8 *547 システムエンジニア
9 *513 一般化学工

公務員ダントツの高給だな
446名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:09:11 ID:E8yr4RRW0
野球に対する世間の認識


貫地谷しほり「野球とか相撲とかそんな見たい人いるの?」

            2009年9月21日(月)フジテレビ「ブザービート最終回」より
447名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:09:47 ID:2+WVpxzr0
>>444
やきうって、
日本人だけじゃなくて人類向いてないってさwww

321 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/20(日) 17:59:08 ID:wU2ISGBuO
>>313
やっぱりそうなのかな
確かにブランコのようなスイングは日本人にはないし160キロも投げられないからね

野球ですらそれってことは結局日本人にスポーツは向いていないのかも知れないね
悲しい結論になっちまった…

662 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:06:47 ID:bv+vaSZp0
>>657
スポーツ関連の人材や金をほとんど独占してこれだぜw
日本人は野球に向いてない

699 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/21(月) 00:19:59 ID:XuUcma5Y0
人類にやきうが向いてないので世界のスポーツの祭典

オリンピックから追放されました
448名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:11:50 ID:rvNXQ0IIO
>>446
さすがにそのデブに言われたら頭に来るだろうな
449名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:12:04 ID:rZxBF5p10
>>379
なーんだ、1チームのチケットを取り上げて騒いでるのか。
「プロ野球のチケットでも内野席を¥500程度で売ってるよ」とでもいえばいいか?
450名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:12:55 ID:clACZU0sO
野球バカにされすぎw
451名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:14:37 ID:/mD6YgRV0
野球スレになると、在日が暴れる。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:16:17 ID:amMhLbjv0
二級建築士はいくらですか
453名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:16:20 ID:sghZzPxc0
港湾が以外といいとかいってるけど、たぶん大手運輸や海運会社だよ
このまえ、航行中の小さい船の上で労働者風のこわそうなDQNが小柄な男の胸ぐらつかんでたよw
454名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:16:21 ID:2+WVpxzr0
>>449
やきうはタダで見れて懐に優しいよw


>しかし、お金を払って観戦している人の人数は、かなり少ない。
>現実問題、地元にしたけしみんの大半は「ライオンズはタダ券をくれる球団」と認識しているのす。
>小学校4年よりにしたけしみんの私は、お金を払ってチケットを購入する事は、ほとんどありませんでした。
>誰かがチケットをくれるのです。文化放送の日もあれば、新聞屋や知り合いの事もあります。
>無論、ファンクラブ割引や金券ショップ価格で購入する事はありますが、ごく稀です

http://blogs.dion.ne.jp/raian/archives/4529716.html
455名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:17:48 ID:YDEYnmN40
Jリーガーって、表現久々に見たな
456名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:18:18 ID:UQO6DTeA0
>>451
よかったねw
お前の祖国ではやきう大人気だってよw

【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
457名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:18:52 ID:YDEYnmN40
>>2
弁護士よりも社会保険労務士の方が上なんて
時代を反映しているなw
458名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:19:54 ID:2+WVpxzr0
>>451
おめでとう
祖国統一だねw


【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252975368/
459名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:21:30 ID:2RhS0hlQ0
弁護士は金にならない仕事ばっかしてる
偽善者がいるからな
460名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:22:05 ID:T8mTX9t00
公務員高いとか言ってるやつはどんな仕事してんだよw
461名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:25:34 ID:6jov4DY90
皮肉だな
乞食リーガーの年俸が上昇して

【サッカー】Jリーグが2008年度の全33クラブの経営情報を発表営業収入最高は浦和、経常赤字のクラブが13クラブ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253167283/

赤字チームが増えてるんだからなあ
462名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:26:56 ID:kbcfvutb0
県議会議員や市議会議員なんて何もやってないのに
風俗や買春遊びばかりしているのに1400とか700とか
貰いすぎ

奉仕の精神あるやつがするべき仕事だがそんなやつはいない
美味しい仕事だよな議員は
463名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:29:56 ID:J4MeMnJaO
>>455
初期の頃はチャラチャラしたイメージが俺にもあったけどアトランタ五輪のブラジル戦の時に実況とかがこの選手もJリーガーですみたいなこと言ってて、その時は頼もしく思った
464名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:30:11 ID:hIqtai3t0
プロ野球は赤字球団ばっかりなのに年俸どうなるのかね。
例の国税通達も近鉄の撤退で限界があることが証明されたし
465名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:30:34 ID:oWBSgSkS0
>>460

22 *700 地方公務員(一般行政職)
23 *644 国家公務員(一般行政職)

以下の連中です
466名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:31:29 ID:SWruEdmN0
多くの球団は親会社からの広告(割り増し)で持ってるようなもんだろ
税制の特別処置で認められてるからOKなんだが
他の親子関係の会社でコレやったら、「寄付金課税」されるんだよな
もういいよな、特別措置法なくしても・・・・・
467名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:32:53 ID:clACZU0sO
>>1
在日ホピの思惑通りに行かずバカにされる野球w
468名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:34:26 ID:uWRh5cgD0
チェンって選手会に加入してるのか
469名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:36:19 ID:EoX17+BE0
Jリーガーって野球選手に比べて薄給薄給って言われてる割には結構貰ってるんだな
470名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:36:31 ID:UQO6DTeA0
近鉄の次はどこが限界に達するんだろうなw


「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
ttp://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html
471名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:36:55 ID:js4YTPCP0
>>427

22位 階段降り    生活

30位 自転車(平地) 生活

31位 野球      スポーツ


糞ワロタ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:37:11 ID:Fw2Rq7Mw0
そして上昇率のトップはJリーガー。サッカー人気が息を吹き返しつつあるのか、
入場者数が増えているため、年収は5年前に比べて40.3%増えた。

焼き豚はこの一文と野球W杯でフルボッコされてファビョってるな
473名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:37:34 ID:SwUGEGSPO
芸能人の平均はどの位なの?
474名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:37:51 ID:XfseQmHz0
もう衰退していくしか無いからな、野球は。
何の伸びしろも無い
475名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:39:42 ID:6jov4DY90
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
Jリーグの優勝決定戦の視聴率は2.9%
476名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:39:50 ID:hIqtai3t0
芸能人ほど売れてるのと売れてないやつの差が激しいものはないな。
あと事務所によっていろいろ違うし。
477名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:42:24 ID:EuYmkx7i0
赤字

プロ野球
2007年 9/12
2008年 9/12

サッカー
2007年 .7/33
2008年 13/36

であってる?
478名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:43:17 ID:UQO6DTeA0
WBCの優勝決定戦の全米視聴率は1.4%

ほんとやきうは情弱へのマスゴミの洗脳だけでもってるんだよなw
479名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:43:28 ID:J4MeMnJaO
サッカーは環境に拘らなければ世界中に市場があるからなあ
そして、どの国でもサッカー選手は尊敬されるし

選手寿命短いと言われてるけど引退後も活躍の場が広いのがサッカーだからな

480名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:43:50 ID:BsTUC4qr0

とりあえず焼き豚が焦ってることだけは解ったよ
481名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:44:31 ID:IDynfamQO
プロクラブ数は増えて底辺が広がってるのにこの上げ幅
Jリーグ始まったな
482名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:44:33 ID:f7AFXJ3mO
根拠のない数字だな
483名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:44:48 ID:EuYmkx7i0
視聴率

セリーグ 0%(放送なし)
パリーグ 0%(放送なし)

J1 2.9%
J2 0%(放送なし)
484名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:45:06 ID:IGWvmCLHO
税金で給料貰う税リーガーは
公務員って事か

485名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:45:07 ID:rZxBF5p10
>>477
サッカーの分母が2年とも違う。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:45:37 ID:js4YTPCP0
Jは確実に裾野が拡がってるんだよね。
487名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:45:50 ID:nhRsmyNNO
サッカーはスカパーで見る人がほとんどでない?

野球選手が思ってたよりもらってないことに驚いた
あんなに試合してるのに
+αはサッカーのが多いし、総額の平均は抜かれてそうだな
488名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:46:50 ID:J4MeMnJaO
>>475
Jリーグはやきうの日しりと違って同時刻同時間帯にやるからな

やきうは他の10球団は終戦してるだろ (笑)
489名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:47:46 ID:tbnnrwGJO
下手すると高卒からプロスポーツ選手になるよりは
大学を出て公立学校の体育教諭になった方がいいんじゃないか
490名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:48:03 ID:hIqtai3t0
騎手がなんであがってんだ?
なんかJRAの売り上げが減少傾向だって記事をよくみるが、
レースの賞金があがってるならスポンサーがあつまってんのかな?
491名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:48:03 ID:EuYmkx7i0
>>485
36は2009年か。。

1年ずれてるな
492名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:48:55 ID:rZxBF5p10
>>491
そうそう
493名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:49:21 ID:iVUfuSeD0
弁理士や司法書士は入っていないの?
494名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:49:26 ID:XfseQmHz0
■巨人戦視聴率低下 (今期すでに7.3%という低視聴率を記録。巨人以外のカードでも2.2%などJリーグ以下の数値をたたき出す。WBC効果全く無し。)
 年間平均視聴率1999年 20.3% →2003年 14.3% →2008年 9.7% → 2011年 消滅? 
 視聴者の高齢化  巨人戦視聴率年齢構成比50歳以上 1983年 26.9% →2000年 60.8% →2001年 73.8% → 現在 100%近い?
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
■巨人戦中継削減(5年前130試合ゴールデン→今期30試合ゴールデン→2011年消滅?)
■2011年巨人戦地上波撤退濃厚ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248782896/101-200
■独立リーグ廃止濃厚
■スポンサーが集まらずオールスター廃止濃厚
■スポンサーが集まらずアジアシリーズ廃止濃厚→日韓戦へ
■五輪追放決定
■唯一のスター選手がアラフォー  イチロー 今年37歳

495名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:50:39 ID:rZxBF5p10
>>489
"下手なやつ"はそうかもね。
でも、下手でも自分の力を信じて向上を目指す方を応援したいとは思うけどな。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:09 ID:XfseQmHz0
>>489
安定を望む人間はそもそもプロスポーツの世界に足を踏み入れんだろう
497名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:12 ID:Sa8LaOC90
ウチの役所は放漫経営のツケがきて、平均年収700万だったのが新人300万、定年前650万に減らされた
それでも定時帰り+有給フル消化余裕だから、300万でも充分満足なんだけど
498名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:38 ID:6jov4DY90
>>488

2008年
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」         ←消費税にダブルスコア!!(笑)
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」           
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」           ←同日'再放送'の野球アニメに惨敗。
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」           ←Jリーグ優勝争い同士の戦い
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」          ←熾烈な優勝争いで3%超え!!オフシーズンの野球ピンチ(涙;;)
*2.9% 12/06 13:10-15:00 NHK 「鹿島×札幌」※優勝決定試合←優勝決定試合なのに前回より視聴率ダウン


同時間帯でも低いじゃねえか

という今年の乞食リーグ
7月から全然中継ないじゃねえか

シルバーウィークなのに観客動員もものすごく増えているわけでもない
499名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:44 ID:js4YTPCP0
>>489
大卒でJに入り辞めて私立高校教師とかならいる。教員免許なくても高校サッカーの
監督とかも。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:46 ID:J4MeMnJaO
とりあえず男の子が産まれたら小学生くらいまでは夢はスポーツ選手って言うくらいのわんぱくに育ってほしいな
そうでないと日本が元気にならない
リアルに進路考えるのは中学以降でいいよ
501いちろー:2009/09/22(火) 14:53:31 ID:LkKWK0V40
野球はレベル高いからな
給料高いのはあたりまえ

サッカーは弱すぎ 安いのは当たり前
502名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:54:09 ID:CEjRjlQ8O
>>484
税金払っていないアレは?
503名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:54:22 ID:/Wh9dSPRO
Jリーグの完全な勝利だな
504名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:55:39 ID:XJ/z5ax40
野球は出来高除いて二軍含め、
一方JリーグはA契約のみで
年俸480万円以下で登録数無制限のB・C契約選手を外すなんて
恣意的にも程がある
505名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:56:57 ID:/Wh9dSPRO
プロ野球の年俸は今がピーク
今後は下がる一方
506名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:57:26 ID:XfseQmHz0
焼き豚が現実逃避してるな
507名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:59:00 ID:NhiTYw01O
腰を早く回転させれば速球を投げられるし打球も飛ぶ
腰を回転させるだけで大金をもらえるし女にはモテるしウハウハだな
508名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:59:00 ID:egs0orflP
ダイヤモンドって
あのウラワ(笑)は阪神を抜いたとかいう
お花畑満開のオッサンアホーターみたいな記事書いてたとこじゃないの
509名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:59:07 ID:J4MeMnJaO
>>504
ソースは?

