【サッカー/Jリーグ】東京V、11/16までにスポンサー料収入5億4000万円確保できなければ今期限りで退会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
J2東京V譲渡は収入確保前提 条件満たせなければ退会

 Jリーグは17日、経営難の2部(J2)東京Vの筆頭株主が日本テレビから
持ち株会社「東京ヴェルディホールディングス(HD)」に変更されることについて、
11月16日までに来年度のスポンサー料収入5億4千万円を確保する条件で
認めたことを明らかにした。条件を満たせなければ、今季限りでJリーグを退会させる。

 日テレは16日に所有する約98・8%の全株式を同HDに譲渡することで合意。
15日のJリーグ理事会ではスポンサー料収入確保のほか、今季は日テレが
東京Vの運営費の責任を持つなどの条件付きで承認した。

 Jリーグは同HDから提出された来年度の事業計画で条件達成は可能との
認識を示している。鬼武健二チェアマンは「来季も存続してもらうために
(株式譲渡の)提案を受け入れた」と説明した。条件をクリアできなかった場合は
退会となるが「(下部リーグの)JFLも地域リーグもあり、消滅するかは東京Vの
判断だ」と話した。

ソース:共同通信 2009/09/17 18:05
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000764.html

前スレ(★1が立った日時:09/17 18:14:48)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253178888/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:49:24 ID:qQ3r9z5/0
2なら(笑)滅
3名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:49:29 ID:vqlxoobl0
2で退会
4名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:49:35 ID:URsoGtmK0
おつかれさまでした
5名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:49:45 ID:kTizLINn0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
6名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:49:54 ID:EqpCv1moO
>>3
ようゲリムシ
7名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:50:15 ID:xo/Rv/4U0
読売ヴェルディも落ちぶれたもんだ
サッカーの巨人軍にするつもりだったんだろうけど
8名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:50:33 ID:QYvTgtMl0
東京Vのお金に関するおさらい

2008年度収支報告(J公式 http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf より、単位は百万円)
       東京V  ※当時J1(ここ重要)
   【営業収入】        4144 (全体で4位)
   内訳:広告料        419 (参考:J2平均広告料収入434)
       入場料        371 (参考:FC東京の入場料収入765)
       Jリーグ配分     251
       その他       3103  ←注目
   【営業費用】        4134
   内訳:事業費       3749
      (↑のうち人件費  2622) ←注目
       一般管理費     385
   【営業利益】         10

営業収入: 川崎>東京V(その他のみ)>大宮
営業費用: 新潟>東京V(人件費のみ)>大分
9名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:50:48 ID:LIti+mc40
スポンサー料、今いくら足りないの?
10名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:50:49 ID:tvqRqH4n0
消滅騒動が持ち上がる度、他サポに喜ばれるって本当に嫌われてるんだな
まぁ当然か
11名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:51:07 ID:pIB2BK+80
嫌われてるくせに潰れると世間一般にはインパクト大だから性質が悪い。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:51:31 ID:8ZFlcg0T0
もう無理だろこのクラブ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:51:38 ID:nv0QH3st0
日テレは血も涙もないな
NOAの悲劇を繰り返す気か!
14名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:51:40 ID:LRwv48aQ0
15名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:52:05 ID:YEzwUN7I0
ナベツネのせいだな
16名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:52:50 ID:5/TltrjH0
                     ___,,| |,,___
        ,ィ'ニニニヽ、      (_______)     ,,-´`・⌒\
       !/,, -, r ,,,'l i          `-´        / ィ―-―、. ヽ,
         l !!llllii共iilll!!/ヽ                   / / 、,,, _,,,ィヾ !
\.      y| ´_坐_` V                    〈 .|il||||ll-l||||l-| |  金・・・用意出来ねぇのか・・・
  \___ヽ ',.  ̄ ,,:;:;,!i_                    'i l   ´-` ,,ェL_|__
 ィ-´\\  lゞ、 ̄'' ノハ ̄\、                !ゝ ィ゙゙゙ラチx, ,,__ェ治
( ゝ ,,>・'´ ̄ ̄`゜・-、l l  //i         ____r´lミェシ´i ハ レ / ゙フ
i  ,,ィ´ /~ ̄ ̄~`ヽ、 \ / / |        / ヾ  <  l| ( `'',ソリ/ / !、
|_/ /_______ヾ  'l/_/ |_____ / \-、___| !、/ /__ii_
17名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:52:57 ID:Dw3e9bWY0
Jリーグって、最初は10チームだったのに、
今J1J2合わせると30チーム以上あるもんな‥‥‥
さすがにどこか潰れちゃうよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:53:01 ID:xo/Rv/4U0
川崎に後足で砂をかけて東京に行ったのがケチの付き始め
19名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:53:20 ID:+bPkPqZN0
>>14
のりPの方字幕までひっくり返ってるぞw
その辺仕事があらいw
20名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:54:07 ID:Ok/ceRVi0
ちゃんとこれも貼っておこうぜ。
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00003173.html

 Jリーグは9月15日に開催した理事会で、東京ヴェルディを運営する株式会社日本テレビフットボールクラブの株式譲渡につき
下記条件のもと、承認いたしましたのでお知らせいたします。
◆「株式会社日本テレビフットボールクラブ」株式譲渡について
1. 承認にあたっての経緯
Jリーグ理事会(9月15日)は、日本テレビ放送網株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員:細川 知正)が保有する
   株式会社日本テレビフットボールクラブ(東京都稲城市、代表取締役社長:小湊義房)の株式を東京ヴェルディホールディングス株式会社
   (東京都渋谷区、代表取締役会長 崔 暢亮)へ譲渡することを、下記条件で承認した。
これを受けて、東京ヴェルディホールディングス株式会社と日本テレビ放送網株式会社は、本件譲渡について、9月16日に大筋の合意にいたった。
なお、東京ヴェルディのクラブ呼称、事務所所在地等に変更はありません。
2. 譲渡にあたっての主な条件
1. 2009年度の東京ヴェルディの運営費用については、日本テレビ放送網株式会社が責任を持つ。
2. 東京ヴェルディホールディングス株式会社がJリーグ理事会に提出した2010年度の事業計画のうち、スポンサー料収入5億4千万円について
      2009年11月16日(月)までに契約を確定し計画の金額を満たすこと。
3. スポンサー契約が事業計画の金額に満たない場合は、2009年シーズンをもって退会する。その場合においても、東京ヴェルディは今シーズンのJ2リーグ戦を最後まで全うする。
4. 東京ヴェルディホールディグス株式会社は、日本サッカー協会寄附行為・諸規程、Jリーグ定款・規約規程を遵守する。
3. 譲渡先概要
1. 株式取得実行日:2009年9月30日
2. 東京ヴェルディホールディングス株式会社
* 代表者 :代表取締役会長 崔暢亮 ( さいのぶあき )、代表取締役社長:渡貫大志
* 設立 :2009年7月7日
* 住所 :東京都渋谷区渋谷1-10-7
* 資本金 :2000万円
* 事業内容:株式会社日本テレビフットボールクラブの経営管理
21名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:54:49 ID:B8Z41FsJO
自業自得なんだからしょうがない。フリューゲルスと違ってサポも皆無なんだから無くなっても誰も悲しまないし。
22名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:54:57 ID:CEuaHMls0
>17
すでにフリューゲルスが
23名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:55:01 ID:ZRbRSL3d0
これからは女子の方が金になることをわかっていらっしゃる
24名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:55:04 ID:RhRNhqqwO
焼き豚は坂豚の嫌がる事をやるのが好きなんだろ?
ならヴェルディを救う事が一番の嫌がらせになるぜ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:55:18 ID:vqsYlM9yO
解散したら
26名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:55:26 ID:OIjMsAP70
隆盛を極めただけあって企業スポーツが抜けなかったんだろうなぁ・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:06 ID:gkDi8VJG0
横浜FCの広告料収入が5億超えてるから、
カズに復帰して貰えばいいんじゃね?
28名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:13 ID:q2iucxAuO
緑ファン歴16年の俺は目から泪がとまらんよ

今季も授業抜け出して観戦したもんだ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:18 ID:jtKTPR6Q0
>これまでは、クラブの赤字を日本テレビが業務委託費として補てんする形を取ってきた。
>昨年は約40億円の営業収入のうち半額以上を補てんされた。
>今年は約20億円の規模に縮小しているものの、やはり赤字は間違いない。

まだ20億もかかってたのかよwww
30名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:18 ID:EgZMhDvIO
サポーターが致命的に少ない
これじゃスポンサーつかないのも当然
31名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:25 ID:wnuWiBVd0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  気合イガ足リナイヨ!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:41 ID:kj7eud480
2chでベルデーサポってマジで見かけないもんな
33名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:56:47 ID:zKQWgZKd0
>>13
むしろこいつらに金かけたツケでNOAの地上波が打ち切られた
34名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:57:01 ID:MrOLlX8jO
条件高過ぎないか?
35名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:57:09 ID:jYPyphHs0
>>1
【サッカー/Jリーグ】東京V、ユース所属のFW高木俊幸が来季昇格内定!父は元プロ野球選手・高木豊氏(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250803327/1

1 名前:すてきな夜空φ ★[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 06:22:07 ID:???0
J2東京Vユースに所属するFW高木俊幸(18)が来季からトップに昇格することが
20日、内定した。同選手はプロ野球・大洋(現横浜)で内野手として活躍した高木豊氏(50)を
父に持つ逸材で、父譲りのスピードを武器に年代別の代表歴を持つ。元プロ野球選手の
ジュニアがJリーガーになるのは、来年18年目を迎えるJリーグでも初のケースとなった。

セ・リーグ盗塁王のDNAを継ぐ18歳が、ついに人生最初の大きな決断を下した。
「いろいろ選択肢があって迷ったけど、12歳からお世話になっているヴェルディでプレー
することに決めました。ヴェルディは今苦しい状況だけど、自分が加わることで何か
できたらなと思います」。夏休みを利用し1週間前から合流しているトップの練習後。
俊幸は晴れやかな顔で自らの胸中を口にした。
クラブから来季のトップ昇格オファーを受けたのは6月。そこから父・豊氏が熱望する
「大学進学」と自身の希望である「プロサッカー選手」のはざまで揺れ動いた。
だが「最終的には僕の判断。父には“やるからにはしっかりやれ”と言われました」。
最後は自分の意志を貫いた。

豊氏は80年ドラフト3位で大洋に入団。83年から4年連続で3割を打ち、84年には
盗塁王に輝くなど俊足巧打の内野手として14年間プレー。屋鋪、加藤との
“スーパーカートリオ”としても名をはせた。父の引退時にまだ3歳だった俊幸は
当時のことを覚えていないが「ビデオは見ました。選手として成功したと思うし、凄いと思う。
尊敬しています」と誇らしげに笑った。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/21/08.html
来季のトップ昇格が内定した高木俊幸(中央)は、弟の善朗(左)と高野光司の
U―17コンビとともに笑顔を見せる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/21/images/KFullNormal20090821091_l.jpg
36名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:57:23 ID:UmjsV1iy0
東京で爆発的に増加してるチャンコロにでも助けてもらえ
そしてCSLで頑張れ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:57:28 ID:dQqDt0Oq0
ユースとかはどうなっちゃうの?
38名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:57:31 ID:myTqH+n6O
totoビッグ当てればええんや!
39名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:58:05 ID:tvqRqH4n0
>>26
そりゃそうだよ。日テレからあれだけ金貰ってたんだし。
Jでもトップレベルの資金提供されてりゃ、止められないよね
その金を有効に使えず、降格しちゃったという壮大なオチが付くんだけど
40名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:58:08 ID:FY9KIq+pO
俺の誕生日だwwww
41名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:58:17 ID:5O5Alf84O
バックにNTTやガスみたいなインフル系企業がついてるところは、資金面はとりあえず安心かな。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:58:34 ID:88u/o5HP0
>>20
改めてみると本当に凄いな、Jは完全に匙を投げちゃってる
正に死刑宣告
億単位で赤字を出している会社が
世界大不況の最中に後2ヶ月で5億ものスポンサーを探し出せる訳がない
43名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:58:58 ID:hHwrB4GF0
>>28
いくつだよ?w
44名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:59:09 ID:nDxUCiihO
ピロやきうみたいに脱税しちゃえば?
45名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:59:27 ID:RZAJMDRU0
それでもFC岐阜やザスパ草津や水戸ホーリーホックにくらべたらまだマシなんだろ?
46名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:59:48 ID:fCmVGbg+0
退会まで何日?
47名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:00:01 ID:c3stRUApO
>>41
北陸電力の富山も5年くらいで昇格しそう
48名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:00:19 ID:jYPyphHs0
>>39
ターニングポイントとなった頃の編成責任者と監督って誰ですか?
49名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:16 ID:KPG9ghp8O
緑は余命二ヶ月の末期癌患者という認識でいいのかな?
50名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:16 ID:cRGlbRXQO
俺は小3の頃からヴェルディサポだよ。
今、25歳だからサポーター歴15年以上なわけだ。
もっともスタジアムでサッカーを見たことないがw
51名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:20 ID:35CCEzTf0
これ喜山返さなくていいの?
もらっていいの?
52インフラ:2009/09/17(木) 21:01:24 ID:jYPyphHs0
>>41
クマー
53名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:27 ID:OMKgWj7n0
>>11
世間の人も大して関心ないよ
54名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:30 ID:XjwSL1ZM0
ここ潰すとJリーグ危機なんて報道が盛大になされるわけだ
やっぱりおまえら全力支援しといたほうがいいぞ
55名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:47 ID:zjBA/r5/0
これでJFLでホンダFCや佐川と一緒にJの
門番できるね
56名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:51 ID:IOzym5dq0
〜2009 Jリーグ優勝回数 ※カッコ内は前身チーム名

7回 鹿島アントラーズ
3回 ジュビロ磐田
3回 横浜F・マリノス(横浜マリノス)
2回 福島FC(ヴェルディ川崎)
1回 ガンバ大阪
1回 浦和レッドダイアモンズ 
57名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:02:03 ID:SrxRvsFg0
>>41
徳島も安心
58名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:02:12 ID:EgZMhDvIO
「あと2ヶ月」=「リーグ終わるまで正式決定はやめとこう」


ってだけ
59名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:02:29 ID:tJKUOLNGO
>>32
現実でもスタジアム以外では1人も見たことないw
スタジアムの奴等も金で雇ってるんじゃねーのか?w
60名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:02:44 ID:BRrTq+3P0
どーせ、パチ屋が買うんだろ。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:03:04 ID:JtfXweRVO
FC東京もインフラだから浦和やマリノスのような自動車クラブより安泰と思ってたら
新日本石油の3億がなくなった
62名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:03:14 ID:xwx1jbinO
サッカーファン暦27日目のあたしにどのくらい大変か教えてください
63名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:03:18 ID:vOofgcK6O
>>54
そう言いたいやつには言わせとけばいいんだよ
64名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:05:23 ID:dKRHwvwi0
>>54
地上波はJなんかに興味ないって、お前は毎日言ってるくせにw
65名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:05:31 ID:Mg6vEV0WO
琉球なら買うんじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:05:32 ID:jYPyphHs0
>>61
FC東京に力を入れている東京新聞(中日新聞)が出資してくれないかね…
ライバル企業系列のヴェルディが消えたらガスも用済みかお(´;ω;`)
67名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:06:01 ID:Bxw4Fb7/0
瓦斯に泣きついて合併してもらって来季は「FC東京プラスv」でいいじゃんw
68名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:06:03 ID:fCmVGbg+0
>>59
だから>>8の人件費かw
69名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:07:10 ID:PV6NnmVCO
最初から野球みたいなやり方でゴリ押し、Jの規約が気に入らないと放り出し、ホームタウン変更の時点で終わってた
お気の毒恨みつらみは新聞の爺さんに言うんだな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:07:21 ID:vDhBpwyd0
>>42
でも、Jが押し付けたわけじゃなくて、向こうが事業計画出してきたから「こっちも来年の
スケジュールとか組まないといけないから、期日までにそこに書いてあるとおりの
契約完了してね」って当たり前のこと言っただけだぞ
71名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:07:33 ID:dKRHwvwi0
>>62
11月16日までに結婚しなさい
72名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:07:42 ID:9OshMZgY0
日本のサッカー選手は成熟していないから、スパンの長いわかりやすい
野球的スターシステムが取れなくて最後まで日テレはグダグダだったな。
監督ラモスとか害悪だったろう。北沢や武田も解説者としてすらトレンドについていけてない。
選手としてはみんな好きだったけど。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:08:08 ID:C89AsPyi0
>>41
>インフル系企業

[抗インフルエンザ薬]
中外製薬<4519>・・・スイスのロシュ・グループ。抗インフルエンザ薬タミフルを国内販売。
[抗インフルエンザ繊維]
ダイワボウ<3107>・・鳥インフルエンザウイルスの数を1分間で99.99%減少させる効果がある「抗ウイルス不織布」を開発、製造販売。
シキボウ<3109>・・・抗ウイルス加工繊維「フルテクト」を開発。
[ワクチン関連]
電気化学工業<4061>・・・電気化学工業の子会社にデンカ生研というワクチンメーカー。
日油<4403>・・・万能インフルエンザワクチンを厚生労働省などと共同研究で開発中。
[検査試薬]
栄研化学<4549>・・・鳥インフルエンザの検出用試薬の開発・製造・販売している。
みらかホールディングス<4544>・・・臨床検査及び検査機器の開発・製造・販売。受託臨床検査事業。
シスメックス<6869>・・・臨床検査機器、検査用試薬ならびに関連ソフトウェアなどの開発・製造・販売・輸出入。
カイノス<4556>・・・インフルエンザウイルスA型抗原およびB型抗原を検出する試薬を製造。
[マスク]
日本バイリーン<3514>・・・不織布国内大手。不織布を用いた医療用マスクの生産を行っている。
ユニチャーム<8113>・・・インフルエンザ、花粉症、風邪対策用のユニ・チャーム超立体マスクが有名。
小津産業<7487>・・・不織布(エレクトロニクス用、メディカル用)、家庭紙などの国内販売・加工および輸出入。
川本産業<3604>・・・ガーゼ、脱脂綿、包帯の医家用衛生材料大手。
[うがい薬、殺菌・滅菌]
イワキ<8095>・・・医薬品・医薬原料商社、化成品・食品原料も展開。
明治ホールディングス<2269>・・・明治製菓は食薬兼業の会社。医薬は感染症、中枢神経系が柱。明治製菓は、うがい薬のイソジンが有名。
大幸薬品<4574>・・・二酸化塩素分子を有効成分とする感染管理商品「クレベリン」を生産している。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:08:45 ID:f3EVORhp0








地域リーグから東京ヴェルディmk-Uとして復活するのだ!













75名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:08:47 ID:+bPkPqZN0
>>49
おk
76名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:08:58 ID:hnYbFSrJO
水戸ちゃんですら運営出来てるというのに
77名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:09:47 ID:KPG9ghp8O
御三家は皆撤退するみたいだけど、その時は同じような条件突きつけられそうだな。
あとダブルスタンダードにならないように岐阜とかどうしようもないところにも、
退会含みの条件出した方がいいかも。
78名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:09:48 ID:p/WglUjy0
いい判断じゃん、本当にやり直したいんだったら
アマチュアから出直したらいい
やる気がないなら消滅するだろうし滅茶苦茶な経営のせいとはいえ自業自得
これ以上このクラブのわがままを許すな
79名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:09:49 ID:sHNK0ZgL0
日本ムリ、Jリーグムリ
80名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:10:22 ID:xwx1jbinO
>>71
不可能ってこと?
81名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:10:25 ID:zIuyaH26O
>>62

3分待ってカップ麺食おうとしたら箸もフォークも無いことに気付いたくらい大変
82名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:10:44 ID:+bPkPqZN0
>>62
夏までにやせる
クリスマスまでに恋人作る
83名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:10:51 ID:fJbn1DKgO
海苔ぴーに頼め
84名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:11:09 ID:u5aceAFU0
>>66
つFC東京V1969-2009
85名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:08 ID:ppRvDmmY0
>>8

収入のその他には
受け取った移籍金

費用の人件費には
払った移籍金

が含まれてるんだけど
だれか大金が動くような選手移籍したんだっけ?
86名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:17 ID:LbYi0pj50
超人気チーム、水戸ホーリーホクッの年間予算の3倍なのだが。

無理だろ。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:29 ID:bWmPZYvPO
馬場とか獲ってる時点で懲りてないよな
88名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:33 ID:dKRHwvwi0
>>80
JFLで・・・独身生活を楽しむという手もある。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:48 ID:GyYF0G4M0
おつかれさまですさようなら
90名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:53 ID:Bxw4Fb7/0
>>62
下痢ピーしててやっとの思いで駅のトイレにたどりついたら満員だったくらい大変
91名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:12:53 ID:DJeZ7wh4O
自分達で5億4000万集めます、って事業計画を出したんだから普通に考えたらめどがついてるはず
ただ普通じゃないのがヴェ何とか

ベレーザを瓦斯か川崎にくれてやってさようならでいいよ
92名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:13:10 ID:6FD3PHpv0
>>85
フッキか?
93名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:13:12 ID:n9fSBMYQ0
ラモスが悪い
94名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:13:19 ID:LbYi0pj50
>>81
2時間放置すると、具合のよいオナホになるよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:01 ID:1BTJwBRH0
さよなら、緑ちゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:01 ID:ViL6GSVxO
>>80
世の中には二、三日で結婚する奴もいるにはいるけどな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:20 ID:MM8ESn0VO
>>80
あきらめたら試合終了だよ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:30 ID:qec682Vj0
>>90
さらにやっとの思いで用をたしたが
ペーパーなかった
99名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:40 ID:TEBZY2VB0
去年の春、フッキを国立で見たのが思い出
100名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:42 ID:u5aceAFU0
>>93
劣頭の次期監督をやる気満々ですが
101名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:46 ID:6FD3PHpv0
しかしヴェルディがなくなると思うと特に感慨はないが
読売クラブがなくなると考えると胸が締め付けられる
102名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:56 ID:BHL3xaEl0
カップラーメンにちんこ突っ込もうと
最初に思いついた奴は頭がおかしい
103名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:15:17 ID:SrxRvsFg0
>>96
ダーマ&グレッグは一日でしたね
104ラモス:2009/09/17(木) 21:15:26 ID:o4k8OxF6O
冗談じゃないよ!
105名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:15:27 ID:1hzVD+nR0
さよならベルディ
106名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:15:34 ID:xwx1jbinO
>>81,82,90
無理なんですね。
何となくわかりました。ありがとうございました
107名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:16:52 ID:8+n7B3vCO
例えば川崎フロンターレのスポンサーはこんな感じ
http://www.frontale.co.jp/sponsors/sponsors_list.html
ヴァンフォーレ甲府は細かいスポンサーがいっぱい付いてる
http://www.ventforet.co.jp/sponsor/

東京ヴェルディのスポンサーって少ない
http://www.verdy.co.jp/footer/sponser.html
しかも妙に教育関係に偏ってる
108名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:17:30 ID:XuJ2quBzO

大分マルチータは生存し、読売クラブの値を受け継いだクラブが死ぬ
109名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:17:55 ID:zIuyaH26O
大分も降格即解散っぽいな
110名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:18:34 ID:ecQTZQhEO
ハイエナ補強くるぞ
大黒はどこに行く?
服部土屋土肥は引退かも
111名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:18:49 ID:y5XpIvaxO
足りない分出してやりたい
だからBIGの1等当ててくれ
112名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:19:03 ID:Ok/ceRVi0
>>107
教育関係もそうだけど、本拠地首都圏でないとスポンサーの意味ない所が多いよね。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:08 ID:t5iboMlNO
>>91
今朝の読売新聞の独占インタビューを読む限り、無理そうな感じ
さらに若手を育成して海外などへ売って金をつくるなんてことも

Jリーグからは今年でサヨウナラになりそうだね
114名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:23 ID:pIB2BK+80
>>53
マスコミが煽るとしたら世間にはトップクラスの知名度でしょ。
例えば岐阜が潰れるとか言ってもそもそもそんなクラブがあったんだってなる。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:25 ID:7NucMNUCO
サポが一人10万だせば余裕だろ





あっサポなんていませんでしたっけwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:39 ID:BHL3xaEl0
創価学会が仲間になりたそうにこちらを見ている!
仲間にしますか?

