【声優/毎日】神谷明、アニメ『名探偵コナン』毛利小五郎役解任 報酬で確執?神谷は時に過剰な要求をすることも★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とんカツワイド ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
ベテラン声優の神谷明(63)が18日、日本テレビ系の人気アニメ「名探偵コナン」(土曜後6・00)の
毛利小五郎役を解任されたと自身のブログで明かした。26日の放送をもって降板する。

神谷は96年の放送開始から出演。主人公の江戸川コナンを陰で支える私立探偵役で、
09年まで計13作が公開された映画版にもすべて出演している。
役から「解かれました」とし、理由について詳細は明かしていないが
「契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます。
ひとえに私の不徳の致すところであります」としている。

番組関係者によると、「降板の理由は、声優の報酬に関し、映像制作者側と確執があった」という。
およそ40年のキャリアを持ち声優界の大御所として知られる神谷は、
“顔出し”の俳優と比べて収入が低い声優の生活向上に尽力していた1人。
俳優に代わってテレビ局や制作会社などと交渉する「協同組合日本俳優連合」を
7、8年前に退会してからは、フリーの立場として、
DVDなどの2次使用料の権利を制作会社などに対して主張。
時に過剰な要求をすることもあったといい、
折り合えなかったことで今回の降板につながったとみられる。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090919spn00m200005000c.html

前スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253315643/l50
★1が立った日時 2009/09/18(金) 08:28:56

>>2以降に続く
2とんカツワイド ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2009/09/20(日) 02:15:08 ID:???0
>>1の続き
制作の読売テレビは18日、公式ホームページで神谷を「卒業」として発表しており
「お互いにとってベストな選択をしようと何度も話し合いを重ねてきた結果、
今回の結論に至りました」と説明。
後任を含め当初は10月28日発売の「週刊少年サンデー」で発表する予定だったが、
1カ月以上早く神谷が公表したため困惑しているという。

くしくも18日は神谷の誕生日。
神谷は「毛利小五郎役を引き継ぐ方には、ぜひ頑張っていただきたい」ともつづっている。

◆神谷 明(かみや・あきら)1946(昭21)年9月18日、横浜市生まれの63歳。
研究生時代の70年に「魔法のマコちゃん」で声優デビュー。
80年代に「週刊少年ジャンプ」掲載の人気漫画をアニメ化した「キン肉マン」「北斗の拳」
「シティーハンター」に主演し人気を不動に。
主な出演作は「宇宙戦艦ヤマト」「勇者ライディーン」「うる星やつら」など。
日本工学院専門学校声優・俳優科で講師を務めている。1メートル63。血液型A。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090919spn00m200005000c.html
3名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:16:07 ID:OTDrogAz0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
4名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:16:51 ID:CcER8iMf0
4
5名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:17:41 ID:akdLeLf+0
神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10346253790.html

今回のブログにあった、信・義・仁についての疑問にお答えします。
実は、契約の交渉過程のことです。
制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまでその情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
当然、僕の帰る場所は奪われたわけで、それが今回の降板の、一番大きな理由でした。
さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし(少し問題になりましたね。すぐ、消されましたが)、信頼関係(今回の僕の発表につながる)を失わせました。
その方は、責任のある立場にあり、そのブログに書かれた時点で、そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことにばかばかしさを覚えました。
そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、ご尽力のの甲斐もなく、最終的に制作委員会側に拒否されてしまいました。
契約問題に関しては、先方のご努力で、合意ラインに達していたことを思うと、残念でなりません。
これが、今回の経緯です。
6名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:20:45 ID:bB3sHkXS0
>>5
これが事実なら普通に法に訴えてもよかんべ。
これからの声優の処遇等も考えれば引いてはいけないだろ、この際。
7名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:21:10 ID:cxUalGXN0
スポニチな
オリジナルの記事は
8名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:22:04 ID:iTpq2de60
コナンアニメ終了の引き金になる事は間違いない
9名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:22:12 ID:0BlYVfuf0
>>5
誰かわかりやすく纏めて
10名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:22:43 ID:3JNHUin80
トムス氏ね!でおk?
11名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:23:01 ID:OgwopeHz0
たかが声優のクセにエラそうにすんなよ

こいつのせいでキン肉マンもケンシロウも台無しだよ
12名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:23:48 ID:NARXO8XWO
おっちゃん出ないなら見ない
>>7
すみません。スポニチか、あるいは毎日jpとでもすればよかったかもですね。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:23:55 ID:2Y0Oy6CBO
別にこいついなくたって事件は解決すんだろ
コナンに眠らされてるだけなんだから
15名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:24:09 ID:gCJVNZ1/0
声優といいアニメーターといい、アニメは日本が世界に誇れれる数少ない文化だというのに
どうしてこうも扱いが酷いのかね

もっとも、先のランク王国のOVAランキング見てると
もう、誇れる文化ではないのかもしれないと思うがw
16名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:24:44 ID:f248gUoA0
>>9
ゆとり過ぎるぞ。
バカがしね
17名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:25:28 ID:f248gUoA0
>>11
おまえがしねr
18名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:25:33 ID:1RnElH420
正直、双方の言い分や、第三者が客観的視点から、中立公平な立場で検討しないと、
真実は見えてこない。
全く、これじゃ、なにがなんだかわからないよ。
19名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:25:55 ID:4y2kz80k0
>>15
最近は世界に誇れる文化じゃなくなってしまったよなー
やっぱ待遇が全然よくならないんじゃ右肩下がりになるってことか。
20名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:26:02 ID:fAtVUYjz0
XYZ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:26:23 ID:m8rxHk+1O
昔の作品に
トムスエンタテイメント表記が出て来てから観る気失せた
22名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:26:42 ID:a2MpedHb0
>主人公の江戸川コナンを陰で支える私立探偵役

逆だろww
23名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:26:58 ID:rXqi0Qgw0
労働組合の真似事でもしちゃったか
24名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:27:04 ID:+6HT2fAs0
>>5

>さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし
ん〜、経過を知らないから、このあたりがわからん。
何があったんだ。
25名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:27:43 ID:v8U8EUxp0
>>20
もう新宿には掲示板が無いんだよ・・・
26名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:28:02 ID:xmcO6HXjO
バカな味方が沢山付いてくれる業界
27名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:28:09 ID:h+OWrnOU0
声優に払うギャラってそんなに惜しいか?

今は仕方ないとしても、70年代80年代の全盛期で、20%台獲るアニメなら、
少々人件費がかかったって元は取れただろうに・・・
28ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2009/09/20(日) 02:28:25 ID:0N4EL7Zq0
XYZ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:28:33 ID:XPCJjmXX0
10月から「名探偵平次」にすればいいだけの話
30名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:29:03 ID:NqzUIrcB0
他人の財布の中身の事情をブログにアップした馬鹿がいたために、合意できる契約がダメになったでFA?
31名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:29:07 ID:/Ev9HQ5/0
志村エックス
32名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:29:18 ID:lOC25QZd0
いかに搾取されまくって維持されている業界って感じだな
33名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:29:24 ID:YdRzAwEX0
>>9
よくわからんが
・製作×神谷ギャラ折衝まとまらず
・神谷「じゃあ降ります。それで●●さんの顔も立つでしょう」
・●●さん、現場で「神谷さんがさあ…」と折衝内容をバイアスかけて喋る
・神谷それを聞きつけ激怒
・ブログにうp

て感じ?詳しい人訂正よろ
34名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:30:05 ID:t62CwEMG0
もうそろそろ顔出しの役者も声優並みのギャラになるよ
35名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:30:41 ID:ljNj7tL60
ブログに情報をリークした人って誰?
諏訪P?
36名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:30:59 ID:BnuMJhJ40
中国にガンガン委託してるくらいだから声優も中国人に委託する日も遠くない現実
37名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:31:08 ID:lOC25QZd0
ブログというかmixiだったよな
38名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:31:21 ID:jbTlAVv/0
>>27
今のテレビ業界は、制作費圧縮の最中だから。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:31:28 ID:Bv19DqbEO

x
y
40名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:32:51 ID:YMilaNajO
あのブログの内容は神谷さんは訴えるべきでしょう。

しかし後任は若本なんだろ。

神谷の降板を期に終了する時期に来ているね。


41名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:33:33 ID:mvIDVPEs0
>>5
>さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリーク

だれかその書き込み魚拓してないの?
42名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:33:40 ID:fAtVUYjz0
牛丼一筋300年
旨いの早いの安いの〜 ドイーン
43名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:34:46 ID:ddX74hB50
何の立場の誰が何をリークしたんだ?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:34:52 ID:ZoN+dzGQO
>>34
最近は特撮あがりのイケメン(笑)大根役者ばかりだからな
あんなのに高いギャラ払う価値ないわ
45名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:34:57 ID:wDlBoQWI0
これだけいい仕事する声優が食っていけないってのは問題だよな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:35:06 ID:+Ro461E+0
シンプソンズみたいに、全声優が降板しろよ。
そしたら考え直してくれるかもしれんぞ。
47名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:35:12 ID:I/5sg0+K0
毎週つまらん理由で大人が人を殺し、血を黒く塗りつぶしたり
死体のまわりで子供がギャクしたりするアニメを見ながら育つってどうよ。
48名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:36:10 ID:c0h2rnPd0
>>27
再放送に金かかるようになったら再放送やめるくらいだからな
49名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:36:54 ID:+6HT2fAs0
>>33
ほぼ同じだが、個人的にはこう感じた↓

・製作×神谷ギャラ折衝まとまらず
・●●さん、現場で「神谷さんがさあ…」と折衝内容をバイアスかけて喋る
・神谷「じゃあ降ります。」
・●●さん、ブログにうp
・ブログを見て、下ろされることに馬鹿馬鹿しさを感じる。
・ある人に復帰のための仲裁を頼むも、制作委員会が拒否る

50名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:37:01 ID:TsFYZbh/O
神谷さんといえばアシュラムが出世キャラだったな
51名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:37:25 ID:sZ9GNnsu0
>>46
制作主導だったけどドラがそれやっても今でも続いてるからな
TV局側が制作に絡んでる限りは無理だろ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:37:56 ID:1O8XCyps0
>>46
そのおかげでアレな事態になっちゃったけどね…。

でも何もやらないよりはいいと思うんだわ。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:38:27 ID:cp/y9xK5P
アニメをバカにしてるくせに、アニメで食っている人達が問題なんだろうな。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:38:43 ID:0sI6vrKw0
でもアニメ制作会社も薄給で苦労してるみたいだよ
声優ばかりが苦しいんじゃないもの
55名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:38:54 ID:JkBxTrhZO
>>27
それでいて顔出し芸人や俳優が
ゲスト声優で出演して仕事取られる始末だからな
56名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:39:02 ID:JgbZy2MdO
>>14
その眠ってる間が重要なんだぜ!!(:_;)
57名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:39:59 ID:FxnbUZEo0
声優仲間には見せたことのなかったガメツイ一面をさらに誇張されてバラされたってことか?
帰れないともなると、「あんなヘタクソの若造が○円も貰ってるのに〜」みたいなやり取りがあったってことかな
58名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:40:03 ID:hY88S4LC0
ギャラのせいで交代するなら神谷はもう使わないでほしい
59名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:40:26 ID:MYpblTDb0
とりあえずネットの情報とかを信じすぎてアニメ業界全てをわかった気になってる人が多いなぁと思った
俺はとてもじゃないけど全ては信じきれん
60名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:40:51 ID:Sc2dPEJvO
974:09/20(日) 00:39 81UAwxdB
>>965
神谷明は、数年前に声優組合から抜けてフリーになっていた。

>>951の再放送権利料支払い廃止契約は、声優組合と製作会社との間のものであり、
フリーの神谷明は、"契約上は"再放送権利料を受け取っても、問題は無い立場にあった。

→神谷明が、製作サイドに、自分への再放送権利料支払いの再開を要望。

→製作サイドが、声優組合や他の出演者に、「神谷明が抜け駆けしようとした」とバラす。

→他の出演者・声優組合「なんで神谷さんだけ再放送権利料をまたもらおうとしてるの?ずるい!」

→神谷明、他の声優全員からハブられる。辞めざるをえなくなる。


法的には、神谷明の行為には、何の問題もない。神谷明は、もらえる可能性のある報酬を要求しただけ。

しかし、それが暴力団まがいのチンピラぞろいの声優業界では、「自分だけ美味い汁を吸おうとした」として
「不仁義」とされてしまい、叩かれてしまった、ということだ。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:41:02 ID:0sI6vrKw0
作画レベルの低い作品を次々に粗製濫造しているから
いつまで経っても低賃金でこき使われるんじゃないかな
62名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:41:17 ID:/eN8PrHi0
>>5
金銭的な面では折り合いがついてたけど
情報リークされたりしたから降りたということか
63名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:41:59 ID:YMilaNajO
正直、神谷さん側は辞めてもそれほどダメージはないけど、読売テレビやアニメスタッフやさらなる視聴率低下を危惧しているだろうね。

キャラクターと神谷の相性適任だったからな。

ギャラトラブルを難とか回避出来たのに、あの関係者が腹いせに余計な事をしやがってが現場の本音だろう。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:42:20 ID:7L36IeCs0
ドラゴンボールの声優も言ってたな。DVDとか出ても、いくら売れてもお金は入らない。おかしい
って
65名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:42:43 ID:IcMl9tmD0
声優って自給2万5千円って感じで支払われるんでしょ?
どんなにベテランでも2万5千円くらいが平均になるっていうんだから物凄い話だ。
それで「3万5千円でどうだ!?」「いや5千円は厳しい」「じゃあ3万3千円でどうだ」「3万円なら」
みたいなチビチビした話で交渉が拗れたとしたら自給3000万円でシンプソンの声優をやっている外国人声優も唖然とするだろう。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:42:56 ID:0sI6vrKw0
手間暇を考えたらそんなに簡単に出せるようなコンテンツじゃないもの
67名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:43:21 ID:Sc2dPEJvO
わかりやすいのコピペしたつもりがまちがえてた↓
975:09/20(日) 00:40 ze2L7z6S
ttp://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10346253790.html
・制作会社との(多分ギャラの)契約交渉の内容を、他の関係者に悪意を持ってリークされた
・そのおかげで、現場から降ろされた
・仲裁を第三者に依頼したが、最終的に製作委員会に拒否された
・契約交渉自体は最終的に合意に達していた

ということらしいよ?
68名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:43:48 ID:dD8Vrl1f0
逆だろw神やのイメージダウンしかない今回の事件はw
アニメお宅はこれだからw
69名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:06 ID:KjeIEh7L0
アニメをバカにしてるくせに、アニメで食っている人達が問題なんだろうな。

・・・すげ〜納得するわ。アイツ等、全ての尺を
金でしか考えてね〜から。

アニメは子供の夢?笑わせんな!
確かに金は大事だけど、漫画ってそれだけじゃ
ね〜だろ!・・・とちょっと中2ぽい事を言ってみる。

・・・でも、こんなやつらばかりだから、漫画もアニメも
ゲームも面白く無くなっちゃったんだろうな・・・。
70名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:21 ID:KjRsOxPtO
麻生の殿堂はどーしたんだよバカ
71名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:30 ID:7L36IeCs0
>>65
自給じゃねえぞ
1話あたりの話だよ、それも主役クラスで
だからアニメ1本主役はっても、月8万あたり。東京じゃ生活できんよ
ギャラ交渉なんて不可能。終わってる現場だよ
72名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:34 ID:+6HT2fAs0
>>60
え?けっきょく再放送権利料は(声優組合の)声優には出ないんだ?
73名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:53 ID:FWxgRmkDO
金に目が眩んだか…コイツ終わるな
74名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:45:53 ID:GMttfWmtO
ちなみに毛利のおっちゃんは誰がやるの?
微妙な声優ならちょっとショックなんだけど
75名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:46:03 ID:MYpblTDb0
>>63
ここまで騒がれて神谷側はダメージ相当あると思うし、現場の本音なんて現場にいる人しかわからんでしょう
76名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:46:13 ID:1O8XCyps0
今回の騒動で得した人がいないってのが切ないな。

神谷さんが降板するんじゃ、もうコナンの人気だって下がる一方だろうし。

早く終了した方がいいと思うよ。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:46:20 ID:KnYf7LSM0
バーローであれれだな
78名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:46:30 ID:lOC25QZd0
結局、うるさ型がいないと声優は格安のギャラで仕事をしないと駄目なんだし
アニメーターの件といい、搾取を容認しているアニメ業界っておかしいなあ
79名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:46:44 ID:8FCdafHz0
ようは、本当は揉めたことは表に出さずにちゃんとした形で降板発表されるはずだったのに、
誰かが揉めた内容を業界に言いふらしまくったんで、降板前にもう一本映画に出るはずだったけど
ここで急遽降板となった
ということかな?
80名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:47:05 ID:YMilaNajO
>>68
お前の方がもっと危ないわ。
W使用=ネット依存危険人物
81名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:47:20 ID:7L36IeCs0
>>69
逆だろ
どんなに頑張っても、作品がバカ売れしても給料同じ
やってられっかよ
主役を4本こなしてやっとまともな生活送れるレベル
82名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:47:56 ID:JsqB52pE0
金か、、、十分稼いでるだろ
63歳なんだからそんなに金使う機会なんてもうないだろうに
83名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:00 ID:7zFVYYNz0
小五郎「おーよねこぶーにゃんだーよー」
84名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:04 ID:1O8XCyps0
>>78
搾取容認って事に関しては、宮崎からすりゃ「手塚治が〜(ry」って話なんだろうなぁ。

普通に考えりゃおかしいのに。やっぱり一般社会とは一線を画してる業界なんだと思う。
85名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:05 ID:ZJ3/9TvaO
>主人公の江戸川コナンを陰で支える私立探偵役で、

えっ
86名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:06 ID:FKFLEYVCO
>>63
あいつは金にうるさいから後々のトラブル対策のために使わない方向で
ってなるよ。

“子ども向けアニメ”を見てる“子ども”は中の人が変わってもみるし。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:32 ID:rQCSQeljO
大きな力に負けたってことだろ
今まで通り
しょせん声優ごときって扱いがまかり通るのか…
88名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:51 ID:JQcsDnvdO

   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく   これから先、どう生きていけばよいのだろう…
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ  
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
89名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:49:51 ID:hY88S4LC0
・仲裁を第三者に依頼したが、最終的に製作委員会に拒否された

これがある時点が神谷が不利だろう。一部の担当者が馬鹿だったわけじゃないんだろ?
90名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:13 ID:JkBxTrhZO
>>79
辞めるつもりはなかったが
悪意を持って契約内容をバラされたから
降りたんだろうが。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:13 ID:kjeHTPQxO
いや…26日の回で小五郎死ぬんじゃね?
92名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:28 ID:F97oZHNY0
こいつのせいで闘劇の北斗のDVDも出せないんだってさ
相当金に汚いよ
93名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:30 ID:mvIDVPEs0
結局魚拓とかキャプとか無いの?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:33 ID:ciWGflXP0
コゴローの声60歳とはとても思えないな
95名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:50:49 ID:JsqB52pE0
西遊記でもハッカイが交代したよな
96名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:51:00 ID:MlhtOrYk0
おっちゃんの声が神谷じゃないなら毎年見に行ってる劇場版も今年で見納めになるな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:51:19 ID:lOC25QZd0
>>84
ジプリは日テレなどスポンサーが多い分
アニメーターとして入社する事に相当なハードルがあるけど
その分並の正社員かそれ以上の収入を得る事出来るからなあ

あそこは他所と世界が違いすぎるわな
98名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:51:35 ID:7zFVYYNz0
>>21
マジであれうぜえよな
空手バカまでそうだったし
99名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:51:51 ID:zUIrYoR00
100名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:52:08 ID:XXzdaEGF0
カリスマだわな。色んな意味で。
この人いなかったら確かにアニメが今の地位にあったかはわからん。
正義と思うのならがんがっていただきたい。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:52:09 ID:adnmN8S6O
こいつが金に汚いのは昔からだろ。要求した金に応じなければ容赦なく辞めるわな
102名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:52:42 ID:lOC25QZd0
声優ってステータスの割には、その恩恵を受けていないからなあ
103名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:52:49 ID:7L36IeCs0
メーターといい、声優といい、待遇が酷い業界。
労働組合でも作ってストしていいレベル。
映画とか、メーター30人が制作に関わったとして給料30万だして
半年なら5400万。1年なら1億800万。
コナンなんて、映画もバカ売れしてんだからその位、宣伝費と制作費のけても余裕で支払える。
中間搾取が酷いから不可能なんだよ、電通とTV局の
104名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:53:13 ID:MYpblTDb0
とりあえず神谷はもう戻れないわけだからとりあえず後任が誰なのか早くしりたいもんだ
105名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:53:34 ID:3ybhbPwG0
舞台役者崩れでもできる仕事だからな
ギャラが安くて当然
106名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:53:52 ID:a8L79HyMO
この世代の声優がいなくなったら後はわけわからんアイドル崩ればかりになるな
107名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:54:11 ID:1O8XCyps0
>>97
正直アニメーターって仕事自体、俺は結構技術の要る職業だと思うんだがなぁ。声優もまた然り。

それでも低賃金でこき使われちゃあ、やってる人間も面白くないよね。

夢を提供する職業が一番夢を見られないってのは、本当に切ないしやるせないわ。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:54:13 ID:z2sHNu7aO
>>99
コメントにレスしたり
ペタ返したりマメな人だなぁ
109名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:54:31 ID:rQCSQelj0
声優にそんな権力あるわけねーだろ
110名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:54:52 ID:ieW2IJPq0
TV局も金ないんだろうね。
無駄に社員が高給取りだらけだから、製作費に金かけれない。
111名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:55:24 ID:ZlHbVtsW0
どんだけ語っても業界が浄化されるわけでもなし
むしろファンがダイレクトにシンパの声優パトロンとして支えてやったほうが有意義
ひとり月1000円でもファン100人集まったら月収+10万よ?
112名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:55:54 ID:YMilaNajO
神谷批判している馬鹿は所詮コナンのトラブルでしか判断していない素人。

養成所の講師にナレーションの仕事等この人レベルの方だと、それほどダメージは出ない。
アニメは少し自重されるだけのこと。

113名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:55:59 ID:jwKMG7b30
神谷、晩節を汚したな。
ベテランが金でもめるなよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:56:02 ID:7O9/8N+Q0
>>103
電通???
コナンて日テレ+博報堂でしょ????
知ったか妄想酷すぎるよww
115名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:56:14 ID:7zFVYYNz0
>>106
平野某のことですね
116名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:56:21 ID:IcMl9tmD0
ネットオタクはアニメ殿堂みたいな象徴的な話には煩いのに、
こういう具体的な話にはまったく役に立たないな。
神谷明の姿は平野綾の未来の姿でもあるのに。
117名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:56:39 ID:sotwZuotO
>>99
律儀な人だな
何が本当なんだか分からんくなってきた
118名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:56:56 ID:lOC25QZd0
>>114
読売+博報堂
119名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:57:25 ID:gNjpCLi30
1→TVシリーズの契約問題は合意ラインに達する
しかし映画や二次使用の権利についてはまだ合意ラインに達していなかった
「責任ある立場」の「その方」にとってトータルで考えると合意ラインからは遠く
2→「その方」が、悪意を持って神谷氏の主張を関係者や共演者等に吹聴
3→神谷氏が「帰る場所は奪われた」と感じる程、現場に居辛くなってくる
4→神谷氏が交渉責任者であるその方の立場も鑑み「男気を発揮し」降板を受け入れる
まさに契約更新したくない「その方」の計画通りの展開になった
5→「その方」が親戚のフリーター女に情報をリーク
6→フリーター女がmixiのカード探偵団コミュの雑談トピ2にリーク
7→それを見たあやしろがさも自分が仕入れた話のようにmixiのコナンコミュに書き込み
8→降板騒動になるがすぐ沈静化
9→それを知った神谷氏は「その方」の所為で役を降りるのが馬鹿馬鹿しいと感じる
10→再度別の関係者(ある方)に頼んで再交渉
11→しかし時既に遅く最終的に制作委員会側に拒否され降板決定
120名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:57:41 ID:MYpblTDb0
>>107
でもまぁやりたい人が自分でその道を選んでやるわけだからねぇ・・・仕方ねぇんじゃねえのかな
夢を提供したくてなおかつ金も欲しいなら他の道もあると思うしね 俺は知らんけど
121名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:03 ID:4y2kz80k0
金に汚いって…仕事に対して正当な報酬を要求するのっていかんことなのか?
122名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:05 ID:lPLkAK0W0
だって事情がわからないんだもん

誰かまとめサイト作ってくれよ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:18 ID:yIYUtM+90
コナン自体がもうそろそろ終わって欲しい
一体いつまでやってんの
黒の組織と戦って元に戻って蘭とのラブコメやってもういいじゃん
124名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:28 ID:XfCesMC/O
最近のアイドルかぶれの声優共見てるとなぁ

舞台俳優使った方がいい演技してると思うわ
125名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:32 ID:JsqB52pE0
声優の声が変わると見る気もしないからな
126名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:36 ID:eVBsiBcZO
>>109
個人事務所の社長を兼任しているらしい
127名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:58:42 ID:aHyvpAHIO
凄い声優ではあるけど…
それゆえに驕りが出たのかねぇ…他の声優さんも説明は受けてた訳だろう
128名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:04 ID:7L36IeCs0
>>114
書き方が悪かったので伝わらなかったのかな。アニメ制作の現状を憂いているワケだがね
まあ知ったかでもかまわないけど、電通が博報堂にかわった位でイチイチ悦に浸るようなツッコミいれるキモオタはウザいわ
広告代理店の仕事のできなさと搾取の話だと読み取ってくれや、キモオタ
129名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:16 ID:hY88S4LC0
声優のギャラが安いのは分かるけど、視聴率低いしスポンサーもつかないでしょ?
10%くらい越えないと声優含め制作スタッフのギャラ上がらないだろうね。
コナンに関しては映画がヒットしてるんだから相応のギャラは払えよとは思う。
130名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:24 ID:lOC25QZd0
>>116
平野綾が、神谷明みたいに長く愛される声優になる訳ないだろう
現時点で代表作はハルヒ位しかないし、その内消えるわい