てか、いずれにしても去年と同じ調査でJリーガーが延びてるのには変わりないわけだろ?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:59:13 ID:CEjRjlQ8O
そして銭ゲバは金払いの悪いNPBを切り捨ててメジャーへ
NPBオワタ
511名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:59:49 ID:2Cr/iECUO
野球ってショボすぎだろ。世界で2番目に稼げるリーグでこれかよ
512名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:00:02 ID:BsTUC4qr0
段々と野球のテリトリーが削られているな
513名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:00:39 ID:/Wh9dSPRO
時代はサッカーに流れてる
514名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:01:06 ID:XfseQmHz0
高校生に見捨てられてるもんなNPBとか。
誰も興味ないしこんなとこでやりたくないわな
515名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:01:42 ID:uS1bu3CoO
やきうサッカーに抜かれるんじゃね?
516名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:02:47 ID:9PtMBZO/0
あのTBSにすら捨てられた税リーグ
次はスカパーに捨てられて消滅を待つだけだなw
517名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:03:52 ID:ffSMxT8h0
公務員と弁護士ほとんどかわらないのか。やっぱ公務員は仕事、資格、能力のわりに高い
518名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:04:10 ID:nhRsmyNNO
>>504
Jリーグも出来高抜いてるじゃん
519名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:04:21 ID:3UvhH4pi0
野球選手の給料ってどっからでてるんだ?
良くわかんない。

球団が払ってる?
じゃあ球団はどこからお金貰ってるの?所有してる企業?
所有してる企業はなんで球団なんかにお金払うの?
広告として金額に見合っているの?

あと球団の収入は入場料もある?
入場料ってそんなに高くて、たくさんの人が見に来るの?

あと、グッズ販売とか?

あきらかにこの収入はおかしくて、
本来貰うべき人が貰えてないとしか思えないんだが。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:04:24 ID:BCqeO+FHO
あれ?高給なのに生活手当もらえるミンス支持の市バス運転手がランクインしていないのはナゼ?
521名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:04:32 ID:gbznUjp10
>>1-2
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  879万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円
522名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:04:52 ID:XJ/z5ax40
>>509
Jリーグ公式サイトより
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009pdf/22.pdf

プロサッカー選手に関する契約・登録・移籍について
プロ契約制度 1−1 プロ契約制度の概要

プロA選手 クラブ25人以下 480万以上(A初年度は700万以下)
プロB選手 クラブ人数制限なし 480万以下
プロB選手 クラブ人数制限なし 480万以下
523名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:05:36 ID:LOVYQ3g+O
うちの親父歯科医だが1000万くらいだな
昔は1200くらい稼いでたが保険制度がかわってもうからなくなった
524名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:07:33 ID:CEjRjlQ8O
>>519
親から広告費名目(非課税、無制限)で入って、人件費に変換
525名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:07:42 ID:9PtMBZO/0
税リーグって税金泥棒だけじゃなく
マルチ商法で人を騙した金で給料貰ってんだろ
完全にカルト団体だなwww
526名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:09:00 ID:nhRsmyNNO
>>522
それのどこがソースなの?
527名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:10:24 ID:2+WVpxzr0
>>519
やきうの収入源は法人相手の年間シート
実はこれがいちばん稼ぎの中ではでかい

Jとは商売の仕方が全然違う
528名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:10:41 ID:/Wh9dSPRO
プロ野球の平均年収はなんか嘘臭いな
実際は3000万円くらいじゃねえの
529名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:11:02 ID:/ZQU2mEn0
なんで、また野球サッカースレになってるんだ???
530名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:11:13 ID:XfseQmHz0
プロ野球とか誰も見てないからな
じいさんとか無職の人らが時々見てるらしいが
531名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:11:21 ID:LNrM4Z0xP
>>475を見てください。
本来ならJリーグしょっぱいね。
なのに、こんなに連呼してるから
焼き豚発狂中にしか見えませんね。
532名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:12:07 ID:S+kJfP760
>>524
それは親会社が付いてるJリーグのチームでもやってるからね。
マリノスは日産に撤退されるみたいだけど。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:12:08 ID:M8S64jbNO
>>522
日本語が通じてない…
焼き豚だし仕方ないね
534名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:12:43 ID:XJ/z5ax40
>>526
Jリーグ自身が協定で
年収480万以下のB契約・C契約選手の無制限雇用を認めているのに
「ソースは?」とはどういう事でしょうか?
貴方は頭がおかしい人なんですか?
535名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:13:19 ID:5Qboj8Hf0
で、機械設計の俺は機械製図工ってジャンルでいいのか
安いな
俺が平均下げてるせいか
536名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:14:28 ID:g46NO4IS0
>>529
芸スポ名物の分断工作員

他の板ではとんねるずとDTの分断でも在日が暴れてます
537名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:14:45 ID:2Cr/iECUO
日本より格上の世界ランク2位の韓国はどれくらい?
538名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:15:37 ID:jaX/iE+N0
焼き豚が言いたいのはこのことだろ

http://www.youtube.com/watch?v=JFHWW2Ao8g0#t=3m29s
539名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:16:18 ID:hIqtai3t0
テレビとかスポ新で報道されている内容と
現実は全然ちがうじゃないか。
マスコミの中だけは野球は大人気サッカーは不人気になってるんだなあ。
540名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:16:31 ID:egs0orflP
税リーグの実態なんてこんなもんだからな

−−不況の影響?
「完全にサッカー界にも不況が来ちゃってますね。
でも、多くのJクラブのフロントがお金がないから若手に切り替えるというのはどうかと思う。
お前は実力がない、とクビになるのはわかる。でも今のJリーグはサッカーがまだできるのに、
高い年俸だからといって30代の選手から切っていく。まさに派遣切りと同じ。ちょっと待ってくれ! と言いたくもなります」

−−そうだったんですか…
「確かに(昨季推定年俸5000万円の)僕らよりも年俸210万円から
契約できるユースの選手の方が安上がりです。でも、プレーの質も落ちるでしょ?
お客さんは高いお金を払って見に来てくれるんです。
子供たちにもJリーグに夢があるなんて、とても言えない」

−−確かに
「チーム名までは言えないんですが、(昨年)Jリーグで給料の遅配があったクラブがあるんです。
それも何カ月も。われわれはプロですよ、プロ。契約書にちゃんと年俸も書いてある。
それでも払えないから待ってくれとは…。あるオーナーの方が言ってました。
サッカーのクラブをやりたくてやったけど、いざ内情を知るとビックリ、
普通の会社ならとっくに倒産していると」

−−それでも野人は負けない?
「僕らはサッカーが好きだから、やってる。僕は大きなけがもしていない。
今年も血へどを吐くような自主トレをしてきた。今すぐにでもプレーできる。若い子にも絶対負けない」

−−もし岡野君がJリーグのチェアマンならどう改革したい
「ズバリ、(現在18チームの)J1を10クラブにします。J1昇格の条件を高くして、
あとはJ2の裾野を限りなく拡大する。そうすればJ1でプレーする選手のほとんどが億万長者になれる。
スーパースターにもなれる。今のJ1でもうかっているクラブは5つぐらいでしょ?
犬飼さん(現日本サッカー協会会長)にはレッズ時代にお世話になったから、
生意気言うなと言われちゃうかも(笑)」
http://www.zakzak.co.jp/spo/200901/s2009013113_all.html
541名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:16:46 ID:0JHmrxWd0
>>534
B契約選手は移籍自由だから、J2の貧乏クラブ除いてほとんどいない
C契約も各クラブ3-4人ぐらいか
542名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:16:48 ID:M8S64jbNO
>>529
焼き豚が息吐くようにウソついて発狂してるから
543名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:17:00 ID:EuYmkx7i0
>>534
A契約とB契約とC契約選手の実際の比率をもってこなかったらソースにならんだろ

少し落ち着け
544名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:17:30 ID:XfseQmHz0
>>537
一軍の平均年俸が1500万
545名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:17:56 ID:CEjRjlQ8O
>>532
Jも無制限なら、いいのにな〜
546名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:18:09 ID:clACZU0sO
焼豚必死すぎだろw
547名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:18:43 ID:J4MeMnJaO
都会では隣にどんな人が住んでるか分からないって言うけど、地元のJクラブのレプユニ着てたら絶対いい人って思う。
逆に隣の住人がやきう帽被ってたら恐いよな (笑)
548名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:18:55 ID:hIqtai3t0
焼き豚が必死なのは、年俸が余り変わらないと自慢できることがなくなるからなあ。
549名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:18:58 ID:2+WVpxzr0
【野球】球団を批判するファンの騒ぎが続けば千葉からの本拠地移転も検討…ロッテ球団最高首脳が幹部会で発言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240642074/385

385 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 16:48:58 ID:lEASArXj0
>>333
子会社の赤字補填の際に徴収される税金が、プロ野球のみ対象外(広告宣伝費)とされているから。
球団(子会社)は収支の報告義務がないから、いくらでも金を使いまくれるし、
親会社に体力があればいくらでも補填を受けれ続けられる。
金の使い道は自由。
横浜のわけわからん新人に裏金5億使ってもへーき
550名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:19:45 ID:/ZQU2mEn0
















とりあえず、野球とサッカー以外にも職業あるんだから、野球サッカー話は別のスレでやったらどうだ?
















551名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:20:28 ID:CEjRjlQ8O
>>526>>533
野球愛で>>522を見れないお前たちが悪い
野球愛で見れば脳内で変換されて納得できる
552名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:20:46 ID:js4YTPCP0
マスコミが書いてるプロ野球の年俸は眉唾だったとか・・・
553名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:21:05 ID:EuYmkx7i0
>>550
ここ芸スポなんだけどw
554名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:21:25 ID:9PtMBZO/0
職業はいろいろあるけど
オッサンアホーターは無職だから関係ないわなwww
555名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:22:13 ID:S+kJfP760
>>549
そんなどこの馬の骨かわからないやつより現場の人間の方が良いよ。
2chのレスがいかにいい加減か良く分かるよねw

ttp://www.teamknet.com/column061030.htm
556名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:22:51 ID:2+WVpxzr0

164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 20:36:59 ID:h1C/5HU+

http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31207日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』

★球団事業に「経営」が必要なくなる仕組み★ 43ページより引用

「不思議」の原因は、球団事業の「広告宣伝効果」にある。
通常、赤字補填のようなサービスや商品など「財」の移転をともなわない資金の移動は、贈与とみなされ課税対象となる。

しかし、ことプロ野球に関しては、一九五四年の国税庁通達により、球団事業でいくら赤字が出ようと、
親会社はその分を広告宣伝費として処理する事で本業の利益に対する税負担を軽減する事が出来るようになった。
業績がしっかりしている企業にとって、プロ野球はまたとない節税対策にもなったのだ。

本来、プロ野球事業に宣伝媒体としての役割を期待する企業にとっては、その宣伝効果こそが球団の価値になる。
ところが日本のプロ野球の場合、毎年シーズンが終了し球団事業の決算がまとまるまで、
球団事業による「広告宣伝費」がいくらになるかはわからないことになる。

<参考>職業野球団に対する広告宣伝費等の支出の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
上は国税庁のサイトです

557名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:23:02 ID:kGptzjyu0
Jリーガー思ったよりも高いな
558名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:00 ID:WEG00vO0O
WBC日本代表とW杯予選日本代表の平均年収分かる人いる?
イチローとか松坂とかいるから結構いってそうだよな
559名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:08 ID:qtY6T+p00
>>519
親会社も大半が上場企業

見合ってない物に広告費支出してたら
株主はどうすると思う?????

そのくらいは勉強しようね。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:29 ID:nhRsmyNNO
>>534
無期限と言ってるけど、決められてる試合数・試合時間をクリアしちゃうとA契約になっちゃうよ
あとB契約でもプロなのに、それを抜いたデータってなんでわかるんだよ
そもそもC契約ってなに?
561名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:29 ID:2+WVpxzr0
球団・選手「金まみれ」の甘えの構造

>それは、親会社が「球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額」
>は「損金に算入するものとする」というもので、以来、球団への赤字補填は親会社の経費と
>認められるようになった。つまり、戦後の好景気から高度経済成長という追い風も受けて、
>親会社は「税金逃れ」の方策の一つとして球団の赤字を許容し続けたのである。

>この経緯を振り返ってみて浮き彫りになるのは、昭和29年の国税庁通達に頼って経営努力を放棄し、
>「裏金」によって自らの首を絞め続けたプロ野球界のあまりにも哀れな実態である。

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_33.htm
562名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:40 ID:2b9XwmWtO
BC契約なんて一チーム2、3人くらいだろ?
それより、出来高とかが省かれてるとか日本人だけ助っ人も
含まれてるとか、大慌てな焼豚に、そのソースは?って聞いてるんだろ?
563カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/09/22(火) 15:24:48 ID:ap/oDtUa0
>>1
ヲイ!
マスゴミの年収1400万はどうした?
564名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:24:58 ID:hIqtai3t0
焼き豚が信じる新聞雑誌、

東スポ、ゲンダイ、夕刊フジ

565名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:25:25 ID:M8S64jbNO
>>504のソースが>>522

やきう脳の思考形態はヒトのそれとは違うようだが
誰かわかるように翻訳してくれ
566名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:25:35 ID:6MLFLuKKQ
>>547


やきう帽とバットは犯罪者の必須アイテムだからなww


567名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:25:48 ID:2+WVpxzr0
>>564
実はアンチサカ記事が多いのは
産経と毎日

568名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:26:20 ID:SwUGEGSPO
ゴルフって意外と低いんだな。
石川とか10億くらい貰ってるって聞いたからもっと凄いのかと思ってた。
569名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:26:20 ID:XfseQmHz0
焼き豚は朝鮮人だから仕方ない
570名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:28:14 ID:js4YTPCP0
>>568
ゴルフは賞金もらえないと持ち出し大赤字。
571名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:28:15 ID:EuYmkx7i0
>>565
年寄りがなんか変なスイッチ入るとこうなるよね
572名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:28:36 ID:nhRsmyNNO
俺が思ってたのはC契約の選手の事か?
そもそも480以下はあんまりいないからよくわからんわw
573名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:28:39 ID:M8S64jbNO
>>555
なんでいつもズラした記事ばかり持ってくるの?
バカなの?
日本語理解出来ないの?
574名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:28:52 ID:2b9XwmWtO
ゴルフはほぼ完全出来高って感じだろうから、
収入の無いようなプロもいるからじゃない?
アメリカとかはそうだよな。
575名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:29:37 ID:rZxBF5p10
>>559
だからこそ近鉄はバファローズを手放す必要に迫られたわけだし、阪神電鉄はファンドに狙われた。
意味合いは逆だが、どちらも価値と収支が見合ってないがゆえの騒動だったな。
まともなマネージメントが存在しない世界…。
576名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:30:03 ID:XJ/z5ax40
>>543
Jリーグ自身がB契約、C契約選手を
プロ契約と認定しています。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009pdf/22.pdf