いいえ
死ね   ←
117名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:45 ID:Rsm+cxjbO
これは消滅なんだね確かにそんなようだね。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:21:47 ID:hnYbFSrJO
>>107
緑サポのコールで校長先生って言ってるのスポンサーが教育関係だから?
119名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:22:33 ID:WG8mTBM70
消滅でいいよ
その方がみんなの記憶から無くなって幸せになると思うよ
120名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:22:44 ID:u5aceAFUO
>>110
安い値段で買い叩かれるよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:22:55 ID:EWctsAU30
人件費が浦和より多いってなんか変だよな
122名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:22:58 ID:Q3A1VFwzO
負け続けると出てくるアホーターは今回は静かなの?
123名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:23:45 ID:LbYi0pj50
>>102
スープヌードルを買ってびっくりしたこと。


「オナホが作れない」
124名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:24:16 ID:PxgtxcKy0
>>122
人件費削減のため雇えなくなりました
125名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:24:45 ID:dKRHwvwi0
>>113
99.9999%駄目と踏んでるだろう。
却下して日テレ撤退・解散では、ちょっと大人げないかと思ったんだろう。
11月16日まであがいてみろと。

さて、鹿島のように奇跡を起こすかね。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:24:54 ID:tJKUOLNGO
>>49
緑だけに植物状態です。

そして、11月には生命維持装置も外される予定です。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:25:17 ID:Lcqc7/2Q0
Jリーグやサッカー協会で救済して
無理やり残留させるってのだけは勘弁してくれ。
そうでなければ残留でも消滅でもどっちでもいい。
128名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:25:51 ID:faVk2g4u0
>>122
この前暢気に草津のバス囲んでたぞ
まぁアレは草津の選手が悪いと思ったが
129名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:25:58 ID:30gGUi810
緑ちゃんを救う会
130名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:27:13 ID:wnuWiBVd0
>>127
Jリーグの決定によると
11月の中ごろまでに
5億何千万か集めないと
退会だってさ

131名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:27:39 ID:PxgtxcKy0
>>129
あ、詐欺の人だ
132名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:27:47 ID:WQsMptz40
>>124
生き残ったら来期はサポの実数が分るなw
たぶんホームで300人くらい
133名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:28:13 ID:Bxw4Fb7/0
11月16日 予定
緑ちゃん、お別れ会
134名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:28:33 ID:OMKgWj7n0
>>130
2億4千万は目途がついてるらしい
本当かどうか知らんが
だからあと3億らしい
本当かどうか知らんが
135名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:28:35 ID:+iHJkZ1o0
さて、誰がどこに移籍するかな。
でも使えそうなのあまりいないんだよなー。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:28:57 ID:f1pII8QU0
ラモスざまぁぁぁぁ ラモスと武田は覚せい剤やってるだろ?捜査しろよ警察
137名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:29:00 ID:AaoqleM80
読売なんかに好き勝手させなくてよかったなJは
138名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:29:20 ID:ZfOcUoa90
一番いらないチームw
139名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:29:32 ID:Dy1Xtfad0
フリューゲルスの時とは違い、誰からも同情されないんだな…。
140名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:29:52 ID:vqsYlM9yO
あと2ヶ月の命か

さらばヴェルディ
141名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:06 ID:LIti+mc40
www3億??無理でしょう・・・
142名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:15 ID:F411EXvWO
とりあえず、大黒ひとりの経費ぐらいか?
143名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:22 ID:HuBhLza3O
さようなら緑
144名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:29 ID:0HpmZwV0O
>>124

鞠ピーンチ
145名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:38 ID:sKeptTjBO
こんなことしたらふつう
「日テレは今後サッカーに携わるな!代表、CWC、高校サッカーからも手を引け!」
って声が挙がりそうだけど、
まったくそんなレスがないのが実にヴェルディらしいw
146名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:54 ID:jtKTPR6Q0
余命2ヶ月。
楽しく過ごさしてやろう・・・w
147名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:55 ID:YyA6r5T5O
きっと緑サポが募金活動して5400円くらい集めるよ
148名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:30:58 ID:j25PbEva0
横浜F・V・マリノス
149名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:31:03 ID:NHGYywqu0
読売から完全に解放されてよかったなぁ
あとは消滅までもうすこし
150名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:31:05 ID:qClBRHyiO
>>137
その泥を見事なまでにかぶり沈没した緑に少しだけ同情する。
151翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/09/17(木) 21:31:21 ID:JpnDFpuk0
別に驚くようなニュースではありませんわーっ!

古いクラブが潰れる一方で
新しいクラブが誕生する
そうやって新陳代謝が行われていくのがサッカーの界なのですから
152名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:31:25 ID:tPdr968U0
5億4千万ってVHD側が出した数字なんだな
なんでヴェルディ周辺って現実離れした感覚の奴しかいないんだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:31:29 ID:faVk2g4u0
>>145
なんだかんだいいつつも、サッカー冬の時代もトヨタカップ中継したり高校サッカー中継したりしてたのは日テレだからな
154名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:31:44 ID:OMKgWj7n0
>>145
日テレはそれだけのことしてきてくれてるからな
送り込んだ経営陣がアホだったのは痛かったんだろうが
155名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:32:05 ID:aWd74hFr0
実は一番危ない球団が巨人 

気になる読売新聞と日テレの温度差
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-53.html
156名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:32:10 ID:AjTECcrC0
ヴェルディはやればできる子
157名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:32:19 ID:Wq92mYwX0
>JFLも地域リーグもあり

さすが鬼武w
158名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:32:20 ID:BZJZPc9KO
楢崎がチーム存続のために駅で署名活動やってたんだよな…
結局無くなっちまったけど
159名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:32:39 ID:hnYbFSrJO
フリエ消滅の時は他サポの俺でも選手の頑張りに涙したもんだ。
あの時の吉田孝行は神懸かっていた。緑はそんな選手出てくんの?
160名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:33:03 ID:+iHJkZ1o0
>>145
まぁ資料読み実況とさんま出演さえ改めてくれれば、文句はないしね。
放送してくれるのはありがたいし。
161名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:34:04 ID:u5aceAFU0
AV新潟1969
大宮AV1969
162名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:35:42 ID:Ok/ceRVi0
>>159
【サッカー/Jリーグ】株式譲渡の説明を受けた東京Vの選手は困惑の表情…「オレ、クビかなあ」「移籍した方がいいのかな」の声も
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253135740/

出てきそうもない感じ。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:35:45 ID:0HpmZwV0O
>>145

そりゃ赤字コンテンツだからね
164名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:36:10 ID:nYT/8dcs0
日テレ&読売って文化保護の考えがまったくないから、視聴率が取れなければ、

巨人から撤退
箱根駅伝撤退
24時間テレビ撤退 etc

たまたま視聴率取れてるからいいけど、取れなくなったらすぐ投げ出すだろうな
糞な会社だよね。まあ20年もすればTV業界からいなくなると思うけど。

165名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:36:24 ID:+bPkPqZN0
>>145
経営母体としてはアレだけど
放送局としては期待してる。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:09 ID:gIHT7aS70
>>164
24時間テレビが文化なのか?www
167名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:16 ID:iYbbKhGz0
ttp://www.asahi.com/sports/update/0917/TKY200909170377.html
あと3億ならマジで読売じゃなくてジャイアンツに頼めばいいんじゃね
別にお互いサポも喧嘩する必要ないんだし
168名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:35 ID:KWDAhmUc0
いよいよJリーグも倒産するチームが出てきたか
169名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:40 ID:4QHQFyS8O
みんなで11/16に飛田給のバーミヤンでヴェルディの葬式やろうぜ!!
170名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:53 ID:Fk8D1fqdO
高木豊の息子涙目だなw



まあ、将来有望だからベイスターズに縁のある横浜のチームが獲ってくれる可能性あるけど
171名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:38:25 ID:OMKgWj7n0
>>167
ジャイアンツに何のメリットも無いじゃんw
172名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:38:28 ID:0HpmZwV0O
>>164
フジテレビみたいだな
173名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:38:40 ID:D3J7yMzl0
>>164
でも日テレは需要がまったくないNFLやインディをずっと中継してるのは
なぜなんだ
174名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:38:50 ID:AaoqleM80
まあ新聞屋がプロスポーツ運営は無理だよ

退室してくれ
175名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:19 ID:zfg6dfZy0
Jリーグは金の亡者なのか。
東京Vに金を要求するわ、広島にわけのわからない制裁金を課すわ・・・。

こんなリーグ潰れてしまえよ。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:20 ID:6iUhdUaE0
サッカーなんて他人が遊んでるの見て
何が楽しいのかサッパリわかんない
177名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:34 ID:Bxw4Fb7/0
ttp://www.asahi.com/sports/update/0917/TKY200909170377.html

あと2ヶ月で3億掻き集めろってJもワルじゃのう
178名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:34 ID:Ok/ceRVi0
>>167
なんか別れを切り出した彼女に「最後に一発」って切り出すみたいで格好悪っ・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:36 ID:RztlKte5O
フリエ消滅の際はあれだけ惜しまれたのに
こんなに無反応とはw

さすが緑w
180名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:43 ID:snhl3iShO
コカ・コーラに頼んでキッコーマンに支援求めればいいのに。
なんなら野田市に移転する手もある
181名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:39:59 ID:wnuWiBVd0
>>175
あ 池沼だ
182名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:40:12 ID:DAmw7X+J0
中東の王族にでも買い取ってもらったら良いんじゃね?
183名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:40:14 ID:FovQgIGrO
>>159
もう昇格も絶望的だからなー 来年拾ってくれるチームがあるように頑張るとかしかもうないなw
184名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:40:27 ID:Q07GIgok0
うんこヴェルディ解散wktk
185名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:40:55 ID:iYbbKhGz0
>>171
ヴェルディのサポが巨人も見に来てくれ・・・・ないか
186名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:41:02 ID:NLYaITDa0
JFLへの降格じゃなくて
なくなるのが日本サッカーのため
187名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:41:16 ID:dKRHwvwi0
>>177
今すぐに却下して解散させても良かったんだよ?
188名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:41:58 ID:XDokKuFV0
天下の名門読売サッカークラブがJリーグを退会ですかwwwww
189名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:42:06 ID:sPaa7Ygh0
>>174
YFCでタダ券撒いたとしても誰も行かないもんな(´・ω・`)

その点ではまだ今は亡きノアのほうがマシなレベル
190名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:42:27 ID:NLYaITDa0
来年の天皇杯の優勝クラブを教えてください
191名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:42:32 ID:tbYgpnS7O
1969()笑
192名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:43:02 ID:zecws21qO
フリューゲルスに続きヴェルディが消えるか・・・

何気に優勝経験クラブが消えるって大問題なんじゃねーの?
193名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:43:43 ID:7bfvXRtGO
人気のサッカーが…
194名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:43:43 ID:4QHQFyS8O
>>190
川崎フロンターレ
195名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:43:53 ID:NHGYywqu0
カタールの富豪がJにサテライトクラブ持つチャンスでもあるのか
196名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:44:05 ID:LbYi0pj50
>>153
ダイヤモンドサッカーは無視ですかそうですか。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:44:58 ID:AKmzzZ9jO
レス番が奇数なら今年で消滅
198名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:45:14 ID:u5aceAFU0
>>195
門戸が開かれてないよ
199名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:45:53 ID:l/7N5VCVO
JFLから出直せばいい
200名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:45:56 ID:fRefJVq20
誰かカタール人帰化させて、適当なペーパー会社作らせてその会社で買い取るとか無理なん?
201名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:45:57 ID:1rw0QMe0O
FC東京をヴェルディにすればいいんだよ
いらないだろ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:46:20 ID:5VlWcBqVO
地域密着型を目指さなかったクラブの成れの果てかぁ。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:46:38 ID:/FDkYnwIO
totoの助成金使えばいいよ
みんなハッピー
204名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:15 ID:LxJgUN7g0
JFLでやる気あるかな?
205名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:24 ID:iYbbKhGz0
ゴーンが手を引いたらマリノスも明日は我が身か?・・・・
206名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:33 ID:LbYi0pj50
>>201
そんなの到底同意できないね。FCサポが黙ってないよ。

妥協案としてチーム名を「東京Fベルディ」にするのがベストだと思う。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:40 ID:u0RYxGMf0
>>203
いや、そんな無駄遣いされても・・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:55 ID:i9Uu6H5tO
1969-2009没
209名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:48:52 ID:dKRHwvwi0
>>201
ヴェルディがFC東京を名乗ればいいんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:48:59 ID:OMKgWj7n0
>>205
マリノスだけじゃなくレイソルとか1企業への比重が大きいところはどこもヤバいだろ
211名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:49:16 ID:NLYaITDa0
FCV東京でいい
212名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:49:23 ID:h99kcSV10
中東の王侯貴族もわざわざ買わないだろ
金持ちほど見る目はシビアだしw
213名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:50:09 ID:zjQ1gQHh0
5.4億円とか無理だろ・・・

>>210
マリノスって日産が撤退するからやばいんじゃないのか?
214名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:50:12 ID:fzCphblJ0
諸行無常
おごれる平家は久しからず
215名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:50:29 ID:Bxw4Fb7/0
妥協案としてチーム名を「FC東京+v」にするのがベストだと思う。
216名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:50:51 ID:ZUu+ClEC0
サポーターを獲得する努力とかしてたのかね
217名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:50:59 ID:vDhBpwyd0
>>127
それはもうやった
それで調子に乗って更に10億くれとか言い出したから放置された
218名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:51:37 ID:xWpmDjlSO
みんなで読売をいじめるから…
219名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:51:40 ID:McyHPOEs0
偉そうなことばっか言って、結局企業スポーツなんじゃん
220名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:52:05 ID:+oSgiF+i0
人呼べそうな(微々たるものだが)9/23ホームセレッソ戦の裏で
国立でACLがあるんだな…
221名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:52:15 ID:qec682Vj0
今メドがたってるスポンサーだって
現在のスポンサーと日テレ読売絡みでしょ
無理っぽいよな〜
222名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:52:19 ID:0HpmZwV0O
>>168
J基準だと黒字決算です
223名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:52:26 ID:BCtVwgeDO
それにしても不思議なのは
Jリーグの理念(地域密着、チーム名からの企業名排除)が
あっさり世間に受け入れられたこと
ナベツネの誤算は、それを突き崩せなかったこと
224名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:52:35 ID:Ok/ceRVi0
>>210
不況による親会社依存型は全体的に苦しいけど
どこも何かしらの行動なり支援の動きがあると思う。

この後に及んでサポですら何もしてないどっかのクラブとは違うかな。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:53:04 ID:CwjeBe9QO
青森の羽柴秀吉が出したれよ
ヴェルディ青森
226名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:53:04 ID:h3vcDaYX0
>>66
グランパスが絡んでるからねえ。一応会社組織としては東京新聞も
中日新聞社だし。勿論中スポとトーチュウは編集が別なんだがな。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:53:04 ID:OMKgWj7n0
>>213
日産本体がやばいから撤退する
だからマリノスも危ない

勿論、そうなっても何とかなるように努力はしてるんだろうけど
228名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:54:23 ID:YHs0rMEGO
郡山に来い! スポンサーならいくらでもいるでぇ。 郡山Vや! ただ肝心のスタジアムがないんだよなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:54:31 ID:u0RYxGMf0
>>223
あっさりとは受け入れられなかっただろ
だからこそバブル後に低迷期に入ったんだし
その後J2が出来始めたころから次第に地域密着の結果が表に表れ始めた感じがする
札幌・仙台・新潟っていう地方都市の観客動員数とかで
230名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:54:34 ID:xOgpTNleP
>>216
高額な人件費で集めたんですが・・・

金の切れ目が縁の切れめだよ(・∀・)
231名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:54:43 ID:NLYaITDa0
とりあえず社長を囲んで土下座させれば
なんとかなるはず!
232名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:55:05 ID:0HpmZwV0O
>>170

日産の撤退発表でそこも…
233名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:55:21 ID:UxjWqF9QO
オグリ売るしかないな
234名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:55:48 ID:kj7eud480
で、ラモスとか武田とかどうしてんの?
手伝う気ゼロ?営業に行ってやるとか、名前貸してやるとか
235名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:56:04 ID:v7uP5Vds0
東京パロディ2010として出直せ
236名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:56:05 ID:zjQ1gQHh0
鳥栖が数年前にかなりやばかったと思うけど、アレは結果的にどうなったの?
237名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:56:46 ID:NLIalNm+O
いなげや責任持てよ
238名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:56:58 ID:RaQ7xoj4O
FC東京とベェルディは、フロントがガチで仲悪いから合併・吸収はないよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:58:00 ID:tPdr968U0
>>234
ラモスはもともとそんな事をやるような善意の人間ではない
武田は善意の人かもしれないが金がない
240名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:58:19 ID:NLn05MSIO
やっと緑蟲消えるのか。FC東京にとってもフロンターレにとっても悲願だろうな
241名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:59:13 ID:Ok/ceRVi0
>>234
【サッカー】ラモス瑠偉氏「来年は浦和で監督をやりたい」と名乗り!「闘莉王はFWにして得点王を取らせる」「髪の毛を赤く染めてもいい」
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252962613

ラモスはいつも通り何も変わっていません
242名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:59:22 ID:zjQ1gQHh0
http://www.verdy.co.jp/top.php
HPが全く危機感が無い・・・
243名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:59:46 ID:90XGme0M0
チーム数増やし過ぎた結果だ。半分くらいにしろよ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:00:10 ID:sPaa7Ygh0
>>234
そもそもラモスに無駄金払ったのも経営危機の一因だしな。

武田はただのアホだから期待するだけ無駄。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:00:24 ID:8DWSZSOI0
次は大分かな
246名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:00:43 ID:Bxw4Fb7/0
瓦斯から見れば、不良債権を引き取る理由があるの?
メリットがひとつもないでしょうwww
247名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:01:10 ID:jYPyphHs0
248名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:01:17 ID:RaQ7xoj4O
皆が待ちわびる解散
249名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:02:09 ID:Aqg+DG1k0
>>240
眼中に無いでしょ。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:02:32 ID:v2X/cBQk0
しかしこうなって見ると、日テレが最後の最後、
起死回生の望みをかけての補強をまるごとぶっつぶした柱谷の采配はすごいなw

アレに任せようとしたフロントがアホだったってことだろうが。
251名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:02:47 ID:C89AsPyi0
>>173
意固地になってるんだろうなぁ
一応、高校サッカーを育てたという自負があるだけに
252名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:02:58 ID:jYPyphHs0
ヴェルディが消えたら東京唯一のチームとなるFC東京には、
それなりにカネを出す価値があるよ!(・∀・)
253名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:03:45 ID:jYPyphHs0
>>250
巨人にもわけのわからん純血主義があるからな。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:03:47 ID:iMvHFVpB0
サカ豚にも焼き豚にも嫌われる緑蟲が哀れになってきた

っていうかここ膨大な人件費何に使ってたんだよ
5億なんて全盛期なら遊び金だろうに
255名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:04:12 ID:Ih/uUjYgO
>>236
不良株主と照子を減資でまとめて掃除して、井川さんにチーム譲渡で一件落着。

・・・のはずだったんだけど。
どうも残党がまだ居座ってるようないないような。
相変わらず久光とか石橋にネチネチした支援要請を繰り返したり。
株主総会で新社長候補が引っ繰り返されたり。
井川氏の持ち会社に株式を売却したはずなのに、訳が分からん。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:04:17 ID:t5iboMlNO
>>240
川崎とFC東京の手で、悪くても入替戦回りだろうと思われたヴェルディを降格させた昨年のJ1最終節は凄まじかったなw
どんだけこいつらヴェルディが嫌いなんだよw
257名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:04:18 ID:3qYAK6Cw0
J2には5億ぐらいで運営してるチームもあるのにな
258名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:03 ID:u0RYxGMf0
>>236
運営会社が変わって経営も一新、観客動員も2倍近くに増えたよ
259名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:14 ID:LbYi0pj50
>>242
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
倒産する企業のホームページって、大体そんなもんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:15 ID:LxJgUN7g0
>>251
それらは、とても良いものなんだけど、ちゃんと扱えないんだよな。
GPなんて、世界ですごく人気あるのに。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:25 ID:FYippMHHO
プロ野球式放漫経営の限界だな

さよならヴェルディ
262名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:37 ID:JykIb2Fi0
どこも決まらなかったらギリギリで
胸 日本テレビ
背 読売新聞
袖 24時間テレビの裏金
パンツ カズ

になるんだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:40 ID:lPbnOeNlO
さよならヴェルディ
264名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:05:45 ID:C89AsPyi0
>>252
来年、町田が…と思ったけど、JFLで現在6位じゃ辛そうだな
265名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:06:12 ID:0HpmZwV0O
>>187
日テレ的にはそっちの方がうれしかっただろうな


今年の残りの運営費を払わずそく解散出来たし
266名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:06:16 ID:Ih/uUjYgO
>>250
起死回生?
あんな泥縄式の補強がか?
267名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:06:37 ID:hUG1iFxa0
FCと合併して、FC東京ヴェルディになればいい
268名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:07:17 ID:C89AsPyi0
>>260
俺はNFL好きでもあるからその意見には同意できる
中途半端な放送すぎるんだよな…
けど、どこもやらないよりはとも思ってしまうからどうにもこうにも
269名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:07:19 ID:0yfnbD270
大黒とか河野とかを売ればなんとかなるんじゃないの?
270名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:07:20 ID:t5iboMlNO
>>264
まだ新米だからこれからだよ
それに小田急が胸スポって、スゴいよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:07:54 ID:zjQ1gQHh0
>>255 >>258
thx
結果的には良い方向に向かったんだな ヴェルディはどうだろうか
272名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:08:01 ID:iMvHFVpB0
>>267
ニックネームは毒ガスでお願いします、ガスが断固拒否るだろうけど
273名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:08:55 ID:u5aceAFU0
>>234
ラモス氏、浦和の次期監督へ意欲・・・だってwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:09:05 ID:dqtChZqI0
次は巨人だぜ、みんな
おまえらが待ち望んだときがもうスグそこだ
巨人というか読売まるごと潰しちまおうぜ
新聞なんてとるの止めようや
275名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:09:20 ID:0znWgjKG0
どこも苦しいだろうけど
浦和とか、鹿島とか、名古屋、ガンバとか余力ありそうなJチームに頭下げて
ちょっとずつ出してもらう(貸してもらう)ってやっぱありえないんだろうか。

ヴェルディ、どうしてもJ初期のイメージあって嫌いなんだけど
フリューゲルスみたいなのは二度と起きてほしくないよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:09:55 ID:LbYi0pj50
>>264
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/s/y/u/syukyuman/character_d_20090321220144.jpg

観客動員的にはそろそろ逆転しそうなんだけどな。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:10:29 ID:Ih/uUjYgO
>>270
そういうのは幾ら出してるか、で価値が決まると思うのだが。
総会屋みたいな連中の日参に、たまらずお付き合い程度のスポンサーマネーを出す、
てな事は、スポーツ界では結構あるしな。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:05 ID:0HpmZwV0O
>>205
日産が鞠から撤退することは緑より先に表明済み
279名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:05 ID:NHGYywqu0
>>275
金を借りるてのはダメなんだよ
280名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:09 ID:XYAZSHnfO
緑は貧乏な色なのか…
281名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:25 ID:LQlacQPe0
嫌われチームの末路か・・哀れよのう
これを機に体質が変わればいいが、何も変わんないないだろうなあ
そんなださいスポンサーやだとか選り好みしたりするんだろうなw
282名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:37 ID:RaQ7xoj4O
消滅していいよ。

他サポへの同情などくそ食らえ。
相手になれば、自チームの選手にブーイングしやがる腐れファックどもだ。

早く解散しろや
283名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:11:42 ID:KQ3GjVHC0
1948年11月16日  増位山 大志郎 〈2代目〉 (ますいやま・だいしろう) 【相撲】 〔兵庫県〕
1950年11月16日  来生 たかお (きすぎ・たかお) 【シンガー・ソングライター】 〔東京都〕
1951年11月16日  オール巨人 (おーるきょじん) 【漫才師】 〔大阪府〕 《オール阪神・巨人》
1964年11月16日  二谷 友里恵 (にたに・ゆりえ) 【女優】 〔東京都〕
1975年11月16日  内田 有紀 (うちだ・ゆき) 【女優】 〔東京都〕
1976年11月16日  西村 博之 (にしむら・ひろゆき) 【経営者】 〔神奈川県〕 ※2ちゃんねる管理人
1980年11月16日  小島 よしお (こじま・よしお) 【タレント】 〔沖縄県〕
1986年11月16日  枝村 匠馬 (えだむら・たくま) 【サッカー】 〔静岡県〕
1986年11月16日  サエコ (さえこ) 【タレント】 〔宮崎県〕
284名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:12:27 ID:0HpmZwV0O
>>210
浦和みたいに三菱財閥全体でささえれば安泰
285名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:13:38 ID:zP5qBFw0O
やっと悪の枢軸が消えそうだな
286名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:13:39 ID:JH5PcXqk0
そうだよ!巨人にスポンサーになってもらおう!
ヴェルディ東京ジャイアンツってどうだ?
287名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:13:46 ID:u0RYxGMf0
>>283
まさかのひろゆき
288名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:13:59 ID:41tgG7urO
これは、理事会でもう無くなっていいよって暗黙の了解だよな。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:14:00 ID:0HpmZwV0O
>>215
日産も撤退だから
富士通が全部めんどうみて


川崎FMVが有力だな
290名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:14:56 ID:0HpmZwV0O
>>219

緑ですら黒字決算です
291名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:15:16 ID:Ok/ceRVi0
>>279
じゃあスポンサーになってもらって、ヴェルディユニフォームの胸にでかでかと

     浦 和 レ ッ ズ

とか、恥辱もいいとこ。
292名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:15:35 ID:ppRvDmmY0
富士通は古河グループだから
ついでにJEFの2部降格の危機も救って
293名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:15:50 ID:Ih/uUjYgO
>>271
良い方向に向かったというより、前がひどすぎただけ。
ひどすぎという言葉ですらおっ付かない。
自己啓発ビジネスで一山当てた男のケツ拭きに右往左往するド素人と、我欲を振りかざすしか脳がない糞親父と、
名前を上げたいだけの馬鹿女と状況も認識せずお小遣い稼ぎに走るアホーターが寄り合ってただけだし。
組織にすらなってなかったんだから。
294名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:16:35 ID:FYippMHHO
>>283
2009年11月16日 東京ヴェルディ(とうきょうう゛ぇるでぃ)【Jリーグ】 享年17歳
295名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:15 ID:Ih/uUjYgO
>>275
お前が支えてやれ。
他人を充てにする前に。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:23 ID:A8Xl9enFO
>>164
24時間は文化じゃねーよWW
297名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:24 ID:2EAmqllE0
>>286
ジャイアンツ、室内練習場を13億で新築だってw

なにこれw

まじで半分くれ
298名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:30 ID:0znWgjKG0
>279
そうなんだ。
じゃなんとしても自分たちでひねりだすしかないのか。

無理だろう・・・。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:56 ID:vDhBpwyd0
>>275
そういう自転車はもういいから継続的な収入の目処付けろや、ってのが今回のお達し
300名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:18:19 ID:Nxxc1ySiO
JFLからやり直せばいいじゃないか
301名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:18:53 ID:C89AsPyi0
>>284
>三菱財閥全体

案外そうでもないよ
http://www.urawa-reds.co.jp/sales/index.htm

日本郵船あたりはFC東京のスポンサーだし
302名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:19:32 ID:u5aceAFU0
>>286
読売ジャイアンツVの方が優勝してるみたいで良さそう
303名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:20:00 ID:kj7eud480
>>288
譲渡認めず解散or降格
お前ら「血も涙もねー」「フリエ騒動から何も学んでないのか!」

譲渡おkスポンサーよろ
お前ら「緑虫ざまああ」「経営陣バカ」
304名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:20:09 ID:A8Xl9enFO
しかしフツーに募金でなんとかなると思うな。

翼や札幌はいくら集めたっけ?
305名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:20:15 ID:+exFzN4m0
一昨年の戦力で札幌を下回る成績とかが
そもそも・・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:20:22 ID:UCFDY5Zyi
>>284 巨大サポの手柄にはしたくないけど、
三菱がついてるなら仕方ない、
と自分に言い聞かせてるんですか貴方はw

実際は自工さんに粘着されて大迷惑らしいけど
307名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:20:21 ID:ESoK3amdO
サカ豚はもう野球のこと企業スポーツとは馬鹿にできんな
しかも税金にたかる税リーグは更に太刀が悪い
308名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:21:08 ID:iMvHFVpB0
>>297
半分あげても緑の運営能力じゃすぐにスッカラカンだろう
ザブザブと無駄金を天下ったアホに湯水のように使わせた挙句に
サッカーは銭にならないとか言い出す読売&日テレもバカだったが
309名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:21:42 ID:J/yJctTN0
>>275

寝言は寝てから言え

の一言で終わりだよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:21:44 ID:DORUeIiG0
読売は無責任だな
プロ野球の近鉄騒動のときあれほど偉そうなこと言っといてな
311名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:22:19 ID:ESoK3amdO
>>297
お金ヴェルディに貸してやればよかったのに
312名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:22:24 ID:v7uP5Vds0
緑色はダメチームの臭いがするなぁ。
昔の南海とか潰れそうな岐阜とか、上に上がってこれない松本山雅とか。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:22:30 ID:gchzJEjSO
東京ヴェルディ1969
闘将ヴェルディ2008
退場ヴェルディ2009


柱谷の呪いだな
314名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:22:44 ID:1rw0QMe0O
>>254
いや、自分は好きだぞ
なんで嫌われてるのか分からないが
315名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:20 ID:kj7eud480
>>304
そういう一時的な金じゃダメなんだろVは
Jに借りた時も何も考えずに、もう10億貸してってぐらいのバカ揃い
316名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:22 ID:xx7ffYlF0
317名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:23 ID:iMvHFVpB0
まあ、長嶋時代の巨人もひどかったし
読売系列ってのは保護されすぎて企業努力が出来ない風土なんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:48 ID:+exFzN4m0
天皇杯で快進撃するか?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:55 ID:J/yJctTN0
>>290

税後利益1百万なんて。

粉飾決算だろ。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:14 ID:RAnEN0HfO
スンヨプの年俸より、越知二人分も安いね。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:27 ID:dOMQ6cru0
>>173
でも日テレのNFL中継はNFLファンからしたらいい迷惑なのよ
低レベルな中継なのにBS1やGAORAよりいいカード取っていくから
322名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:33 ID:Ok/ceRVi0
>>307
残念ながらヴェルディは税金にたかれるほど地域密着できなかったんです><
323名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:37 ID:Dlm3EQUZ0
2010年に結成されたラモスFCが東京4部からスタートし伝説を作ることになるとは
まだこの時は誰も予想してないのであった
324名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:45 ID:83XIxsNci
ぱちんこCR東京ヴェルディ作れよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:24:45 ID:ppRvDmmY0
最近の人件費調べてきた
2006年J2〜15.46億 ACL参加
2007年J2〜12.90億
2008年J1〜26.22億 福西等々の大型補強で移籍金だけで10億くらい支出?
326名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:25:25 ID:fyuLIc1aO
東京Verdy-2009
327名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:26:06 ID:0HpmZwV0O
>>297

赤字補填のため巨人の黒字を吸い上げられなくなったからね
328名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:26:13 ID:dO6m6U+l0
経営の転換期になりかけたのは99年。
李国秀呼んで山田卓也、米山、小林慶行なんかを育て上げた。
成績も前期2位に入る大健闘を見せた。

でも客は増えるどころか順調に減って行った。
そして2001年、東京移転を機に育成路線をバッサリ捨てて
連れて来たのが松木に小倉前園武田。

この年ヴェルディがどうなったかと言うと(ry
329名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:26:23 ID:NPOf3sVoO
>>306
重工も電機もチケットすら安くならないんだけど…
ヴィッセルとかFC東京のとかは安くなる
330名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:26:34 ID:J/yJctTN0
そういや、今年のジャイアンツのロゴマークも堂々と

1934-2009

って書いてあるな。
今年で死ぬって意味だろうか。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:01 ID:LB5sQhtO0
まー海野クラスなんて贅沢は言わんが、まともな経営感覚のある人が社長なら
こんなことにはならなかったろうさ。
毎年日テレから何億も補填してもらって毎回ダメ成績ってなんだそれと言うところ。
332名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:01 ID:ESoK3amdO
サカ豚喜んでるけどヴェルディ消えたら世間一般のJリーグのイメージ悪くなるんじゃ?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:04 ID:zh7qmm+i0
なんだこの電波少年の企画みたいなの
334名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:14 ID:ovN29DoQP
東京にワザワザ移転したカイも無く消え去るかw おつかれー
335名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:21 ID:Ih/uUjYgO
>>315
あれは凄かったよな・・・
つくづく萩原って人間に呆れ果てたよ。
あんなのが社長をやってた日テレって会社にも戦慄を覚えたが。
336名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:25 ID:FYippMHHO
>>307
野球みたいにドンブリ勘定で
経営してたからこうなったんだよ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:27:34 ID:0HpmZwV0O
>>301
三菱財閥の面々が…w
338名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:28:01 ID:voB5W6WpO
福西は年俸高くても移籍金はかかってない
フッキ転がしで収入も支出も見た目でかい
339名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:28:28 ID:C89AsPyi0
>>337
そりゃわかってるが・・・
340名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:29:02 ID:KUPiiPlu0
誰でもいい、助けてくれ!
341名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:29:30 ID:Nxxc1ySiO
Jのチームがない地方へ引っ越したらどうだろう
342名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:29:43 ID:LB5sQhtO0
>107
富士電機はフロンターレにも金出してたのか。まあ富士通の元会社だし色々縁があるんだな
343名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:29:47 ID:zh7qmm+i0
23区じゃないのに東京とか名乗っていいのかよ
344名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:29:48 ID:LbYi0pj50
>>304
サポ募金で5億ですか。

サポは500人ぐらいだから、一人いくら募金すればいい?
345名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:30:20 ID:2zQmtcUu0
事実上のポツダム宣言じゃん
悪いけどベルデーに限ってはJの仲間って感じしないし
潰れてもしゃーないって気持ちだ
JFLで読売ベルデーでずっとやってるのが幸せだったんだよこのチームは
今じゃそれもかなわずかw
346名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:30:49 ID:+exFzN4m0
FCニッポンが日本全国密着に失敗
347名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:31:06 ID:nYT/8dcs0
5億4000万・・・。

フッキとディエゴにかかった金からするとチンケな額だわな。
そうだよね?ラモスさんwww
348名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:31:24 ID:Ih/uUjYgO
>>328
読売撤退後は、堅実路線とテレビ映り優先基調で振り子のように揺れてるんだよな。

なんつーか、本当にもったいないよな。
日テレって会社は、本当にサッカーに対して理解があったんだろうか?
不思議で仕方がないわ。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:31:36 ID:Ukp/RHOFO
とりあえず若手がかわいそう
350名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:31:38 ID:PEiCBewiO
コカ・コーラ
サントリー
マクドナルド



ヴェルディの元スポンサーのみなさん
351名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:31:48 ID:0HpmZwV0O
>>319
それがまかり通るのがJ基準
352名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:32:07 ID:RbCU8IYLO
大黒の肌にドウラン塗りまくって中東に売れよ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:32:19 ID:uASaiGPS0
柱谷のうそつき!!

http://www.youtube.com/watch?v=_NihMCrUyro
354名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:32:34 ID:818sTka+O
>>332
大丈夫だよ
焼き豚さん理論なら普段から相手にもされてないし関心なんてないんでしょ
355名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:33:08 ID:Ih/uUjYgO
>>331
金を与える替りに糞役員も押しつけてたのは、誰あろう日テレな訳ですが・・・
356名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:33:30 ID:0HpmZwV0O
>>325

身売りが決定したから移籍金のローンを一括精算しただけ
357名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:34:17 ID:Qh5G9e7u0
ガスがあるしいらねーだろもう 経営苦しいなら潰してしまえ
358名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:34:18 ID:l5EVe4oZ0
>>341
地域密着の観点からホームタウンの移転は「原則」認められない
まあでも過去に……
359名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:34:18 ID:jYPyphHs0
>>328
> 経営の転換期になりかけたのは99年。
> 李国秀呼んで山田卓也、米山、小林慶行なんかを育て上げた。
> 成績も前期2位に入る大健闘を見せた。
>
> でも客は増えるどころか順調に減って行った。

あー、あったあった。懐かしいなぁ。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:34:24 ID:Bxw4Fb7/0
FC東京のスポンサーは大手企業ばかりだな

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=clubsponsor/spon

361名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:34:25 ID:LzlXCgIoO
まさに金の切れ目が縁の切れ目

残念ヴェルディ!ドンドンドドドン!
サヨナラヴェルディ!ドンドンドドドン!

大正力はあの世で涙してるよ…
362名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:35:09 ID:u0RYxGMf0
>>354
まぁでも実際ニュースにもほとんどなってないし、全く問題ないだろうなー
10年後くらいに、「あれ?ヴェルディって今ないの?」って言ってるような奴もいるだろう
363名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:35:21 ID:Emg2qgU30
>>332
そしたら世間一般に向かって、俺らは基地外だからチームが消滅するかもしれないってくらい真剣に勝負してんだよって説教してやる
364名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:35:37 ID:qgHVAKFlO
チーム名を読売クラブに戻して地域リーグからやり直し
それでJ1に生きて帰ってきたら認めるよ
365名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:35:52 ID:1xez/MG2O
ざまあw
366名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:36:05 ID:BoyNnSv40
堕ちた名門。
367名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:36:45 ID:3AU18z2c0
>>356
一括清算したのはあるけどもフッキ・ディエゴの完全移籍が去年
両方とも5億かかってる
それプラスレアンドロも2億、全く使わなかったフランシスマールに1億
368名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:36:52 ID:FYippMHHO
とりあえず高木Jr.ください
369名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:04 ID:kj7eud480
>>332
意外とJの宣伝になると思うぞw
370名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:21 ID:LB5sQhtO0
>348
読売クラブ時代を考えると決してサッカーを邪険にしてたわけじゃあないと思う…

ただ、指摘どおり根本的に問題なのはクラブに軸が無いことだよな
弱小クラブにありがちな経営方針が数年で変わるを毎回繰り返してる。
例えば鹿島なんかは誰が見ても変わらないクラブ作りの軸をJ開幕頃からまったく変えていない
J初年のチャンピオンシップ対決をしてた鹿島が強豪で居続けて緑が没落したのは偶然でもなんでもない。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:31 ID:/P0w4uqR0
FC東京と合併して東京FCVってかっこいくね
372名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:41 ID:818sTka+O
>>362
メディアに依存しなくても細々とやってく道を選んで成功してるからOK
373名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:45 ID:HveeZB+n0
大黒の新年俸は2000万円と予想する。
374名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:46 ID:+exFzN4m0
ジャイアンツ・サポも気をつけたほうがいいよ
375名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:37:52 ID:Ih/uUjYgO
>>361
あの世での大正力は、乱取りするふりをして難波大介をかわいがるのに忙しいらしい。
376名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:38:42 ID:lvaADh9qO
ヴェルディが消えるのか…
北九州だけがJ2に昇格しても偶数チームになるな
試合が組みやすいから無問題だわwwwww
377名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:38:52 ID:0HpmZwV0O
>>336

やきふwは親会社や関連企業から一銭でもスポンサー料が入れば赤字扱い


J基準は緑虫でも黒字扱い
378名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:39:30 ID:jYPyphHs0
他の民放が放送することは読売・日テレが許さないだろうから、
NHKにチーム消滅までの軌跡を映像記録に残して欲しいわ。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:39:38 ID:DbFzWM21O
Jリーグがチーム増やしすぎて日本代表が弱くなった
380名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:40:23 ID:3/au9b550
Jは緑を退会させる気満々だなwwwww
だからと言ってJFLや地域リーグに来るな 
潔く解散汁!!!!!!!!!!
381名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:40:24 ID:v7uP5Vds0
「おめでとう」っていう横断幕でそうで怖い
382名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:40:55 ID:Qh5G9e7u0
結局読売や日テレの手垢がついてるイメージが根強いから
スポンサーもロクにつかないんだろ

もし新しいとこ付くならチーム名から変わると思う 
ヴェルディには正直いいイメージがない
383名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:02 ID:HNBz3ngc0
卒業おめでとう
384名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:03 ID:BL5epIkg0
リーグが適正なチーム数になるのが一番いい。
多すぎる気がしていた。8チームくらいがいいのでは。

385名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:07 ID:Emg2qgU30
自称名門だもんなあw
せめて王国ぐらいにしとけばよか(ry
386名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:08 ID:swI/J32y0
ホームタウン変えてチーム名変えてファンをバカにして
ファンを減らしアンチを増やし
もう消えていいよw
387名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:11 ID:LzlXCgIoO
>>375
ワラタw

でも、サポや大正力を思えば無邪気に笑えないんだよね…
388名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:41:47 ID:HbQJFCDl0
ダメだったら、讀賣サッカースクールでもやって
カネためてからもう一度やり直せ
強かった頃に億単位でギャラもらってた選手にでも
返金してもらいな
389名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:42:12 ID:818sTka+O
>>379
まったく関係ない
390名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:42:19 ID:T3Ibd80N0
ラモスが見捨ててる状況だからなあ
OBで助けようとしてるのはHDじゃ元ユース生だからなあ
そうゆう組織なんだよ
391名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:42:31 ID:wT9+BNbm0
>>371
そうなると瓦斯サポが大量に離脱してやっぱり潰れるかと
392名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:43:01 ID:LbYi0pj50
>>323
髪の毛を紅く染めたのにオファーがなかったんだな。(´・ω・)カワイソス
393名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:43:17 ID:B1TEPSj80
しりーぐ(笑)解散マダァ?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:43:19 ID:8JWmIcNP0
黒人女性にも種類があるからなあ

1 白人に近い黒人(エジプト、ケニアなど)
2 純粋な黒人(ナイジェリア、ガーナ)

黒人の美人女優の大半は1に該当する。
けど男優は殆ど2に該当する。

これは人種差別というより性差別だと思うね。

こういう気概がないのがバイオアウトブレイクだな
395名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:44:22 ID:Hzj9N3EL0
もう需要が無くなったってことだろ
需要のないものは消えゆく運命
悲しんでるのは一部のサポーターしかいないだろ
396名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:44:25 ID:ugbu+sB60
>>291
それはちょっと見たいがw
397名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:44:40 ID:Dk89zXIX0
日本のトップ・リーグに16チームもあること自体、奇跡だ。まさにバブル。
NHKがボランティア放送やめたら、それがとどめになる。
民主政権になったし、NHKが政治家に義理立てする必要もなくなるかもしれない。
398名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:44:52 ID:818sTka+O
>>393
あなたが死を迎える方が早そうです
399名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:45:15 ID:ThQ29WgU0
>>384
NPBの話?
400名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:46:11 ID:90XGme0M0
税金もらえばいいじゃん。
それにしても2ヶ月で5億用意しろってのも大変だなw
401名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:46:41 ID:818sTka+O
>>397
そんな事言ったら、ほとんどのスポーツ中継がボランティアなんだが
402名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:46:50 ID:Emg2qgU30
1チーム消えたところで、チームの補填はいくらでもできるというシステムの素晴らしさよw
403名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:47:13 ID:MYukgOFtO
>>390
ラモスはズル賢く無いズルだからw
金のある所や自分を売り込むのにプラスな所には群がるが落ち目には後ろ足で砂かける。
404名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:48:30 ID:818sTka+O
>>403
所詮ブラジル人だから
405名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:48:32 ID:cRBKoYkg0
>>400
今のままでは援助してくれる自治体さえないんだぞ
406名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:48:54 ID:Nxxc1ySiO
イタリアかどっかで破綻して
二段階降格したとこあったやん
あれみたいに都くらいからやればいいやん
407名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:49:29 ID:0HpmZwV0O
>>400
札幌仙台神戸福岡といった面々が受けた累積補助金にくらべたらはした金だよね
408名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:49:32 ID:T3Ibd80N0
>>403
他の奴もじゃんw
北澤・武田は日テレに出演してるから緑批判も仕方ないのかも知れんが
409名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:49:33 ID:cJTzZAE20
ヴェルディ滅亡の日まで、あと60日
410名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:50:19 ID:+gazVuP00
>>406
フィオレンティーナだっけか
酷いことになったけど立派にやってるな
411名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:50:22 ID:yyV9E62x0
>>406
フィオレンティーナは企業がバックに付いた。
地域も金を出したし、サポーターも金とスポンサーを見つける努力を行った。

緑はそういう環境には無いから無理。
潰れるのが運命。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:51:01 ID:u5aceAFU0
>>409
ちょっと大和を海底から引き上げてくる
413名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:51:23 ID:AK8w6gsP0
無理だな
414名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:51:48 ID:zjQ1gQHh0
>>406
フィオレンティーナだっけ?
今はまた復帰したけど

というかヴェルディは客を増やす努力とかしてるのか 傍目から見たら何もやってないように見える
むしろどうせFC東京があるから無駄だしやってないんだろうぐらいの感じさえする
415名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:51:54 ID:SrxRvsFg0
>>397
16チーム?何の競技?
416名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:52:09 ID:Hzj9N3EL0
>>411
環境というか、そうなる努力を怠ってきたって事でしょ
まあそんな努力をしてたらこんな事になってないとも思うけど
417名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:53:04 ID:dO6m6U+l0
>>400
立川市が10万円も提供してくれたよ。

しかし市長の挨拶は瓦斯サポの大ブーイングに掻き消された。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:53:17 ID:S/CyR4360
>>397

Jのクラブ数は無理やり増やした訳ではないよ
実際JFLからJにひとつも昇格しなかった年度もある
経営のノウハウがようやく確立されてきて
全国で加入したいクラブが急増したので自然に増えている
それにともなってJ1の数も世界基準に合わせるのは当然
419名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:54:19 ID:Nxxc1ySiO
努力の方向が間違ってたんだよ
たぶん
420名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:55:17 ID:u0RYxGMf0
>>397
バブルが終わってからクラブ数増えたんだけどな
421名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:55:35 ID:cUaPNFd40
中東の油王族がほしがるかもしれんが、Jは外資禁止だから
いまは不況でどこも金が出せない
東京のクラブで買い得なんだが
ユニクロあたりが手を挙げればいいのに
422名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:56:07 ID:fRefJVq20
>>406
ヴィオラはフィレンツェの誰もが無くしたくなかったんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:56:20 ID:QjezJ25n0
>>332
随分と審判に贔屓して貰って、読売系全国区メディアを駆使して手前味噌の増長報道を散々やって、
地方密着無視で全国区人気気取りの我が儘チームが滅びるので、Jリーグはイメージアップになるw
424名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:56:29 ID:u5aceAFU0
>>414
あっちは壮絶だぞ。フィオレンティーナのチーム名(商標)も取り上げられて
有志が別の名前でチーム作って再出発、1年後に商標を買い戻してフィオレンティーナに戻った。
C2からBへ2階級特進してプレーオフ→A復帰
425名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:57:40 ID:YCygZN6h0
日テレと読売新聞にサッカー語る資格なし
426名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:57:48 ID:tPdr968U0
>>422
そういう空気がまったく見られないのはある意味すごいよねw
427名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:58:05 ID:Tc8bcBwH0
サッカーファン一同

「どうぞどうぞ」
428名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:58:16 ID:+exFzN4m0
奢れる人も久しからず
ただ春の夜の夢の如し
猛き者も遂には滅びぬ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:03 ID:LbYi0pj50
>>423
Jは、審判の不正は少ないよ。

ただし、初年度のチャンピオンシップは八百長ですけどね。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:08 ID:FYippMHHO
レアンドロと大黒を中東に売れば
5億くらい稼げるだろうに
431名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:10 ID:LOfyHliq0
Jに拘る必要はないJFLで読売FCで活動すればいいのに
432名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:20 ID:LxJgUN7g0
ヴェルディも以前に話が出たときは、名前は残すとかそんな条件をいっていたような気がするけど、
そんなことを言ってたら、買うところなんてないだろう。
433名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:32 ID:ppRvDmmY0
>>425
そんなこといっても
一般紙でスポーツ面
デカく扱うのは読売しかないんだよね

なぜか物好きクラブの特集記事とか
頻繁に載せるし
434名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:45 ID:lGsKOaxGi
>>321
motoGPもヒドイ!
435名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:50 ID:bxPTiz5Q0
Jブームの時に遊んでいた馬鹿どもかw

ざまあねーわwwwww
436名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:00:16 ID:dO6m6U+l0
>>426
日本でも鳥栖や甲府なんかは
レベルは違えど同じ様に這い上がって来たんだけどな。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:00:22 ID:ugbu+sB60
>>424
そういうの聞くとイタリア人てなんだかんだでサッカー好きなんだなと思うな。
だったら日ごろからもっとスタジアム行ってやれよと言いたいが。
438名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:00:43 ID:Nxxc1ySiO
なんかなくても少人数しか困らないそうだな
439名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:01:04 ID:B3OmjB0w0
ホームを簡単に変えるとかこいつらおかしいよ。
川崎から東京に移動して歓迎されたのかよw
なめてんのか?解散でいいよ。消えてなくなれ。

440名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:01:09 ID:cRBKoYkg0
>>431
正力が存命なら去年の段階でそうしたと思う。
でも、今の読売では無理。
441名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:01:13 ID:T3Ibd80N0
>>424
横浜FCがそれやろうとしたけど
いろいろやっていくうちに時間がたって「横浜FCサポ」が出来上がって
フリューゲルス関係のサポ(チーム立ち上げに関わった)はみんな消えた
ソシオとかいろいろ失敗の要因があったし仕方ないが
442名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:01:14 ID:0HpmZwV0O
J基準の決算報告書だと黒字なのにまともな企業が買いにこないって


J基準が市場から見放されているんだな…
443名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:01:34 ID:0znWgjKG0
ヴェルディって頂点から年月かけ着々と落ちていった感じあるから
負がしっかり染み付いてて立て直すの大変そうだ。
このご時世だし、あえてこういう物件買う企業ないだろうなあ。
444名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:02:24 ID:63PbXKGoO
>>439
あれがやっぱり痛かったな
445名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:03:10 ID:yyV9E62x0
>>437
ヴィオラは行ってる。
問題となってるのは、地方クラブ。

無職者が増えて、サッカーでストレス発散して、競技場で暴れまわるから
そういう人間しか残らなくなって、どんどんスタジアムに人間が来なくなる悪循環。
446名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:03:25 ID:G3gByJaEO
地域リーグから別母体でやり直すって
ベルマーレ平塚が破綻した時と同じパターン?
447名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:03:40 ID:ZfOcUoa90
ホームはよみうりランドのグラウンドでいいだろ

448名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:03:48 ID:LbYi0pj50
>>434
千年屋!!!!

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
449名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:01 ID:sJzvIqD80
>>437
イタリアは日本と違って親子連れで見に行ける環境じゃないからねえ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:17 ID:l5EVe4oZ0
鹿島と東京Vなぜここまで違いが出たのか
451名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:26 ID:nBZhf8g80
川崎を大事にしてればこんなことにならなかったのに
452名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:31 ID:lGsKOaxGi
>>348
サッカーどころか、野球も含めて全てのスポーツでこうだよ。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:41 ID:S/CyR4360
鍋ツネのオモチャとしてその役割を終えるのが一番の幸せだろうね
454名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:50 ID:LxJgUN7g0
>>437
イタリアは子供や女性がお気軽に行けるというイメージがない。実際はどうか知らないけど。
Jリーグはそのあたりがいい。親子連れとか子供も多い。
455名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:04:51 ID:tPdr968U0
>>443
東京だとスタジアムが一番の問題じゃない?
改修なしで使えるのは味スタと国立ぐらいしかないって言うのはちょっとつらい
456名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:05:08 ID:0znWgjKG0
そもそもなんでヴェルディは川崎から動いたんだっけ?
もうあの頃は集落してて「全国区チームだから東京に」とかは不相応な感じだった気がする。
東京のほうが集客できるってことだったのかな。
457名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:05:30 ID:dKRHwvwi0
>>454
これってシンプルだろ?なサポがメインだからなあ。
458名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:05:50 ID:yyV9E62x0
>>451
フロンターレの存在があったから、無理だったと思うよ。

元凶はスタート時に東京を認めなかった川淵。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:05:57 ID:cUaPNFd40
緑に人気があれば買い手も見つかるが、とにかく不人気だからな
浦和レッズ2ndでJ2活動するとか?
460名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:06:17 ID:QY/13D5C0
金の切れ目が緑の切れ目、か
461名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:06:18 ID:u5aceAFU0
>>451
人の好意に後ろ足で砂かけるようなマネすると、こうなるってことだね。
犬も犬らしく後ろ足で砂かけてホーム移転したけど、金だけは有るからなあ。降格しそうだがw
462名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:06:31 ID:Dk89zXIX0
>>401
優勝決定戦が3%程度しか取れないリーグを放送。
やっぱりボランティア放送だよ。

>>418
無理矢理チーム数増やしてプレーの質がアジアレベルじゃ本末転倒じゃないのかな?
463名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:07:13 ID:1bn99YogO
焼き肉王子はどんな星回りの下に生まれたのだろう…
464名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:07:28 ID:ucMw8ksQ0
彼らは良い仕事をした。後は安らかに眠らせてあげよう
465名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:07:35 ID:PxKagjiH0
>>458
スタジアムないじゃん
466名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:07:55 ID:vccxBbgX0
>>458
東京だったとしても同じ結果
467名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:00 ID:cUaPNFd40
欧州のサッカー場って親子連れと女性グループいる?
昼間の試合は少数いるかもだが、夜は見ないな
468名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:48 ID:bxPTiz5Q0
Jバブルを体験できたカズとかラモスとか武田とかはいいけど

他のサッカー選手は土方扱いでかわいそうだよ
469名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:50 ID:FYippMHHO
>>461
犬は移転してない
市原で今も普及活動してるぞ
470名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:51 ID:fRefJVq20
>>450
鹿島なんか、勝てなくなったら>>443みたいな事態になりそうな気がする。
磯は強烈だからね。
でも、浦和はJ2に落ちても人気だったから違うかもしれない。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:56 ID:u5aceAFU0
>>456
元々首都である東京の名前を冠してJリーグにチームを立ち上げたかったが
川淵が却下、FCが東京初のJチームになるにあたり、伝統あるウチも東京名乗る
とねじ込んできた
472名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:08:58 ID:cRBKoYkg0
>>467
普通はいない
473名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:01 ID:dO6m6U+l0
>>456
もともと東京でやりたかったのが、スタが無い(国立は皆のモノと言う認識)から
仕方なく川崎で始めただけ。

で、川崎の客はふろん太に取られ、東京に行ったら既に瓦斯が根をおろしていた。

474名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:19 ID:Nxxc1ySiO
>>462
NHK教育のゴールデンは1%いかないことも
よくあるので問題ない
475名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:20 ID:dKRHwvwi0
>>458
フロンターレが最初から強大だったかのような言い草だなw
彼らを成功に導いたのは緑。
川崎は緑の反対のことをし続け、今の成功につなげただけだ。
476名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:24 ID:LB5sQhtO0
>462
チームが10個しかなかったときはアジアレベルすら危うかったがな
477名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:39 ID:FLMiN+1J0
匙を舐めたか。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:09:56 ID:fRefJVq20
>>470

×443
○445
479名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:10:24 ID:+exFzN4m0
読売クラブがJSL初優勝の年に結婚した
そして早野のマリノスがヴェルディを破って優勝した年に離婚した
めでたしめでたし
480名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:11:02 ID:HSmD7q0eO
誰も見てない存在すら知らないJ2に
5億てwwはい消滅
481名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:11:08 ID:u5aceAFU0
>>469
あれだけ金を投入した市原蔑ろにして、千葉を名乗ろうとして
猛抗議されて仕方なく市原も残して、市原でも活動してますって移転も同然だろ
482名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:11:28 ID:Nxxc1ySiO
>>465
スタジアムをつくればよかったのか
483名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:11:46 ID:PxKagjiH0
ベルディの初期は
武田のファールのアドバンテージを取って
カズがゴールとかむちゃくちゃやってたからな。
審判買収してるといわれても仕方ない
484名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:12:16 ID:LB5sQhtO0
>473
国立ホームは認識以前に他での併用も多かったから現実的に国立ホームは無理だったと思う。
今じゃ都内(+関東)に複合型スタジアムいっぱいあるけど、当時はずっと少ないから
都内のトラック競技系でのビッグイベントって国立でしか難しかった
485名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:12:41 ID:dKRHwvwi0
>>482
そういうこと。
読売がじゃあ自費でスタ作ってやるさと啖呵切ったら
もう少し支持があったんじゃないだろうかねえ。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:12:44 ID:T3Ibd80N0
>>476
ドーハで負けた頃が最強と思ってる奴は以外に多い
いわく「アジアのレベルが下がった」
487名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:12:46 ID:S/CyR4360
>>462

だから無理やり増やしてはないって言ってるだろう
日本語読めないの?
全国にクラブを運営したいところが数え切れないほどあるんだよ
その結果底辺が広がり競技レベルも格段に進歩している
日本はアジアの一部なのにアジアレベルかと日本語の使い方がおかしいぞw
488名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:18 ID:lmdlJWjZO
終わり
489名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:28 ID:zjQ1gQHh0
これ結局来年も運営できたとしても、味の素は無理だろ
駒沢・西が丘は色々制限があって使いにくい
どこでやる予定なんだ・・・
490名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:32 ID:2zQmtcUu0
インターリベルト社長ねぇ 聞いたことねーなと検索すると・・・

ttp://www.takasima-hitosi.net/juminundou/juminundo09.html
みごとなまでのブラック企業で吹いたw
5億4千万とかwどうやって集めるんですかw
491名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:32 ID:0znWgjKG0
>471>473
ありがとう。
最初から東京でやりたかったのかー。

一時期、Jといったらヴェルディでもう「ヴェルディ川崎」って名前が定着してたのにね。
「東京ヴェルディ1969」とかいまだに慣れない。
492名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:56 ID:YtzKSizJ0
川崎へ行くと裏切り者!と言われ、東京へ行くと緑あっち行け!と言われ、
稲城に留まるしかなかった読売ヴェルディ
493名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:59 ID:yyV9E62x0
>>485
それも駄目って言われたんだが?
当時の川淵とナベツネの関係は、そんな感じだった。

まあ、あの二人に遊ばれて未来が無くなったのが緑。
494名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:14:21 ID:PxKagjiH0
>>489
駒場があいてる
495名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:14:51 ID:+IDaysm/0
退会させて、JFLから新しいチームをあげた方が良い。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:15:13 ID:SzTprFO4O
なんで五億も必要なん?節約せい。
497名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:15:19 ID:MHjzw8ApO
しかし最後まで金というキーワードの象徴のクラブだった
そりゃサポが離れていくわな
498名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:15:26 ID:LB5sQhtO0
>486
時代が違いすぎるのもあるけどドーハのメンバーじゃJ2がいいとこだろうになあ
499名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:15:43 ID:Dk89zXIX0
>>487
まぁまぁ熱くなるな。

>競技レベルも格段に進歩している

進歩してないからつまんないわけで。
一部もなにも、客観的にみてアジア・レベルの競技レベル。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:22 ID:dKRHwvwi0
>>493
だから、既成事実で作ってしまえばよかったんだよ。
移転出来るかどうかはさておいて。
作ったのにJは認めてくれない!これは酷い!ってキャンペーンはれば良かった。

鹿島みたいに僅かな可能性に賭けて作れば良かったんだよ。
501名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:30 ID:EWctsAU30
社長の日テレヴェルディならこうはならなかったとか
笑えるw
502名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:34 ID:6LBvRTT40
藤枝ブルックスみたいに町田が買って権利継承すれば一気に昇格できるんじゃね。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:45 ID:8gu9TTL70
ベルデーオワタか
若手の才能を潰し続けたクラブって印象しかないなあ
あ、森本がいたか
504名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:47 ID:u5aceAFU0
>>489
夢の島。ゴミクラブにはうってつけじゃない?
505名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:16:58 ID:Nxxc1ySiO
女子のベレーなんとかはどうなるの?
506名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:17:04 ID:dO6m6U+l0
>>489
VHDは「味すた使用も継続する!」とか大見栄切ってるがな。

退会でJFL以下のカテゴリーになるなら
夢の島、多摩陸、江戸川、舎人公園、大井海浜公園と幾らでもある。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:17:26 ID:En0JuDSP0
名門も落ちぶれたなぁ・・・
Jの一つの時代が終わるのか
その分地方のチームに枠ができたな
508名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:17:34 ID:sJzvIqD80
>>499
いや、Jリーグ面白いよ
スタジアム行けばいいじゃないかな
509名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:18:02 ID:PxKagjiH0
>>493
FC東京も国立借りたけど、完成のメドたってたし

鹿島みたいに作っちゃったら話は別だけど
作るって言ってるだけじゃ信用ないだろ
510名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:18:44 ID:EWctsAU30
結局このチームはJリーグのチームじゃなくて
ただの企業チームだったんだよなw
511名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:09 ID:LbYi0pj50
>>439
多摩って、東京と神奈川の境があいまいだからな。

まぁ、稲城市にクラブハウスがあったんだから、最初から稲城をホームタウンにしていれば、
いまのような消滅の危機はなかったはずなんだが。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:11 ID:BYtWjghP0
パチンコマネーを使えよ
513名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:24 ID:Dk89zXIX0
>>508
個々の意見を一般化されても厳しいじゃないかな?
514名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:25 ID:En0JuDSP0
>>508
焼き豚の耳に念仏
515名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:35 ID:S/CyR4360
>>499

レベルで競技を見たい人CLなり見てるから問題ないだろ
レベルは15年前から進歩しているよ 嘘をつくのはよくない
レベルの低い高校の部活動だって楽しめるものはあるだろう
516名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:48 ID:nXLtCoM40
馬場w
517名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:19:57 ID:ugbu+sB60
>>499
>進歩してないからつまんないわけで。
分からないんならだまっときゃいいのに。
518名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:20:11 ID:/zqL2Vid0
政権も変わったし過去の汚物はこの際切捨てた方がいいな
519名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:20:14 ID:sJzvIqD80
>>513
別に一般化してないよw
つまんないってのも個々の意見じゃね?
520名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:20:47 ID:dKRHwvwi0
>>513
そう。
君がテレビの前にいつづけてもいいんだよ。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:09 ID:dcKCq+7o0
この日、午後6時半からクラブハウスで行われたヴェルディの囲み会見は、
日本中のファンを魅了し続けたクラブがなぜ、こんな形である意味の「幕」を
降ろさなくてはならなかったのかを象徴していたのではないか。
旧フロント、小湊社長は、「ヴェルディが黒字になったことはなかった。リーマン
ショック以降だけに、企業に依存した体質のクラブはどうしても景気の動向に
左右されてしまう」と、他人事のような発言をし、何を今更、と記者から質問されると、
「横浜Fも消滅している。企業に頼るとこういう道は避けられない。もし日テレ
ヴェルディならこうはならなかった」と、「Jリーグ」の理念そのものを、今だ理解している
とは言い難いコメントで、取材していた記者たちをあ然とさせた。

http://thestadium.jp/?p=6058
522名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:15 ID:EWctsAU30
野球もアジアレベルでつまんない
523名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:17 ID:Dk89zXIX0
>>519
いや、そうでもない。
視聴率が取れてないもん。
524名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:43 ID:aNG6/4Q50
けさいサポの俺にヤバさをドラゴンボール風に教えてくれ
525名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:53 ID:LbYi0pj50
>>455
5000人ぐらいの入場者数なら、稲城市陸も余裕でこなせますよ。
526名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:53 ID:Sa204/ruO
川崎市民を足蹴にするから
こうなる
527名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:22:24 ID:ZdpXe0YwO
憂太の呪い
528名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:22:32 ID:j4QXuNdp0
このご時世消えるチームがあってもおかしくはない
過去には栄光のあったチームだけに感慨はあるが
529名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:22:42 ID:zjQ1gQHh0
>>504 >>506
その辺りか
事実上満たした競技場が味の素と国立しかないっていうのが痛いな
夢の島と江戸川は満員で3000ほどか まあヴェルディならそれでおkか・・・
530名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:22:53 ID:u5aceAFU0
この物語は、あるサッカーチームの荒廃に戦いを挑んだラモスと柱谷の記録である。

日本サッカー界において、名門の古豪チームが財政破綻の中から健全な精神を培い

わずか数年で市リーグ優勝をなし遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を余す

ところなくドラマ化したものである。 
531名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:01 ID:DxQvSrqWO
視豚の相手するなよ
532名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:10 ID:K5jJOpnK0
>>367
プラス大黒とかね…

正気の沙汰じゃないわな、放漫経営もいいとこ
消えるべくして消えていくクラブと言われても
しょうがない面が大きすぎ
533名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:11 ID:S/CyR4360
>>523

野球なら視聴率の取れてないパリーグのほうが
巨人の試合より面白いぜ
もっと数字の取れてないMLBが一番面白い
534名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:21 ID:sJzvIqD80
>>523
まあ野球とかサッカーのスポーツ中継よりも
バラエティーの方が面白いならそっち見てれば良いけどさ
535名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:45 ID:T3Ibd80N0
>>508
実際TVと生は視野や視点が違うからなあ

スレ違いだけど最近熊本の藤田が面白かった
みんな走り回ってるなかパス地蔵になって(それ自体はバランスとれてたけど)
なにか「もっと動け」みたいなこと指示したんだろうね
隣にいた選手が大声で「おまえがやれよ」て叫んでてフイタw
 
536名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:10 ID:lFm1pDhx0
地域密着どころか、逆に見放されてんだしな
しょうがないね、別リーグでも作るかw
537名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:11 ID:tPdr968U0
>>521
企業に頼ると不景気のときにつらいと言っておきながら
「日テレヴェルディ」ならこうはならなかったってどういうこと?

>>525
Jでやるにはスタジアムにも規定が…
538名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:12 ID:LbYi0pj50
>>479
kwsk
539名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:14 ID:C89AsPyi0
>>525
梨齧りながら帰宅というのも乙なものだな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:41 ID:LB5sQhtO0
>523
じゃあなんでNPBよりもレベルの高いMLBは面白いはずなのに視聴率が取れないの?
541名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:24:45 ID:Nxxc1ySiO
JFLチームの年間運営費って2億くらいかな
社会人野球の企業チームが1.5〜2億くらいだったから
542名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:25:21 ID:aH3sy5BWO

 と
香銀王

こんな感じ
543名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:25:39 ID:bHtEYA0B0
東京ヴェルディ1969になった最初の年から1stステージ最下位で
終盤にエジムンド連れてきたりドタバタしてたな
544名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:25:53 ID:t+hH8MmM0
あと3億のスポンサー探し?
募金等ではだめだろうからかなりヤバイね
545名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:26:25 ID:vkNqCy//0
Jリーグのガンが、やっといなくなるのか。

日テレは、巨人とともに滅びるのがお似合いだよ。
546名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:27:23 ID:SzTprFO4O
関係者は今頃ロト6でもやってんのかな
547名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:27:28 ID:vmV/wjiY0
JFLに落ちて北九州に試合しにきたら
見に行ってみよう
548名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:27:49 ID:Nxxc1ySiO
その日テレも巨人離れなわけだが
549名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:28:28 ID:2zQmtcUu0
>>537
日テレベルデーなら多少苦しくても支援するが・・・
東京じゃ無理ってこと
550名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:28:31 ID:XruxZjKl0
なんでええええええええええええ
551名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:28:43 ID:0KpA6jHkO
>>541
流経大が参加してるくらいだから、もっと安いよ。
552名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:29:16 ID:LbYi0pj50
>>524
人の心配をしている余裕あるの?

糞磐田に2連敗って。ありえないだろ。
553名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:29:41 ID:Q+GIeI9G0
京急・相鉄・小田急マリノス
554名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:30:18 ID:PxKagjiH0
>>551
それ人件費があまりかかってないから
555名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:30:41 ID:fRefJVq20
>>523
Jは地元に密着する道を選んだんだから、成功しても失敗しても試聴率が低いのは当然と言えば当然。
ちゃんと根付けば「地元の贔屓チーム以外はどうでもいいし」っていう風になるだろ?
例えばヴェルディ黄金期だったとして、そのTV放送をFC東京サポやフロンターレサポが見るか?
556名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:30:54 ID:LbYi0pj50
>>535
なにその福西
557名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:32:14 ID:ugbu+sB60
>>535
うわー見てー!藤田に「お前」って言える選手ってあんまいないぞw
558名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:32:16 ID:T3Ibd80N0
>>549
わが企業のPR媒体なら全力で支援するが
「東京の」チームに金だす馬鹿はいない
これがチーム社長の考え(遠まわしに「存続理由が無い」とも言ってる)
 
559名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:32:19 ID:tPdr968U0
>>549
そんなもんなのかねえ
日テレの名前が付いてたって苦しければ切られちゃうご時勢だと思うんだけど
560名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:32:38 ID:dO6m6U+l0
クリスティアーノロナウドはよく知らないけど
地元チームの新人選手はよく知っている

Jリーグはその方向を選んだだけ。
試合中継は地元ローカル局中心でやってるよ。
561名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:32:44 ID:ecQTZQhEO
名門だけになくなると寂しさはあるが、助けたいという気持ちにはならんな
鳥栖がやばかった時は応援したし、岐阜も今西さんなどが頑張ってるのを知って存続を願ってるが
J開幕から10数年何やってきたんだ、って感じ
562名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:33:20 ID:lFm1pDhx0
>>537
日テレクラスなら大丈夫なんだよって言いたいんだろうな
J理念に沿おうとする意志や努力のかけらもないどころから、鼻から理解しようとしてなかったというのが凄いねw
563名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:35:03 ID:lGsKOaxGi
>>481
千葉じゃなくて、市川だったらあまり変わらんかったかもね。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:35:37 ID:dOMQ6cru0
むしろ日テレ・ベルディなんてしたほうが簡単に消滅するだろ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:35:39 ID:LbYi0pj50
ところで、「東京」をホームタウンにするっておかしいよね。
「東京市」ってこの世に存在しないんだし。

東京ベルディは稲城ベルディに改称すべき。
FC東京は小平ベルディに改称すべきです。

さいたま市とは逆なんだよな。比較するとおかしさが際立つ。

がんばれゼルビア町田!
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/s/y/u/syukyuman/character_d_20090321220144.jpg
566名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:37:03 ID:LOfyHliq0
読売でも日テレでも、そんなに企業名つけたきゃJFLでやって盛り上げればいいのにな
深夜枠でもBSでもJFLを放送して不釣合いな程のスタジアムをつくってさ
んで、天皇杯で勝って代表送り込めれば評価もされるだろうし
サッカーの裾野が広がるてもんさ
567名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:37:20 ID:dZGlG/CT0
>>537
日テレヴェルディ → 赤字補填ではなくあくまで宣伝行為に対する正当な報酬。対等な関係
東京ヴェルディ → 赤字補填。企業(日テレ)に何の益を与えるでもなく、ただ頼っている。
ということかな。
わかるようなわからんような。
568名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:37:45 ID:LNzA4sTaO
東京ドームでやればいいんじゃない?
あそこ、客席移動させてサッカーもできるようになるでしょ?
569名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:37:58 ID:Dk89zXIX0
>>540
>レベルの高いMLBは面白いはず

この仮定に問題あるんじゃないのか?
メジャーはパワー、日本は細かいプレーにそれぞれの妙味があるんだろう。

だからJリーグとプレミアリーグほど、彼我の落差はないんだよ。
だったら身近なNPBの方が肩入れしやすい。

>>555
でもほとんどの球団が赤字なんだろ?
野球みたいに親会社の宣伝にもならない状態で赤字まみれじゃ救われないと思う。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:38:26 ID:2zQmtcUu0
そもそもFCニッポンだからなこのチームの目指してきたところはw
もうね・・・
ほんと同情する気が全くおきねぇのが凄い
特別アンチってわけでもなかったんだがいざとなると潰れて欲しいとすら思えるもん
571名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:38:40 ID:SrxRvsFg0
>>568
昔やってたね。空が見えないし、あんまりいいもんじゃない
572名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:39:02 ID:HxWCRaWX0
wiki見た
スポンサー密着で地域密着できなかったことが原因だな
573名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:39:24 ID:u5aceAFU0
>>568
昔はJリーグのプレシーズンマッチとかやってたな。横浜スタジアムも
574名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:39:31 ID:+exFzN4m0
>>538
ものの弾みで結婚して9シーズンで別れたというだけです
日産も読売も何等関係無いですw すいません


ヴェルディを捨てて東京ニホンテレビにすれば大丈夫だろう  たぶん
575名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:39:35 ID:allhqRrK0
Jリーグ初ゴール マイヤー(ヴェルディ川崎)

感慨深いものがあるな
576名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:40:11 ID:tPdr968U0
>>569
馬鹿なりの意見の表明も自由だと思うけどさ
馬鹿でも調べることぐらいはできるんだからしっかり事実を調べてからにしろよ
577名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:40:25 ID:u5aceAFU0
>>570
企業や団体名に日本って入れるとろくでもない法則かw
578名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:41:03 ID:lFm1pDhx0
>>568
たしかFIFAだかの正式基準の広さに満たないはず
579名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:41:09 ID:t5iboMlNO
>>562
そんなに理念が気に入らないなら、こんなに引っ張らずに、さっさとJリーグを脱退して、JFLへいくなりFIFA非公認の独立リーグでも立ち上げりゃよかったのにな。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:41:24 ID:EWctsAU30
日テレって名前付けて日テレはそれでやっていけるかもしれないが
今はそういうチームが他のスポーツでは良く潰れている。

ただこうなったのも日テレの経営が苦しくなったからだろう
581名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:41:51 ID:0xIFtpEm0
>>569
私は芸スポの見出しだけで早合点してほとんどのクラブが赤字だと書くアホです、まで読んだ
582名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:42:10 ID:hHnPuU2AO
おい、アホーター共!
読売新聞社前で天下のナベツネ様に物乞いしてこいよwwww
583名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:42:12 ID:Ok/ceRVi0
>>537
というか、企業依存体質だと景気に左右されるといいながら
企業依存の最たるものである「『「日テレヴェルディ』ならこうならなかった」を
同じ口から発する人間が社長やってたところが救いようがないね。
584名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:42:14 ID:Nxxc1ySiO
オーナーが読売から日テレになった時点で
危ないと思ってました
585名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:42:17 ID:Tc8bcBwH0
去年までのベルディ

ディエゴ MF 22歳 元ブラジルユース代表 5、000万
レアンドロ(サンパウロ〈ブラジル〉→) FW 28歳 ブラジル出身 5、000万
服部年宏 MF 35歳 ユース代表/五輪予選・本戦/W杯本戦/A代表出場44/01ベストイレブン 5、000万
土屋征夫 DF 34歳 4、500万
福西崇史(FC東京→) MF 32歳 ユース代表/W杯予選・本戦/A代表出場64/99,01〜03ベストイレブン 4、000万
海本幸治郎 DF 31歳 ユース代表 3、000万
萩村滋則 DF 32歳 ユース代表 3、000万
那須大亮(横浜M→) DF 26歳 ユース代表/五輪予選・本戦/03新人王 2、500万
高木義成 GK 29歳 04フェアプレイ賞 2、500万
大野敏隆 MF 30歳 ユース代表 2、400万
広山望 MF 31歳 ユース代表/五輪予選/A代表出場2 2、000万
菅原智 MF 32歳 ユース代表 1、500万
土肥洋一(FC東京→) GK 35歳 五輪予選/W杯予選・本戦/A代表出場4/04ベストイレブン/ナビスコ杯04MVP 1、500万

備考:
大黒 7、000万
586名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:43:09 ID:kuQDurXR0
ヴェルディだけは潰すなよ・・・
甲府、岐阜が倒産危機とか言われた時は何も感じなかったが、やっぱヴェルディだけは潰したらダメ。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:43:46 ID:Bz5wmSt+0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart1232
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1253174105/552

552 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 22:37:27 ID:UkKUz2NOO
この日、午後6時半からクラブハウスで行われたヴェルディの囲み会見は、
日本中のファンを魅了し続けたクラブがなぜ、こんな形である意味の「幕」を
降ろさなくてはならなかったのかを象徴していたのではないか。
旧フロント、小湊社長は、「ヴェルディが黒字になったことはなかった。リーマン
ショック以降だけに、企業に依存した体質のクラブはどうしても景気の動向に
左右されてしまう」と、他人事のような発言をし、何を今更、と記者から質問されると、
「横浜Fも消滅している。企業に頼るとこういう道は避けられない。もし日テレ
ヴェルディならこうはならなかった」と、「Jリーグ」の理念そのものを、今だ理解している
とは言い難いコメントで、取材していた記者たちをあ然とさせた。

http://thestadium.jp/?p=6058


これ読んで、もう勝手にしたらって思ったw
588名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:43:51 ID:lK7lnO7/0
都リーグ4部からやり直そうや
589名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:44:24 ID:TYJJNcbr0
トップチームはどうでもいいからユース以下とベレーザは現状維持して欲しいよ
あとバレーボールも
590名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:44:37 ID:mNpEoUGZ0
昔あった水戸−ヴェルディの試合は面白かったね
他サポが集まって水戸側で応援してたやつ
591名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:45:51 ID:dKRHwvwi0
>>587
最後の最後まで企業に頼りっきりだったな。
592名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:46:31 ID:tPdr968U0
>>587
その記事を最後まで読んだけど年間10億の予算編成を想定してるのかな?
だとするとJ2で親会社なしのクラブとしては上位にくるんだけど厳しくね?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:46:42 ID:W0UbaKfK0
緑終了おめでろうございます
594名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:48:36 ID:lFm1pDhx0
>>590
当時の水戸ちゃんは人気あったからね
今じゃとんでもないわ、普通にボッコボコにされるw
595名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:49:37 ID:m427lSh00
>>587
フリューゲルスは存続の道をANAと日産で結託して潰したんじゃねーかよw
合併しなくてもJFL(まだJ2はなかったかな)で再出発する道もあったし、スポンサーも名乗りを上げてたのに
読売グループの驕りにしか見えん
596名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:49:51 ID:dTWCacxe0
Jリーグって、まだあるんだ(笑い)
597名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:50:14 ID:S/CyR4360
>>569

>日本は細かいプレーにそれぞれの妙味

日本の野球のどこが細かいんだよ データーならMLBのほうがよほど詳細なデーターを揃えてるよ
送りバントなんて非力を補うもので細かいうんぬんとはまた別のものだろ
守備にしても日本はフィジカルが低く肩が弱い
MLBのほうが内野の守備連携は緻密で驚くようなプレーを見れる
NPBはだれも肩が弱くイメージにフィジカルがついてこない状態だ
見ててレベルが低いのは一目瞭然だよ

>親会社の宣伝にもならない状態で赤字まみれ

スポーツでなにかを宣伝なんて日本の野球以外ないからその考えはいい加減捨てたほうがいい
それに赤字まみれじゃないよ 年度によって赤字と黒字の年があるだけ
地域振興が目的で利益のためにやってるわけではないんだよ
企業の広告塔として利潤を求めてる企業スポーツと同一に語るのはおかしい
598名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:50:23 ID:T3Ibd80N0
599名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:50:51 ID:SvwPeF9HO
いくら俺でも五億四千万は10回は生まれ変わらないと稼げないよ 途中で蛙とかになるかもしれんし
600名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:52:36 ID:IvGaDMzH0
どこか助けてやれよ
601名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:52:36 ID:eiEAYVH00
>>597

主観乙
602名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:53:19 ID:nm9yEjq/0
FC東京と合併したらええやん
603名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:53:42 ID:n57e02lF0
>>481
お前はすげえ誤解してる

市原の数少ないジェフファンの多くは蘇我を本拠地とすることに依存は無かったよ
それほどにスタジアム(臨海)への不満は大きかった
604名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:53:56 ID:u5aceAFU0
日本人全員から1〜10円集めればなんとかなるんじゃね。俺はビタ一文出さないけど
605名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:05 ID:T3Ibd80N0
>>598途中で送信しちゃった
ttp://www.youtube.com/watch?v=RJSIQfmgHtY
この頃は緑がこんなんなるとは予想だにしてなかったなあ
 
606名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:24 ID:mir2jPga0
全てはホームタウン移転だよ
607名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:29 ID:IvGaDMzH0
JFLですらスポンサーついてるぞ
ヴェルディなら有名やし
なんとかなるんじゃね?
608名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:34 ID:W0UbaKfK0
なんにせよ良いNEWSだ
609名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:38 ID:Jompo3ar0
>>8を見る限り、自業自得だよな。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:55:48 ID:fYFOcq2p0
来年のJ2昇格組は1チームだけっぽいしいいんじゃね?
てか横河と一緒になればいいじゃん>緑
611名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:56:12 ID:3lqEOHazO
税リーグ順調に潰れていってますね(o^∀^o)
612名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:56:24 ID:nQuIjCDKi
はい、東京ヴェルディ今日まで〜
613名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:56:40 ID:HxWCRaWX0
サッカーは地域住人が支えるスポーツ
614名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:56:41 ID:KaQZupZG0
>>236
素人以下の女社長を当時のチェアマンが切らせて代わりのスポンサーあてがって何とか再建
去年ようやく黒字になった
615名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:56:55 ID:FuebmOrC0

この想いは終わりじゃない

なぜなら終わらせないと僕らが決めたから

いろんな所へ行って、いろんな夢を見ておいで

そして最後にラモスの側で会おう

616名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:57:02 ID:/zqL2Vid0
味スタにちょろっといるサポは悲惨すぎて目も当てられなかったもんな
もうゴールしていいんじゃないかな
617名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:57:56 ID:pDoNOrM/O
Jリーグ不人気wwwwwwwwww
618名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:58:12 ID:u5aceAFU0
>>603
サポとかファンの話じゃねぇよ。犬は人間の言葉理解できないんだな。

税金投入して支援した市原市という自治体に後ろ足で砂をかけたて本拠地移転したろ。
臨海のスタンド増設したばかりだったのに。そういうこと言ってんだよ。
619名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:58:17 ID:3VtEz10I0
もうざまあみやがれとしかいいようがないwww
サッカーもう日本から出てけ、必要なし
620名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:58:25 ID:pl7YB6fo0
最終節に皆でサライを歌って解散しようか
621名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:58:48 ID:mir2jPga0
ヴェルディという枠組みでは再生は無理
ホームタウンを捨てたという過去は消えない
だがヴェルディサッカースクールはかなりの規模でやっていてサッカー振興に貢献している
これが立ちゆかなくなればサッカー界にとっても地域にとっても大きな損失だ
なにしろヴェルディは下部組織、スクールから組織を作った草分けだから
622名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:59:14 ID:suPKwoSs0
一個や二個減ってもいいっしょ
規定を満たしてないならしょうがねえ
JFLでいいだろ
それかビーチサッカーでラモスと遊ぶ?
623名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:59:21 ID:FuebmOrC0

「誰でもいい、助けてくれ」






624名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:59:47 ID:aNG6/4Q50
1年後
鳥取ヴェルナーレ発足
625名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:00:02 ID:BUgtXlvu0
未だにヴェルデーがJの顔だと勘違いした焼き豚が吠えること吠えることw
626名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:00:43 ID:Nxxc1ySiO
世間ではカズが昔いたチーム
くらいの認識なんじゃね
627名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:00:55 ID:IvGaDMzH0
ユースなんかは優秀だし良い選手出してる
これからはユース選手売って細々とやっていくしかないね
628名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:01:00 ID:q/rYfsM50
ところで今回経営を引き継いだ連中ってユースOBということ以外に
どんな奴らなんだろう。
629名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:01:14 ID:eNHcSrGx0

私達は忘れないでしょう

東京ベルディという非常に強いチームがあった事を

東京国立競技場

芝は今でもまだ、東京ベルディのグリーンに染まっています
630名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:01:22 ID:nEfGKKIn0
J創世記はどの試合も動員凄かったけど、とくにヴェルディの試合はプラチナチケット化してたよね。
三日プレイガイド前に並んでやっととれたりしてた。

が、数年後、某地方でナビスコ予選が来てみたんだけど
ベルディゴール側の人の少ないこと。
両チームホームから遠く離れてるのに、差が凄かった。
北澤とかまだ有名どころが現役でいたのになあ。
631名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:01:46 ID:APU1bPKf0
日本TVもひどい事業に投資したもんだな。
それなりに放送で応援もしてたのに殆ど得るところがなく事業売却するはめになるとは
632名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:02:25 ID:Dk89zXIX0
>>597
地域原理主義も捨てなよ。
そりゃ年次やチームによって温度差はあるだろうさ。それより原点に戻るとさ、
16チームは膨らませすぎなんだ。それで競技レベルが落ちてつまんない。
これに尽きるね。
633名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:02:32 ID:mir2jPga0
あの世に行ったら正力松太郎氏に土下座しろよナベツネ
全ておまえが悪いんだ、ヴェルディの危機も巨人の凋落も
伝統ある日本のプロスポーツNO.1チームを2つもダメにしやがって
634名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:02:34 ID:Xk2RDYtKO
5億もなんに使うんだよ
635名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:02:59 ID:HjRRQtie0
>>618
あのパルテノンは国体用
国からの助成金だよ
636名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:03:13 ID:ptDGJJkr0
>>634
ラモスのキャバクラ代
637名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:03:19 ID:aMCdfrVL0
キングなんとかしてくれ
638名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:03:52 ID:OrxdaKPP0
>632
10チームの頃の方が競技レベルが低かった件について。
おまいが「高い」というのは何チームのときなんだ?
639名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:22 ID:GVmBwHFaO
18とかいったら負けなんだろうなぁ
640名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:47 ID:FuebmOrC0

15年前ぐらいのJ人気の時の

小学校の遠足の時の写真

30人中8人がベルディ帽子ってなによ

ヤクルトスワローズ帽子は俺だけじゃん
641名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:52 ID:mNxbSA7j0
終期はラモスに食い尽くされたなあ
642名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:57 ID:Vs8sBYN+0
岐阜がやばいやばいと思っていたら、本当にやばかったのは東京Vだったでござるの巻。
643名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:06:30 ID:FuebmOrC0

ベルディなのか、ヴェルディなのかで

友達とケンカをしたのは良い思い出です

644名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:06:30 ID:lFm1pDhx0
まあ、ゴミ売りと縁が切れたってことはすべてが良い方向に行くと思っていいでしょ
もう今すぐにでも今のトップチームを否定して来期のことを発表したほうがいい
645名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:06:41 ID:roOxMAG80
まあ、他の所も結局親会社が離れたらやばいよね
646名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:06:55 ID:XPMPXzF2O
名門(爆)
647名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:07:00 ID:KOuny0Tr0
働かずに親に金をせびって暮らしていた上
あればあるだけ金を使う浪費体質

こんな奴誰が拾うんだよw 消えてなくなれw
648名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:07:13 ID:S/CyR4360
>>632

日本の市場では適性だと思うよ だいたいJ1は16じゃなくて18だぞ
そんな基本的なことも知らずによく書き込めるなw
競技レベルは上がってるから心配するな
サッカーのことを知らないのに見てもわかんないだろw
649名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:07:23 ID:BqOCR/cs0
J2も最初ん時より今のがレベル高いしおもしろい試合多いじゃん
650名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:07:23 ID:m427lSh00
>>623
浦和前監督乙
651名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:07:30 ID:zKY3s2W/0
プレミアにいたリーズを思い出した。
652名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:08:28 ID:RwGHEIo10
>>638
レベルが高い低いはおいておいて現実問題いまのJはぶくぶく太りすぎ。
拡大路線はやめて一部チームの解散含めても整理・統合も視野に入れるべき。
(スポンサーの原資を集中させて手厚くしろって事)
653名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:08:33 ID:vpyCQqup0
>>647
いつのまにか年をとりどこも就職できなくなったんですね、わかります
654名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:08:59 ID:2ohiknSH0
実に当たり前なんだよね
どこのクラブだって練習を公開してたりして地元民がクラブハウスにやってきたりして夢を与えてる

だがヴェルディのクラブハウスは川崎時代と同じで川崎市多摩区にある
つまりヴェルディ自体がホームタウン外にあるわけだ

無論クラブハウスの近所もヴェルディのホームタウンでもないし
裏切られた地元の川崎市民が応援するわけもない
実際ヴェルディグラウンドに練習見に行っても見学者が一人もいないことも多い
655名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:09:19 ID:sCftoRz40
>>642
マリノスもやばいぞ。
ホーム開催どこでやるんだ
656名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:10:12 ID:Pjw0jSKB0
>>424 >>441
横浜FC設立の仮定も別の意味で壮絶だぞ

1 まずソシオだが約3000万しか集まらなかった(うち3万円は俺の金だ)

2 ところがチームはJ2昇格しちゃったんで(正確には昇格が現実的になった夏ぐらいから)
 億単位(少なくとも3億)の金が入用になった。
  そこで親企業を求める現実派とあくまで小口スポンサーを集めつつソシオが中心であろうとする
 理想派が対立を始め、内ゲバの様相を呈し始める

3 とりあえずJ2昇格初年度は何とかスタートしたものの、両派は先鋭化していき、
 ヌルい中立っぽいことを言ってた奴から発言権も居場所も無くなっていき、
 最後に現実派のクーデターで、横浜FCを創立した初期フロントが総退陣
 新たに実権を握ったフロントはソシオに「これから発言権無いけどどうする?」って通知
 俺はここまでしか知らん
657名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:10:17 ID:eNHcSrGx0

こんな事なら

コカコーラとベルディがタイアップした

下敷き捨てなきゃよかった

カズが前の奴の髪の毛いたずらしているやつね
658名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:10:58 ID:2ohiknSH0
>>655
え?横浜国際と三ッ沢があるでしょ?
659名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:09 ID:CYz4cd4r0
>>652
現状で満足できてるわけでもないが、別に問題が起きているわけでもないと思っている
この件は緑だけがおかしいだけなんだ
660名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:38 ID:wQM2rnWW0
Jリーグから退会になると地域リーグで町田セルビアとかと試合することになるの?
661名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:43 ID:iTSaiG5o0
>>635
ジェフの本拠地移転を受けて、スタンドの増設計画縮小したうえ
市長が公然と批判会見をしたのに国体用?
662名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:43 ID:M8lDwMg0O
しかし、このスレの焼き豚の煽りは
どれも情報の古さや無知からくるトンチンカンなものばかりで呆れるわw
663名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:44 ID:EV9oh0GD0
ラモスが悪い
664名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:11:46 ID:8GiGozvK0
>>645
鞠や大宮や磐田など親会社依存の高いクラブは確かにやばくなるだろうけど、一定数のファンがついてるからね
ベルマーレみたいにフジタが離れたあと緊縮財政強いられて一時的には弱くなるだろうけど、再起は可能
ヴェルディにはサポーターがあまりにも少なすぎる。だからスポンサーだって集まるわけがない、ってことで詰んだ
665名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:12:08 ID:vr53pdFQ0
>>652

観客動員も増加してるのになんで統合する必要があるんだ?
まだまだJに参入したいクラブは山ほどあるんだよ
666名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:13:09 ID:2ohiknSH0
>>664
そういうこと
ファンも観客もいないプロスポーツが成り立つはずがない
667名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:13:14 ID:eNHcSrGx0

ほんと緑の血が流れてる奴には

責任をとってもらいたい

最近は髪の毛赤くするとか言っているらしいからな
668名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:13:40 ID:koBQYtrJ0
>>648
ああ、18かすまん。でも結論は変わらん。
低レベルすぎでつまんない。
669名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:14:16 ID:/QstSJLf0
ラモスと日テレは、いらん!

ラモスに食い荒らされた・・
670名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:14:26 ID:9cRK8CVQO
うははははは、本当にクラブ解散しちゃうのか。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:14:45 ID:eNHcSrGx0

Jリーグ第一号ゴールのチーム

ベルディ

672名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:14:50 ID:sCftoRz40
>>658
来年から横浜国際使う金払えるのかってことなんだが。
使用量込みのネーミングライツから日産が引いちゃうだろ。
まあ三ツ沢で全部まかなうってんならそれで頑張って。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:15:24 ID:TbdZ87BFO
東京では球蹴り球団なんか流行ってねーし潰れて当然。球蹴りなんて田舎でひっそりやってろって感じ
674名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:15:45 ID:J6T5/f6h0
675名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:15:56 ID:Pjw0jSKB0
>>493
言われて無いよ

東京に緑がスタジアムを自前で作る、もしくはどこかの自治体と協力して作る気があったら
誰も文句なんか言えなかったよ

現実は自前で作る気も無かったし、自治体はとにかく当時の東京都知事が動く気が無かった
676名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:16:09 ID:poir1+iW0
>>672
知ったか乙
むしろ三ツ沢開催増えたほうが鞠的にはやり易い
横国は維持費で開催するだけでぶっ飛ぶし
677名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:16:19 ID:2ohiknSH0
>>672
払えるでしょ
それと日産はマリノスを見捨てるつもりはないよ
678名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:16:27 ID:l0seByG9O
>>654
ベルディグラウンドの裏手の公園の周りには、タクシーの運ちゃんやトラックドライバーが車の中で寝てるぞw
679名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:16:32 ID:BC0NY0EL0

去年J2落ちした最終戦、突き落とした相手が因縁のフロンターレというのには歴史や運命の皮肉を感じたな。

「こんなとこでクラブなんかやってけない」って小便して後足で砂かけて出て行った川崎のチームが
今やアジアの頂点狙える強豪クラブにのし上がってその不毛の地のはずの等々力は毎回満員御礼。

味スタも2/3は川崎サポという今更誰も驚かない日常風景のホームジャック。

なんかアリとキリギリスみたいな道徳の教科書のような歴史の皮肉。


ひそかにフクアリではもう一つの因縁の相手のFC東京が千葉にある意味見事なアシストを決めて
ヴェルディのJ2落ちを確定させて。

680名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:16:54 ID:rdyr34OT0
普通に横浜市サイドがダンピングでもしない限り横酷使わないんじゃねーの

あんな陸連のための欠陥スタ、劣頭戦だけやれば十分だろw
681名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:17:11 ID:XI22CHlr0

「地域密着?w読売ヴェルディの人気は全国区だから」

随分と落ちたもんだな。
682名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:17:35 ID:Vs8sBYN+0
>>665
そう言う所ってみんな財政的にしっかりしているところばかりなの?
岐阜の前例があるから信用ならんな。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:17:38 ID:BUgtXlvu0
>>679
コピペ化決定
684名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:17:51 ID:2ohiknSH0
>>678
あ、おまえご近所さん?
俺登戸
685名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:18:07 ID:Pjw0jSKB0
>>535
木○か○島かキ○マかな
686名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:18:32 ID:CYz4cd4r0
親会社か、いい響きだなw
どーせうちなんかそんなもんハナっからないし
687名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:18:51 ID:2ohiknSH0
大阪ドームってどうにかなったんだっけ?
マリノスに見放されたら逆に横浜国際側がやばいんじゃないのか?
688名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:18:55 ID:poir1+iW0
読売ランドの練習場が年間4億・・・・・これってどうなんだろうな

南武線のあんな辺鄙な場所でこの値段は意表だろ
689名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:18:58 ID:GyERP0GL0
>>679
しかも柱谷弟が“予告”した通りに落ちたというオチまでついたしなw

>FC東京が千葉にある意味見事なアシスト
羽生かw
690名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:19:05 ID:O/10ELMRO
>>668
どうぞCLでも見てて下さい。
691名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:19:11 ID:L1mdVsD90
現実的には消滅路線なんだよ・・・。
だって、サポは少ないわけだしこれ以上延命する意味が無いんだよ。
スポンサーだって簡単につくとは思えないし。

日テレが傷を負わない為の持株会社への移行なだけだろ。
残念だが仕方がない。
692名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:19:29 ID:GVmBwHFaO
何がわるかったのさ

ラモスが悪い
日テレが悪い
サブブライムローンが悪い
移転したのが悪い
経営方針が悪い
読売が手を引いたのが悪い
693名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:19:49 ID:p/59ckwXO
次はどこかな?
パチンコに逃げられ、マルチ商法頼みの田舎チームか
694名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:20:40 ID:rj6p++LzO
>>535
記事になってたね
695名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:20:59 ID:fms8wLxd0
5億4千万円ってどういう事だ? 確保しても足らないだろ
696名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:21:06 ID:W4E25OOC0
Oプロジェクト・大田区にJリーグチームを造る会で準加盟を目指している
大田区にホームを移転して、スタは東京都の各スタを廻れば良いんじゃないか
697名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:21:20 ID:2ohiknSH0
>>692
違うよ
ナベツネがホームタウン移転を強行したのが全てだよ
ほかにも細かい要因はあるだろうけどさ
698名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:21:25 ID:/ZiM7vP30
全財産捧げるサポとか出てくるんだろうな。
当然届かないだろうけど。
699名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:21:53 ID:aVQ5fvUe0
>>74
Zになるのはいつですか(´・ω・`)?
700名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:22:03 ID:Pjw0jSKB0
>>603
臨界は普通の市原市民にすら僻地だからな
701名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:22:10 ID:luoAbAV10
解散ならヴェルディの名前なくなるの?
702名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:22:15 ID:2ohiknSH0
>>696
何がホームを移して、だ
703名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:22:24 ID:vr53pdFQ0
>>682

岐阜は性急すぎたね
その地域ごとに獲得できるスポンサーはあるので
もっと長い時間をかけて基盤を作る必要があった
ただ新たに6社ぐらい新規のスポンサーがついたと聞いたので
あせらずやるべきと思う
他のクラブはかなりの長期的なスパンで計画を立ててるので
JがOKを出せばそこそこ問題ないと思う 今年の長崎は残念だったけど
704名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:23:18 ID:FUP5dcP10
>>467
少なくともリーガは夜の試合でも
毛皮を着た上品なおばあさまからカップルから親子連れまで居る。
705名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:23:57 ID:qcerSQGt0
ヴェルディのサポが少ない×2と言われているが
実際は平均どれくらいの人数なんだろう?
まさか2000人を下回るなんて事は・・・・
706名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:24:19 ID:poir1+iW0
>>705
3000人〜5000人だな
707名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:25:11 ID:T9Vqg2p10
>>700
市原市民からすりゃ臨海は千葉市みたいなもんだし
千葉市民からすりゃフクアリは市原市みたいなもんだからな
708名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:25:13 ID:8GiGozvK0
ラモスが悪い
>>692

日テレが悪い…萩原みたいな本社で不正やらかしたカスの左遷先にしたんだから主犯格
サブブライムローンが悪い…動員苦戦の一要因だろうけど、それはどのプロチームも一緒
移転したのが悪い…フロンターレやFC東京見ればな
経営方針が悪い…スタジアムの看板スペースがスカスカなのが象徴的
読売が手を引いたのが悪い…やる気なければ撤退するのはまあ仕方ない
709名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:25:19 ID:nEfGKKIn0
今、ヴェルディのサポってどれくらいいるんだろう。
J1で見てたときは、ほんとにどこのサポより少なく見えた。
でも応援し続けるこの少人数を大事にしてあげてほしいとも思った。
710名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:25:38 ID:Pjw0jSKB0
岐阜はなんだかんだで地元の小口かき集めて復活基調にあるからな

死ぬ死ぬ詐欺成功という話もあるが
711名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:25:43 ID:GVmBwHFaO
川崎→東京は日テレ全額出資後な気が
712名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:26:04 ID:Vs8sBYN+0
対岸の火事のように思っている奴が多い気がする。
気がつかないうちに自分の足下にも火回ってきてようやく気付くと。
713名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:26:06 ID:Jss9G5Cu0
来季の日テレのスポンサー料2億4千万だからあと3億かこれは厳しいだろうな
714705:2009/09/18(金) 00:27:03 ID:qcerSQGt0
>>706
dくす
あれっ?そこそこ入ってるじゃん
J2だとその人数なら特別少ないとも思えないが
715名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:27:44 ID:rdyr34OT0
今いる緑サポは筋金入りだよな
やってるサッカーがヘボいうえに浮き草チームなんじゃ
新規に好きになる要素ねえもんw
716名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:27:45 ID:5Bww1dV2O
>>705
年間チケット保有者は600人程度らしい
717名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:28:29 ID:CYz4cd4r0
>>710
死ぬ死ぬ詐欺成功こそがJの理念w
718名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:28:31 ID:/5Ub91jSO
サポーターのために頑張れ!!
719名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:29:15 ID:poir1+iW0
>>718みたいなレスに癒された

クラブが無くなるのはかなしいもんだよね
720名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:29:54 ID:5a90q4Us0
>>717
初の失敗ケースになるだろうな
721名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:08 ID:Pjw0jSKB0
981 :名無しさん@恐縮です :2009/09/17(木) 23:06:53 ID:QjezJ25n0
「強いチームだから首都東京を本拠地とするのが当然」といって、国立競技場ばかり使っていた増長軍団
ヴェルディのイメージや体質を悪くした武田修宏みたいなのは責任取ってヴェルディの人柱になるべき

982 :名無しさん@恐縮です sage :2009/09/17(木) 23:21:43 ID:c7xG6zwG0
>>981
等々力の改修を頼んでも自治体にやる気なかったからね

↑等々力は94年に定員1万から1万6千に改造
更に拡大して95年には定員2万5千人まで拡大
これとは別に収容人員7万から8万の競技場を作る案もあるなど
自治体はとても協力的だった

JEFの臨界の件を一緒にされると困るのは、
臨界は使える用地が無くて、改装自体が無理に無理を重ねたものだったし、
大体アクセスもどうしようもない
722名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:10 ID:aMCdfrVL0
儲かってる企業が出してやれ
任天堂なんとかしろ
723名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:13 ID:7M15Tl9t0
福島移転決定
724名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:53 ID:Jss9G5Cu0
あと3億なんてとてもじゃないが無理無理
725名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:52 ID:zfucHomv0
天皇杯優勝フラグがたったな
726名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:30:53 ID:POLrOhxY0
スポンサー以外にも入場料・グッズ・スクール色々やってれば5億なんてすぐだろ
727名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:31:09 ID:irm3V/2P0
>>722
京都に金出してるし
728名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:31:35 ID:nEfGKKIn0
任天堂は、京都のスポンサーじゃなかったっけ?
729705:2009/09/18(金) 00:31:48 ID:qcerSQGt0
>>716
乙です
納得しました
コアサポがとても少ないって事か
それは厳しい
平均3000〜5000の数はタダ券を配って出した数という考えになる罠
730名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:32:11 ID:GVmBwHFaO
>>722
京都のこと忘れないで><
731名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:32:49 ID:WCAao5yWO
よく知らないけど
ヴェルディって昔強かったよな
こんなに凋落してたのか
732名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:33:08 ID:xjq8rFKb0
>>694
記事はしらん、他サポやし。あと有名なFWじゃないw
叫んだ選手は見るからにバテバテだった
心の叫びだったんだろうなw
733名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:33:34 ID:CYz4cd4r0
>>720
そっか(´・ω・`)
そっちの方がよっぽど心配だ
734名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:33:42 ID:GVmBwHFaO
今儲かってそうなのは……餃子の王将しか浮かばない
735名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:34:35 ID:ShZBycuMO
>>734
ユニクロ
736名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:34:50 ID:Vs8sBYN+0
>>722
つ サンガ

まぁこのご時世そう簡単にスポンサーが付くわけ無い。寧ろ逃げ出したい位だろ。
737名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:35:47 ID:nEfGKKIn0
岐阜は、周辺でJに出資してくれるような企業は
すでに名古屋グランパスのほうに出してそうだよな。
岐阜県内で探すのも難しいだろうし、このご時世だし
これからスポンサー探すのって大変そうだ。
738名無しさん@恐縮です 無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:35:54 ID:f83gwq/70
いいや、今のヨミ○リの体質の酷さを凝縮したような事件のひとつにすぎないだろ?
J発足以前の偉大な日本サッカー界における貢献を全部無にしやがった。
こんな独裁者に意見を求めていた自民党なんて終わって当然だったということか?
739名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:37:30 ID:nEfGKKIn0
楽天が今空いていればどうだったんだろう。
首都のチームってことで、ヴェルディ買いそうだけど。
740名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:38:19 ID:EKAnf3ai0
ああ三木谷は喜んで買いそうだ

次は神戸だな
741名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:39:15 ID:FVEiPSdrO
全てお金の力でどうにかしてたからな

消えてしまえよ
742中京テレビ放送:2009/09/18(金) 00:39:17 ID:sP3Qvf2U0
岐阜大健闘ですねー。
743名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:39:19 ID:Pjw0jSKB0
>>711
流れとしては

93-94 ヴェルディ黄金期、ただしノーマークだった鹿島が急激に力をつけライバルに
     ナベツネの使者がJリーグの委員会で孤立無援、鹿島の鈴木社長に帰れと言われ、全面敗北
96年 名古屋にベンゲル、横浜Fにオタシリオで欧州風戦術サッカーの時代到来と共にヴェルディ落日の時
98年 タイトルからすっかり遠ざかり、ナベツネ切れて読売撤退
99年 日テレ主導一年目、李国秀監督によるチームの再構築が成功するが観客は減り続ける
00年 日テレ東京に移るついでに錯乱して松木を監督に往年のスターを集め、育成路線をポイ
744名古屋テレビ放送:2009/09/18(金) 00:39:57 ID:sP3Qvf2U0
ともだちんこ〜!!
745名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:40:12 ID:Pjw0jSKB0
>>735
ユニクロは草津
746名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:40:56 ID:GVmBwHFaO
>>738
株主はほぼ日テレなわけだが
747名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:41:53 ID:o/jL6AW70
スポンサー料ってことは、一過性の金じゃなくて毎年きちんと
入ってくる金ってことだろ。
無理だわ。
748名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:42:01 ID:im5h6UvJ0
>>743
99年と00年の間がターニングポイントだったのか
育成路線を続けてればねぇ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:42:02 ID:M8lDwMg0O
>>594
今年の第一クールは2−0で水戸が勝ったが
緑の高木監督が岩政コピペみたいな完敗のコメントしていたw
750名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:42:24 ID:9VwJEemn0
ヴェルディってまだユースは結構強いんだよね?
解散の場合は無論、移転となった場合でも
ほとんどが高校生だからついてくのは無理だよね。
だからって部活に入るのも大変だろうし、
他のチームのユースに入るのかな?
751名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:43:12 ID:Pjw0jSKB0
>>737
岐阜は元々大垣のチームだったので、岐阜市の企業からはよそ者扱い、もしくは無関心
大垣の企業からは裏切り者扱いで、選手やゴリのタニマチみたいな企業が経営の柱だったりした
それがこのままだと死ぬって段階になってようやく支援が来つつある
こういう流れに一度なっちゃうと何とかなるもんよ
752エロちゃんねる:2009/09/18(金) 00:43:15 ID:WjGcFa650
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

ただ今キャンペーン中につき1枚230円也!

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

ココ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1253163243/1-100
753名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:44:01 ID:GVmBwHFaO
>>739
三木谷は神戸を愛しているぞ
かわりにイーグルスへの愛はほとんどかんじないが
754名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:44:02 ID:SeyPDLjs0
意外な穴場の静岡市に移ったら?
755名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:45:32 ID:QS5Dk/Bu0
他のチームに協力してもらってBIG当てようぜ
756名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:46:40 ID:xjq8rFKb0
>>753
元々岡山のチームだったのに
岡山自体とんでもないチームとしてJに昇格してきたけど
757名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:47:05 ID:L8qWyb9k0
>>754
エスパルスがあるのに?
浜松の方がいいんじゃ
758名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:47:31 ID:773m3olH0
>>618
問題の本質を一向に理解しないで付け焼刃的にやった泥縄的対処に対して、
クラブが無理に義理を感じる必要は無く、非難される筋合いもない。
759名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:47:45 ID:Pjw0jSKB0
>>748
個人的には96年がターニングポイントだったと思う

ヴェルディってリーグの中でよそ者化してたわけだから、強くて人気があることだけが存在意義だった
で、初期はスター選手の個人技だけでなんとかなってたけど、
96年ぐらいから一気に守備戦術が様変わりして、多くのクラブが組織的に戦ってくるようになると
一気にアドバンテージを無くして、主力選手も軒並み高齢化して勝てなくなり
勝てなくなれば誰も見向きもしなくなった(だって勝てなくても応援してくれるようなサポを作らなかったから)

あそこまでに個人技だけじゃ、OBの縁故採用だけじゃサッカーは勝てないって気づいてれば
760名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:48:05 ID:5a90q4Us0
>>743
東京に移ったのは01年からだぜ
最初で最後の川崎ダービーが00年に開催
7612009J2第38節まで:2009/09/18(金) 00:48:29 ID:8GiGozvK0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 12,140. 14,080  -1,940 ▼ −  19..  230,657  33.0%
02  甲 府. 10,768. 10,354   +414 △ ↑  20..  215,356  63.3%
03  札 幌. 10,508. 14,547  -4,039 ▼ −  20..  210,164  34.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  C大阪  8,728. 10,554  -1,826 ▼ −  19..  165,836  18.6%
05  福 岡  8,014. 10,079  -2,065 ▼ ↑  19..  160,272  35.5%
06  湘 南  6,909  5,994   +915 △ ↑  20..  138,173  37.3%
07  岡 山  6,251  3,665  +2,586 △ ↑  20..  125,018  31.3%
08  鳥 栖  5,424  7,261  -1,837 ▼ −  19..  103,053  22.1%
09  熊 本  5,353  5,279.    +74 △ ↑  20..  107,057  18.7%
10  東京V  5,158. 14,837  -9,679 ▼ ↓  20..  103,161  10.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11  栃 木  4,941  5,048   -107 ▼ −  19.   93,881  26.0%
12  草 津  4,135  4,215.    -80 ▼ −  19.   78,566  39.0%
13  徳 島  4,013  3,862   +151 △ −  20.   80,268  19.6%
14  岐 阜  3,990  3,745   +245 △ −  19.   75,805  12.9%
15  愛 媛  3,887  3,704   +183 △ ↑  20.   77,742  19.4%
16  富 山  3,522  4,306   -784 ▼ ↓  19.   66,910  13.9%
17  横浜C  3,430  6,793  -3,363 ▼ −  19.   65,163  22.8%
18  水 戸  2,327  3,044   -717 ▼ ↑  19.   44,208  12.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,101  7,072   -971 ▼ ↑ 351. 2,141,290  24.2%

ヴェルディの観客の減り方は異常w
762名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:48:55 ID:CYz4cd4r0
>>754
(旧)清水市民なめんなw
763名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:48:56 ID:uWCkcnkQ0
>>757
SUZUKIの目があるうちは無理ですよ
あんなに強いHondaがJを目指さないのもあいつのせいらしいですし
764名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:49:39 ID:8gul92XtO
>>750
高木豊の息子兄弟の力でなんとか強豪という面目は保ってる程度
765名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:49:48 ID:SeyPDLjs0
>>757
まちがえた、浜松だった
766名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:50:09 ID:Pjw0jSKB0
>>760
ああそうだっけ。ごめん
767名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:50:16 ID:L8qWyb9k0
>>763
え、スズキてそんな企業なの?知らんかった
768名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:50:38 ID:KimO56XcO
高木3兄弟はどうすんのかね?
全員まとめてほかのとこ移動すればいいのにな
長男は失敗したなw
769名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:50:48 ID:CYz4cd4r0
じゃあ藤枝でいいら?
770名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:51:47 ID:B6fx/1eX0
東京ヴェルディホールディングスが来年潰すために奔走するんだろ
こいつらだと潰れてもしょうがないという空気を作るんだろうな
771名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:51:55 ID:Cf4BUW5HO
ラモスに食い物にされたんか?ラモスが悪い
772名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:07 ID:iTSaiG5o0
>>758
早く降格しろ、二度と上がってくんな糞クラブw
773名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:19 ID:xjq8rFKb0
>>767
浜松はSUZUKIが仕切ってる
大きな工場と関連工場ばっかりの市てそんなもん
774名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:21 ID:Xuq4jQ6di
マナドーナはアメリカ行き?
775名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:35 ID:rHDxDjAz0
日テレ胸スポ?になり5億4千万の不足分を出す

・・・以外の方法は現実的に無理っぽい
776名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:38 ID:eNHcSrGxO
HONDAがプロ化しないのは、創業者の遺言
777名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:52:44 ID:D4ymh/270
バルハラですね。
778名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:53:11 ID:Pjw0jSKB0
>>761
単にJ1にいた時は周辺の人気クラブとの試合でホームジャックされてたからじゃん…

大分あたりと試合すると当時から6000人ぐらいだったような
確かその前の週の浦和戦は46,000人…
779名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:53:13 ID:rJU1/9B+O
ユニクロって草津についてるんだー。
ほんと今からスポンサー探すのって至難のわざだな。出せるとこはもうついてるだろうし
チームだって大事にして離さないだろうしさ。
ソシオ性にするしかない気がするけど、肝心のサポやファンが少ないんじゃな・・・。
780名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:53:27 ID:YMp9erbt0
何でこんなに嫌われてるのか教えてくれ
781名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:53:31 ID:6l0ovbYW0
まぁ降格できる場所があるだけマシだよなw
782名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:54:53 ID:GVmBwHFaO
>>776
二回くらいプロ化のはなしがあった気がする
783名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:55:33 ID:iGb3eBPr0
>>679
今年のナビスコ決勝www
784名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:55:38 ID:Pjw0jSKB0
>>776
それは都市伝説で、単にSUZUKIの妨害で浜松を拠点にできず、プロ化に乗り遅れて
そのまま機会を逃しただけだって

子会社の宮崎ホンダロックは、自治体の支援如何ではプロ化してもいいって言ってる
785名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:56:28 ID:iTSaiG5o0
ユニクロってもう草津についてなくね?一時期はユニのサプライまでしてたけど
ザスパの公式ざっと見たが、ユニクロのロゴもファーストリテイリングの文字も見当たらなかった。
786名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:57:13 ID:DjXys4t30
来期から、FC東京・Vとしてやって行くんでしょうか。
787名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:57:33 ID:8QcBm/At0
最後に見たのはマリノスホーム最終戦の2−0だったなぁ

あ、もちろんヴェルディの負けね
788名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:57:48 ID:l0seByG9O
>>783
じゃあ負けた方がベルディと合併で…
789名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:58:36 ID:5a90q4Us0
JFLで闇の日本代表結成して
門番どころか毎年天皇杯を圧倒的な強さで制する途もありかも
790名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:58:50 ID:50LdNWUl0
企業名ありで別のリーグ立ち上げればいい
賛同するチームもあるんじゃね?
791名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:59:37 ID:iTSaiG5o0
>>790
立ち上げなくてもJFLなら企業名出してるよ
792名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:59:50 ID:NtJhk+rhO
>>780
J初期のナベツネ介入とか、強引な東京移転とかイメージ悪いからなあ。
近年は補強は行き当たりばったり、運営は日テレ脛かじり、無能OBの現場介入と
もう酷いを通り越してお笑いだしな。
793名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:00:07 ID:8QcBm/At0
俺が金持ちだったら絶対に東京のクラブなんて買収するけどなぁ・・・
794名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:00:11 ID:W6NcDjaC0
>>788
なにその尋常ならざる罰ゲームw

J2落ちするよりも酷いw
795名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:00:36 ID:qDCFEx2y0
>>782
本田は業種と関係の無い人力のスポーツなんて福利厚生ぐらいにしか思ってない
796名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:00:49 ID:773m3olH0
>>772
俺も千葉にはサッサとJ2に行って欲しいと思ってはいるんだか。
なにを見境なしに噛み付いてんだよ。アホやなお前w
797名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:01:59 ID:rJU1/9B+O
自分が最後にヴェルディ観戦したのはストイコビッチのラストゲームだった。
3ー0だったかで負けてたな、ヴェルディ。
798名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:02:14 ID:3HHoeEQO0
読売消滅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
J創設から17年、今までホント邪魔だったからな
799名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:02:28 ID:T9Vqg2p10
千葉はJ2落ちして
チケット安くして欲しいんだけど
臨海時代ですら強気の値段設定だったから
たいして安くならんだろうな
800名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:02:31 ID:R79Y2Sd50
マルハンがあるじゃないか
801名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:03:26 ID:DjXys4t30
93年Jリーグ開幕の時、国立にいたバブルな奴ら、出してやれよ。
802名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:04:04 ID:N49C8P3N0
ホンダは宗一郎氏の遺言で、本業以外はしてはいけないのでプロにならないと聞いたが
803名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:04:16 ID:W6NcDjaC0
まだJってシーズン中だよな?
こんな報道が出たら選手に影響出ないの?

・・・まぁ、昇格できなそうだし、いまさら何敗しても変わらんだろうが
804名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:06:01 ID:QMZgaqbH0
>>679 まったくだよね。
当時ベルディが移転しないように川崎市では署名運動なんかもやってたよ。
そのころ高校生だった俺も町会の手伝いした覚えあるわ---実家の親父とかも
余りにヒドイ読売のやり方に激怒してとってた新聞も朝日に替えたりしてたなぁ。
でもお爺ちゃんは言ってたよ、読売ベルデwには必ず罰が当たるってw日本の
神様はこーゆー奴は許さないんだって---暦が一回りしてその通りになったねw
俺?もちろん今はフロンターレ・サポだよ。いいクラブに恵まれてホント幸せだZE!
805名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:06:16 ID:xlJTQG7tO
今時、スポンサーなんて付くはずもないから解散だな。
806名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:06:35 ID:GVmBwHFaO
>>803
お正月にむけて頑張るよ
807名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:08:36 ID:oWUj7WvrO
東京移転後に獲った天皇杯の事はきっと忘れない
808名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:09:10 ID:mJLCH3n7O
チームを増やし過ぎた。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:09:23 ID:5a90q4Us0
マジレスで白けるだろうけど
結局スポンサードという形で日テレが出すんじゃないのかね
10億単位はもう不可能だけどJ2あわよくばJ1くらすの運営規模ならと
810名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:09:52 ID:OrxdaKPP0
>804
中村憲剛がミドルシュートを決めた後の格好よさは反則を取っていもいいレベル
811名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:10:03 ID:GbFi7R9a0
憎き読売がつぶれて嬉しいのは分かるから
ちょっと川崎フロンターレサポは自重しろ
>>804とかキモ過ぎんぞ
ただでさえ今、川崎サポは粘着質のキモサポ認定喰らってるんだから
これ以上評判を落とすなよ

しかし読売、さよならかw
JFL行きなのか消滅なのかまだ分からんけど、来期にJリーグにいないことだけは確かだな

手放したとはいえ、もとより憎いサッカー、Jリーグを考えると
来年の読売新聞、報知、日テレのJリーグの扱い考えると怖いなw
あからさまなバッシングしてきそうだ
812名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:10:54 ID:N49C8P3N0
どこかと合併したら?
甲府と合併すればいい
813名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:11:06 ID:7VcUeAD0O
焼豚しねしね
814名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:12:15 ID:6l0ovbYW0
>>812
そんな肝硬変起こした組織移植されるような
害しかない合併はどこもお断りだろ
815名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:12:28 ID:qR9TPz2Qi
>>812
V甲府V

顔文字みたい
816名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:12:38 ID:1D+Fteua0
>>808
J1は雲の上の存在に思えるくらいでちょうどいいと思うよ。
817名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:12:40 ID:qDCFEx2y0
一番馬鹿っぽいのは、腐ってもベルディだからって理由だけで傾きかけた緑に移籍しちゃったと思われる連中
818名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:12:48 ID:3I+80gdtO
>>802
いや、ホンダも最初は参入する気だった。
ただ、浜松の鈴木の妨害で参入出来なかった。
ヤマハが磐田をホームにしたのと同じ理由。
819名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:13:48 ID:rJU1/9B+O
ヴェルディどうしてもイメージ悪くて好きじゃない。
でもなあ、もし自分がサポしてるチームがこんなんなったら・・・
と思うと泣きたくなるから
ヴェルディも今も応援し続けるサポの為にも、どうにかならないのかなと思ってしまう。
820名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:13:51 ID:0uJm5txd0
よ身売りヴェルディ2009
821名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:13:55 ID:Cvn330J40
合併とかマジ勘弁でチュー
822名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:16:18 ID:5a90q4Us0
>>810
得失点差的に3点取るのが最低限のノルマだったから
ボールセットを促すのが精一杯だったのだよな
823名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:16:24 ID:vyYAju2g0
ヴェルディーなくなるのはなぜか寂しい
これってJri-gu全体の問題でもあるな
824名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:16:26 ID:QBscSSpXO
浦和の陰謀のせいでまたクラブが消滅しちゃう
825名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:16:52 ID:DjXys4t30
フリューゲルスの時の糾弾会みたいな勢いは、もう無いの?
826名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:17:12 ID:qR9TPz2Qi
>>817
そんなバカいるの?w
今シーズン前には既に金がなくて戦力外の選手、拝み倒して戻って貰ってたよな
827名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:17:21 ID:iON38vE10
>>823
そう思ってるのは頭に緑カビの生えた人だけ( ´艸`)ウププ…
828名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:17:35 ID:f83gwq/70
気付いたらユースが川崎に吸収されてて川崎はJ屈指のユース強豪チームに!
829名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:18:15 ID:cy7/XyChO
糞ださいチームであり実力不足のお山の大将おごりたかぶり丸見えクラブ消滅しろよ 
830名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:18:55 ID:5a90q4Us0
一部のネガティブを全体に敷衍するのも野球的だねえ
831名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:20:17 ID:Lt11LZAo0
川淵が大讀賣の要求を受け入れなかったからこんなことになったのだ
832名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:20:54 ID:wQpq2kuY0
いいんじゃないの

弱いとチームが消滅するとか・・・

弱肉強食で
833名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:21:26 ID:rJU1/9B+O
退会って、フリューゲルスの消滅とはまた違うけど

でもわずかリーグ発足十数年でJ1(にいた)チームを2つも消すかな。
どうにかしそうな気もするが、もうその段階は過ぎたのか。
834名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:21:31 ID:qR9TPz2Qi
柏フロントが緑色に染まっている件

竹本、小見、ネルシーニョ
835名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:21:50 ID:nctOY6zf0
ノワだけはガチ
836名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:22:04 ID:mE9C1kscO
>>696
大田区民だが、絶対お断りだ。
837名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:22:41 ID:qDCFEx2y0
>>825
どうなんだろうね、何かあっても最近サポがゴネったてハナシはあまり聞かないしね
神様お願い、私お祈りするわ!みたいなファンしかもういないのかもw
838名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:23:18 ID:f83gwq/70
>>837
そこまで必死な緑サポを、昨季最終節より以降見ていないな
839名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:23:30 ID:W6NcDjaC0
FC東京といい、川崎といい、大田区民といい、
誰一人として歓迎してやらないのなw

どこか両手を広げて迎えてやれよw
840名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:24:05 ID:Pjw0jSKB0
>>834
表に出てくるのはゴミばっかりだが
裏方なんかだと他のクラブで活躍してるヴェルディ出身者は意外に多い

…逆に言えば、そういう地味な仕事がちゃんとできる裏方を片っ端から取り逃がし(ry
841名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:24:55 ID:f83gwq/70
>>840
フッキとはなんだったのか
842名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:24:57 ID:zzNIgb8p0
>>836
大田区は現時点でもFC東京とヴェルディのホームタウンなんだがw
843名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:25:15 ID:qR9TPz2Qi
>>837
W小林や相馬が流出した時はクラブハウスで土下座してたヤツとかいたな
844名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:25:52 ID:SeyPDLjs0
西が丘ホームに細々と夢の都心23区チーム(笑)としてやるのもいいなぁ
845名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:26:09 ID:NRBA9HcT0
>>839
http://www.frontale.co.jp/sponsors/sponsors_list.html

川崎に戻る場所はもうありません。
846名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:26:16 ID:AIZ0MyfJO
23区内にチームが無いとかFC多摩だとか言うけど、23区内に練習場確保するのはすさまじく金がかかる。
多分、浦和規模のチームでも厳しい。
会社所在地が23区内でいいなら瓦斯本社は江東区猿江。
スタジアムも、都内にJ基準を満たすスタジアムは味スタと国立のみ。
国立は永遠の中立地らしいので、実質味スタの一択。
味スタの試合数を極限まで減らしても、駒沢はナイター不可、西が丘はアマチュア優先、江戸川や夢の島はアクセス面で不利。
集客面で見ても、今年より上向く要素は無い。
847名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:26:40 ID:CosFB+Z60
貧しさに負けた
いえ 世間に負けた
この町も追われて
いっそ きれいに死のうか
848名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:27:26 ID:YjA1DP8aO
冷静に考えたらサッカーのスポンサーになるメリットってあまり無い気がしてきた。
だから表立った広告の打てないアングラなスポンサーしかつかない。

まぁそのアングラなのさえつかないのなら消滅した方がいい。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:27:33 ID:U7j+4rEq0
100円でも客来ないもんな もういらんだろ
南無阿弥陀仏・・・
850名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:27:48 ID:zzNIgb8p0
>>841
フロンターレとヴェルディの因縁

フロンターレよりマルクス強奪→J1復帰ならず
フロンターレよりフッキ強奪→フッキ途中逃亡で1年でJ2再降格
851名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:27:57 ID:f83gwq/70
>>844
北区で、最寄り駅は十条か本蓮沼だよな…

FC北、FC十条、FC蓮沼……


どれもださ!
852名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:28:11 ID:W4E25OOC0
>>842
じゃあ大田区は何でJリーグを造ろうプロジェクトなんてやってるの?
853名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:28:19 ID:Y7wMfKVA0
さらば!
854名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:28:56 ID:NtJhk+rhO
>>833
チームの弱体化も経営のヤバさも何年も前から続いてるのに
一向に改善出来なかったんだから自業自得
855名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:29:32 ID:5a90q4Us0
>>850
マルクス残っていればフロンタは3年前にリーグ制覇してたはず
その点では稲城の嫌がらせは功を奏していたといえる
856名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:30:13 ID:qR9TPz2Qi
>>850
腐乱寿司丸獲得→まったく使えない
857名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:31:54 ID:N49C8P3N0
フロンターレに合併して貰え
クラハは川崎が使う
新名称は川崎FMVで
858名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:32:04 ID:+e1min4ZO
江戸川や夢の島はアクセス自体はめちゃくちゃいいよ
ただ本当に狭い…夢の島なんか3千人も入れば超満員だよ


859名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:33:41 ID:cwotSiaYO
川崎にフッキマネーを支払えるのか?確か3年の分割払いだったよな。
860名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:34:08 ID:K0fkl1kJ0
>>855
マルクス懐かしいなぁ
新潟時代から凄い選手だったけど、川崎で中盤やってても凄かったな
最後どこいったのかわかんなくなっちゃったけど
反町繋がりで湘南あたりが獲得したら面白そうだけど、いまいくつだあいつ?
861名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:34:17 ID:AFfGLqs1O
Jリーグ終わってるな


Jリーグ自体解散しちゃえよ
862名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:34:19 ID:HspmYglp0
>>845
瓦斯とは好対照で細かいとこ拾ってるなー。
863名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:34:37 ID:NtJhk+rhO
>>850
川崎経由緑行きパターンはクラブサイドの問題ってよりもテオの差し金だろ
864名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:34:43 ID:NRBA9HcT0
>>857

      お戯れを。

865名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:35:32 ID:oX0Gz1TY0
>>856
一年前の開幕前の練習試合で削られて回復できなかった選手を獲るなんてどういう補強してんだかw
866名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:35:53 ID:3I+80gdtO
>>840
取り逃がしたんじゃなくて積極的に追い出したんじゃん。
監督にノブリンも選べたのにラモスを選び、
ノブリンがコーチでいいから残りたいと言ったのに、そんな知らない奴はいらないと追い出した。
あげく若いのは使えないと、ユース上がりも部活上がりも若いのバンバン切って、大学高校の指導者からは総スカン。
J開幕から今まで二つのホームタウンでの所業は知れ渡り、受け入れ先なんかない。
まあ、全ては自業自得だから同情はせんがね
867名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:36:13 ID:f83gwq/70
実はマルクスは本田技研にもいたというそんな小話
868名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:38:04 ID:5a90q4Us0
>>867
本田で得点王とって新潟に来たんだよな
川崎に来た時点でO-30だったけどよく効いてたよ。惜しい
869名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:38:34 ID:qDCFEx2y0
>>826
確かに戦力外だがw
さすがに今年は居ないかもしれないが、去年あたりまでくらいかな
俺は給料安いけどベルディなんだぞ!って顔してプレーしてる奴が数名居たろw
870名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:39:05 ID:3I+80gdtO
>>859
累積赤字はないことになってるので、去年までの分は全部日テレが補償してるんでしょ。
多分問題なく支払われる。
871名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:40:01 ID:f83gwq/70
ちょっとググッてみたが、今ブラジルのチームにいるみたいね>マルクス
Wikiソースだけど

もう35か…
872名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:40:30 ID:AIZ0MyfJO
味スタ(東スタ)移転時、瓦斯の共同企画案に『うちは全国区だから』と聞く耳持たなかった。
見えるところは煽りあって、水面下で協力しあうような柔軟性があればよかった。

川崎相手の多摩川クラシコなんて安易な発想だけど、サポが一緒に多摩川清掃したり良い雰囲気だと思う。
873名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:41:20 ID:qR9TPz2Qi
>>869
野球選手が晩年に巨人行きたがる様に、引退後あわよくば日テレでなんてスケベ心出したヤツもいるだろうなw
874名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:42:00 ID:f83gwq/70
>>872
テセなんかノルマンディー大作戦よろしく川に浮かんでいたんだぜ
875名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:42:39 ID:mp4j3Ntb0
東京、横浜、千葉で寂れ

川崎、さいたま、茨城で流行るスポーツ
876名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:42:56 ID:f7QAjqUBO
↓ペレイラが一言
877名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:43:56 ID:K0fkl1kJ0
マルクス
旧JFL 38試合 34得点
JFL 22試合 22得点
J2 139試合 74得点
J1 41試合 12得点

改めてすげー選手だったな、川崎を急に退団ってニュース見たときはびっくりしたもんだ
878名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:45:19 ID:qR9TPz2Qi
マルクスと聞くとドウグラスがセットで出てくる
879名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:47:31 ID:eCk4HI1+0
これは事実上の茶漬け食って帰れでおk?
880名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:49:17 ID:qnWZnJD10
派遣の上位職サッカー選手には薄給しか払わず
赤字になるわスポンサー集まらんわ地上波から消えるわ
日本サッカーってほんと人気も未来もないな
881名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:49:22 ID:3I+80gdtO
ま、終わりの終わりだろうね
882名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:49:33 ID:uDw8m78OO
凋落ぶりがスゴいね…
883名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:49:42 ID:KkRtDQFr0
>>145
日テレもゴミ売の被害者と言えなくもない
884名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:50:04 ID:AIZ0MyfJO
>>874
下らないけど、選手が身近に感じて楽しかった。

試合の日とか
海豚サポ渡し舟で多摩川を渡る

出迎えた瓦斯サポ
『海豚は泳げ!』コール

翌年、海豚サポはわざわざ大島(新島だっけ?)まで行ってから、セスナで調布飛行場に乗り込むという
斜め上の行動に出た。


両チームともJ2のオリジナルチームなんだよな…
885名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:50:38 ID:NPlwd7I6O
最もプロ野球なサッカーチームが解散か…

小湊じゃ5億は無理
百歩譲って揃えたとしても数年も耐え切れずドボンだよ
886名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:51:24 ID:JbmigYJPO
>>875
茨城で流行ってねーだろw
887名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:53:01 ID:f83gwq/70
>>884
※清水に勝てない

勝てないとかジンクスだとか考えるからいけないんだ!
心を無にしよう!

などと禅問答やったがやっぱ負けた

※クラシコ二回戦

城福率いるやつらがやってくる! JOWZだ!
でも海豚が食っちゃうもんね

勝ちますた

Jで最もおつむがいい具合に沸騰しているクラブです
ええ。
888名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:53:57 ID:4ib5euvZi
ここでカズさんが颯爽とポケットマネーを
889名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:54:05 ID:Lt11LZAo0
川淵、犬飼、鬼武は渡邉恒雄氏に土下座せよ
890名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:55:26 ID:irm3V/2P0
>>886
流行ってるかは知らんが鹿島サポは結構多そうな感じがする
891名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:56:23 ID:N49C8P3N0
川崎と緑のフロントとサポの関係は正反対
川崎はフロントとサポが一体になり、イベント盛りだくさん
892名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:56:27 ID:KVUQ5uZR0
>>1
経営が厳しいのは
俺のチームだけじゃないんだな
893名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:57:12 ID:f83gwq/70
※茨城で流行っているのはサッカーでも鹿島でもなく水戸ちゃんです
894名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:00:36 ID:O4VCgGQE0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  気合イガ足リナイヨ!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
895名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:03:35 ID:N49C8P3N0
経営苦しくないのは、浦和以外はメインスポンサーがついてるクラブ
例外的に新潟は、メインスポンサーないがうまくいってる
896名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:03:46 ID:AIZ0MyfJO
>>887
ヴェルディの中の人も、もう少し頭を柔らかくすればよかったのに。
ホームは周辺は瓦斯に固められ、元ホームはヴェルディへの不満を海豚への愛着に変えられ。

移転から負のスパイラルにはまってしまった。
897名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:04:42 ID:NRBA9HcT0
>>888
昨日、22万人の署名で川崎に念願の嬉しいニュースが
http://www.frontale.co.jp/info/2009/0917_3.html

日本がくりまんじゅうで埋まる日
http://www.frontale.co.jp/info/2009/0909_5.html
898名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:04:45 ID:6QfCyx6EO
中田が半分くらいはだしそうだな

中村俊輔も出してやればいいのにな?
役立たずのくせにアディダスから毎年五千万入るんだろ
899名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:05:23 ID:NAwqLKRd0
○川崎
税金かけて等々力を改修してもらったのに、移転で恩を仇で返してしまったらねぇ・・・天罰が下りて来るに決まってるわ
今更川崎に?もう君たちの居場所はないよ。それよりフッキ獲得に使った移籍金はよ返せ!
○瓦斯
あなたたちが地域密着を無視し全国区を強調してくれたお陰で、多摩地区全体の商店街に旗を掲げることができてアピールできました。
今更何しに東京へ来たんだ?
○浦和
創世記の時に「サッカー界の巨人を目指す」と調子に乗りすぎたのが痛い。
動員が減っても放漫経営全開でプライドだけは高い。Jの反面教師。
一番価値のあるリーグ優勝に貢献してくれたワシントンと彼を解雇してくれた緑さんにはすごく感謝しています。
○横鞠
JSL時代からずっとライバルだったチームがこんなことになるとはな。
こっちも決して安泰じゃないし、緑の二の舞だけは避けたいですね。
今は育成路線でそこそこ上手く行ってるのが幸いかな。
○鹿島
創世記時代の緑との対戦は非常に見ごたえがあって楽しかった。
でも、せっかく汗水流して発掘したアルシンドや石川、相馬を潰すなよな。
黄金時代に胡坐をかいてJの地域密着を軽視したツケが回ってきたんだろう。
○千葉
臨海時代のジェフより悲惨な状態と言わざるを得ない。
専スタ新設で回復を試みようとしても、今の景気の悪さじゃ用意してもらえるはずがないよね。
昨年の最終節はヘタレ試合してくれてどうもありがとう。ウチもJ2落ちは時間の問題だけど、このチームの二の舞にはならぬよう頑張るよ。


周囲のクラブチームの反応はこんな感じかな?
まさに四面楚歌の状態。昇格降格を同時期に歩んできた札幌ともここで逆転されそうだし惨め過ぎる。
900名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:05:40 ID:QBscSSpXO
プロ野球型の経営の末路は悲惨だな
901名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:06:53 ID:Lt11LZAo0
川淵を排除して渡邉氏が支配する体制だったならこんなことは起こらなかった
902名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:07:32 ID:ACHm8PAh0
残念でもあるが東京Vのようなチームが淘汰されるのはむしろJが順調に行ってる証拠
消滅チームがあったとしても、無尽蔵にフレッシュなチームがリーグに補填されるしくみなんだから
903名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:08:29 ID:5WSNEKPjO
また一つ、20世紀の遺物が消えて行く
904名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:10:54 ID:Lt11LZAo0
鳩山は川淵を証人喚問し、場合によっては終身刑を求刑する必要がある
905名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:11:08 ID:iTSaiG5oO
浦和のHP見るとレッズランドと言うのを運営してたんだ。
副業もしているんだ。
906名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:13:26 ID:8//OuFwvO
>>898
中田なんて資産を全部溶かして今はプロ詐欺師として生計をたてている人間じゃん
907名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:13:30 ID:AIZ0MyfJO
移転して来る時に『調布ヴェルディ』『多摩ヴェルディ』なんてやられてたら、瓦斯はもっとやばかった。
それを、
『調布?瓦斯のホームじゃん。試合の時だけスタジアム借りますね。うちは全国区だからw』
ぐらいのスタンスでやっちゃった。
908名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:15:04 ID:E5p23Uzs0
無理だな
5億6億もスポンサー収入確保してんの浦和や大阪みたいな極一部のクラブだけだろ
909名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:17:17 ID:8//OuFwvO
>>903
鞠柏犬岐阜大分まだまだ続くよ
910名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:19:20 ID:mgVc6zz10
もしかしたら、クラブそのものがなくなってしまう、という点については
ヴェルディサポには同情する。ただ、それ以上にフロントには呆れる他無い
911名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:20:34 ID:Tjap9qAxO
読売と日産…

日本サッカーの歴史をつくってきたのにな…
どちらも消滅寸前とは………
912名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:20:48 ID:aVQ5fvUe0
クラブが全国区なら、サポも全国区でいいだろ
どっか他のクラブのサポになりゃ良い
受け入れられるかどうかはしらんけど
913名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:21:56 ID:f83gwq/70
東京ドームで無理やりやるとか出来ないんかね
914名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:22:57 ID:Ja7e5weG0
424 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 01:54:14 ID:UIzG3VkD0
ニッカン
・平山、代表初招集か アジア杯&親善2試合
東京FW平山相太(24)が、来年6月開幕のW杯南アフリカ大会に出場する日本代表候補メンバーに
リストアップされていることが17日、分かった。
身長190センチの日本人離れした体格で、ユース年代から空中戦の強さと足元の技術を評価されてきた。
今季は東京で主力に定着し、ナビスコ杯決勝進出の原動力になるなど好調で、岡田武史監督(53)の目に留まった。
新戦力テストの場となる10月の代表戦で、A代表初招集となる可能性が出てきた。

・東京V 5.4億円未満なら退会 スポンサー収入計画確定が再出発の条件 11・16が期限
・浦和 直輝、19日復帰も
・名古屋 玉田、大宮戦微妙 練習中に打撲した右太ももの痛みが引かず

・東京五輪 招致委アニメ作戦
最終プレゼンターに「キャプテン翼」主人公・大空翼が候補に挙がっている。
ほかに、もののけ姫、スラムダンク、ドラゴンボールなども候補。


芸能面 のりP記事中より
・G大阪・西野監督 女房の十八番
JリーグG大阪の西野朗監督が、保釈された酒井被告の行方を気にしていた。
同被告の夫・高相被告の実家隣に行きつけの飲食店があり、偶然会ったことがあるという。
「何ともコメントできないけどね。 実はオレの女房のカラオケの十八番ものりピーなんだよ」とぽつり。
MF遠藤も「出てきたんですか…。 しっかり更生してほしいですね」と話していた。
915名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:25:11 ID:t1mkr7hki
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::i;:;:;::;:;:;:;:;:;|
             |;:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;;:__:;:_;|
          |_____|____|
          /: : : : : イ:T ¨ri:l;; .. :: ::¨ヽ
         j: : :イ斗‐!: |  |:l:|-:、T ォ: ::!
         |: .: :.|: |r‐i、 l  |:l:|r‐ 、: |:  } 
         レ:.:.:|:!:イ.f_:|  ヽl.f_∨:i: レ  
         |: |(|: :.| トュリ     トュリ |:.:|)| 
         lN:. |: :.| `,,,   '  `,,, !l.:|: |   
          |:.:|:. :|ヽ、  _   .イ:j:l |: |   
          Nl!: :.|从:≧ァ ≦‐j:从:!:.j  
               ヽ:.l イ { l_//  ._.トレ  
                | \、//:::Vj
                トイ://::::::::::Vj
       ___z―.|::::/:/::::i::::::::: Vj
      /       |:::ハ ::::::::::::::l::::::::::ハ
       {_      ..|:::::::{::::::::::::::::::l:::::::/:',
       乂_:/三三V:::::::I ̄ ̄ ̄l:::::::::::::ハ
        イ/  /7::::::::::::Iニニニl:::::::::/::::',
         /   ィ7_/::::::::::::_ム/::::::|::::::::::::::::::ヽ-、
       / イ  j .V`:::::::::::∠:::::::::、::l:::::::::::::::::::::::: \
     /.  ´ {  l ム::::::::::::/::::::::::::::::::::ト:::::::::::::::::::::::::::::}
      {.     >'ー' ー/::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::/ 
     ヽ ‐ ¨ ヽ__ノ  ,./::::::::::::::::::::::::_..j:::::::::::::::::::::∠.\
            〈_ //::::::::::> ¨    T -r‐く_)..  \
               / ̄ ̄       /  ヽ-'ヽ      ハ
            {.    _ -  ¨7_, イ   ...\\  、ノ
                ` ー一       ヽ\\\ 〉 .`ー''
916名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:25:32 ID:f83gwq/70
>>914
>最終プレゼンターに「キャプテン翼」主人公・大空翼が候補に挙がっている。
>ほかに、もののけ姫、スラムダンク、ドラゴンボールなども候補。

翼君と悟空で鉄板だな
917名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:26:58 ID:xJmfAaLe0
>>903
汚物が処理できてよかった
918名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:27:20 ID:N7/hR4+RO
>>892
よう
来年ダニルソンとかの給料が心配だよな!
919名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:31:20 ID:mp4j3Ntb0
やっぱ一つの都道府県に2つ以上クラブあるのは間違いだね。

こういう危機に瀕してる状況でも
まだ他あるしって感じで
一般の関心が薄い薄い
920名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:31:23 ID:4Y9WbrYjO
全盛期と凋落っぷりが小室とシンクロしてるな
921名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:31:43 ID:BfpDoQ+l0
川崎だって今でこそ成功してる例かもしれんが
一回目の昇格のときとかってスタがらがらで雰囲気も悪くて
選手も寄せ集めって感じで正直緑並とはいかんが酷かったのにな
922名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:32:12 ID:f83gwq/70
>>921
そこで運営努力が試されるわけでして
923名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:32:22 ID:QXooPdSRP
消えそうなクラブにsponsored?
ナイナイ。( ´,_ゝ`)
924名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:33:14 ID:QXooPdSRP
>>921
川崎は今でも屑集団じゃねーか。wwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:34:30 ID:8//OuFwvO
>>911

日立と古河電工と続くよ
926名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:36:25 ID:HNaNZndBO
>>920
そう言われればそんな気がするw
927名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:39:34 ID:mgVc6zz10
>>914
西野が夢冒険をレパートリーにしてるとは
928名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:41:12 ID:FUP5dcP10
>>921
あの頃から応援に来ている秀樹さんはスゲーと思うw
929名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:41:58 ID:ryQ+5BdI0
さよなら緑












永遠に
930名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:42:39 ID:uWVd0XIV0
こうなったらもう巨人から金貸してもらえよ
最近10億くらいする屋内練習場とか作ってたし恵んでくれそうじゃん
931名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:45:24 ID:ryQ+5BdI0
>>921
当時我那覇が新人で、中継局が川崎のウリとして試合中アップで抜かれてたな
932名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:46:20 ID:OnLYZYXl0
おーれおれおれ〜wwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:48:33 ID:Ja7e5weG0
575 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/09/18(金) 02:39:08 ID:Q4F5WnWyO
岡田監督強行、鹿島対川崎再試合出場メンバーを翌日香港戦使う
鹿島、再試合の新規チケットを来月1日から販売(席種限定)
川崎薗田、2戦連続先発へ
東京V、存続ノルマ5億4000万円。11・16まで収入確保必須
浦和、豪州代表MF調査
など
934名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:48:35 ID:XsDP+w3F0
>>930
屋内練習場にヴェルディの名前を付け、チームが存在したことを忘れないようにするよ
935名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:51:19 ID:XbhbkqCl0
もうこのチームはどう足掻いても人気は出ないと思う
いっそチーム名をイーストトーキョーユナイテッドにして漫画と同じユニにしたら人気出るかも
936名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:51:31 ID:rwiwKZpZ0
最近思うんだjけどさー、
不況の大きな原因ってケータイじゃね?

俺は3500円だけど月に1万円も払ってる奴もいるそうじゃん。

ヴェルディ全盛の頃、1万円で本やCD、ゲームが変えた。
今はケータイいじくって、それが若者の関心を奪ってる。
937:2009/09/18(金) 02:52:05 ID:2hcHYCqgO
緑はいい鴨だったのに
バイバイ
初期は緑ファンだったけどね
938名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:52:28 ID:wjsNoPD50
まさかFC岐阜よりも先にJを追い出されることになろうとは
939名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:54:17 ID:B74aDsd5O
JFLで西が丘をホームタウンに読売ヴェルディ。
良いじゃないかこれで
全盛期と全く一緒だ
940名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:54:36 ID:1m0Cfcol0
くだらない時間と健康を使った分
特にサッカーなどどうでもいい。
賠償請求ちゑ子のサッカーへの興味は小中学校で終わり。
941名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:55:05 ID:8//OuFwvO
>>930
1969年からずっと支援していたけどヴェルディ支援の分30億が手元に残るしよみうりランドも広く使えるようになったので造っちゃいました
942名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:55:40 ID:6il6qxEm0
新規参入希望は山ほどいるから別に困らんやん
943名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:57:02 ID:BfpDoQ+l0
>>940
ぱっと見IDで自己紹介してるようにみえるのに惜しいな
まあ日本語がろくに理解できないんならサッカーに興味もつどころじゃないわな
944名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:00:24 ID:xjq8rFKb0
>>936
最近だとそうなるけどなあ
20年前は各家庭にエアコンがつくと相対的に市場消費が落ちると言われた
今はエアコンどころかTVやコンポやゲーム機や…
お金の使い方の問題で十分金そのものは周ってる
ただそこで一般市場売上が減る
→ロスゼロ対策でお茶を濁す
→人件費が一番大きいのでそこを減らす
→サビ残や派遣・バイト・パートで凌ぐ
→一般市民に出回る金銭が減る
→一般市場での売上が減るを繰り返す

945名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:03:12 ID:DBDGymwp0
>>938
あそこは解散詐欺でスポンサー集めてるからw
946名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:04:49 ID:uWVd0XIV0
解散詐欺ワロタw
947名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:05:59 ID:Ja7e5weG0
623 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 02:47:12 ID:gZ6fTDf00
蝶々結びの高気圧が君のハートに接近中笑顔前線捕まえて駆けながらむしゃくしゃしてきた
スポニチinうどん国
バルサ沈黙ドロー。インテルと因縁初戦3冠へ不安
古巣ブーイング・・・イブラ不発 あんま面白い試合じゃなかったなあ(´・ω・`)
俊輔治療に専念
G大阪PJ、FC東京戦欠場へ
FC東京の大竹、左足首捻挫及び骨挫傷で全治2〜3週間
東アジアサッカー連盟は来年2月で行われる東アジア選手権の日程を発表。日本男子は6日味スタ中国戦が初戦
11,14日に行われる香港、韓国戦は国立で開催
東京V存続条件「5億超」確定
鹿島再試合は半券で入場おk
10.7鹿島・川崎戦代表組連闘も?
アーセナル逆転3発
PP&Mのマリーさん亡くなる
遠藤のりピーに「更生して」
948名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:06:02 ID:5fnyXRa00
サカつくは先走りすぎたなw
ライバルチームの監督がラモスの上に発売日が死刑宣告日の数日前とかw
ベルディが見れる最後のサッカーゲームとなりましたw
949名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:09:37 ID:gZZrvCyT0
サッカー界のゴミが消えて毎年フレッシュなチームが誕生する、最高だな
950名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:17:13 ID:yL8xdPUd0
>>925
日産も鞠の持ち株比率を93%から33%に引き下げて
連結子会社から外す予定
951名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:20:24 ID:NAwqLKRd0
>>918
札幌の外人はJ1から見て魅力は感じるんだろうか?
ダニルソンはキック力を除けばデジマールと大差ないと思うよ。
952名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:26:29 ID:xIM/XIzw0
FC東京と合併してFC東京Vになるってのはどうだ?
953名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:30:17 ID:z6aOgRA+O
>>952
そういう打診があって、丁重にお断りを入れたと社長が言ってたよ。
954名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:30:52 ID:Jpj6UcMkO
退会するするサギ
955名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:45:10 ID:atOaauRO0



横暴の限りを尽くした狼藉者の哀れな末路ですな


956名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:46:34 ID:IbcCUUy00
退会してください。どーぞどーぞwww
957名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:47:07 ID:NZ8a9j5JO
巨人も潰れろ
958名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:49:43 ID:rLfP4t1J0
ベルディ川崎〜www
959名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:50:44 ID:CFsvZo1b0
J2だったら5億4000万円もいらないんじゃ?
年俸の高い選手を放出すればもっと少なくてもいいのでは。
960名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:52:50 ID:gZZrvCyT0
とっとと退会しろよ・・残って誰得?
961名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:55:59 ID:8//OuFwvO
>>952
日産撤退で窮地の鞠と緑の同時救済に富士通が動きだした
962名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:57:22 ID:CFsvZo1b0
マリノスとヴェルディがフロンターレに吸収?
963名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 03:58:28 ID:CFsvZo1b0
「川崎F・M・V・フロンターレ」か。
964名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:00:23 ID:5fnyXRa00
>>963
すげーなw
FMVとか何年前のシリーズだよw
965名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:01:36 ID:EGFRPImn0
ヴェルディ川崎は神だった
966名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:04:42 ID:++++en/EO
これJサポ的には、ざまぁwでもあるけど

何も知らない奴やメディアはJの危機とここぞとばかり煽るんだろうな
凋落や読売経営の実態を知らないから


周りは赤字やスポンサー苦労してるJ2クラブばっかだっての
日テレマネー無くなったら潰れるとかアホか
967名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:05:13 ID:nil8l8o+O
そして代わりに長野の緑松本山鹿が入るわけですね
968名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:05:29 ID:CFsvZo1b0
>>964
現行機種じゃないの? 「FMV」の冠自体は。
「FMV-DESKPOWER」とか、「FMV-BIBLO」とかで継続している。
969名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:05:48 ID:SoaxTH/C0
>>633
ナベツネは第2次長島政権後に当初の予定通り、
森を擁立できなかったのが致命的な失敗だったな。
970名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:07:42 ID:o1zC0sIt0
金ないならないなりの経営しろよ。
解散はさせるなよ・・・。
971名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:08:32 ID:hJ+Sxnoh0
いまだに2001年製のFMV使ってますが。
972名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:12:22 ID:1Mb1ftUd0
誰も損しないんで11/16消滅でよいです(^^)
973名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:12:51 ID:9pZXgtw+0
清々したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww協会GJじゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:13:42 ID:fYduzDif0
これでヴェルディが退会したら、JFLからの昇格枠ってどういう扱いになるんだ?
普通にもう一つ増えるんだろうか。
975名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:13:57 ID:5fnyXRa00
>>968
へー知らなかった
FMタウンズの次がFMVだったから
とっくに終わってるシリーズだと思ってた
1つ勉強になりましたw
976名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:18:36 ID:8//OuFwvO
>>972
日テレが涙目だな

売却が却下されれば今季の運営費を出ささずに撤退出来たのに。

後は日産か。
同じ手法で早くから撤退を表明していたが経営のスピードの違いで先を越された。

緑が解散の直後に鞠も解散はしにくい。
977名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:19:35 ID:23+Ja0IcO
ざまあw
978名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:20:10 ID:IHRcgZOG0
>>972
フロントはどうでもいいが選手やスタッフはあまりにかわいそう。
全員移籍先が決定した後ならば瞑れようが消滅しようが構わないけど。
皆みたいに選手を駒かなんかと思う事が出来ないからなんかつらい。
979名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:22:21 ID:MV4Ji1lOO
これって前にあったフィオレンティーナの4部リーグ降格と同じってこと?
980名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:26:24 ID:8//OuFwvO
>>979
違うよ
981名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:27:03 ID:yL8xdPUd0
>>978
総合クラブとして見てみると
下部組織とベレーザと他種目に影響でるのは惜しいんだよなあ
982名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:27:36 ID:4OIfXise0
・+     ・ l  ゚| o ○。  *  ・|*゚ + |
゚ |i    | +  ○ / ̄ ̄ ̄'',.   | |!     |
o。!    |! ゚o .* /       ',  | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚  | {゚} /¨`ヽ {゚} |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。.l   トェェェェイ  ', +   *|
。 | ・   o  ゚l  .|   |-ーー|  ', *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐-リ   ヘェェェノ   ', |  ゚   |
* ゚  l| /    、        \ + o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、   _    \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄   ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
983名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:29:02 ID:zxP7Ac6GO
サカ豚歓喜wwwww

焼き豚涙目wwwwwwwwwwww
984名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:34:16 ID:xkjspMeKO
プロスポーツってスポンサーいないと成り立たないんだもんねー。
ビジネスとしてはありえない
985名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:34:53 ID:fYduzDif0
>>981
ベレーザはFC東京預かりとか出来ないかなぁ。
あと下部組織は扱い難しいね。
まるごと抱えられる所なんて無いだろうし、下手に既存のチームが吸収したら
そこの下部組織との軋轢が問題になるだろうし。
986名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:39:32 ID:ooSGkSlI0
サカ豚終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:44:00 ID:zcguEQdsO
カズ、ラモス、北澤、武田を呼び戻せよ
988名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:45:41 ID:kesoARHhO
保釈金5億4000万
989名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:54:29 ID:67jOffX/O
(笑)滅カウントダウン
990名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 04:59:28 ID:xvFtuGi40
163 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 17:47:32 ID:zB0fVDEr0
新会長の会社、噂の東京マガジンに悪徳業者として登場してる\(^o^)/
ttp://www.takasima-hitosi.net/juminundou/juminundo09.html
991名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:06:18 ID:4VXKU0en0
消滅でいいよもう。日テレはいままでよく支えた。
992名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:12:17 ID:8//OuFwvO
>>985

Jで最も赤字を垂れ流しているのがFC東京だったはず

今更赤字部門を請け負わないよ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:19:16 ID:eNHcSrGxO
1000じゃなかったらヴェルディ死亡
994名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:23:06 ID:itMBO12e0
>>990
マンションディベロッパーなのか
社長はインデックス系だな。たしか
995名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:27:37 ID:9XWiznzhO
トップチームはどうでもいい 消滅しろよ
大黒なんかは移籍先が見つからないどころか死ねばいいんだよ
だってあいつブスすぎだろ あの面マジでキモイわ
ただユースっ子達が不憫やな
996名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:31:50 ID:2pllMvf6O
スポンサーになる企業なし
997名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:34:03 ID:X0gTjO+sO
カウントダウン
998名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:35:20 ID:X0gTjO+sO
ラモスが悪い
999名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:36:32 ID:eNHcSrGxO
>>921
あの頃の川崎は、1階席は人皆無
水色の2階席にも一見誰もいないんだけど、何かうごめいてて
よく見たらサポが数人って
そんなレベルだった。今の2万人とか考えられん
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:36:35 ID:X0gTjO+sO
さらば銀河鉄道1969
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |