【野球】横浜が来季監督候補に巨人・尾花高夫投手総合コーチをリストアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
横浜来季監督候補に巨人・尾花投手総合コーチ
 
5位・広島に13ゲーム差の最下位に低迷する横浜は12日、遠征先の大阪市内で、
佐々木邦昭球団社長(62)が田代富雄監督代行(55)に対し、来シーズンは
1軍監督の契約を結ばない意向を伝えた。既に球団は後任の人選に着手。最有力候補
に巨人の尾花高夫投手総合コーチ(52)をリストアップしている。投手陣再建が
必要なことから、尾花氏がヤクルト、ダイエー(現ソフトバンク)、巨人などで
発揮してきた高い指導力と卓越した野球理論を評価し、白羽の矢を立てた。

突然の通告だった。阪神戦(甲子園)の試合前。佐々木球団社長ら球団幹部は大阪市内
のホテルに田代監督代行を呼び、来季は監督として契約を結ばないことを告げた。
席上、2軍監督を打診したが、同監督代行は結論を保留したという。

田代監督代行は大矢監督が5月18日に休養したのを受けてシーズン途中に2軍監督
から昇格。「積極的な野球をしたい」と目標を掲げたが、交流戦で6勝18敗と
最下位に沈むなど、指揮を執った85試合で31勝54敗。CS進出争いでは
セ・リーグで唯一、取り残された。

球団幹部は「総合的に判断した。結果?そうだね」と田代監督代行では来季の立て直し
は困難と判断。「オバQ」の愛称で人気を集め、フロントも参加した6月の決起集会
では村田が「来年も田代さんになれば最高です」と続投を熱望するなど選手の人望も
厚かったが、出口の見えない低迷に22試合を残した時点で“更迭”に踏み切った。

球団フロントは8月中旬から後任人事で外部招へいを模索。そこで今月に入り、巨人の
尾花投手総合コーチを最有力候補としてリストアップした。低迷の最大の要因はチーム
防御率が2年連続リーグワーストの投手陣。球団幹部は「投手の立て直しが最大の
ポイント。55歳ぐらいまでの若くて指導実績があり、勝ち方を知っている理論派の
人が候補になる」と監督候補の条件を挙げていた。

続きは>>2-5あたりに
ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090913041.html
2かばほ〜るφ ★:2009/09/13(日) 12:49:43 ID:???0
>>1からの続き

尾花氏は監督としての実績こそないが、卓越した野球理論と指導力には定評があり、
投手コーチとして計3チームで6度のリーグ優勝を経験している。ヤクルトでは
野村監督と“再生工場”のタッグを組み、97年に日本一。ダイエーでは王監督の下で
杉内、新垣を一本立ちさせて7年間でチームを3度のリーグ優勝、2度の日本一に導いた
。巨人でも06年に就任すると前年にチーム防御率4・80だった投手陣を3・65に
立て直し、リーグ3連覇目前のチームの“陰の立役者”といえる。

横浜は昨オフにも尾花氏に投手コーチ就任を打診するなどその手腕を高く評価。先発
では35歳のエース三浦以外は計算が立たない状況で、寺原、小林、桑原謙、藤江ら
若手も伸び悩んでいることから、投手陣再建に適任の人材と判断した。尾花氏は巨人の
コーチであるため、シーズン終了後に監督の就任を正式に打診することになる。
チーム再建へ尾花氏の招へいに全力を注ぐ。

◆尾花 高夫(おばな・たかお)1957年(昭32)8月7日、和歌山県生まれの
52歳。PL学園―新日鉄堺から、77年ドラフト4位でヤクルト入団。82年から
4年連続2ケタ勝利、89年に通算100勝。91年現役引退。通算成績は425試合で
112勝135敗29セーブ、防御率3・82。野球解説者を経て、95、96年に
ロッテ投手コーチ。97年にはヤクルト投手コーチに就任。野村監督(現楽天監督)の
下で日本一に貢献。99年から7年間ダイエー(現ソフトバンク)投手コーチを務め、
06年に巨人投手総合コーチに就任した。 [ 2009年09月13日 12:30 ]

関連スレ
【野球】横浜ベイスターズの田代富雄監督代行が今季限りで退任
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252787964/
3名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:49:44 ID:KPyVgkfMP
強奪
4名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:50:14 ID:YzQb9jbC0
ヤクルトの監督やれよ
高田クビにして
5名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:50:49 ID:ts2aLtcy0
尾花ってまだ52なの?
もう60くらいのイメージがあったが
若くして引退したんだな
6名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:01 ID:EEFjI7aU0
大魔神じゃないのかよ。
7名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:08 ID:VNWGlbh30
ハマの風が大矢を呼んでいる
8名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:22 ID:56A6CrBxP
コーチとしては優秀だけど、監督してはどうなのかな
本人は監督をやりたいのだろうか
横浜のコーチ就任断られたのも横浜に魅力がなかったからで
来季も巨人のコーチをしているんじゃないかな
9名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:22 ID:6DITh8EDO
みのもんたがいるだろ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:47 ID:WyGr1OFG0
巨人が手放さないんじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:55 ID:mPtr/y6TP
そろそろヤクルトに返すか楽天にください
12名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:56 ID:XMdfC5mxO
寺原…
13名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:52:47 ID:7XmH86Uk0
横浜にいくメリットがない
14名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:52:47 ID:LFCXIfse0
年よりなら巨人が手放す可能性あるが
原と同世代なら切らないんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:52:52 ID:+PJki4HFO
そんな火中の栗を拾うかなあ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:53:02 ID:ts2aLtcy0
尾花強奪したら久保とか木佐貫とか
くっついてくるかな
17名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:53:36 ID:/utdtbjZ0
横浜、どうせ勝てないんだから
見てても明るくなる人が良いよね
18名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:14 ID:OOjSgtVq0
これまた地味〜な人選w
19名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:18 ID:h2CQfwjT0
尾花って何か横浜と関係あったかな
ヤクルトの人というイメージだけど
20名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:25 ID:cL0rnVaxO
元々選手層が薄くて
これだけ怪我人いて
助っ人外人が機能しなくて
どうすれば良い?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:42 ID:eDJxtwGN0
横浜の監督よりも巨人の投手コーチを選ぶだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:45 ID:bCnRaHfy0
原監督が巨人の監督辞めない限り有り得ないと思うが
23名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:04 ID:kGB+yt7x0
尾花は出せないな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:24 ID:XMdfC5mxO
>>17
アメリカで黒光りになってるあの人とかな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:25 ID:6VirMa3k0
シーズン終わってないのに
CS争いも無関係でバカなことをやってるチームが1球団
26名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:30 ID:qePLFK+Z0
この人なんか偉そうな感じだけど、現役の時の成績見ると大したことないんだな。
27名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:35 ID:Hq5NIm8a0
横浜の監督なんてやったら輝かしい功績に傷がつくだけ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:52 ID:ts2aLtcy0
尾花の理論についていけず選手猛反発で
2年目の5月で尾花投げだすっていう予想
29名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:56:21 ID:C4MNs7ET0
尾花はこねーだろ
この状況で来たら馬鹿か大物かどっちかだな
30名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:56:38 ID:4l9hDtF00
その前にフロントの責任はちゃんと取るの?
31名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:10 ID:FvXt9ZTM0
TBS「で、尾花で強くなれば視聴率が上がるのか?みんな大魔神を見たがっているはずだ!」
視聴者「どっちでもTBSだしなー」
32名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:28 ID:ycJIY8oT0
>>28
ああ、今年は香田も投げたもんな。
カムバック賞間違いなし。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:31 ID:yeC9QsPiO
またヤクルト系?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:32 ID:udIzjMq2O
>>17
確かに1001さんの笑顔を見てるとみんな明るく幸せになれるな
35名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:33 ID:/0Q8C1k80
何振りかまわず他人の財布に手を突っ込むみたいな、みたいな、
節操がなさ過ぎですぞ、みたいな、
36名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:39 ID:fGk3N/k00
中畑にまけといてよ。
尾花なんて出せるわけがない。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:49 ID:+yvDZdEmO
まーたヤクルトの負け犬を連れてくんのかよorz
38名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:58:02 ID:LFCXIfse0
尾花は良いコーチだけど監督としては未知数
実績ある監督を招聘して3〜5年単位でじっくりやらすべき
39名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:58:04 ID:8oVoypIG0
横浜の監督なんかになったらそれこそ経歴にキズがつくでしょw

ライオンズで名将扱いだった森さんだって
横浜の監督になったばかりにドツボに嵌ってるしwwww
40名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:58:08 ID:BvRhsmQb0
>>17

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  <呼んだ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
41名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:58:13 ID:z7C//Why0
巨人は手放したくはないだろうけど
尾花がどうしても監督をやりたければ引き留められないだろう。
西武黄金時代に八木沢コーチがロッテの監督に転身したけど、
誰もが、監督は一度やってみたいらしいからな。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:37 ID:9NIKA1pI0
>>26
在籍球団だった燕は
彼の現役時代、毎年のように横浜状態だった
このことを差し引いて考えてやってくれw
43名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:38 ID:MHMOKpaPO
誰が横浜なんて弱小チームの監督やりたがるんだよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:43 ID:YzQb9jbC0
山本エカ児がいるだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:46 ID:dnH+V1SU0
やる尾花ハジマタ
46名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:46 ID:Kq4FTwDQ0
横浜の監督は斉藤みたいなのがいいんだけどな
47名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:04 ID:hEV2+nzDO
投手力の下地がないと尾花にもどうしようも出来ないよ
便器も読売もある程度、素材はいたからね
ポンコツPしかいないザコハメに行っても無理
48名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:09 ID:jQUOQiwM0
尾花が横浜の監督になるなら、ソフトバンクの新垣を

獲って欲しいな。

もう尾花じゃないと再生できない。

仲の良い寺原もいることだし。

尾花宜しく。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:22 ID:FvXt9ZTM0
森元西武監督↑

古葉元広島監督↓
50名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:39 ID:uBT/wvagO
尾花はヤクルトの監督がいいよ
51名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:39 ID:oNiNGRyY0
監督を変えたって無理だってwwwwww
選手をリストラしないとwww

来年も工藤と契約なんていってる球団だしwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:47 ID:ydt6vL3a0
伊東にすればいいのに
俺達クラスの扱いには慣れてるだろうし
53名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:52 ID:gYUFp1L/0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わししかおらんやろ   
    |  (ニニ' /  
   ノ `ー―i´  
54名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:57 ID:LSowtgMGO
横浜は飛ぶ球場と飛ぶボールやめればいいのに
55名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:01:15 ID:/0Q8C1k80
尾花もヤクルトなら何とかしてあげたいと思うだろうがこんな派手に炎上しているチーム
にわざわざ飛び込んでキャリアを汚すとは思えんな
56名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:01:29 ID:o0qUIQj60
中畑で我慢しろよ
57名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:01:30 ID:ts2aLtcy0
星野は勝てるチームしか引き受けないから無理
58名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:02:15 ID:qMLz9Hfw0
そうそう、工藤をクビにできない時点で終わってるww
59名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:02:37 ID:JPXDGGaE0
昨日勝ったから田代残留かと思ったのに。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:02:42 ID:YzQb9jbC0
>>54
飛ぶ投手もな
61名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:02:46 ID:BvRhsmQb0
>>57
+湯水のように金を使わせてくれる(からたっぷり私腹も肥やせる)チーム
62名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:03:16 ID:9NIKA1pI0
尾花は現役時代まったく頼りにならない打線をバックに
ちっとも勝てない日々を耐えに耐えた燕のエースだった
この経験をいかして監督をするだろう、と考えると
実力もなく目立ちたがる選手には結構厳しいかもねw
63名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:03:22 ID:NEnDG4OC0
バッテリーコーチは若菜で
64名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:04:23 ID:xB/PLLy00
>>60
すぐに首が飛ぶ監督も
65名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:04:33 ID:qMLz9Hfw0
尾花が監督?

まっさきに首に出来ない
サエキとクドウは2軍に幽閉でしょ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:05:18 ID:ts2aLtcy0
とりあえず野村楽天みたいに
選手の3分の1はクビにして入れ替えないとな
67名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:07:10 ID:xvB7UWSZ0
やる尾花w
名前的にはいいなw
68名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:07:18 ID:rpdXbyyL0
この球団だけは誰が監督をしても無理w
所属選手を変えようとする気配すらないから
69名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:07:28 ID:mhWoOUtXO
>>1
投手コーチとして優勝な小谷のクビを切る球団だからなあ、
70名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:08:16 ID:qQETh5n2O
尾花はコーチだからこそ有能なんだと思うんだが
71名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:09:51 ID:/QucYnwW0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    CHINGE!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\

72名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:03 ID:tCY0gn730
リストアップw
これから黄金時代を築こうとするチームの名コーチを捨てて
出口のない暗黒まっしぐらチームの監督になる馬鹿がどこにいるの
73名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:09 ID:di1UbkMU0
>>38
>実績ある監督を招聘して3〜5年単位でじっくりやらすべき

古葉か森か。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:22 ID:mhWoOUtXO
>>11
佐藤コーチでそこそこ機能してるじゃん
75名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:23 ID:7se5LkiWO
ミウラもイラネ


むかし、スーパーカートリオを切り捨てたようにバッサリ頼むよ
76名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:26 ID:9lo/h3K0O
そういえば高田が結局就任したけど
あのときのヤクルトの監督候補は
荒木や栗山だったからなあ
杉浦は角は八重樫は松岡はと思っていたけど
尾花がいたな
実績だけを見ればヤクルトの監督になってもおかしくないな
今の横浜の監督を無理にやらなくてもねえ
77名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:39 ID:KvflkYMNO
そうだな
下手に佐々木とかで話題性とるより
こっちの方がよっぽどいい
78名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:02 ID:deyYH2qX0
工藤って放火しすぎのおっさんだろ
さっさと引退させろよ
79名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:18 ID:QNRXTieP0
来るはずない
80名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:24 ID:AL4HVlE30
tbsの巨人好きは異常
81名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:27 ID:AjK2gNJAO
仁志(笑)をスタメンで使うチーム
82名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:30 ID:rsP/fPnoO
御法川監督がいい。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:32 ID:EsXwDGvd0
実績ある監督を招聘したけど暗黒パワーでダメだったじゃんwwwwwww

例:森監督
84名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:34 ID:gcabAgrE0
監督というポストは、簡単には断れないだろうな
巨人への嫌がらせ、ナイス横浜
85名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:11:54 ID:/qVYXhJ60
こうしてまた有能な指導者が無能のレッテルを貼られていくわけだな
86名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:12:33 ID:WtSzgQ8Q0
コーチでは呼びようがないから監督待遇か
87名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:12:34 ID:MMQQREXE0
おまらどんだけ大矢好きなんだよ
88名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:12:37 ID:SHZHJ1yT0
尾花も監督やりたいだろうけど、横浜じゃ評価下がるだけだからなあ
89名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:12:48 ID:TnPGb7000
尾花がくるわけない
90名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:13:01 ID:Rq9HMMoG0
工藤をそのまま監督にしたら?
リリーフ俺、でいいじゃん。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:13:04 ID:q+xrGGtn0
実績のある奴に任せて失敗してるんだから若い力に賭けるべきだろ
佐々木でいいって
92名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:13:09 ID:vvkgUc8uO
尾花辞めたら巨人終了だからこれはないな
93名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:13:49 ID:WI87V2HpO
コーチとして優秀でも、監督としては別問題だよ。 しかも、全くいい素材がいないのに、投手陣再生とか無理。
まずフロントが責任とれよ。
94名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:14:10 ID:/0Q8C1k80
こんな負け確実な試合を誰が引き受けると思ってるのよ
毎年のように監督をゴミのように使い捨ててさ
こういう時に人望ってものが大切だと思い知らされるな
95名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:14:23 ID:edclO+Un0
尾花は投手酷使するから木塚とか潰されるぞ
96名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:14:28 ID:Ymc8/ooe0
あれだけ栄光の実績をもった森が横浜で失墜してボロカスだったけど
今考えるとかわいそうだな。むしろ被害者だよ
97名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:14:45 ID:KaXtK/Gz0
そもそもフロントがどうしようもない馬鹿揃いなんだから
監督の首ばっかり次々すげ替えても何も変わらないのに
98名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:14:59 ID:rraZBG5n0
>>1
>勝ち方を知っている理論派の人が候補

牛島ってこういうタイプじゃなかったっけ?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:03 ID:KvPYszsF0
元巨人監督で巨人戦わんわんおですか?
100名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:09 ID:G8ohuz3W0
牛島でもいいと思うが
101名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:16 ID:5ORel5Rh0
横浜の監督って安月給でストレス溜まるだろ
巨人のコーチとして残るほうがいいだろうな
102名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:19 ID:qtj4l04fO
>>69
日本語でOK
103名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:36 ID:TCluK+ai0
他球団の現役コーチにシーズン中・・・
しかも優勝争い真っ只中のチームのコーチをリストアップした事を
大々的に発表するなよ。
自分等のチームが終戦モードだからと言ってな・・・
そもそも一体誰がTBSみたいな親会社を持つ暗黒臭漂う球団の監督になりたいんだよと。
聖人君子みたいな人しか受けてくれんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:44 ID:SNe43+rnO
寺原が涙目です。
105名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:15:56 ID:ev09KwZX0
92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:05:47 ID:goo9UYDK0 (PC)
>>83
あそこは古葉、森を潰した名監督の墓場のくせに、まだそんな贅沢なこと言ってるのかw
106名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:30 ID:FcA7HVE70
>>93
素材はあるんじゃないの
ドラフトだけは勝ち組だろ
チームが緩くて、コーチが無能なんだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:31 ID:Adpw7sc80
尾花が優秀な投手コーチなのは確かだけど巨人が手放すのかな。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:33 ID:qtj4l04fO
>>38
っ野村阪神
109名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:36 ID:SHZHJ1yT0
牛島に5年くらいやってもらった方がいいよ
110名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:36 ID:n1ELft4z0
巨人ファンってほんとに口悪いなw
111名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:45 ID:O4xGoMG+0
原が人間力と顔芸で引き止めるから出られない
112名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:51 ID:HPqFyZiK0
55歳ぐらいまでの若くて指導実績があり、勝ち方を知っている理論派の人


牛島あるで
113名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:17:03 ID:HEw5BWSS0
尾花は自宅が横浜だもんな。
でも尾花はピッチャーを使い潰すから誰かブレーキが必要だぞ。
監督やらせたら暴走しっ放しじゃないか?
114名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:17:07 ID:/0Q8C1k80
一人いたよ
お宅の出身でボランティア精神旺盛な人がアメリカに
115名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:17:46 ID:aC/ObOQf0
森、牛島、山下、大矢、田代 →?

数年で監督がコロコロ変わり
横浜のせいで無能のレッテルを貼られた人たち
116名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:18:03 ID:wmjgZQq40
最下位チームの監督よりも
1位チームのコーチのほうがいいんじゃないの?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:18:23 ID:QAj0xDrf0
すぐに、監督を代える球団には、行かないほうがよい。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:04 ID:0qwmK5a80
森や牛島は経歴を汚しただけだったしなw
119名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:13 ID:nZNsEmsv0
大矢の次は尾花を潰す気か!
ヤクルトに何の恨みがあるんだ
120名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:24 ID:iwdopwb8O
>>114
マーティーフリードマンか?
121名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:26 ID:KaXtK/Gz0
>>111
今度はどんな顔芸使うんだよw
122名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:31 ID:qVZf5jZ30
佐々木は止めたほうがいい。
清原を監督にするようなもんだ。
123名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:10 ID:xcuEnHQk0
横浜の監督やるとか何の罰ゲームだよって雰囲気(何故か変換出来た)だしな
124名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:17 ID:FcA7HVE70
大矢とかバッテリーコーチとしては有能だったろ
125名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:26 ID:UNux13QOO
野茂でいいじゃん。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:30 ID:wmjgZQq40
佐々木はスカウトっぽいようなことさせればいんでないか
127名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:36 ID:yE6mWL8x0
Neoスポにて
尾花「先発はせめて130球は投げてもらわないと」
川崎「でも僕はヤクルトでかなり無理な使い方されましたよ」
尾花「(小さい声で)そうですね・・・」
128名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:46 ID:mH88Xpyp0
親会社とフロントをそうとっかえしない限り
誰が監督だろうが無理
129名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:20:48 ID:qVZf5jZ30
>>125
それだ!
130名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:21:40 ID:iwdopwb8O
古田とかどうかな?w
131名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:21:49 ID:zgMQ62Pd0
昔阪神がプロじゃない人監督に据えた事があったらしいがそれでいいじゃん
しがらみないから色んなこと断行出来そうだし
負けても「素人だから」で許されるし給料安いし
132名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:22:23 ID:qtj4l04fO
>>124
そうなのか?
133名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:22:24 ID:n5D1Xdj90
>>124
そんな優秀な人が監督やってんのに
なんで正捕手と二番手捕手が同時にチーム去ってあたふたしたの?
134名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:22:27 ID:uTsDAtJt0
【急募】プロ野球チーム監督

可能性を秘めたチームの飛躍に、あなたの力を貸してください。
135名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:22:43 ID:z0l+MvfV0
雄花の嫁は元客室乗務員でスゲー綺麗だったなぁ
136名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:22:55 ID:ssCiI/FK0
まともな球団なら

まだ牛島が監督をやってる筈

137名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:07 ID:1+vqi8BH0
横浜の監督に向いてるのは

・TBSの潤沢な資金を有効に活用できる政治力のある人物
・横浜の選手の雰囲気を変えられる能力がある人物

今は評価落ちちゃってるけど
結構適任な人がいるような
138名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:16 ID:xcuEnHQk0
もうタウンワークで募集しろよw
139名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:20 ID:HRCnq9X4O
とりあえずTBSなんだから槙原を投手コーチにどうだい?

手腕はともかく経験を積ませてみてはくれないかい?
140名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:30 ID:9K2B/9P00
巨人が尾花を手放す予定でもあるのかな?
田代監督代行は気の毒にな…
141名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:31 ID:QufF05SVO
熊谷組出身のプリティー波留でいいだろ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:39 ID:/qVYXhJ60
カミソリ平松とか大遠藤様とかOBから出せよ
143名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:41 ID:iwdopwb8O
坂東とかどうかな?w
144名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:41 ID:5ORel5Rh0
>>131
水島新司がいいな
145名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:48 ID:I0lqNGz1O
尾花大出世だな
プロで実績なくても、ここまで行けるということを証明してくれた
まあ、決定ではないけど
146名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:52 ID:P4ZEG4oiO
横浜の球団首脳のみなさん。監督業は選手に技術指導する事ではなく
チームの指揮采配を執る仕事ですよ ^^
147名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:24:03 ID:mH88Xpyp0
>>137
俺が育てた人ですね
でもTBSに金はないし巨人に勝つチームは作りたくないみたいですよw
148名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:24:28 ID:nZNsEmsv0
>>137
久米宏か
149名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:24:45 ID:n5D1Xdj90
>>137
俺はそれに賛成
叩きがい満点だし
確実に引き受けないだろうけど
150名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:24:55 ID:TCluK+ai0
>>137
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
151名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:25:01 ID:ssCiI/FK0
中畑でいいじゃん

中畑なら失うものなんてないしwwwww
152名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:25:18 ID:qVZf5jZ30
>>145
>プロで実績なくても、

おいおいおいおい
エースだったつーの
153名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:25:23 ID:qtj4l04fO
>>145
いちおうヤクルトの元エースなんだが
154名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:26:04 ID:rraZBG5n0
例えば西武は渡辺、ソフトバンクは秋山とか
次の監督候補を決めて、二軍監督で経験積ませていたけど
この球団にはそういうことが一切ないもんな。
監督選びも場当たり的だし。
155名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:26:14 ID:FxoVubKU0
>136
そうだよね 悪くなかったよね
クルーン抑えに使ったり
156名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:26:39 ID:RKuy9y61O
33歳以上の選手は全員解雇すればいい。
ホークスもそうしたし
157名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:26:51 ID:iwdopwb8O
SMAPの中居にやらせてみろよw


バレーとかでジャニと癒着してんだから視聴率UPの為だけにwww
158名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:27:04 ID:70oGltV70
どうせまた数年でクビでしょ
監督を とっかえ とっかえ してる球団だし
159名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:27:24 ID:xcuEnHQk0
>>157
それで成功したらどうすんだよw
160名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:27:24 ID:aeHZp7+uP
毎試合観客の中から抽選で横浜の試合を指揮できる
一日監督を選べばいい。2軍の始球式とか試合前選手が
選んでるところもあるからな、それでもいいかも
161名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:27:32 ID:nZNsEmsv0
斎藤隆が引退したら一番適任じゃないかな
162名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:01 ID:KdMbcWkX0
尾花を持ってくるんだったらそれこそこコーチにして
監督を中畑にしないと首脳陣のバランスが悪いじゃん
163名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:03 ID:Xxf06TGjO
どんどん出てくるなw
164名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:14 ID:/qVYXhJ60
>>159
横浜ベイジャニーズに改称する
165名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:25 ID:qtj4l04fO
>>154
田代がその役かと思ったんだけどねえ。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:34 ID:/4BwMWKq0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
   /                  ヽ 
    l::::                  ::::| 
    |:::::  ■■■■■■■■ :::::| 
    |::::::::    \___/   :::::::| 
    ヽ:::::::::.     \/    ::::::::ノ   若くてやる気のあるOBがいると思うよ

167名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:28:46 ID:zgMQ62Pd0
>>154
そもそも大洋や横浜出身者は監督やコーチとして無能なのばかり
同じ弱体チームでも元近鉄勢は結構名コーチ生んでるのに比べたら酷い
大体生え抜き監督は例外なく球団を駄目にしてるし
168名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:29:06 ID:TCluK+ai0
>>161
元メジャーリーガーの肩書きから
NHKのMLB解説者就任が待ってるんじゃないかね
それかTBS野球解説・・・
169名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:29:24 ID:hfWWmyaE0
お前ら中畑のことバカだと思ってるだろ
俺もだけど
170名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:29:43 ID:zNa/NPGk0
尾花監督就任ならついでに巨人から谷と鈴木と工藤も連れてきて欲しい

どうせ外野余ってるしつかわんだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:00 ID:iwdopwb8O
>>159
中居もいつまでもアイドルやってらんねーだろうし、森クンみたくスパッと辞めて監督業のめり込むんじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:01 ID:FvXt9ZTM0
TBS解説者派遣しろよ、ところでだれがいるんだっけ?
173名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:03 ID:FxoVubKU0
もうこうなったら 横浜は監督なしで
ピッチャーの交代とか代打は地デジのリモコン使って
投票で決めれば良いよ TBS喜んでやりそう
174名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:06 ID:ZvUHDBE40
尾花では客が入らん
ただでさえ不人気なんだから中畑呼ぼうぜその方がマシ
175名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:07 ID:/CmxbkrJO
中居「おい、佐伯!」

佐伯「おまえ俺より年下やろ」
176名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:09 ID:UNux13QOO
駒田にしようぜ。
黒人選手加入が実は息子みたいなw
177名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:19 ID:19U0xBiI0
尾花は使うのは得意でも育てるのはまったくダメ。
焼畑型の投手コーチ。
178名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:40 ID:aeHZp7+uP
>>172
槙原いたような…
179名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:30:47 ID:9K2B/9P00
再建を期して監督を選んでるんじゃなくて
新しい責任者という位置付けだからね

責任だけ押し付けられて、何の編成権もないという
180名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:31:01 ID:qtj4l04fO
>>170
使ってるじゃん
181名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:31:08 ID:ALYBYgU+0
ミヤーンとかボイヤーは?
182名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:31:14 ID:nZNsEmsv0
俺はポンセ監督が見たいな
183名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:31:58 ID:zgMQ62Pd0
>>181
ボイヤーは故人ですが…
184名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:10 ID:GnvzcDR50
>>139
巨人のコーチ枠が空くのを待ってるから無理だろ
185名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:21 ID:/4BwMWKq0
>>182
ポンセや駒田が監督になったら、「選手より監督に打たせたほうがいい」ていう
レスがたくさん出てくるんだろうな
186名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:27 ID:xcuEnHQk0
もう外国人監督連れてくるしかないような気がする



そういやジーコ解任されてたぞ
187名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:51 ID:qtj4l04fO
この際レオンでもいいか
188名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:33:05 ID:9lo/h3K0O
そういえば平松はなんで横浜の指導者になれないんだ
まあどこの指導者にもなっていないけど
189名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:33:28 ID:tdPvjW52O
板東英二が適任
190名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:33:45 ID:B9hq5Dx10
>>170
打率.330超えてるスタメンと盗塁数チームトップが混じってるが
191名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:33:50 ID:+H6PRJYh0
掛布とかどうやろう?千葉出身なんで以外と客呼べるかもしれん。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:34:09 ID:bH6j6ojG0
9・13外国人参政権断固反対!札幌デモ 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3805915
193名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:35:47 ID:iwdopwb8O
今なら借金まみれですぐ動ける元ミスタータイガース(禿)がおりますが…w
194名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:36:00 ID:lZYjW+nz0
横浜の監督やってメリットなんてないと思ってたが、
最下位が当たり前の状況で立て直したら
他のチームで監督やるよりも評価が高くなるな
195名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:36:09 ID:qtj4l04fO
>>191
千葉と横浜は何か関係があるのか?
196名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:36:18 ID:+XagOr6J0
山田みたいになるんじゃないか。
コーチ適性はあっても監督はどうかね。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:36:33 ID:YN2znHtwO
見てもない奴らがごちゃごちゃ言ってるが、去年のオリックスみたいになる可能性がある投手陣だぞっ

かなーり可能性低いが…
198名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:37:29 ID:zNa/NPGk0
>>195
アクアラインであっという間に行き来できる隣同士って事かな
199名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:37:31 ID:YKHBkxBs0
金がない、フロントが糞すぎる、親会社がTBSと
三拍子揃ってるから、何をやっても無駄だろうw
200名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:37:34 ID:6rmOgnxW0
コーチを監督にしたら手腕発揮できないだろ
まあ巨人は楽天から佐藤コーチをもらうか
201名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:37:46 ID:qtj4l04fO
>>197
かなり低い可能性の話しなら誰でも言える
202名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:38:27 ID:HRCnq9X4O
>>184
若いところで香田と斎藤雅で2つ枠が埋まってるし

コーチとしてのキャリアが綺麗なうちに横浜でスタートさせてもいいんでない?
203名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:38:32 ID:aeHZp7+uP
どうせなら最悪目指そうぜ

監督 鈴木啓示
ヘッド
投手 
打撃 

以下よろしく
204名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:39:23 ID:rraZBG5n0
ミヤーンを知っている年代って間違いなく40代以上。
おっさんに懐かしがられるだけだろw
205名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:39:43 ID:6T5+bOit0
>>16
まあ、横ハメなら確実に登板機会は増えんべ。いつも思うんだが、まだまだ若いのに出場機会に目をつむってまで、巨人にいるメリットのがでかいんだろうか?
206名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:39:59 ID:UNux13QOO
まだ中途半端に戦力残ってるからこの際徹底的にチーム壊して0にするべき。
だからロッテのフロント何人か入れるべき。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:40:39 ID:zNa/NPGk0
>>203
監督 鈴木啓示
ヘッド 土井正三
投手  
打撃 高柳秀樹 現中日二軍打撃コーチ

投手コーチよろ
208名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:40:39 ID:vvkgUc8uO
まぁいずれにしても尾花じゃ華がなさすぎる
209名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:40:52 ID:FvXt9ZTM0
>>191
掛布さん側に1億5000万円支払い命令=債務保証会社の請求認める−大阪地裁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009091101035
210名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:40:52 ID:/hlxwT3YO
>>186
どうだろう
エドゥは野球知ってるかなぁ

211名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:40:58 ID:+XagOr6J0
打線は並より上で
三浦と寺原が居るから楽天みたいに3位争いは充分可能な筈なのに
100敗目指してるんだからフロント監督が如何にウンコかわかるよな。
212名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:41:07 ID:IBHUcyC10
>>26
昔の万年Bクラス時代のヤクルトで100勝以上してて
たいしたことないとかw

アホ
213名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:41:12 ID:2fTLHXA+O
尾花ともう一人投手育成上手いコーチいるよな
誰だっけ
214名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:41:44 ID:qtj4l04fO
>>202
いいかどうかは招聘する球団と本人が決める
215名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:41:52 ID:ZNU3qW4S0
216名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:41:59 ID:gHd0/f/T0
>>203
ヘッド 藤田平
打撃 土井正三
217名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:42:12 ID:6T5+bOit0
>>213
香田?
218名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:44:59 ID:ZNU3qW4S0
>>217
小谷じゃね
219名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:45:24 ID:nxQomRbb0
中塚がいるだろ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:46:19 ID:JbrCNo3Y0
尾花は投手のやりくりはめちゃくちゃ上手 でも打撃守備走塁戦術はさあ
221名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:47:54 ID:ABN0ktGk0
投手コーチとしては有能だけど起用に関しては酷使が酷すぎるな
監督になったら更に拍車がかかって潰されるだろう
222名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:48:33 ID:19U0xBiI0
>>213
巨人?
だったら二軍の小谷じゃね?
223名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:49:29 ID:E/0paaipO
昔は尾花と高野の区別つかなかったな。あの事件までは…
224名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:50:07 ID:o0qUIQj60
巨人ならクラッシャー池谷オススメ
225名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:50:26 ID:82QOxUyB0
>>207
土井は膵臓がんでもうだめだろ

ヘッド 板東
打撃  田淵
投手  池谷
226名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:51:12 ID:19U0xBiI0
尾花は焼畑農業方式なので、
監督になって完全な自由を手に入れたら2年で一軍投手総入れ替えだよ。
監督、ヘッド、ブルペン担当がよってたかって手綱を締めないと尾花は機能しない。
劇薬の一種だから。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:51:31 ID:+XagOr6J0
投手の酷使なくして優勝なんてないだろう。
権藤の中継ぎローテとかあるにはあったけど、

打線、投手に相当な余裕が無ければ無理な話。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:52:39 ID:6T5+bOit0
>>223
できればkwsk
229名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:53:47 ID:v5n5HNpt0
尾花を巨人が出すわけ無いじゃん
230名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:53:48 ID:DgYxCPiK0
高校野球の監督にでもやらせたら

ファンとか出身高校のパイプとかもできていいんじゃね
231名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:55:02 ID:qtj4l04fO
>>228
高野光でググれ
232名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:56:04 ID:sO1XBgUmO
横浜のOB使えよって思うんだが。

でも監督出来そうなの居ないな。
大魔人思い浮かんだがバカだし、現役時代を支えてくれた婦人を投げ捨てて芸能人と結婚しちゃう常識無し。
233名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:57:14 ID:xjYHjeLn0
渡すもんか
234名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:57:32 ID:qtj4l04fO
>>229
コーチって基本的に単年度契約の気がする。
球団に引き留める権利ってあるの?
235名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:58:51 ID:xjYHjeLn0
>>234
金額提示を高くすればいいだけじゃね
236名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:59:02 ID:YzQb9jbC0
>>223
高野が入ってきた頃には既にエースだった
むしろずいぶん世代が違うイメージがあったが4歳しか違わないんだな
237名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:59:31 ID:ts2aLtcy0
巨オタ余裕なさすぎ
尾花の一人くらいくれてやれよ
クルーン、グラ、ゴンと散々強奪してんだし
238名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:01:40 ID:mGP5ERfjO
>>237
アンチ必死すぎワロタ

ゴンザレスが強奪wwww
頭大丈夫でちゅか?wwww
239名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:02:05 ID:CZoEyelUO
で、田代は何をするの?茅ヶ崎に引きこもるの?
ラーメン屋は無理だろし、サーフィンしながらの
プー太郎?みたいな?
240名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:02:44 ID:WUrEC/aXO
>>232
借金こさえたり、ホストに逃げる馬鹿嫁なんて願い下げだろ
241名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:04:18 ID:zNa/NPGk0
>>232
子ども放置して旦那が稼いだ金をホストクラブで豪遊してイケメンホストに貢いで散在して
使い切るどころか借金までこさえる嫁さんなんて別れて当然だろ
242名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:04:35 ID:+M8ecx1v0
遅いんだよもうなにもかも
牛島くらいの時になんとかしようとしなかったツケだよ
243名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:06:27 ID:2xIxsReNO
秋元や大門、高木に屋敷、候補いっぱいいるじゃん
244名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:09:22 ID:1mcWbawU0
高木なんかよさそうだけどだめなの?
245名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:10:04 ID:8rkO6jFY0
リンデンかブラゼルを補強して、ドラフトで藤原と摂津の社会人投手を獲ってれば
大矢で問題なかったと思うけどな。
ハマの社長は社会人野球出身ではなかったか?
246名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:11:26 ID:+bdzcDxT0
そういえば遠藤って今何をしてるの?
247名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:11:38 ID:x2wMLJui0
監督としての実力もそうだけど、
横浜の場合はフロントや一部のベテラン選手と戦わなきゃいけないから、
野球とは別次元の我慢強さ、世渡りの上手さ、人心掌握術が要求される。
普通の精神力では、とても耐えられないレベル。
あの森でさえダメだったんだから。
野村レベルの超タヌキかベテラン監督じゃないと続かないよ。
いくら尾花が優秀でも、新人にはキツイ。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:12:12 ID:bAIiRrtoO
>>140
その二人が有能ならもう監督やっている。山下は98年日本一の時のヘッドコーチというのもあって監督までやったけど。大洋、横浜OBで有能なの指導者は小谷、高木由一、田代(コーチ、2軍監督として)ぐらいしかいない。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:12:25 ID:EsrKkLav0
使うボールを変えりゃいいのに、絶対やらないよね。
ポンポン場外ホームランが出るし、投手の負担が大きすぎる。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:13:21 ID:kI5hsEpx0
尾花が去ったチームの成績は・・・・
251名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:13:45 ID:+bdzcDxT0
>>243
屋敷だけは絶対ない。
今でも球団を憎んでるからな。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:15:44 ID:91zy9oiYO
屋舗な
253名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:17:12 ID:+bdzcDxT0
失礼、かみました
254名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:18:33 ID:19U0xBiI0
>>252
屋鋪な
255名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:18:59 ID:QOqmEZ4Q0
>>238
他二人は紛れもない強奪だけどね虚ヲタ君
256名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:19:19 ID:YzQb9jbC0
和式な
257名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:20:58 ID:iL4mkgop0
PLのOBなのは有名だが実は野茂の社会人の先輩なんだな
258名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:21:23 ID:fPiKZtbM0
というか今の巨人の投手陣がいいのは尾花じゃなくて二軍の小谷のおかげだろ
259名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:21:31 ID:bAIiRrtoO
>>243
大門は知らない、秋元は現コーチ、あとの2人はコーチとして無能で解任。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:23:53 ID:+bdzcDxT0
>>258
一軍での起用法はほぼ尾花が権限持ってる、というか原が任せてる
261名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:25:54 ID:48h7kaeZ0
牛島はもう二度とやってくれないじゃないかな。
262名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:31:10 ID:iSoy1UKf0
強奪する気か!どろぼう!
263名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:32:03 ID:YIu5vDvs0
俺的にはヤクルトの32番は永久欠番でもいいレベル
264名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:32:49 ID:/tqWEp5U0
>>261
でも横浜戦の解説にはほいほい出てくるけどなあ。

ていうか、尾花と今の投手コーチの杉本で具体的にどんな違いがあるんだ?
よく知らん俺にkwsk
265名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:34:29 ID:U/AThxjo0
尾花はあくまで参謀として優秀なんだから
山田とか伊原みたいに大将になるとあかんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:35:40 ID:rraZBG5n0
>>264
それをいうなら牛島と尾花の区別もつかない。
投手起用の手腕というのが選考ポイントなら。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:39:39 ID:1+eqEREm0
尾花監督
杉本投手コーチ

なにこの元ホークス投手コーチたち
268名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:39:54 ID:JoUo7cK5O
横浜スタジアムは飛ぶボールやめろよ
ウナギイヌのホームランなんか異常だぞ
269名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:39:58 ID:S5G7XTgxO
>>258
小谷さんは元々ベイスなんだよな……
270名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:42:10 ID:fPiKZtbM0
そもそも起用法がよくたってダメなもんはダメだろ
根本的に間違ってる
271名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:43:44 ID:ts2aLtcy0
條辺をつぶしたのは尾花だよな
うどん屋がたくさん増えそうだ
272名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:46:34 ID:aB0AQdOvO
>>268
村田も吉村もスタンドに届かなくなる訳で、
飛ばないボールは両刃の剣だな
273名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:46:41 ID:nAKk0MSX0
>>271
違います

尾花:巨人のコーチは2006年から
條辺:2005年に現役を引退
274名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:46:58 ID:sWAeTYtm0
>>96
要するに長いペナントはどんな優秀な監督でも戦力がなければ無理ってこと。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:48:11 ID:Yh0OIqFcO
横浜高校と勘違いした
276名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:48:46 ID:yHYLzuvP0
Gコーチ給料>YB監督給料

優勝すれば臨時ボーナスプラスだし
277名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:48:58 ID:/PzZ2WdT0
オバQ→オバナ
278名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:49:07 ID:1xcDB+um0
田代は残せよ!
右打者を育てる打撃コーチとしては一流。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:49:40 ID:xO6FwORx0
ゴタゴタ言ってないで解散しろ、あれでプロかよ

おっと読売アシストのプロでしたね
280名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:50:14 ID:7H7MlybR0
尾花の投手コーチとしての名声もこれで終わりか。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:51:04 ID:xIFxF5RfO
>>271
條辺がいたころはまだ雄花はホークスにいただろww
282名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:51:44 ID:VZcxHJYM0
尾花なら今をうまく切り抜けたら巨人の監督はなくても
他所の球団から監督要請は充分有りそうだし
横浜の監督は引き受けないだろうな

ヤクルトかロッテの監督をしてそう
283名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:51:47 ID:qtj4l04fO
284名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:52:23 ID:nAKk0MSX0
尾花監督か・・
この話はかなり現実味ありそうね

古巣のヤクルトは荒木、宮本と監督路線が決まって見込みがないし
52歳の今、監督の打診があれば断らないだろう
285名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:52:37 ID:5cF9oU6x0
>田代監督代行では立て直しは困難と判断

じゃあなんで2軍監督任せてたんだよ
バカすぎるわこの親会社
286名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:53:11 ID:1xcDB+um0
「単身赴任をやめたい」で王監督が
巨人を紹介したんじゃなかったっけ?
287名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:53:27 ID:H8n+bEf40
監督より、まず、フロントが全部変わらないと。地方新聞にまで笑われているんだもん。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:53:40 ID:qtj4l04fO
>>265
伊原は優勝したじゃん
289名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:54:39 ID:HlqN8gQO0
てか普通に来るわけないしそもそも巨人が手放す訳ないだろwww
290名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:54:43 ID:Am5dPdQg0
ヨコハマとヤクルトはもうイラネ

毎年毎年、巨人に貯金30も与えるような球団は解散しろ
291名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:55:19 ID:9ZuDfiFn0
遠藤とか斉藤明夫とか欠端とか生え抜きで選べよ
292名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:56:15 ID:kI5hsEpx0
尾花監督だと島田誠ヘッドコーチあるな
293名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:57:13 ID:U610vaox0
野村でいいやん
294名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:00:09 ID:vNbdIHsj0
伊原のほうがまだありそう。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:01:14 ID:DmdU+TUv0
育成はうまいけど継投はダメじゃね?
監督には向かなそう。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:01:53 ID:Y87p6DSe0
優勝するためには野村しかいないじゃん!
297名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:02:04 ID:8dU3IeF10
親会社があんまりやる気無いのに、現場の責任者を誰にしたって意味無いよな
298名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:02:23 ID:qtj4l04fO
>>291
欠端は生えぬいてない
299名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:04:05 ID:wZxxE7sX0
カミソリシュートの人って誰だっけ
300名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:05:29 ID:/UJeKFJU0
親会社変わらんと誰がやっても同じ
301名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:10:46 ID:XMdfC5mxO
>>292
中洲の韋駄天は博多が居心地良さそうなんで来るかどうか…
むしろホークスに欲しいけどな。本多、川崎の数だけ稼ぐ盗塁を改善してほしい
302名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:18:21 ID:GycTwkCo0
強奪最低や!
303名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:20:35 ID:+bdzcDxT0
>>299
ブラウン
304名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:22:16 ID:+C4tqt510
一軍監督経験のない人間を監督にするキチガイが横浜
田代といいありえなさすぎる
305名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:24:24 ID:Nw24C87V0
>>304
こういうgdgdな状態のとこには1001の効果あるぞ
戦力揃ってるとこ行ってもしょうがない人材だが
306名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:26:17 ID:1gnM/cXM0
1:フロントの意識改革orフロント入れ替え
2:コーチ陣の入れ替え
3:やる気無い選手総入れ替え

これが全部実現できて、ようやくAクラスが見えるかどうか
307名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:26:23 ID:LM9nnMYCO
>>299
ああ、平松かぁ。
太洋だったし、なくはないか。
308名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:26:23 ID:DmdU+TUv0
>>304
今の12球団の監督の半分は一軍監督経験無しで就任してるが。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:26:26 ID:Hl1yvB6F0
尻、また5回で交代w

原もキツイなw
310名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:27:06 ID:WKLU8NoU0
尾花は投手の育成はどうかと思うがシーズン全体を通した運用は上手い
1軍と2軍の投手を一体で運用するのが特徴かな?

中継ぎなんかは完全に使い捨てと割り切ってるけど
調子が悪くなったらあまり引っ張らずにスパッと2軍に落と
して再調整させるタイプ

育成担当のいいコーチをつければ投手部門はいい仕事するんじゃないの?

打撃部門に関しては実績がないのでさっぱりわからんw
まあ投手コーチ専門だったからそりゃそうだわなw
311名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:27:24 ID:7H7MlybR0
>>299
欠端
312名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:27:54 ID:e0O6SuMw0
読売から引き抜きは無理に決まってるわw
313名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:28:09 ID:1Q30xsAL0
横浜はグリン出して尻を取れ。
天敵もいなくなって、一石二鳥だ。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:29:45 ID:0c476wjp0
巨ファンとしては楽天とかパの監督やりたいってなら快く送り出せるが、横浜はねーわ。
フロントが変わらなきゃ誰がやっても同じで経歴に余計な傷が付くだけ。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:29:50 ID:zqRXEY580
なんで尾花はヤクルトの監督ならないんだ?
316名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:33:34 ID:+K70Mndy0
依頼先が横浜でさえ無ければなw
今の横浜の監督を引き受けるには相当の勇気が要るw

これ以上堕ちる要素は無いから気楽って次元を軽く超えてる状況だしな。
1,2年は目を瞑って成績は3年目以降を問題にするって形じゃなきゃ
自分の評価を落とすだけだし。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:35:20 ID:udLmUNIU0
横浜とオリックスは球団自体の体質を変えないとダメだろ。
318名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:36:04 ID:J/63qP6fO
横浜最大の失敗は巨人投手陣を崩壊させた阿波野投手コーチを採用したこと
おかげでいまだに立ち直れない
319名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:36:22 ID:rs3udESxO
問題は横浜の監督になりたい人がいるのかどうか。監督したくても、横浜はいやという人は
多いらしい。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:38:21 ID:+bdzcDxT0
>>319
「ストッパー毒島」思い出したw
321名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:38:23 ID:8dU3IeF10
TBSがカネ出さなきゃ補強ができんし、強くなるわけ無い
322窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/09/13(日) 15:43:28 ID:Lk89aBY80
( ´D`)ノ<また華も無ければ燻銀でもない人間をリストアップしたな
323名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:44:02 ID:aRnCVfLH0
横浜・・・尾花(前巨人コーチ)
広島・・・野村(日テレ解説者)
ヤクルト・・・高田(元巨人V9戦士)

もう、巨人V10でもやってセリーグ潰してくれ
324名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:45:01 ID:ssXh1oyl0
このオファーを受けるなら尊敬するわ
火中の栗を拾うようなものだから
325名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:48:08 ID:DgYxCPiK0
>>304
最初に一軍監督になる方法を教えてください
326名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:48:10 ID:A0ACUduC0
横浜は人を選ぶ事なんかできないからなw
やってもらえるだけ奇跡w
327名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:48:39 ID:fsna3VDc0
もう、ファンが日替わり監督でいいじゃん
「山田一郎さん、テラ名将www」とか盛り上がるぜ
328名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:49:14 ID:+C4tqt510


324 :名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:45:01 ID:ssXh1oyl0
このオファーを受けるなら尊敬するわ
火中の栗を拾うようなものだから


326 :名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:48:10 ID:A0ACUduC0
横浜は人を選ぶ事なんかできないからなw
やってもらえるだけ奇跡w


こういうのは球団関係者の工作員。
横浜の球団はばかばっかw


329名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:51:46 ID:qtj4l04fO
>>304
どんな監督でも最初は経験がないわけなんだが
330名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:52:42 ID:csLCUEH+0
>>329
落合という奇跡が現役でいるしな
331名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:52:44 ID:nsnAc3o00
>>328
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
332名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:53:36 ID:qtj4l04fO
>>315
オファーがないんだろ?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:55:32 ID:80Ai6Ogn0
理論派の人が候補て・・・
理論的に話しても金出す気もヤル気もないようなフロントと親会社が何言うのよw
334名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:58:24 ID:MmkW/F4KO
野村はダメ?
335名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:58:58 ID:nsnAc3o00
>>334
阪神みたいに体質が腐ってるから無理そう
336名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:59:54 ID:KOFmUq1S0
おおう・・・
たまには強奪したれw
337名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:00:51 ID:KOFmUq1S0
そーじゃカープも西山強奪するかのうw
338名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:01:04 ID:xO6FwORx0
本気で1リーグ10球団にすべきと思うのだが
潰すのは当然オリとハマ
339名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:02:06 ID:83GtA5OE0
尾花と小谷をセットで連れて来ないと無意味だろ
グライシンガーとゴンザレスとオビスポとクルーンも必要
340名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:02:11 ID:ys5nVA3I0
波留敏夫か片平晋作にやらせてみろよ
341名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:02:12 ID:0rH8I1950
監督よりTBSがいなくなれば強くなるつーより今よりマシになるだろう
342名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:02:51 ID:MCOctBdM0
これが現実になれば、来年のヨコハマはちょっと
注意が必要かな。

その分、巨人戦は楽になるけどな。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:03:26 ID:0rH8I1950
>>319
韓国人の監督にも断られたらしいからなww
344名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:03:31 ID:aB0AQdOvO
生え抜き監督ではAクラス入りすらできないぬるま湯体質だからな

勝ちたいなら集客力とかにこだわっちゃだめだ
345名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:03:57 ID:1DcfsGAJ0
大矢みて、ヤクルトにいた選手に
魅力をかんじていうrんだろうな
346名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:04:28 ID:/7uabUQN0
横浜の監督より金だしてやれ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:06:03 ID:jfhOeriKO
ヤクルトもやばそうだから尾花さんはヤクルト重視でしょ?

あと、二軍の投手コーチは何やってんだ?
全然いい投手が現れないぞ
348名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:06:03 ID:BMVy/fYHO
尾花ってまだ52かよw
349名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:06:42 ID:1DcfsGAJ0
弱いチームなら
近藤元ロッテ監督でしょうな
350名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:07:31 ID:fsna3VDc0
>>343
韓国人の監督なんぞ招聘した日には、
日本人の全野球ファンが横浜をボイコットするわ

TBSは腐敗の権化だな
とっとと、停波しろや
351名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:08:12 ID:1xcDB+um0
1日監督という、画期的なファンサービス
352名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:09:00 ID:RPgGrrIz0
>>351
日替わり監督かよw
WWEじゃあるめえし。
353名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:09:29 ID:BfnOCiFe0
金に物を言わせるヤクルトの強奪は許さんぞ!
354名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:11:33 ID:EAm31X+eO
尾花のスライダー
355名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:11:45 ID:sCbPS6RA0
ヤクルトの戻ってきてくれ
356名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:12:22 ID:D9PDXexE0
>来季は監督として契約を結ばないことを告げた。席上、2軍監督を打診したが、同監督代行は結論を保留したという。

こりゃ酷いww
357名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:13:44 ID:+C4tqt510
選手補強が先。
こんなんでお茶を濁せると思ったらおお間違え
358名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:14:03 ID:6amPhY1f0
やる尾花誕生
359名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:14:46 ID:CeUjuzVpO
尾花にいくら出すんだろう?
契約金5千万円年俸8千万円で他球団のコーチ引き抜くには失礼だろうし。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:16:52 ID:Tu5SKyUO0
まあリストアップするのは勝手だがw
若くて投手出身の監督にしたいならTBSの解説者だけど仕事がなくて暇な
川口にでもやらせろよ
361名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:18:51 ID:+bdzcDxT0
>>360
現役時代大ファンだったんです。
どうか汚さないでやって下さいお願いします!!
362名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:18:55 ID:Hrbwun8IO
もう野村でいいだろ
本人も弱いとこで監督やるのが好きそうだし
それに横浜は野村入閣当時の楽天よりは戦力揃ってるだろ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:20:09 ID:bAIiRrtoO
>>318
同意。あと明夫も。
364名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:20:30 ID:7A4cyaRV0
フロントは金使わず、たいした補強もせず、弱いのは当たり前だ。
全て監督のせいにする弱小球団の監督をするなら、
ジャイアンツでコーチしてた方がいいだろ。
今後やるであろう、監督人生においてもな。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:22:41 ID:HK4X2IujO
>>364
那須野に金使ったじゃん。
366名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:23:37 ID:YzQb9jbC0
TBS解説者からの天下りだろ
田淵、有藤、定岡、青島、栗山、槙原、元木
好きなのを選べ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:24:06 ID:zNa/NPGk0
>>366
その中だったら・・・・・・・・・・・   栗山か
368名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:24:32 ID:z7C//Why0
>>364
確か数年前の年俸総額第2位じゃなかったっけ?
大魔神がいたからなんだけど。

ドラフトでも評価が高い(少なくてもプロ入りの時点で)選手を取ってきてるし
金を使わないと言うより、使い方が悪い
という感じじゃないの。
369名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:24:44 ID:74ZHxA4Q0
>>366
元木希望
370名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:25:38 ID:fsna3VDc0
栗山はテレ朝だろ
いままさに、BS朝日のC-G戦で解説やっとるがな
371名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:26:57 ID:1+VUi/5b0
尾花さんならいいや
でも田代代行を二軍監督に戻してほしい
372名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:27:03 ID:fsna3VDc0
あの球場が負のオーラを出しすぎ
ほんと、新潟でも行ったほうがいいわ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:27:15 ID:X4JAqYzb0
巨人のコーチ>>>>横浜の監督
374名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:27:42 ID:mm7ZgU8m0
尾花がコーチになると大抵チーム防御率が上がってる
ロッテは4.50→3.27 (順位は5位→2位)
ヤクルトは4.00→3.26 (順位は4位→1位)
ダイエーは4.02→3.65 (順位は4位→1位)
巨人は4.80→3.65 (順位は5位→4位)

尾花の力と関係ない要素も多いし酷使するけどこれはすごいと思う
375名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:30:31 ID:0UnLOlS+O
ガラスのエース平松希望
376名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:30:57 ID:19U0xBiI0
尾花は巨人で年俸4000万円もらってる。
これにコーチは各種賞与がつくので、
横浜は最低でも倍くらいは出さないと格好がつかないだろうな。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:31:23 ID:GGEkeZmn0
クライマックスシリーズいかんだが、普通に日本シリーズ出る事考えれば、
尾花に断られたら来シーズンへ向けてとてつもなく出遅れる。

フロントあほすぎ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:35:20 ID:19U0xBiI0
ドラフトに向けての編成会議は監督抜き、
秋季キャンプの指揮も誰か代理を立てることになるだろうな。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:37:25 ID:dBBjY4+RO
いいからザコ浜は野村でも迎え入れろ
380名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:37:26 ID:l8D4+GcM0
これは良い判断だな。
横浜にしては珍しくまともな戦略やないか。
381名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:38:14 ID:zNa/NPGk0
知名度も集客も含めてもう江川監督でいいじゃん

打撃コーチには借金まみれの掛布を連れてくる

守備・走塁コーチに吉村を壊した栄村を抜擢して巨人戦で
「俺様直伝の殺人スライディングで巨人の選手はみんなオシャカにしてやんよ」
とか盛り上げたら完璧
382名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:40:33 ID:74ZHxA4Q0
>>381

栄村を笑いものにするのはやめてやれ
383名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:42:41 ID:4LlEqa+cO
候補者にベストプレープロ野球100年分やらせて、成績良かった奴を採用汁
384名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:44:49 ID:2qQ3ThXUO
大矢→田代で監督かえたぐらいじゃ強くならないってわかったはずなんだけどな〜
それに尾花は巨人が離さないだろ…ノムさんに頼んだら?年俸高いけど。
385名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:46:20 ID:UG2pCV0kO
>381
江川、掛布はいいね。

知名度は抜群だし、一流選手の憧れに江川、掛布をあげてた人が多い。

これを武器にして一流選手を江川、掛布が誘い少しでも取り込む。
戦術は未知数だから、ここに実績のある尾花を絡める。
これだけでも5位への希望がかなりもてるよ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:46:39 ID:gyDeEXB0O
坂東
387名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:48:09 ID:IZ9zDxmfO
万が一尾花に出られても、サブマリン連れてくればいいと思うよ。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:49:48 ID:HEw5BWSS0
尾花は多分今8000万くらいもらってる。横浜はそれ以上出すか?
389名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:56:48 ID:W9UG3rYp0
本人嫌がりそうだなw つかフリーで探せよ
ベテランに対して非常な切り方ばっかりしてるからこういうツケがまわってくるんだよ
390名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:57:11 ID:gcYj3jJL0
虚塵の弱体化の為に

たまには強奪してやれw
391名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:59:30 ID:0jumR2JF0
最近新聞でも監督変わりそうなのは騒がれ始めてきたね

横浜→中畑、佐々木、東尾、野村、尾花
マリ→江川、掛布、あと誰かOBの名前が挙がってたような・・・
楽天→中畑、東尾、桑田、伊東
オリ→山田

こんなくらいか?
392名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:02:20 ID:bAIiRrtoO
>>271
当時のコーチは鹿取、斉藤雅
393名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:03:15 ID:W9UG3rYp0
投手陣再建も大事だが最重要課題は正捕手育成だろ
伊東辺りに探りいれた方がプラスになると思うけどな
394名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:03:16 ID:+bdzcDxT0
>>391
鴎は西村でほぼ確定

檻はどんでんの名もあがってる
395名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:04:52 ID:aLQTeawD0
打線の援護もなく、後ろを投げるリリーフも信用できず、
時には人気者荒木のリリーフやらされたりもしながら
黙々と投げていた尾花を見てヤクルトファンになった俺としては、
指導者としてこれだけ評価されてるのはうれしいわ。
396名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:04:54 ID:8WgA+IT10
犬ルト
犬ハマ
397名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:10:21 ID:gtIFcXsZO
野村で決まったはでは?
楽天続投の話しでも出てきたのか?
398名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:16:14 ID:Mqdx9v+u0
おk!
来年こそCSに!!
399名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:16:16 ID:LIssMGwF0
高野はどーした?
400名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:19:22 ID:TYe55bCK0
横浜の監督なんて誰もひきうけんだろ。
特に尾花なんて指導者としてはまだ若い部類で
指導者としてのキャリアを潰したくないだろうしな。

引き受けるとすればノムさんくらいか。(楽天やめた場合)
あの人は単純に野球バカだからやってくれそうな気がする
401名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:19:35 ID:/mfYxiXK0
キャッチャーも急務だろ
村田真一で手を打ってくれ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:19:44 ID:qtj4l04fO
>>391
オリックスは岡田っていう報道もあった
403名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:20:50 ID:TYe55bCK0
>>391
ロッテは西村で決まりという報道なかったっけ?
404名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:22:10 ID:1+vqi8BHO
TBS顔だよね
405名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:22:59 ID:Th39mnLg0
誰も知らないと思うが、アドゥチという昔の大洋時代の選手が、
この前までマイナーの監督やってた。
こいつを連れて来い。有能かどうかは知らんし、打者だったが・・・
406名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:24:54 ID:Oly375qO0
こうゆう暗黒になった球団は実績のある大物監督にやらせないと建て直し出来ないよ
元西武監督の森さんとかに頼めばいいのに
407名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:26:28 ID:y5/ffo0vO
高田に続いてまた巨人から給料貰い巨人の指示通りにする監督誕生か

そこまでしなきゃ優勝できないくらいの危機感なんだな巨人は
408名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:27:46 ID:pFq/4JQ00
バッテリーコーチに福田さん復帰希望
409名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:27:49 ID:qtj4l04fO
しかし横浜は今シーズン終了同然だが
尾花のいる巨人はこれからCSがあるし
それを勝ち抜けば日本シリーズが待っている。
つまりまだまだ真剣勝負の真っ只中。


それなのにこういう情報を漏らしてしまう球団体質って。

尾花も戦力とか肩書きとか関係なくこんないいかげんな球団になんか行きたくなくなるだろ
410名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:27:59 ID:iCLkSSps0
411名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:28:07 ID:+bdzcDxT0
>>406
そうだね。
実績って意味じゃ元広島の古葉さんなんてのもいいかもよ。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:28:27 ID:p7oDzY6wO
牛島は、
まともな補強費出してあげてれば、
良い監督になってたと思われ…
413名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:31:46 ID:0rH8I1950
トレーシィーかポンセ でいいじゃん
414名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:35:21 ID:USXVBnn4O
どうせ予算押さえたいんだろ?
月22万で俺がやってやるよ。
阪神ファンだけど。
415名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:35:21 ID:YHnpHAP2O
>>406
優勝した権藤のあとが森だったね。
あんときはあんときで、迷走してるなあ、黒歴史だなあ、なんて思ってたけど
底無しの泥沼化したいまになってみれば、ちょっと低調だっただけなんだな。
416名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:36:50 ID:ndpNqF+j0
また巨人ブランドか
TBSどこまで巨人好きなんだ
417名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:37:04 ID:IDygMqAa0
>>413
白薔薇は?
418名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:38:59 ID:cxycvyP/0
横浜ベイスターズチーム防御率(01年〜)
    監督   投手コーチ   チーム防御率
01年 森祇晶  遠藤一彦    3.74(リーグ3位)
02年 森祇晶  森繁・遠藤   4.09(リーグ5位)
03年 山下大輔 小谷正勝、森、遠藤 4.80(リーグ最下位)
04年 山下大輔 小谷、野村弘樹 4.47(リーグ3位)
05年 牛島和彦 野村、吉田篤史 3.68(リーグ2位)
06年 牛島和彦 阿波野秀幸、吉田 4.25(リーグ最下位)
07年 大矢明彦 斉藤明夫、野村 4.01(リーグ4位)
08年 大矢明彦 明夫、野村   4.74(リーグ最下位)
09年 大矢、田代富雄 杉本正、野村 4.42(9月12日まで。リーグ最下位)
読売ジャイアンツチーム防御率(01年〜)
01年 長嶋茂雄 宮田征典、水野雄仁 4.45(リーグ最下位)
02年 原辰徳  鹿取義隆、斉藤雅樹 3.04(リーグ1位)
03年 原辰徳  鹿取、斉藤     4.43(リーグ5位)
04年 堀内恒夫 池谷公二郎、阿波野秀幸 4.50(リーグ4位)
05年 堀内恒夫 阿波野、香田勲男  4.79(リーグ最下位)
06年 原辰徳  尾花高夫、斉藤   3.65(リーグ3位)
07年 原辰徳  尾花、斉藤     3.58(リーグ2位)
08年 原辰徳  尾花、香田     3.37(リーグ2位)
09年 原辰徳  尾花、香田     3.01(9月12日まで。リーグ1位)
419名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:39:28 ID:zDsn0t+dO
>>1
尾花は凄いよ
巨人を投手王国にした
420名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:39:33 ID:iL065Mre0
TBSがやる気なさすぎなんだよ。
マスコミが直接の親会社でここまで扱いがひどいケースも珍しい。
身売りしたほうがいい。

>>145
エースとして110勝したのは十分な実績だよ。
親分や、名将といわれた西本、上田あたりなんて実績ないに等しい。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:40:46 ID:bmTsX7IQ0
落合引っ張ってくるくらいやらないと横浜の再生は無理
横浜選手がストライキ起こしかねないけどなw
422名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:40:55 ID:skvSxQIg0
横浜ベイスターズの監督にはこんな人が適任!

・高校野球で奪三振記録を残す
・日本初のリリーフエースとして活躍
・野球界と芸能界で実績を残す
・各界で人脈を持ち、チームの活性化が期待できる
・知名度があり、マスコミ受けがいいので、親会社のTBSにとっては最適
423名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:43:06 ID:zXZC6P4NO
どうせTBSだし、萩本監督、セカンドあゆみちゃんでいいよ。
424名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:43:40 ID:DBq1MAc40
もうバナザードにしろよ

バナ繋がりで
425名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:45:45 ID:p8EJyllL0
デーブでいいよ!!!!!!!!
優勝できる
426名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:46:37 ID:DgYxCPiK0
>>422
中日の監督やりたいんじゃないの
427名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:47:16 ID:KX/DocO30
横浜、来季監督候補におばさなんが挙がってるのか。


はやや・・・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:48:57 ID:jPUYcHnUO
>>422
ゆでたまご?
429名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:53:02 ID:Fk1Fs1D/0
森をGMにして野村を監督にしろ。これで万事解決する。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:57:45 ID:dOfFEtzz0
>>424
バナザードはMLB選手会の偉い人→メッツの偉い人になってるからな
431名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:58:30 ID:ByaxeOQF0
尾花なら、とりあえず四球は劇的に減るよな
432名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:58:59 ID:gHTOI4tj0
>>211
寺原は今期2勝7敗で、しかもファームに落ちてるわけだがw
433名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:59:29 ID:gHTOI4tj0
>>212
しかも抑えも兼任させられてたからな>尾花
434名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:01:08 ID:gHTOI4tj0
>>223
尾花 軟投派  直球はせいぜい138km 投球術が秀逸
高野 速球派  直球は146〜150km ただしコントロールイマイチ
435名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:01:53 ID:9K2B/9P00
投壊の原因は狭い球場にも原因がある
大体、数年間も我慢出来ずに育成なんてムリだろうと…
436名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:02:43 ID:gHTOI4tj0
>>259
大門は市川と保険会社経営してる実業家。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:03:52 ID:gHTOI4tj0
>>300
それがわかってない馬鹿がいまだに野球ファンに多い
>>293みたいなのが典型ね。
438名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:04:41 ID:J71UjyW/0
投手コーチなら尾花でもいいけどなー
いきなり監督と言われてもねえ・・・
439名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:05:33 ID:gHTOI4tj0
>>356
昔、秋山登という大洋の大エースがいてだな

監督やって失敗した直後に球団から同じ打診を受けて、
なんと引き受けちゃったんだよ・・・・
440名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:06:46 ID:gHTOI4tj0
>>415
森の1年目は3位だったしな
441名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:07:58 ID:gHTOI4tj0
>>422
そいつだけは絶対にねーよw>板東
442名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:07:59 ID:Kujz20D30
これはさすがに・・・
443名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:12:34 ID:yKj8b5iO0
優勝チームのコーディネーターやコーチが他球団のヘッドコーチとして引き抜かれることはNFLでは良くあるが・・・
NPBではどーなんだろね、特に同リーグの場合。
須藤のケースはそんなかんじだったのかな。
444名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:12:43 ID:F6YuI8vLO
>>422
板東www
445名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:13:09 ID:aLQTeawD0
>>145
当時のヤクルトで100勝以上勝ってるのに?
この辺なんかちょっと泣けるだろ。

1982 12勝16敗 防御率2.60
1988 9勝16敗 防御率2.87

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/尾花高夫

でも被安打多いな、被本塁打と与四球は少ないんだっけ。
446名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:15:59 ID:XiZWDOsb0
尾花はコーチとしては優秀だが、頑固で他のコーチや首脳陣、選手とぶつかることが良くある。
王と原は全権を与えうまく使ったけど。
だから中日の山田みたいになる可能性がある。横浜の権藤みたいにうまくいく可能性もあるけど
447名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:19:06 ID:Hnxyzl4c0
横浜のファンはヤクルトOBの再就職先になってるの納得してるのか
448名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:22:22 ID:gHTOI4tj0
>>446
それはありうるな>監督しては・・・
山Qもそうだし、古い例では植村義信も投手コーチとしては非常に優秀だったが
監督としてはダメだった。

権藤は引き継いだチームがたまたま戦力的ピークを迎えていただけで、
名監督かどうかは別。

449名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:26:32 ID:1DcfsGAJO
わしを引っ張ってこいよ
中日、阪神、巨人からはもう相手されないだろ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:31:04 ID:sWRRvKva0
>>439
田代だって生活が掛かっているんだから引き受けるんじゃない?
今更ラーメン屋田代再開するわけには・・・
再開したらベイ穏健派の俺でもグチ言いに行っちゃうw

でも引き受けた時にはある程度の野心はあったのかなぁ?
それとも嫌々の代役だったのか?
そこはどうだったかだな
451名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:32:25 ID:rpRHeCGq0
これで完璧にヤクルトと横浜は巨人に飼いならされちまうね
452名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:34:31 ID:fP2RLfjD0
上が変らないとダメだろ。
ホリエモンに売ったら?
453名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:42:23 ID:gHTOI4tj0
>>452
来年あたり収監されそうな人に買ってもらうの?w
454名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:46:36 ID:0jumR2JF0
>>394
>>403

そうだ。西村だ。スッキリしたよ


>>402

そういえば岡田の名前もあがってたね
455名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:00:17 ID:0rH8I1950
困ったときの関根さんは??
456名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:00:48 ID:8RRDYWpf0
おなさばん
457名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:03:02 ID:0GTV2PAm0
監督は明るい人の方がいいよ
この人暗いよね
458名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:03:11 ID:mtmqXHcDO
俺なら与田を召集するね
どうせ弱いのなら爽やかなイメージで勝負する
459名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:03:11 ID:R566o9XUO
もともと横浜は勝てる球団じゃないんだよ。
秋元あたりにやらせれば良い。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:07:19 ID:vKZWOfYQ0
野村にしとけばいいのに。 ノムケンのほうな
461名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:11:18 ID:XiZWDOsb0
では、堀内監督で
462名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:12:05 ID:RdTYP2YY0
>>370
ラジオはTBSと契約してる
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/
>>460
ブラウンクビなら広島の監督
463名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:12:08 ID:7JZpvlRc0
この人、暗黒時代のヤクルトエースだよね
防御率2点台で二桁負けてたようなwww

まさか、投手コーチとしてこれほど評価高くなる、とは
思わなかったが
464名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:16:12 ID:DBq1MAc40
小谷が名コーチ扱いされてるが、
80年代に大洋のコーチしてたときは
投手陣低迷の原因で疫病神扱いされてたんだがな…
465名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:26:26 ID:smsDEhOW0
低迷の最大の原因は親会社とフロント。
現場に責任取らせんなバカ。
466名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:29:14 ID:gHTOI4tj0
>>464
そりゃどんな投手陣やチームでも万能的に能力向上させるコーチなんてまずいないよ

教える選手や上司(監督)やフロント、チームカラーとの相性もあるから
467名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:30:49 ID:IzruAdcH0
>>430
素行不良で解雇されてる
468名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:31:11 ID:DVCPNuZhO
監督 白ローズ
投手コーチ 平松
打撃コーチ ポンセ

これでいいじゃん
469名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:31:21 ID:pQZ6Nmd3O
工藤監督で檻の清原監督と日本シリーズを戦うというのはどうだろうか。
470名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:32:59 ID:Pd2qeBXu0
>>465
球団社長などは普通に更迭でしょ。
今年の成績は酷すぎる。
セリーグで唯一3位争いにも絡まなかったし。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:34:51 ID:DgYxCPiK0
>>469
裏日本シリーズなら分かるが日本シリーズはないだろ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:35:11 ID:HVdMg1Wx0
>>469
面白そうだけど、その2チームの日本シリーズは、
俺が生きてるうちは無理だな。
473名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:37:13 ID:tQiR/i04O
来年期待出来そうなのはランドルフ&内川&村田だけだな
あと、球団幹部は土下座して多村に戻って来てもらえ
まぁ、ドラフトで菊池を引き当てれば運命が変わるかもな
474名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:37:41 ID:9lo/h3K0O
>>464
その頃の反省が生かされているのか
勉強していたのかわからないけど
元ニッポン放送の深沢さんなんかは名コーチ扱いだな
巨人の評価も高いとか
475名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:38:15 ID:qtj4l04fO
>>472
おじいちゃん乙w
476名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:38:30 ID:gHTOI4tj0
>>472
昔のヤクルトファンや南海ファンもそういってたんだろうな>俺の生きてるうちには
477名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:38:53 ID:gHTOI4tj0
>>473
・・・ランドルフの年齢知ってる?今年35歳だぜw
478名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:39:07 ID:/4WZO/uMO
荒木でもいいと思うけどな
479名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:39:46 ID:QGcX6ryO0
>席上、2軍監督を打診したが、同監督代行は結論を保留したという。

1軍の監督が決まらないのに2軍の監督を先に決めようとするとはどういう了見だ?
480名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:41:30 ID:Hxf2P48AO
東尾 星野

伊東 三村

あたりは?
481名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:41:33 ID:/4WZO/uMO
与田とか川崎は?
482名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:42:43 ID:5Gc63BQI0
名前が地味な分現実性がありそうだ。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:43:40 ID:MHyTURjvO
マジで板東英二を希望
484名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:43:40 ID:tQiR/i04O
>>477
ランディ・ジョンソンの40過ぎてからの成績知ってるか?
年齢なんか関係無ぇよw
ていうか、イチローの(以下略)

485名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:50:24 ID:KekA2vru0
ヤクルトの荒木を監督に招聘しろよ
OBだしちょうどいいだろ
486名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:54:16 ID:gjqwwKgU0
尾花監督なら杉本の解雇が条件だな。
ローカル番組で横浜に杉本が決まった時鼻で笑ってたし
487名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:01:01 ID:hojC5wQXO
どうせ監督やらせたら、どっかの監督みたいに巨人様の犬ぷりをするよ。だったら巨人様に無関係の人を監督にしたら?
488名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:05:30 ID:HVdMg1Wx0
幽霊の 正体見たり
489名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:09:55 ID:IzruAdcH0
>>488
枯れてへん枯れてへん ノシ
490名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:10:21 ID:mWCoKwCi0
求人案件
【職種】プロ野球チームの監督業
【勤務地】主に横浜スタジアム(JR関内駅より徒歩10分程)、他全国遠征有
【給料】先方との話し合いになります
【勤務時間】試合開催時(ナイターの場合)15:00位〜21:30位(延長の場合有)
【求む人材像】選手起用等上手く采配を振るい、チームを勝利に導く能力のある人
【特典】WBCで活躍した村田・内川選手など、有名選手があなたの部下に!!
又、TV等の出演なども可能性も。
491名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:14:11 ID:YXQcJ50c0
谷繁が選手兼任監督やれよ
492名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:06:37 ID:G9JchHla0
横浜はOBで監督の人材いないの?
493名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:29:12 ID:VPA0YKN10
高木豊にやらせてみろ
どうせウンコチームなんだから
監督もウンコでいいじゃないか
494名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:30:13 ID:dkcOPq1UO
一度は中畑試して見ろって、駒大人脈フルに発揮して石毛もヘッド入閣するし。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:31:26 ID:DgYxCPiK0
TBS人脈で張本か衣笠
496名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:31:54 ID:rpdXbyyL0
>>315
投手コーチならまだしも、伊東昭光と犬猿の仲で
その伊東昭光が編成にいるから厳しい

ヤクルトってそういうところがあるんだよな。
若松さんと大矢監督とか
497名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:09 ID:IzruAdcH0
>>494
>石毛もヘッド入閣

……暗黒臭しかしないのだが?
498名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:25 ID:hQsALn9X0
幾多の名監督が葬られた横浜にまた新たな犠牲者か
499名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:38:01 ID:W5ES+MI/0
ノムにやってほしいなと思っていたが今日横浜の試合見たらこれはやらないほうが良いと思ったw
500名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:40:13 ID:9Kj/h3ITO
野村が適任なんじゃないのか?
キャッチャー育成出来るし野球の基本教わるだろうし。
501名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:40:58 ID:hYrvcqwIO
高木由一、駒田徳広、秋元宏作、斎藤明夫、遠藤一彦、佐々木主浩
高木豊、平松政次・・・
まあ、名前を挙げればきりがないけれど、どの人もイマイチだな
502名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:43:32 ID:7ZXEpMUrO
尾花なんて原が手放さないだろう。
ただでさえコーチの放出はチームの秘密事項が筒抜けになるといって嫌ってるのに。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:45:32 ID:VzsAKX08O
とりあえず、ローズや鈴木尚が活躍していたベイスターズ黄金期の
スタメンラインナップをレスしてよ。
504名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:47:08 ID:XiZWDOsb0
>>502

同一リーグへの監督、コーチの流出はきびしいな。
星野が阪神へ行く際に島野を引き抜いて、中日ガタガタになった。
505名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:48:12 ID:QGcX6ryO0
普通なら尾花の方からお断りだろう
506名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:49:17 ID:rtaCdzYUO
>>496
野村の真価はベテランに野球を諦めさせることにあるから、横浜はまあ適任だとは思うが
すぐに成績に直結しないのが難点。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:50:50 ID:ABN0ktGk0
新浦にでも頼め
508名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:51:06 ID:Muyz8NUoO
>>502
秘密事項を握る二番手捕手を同じリーグに放出するような球団だから、そういうのを軽く考えてんだろうな。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:52:18 ID:hQsALn9X0
>>508
なんかその球団って、スタメン捕手も同じリーグに出したらしいな
510名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:53:45 ID:Muyz8NUoO
>>509
だがその捕手の移籍先との対戦成績は・・・
511名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:57:12 ID:hP3mx07/0
巨人応援団の横浜、ヤクルト。
巨人の10連覇は容易いな。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:57:55 ID:TjpPfG670
本当は投手コーチとして来て欲しいんだけど、
それだと引き抜きは無理だから、監督として招聘って感じだな
513名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:59:29 ID:AJkNfUbxO
大矢にこそやって欲しい
514名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:59:45 ID:7l50E0QR0
原「えええええええ!?」
515名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:00:53 ID:VdqtGq650
大矢休養って結局2軍監督で結果を残しつつあった田代の将来を潰しただけだったな
516名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:00:59 ID:+IetbAr3O
>>508 捕手の同一リーグ移籍はさほど珍しいことでもないよ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:01:02 ID:MLz9WYhq0
野村はだめだ、森の二の舞い
昔の須藤みたいな中小企業か町工場の社長みたいなのがいいな
本当は監督なんて間違った采配しなければ誰でもいいんだよな
GM的なことしてる奴がしっかりしてれば
518名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:01:33 ID:aAuiCDqHO
髭魔神はどうした?
519名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:01:40 ID:x1Lh7k82O
尾花「巨人の2軍と総入れ替えが条件です」
520名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:02:18 ID:kb+kVy2F0
ドスター、ズーバー、ロドリゲスの日替わり采配でいいよ
521名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:02:46 ID:ZmlpF0WBO
星野!星野!星野!
522名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:03:35 ID:OWSCmRd00
なぜ横浜はヤクルトのOBを好むんだろうか・・・
523名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:08:20 ID:VdqtGq650
生え抜きコーチ陣も一人たりとも育ってないしな。今年駒田を呼んだ馬鹿誰なんだ。
524名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:11:59 ID:wbrI/thu0
同じく借金まみれの掛布にやられろよ
525名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:12:46 ID:Uejwfb5P0
>>490
関内駅徒歩10分なんてどこの老人だ。
526名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:17:16 ID:pyXpEHs30
クロマティなら客呼べそうだけどな
527名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:18:40 ID:hYrvcqwIO
>>503 当時のスタメンは覚えていないけど、主力だと
波留敏夫、駒田徳広、ローズ、石井琢朗(現役)、佐伯貴弘(現役)、谷繁元信(現役)、鈴木尚典、万永貴司、秋元宏作、進藤達哉、中根仁、畠山準、
三浦大輔(現役)、野村弘樹、川村丈夫、佐々木主浩、斎藤隆(米大リーグ)、五十嵐英樹、島田直也



まあ、こんなところだな
528名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:29:50 ID:7LWjAeVjO
ヨタ高の渡辺監督と小倉部長を引っ張って来いよ
529名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:30:31 ID:5ZcwbaMC0
「また2軍監督に戻ってよ」ってかw
TBSはどこまで田代をコケにすれば気が済むんだよ・・・
530名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:32:54 ID:nNsO9++G0
尾花はコーチとしては超一流だと思うが監督としてはどうなのかな?
権藤みたいな感じになっちゃうんじゃないかと…
まあ権藤だって監督として三流だったわけじゃなく立派な監督なんだけどさ
531名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:34:12 ID:nG95MZw50
小谷 育成
尾花 運用

あと余談だが阿部は投手の癖を見抜くのが抜群に上手い
将来良い監督になるだろう
532名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:38:29 ID:nNsO9++G0
>>527
駒田監督
佐々木ヘッド
野村投手コーチ
谷繁バッテリー
波留内野守備
進藤内野守備兼走塁
石井守備走塁
鈴木尚外野守備兼打撃
佐伯打撃


でいけるな
533名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:38:58 ID:uBT/wvagO
もう大門でいいんじゃねえ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:40:30 ID:KiATLJhbO
工藤兼任
535名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:44:02 ID:JosxQRT60
王監督希望

糞フロントと糞選手が
絶対逆らえないクラスの偉人じゃないと
横浜の建て直しは無理
536名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:44:25 ID:lu7L2+aR0
>>502
そりゃそうだよね、巨人があんな優秀なコーチを手放す訳がないし、

それに自軍の投手が丸裸にされる訳だし。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:47:07 ID:JosxQRT60
>>536
それは普通のチーム間の話だろ

尾花⇔内川 とかやりかねないのが横浜
538名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:51:40 ID:pluPdHIh0
>>536
原「難しい仕事かもしれないけど、頼みます」
尾花「おまかせください、巨人のために」
539名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:53:09 ID:bbOvup1HO
戦力があるチームが
怪我人続出でBクラスとはわけが違うんやぞ
540ぼく:2009/09/13(日) 22:53:25 ID:NnVjbBeu0
ここで、一発!! キ ヨ シ !!!
541名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:54:52 ID:WXcRfdNsO
ボキで良ければ手取り20万で引き受けますよ
542名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:55:58 ID:JosxQRT60
>>541
冗談でもそういうことを軽々しく言うべきではない。

543名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:56:59 ID:XiZWDOsb0
原の長期政権は間違いなさそうだし
中畑、江川はあくんじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:03:33 ID:XhQVm7Vp0
もうここは
中村GM(昨年あの暗黒オリックスをCSまで導いた素晴らしさ)
中畑監督(アテネ五輪で銅メダルに輝く素晴らしさ)
石毛ヘッド(西武黄金時代のチームリーダーという素晴らしいリーダーシップ)
佐々木投手コーチ(歴代日本最高の抑え)
清原打撃コーチ(球界のカリスマが今度はコーチとしてグラウンドへ)
元木守備走塁コーチで
パンチ佐藤2軍監督
坂東英二2軍投手コーチで5年ぐらいやらせてみてはどうだろう
545名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:08:55 ID:nueLbYfsO
巨人なんて、尾花に去られたら、マジでボロボロになるぞ。また鹿取連れてきて、大量にサイドスローに転身させ、全員失敗の悪夢再来。
546名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:09:10 ID:XiZWDOsb0
もうここは
星野監督
田淵ヘッド兼打撃コーチ
山本守備走塁コーチで
547名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:14:13 ID:hYrvcqwIO
>>532 まだ現役が数名いるから、今すぐというのは無理だけどな



一軍の投手コーチは遠藤一彦でもいいと思うよ
548名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:14:35 ID:XiZWDOsb0
>>545

そのときは原さんが山田コーチを連れてくるだろ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:21:22 ID:bAIiRrtoO
>>502
内田順三は同じリーグのコーチになったけど
550名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:36:41 ID:hYrvcqwIO
>>5 選手層の非常に薄いヤクルトで酷使され潰されたので、34歳の若さで引退を余儀なくされた


ヤクルトの投手潰しは最早お家芸。ここ数年の事ではない
551名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:38:09 ID:cxycvyP/0
>>501
高木由一・・・有能なコーチで20年以上コーチで98年日本一時の1軍打撃コーチ
駒田徳広・・・楽天打撃コーチ就任もシーズン途中で2軍で1年で解任
秋元宏作・・・現2軍バッテリーコーチ
斎藤明夫・・・2回コーチ就任するも2度も解任になり、昨年最下位の戦犯の一人。
遠藤一彦・・・6年間コーチやるもたいした実績なし
佐々木主浩・・・コーチ歴なし
高木豊・・・01年にコーチに就任するも無能で1年で解任
平松政次・・・20年以上ずっと解説者
552名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:41:23 ID:XiZWDOsb0
>>550

その自分の経験をベースにしているのが尾花
反面教師にしているのが権藤
553名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:57:27 ID:+qSGPdL+0
糞フロントはどうするの
554名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:58:10 ID:eExu025CO
むしろまたホークスにきて若手Pを育ててほしい。
555名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:02:32 ID:7q3bUKPp0
>>537
尾花⇔内川ってw
想像したら笑ってしまった
556名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:05:29 ID:gk8sOUMhO
アドマイヤ魔神には、断られましたか……¥¥
557名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:07:48 ID:nNi+p3Z8O
監督も集客が求められるからな 誰でもいいって訳じゃないな
558名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:14:32 ID:y/pjLH410
篠塚も一緒に引き取ってくれ!
無能はいらない。
559名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:19:19 ID:5QjHeV2UO
>>548
ピッチャーの練習にウサギ跳びが取り入れられるが、いいのか?
560名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:21:29 ID:whOg6Ij30
>>559
じゃ、草魂こと鈴木啓志に・・
561名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:22:58 ID:g6BxfwLY0
バレンタインが来年暇になる
562名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:25:57 ID:uPwrhHy10
もう工藤監督で野球狂でもやってればいいだろう。
ヘッドで伊東呼んでこいや
563名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:27:42 ID:p/DzEzjO0
田代は打撃コーチと2軍監督では優秀なことは示せた。
その田代を怒らせて、もし田代が球団から去ることになれば
大きな損失だな。
契約を解除したくなかったのなら大矢で今年一杯やるしか仕方なかったんだが。
やめない大矢もおかしいな。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:29:02 ID:W1JaMLsU0
なんでもかんでもリストうpすんなよ
いかねえよそんな弱小球団
565名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:35:13 ID:j0wE/tWT0
とりあえず置いておく
http://www.youtube.com/watch?v=JFHWW2Ao8g0
566名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:42:57 ID:vfQkKtCY0
パドレスだがツインズだかの傘下のマイナーチームで、
大昔に半年くらい鯨に在籍したバッターが監督やってただろ。
ヒルマン・ブラウンと一緒に紹介されてたから、あいつでいいんじゃね?

567名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:45:16 ID:e1+q9UXLO
まあ、何だかんだ言っても巨人の方が尾花にとっては居心地がいいだろうしな



弱小球団の監督に就任して四苦八苦するよりは、毎年優勝候補の筆頭である巨人でコーチとして在籍している方が遣り甲斐もあるはずだw
568名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:46:35 ID:aBX5Qv8c0
巨人の投手コーチってかなり楽だろ?
池谷でさえ務まるぐらいだしw
569名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:51:40 ID:whOg6Ij30
もう一回牛島に打診してみれば?
フルボッコ間違いなしだろうけどw
570名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:55:23 ID:BXMwWwvz0
>>563
大矢監督は去年のオフに辞めたいと言ったのですが、
フロントが3年契約ピラピラとやりました。
そして休養へ…
下のやる大矢AAは実状と正反対なんだよ。
      ______ 
    / ―  ―\
   / =⊂⊃=⊂⊃\      
 /      (__人__)  \
 |         `⌒´     |   
 \             /     
.  /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒´l__   
  |  ,___゙___l ̄ ̄∪  |
  |           .| 三年契約| ))
.  |      (( |       | ピラピラ
571名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:02:02 ID:ePbhkqHyO
シピン呼んでこいよ
572名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:03:53 ID:lzHZ//1z0
コーチとして
優秀?
573名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:09:52 ID:rpMpdEiu0
寺原涙目w
574名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:21:59 ID:YahWLZM40
えええええええええええええええええ
投手コーチならわかるが・・・
575名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:25:14 ID:rqj6jM+60
那須野5億円投手
相川放出
監督も変えたほうがいいけど、まずフロントを更迭しろよ
576名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:34:10 ID:7rYRumqT0
㊚㊛㊚
577名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:35:20 ID:Tla70aeu0
てかさ、なんでシーズン中に他チームのコーチに対するリストアップが漏れるんだろ。
この記事の内容が正確だったとしたら、横浜の球団関係者からの漏洩だよな。
これって相手(チーム)に対して非常に失礼なことなんじゃないの?
578名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:54:36 ID:dIm6v9cF0
他所の現役コーチを取ってくるとか本当に可能なのか?
579名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:55:23 ID:hEUhmXVw0
横浜にトレードされた選手がみんな練習量の少なさに驚くらしい
580名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:59:59 ID:e1+q9UXLO
>>113 尾花自身が疲労回復が早く、連投がきくタイプだったから、どうしても中継ぎ・リリーフを酷使するキライがある。


それを阻止できるコーチの存在が欠かせないな
581名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:59:59 ID:whOg6Ij30
>>579
大洋時代からの伝統なのかな?
昔、大洋にトレードされた選手(名前は失念)が、球場内にトレーニング機器がない事を
不審に思い聞いたところ、「うちには必要ないから」という答えをされて茫然としたとか。
582名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:06:29 ID:e1+q9UXLO
>>145 それでも現役時代、投手で100勝以上しているけどなw
583名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:13:37 ID:6ZiaAmkdO
>>464
ヤクルトでも選手ともめ事起こしたらしいし指導力はガチなんだろうけど人によって合う合わないが激しいのかもね
まあその辺は補佐役に斉藤や吉武とか付けてバランス取ってるんだろうけど
まあ巨人に長く居るって事は上手く行ってるんだろうな
584名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:15:22 ID:MHZkkuHB0
>>575
社長とGMの2人は既に辞意を表明した。
田代と合わせて3人は消える事が確定。

個人的には駒田とはるも辞任して欲しい、と言うか首にしてほしい。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:16:00 ID:e1+q9UXLO
>>213 小谷の事か?
586名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:33:48 ID:e1+q9UXLO
>>263 欠番は大袈裟にしても、尾花高夫は間違いなくヤクルトの功労者。


全くアテにならない打線と、落球、トンネルは日常茶飯事のズタボロのディフェンスのせいで勝ちに恵まれない中で黙々と投げ続けてきたいわば『悲運のエース』と言っていい。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:45:57 ID:p+lBfQjFO
>>579
いい加減でルーズなキャンプだと、ラジオのエモやんが呆れてたね。

開始時間ギリギリにちんたら集まってくるし、くっちゃべっててダラダラした準備運動。
終わる時間だけはやたらと早く、用具ほったらかしてサッサと上がるって。

12球団でダントツにやる気ないキャンプで、真面目にやってるのは年長の工藤だけだったらしい。
あんなキャンプでまともなチームが出来るわけがない!と断言してた。 首脳陣が甘いって。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:52:00 ID:lzHZ//1z0
589名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:55:01 ID:1nW3G/1lO
いくら有能な投手コーチ連れてきても
監督として起用したらまったく意味が無いだろw
590名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:56:46 ID:H4Mu8KigO
監督牛島
バッテリーコーチやる大矢
打撃コーチ田代
投手のコーチには工藤
守備走塁コーチは大ちゃんで
591名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:59:24 ID:tuZp9AhC0
巨人投手コーチ>>>ヨコハメ監督

ステイタス的にはこんなもんだろ
592名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:03:36 ID:BkVqrduUO
監督じゃなくフロントがアホだといつ気付くんだこのチームは?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:11:16 ID:pvJzHNxkO
>>587
江本は辛口だけど根はマジメに考えてるからなぁ。真実だったんだろう。

村田吉村あたりはメンタル腐ってそう。
594名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:21:35 ID:e1+q9UXLO
>>302 強奪は巨人のお家芸ですw
595名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:37:58 ID:p+lBfQjFO
>>593
自分も不真面目だったくせにねw

でも、言ってることはいつも間違ってないし、三浦や工藤がちゃんとやってたのは見てるし。

昼休み後に集まる時もダラダラで、30分動いたくらいでもうベンチで座ってる輩も少なくないって。
あれじゃ開幕でコケて当然だってボロクソ言ってたよ。
優勝する気が全くないチームらしい。
596名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:45:39 ID:5qp63KwUO
やる尾花wwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:45:43 ID:LK7YdwHNO
巨人の息のかかった人間は監督にするな
ただでさえ犬ルトのせいで巨人独走でセ・リーグの優勝争いがつまらないってのに
598名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:55:28 ID:ukdVvWpe0
平松ってなんで監督の声が掛からないの?
599名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:57:30 ID:Ok4TAxTw0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252865123/l50
600名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:59:33 ID:e1+q9UXLO
>>597 あれでも犬ルトの連中は必死に戦っているんですよ

だが、如何せん選手がヘボカス揃いだから勝てないんですよw
601名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:02:13 ID:p+lBfQjFO
>>598
牛島の時に断ったみたいだよ。

なんか、誰かに交渉して、決裂したから自分に声かけたってのが気に食わなかったらしい。

球団側もあまり平松を好んでないみたいだな。
602名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:08:30 ID:jEQMYyv7O
野村爺さんなら喜んで監督やるのに
603名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:11:40 ID:ukdVvWpe0
「投手の立て直しが最大のポイント。55歳ぐらいまでの若くて指導実績があり、
 勝ち方を知っている理論派の人が候補になる」


どんでんがアップを始めました!
604名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:14:33 ID:RuWiNEAZ0
ってことは、来年もTBSは手放さないのか
605名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:23:30 ID:Ps9H1uwXO
コーチ陣もOBばっかだからなぁ。
フロントと首脳陣を一新しないとどうにもならないだろ。
606名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:23:31 ID:pq/QdpNcO
ちんたら選手を立て直すのはしんどいなぁ。このチームの監督になりたい人いないんじゃない?
607名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:24:48 ID:HPGPVAfF0
みのがやればいい
608名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:27:36 ID:DkXyYl5l0
横浜フロントは失礼にも程がある
こんなフロントだからチームも低迷して選手もやる気でず練習しないんだろなぁ
609名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:13:45 ID:1OzK2aBM0
ハマはノムさんで決まってるよ
610名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:12:46 ID:M9OMB8F70
ベイが尾花強奪すれば巨人が弱体化しそうなので是非監督になってほしい
611名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:16:35 ID:uikcrvOuO
読売のコーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜の監督
612名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:16:50 ID:631cxP2b0
誰がこんな貧乏くじ引きたがるって言うんだ
しかも尾花て
613名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:21:01 ID:uuYB+IaC0
投手出身で実験的にまだ未経験の奴にやらせてみりゃいいよ
右も左も分からんなら必死こいてやるだろ
あと選手のクビもバッサリ切れる奴がいいな
横浜と無関係な奴がいい
614名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:23:49 ID:iGkHfllF0
尾花って、なんでヤクルトからお呼びがかからないんだろう?
かかってんのに、ヨソ行っちゃうんだろうか?
615名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:24:34 ID:wK+leVG60
たぶん読売の首脳には話つけていないんだろ?
だったらこの話自体が潰れる可能性はあるね。
616名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:43:01 ID:OfM4Fadu0
>>587
山本浩二監督しかないな。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:44:15 ID:OfM4Fadu0
>>614
ヤクルトOBで監督やったのは、
武上、若松、古田の3人だけ。
日ハムと並んでOBに冷たい。
618名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:44:39 ID:5gxazibF0
>>614
ヤクルトのコーチもやった事あるよ
619名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:04:58 ID:2CPSSyKXO
とにかく監督ならどこでもいいからやりたいって奴なら横浜でもいいだろうけど、
冷静に監督辞めた後の事を考えられる奴なら、こんな可能性のないチームの監督は
まず引き受けないよな。
620名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:06:16 ID:CxhH7oXI0
621名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:07:28 ID:TsO9HYK/O
広島の小林カンエイを推す
622名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:15:07 ID:hOi4EiFc0
中村取締役本部長を推す
623名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:17:54 ID:7QXw/XCJO
>>548

山田はオリックスの監督にほぼ決まり。
624名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:28:34 ID:X91nQaISO
今までさんざ強奪してきたんだからコーチの1人くらい盗まれたって構わないだろ。
625名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:37:52 ID:7xnW48yyO
板東 掛布 パンチ
中山 愛甲 デニ―
辺りが適任(o^-')b
626名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:37:57 ID:XuyxmvK1O
選ぶのは尾花で尾花がまともな神経してたら巨人に残るだろうって話なのに>>624は何勘違いしてんだ?
627名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:40:58 ID:7N4bsMUR0
なんでも巨人から欲しがるのやめろ
628名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:43:16 ID:o6que0nvO
監督経験ないやつにやらせて、経験積ますチームが1つぐらいあってもいいんじゃないか?
629名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:48:08 ID:CLzdAf6fO
監督やコーチより先ずはフロントから代えないとダメなんじゃない?
その後に監督やコーチそして補強って感じでしょ?
選手補強なら城島や松井稼を獲得して欲しい
630名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:51:12 ID:prdgY4Ldi
>>597
もともと横ハメも巨人の犬だよ
631名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:51:44 ID:YrUzRqMW0
1001は結局島野さんがいないと何もできない
632名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:53:00 ID:neEWfkJm0
そろそろ斎藤を上げようということかな。
633名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:54:01 ID:Heu7arhaO
CS逃したら自分から高田監督は辞めるって言ってるよ。
634名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:56:39 ID:P24PqkJp0
ふざけんなよw 
現役の他チームのコーチリストに入れるなよ
635名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:02:37 ID:IcXsvEqIO
伊原を監督にしたら?
西武時代はカブレラと喧嘩して八つ当たりで金森を退団に追い込み
オリックス時代は谷を干して川越を晒し者にしたけれど
読売のヘッドコーチになって優秀になったらしいよ?
636名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:06:23 ID:TurFQNwFO
伊東も候補に上がってるらしいよ
あと言うまでもなく大魔神も
637名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:11:52 ID:yiEdLTvyO
横浜からすれば、尾花が監督なら大成功だろ。
投手再建はできるからな。
それぐらい尾花は有能。


ま、横浜の監督なんかやらんだろうけどw
横浜の監督なんて、なり手いるのか?
誰も火中の栗なんか拾いたくないだろ。
638名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:15:08 ID:h37Ga7rE0
尾花 「現実をみろ!横浜さん。」
639名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:18:49 ID:rqsLJEz6O
小谷の方がいいだろ
640名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:19:41 ID:9N/WW5kG0
>>638
見るわけにはいかんのです(´・ω・`)
641名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:24:11 ID:AG5gXP3wO
加藤博一じゃ駄目なのか?
642名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:25:50 ID:sa6mo2TA0
>>641
釣り乙
643名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:26:58 ID:D/5/bod2O
尾花はコーチとしてはいいが監督向きぢゃないだろ
644名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:27:40 ID:AG5gXP3wO
加藤博一と中畑清でイイだろ?
645名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:27:50 ID:v8ngcBi9O
来年はやる尾花かw
646名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:27:55 ID:QIo0pHeaO
尾花は渡さない
647名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:28:25 ID:swhQ6OK+O
工藤兼任監督でいいだろ
648名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:29:35 ID:XMl8GbWfO
やる尾花と呼ばれる尾花はみたくないです
649名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:29:37 ID:/iqQ/ERqO
監督としての実績としては
横浜で5位>>>他球団で優勝
野心家はいないのか!?
650名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:30:10 ID:UOyJJ79c0
また地味な人選だな
651名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:30:24 ID:BNRiXGd60
尾花だけでなくて関根爺の恋人小谷も強奪してくれよ 横浜OBなんだし
652名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:31:09 ID:6mlGpCFq0
大洋OBがいくらでもいるだろ
遠藤に頼め
653名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:36:22 ID:NfXKfZz70
約2年ごとに監督交代しちゃうような球団の監督なんて誰もやりたがらないよな
654名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:38:08 ID:rJld1NzI0
めんどくさいから、
工藤のプレイングマネージャーでよくね?
655名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:41:17 ID:F+dyWDxn0
日本で12しかないNPBの監督の椅子なのに、
なかなかなり手がいないってのもすごいよな。
「いずれは監督をやってみたい」って引退する選手多いに。
656名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:43:37 ID:4WFo/cca0
横浜だけはやらんだろ
657名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:51:15 ID:X91nQaISO
ただリストアップしたって話なのに>>626は何を動揺しているのか?
658名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:53:18 ID:akElrSTM0
>>652
いくらでもいますがコーチとして駄目で解任された人ばっかり
659名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:02:15 ID:VtorLsq5O
野村に頼め
660名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:20:47 ID:lOmHiPMnO
尾花来てから巨人の投手陣かなり変わったから、
コーチとしては文句なしじゃないかな。
ホークスは引き抜かれてから投手陣崩れだしたけど。

監督としてはどうかな?
661名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:21:30 ID:vo8809Kz0
現役時代、尾花と伊東昭光の区別がつかなかった
662名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:27:55 ID:a7zRkial0
TBSだし国民栄誉賞の衣笠で頼む
関東のカープファン結構多いから、観客動員そこそこ増えるよ


663名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:33:44 ID:6rxYwGOD0
>>660
そりゃあ、グライシンガー、ゴンザレス、クルーンと他所から
ごっそり引き抜いてくれば変わるわな。
あと、マイケルは秘密な
664名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:35:30 ID:lcoJrhHA0
>>663
ゴンザレスを引き抜くとかwwww 情弱すぎるwww
665名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:41:35 ID:EGPbzWK+O
>>663
ゴンザレスは過去2年1勝しかしてませんが
666名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:43:40 ID:G3g+DeRE0
>>662
しかし栗山、これが現実
667名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:44:30 ID:lbjocoSM0
楽天のノムさんのユニフォームやグッズって田中と同じ売上かそれ以上だってよ
尾花じゃ誰も買わないw
668名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:44:33 ID:j7nHD5HE0
さわやか 田尾さん
熱血漢 石毛さん
生え抜き 高木豊さん

この3人ならベイスの監督を引き受けてくれそうだよ
他のところに奪われないように早く契約しないと!
669名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:45:08 ID:YbpT+twP0
ねーよww
ナベツネが直々にダイエーに頭下げて来てもらったコーチ
数年、チーム防御率4点台の投手陣崩壊状態を立て直した手腕
出すわけがない
670名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:45:56 ID:dJI25y850
尾花はヤクルトじゃなかったら200勝してたよ。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:46:45 ID:nP+EX8N0O
リストアップされた方も迷惑だろ
672名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:47:50 ID:lcoJrhHA0
>>669
ナベツネが頭下げた訳じゃなくて家庭の事情で都内に帰らないといけなくなった尾花のために
王が頭を下げて巨人を紹介したんだろ
673名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:48:29 ID:9OJ7gNQL0
>>669
全く違う、王の推薦。
Pコーチはすでに決まっていたのを
開けてまで入れた。

割を食ったコーチは未だに2軍投手コーチだよ。
674名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:21:17 ID:KONIo1AXO
>>673
小谷?斎藤?どっちだろう。
まぁ尾花さんが来たおかげで小谷が土台を作って尾花が仕上げるラインが出来たわけだし、有り難いことだよ。
675名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:25:16 ID:rk+2nyISO
原政権が長期化しそうだし
横浜の監督して2年で解任されて無能のレッテル貼られるより
原政権で有能なコーチして解説者のほうが圧倒的に優雅な人生だろう
676名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:32:48 ID:IcXsvEqIO
横浜はチョンにオファー出したけど断られたんだよな
677名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:33:28 ID:KtgBcKFa0
>>8

元々、ソフトバンクのコーチ辞めたのは福岡への単身赴任が長くて
東京の家族のことが心配だったから。
辞任するときに王監督が尾花に「(再就職の)アテはあるのか?」ってきいたら
まだ何も決めてないといったのでツテを頼って巨人の投手コーチの座を斡旋した。
王さんの口利きを無下に断ることなんてできないだろ。
コーチ業も立派に勤めたし義理は果たしてるから横浜の監督になってもこれらの
ネックは解消される。
678名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:34:49 ID:lcoJrhHA0
>>677
年俸、安定度(原政権の現状から分析)、仕事の内容
どう考えても巨人の投手コーチ>>>横浜の監督ではないか?
679名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:35:25 ID:cSWpT6AM0
ポンセ呼んでこい
680名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:36:43 ID:1ZDkMM350
尾花って寺原ぶっ壊したイメージがあるんだけど
681名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:37:05 ID:QOQcm8CH0
尾花コーチをリフトアップに見えた
682名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:38:18 ID:lcoJrhHA0
>>680
劇薬だからね

ぶっ壊れる投手もいればめざましい成長を遂げる投手もいる
ただ事実としては尾花が投手コーチしたチームは例外なくチーム防御率が改善されている
683名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:40:52 ID:GbaZJiRw0
変に色気出して監督やって低迷して責任をすべて押し付けられて
無能のレッテル貼られてその後の人生無茶苦茶になるよりは
コーチで確実に実績あげて名コーチのまま、野球人生から引いたほうが身のため。
これは解説者なんかにも言えそう。与田とか。
684名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:41:25 ID:akElrSTM0
>>668
鈴木啓示、有藤、藤田平、堀内、阿波野、池谷、中畑、明夫、中村勝広も忘れずに
685名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:48:18 ID:ZiGZE1BX0
大矢じゃなきゃ、誰でも良いよ。
補強に期待できる訳じゃないし。

以前の実績から、役立たずだと解っていた大矢をまた雇ったあげく
昨シーズンの駄目駄目ぶりにもかかわらず、今シーズンも留任した
から、頭に来るのであって、全く違う人材を試すことに異論はない。
経営母体が変わったとはいえ、優勝させた権藤を短期で解任してし
まった球団が、悪い実績しかない大矢を再任するのがおかしい。
686名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:11:16 ID:eWK9iXvt0
>>684
掛布さんも引き受けそうじゃね?
解説の契約も解除になったし。
687名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:58:54 ID:6ZiaAmkdO
>>682
金刃と西村も壊してたな
688名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:03:08 ID:6ZiaAmkdO
>>674
斎藤の事か?あれはただ二軍のコーチやってた香田と入れ替えただけだよ
それに小谷の育成のノウハウを斎藤に身に付けさせるためでもあるし
689名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:11:50 ID:tQeJVSEb0
計算上は投手整えばなんとかなるチームなんだろうけどw
690名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:13:34 ID:GnSYF20U0
【野球】ヤクルト高田監督CS逃せば辞任へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252890250/
691名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:15:48 ID:jYJX0Xkf0
TBS系の解説者で槙原佐々岡落合あたりは無能っぽいな

前に居たチームのコーチに全く呼ばれない辺り
692名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:18:55 ID:Xg/zSjCEO
巨人にいれば安泰だから行くとは到底思えない
693名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:21:13 ID:UGIES+tQ0
尾花はスコアラーみたいな仕事もやってるらしいな
694名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:21:35 ID:+SD4V0+gO
>>688
小谷さんもぼちぼち高齢だから斎藤を後継者として育てようということだよね
選手のみならずコーチ育成までしてるところが抜け目ないというか
695名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:22:59 ID:t1fpLqTb0
尾花を連れてくつもりかよ
横浜は大きく出たなwwwww

どうみても当分は巨人が手放さないし
そもそもわざわざ環境悪い球団に行く意味もなかろうよ
696名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:30:38 ID:6ZiaAmkdO
>>694
現に今年打撃投手やってた河本を海外へコーチ留学させたり
歌藤や以前の藤田みたいな二軍に居るベテランを若手の教育係にさせたり、次世代のコーチ候補を何人か作ってるんだろうな
697名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:32:14 ID:k6S+40rr0
佐々木社長−村上GMの日産野球部コンビ、退任か・・・。

大体、アマチュアに任せるとは・・と誰もが思っていたが。

それにしても、岡本哲司新GMって・・。補欠選手が大出世だなあ。
698名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:35:37 ID:0NXsFeLM0
数年前から毎年のように尾花を獲得する的なのある気がするけど
699名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:36:49 ID:+vpmmgRTO
今の横浜の監督をやっても経歴汚してストレス貯めるだけで得られる物より
失う物の方が大きいだろ

野球バカの野村か駒田くらいしか引き受けてくれないと思う
投手が崩壊しているから東尾当たりが欲しいが
相当な条件提示しないと無理だしな
700名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:44:19 ID:zqCrJFhY0
700
701名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:47:15 ID:6ZiaAmkdO
>>699
駒田はコーチとしては明らかに向いて無さそうだったからな、現に楽天も一年で首になってたし
駒田にオファーをかけなきゃいけない辺り横浜の人望の無さが伺える
702名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:47:48 ID:e1+q9UXLO
>>668 この3人だと黒星街道爆走するな。
監督としての素質がない。


それなら地味でも尾花の方がましだと思う
703名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:05:16 ID:e1+q9UXLO
>>602

> 野村爺さんなら喜んで監督やるのに



試合中にポックリ逝っちゃったら困るだろ。

もう高齢なんだし。
704名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:10:05 ID:o/GpSLeJ0
ヒゲ魔人が横浜の方を見t、・・・なかった
705名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:16:00 ID:e1+q9UXLO
>>670 そんなに凄い投手じゃねーよ(笑)
706名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:17:11 ID:lcoJrhHA0
>>702
田尾はそうでもないんじゃね?
ちゃんと清武のような育成に金かける上がいて、ヘッドコーチとして下を締める鬼軍曹がいて
親会社が巨人くらい補強に金かければ原みたいな感じで選手の力をだせるんじゃないか?

楽天1年目は誰がやっても無理だろw
707名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:22:14 ID:wl8hUSU+0
星野・田淵・山本の3馬鹿+中畑の4馬鹿にやらせろ
監督も中3日のローテーションを組むんだ

708名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:24:59 ID:e1+q9UXLO
>>706 田尾のようなベテラン重用主義の考えを持った人間では、横浜のような若手選手育成が急務の球団の監督は到底務まらない。
709名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:28:04 ID:lcoJrhHA0
>>708
そうかなぁ?
巨人の補強費と清武の投資方針と鬼ヘッドコーチがいて、ダルと涌井と田中と坂本と亀井と小笠原とブランコと
鉄平と和田程度でいいからそれなりのある程度の戦力を補強できれば田尾監督で横浜Aクラスだって夢じゃないと思うぞ
710名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:31:41 ID:s1OByyHK0
いつ撤退するかもわからないチョソBSの球団なんて怖くてひけうけられません!!!
711名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:34:01 ID:eWK9iXvt0
>>710
身売り、移転したら引き受けていそうだけど、
今の泥舟に乗る人はいないよね。
712名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:35:26 ID:e1+q9UXLO
>>709 残念ながら横浜にはそれが出来ない。

出来てもやろうとしない。


12球団でも1、2位を争うアホなフロントが現場の足を思いっきり引っ張るであろうからw
713名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:35:44 ID:TnsTHR1w0
球団の社長が責任をとるべきなんじゃないの?

人には厳しいくせに自分には甘いTBS
714名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:37:41 ID:6ZiaAmkdO
>>704
世田谷の大魔神がコーチ就任あるで
715名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 13:39:57 ID:atcKfkOxO
今の横浜の監督になるというのは
火中の栗どころか死の灰が舞う中に栗を拾いに行くようなもんだな
716名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:11:21 ID:k6S+40rr0
>>713

責任取ることになったそうだよ。697、読んで。


717名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:16:59 ID:u2ek7Sb5O
>>716 オーナーの馬鹿林も辞めて欲しいな
718名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:19:05 ID:CjAVWFUPO
選手に慕われてるなら田代でもいいと思うけどなぁ
今の横浜の低迷は監督責任より戦力の圧倒的不足が原因だろ
また訳のわからない外部呼んで森みたいなことになったらどうするの?
719名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:19:36 ID:XuTujRtI0
男が一度はやりたい仕事は
オーケストラの指揮者と野球の監督らしいから
案外引き受けるかもよ。
720名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:20:10 ID:UBgSfI4jP
いくら監督やれるって言ってもボロボロのチームで
勝てないからって1,2年で切られるんじゃなあ
721名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:26:10 ID:up+u88aJ0
小谷もハマだとあれで、巨人であれだもんな・・・
722名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:41:45 ID:sEY4qNs80
いい加減尾花はヤクルトに帰ってくるべき。
荒木はいらん・・・
723名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:43:24 ID:CjAVWFUPO
>>722
だが当分巨人は手放さないだろうな
724名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:45:12 ID:uKDNLE3wO
横浜の監督=自民党総裁
725名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:48:43 ID:9ixNyrAw0
PL出身のプロ野球選手は、ごまんといるが
監督となると思い出せないね
浪商でさえ、牛島高田といるのに
726名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:49:57 ID:e6ip8VJH0
>>707
日替わりはよく聞くけどローテーションは新しいな
727名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:50:51 ID:up+u88aJ0
>725
一番手は吉村だったんだろうけど、原が長くなりそうなんだよな
728名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:50:56 ID:mv+p8EHk0
>>725
それは単に年齢的なもんじゃないの
729名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:52:07 ID:e1+q9UXLO
>>722 フロントにいる伊東昭光と犬猿の仲らしいから、ヤツがフロントにいる限り尾花がヤクルトに復帰する事はなかろう。


話は変わるが、伊東は現場に戻した方がいいと思うけどね。2軍の投手コーチとしてね。
八木沢コーチの元で指導者としてのノウハウを勉強させた方がいいと思うよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:53:34 ID:8tqhoGYp0
>>725
たしかに、木戸阪神2軍監督しか浮かんでこないな
731名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:54:13 ID:7si7dzCvO
で、大矢はいつまで休養したままなの?
732名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:56:45 ID:5gxazibF0
>>725
そういやPLって、野球部に信者じゃない人を引っ張ってきてるんだよね?
733名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:57:09 ID:ILMdcPjbO
ヤクルトに尾花譲れよ
734名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:57:14 ID:8tqhoGYp0
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    =⊂⊃=⊂⊃/;;/ >>731
|       (__人__) l;;,´|   来期は楽天監督だお
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
735名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:58:25 ID:ZvG1cTyT0
投手コーチに呼べよ、なんで監督?
736名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:00:21 ID:8lDBqIP00
尾花ってヤクルトの選手だったろ
737名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:01:25 ID:zgwGWvix0
尾花は出せないお

尾花がどうしても監督やりたいってのなら引きとめようがないけど
監督したくてもわざわざヨコハメに行かねえだろw
738名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:01:40 ID:KvEXPkR40
>>680
寺原は尾花がぶっ壊したというよりは自らこけた感じかな?
あのころはまだ斉藤が健在で新垣もここまで劣化していなかったから
一軍に上がっても「結果を出さないとすぐに二軍に逆戻りだ」と自分で
かってに追い込んでた分もあったと思う
ただ尾花は修正能力が高いがゆえに欠点が見えるとちょこちょこと手を
加えてちいさくまとめてしまう傾向が強いかなとは思うが
739名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:02:35 ID:q67m3+qW0
他所の投手コーチ引っ張ってくるって発想は悪くない
740名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:03:35 ID:4v6adoP70
尾花が横浜みたいな馬鹿フロントのいる球団に行くわけがない
741名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:06:50 ID:9ixNyrAw0
>>732
在学中はお祈りとかやらさるけど、卒業後は強制しない
桑田のように自ら信者になった人もいるけどね
桑田の場合は巨人入団時の早稲田との絡みで
PL野球部に、かなりの迷惑かけた事も大きいんじゃないかな?
742名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:07:00 ID:e1+q9UXLO
>>736 そう、主力投手だった。

オレも尾花はヤクルトに復帰して欲しいと思っている。


今の弛みきったヤクルト投手陣を引き締めて欲しい。
743名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:08:22 ID:mAth1Zgm0
新庄に監督やらせてほしい
どうせ優勝なんてしないんだから
せめて阪神みたいな人気球団をめざして新庄監督誕生させてほしい
投手コーチは金村
打撃コーチはパンチ
ヘッドに坂東
実現したらスタジアムに毎試合足運ぶ
744名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:16:37 ID:p7DbXBKhO
監督が変わったってフロントが変わらないと最下位のまま
745名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:19:40 ID:e1+q9UXLO
>>743 まあ、人気だけは出るだろうね。


野球のヤの字も知らないようなアタマの弱い腐女子が、新庄目当てに横浜スタジアムに来るだろうからなw
746名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:20:09 ID:rk+2nyISO
ここはドラマ性をもたせるためにも

横浜の監督は堀内
ヤクルトの監督は星野でよろしく
747名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:21:19 ID:up+u88aJ0
監督だと新庄あんま見れねーよ・・・
三塁コーチでもやらせるか
748名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:22:28 ID:LFOGStqB0
権ちゃん復帰でいいよ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:24:53 ID:lcoJrhHA0
>>732
うちの従姉は家から一番近いという理由で創価高校に行った
その後、エスカレーターということで創価大に行った
クリスチャンで草加信者ではないし在学中も卒業後も教会行ってる
750名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:25:52 ID:HTbML3eWO
ヤクルトも横浜も誰が監督やったって一緒!一生、巨人の犬やってろやワン
751名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:26:57 ID:6ln+m759O
どっちかというとヤクルトだよなあ。
かわりに高田をもらったらどうだろうか。
色々言われるがよい監督だとおもう。
ついでにフロントを入れ替えれば期待できる
752名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:27:21 ID:cHKUV6oW0
投手コーチと監督じゃあ仕事が違いすぎる
成功しないよ
753名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:32:00 ID:0dNiHuUS0
高田はGMとして引き取ります 大事なV9戦士やし
754名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:38:05 ID:nSq99t550
>>752
権藤さんは投手コーチの延長みたいな感じで監督業やってたな。
それで一瞬だが大成功した。
あの時はマシンガン打線は放っておいても得点できたから投手整備だけ
注意深くやってれば勝ててたんだが今は打撃のほうも期待できないから
投手整備だけにかまけてられん。

そもそも監督っていうのはチームに一人ってルールで決まってるもんなんかな?
田代は打撃コーチとして才がある。
尾花は投手コーチとして才がある。
2人で監督すればいいじゃないかw
755名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:38:53 ID:cZM4qaON0
日本は監督にスポット当てすぎだろ。
マスコミはもっと選手やプレーに注目しろ
756名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:41:55 ID:0dNiHuUS0
まあ監督に集客力求める というのも海外スポーツじゃあありえんよなあ
757名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:43:40 ID:cZM4qaON0
横浜は監督いらないんじゃないか?
一年間監督なしでやってみれば良いと思う。
打撃時のサインは打撃コーチ。投手交代は投手コーチの分担で。
758名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:44:22 ID:Ub9OPf5f0
横浜の監督なんて若菜で充分だろ
審判の目を盗んでズルしまくりで強くなるかもよ
759名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:50:10 ID:NTPb7QauO
横浜は杉本ピッチングコーチさえいなくなれば勝てるチームになる
760名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:51:04 ID:e1+q9UXLO
>>750 ヤクルトのフロントも相当なアホだからね。



古田敦也の後任に栗山英樹を候補に挙げていたというから天文学的なアホだよ。



一流大学を出た人間だから優秀な監督になる、とでも思ったのかね?

監督業ってそんなに甘いものじゃないだろ。
761名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:53:30 ID:aI18KrgkO
尾花がいなくなるのは残念だが代わりに山Qが来てくれたらそれはそれでいい
762名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:58:48 ID:zrvbre44O
江本「横浜の選手はアホやから、理論的な監督じゃついて行けない」
763名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:03:06 ID:e1+q9UXLO
じゃあ川藤のオッサンでどうだ?

ひたすら気合い&根性w
764名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:05:23 ID:lcoJrhHA0
草魂も捨てがたいw
765名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:12:45 ID:Di+PtzPM0
横浜は韓国人に監督頼んでろよw
766名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:15:39 ID:UBWuF3CJO
>>765
頼んだけど断られたらしい
767名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:17:16 ID:Di+PtzPM0
>>766
既に頼んでるのかよw
恐るべしw
768名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:19:12 ID:QjfNmIX40
えぇ〜っ
佐々木がいいよん
769名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:19:38 ID:pKKUB+FJO
日本産まれの韓国人。
770名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:23:00 ID:xU3ABYCPO
コーチの年俸が一千万〜二千万位で、
監督になると、最低でも八千万は貰えるよね。
ロッテの監督なんて、数億円貰えるw
771名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:23:46 ID:8tqhoGYp0
もう鉄拳ランドルフ監督でいいよ
772名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:25:15 ID:QjfNmIX40
武田一浩
773名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:25:40 ID:tuZp9AhC0
加藤博一がいいな
774名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:27:25 ID:LFOGStqB0
>>773
もう鬼籍に…><
775名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:27:38 ID:1/2Bj0k3O
尾花さんの二桁被安打完封勝利、なんていう投球が好きでした
776名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:27:38 ID:dxlWOkOfO
>>773
ど〜やって頼むの?
777名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:27:46 ID:8tqhoGYp0
>>773
イタコで呼び寄せて監督にできるのなら、
三原監督が見たい。
778名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:28:56 ID:q3iNS5h00
衣笠祥雄
田淵幸一
定岡正二
栗山英樹
青島健太
川口和久
槙原寛己
盛田幸妃
佐々木主浩
元木大介
牛島和彦
佐々岡真司
779名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:30:52 ID:xZsYPKWh0
ひばなか
780名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:31:44 ID:2cU53HwtO
尾花もわざわざ今の地位を捨てて横浜監督のような罰ゲームを受けるはずがない
ヤクルト監督ならまだしも
781名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:34:17 ID:PC/Dm5MMO
監督より選手だろ
駒を揃えたとして軌道に乗るのは、来季の今頃位だろう
結果云々じゃなく、多少は長い目で見れる人じゃないと…
782名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:34:26 ID:tUWN7m470
ヤクルトより有名選手が多いのになぜぶっちぎりで弱い?
783名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:38:33 ID:Lnw792uC0
高木豊とか屋敷とかいるだろ。
どのチームもあの頃の主力が監督になってんだからやらしてやれ。
784名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:41:31 ID:iBkx/IBIO
やっぱピッチャーが弱いんじゃない?貧打だとしても巨人以外はみんなそこまで変わらない気がする
後はキャッチャーも
785名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:44:35 ID:LFOGStqB0
實松くれよ
786名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:45:45 ID:u14Ld/TB0
達川
787名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:56:50 ID:pqL+19cs0
西山秀二
788名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:15:20 ID:siDElVhM0
殺人フェンスの高さを思いっきり下げて、代わりに球場を20M程広くしろ
789名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:17:22 ID:5+Hulq1K0
>>787
また巨人からかよw
790名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:21:40 ID:aMkz3d/RO
>>783
コーチとして無能で指導者として失格
791名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:23:22 ID:AP6QGondO
横浜なんてどうせあと10年は暗黒から抜け出せないんだし、佐々木でも雇って客寄せパンダにしとけ
792名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:25:06 ID:WhBDPaTyO
来年の監督
セ・リーグ
G…原
D…落合
T…真弓
Ys…栗山
C…野村(謙)
YB…野村(克)
パ・リーグ
F…梨田
H…秋山
E…東尾
L…渡辺
M…西村
Bs…山田(久)
793名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:34:47 ID:e1+q9UXLO
>>792 栗山は監督はもちろんコーチも無理。

選手としてはかなり中途半端で、経験や技術を選手に伝承できるとは到底思えない。

それに勝ち方を知らない。
794名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 18:20:20 ID:XTiy5jQ/0
みんな横浜の監督やることを罰ゲーム扱いしてるけど罰ゲームってのは
実はおいしいんだぞw
だって兎にも角にも注目が集まるじゃないか。
お笑い芸人なんか喜び勇んでやりたがる代物だろ。
罰を受けてる自分をみてみんなが笑う。
これぞ本望じゃないか!

そして横浜の監督って座も実はおいしい。
だって最下位になってもみんな納得する。
それより何より万が一だ、万が一にも強くなってみろ?
名将扱いしてもらえるんだぞ!
富と地位と名声が一気に手に入る(かもw)しれないビッグチャンスだ!
巨人の監督だとこうはいかないだろw
795名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 18:28:47 ID:e1+q9UXLO
>>794 じゃあ、横浜の来期の監督はオードリーという事でw
796名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 18:37:15 ID:eWK9iXvt0
>>652
昨日のJUNKスポーツで高木豊のホームスチールの映像が流れてたけど、
あれは打者の遠藤目線でみたら切れるの仕方ないな。後ろからスライディングで倒されるのは怖すぎ。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:18:03 ID:F5dEvUCf0
みんな横浜のこと投手が悪い投手が悪いって言うけど、最近は寧ろ打線の方が遥かに酷いぞ。
798名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:38:51 ID:e1+q9UXLO
打線は水物だから悪い時もあるよ。
799名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:56:30 ID:gCsTWj8X0
っていうか今の横浜にいいところがあるのか?
800名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:06:30 ID:DusWSgAnO
少なくとも犬ルトよりは将来性のある若手選手が多いw
801名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:12:34 ID:hub056y+0
>>797
どっちもひどいと思うw
802名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:49:54 ID:bGD5Y8Dy0
監督の去就よりさきに工藤の残留を発表するようなチームじゃな
803名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:01:24 ID:nRLogStVO
>>721
二軍で佐々木育てたけどな、小谷も田代と同じで二軍コーチで力を発揮するタイプなんだろうな
804名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:05:13 ID:nRLogStVO
>>760
槙原栗山佐々岡辺りは見た目から地雷臭がぷんぷん漂うからな
805名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:32:40 ID:TB3ANhOh0
>>794
要するに一言で言うと「板東英二が適任!」ってことだよな?
806名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:43:09 ID:DusWSgAnO
やくみつるでどうよw
807名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 05:37:54 ID:USiNmeHFO
3年契約で成績が悪くても
途中で解任しない約束じゃなきゃなあ
それでダメなら仕方ないが
808名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:17:20 ID:DusWSgAnO
あとは某在京球団の主力選手強奪を如何に防ぐか、だな。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:52:10 ID:KKgvVyea0
それで球団に補償金と選手が入るから悪くはない
門倉切れて工藤というのは悪くない
810名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:57:44 ID:sNcH0dbX0
>>808
ベイの場合は
某東海地方の球団の主力選手強奪を如何に防ぐか、だろ
811名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:59:57 ID:JKrnHmjgO
意外に伸びてるこのスレ
812名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:02:39 ID:zH/MKawCO
指導力があっても
選手に才能がないとどうしようもない
813名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:03:55 ID:jHN0E1MY0
投手コーチでいいよ
814名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:09:51 ID:MevGSD2JO
>>805
板東英二案に俺も乗らして下さいっ!!

で、ノムさんにヤクルトに帰って来てもらって…

横浜対ヤクルト、ドル箱カードの出来上がりやがな。ついでに横浜、新潟に移っちゃう?
815名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:10:58 ID:rwGUFYbjO
これは良いリストアップ(・∀・)
816名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:16:13 ID:yzk8TaBbO
巨人が出さないだろ
817名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:30:41 ID:OemphI210
牛島のとき3位になったのはなぜ?
818名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:39:23 ID:oa2GC9ITO
それより吉村が打てなくなったのはなぜ?
二年連続30本以上打ってたのが今年まだ13本って…
819名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:40:05 ID:oq4aJdyM0
>>817
チーム防御率が2位だった翌年阿波野(前年巨人を無能でクビになった)を
投手コーチに呼んでチーム防御率が最下位になった
820名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:45:32 ID:sLcNRYxI0
>>817
牛島の投手陣整備は恐ろしいまでに効果があった
クルーン秘話とか本当にすごい、一目見ただけで問題点と解決策を見抜いたんだし
821名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:48:32 ID:wdW+xzn5O
牛島は2年目にやる気をなくしたヘタレ
822名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:15:33 ID:Igl3M5X1O
じゃあついに江川が巨人復帰か
823名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:16:21 ID:KKgvVyea0
>>818
栄村に激突されて足が壊れたからだな
824名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:23:46 ID:Id+YuDwRO
>>811
ほとんどが巨オタの発狂だがねwwwwリストアップしただけなのにこの慌てっぷりだからヘッドハンティングする価値はあると思うね。
825名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:48:04 ID:2inP1SMV0
遠藤か斉藤明夫でいいよ

年齢的にあってるし
826名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 15:51:52 ID:DusWSgAnO
>>810 いや、某東海球団より某在京球団の方が何倍もタチが悪いぞ。


もう一つの在京球団は強奪されまくっているんだからw
827名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:40:07 ID:DusWSgAnO
シーズン終了後、尾花高夫が何処の球団に籍を置いているか・・・

楽しみだな
828名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 04:28:19 ID:r+/KrbfIO
巨としては、巨の投手陣を良く知ってる尾花を同リーグの球団の監督にさせるわけにはいかないだろ
829名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 04:45:24 ID:WWNzTvjgO
選手としてはヤクルト一筋だったのにコーチになってから何球団渡り歩くんだろう
830名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:44:15 ID:PeuWi7YP0
>>725
西田が香川マンダリンパイレーツの監督やってる。
831名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:55:12 ID:QjMr5OXg0
牛島の方がいいだろ
832名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 06:04:12 ID:Ozjcr8/p0
>>829
やる大矢も現役時代はヤクルトのみだったろ。
833名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 10:41:34 ID:rhZlGwMKO
>>829 尾花はコーチでは今の巨人で4球団目。


ロッテ→ヤクルト→ダイエー・ソフトバンク→巨人
834名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:02:02 ID:rhZlGwMKO
>>831 牛島は仮に監督をやるにしても、横浜の監督は二度と引き受けないと思うよ。
835名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:02:56 ID:sgL7D+BW0
1,2年で解任じゃあチームつくりなんてできねーもんなあ
その辺の意識を変えないと誰がやっても無理じゃねーの

836名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:14:19 ID:Z/IM8uQV0
>>833
在籍してる間は投手陣がよくなるんだけど
出て行ったら徐々に投手力が弱まってるな。
837名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:36:14 ID:rhZlGwMKO
>>836 尾花の後釜のコーチが無能だったんじゃね?
838名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:21:54 ID:wu6lcuyS0
>>834
大矢も最初辞めた後はそう言われてたんだけどね
球団から同じぐらいひどい扱いされたし
839名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:25:41 ID:OQsHRZxjO
山田久志みたいな感じがするな。コーチとしては天才的だが監督としては無能みたいな
840名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:40:24 ID:rAtQQh2O0
>>829
むかしはFAなかったし、一つの球団でキャリアを終えるのが普通だったろ。
841名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:12:37 ID:rr/3DT5DO
>>836
それもある。ロッテの時は後任は実績のある植村だったが伊良部、ヒルマンが抜けた。ヤクルトの時は2軍から昇格した小谷、ホークスの時は2軍から昇格したデス。デスぐらいだな無能なのはそのデスは無能で解任になった。
842名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:23:04 ID:rhZlGwMKO
>>841 そのデスを横浜が招聘したんだよねw
843名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:38:18 ID:sgL7D+BW0
横浜は阿波野も招聘したしわけわからん
844名無しさん@恐縮です
やはり横浜のフロントはアホw