A契約選手はクラブごとに25人以下、
B、C契約は無制限。

J2リーガーにもプロ選手は沢山居ることになりますね
577名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:30:05 ID:qtY6T+p00

>>574
レッスンプロの年収なんか誰も把握できないだろw

所詮、週刊誌の記事
578名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:30:56 ID:CEjRjlQ8O
レッスンプロでどれくらい貰えるのかな
579名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:31:49 ID:S+kJfP760
>>573
あのね、野球に限らず企業の名前さえ入ってれば経費で落ちるんだよ。
例えアマチュアのサッカークラブでもね。
580ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/22(火) 15:32:12 ID:???0
プロ野球選手のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円  ○ 就業者数およそ750人

プロサッカー選手(Jリーガー)のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
平均年収 1610万円  ○ 就業者数およそ800人

職業の平均年収ランキング
プロ野球選手3,700万円
http://2chreport.net/hen_12.htm

Jリーガー1,600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm


              

581名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:32:15 ID:M8S64jbNO
>>576 
 
>>565を見て少しは考えてね
ヒトの脳みそがあるならだけどw
582名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:33:21 ID:XfseQmHz0
焼き豚は上流階級だからダイヤモンドなど読まんよ
焼き豚は東スポ、ゲンダイ、夕刊フジのようなクオリティペーパーしか読まん
583名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:33:24 ID:qtY6T+p00
>>575
一定の広告露出、効果が認められてるから
訴える人は出てこない

それを生かせない、生かす場が無い企業は退場していくだけの事。
584名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:33:28 ID:hhVorlY50
地方公務員がいかにデタラメに高いかよく解るな
585名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:34:08 ID:CEjRjlQ8O
焼豚全員イミフwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:34:18 ID:M8S64jbNO
>>580
突然どうした
ID切り替え間違えたのかw
587名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:35:11 ID:qdMaNKkZ0
>>580
てめー記者キャップ付けて煽りかw
なかなか根性あるじゃねーか
588名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:35:14 ID:2+WVpxzr0
60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 17:32:20 ID:SsmVBGnBO
ソフトバンク→朝鮮人オーナー企業
ロッテ→朝鮮人オーナー企業
オリックス→金貸し、不正入札の疑い 金融業でパチンコ産業への貸付け額が1番
西武→グループ会長がインサイダー取引で逮捕
日本ハム→部○産業
楽天→パチンコ


ソ●トバンクのブログ
ソ●トバ●クが利用者と経済と日本に対して行った不誠行為の数々
http://softbank-.see*saa.net/

全ての不正は朝鮮に通ず。
http://secu☆sou.blog.shinobi.jp/Entry/1283/

>今回の「かんぽの宿」騒動は結局は朝鮮問題に行き着くわけです。ズルしてかっさらった金が、
>パチンコ・ラブホテルを通して、韓国や北朝鮮(系)に流れていく....。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:35:22 ID:js4YTPCP0
ダイヤモンドはプロ野球の観客水増しばらしちゃったもんねぇ・・・
590名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:35:45 ID:nhRsmyNNO
>>576
そのとおり
J1J2にプロじゃない選手なんていないし
つーかおまいが何を言いたいのかさっぱりわからんのだがwwwww
591名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:36:26 ID:M8S64jbNO
>>579
>>556をなんで無視するのかね
焼き豚って都合の悪いことを別の方向へズラせば誤魔化せるって
本気で思ってる?
592名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:36:26 ID:uAGmsNDL0
>>580
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww記者キャップついてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またやちまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:36:40 ID:EuYmkx7i0
>>580
2006年w

いままでの人生で努力したのに
報われなかったこと多いでしょw
594名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:37:03 ID:+JrdjYVa0
すごいな…
>>576
比率は出せないの?
そこを聞いてるんだけど
まさか規約に無制限ってあるからいっぱいいるとか思ってる?
まじめな話とかできる?
595名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:37:30 ID:6MLFLuKKQ
>>580



焼き豚の親玉が正体を現したなw


596名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:37:32 ID:EuYmkx7i0
>>580
あーあ、やっちゃったw
597名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:37:32 ID:js4YTPCP0
>>580
やっちまったよw
598名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:38:47 ID:EuYmkx7i0
>>594
B契約とか意味もわかってないし
ほとんど存在しないことも知らないだろw
599名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:38:58 ID:uAGmsNDL0
>>580
お前本当にトロイなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どん臭えええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:40:16 ID:XfseQmHz0
焼き豚って恥ずかしいやつしかいないな
601名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:40:48 ID:nhRsmyNNO
>>580
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:41:12 ID:js4YTPCP0
>>580
もう開き直ってガンガン書き込むしかないんじゃね?w
603名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:41:28 ID:EuYmkx7i0
>>580
おまえがドン臭いから他の焼豚まで逃走しちゃっただろw




・・・もしかしてお前だけだったのか

もしそうならそっと言ってくれ
可哀想だからオレ焼豚役やるからさ
604名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:41:51 ID:+uwAZS1t0
一位は、レイパー予備軍か
スポーツは、百害あって一利なし
605名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:41:52 ID:6MLFLuKKQ
>>580


こいつが芸スポの癌である焼き豚ニートの胸キュンだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




606名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:41:55 ID:M8S64jbNO
しかもホピが煽りで貼ってるソース
ホピ自身が今日2chに貼ったヤツだろコレ

焼き豚って息吐くようにウソつくだけじゃ気が済まないのな
607名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:43:28 ID:uAGmsNDL0
なんかのスレ立てて、そのままやっちまったんだろうなw
608名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:44:32 ID:fbaIHxz70
>>580記念下記子
609名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:45:03 ID:js4YTPCP0
焼き豚みんなが逃亡したくなるこの空気wwww
610名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:46:03 ID:nhRsmyNNO
ホピ豚さん許してやるから出てきて下さいよ〜
611名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:46:44 ID:ZOeFAV4R0
競艇選手は安定しているな
612名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:46:51 ID:EuYmkx7i0
焼豚じゃないオレまで恥ずかしくなるこの空気w
613名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:46:59 ID:j0PXlUVr0
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ポピ
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 スレの残りはまだ390もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 大逆転の可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
614名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:47:04 ID:CEjRjlQ8O
>>580
氏ね誌ね試ね資ね士ね紙ね枝ね師ね子ね施ね詩ね詞ね視ね市ね
615名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:47:48 ID:2cpkYTqU0
野球が1番稼いでるのになんでさっきから焼き豚が発狂してんの?
616名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:48:04 ID:LNrM4Z0xP
>>580
やっちまったなw
617名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:49:00 ID:nhRsmyNNO
ホピ豚がんばれっ(・∀・)
618名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:49:07 ID:zy6Kkq2P0
ちんこ丸出しでハローワークに突撃した犯罪者がいると聞いて
619名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:49:11 ID:6MLFLuKKQ
>>580



で、おまえの年収は?


620名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:49:16 ID:js4YTPCP0
>>580
年俸の話吹っ飛んだじゃねぇかwww
621名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:50:27 ID:j0PXlUVr0
一気にスレの流れが変わったのを観測
622名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:51:38 ID:M8S64jbNO
ホピが逃げたら一気に勢いなくなったな焼き豚w
 
もうID変えないでそのままファビョっちゃいなよ
どうせ剥奪されないんだろ?
623名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:51:55 ID:vUbK+3NF0
>>580
もうやりたい放題だな、おまえ。
たもんにケツの穴なめさせるといいことあるんだな
624名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:52:35 ID:YbhiVob80
俺焼きファンだけど、
みな相手にするがどうよ?
625名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:52:35 ID:Dau8SSzq0
Jリーガーもらい過ぎじゃねえ?世界ではからっきしなのに
626名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:53:36 ID:YbhiVob80
Jはもらいすぎ、世間的に無駄なので潰れてもかまわない。
どーですか?ホピ?
627名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:53:38 ID:EuYmkx7i0
ホピ豚、決して無駄死にではないぞ

おまえが最後にはなったダイヤモンドダスト
美しかったぞw
628名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:53:59 ID:vUbK+3NF0
>>580
つうかさ、もうこのさい他のスレでも記者のまま煽れや。
そこまでやったら尊敬しちょる
629名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:54:22 ID:iur6yHXK0
>>580
ついに野球ブタやっちゃったな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:54:38 ID:SgrjAdqV0
俺のために馬鹿が俺のファンになって欲しいのう
631名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:54:50 ID:vUbK+3NF0
税リーグだから、サッカーは貧乏でいいんだよ


どうですか? ホピ?
632名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:54:55 ID:YbhiVob80
さかぶたのばーか。
ダイヤモンドは観客動員といいいんちきすぎる記事が多い。
633名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:55:03 ID:j0PXlUVr0
じゃ俺も焼豚になってみるww
コピペサイトどこだっけww
634名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:55:11 ID:js4YTPCP0
>>580
まさかこのまま逃亡するん?
出てきちゃいなよw
635名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:56:10 ID:Uvml2q/V0
野球選手やサッカー選手の給料が高くても関係なくね
じゃあ野球選手になろうって思ってもなれないじゃん
636名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:56:11 ID:YbhiVob80
サカは税金の無駄使い。
なので民主党が介入してただして欲しい。

ホピよいるなら援護してクレー。
637名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:56:48 ID:6MLFLuKKQ



やきうんこの親玉フルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

638名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:57:16 ID:M8S64jbNO
みんな焼き豚のなりすましになったらホピさんが目立てないだろ
自重しとけよ

じゃ改めて、ホピさんどうぞ!
639名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:57:41 ID:vUbK+3NF0
Jリーグは元々低いからちょっと上がっても上昇率は高くなるだけ


どうですか? ホピ? これ合格点もらえますか?
640名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:58:10 ID:Dau8SSzq0
Jはもっとフリーター並みにしないと2chでは支持されない
641名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:58:22 ID:iur6yHXK0
余裕なくて必死顔真っ赤焼き豚涙目豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:58:46 ID:n3p+ku1+0
【MLB】NYY2-5LAA 松井秀、代打で27号本塁打!ヤ軍はPO進出おあずけ [現地09/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253595621/

松井さん27号で発狂したイチヲタが無差別テロを予告で逮捕祭り

643名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:59:25 ID:6kSz7YEe0
ホピ族ってなんか可哀想な奴だな。彼の人生もどんなのかなんとなく想像出来る・・・
644名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:59:51 ID:uAGmsNDL0
俺は、>>580はギリギリセーフだと思うよ
645名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:00:35 ID:Lj+UAcQc0
>>636
無知乙w
総務大臣は地元クラブのサッカーサポーターだ。
残念だったな。
646名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:00:36 ID:HM+jcTlB0
Jリーガーってバイトでもしなきゃやってられないくらいの薄給かと思ってた
647名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:01:10 ID:YbhiVob80
580 :ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/22(火) 15:32:12 ID:???0
プロ野球選手のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円  ○ 就業者数およそ750人

プロサッカー選手(Jリーガー)のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
平均年収 1610万円  ○ 就業者数およそ800人

職業の平均年収ランキング
プロ野球選手3,700万円
http://2chreport.net/hen_12.htm

Jリーガー1,600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm


でてきてくれー、頼む。
ヤキブタの俺としては援護が無くて悲しいよー。
648名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:01:16 ID:xyZeOpr80
>>580が面白いと聞いてすっ飛んできました













視スレから
649名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:01:19 ID:XeJAkwQJ0
俺の年収は50位以内に入ってないな。
650名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:01:40 ID:GlCRWE6C0
野球も好きだけども、プロ野球にいっている金が、もっと他のスポーツに流れて欲しいよ。
そんで他のスポーツが強くなってほしいよ。
651名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:02:41 ID:uAGmsNDL0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは記者キャップを外したはずなんだ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        でも、いつのまにかついていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
652名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:02:53 ID:Dau8SSzq0
記者が煽ってるスレも珍しい
653名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:03:37 ID:Hp9a0/v40
実際うらやましいね。
玉遊びで金貰えるならね。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:04:05 ID:HM+jcTlB0
立ててる記者が焼き豚として煽ってたのか。衝撃的事実だな
655名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:04:55 ID:XfseQmHz0
呆れを通り越してかわいそうになってきた
656名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:05:08 ID:M8S64jbNO
>>652
ホピさんならいつもやってるよ
このままキャップつけっぱなしで煽ればかっけーのに
657名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:05:08 ID:MtUGN3MA0
バカがやらかしたときいて視スレよりすっとんできました(・∀・)
658名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:06:03 ID:nhRsmyNNO
>>650
totoの売上金が野球界に行ってるのは不思議だよなあ
659名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:06:25 ID:hIqtai3t0
この大馬鹿やろう
660名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:06:37 ID:PDX5SfRj0
>>580
おーい、また剥奪されてもしらねーぞw
サブキャップ残っているのかよ、アホ胸キュンw
661名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:07:23 ID:+rKBYFBl0
非国民のチョンカスニートが親玉なんて流石に焼き豚に同情するわwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:08:14 ID:MtUGN3MA0
胸さん・・・・・・。まったく成長していませんね
663名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:09:21 ID:YbhiVob80
ホピさんかっけー→ ホピ△
664名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:09:49 ID:UktnpQtS0
Jリーグ公式サイトより
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009pdf/22.pdf

プロサッカー選手に関する契約・登録・移籍について
プロ契約制度 1−1 プロ契約制度の概要

プロA選手 クラブ25人以下 480万以上(A初年度は700万以下)
プロB選手 クラブ人数制限なし 480万以下
プロB選手 クラブ人数制限なし 480万以下
665名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:09:55 ID:6MLFLuKKQ


さすが焼き豚は低能揃いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


666名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:10:08 ID:PDX5SfRj0
ホピがどこかの会社のバイトだったら笑えるなw
667名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:10:22 ID:M8S64jbNO
>>660
ホピさんを剥奪出来るやつなんかいない!
668名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:10:34 ID:ta9yhl0h0
祭りだと聞いて急いで飛んで来ました
669名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:10:43 ID:uAGmsNDL0
>>580
お前何回目だよ〜本当にバカなんだな
何回同じことやれば気が済むんだ
煽りをやってる間はスレたてやめろと何度言わせれば

670名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:11:04 ID:UktnpQtS0
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:11:11 ID:+rKBYFBl0
怒りにうち震え涙目でキャップパス外すの忘れた朝鮮ホピウンコ晒しあげwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:11:19 ID:Dau8SSzq0
580って騒ぐほどのことなの?
いまいち意味がわからんのだが
673名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:11:36 ID:Wb0R8yP00
674名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:12:14 ID:UktnpQtS0
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。
675名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:12:26 ID:XTTbSolE0
>>580
やっちまったなwwwww
676名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:12:34 ID:M8S64jbNO
>>664
意味わかってる?
677名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:13:44 ID:PDX5SfRj0
頑張れホピクソ
あんまりやらかしていると、時給が上がらないゾ
678名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:13:52 ID:js4YTPCP0
>>672
全然たいしたことないよ。
だから気にせず出ておいでとみんな言ってるw
679名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:14:14 ID:UktnpQtS0
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。

平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。
680名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:14:31 ID:epy3ai4o0
>>580
キャップ付けて煽りとか大胆ですね
・・・単に馬鹿なだけか
681名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:15:20 ID:/9yO0q9c0
> *1 3631 プロ野球選手
> *2 2993 Jリーガー
> *3 2496 騎手
> *4 2193 国会議員
> *5 1680 競艇選手
> *6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)
> *7 1400 県議会議員
> *8 1238 航空機操縦士(パイロット)
> *9 1160 勤務医
> 10 1145 競輪選手
> 11 1122 大学教授
> 12 *872 大学准教授
> 13 *855 社会保険労務士
> 14 *801 弁護士
> 15 *799 市議会議員
> 17 *772 記者
> 18 *754 大学講師
> 19 *738 歯科医師
> 22 *700 地方公務員(一般行政職)
> 23 *644 国家公務員(一般行政職)   

世界に通用しない奴に限って高給だな。
682名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:15:42 ID:ta9stnexO
>>580
キャップ外してやり直せ!やり直せ!
683名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:15:54 ID:jaX/iE+N0
>>580
ウイルス貼ったり最低人間ですね
684名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:16:14 ID:M8S64jbNO
ホピさんがUktnpQtS0で突然狂いだした!
キャップつきのままならもっとカッケーのに
685名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:17:35 ID:Dau8SSzq0
>>580は、3年前はJリーガーは1600万だから、今は上昇してると言いたかっただけなんでしょ?
686名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:17:57 ID:S+kJfP760
>>591
だーかーらー、それが今ではサッカーにも適用されてるって言ってるの。
何で分からないのかな。
687名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:18:05 ID:uAGmsNDL0
IDチェンジ終了


これからコピペ連投でこのスレは早めに消費されます
688名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:21:31 ID:M8S64jbNO
>>686
少しは落ち着いたか?
やきう以外には無制限に適用されてないことを示すソースは
この手のスレに繰り返し貼られているのに
毎回無視してるよね
とりあえず「サッカーにも無制限に適用されてる」と言い出したお前が
ソースを持ってくるべき
689名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:21:54 ID:rg2lJa5aP
>>686
> >>591
> だーかーらー、それが今ではサッカーにも適用されてるって言ってるの。
> 何で分からないのかな。

サッカーの場合年間13億円だが14億円だがに制限されてるよ
ナベツネが新リーグ結成を唱えた時は「漏れがプロ野球並に無制限になるよう
国税庁に掛け合ってやる!」って各クラブに新リーグ呼びかけたり
TOTOが始まった時に文科省が大蔵省に掛け合ったりしたが
何れもダメだった
690名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:22:01 ID:j0PXlUVr0
>>682
F U C K
   Y
R  EO U
      D
       S
691名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:23:28 ID:6MLFLuKKQ
ホピさんって焼きうファンだったんだ

焼きうファンって気持ち悪い人多いね(^O^)
692名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:24:54 ID:XJ/z5ax40
1)16000 高原(浦和) 
2)15000 フランサ(柏) ポンテ(浦和) マルキーニョス(鹿島) 
5)13000ジュニーニョ(川崎)
6)12000 闘莉王(浦和) 中澤(横浜M) 
8)10000カボレ(FC東京) (他7名)
16)9000 阿部(浦和) 楢崎(名古屋) ディエゴ(京都)
19)8000ヨンセン(清水)小笠原(鹿島) ジウシーニョ(磐田) キム・ナミル(神戸)
ポポ(柏)田中(浦和) パク・ドンヒョク(G大阪) 
26)7500本山(鹿島)今野(FC東京)
27)7200鈴木(浦和) 川口(磐田) 
29)7000山田暢(浦和)加地(G大阪)  パウリーニョ(京都) イ・ジョンス(京都) 
33)6500デニス・マルケス(大宮)柳沢(京都)
35)6400水本(京都) 
36)6300佐藤勇(京都)明神(G大阪)
38)6000ダニーロ(鹿島)
坪井(浦和) (他9名)
48)5800中村(川崎) 山口(G大阪)
50)5500レナチーニョ(川崎)マルセウ(神戸)
52)5400新井場(鹿島)
54)5000播戸(G大阪) (他14名)
69)4800二川(G大阪)佐藤寿(広島)
71)4600平川(浦和) 
72)4500三都主(浦和) ロドリゴ(磐田)
74)4300高松(大分)鈴木慎(大分)
76)4200野沢(鹿島)(他5名)
82)4000永井(清水)(他21名)
104)3500川島(川崎)
131)2800チョン・テセ(川崎) 
143)2500我那覇(神戸) 
159)2300西川(大分) 
164)2200柏木(広島)
173)2000平山(FC東京)長友(FC東京) 細貝(浦和)
197)1800李忠成(柏) 安田理(G大阪)  
276)1100徳永(FC東京)
477)大迫(鹿島)

277〜476を1100万、478以下を300万で計算 Jリーグ総プロ契約数は900とする
JリーグのAプロ、Bプロ、Cプロの平均年収は、

 約 1 4 8 0 万  で す。
693名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:25:03 ID:QpX7GAL30
貫地谷しほり「野球とか相撲とかそんな見たい人いるの?」

            2009年9月21日(月)フジテレビ「ブザービート最終回」より



これってマジ?
サンケイグループだからありえると思ってしまうんだけど
694名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:26:46 ID:hIqtai3t0
最近のサンケイグループは野球寄りなはずだぞ。
695名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:26:59 ID:Dau8SSzq0
>>639
あれはサッカーにも言及してほしかった
696名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:27:42 ID:+uwAZS1t0
国会議員とかぶっちゃけカネ目当てでしょ
697名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:28:10 ID:n3p+ku1+0
ホピ族の洛セ▲φ ★
ホピ族の洛セ▲φ ★
ホピ族の洛セ▲φ ★
ホピ族の洛セ▲φ ★
ホピ族の洛セ▲φ ★
698名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:29:08 ID:XJ/z5ax40
表記漏れがあったようです
477)360大迫(鹿島)

699名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:29:57 ID:aj7qkS+k0
>>580
お前は記者やる資格ないわ
700名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:30:03 ID:n3p+ku1+0
>>672
>580って騒ぐほどのことなの?
>いまいち意味がわからんのだが
IDは変えたけど名前変えるの忘れて自演がばれたww
701名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:30:50 ID:HRw7t9X30
>>693
いやまあ言ってたけど、役の中だしw
つか若い子なんてほとんどがそう思ってるよ
クライマックスシリーズとかの特別な日なら視聴率取れるだろうけど、普通の試合は視聴率取れてないし
702名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:31:09 ID:n3p+ku1+0
IDも変えてないのか。こりゃ確信犯だなww
703名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:31:10 ID:QpX7GAL30
>>694
叩きが1番凄いんだが…
WBCにしてもそうだし、イチロー叩きにしてもそうだし
「テレビで中継しない方が球場に足を運ぶ人が増える」とかアホな事も言ってたな
704名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:31:31 ID:+rKBYFBl0
>>1
さっさと祖国へ帰れよゴミカスw
705名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:33:19 ID:pJrq3hPA0
>>703
スポ新聞は野球新聞なんで野球を叩かない。
テレビにとっては糞コンテンツなんでどうでもいい存在。
それでも最低限の批判ですら一切しないからな。
706名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:33:47 ID:z7hWi6wTO
>>703
サンケイは愉快犯
707名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:36:03 ID:QpX7GAL30
>>701
その子は全然悪くないよ
演じてるだけだから

野球や相撲に限定する事に悪意を感じるんだよ
テレビを見る人はどんどん減ってるけど「今どきテレビなんて見てる人っているの?」なんて事は言わない
野球の視聴率が下がってきてる事をこれでもかと騒いでた時があったけど
キムタクドラマの視聴率が下がってる事や月9の視聴率が下がってる事は絶対言わない
708名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:36:07 ID:nhRsmyNNO
>>692
そんな飛び飛びじゃなくて全部のデータ出せよホピ豚
709名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:37:20 ID:Dau8SSzq0
今時、野球や相撲を見たい人なんているのかしら。少しくらいバスケに分けてくれてもいいのに。
って言ってたね。
サッカーは?って思った。
710名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:37:52 ID:QpX7GAL30
>>705
お前なに見てんの?

>>706
ついてはいけない嘘までつくからな
多村の件とかさ
711名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:38:33 ID:nVUzi44u0
2009年プレミアリーグ平均年俸3億6000万円
総年俸1800億円÷500人=3億6000億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244273717/1

2009年MLB平均年俸326万ドル=3億円
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/77670.html
712名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:39:33 ID:QpX7GAL30
>>709
バスケってw
じゃあバスケ放送してあげたらいいのにね
税割れ確実だから
713訂正:2009/09/22(火) 16:39:44 ID:nVUzi44u0
2009年プレミアリーグ平均年俸3億6000万円
総年俸1800億円÷500人=3億6000万円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244273717/1

2009年MLB平均年俸326万ドル=3億円
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/77670.html
714名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:41:13 ID:HM+jcTlB0
>>707
野球はそれほど邪魔だと思ってる人が多いんだよ。
延長したり番組が潰れたりすることに腹を立ててる人は昔からいた
715名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:41:35 ID:pJrq3hPA0
>>710
何見てんのってどういう質問だよ。もうちょいテーマはっきりさせろよ。
テレビにとって大したコンテンツじゃないのは事実だろ。
金がかかるし数字とれんわで。
716名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:41:40 ID:vUbK+3NF0
>>666
ホピさんは無職ですが、なにか?
717名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:42:10 ID:kWGWD0i6O
胸チョンホピ族がやらかしたと聞いて(ry
718名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:42:10 ID:QpX7GAL30
>>714
延長してたのは誰だ?
頭おかしいのか?
719名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:42:21 ID:HF9BMTXU0
野球は2軍も含めての数字なんだっけ?
720名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:42:34 ID:nVUzi44u0
2009年
プレミアリーグ平均年俸3億6000万円>>>>>>>>>>MLB平均年俸3億円
721名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:43:24 ID:QpX7GAL30
>>715
最低限の批判すら一切しないんだろ?
それについて「なにを見てるの?」と言ったわけw
馬鹿すぎるw
722名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:43:39 ID:uAGmsNDL0
>>716
キャップもちゃんと外せないで何度も同じミスをするなんて、ルーティンワークでも使えないよな
723名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:44:04 ID:pJrq3hPA0
>>721
だから批判して無いだろ。
好調な組織でもある程度の批判ってのはされるもんだけど
ましてや批判されまくりの部分しかないのに、全く何も言われんからな。
724名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:44:38 ID:mjc4JBQ90
各種手当こみにすれば死ぬほど勉強して弁護士になっても高卒地方公務員より収入が低い現実
725名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:45:10 ID:dP+sYxCS0
なんだ、Jリーガーって意外と貰ってんじゃん
しかも上昇率が断トツで1位とか数年後には野球抜くかもな
726名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:45:36 ID:vUbK+3NF0
税リーグ連休の試合ないけど税リーグ選手もどっかに遊びに逝ってるのか?wwwww


ホビ、これでいい?
727名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:47:00 ID:pJrq3hPA0
>>726
流石に本人は当分顔出せないだろ、とか言ってるとまた出てくるんだろうな。
日本人の精神構造じゃない
728名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:47:02 ID:XJ/z5ax40
>>708
徳永以下200名を全員1100万、
大迫以下全員を300万と割増で計算しているので
これ以上、高額所得者が増えることは有り得ません。

1480万は多めに見積もった数字です。
729名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:47:14 ID:nVUzi44u0
2009年
プレミアリーグ平均年俸3億6000万円>>>>>>>>>>MLB平均年俸3億円

メジャーしょぼすぎwwwww
何でこんなに安いのwwwww試合数多いのにwwwww
730名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:47:19 ID:M8S64jbNO
>>721
お前が的はずれすぎる
731名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:48:09 ID:gXKjzlsc0
>>1
痴呆公務員と国荷公務員が22位23位って
もらいすぎだろ!!!!!!
年間何日休日があるんだよ!!!!!!!!!
732名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:48:28 ID:yVUDoZAb0
テレビ局員が抜かれているのは情報捜査か・・・
733名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:48:42 ID:oFGmL+Dn0
獣医ってそんなに少ないんだ
自分は競馬関係の仕事してるけど知ってる獣医はもっと収入多いイメージ
犬猫専門の人でももっと稼いでそうなもんだが
734名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:49:30 ID:nVUzi44u0
2009年
プレミアリーグ平均年俸3億6000万円>>>>>>>>>>MLB平均年俸3億円

メジャーしょぼすぎwwwww
何でこんなに安いのwwwww試合数多いのにwwwww
735名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:49:41 ID:Oztkbwt40
>>2 テレビ局の人はどれに当たるの?
736名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:50:48 ID:HujsvjD/0
2007年 世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)

@ $6.5 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL 06/07 season 
A $6.1 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB 2007 season 
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1 2007 season
C $3.4 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA 06/07 season
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League 06/07 season  ←世界のさっかーw


NFL2006-07年、Formula One2007年、Premier League 2006-07年
http://www.deloitte.com/dtt/press_release/0,1014,cid%253D197605,00.html
MLB2007年
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3112210
NBA2006-07年
http://members.cox.net/lmcoon/salarycap.htm
737名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:51:05 ID:M8S64jbNO
>>707
総世帯視聴率の低下率と比べてもやきう中継の視聴率低下のほうが
著しく激しいからだよ

それからメディアはやきうの視聴率低下をこれでもかと騒いだことなんか無い
738名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:54:55 ID:MtUGN3MA0
194 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 05:39:30 ID:8Fn/NFhm
497 :バスケ大好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:29:32 ID:???
とりあえず、ダンゴ頭の「何で中継ないの?今時野球とかサッカーみたい人いる?」的な発言には共感した。

498 :バスケ大好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:30:43 ID:???
>>497
サッカーじゃなくて相撲って言ってなかった?

499 :バスケ大好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:32:06 ID:???
ごめん正直うろ覚え。
よく考えたらフジがサッカーを敵に回すようなこと言うわけないか。
739名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:57:15 ID:nVUzi44u0
2009年
プレミアリーグ平均年俸3億6000万円>>>>>>>>>>MLB平均年俸3億円

メジャーしょぼすぎwwwww
何でこんなに安いのwwwww試合数多いのにwwwww
740名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:57:15 ID:IOIr1wMQ0
741名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:57:48 ID:5Wf67o1DO
相撲と野球が一番テレビで流されてるし
他競技が好きな人からしたら優遇されてると思うのは当然
742名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:58:19 ID:dP+sYxCS0
サッカー選手は晩年はアラブ行け
高原で年俸8億、福田でも2億だ
743名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:59:02 ID:+JrdjYVa0
>>728
それJ2入ってる数字でしょ?

744名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:01:09 ID:j0PXlUVr0
だからこの会社の集計はJ1の日本人選手の平均年収だよ

>>728には平均しても年俸とほぼ同額に達するボーナス給が入ってない
745名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:01:18 ID:uaTwZriY0
なんか失敗した人が居ると聞いてきましたw
746名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:02:43 ID:EN05ATCC0
日テレ撤退を受けて、ヴェルディサポ(笑)嘆きの声

東京ヴェルディ Part507
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251908710/

678 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/14(月) 00:43:37 ID:wtWJvAWr0
【サッカー】Jリーグ理事会 東京Vの譲渡先を審議へ
http://127.0.0.1:8823/thread/http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252855640/l50
747名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:02:51 ID:jA2Fw1dE0
焼豚さん一位なんだからもっとで〜んと構えてなさい
何をファビョッとるのですか
748名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:03:12 ID:HujsvjD/0
プロ野球選手のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円  ○ 就業者数およそ750人

プロサッカー選手(Jリーガー)のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
平均年収 1610万円  ○ 就業者数およそ800人

職業の平均年収ランキング
プロ野球選手3,700万円
http://2chreport.net/hen_12.htm

Jリーガー1,600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm
749名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:05:19 ID:EN05ATCC0
東京ヴェルディ→日テレ撤退

大分トリニータ→マルハン撤退

FC東京→エネオス撤退

横浜Fマリノス→日産出資比率大幅引き下げ

日産自動車→日産スタジアムから撤退

三菱ふそう→浦和レッズから撤退

TBS→地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

どーすんだこれ?
750名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:06:41 ID:BzIyoFTwO
>>580
Jリーグのデータ(2006年)で就業者800人てなってるから、これはJ1J2合わせた数字なんだろうな。
意外と稼いでるんだなと思ったわ。>>1ではここ数年ではさらに増加してるってあるし。
J2辺りだとリーマン以下がゴロゴロってイメージだったから。
751名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:07:46 ID:iur6yHXK0
やはり野球豚が低脳なのはメディアに洗脳されてるからなんですかね
それとも低脳だから野球が好きなのか、まぁどっちにしろ580で野球豚の低脳さが現れましたな
752名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:09:11 ID:BYtC2nSo0
>>580
記者キャップつけたまんま煽る斬新さに吹いたwww
753名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:09:38 ID:XfseQmHz0
野球の時代は終わった
754名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:09:47 ID:j0PXlUVr0
>>750
2006年からだとJ2クラブが増えた分、J1J2通した平均は下がってると思うよ
逆にJ1は上がっているだろうな。
ACL特需というか、ACLに出場した時の輸出企業の力の入れっぷりが半端じゃなくなった
ACLに出るか出ないかで予算が10億変わるとか普通にある
755名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:10:04 ID:M8S64jbNO
>>750
J2が意外と高いというより
J1のオプションが高いんじゃないのかな
07〜08年とACLも取ってるし
年収ということならね
756名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:10:54 ID:VDxUoy7z0
>>739
2割の差なのに、不等号の数がずいぶん多いな
757名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:11:11 ID:M8S64jbNO
>>752
たもんが容認したんだから
そのままキャップで煽ればいいのにね
758名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:11:14 ID:t7JHuyKA0
草サッカーなのに年俸高すぎだろ
だからマルチの広告塔にならないとやっていけなくなるんだ
759名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:14:41 ID:5Wf67o1DO
親会社におんぶにだっこな野球がサッカーに追い付かれそうで発狂するスレ
760名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:16:25 ID:6lDFii1c0
何で大学教員は職位が3つに分かれて集計されてるんだ?
企業で言うところの課長や部長を分けて表記しているのと変わらんのじゃないの?
だれか教えて下さい。
761名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:16:48 ID:nH3ah2pv0
320 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/22(火) 16:27:15 ID:8RosJEEp0
ホピ族の洛セがキャップを付けてサッカーファンを煽るようなレス(コピペ)をしてるんですが。
スレタイから意図的にJリーガーの年収を外したことといい、
わざわざ低めのJリーガーの年収データを探してきて貼ったことといい、
明らかにサッカー叩きが目的だと思われますが。

321 名前:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★[] 投稿日:2009/09/22(火) 16:34:25 ID:???0
>>320

で、お前は
年収いくら!? 1600マン超えてる!? (‘ ε ’)

その「叩かれてる」サッカー選手より少ないんなら
ただの「厨房の上から目線」だな。(‘ ε ’)

それに気づかず「サッカーが可愛そう!!」とか思ってるんなら
お前は一生、貧乏人のまま。(´Д`)-y~~~
762名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:18:50 ID:4tDVxXoF0

正直、野球選手やサッカー選手の年収なんてどうでもいい。

あんなのは職業じゃないだろ。芸能人と同じで。

15年ほどしか続かないし
763名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:22:00 ID:HujsvjD/0
そういえば芸能人の収入はなかったけど何でだ?
764名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:22:50 ID:E2+HIyhH0
>>761
反論になってなくてワロタ
論点ずれすぎだろw
765名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:24:19 ID:GCp+wUFG0
チームの赤字を親会社の損金扱いで処理できるスポーツって
生産性あるの?年俸自慢してる場合じゃないだろ
チーム数削減しないと今の年俸維持できないか
一人頭の給料下げないと競技人口維持できない
なんの欠陥レジャーだっけ?
766名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:24:57 ID:BQmoZm090
プロ野球選手もJリーガーも寿命短いからなんとも言えないな
30くらいまでにその後の人生の分稼がないといけない
767名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:25:22 ID:fKLbiu4IO
年俸高くたって経営圧迫するだけでしょ?
もう少しマトモな話題で煽りあえよ
768名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:34:09 ID:dP+sYxCS0
いざとなればtotoから補填するから問題ない
769名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:34:36 ID:7wyK46hG0
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1  浦和    23位 12,460 J1  神戸
*2位 38,276 J1  新潟    24位 12,112 J2  札幌
*3位 33,317 NPB 阪神    25位 11,741 J1  大宮
*4位 27,107 NPB 巨人    26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1  F東京    27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1  横浜M   28位 11,423 J1  S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日    30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1  大分    31位 *9,529 J2  福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム  32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1  G大阪   33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1  川崎    34位 *7,327 J2 東京V
13位 16,359 J1  磐田    35位 *6,629 J2  京都
14位 16,239 J1  鹿島    36位 *6,627 J2  C大阪
15位 15,952 J1  清水    37位 *6,114 J2  鳥栖
16位 15,585 J1  名古屋   38位 *4,677 J2  湘南
17位 15,214 NPB ロッテ   39位 *4,243 J2  山形
18位 14,685 J2  仙台    40位 *3,808 J2  草津
19位 14,149 J1  千葉    41位 *3,317 J2  愛媛
20位 14,039 J1  横浜C   42位 *3,289 J2  徳島
21位 13,734 J1  甲府    43位 *2,415 J2  水戸
22位 12,967 J1  柏

J1平均  19081 ←ーーーー
J2平均  *6521
NPB平均 16542 ←ーーーー     すでにサッカーが逆転してる
770名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:34:55 ID:JmSJjHSB0
今年、山形上がってきたから全体的に下がるんじゃないの?
771名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:35:00 ID:4NYa0hn80
やっぱ競艇で長く稼ぐのが吉
772名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:37:44 ID:lAnNm6cP0
立ってるだけだから毎日試合できるモンな
スポーツじゃないよなw
773名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:41:23 ID:M8S64jbNO
>>769
あんなに水増しして、「やきうは大人気なのにサッカーはガラガラ」って
しょっちゅうメディアで言ってるのにねw
774名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:43:10 ID:7wyK46hG0
775名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:43:26 ID:d4IJyV2L0
2009年
プレミアリーグ平均年俸3億6000万円>>>>>>>>>>MLB平均年俸3億円

メジャーしょぼすぎwwwww
何でこんなに安いのwwwww試合数多いのにwwwww
776名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:44:28 ID:lAnNm6cP0
>>76
サッカーは本当のスポーツだから週一、頑張っても週二しかできないから収入伸びない
やきうは立ってるだけだから毎日できる、ゲートボールみたいなもんw
収入格差はそこから生まれてる
777名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:50:18 ID:7wyK46hG0
>>580
やっちまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:54:13 ID:EJs3yZiz0
恥ずかしい>>580を見に来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:56:08 ID:PBAWNBF00
頭に来てタイトル変更記者w
780名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:56:29 ID:7wyK46hG0
三浦春馬(17)初の写真集の握手会に1,000人の女性が殺到。

三浦「徳光さんは野球がすごく好きですよね。
   僕は、ちなみにサッカーが好きです。(徳光ガックリ)
   もし良ければサッカーもぜひ見てください。
   できればサッカー 一緒にやりましょう」

   徳光イヤイヤと顔の前で手を左右に振る。     THE・サンデー 男前!ニュース にて

9歳の天才ドラマー特集

リポーター「ドッジボールとか野球とかやらないの?」
天才ドラマー「(呆れたように)野球なんかよりは、遊びだったらサッカーとかかな」

                                     4月23日「とくダネ!」にて

オヅラ「瑛太君は野球とか見る?」
瑛太「・・・・・・あんまり見ないです(苦笑)」
オヅラ「・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ今の若い人は・・・(ゴニョゴニョkrsとgsrもえあ)」
隣りの内田「(苦笑)」
                                            「ハッケン」にて

大阪駅前での街頭取材

20代男性(彼女連れ)「サッカーの方が興味ある・・・」

30代男性「あんまり興味あらへん」
20代女性「有名な選手はアメリカ行っちゃうし」    08/10/11 「ウェークアップ!ぷらす」にて


「アメリカではマイナーリーグ選手しかでない野球は誰も興味ありません。
放送すら全くされてません。マイナー選手の試合は見る必要がないと思われているのが現状です。」
                             08/8/21  めざましテレビテレビ・「オーマイNY」にて

日テレ「ラオスで一番人気があるのはサッカー」      09/1/15(木)「ZERO」にて

TBS「北朝鮮での国技でもあるサッカー」  (09/06/18(木) TBS「総力報道!THE NEWS」より)
781名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:58:43 ID:7wyK46hG0
・マークソ「今までは野球の盛んな国(日米中韓)にばっかり行ったけど、やっぱりニュージーランドではまだそんなに盛んじゃない」

・日本の少年野球大会に参加し野球好きになったニュージ−ランドのおっさん
「ソフトボールが人気なのに何で野球が広まらないのかわからないよ・・・、文化を変えるのは難しい・・・」

・ワイタケレ公園の案内人女性 「(マークソに対し)何であなたは有名になったの?」

・旅行に来て温泉につかってるドイツ人女性
「ドイツで人気なのはサッカーとハンドボール」「2005年にコンフェデレーションズカップに日本チームが出てたわね」
「野球?知らないわ」「野球って日本で有名なの?」
・マークソ 「あぁ、コンフェデレーションズカップかあ」 「やっぱドイツはサッカーでしょ」         
                 「田中将大編 LANDSCAPE〜アスリート、その視線の彼方〜」より

上野「ソフトボールはただの仕事」

            テレビ朝日「GET SPORTS」にて


貫地谷しほり「野球とか相撲とかそんな見たい人いるの?」

            2009年9月21日(月)フジテレビ「ブザービート最終回」より ←new!
782名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:58:48 ID:HNRjZDZgO
>>580さんは記者の称号剥奪ですな
783名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:59:31 ID:+g5cuei60
リーマンと自営業を比べても無意味だろ。
784翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/09/22(火) 18:02:40 ID:Zmve9tDj0
>>580
わざわざキャプ付きでw
ここまで必死な人はじめてみましたわーっ!
785名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:02:51 ID:LUBv0P8jO
>>775

プレミア(笑)しょぼすぎワロタwww

サカ豚の世界ってしょぼいな(笑)
786名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:05:50 ID:HivTG72H0
マスゴミのなかでは野球大人気サッカー不人気になってるけど、
世間では全然ちがうんだな。
まあマスゴミが大人気と取り上げるのにはロクなのがいないからな。
787名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:08:33 ID:QpRruLfb0
祭り報告スレから、
ホピ族の洛セ▲φ ★の加勢に来ました
788名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:10:37 ID:ZPaC5ebB0
俺焼豚だけどチビだからサッカー選手目指すわ
789名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:12:20 ID:CQ4+g7eH0
税ごきぶりぃがぁ()笑
790名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:13:08 ID:2b9XwmWtO
>>774
それゃダラダラと100試合以上やって
六チーム中、三チームを決めるんだから、タバコも吸いたくなるだろ。

ブクブク太ればおかわり君と呼ばれ、高齢でも
バットを何回か振るだけでアニキや鉄人と崇められる。
ヤクザみたいなファッションすれば番長と恐れられる。
そして沢山お金が貰えるんだから、一番良い仕事だと思う。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:15:24 ID:sJjbEUw/0
>>782
でもこれが初めてじゃないんじゃなかったっけ。
もし剥奪されても、また別の名前で出てくるだけじゃないの。
792名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:16:58 ID:/Wh9dSPRO
焼き豚が知られたくないデータ
793名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:18:42 ID:HNRjZDZgO
>>791
胸キュンだからな
794名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:20:42 ID:k9aWHROS0
>>1の税リーガーの年収にJ2の選手は入ってません
※プロ野球選手は2軍選手も入ってます
795名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:21:46 ID:HNRjZDZgO
>>794
どこから金が来るの?
796名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:22:22 ID:nhRsmyNNO
>>374
サッカーは引退早いか遅いかどっちかだよ
早ければ人生やり直し効くし、30すぎくらいまでやれば引退後はいくらでも仕事あるからね
若くて引退でもだいたいサッカーかスポーツ関係に就いてるけど

野球選手の引退後は飲食屋くらいじゃねーの?
テレビの仕事も少ないし
797名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:23:00 ID:GxlUTiXY0
なんで関西独立リーグとかは入ってないの
あれもプロ野球なんでしょ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:23:04 ID:EuYmkx7i0
>>794
J2ができて10年ぐらい経つけど
いまだに2軍と2部の違いが分かってないんだなw

おG−ちゃん、頑張れ!
799名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:24:31 ID:QpRruLfb0
>>580

サッカー選手の年棒はプロ野球選手の半分以下、

半分以下ということですね

大変よくわかりました
800名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:25:23 ID:nhRsmyNNO
>>794
二軍でも同じチームでしょ?
Jリーグで言ったらサテライトみたいなもんじゃん
一緒じゃん
801名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:25:46 ID:k9aWHROS0

へ〜J2の選手ってJリーグ選手じゃないんだw
802名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:25:58 ID:laTaJ9pv0
Jリーグは引退後はキャリアアップセンターてのがあって全面的にバックアップしてくれるから路頭に迷うことはない
それに比べて引退後の野球選手は犯罪者だらけ
殺人犯までいるからな
803名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:26:28 ID:BzIyoFTwO
>>754
ACL特需か。
昔は優勝後の罰ゲーム的扱いだったような…
804名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:27:30 ID:k9aWHROS0
ダルビッシュなんかは出来高だけで2億貰ってるんだよな
税リーガー最高年俸っていくらだっけ?w
805名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:28:11 ID:HNRjZDZgO
>>801涙ふけよ(笑)
806名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:29:31 ID:nhRsmyNNO
>>801
この二つを並べといてなに言ってんの?w
>>1の税リーガーの年収にJ2の選手は入ってません
※プロ野球選手は2軍選手も入ってます
しかもJ2が入ってないってソースは?
807名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:29:47 ID:EuYmkx7i0
>>801
独立リーグw
808名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:30:01 ID:XJ/z5ax40
>>800
Jリーグ協定ではA〜C契約がプロ契約です。
J2所属選手でも、A〜C契約いずれかなら、プロになります。
よくよく考えてみれば、J2に転落したA複数年契約の選手が
翌年からアマチュア扱いというのは有り得ないので、
当然かもしれません。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:31:27 ID:HNRjZDZgO
だいたいさ
Jリーグはちゃんとしたプロスポーツなんだからさ
薬球と比較できんだろ
810名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:31:58 ID:2dq80MV50
競艇選手高すぎwwwww
いつどこでなにやってんだよw
811名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:32:40 ID:EuYmkx7i0
>>809
おG−ちゃんたちはこの豚双六をスポーツだと
教えられて育ったんだからしかたない
812名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:33:14 ID:2Cr/iECUO
やき豚はもうちょっと余裕持てよ。日本プロ野球は世界で2番目に稼げるリーグなんだろ。
日本より格上の世界ランク2位の韓国なんて一軍の平均で1500万らしいぞ
813名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:33:26 ID:nhRsmyNNO
>>808
おまえはなにを言ってるんだ

と思ったが、まさか野球は二軍にプロじゃない選手でもいるのか?w
814名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:34:16 ID:6MLFLuKKQ
やきうんこショボいなw

さすが五輪から除外されたドマイナークソスポーツ
815名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:34:37 ID:HivTG72H0
いい加減マスゴミはJリーグが人気あることをみとめろよ。
ネガキャンばっかりするな。
816名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:35:50 ID:AfN44ON20
野球の独立リーグはプロw
817名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:35:58 ID:PBAWNBF00
やきう防衛局w
818名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:37:44 ID:7QtQ3oxfO
サッカー貰いすぎじゃね
819名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:38:03 ID:HNRjZDZgO
>>580はちゃんと保存しとかなきゃいけないな
820名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:38:09 ID:5Wf67o1DO
焼き豚ビビってるwwwww
ヘイヘイヘイwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:39:53 ID:9/dChWQHO
競艇選手って意外と金持ち多いんだな
でも競艇選手の嫁ってソープ嬢かAV上がりばっかなイメージがある
822名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:40:12 ID:EuYmkx7i0
>>814
マスコミはいらんだろ
昔、新聞はインテリが作りヤクザが売り馬鹿が読むって言われたけど
今のテレビは馬鹿が作り、アホが垂れ流し、間抜けが見るってもんだ

野球ファンの頭が悪いのもこれに関係してると思う
823名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:40:19 ID:3qVNUCgu0
独立リーグはプロだろ
独立リーグを加えて平均したらどうなるんだ?
824名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:41:01 ID:zcT7ZuOp0
【長野】道路に軍手が落ちているワケを研究グループが解明!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1253241889/
825名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:42:25 ID:nhRsmyNNO
やっとわかった
野球の二軍はプロじゃないんだ
アマだといろんな待遇も違うよな?
かわいそうなスポーツですね

JはBもCもプロ
一度Aに上がれば下がる事はないのに
826:2009/09/22(火) 18:42:35 ID:UFkoU0TyO
サッカーも二軍はいってるだろ
J2が入ってるなら、野球も独立リーグ入れないとな
827名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:43:24 ID:rFZu2G7XO
イチローや松坂や朴井を除いても一位かよ。野球凄すぎだな
828:2009/09/22(火) 18:45:43 ID:UFkoU0TyO
まあいづれにせよサッカーが去年に比べ40%増加してるのは紛れもない事実なわけで
829名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:46:35 ID:nhRsmyNNO
830名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:46:38 ID:6MLFLuKKQ
やきうんこ選手って印象悪いわ〜


だってオムツ代とかミルク代ごときで賃上げ要求してくるんだもんw
銭ゲバの極みだな
831名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:47:41 ID:2b9XwmWtO
焼豚、理解力低すぎ。しかもJ2も入れて差を開けたいとかW
二軍てなんだよW

裾野の部分で含めるなら、独立リーグも含めるべきなんだけどな。

しかし二軍て何だよW
巨人の二軍も巨人の選手だろW
832名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:48:31 ID:M8S64jbNO
>>810
ほぼ毎週競艇場で命がけでレースしてますが
833名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:49:56 ID:2b9XwmWtO
もしかして焼豚って、不調の選手が、C契約に格下げされるとか
思ってるの?
834名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:51:58 ID:k6bQMTzX0
アナウンサーがランキングに入っていないことにオドロキ。
ここまで誰も言及していないこともオドロキ。
電通のすごさを改めて思い知った。
835名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:52:03 ID:AfN44ON20
しかし凄い上がり方だな40%て
836名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:54:49 ID:sJjbEUw/0
>>834
高いのって一部のキー局所属やそこからフリーになった人間だけじゃないの。
837名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:00:04 ID:+/uNcOVX0
2ちゃんでしか勝てないんだから頑張れよサカ豚!
838名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:01:44 ID:GxlUTiXY0
独立リーグも含めたプロ野球選手の平均年俸は1500万円
839名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:01:52 ID:WyvEQJKf0
この雑誌の調査だけ、やたら数字が違うね。
840名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:02:43 ID:L13eek3R0
841名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:05:01 ID:k9aWHROS0
独立リーグはNPBじゃねーし
J2はJリーグじゃないのか?サカ豚アホすぎw
842名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:06:25 ID:GxlUTiXY0
独立リーグもプロ野球選手ですけど
843名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:07:43 ID:k9aWHROS0
>>842
野球やって給料貰ってればプロ選手だよ
そのくらいわかるよね
844名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:09:05 ID:tOi7+lvp0
>>841
だから二軍と二部の違いくらい知ってから書き込もうぜ?
845名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:09:25 ID:WQWgEy/90
Jリーガーがプロ野球選手に肉薄してるだけでも失禁ものなのに
去年に比べて40%増してるんだからそりゃファビョるわなw
846名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:10:08 ID:SkytSS870
>>838
なんだ年棒まで負けているのか野球は・・

>そして上昇率のトップはJリーガー。サッカー人気が息を吹き返しつつあるのか、
>入場者数が増えているため、年収は5年前に比べて40.3%増えた。

これは凄いな・・

>>839
野球利権に囲まれた在日ゴミメディアの中で
信用できる数少ない存在になりつつあるな
847名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:10:20 ID:2b9XwmWtO
>>841
セレッソが今年どれだけ頑張っても
Jリーグの優勝は無いからな。
848名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:10:47 ID:GxlUTiXY0
プロサッカー選手 3000万円
プロ野球選手 1500万円
849名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:11:30 ID:M8S64jbNO
【野球/ゴルフ】古閑美保が巨人対中日戦でワンバン始球式「機会があればまたリベンジしたいです。観衆5万人は鳥肌もん」 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253611624/

定員46000人の施設に5万人
850名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:11:53 ID:WQWgEy/90
2部制というのはおじいちゃん世代には馴染みの無いものだから
理解できなくても仕方ないよ
851名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:12:04 ID:k9aWHROS0
なるほどJ2はJリーグ選手じゃないと言うことか
852名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:12:33 ID:HNRjZDZgO
>>851
まだわからないんだね
空気読めよ
853名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:12:40 ID:WyvEQJKf0
>>846
都合のよい情報は妄信で
他の情報は捏造ですね。
854名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:13:18 ID:7bqvFM8z0
>>843
それなら独立リーグもプロなんだから
やきう選手としてカウントすべきだなw
855名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:13:33 ID:WQWgEy/90
>>851
このデータ上ではそうなるだろうね
独立リーグをプロ野球選手扱いしてないということは
J2をJリーガー扱いしてなくても不思議ではない
856名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:15:32 ID:2G+3LnFzO
>>846
年俸だと何度言えば
857名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:16:30 ID:M8S64jbNO
>>853
焼き豚先輩自己紹介乙です
858名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:18:16 ID:MIgE8Ep6O
玉蹴り貧乏サカ豚が涙目になるスレ
859名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:19:53 ID:k9aWHROS0
J2入ってないならちゃんとJリーグ1部の選手って書こうな
J2選手に訴えられるぞw
860名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:20:17 ID:gHftbWUHO
>>858
涙目はお前だろうw
きめえんだよ、焼豚は黙って普及活動してろや
それか寝ろ
861名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:20:53 ID:5Wf67o1DO
>>853
こんな感じで妄言だ捏造だっていつも言ってる民族がいたな
862名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:22:00 ID:k9aWHROS0
>>854
おまえはガキか
863名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:23:13 ID:k9aWHROS0
サカ豚お得意のメディアのせいが今日も聞けたわw
864名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:23:30 ID:BzIyoFTwO
野球はマスコミを筆頭とする利権関係者に食い物にされてた面もあるだろうなあ。
視聴率が20%前後あった90年代なら、平均年俸が億超えて、メジャーに匹敵するリーグになっててもおかしくなかったはず。
マスコミ無くして今の人気は無かったとは言え。
865名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:24:13 ID:k9aWHROS0
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list09.html
J1日本人選手 平均年俸 1、731万5、528円

あれ?
866名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:24:22 ID:SkytSS870
>>853
 
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html


球団発表が真実nida!(笑)


それにしても野球がサッカーに勝ってるものってもうアンケートくらいか・・・orz
867名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:25:00 ID:8ZeJFf9zO
サカ豚は、おとなしく空き缶集めに専念しとけww
868名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:25:52 ID:RUTuKfKzO
>>954
処女膜ってwwww
本当に膜が張ってると思ってる童貞がいるとはwww
小便どうすんだよwwww
869名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:26:25 ID:k9aWHROS0
巨人27,107は無いなそれだったら東京ドームガラガラになるけど
ガラガラの東京ドームでの試合なんて見たことない
870名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:26:34 ID:RUTuKfKzO
>>868
誤爆スマソ
871名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:27:24 ID:gHftbWUHO
やきう少なっww
サッカーの方がこれからも伸びが期待できるし人気もある
焼豚wwwwwこれからはバスケ(笑)とでも争ってろやカス共
872名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:28:09 ID:vUbK+3NF0
>>811
ネット先輩、出張乙です。
都内でのお買い物はいかがでしたか?
873名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:29:11 ID:gHftbWUHO
>>869
お前はみたことなくても世間はみてんだよw
情弱焼豚お疲れ様ww
874名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:29:55 ID:6MLFLuKKQ
やきうなんて五輪から消えたし先がないからね夢がないわ
875名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:29:57 ID:k9aWHROS0
今日も野球に負けたサカ豚が発狂してるのか
豚は鳴く前にハローワーク行けよw
876名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:30:22 ID:Qv545lQg0
ゴルフは選手寿命が長いし試合に出なくても食っていけそうだから一番よさそう
877名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:32:34 ID:KrHNP/5B0
40%アップで焼き豚発狂(笑)
878名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:32:46 ID:gHftbWUHO
サッカーと比べる自体話にならない
バスケ(笑)とかと議論してろwレベルが違うんだよ焼豚w
879名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:34:57 ID:15meMfyk0
   396 名無しさん@実況は実況板で  sage

>395
他国基準で見れば、日本の社会人で代表チームに入るレベルの選手の待遇は、大半が「プロ」になる。
だから「アマを出しても負ける」ってのは違う。彼らは実質野球で生活するプロ。
880名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:35:25 ID:nhRsmyNNO
>>841
だからこのデータにJ2が入ってないソースはどこにあんだっつってんだよ
881名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:35:58 ID:SkytSS870
【高野連役員】

■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)

■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)

■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)

■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/


NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ   →ベイスターズ、WBC(結局搾取され赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS)
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html


在日マスゴミ包囲網の中、サッカーに勝てるのはもうアンケートだけなのか・・・orz
882名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:37:57 ID:wphnVacg0
>>2
車掌より運転士のほうが高いのか
車掌の方が格上じゃないの?仕事量で給与が上ならそれはそれでいいことだけど
883名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:38:51 ID:6MLFLuKKQ
>>580


こいつのせいで焼き豚が一気に劣勢になったな(笑)
884名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:38:53 ID:2b9XwmWtO
>>876
それはないだろ多分。
ゴルフは勝ってこその収入だと思うぞ。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:39:32 ID:/Wh9dSPRO
焼き豚の嘘がバレた
886名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:40:17 ID:RUTuKfKzO
Jリーグの圧勝だな。
Jリーグの方が選手数多いのにプロ野球はもうこんなにも追い詰められてるwww
887名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:41:11 ID:k9aWHROS0
プロ野球1軍平均年俸6693・5万円
Jリーグ1部平均年俸2993万円
http://sports.nikkei.co.jp/baseball.aspx?n=SSXKB0444%2027042009

プロ野球選手>>>>>>>税リーガー(笑)

888名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:42:06 ID:2Cr/iECUO
焼き豚必死だなww
889名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:42:20 ID:Hj3sE2hlO
>>1
携帯将校(胸キュンバーガー)がいまだに記者やってるのが不思議
街中で出会ったらこんな屑、蹴り入れてやりたいわ
890名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:43:09 ID:3qVNUCgu0
>>865
>年俸などを勘案して独断で決定。
俺も年俸などを勘案して独断で決定していいか?
891名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:43:17 ID:5Wf67o1DO
焼き豚敗走wwwww
数m走って肉離れwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:44:07 ID:9Am2H/jf0
ヤキブーター
データだ!
データをもっと出すんだ!!
893名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:45:21 ID:TGA4kyTvO
>>882
車掌を経験してから運転士になるんよ。
894名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:45:41 ID:k9aWHROS0
>>880
だからJ2選手が入ってないのに記載がないのはおかしいんだよ
ソース元見たらダイアモンドとか言うサカ豚サイトだから
納得しちゃったけどw
895名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:46:57 ID:u/3sOLlnO
独立リーグと社会人野球場を入れてないのは不公平だ
896名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:47:25 ID:SkytSS870

>>838

プロとはいえ独立リーグ含めたら可哀相

これ以上、情弱焼き豚少年の夢を奪ってどうする?

五輪削除、WBD終了間近で野球完全終了なんだから生暖かく見守ってやろうぜ!

897名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:47:26 ID:Hj3sE2hlO
>>894
サカ豚も焼き豚も自分に都合のいいデータしか持ってこないな
お前ら滑稽だわ
898名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:47:27 ID:HivTG72H0
焼き豚さんは野球の不利なデータはみんなサカ豚サイトに認定か。

そりゃ野球利権にまみれている報道しか知らないからしょうがないか。
899名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:47:43 ID:nhRsmyNNO
>>887
その比べ方なら、Jは主力クラスとベンチ以下クラスで分けないとおかしいだろ
900名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:47:54 ID:I/04qknO0
901名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:48:24 ID:6MLFLuKKQ
焼き豚五輪から除外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:48:33 ID:RUTuKfKzO
もうやめてあげて!
焼き豚のライフはとっくにゼロよ!
903名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:48:55 ID:nhRsmyNNO
>>894
入ってるから記載されてないんだろ
頭おかしいの?
904名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:49:11 ID:3qVNUCgu0
このスレは自作自演を失敗した>>580を愛でるスレだからオマイラ仲良くしろ

580 :ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/22(火) 15:32:12 ID:???0
プロ野球選手のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円  ○ 就業者数およそ750人

プロサッカー選手(Jリーガー)のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
平均年収 1610万円  ○ 就業者数およそ800人

職業の平均年収ランキング
プロ野球選手3,700万円
http://2chreport.net/hen_12.htm

Jリーガー1,600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm
905名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:49:46 ID:2Cr/iECUO
水増しをバラされたからサカ豚サイトww
906名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:04 ID:k9aWHROS0


残念ながらNHKとTBSに見捨てられてスカパーにも捨てられそうな税リーグの未来は暗い
907名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:11 ID:5Wf67o1DO
野球の独立リーグは早くも黒歴史wwwwww
NPB以外はプロ野球選手じゃないwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:14 ID:SkytSS870
110 :U-名無しさん:2008/09/30(火) 08:27:04 ID:aH1a1o5B0

やっぱりこれは異常だよ・・・ 報ステ 2008/09/24(水)

【プロ野球】
 SBvsオリ 6分10秒(王2分半、試合40秒、王挨拶2分、コメント1分)
 ロッチvs西武 55秒
 阪神vs横浜  30秒
 巨人vs広島  30秒
 中日vsヤク  20秒
 まとめ     25秒 合計 8分50秒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【MLB】
 松坂     10秒
 岩村特集 8分20秒  合計 8分30秒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【サッカー】
 ACL(浦和戦のみ)    合計    38秒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。

「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするか

という議論をえんえんとやっていた。

巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。

人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397049,00.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248513296/

嘘だろ・・・orz

真実知ってるねらーはアンチ野球な訳だ・・
909名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:34 ID:8ZeJFf9zO
サカ豚は、おとなしく空き缶集めに専念しとけ。
910名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:37 ID:RUTuKfKzO
プロ野球は名実ともにJリーグに抜かれちまったのか…orz
911名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:51:37 ID:k6bQMTzX0
>>836
それには同意できるけど林業の29万より安いってのは想像できないな・・・。
単に自分が世間知らずなだけなのだろうか?
912名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:52:24 ID:ziR1z2q60



サカ豚の捏造がばれて発狂wwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:52:41 ID:HivTG72H0
いちおいっとくがダイヤモンド社はサッカーに利権も何にも関係ない経済専門誌だからな。
さらにいえば野球にも利権もなんにもない。
だから大きく目立つ大手の野球利権がはびこったマスゴミ共とはデータが違うのは当然といえば当然。
914名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:52:48 ID:zY/MkD/9O
会計士の平均ショボいな

オレは会計士だが
915名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:53:29 ID:ziR1z2q60
J2に落ちとたんアマチュアになるサカ豚wwwwww
916名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:53:34 ID:y+wbW7Kq0
次スレ

【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253616736/
917名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:53:35 ID:RUTuKfKzO
Jリーガーの方が人数が多いのに>>1これw

やきう\(^O^)/オワタ

918名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:53:38 ID:Rc78w5xV0
1回500万て2回で高額所得分かよ馬鹿らしい
919名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:54:06 ID:KrHNP/5B0
毎日何時間も拘束されて、サッカーとほとんど一緒のやきぅ(笑)
920名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:54:39 ID:k9aWHROS0
921名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:55:10 ID:9Am2H/jf0
野球試合多いのに>>1これw

やきう\(^O^)/オワタ
922名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:55:22 ID:2+WVpxzr0
【野球】「日韓クラブチャンピオンシップ」開催で合意 日本シリーズと韓国シリーズの覇者が対戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252939025/
>NPBの主催で賞金総額は2500万円。



121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 23:58:18 ID:lXfQK3pE0
優勝賞金
アジアチャンピオンリーグ 150万ドル(約1億3500万円)
UEFAチャンピオンズリーグ 640万ユーロ(約7億7440万円)
クラブワールドカップ 500万ドル(約4億5000万円)

J1 2億円
J2 2000万円
ナビスコカップ 1億円
天皇杯 1億円
923名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:55:40 ID:ziR1z2q60


J2はプロじゃない(笑)
924名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:56:45 ID:k9aWHROS0

サカ豚はプロ野球は2軍選手込でJリーグはJ2入れない水増し発表なのに負けて悔しいのか
サッカーなんて中継消滅した不人気玉蹴りが勝てるわけないだろw

925名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:56:55 ID:AnvuBePw0
>>1
Jリーガーって意外に高いんだな
926名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:56:56 ID:PBL/jRzJO
労働時間でみたらサッカーが上か
927名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:58:19 ID:SkytSS870


◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
年棒→サッカー選手に負ける              ←←←←←←←←←←←← new
928名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:58:35 ID:6MLFLuKKQ
サッカー大勝利


やきうんこショボw
929名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:59:07 ID:k9aWHROS0
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-8-3.html
プロ野球10年前の平均年俸 5260万円

http://sports.nikkei.co.jp/baseball.aspx?n=SSXKB0444%2027042009
2009年平均年俸 6693・5万円


930名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:59:29 ID:SkytSS870
次ぎスレ不要になったな・・
931名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:59:49 ID:5GunzJqM0
「日本の将来推移人口」(1930年〜2055年)
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
野球の五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.gif

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
ttp://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

08年の日本人の平均寿命は男性が79.29歳、女性は86.05歳
ttp://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200907160305.html

今後の流れまとめ(主に50〜70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)

2011年(2年後)_________地デジ難民発生
2012年(3年後)_________野球のないロンドン五輪
2013年(4年後)_________第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)_________野球のない五輪(東京orシカゴorリオorマドリード)
2018年(79-70=9年後)_野球ファン死滅開始
2024年(15年後)________五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全に死滅
932名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:59:53 ID:HivTG72H0
別にJ2が入ってないとか>>1のソースに入ってないだろ。
推測で勝手に語るな、焼き豚
933名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:00:28 ID:2+WVpxzr0
スポーツチーム収入世界15傑
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1167821032/

424 名前:スポーツ好きさん[] 投稿日:2009/09/06(日) 09:52:02 ID:EllgpL2t
収入世界15傑($mil)
1レアル・マドリード:576(サッカー)
2マンチェスター・ユナイテッド:512(サッカー)
3FCバルセロナ:487(サッカー)
4バイエルン・ミュンヘン:465(サッカー)
5チェルシーFC:424(サッカー)
6ニューヨーク・ヤンキース:375(野球)
7アーセナルFC:349(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:345(アメフト)
9リバプールFC:332(サッカー)
10ACミラン:330(サッカー)
11ニューイングランド・ペイトリオッツ:302(アメフト)
12ダラス・カウボーイズ:280(アメフト)
13ASローマ:276(サッカー)
14インテルナツィオナーレ・ミラノ:272(サッカー)
15ボストン・レッドソックス:269(野球)

野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2009/30/football-values-09_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html


934名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:00:30 ID:ziR1z2q60


















                  J2は除外wwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:00:43 ID:AnvuBePw0
なぜか毎年Jリーガーの契約更改のニュースはやらないな
936名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:00:59 ID:nhRsmyNNO
>>920
ここから+αどんだけあると思ってんだよ
でもこれ、実際に言われてる推定年俸よりかなりズレがあるな‥
937名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:01:03 ID:k9aWHROS0
真冬に外で短パン履いてサッカーw
938名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:01:39 ID:AnvuBePw0
もうちょっと詳しいデータを載せてほしかった
939名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:01:51 ID:9Am2H/jf0
>>935
そんなもんニュースにする方が異常だよw
940名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:02:01 ID:3qVNUCgu0
>>926
引退後も野球は枠が少ないし、産廃業者になる奴もいるからな
941名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:02:09 ID:ziR1z2q60
















J2は含まず見栄っ張りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:02:36 ID:+JrdjYVa0
野球にはそもそも2部という概念がないじゃん

メジャーの3Aの年棒が低いって笑う人がいたら
「バカじゃないの」って思わない?
943名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:03:25 ID:UQVwkWGg0
お笑い芸人は何位?
944名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:03:32 ID:AnvuBePw0
野球との差は600万円強か
巨人を除いたら、いい勝負になるかも
945名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:03:43 ID:RUTuKfKzO
>>919
試合数もやきうは多いしなw
サッカーは試合がない日は午前中2、3時間の練習ですむのにw
やきうは割に合わないwwwww
946名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:03:57 ID:iur6yHXK0
>>580
野球ブタ低脳晒してんなああ〜wwwwwwwwwwwwこれぞ低脳野球ブタ
947名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:03:59 ID:3qVNUCgu0
胸さんが元気になって何よりです
948名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:04:19 ID:BzIyoFTwO
サッカーはJ1の勝利給、副収入込みの収入だろうね。
歴史の短さや報道量、市場規模なんか考えたら上手くやってる方だとは思うが。
949名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:05:05 ID:AnvuBePw0
>>939
うん
なんか不公平だなと思って

>>2を見る限りそんなに差があるわけでもないのに
950名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:05:08 ID:ziR1z2q60


【サッカー】人気低迷Jリーグ崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退か、3年後に経営破綻するクラブが続出する★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250155473/

951名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:05:10 ID:aV/lkc6m0
 
952名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:05:43 ID:RUTuKfKzO
>>948
>だろう…かもしれない…もしかしたら…

願望が妄想を生んだいい例
953名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:06:17 ID:nhRsmyNNO
要するに野球はプロとアマの年収の差が激しいってことだろ
どうみてもJのが規模がデカイしいいじゃん
954名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:06:35 ID:DXYGuwgn0
サカ豚m9(^Д^)プギャー
955名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:06:36 ID:SkytSS870


野球終了間近な訳だが・・

そろそろ空いたパイの配分を検討すべき時期に来てるな・・

週末はサッカーやモータースポーツだろ

平日はバスケやバレー、五輪種目のラグビーやテニスもありだな

なんか夢が広がるなw

956名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:06:48 ID:3qVNUCgu0
毎回ワールドカップ終了後にJは崩壊するって言う人がいるが、いつになったら妄想が現実になるのやらw
957名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:07:38 ID:AnvuBePw0
スポンサー離れの今
今後はJリーグもプロ野球も地域密着度が勝負になると言われてる
958名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:07:57 ID:2Cr/iECUO
野球は地球から卒業
959名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:00 ID:8s3qUd++0
焼き豚選手って毎日毎日奴隷のようにあんな退屈な棒振りやらないといけないもんな


サッカー選手のほうが人生を楽しめるわ
海外にも行けるしモテるしw
960名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:03 ID:RUTuKfKzO
>>950
今年の春のエルゴラでスカパーの田中専務にインタビュー。
スカパー田中専務「とても手ごたえを感じている。点数なら94点。通期目標の94%を達成」
当初目標の達成率が94%だから、今のペースで行けば11年に目標達成。
スカパーは3月が本決算なんで 話の箇所は第3四半期決算。
大雑把な言い方すると第3四半期決算75%達成できれば合格。
スカパーのJリーグセットは順風満帆。
東スポの記事を盲信する方がどうかしてるW
961名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:21 ID:nhRsmyNNO
>>937
短パンでおまい何十年前から時が止まってるんだ?
962名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:42 ID:SkytSS870
>>956
工藤健策先生に謝れw











   工藤 健策 先生の軌跡


   Jリーグ崩壊 工藤 健策  (1995/7)      
        ↓
        ↓
        ↓
  がんばれ!!ニッポンプロ野球 工藤 健策  (2001/7)
        ↓
        ↓
        ↓
 プロ野球をここまでダメにした9人 工藤 健策  (2005/5)  ←10年後(笑)


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?_encoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%B7%A5%E8%97%A4%20%E5%81%A5%E7%AD%96
963名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:48 ID:5Wf67o1DO
嘘つき焼き豚完全敗北wwwwwwww
964名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:08:55 ID:2+WVpxzr0
JAPANサッカーを支える企業
http://t.pia.jp/feature/sports/japan-soccer/080403index.html



【野球】来季は激増の可能性が出てきた地上波巨人戦中継 コアターゲットは30代後半から50代までの男性
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245029222/

255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:20:17 ID:V5NifAQ30
>>194
JSAT田中氏

Jリーグの独占放送を始めるにあたり、クラブ関係者の前で言ったのは
『5年後の観客動員数を前年度836万人から120%アップの 1000万人にしてください』ということ。
増加分を世帯数に換算しその40%がJリーグを視聴可能なサッカーセットに入ってくれたら
我々のビジネスが黒字になるという試算がある。
実際に始めてみると1年目は21%、2年目は27%まで来ている。Jリーグの観客動員も増加しており、
毎年5%ずつ増えれば、5年目には40%を達成できる。
3年目の来年が勝負の年になるが、現状に手ごたえを感じているし
次の放映権交渉に名乗りを上げられる可能性も十分にある。

「サッカー批評」より

-チケットぴあ/JAPANサッカーを支える企業

-Jリーグを支援されるようになって企業として得たこと。社内的にはいかがですか?

>「たくさんあると思いますが、社内の一体感がより一層強くなりました。

>クラブと我々は、お互いに共通の目的に向かって進んでいます。

http://t.pia.jp/feature/sports/japan-soccer/080403index.html


965名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:09:01 ID:ziR1z2q60



【サッカー】人気低迷Jリーグ崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退か、3年後に経営破綻するクラブが続出する★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250155473/



震えてろよサカ豚wwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:09:57 ID:AnvuBePw0
なんだかんだで代表選手の年収は高いからな
967名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:09:58 ID:RUTuKfKzO
>>965
東スポ頼みの焼き豚wwww

今年の春のエルゴラでスカパーの田中専務にインタビュー。
スカパー田中専務「とても手ごたえを感じている。点数なら94点。通期目標の94%を達成」
当初目標の達成率が94%だから、今のペースで行けば11年に目標達成。
スカパーは3月が本決算なんで 話の箇所は第3四半期決算。
大雑把な言い方すると第3四半期決算75%達成できれば合格。
スカパーのJリーグセットは順風満帆。
東スポの記事を盲信する方がどうかしてるW
968名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:10:13 ID:iur6yHXK0
野球ブタは妄想ばっかで現実と乖離しすぎ、精神科いったほうがいいよ
969名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:10:20 ID:2+WVpxzr0

【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252664253/

194 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 20:15:54 ID:ygDbIovz0
◆99年
・サッカー協会収入:88億4263万
・Jリーグ収入:75億4600万
◆00年
・サッカー協会収入:86億8367万
・Jリーグ収入:80億900万
◆01年
・サッカー協会収入:109億5357万
・Jリーグ収入:85億2000万
◆02年
・サッカー協会収入:125億88万
・Jリーグ収入:111億4800万
◆03年
・サッカー協会収入:174億5676万
・Jリーグ収入:114億5400万
◆04年
・サッカー協会収入:216億3683万
・Jリーグ収入:117億8900万
◆05年
・サッカー協会収入:177億7247万
・Jリーグ収入:117億1800万
◆06年
・サッカー協会収入:161億8400万
・Jリーグ収入:127億1200万






970名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:10:23 ID:ziR1z2q60
>>960

やめますなんてその場で言うわけないだろwwwwwwww
971名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:10:35 ID:8s3qUd++0
>>580
ちょwwwwwwwwwwww


焼き豚ってほんと姑息で最低だなwwwwwwwwwww死ねよホピ
972名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:11:01 ID:+VbLs5fm0
火スペにて
名倉「大食いの小林君はニューヨークではやんきーすの松井と同じくらい知名度がある。」
大食い=やきう証明されましたw
ずいぶんと狭い世界だなホットドッグの早食いと同程度の知名度ってw
さすがドマイナーの棒振りw

ニューヨークでのやきう人気
大食い選手権=やきう
じーたwステロッドwイボイ
もはやドマイナーの粋を超えてますw
973名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:11:12 ID:pwDvAiam0
○○工って結構貰えるんだな
974名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:11:50 ID:8s3qUd++0
>>969
Jリーグって実はすごいんだなぁ




ぷろ野糞オワタww
975名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:11:51 ID:ziR1z2q60
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:12:11 ID:AnvuBePw0
野球の場合は親会社の補填額が過そう
977名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:12:18 ID:SFSH9WUq0
次スレ

2008年推定年収ランキング1位プロ野球選手3631万円 Jリーガーは2993万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253605795/
978名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:12:23 ID:9Am2H/jf0
>>973
うちの親父左官工だがランク外・・・orz
979名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:12:34 ID:RUTuKfKzO
焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

980名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:33 ID:HivTG72H0
J2は含んでないってどっからでてきたの?
また焼き豚の妄想なのか?

あと東スポの記事をあんなに信じるのって焼き豚くらいだよな。
「日付以外は全部誤報」で有名な東スポの記事を。
981名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:46 ID:SkytSS870
>>960
論破された記事にしがみ付いてるのが焼き豚の限界を物語っている、と常々思う
982名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:48 ID:AnvuBePw0
Jリーグは観客動員数も世界で上位
給料も大まかに2位なのに
なぜか不人気ということにしたがってる勢力がある
983名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:48 ID:ziR1z2q60
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J2は含んでおりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


984名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:52 ID:5Wf67o1DO
焼き豚の末期患者
>>580


580 ホピ族の洛セ▲φ ★ 2009/09/22(火) 15:32:12 ID:???0
プロ野球選手のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/baseball.html
平均年収 3751万円  ○ 就業者数およそ750人

プロサッカー選手(Jリーガー)のデータ
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
平均年収 1610万円  ○ 就業者数およそ800人

職業の平均年収ランキング
プロ野球選手3,700万円
http://2chreport.net/hen_12.htm

Jリーガー1,600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm
985名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:13:56 ID:RUTuKfKzO
>>975
捏造までして焼き豚必死wwwww
986名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:17 ID:rbWaj/Gv0
私ブサイク年収200万円以下の一人暮らし軽自動車乗り派遣社員だけど
彼氏20番以内に入ってる
987名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:24 ID:nhRsmyNNO
>>969
これにtotoもあるからな
ちなみにtotoの売上金が野球にも回ってる
988名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:32 ID:pczm8AlN0

国民は、

『 企業の節税対策により高額サラリーを得るプロ野球という仕組みに対しての疑問 』

があります。

989名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:39 ID:RUTuKfKzO
焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

焼き豚ファビョッてる♪

ヘイ♪ヘイ♪ヘーイ♪

990名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:48 ID:9Am2H/jf0
何で1位なのに焼き豚が発狂してるわけ?
991名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:48 ID:3qVNUCgu0
>>972
メジャーヲタ名倉wwwww
992名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:14:54 ID:McKlMRoQ0
>>580何この人?w血のぼりすぎてコテハン外し忘れたの?クソワロタ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:15:02 ID:XmxdXASRO
>>971
>>979
涙ふきなよ
顔真っ赤にしてそんなに頑張る事ないよ
994名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:15:07 ID:HivTG72H0
とにかく野球利権のマスゴミが屑だってのはわかった。
995名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:15:10 ID:AnvuBePw0
この不景気で上昇率がダントツトップは凄い
996名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:15:58 ID:8s3qUd++0
>>972
ヤメレwwwwwwwwwwww


やきうのショボさがバレるwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:16:05 ID:3qVNUCgu0
1000ならNPBは来年1チーム1リーグ制で長嶋崩御w
998名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:16:13 ID:RUTuKfKzO
プロ野球(1軍2軍)
Jリーガー(1部と2部のサテライト含む)

Jリーガーの方が圧倒的に選手多いのにこれwwwwwwwww
999名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:16:12 ID:5Wf67o1DO
>>983
言葉まで失った焼き豚コピペの残弾0wwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:16:15 ID:iur6yHXK0
1000なら野球ブタ豚箱行き
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |