【競馬】桜花賞馬エルプスが死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼487@三毛猫φ ★
桜花賞馬エルプスが死亡

軽種馬育成調教センターは16日、中央競馬の1985年の桜花賞(GI)を制した
エルプス(27歳、牝馬)がけがのため、繋養(けいよう)先の北海道新ひだか町の
牧場で死んだと発表した。同馬はGIを3勝したテイエムオーシャンの祖母。
http://sankei.jp.msn.com/sports/race/090916/rac0909161554000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:42:47 ID:L6mtM1UW0
長生きしたな
3名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:42:49 ID:jQnjedoXO
わいが2や
4名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:43:04 ID:rmdcq0qF0
いかにもマグニチュードの子らしい競走生活でした
5名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:43:05 ID:h2JH9JYE0
6名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:43:45 ID:KxBh31d80
大往生じゃないか
7名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:43:57 ID:RD3k/LPeO
木藤とのコンビは強烈だったなぁ。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:44:01 ID:K0zgqemD0
十分長生きしたよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:44:06 ID:I85r4zVI0
エアグル禁止

合掌
10名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:44:12 ID:NOei2pND0
馬で27歳ってすごいな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:45:02 ID:LFaAUB7AO
ミホシンザンとタメか、大往生だな
12名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:45:06 ID:w5aRlV8H0
85年って。。。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:45:06 ID:xOaHOmRCO
エルプス在住だけど、合掌。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:45:24 ID:rwRhZQ+PO
現在生存している元競走馬で最年長はカツラノハイセイコかい?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:45:51 ID:EvU4R1rYO
木藤は、どこかで助手?
16名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:46:17 ID:EaChB6so0
まともな騎手が乗っていれば・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:46:22 ID:8RrCA61rO
エルビス・プレスリー
18名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:46:30 ID:KxBh31d80
馬で27だと人間では120くらいかね
19名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:46:52 ID:RH10drVWO
エアグルーヴに人参食べさせたことあるんだけど、
これは残念だね。快速馬エルプス
20名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:47:08 ID:Xi/oSgkt0
俺と同い年だ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:47:39 ID:qWTsLsIc0
さよならエルプス
22名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:47:42 ID:gMEsFfg9O
>>18
100歳ぐらい
23名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:11 ID:Q8C3JMkgO
知らんどこの駄馬だよ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:27 ID:EaChB6so0
ルドルフの少し下か
25名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:27 ID:1Wk9cK690
騎乗系のゲームでは、ハイペースでぶっとばす乗り方がデフォだったな
26名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:37 ID:GLBJpF5+0
で、テイエムオーシャンは未だにオペラオーを種付けられてるのかい?
鈍足駄種牡馬なんてあきらめて、良いスピードを後世に残してやれよ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:43 ID:RH10drVWO
>>15
グリーンチャンネルの番組の準レギュラー
28名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:57 ID:PHdVv4XkO
ノアノハコブネ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:48:57 ID:xWdmSxW8O
>>22
ルドルフ……
30名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:49:26 ID:SgX6yGmP0
父親がマグニテュードか
31名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:50:15 ID:Xi/oSgkt0
血統に時代を感じるな
32名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:50:17 ID:DnceFfmWO
まだ生きてたんか
33名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:50:20 ID:4pg6t4oT0
テイエムオーシャンが出てよかったね
34名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:51:02 ID:H1SFKXxL0
http://www.uma-furusato.com/horse.php?horse_id=100136
まあこれでも見て追悼しろや
35名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:51:42 ID:LmoJXNYTO
>>30
ブルボン…
36名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:53:21 ID:H1SFKXxL0
メジロティターン(31歳)ってまだ生きているのか・・・
マックが死んだというのにこのジジイは全く・・・・


長生きしてね!!
37名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:56:56 ID:SgX6yGmP0
キョウワサンダー
38名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:58:49 ID:S4O8QfzT0
マイルに限定すれば、日本競馬史上最強牝馬の一角だと思う
アホみたいなスピードを持った馬だった・・・
39名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:00:32 ID:pTQENwpFO
マイル日んばといえばヒシブルボン
40名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:00:35 ID:S3vgbHat0
まあよく長生きしたな、お疲れ様
つ菊

それにしてもグリーンチャンネル「A1ニュースステージ」での
木藤のウザさは異常。テレビ出しちゃいけないだろあれ。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:00:59 ID:GK9PhpcdO
死因はヘルペスか
42名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:01:03 ID:/6uygwIN0
95年の桜花賞馬ワンダーパヒュームは死んだのは覚えてるけど

翌年96年の桜花賞馬のファイトガリバーは生きてる?
エアグルが熱発で回避した桜花賞の優勝馬
43名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:01:25 ID:qkYaDMMY0
競馬も長くやるとゴチャゴチャになるそういう名の馬いたな
社台か・・・な 
初めて買った馬券ロングエース、ランドプリンス、タイティエム
の3角買いは忘れない、こういう本命サイドの馬券もすっかり買わなくなった
44名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:02:25 ID:YC0sXG5gO
つい最近まで生きてたことに驚いた
45名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:02:26 ID:nt3zYqXSO
テイエムオーシャンのお婆ちゃんだよな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:03:23 ID:S4O8QfzT0
>>42
死んだという話は聞かないから、生きてるんじゃないか?
でも、産駒の活躍の話は全然聞かないな・・・
47越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2009/09/16(水) 18:04:25 ID:QZHY57bp0
>>18
85-90ぐらいでしょうか
48名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:04:52 ID:RT6E15xPO
ベガが事故で亡くなったんだっけ?
それともエアグルーヴ?
最近にどっちかが死んじゃったよね
49名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:06:26 ID:1+WDPjCU0
キクノペガサスはずいぶん前に死んだ。
50名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:07:50 ID:1Xr4YnmD0
>>38
賛同者は少ないと思うが同意する
51名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:08:55 ID:NyMMUyazO
小さい体で、どう見ても桜花賞勝負の血統で、よく逃げ切ったもんである。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:08:57 ID:RX2lpAoa0
53名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:11:50 ID:NyMMUyazO
という事は、ミホシンザンはまだ生きてるって事か?
エルプスと同年齢のはずだが。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:20:08 ID:yi8tMhwQ0
>>43
競馬も長くやると、初めて買った馬券の馬の名前もろくに覚えられなくなるんだなw
55名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:22:07 ID:RX2lpAoa0
>>53
ミホシンザンもシリウスシンボリもユタカオーも生きてます
56名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:24:00 ID:mVM1Ky4f0
関東の騎手が最後に桜花賞勝ったのが、この馬の騎手だったじゃないかな?
57名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:25:02 ID:S3vgbHat0
とりあえずエルプス以降の桜花賞馬(ブエナは除いたよ、現役なんだしw)

07ダイワスカーレット 健在
06キストゥヘヴン   健在
05ラインクラフト   死亡
04ダンスインザムード 健在
03スティルインラヴ  死亡
02アローキャリー   死亡
01テイエムオーシャン 健在
00チアズグレイス   健在
99プリモディーネ   健在(海外で繁殖?)
98ファレノプシス   健在
97キョウエイマーチ  死亡
96ファイトガリバー  健在
95ワンダーパヒューム 死亡
94オグリローマン   健在
93ベガ        死亡
92ニシノフラワー   健在
91シスタートウショウ 健在
90アグネスフローラ  死亡
89シャダイカグラ   死亡
88アラホウトク    死亡
87マックスビューティ 死亡
86メジロラモーヌ   死亡
58名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:26:17 ID:GG3S/fkDO
ウイニングポストでも鉄板
59名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:27:43 ID:n84454i90
まだ存命だったのか、年齢的には大往生か!?
60名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:30:03 ID:Jkrmn7xMO
またウオッカ叩き厨、ダスカ叩き厨、武叩き厨が暴れてるのか
マジで死んでもらえないものかね
61名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:32:36 ID:9TNZz/k4O
確かブロケードって生きてるよね?
62名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:35:39 ID:S3vgbHat0
>>61
生きてる。現在30歳かな?
サンシャイン牧場で余生を送っているそうな。
金襴緞子健在なり。すげーなw
63名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:37:16 ID:H1SFKXxL0
ナリタブライアン、マーベラスクラウンをCBスタッドで見た俺は勝ち組
テレカも勿論買いましたが何か。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:39:44 ID:5WiyUFyzO
>>58
去年の桜花賞馬が思い出せない…

桜花賞の勝ちっぷりだけならキョウエイマーチが一番印象に残ってるな。
65名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:42:52 ID:rV9LCB1e0
強かったと言うより、とにかく速かったという印象
快速娘って感じ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:43:26 ID:gTGe3cIY0
スギモトキヨシってまだ生きてんの?
67名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:43:56 ID:Ullk2XOg0
テイエムオーシャンもろくなの付けてもらえず牝系はどうなるやら
68名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:44:19 ID:U/T4X9gXO
テイエムオーシャンが桜花賞前にかかるかかる言われてたが
エルプスもそうだったけど勝ったから大丈夫だと話されたことがあった
69名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:44:49 ID:S3vgbHat0
>>64
現役なので、と付け加えるのさえも
忘れていたという・・・w

08 レジネッタ 健在
70名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:48:47 ID:mH6oDHksO
ラインクラフトは強かったな
71名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:49:52 ID:0vKKfc4EO
繁殖引退した牝馬って何してるの?
72名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:52:09 ID:XdHO7xYRO
鯉ヘルペスって珍走団はどうなったんだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:54:24 ID:xOaHOmRCO
>>72
徒歩暴走族だれっす〜になり、やがて解散
74名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:57:25 ID:TYacOcM8O
>>71
種牡馬を引退した馬と
純粋に性を楽しむ。
75名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:57:39 ID:XQGpz3oP0
久恒厩舎もなくなっちゃったしなあ
76名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:58:10 ID:JilIrf9ZO
エルプス?確かテイエムオーシャンの母母だったか?
桜花賞ん時に言われてたような…
と思ったら記憶通りだったか。
こりゃ繁殖としてオーシャンも頑張ってもらわんとな。
オペなんて付けて、ウイポみたいな夢追ってる場合じゃないぞ。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:59:07 ID:b+lY5lgN0
井崎がこの馬のことを語ってたことがあるな。
エルプスの馬主が何かの馬を買ったときのオマケとして付いてきた馬だったと。
78名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:00:15 ID:KZwmGRmg0
エルプスってまだ生きてたのか。大往生だな。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:04:00 ID:l3v69Es60
東原?は無関係だよね。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:07:14 ID:F5Ie5hoOO
>>57
桜花賞馬って短命が多いな

快足エルプスは長生きしたね
81睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/09/16(水) 19:13:36 ID:Yge4ijH/0
今の所GI級を買った牝馬で最年長はケイキロクか
82名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:16:19 ID:fWnCG2iPO
生きてたのか
83睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/09/16(水) 19:16:34 ID:Yge4ijH/0
と思ったら1つ上のミスカブラヤがいたか
84名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:17:52 ID:Rt3CU8kXO
マグニテュードが煌めいていた頃
85名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:21:20 ID:T47CW6QyO
この馬が桜花賞を制した頃売れてた曲が、
「ミ・アモーレ」「あの娘とスキャンダル」「Romanticが止まらない」「天使のウィンク」「卒業」
等々。名曲揃い!
86名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:40:27 ID:glNh0pBwO
誰?
野球で例えると誰くらい
87名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:04:51 ID:2z9KvMyN0
>>57
スティルよりもラインクラフトの早世が惜しいな
88名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:15:19 ID:Hvo9Zb1P0
マチカネイワシミズはまだ生きてる?
89名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:17:53 ID:uYFkI+uMO
野球で言うと与田剛
90名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:21:00 ID:+8TR3jy8O
オーシャンのお祖母さんだっけ?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:21:38 ID:4+6uYbWh0
>88
まだ生きてるよ。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:24:36 ID:Gk2vtPu2O
桜花賞馬死にすぎ
93名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:25:28 ID:hyRKbaGsO
パッシングショットの仔が見たかった
94名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:26:02 ID:LolibbNq0
マイルならシンボリルドルフに勝てたはず
95名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:27:49 ID:NOei2pND0
>>57
最近は早死にが多いのが残念
96名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:28:06 ID:beyLExY8O
健在の桜花賞馬って何頭いるんだ?
現役のブエビ含めても10頭いないんじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:31:09 ID:U445uBdKO
外からワンダーワンダーワンダー。
98睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/09/16(水) 20:31:53 ID:Yge4ijH/0
>>96
14頭生きてるな
99名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:34:02 ID:mDgIVFU+0
エルプス一万尺
100名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:34:32 ID:8x/DnKlL0
>>94
ニホンピロウィナーですか?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:38:10 ID:OH2rx1PoO
木藤
102名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:46:29 ID:LolibbNq0
>>100
ニホンピロウイナーは勝って当然
103名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:54:20 ID:xIQgeiRjO
まじかあああああああああ


で誰?
104名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:00:16 ID:pEfX2aX8O
ライバルのタカラスチールに、また勝負挑みに行ったのね。

105名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:06:53 ID:/ruZMLpF0
チラ裏です。
新聞配達で貯めた金で初めて自分で買いに行った馬券がTV東京賞3歳牝馬Sのダイナシュートとナカミアンゼリカの枠連だった
人気薄のエルプスが逃げ切って愕然。単勝は4000円以上ついた気がする。
106名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:15:13 ID:csQ+d/P/O
長生きだったなぁ


(ー人ー)ご冥福をお祈りします
107名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:21:16 ID:2kmubHpl0
この馬って根性が凄かったんだよな。

京王杯(現京成杯)オータムHを逃げ切った時に僅差の2着だったエビスジョージという
馬と共にエビ腹やって、共にリハビリしてたんだけど、泥の中を歩かせるとエビスは
早々にギブアップして動かなくなるんだけど、エルプスは、「フン、フン・・」と
決められた距離を歩き切ってしまう。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:25:13 ID:W1uUhQuRO
俺が小6の時の桜花賞馬か。
109名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:28:43 ID:5k7eOvxL0
110名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:32:50 ID:3fdxKdec0
ダーレーアラビアンに人参食べさせた
111名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:34:07 ID:/O71KdqcO
>>104
全勝してるタカラスチールなんかライバルでも何でもないだろ。
同じGI1勝馬でもタカラは2枚くらい落ちる。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:36:40 ID:HRS+YCyzO
俺と同じ年齢
113名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:37:07 ID:4rorDogl0
この馬の印象があったおかげで
ミホノブルボン=短距離って印象が最後までつきまとったな。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:37:53 ID:eD9YKqN/0
エルプスが桜花賞勝った年はまだ俺も二十代だった
115名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:42:48 ID:wIqyct7oO
初めて競馬場にいったのがエルプスの勝った桜花賞だった。まだターフビジョンがなくて雨だったので傘で何もみえなかった。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:45:01 ID:/ruZMLpF0
ロイヤルコスマーは生きてるのか?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:46:02 ID:i6ge3ESS0
ようつべにも二鼓動にも動画がない
118名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:00:10 ID:rndZQG+V0
カツラノハイセイコ生きてる
119名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:00:40 ID:67DQbbyS0
同期のオークス馬
ノアノハコブネも思い出すなあ

21番人気で27頭ごぼう抜き
鞍上は今月も勝無しと言われた
音無先生
120名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:11:07 ID:iEerweor0
木藤が桜花賞でどんどん競ってきてください
僕の馬がすべて潰しますとかっこいいこといってた馬
121名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:30:09 ID:2RuelwIBO
僕がジーワンジョッキーで初めて海外ジーワン勝った馬でした

ご冥福をお祈りします
122名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:35:22 ID:2RuelwIBO
>>72
まだあるよ
たまに東バイパスで走ってる
益城や玉名に勢力拡大中
123名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:46:01 ID:aMNGeSaX0
テイエムオーシャンはまだ駄馬テイエムオペラオ^を付けられてるの?
いい加減見限れよ竹園は
124名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:47:37 ID:/O71KdqcO
オペ産のオーシャン初子ってどうしてるんだ?
125名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:54:02 ID:1Xr4YnmD0
エルプスの桜花賞って三浦皇成 が生まれる4年も前なのな
126名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:54:19 ID:whE0xJR9O
先週出てドベ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:54:43 ID:pWm9zKn70
エルプス一万弱
さんまがよく歌っていたな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:55:01 ID:8XynDkrB0
この穀潰し馬が

ご冥福をお祈りします
129睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/09/16(水) 22:56:18 ID:Yge4ijH/0
>>124
今年はファンタスティックライトをつけたそうだ
130名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:04:17 ID:wIqyct7oO
あの頃の競馬って馬券は単複と枠連しかないけど、面白かったな。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:06:35 ID:/teqVdhX0
おおエルプス
トップレディとブロケードは生きてるのか?
132名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:11:04 ID:DdAN49bN0
木藤とのコンビ好きだったなぁ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:12:26 ID:2IzWxNRNO
ローズSへのサインなんかある?
134名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:16:27 ID:o0Eb43RNP
>>109
牧場っていきなり行っても大丈夫なの?
それとも予約制?
135名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:33:54 ID:5k7eOvxL0
>>134
事前に「競走馬のふるさと案内所」のHPで見学可能な牧場と競走馬をチェック。
当然、見学不可の牧場や馬も多いし、見学可能でも急に見学不可になる牧場もある。
アポなしで行ける牧場もあれば、アポ必須の牧場もある。
そして当然の事ながら、見学可能時間とルールは厳守!!!

オイラが行ったのはシーズンオフの10月だから、見学に行った時は全てオイラ一人。
(ディープインパクトは別だが・・・)
牧場に着いたら、ちゃんと牧場の人に「●●を見にきました。写真撮影OKですか?」と挨拶すると快諾してくれた。
でも最近はルールを守らない香具師が増えて、見学に制限を設けてる牧場も多数あるよ。

何せ地図でも位置がわからない牧場が多いから、当時は門別警察署に行って詳細な地図をもとに、
おまわりさんに親切に教えてもらったのが、今となってはいい思い出。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:36:10 ID:i52nXSXf0
>>89

なんかうまいなw
137名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:36:25 ID:/O71KdqcO
>>134
牧場による。飛び込みOKもあるし、予約しないと門前払いの所、そもそも見学不可の所もある。
あとトウショウみたいな奇特な牧場以外、繁殖牝馬はまず見せてもらえない
138名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:41:47 ID:Bh7uMAZz0
マグニチュードといえば、マサラッキだよな。
加えてコガネタイフウとエルプスで三大傑作。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:56:35 ID:qiKCT8+E0
>>67
偉大な牝系ってのは、突然優秀な馬が出てくることがある。

だから、大事なのは主流血脈を付けることではない。
140名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:58:08 ID:HVultO9Y0
>116
生きてる。
ケイキロク32歳と一緒にいる。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:03:31 ID:X3ZIIgGz0
エルプス いちまんじゃく♪
142名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:04:10 ID:PefX3JMm0
>>130
サンデーばっかりで、しかも展開という要素がなくなってから
非常に面白くなくなったな競馬。
143名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:07:37 ID:y4I2LksMO
競馬始めたのがブルボンのころ。
名前はよく聞いてた。
おつかれさま、後輩たちを見守ってね。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:09:50 ID:9FCwnUGmO
マグニチュードと言えば、ミホノブルボンだろ。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:12:43 ID:EXHhrrvM0
>>141

いつでるかと思ったら、やっと出たww
146名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:27:49 ID:sz2LrFd9O
>>139
主流血脈じゃなくても良いが、クズを付けていいって事にはならない
どんな優秀な牝系でも、徹底的にダメな血がひとつ入ったせいで死んだ例は山ほどある
血統に気を配りつつ一流種牡馬を付け続けるのが本当のブリーダーだよ
147名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:47:02 ID:GAWhqshm0
つるっとすべった
148名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:58:41 ID:2qELdIwYO
リヴァーからオーシャンへ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:10:51 ID:6FUe7Bo0O
テイエムオーシャンにはダイワメジャーが合うよ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:18:16 ID:LSQNcf9xO
>>144

マサラッキもいるよ
151名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:52:23 ID:UI82zeZb0
>>123
無知の上にクズだなお前は
152名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:01:36 ID:vpVaplE90
サンデーサイレンスが出る前の競馬は面白かったなあ
社台なんてノーザンテーストが失敗して倒産すればよかったんだよ
153名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:06:36 ID:ICu5HOfn0
>>19
それよく見るけど元ネタ何?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:20:48 ID:ai+CdSPu0
>>152
感動したのはダイナガリバーのダービー制覇までだな。

155名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:14:44 ID:PefX3JMm0
>>146
ところが、理論上はそうとも言いきれないw

トウショウ見てみ。しばらく成りひそめてた時期があるが

しっかり復活した。その間付けていた血統は地味でショボイが

あとから効いてくる。

因みにおまえさんは母系の本当の意味を知らないようだが

JRAの競走馬研究所で染色体のX部分に、「心肺機能」の要素があって
かつ母系からしか遺伝しない「ミトコンドリア」に代謝機能の要素がある。

つまり母系(XX染色体)の本質は、牝馬なら必ず遺伝されるミトコンドリアと、半分の
確率で遺伝されるX染色体に他ならない。

つまり付ける種牡馬で重要なことがあるとすれば、良いX染色体を持っている
可能性が高い種牡馬、つまりどちらかと言えば古くさいステイヤー血統の
方がその確率が高いわけ(XY染色体)だ。だから現在の価値感だと
それが主流血脈とは限らんのだな。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:15:59 ID:PefX3JMm0
JRAの競走馬研究所で→JRAの競走馬研究所によれば、

    
157名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:35:41 ID:XARPglX30
>>152
他がふがいなさ過ぎると思っていたこともあったが、もう手が付けられないくらいになっちゃったな。
158名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:29:52 ID:NZOWiwKk0
109さん GJ
159名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:26:14 ID:JkR9H8Iq0
>>155
スイープトウショウ
チャイナロック→ダンディールート→トウショウボーイ→ダンシングブレーヴ→エンドスイープ
どこに地味でショボイ種馬がいるのかと

トウショウシロッコ
Riverman→ニッポーテイオー→アドマイヤベガ

古臭いステイヤ血統ー?
Drole Rollより前がよくわからないけど、1950年代の馬が古臭いステイヤーなのは当たり前だし
160名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:39:43 ID:vv+SQDox0
クーリンガーには長生きしてほしいね。
http://www.uma-furusato.com/news.php?mid=1139&cid=1
161名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:38:10 ID:Z1FHPX3yO
この馬俺の三女が生まれた日に馬れたんだよな…なんか感慨深い。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:44:17 ID:xIpzmYuA0
>>159
Droll Role
http://en.wikipedia.org/wiki/Droll_Role
リボー系でフォーティナイナーの母父でもあるTom Rolfの仔。
マンノウォーSとか勝っててステイヤーだが、意外に古臭くはない。

Ponder
http://www.findagrave.com/cgi-bin/fg.cgi?page=gr&GRid=7817652
ケンタッキーダービー、アメリカンダービー、アーリントンクラシック、ジョッキーゴールドカップなど
勝っててこれもステイヤーではある…が、これだけ勝ってる一流馬。
アメリカでこれだけの成績だと、この時代のヨーロッパから見たらスピードタイプかもな。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:37:49 ID:+gfOiT9u0
のちのMCS馬、タカラスチールがどうしても勝てなかった相手。
1回や2回じゃない。5度もやってだよ。

>98
57氏の力作にレジネッタとブロケード足すとそうなるね
164名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:23 ID:q4i8LOTl0
のちのMCS馬 タカラスチールがどうしても勝てなかったんだよな。
それも1回や2回じゃない。5回もやってだったっけ。

>>98
57氏の力作にレジネッタとブロケード足すとそうなるね。
165/´・ω・`\まいん派 ◆D45T03ktY2
>>160
かわいいな