というかランクが上がってギャラが高くなってきたら
もっと安い声優に切り替えて、使われなくなってくるよ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:30 ID:7zFVYYNz0
>>121
2chねらーってニートが多いくせに稼ぐのを悪だと思ってる奴が居るからな
132名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:36 ID:LjN1y/aVO
だけどこの人の声好きだよ。
代わりなんていない。何故もっと大事にしないんだ?
133名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:39 ID:Lln727l00
アニメ板のコナンスレに今回の騒動(mixiにリークした馬鹿2人の件)が検証されてるよ。
本当にこれ誰も何も得しない。
神谷さん降板もそうだが、こんな現場で仕事しなきゃいけない後任も悲惨。
しかも、神谷小五郎のイメージが定着しすぎて叩かれるの目に見えてるし。
特に今回の件で、守秘義務すらロクに守れない事が発覚したトムスは印象最悪。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:42 ID:bYPuZfnJO
>>95
あれは西田敏行の娘が「お前豚の子だろ〜や〜いや〜い」っていじめられて降りたとかなんとか
135名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:43 ID:WwNX804CP
アニメーション監督のヤマサキオサム(山崎理)さんのブログ「アニメ監督ひねもす日記」(09年6月19付け)には、
アニメ関係者すべて貧乏だというのは誤解で、「実はそれほど悲惨でもない」と書かれている。
キャリアや実績とは関係なく、担当セクションによって収入に差が出ているというのだ。

ヤマサキさんの試算によると、音響監督は同時に2〜3タイトルのアニメを掛け持っているケースが多く、1本15万円の収入で、
「年収2000万円以上稼いでいる音響監督がざらに居る」

シナリオライターも2〜3本掛け持っていて、1本の収入が18万円前後と計算して、月収は30万円程度。
ただし、別に脚本印税が支払われるため、作品がヒットすれば収入が上がる。その結果、年収は1000万円ほどになるという。
また、「撮影」はTVシリーズ1話に対して、80万〜100万円を割り振られ、3日〜4日でTVシリーズ1本分の撮影をこなす。

ヤマサキさんは結論として「アニメ業界は決して貧しくなどない。アニメーターが貧しいだけ」と説明している。
そして、収入を得ている担当者達が、低賃金に喘ぐアニメーターと比較し、「それだけ作品に貢献しているのか?」と疑問を呈している。
つまり、こうした賃金格差が、仕事ができるアニメーターのプロを減らしているのではと見る。

「予算配分が明らかにおかしい!!となぜ動画協会に加盟している製作&制作会社のプロデューサーは思わないのか?
この状態を放置すると、本当に作品が作れなくなっていくことが想像出来ないのか?」
http://www.j-cast.com/2009/09/10049011.html
136名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:43 ID:1O8XCyps0
>>120
そう言われちゃったらその通りだけど…。

やっぱ自分が子供の頃から見ていたアニメの裏側がこうだと分かると、やっぱりやるせないわ。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:59:56 ID:WQpFV4kO0
>>126
それ109の答えに全然なってないけど
138名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:00:03 ID:C1HkgR9FO
>>95
あれはギャラの問題だったの?当時ガキだったからわからなかったよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:00:22 ID:wiQtti4J0
アニメ業界の体質に一石を投じるにはいい機会だと思う
140名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:00:39 ID:8A7xMTm70
>>114
お前も知ったかw
141名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:00:52 ID:yIYUtM+90
エヴァも搾取が酷すぎるって言って庵野が全部自分で出す事にしたっていうのは聞いたけど
142名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:05 ID:n9UI4gvi0
金かよ
143名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:07 ID:4y2kz80k0
>>130
言えてるw
ドル声優なんざ歳とってきたら9割が消えるだろ。
残りの1割がなんとかスキルや本物の演技力を見につけて生き残るぐらいで
144名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:08 ID:sZ9GNnsu0
>>121
業界内の金額が世間に知られてないし表面だけの綺麗事が好きな人が多いからな
今のギャラが幾らで、どれ位の値上げ交渉をしたのかが明らかにならないと
神谷さんは金にがめついってイメージ持つ人が多いんじゃないかな
145名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:15 ID:ZDsAdGVP0
>>124
本気でそう思ってるなら・・・紹介すれば?
良い役者がいるなら求めてますよ

つーか・・・最近はしょっぱい芝居するやつが多くなってるけど
あれすらもやれないよwマジで

演技云々いうのは勝手だが演技の何を知ってるの?w
146名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:32 ID:MYpblTDb0
まず声優のギャラってどの程度になれば異常じゃなくなるんだ?
俺には声優一人によって発生する価値の計上のしかたがさっぱりわからん
CD出してそれの売り上げが良い悪いとかならわかりやすいけど
147名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:01:55 ID:8FCdafHz0
>>5
>そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことにばかばかしさを覚えました。
>そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、

ある人のために自分が矢面に立って交渉した末にクビにされることになったのに、
その人が保身のためなのか、神谷を悪者にするような行動に出たんで、その人のために
降板するのがバカらしくなり、役に復帰させてもらおうとしたけどダメだった

ということだと思うんだけど。
この、神谷を裏切ったやつは誰?
148名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:02:09 ID:6WD2h3kk0
声優業とはちと違うけど、漫画家がネットで自分の漫画売り始めたじゃん
なんて漫画家か忘れたけどさ
なんか…もっとネットが役に立たないかね。声優業にも
どっちみちフリーの立場でないと、勝手に仕事はできないから無理か
149名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:02:17 ID:yJdmP6bv0
神谷明批判してるのはバカか、テレビ局の人間かだな
野球選手が球団と給料の交渉して汚いとかあるのか?
安い金で使ってるだけのテレビ局相手に交渉して晩節を汚すとか笑わせる。
150名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:02:31 ID:MlhtOrYk0
>>112
パチ北斗で大金入って金には困らないだろうしな
151名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:02:38 ID:JZl9Voec0
>>138
金しかないなあ!
152名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:02:59 ID:Tz8bhwKvO
クリリンの声の主はベテランだと思うけど、ギャラも高いのかな?
バラエティーでもよく耳にする声だけど
153名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:04:13 ID:wvoUT3Hp0
こんな大御所でも苦労するんだな。
過去の遺産だけで一生食ってけそうな感じもするが。
154名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:04:23 ID:MlhtOrYk0
>>119
口の軽い馬鹿は死ねばいいと思うな
155名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:04:57 ID:Th+Ml6z8O
 東京ビッグサイトで開催中の世界旅行博で島根県隠岐の島町、竹島(韓国名・独島)が韓国ブースで観光PRされていることが分かった。
韓国側は観光パンフレットや絵はがきを配布しているが、竹島は、日本固有の領土だけに議論を呼びそうだ。

 世界旅行博は151の国と地域が観光情報をPRする国内およびアジア最大のイベントで、19日から2日間にわたって開催。その中にある
韓国・慶尚北道ブースでは竹島の写真に「大韓民国の宝島、鬱陵島・独島」と日本語で書き込んだポスターを掲示。鬱陵郡が発行した
冊子「神秘の島、鬱陵島、独島」と、観光パンフレット「海と星 東海テーマ旅行」で竹島の魅力を紹介している。また、鬱陵島から出港する
竹島への観光船の案内も掲載し、韓国側から竹島観光を案内している。

 このほか「東海岸スケッチ旅行」という日本語の絵はがきを配布。中には竹島のスケッチが描かれ、「永遠に我が民族と共に歩むべき島」
と説明。観光PRなのか、政治的主張なのか意図がつかめないシロモノだ。

 竹島は歴史的にみて明らかに日本領土だが、1952年に韓国の李承晩大統領=当時=がいわゆる「李承晩ライン」を一方的に設定し、
領有を主張。54年ごろから武装した警備部隊を駐留させて不法占拠を続けている。2005年からは観光客の上陸が解禁され、鬱陵島
から1日2便の観光船が周辺海域を侵犯し、天気のいい日は接岸して観光客を不法上陸させている。

 こうした背景から外務省は「韓国側からの入域は、管轄権や領有権を認めた誤解を与えかねない」として、日本国民の入域自粛を
呼びかけている。主催する旅行博事務局は「すべての配布物を把握しているわけではない。出展者もお客さんなので、撤去などの対応は]
難しいかもしれない」と話している。

ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20090919/frn0909191317000-n2.htm
写真=旅行博の韓国ブースに現れた竹島看板
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20090919/frn0909191317000-p1.jpg
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253337496/
156名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:05:37 ID:7zFVYYNz0
>>149
まあ高給のくせにろくに働かなかった傲慢時のノリさんや地蔵は流石に擁護できないけどなw
157名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:05:47 ID:lOC25QZd0
結局、出演したアニメから発生するあらゆる利益をある程度還元してあげれば
アニメーターにしろ、声優にしろそこまで困らないと思うのだが

素人考えなんだろうがねえ・・
158名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:05 ID:+q2vF47B0
「諸星! そこへなおれ!」
「おまえはもう、死んでいる・・・」
「キ、キン肉バスターが効かない!?」

まさに、「神」だよなあ・・・。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:17 ID:gMEGnk5J0
>>128
少なくともテレビ局は制作側なんだから搾取ってのは適当じゃないな



160名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:27 ID:+HKOAGeq0
>>119
あやしろって誰
161名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:27 ID:RZzVKqSD0
                      ヘ(^o^)ヘ
                        |∧ 恋は
                    /  /
                (^o^)/
               /(  )  スリル
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 ショーック
( /
/ く  サースペンス!
162名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:36 ID:+6HT2fAs0
ギャラの問題というより、
契約内容を悪意をもってリークされたことが問題だな

リーク内容については、もっとつっこんだ情報が欲しいところ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:06:42 ID:iTpq2de60
>>153
過去の遺産で喰ってけないのが声優って職業なんじゃネーノ
かつてはソフト売れても声優にはロクに還元されなかったとか聞いた事あるが
164名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:07:35 ID:7L36IeCs0
>>159
テレビ局が制作?製作だろ。スポンサーみたいなもんじゃねえか
現場に金入らなくてどうやってモチベーション高くなんだよ
165名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:07:55 ID:gUVXZ25dO
神谷クラスの声優のギャラっていくらぐらいなん?
166名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:07:57 ID:gNjpCLi30
167名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:08:02 ID:gMEGnk5J0
>>150
北斗が売れて儲かるのは著作権持ってる連中だよ



168名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:08:09 ID:U3LFF00q0
>>150
シティーハンターやキン肉マンのパチンコやスロットも
出ているからけっこう金は貰っているよな?
さすがに安いギャラじゃないだろうし
パチンコ屋の営業も神谷のギャラは1回100万以上らしいし
169名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:08:27 ID:Awh52iMa0
 ただ日本はなんだかんだいって世界中と比べるとまだ声優の地位は
高い方なんだけどな。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:08:56 ID:v+mvlDdaO
もっこり〜↑ も
171名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:09:13 ID:lPLkAK0W0
>>157
俺が製作側なら
二次使用権を要求しないアニメーターと声優を募ることにする
172名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:09:21 ID:XfCesMC/O
>>145
アニメしか見てないからあれすらも出来ないなんて感じるのか?
普通に変だろ
声優の演技って
173名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:09:33 ID:ZDtOiA0d0
駿だ安彦だ闘士ぶっても自分が儲かったら大人しくなる、その程度の人間しかいないから現状があるだけ
174名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:10:14 ID:0+d/SsVZ0
神谷は声優の講師とかもしてたよね
声優の地位向上を願うのは当然だろ、しかも声優仕事すきだし
夢とかで入った若いのが只みたいな値段で使われて自分も2次/3次利用されて
それをがめついとか、笑わせる
175名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:11:34 ID:MYpblTDb0
>>171
結局そうだよな 金はいらんからやりたい!みたいな声優は多かろうよ
176名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:12:13 ID:ZDsAdGVP0
>>172
どういう演技なら満足なの?w

つーか・・・舞台芝居と声優の演技の誇張がにかよってるから
舞台俳優がはまることもあるだけだからw

映像の芝居のような台詞回しじゃ全くはまらない
177名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:12:38 ID:yJdmP6bv0
テレビ業界は広告代理店のコストを減らさないと落ちる一方だ
もっと現場に金を渡した方が絶対いい
178名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:12:52 ID:YMilaNajO
アニメ版のスレでは、神谷さんが声優業界の為に努力したのを、卑怯なやり口で追い詰めたが大半。

しかし、このスレのアホは完結にギャラ=悪だけで神谷批判。

今回だけはアニヲタがまともな正論で、批判しかしない自称常識人→実際は馬鹿
アニヲタに常識で負けている自称常識人惨めだな。

声優業界はギャラ改善は必要だろう。
179名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:13:43 ID:MlhtOrYk0
>>167
神谷クラスのベテランだとパチンコのアテレコで数百万貰ってるよ
180名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:14:07 ID:lOC25QZd0
結局>>171みたいな考え方が製作者サイドにいるから
ギャラ関係をどうにかしたと思う人間は干されていくし
いつまで経っても良くはならないわな

世界に通ずるジャンルの一つの割に
関わっている人間の地位は凄く低いし
こんな業界だから、作品自体のクオリティーも
落ちていく一方で、日本のアニメは
世界にも飽きられているんだよなあ
181名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:14:09 ID:JZl9Voec0
>>178
芸スポに何を求めているのやら。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:14:10 ID:jjnLv7/nO
>>5
お金問題では無いってこと?
何かわからんが、諦めないで、各々の地位から頑張ってみない?
昔は観てた時は子供でも、今はなかなかの立場じゃない?

自分は情けない位置からではあるが、諦めたくない!
183名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:14:10 ID:5nDBTzPW0
クズマスゴミは制作費落とすために神谷を悪者にしたがってるのか。
死ねよ糞変態新聞。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:14:30 ID:6pr2O7yD0


お金に汚いとか煽ってるレスあるが


今回問題なのは


相手側が信用を裏切った事じゃないのか・・・なぁ?おまえら・・・

185名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:15:01 ID:JYh760qY0
>>1
「過剰な要求」ってのもやけに主観的ないいまわしだな
何が過剰で何が過剰でないかどうやって決めるんだ
186名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:15:18 ID:ZDsAdGVP0
>>179
まぁ・・・交渉事のやつだとベテラン若手大してギャラは変わらない
それだけハードルも高いからw
187名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:15:38 ID:rzINhL5KO
初めてアニメ観た時に違和感あったから、解雇でもいいよ
188名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:16:14 ID:uM2SvvDlO
ベテランでも新人でも上手い人が使われるのはいいよ
役作りもろくにしないで下手くそな演技の進歩のない奴を早くどうにかしろ
189名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:16:21 ID:C/3TSMfKO
芸スポより知的水準の低い板なんてないだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:16:41 ID:N3v6rdBR0
工作員が沸いてきたな
191名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:16:48 ID:LEEHG37gO
結局は金なんだろ。
神谷さんの主張は正しいと思うがまだ日本は著作権などの法は緩いから。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:17:17 ID:Lln727l00
>>122
確かにこれ、まとめサイト作ってもいいレベルかも。

朝刊の新聞なんとなく読んでたら
神谷さんの降板が記事になってたんだよね。小さい記事だけど。
アニメ番組の声優降板が一般紙に掲載されるって凄いことだと思う。
神谷さんの影響力には驚いた…。他の声優だったらスルーだっただろうな。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:17:18 ID:6pr2O7yD0


おまえら・・・


194名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:17:19 ID:5nDBTzPW0
>>179
パチンコのケンシロウは神谷じゃないから
195名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:17:39 ID:yRdW3ped0
>>174
だよな
若手なんてアニメのレギュラー1本だけじゃ、大学生のアルバイトより稼げないものな
レギュラー2本でワープアレベルでかろうじて暮らしていけるレベル
神谷氏達が必死に声優の地位向上の活動をしてようやくこのレベル
がめついとか言う人間は何様だよな
196名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:17:40 ID:SYTRxFp80
>>154に尽きる。

バカ女が軽はずみな事してなけりゃこんな事には・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:18:20 ID:gMEGnk5J0
>>164
まぁ、正確には「製作」か
テレビじゃ「製作」と「制作」って結構曖昧に使ってるけどね

NHK、CX、テレ朝は制作著作ってテロップ入れてる
198名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:18:44 ID:xvgZFL310
一週間缶詰のアニメーターより、声優が過剰にギャラもらってる今が異常
199名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:18:59 ID:FnEjS2r70
才能は金では買えないんだから
ある程度のわがままは聞いてやれよ
視聴者からしたらがっかりだぞ
200名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:19:13 ID:7zFVYYNz0
>>189
つゲハ
201名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:19:51 ID:48mXCf5/O
やっぱりこれってリマスタ再使用分のギャラ問題なんだろうな
202名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:20:14 ID:U3LFF00q0
金銭的な契約は個人じゃなく代理人を立てるとかしなかったのか?
あと声優の地位向上の為なら個人じゃなく団体で交渉すべきことじゃん
しかも前にもそんなことあったから今更感がある
少なくともコナンのレギュラー陣の署名がある書類を申請するなどの
手続きをやるべきで個人的な交渉だとぬけがけだと言われても仕方ない
203名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:20:39 ID:nbDctfGc0
過剰な要求って、交渉なんだから要求として第一希望を提示するだろjk
結局「過剰」ってのが要求される側の主観入りまくりでどうにも、ね。

で、過剰かどうかという以前の問題として契約は成立に近い状況だったのに
「過剰な要求をしてる」と言い触らされて職場の人間関係を壊されたのが
直接の要因なんだから、ギャラ問題ではないんだろ?恣意的なミスリードを狙ってる感がプンプンする。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:21:02 ID:LrLwa42MO
>>71
つまり、一回の収録にどれだけ時間が掛かろうと、上限2万5千円で拘束されるってこと?
205名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:21:08 ID:Pl5ZGS2C0
ベテランが賃下げやると若手も同じように下がって食えなくなってしまうからね。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:21:16 ID:yRdW3ped0
>>178
前スレまでと流れがまるで違うから、リアルに工作員発動だろうな
207名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:21:22 ID:OmS+es5Y0
キン肉マンII世も予算の都合で
出演が出来なかったんだよな。
映画版は神谷だけど
208名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:22:04 ID:7zFVYYNz0
>>189
後ニュー速もw
209名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:22:10 ID:mZYKokUL0
神谷とギャラの交渉がまとまらない

関係者の●●がいろんな場所で「神谷がゴネる」みたいなことを言いまわす

それを知った神谷が「じゃあもう辞めます」 ※ただしまだ発表はしてない

●●がブログで「神谷がコナンを降りるそうです」みたいな内容をうp

神谷がそのブログを見てブチギレ 「こんな奴のために降りるのか」と怒り心頭
復帰のために「ある方」に仲裁を頼む

製作委員会が復帰を断る

9月18日 神谷がブログで「昨日をもって名探偵コナンの毛利小五郎役を解かれました」とうp


だいたいこんな感じか?
210名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:22:25 ID:EYLpzvTh0
声優のギャラが安いんじゃない
他のよくわからんタレントみたいなののギャラが高すぎるんだ
211名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:22:50 ID:rE4m/oNi0
>>195
若手はアニメとセットで付いてくる
ラジオ、イベント、キャラソンあたりの仕事で何とか持っているんだろうな
212名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:23:26 ID:FnEjS2r70
アニメは世界で人気があるんだから全体的にギャラをもっとあげてやれよ
アニメ美術館とかとんちんかんなものは要らないからさ
213名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:23:52 ID:IcEK3pCX0
>>209
それだと●●が悪いな
214名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:24:00 ID:MlhtOrYk0
215名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:24:09 ID:mHPN+8/2O
前に聖闘士星矢のバッタモンのアニメが人気になって
それらの声をしている声優がバンドを組んで人気が出たが彼らは不満げで
自分らとアニメのキャラをダブらせられるのを嫌がってた
ザ・ワイドのナレーターしてた人が泣きながら
「ボクラはそこまで追い詰められてるんです」と語ってたのが普通のドキュメンタリー番組で報じてたが
この聖闘士星矢のバッタモンて何てタイトルだったか思い出せらなす?
216名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:24:28 ID:VgArvKlkO
こんなベテランでも上のご機嫌損ねたら簡単にはねられるのか

こりゃ新人だったら枕も普通にありそうだ
217名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:24:43 ID:d8WFyp2W0
若手声優の年収コピペあったけど、あれって本当なの?
もしそうなら神谷クラスならすげえもらってるんじゃないの?
218名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:25:18 ID:Lln727l00
>>178
今回のケースだと、アニヲタ以外は声優のギャラシステムとか知らん人多いし
知識の有無で意見が異なるのは仕方ない面もある。
ただ、芸スポもそうだが自分が嫌いだからという理由だけで
ソースもないのに無理やり個人を叩く馬鹿が多すぎ。
根拠のない層化認定する奴とか。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:25:33 ID:d8jmcIouO
代表作の最初が『宇宙戦艦ヤマト』なのはもう突っ込まれ済みか?
そこに来るのは普通『バビル二世』だろうが

脇のブラックタイガー加藤で代表作なら『聖闘士星矢』のアルゴルとか『宇宙海賊キャプテンハーロック』の台場ひろしとかも入れてやって欲しい
220名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:25:55 ID:lOC25QZd0
>>211
結果、アイドル声優って奇妙なジャンルが出来て
外見がそこそこ以上の♀が無理やり感アリアリな萌えが喜ぶ
演技をするのが増えたんだよな

生活のためとか言うが、業界全体で見ると
悪い作用しか働いていないような気がする・・
221名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:26:02 ID:MlhtOrYk0
222名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:26:36 ID:lOC25QZd0
>>219
ゲッターロボは駄目なのか?
223名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:26:39 ID:Rj9Sx/WV0
>>215
トルーパーか?
224名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:26:53 ID:Bn3//Z2s0
でも声優って拘束時間短いから時給に換算すると高いほうだし
売れないうちは副業し放題だよな

歌唱力も大してない、ビジュアル的にも失笑レベルの声優が
歌手活動するのも珍しくなくなってきたし
225名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:27:13 ID:gMEGnk5J0
>>204
俺が昔やったドラマCDのナレだけで(拘束1時間程度)でそれ以上
出してたから、もっとあるとは思うよ

タレントや俳優と比べれば、何十分の1には違いない
但し、拘束時間が違うから数はこなせる


226名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:28:34 ID:rE4m/oNi0
>>220
声優だけやりたいって若手も
そういう活動をほぼ強制的にやらないといけないし
確かに今の流れは良くないと思うな
227名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:28:39 ID:pPf0OO/X0
>>45
神谷は普通に食ってはいける
228名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:28:46 ID:6pr2O7yD0
よく考えたら今回のスレタイ(最後の方)・・・7だけアンチが立てたかな?
229名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:28:48 ID:QMst1IOc0
15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 23:37:30 ID:SQxgFAQR0
2009-09-19 22:56:41
ご説明。
テーマ:ブログ
今回のブログにあった、信・義・仁についての疑問にお答えします。
実は、契約の交渉過程のことです。
制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまで
その情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
当然、僕の帰る場所は奪われたわけで、それが今回の降板の、一番大きな理由でした。
さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし
(少し問題になりましたね。すぐ、消されましたが)
信頼関係(今回の僕の発表につながる)を失わせました。
その方は、責任のある立場にあり、そのブログに書かれた時点で、
そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことに
ばかばかしさを覚えました。
そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、ご尽力のの甲斐もなく、
最終的に制作委員会側に拒否されてしまいました。
契約問題に関しては、先方のご努力で、合意ラインに達していたことを思うと、残念でなりません。
これが、今回の経緯です。
しかしこれも全て、自分の身から出た錆と、ブログの中で「不徳の致すところ」と言う表現を使いました。
降板、後輩に道を譲る、きれい事ですが、僕の身体に何かあったと思われかねません。
事実、僕の健康を気遣うコメントもいただきました。
ただ、最後に申し上げますが、「名探偵コナン」 という作品には何の責任もありません。
また、その作品を汚すことは、僕自身一番避けたいことです。
「名探偵コナン」 は、これからも良心的なアニメとして、アニメ史に輝く作品であり続けると思います。
しかし、今回の事で、「名探偵コナン」 という素晴らしい作品のイメージダウンに繋がったとしたら、申し訳ない気持ちで一杯です。
コナンファンの皆様、関係各位、特にアニメ関係のスタッフ、キャストの皆様、さらに小学館、青山剛昌様、どうぞお許し下さい。

ファンの皆様、これからも「名探偵コナン」 を応援して下さい。
どうぞよろしくお願いします。

神谷 明
230名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:29:01 ID:X4GWaxMq0
2ちゃんねらってほんとオタクが多い。
一般人は神谷明なんか誰も知らないよ。
231名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:29:56 ID:MlhtOrYk0
549 2009年09月05日 18:21

秋夜社(あやしろ)
神谷明が小五郎降板…
10月31日から別の声優に変更だそうです。
…すると、城崎出石ミステリーツアーのアニメは…新しい小五郎なんだろうか…
14年も続くと…こういうことが起きるんだなぁ…
正直、ショックデかいです…

571 2009年09月07日 00:33

秋夜社(あやしろ)
> こっくさん
新一は降板しませんよ。
よく文章を読みましょう。

ちなみに
新小五郎は火曜日のオーディションで、作者のイメージに合う声優を選ぶらしいです。
作者のイメージ重視&コナン蘭との絡み易さで選ぶなら、あまりおかしなキャスティングにはならないかと思います。
まぁ、多少の違和感は否めないでしょうが…

小五郎が変わったら観なくなる方が出るのも、自由ですが…新小五郎を温かく迎え入れ、応援する気持も必要かと思います。
新小五郎を非難して、神谷さんカムバックを叫ぶのは、神谷さんの望むところではないと思いますので。
232名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:30:11 ID:lOC25QZd0
>>230
いくらなんでもそれはない

この世代の声優は一般認知度が一番高いだろう
233名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:30:17 ID:fxbETi/h0
>>5
このある方って誰よ?
ブログやってるんだからアニヲタには著名人なんでしょ?
234名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:30:20 ID:yRdW3ped0
>>220
後は男でもBL声優とかホモドラマCDに出てる連中とかな
演技の質が急速に下がってきている
235名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:31:11 ID:mZYKokUL0
>>221
おお そんな感じだったのか
だいたいあってたけどブログにうpしたのは別人だったのね
サンクス
236名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:31:38 ID:0nFm9cu/O
ギャラの交渉過程をブログに載せるとか、神谷まわりの仕事くれる人達に、神谷がギャラでごねてるとか悪い言い方でペラペラ喋ったんだろ。
普通の仕事でも守秘義務のある事柄は喋っちゃ駄目だろ。
こういうアホはそういう仕事に向いてない。
神谷はどこそこの某って実名挙げるべきだ。
それが後輩の為。
こいつが関わってるアニメは注意しろ的な意味でね。
237名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:31:46 ID:8GScz+4w0
確かに金に汚いって捉えられるけど、やっぱり大御所が意見していかないと改善されないでしょ。

同じサンデーの話で、高橋留美子が原稿料安いせいで、他の若手漫画家が原稿料アップを交渉すると、
「高橋先生よりも多くもらう気か」って引き合いに出されるって噂もあるしなぁ。

大体、こういう才能がある人がしかるべき報酬を得られず、
適当に美味しい話に食いついている中抜きの人間たちのほうが多く報酬を得ている業界がおかしいんだからさ。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:32:32 ID:gMEGnk5J0
>>234
BL声優って言っても、名前変えてそこそこのクラスがやってるじゃん

239名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:33:37 ID:WanvikpE0
>>237
新人声優だと言えないしなぁ
業界を改善するには大御所クラスが言わないとダメだろうし
240名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:33:38 ID:nbDctfGc0
>>236
心配せんでも業界内じゃとっくに知れ渡ってるだろうよ
変に一般人にまで明かすと騒ぎが無駄にでかくなる。
それはそれで本意ではないんだろう。
241名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:33:38 ID:YMilaNajO
>>218
何も調べずただ批判するから腹が立つんだよね。

批判している奴らはどうもベテラン声優→芸能関係と同じくらい高い金もらっていると思っている馬鹿か多すぎる。

242名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:33:49 ID:yRdW3ped0
>>226
男性声優でも、今や女のオタク相手に媚びて金を稼がないといけない時代
一部の男性声優はポリシーからBLモノには出ないケースもあるが、
やはりアニメの仕事をするにはそういう女のオタク相手の仕事が避けられない時代
男性声優の売れている人達は家庭持ってる人もいるから尚更
正直、今は末期だと思う
243名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:34:03 ID:5V4cnU1+0
>>1
>過剰な要求
と書けといわれて書いたみたいな変態記事やね。

声優の報酬って芸能界のなかじゃ酷くすくないそうじゃないか。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:34:27 ID:hXLvY9KV0
専業声優なんていらないだろ
声優なんて舞台俳優が片手間にやるくらいで丁度いいと思う
245名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:34:36 ID:h0NxVQPpO
>>80
御意に賛成。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:34:49 ID:GL34AR8bO
神谷さん組合作っちゃえよ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:35:30 ID:xyEmKaazO
>>238

いや、不思議な事にBLでは名義変えてねえのよな、あまり。
男が喘ぐか女が喘ぐかしか違わないのに、エロゲでは名義変える方が大多数な不思議。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:35:46 ID:U3LFF00q0
ここ数年のアニメ業界なんて質より量の世界だからな
アニメの作画や色塗りなど韓国に丸投げだし
声優も若手ややっと中堅どころになった声優ばかり
だから深夜に大量のアニメが生まれる

だけど今ゴールデン枠でアニメなんてほとんどやっていない
CGで作画したりできたことで手間がかかるのが減ったから
手抜きの作品ばかり生まれる。今からでもいいから
セル画に戻してじっくりアニメ製作をしたらどうだ?
249名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:35:59 ID:Q/yVsdIP0
ある方=音響監督しか考えられないんだけど・・・・・
250名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:28 ID:i6xvdWKOO
平野綾ですらハルヒ1回3万とかだからな、平野は主題歌があるからいいだろうげど、声優は山ほど代わりがいる世界だからな
251名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:30 ID:FnEjS2r70
>>241
調べるも何も
ギャラとか公表してないから分からんでしょ
適当にギャラ一覧を書いてる人はいるけどあんなの信じる人は居ないでしょw
252名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:37 ID:d8WFyp2W0
>>242
さすがに大物は出ないだろうけど今の声優でBL出てないのとかいるのか…有名どころでは誰?
253名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:41 ID:wvoUT3Hp0
サンデー不買運動とかやってやれよw
254名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:44 ID:xyEmKaazO
>>248
そんな事したら業界が死ぬぞ。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:36:50 ID:dLWe82Cs0
>>237
もうそれはアニメ界全体の話なんだと思う
全体で低賃金なイメージすらあるし
256名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:37:11 ID:PS6Xxd/jO
ねぇマコ〜なにをもとめてさまようのマコ〜♪
257名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:37:12 ID:WIpesIma0
57 :名無し職人:2006/08/24(木) 06:03:17
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(37)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の長男で、
以前から毛利さん宅で、16歳になる娘さんと3人で暮らしていたという。

関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。

小学生は警察の取調べに対して、「麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、いつもは大丈夫だった。
毛利さんを殺害する意思は全くなかった」と説明しているが、一方で「自分は高校生探偵だ」などと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。


このコピペが現実になる日が来たのか・・・
258名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:37:34 ID:LhU+duw8O
この人あってのキン肉マンだからね
259名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:03 ID:JbRwWcdC0
前にも同じようなことあったよね島津さんだっけ?裏側は酷い業界なんだろうなほんと
260名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:14 ID:yRdW3ped0
声優のギャラがどうとかいう人はさ、もっと現実を見ろよ。
アニメの仕事だけじゃ食っていけないから、30代40代の男性声優ですら
女向けのエロゲであるBLモノに出て露口をしのいでいる現状をさ
みんな食うために汚れた仕事をするぐらい追い詰められてるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:15 ID:NfnvOULY0
「アニメだいすき」やってた頃の読売は情熱に満ち溢れていて良かったのに・・・
262名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:16 ID:JYh760qY0
>>230
キン肉マンの声の人っていわれたら、あーあの人かーって程度かな
263名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:35 ID:Rj9Sx/WV0
>>220
女も男も異性に媚びたあざとい演技をする人らが増えたように感じるが、
若い内からそういう演技ばかり求められたら演技が固まっちまうかもしれんな。
思えば彼らも業界の被害者か。本人がそれで満足ならまああれだが。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:49 ID:DhSm1j+mO
少なくとも、この人にはみのもんたよりは芸がある。
265名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:38:52 ID:nbDctfGc0
>>248
セル画・ドット画など何かの黄金時代に極められて、CG対等で取って替わられた技法って
もうロストテクノロジーなんだよ。職人が消失した
266名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:39:27 ID:0nFm9cu/O
>>241
ベテランがギャラ高いのは一つの事実だろ。

ただ、これこれこうだから、ギャラが高くない人もいるって事実があるならそれも説明すべき。

物事は色々な角度からみないとわからない事だらけではある。
彼らだって、家族がいて養わなければならなかったり、何より飯食わなきゃならんのだから。
夢だけでは腹はふくれないし、住む場所も手に入らない。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:39:45 ID:gDdkfH4N0
>>250
平野三万ももらってるの?
あの若さで三万って結構ランク上げてるのかな?
268名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:40:27 ID:KdeZeKMM0
あの方=作中に名前出てる
269名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:40:38 ID:YMilaNajO
>>251
ハイハイ馬鹿は批判だけしていたらいいよ。自称常識人の無能お馬鹿さん。
270名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:40:56 ID:yRdW3ped0
>>252
ある程度若いとなると、櫻井とか浪川とかかな
それでもBLから発生アニメには出演している
本音を言えば、いい年をした男がこんな仕事やりたくないだろうぜ
特に家庭があって子どもがいるような家庭の声優さんはさ
だけど、まともに声優やって売れても収入がきびしいから
やらざるをえないってのが現状だろうよ
271名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:41:06 ID:OVJaJdgh0
関係ないが神谷さんは司会の才能がある
272名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:41:06 ID:jcY0kEoDO
>>237
大御所しか言えないだろうしね
273名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:41:08 ID:3BkJDqcj0
>>248
セル画はそもそももう大量にないしセル画になったら撮影班を始め余計苦労するだけ
274名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:42:52 ID:FnEjS2r70
>>269
お前は2ch初心者か?
俺のIDをたどってよく読んでみろ
275名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:43:44 ID:frv2Jdqc0
アニメーターと声優がまともに報酬がもらえないアニメ業界って
なんだか恐ろしいなw
276名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:43:46 ID:yRdW3ped0
>>263
女性声優に遅れて、男性声優の若手の演技も劣化してきてるね
男女のオタクに媚びた演技をしないと仕事もらえない時代だから
それに加えて、特に女性声優はプロ意識の欠如した人材が増えてきている
厳しく指導してくれるベテランを現場から除外したことの弊害だろう
277名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:43:59 ID:gMEGnk5J0
>>247
それは勘違いした
278名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:44:05 ID:YMilaNajO
>>253
それじゃなくて、テレビ視聴しない方だろ。
原作者は何も悪くないんだしね。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:44:28 ID:rE4m/oNi0
>>270
櫻井はかなり出ている
ロマンチカがアニメになった時も普通に出てたし
280名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:44:44 ID:d4YjhlwHO
ひどい記事だな
281名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:45:01 ID:Lln727l00
>>236
守秘義務を漏らすなんて
普通の企業だったら、コンプライアンス違反で即減給・厳罰処分レベル。
場合によっては懲戒免職もありえる?
282名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:45:34 ID:yRdW3ped0
>>275
浅野真澄って声優は、レギュラーあっても極貧の生活をしていたことを
後にラジオで暴露している
283名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:45:42 ID:XIlIC2NT0
アニメ漫画嫌いの民主党のせいで日本のアニメは滅びる
284名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:45:57 ID:TVrZsY8TO
ラジアンリミテッドで暴露しまくって欲しいな
ラジオ聞く限りでは凄く真面目に声優界の為を思ってる人のように感じたから
ギャラでごねたっていうのは違和感あるな。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:05 ID:0nFm9cu/O
一時期、冨永み〜なが物真似番組出てたのはやはり声優だけじゃ苦しかったからなんだろうか?
286名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:14 ID:nW7OMFSCO
内輪もめを表ざたにした時点で、この人終わってる。
子供に夢を与える仕事だろ。
そんなことしちゃだめだよ、男のくせに。女々しい。
ファン不在のトラブルをおおっぴらに騒ぎ立てるな
287名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:22 ID:JJsahC8x0
>>209
神谷のブログによれば、そんな感じ。
怒ったっていうより、あきれたってとこかな
●●が曲者だよな
288名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:46 ID:4uHCJjwE0
>>248
セル時代は今より作画の平均点は間違いなく低かったよ。
手間掛けりゃいいもんが出来るってわけでもない。

そりゃそうだ、デジタルになったおかげで出来るようになった事の方が多いんだから。
しかも仕上げと撮影は楽になった、セルに戻す必要ないじゃん。

ただ、動画さんは線繋がなきゃいけないから大変になっちゃったけどね。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:57 ID:j4fsiWNBO
ヤムチャの人は自分の出番増やせとかいって実際アニメでヤムチャが活躍するシーンが増えた
結構優遇?されてたんじゃねーの
毛利小五郎の声変えるなんてよっぽどだから、テレビ屋不況や視聴率を考えずに妥協しなかったもんだからテレビ側がキレたと
290名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:58 ID:tP5wHgXVO
しまおまほはブログ巡りが大好きらしいけど先週のラジオで注目してるブログに神谷明のブログを入れてた

単に『無』だから良いみたいな話してたけど偶然とはいえなかなかの先見性
291名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:46:58 ID:CXS6kOk9O
まぁ、これまでにも双方色々あったんだろう

しかし、新たな小五郎役の人はやりづらいだろうな
彼には頑張って欲しいと心から思う
292名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:47:00 ID:6rFm6YLb0
後任誰?阿部寛?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:47:26 ID:0UBmClEZO
>>275
利益はどこに吸収されてんだ??って考えてしまうね
294名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:47:46 ID:lOC25QZd0
>>285
事務所の手腕のような感じがするけど

元々、富永は子役上がりだしやり無い事もないでしょ
295名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:47:46 ID:gt2wvsuVO
>>279
櫻井は盗作したから大嫌いだわ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:47:51 ID:U3LFF00q0
>>278
でも原作者から降板する許可が出たんじゃないの?
作者が体調不良でもない限りどうしても変えてはいけないと
口を出すべきだった。神谷が正しいのなら余計にね
297名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:48:27 ID:RA9NV5Ly0
>>168
マジレスすると1回というか、2時間20万。
地方で営業なら、代理店が3店舗集めて60万。
20万というのは、パチ屋が代理店に支払う総額。
経費やら抜いたらこの人の取り分は多くないと思うよ。

芸能人と比べても破格の安さだと思う。
298名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:48:33 ID:JJsahC8x0
>>215
ばったモン?
バッタ男といえば、仮面ライry

じゃなくて、サムライトルーパー?
299名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:48:43 ID:rE4m/oNi0
>>295
実際あれで人気急落したからな
300名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:49:26 ID:lOC25QZd0
>>298
それでOKかと
301名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:49:43 ID:dLWe82Cs0
>>289
あーだからヤムチャは役立たずな役回りなのかな
ある意味見せしめみたいだがw
302名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:49:46 ID:3BkJDqcj0
303名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:50:15 ID:nbDctfGc0
>>296
自発的に降板するように仕組まれたんだから
作者強権発動でどうにかなるものじゃない
304名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:50:49 ID:YMilaNajO
>>296
それだったら、神谷より先に高山の方が降板されているよ。

305名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:50:51 ID:66ctvz+vO
>>248
深夜枠なのは子供向けよりもヲタク向けのが楽に儲かるからでしょ!?
306名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:51:39 ID:WIpesIma0
信義を守れない馬鹿は、北斗残悔拳で3秒間後悔したあと氏ね。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:52:38 ID:GL34AR8bO
>>305
儲からないよ
全然儲からないよ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:52:59 ID:Bv1SrkMd0
先行してバラした奴って誰だよ。
神谷氏の怒りは最もだ。

神谷氏みたいな人が怒らないと誰も怒らないし、
誰も怒れなくなる。

309名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:53:31 ID:gMEGnk5J0
>>297
世間的には知らない若手お笑いローカル芸人でも、プロダクションの
売りはそれぐらいだぞ?
パチ屋の営業で1店舗2時間拘束は無いと思うけど









310名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:54:27 ID:iTpq2de60
>>295
kwsk
311名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:55:16 ID:MlhtOrYk0
>>286
先に表沙汰にした張本人がいるからな
312名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:55:37 ID:uup4lVwn0
後任は香取でいいや
両さんできんなら大丈夫だろ
313名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:55:43 ID:lOC25QZd0
>>307
スレの趣旨とは離れるけど、儲からないなら作らなくてもいい思うけどな
あの手の深夜アニメって、本当の消費物って感じで
アニメの価値を貶めた存在でしかないと思う

頻繁にコロコロ作品が変わって、作品に対する思い入れが出る前に
終わってしまって、記憶に残る作品にはなれないなあ
314名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:56:08 ID:jAfTkxZg0
とりあえず守秘義務違反した奴を吊るし上げよう
ねらーの総力を上げればすぐに見つかるはずだ
315名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:56:22 ID:pwJNMc470
デスラー総統の中の人も、あまりにも環境が悪いので二度と声優はやらないと言ってたような…
316名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:56:46 ID:lVVWXvNk0
神谷さんは養成所何カ所か経営してるし痛くも痒くもないだろーね
一種のストライキのようなもの、他の人もこれに続いて賃金アップの努力をして欲しいね。業界存続の為にも
317名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:56:53 ID:dLWe82Cs0
>>307
深夜枠って特にその後のDVD販売とか期待しているような気もする
318名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:57:14 ID:yRdW3ped0
>>297
声優界のトップクラスの大御所ですらこのレベルだもんな
待遇改善せんとどうにもならんでしょ
319名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:57:14 ID:922mvAmG0
ブログやラジオを聞いてるぶんには懐は暖かそうだけどな印象を受けた
イベントのために服買って、飯はいいもの食ってるし、ゲームだって持ってる
そりゃあ名前も聞いたことのない声優は生活は苦しいだろうが
お前らが名前知ってるような声優は十分稼いでるから安心しろよな
320名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:57:45 ID:fU8x5CQT0
>>285
OK事務所にいた頃でしょ。
コネで仕事をねじ込んだ一環。
「なんでも鑑定団」のナレもそう。中島誠之助とかもOK事務所だしね。

>>296
声優の契約にかかわる問題は原作者といえども安易に口出しできないよ。
特に神谷は日俳連の声優ではないから、ギャランティの問題はデリケート。
実質フリーランクで、二次使用等も一括処理ではなく個別処理だから
トラブルが起きやすい状態にはあった。
321:2009/09/20(日) 03:57:54 ID:aYTWuLfxO
かえってきて
322名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:58:12 ID:qcKOktRp0
一般論だが、高い金を払ってもクオリティの高さの保証にはならないが
安い金しか払わなければ低クオリティの保証になる
323名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:59:38 ID:NIGbY7XoO
後任は銀河万丈
324名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 03:59:39 ID:yRdW3ped0
>>316
せめて中堅の男性声優がBLのドラマCDとかでなくてもいいぐらいにはなって欲しい
子どもがグレるだろ、こんなの
325名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:00:52 ID:XHtFg0aKO
キンニクマン二世に出なかったのは金か

豊口とのラジオいつまでやるんだ
ラジオはギャラ良いのか
326名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:01:22 ID:cp8+MWMO0
このアニメ、大塚明夫が一人何役もやってるよね。
327名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:02:02 ID:6h/lxRYhO
過剰な要求っても今までの低すぎる待遇から対比しての話だろ?
普通ぐらいの水準に上げたっていいじゃねえか
328名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:02:16 ID:Rj9Sx/WV0
>>248
どっかのアニメ制作会社は、セル画を使いたかったが肝心のセルが生産中止になり
デジタルに移行せざるをえなくなった、機会があればまたセルアニメを作りたい、とか言ってたな。
業界がデジタル制作に移行して何年か経つがやはり無機質な画面に違和感を覚える。

>>288
セル画がというよりアニメーターの水準が上がったんじゃないかな。
デジタル化して画面はクリアになりエフェクトも自在になったが反面体温が感じられなくなった。
叶わんだろうが、今のメーターの技術で隅々まで拘ったセルアニメを作って欲しい。
329名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:02:33 ID:Lln727l00
>>286
神谷さんもここまで公表するのは、相当迷ったんじゃない?
子供相手に童謡歌うコンサートで全国廻るような人だし。
そりゃ、子供への影響は第一に考えてるだろう。
当初は降板の発表だけして「理由は言えませんが」と書いてたしね。
アメブロや周囲の反響の大きさが予想外のものだったので、決意したのだろう。
個人的には声優にここまでさせる製作側の無能さに呆れてる。
330名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:02:39 ID:0+z34SXx0
後継者はアナゴか。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:02:53 ID:66ctvz+vO
>>307
そうなの!?
でも
>>313>>317
に凄く同意なんだけど
332名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:03:09 ID:YMilaNajO
>>308
被害者である神谷さんが出さない以上、俺たちが出す道理はないけど…そいつがいる会社には苦情を出した。
333名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:03:20 ID:H3DoMRT50
>>136
みつみ美里のような同人ゴロのことですねw
334名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:03:49 ID:hXLvY9KV0
ギャラ問題を暴露した奴が悪いのは確かだが
この暴露した奴もアニメが飽きられてきて視聴率が落ちてきているこの時期に
神谷にギャラをもっと寄越せなんて要求されたものだからカチンときたんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:03:50 ID:gMEGnk5J0
>>324
中堅男優も旬を過ぎれば仕事が減る人が多いから
稼げるうちにって…ってのもあるんじゃないか?
ドラマCDなら拘束短いし

336名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:01 ID:ac6cyZCM0
月曜日の19時じゃなくなってたのか
337名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:13 ID:1zHHFSb80
ついでにコナンも終わればいいのに。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:24 ID:dLWe82Cs0
>>327
でもその低い水準が基本になっていたことが基準だからなぁ
全体の底上げは必要だけど神谷もこんな形で降板して難しいだろうし
なかなか追従する人もいるのかなぁとも思ってしまう・・・
339名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:30 ID:crQsOmip0
>>230
一般人であるうちの母(59)でも知ってるぐらい有名人なんだが…

オタクじゃなくても
北斗の拳、筋肉マン、シティハンター世代なら名前ぐらいは知ってるよ。
340名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:34 ID:rE4m/oNi0
>>325
あのラジオ長いよな、10年以上やってるし
>>331
当たれば大儲けできるけど
外れる方がはるかに多いからなー
341名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:04:57 ID:66ctvz+vO
>>324
子供はBLCDとか聴かないと思う
342名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:05:21 ID:gMEGnk5J0
>>336
土曜6時になって制作費もカットされてるだろうからね
343名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:05:39 ID:bvUGQsy90
>>331
オタ向け作品は視聴率ではなくDVDやBDを売って儲ける仕組み
DVDやBDが売れてる作品は一部だけ
344名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:06:15 ID:GL34AR8bO
>>313
改善すべき所は腐るほどあるけど、良作だってあるのに全部なくしてしまえばいいとゆう結果論は、少々短絡的すぎるんじゃない?
俺は思うよ
それに、駄作作って数打ちゃ当たるみたいな会社はかってに傾いてきてるしね
ゴンゾとか
345名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:06:36 ID:yRdW3ped0
>>339
コナン世代も知ってると思う
コナンは全盛期は視聴率が凄かったから
346名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:08:09 ID:yRdW3ped0
>>341
思春期に父親がこういう仕事をしているとか知ったら大変じゃないかな?
特に女の子は
奥さんだって、そういう仕事に理解のある人ばかりじゃないだろうし
学校でのイジメの原因にもなるかもしれない
347名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:08:25 ID:AuBFt/LbO
日テレ系列はクソだからな。
こんなことあっても、誕生日の昼番組で堂々と特集組む厚顔無恥っぷり。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:08:53 ID:fU8x5CQT0
>>339
貴方の母親の世代なら、若い頃に神谷は結構顔出しをしていたから
知っているというのもあるかも知れない。

ちなみに25年前は、神谷明がバラエティ番組の司会をやり、広川太一郎が
ワイドショーの司会をやり、水島裕がクイズ番組の解答者をやっていた
声優顔出し全盛時代。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:09:21 ID:66ctvz+vO
>>340
d
深夜アニメ枠大杉だし、似たようなのばかりだから、鉄板なのかと思ってた
350名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:09:40 ID:RA9NV5Ly0
>>309
パチ屋2時間拘束はあるよ。
実際この人を呼びませんかって代理店がうちの店に来たし。

基本打ってるお客さんの後ろで、セリフ言ったりゲームやるくらいで
1時間ちょっとのイベントは、パチ屋からすると適正な時間だと思う。

351名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:09:56 ID:ffYmXGjL0
・薄給でもいいからプロというノスタルジックな肩書きが欲しいから仕事欲しい
・↑のような業種はアマチュアでも相当技術は高水準

こういう商売はギャンティ値崩れが著しい。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:10:08 ID:66ctvz+vO
>>343もありがとう
353名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:10:19 ID:GL34AR8bO
>>317
結局広告出してる所に摂取される所がほとんどだから、売れても現場にはほとんど回らないんだって
ましてや冷遇されてる声優、アニメーターには恩恵をまず受けない
354名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:10:22 ID:19Xbss6gO
こなんすきだったのに
こごろう…
355名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:10:50 ID:8F9BHtZc0
>>289
ヤムチャはおかげでドラゴンボールで最も愛されるキャラに昇格しただろう。
「ヤムチャの日記」サイコー。
あれで3日間分の腹筋運動に匹敵する
356名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:10:57 ID:66ctvz+vO
>>346
あ、世間じゃなくて本人の子供か・・・・
357名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:11:41 ID:G8L4py/r0
大御所に嫌がらせしたってこと?大人にファンが沢山いるこの人に
358名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:11:59 ID:iTpq2de60
>>346
クラスメイトの親が声優でBLCDで喘いでるとかいうネタを掴める子供も嫌だな
正直、ネタ掴んだ方がそんなの聞いてるって事でいじめられるのでは
359名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:11:59 ID:H8yNgZEfO
日テレは最近メジャーリーグの動画さえ扱わなくなったりと本気でシビアだな。
そこまでしてるのに自分らの給料だけは死守してるのが笑える。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:12:35 ID:WhOKGvrb0
金の事で揉めて降板させられた
それだけ
361名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:13:15 ID:Udp7uPq30
>>346
本人の子供は父親じゃなくて父親の出たCDを買う腐女子を軽蔑するだけだよ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:13:22 ID:dLWe82Cs0
>>353
それはまた別の話だよね
アニメ界全体で底上げしないとどうしようもないよ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:13:26 ID:N3v6rdBR0
サンデー編集部といい、トムスといい、コナンの周りは色々と腐ってそうだな
364名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:13:44 ID:7G+hqfDQ0
代役立てるぐらいなら、すっぱり終わらせて欲しい。
イメージが硬直してるから、代わりは無理だろ。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:13:46 ID:yRdW3ped0
>>358
今はネット時代だし、そういう情報は掴みやすい時代だと思うぜ
親の名前が分かれば、ネットで検索するだけで大丈夫なわけだし
366名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:15:06 ID:N0LLa1Ie0
>>359
まあそういうの他局でも見れるしそういう削減はいいんじゃないの
367名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:15:27 ID:bvUGQsy90
>>364
コナン終わったらサンデーとかにも影響でるだろうし映画で儲けてるから終わらない
368名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:15:57 ID:qbbMZ5u70
>>92
神谷にかね払えよw
ただでさえ日本のDVDはぼったくり価格なのに
369名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:17:47 ID:dLWe82Cs0
>>367
そうじゃなくて神谷が降板することによる影響じゃないの?
アニメなんて特に声優のイメージ大切だし今後終息していく可能性はあると思う
今回の件で
370名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:17:52 ID:VnRP+xdI0
これでコナンもすぐに終了!
映画収入も無しになるって事だ
後から制作委員会が後悔すれば良い

371名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:18:16 ID:66ctvz+vO
>>363
本当に全くスレチで申し訳ないんだけど
作者とバーローって再婚してるの?
作者がバーローの連れ子を引き取って養ってるらしいって噂だけど
372名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:18:27 ID:gMEGnk5J0
>>350
そうか。それはスマン。
パチ屋のイベントの構成も何回かやったことあって2時間拘束ってのを
したことが無かったんで@大阪


373名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:19:08 ID:yRdW3ped0
若手でも、せめてアニメのレギュラー1本あれば、その間は飯が食えるレベルのギャラはないとさ
現状声優は搾取されすぎてるのは一目瞭然だろう
374名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:19:41 ID:TAxjId/e0
>>119
男気って言うのがよく分からないんだよな
こいつが漏らしたことは嘘だとかってグズグズ言わないで
スッパリ自分がドロを被って消えるってことなのかな
375名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:20:14 ID:qIayS16I0
エロゲ声優はマジで食えないらしいな
かわしまりのが言ってた
376名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:20:29 ID:Snw4Kzkk0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:34:54 ID:NfNMwBP90 (PC)
229 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:25:53 ID:bZ+Kj4ZO0
憶測を含めこんな感じの流れかと思ったんだがどう?

1→TVシリーズの契約問題は合意ラインに達する
しかし映画や二次使用の権利についてはまだ合意ラインに達していなかった
「責任ある立場」の「その方」にとってトータルで考えると合意ラインからは遠く
2→「その方」が、悪意を持って神谷氏の主張を関係者や共演者等に吹聴
3→神谷氏が「帰る場所は奪われた」と感じる程、現場に居辛くなってくる
4→神谷氏が交渉責任者であるその方の立場も鑑み「男気を発揮し」降板を受け入れる
まさに契約更新したくない「その方」の計画通りの展開になった
5→「その方」が親戚のフリーター女に情報をリーク
6→フリーター女がmixiのカード探偵団コミュの雑談トピ2にリーク
7→それを見たあやしろがさも自分が仕入れた話のようにmixiのコナンコミュに書き込み
8→降板騒動になるがすぐ沈静化
9→それを知った神谷氏は「その方」の所為で役を降りるのが馬鹿馬鹿しいと感じる
10→再度別の関係者(ある方)に頼んで再交渉
11→しかし時既に遅く最終的に制作委員会側に拒否され降板決定
377名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:22:17 ID:nbDctfGc0
>>374
泥を・・・というか、メガンテだな
保身の方向を断つ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:22:46 ID:Rj9Sx/WV0
>時に過剰な要求をすることもあったといい
に悪意を感じるな。ニュース記事には番組関係者に都合のいい発言ばかり取り上げられそうだ。
神谷明で育ったようなもんだから今回の件は憤りを感じるわ。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:23:18 ID:ikxglE5F0
152 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 00:41:30 ID:UJQOgsIn0
>>123
そのフリーター女はコナン関係者の親戚から聞いた、って書いてたから、
その親戚=神谷さん曰くの「その方」だと思う。

自分は最初に書き込まれた時にそのコミュにいたんだけど、
>>89にコピペされてる35、39、44は自分のカキコ)
フリーター女は、「周りのコナンファンにも情報広めてって言われてるから、
みなさんの協力お願いします」みたいなことも書いてたから、
親戚=その方が悪意をもって親戚のフリーター女にウソ(降板理由)と真実(降板すること)を混ぜて伝え、mixiに書き込んで広めるように促したんじゃないか、と。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:23:56 ID:erDblN0GO
でもぶっちゃけ報酬や給料が少なくても声優目指すアニヲタや目立ちたがり屋はアホみたいに多いからこの先も賃金が上がる事はないと思う
代わりはいくらでもいるんだし

でも小五郎は代えちゃいかんよなぁ。コナンと小五郎って作品の顔じゃん。多分主役のコナン以外だと視聴者は小五郎の声を一番聞いてるし
園子あたりなら別に対して気にならんけど
381名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:24:40 ID:rcv4kHr0O
いくら、欲しかったの?
382名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:25:37 ID:I6RxgptuO
以前と違って、ランクでギャラが全て決定してしまう訳ではなく、人気がある声優の方がギャラが高くなる現状だが、所詮人気は水もの。
毎週一定金額の収入が見込め、尚且つ視聴者に忘れられないようなロングシリーズの仕事を奪われるのは、いくら神谷さんでもキツいはず。
無念だったろう。
せめて、制作委員会に視聴者として陳情できる窓口でもあればなぁ…
あとは、スポンサーサイドに強力なプッシュが出来れば…
まあ、●●がいる限りは無駄か…
383名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:26:06 ID:qIayS16I0
>>380
おっちゃんは寝てるだけで解決してるのはバーローだぞ
384名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:26:33 ID:+uaWv7BE0
これは単純な金銭でのもめごとで終わっていいレベルの話じゃないよ
神谷がフリーとして声優組合の外で行っていた個人契約が叩かれたということが問題

つまり、出る杭は打たれたんだ、
声優組合としては離反者が続かないようにみせしめ的な意味もあったんだろうね
ただ、神谷が金銭に関してきっちりしている姿勢は後塵のためだろ
声優の地位を向上させるためにはこの人クラスが率先して前例をつくる必要があるからな

ちなみにブログの説明が消されてるねw
385名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:27:46 ID:erDblN0GO
>>383
でも声は小五郎(神谷明)じゃないっすか
386名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:28:48 ID:ygzwdWAQO
声優なんてラクな仕事だし
仕事の内容を考えたら
時給1000円レベル
387名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:29:03 ID:cpblN6ZBO
>>380
そうだよな
変声機での推理解説シーンなんかみてるとむしろコナンより台詞量多い回もありそうだし
いくら子供でも気になるだろうなぁ
388名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:29:35 ID:Yd+TT/eLO
>>369
声優交代して評判の悪いドラだって20数億映画で稼いでる
小五郎降板だけじゃ終息までいかんと思う
389名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:31:33 ID:E+zVsEKtO
神谷の実績を考えたら干していい人間じゃないな
390名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:31:47 ID:zp5u4baw0
降板後に視聴率が5%くらい下がったらどうすんだろ。

神谷万歳三唱だな。                ありえんか。
391名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:32:55 ID:zkRQGrCEO
コナンみたくなくなったなんか、嫌なイメージついた
392名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:33:08 ID:WhOKGvrb0
神谷が要求した額が神谷の価値を越えるものだったんだろ
393名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:33:08 ID:jcY0kEoDO
blogから記事がが消えてるね
なんか圧力かかってそう
394名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:34:35 ID:YMilaNajO
神谷さん自身は業界の為になればいいと考えてのことだろうが、個人で先行しすぎた。
こういう場所で要求せずに改善の為に他の声優に協力者を増やす努力もしてほしかった。
そうすれば、降板は避けられたと思う。
まぁ結果論だけどね。
他の出演声優も話を知った時、なんで神谷さんだけと不満に思った方もいただろうが、一年二年の業界素人じゃないんだ。協力して環境改善に取り組むことをしてほしかったね。
誰かがやらないといつまでたっても改善されない。他人任せにしないことだ。
声優同士が協力して署名運動してやるしか改善は難しいでしょう。
395名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:35:28 ID:q07UeX2+0
つか、サザエさんだって声優変わってるのに
見ている人は一向に減ってないし、声優の声なんかにこだわってるのは
よほどのアニオタだけで、一般人にとっては何の問題もないよ
コナンはもう駄目だと思ってる人は世間からズレてると思った方がいい
396名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:36:12 ID:PEHwfsM40
魚拓とってないの?
397名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:36:30 ID:Uy6SVqp30
何このスレタイ
テレビ局の圧力ですか
過剰なのはテレビ局の社員の給料だろ
398名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:36:48 ID:dwSevM/E0
暗いよ 狭いよ 怖いよ〜〜〜
399名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:38:15 ID:p85Q8o8T0
あぁ、低視聴率アニメの話ですか
TBSとどっこいどっこいの数字だったとか
400名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:38:41 ID:Udp7uPq30
>>393
どういうことだ?
401名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:39:17 ID:H/QrOhGJO
神谷もコミックバンチの立ち上げに関わってて、そのせいで集英社と
モメて、北斗の拳やシティーハンターのアニメの権利とかがめんどい事に
なってるんだっけ?
402名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:39:27 ID:cp8+MWMO0
>>395
サザエさんの場合は亡くなったりしてて仕方の無い場合でそ?
403名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:41:10 ID:N3v6rdBR0
>>388
ドラ映画観るのってネットに触れたことすらないガキがメインじゃね?
今の時代のコナン観る層はネット使えるだろうし、ニコ厨とか巻き込んで
大規模な不買運動でも起こればありえそうな気もする
でもこのスレの雰囲気からしても起こらないだろうけど
404名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:41:39 ID:Udp7uPq30
>>5
を「終了しました。ご了承ください。」ってことか
405名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:42:06 ID:iTpq2de60
>>395
サザエさんの声優変更は健康上の理由であってこんなトラブルあった訳じゃないもの
406名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:42:24 ID:jcY0kEoDO
>>400
昨日より詳しく事情を説明してた記事が消してある
407名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:43:20 ID:Uy6SVqp30
コナンはいつまでも続けていいから黒の組織のあの人の正体を早く明かしてほしい
408名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:43:28 ID:YMilaNajO
神谷さんのブログ降板理由の説明が消されたね。

トムスやテレビ局の圧力かかったのは明白。
409名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:43:40 ID:ud0cXtHZ0
>>95
ルックルックでもサゴジョウが交代したよな
410名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:44:07 ID:rH+sVRXcO
変態も500億とか過剰な要求してたよな
411名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:44:11 ID:7G+hqfDQ0
>>403
不買って言ったって、元々視聴率一桁番組だしw
まあ、新しいドラえもんの方も一桁番組に転落してるけどさ。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:45:14 ID:dVJWZEWa0
>>366
よくないだろ。

自分らの給料を守るために作品のクオリティを下げたら
広告がつかなくなって、余計に経営が苦しくなる。
413名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:47:26 ID:XXzdaEGF0
でもさぁ、一応業界のTOPな訳でしょ?
筋肉マンもケンシロウも彼の声じゃないと成り立たないし。
年収2、3千万もらってていいとは思うが、実際彼の年収がいくらなのかは知らないw
414名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:47:50 ID:cNaI94gbO
声優の低賃金は想像以上なんだと思う。
洋画の吹き替えクレジットで良く見る田原アルノって50過ぎまで清掃バイトしてたらしいよ

主役取ったりアイドル的なウリしない人には
脇で幾ら出演多くても生活出来ないっぽいな〜
低賃金承知でもなりたがる奴はゴマンと居るんだろうから
本来、唯一無二な声優でもギャラなんか大して上がらないんだろな
変わりは幾らでも居るよって感じなんだろ

昔に比べ味ある声優居ないしな
小五郎は代役居ない唯一のキャラな気がするけど‥
415名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:48:00 ID:N3v6rdBR0
>>411
うん、だから論点は映画の興行収入ね
416名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:48:02 ID:moeFkTPZ0
シティーハンターの声の人だろ?もう声優界でトップ取ったんだから
そろそろ潮時だろ。
417名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:48:12 ID:lOC25QZd0
今、民放各社が赤字だ赤字だって割には
地デジ移行をクドイ位進めていて
現大臣も意地でもやるそうだが
こんな赤字の為に、制作費を削減している状況で
地デジを使ってまでやる番組が作れるのか
418名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:48:14 ID:A2RhhkLcO
>411
今は、ドラえもんは二桁維持してる
419名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:48:32 ID:Uy6SVqp30
アニメがヒットしても儲かるのは現場の人じゃなくてテレビ局だけ
420名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:49:34 ID:/ebaimjQO
平野綾は稼いでそう
421名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:50:05 ID:PFpsQcKI0

そういや、二次使用量の問題では野沢マーコも干されたらしいね。
でもゴクウの代理はマーコ以外いないし、仕事なくなっちゃったわけじゃないけど

そういうわけで、中堅以下は怖くてとてもできないね>>権利主張
422名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:51:00 ID:moeFkTPZ0
山ちゃんとか言う声優は年収6000万だとか何とかって話しを聞いたけど
声優も頑張れば儲かるんちゃうん?
423名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:51:05 ID:cGOcQ4zH0
声優冷遇してる割には五輪誘致にキャプ翼使ったりしてるんだよな
アニメや漫画を都合のいい時だけ使う慣習はどうなんだ
424名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:51:40 ID:GqRHJz6xO
人件費削減されたら反発するのは当たり前
反発するのを悪いことだと思うのは日本人の悪いとこだよ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:53:33 ID:/+rAlssOO
>>422
山寺はタレント活動もしてるから儲かってる
TVアニメだけでそんなに稼ぐのは確実に無理
426名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:53:38 ID:dbyxaXbQ0
『今だけ』『自分だけ』儲かればいいと思ってる連中が
よってたかってアニメ業界を食い物にしてるのが現状。
そいつらにとっては日本のアニメがこの先どうなろうと関係ない。
潰れたら潰れたでまた新しい寄生先を探すだけ。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:53:56 ID:N3v6rdBR0
>>422
おはスタのおかげって聞いたけどなあ
428名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:54:54 ID:/eON21EAO
屁のつっぱりはいらんですよ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:55:40 ID:OMvwtxZZO
よし!私がやろう
430名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:55:46 ID:IyOFPnGAO
説明、ぎりぎり読めた。
要するに(神谷さん側に多少寄るならば)
・契約交渉仮決まりまで漕ぎ着ける

・交渉で気に入らない点でもあったのか、「関係者」が嘘800だだ漏れ祭り

・神谷氏四面楚歌で潔く降板を決意

・「関係者」大慌てでギャラ交渉決裂が原因と印象操作を画策 ←いまここ

という感じに読めた。
声優を取り巻く金の話にすり替えられたら負けじゃないのか?
431名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:56:07 ID:7G+hqfDQ0
>>418
先月辺り、6%台やらかしてるじゃんw
432名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:56:35 ID:XXzdaEGF0
ぶっちゃけ彼がいくらもらってたのかがわからんとなぁ。
433名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:57:15 ID:0CzJ0gZU0
「おもいっきりDON」で神谷明の話し出てたけど、日テレが今後を考えたのかな?
434名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:57:38 ID:jVNgvLzn0
ターンオーヴァーは本当に在日系大好きだな
腐った記事しか書かない変態毎日をわざわざソースにして来たり…
435名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:57:55 ID:/WGOZ9w20
新ドラは初期の原作忠実路線はよかったな。
末期の旧よりむしろよかった。

妙なオリジナルやるようになったら一気にウンコと化したが。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 04:58:35 ID:Bg12iSJkO
さざえさんとちびまるこさんは視聴率どれくらい?
437名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:01:12 ID:/eON21EAO
十数年もやるアニメじゃないな
昨日初めてみた
意味がわからん
438名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:02:23 ID:z7ZSx8cW0
こーなんのは分かっていた。
439名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:02:37 ID:7G+hqfDQ0
>>436
大雑把だけど、サザエさんが20弱、ちびまるこが15前後、ドラえもんが10前後。
コナンは10よりちょい↓が定位置。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:02:59 ID:lTDxiCwb0
>>95
池中玄太と撮影時期が被るからじゃないの?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:03:16 ID:LHy5R62s0
神谷あってのルパンvsコナンだったような気もする
散々最近のルパンシリーズがファンにけちょんけちょんにされてる中
ルパンシリーズ久し振りのヒットだったのにね
442名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:03:49 ID:3uJKPAoH0
神谷はマスゴミに楯突くと叩かれるぞw
443名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:04:17 ID:Bg12iSJkO
>>439

やっぱあの時間帯はみんなみてるんだな
444名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:04:44 ID:vIDv6O870
いいかげんコナン終われよ。引っ張りすぎ
445名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:05:16 ID:YzFowUacO
もうコミックしか買わねーし見えーわ

で、あやしろってのは分かったけど、その方と親戚の女ニートは誰なん?
446名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:05:16 ID:rx1JpwMuO
昔は二次使用権反故のめちゃくちゃな契約がまかり通ってたんだよな
ダブルミリオンセラーのおよげたいやきくんのシモンまさともレコーディング一曲数万円の契約だったとか
447名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:05:40 ID:jA8o+ySmO
>>444
剛昌に言え
448名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:05:51 ID:gv1YpplV0
過剰要求とかはどうでもいいけど、スポンサーとかが集まりづらい趨勢で
制作費とかも普通に減っていったら当然声優さんのギャラの構造にも
踏み込まざるをえないのはしょうがない現実だとは思うけどね。
449名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:06:48 ID:Kr+sEW/K0
>>440
ちがうよ
玉竜が増えるからギャラ減らすために西田降ろしたんだろ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:06:57 ID:RAx0CtVxO
アニメに限らず視聴率ガタ落ちTV大不況のこの時期にギャラ云々は微妙な話だが
元のギャラや周囲、他業種との差、今回の値下げ交渉のレベルがわからない限り
なんとも言いがたいなー
451名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:07:29 ID:jA8o+ySmO
>>445
まずは日本語からだな。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:07:32 ID:LHy5R62s0
>>444
何か週漫板で見たんだが
原作のコナンは黒い組織との最終章入ったとか入らなかったとか
さすがに原作ありきじゃないとこの手のアニメはトリックどうこう
原作抜きのストーリー毎週作れるかね?
原作が終わったら年2回のスペシャルくらいになっちゃうんじゃないかね
453名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:07:48 ID:X00w69ZCO
巨人の選手の給料削ればいい
454名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:08:37 ID:Kr+sEW/K0
>>444
俺に言うな
455名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:08:49 ID:rx1JpwMuO
>>95
サンバルカンでも初代バルイーグルはNASAに出向となりました
456名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:08:59 ID:iq3pOP+m0
昔ハンガーを投げられたという理由で
切れて殺人を犯した犯人の事件が最高だった
メグレ警部の一括笑えたw
後シャコバサボテンの事件も良かったのー
457名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:09:18 ID:U3LFF00q0
ちょっと脱線するけどボーカロイド神谷明作ってほしいな
ほかにも年をとった大御所の声優も今のうちにボーカロイド作ってほしい
458名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:09:43 ID:YnSEyy7o0
アニメの声優のギャラが安いのは
仕方ないと思うんだ。
実写と比べて拘束時間が短いんだから。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:12:44 ID:vIDv6O870
>>458
才能を拘束時間で計るなよ
460名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:13:07 ID:XjAyegTYO
声優ってもっともっともっと評価されていいよね?
日本が誇るアニメの大部分が声優で成り立ってるような気がする。

って言っても、全く声優の世界に詳しくないし、声優さんの名前と顔が一致するのは悟空の野沢さんとこの神谷さんと山ちゃんぐらい。
アニメの声優さんへの気持ちも、ドラえもんの声優が変わってから見なくなったとか、サザエさんのカツオの声がかわってからずっと何か違和感持ちながら見てるってぐらいだけどww

でも原作ファンで、自分の思ってた声とアニメの声優違ってたら最初っから見なくなるし。
NARUTOがそうだった。

あとテレビで声優さんが顔出しで、今までやったアニメのキャラの声してくれたらめっちゃ嬉しいじゃん?うわぁー!!ってなるじゃん?
でも有名な俳優が過去に演じたドラマの役をそんな感じで披露してくれたとしても、声優さんのお披露目みたいに感動はないと思うんだよなぁ、、

461名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:14:28 ID:dwSevM/E0
>>416
シティハンターのほかにも主役だと筋肉マン、北斗の拳、バビル2世、勇者ライディーン、
ゲッターロボなど、脇役で有名なのがうる星やつらが挙げられる。

>>422
山寺宏一(バズーカ山寺)は声優業の他に、毎朝4時半起きで帯の子供向け生放送をやってたり、
bay fmのパーソナリティーをやってる収入も大きいと思う。
462名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:14:35 ID:rx1JpwMuO
新毛利は松崎しげる(コブラ)で
463名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:16:31 ID:rmETCvQY0
キン肉マンってちゃんとかけやー!

キン肉マンはもう2世で古川さんにされちゃったりしたからなぁ
ゲームでの復帰は嬉しかった。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:17:31 ID:mrz5N02o0
神谷さんは衰えを全く感じないけど
ルパンVSコナンでルパン側の声優の衰えは聴いてて悲しくなったわ
特に不二子・・・
465名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:19:10 ID:rx1JpwMuO
>>460
故、山田康雄さんだと、ルパン役の声優を探していた監督が山田さんの舞台を見て、まんまルパンだ!この人だ!っていうことで決めたらしい
466名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:19:19 ID:hdo+Zryb0
神谷明クラスだと相当な年収と思ってる奴は大間違い
袂を分かった集英社北斗の拳のパチンコ営業回りをしないと苦しいって状態
客は夢中で台に向かっている中、業界のウラ話とかキャラの声披露とか、誰も聞いてない仕事をこなさなきゃならない
とてもじゃないけど業界のトップとは思えないマジで可愛そうな光景だった
467名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:21:54 ID:odX8DAf10
声優とか浮世離れしてそうだから 労働者の権利とかに疎いのかもしれん
468名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:22:04 ID:dwSevM/E0
業界のトップは古谷徹だろJK
469名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:22:39 ID:rlbuoGQkO
>>463
二世関連でも映画やゲームは神谷さんがやってる。ただテレ東が拒否っただけだから



声優はベテランでも大して儲からないから給料上げろ運転は自然な流れだよな
470名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:23:01 ID:2LJKOX9FO
>>464
年齢考えろよ
471名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:23:14 ID:LHy5R62s0
大山のぶ代がドラえもんだけでデカイ顔するのが何となく生理的に受け付けない件について
472名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:23:51 ID:vIDv6O870
業界のトップは平野・能登・中原・豊崎だろ?
473名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:24:15 ID:Gksu2X050
>ダブルミリオンセラーのおよげたいやきくんのシモンまさともレコーディング一曲数万円の契約だったとか
たまたまヒットしただけでそういう契約だったんだもの
474名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:24:56 ID:vtMnQqHs0
再放送権利料請求でハブられるって…
さすが枕が標準の世界は違うなぁw
475名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:26:08 ID:u0Pa+YrOO
>>455
あれかなり衝撃だったな
まだ保育園児だったけど、あの交替劇でサンバルカン熱が冷めた記憶がある
476名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:26:12 ID:rx1JpwMuO
>>471
太陽にほえろの脚本を書いてたり、アーケードのアルカノイドをワンコインで全クリさせたりと多彩なお方ですよ
477名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:26:30 ID:Wn7d8toJO
みくしのリークのせいで辞めたの?
478名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:27:45 ID:xXjFSxDC0
今度はコゴローが薬飲まされるの?
479名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:28:39 ID:hqcZVaNkO
山ちゃんは金稼いでるんでしょ?
ディズニーキャラとかのギャラが結構いいとか
480名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:29:34 ID:rx1JpwMuO
>>475
でもあれ、栄転なんだろ
NASAの職員>>>>>>サンバルカンのリーダー
481名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:29:49 ID:OroILZi40
金に汚いとか言ってる奴馬鹿だろ?
どんなに作品がヒットしても、どんな大御所でもTVアニメの出演料1本で5万以下だぜ
俺だったらやってられないね・・・
482名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:30:06 ID:YMilaNajO
クレヨンしんちゃんの作者が無くなり先行き不透明にコナンはトラブルで先行き不安。

二作品のアニメの終了も時間の問題。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:31:19 ID:iTpq2de60
>>482
作者が亡くなった程度じゃアニメは終わらないだろ
おじゃる丸やドラえもんやサザエさんといった前例あるし
484名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:31:47 ID:NdEwQjNLO
>>473
彼はもともとアルバイト感覚でやってただけから
プロとは違う
報酬低くて当たり前
485名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:31:58 ID:jbe4tMtn0
>>457
若本規夫がいいな。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:32:47 ID:vnaROUwS0
声優、アニメーターの待遇の悪さは異常
改善を要求すると首切られるし
アニメの殿堂とか冗談で済まないレヴェル
487名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:32:54 ID:u0Pa+YrOO
>>480
今思えば栄転なんだけど、如何せん保育園児だったからそこまで理解できてなかったwww
デンジマンとサンバルカンは今だにOPとED歌えるな
488名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:33:29 ID:I0yZ+eBT0
神谷明って代えの効かない声優だろ
今でもスゲーギャラ貰ってるならただの守銭奴だけど
待遇改善していかなければならないのなら大御所が権利を主張していかないと
若手はいつまでたっても低賃金のままだ

野球だって昔はONが実際より少なく貰ってるように見せかけて周りの年俸を抑制してた
今の時代に「若手の待遇改善のために」とかいうと白々しいけど、落合みたいなヤツが
ゴリゴリ行かなかったら億貰えるヤツなんか出てこなかったんだからな
489名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:33:44 ID:1LJJEllT0
電通とTV局からの関係を断てるアニメを作ろうとしないからダメなんだよ。
だから何時まで経ってもアニメーターと声優は安月給。
何が世界に誇れる日本アニメーションだよ
490名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:33:53 ID:NdEwQjNLO
>>481
そんなもんでしょ
妥当
たがが声入れるだけなのに勿体付けすぎ
491名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:34:24 ID:Y0jUQKFNO
クレヨンしんちゃんは大丈夫だろ
アニメは話の流れが原作から結構それてるらしいし

原作ネタが見られないのは残念だけど
492名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:34:54 ID:OroILZi40
>>490
死ねよ
たかが飯食ってるだけで数十万貰う奴らもいんのに
493名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:35:09 ID:GDV8AzaoO
この記事、制作側に立った随分恣意的なタイトルつけてるけど、金でも貰ったか?
494名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:35:40 ID:SYtZlAIfO
なんか相棒の相棒交代劇に似てるなあ。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:35:44 ID:ziNA+uDvO
>>483
キャラが確立されてれば
後はどうにでもなるからな
496名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:36:31 ID:NdEwQjNLO
>>482
関係ねーよ
サザエさんだってちびまるだってアニメ化された作品は原作者の意志に関係なく独り歩きする
497名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:36:36 ID:c0h2rnPd0
>>489
これが世界に誇れる日本アニメーションだよ
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009autum.jpg
498名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:37:13 ID:kDhSYFtXP
失踪中の臼井さんを無事保護「死体ごっこをしてただけ」と供述[9/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253392166/
499コピペ:2009/09/20(日) 05:38:06 ID:EY6I4MdK0
サザエさんの波平さんで有名な声優が、サザエ以外にも多数のアニメに出演されながら、
大御所であるにも関わらず、年収150万円しかなかったころ、京大卒でありながら、
大ベテランでたくさんの仕事がありながら、同期の一割少ししか収入のなかったころ、
まったく声優の地位は低く、権利も認められてませんでした

それでも長年俳優の裏方と見られ蔑まれながらも我慢してきた声優がとうとう権利の確立を目指して動き出し、
大規模なストライキも含めた抗議運動を92年に展開したのです。

結果はどうだったのか。ある権利獲得についてだけは成功でした。
つまり彼らが求めていた再放送時の権利料は認められ、ほんの少しですが報酬もアップしました。

そして彼ら先頭にたって戦った者たちを含む80年代の声優達は、
ほとんど全部アニメの主要舞台からパージされました。
(注釈 パージ=purge、一掃されること、ここでは仕事を干されるの意味。)
500名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:38:46 ID:ClPGHxkK0
この事件で驚いたこと

神谷明のブログの更新率

いつ寝てるんだよこのオッサンw
501コピペ2:2009/09/20(日) 05:38:52 ID:EY6I4MdK0
ある時期以降、アニメの歴史を調べていたら異様な急展開があることに気付きます。

93年から94年以降、新規アニメにおける主役級声優の変遷で、
いきなりアイドル型の声優が急増していることと、アニメの全体としての再放送数が激減していることに。

声優はランク制であり、年数と経験で報酬の多寡が決まります。

アイドル型というのは、力もないので口うるさくなく、経験も少なく、
おまけに若いのでランク制上、極めて安く済みながら、声優としての仕事以外にもアイドル的仕事を強要、
あるいは協力させることで副次的な利益をいくらでもえられます。

これ以降ですよ、いろんな経緯があったとはいえアニメの方向性が決定的に変わったのは。

今のアニメが萌えばかり、媚びてばかりというのは、買っている側の需要ばかりでなく、
安く簡単にコントロールできる題材と盾突かない声優を持つ方がいいとした(背広組の)供給側の解決策であり、
盾突いた声優たちに対する対抗的な回答だったわけです。
502名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:39:23 ID:vIDv6O870
>>497
クイーンズブレイドは日本が誇る名作。アイドル声優オールスター作品
503名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:39:25 ID:N05qpwJM0
>>498
筋肉マンもシティーハンターも北斗の件も
替えがききました・・
504名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:39:28 ID:NdEwQjNLO
>>492
するとなにか?
30分アニメ一作品辺り数十万円払えとでもwww
1時間番組の人気司会者でも100万程度なのにw
505コピペ3:2009/09/20(日) 05:39:38 ID:EY6I4MdK0
結果今でも平均的な声優の報酬はあまり変わってません。

それどころか、それまでアニメファンの再生産に貢献し、
あらゆるアニメの再評価につながっていた再放送枠はほとんどの地域で順次消えて生き、
今ではMXと一部の地域でのみほそぼそとあるだけですよ。

またそれまでの声優の技の冴えを見せた演技は段々と消えていき、
今のアニメに見られるように若いアイドル声の声優が数年単位で使い捨てられるだけ、というアニメの急増を生みました。

これらは声優たちが、飢えに苦しみローンも組めず、
副業だけでなんとか生計を立てていた状況をおかしいとして自分達で何とかしなければと思い、
立ち上がり、自分達と後輩達のことを考えて、
個々人が首を覚悟でせめて最低賃金程度に平均年収を上げてほしいと戦った結果起きたことです

今のアニメの変化は、果たしてそれをしてしまった声優たちの責任なのでしょうか。
506名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:40:07 ID:u0Pa+YrOO
>>490
声だけで演技するのは相当難しいと思うけどなぁ
ガキの頃、ルパンの不二子とパーマンのパー子が同じ人だと声優ってすげーと感じたもんだ
507名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:40:48 ID:idEwjNpk0
>>471
のぶ代で思い出したが ドラえもんは最初は声優総入れ替えじゃなかった。
いずれ皆代わるのならと総入れ替えを提案したのはのぶ代。
若い奴が入っても俺は負けん!と最後まで反対したのは
ジャイアンの中の人。って流れだったと本人がラジオで話してた。
508名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:41:50 ID:NdEwQjNLO
だいいちアニメの声優は声優じゃない
視聴者に媚びた乞食みたいなもん
声優は映画の声優だけ
509名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:42:20 ID:LHy5R62s0
あんまよくわかってないんだけど
再放送の2次権利を協会離脱してたから貰えてなくて
その権利を行使したかったわけでしょ?
1本うん万レベルの仕事の2次権利って言ったって知れてるじゃん
ゆーたら再放送1話1000円とか2000円で揉めて降板ってことなのか?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:42:20 ID:OroILZi40
>>504
当然だな。
絵を書いている連中にももっと儲けさせてやるべき
511名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:42:24 ID:ivUw6idA0
金がないと世紀末も生きていけないのよw
512名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:42:25 ID:iTpq2de60
>>497
駅の擬人化っぽいのが我が愛する三田線じゃなくて良かった
513名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:44:52 ID:RfuDhlrcO
俺の友達に声優崩れがいるけど、そいつの話では、
声優はいわゆる大御所とか、
あのキャラの役をやってる人だよって言えば「ああ、あの…」
みたいな反応をしてもらえるレベルになって、
ようやく、同年代のサラリーマンと同程度のギャラをもらえるくらい、
報酬の水準は低いらしい。
だから、声優のスクールとか声優の事務所とか開いて、副収入を稼ぐらしいが…
神谷明クラスだと別なのかな。
514名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:45:00 ID:NdEwQjNLO
>>499
ベテランの多くは二次的に儲けてる
収入安い安い詐欺にひっかかっちゃダメだw
複数で声優育成学校運営したりしてな
何も知らない女の子食いまくってるし
アニメ声優はヤクザとかわらん
515名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:45:18 ID:qYB+Mppe0
>>508
VOは?
516名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:45:59 ID:4PHuoNaH0
食ロケは大変だって伊集院が書いてた
517名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:46:04 ID:NdEwQjNLO
>>506
映画の吹き替えはな
アニメは手法がマニュアル化されてる
518名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:46:15 ID:a8IxNHWpO
ヨーダと波平が一緒なのは納得出来ん、永井だけど
519名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:46:24 ID:LHy5R62s0
>>508
山ちゃんはどっちより?
520名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:46:40 ID:rx1JpwMuO
そう言えば、宮村とかいうのも今は海外に移住とかじゃなかった?
一時期は声優の天下とったんじゃないのか
521名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:47:47 ID:LHy5R62s0
>>520
移住どうこうは知らんけど
あいつが海外行ってたとしても理由は別な所にあるだろw
522名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:47:48 ID:lTDxiCwb0
>>497
クイーンズと聖剣が両方ともサンライズ作品に見えたオイラは、もうアニメーオタ卒業かな_| ̄|○
違いがワカランよ…
523名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:48:22 ID:4ePeJgMC0
ほんとにギャラ安そうだからなー
AV男優並みの惨い扱いw
524名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:48:34 ID:yOPPSWaCO
元々の予定だと卒業から二代目発表までの1ヶ月間は小五郎が出ない話しをするつもりだったの?
525名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:49:00 ID:rE4m/oNi0
>>497
いろいろ抜けていると思ったらBSとCS用のか
526名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:50:57 ID:h8UJIOzgO
芸がない自称芸人とか、出演者は馬鹿にして笑いをとる水曜のクイズ番組司会者とか、
こんなゴミ共が声優より高給取りなのはおかしいわな
527名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:51:07 ID:kIcCW96dO
高山みなみに林原とかスト起こしてやればいいのに
528名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:51:22 ID:hqcZVaNkO
>>520たしか独立するとか言って干された
529名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:51:37 ID:+hmaeHEh0
現場に居づらくなったってことは
悪意のある話を信じたキャストがいるってことだよな
それもショックだ
530名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:51:45 ID:m6Fkzk5PP
ゲーム、映画吹替え、ナレーション、CMは良い金貰えるんだぞ。
それこそ十万単位でな
アニメだけが異常に低い
531名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:53:00 ID:NdEwQjNLO
歌手だってテレビの出演料は安い
超人気アイドルだって1番組辺り、数万程度だった時代もある
たぶん今でもそうだろ
テレビ出演は売名、損して元取れ、稼ぎはドサ回りで
アニメ声優も一緒
名前が売れたら二次的に稼せげる
1番組出演で報酬が2、3万なんてむしろ恵まれてると思う
532名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:53:09 ID:gv1YpplV0
>>526
>ゴミ共が声優より高給取りなのはおかしいわな

あなたのいうゴミのほうが社会的には認知されてるんだよ。だから給料も高くなる。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:53:36 ID:fAtVUYjz0
ID:NdEwQjNLO

ホームラン級の馬鹿だな
534名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:54:19 ID:UH9xh+ezO
なんか単発の工作員くせーのがワラワラ居るなこのスレwwアンチ神谷乙
535名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:55:39 ID:lTDxiCwb0
>>530
ナレーションもランク制なのかな?
水樹奈々のナレーションよりも小山茉美の方が高い?
536名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:56:45 ID:4fdDJxWjO
後進のためにあえて銭ゲバをやってたって事なんか
好意的に解釈すれば
537名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:57:38 ID:hqcZVaNkO
>>514声優板で荒れてるあのスレか?
隠し子だの言ってた奴
あれネタじゃないの?
538名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:57:44 ID:u0Pa+YrOO
日本アニメは90年代以降、作品や声優の質ともに劣化の一途を辿ってるよなぁ


大御所の神谷さんをこんな扱いするんだから未来は明るくないだろうね
539名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:57:47 ID:yOPPSWaCO
某若手(?)女性声優(枕無し)はアニメメイン、ゲームそこそこ、映画吹き替えたまに、CMやナレーション皆無
だけどペット可の割りと広いとこ住んでて、自炊もしない、引っ越しも定期的にして、親も娘が稼いだ金で結構遊んでる
って状態らしいから言うほど声優業界の賃金酷いイメージ無いんだけどな…
540名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:57:59 ID:NdEwQjNLO
報酬の低さを制作サイドに捩込むのはおかしい
ネームバリューあるんだから、それを利用してもっと稼げる活躍の場を作ろうと活動するのが当たり前
そういった活動に力を注がず、一方的に制作サイドに文句垂れるだけでは、ただの寄生虫に過ぎない
541名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:58:02 ID:T7eCS/4S0
てす
542名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:58:27 ID:OroILZi40
正当な権利を主張しただけだろ
ギャラ交渉とか当たり前じゃね
エキストラじゃないんだから。
543名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:58:38 ID:vtMnQqHs0
まぁ立場的には中抜きしてるヤツの方が声優やアニメーターのような
下請け製作者より上なわけで
好き好んで下っ端やってんだから文句言うなや
稼ぎたかったら中抜きする立場の方に行けばいいだろ
544名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:58:55 ID:RbZLO6XQ0
千葉繁なら見るよ
545名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 05:59:08 ID:s06ACG4e0
>>500
コナンに麻酔針打たれたときに寝てるんじゃね?
546名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:00:19 ID:NdEwQjNLO
>>533
まだ日本の一般的な常識が解らないのか?
早く国に帰ったほうがいいよ
547名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:00:29 ID:EcNsxDEr0
しのぶの次は面堂か
うる星やつらは呪われてるちゃ
548名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:01:03 ID:IR91qlra0
代役が「千葉繁」じゃなきゃもう見ませんよコナンは
549名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:01:12 ID:m6Fkzk5PP
>>539
そりゃ、人気があるうちは同世代より良い暮らしできるわ
いくらギャラが安いとはいえ平均すると月30万は優にいくだろう
550名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:01:22 ID:lbq7753D0
>>535
NAは実力制
声優とか平板読みは下手糞だから抑揚あるのだけはやれるな
551名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:02:14 ID:w10nN2Br0
>>95
警察のお世話になったからだと思ってますた。
552名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:02:20 ID:CmlyJs9J0
むしろ切るのは神谷明じゃなくて、トムスを切って別の制作会社に
コナンを作らせた方が良いんじゃないのかなと。キャラデザインとか
が横滑りならクオリティーは維持できるだろうし。

こだまの時と同じ感じだ。あれもトムスと揉めて切られたんだし。
結局の所、上の方にいるんだろトラブルメーカーが・・。
553名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:02:28 ID:OgwopeHz0
声優なんていくらでも代わりがいるよな。所詮は「声だけ」だし。
「手元だけ」別人とか、「ヌードだけ」別人とか と同じ。
ハリウッドスターに声をあててるヤツが、本人より待遇が低いのは当たり前だわ

もし特定の声優がその作品に本質的に不可欠だというなら、
別人が声をあてている海外でそのアニメが受け入れられる理由がまるで説明できないね

その声優の価値は単に「視聴者が慣れている」というだけで、それを超える程の価値は何も無いよ
ちなみにキン肉マンもケンシロウも始めて声を聴いた時、「なんだこの声は、イメージと全然違う!」と思ったわw

そこを勘違いして強欲にふるまうから中村ノリ状態になる
554名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:02:59 ID:kkYA4GmN0
あんなに麻酔針打たれて絶対肝臓いかれてる。
コナンこそ、裁かれるべきだ。
という投書が新聞に載ったときは、腹抱えて笑った
555名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:02:59 ID:Ewctu8Cb0
63歳なら引退も不思議ではないよ
556名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:03:11 ID:s06ACG4e0
ID:NdEwQjNLO
うざいからNGだなこいつ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:05:00 ID:c0h2rnPd0
すっかりマモーさん中心に回ってんな
558名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:05:05 ID:celq6IMYO
吉岡PDか!!
こいつトムス(東京ムービー)だし

諏訪PDとはずっと仲がいいから有り得ないな
559名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:05:34 ID:Y0jUQKFNO
馬鹿なの?お前
560名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:06:27 ID:NdEwQjNLO
>>552
だから神谷がやる気なら人生かけてそういった活動すべき
神谷クラスでしか改変はできないでしょ
無理だけどw
収入低いのは声優職業に択んだ時点で判りきったことだわな
なにをいまさら
561名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:06:31 ID:fAtVUYjz0
>>553
馬鹿は発言しない方がいい
562名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:07:10 ID:VI0FrV7F0
>>426
残念なことに若手声優もそんな思考の人間が多いな。
昔の声優さんと違って、変な虚勢を張ったり、
自分を偉く見せようとする人間が増えてる。
林原めぐみは、徹子の部屋に出たときですら虚勢を張らずに、
声優は儲からない仕事だから人並みな生活を求める志望者は
考え直した方がいい的なことを言っていた。
しかし、今の若手はね…
いかに自分が儲かっているか語るような下賎な輩まで出てくる始末だからね。
先輩達がどんな苦労をして今の声優の地位を築いたかすら考えられないんだろうね。
こういう人間がいるから、声優が儲かると勘違いされて、
声優の地位向上を目指している人達が守銭奴的誤解をされるんだろうね。
563名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:07:28 ID:ZcLbQq4x0
昔 永井一郎さんがサザエさんのギャラが一年で200万無いみたいな新聞記事あったな。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:07:37 ID:SUvJNxjs0
声優の地位向上は
アニメ制作側の地位が向上しないと無理
順番が逆なわけ
声優だけ良くなることなんてありえない
根本的に今のカネの流れを変えないといけない

まージブリに無視される声優業界自体が、たかがしれてるw
禿すらも舐めているだろう
結局、俳優や劇団員で十分なんだよ声優なんて

それだけ、声優とは舐められまくりの下らない底辺職業

本当にいいものを作るなら
子供キャラには、本物の子供を使った方がリアル
年齢、容姿にあった適材適所な声を使った方がいいに決まっているわけ
女声優が男や子供キャラをするのは、ホント安っぽい

結局、声優を専業にすること自体が間違ってるってことね
最初から、こんな職業はありえない
声優は俳優と同じ
声しか使われないから、地位低いだけなんだよ
芸能界の俳優タレントのおちこぼれがやる職業w
565名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:07:51 ID:h8UJIOzgO
>>532
認知?
ならば、認知されていると言うデータ、もしくはソースを開示してくれ

566名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:09:15 ID:WTs1XLnC0
関係ないがシンプソンズの向こうの声優ってすごい金額もらってるんじゃなかったっけ。
額聞いて、たまげた覚えが。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:09:22 ID:NdEwQjNLO
>>561
公の発言の場ですがw
掲示板の私物化ですかw
きっと、たくさんアニメコレクションあるんでしょうね
568名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:09:33 ID:AQhAiV6f0

おいおい毎日が
あの「500億円で足りよう」の毎日が言うなよ
569名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:09:40 ID:gv1YpplV0
>>552
そういうのをやるより神谷明一人辞めさせた方が楽だって話なんでしょ。
まプロデューサー側に東京ムービーの人がいる以上無理な話なんだろうけど。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:10:12 ID:P0ITg5440
千葉繁は好きだから出て欲しくない
571名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:10:34 ID:PgK8D4ao0
要は、立場の弱い側が
ごまかされてる分をちゃんと貰いたいって言ったら
逆切れされたって
よくある話なんじゃないの?
572名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:10:34 ID:/1IcRMeH0
>>564
その二つの地位上げることが優先なんだけど
誰が金持っていってるんだろうと思うよ

売れないというよりも高い割りに金の流れがわからない
今なら世界に打って出れる分野かもしれないのに廃れていってるというか
573名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:11:15 ID:Y0jUQKFNO
本物の子供の声優とか普通に聞くに耐えないんだけど
574名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:11:48 ID:VETN9kl20
>>566
英語だとそのまま海外に売れる国が多いからじゃね
日本語だと海外に需要がない
575名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:12:27 ID:wnCI+htJ0
結局、金の亡者の豚糞野郎が、こういった業界の上の方でのさばってるんだろうな
で、声優、アニメーターといった人達を犠牲にして、ファンも嘲笑って金稼ぎ
声優に売春までさせるようなクズ豚だらけなんだろ、終わってるわ
576名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:13:54 ID:gv1YpplV0
>>566
シンプソンズに限らずアメリカのアニメの声優のギャラってかなり高いでしょ。
声優って専門職もないし俳優としてのギャラをもらってるって形になるからでもあるし。
577名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:14:44 ID:YXZnYvtjP
>>539
声優は劇団系も合わせれば4000人います
さらに地方にも小規模ながら声優は存在し、養成所・専門学校も大量にあり
その中で声優業のみで生活していけるのは1000人もいません
578名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:15:40 ID:jeYMgwS00
>>192
会社に置いてあったアカヒ新聞に書いてあったな
本当小さかったけど、このニュースは新聞で知った
神谷明のキャリアと出演アニメの知名度や
主役が多いことが大きいと思うが
まぁコナンの事ならニュースになるだろうね

つかこの件は会社員じゃない、
フリーランスでやっていて
実力もあれば報酬について声を上げるのは当然かと
それで折り合いがつかないなら降板も致し方がない
当人もそれ覚悟はあっただろうな

それより次の人が大変だろうな、
神谷明が築き上げた役は大きい
579名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:16:00 ID:UJc9djmiO
初音ミクにしゃべらせれば、かなりの制作費圧縮になる。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:16:05 ID:3t3Ajejg0
>>553
お前はいらない子で、代わりどころか存在すらいらないが
しかし、神谷さんはいる子で、代わりなんてどこにも居ない

噂の関係者か?
見苦しいぞ
581名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:16:45 ID:VI0FrV7F0
ID:EY6I4MdK0のコピペじゃないけど、
駆け出し時代に現場でベテラン声優に鍛えられなかった世代くらいから
声優の演技の質の面での劣化が始まっているのは事実だろうな。
先人達が苦労の末に勝ち取った待遇の上で胡坐を書いて
調子に乗っている若手声優が多いのも事実だよな。
582名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:17:03 ID:LHy5R62s0
>>577
あんまよーわからんのだけど
声優養成学校ってアナウンサー養成だったり芸能人養成と同じ
すげー胡散臭い商売な気がする

実際100人入学して声優になれるのって何人くらいなんだ?
583名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:17:13 ID:vBqcMG7c0
>>65
それ自給じゃなくて日給じゃね
584名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:18:28 ID:4qUduHc/0
電波持ってるだけのウンコマスコミとか
それにたかるウジみたいな広告屋ばっかりいい思いして
こういう人や製作現場の連中に正当な報酬が行かないのはおかしいだろ
585名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:18:57 ID:kIcCW96dO
今の声優は棒が多いとかアイドル崩れってよく聞くけど、マクロスとかZ見たら棒が多すぎて酷いな
明らかに今の奴らの方がうまいだろ
586名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:19:49 ID:UjtVsbDq0
江戸時代、長州藩(山口県)は和紙が名産だったが、
財政難の藩がそこに目をつけて税金でたかったら
あっという間に和紙産業は衰退してしまった。

アニメも変にたかられて、関係者の待遇がよくなるどころかむしろ悪化してるわ。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:19:59 ID:lbq7753D0
>>579
アニメーターや声優より待遇酷いスタジオエンジニアに負担掛かる
無加工で人間と区別付かない位精度上がれば別だが
588名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:20:06 ID:/1IcRMeH0
>>574
その時代も終わるんじゃない
日本語ブームもあるからさ

ゾンビのように声優学校から卒業生出てくるけど飯食えるヤツは一桁確定
行くだけ無駄な過剰供給な世界になってるだろうよ
589名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:20:52 ID:f2a5eMpt0
アメリカは日本みたく中抜き天国じゃなく
製作者の実力主義が徹底してるからだろ
掃除する仕事が無くなるから、俳優が片付けたりしたら怒られるくらいに
徹底して仕事の線引きして金の配分してるし
無償の奉仕させるなんてありえねぇくらいに
590名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:20:56 ID:wi4yU9GeO
>>577
競争率高い職業なんだから当たり前じゃん
声優になったらみんな食えていけるなら全国民が声優になるわな(笑)
591名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:21:58 ID:u0Pa+YrOO
>>581
声優って顔出しで演技するわけじゃないし、年齢いってても子役やったりできるよな
そう考えると演技下手な若手や中堅の声優って存在する意味ないんじゃないか?
50歳以上の声優だけいれば良いような気がする
松島みのりさんなんて今だに余裕でキャンディできるくらいだし
592名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:22:19 ID:WTs1XLnC0
>>574
やっぱり世界各国に配給できるってのがでかいのかね。
母国語に吹き替えされそうだからそうでもないのかと思ってたけど。

海外のコンベンションに呼ばれたり外国人にもそこそこ人気のある日本の声優もいるみたいだが、
たかが知れてるのかな。
日本の声優じゃなきゃやだとかいう熱心なオタもいるとか聞いたが。
593名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:23:11 ID:s06ACG4e0
どっかの監督のブログに書いてあったように音響監督とか
脚本家とかがもらいすぎなんじゃねーの?
金の配分のバランスが悪いって書いてあった
594名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:23:14 ID:Ya0rFxzs0
阿部ちゃんがアップを始めました
595名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:23:18 ID:6JdgUb2j0




 


 


 

 
 









596名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:23:23 ID:gv1YpplV0
>>584
気持ちとしてはわからんでもないが、アニメ業界自体も結局そのテレビというビジネスに
のっからないと商売にならないのが現状でしょ。テレビにのっけてDVDビジネスだのマーチャンダイズだので
商売にしてるんだから。それが問題だと思ってるなら代理店がやってることをアニメ業界側で
どうにかするとか、ネット配信でビジネス展開とかを考えざるを得ないと思うけど。
そういう流れでyoutubeとかニコニコとかからどうビジネスに持っていくかってことを考えないと
いけないとは思うけど、成功したって話をあんま聞かないしね。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:24:10 ID:Gkw9Ap5bO
後任誰よ?
598名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:24:39 ID:TEcJCJpc0
30年以上いる一般人でもわかる超ベテラン声優を切るのは問題だな
1年くらいの放送ならわかるが10年以上やってるアニメで切るって視聴者の事何も考えてないのか?

だったらスッパリ打ち切りにしてくれた方がよかったわ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:25:16 ID:BjHf+rGF0
高山みなみが、小五郎の代わりに喋れば良いやん。
俺は、見ないけどw
600名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:25:39 ID:VI0FrV7F0
声優は大変だよ
ケロロ軍曹のケロロの中の人(渡辺久美子さん)がラジオで言っていたけど、
売れない時代はアルバイトで生計をたてようにも、不定期に仕事が舞い込んできたりするから、
急にアルバイトを休まなくてはいけなくなったりして、結局迷惑がかかるから
アルバイトをやめなくてはならなくなったことが多々あるらしい
こういう苦労に心をおらずに下積みを続けてようやく売れるようになっても、
立場は弱いし、アニメのレギュラー1本じゃとても食べていけないんだよ。
601名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:25:43 ID:QNSsfp2zO
確かに、声優と俳優とで扱いに差がありすぎる
602名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:25:51 ID:cp8+MWMO0
>>597
何も言えない中堅以下の声優、またはテレビ俳優・タレントと予想。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:25:59 ID:LHy5R62s0
>>592
でもさ、ふと思ったんだ
日本で売ってる海外DVDに日本語字幕と吹き替えと両方なしがあるように
海外で発売されてる日本アニメDVDにも日本語版って入ってないのかな?
入ってるならそれは権利として認められるべきところだよね?
604名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:26:03 ID:YXZnYvtjP
>>582
100人か
声優の事務所に所属できるのは10人いれば豊作
その中でアニメに頻繁に出れるのは3人いれば豊作ってところかな
605名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:26:08 ID:f2a5eMpt0
日本の規模でも中抜きしなきゃもっと貰えるよ
ただここはアメリカじゃなく日本なわけでね
日本で稼ぎたかったら中抜きする立場に
日本で作りたかったら貧乏でも制作側に
って選択しか無い
606名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:26:54 ID:s06ACG4e0
制作委員会方式ってよくないって
そもそもそれをテレビのエヴァでやって広めた庵野が言ってたな
だから新劇は制作委員会方式はとりませんって

まさにお前が言うなとしか言いようがないが
607名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:27:17 ID:rE4m/oNi0
>>582
1割以下だな、それでプロになったとしても
仕事が取れずに誰にも知られずに消える人も多い
608名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:27:35 ID:TEcJCJpc0
>>602
声優よりギャラの高い俳優使ったらおかしくね?w
609名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:27:49 ID:yOPPSWaCO
>>563
まぁでも実際週1アニメって年50本なわけだし、収録自体も半日あれば出来る
月収として考えれば200弱でも貰えてる方だよな
610名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:28:16 ID:LHy5R62s0
>>604
丸儲けに近い商売と言うか夢を売る見たいな商売というか
やっぱ胡散臭い商売に見えちゃうなあ
まあそれでも間口が狭いだろうからそこからツテ頼っていかないと
声優なんて特殊な職業今じゃ就けないんだろうけど
ありがと
611名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:28:26 ID:iHKQnFBa0
学祭で神谷さん呼んだ時、学生だから金ないだろって言ってくれてノーギャラで講演してくれたけどなぁ。
筋肉マンやら冴場の声とか楽屋でやってくれて凄い優しい人だったが…
612名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:28:29 ID:f2a5eMpt0
>>584
広告の方が料金システムハッキリしてんだぜ?
酷いのはテレビ屋と音楽業界。次いで雑誌って感じ。
広告>>>>>>>>雑誌>>>>>>>>>>>>テレビ・音楽
こんな感じ
613名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:29:19 ID:4qUduHc/0
まあ代々木にある大手声優事務所の社長が
味見して具合のいいマンコを一押しで売り出すような業界だからな
614名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:29:27 ID:jcY0kEoDO
携帯とパソコンから一人二役してる人がいるね
615名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:02 ID:LHy5R62s0
>>607もありがと

ってなると今後女の声優なんて顔がないと更にダメになっていく
アイドル時代来そうだなあ・・・

智佐姉と日高のり子しかまともにシラネーよw
616名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:05 ID:OsV5XhWS0
>>196
>>379

亀だがリアルに遭遇してたのは俺だけじゃない模様。
世の中狭いな。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:06 ID:FQL/uEctO
ギャラの問題でしょう。後輩に譲る、とは言えないけど
声優の交代なんてあることなんだし別に騒ぐ程でもないよ
618名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:15 ID:PgK8D4ao0
>>574
因果関係が逆
日本語わからん外人も日本語で聞きたいと思ってる
それが吹き替えになるのは
日本の声優の力<<<あっちの声優の力
619名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:43 ID:wi4yU9GeO
>>609
声優は普通に貰えてるよ
時給換算したらかなりの高給です
620名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:30:46 ID:Gkw9Ap5bO
>>602
ということは、
まだ決まってない、あるいは発表されてないってことか。
う〜ん…
621名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:31:18 ID:9PbpMXny0
なんだよ結局神谷のせいだったのか
たしかに声優は大事だけど作品が声優によって振り回されるなら本末転倒。
遠慮なく解雇してもらいたい。
622名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:32:35 ID:eAYVx1Qs0
アッー!アッー!アッー!ンパアッー!ンマアッー!ン屋
623名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:32:40 ID:4EminnkWO
>>591

いくら実力があってもいずれ亡くなられるんだから、後続の人間を育てる事も重要

最近、世代交代が目立つけど今、変換期に差し掛かってるんじゃない?
624名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:33:02 ID:cp8+MWMO0
>>608
矛盾するのがテレビ局だぜ〜w
625名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:33:11 ID:/eON21EAO
>>464
>特に不二子
wwww
626名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:33:16 ID:PgK8D4ao0
>>379
>周りのコナンファンにも情報広めてって言われてる

アフォかwww
そこは隠しとけwww
627名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:33:36 ID:Sk0ujDHvO
>>600
原作者と結婚すんのもひとつの手だね
いや、高山みなみは独身の時も生活に困らなかっただろうけど
628名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:34:11 ID:qAU8eVGO0
アニメ板コナンスレの402から一連の流れのまとめがある

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253362986/
629名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:34:15 ID:wi4yU9GeO
声優は時給換算したらかなり貰ってるっつーの
四時間拘束で数万貰えるんだからすげえだろ

本当に金が行き届いてないのは末端アニメーターであって声優じゃない
勘違いしてるやつが多いが
630名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:35:04 ID:ndckUCdD0
小五郎の声は神谷氏しか考えられないので、和解復帰してほしい。
631名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:35:45 ID:HJnsNnwl0
今、神谷のブログにコメントしたけど、
俺のコメントが即削除された
今見てるだろコイツ?w
632名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:35:50 ID:iTpq2de60
>>620
この連休中にオーディションやるらしい
633名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:36:41 ID:9PbpMXny0
声優って「DS欲しい〜」ってブログに書いたら10台くらい送られてくるんだろw
貧しいとか無いわw
634名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:36:47 ID:LHy5R62s0
>>631
ただの承認待ち状態じゃなくw?
635名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:36:58 ID:0Eovj4MXO
10年以上も続いているんだから、あとは再放送だけで10年はしのげるなw
最終回だけコナンと黒の組織の話を足せばいい、これなら毛利役はもういらない。
636名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:37:00 ID:2rfZJta40
民主党にお願いして、アニメーターも自給1000円にしてもらうといいよ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:37:05 ID:Ly+YlNFi0
>>1
>主人公の江戸川コナンを陰で支える私立探偵役


なんのこと?
638名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:37:20 ID:PgK8D4ao0
>>629
念のため言っとくが声優のギャラって給料じゃないからな
税金も保険も経費もそこから払う
サラリーマンの給料に換算するなら3で割れ
639名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:37:25 ID:/eON21EAO
>>631
なんて書いたんだ?
640名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:37:50 ID:nvmH/COj0
原作で重要な新キャラ出てオーディションする時原作者はいつも大御所を選ぶので制作側は悲鳴上げてるとか何かで読んだ
641名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:38:09 ID:OsV5XhWS0
>>618
ただ和英ネイティヴレベルの翻訳家をもってしても、
英→日の簡易さからすると、日本特有の認識言語と文化の頒布って難しくて、
英字幕って飯食うのに数こなさなくて良いほどには、マジに追いつかない。
そのくらい日本語(文化)は高度だし語彙がめちゃくちゃ深い。
コアな海外オタは自分で語学習得すれって閉鎖性もむべなるかな。
642名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:38:22 ID:QsT02W1jO
ギャラが安くても構わないから声優になりたい!
って奴が多すぎるんだろ。
だから制作側は「代わりはなんぼでも居る」って強気になれる。

しかも、タレントまでもが簡単に声優をこなしてしまう。
まぁ女声優もアイドル的な存在になる奴がいるが。
もう声優=副業じゃないと無理だろ。
643名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:38:23 ID:jeYMgwS00
まぁ金が絡んでいるからいやらしく見られてしまうが
フリーランスで実力もあれば声を上げるのは当然
それで切られることも仕方がないが

やっぱり10年以上やり続けた役を変わるのは辛いな
当人が亡くなったとかじゃないから、
何より幼い子供は混乱するだろうな
644名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:38:37 ID:PgK8D4ao0
>>633
そんな声優1人くらいだwww
645名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:39:22 ID:HJnsNnwl0
>>634
いや、コメントが書き込まれたのを間違いなく確認した後、
数分後、サイトをリロードして見たら
消えてたw
ひでえ
646名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:39:32 ID:NJ7pzrA40
誰か金持ちのお宅が
有り余る財力でもって
アニメ業界を支える方々に
「これが本来あるべき姿」
といえる額のギャラを払って
業界を導いてくれればいいのに
647名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:39:51 ID:eBbeHFL+0
すごいね、毎日新聞は。
事実を報道するんじゃなくて、事実の解釈だけを押し付けるんだから。

どんな要求をしたのかは、報道しないで、過剰という解釈だけを報道する。
648名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:40:30 ID:HJnsNnwl0
>>639
いや神谷を擁護しようと思って日テレの悪口書いただけだけどな。
649名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:40:36 ID:PgK8D4ao0
>>646
……ぱやお?
650名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:41:48 ID:wi4yU9GeO
>>638
んなこと当たり前だろ
個人事業主なんだから
現に声優が時給換算したらすごい貰ってる
同世代のサラリーマンより稼いでるつってんだよ

あと声優だって芸能界なんだから食えない人間のほうが多いのは当たり前だろ
簡単に食えるならみんな声優になってるわな
651名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:41:55 ID:Gkw9Ap5bO
>>632
そっかぁ。
サンクス

しかしまぁショックだよなぁ…
652名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:42:38 ID:3t+w5B/m0
>>642
>もう声優=副業じゃないと無理だろ。

元々売れない役者の副業なんだけどな。
今いる年寄り声優の殆どがそうやって声優になったはず。

っていうか、神谷明もその一人ってワイドショーでやってた。
もうアニメバブルは終わった。原点に返るときが来ている。
653名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:42:49 ID:YMilaNajO
後任の声が定着するまでは地上派での再放送はないな。

下手したら番組終了までない可能性もある。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:43:30 ID:4qUduHc/0
とりあえず細菌の若手声優で
羽賀研二より味のある奴っていないのな
655名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:43:45 ID:3t3Ajejg0
>>631
何書いたのさ
何百人も除いてるような掲示板に
煽りのような言葉でも書き込んだわけじゃあるまいな?

問題なければここに書けよ
656名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:44:38 ID:cS0qyaI+0
>>632
それはどこソース?
657名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:44:44 ID:wi4yU9GeO
>>638
ちなみに声優は確定申告なんで経費で落として所得税低く押さえることも可能
サラリーマンは強制徴収なんでそんなちょろまかしききません
658名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:45:01 ID:VI0FrV7F0
声優が儲かる職業と誤解されているのは、最近の若手の一部の言動のせいなんだろうな
アイドル声優として空前絶後の成功を手にしていた時代の林原めぐみですら、
(本人の儲けは別にして)声優業界の金銭面での厳しさをことあるごとに話題にしていたのにな
幽遊白書の飛影役の人(檜山さん)なんて、飛影役やりながら旗振りのバイトで
生計を立ててたぐらい金銭的に厳しい職業なのに
659名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:45:15 ID:E7zF6/CGO
神谷さんクラスだとかなりのギャラだと思うんだが…何か寂しい展開だな
660名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:46:40 ID:LHy5R62s0
>>656
上のほうに出てた大元のミクソの米が多分ソース
661名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:46:45 ID:Sk0ujDHvO
服部へいじの声優が以外と齢くっててびっくりした
662名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:10 ID:3t3Ajejg0
>>650
もしかして、あんたバカか?
いや、バカだろ

単発で時給換算するってどう考えてもおかしい
その単発が、月に何本あるんだよ
サラリーマンより稼いでるって、どこと比べてるんだよ
戦争直後のサラリーマンか?
663名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:21 ID:jeYMgwS00
>>629
それこれとは違うと思うが
アニメーター問題も切実なのは有名だし知っているが

フリーで活躍してキャリアもあり、実力もある
番組の貢献とか考えて、それで地位向上や報酬について
声を上げるのは当然かと
664名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:27 ID:4qUduHc/0
人気アイドル声優になってCD場か売れでも
所詮使われる側にいる
歌唱印税しか入らない操り人形だし
言うほど儲からないだろうね
665名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:32 ID:YXZnYvtjP
>>658
誰も儲かる職業と誤解してないと思うんだが
666名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:42 ID:OsV5XhWS0
>>ID:wi4yU9GeO
待機、拘束時間を換算できない、税金を収めたことがないヒトか、
とにかく、分母がないままで分子を語ろうとするのは賢くは見えないな。

遠からぬ縁者が今でこそ食える程度の仕事はもらってるけど、
「あの作品の時にまだ居酒屋の深夜バイトしてたの?」なレベル。
その作品もつい最近のもので劇場公開されるくらいには売れたやつだね。
まぁ俳優はどの業界もランクがあるから数だけじゃ物を言えないけど、バイトなかったら家賃出すだけでカツカツだったよ。
667名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:47:47 ID:rx1JpwMuO
>>566
米ドラマの『フレンズ』なんかだと主要キャストの一話ぶんの出演料が5000万円だとか
吹き替えを当ててる声優が、自分の賃金とのあまりの格差に嘆いてたな
実際、フレンズみたいに観客を入れて一発撮りで場を沸かせるには俳優としてかなりの力量が必要らしいが
668名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:48:04 ID:wi4yU9GeO
>>658
檜山が比叡の役やりながらバイトしてたのはまだ檜山が新人だったからだろ
バイトしてたのははじめの一年だけと檜山が言ってるわけだが
669名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:48:15 ID:FU1cb24Z0
よく分からないけど後任はモノマネの上手い奴にしとけ
そうすれば事情を知らない子供たちには少し声変わった?位で済む
新小五郎にも馴染み易くなるだろ
670名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:48:19 ID:cS0qyaI+0
>>660
9月7日に火曜って言ってるな
もう終わってるんじゃないのか?
671名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:48:29 ID:2rfZJta40
声優はバイトできないってレスあるけど、
1日20時間レベルで拘束されてて、物理的にバイトすらできないアニメーターの方が深刻だよね
アニメーターが描かないと、声を当てる事さえできないわけで
672名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:48:55 ID:VI0FrV7F0
>>659
神谷氏でアニメ30分1話で8万円だぜ
かなりのギャラか、これが?
神谷氏レベルですらこの程度のギャラなら、
俺は間違っても声優は目指さないけどね
673名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:49:33 ID:+hmaeHEh0
>>658
最近の一部の若手は何故そんなに儲けてるような言動出来るんだ?
1つ1つは安くてもトータルでそこそこだからとかか
元々金持ちの生まれって奴ばかりじゃないだろうし
まさか全部見栄を張るための嘘っぱちでもあるまい
674名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:02 ID:3t3Ajejg0
>>669
杉田とかか
物まねくらいしか取り得のない
世渡り上手な奴だし
675名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:05 ID:qAU8eVGO0
声優で儲けたいと思うならアニメじゃなくナレーションをやらなきゃ駄目だろ
676名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:23 ID:VS9AMpx30
香取真吾とか無理やり抜擢しそう
677名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:25 ID:WTs1XLnC0
>>657
「経費で落とす」とかいうが自営のは所詮自分の金だから、
それで少々所得税安くなっったところでたいして変わらんよ。
678名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:28 ID:jcY0kEoDO
>>665
もう少しでXYZ…惜しい。
679名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:31 ID:jeYMgwS00
>>648
こういう時こそ神谷明頑張れで留めておいた方がいいよ
つか神谷明の立場があるだろうに
680名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:41 ID:VN92ZnW2O
レギュラー4本でやっと生活できるのか
舞台や歌や18禁に力入れるしかないな
681名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:45 ID:3t+w5B/m0
>>657
サラリーマンの経費なんて会社持ちだろう普通
682名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:50:54 ID:fAtVUYjz0
>>661
ベジータだろ
ベテランだよ
683名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:51:04 ID:veztXK3LO
おまえら普段は労働組合バカにするくせに
アニメ声優のことになると共産党みたいなこと言い出すんだな(笑)
684名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:51:18 ID:e/wahD9bP
>>473
シモンのケースは、印税にするか、買取りにするか選択の時点で
本人が買い取り希望だったからしょうがない。
一応当時社員だったから、たいやきくん大ヒット後にボーナスをちょろっと補填してもらったそうだが
685名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:51:23 ID:rx1JpwMuO
>>611
神谷さんらしいエピソードですね
686名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:51:29 ID:Sk0ujDHvO
>>674
あの演技力ないハゲの人、若本と誰の物真似が出来るの?
誰でもこなすのかな
687名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:52:21 ID:Gu6OKXfx0
>>672
ひどいもんだな
超一流で、替えが利かない人間のギャラとは思えん
688名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:52:32 ID:e/wahD9bP
>>672
キートンさんみたいに、ナレやってるクラスだと
格段と高いんだよな
689名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:52:33 ID:I0IUCQoaO
元々神谷はトラブルメーカーで有名だったらしい
690名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:52:43 ID:QExwud5n0
>DVDなどの2次使用料の権利を制作会社などに対して主張。
>時に過剰な要求をすることもあったといい、
>折り合えなかったことで今回の降板につながったとみられる。

しったか乙というべきか悪意満載の書き方というべきか
691名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:53:09 ID:CmlyJs9J0
まぁ何とかなるとしたらオーディションをしたうえで青山がやっぱり神谷さんじゃないと
駄目だと言うことを言わない限り、神谷の復帰はないだろうな・・
可能性から言えば限りなくゼロだが。
692名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:53:17 ID:YMilaNajO
ナレーションは若手ですら、数十万もらえるからな。
693名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:53:30 ID:ulUadP3m0
アニメの声優はまだいいほうだよ。
ゲーム(特にエロゲ)の声優なんて数十時間かけて売上・・・な感じ。
694名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:53:39 ID:FtsGExPS0
現場のアニメーターや声優たちが低賃金で働くのに、上のスポンサーやブローカー達は
儲けてる現実。

時既に遅しという感じがあるが、歪みすぎを直さないと。
695名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:54:36 ID:VI0FrV7F0
>>673
そういう仕組みに詳しい人に言わせると見栄レベルの嘘をついている奴もいるらしいね。
どう計算してもその年収(っても1000万円)はありえないと判断されてる奴もいる。
林原めぐみなんて、CDの作詞の印税なんやで年収数千万円稼いでいた時も、
声優が儲かる職業なんて一言も言わなかったけどね
696名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:54:45 ID:0HVNTAGE0
アニメーターの賃金が安いんじゃなくて動画マンの賃金が安いんだよ。
脚本や音響が予算を分捕りまくってるのが問題。
697名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:55:44 ID:wi4yU9GeO
>>672
声優って裏方だからなあ
そんだけ貰えりゃ十分じゃん
なんか勘違いしてね?
698名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:56:00 ID:+hmaeHEh0
>>686
シャアの物真似をやっていたような
699名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:56:24 ID:ZW9SLOdfO
>>600
声優の仕事の中ではアニメはそれほど条件が良くない。
スーパーの店内放送のナレーションみたいな、自分の名前が出ない仕事をたくさんやった方が割りがいい。

>>603
海外版DVDはたいていは日本語版音声は入ったままじゃないかな。
外国語の字幕か音声を追加するコストはかかっているけど、わざわざオリジナルの音声を削る理由はないし。
それに日本版より安いとか海外版しか発売されていないという理由で海外版DVDを買う日本人もいるからね。
700名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:56:35 ID:QExwud5n0
声優が裏方?何の冗談だ?それは
701名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:56:41 ID:1lHzRl5TO
>>672
そこから税金やら保険やら事務所の手数料抜かれんだろ
複数のレギュラー持たないと生活きついな
702名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:56:55 ID:EWqkTZTdP
>>689
それでも某ネコ型ロボットの前任者よりまし
性格も最悪で金にもうるさい馬鹿女と声優の地位向上のために製作サイドとぶつかる人を比べるのもあれだけどな
703名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:57:04 ID:2rfZJta40
作監って30分1本どのくらい貰えんの?
8万ももらってなさそうだけどw
704名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:57:26 ID:lbq7753D0
>>675
ナレーションは難しいけど上手ければ稼げるな
平板のTOPクラスなら1ワードで神谷の1話分のギャラだし
705名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:57:45 ID:3t+w5B/m0
>>693
まあなんだ、そんな状態でこの業界にしがみつかなくとも、外食産業ならいっぱい雇用あるだろ
706名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:58:02 ID:FU1cb24Z0
>>674
あまり声優に詳しくないから杉田って人は知らないけど
俺も子供もドラえもんの声優変更でショックを受けた
新小五郎は新ドラえもん見たいにならないようちょっとでも似てる方が
混乱も少なくて良いと思った。
707名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:58:09 ID:jeYMgwS00
>>650
だから?
会社にある程度守られている人と
フリーだけどその仕事でキャリアのある人
それと比べたら駄目だろうに…
>>694
あとテレビ局の高給取りも問題だな
机で座っているだけのバカを排除しないと駄目なんだよ
708名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:58:14 ID:wi4yU9GeO
>>681
声優は映画代や食事も経費として落とせるんですが
709名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:58:20 ID:0HVNTAGE0
アニメ業界は予算が
脚本・音響>>>>>作画
という構造が問題。脚本と音響監督の収入を動画マンに回せば健全化するんだよ。
710名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:58:34 ID:9PbpMXny0
>>683
だよなぁ。こういう奴らが母子加算のスレで「回転寿司?贅沢すぎるだろ」とか書き込んでるんだぜ。
毎晩ブログで飲み会報告してる声優スルーで。
711名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:00:06 ID:lbq7753D0
>>699
>スーパーの店内放送のナレーションみたいな、自分の名前が出ない仕事をたくさんやった方が割りがいい。

例外も居るけど声優じゃ下手糞すぎて使えない
712名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:00:24 ID:LHy5R62s0
>>706
やっぱそゆのって栗カンみたく物まねで可能な限り似てるので探した方が無難なのかね?
でもチビまる子ちゃんにしろ何にせよ時が経ったら案外もう聞きなれて
前の声を思い出せなくなってるかもね
ただ神谷は特殊と言うか自分の色を完全に出し切ってるだけに難しそう
713名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:00:31 ID:wi4yU9GeO
>>707
サラリーマンなみの待遇求めてるのは声優ヲタだろ(笑)
食えてるのはほんのひとにぎりとか(笑)
競争率高い職業なんだから当たり前だっつーの(笑)
714名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:00:32 ID:qAU8eVGO0
ID:wi4yU9GeOが声優は普通に貰えてる、高給だって言う根拠は何?
身近に稼げてる声優でもいんの?
そいつナレとか洋画の吹き替えとかやってないか?
715名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:01:05 ID:COzve5Lc0
某ネコ型の伝説でひいたのは
遅刻してきて延々と「このバッグいいでしょ〜?」みたいな話してきたって話
細部はうろ覚え

神谷クラスでガンガン稼いでるようじゃないと夢なさすぎるだろ
こいつ以上に餅キャラ多くて知名度あるやつなんているか?
716名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:01:26 ID:YMilaNajO
>>696
実際は画コンテのアニメーターだけが安いだけで後はそれなりにもらっているからね。

717名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:01:48 ID:/nlGjHqS0
>>703
それよりはまず貰ってるはず
でも一本を複数人でとりかかってる場合はそれより少ないかもしれない
718名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:02:06 ID:OsV5XhWS0
>>714
途中から完全に出自が浮いてきたから相手しないがよろし。出勤前に時間無駄にした。
719名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:02:27 ID:/eON21EAO
みんなやけに業界の事情通だな
720名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:02:35 ID:PgK8D4ao0
>>697
勘違いしてんのはお前だ
721名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:10 ID:rE4m/oNi0
>>715
それ小野坂が言っていたやつだな
722名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:13 ID:wi4yU9GeO
>>683
同意
アニメ関係のことになるととたんに左翼になるアニヲタたち
普段は左翼や共産党をバカにしてるのにこういう時だけ自分らの嫌ってる左翼になる
723名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:15 ID:jeYMgwS00
>>708
当然だ
自分も節税出来るならするだろ?
そういうのが可能でも馬鹿みたいに税金支払う?

何かフリーで勤めている人と会社員と勘違いしているニートが
多くて笑える。それか学生か
724名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:29 ID:YXZnYvtjP
>>711
あなたのような耳だとアナウンサーでもイントネーションが崩れてきている現代じゃ生きるのが難しいだろうな
725名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:38 ID:Ey4pqe5kO
>>697
裏方って言っても有名どころの声優になってくると
「このキャラはこの人でないとダメ」ってぐらいのポジションに居る訳で
それが一番組スタッフ並の給料じゃ流石にやってられんわな。
726名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:03:47 ID:dLgMQz9H0
コナンももう終わりだな
727名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:04:07 ID:3t+w5B/m0
>>708
「税務署の役人、ちゃんと仕事しろ」ってレベルの話だな。
728名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:04:18 ID:2rfZJta40
>>717
なら安心したw
729名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:04:37 ID:vQKZkFqK0
>>671
まともな絵なしでアフレコとかネタだと思ってるのか?
730名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:04:58 ID:wDMGxrRX0
>>696
音響はよく知らないけど、脚本がぶんどりまくってると言うのはおかしいんじゃ?
脚本はアニメだけに適応されるようなピンハネ制度じゃなくて、一般ドラマと同じ賃金体系で
日本脚本家連盟にちゃんと守られているからでは……。
声優もアニメーターも、そういうしっかりと主張できる組織が欲しい。
731名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:05:00 ID:WTs1XLnC0
>>708
自営の経費とかよく分かってないみたいだけど、納税したことない人かな?
732名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:05:12 ID:+HVPablF0
>>709
音響ってそんな貰ってるの?
島津さんを侮辱したZの音響監督だけは許せない
733名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:05:40 ID:wi4yU9GeO
>>714
洋画の吹き替えってアニメ並のギャラだけど
ギャラが高いのはナレーションだけど
ちなみに植田加奈は一千万超えてます
734名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:05:42 ID:YrZkM8f50
大塚親子とどっちがすごいの?
735名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:06:23 ID:f2a5eMpt0
>>727
映画代=資料費、飲食=接待費だぞ?おかしくないだろ
736名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:06:24 ID:Ey4pqe5kO
>>708
映画代やら個人的な食費が経費に落ちるか馬鹿。
737名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:07:03 ID:VN92ZnW2O
制作サイドは、声優の声は買い取りで、何度でも再使用おK
神谷は、声に著作権みたいのが生ずると言う考え方だろ
平行線だし、発注する側のが強くなるな
代わりの声優などいくらでもいると思ってそうだし
738名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:07:42 ID:FNxvlHUx0
原作者の一存で声優陣を総とっかえした
聖闘士星矢がどうなったか・・・
739名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:07:45 ID:474TZBBa0
>>47
金田一の犯人の動機は同情できるが
コナンの方は短絡的なのが多いな
740名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:18 ID:veztXK3LO
俺の家の近くにゆかなってやつが住んでるけどそのマンション七千万するわけだが
声優って本当に薄給なのか(笑)
741名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:26 ID:rE4m/oNi0
>>708
交通費すら出なくて売れている人でも移動はほとんど電車なのに
そんな楽な話があるわけないだろ
742名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:34 ID:1lHzRl5TO
「あの方」が降臨中かもw
743名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:35 ID:WTs1XLnC0
>>709
脚本の人がもらってる分削ったところで、たいして作画の人には行かないんじゃないかな。
自分が聞いたのはその程度の額だったな。
まぁ、DVDが売れたりすると印税契約してれば儲かるみたいだが。
744名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:41 ID:uNo5TgChO
なんか一人、変なのがいるな……。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:42 ID:jeYMgwS00
>>727
でも仕事に関してなら経費で落とせるだろうに
食事はひょっとしたら打ち合わせ?とか
接待もしているかもよ
746名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:08:55 ID:AUxwrQnL0
大体声優なんざ台詞も覚える必要がないし身体使った
演技が必要なわけでもない。台本持って読むだけ。

アニメの将来考えるならこんなクズに高報酬出すなら
底辺報酬で絵描いてる層にもっと払ってやれよ。
747名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:09:12 ID:PmyT8/wFO
三輪明宏が小五郎に決定らしいな黙れ小僧
748名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:09:26 ID:wQniK41u0
>>97
前にジブリが背景と原画の募集(内容は色塗りだったかもしれんが)してたけど
給料は16万5000円だったなぁ。
749名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:09:51 ID:iq3pOP+m0
>>722
役者って基本左翼畑らしいけど
声優業界のこの現状はなんなんだろうな
750名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:09:55 ID:W4S7HjK2O
>>708
お前、「経費で落とす」が
魔法の言葉に感じてるタイプだろ。

映画代なんていくら観ても月5万もいかねえし
食事代なんて、家族と食ったのまで全部落としてたら
収入とのバランスがとれないから
そうそう経費に入れられないんだよ。
751名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:09:59 ID:wi4yU9GeO
>>736
皆口裕子のブログ見てこい
752名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:10:11 ID:2rfZJta40
>>729
違う。そういう作業的な話じゃなくて
絵があってこそアニメなんだから、まず絵が無かったら声乗せられないじゃないって話
個人的に絵>声と思ってるからね
753名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:10:33 ID:u5Voxzq00
>>14
声優としては半ば主役なことに気付いた・・
754名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:10:45 ID:PgK8D4ao0
>>729
いいツッコミwww
755名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:10:53 ID:3t+w5B/m0
>>735
だから、それを資料、接待として必要とする業界のサラリーマンは、それらの経費は大抵会社持ちな訳だが。
756名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:10:58 ID:8NuSz8vKO


P2P共有→DVD売れねぇ→人件費安く→降板じゃね?

 ↑
これが大元だろ?
757名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:11:53 ID:veztXK3LO
ゆかなが七千万のマンション住んでるわけだが
758名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:11:54 ID:XXzdaEGF0
んで、彼はいくらもらってるのよ!こんなけアニヲタいればわかるだろ!教えろ!豚ども!!!
759名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:12:16 ID:lbq7753D0
>>724
酷くなってきてるね
1世代前は昔の地方局穴出身とかでもかなり上手いけど
年齢下がるにつれ質の低下が酷い

まぁ同じNAでも抑揚つける演技派の人と平板読みの人は別人種
両方出来るやつはおらん
760名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:12:19 ID:VYbwpxB20
コナンてZARDの曲の時のOP映像やる気ないだろ
タイアップ曲優遇みえみえはいかんぞ
761名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:12:57 ID:jeYMgwS00
>>730
脚本は脚本協会があってかなり保証されているとか
聞いたことがある
>>744
まともに納税したことのないヒキニートじゃないの
ちゃんと個人でやっている人と会社員と
ごっちゃに考えるからおかしい訳で

個人でしているならそれに似合うお金をもらうため
交渉するのは当然。何が間違っているのか分からない
762名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:13:43 ID:ZW9SLOdfO
>>701
神谷の場合は独立しているから事務所に手数料を引かれることはないね。
その代わりに営業とスケジュール管理と経理の担当者を雇うか、自分で全部やるかしないといけないけど。
763名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:13:44 ID:veztXK3LO
売れてる声優は普通に生活できてんだから騒ぐことでもないわな
764名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:14:19 ID:EWqkTZTdP
>>738
古谷さんだけ続投だったところをみんなを変えるなら自分も降りると言った話か
あれは急遽選ばれた森田が下手糞すぎた
765名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:14:29 ID:gv1YpplV0
>>748
ジブリは人材育成考えて固定給。
でその固定給であることが話題になるのがアニメ業界。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:15:18 ID:wi4yU9GeO
しかし本当にアニメ声優のことになると共産党みたいなこと言い出すんだな…
オタクの手のひら返しか
767名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:15:27 ID:3t+w5B/m0
>>745
だからそれが本当に仕事に関してだったら経費は会社持ちだり、
サラリーマンが自腹で出す事なんてまず無いって
768名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:15:30 ID:BjHf+rGF0
>>611
ぇぇ話や
まあ、カネが全ての人なら、とっくに消えているだろうし。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:16:19 ID:qAU8eVGO0
>>765
結局元を辿れば今のアニメ業界のシステムを作った
手塚治虫に原因があるってことなんだよな…
770名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:16:27 ID:o4kcDAc9O
再版で著作権は無茶な要望だろ。
実写映画に出てる役者だってそんな事言わない。
んな事言い出したら、きりがないよ。
771名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:16:39 ID:9iVfF68K0
神谷がいなかったらコナンも成り立たないだろ
少し高くても引き留めろよゴミ売り
772名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:16:44 ID:YXZnYvtjP
>>748
ジブリは給料制でしかもノルマ枚数も他所と比べるとかなり少ない
あそこは特別です
773名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:00 ID:CONCKG+a0
ごねた金額が幾らかによるけど神谷氏に悪いイメージはないからなあ・・・
774名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:12 ID:2rfZJta40
>>755
>>727のレス見ると、そんなの経費として認めんなよって意味に取れるんだが
違うの?
775名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:14 ID:Ey4pqe5kO
>>745
そんなもん微々たる金額だわ。
毎回毎回個人的な遊び費やら食費を経費に算入させてたら
流石に税務署も動く。
税務署は業種に応じてかかってくる交際費やら経費関連のマニュアル全部持ってるから
それに著しく逸脱した経費が算入されていたら絶対睨まれる。
法人は交際費の規制があるからあれだが個人は規制がないから一旦税務署入れば相当きついんだよ?

そんなの自営やってる人間なら常識だから結局経費計上出来ないんだよ。
776名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:40 ID:YILQj90d0
>>1
制作「お前時給800円な」
神谷「そんな、せめて900円に…」
制作「過剰な要求だ。クビ」

って状況かもしれんな
額も出せないなら記事かいてんじゃねーよカス
777名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:51 ID:cQed/5wn0

神谷さんは別に金にガメつい訳じゃない。
「声優が本業」の人達の待遇向上の為に
自ら悪役を買って出て、今までずっと
各諸方面と交渉して来たんだ。
あまりにも声優の立場や処遇が低いから・・

調子こいてる顔だけ俳優やお笑い芸人の方が
本業声優より賃金が高いのは絶対おかしい。
それなりに力を持った大御所の彼でしか
戦えないから、戦ってきたんだ。

なのに変に誤解されて、仲間内にまで
悪く思われて・・
でも彼は戦いをやめないだろう。
次世代の声優達の為に、責任を果たす為に
ずっと問題提起を続けるだろう。

彼を金の亡者呼ばわりすんな、ヴォケ。
778名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:17:58 ID:veztXK3LO
ゆかなが七千万のマンション住んでるのはスルーかよ
779名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:18:07 ID:WKBBgz7SO
声優のギャラを決めるのは製作サイドの局じゃなくて制作会社
780名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:18:29 ID:nOQJg83E0
お金ないんだろ
無茶言うな
781名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:18:50 ID:gv1YpplV0
>>769
でもそれがないとアニメの隆盛はなかった。どっちもどっちでしょ。
問題はその状況から変化が無いことなのであって。
782名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:18:50 ID:3t+w5B/m0
>>774
それ以前に、>>708は仕事じゃなくて個人的な映画鑑賞や食事を経費で落としてるように見えるだろ。
783名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:20:13 ID:gGiUrZVaO
>>778
なんかへんなギアスでも使ったんだろ
784名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:20:17 ID:/O4TQMjk0
>>737
>>発注する側のが強くなる

発注する側のがって何ですか?
もしかして、発注する側の方がって言いたいのですか?

当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
785名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:20:21 ID:wi4yU9GeO
>>777
声優ってもともと本業にするような職業じゃなかったわけだが
だからギャラが一般の芸能界より安いんだろ
勘違いした声優が専業にしたのが間違い
786名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:20:24 ID:voI1EamRO
神谷はそんな金に汚いやつじゃないだろ
こんなテキトウな記事よく書いたな
787名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:21:06 ID:6kMvL62p0
真相は別だよ。
発端はルパンvsコナン。

あそこで、神谷に対してルパン陣営への引き抜きがあったのが原因。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:21:24 ID:rsM9bGzh0
大体金銭トラブルって誰が決めたんだよアフォか
789名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:22:47 ID:qAU8eVGO0
何にせよ今のアニメ業界が頭打ちなのは確かだよな
民主党も政権とって、アニメの殿堂計画廃止します!俺達仕事やりきりました!
で終らせるんじゃなく、労働者の賃金保障の面でアニメ業界に目を向けてみて欲しいよ

まあ民主党に票を入れなかった俺が言う事じゃないかもしれんが
790名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:23:20 ID:veztXK3LO
お金ないんだから仕方ないじゃん
文句言うならおまえらが払ってやればいいじゃん
791名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:23:23 ID:XiCAhd9Q0
まぁどっちかが強気になってたのは事実だろうな。
神谷側だったかもしれないし、コナン側だったかもしれない。
神谷がコメントださないで事務所が出すべきだったかもしれないな。
これじゃあ神谷がパワハラしてたと思われなけない。
792名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:23:48 ID:00mYS9hV0
>>753 
そういやそうだな 
一番大事な謎解きの声は全部神谷だったわけだし 
コナンより声的には主役だわ
793名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:24:28 ID:HySIrKzEO
その昔ラジオ番組に西川のりおが出演した時、
“じゃりン子チエのギャラが少なすぎる。吉本酷い!”
と本人はネタのつもりで話ていたが、パーソナリティの声優は金額を聞いて、
“それだけ貰えればねぇ…”と溜め息混じりに応えていたのを思い出した
794名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:24:28 ID:LykBS2M/0
795名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:24:33 ID:jHZIg5QD0
中間搾取する広告代理店の取り分を減らせばいいんじゃないすかね
796名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:24:45 ID:WKBBgz7SO
>>786
個人事務所だし、自分で金銭面の交渉やっているとしたら
マイナスイメージは付きやすいよ
大きな事務所だったら、グロスで減らされても、配分変えたり別な仕事で補えるが
797名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:10 ID:PAv+B7tu0
平野綾ちゃんを新レギュラーに加えてください><
798名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:11 ID:vQKZkFqK0
>>785
その勘違いして声優専業で食ってる人って具体的にだれのこと?
声優だけじゃ食えないからいろいろ他にもやってるのが普通だと思うが。
顔出しの仕事やってる連中は専業じゃないよな。
799名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:28 ID:tkFKy5lw0
まるなげ090613放送19:30頃に植田が絶対一般の人よりギャラ貰ってると発言
▼170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/19(金) 19:13:03 ID:T9oOWB8pP
清水「ボーナスないしね。ほんっとさ、この仕事ってそれだけがイヤだよね」
植田「ボーナス貰ってないけど、毎月ボーナス貰ってるくらい貰うけどねギャラ」
清水「・・・・・・すげぇな・・・すげぇな佳奈さん!」
植田「と思うんだけど(笑)でも絶対一般の人よりはいいと思うよ」
清水「でも波があるんだよね」
植田「時給で概算したら凄くいいと思う。雑誌に『たくさん稼ぐのは、年を取ってもいっぱい働けば稼げる。
   大事なのはどれだけ効率良く稼ぐかだ』って書いてた」1日24万円稼いでも24時間働いてちゃダメじゃん?
   1時間で24万円稼げるようにならいと。それが効率だ」
清水「たしかに。この仕事は時給で換算するともの凄くいいわ」
植田「うん。もの凄くいいと思う」
清水「しかも場所によっては、もの凄くゆるかったりするもんね」
植田「そう。芸能人みたいに待ちが多いわけじゃないじゃん?メイクとか」
清水「そうだね。だって今だってこうやって、しゃべってるだけじゃん。いい仕事だね(笑)」
800名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:36 ID:1lHzRl5TO
当分園子の出番が増えるのかな
801名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:40 ID:aMwO91lm0
アニヲタじゃない俺でも人格的に尊敬してる人だわ
802名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:42 ID:4VAliAs30
>>1
>DVDなどの2次使用料の権利を制作会社などに対して主張。
>時に過剰な要求をすることもあったといい、
>折り合えなかったことで今回の降板につながったとみられる。

一体どの変が過剰な要求なのかワカラン。
低賃金の声だけ出してりゃいい声優ごときが権利を偉そうに主張しやがって!
とでも言いたいんですかね?
803名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:49 ID:Uynq3W8jO
銭形警部が神谷に変わったらおもしれーのー
804名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:25:59 ID:0S626Lyj0
声優界のトップでも
高倉健の1/100時給かよ
辛い職業だな
女の声優が枕営業だの
月、2、30万で汚らしい親父の愛人とかで
生活をしのぐのも理解できるな
805名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:26:02 ID:wi4yU9GeO
>>789
労働者の賃金保障を願ってるお前が自民党に入れてたら笑えるけどな(笑)
806名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:26:24 ID:4FFjpJK1P
有名な資料(PDF)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf


スポンサーから5000万出て
制作費は800万ww
中抜きしすぎだろww
代理店も新ビル建つわなw
807名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:26:40 ID:lSIz04PU0
ケンシロウ・・・いや、神谷がどこまで金にこだわって生きてたかは知らんが、
俳優のその時だけ声優にちゃんとしたギャラ払うのだから、
専業の声優には報酬で正当な評価をすべきだ。

絵もネタもいいのに、バイト声優で台無しになったアニメはきりがない一方、
それほどの中身を感じないのに、声優さんの頑張りで救われた作品がどれだけあるか。

いいかげん、声優だけのアニメに戻って欲しいよ。
808名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:27:03 ID:CuQ6/Tpy0
電通は何もせずに声優以上の何倍も給料を。。。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:28:01 ID:qAU8eVGO0
>>805
自民なんて今まで一度も票入れたことねーよwww
810名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:28:32 ID:bcZ0bi7gO
プラスマイナスの兼光がこまります
811名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:28:38 ID:4FFjpJK1P
>>808

抜いた金で代理店はでかいビル建ててる
812名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:28:54 ID:P9If/Yc/0
くだらんジャイアンツの選手に出す金を、こっちにまわせばイイ話!
813名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:29:01 ID:veztXK3LO
まじめな話本当に労働補償の改善を求めるなら
共産党に入れるしかないと思うがなあ
おまえらどーせ自民党に入れてんだろ?
矛盾してんだよなあ
814名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:29:11 ID:L86aIYV40
名探偵コナン主役降板と書くべき
815名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:29:13 ID:/eON21EAO
会社員と個人事業主の違いを語るスレになりますた
816名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:29:23 ID:4WIOZUKuO
1メートル63?
もっとタッパがあってシュッとしてるイメージだった。
817名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:29:39 ID:Gh6v2QHu0
俺なんかの考えだと、予算配分増やすべきは絵を描く人たちだと思うけどね
人件費の安い国の人は満足してるからいいけど、日本人はかわいそすぎるだろ
818名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:30:09 ID:tRTMw9XC0
>>777
そんなじゃなく一部の人間が
金の絡んだ話=こいつ嫌らしい嫌な奴と
色眼鏡で見ているからこうなると思う
特に日本人に多い気がする

フリーランスで実力や社会的地位もある
それと仕事の貢献とか考えれば
報酬について声を上げる、普通は当然の権利だが
それがおかしいと思う奴もいるのも原因なんだよな
これだけ自己責任と叫んでいて、
フリーで後ろ盾もいない人が自分の主張を叫んで
嫌な人呼ばわりとは
なんだかか可哀想になってくるよ
819名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:30:37 ID:MDFtflpu0
こんなとき小五郎の声真似してれば栗貫のように・・・・

と思ってる物まね芸人はいるのかな
820名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:30:53 ID:3t+w5B/m0
>>804
名前・顔で客が呼べるかどうかの差だな
821名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:30:58 ID:VSQLKDYf0
大人になってアニメ、アニメ、と騒いでるやつキモいが
こういう声優業界の実情聞くと寂しくなるね、たしかに
822名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:31:32 ID:vQKZkFqK0
>>807
宮崎駿みたいなアニメ界の大御所が声優を下に見て俳優をつかってるから救われない
823名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:32:22 ID:qAU8eVGO0
>>817
絵を描く人たちが東京じゃ物価が高くて住めないってんで
町おこし計画に乗っかって事務所ごとその町がある地方に移転した会社があったよな
824名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:32:33 ID:ZrKK3h/1O
もう名前のある人だし
金が目的ならアニメの仕事しないでしょ
CMやナレーションでもやればいい

演技が好きなんだろう
825名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:33:21 ID:cp8+MWMO0
北斗の拳で内海さんですらラオウをウガジに変更されちゃったからな。
826名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:33:27 ID:b1FHV9qA0
>>806
そっから実際の現場に行くまでに、わけわからんヤツが更に掠め取って行くんだよ
テレビ音楽関係はね。胡散臭いヤツが多いのよほんと。
広告の方がまだ制作現場に金回って来る。
827名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:33:37 ID:m1b6nkk+0
>>808
夏に電通本社のそばを通ったけど
意味なくでかかったぞw
あんなに部屋があって何するんだ?って感じ
828名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:34:59 ID:xdaTv+eA0
千葉繁あたりにやらせたらとんでもないことになりそうだが見てみたい。1度だけでお腹いっぱいになりそうだが
栗田貫一にでもやらせればいいんだ
829名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:35:00 ID:4WIOZUKuO
ショウショウのどちらかが物真似してなかったか
830名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:35:01 ID:tRTMw9XC0
作り手声優という現場がお金をもらえず
机の上で視聴率やとか言っている奴が高給取りがおかしい
まぁどの業界もそうかなと思う。

高給取りじゃなくとも、それ一つでプロ意識がもて
最低限の生活が出来るように保証されるように
変わらないとこの国はもっと駄目になると思うよ
831名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:35:18 ID:agZ6aha80
これ井上喜久子とかフリーな人にとっては真剣な問題だよな
しかも神谷の場合は自分が運動して勝ち取った権利なのにw

日テレに頭悪いPがいたんだろうなあ
832名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:36:49 ID:FlGbXmM+0
これのスタッフってシティーハンター時代からの付き合いだろ?
それでさえこれだから余程のことがあったんだろう
833名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:36:53 ID:wi4yU9GeO
声オタ「声優の待遇を改善しろ!でも選挙では自民党に入れます(笑)」
834名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:36:56 ID:UW9weR4m0
エロい、だらしない声とダンディーな声を両極端に表現できるオッサン声優って
他に誰かいたかな…

小野坂昌也はちょっと声が若いしなぁ…
835名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:37:08 ID:4FFjpJK1P
>>827

博報堂も負けずにでかいビル
アニメ搾取ビルだなw
836名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:38:01 ID:OKmI7vd50
>>818
サービス残業を自慢する労働者の多い国だし
足の引っ張り合いは得意な国民性だからね
837名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:38:13 ID:S28LifAiO
>>828
いいね、それ。
千葉さんならアクが強い小五郎になりそう。
838名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:39:02 ID:tRTMw9XC0
>>822
パヤオは声優の偉そうな態度を見て嫌気がさして
自分が監督になれば絶対に声優を使わないと
あったな

まぁ演技もろくにできない奴が声優も出来ないのもあるが
木村拓哉のハウルを見るとあれはねーなとパヤオも思っただろうな
839名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:39:20 ID:Gksu2X050
>低賃金の声だけ出してりゃいい声優ごときが権利を偉そうに主張しやがって!
声優には権利なんてないでしょ

アニメーターが同じこと主張したらどうするの?
840名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:39:32 ID:4FFjpJK1P
問題はアニメーターがフリーが多すぎて組合が作れないんだな。
しかもどこかが引き受けなくても
安く受けちゃう奴が必ず出てくるw
841名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:39:34 ID:4qUduHc/0
子会社とか下請け業者とか叩いて別にどこのリーマン業界でもあるじゃんw
842名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:41:09 ID:m1Fyt/93O
>>778

どんだけ日本のアニメ、アテレコに貢献してきたと思ってるんだ?
ほぼ半世紀だぞ。
843名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:41:11 ID:xdaTv+eA0
っていうか、蝶ネクタイ型変声器を開発すればいいじゃない
844名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:41:24 ID:veztXK3LO
>>830
心配しなくても生活できてるから安心しろ(笑)
おまえらが思ってるような悲惨な状況ではないから
売れてる声優はちゃんといいマンション住んでます
845名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:42:10 ID:Hy2C2mLN0
>>836
病気自慢する老人を思い出したw

まぁ個人的には当然の主張だし、頑張れと思うが
後任も大変だろうな
千葉繁とあったが、それ位のキャリアのある人が
努めないと駄目だろうな
846名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:42:24 ID:BEg7Osjl0
年中アニメに出てたり
長寿番組のレギュラーゲットしたり
テレビでよく聴くナレーションだったり
そういう人は結構稼げてるんだろうけど
そんな人、極一握りしかいないだろうしね
しかも20代から40、50歳まで第一線で生き残る人が何人いるか
847名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:42:24 ID:+utWjDDS0
ギャラ交渉して解決したのにその内容を悪意を持った表現でバラされてたのか
848名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:42:31 ID:omV1nQ6B0
声優界一稼いでいる山寺宏一だってアニメで貰うギャラなんか全体の3分の一も無いとか。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:42:49 ID:2rfZJta40
>>830
職人軽視はどの業界もだね。
マーケティング&コストカットという御神託で、
机組が買い叩いてはした金でもの作らせるから。
餅は餅屋じゃなくなってんのよね。
質で売るんじゃなくて、煽りで売る商売がほとんど。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:43:06 ID:Jz7FxhQg0
声優の待遇を考えれば、神谷氏の要求は当然だろ。
むしろ、神谷氏みたいな大御所ですら、こんな立場が弱いかと思うわ。
851名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:43:58 ID:qAU8eVGO0
コナンの映画で儲けた金はどこに消えてくんだろうな
アニメ業界の苦肉の策であったメディアミックスで
アニメ業界は儲かるって勘違いして群がってきた代理店やらなんやらに
思いっきり掠め取られて、末端の現場までは届かないんだろうな
アニメ業界に次に目をつけた海外への放映権販売も
無料動画サイトのせいで売れなくなってきたっていうしな

アニメってもっと夢があるもんだと子供の頃は思ってたよ…
852名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:44:01 ID:LykBS2M/0
>>844
ゆかなは売れてる声優には入らねえよ
853名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:44:21 ID:l7iuGVa2O
>>778
ゆかな営業のまくらは金が出てるとこも違うんだろww
854名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:45:00 ID:veztXK3LO
>>842
ゆかなってそんなにババアなの?
855名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:45:02 ID:UW9weR4m0
>>840
+   +
  ∧_∧  +
 <0゚`∀´>  仕事くれるニカ?
 (0゚つ日O +   
 と__)__) +
856名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:45:37 ID:xQY0wEbr0
青山は、もう小五郎は神谷明の声を前提として、
台詞とか行動とか表情とかを考えて描いてるのに、
神谷が降板したら原作への悪影響も巨大だぞ。
どうするんだよ一体。
857名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:45:43 ID:hn694PXY0
お前らよく憶測だけで断言できるな
本当のところ何も分からないだろ
858名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:46:07 ID:4FFjpJK1P
芸能界でいえばビートたけしクラスの人間なんだから
もっとギャラやれよw
代理店なんてたいした芸ないクセに
金抜きまくってんだろw
859名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:46:17 ID:VN92ZnW2O
マンションもかなり安くなってますし
860名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:46:37 ID:uNUf/wyrO
過剰な要求って
やってる事は善意なんだね?
スレタイがね
861名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:46:45 ID:ZrKK3h/1O
関係ないが
函岳のイカ祭りで先頭の車でアジッてるのって神谷さん?
すげぇ声が似てるんだよな
およねこみたいな声
862名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:47:01 ID:01acdR1d0
名のあるアイドル声優でも体で仕事を得る腐った業界だもんな
863名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:47:06 ID:+Jlhx7ffO
声優の地位って、未だに高くは無いけど昔はもっと低かった。
バラエティーでアホみたいに騒いでるやつに高いギャラ払って、

こういうホントに技術のある職業に正当な報酬を与えないテレビ業界はおかしいよ。

無理な要求って、たかがしれてる額だろうに、芸能人司会者のギャラ減らせば済む話だろ。

要するにたかだかアニメに経費をかけられるかって日テレの姿勢なんだろ。

アニメを甘く見てる
864名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:47:15 ID:rsM9bGzh0
>>858
そう思うなら自分でスポンサーとって自分で放送してみろ
865名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:47:39 ID:veztXK3LO
>>852
ゆかなが売れてない?
へえ
売れてないゆかなレベルでも七千万のマンション住めるのか
声優ってすげえ高給だな
866名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:48:20 ID:8Ag01Tk40
大山のぶ代も以前(20年ぐらい前??)
アニメ声優の権利だの、再放送ギャラ払えとか
ドラえもんの声wでがんばってたと思うけど、運動から抜けたのかな??
867名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:48:45 ID:9ln5wpx7O
おまえら本当に口だけですな

不当だと思うなら行動しなきゃ
868名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:49:00 ID:LykBS2M/0
>>865
なんでゆかな基準なの?
869名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:49:24 ID:wi4yU9GeO
>>852はゆりしーと間違えてんじゃねえの?
870名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:49:37 ID:WTs1XLnC0
>>865
その7千万の数字はどっから出たの?
871名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:13 ID:xwVNLPzh0
こいつこれから仕事が来ないな
自業自得、バカめw
872名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:17 ID:gv1YpplV0
>>863
上でも同じように書いてるやついるけど、作ってるのは読売テレビと東京ムービーなんであって
日テレはあんま関係ないから。系列ではあるけどさ。
873名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:26 ID:M3wfvLHJO
声優のギャラなんて微々たる所は削るクセにやきうなんて誰も見てない豚すごろくは削らないクソ日テレ一派www
874名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:32 ID:4FFjpJK1P
>>864

おっと広告代理店の方ですか
中抜きが得意なw
875名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:46 ID:iCR7tfML0
だって、子供用のアニメって金持ってない子供が市場でしょ。
一部の社会人も夢中になってるけどさ。

金もってる大人を市場にした俳優と比較するのがそもそも大間違いなんじゃないの。
同じテレビ業界だから差があり過ぎとか理屈がおかしい。
同じコンビニ業界なのに、社長と年収に差があり過ぎるっつってバイトが
時給5万円の賃上げ交渉してなんか誰かに称賛されるのかね。
次の日から出勤しなくていいよで終わりでしょ。
876名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:50:51 ID:omV1nQ6B0
6 :声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 18:31:59 ID:UVNMUdt10
声優高収入ワーク暫定ランキング(2009年8月11日現在)

S TVCM
A TVストレートナレーション 企業ビデオパッケージ(通称企業VP) パチンコ・パチスロ
B ボイスオーバー  キャラクターナレーション アダルトゲーム
C 吹き替え・アニメ・ゲーム等のアフレコ
D AMラジオ 着ボイス キャラソン
E FMラジオ
F ネトラジ
877名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:51:06 ID:veztXK3LO
>>868
ご近所に住んでる声優だから
878名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:51:12 ID:sPwAHurhO
昔、水島裕が待遇改善で先頭に立って運動してたよな
879[´・ω・`]:2009/09/20(日) 07:51:27 ID:nJYwoeyG0
剣道のアニメは、1話1000万くらいだぜ。
流失した情報によると
880名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:51:44 ID:TXIFk2Ft0
アイドルや俳優やタレントがアニメに起用されて喜ぶのはファンだけ
ファンより多いアニメファンは作品を汚されたと思うだけなのに
トトロの初見で「糸井の声素敵」なんて誰も思ってないだろ?
普通の人間なら「なんでこんな下手糞にやらせたんだ」だろ
881名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:52:00 ID:+Jlhx7ffO
神谷は大御所なのにサービス精神満点なのが尊敬できる。

882名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:52:02 ID:jnx7GN8UO
声優板はオタが多いな(^^;)名前聞いたことないのばっか
883名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:52:50 ID:BjHf+rGF0
>>803
納屋さん、喋りキツそうだ。
あの天下一品の低音も、寄る年波には勝てないのかねぇ。
884名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:53:08 ID:4FFjpJK1P
>>875

外国だと放送局が声優に多額のギャラを出すらしい。

「こんな凄い才能を持った人にこれだけのギャラを出さないとおかしい」

・・・てことなんだと。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:53:30 ID:iw2S9IOmO
>>873
事情もよくわからないならだまっておけ糞豚
886名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:54:06 ID:yfOdP6KbO
どっちにしろコナン終わったな
887名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:55:05 ID:Ewctu8Cb0
>>505
>今のアニメに見られるように若いアイドル声の声優が数年単位で使い捨てられるだけ、というアニメの急増を生みました。

>これらは声優たちが、飢えに苦しみローンも組めず、
>副業だけでなんとか生計を立てていた状況をおかしいとして自分達で何とかしなければと思い、
>立ち上がり、自分達と後輩達のことを考えて、
>個々人が首を覚悟でせめて最低賃金程度に平均年収を上げてほしいと戦った結果起きたことです

最悪なことが起きてしまったね
888名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:55:24 ID:VN92ZnW2O
紅豚からのパヤオは声が棒過ぎて
聞くに耐えんな
889名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:55:36 ID:0kZ8icSGO
悲しいな…
演技もマトモに出来ない若手声優のために神谷さんが人柱になる必要なんてないんだよ…
890名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:55:43 ID:cS0qyaI+0
>>884
もう、製作者も声優も全部アメリカで仕事したら良い
それを日本が輸入すりゃいいじゃん
891名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:55:44 ID:dXl1VIGr0
この問題、声優業界全体にまで広がるな(キリッ
892名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:56:09 ID:3t+w5B/m0
>>863
結局、労働者の地位を向上させる為には、労組運動しか無いって事だよ。
自己責任論大好きネトウヨには受け入れがたいかも知れんけど。
893名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:56:36 ID:2rfZJta40
>>876
やっぱ広告が一番マシなんじゃん
TVCMが一番ギャラいいって事は、広告が一番現場に金回してるって事なんだよ
何故か代理店が叩かれてるけどさ
894名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:57:07 ID:wi4yU9GeO
>>884
「嫌なら海外に行けば?日本のシステムが嫌なら日本から出て行けばいい」

にちゃんねるでよく見られるネトウヨの決めセリフです
895名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:57:12 ID:+utWjDDS0
>>879
予算の問題もあるが今のアニメは人数がかかり過ぎてるんじゃないかな
それもスケジュールギリギリの製作体系で
896名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:57:44 ID:UW9weR4m0
>>884
じゃあ海外で放送している日本アニメの現地の吹替え声優の方が
日本で声を担当している本当の声優より給料が高いっていう
逆転現象が起きているかもしれないんだな…

どうしてこうなった
897名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:57:56 ID:TXIFk2Ft0
大体、今の若い声優で演技出来る奴なんか殆どいないんじゃないか?
肝心の声が変な奴が多い
特に女の声優はきーきー声が多くて酷い
肝ヲタイベントのために顔で選ぶなと言いたい
898名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:58:19 ID:+Jlhx7ffO
>>890
中国とかならある得る話だな。
899名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:59:02 ID:cS0qyaI+0
>>897
キモオタが支持するからこうなってしまったというのもあるな
900名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 07:59:56 ID:3t+w5B/m0
>>896
勝ち組が吹き込んできた自己責任論を鵜呑みにして労働者が闘う事をやめたからさ
901名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:00:46 ID:UW9weR4m0
>>897>>899
一部のキモヲタは金を惜しまないからなw
902名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:00:46 ID:wi4yU9GeO
結局労働組合がいかに大事かわかる問題だな
ネトウヨは普段労働組合を叩いてるが
903名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:00:47 ID:n2TyRMYU0
他の声優さんは、今回のことについてどう思ってんだろう・・・

一月程前、麦人(ピカード艦長とかの声優さん、60代)のブログを見た。
ttp://www.beagle.co.jp/mugihito/nikki/nikkienter.html
7/11と6/9の日記とか見ると、大変だなぁと。
余程でない限り、声優職でウハウハな収入な人はいないんだろうなぁ・・・
904名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:00:57 ID:Jz7FxhQg0
>>799
こいつイカレてるな。
今は制作費削減でジュニアランクの新人しか使わないアニメも多いのに。
それでいて、やっとこさレギュラーとっても1クール2クールでアニメは終了。
こんな不安定な商売はないだろ。
無責任な発言を垂れ流してよくもまぁ平気でいられるな。
905名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:01:17 ID:X8tpbDXlO
>>884
アメリカ、すごいな。
日本も見習わないといけないな。
906名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:02:00 ID:IEiEbdXAO
ところでミッキーマウスの声はなんであんなに変なんだ?
もちろん日本語版の話ね。
907名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:02:23 ID:Wr+4734H0
声高に著作権は主張するくせに
制作に携わった人の権利は認めないって
変な業界だね
908名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:02:25 ID:WTs1XLnC0
>>902
天下国家を語るなら、まず税金ぐらい納められるようになってからにしような、キミは。
909[´・ω・`]:2009/09/20(日) 08:03:30 ID:YUR3yj020
910名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:04:30 ID:p15D/JqlO
高山みなみもついでに降板すればよかったのに
バーロのイメージ付き過ぎて色々マイナスになってる気がする
キキ声とかもっと聞きたいが金銭的な事とかもあるんだろうな
見てる子供も裏切れないし
911名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:04:54 ID:rRIasCTK0
声優の地位向上に動くと、かならず干されるね
怖い業界だな
912名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:05:36 ID:QEnNZ3HfO
>>906
最初に声を当てたウォルトが、あんな声にしちゃったんだよ。
それ以降、ミッキーの人はあの声を真似てるから、あんな声になってるのさ。


確かに初めて聞いた時は引いたけど、今はもう慣れた。
音痴だけどね(笑)
913名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:06:10 ID:3t+w5B/m0
>>911
落合くらいにそのチームの行方を左右するほどの力は無いからなあ
914名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:06:30 ID:wi4yU9GeO
>>908
普通に地方公務員ですけどなにか?(・・;)
小泉政治になったときに一部の金持ちに搾取される世の中になると思い公務員になったよ
俺の選択は間違ってなかった(笑)
915名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:07:15 ID:Jz7FxhQg0
しかし、>>799の若手声優達みたいな人ばかりいるんじゃ、神谷氏もやりきれないだろうな。
必死に声優の待遇を改善してきた先人達の苦労も知らず、「声優って儲かりますよアハハ」じゃな。
専業声優って本当いらないよな。
変な奴らばかりじゃないか。
916名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:08:03 ID:QNClIv3uO
年齢にビックリしたけど、よく考えたら俺が生まれる前から普通に仕事してたもんなあ
917名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:08:11 ID:szIlH9ed0
神谷明氏が書いて消した記事とそっくりの文体
外の人のブログで見たことあるわw

バーニング騒動のときに参戦に出たポルノ監督の文章
ライク騒動のときに出ていた少女漫画作家の文章

ドラゴンボールエボリューションのときの鳥山明の文章
実写こち亀をかばうラサール石井の文章

そっくりだなw
918名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:08:36 ID:3YVKDUU1O
北斗マニアとしては、ケンシロウ解雇は許せぬ
919名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:09:55 ID:iA8gaPKG0
>>915
この植田佳奈って女は
若手声優の中で特別DQNでマジキチで有名で
ラジオで痴漢冤罪示唆発言して祭りになった奴だから
これを若手声優の代表みたいに捉えるのはやめたほうが良いw
920名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:10:20 ID:b0/bPAcR0
神谷一人の功績じゃないにしてもヒットしたアニメはあるんだから、
それなりの報酬を要求してもいいんではないの?
と思ったんだが。。。

アニメがヒットすれば誰かが甘い汁吸ってるんでしょ?
声優にだって功績はあるのでは。
921名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:10:55 ID:xVBaKlpZ0
>>914
まちがってるだろ・・・
922名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:10:59 ID:vQKZkFqK0
>>915
一般向けに喋ってる内容を真に受けるのもどうかと思うが。
いっちゃなんだが、声優の報酬ネタは一般の視聴者に直接関係ないから
ホイホイ暴露することでもないし。
923名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:11:01 ID:ruwqiZWOO
後任は賢雄さんしかいないな
924名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:12:11 ID:4hAk2Vic0
>>915
あのさ、対外アピールだってのを分からないわけ?
925名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:12:40 ID:Jz7FxhQg0
>>919
そうなのか?
しかし、自称売れっ子ぽい発言があるようだが。
やはり、若い専業声優が増えて、おかしな連中を許容する土壌が出来ているのでは?
こういう馬鹿達のせいで世間の声優への偏見が強まるのはやりきれないな。
926名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:13:15 ID:gv1YpplV0
>>920
>誰かが甘い汁吸ってるんでしょ?

最初に出資した人が儲かる。ほとんどの場合は制作委員会の中の企業だろうけど。
927名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:13:17 ID:4hAk2Vic0
>>925
どういう偏見が出てくるのか言ってみな
928名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:13:33 ID:pqD9AwLn0
>>922
平野と植田は信者もうざいがアンチも死ぬほどうざい。
手段(叩き)のためには場も目的も選ばないやつらばっかり。
929名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:13:50 ID:4hAk2Vic0
>>920
それなりの報酬って神谷さんってまだ定額ランクだろ?
930名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:13:56 ID:+HZ5rY/90
>>884
外国の場合は労働組合がうるさいからだろ
裁判やストをやる場合もあるし、日本でこんなことやったら干される
931名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:14:44 ID:8ZrDgt6v0
●●って誰よw
932名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:14:53 ID:wi4yU9GeO
>>921
なんで?
出世競争皆無だし有給とりやすいし
ボーナスは出るし毎年ちゃんと昇給するし
俺は満足してるよ
民間行った同級生が深夜まで働いてるの見ると地方公務員でよかったと思うがな
933名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:15:22 ID:/+OWqKFl0
植田軍団最強
934名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:15:33 ID:rRIasCTK0
>>799
これが、そんなに変な事を言ってるとは思えないんだけどなぁ・・・
むしろ、売れっ子なのに一般リーマンと較べちゃう程度ってのは問題があるような
935名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:16:05 ID:Jz7FxhQg0
>>922
>>924
いや、声優の地位向上で現在も動いている先人達がいる中で、
随分のん気な発言を自慢げにする若手がいるなぁとおもってさ。
別に本気に受け取ってはないよ。
ただ、こういう若い声優がいるのをがっかりしただけ。
自分達だけしか見えてない人なんだろうね。
936名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:16:22 ID:iA8gaPKG0
>>928
平野はアンチにいちゃもんで叩かれてるだけだが

植田は叩かれて当たり前の屑じゃねえか
痴漢冤罪示唆発言をラジオでしたんだぞ
ラジオで痴漢冤罪示唆発言するような屑を叩く行為をアンチとかほざくんじゃねえよ

本当にただアンチに叩かれてるだけの平野に寄生させてまで痴漢冤罪示唆発言女の信者さんよ
937917:2009/09/20(日) 08:16:38 ID:szIlH9ed0
一見ちゃんとしているようでいて
なだらかで起伏が無い文章なんだよな

これらの文章の共通点として

欠点はばれにくい形式だが
938名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:17:16 ID:iA8gaPKG0
>>935
だからこの女はラジオで痴漢冤罪示唆発言するような屑で
特別いかれてるから
こいつを若手声優の代表例みたいに思わないほうがいいよ
他の大勢の若手声優が可哀想だから

俳優で言うお塩みたいなもんだからこいつは
939名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:17:23 ID:NHMJ9TYDO
在日
940名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:17:55 ID:4hAk2Vic0
>>935
外に向かって「声優は貧乏になるからやらない方がいい」って言ったら
声優業界はそれなりに打撃食らうだろうね
それを分かってないで成功しても貧乏ですなんて言うバカはそこそこいるけど
941名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:18:00 ID:vQKZkFqK0
>>935
まくら営業頑張ってますとでも言えば満足するのか?
942名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:18:19 ID:Gksu2X050
>アニメがヒットすれば誰かが甘い汁吸ってるんでしょ?
ヒットすればいいがヒットしなければ赤字は製作委員会が負担するわけだ

そういうリスクを声優は一切、負ってない
943名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:18:54 ID:Q7buv4Dw0
植田アンチはマジでキモいな。
スレ違いの場所で叩きをやればやるほど
逆効果だと気付かないあたりがすごい。
944名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:19:12 ID:LykBS2M/0
植田の騒動ももう忘れられてるな
花澤のも忘れられたしネラーが騒いでも所詮こんなもんか
945名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:19:23 ID:3t+w5B/m0
>>930
アメリカの裁判は労働者有利。日本の裁判は体制側有利。
まあ、選挙の時に裁判官の信任をなんの考えもなくやっちゃってる多くの国民の責任でもあるけどね。
選挙の時に信任する裁判官が労働者寄りなのか体制寄りなのかくらいは調べておいた方がいいかも。
946名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:19:25 ID:4hAk2Vic0
>>942
そしてそれをネタに「声優が作品を私物化している」
なんていうバカ編集者が出てくるわけだ
対外宣伝活動一括して任せているのはどっちだよ
947名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:19:27 ID:Jz7FxhQg0
>>934
個人の話を声優界全体のことのように一般化して発言するのは問題があるだろう。
948名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:19:44 ID:cS0qyaI+0
>>937
さっきから言いたいことの意図がつかめない
もっと分かりやすく説明してくれ
949名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:12 ID:4hAk2Vic0
>>947
なにか問題があるのかね
950名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:23 ID:JiMWrVMy0
>>944
花澤はビッチ騒動によって一皮も二皮も剥けた
棒子時代も好きだがな
951名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:42 ID:9EvMoE0d0
おー、個人的にそれはアリだ>>883
こないだのコナンVSルパンは正直とっつぁんで涙目だった
952名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:42 ID:pqD9AwLn0
>>936
「場」も手段も選ばない、って言ってる意味が分からんのかなあ?


お前がヒステリックになればなるほど見てる方は (;゚д゚)ポカーンなんだぜ。
953名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:52 ID:3JWmouB30
しょせんは枕だけが生き残る世界・・
954名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:21:11 ID:4hAk2Vic0
>>950
演技的にはさほど変わってないような
955名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:21:22 ID:xVBaKlpZ0
>>932
出世競争は(現業職でなければ)当然ある。
有給はとりやすいが自分の仕事がその分減るわけではない。(現業職以外)
ボーナスも定期昇給もこれから民間以上に頭打ちになる。
公務員試験を実力でうかるくらいなら民間大手のほうがよかったはずだよ。
956名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:21:27 ID:JiMWrVMy0
>>953
なんでほちゃの悪口になってんだよ!
957名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:21:54 ID:wi4yU9GeO
ハリウッドの脚本家労働組合がストやったときに浅野忠信が
早くストなんて終わらせろと言った
日本人ってこういうバカが多い
958名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:21:59 ID:iA8gaPKG0
>>943
逆効果なら遠慮無く貼らせて貰うわ、植田と植田信者のために逆効果になるために貼りますw

http://www.j-cast.com/2008/12/15032213.html
 人気アニメ「天元突破グレンガラン」などに出演する声優の植田佳奈さん(28)が、ラジオ番組
内で、電車内のマナーを注意してきた男性に対して不満をぶちまけたことが、思わぬ波紋を
広げている。「このオヤジを社会的に抹殺したい」などと発言したことに対して、「男性を痴漢に
仕立て上げようとしている」と批判が殺到。翌週の番組で「不愉快な思いをさせた」と謝罪に
追い込まれることになった。

 問題発言が飛び出したのは、ラジオ関西(神戸市)で放送されている番組「アニたまどっと
コム standard まるなげ♪」で、2008年12月7日未明(6日深夜)の放送。植田さんが電車内に
缶ジュースを持ち込んで床の上に置いたところ、乗り合わせた男性から「ゴミを放置するな」
などと注意を受けたという。これに対して、植田さんはひどく立腹した様子で、

「このオヤジを社会的に抹殺とか、とにかくはずかしめて、あいつが悪い方にさせるにはどう
したらいいか考えた」

と言い放った。さらに、具体的には、大声をあげて駅員や鉄道警察を呼び、男性が抵抗した場
合でも名誉棄損や傷害事件として訴えを起こせばいいという「アイデア」を披露してみせたのだ。
959名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:22:02 ID:/+OWqKFl0
堀江最近出まくってるな
960名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:22:09 ID:EFli5ZZY0
>>947
いわゆる植田、清水は業界若手では売れっ子にあたるだろうな。
声優登録しているとかそれを自称している奴が数千人とかいて、その上澄みだろう。
まぁ、売れっ子の友達はほとんど売れっ子だろうし、自分と生活レベルが合わない
やつとは付き合わないだろうから、そういう発言になるんだろう。
961名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:22:44 ID:Jz7FxhQg0
>>940
少なくとも成功に見合った報酬は得られない世界だろう。
それを案外割がいいんですよなんて無責任に言える神経が信じられないな。
誠実ではない人柄と判断する。
962名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:22:44 ID:iA8gaPKG0
>>958の続き

■「痴漢の冤罪を意図的に作ろうとしている」と批判

 これに対して、ネットを中心に「痴漢の冤罪を意図的に作ろうとしている」などと批判が噴出。
これを受けて、植田さんは翌週の12月14日未明(13日深夜)の放送の冒頭で、謝罪・釈明する
ことになった。

「植田佳奈の社会的抹殺発言」が取り沙汰された経緯

・植田佳奈は電車で移動中、車内におけるマナーの悪さについて、他の乗客に意見された。
 植田は面倒くさかったので、その場では注意を促した”オジサン”に従った。

・しかし、後から無性に腹が立った植田佳奈は自身のブログや
 自らパーソナリティーを務めるラジオ番組「まるなげ」内で不平をぶちまてしまう。

・それだけでは飽き足らず「それで、あのオジサンを社会的に抹殺する方法を思いついたの!」
 などと彼女の電車内のマナーの悪さについて意見してくれた”オジサン”を
 悪者に仕立て上げる方法を「まるなげ」内で発表してしまった。
(これが世間で問題になっている痴漢冤罪を煽る行為とリスナーに解釈される)

・ところが予想外に自分の味方をしてくれる番組リスナーが居なかったため、
 逆に番組に苦情が殺到。不本意ながら植田佳奈は番組内で謝罪した。

・しかし、謝罪の際は「オジサンが泥酔してた」「卑猥な言葉を浴びせられた」など、
 いろいろ捏造、もしくは脚色されていた事に加え、とても謝罪をしてるとは思えない
 不貞腐れた態度が番組リスナーの反感を買い、現在に至る。
963名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:23:25 ID:4hAk2Vic0
>>960
じゃあ古谷さんは業界に対してひどいことをしているわけだ
964名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:23:40 ID:JiMWrVMy0
>>954
初期の棒っぷりは並じゃないだろw
965名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:24:23 ID:gso1DwxR0
>>838
いや、リアルじゃない娼婦みたいな声だから嫌だって言ってたぞ?
つか、そういう言い訳で起用された俳優の演技が悉く棒なのが彼の言う「リアル」なんかね・・・

まあ、ジブリは鈴木の影響が大きいと思うけど
俳優を使うのはこの爺の意志の方が強い
966名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:24:27 ID:4hAk2Vic0
>>961
成功してもやっていけない業界なんですっていったら無責任じゃないっていうのかい
967名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:24:33 ID:cS0qyaI+0
お前ら若い声優のことになると熱くなるな
968名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:25:26 ID:Jz7FxhQg0
>>960
結局、自分本位の人間ということなんだろう。
声優の待遇が低いことで苦しむ同業者のことを考えもしない。
神谷氏ら声優の地位向上に動いている声優達とは対極にいる人間と判断する。
969名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:25:34 ID:LykBS2M/0
>>960
植田はともかく清水香里は売れっ子とは言い難い
970名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:25:41 ID:4hAk2Vic0
>>964
棒っぷりってゼーガだけじゃん
971名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:26:01 ID:wi4yU9GeO
>>955
いやうち組合強いから大丈夫です
俺は一緒平でいいと思ってるし
別に出世しなくても給料もらえるしクビはないし
そこそこ仕事して定時で帰ってそこそこの給料もらえるんで十分
大手のほうが給料あるだろうがその分忙しいからな
972名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:26:17 ID:3t+w5B/m0
>>965
一般人の会話の大抵は棒じゃね?
973名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:26:19 ID:XjADTgJy0
台本を、ペラペラ読んでるだけの声優に
2次使用料なんて払う必要ないよ。

声の買取り扱いでいいんじゃね。

ただ、アニメーターには、しっかり金をやってくれ。
974名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:26:58 ID:/+OWqKFl0
ゼーガは酷いな
おい、このヒロイン喋んなと思った
975名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:27:10 ID:iA8gaPKG0
しかし植田信者もどさくさに紛れて酷いよなぁ
平野はそれこそアイドル声優として特別売れてるから、変なアンチがついてるだけだが
植田は自身の犯罪示唆発言とかで叩かれてるだけなのに
それらを同列に並べるあたり植田本人に似て醜いねぇw
976名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:27:12 ID:4hAk2Vic0
>>973
それいったらアニメーターなんて絵を描いてるだけじゃんw
977名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:28:15 ID:F+rJ9Zsa0
局社員の給料下げろよ、只でさえ企業の
テレビ離れが加速してるのに。
978名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:28:26 ID:N3v6rdBR0
工作員がどんどん沸いてくるんだろうなあ
979名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:28:55 ID:Jz7FxhQg0
>>966
事実を伝える必要はあるだろう。
実際、アニメのレギュラーを1本取っただけでは食べていけない世界だ。
そのアニメのレギュラーを1本取るまでにどれだけの人間が脱落していくか、
それを考えればとても割りの良い職業とはいえないだろ。
ましてや、声優の地位向上のために活動し続けている先輩達を尻目に、
声優なんて案外気楽で儲かる職業です的なニュアンスの発言は無責任であり、
俺としては発言者の人間性を疑うけどね。
980名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:28:58 ID:vQKZkFqK0
>>976
アニメーターは描いてるんじゃなくてトレースじゃないのか?(w
981名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:29:30 ID:zK5y5Eb30
とりあえず、消えた分貼っとく

2009-09-19 22:56:41
ご説明。
テーマ:ブログ
今回のブログにあった、信・義・仁についての疑問にお答えします。
実は、契約の交渉過程のことです。
制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまでその情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
当然、僕の帰る場所は奪われたわけで、それが今回の降板の、一番大きな理由でした。
さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし(少し問題になりましたね。
すぐ、消されましたが)、信頼関係(今回の僕の発表につながる)を失わせました。
その方は、責任のある立場にあり、そのブログに書かれた時点で、
そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことにばかばかしさを覚えました。
そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、ご尽力のの甲斐もなく、
最終的に制作委員会側に拒否されてしまいました。
契約問題に関しては、先方のご努力で、合意ラインに達していたことを思うと、残念でなりません。
これが、今回の経緯です。
しかしこれも全て、自分の身から出た錆と、ブログの中で「不徳の致すところ」と言う表現を使いました。
降板、後輩に道を譲る、きれい事ですが、僕の身体に何かあったと思われかねません。
事実、僕の健康を気遣うコメントもいただきました。
ただ、最後に申し上げますが、「名探偵コナン」 という作品には何の責任もありません。
また、その作品を汚すことは、僕自身一番避けたいことです。
「名探偵コナン」 は、これからも良心的なアニメとして、アニメ史に輝く作品であり続けると思います。
しかし、今回の事で、「名探偵コナン」 という素晴らしい作品のイメージダウンに繋がったとしたら、申し訳ない気持ちで一杯です。
コナンファンの皆様、関係各位、特にアニメ関係のスタッフ、キャストの皆様、さらに小学館、青山剛昌様、どうぞお許し下さい。

ファンの皆様、これからも「名探偵コナン」 を応援して下さい。どうぞよろしくお願いします。

神谷 明
982名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:30:26 ID:gso1DwxR0
>>972
え?
お前の周りにはあんな凝り固まった棒な台詞回しの会話が普通なのか?
なんだその異常な集団
983名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:30:26 ID:a20AaiRO0
作詞作曲みたいな感じでDVD売れた本数に見合う報酬をよこせってことですか?
声優やアニメーターにお金が行かないテレビ業界ってどこにお金が流れ込んでいるのでしょう?
そいつが犯人です(`・ω・´)
984名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:30:40 ID:lVVWXvNk0
>>927
アニメ声優=キモいって偏見が出てくるだろ。変なのが増えて
植田佳奈でググったけど、メンヘラ系で、出てる作品も見たことない、オタ系の深夜にやってるアニメ
萌え系でアニソン歌ったり、こういう声優がいるから一般人に見下されるんじゃないの?
実際、知り合いが神谷さんの学校に行ったけど、声優になる=キモいって周りからの偏見があったよ
985名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:30:58 ID:Jz7FxhQg0
>>966
売れっ子アニメーターがいるとして、アニメーターも案外気楽で儲かるもんですよと、
公共の電波に乗せて発言したらどう思うだろうか?
いい加減なことを言う奴だと思われるんじゃないか?
それと同じだろ。
986名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:30:59 ID:vQKZkFqK0
>>979
じゃあ今回の神谷氏の一件にしても本人がブログで公開したことだけが事実だと解釈するのか?
だったら本人が不徳の致すところとだけ言ってるから裏を読んでの地位向上云々の話は関係ないね。
987名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:31:01 ID:6JdgUb2j0




 


 


 

 
 









988名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:31:31 ID:4hAk2Vic0
>>979
神谷さんの発言洗ったらそれに似た発言出てくるけど
神谷さんも無責任で不誠実な人間ってことでいいね
989名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:31:39 ID:mFcB5jKe0
事件解決のシーンはずっと喋りっぱなしだったり主役以上に大変な役
大御所の後ってだけでも酷いのに・・・後任は誰がするんだろう?
990名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:31:52 ID:RVfxzzo20
ベストパーソナリティ賞取ったぐらいで最低だな!
991名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:32:36 ID:F1LKd96c0
>>984
植田佳奈さんの凄い所は
気持ち悪いオタク相手の気持ち悪い仕事しかしてないくせに
ラジオでこういうDQN発言しまくってる所
オタクにしか相手にされないんだからオタクウケのいいぶりっこラジオでもやってりゃいいのに
992名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:32:40 ID:Jz7FxhQg0
>>986
日本語をしゃべろよ、キモヲタ
話が噛み合ってないだろ、カス
お前やお前らが応援するような声優がいるから、
声優やアニメが偏見で見られるんだろ、カス
993名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:32:42 ID:4hAk2Vic0
>>984
キモい?
わけがわからねぇ
その発想に至る過程を書けよ、キモい奴だな
994名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:33:07 ID:N3v6rdBR0
>>984
NHKにも出てないっけ?
995名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:33:26 ID:3t+w5B/m0
>>982
棒と言われるアニメの台詞でもそこそこのアクセントは付いてる。
一般人の会話はその程度のアクセントで行われる。
まさか一般人の会話が若本張りに行われてるなんて言わないよな?
996名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:33:43 ID:tCgMT43pO
植田を未だに叩く理由が解らん。
何なの?あんたら植田に何かされたのか!?
997名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:33:49 ID:AudbtMe/O
>>980
絵が動かないだろ。原画や動画も描いてるよ
998名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:33:59 ID:4hAk2Vic0
>>994
朝アニメと夕方のNHKにでてるね
999名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:34:01 ID:zJh4cy5B0
やはり金だったか
信・義・仁とかかっこつけてんじゃねーよクズしね
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:34:08 ID:RVfxzzo20
>>996
キモイから
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |