【野球】横浜ベイスターズの田代富雄監督代行が今季限りで退任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
横浜が田代富雄監督代行(55)に、来季は「監督職」として契約しない旨を通達したことが12日、明らかになった。

この日、佐々木邦昭球団社長(62)が阪神戦(甲子園)遠征中の大阪市内のチーム宿舎で田代監督代行と会談。
球団の意向を伝えた。

「監督への昇格もないということです。現状の成績など総合的な局面から、続投を断念せざるをえない結論に至った」
と事実上の“解任”であることを球団関係者が認めた。

2軍監督だった田代監督代行は、開幕から37試合で成績不振(13勝24敗)を理由に
3年契約を満了しない形で退団が決まった大矢監督の後を受け、5月19日のロッテ戦(千葉マリン)から指揮を執った。

しかし、31勝54敗とチームを浮上させられなかったこともあり、続投が消滅。
同社長は席上、2軍監督への復帰を打診したが、田代監督代行は「考えさせてほしい」と態度を保留した。

新監督には米大リーグ、ドジャースとパイレーツで監督を歴任し、
今年からロッキーズのベンチコーチに就任したOBでもあるジム・トレーシー氏(53)をリストアップしていたが、
同氏は5月下旬にロッキーズ監督に昇格。招へいは不可能になった。
今後、球団はOBを中心に後任人事をすすめていく。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090913/bse0909130503000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:40:25 ID:66Jp8+NVP
>>1
記者さん、中村俊輔のスレ立ててくれ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:40:25 ID:fp/AXT5h0
あのチームは誰がやっても無理じゃねーの
4名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:40:44 ID:IaHmSB2Y0
オバケのQ太郎は本年を持ちまして終了と致します

なお、来年からは大魔神、怒るをお送り致します
ご期待ください
5名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:41:27 ID:lS+XAvit0
グリンの記入ミス事件が原因だろ?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:41:30 ID:mg9LgKnW0
田代行
7名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:41:38 ID:wHSlCoFa0
大魔神は反対
ノムさんで
8名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:41:58 ID:9+MaWGDA0
名打撃コーチを失ったな
9名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:42:00 ID:ppVoSUq2O
そしてランドルフは残った
10名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:42:24 ID:6rmOgnxW0
11名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:42:32 ID:lS+XAvit0
ノムシンがうざいので、野村だけは勘弁してください
12名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:42:36 ID:RD8ncx6lO
うむ大矢氏を推薦したい
13名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:42:44 ID:ZPnkirO3O
解任されない方がおかしい
14名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:43:14 ID:LSz6o45lO
田代ラーメン復活か
15名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:43:15 ID:tgnF+4of0
野村は楽天を有終の美として完全に引退したほうがいい
16名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:43:53 ID:t5he6KY60
ノムは嫌いじゃないけどノムシンがゴキオタやイボータ以上にウザったいんで野村は勘弁して
17名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:43:59 ID:sfdHqZVI0
現場に押し付けてんじゃねえ糞TBS
18名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:44:06 ID:po3EZbOF0
あんな投手陣じゃ誰がやっても同じ。
ちょっと前までドラフトでアマ球界の目玉投手結構採ってたのに
ことごとく失敗だったのが今に響いてる。
19名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:44:21 ID:K/0wVIKg0
田代には二軍監督やって欲しいんだけどなぁ
20名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:44:35 ID:36SH2OL4O
開き直ってネタ球団として頑張って
21名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:44:52 ID:5+QYE1BO0
いいよQちゃんそのペース
22名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:45:17 ID:Yt/TEuKm0
御法川監督でいいだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:45:21 ID:u1rb6DuvO
佐々木監督 高木豊監督
遠藤監督 平松監督 ポンセ監督
24名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:45:59 ID:K/0wVIKg0
らららポンセ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:46:31 ID:T+hQY6z/O
そのままさよならってわけじゃなく二軍監督に戻そうとしてるのは評価できる
26名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:47:29 ID:Ii4D0dBb0
ノムが来たらそこそこの希望と大量の信者とアンチをチームにもたらしてくれるよ。
27名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:47:50 ID:qp3JESeg0
思い切って仁志監督やね。
で、原巨人との遺恨対決希望
28名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:48:12 ID:WdGZuiUiO
やる大矢復帰クル━━━(゚∀゚)━━━!!
29名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:48:43 ID:bjMf8a7X0
>>10
ダレw?
30名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:48:54 ID:hvo8q+wHO
横浜OBで今までコーチをしていて評判のいいひといないの?
全く思い浮かばない。まあだからいきなり佐々木とか出てくるんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:49:01 ID:zwydLm5C0
>>25
同意
32名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:49:22 ID:u1rb6DuvO
ファン待望だった田代の監督が、
残念な形で監督にされて、監督失格になり残念だな。もっとキャンプから監督として見たかった。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:49:38 ID:G5h4+VGx0
TBSの
みののバカ野郎のお陰だ
糞みの降板しろ
34名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:49:45 ID:qAD6c/xpO
思い切って、ブラックス監督で
35名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:50:24 ID:8bUToOu2O
>>1
思ったより勝ってるなという感想
36名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:50:26 ID:KaJ1sZtcO
社長や上が馬鹿だから、
まず経営陣も辞めるべき。
この時期に発表することじゃ
ないだろうに。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:51:04 ID:K/0wVIKg0
ブラックス好きだったなー
いつもホームラン打ってた
すぐ故障したけど
38名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:51:07 ID:tgnF+4of0
            ______
      _   /  ______\
     /_ヽ/ ̄ ̄   └ A   . ̄\
      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      \l:::::::::     \,, ,,/       .|   
        |::::::::::   (●)     (●)   | 
       |:::::::::::::::::   \___/     |  
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
       /                \     
       |  |             |  |
       \ \            .|  |    
    ( ̄ ̄( ヽ _)      ヽ    (___ノ\
     \ (´`ゝ         )      `) \
      \~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄    )
    ..    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
39名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:51:34 ID:IjKTmbKv0
>>10
誰だ!
40名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:52:29 ID:AiIPGDnz0
たぶん誰がやっても1〜2年で強くなることはないよw
41名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:00 ID:uQsIHxeQ0
社長も責任とれよ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:05 ID:jIFKyYSu0
大矢名将疑惑
43名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:26 ID:T+aduxFH0
大魔神くらいしか候補が見当たらないな
44名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:36 ID:FGWBJ65w0
いくら監督をすげかえたって
フロントが戦力強化に力入れなきゃどうにもならないと思うが

45名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:37 ID:JBP4FhqeP
>>38

すっかり忘れてた!!!!!
スマヌ!!!
46名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:50 ID:LSz6o45lO
ブラッグスはスパイスガールズのメンバーと結婚したんだよな

今は奥さんのマネージャーやってる
47名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:53:58 ID:K/0wVIKg0
復帰一年目四位になった時は持ち上げられてたな、大矢
48名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:54:18 ID:tgnF+4of0
        ______ 
      /     〇⊂⊃\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   (●)    (●)  o| 
   |:::::::::::::::::   \___/    .0|
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:54:39 ID:u1rb6DuvO
田代監督の失敗は、
仁志を一軍復帰させて起用
小林を二軍落ちさせて干す
今頃、細山田を二軍落ちさせてベテラン捕手新沼を起用

吉村の1番起用

森笠の3番起用

よかった点
石川 藤田のポジション定着
中継ぎ真田の成長

梶谷、内藤、桑原義などの二軍選手を試したこと

ジョンソンのサードコンバート
50名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:55:04 ID:2fTLHXA+O
なんだ
100敗なんて夢物語だったんじゃん
51名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:55:55 ID:HDISmgiN0
>>36
そこらへんに自浄作用が起きる仕組みに変わらないと
どうにも変わらないんだがまず無理だな。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:56:03 ID:u1rb6DuvO
待て ブラックスのカミさんはアンボーグだぞ
53名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:56:07 ID:N92WJhzw0
先発の名を書き間違えたのは酷い
54和紙:2009/09/13(日) 05:56:29 ID:yO8Sy0CA0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    わしが来年ベイの監督に就任する!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
55名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:56:29 ID:K/0wVIKg0
一番吉村二番ジョンソンは何事かと思った
56名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:56:43 ID:qp3JESeg0
このチームは、古葉や森といった他球団の名将の評判さえも地に落とす魔境だからなぁw
野村が来たとしても、成績的には阪神時代の二の舞になりそうだな。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:57:19 ID:cY8PYJo5O
わしがやる
58名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:57:58 ID:tgnF+4of0
もはや大ちゃんは過去の人になったと思い知らされたわ
59名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:58:03 ID:IVjdC1vr0
もうちょっとやそっとの刺激じゃ横浜は変わらんよ
トルシエに指揮を取ってもらおう!
60名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:58:10 ID:B+DhpseG0
巨人の清武代表をヘッドハントした方がいいな・・・
61名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:58:27 ID:xakxaMeeO
斉藤明夫監督
62名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:58:29 ID:+yvDZdEmO
権藤でいいよ
63名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:58:57 ID:Q1Xanxa40
石毛か田尾でいいよwwww
64名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:59:00 ID:36SH2OL4O
>>57
フロントから金が引き出せればな
65名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:59:06 ID:liffATrI0
山本晋也監督でいいよ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:59:36 ID:jPUYcHnUO
権藤さんが居てくれたら…
とにかく若手の成長、先発陣の安定、クローザーの確立
これを数年掛けてやるしかないな
67名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 05:59:58 ID:u1rb6DuvO
今年の先発
三浦 グリン 吉見 ランドルフ

失格、及び故障

ウォーランド マストニー 寺原 藤江 吉川 工藤 小林
68名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:01:33 ID:V0jEWPAgO
板東英二の野球理論がみたい
69名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:02:08 ID:+yvDZdEmO
話題作りも兼ねて宇津木でいいよ
70名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:02:34 ID:UW2nnmyN0
どうせ誰がやってもダントツ最下位は決まってんだから人気とりに走るだろ
バレンタインか茶色だな
71名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:02:35 ID:wByypm6F0
二軍か一軍のコーチで、ベイスターズにとどまってほしい。

あの状態のベイスの監督を途中からまかされるのは
色々大変だったと思うし、色々言われたけど、感謝してるわ。

とにかくこのままベイスを去らないで残ってほしいな。

一軍の監督は、もちろん名将大矢で!!
72名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:03:54 ID:u1rb6DuvO
今年は日本人の先発が一人も育たなかったな

よかった点は

高崎、真田、加藤康が中継ぎ定着
木塚がやや復活
山口が不安定ながらリリーフ定着?
ランドルフが掘り出し物だった
三浦がシーズンを通して故障しなかった

くらいか
73名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:04:45 ID:k1tMLGr30
>>54
島野抜きのワシなんて・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:04:45 ID:K/0wVIKg0
大ちゃんに頼めば「いーよ」って言いそうだけどなw
75名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:05:06 ID:g4KZn9i10
もうすでに予感してる奴が何人かいるが、ノムシンのウザさは半端ないぞ
盲目信者の中でも最上級のたちの悪さ
采配批判したらチョンのようにひたすらファビョリまくってスレが機能しなくなるぞw
76名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:05:52 ID:u1rb6DuvO
課題は投手を育てる監督だけに、野村や東尾なんかはいいかもしれないな
12球団1にピッチャー不足だよ
77名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:05:59 ID:Hk0hCzaBO
もう監督無しでいいんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:06:15 ID:rMMJIZdMO
>>66
育成を期待して権藤の名前を出すとは、お前マゾだな?
79名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:06:44 ID:j7VEYngF0
>>72
野手も若手が伸びつつあるし。
良かった探しをすれば、結構あるんだよ。うん。

オバQさんには、もっと良い形で監督して欲しかったんだけどな。
シーレの方をもう一回やってくれんかしら。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:06:46 ID:N92WJhzw0
牛島再登板がいいと思う
81名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:06:50 ID:zxkm9yjj0
だから横浜で野村といったら野村弘樹なんだってば!
82名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:07:07 ID:Ygsfis67O
やっぱトレーシー有力候補だったんだ
オレも前からトレーシーがいいって何度もレスしてたけど
完全に目はなくなったか
83名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:07:22 ID:vCb1ZvMa0
思い切って今度は浜スタの中に田代ラーメン開店したらどうだろう
84名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:07:31 ID:K/0wVIKg0
中継ぎはどうしても摩耗するからなぁ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:08:39 ID:+yvDZdEmO
牛島でずっとやっときゃ良かったんだよ!
86名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:08:59 ID:N92WJhzw0
スレと関係ないけど
田代の最終打席の満塁HRを流して欲しい
巨人ファンの俺が野球で初めて涙した
87名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:04 ID:k1tMLGr30
遠藤・平松あたりはナニやってるんだ?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:06 ID:qp3JESeg0
高木豊は息子のサッカー観戦で忙しいのかな。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:08 ID:2fTLHXA+O
てか大矢が13勝24敗て事は田代は18勝30敗か

大矢のが勝率良いじゃん
90名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:13 ID:IzjHVz0p0
デニー
91名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:53 ID:hv59glrq0
確かに 誰が監督やっても同じ=監督居なくても一緒 なんだわな。
先発メンバーはくじ引き、またはジャンケン。
ピッチャーは完全合議制で回数決めて、
何点取られようが責任回数投げる。
これでも多分同じくらいの成績にはなるんじゃね。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:09:57 ID:+8G3dBaNO
「矢部太郎を3年でK1ヘビー級チャンピオンしてくれ」→バツゲームかよ・・・→やっぱり無理ですた→解雇。みたいな流れだ。そもそも土台が・・・ってフロント連中は誰も思わないのかな?
93名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:10:29 ID:u1rb6DuvO
ファン的には田代は打撃コーチにしてほしい
問題は外人頼みのローテーションだな
頼りの三浦はもう36歳だしな
後の定着している日本人投手がゼロはひどい
94名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:10:46 ID:+yvDZdEmO
ブラックスなんて片手でボール7個持てるだけじゃないか!
まじすげえ(>_<)
95名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:11:54 ID:qp3JESeg0
>>92
今にして思えば牛島の時にAクラスに入っちゃったのが、むしろマズかったのかもしれないなw
96名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:13:25 ID:IzjHVz0p0
>>94
そんなこと言い出したらキャンベルの方が手品とかできるじゃん
97名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:13:28 ID:u1rb6DuvO
牛島時代も土肥 門倉と他球団から来たピッチャーが活躍して、ローテーションを埋めてただけだしな。
本当にピッチャーが育っていない。
98名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:14:03 ID:g4KZn9i10
阪神だってたけし軍団に負けるって半分冗談半分真剣に言われてた時期あったんだぜ
腐った膿を絞りだせば何とかなる
99名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:14:13 ID:K/0wVIKg0
小谷はあんま役に立たなかったなぁ
かと思ったら巨人じゃアレだよ、どーいうことだ
100名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:14:19 ID:/6fJEta50
大門を監督にして、大門軍団に。
当然、全員サングラス着用。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:14:27 ID:N92WJhzw0
ベイの自由枠&ドラ1投手の酷さは殿堂レベル
102名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:15:27 ID:ijNYs6Z40
もともと弱いチーム引き受けて駄目監督の烙印押されるのってちょっと気の毒じゃね?
原とかが金も戦力も無いチームで監督やったらどうなるか見てみたいけどな
103名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:15:46 ID:u1rb6DuvO
今年のドラフトで即戦力ピッチャーを取りまくらないと、来年も間違いなく最下位
104名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:16:26 ID:0Kbq7zmj0
で、誰?
105名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:16:38 ID:N92WJhzw0
阿波野の祟りがまだ解けてないのか
ま、巨人も苦しんだからなww
106名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:00 ID:2mATx+wbO
>>98
実際負けてたからな
軟式球でやってたけど
107名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:29 ID:hojC5wQXO
星野仙一を連れてくる!マジでスパルタ監督じゃないと、ふぬけのチーム再生はムリ!選手全員らに喝入れないと巨人様の貯金箱だな!
108名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:29 ID:u1rb6DuvO
今年辞める監督

野村 田代 大石 バレンタイン ブラウン(?)
109名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:35 ID:SKJxjN0O0
ベイは高卒投手の墓場と言うイメージが・・・・ここ15年くらいで高卒投手が育った例が三浦くらいしかなくね?
山口はすごい素質を秘めた投手っぽいけど、ベイは果たして育てきれるかな
110名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:51 ID:/0Q8C1k80
やりたくもない表舞台に無理矢理上げられ
コーチも選手構成も前任者のものをそのままあてがわれ
結果が出ないといって1軍監督はおろか2軍監督までクビ
にされるのか
せめて天職の2軍監督の場所くらい残してあげろよ
111名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:17:58 ID:Cd9FP2j4O
トレーシー・ローズ監督。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:18:32 ID:DB4kxUuh0
100敗を余裕で超えるようなネタチームになってほしい
113名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:19:26 ID:gBEkVP4W0
114名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:19:35 ID:u1rb6DuvO
オリックスの大石監督はピッチャーがいたから、
去年は途中就任でも立て直しができていたな。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:20:07 ID:+yvDZdEmO
まるは・ベイ時代を通してこりゃ良い監督だとおもたのは
江尻代行だけ! その江尻も何故か代行シーズン終了後フロント入り
そして他球団に流出 もうねアホかバカかと
まったく呆れちゃうけどそれでも好きだ
おれが死ぬまであと1回で良いから優勝してくれー
116名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:20:13 ID:/0Q8C1k80
気の毒すぎるわ
気兼ねせず2軍監督に戻りなよ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:20:23 ID:8mdPAxNy0
別当監督が大抜擢して、将来の4番ということで恐怖の8番(7番)
バッターとして彗星のごとく現れた時。

イヤーブックで、将来の夢はラーメン屋かトラックの運転手と真顔で
答えていて萎えた。そこは、4番とか、ホームラン王とか答えるとこでしょ。
案の定、結局、スター選手の華はないまま、中途半端に終わった。

性格的にはいい人らしいけど。

118名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:20:24 ID:K/0wVIKg0
>110
態度保留してるのは田代自身らしいよ
田代の気持は凄くわかる
119市橋達也:2009/09/13(日) 06:21:01 ID:T2SSPafLO
ココで田尾安志監督キボンヌだな
120名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:21:04 ID:pGvzurmq0
佐伯プレーイングマネージャーでいいよ
121国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/13(日) 06:22:41 ID:LEAz2CID0
勝率上げても解任か。
将来を捨てて掛かる球団はこんなもんか。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:23:21 ID:n0j6KYnuO
横浜出身の倉持明さんで。いま、色々と娘のことで話題になって大変だが、あの真面目さ、娘思いのところはチームに必要。投手出身で今のベイにはいいのでは?
123名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:23:37 ID:1527mQ/m0
ウッズを手放さなければこんな暗黒時代にもならなかっただろうに
124名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:23:38 ID:k1tMLGr30
ネタ的にはポンセ監督なんだが
125名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:25:09 ID:+yvDZdEmO
ぶっちゃけ外国人OBならレスカーノがいい
126名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:25:30 ID:7cxOL6YPO
正直、横浜の場合監督云々の問題じゃない気がするがな
127名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:25:33 ID:Cd9FP2j4O
欠端って何してるの?
128名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:26:31 ID:u1rb6DuvO
ローズ監督 レスカーノ監督
オープン戦終了前に泣きながら退団
129名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:28:02 ID:E0c5auVo0
横浜球場は、JRや首都高側を外野にして、そちらをオープンにしたらいいのではないかと。
電車や高速バスの中から、ナイター照明できらきらしたグランドが見えたら
誰でもわくわくするし、行ってみようかと思うよ。
130名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:28:37 ID:rzw/X8WRO
佐藤祥真ってまだ使いものにならんの?
ピッチング以前の問題な小林はもういいよ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:28:47 ID:xPpOJdPZO
いっそのこと前からファン代表面しているやくみつるに好きなようにやらせてみるのはどうか。
球団社長も兼ねて。前から外野からゴチャゴチャうるさいし。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:29:18 ID:N92WJhzw0
常葉の田中はどうなんだ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:29:41 ID:Pz4BTKmv0
渡久地東亜さんに監督してもらいましょう
134名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:29:48 ID:iZjs0TcZ0
大矢の休養(実質解任)が早すぎたんだよ
あれだけ早く見切るなら去年の段階で監督変えておけばよかった
どうにもならん状態で渡されて田代に何か出来るはずもなく
大矢、田代どっちにとっても最悪な結末
135名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:30:52 ID:71Qy3rzl0
136名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:31:02 ID:6rzSAwDz0
勝負勘の無さはまんま大矢だった感じ
田代になってどこが変わったのかイマイチよく分からんかった
137名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:31:47 ID:QAj0xDrf0
>>134
フロントが、辞めるべきだ。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:31:55 ID:+yvDZdEmO
>>131

いやだ!
やくなんて平松以降のにわかじゃないか!
ファン代表なら玉置宏さんこれ一択
139名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:32:39 ID:jKIr+uvg0
佐藤藍子にやらせてみようぜ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:32:43 ID:qrYIq+/h0
>>40
経費削減で裏方減らすチームだからね。
選手も暗黒阪神並に腐ってる。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:33:38 ID:lvDw9s6qO
新潟に行けよ
行けば分かるさ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:36:16 ID:jhtkjNgXO
楽天から一軍と二軍監督セットで持って来る布石か?
143名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:38:47 ID:u1rb6DuvO
佐藤は二軍で防御率がひどい
144名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:39:20 ID:PlYgZqzMO
板東英二がウォーミングアップを始めた様です。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:39:26 ID:cYytVjrQ0
いっそのこと、誰も監督引き受けないでほしいわw
そうでもしないと、フロントが無能ってことに気付かんだろ。

身売りして新潟で市民球団にでもなった方が、絶対に良くなるわ。
146名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:40:51 ID:dLq7lMaZ0
>>129
ガラガラの球場が丸見えで逆効果じゃね?
147名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:41:21 ID:xPpOJdPZO
>>138
玉置さんすっかり表舞台にあまり出なくなったから、相撲に口出しする度合いが増えても、
やくがマスコミに横浜ファン代表扱いされるんだよな。

やくといえば、那須野退団要求を月刊ベイスターズの連載で描こうとしたら、
球団側からクレームがついて、月ベイ編集長がやくを擁護したものの、球団にキレて降板した件も。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:42:10 ID:/nGcfh7u0
> チームを浮上させられなかった

無茶言うのやめなよ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:45:50 ID:s/68F7ZU0
誰がやってもどうにもならないだろ。駒が決定的に少ないんだから
エースが三浦て
150名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:45:55 ID:jKIr+uvg0
こんなことなら石井琢朗プレイングマネージャーでよかったのに
151名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:46:13 ID:GUR1qXQRO
もうポンセしかいないな
152名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:47:36 ID:YgacdAwjO
もう(´・ω・`)佐藤藍子でいいよ…
153名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:49:36 ID:OVGtdmfc0
評価落ちるだけだから誰もやりたがらないだろうな
2軍監督があがるしかないのか
154名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:51:56 ID:26vKBjRNO
>>149
ランドルフだよエースは 続けて中日、阪神に勝てるって凄いわ
155名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:52:00 ID:yXIk8CXCO
>>115
江尻さんは須藤が逃げた時の代行だっけ?
江尻さんが引き継いでから勝率がグングン上がっていったよね。
俺もその時はてっきり来期も…と思ったんだけどなぁ。

156名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:53:21 ID:W1s5J2X5O
>>122
今こんなとこの監督なんかうかつに引き受けたら苦労の連続で毛が抜けるぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:59:12 ID:z2trGNU70
ここは基さんで行こう
158名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:00:18 ID:geeuxiIXO
まあ田代は二軍監督の方が向いてるよ

スペ様とか吉村とか育てた実績もあるし

でも佐々木じゃ不安だな…コーチ経験とかないし
159名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:01:19 ID:Pz4BTKmv0
まぁ 二死と駆動をとった時点でヤバイとは思ったよ

横浜はいつも評価が決まったベテランをとって
故障でほとんど働かずに引退の繰り返し

駒田、ローズ(出戻り)、仁志、工藤、中村武志
外から来た選手でまともに働いた奴は記憶にないぞ
160名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:01:33 ID:AQjQH0MT0
また小谷パターンかな?
一旦表舞台に上がると素直に二軍に下がれないから

横浜の若手投手が育たないと言ってもしっかり小谷拾った
巨人の二軍で投手育成の原動力になってるw
161名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:02:03 ID:1RpFbRq9O
虎ですが、リーグ優勝経験のあるSDを差し上げます。
もちろんお代は結構です
162名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:02:15 ID:lS+XAvit0
パチョレック監督でいいよ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:02:32 ID:ts2aLtcy0
鈴木タカノリ監督でいいんじゃないか?
164名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:02:44 ID:JoUo7cK5O
三浦がPMやれば良いじゃん
どうせピッチャーなんて週一回しか試合に出ないし
165名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:03:35 ID:/4WZO/uMO
とりあえず大矢に打診しとけよ。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:03:35 ID:rraZBG5n0
今年は大矢が休養になって急遽指揮を執ったのだから
せめてもう1年やらせればいいじゃんと思うけどね。
このチームでは急に結果出せといわれても無理でしょ。
167名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:04:52 ID:GMTAKOqjO
>>156
元々抜ける毛の無いあの人にお願いするか?
168名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:04:53 ID:UsJMaQUPO
今の自民党の総裁になるよーなもんだなw
169名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:05:36 ID:ayzPoZ4OO
野手もパワーヒッターが多すぎるんだよな。あと、守備力が全体的に低いと思う。守備が良いのはジョンソンと藤田くらいでしょ
投手はパワーヒッターのプロスペクト売り付けてトレードとかでとれないかな。真田みたいな掘り出し物あるといいな
170名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:05:54 ID:fipOvQh/O
工藤PMで
171名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:05:56 ID:l1FtMclX0
>>5
しかし落合も器が小さいな
記入ミス許さずにうどん食ってたグリン投げないと許さんって
172名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:09:02 ID:65bjAwOR0
ジョンソンは今季限りじゃないよね?
173名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:09:29 ID:/4WZO/uMO
>>171
落合云々じゃなくて野球の規約で決まってんだよ
確か最低一回は投げないと交代できないとか
174名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:09:34 ID:CeUjuzVpO
今の横浜の戦力なら誰がなっても同じ。
この球団は金を出さない経営者側に問題があるのにまだ分かってない。

戦力もすべてで足りないし。先発抑えの数外国人打者
175名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:09:53 ID:8mdPAxNy0
>>147

玉置さんは、野毛のにぎわい座の失敗から、特に横浜市では表に出づらい立場らしい。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:09:57 ID:X0Ey4Uom0
采配は大矢に比べれば全然普通だったけど、
普通で勝てるようなチームじゃないからねぇ
177名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:11:07 ID:ts2aLtcy0
権藤の頃は普通に優勝できるチームだったのに
何で急に弱くなったんだ
金なら佐々木や那須野とかに出してたはずなんだが
178名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:11:45 ID:knPMiMJOO
親会社がアレだからな
179名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:13:21 ID:/nGcfh7u0
鶴岡放出→相川FA→野口とかいう得体の知れないやつ獲得→いくえふめい
の流れには笑ったよ
鶴岡のかわりにとった真田が大活躍して良かったな
180和紙:2009/09/13(日) 07:13:40 ID:yO8Sy0CA0
  ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    わしが来年ベイの監督に就任する!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
181名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:16:17 ID:rraZBG5n0
ここはドラフトの結果がひどいんだよな。
自由枠で活躍しているのって村田と那須野ぐらいでしょ?
やっぱり編成に問題ありと思うけどね。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:17:20 ID:u1rb6DuvO
大矢監督 37試合 防御率3、64
打率、224

田代監督 85試合 防御率4、76
打率、244
183名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:18:47 ID:Zh/iIGN1O
ここはリアルガメッツだな…
もしや移転あるのか?中田翔トレードで取れよ
184名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:19:47 ID:CFPaNlAXO
T豚と縁を切れ
185名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:19:58 ID:L+6T3sjiO
スーパーカー・トリオがいた大洋時代なら、ファミスタで勝てる試合運びが出来たが、今の面子じゃ・・・
186名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:19:57 ID:u1rb6DuvO
那須野は活躍していない
今年はひたすら二軍生活
187名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:20:11 ID:qxRuI0JYO
田代打撃コーチで田代砲搭載や!
駒田なんて最初からいらんかったんや!
188名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:21:33 ID:7EZnpp4bO
来年は、大島渚監督でいいよ。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:22:31 ID:6LCYx+WO0
>>177
>権藤の頃は普通に優勝できるチームだったのに

普通に優勝できるチームだった時代なんてあったの?

30年ぶりにやっと優勝できただけで
次は20年後くらいに優勝できるんじゃないかな
190名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:24:18 ID:SCAGFvLO0
次期監督?
ミヤーンでいいよ
191名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:24:48 ID:ADzLDbLDO
ここは、東原亜紀に任せるべきだ!
戦術は、前日に相手チームをブログで誉めごろす。
すると・・・あら不思議!
勝手にエラーや、フォァボールに暴投、ケガで自滅!
なぜか勝利!!
192名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:26:16 ID:7EZnpp4bO
大島渚監督だったら、今の横浜を変えてくれるよ。
別の意味でね(笑)
193名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:27:41 ID:USnrr7Rm0
本気で立て直そうと思ったら広岡でもよぶしかないな
194名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:27:50 ID:ADzLDbLDO
もうベッキーでいいよ。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:28:08 ID:/4WZO/uMO
かねやんがアップを始めました
196名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:29:31 ID:MMQQREXE0
谷山浩子でいいんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:29:47 ID:VdRMc0GO0
育てられるコーチも育つような選手もいないし
スカウトも貧打とノーコンの選手ばっかり見つけてくるし
練習の質も量も最低なぬるま湯球団だし監督変えたところでどうにもならんだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:29:48 ID:gBEkVP4W0
>>191
野球の話題を頻繁にすることでプロ野球そのものが滅亡する恐れあり
199名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:29:54 ID:H5pjtNNS0
まだやってたのか
田代と一緒にチームごとプロ野球から身を引いた方がいい
200名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:30:00 ID:ADzLDbLDO
もう、余命一ヵ月の監督でいいよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:30:48 ID:334YD25GO
村西監督でいいよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:30:59 ID:iRNjIk7i0
>>196
シーズン最終戦にハマスタでオフ会とかやってたな
谷山浩子のオールナイト日本
203名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:33:21 ID:ADzLDbLDO
じゃあ俺が。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:34:22 ID:plKDrtij0
TBHSからみれば楽天から守るためだけに、存在していた球団なんだから、
優勝なんて永遠に無理だろ。
205名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:34:50 ID:NZUt9oEDO
遠藤がいいな
206名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:34:54 ID:6DITh8EDO
女性監督とかでいいよ
それか小学生監督
207名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:35:41 ID:2+hmOp0U0
>>171
監督・東原亜希ちゃん
先発メンバー表は亜希ちゃんが名前を書いちゃうぞ☆
208名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:35:57 ID:+yvDZdEmO
>>189

ちみねー
ベイが日本一に輝いたシーズン中盤の対巨人戦
桑田がヘロヘロになりながら5回まで4失点くらいにベイを抑えて
たんだけど、再びピンチをつくりやむ無く降板
すると後続のピッチャーがマシンガンに蜂の巣にされ大炎上!
すると解説していた江川が言ったね
「桑田だからなんとかもってたんです。ベイスターズの打線はそれ程凄いです」
と。
もうね誇らしかったねー ベイスターズが!
日本シリーズでシーズン不調だった斎藤隆が好投勝利。権藤が「モノが違うよ」
も誇らしかったなー そんな時代があったのよ
あーまた優勝を味わいたいなー頑張ってくれよベイスターズ!
209名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:36:49 ID:7EZnpp4bO
長嶋茂雄監督でいいよ。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:37:25 ID:tvtEu1CV0
やる大矢よりも酷かったな
211名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:38:04 ID:xL0EodrY0
松原か平松じゃだめなの?
212名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:38:27 ID:FIOfPTVU0
ここほど酷いフロントってなかなかないだろ
213名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:39:40 ID:gFaOghV/O
駒田でいいよ
とりあえずお疲れ
214名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:40:11 ID:IzruAdcH0
>>180
ヅラがずれてますよ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:41:19 ID:1BrUXgyIO
横浜で100敗できない監督は無能すぎだからな、楽々と夢の100敗を達成できそうな有能な監督を期待してるよ。
216名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:42:44 ID:ADzLDbLDO
宮崎はやお監督でいいよ。選手の登録名を変えて、ブレイクさせるんだ!!
内川→あごなが
助っ人黒人→真っ黒くろすけ
217名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:45:24 ID:WYUyVNHYO
ポンセかパチョレックで。
218名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:46:33 ID:98+mELKV0
いやブラッグスかローズで
219名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:46:41 ID:QNoKMuLQO
>>214
ヅラじゃないカツラだ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:47:12 ID:ZgmJ+9/RO
なんてこった。あの戦力でよくやってるじゃんか
221名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:47:36 ID:ADzLDbLDO
もう、あゆみたんか、セックル姫でいいよ。
222名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:47:53 ID:jFNt+fYL0
こんなに早く解任するなら監督にしない方がよかったんじゃないの。
この人を打撃コーチとしても失うは痛すぎるでしょ。
こんなチーム状況でもいい打者が出てきたのはこの人の功績大なのに
それすらなくなるとどうしようもないよなあ。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:48:27 ID:MjJmdxnwO
同じだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:48:32 ID:1+VUi/5b0
田代さんは二軍監督にもどしてあげて(´;ω;`)
225名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:48:39 ID:f+1QCR5YO
フロントが監督やれば無問題じゃね?
226名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:49:28 ID:PGYKy2rZO
今の負の流れをかえるべく、とりあえず外国人監督が一番いい。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:49:44 ID:ADzLDbLDO
もう横浜は、ハンデ40勝でいいよ。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:50:31 ID:7LWjAeVjO
ヨタ高の渡辺監督、小倉部長を引っ張ってこい
229名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:50:59 ID:ts2aLtcy0
この戦力じゃ誰がやっても一緒
とりあえずコバマサと薮田と井川と田口とってこい
あとジオンビーと松井
230名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:51:21 ID:IzruAdcH0
T豚Sの負の呪いはパネェなあ……
231名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:51:37 ID:3Pwt1o50O
TBSが関わるとろくな事がない
すべて人のせいにする球団
232名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:52:25 ID:CIal1uPw0
遠藤とか何してんの
とっくに監督してないとおかしいOBが何人いるのか
233名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:52:37 ID:pr5nlHoPO
中日の二軍コーチ陣がとてつもなく無能なので、ぜひ来て貰えませんかね?
234名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:52:53 ID:Dc+4O2mM0
>>37
荒木大輔にすっぽ抜けのボールをデッドボールして笑ってたとおもえば、
与田にかすった程度のデッドボールで突撃したり(ローズが何気なく羽交い絞めにしてた)

ブラッグスは打球の速さがすごかった
235名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:54:25 ID:V6S/7VaiO
バカな球団wずっと、最下位になってろや
236名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:54:38 ID:qrYIq+/h0
監督=大臣 ベテラン=官僚

上がコロコロ変わる組織なら若いのはどっちについて行きますかねぇ
237名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:54:42 ID:ADzLDbLDO
もう欽ちゃん球団と入れ替えでいいよ。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:55:49 ID:7EZnpp4bO
萩本欣一監督でいいよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:56:45 ID:s+Yb9kyYO
大ちゃんにもう一度チャンスを…
240名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:57:01 ID:MoKZ5k4T0
今の横浜と暗黒時代の阪神
どっちがグタグタなの?
241名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:57:35 ID:wQX3N48p0
大矢 13勝24敗 勝率.351

田代 31勝54敗 勝率.365
242名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:57:54 ID:7EZnpp4bO
ハマスタで投身自殺した奴の息子が監督になればいいよ。
243名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:58:57 ID:ADzLDbLDO
田代違いで、マーシーでいいよ。
サイン盗撮のプロフェッショナル
244名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:01:39 ID:g4KZn9i10
>>226
いや駄目だと思うけど
コリンズみたいになりそう
245名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:02:20 ID:8mdPAxNy0
プロ経験ない、日産野球部閥に好き勝手されすぎなんだよ。

幾ら、資本がTBSとニッポン放送(フジサンケイ)とねじれ現象で、
TBSがやる気ないから、独立愚連隊みたいになっているとしてもさ。
この体制でずっと低迷しているんだから、責任とれよ。

何年か前に、大量にスカウト解雇したり、球団職員切ったりしたんでしょ。
あと、セクハラ疑惑って東スポに出てた件は、どーなってるんだ?
246名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:03:16 ID:AQjQH0MT0
小谷の投手育成能力
田代の打者育成能力

横浜って適正を無視して無駄に一軍で泥被らして流出
自ら上がり目を放棄してるよねw
247名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:04:06 ID:oQLW7KIFO
もうこども監督でいいじゃん
248名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:04:08 ID:aInekJ4JO
田代はよく火中の栗を拾ってくれたよ。お疲れ。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:04:59 ID:wQX3N48p0
横浜は監督よりフロント刷新したほうがいいよ
もっといえば親会社がTBSってのが終ってる
250名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:06:40 ID:AG5He0H50
MLBで莫大なデータを集めて選手を分析してるやつを
監督にすべき

もう戦力でどうにかなるレベルじゃないんだし
データで相手の弱点を突いて勝つしかない
251名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:07:24 ID:g4KZn9i10
新潟がプロ球団欲しがってたな
いい機会だから球団売っちまえよ
252名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:07:36 ID:ZPnkirO3O
監督なんて飾りなんです。偉い人にはそれがわからんのです
253名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:08:00 ID:ZgVkypblO
森監督・黒江ヘッドに戻せ
254名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:08:08 ID:3FHn1ITU0
次期監督は屋敷、高木豊、加藤博一の誰かでいいんじゃないか
255名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:08:51 ID:3Ve4sOvsO
>>147
後、同時期に月ベイに連載してた信州大の教授も
大矢の批判かなんか書こうとしたら
ストップかかって連載降りたな。
こっちはあまり評判元からあまりよくないというか
読んでる人いないみたいだったが
256名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:10:01 ID:u1rb6DuvO
博一は死んだぞ
新潟は身売りして欲しいんじゃなくて、そのまま移転して欲しいだけだぞ
新潟にそんな金はない
257名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:10:41 ID:8hvuYFAf0
佐々木、か・・・?
暗黒の未来しか見えない気がする
258名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:10:43 ID:bAIiRrtoO
>>254
加藤は故人でその二人はコーチ歴あるが無能で解任
259名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:10:50 ID:RASLdzdqO
田代の育成能力と人柄を考えると、退団とかなったら
選手がますますやる気なくすのが目に見えてる
260名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:11:37 ID:L+rOVvpp0
>>250
というか、日本の監督業っていろいろ求めすぎ。
現場監督なんだから、与えられた戦力で一試合一試合を勝利に結びつける戦術をすればいいだけ。

なのに、編成能力だの、育成能力だの、へんなものまでついてくる。
そういうのはそういう責任者を充てればいいだけなのに・・・。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:11:46 ID:VJKx1xjPO
誰が監督やっても一緒だろww
262名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:13:27 ID:3Ve4sOvsO
牛島一年目の三位で調子こいて補強しなかったから
この様だよ。
大差で離された三位なのに
牛島の補強要求呑まないせいで
最下位の上、牛島が監督放り出してやめた
263名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:13:33 ID:wj8Mzbco0
他ヲタとしては もう一度大矢見てみたいけどね
次は とりあえずお疲れあたりじゃないの
264名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:13:35 ID:ts2aLtcy0
マジレスすると野村か古田か伊東
265名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:14:28 ID:+VVy8eWTO
板東英二しかいないとおもう
266名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:14:54 ID:/4WZO/uMO
佐々木監督
古田ヘッドがみたい
267名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:15:09 ID:Tu5SKyUO0
ファンも田代のアホアホ采配には呆れてるし今回のフロントの判断を
批判してもしょうがない
268名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:15:09 ID:RASLdzdqO
牛島・権藤投手コーチ
田代打撃コーチ
大ちゃん内野守備走塁コーチ
大矢バッテリーコーチ



監督?イラネ
269名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:15:52 ID:xtMTeWGO0
>同社長は席上、2軍監督への復帰を打診したが、田代監督代行は「考えさせてほしい」と態度を保留した。
あー・・・こんな扱いじゃ躊躇するのもしょうがないか
270名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:16:07 ID:wQX3N48p0
火中の栗拾ってくれるような人居ないだろうに
腹くくって田代にやらせとけ
投手コーチだけ有能な人物引っ張ってくれば何とかなる
271名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:16:56 ID:L+rOVvpp0
いっそ、球団社長が監督するか(笑)

ライセンス制でも無いし、やれるだろ。
根本く〜んみたいに根性があれば。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:17:42 ID:0v+8iMl20
>>260
一軍の監督に編成や育成まで押し付ける時点でその球団は
ダメだな。
強い球団はその辺、線引きしてるところが多い。
273名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:18:20 ID:60DHQcBqO
メンバー表書き間違えても誰一人気付かない首脳陣は総退陣じゃ!
274名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:18:27 ID:+yvDZdEmO
中根監督でいいよ 絵になるし
275名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:18:44 ID:Qhmzg5FjO
白ローズ監督で頼んだ
276名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:18:48 ID:a03cr9JzO
他球団ファンだけど山下大ちゃん監督キボンヌ
277名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:19:03 ID:aInekJ4JO
佐々木監督
盛田ヘッドコーチ
清原打撃コーチ
桑田投手コーチ
278名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:19:32 ID:ts2aLtcy0
外人の名前が区別つかないんじゃクビもやむなし
外人のボビーかブラウンでいいよ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:19:56 ID:6RFCu1XwO
幼い頃によく田代ラーメン行った。
じっちゃんが冷やし中華好きで自分はラーメンを子供茶碗にわけて母に食べさせてもらった記憶がある。
前を通る度に復活してくれないかなって気持ちになるわ。
田代さんお疲れ様です。

280名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:20:13 ID:L+rOVvpp0
>>277
そうか?ほとんどの球団数線引きできてないぞ。

唯一線引きで来ているのは、阪神。
だって、真弓が前半アホアホすぎて、信望を失ったから・・・・。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:20:16 ID:goo9UYDK0
>>276
マイナーで楽しくコーチやってるんだから、地獄にもどしたらかわいそう
282名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:20:55 ID:n8V58GbC0
佐々木でいいじゃん
野村なんて必要としていない
283名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:21:11 ID:YzQb9jbC0
球団直営のラーメン店の店員として再契約の予定
284名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:22:29 ID:8mdPAxNy0
思いきって、牛込監督で。(元・外国人選手スカウト)
285名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:23:05 ID:Wws3sNtVO
ブラウンでいいだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:24:08 ID:YT3/QdF/0
このおっちゃんも気の毒な事で
無能フロントに体よく振り回されて用が済んだらポイ
球団首脳も一緒に辞めろよ。こいつらが一番のガンだろ実際
287名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:25:10 ID:ZpC5A+CpO
外人OBがいいならロバート・ローズ氏で
288名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:25:23 ID:2ySpexBaO
ブラッグス監督でいいよ
恐怖政治
289名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:26:02 ID:8B2KufeBO
やっぱりポンちゃんだよ
290名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:26:28 ID:goo9UYDK0
>>282
球団最大のスターに今の地獄のようなベイスターズを任せるのか?
もう少しまともなチームになってからだろ
291名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:26:39 ID:BONuxqhp0
監督とか関係ないだろw
TBSが親会社になってからの成績は悲惨の一言
日本一2回の名門球団がボロボロになった
292名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:26:48 ID:Hnxyzl4c0
フロントも責任取れよ今回のことは酷すぎる
293名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:26:58 ID:2P8cYLdBO
ポンセでいいよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:27:55 ID:RASLdzdqO
>>286
自らをガンと自覚して責任とって辞めるのは、ガンではないわな
295名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:28:57 ID:JatUj8C3O
ミヤーン監督
296名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:29:09 ID:AQjQH0MT0
中村武志も中日に捕手育成で引き抜かれるしなココ
自軍の戦力をちゃんと評価出来てないのかガードが甘いのかよく分からんw
297名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:29:14 ID:rvsJsm7U0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /=⊂⊃=⊂⊃=\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   出番が回ってきた!!      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

298名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:29:37 ID:IprwNMv6O
多分2軍監督復帰ないな。田代もさすがにこんな扱いじゃ受諾しないだろう。
今までお疲れ様。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:31:38 ID:YT3/QdF/0
大矢もいらねえよw
大矢スレから出張ってくんなw
300名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:32:05 ID:zozAlH6sO
田代には1度ちゃんとした形で監督をやって欲しかった
301名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:32:15 ID:R566o9XUO
理想は首脳陣を98年の時のメンバー中心に固めてもらいたいけど、今のフロントじゃあ誰がやっても同じかな。
あと20年以内に優勝してくれればいいや
302名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:32:16 ID:oKh9LQIyO
平松ってどうなのよ?
303名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:32:21 ID:BONuxqhp0
どっかが大矢を雇ってくれないかな
やる大矢スレが無くなるのは寂しい
304名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:33:33 ID:as+kbw6NO
ボビーが監督をやりたそうな目でみてるぞ
305名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:33:49 ID:8hvuYFAf0
今の状況では自民党総裁と同じぐらい火中の栗状態だな
306名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:34:44 ID:rp3YxnCRO
屋敷監督でいいよ
307名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:34:47 ID:goo9UYDK0
>>303
東スポだけど、野村の後任を打診されてるという情報があるぞ

【野球./東スポ】野村克也監督後任は大矢明彦氏か 楽天トンデモ人事浮上
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252510766/
308名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:36:01 ID:DgYxCPiK0
こんなチームの監督を引き受けるのは田尾くらいしかいない
309名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:36:22 ID:JatUj8C3O
あぁミヤーン監督
310名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:37:21 ID:sFdtY8yGP
あの戦力で100敗回避できそうなだけで評価できると思うんだが・・・
311名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:37:22 ID:7/GsE8fG0
スポニチの一面に尾花って書いてあるけど
他球団の現役コーチ強奪できるもんなの?
大魔神にでもやらせとけよ
清原ヘッドで
312名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:37:40 ID:n8V58GbC0
>>290
地獄を味わっていたほうが指導者として成長するし
これだけチーム状態が悪いなら逆に傷もつかない
313名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:38:01 ID:02sdOgAl0
今年よかったところ

番長のガッツポーズ
314名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:39:23 ID:YzQb9jbC0
近藤和彦、平松、松原、野村収、高木由一、若菜、遠藤、斎藤明雄、屋敷、高木豊、加藤博一

このあたりの主力選手がまったく監督に縁がないとは
コーチさえやらないのも多いな
315名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:40:10 ID:1SXkDVe50

田代さんって2軍監督の給料のままで1軍監督の仕事してるの?
316名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:42:39 ID:nJDDpTNVO
>>260
アメリカではそういう編成や育成の仕事はGMが一手に受けるけどなぁ…
日本では1001みたいな手柄を独占したい欲に駆られたのがしゃしゃり出て、
また監督を要請する親会社の社長がそういう押しの強い人を好んで起用するからなぁ…
ボビーもそんな日本のシステムにドップリ浸かっちゃってあのザマだし…
317名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:44:35 ID:n+UO91p+0
ここまで勝てないのはスタジアムダイバーの呪い
318名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:44:53 ID:a/KOsV2h0
来シーズン頭からランドルフがいるんなら
そこそこイケルんじゃないかという気もするが
319名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:45:56 ID:JatUj8C3O
見えた!ミヤーン監督
320名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:47:17 ID:ts2aLtcy0
ランドルフは巨人が強奪します
321名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:47:38 ID:feNRrsmr0
近藤昭仁の出番だな
322名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:48:18 ID:YzQb9jbC0
デニーかホワイトサイドで
323名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:48:51 ID:8WIAuRbsO
>>318途中加入外人の二年目はあてにならないからなぁ。
324名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:48:55 ID:Tu5SKyUO0
田代も杉本という無能の極みが投手コーチだという災難もあるが明白な
采配ミスで十試合以上落としてるからなあ
イマイチ擁護する気が起こらない
325名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:49:27 ID:JatUj8C3O
行け!ミヤーン監督
326名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:49:34 ID:+idUgbNU0
というか問題は監督なのかどうなのかフロントはまず考えるべし
327名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:50:01 ID:cxycvyP/0
>>314
高木豊は現役時代から個人成績の事しか能がないからコーチとしても
ダメだっただと思ったが01年コーチになったものの1年で解任。
明夫も投手コーチ2回やったが2回とも解任、遠藤もコーチやったが
ダメだったし、加藤博一(故人)はコーチに向いてるとは思えない。
その中では高木由一だけは有能で今でもコーチやっている。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:50:48 ID:lexbSaZo0
外国人ならミヤーンかポンセだな
329名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:51:23 ID:8+iQztWlO
タクロー監督で波留ヘッドでいいよ
330名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:51:52 ID:GsCWjQOWO
シピンとかぱっきーとかコーチ修行してないの?
まさかのポロリー・レオンという手もあるか

近藤昭さんにこの強いチームで監督やってほしいが
331名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:53:29 ID:JatUj8C3O
飛べ!ミヤーン監督
332名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:53:42 ID:q+N6dVdvO
嫌いだけど星野以外考えられん。
人間に遠い人しか立て直すのは無理
333名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:54:02 ID:cxycvyP/0
>>324
あいつも無能だが同じく無能の阿波野、明夫の時より中継ぎ陣はいいけど。
334名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:54:15 ID:/4WZO/uMO
ブラッグス監督就任で闘う集団に
335名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:54:28 ID:/qdIWjc80
>>70
そのどっちが監督になっても、多田野を取る可能性が高まるな。

多田野の理解者・マーティと、ゲイそのものの理解者・ボビー!
336名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:55:34 ID:JatUj8C3O
戦え!ミヤーン監督
337名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:55:40 ID:wQX3N48p0
今日から横浜10連敗とかしそうだな
338名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:59:17 ID:YTmPqD6R0
>佐々木邦昭球団社長(62)

こいつも首確定だろ?
そんな奴に来季の方針決めさせるなよ
339名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:00:18 ID:Lmvbh+5x0
球団自体も迷走してるな・・・。
340名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:01:22 ID:MHyTURjvO
正直、板東英二あるで!!
341名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:03:19 ID:7P9yVCiH0
俺にやらせろよ、たいしてかわらん
342名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:03:46 ID:f9RQ7RYB0
ヨコハメは誰が監督やってもだめだろw
古葉や森でもだめだったんだから
343名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:04:09 ID:9XxaYrFG0
大矢もやったんだし、若松にもやらせてくれないかな?
344名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:04:26 ID:YrOkN4IpO
パチョレックしかいないだろ
345名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:05:18 ID:V+5pb7y30
>>342
名将の黒歴史というか、横浜の監督を引き受けたために
晩節を汚して無駄に評価下げたよね。
346名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:05:39 ID:bW+Nfsm0O
佐伯引退させて監督でいいよ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:06:34 ID:o/lgNtxq0
もう日本初民間人出身プロ野球監督みのもんたでいいじゃない
注目度UP間違いなしですよ
348名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:07:17 ID:ts2aLtcy0
ナックル姫でいいよ
地元だし
349名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:08:03 ID:Ys6cl09n0
新潟移転
水島新司監督就任
このぐらいおかしな方向に行ってくれれば応援する
350名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:08:10 ID:/4WZO/uMO
ノモでいいよ
351名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:09:10 ID:Bkqp2fVnO
勝てないの監督のせいにしてんじゃねえ、クソフロントが
シーズン開始前から現状の選手じゃまともに戦えないの分かりきってただろうが
352名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:10:10 ID:QKce4L750
っていうかかんとくかわってたのか
353名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:10:33 ID:goo9UYDK0
>>345
それを考えると、阪神で評価を下げた野村はよく復帰できたな
354名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:11:25 ID:untlXdsg0
ヒルマンはどうだ
ロイヤルズ最下位だし
355名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:12:20 ID:B7UdHgNu0
>>338
日産野球部休部に伴い、
利用価値のなくなった日産系フロント組は粛清らしいからね。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:13:27 ID:YzQb9jbC0
横浜という町にはプロスポーツは似合わないわな
移転してもいいじゃないの
357名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:13:56 ID:yO8Sy0CA0
  ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    
358名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:15:06 ID:DgYxCPiK0
スピリチュアルとか占い師に監督やらせればいいんじゃね
359名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:15:34 ID:nERZLTP80
安定感のある藤田がセカンド併用で
打てない守れないショート石川固定だったり
レギュラーで出続けて成長する時期は過ぎた吉村がフル出場だったり
選り好みが酷すぎる

ジョンソンサードとはいい判断だけどな
360名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:16:16 ID:ZDdzQ1iAO
356:09/13(日) 09:13 YzQb9jbC0
横浜という町にはプロスポーツは似合わないわな
移転してもいいじゃないの


なにいってるのこのバカお前はアニメでもみてろよ。
361名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:16:29 ID:wQX3N48p0
1001でいいんじゃないの?
五輪で大暴落した株を復活させるには
これくらいの大仕事じゃないと無理だわ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:16:32 ID:JatUj8C3O
みんな本音はミヤーン監督
363名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:18:23 ID:goo9UYDK0
>>361
それくらいの劇薬でないと立ち直らないだろうしな
364名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:18:54 ID:NEnDG4OC0
佐々木監督がマジでいいんじゃないかと思ってきた。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:19:14 ID:hzZobjhz0
みなとみらいにドームを
366名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:19:57 ID:g4KZn9i10
>>361
※ブチとピーコは絶対にくっつけないこと
367名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:21:16 ID:CT+dC4WNO
ランドルフは結局巨人が強奪すんだろ
368名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:23:09 ID:B+DhpseG0
アスレチックスのビリービーンGMを引き抜いた方がいいな
多少金かかってもしゃあない
369名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:23:43 ID:GsCWjQOWO
市川監督でいい。
デッドボールの練習がメイン。
バッテリーコーチ達川、打撃コーチ金森
370名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:24:18 ID:AwnVR2IOO
>>361
1001はどこも切り札だからまだ無いだろう
もし移転ならあり得るんだろうが
371名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:24:54 ID:/eiTaO9O0
みのもんたでいいよ
372名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:25:01 ID:GsCWjQOWO
横浜高校の渡辺監督に頼め
373名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:25:03 ID:hzZobjhz0
>>353
野村はくぐった修羅場がちがう
南海も追放されたんだから
374名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:25:29 ID:B7UdHgNu0
>>360
まあ実際J2チームもかなりアレだったりするし。

マリノスも日産からの資本比率引き下げ(撤退も視野)後の展望が見えないし、
FCもカズ頼みのスポンサーが多いので。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:25:38 ID:JatUj8C3O
どんな時もミヤーン監督
376名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:26:13 ID:5cF9oU6x0
ゆうか劇的に戦績が良くなると思ってたのか
アホ会社は
377名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:26:22 ID:0+OYXbKTO
田代はどうみても監督てよりバッティングコーチタイプだからなあ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:27:45 ID:YzQb9jbC0
1001が横浜の監督とか夢見すぎだろ
ダルビッシュ、涌井、田中をトレードで獲得しないと監督してくれるわけないだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:28:26 ID:WyGr1OFG0
監督が誰でも同じだろあんな戦力じゃあ
380名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:29:00 ID:rraZBG5n0
>>314
負け慣れたチームだから強いチームの理想形を知らないのでは?
その中から指導者が出てくるのは
ちょっと厳しいのではないかと。
381名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:29:36 ID:hfQxHk/L0
一度崎陽軒のシュウマイにやらせてみては?
382名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:29:47 ID:JatUj8C3O
夢見るミヤーン監督
383名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:31:09 ID:B7UdHgNu0
>>78
金城や多村、相川、石井義人を一軍抜擢したのって権藤監督時代の00年じゃなったっけ?
384名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:31:18 ID:d81bXJDR0
もはやベイは監督を次々に途中解任する檻病患者
385名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:32:04 ID:3594XH950
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            \
|.            ヽ
|.             | コソーリ
| (●)    (●)   |
|::   \___/    |
|:::::::.  \/     .ノ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:32:43 ID:hRduGL+U0
ベンチに三原の遺影を飾っておけばいいよ、誰がやるよりも多分それが一番勝てる
387名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:33:21 ID:lu7L2+aR0
チーム打率238 チーム防御率4.44(ともにリーグ最下位)

誰がやっても一緒だよ、名将・森さんをダメ監督にした土壌はさすが。
現場に責任押し付ける前に、フロントも何か打開策図れ。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:33:42 ID:YzQb9jbC0
>>374
神奈川都民ばかりだからな
巨人ファンばかりで横浜スタジアムはガラガラ
横浜に文化などない
389名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:34:17 ID:9ZuDfiFn0
>>29>>39
>>10は二宮沙樹でしょ
390名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:35:37 ID:JatUj8C3O
ミヤーン監督……まだ誰のものでもない!
391名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:36:15 ID:aK6vKvztO
>>387
森信者死ね
392名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:36:29 ID:u1rb6DuvO
横浜の優勝を忘れたのかよ 横浜市民が凄かったぞ
393名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:36:32 ID:piJP3piBO
せめて監督にしてやりたかったな…
代行なんて肩書きじゃなくて
394名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:36:59 ID:XiQdvYXjO
もう佐伯兼任監督でいいよ
395名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:37:32 ID:fFxrcMXx0
毎年2回くらいチームの作り直しをやってる。
396名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:37:41 ID:V+5pb7y30
掛布、中畑は民放の仕事へって
監督やりたそうにしてるけど。
397名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:37:59 ID:6ZkblTXV0
田代にしてなにか変わると思ってたのか?バカフロント。
398名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:38:14 ID:PP5XGfGV0
大矢以下だったな
てかいい加減監督代えれば勝てるなんて幼稚な考え捨てろよ
野手使って中日あたりから先発1枚もらってこい
399名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:39:03 ID:NF7tS/DeO
まずはTBS(笑)の球団ってのが諸悪の元
400名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:39:56 ID:aK6vKvztO
>>291
池沼N速民は一生巣に籠ってろ
401名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:40:08 ID:7udP3JBZ0
>>392
いや、盛り上がってなかったよ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:40:46 ID:tWrD8yX+O
中山監督

二岡、河原(泡)、多田野など集めてしまえ
403名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:41:25 ID:aK6vKvztO
>>398
さすがにそりゃ無い
スタメンがアレな事はあるが謎采配は明らかに池沼大矢が圧倒的に多い
404名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:44:14 ID:OHGOs3260
>>398
まったくだ、大矢でよかったのに
405名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:44:23 ID:HEw5BWSS0
尾花招聘とかキチガイすぎる
406名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:45:25 ID:nGKkWb5p0

          ピコーン!
          ヽ i /
          ( m )
           l≡l

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .|    <次は僕の時代だね!
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
407名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:45:40 ID:CnLaSaio0
>>403
田代さんは主力のけが人が多すぎる
408名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:45:43 ID:hneAQPxf0
田代(富)→大ちゃん→田代(ま)→大ちゃん→田代(富)→大ちゃん→田代(ま)→大ちゃん→
409名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:45:55 ID:fFxrcMXx0
寺原が壊される
410名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:45:54 ID:uoa5uXRYO
>>398
アゴ以外欲しいのいないよ。
411名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:48:32 ID:lu7L2+aR0
OBもダメ、外部招聘もダメ、何やってもダメ。

もう俺がやったろか?辞めてから一生働かなくていい金もらえるなら、
敢えて火中の栗を拾ってやるぞ。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:48:37 ID:nGKkWb5p0
とりあえず吉見は野手も兼任できるようにしたほうがまだいける気がする
413名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:50:17 ID:hRduGL+U0
>>411
何もしないまま「残念だったね」「惜しかったね」って言ってれば1億弱の金が手に入るとか、おいしすぎるな
414名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:51:33 ID:V69b4JS20
代行の代行
415名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:51:36 ID:gHTOI4tj0
>>24
×らららポンセ
○バモサポンセ

416名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:52:12 ID:w9iWCzVx0
案の定としかいいようがないw
417名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:52:18 ID:u1rb6DuvO
嘘こけ
何が盛り上がってなかっただ
http://m.youtube.com/watch?v=irWhOmquylM&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

俺は日本シリーズのチケット横浜分を
全く取れなかったんだぞ
418名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:52:25 ID:crWQtVCgO
ここで星野仙一でしょうか
419名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:52:42 ID:gHTOI4tj0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    わしは不人気球団の監督はやらん
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
420名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:52:49 ID:oodEtvpJO
田代は悪くない

大矢は何してる?
逃げてるままだ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:53:03 ID:DhNieOTu0
仙一は巨人の監督やりたいんでしょw
422名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:53:06 ID:GBY5W3aAi
OBを中心に、なんてどうせポーズで
姦酷から招集すんだろ。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:53:38 ID:1gnM/cXM0
>>410
韓国に、元巨人のいいアゴがいるぞ
424名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:53:49 ID:klaSTZWcO
野村再生工場でいいでね?今季でカス天も契約終了だし
425名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:54:01 ID:gHTOI4tj0
>>409
もう壊れてますが>あそこが痛いここが痛いで二軍落ち
426名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:54:31 ID:pesnX+Nh0
スポニチの1面に尾花とか出てたんだけど、いったい本当に監督やるのは誰なんだよw
427名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:54:40 ID:kydaOX5W0
だれがやったって負け越しは変わらんよ
428名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:54:56 ID:V+5pb7y30
そういや「監督」の肩書は
まだ大矢のままだったな。
429名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:55:02 ID:47DHGtgB0
横浜は監督の墓場でしょ
森も古葉も殺されたような物だし。
やる奴居るのかよw
430名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:56:17 ID:dZx2NpRFO
TBSを切った方が身のため。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:56:23 ID:lu7L2+aR0
俺も星野が良いと思うよ。
何だかんだで彼はどうしょうもなかった阪神を2年で優勝まで導いたんだぜ。
本人も北京の負け犬のままで終わりたくないだろうし。
ベイがもう一華咲かせてやれ!
432名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:56:26 ID:41UcdHow0
ボビーでも呼んだらどうかね?
433名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:57:08 ID:YzQb9jbC0
前回の優勝時はにわかが盛り上がってたねえ
弱くなったらすっと消えちゃったwww
監督の外部招聘が多すぎてチーム愛が育たないしね
だから横浜市民も冷めちゃう
外部招聘をお気軽に考えすぎだろ、ここのバカフロントは
434名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:57:15 ID:GBY5W3aAi
>>417
へっへっへ
俺は何とベイの日本シリーズは全試合チケットゲットしたぜ。
一人につき2枚制限、なんて言っても
幾らでもチョロまかせたよあの時はw
435名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:57:21 ID:Nc1gHQlc0
来年からは
横浜高校がベイスターズに変わり公式戦に出場します

 監督は渡辺 顧問松坂、
436名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:58:18 ID:Wx9K9uq+0
本監督どこいってんw
437名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:59:06 ID:oodEtvpJO
星野をほざいてる奴がいるが
オリンピックであれだけの醜態をさらした人間
表にだすな!
それよりも監督だって育成しろ!若いやつだ!
438名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:00:15 ID:wQX3N48p0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) | 年俸5億なら考えるわ   
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
439名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:00:17 ID:CnLaSaio0
星野はオリンピック云々よりも島野参謀がいないことのほうが重要
ぶっちゃけ参謀がいない星野なんて最低クラスの監督
440名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:02:08 ID:wQX3N48p0
>>439

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) | ブチとコージに島野の役は荷が重すぎたわ  
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
441名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:02:36 ID:4uOODBR8O
日曜日にも涙目で2ちゃんかW
おまいら全員、本当に糞だなW
442名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:02:40 ID:tmFJ+tu20
もうポンセでいいよ
443名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:03:02 ID:gHTOI4tj0
>>432
ボビー呼ぶとカネがかかりすぎるからな・・・
444名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:04:22 ID:8ZwjJZaLO
豚局お得意のテーハミングから探せば?
445名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:05:44 ID:B7UdHgNu0
>>444
SKワイバーンスの金監督に断られた。
446名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:06:19 ID:y4rCes+7O
自分も気づいたら十時半頃寝てた笑


麻婆豆腐、美味しいよね
他に得意料理とかある
447名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:09:01 ID:fP2RLfjD0
メンバー書き間違いとかレフトいないとかじゃ無理だなw
448名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:11:00 ID:RskPmoHQ0
田代が2軍監督を蹴ったら、来期だれが途中から監督やるの?
449名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:11:06 ID:+qq/jxxWO
監督:パチョレック
ヘッド:ミヤーン
打撃:ブラッグス
守備:ローズ
投手:ドミンゴ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:11:23 ID:zHfiYcDxO
今年良かった点
投手陣
キレイな水差し、やる真田の台頭
気付かれない人、K・カトーの復活
野手陣
ぷ〜どる、F・ジーターの台頭
内川覚醒継続
捕手陣
hsymdの一軍起用

今年悪かった点
投手陣
コバフト、サイレントKの低迷
どすこいに重大な欠陥
ファンの人離脱
ナス、水差しの不良債券化
野手陣
メタボ離脱
二死の低迷
捕手陣
馬がunk
マッシンジーの贔屓起用
名将休養によるhsymdの伸び悩み
451名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:12:30 ID:gHTOI4tj0
>>448
現湘南打撃コーチのタコが昇格
452名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:13:18 ID:dHiIBsCnO
監督変えたぐらいで変わるわけねーよ
はよ新潟来いて
453名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:13:25 ID:/DS36s5l0
星野に期待する向きがまだあるのか
疫病神としか思えんが
454名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:13:34 ID:gHTOI4tj0
>>450
×二死の低迷
○仁志の限界露呈
455名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:13:41 ID:/4WZO/uMO
タコノリにやらせればいいじゃん
456名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:15:01 ID:u1rb6DuvO
新潟のカッペは死ね
457名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:16:51 ID:cxycvyP/0
>>448
高木由一
458名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:17:37 ID:DbXHtvMRO
横浜はマイナーの2A位から派遣をさせて頂き外人チームに変えた方が良いな
459名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:20:06 ID:zHfiYcDxO
とりあえず今年クビになるであろう金剛取れ
後は阪神から杉山を取って欲しい

可能なら中日から先発を何人か恵んで欲しいところだが無理かなぁ…
460名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:21:24 ID:HZZpGlqa0
田代監督代行だったのかw
前、誰だったっけ?w
461名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:22:22 ID:47DHGtgB0
>>4606
名将さんだよw
462名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:25:11 ID:goo9UYDK0
>>453
それくらいの劇薬を投下しないとダメということだろ
463名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:25:17 ID:8/fgl9wx0
来季はまさかの5位!!!!!!!!!!!!!!!!
464名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:27:30 ID:s885BLU20
>>462
劇薬なら「石毛」というのものあるぞw

465名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:28:35 ID:AL4HVlE30
田代シーレ復帰キボンヌぅ
466名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:29:23 ID:HZZpGlqa0
>>464
現役時代の石毛は好きだったんだが
なんで干されたのかがいまいち分かんね
467名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:44:14 ID:Tkolp0e20
高田をGMにして、巨人の清武代表と広島の鈴木本部長を引き抜く。
監督は一番怖そうな牛島かな。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:45:57 ID:zNa/NPGk0
>>467
原監督ではだめかな?

469名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:46:14 ID:y0ggTg/M0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】横浜ベイスターズの田代富雄監督代行が今季限りで退任
キーワード: でいい

抽出レス数:46
470名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:49:39 ID:i5aZWyWU0
つーか、無能フロントをどうにかしろよ!!
471名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:51:49 ID:u1rb6DuvO
石毛は松井稼頭央が成長したから、引退させて監督にしようとしたら
拒否してオリックスに移籍した。
西武が大事にしなかったから
472名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:52:04 ID:1IJbD64o0
一軍のベイスターズはボロクソだが実は二軍のシーレックスは今ウェスタンで
1位なんだよな。
田代が上に引き上げられて代行監督になったのは高木由一。
田代が上がるまでに既にトップだったがそれを維持させて現在までトップにしてるのは
なかなかいい手腕だと思わないか?

なので田代と高木を交代させればいいんだよ。
高木は入団以来現在まで38年間一度も現場を離れることなく在籍したいわば
球団一の古参。田代以上に球団内に精通してるだろ。

こういう人を一度監督に据えてじっくり立て直すべきだ。
473名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:53:05 ID:goo9UYDK0
>>471
ホークスじゃなかった?
474名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:53:10 ID:rraZBG5n0
>>466
だってセギノールを1番指名打者って意味不明な打順で使ったりするし。
475名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:56:12 ID:uRRSsdyV0
川崎球場に本拠地移転 監督・コーチ・選手すべて在日・帰化人・韓国人
で固める
476名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:57:22 ID:4l9hDtF0O
先発いないならそだてろよ
477名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:58:03 ID:hKInbDiY0
>>472
シーレに上で使えそうな選手がひとりもいないのは今年ではっきり分かっただろ?
478名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:58:48 ID:nv/J32P30
>>475
既に阪神が朝鮮球団と化しているから二番煎じじゃウケ無い
479名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:58:49 ID:st+kG0gJ0
>>474
ちなみに独立リーグでも会合をドタキャンしてとんずら。
もう片田舎リーグでもごまかせないだろう。

現役の頃は巨人の原と比較されて監督業も含めて将来安泰だと言われてたけどねぇ。
やっぱ地の悪さは災いするね。
480名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 10:59:44 ID:65bexPvfO
昨日は涼しかったし、季節の変わり目だから風邪引くと思って中止にしたんだろ
抵抗力弱くなって、インフルに感染する可能性も高いしな
サッカー協会GJだよ
481名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:01:26 ID:B7UdHgNu0
>>477
下園とかそこそこ使えてると思うが
482名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:01:29 ID:2rdfqIvEO
>>472
一理ある
それでもしダメでも下手に外部招聘した奴よりかは
ファンもある程度納得するよな
483名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:03:53 ID:TtYlshgwO
>>471
女と金でどれだけ球団に迷惑かけたかwwww
移籍時も、2人目の嫁と別れたばかりで、監督の給料では慰謝料が払えないって球団に泣きついたんでなかったか?

堤が嫌ってたっていうのは否定しないがw
ことしよくイベントで西武ドーム来てるよ。
484名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:05:56 ID:3zdqT1KMO
>>471
ダイエーだろw
485名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:06:38 ID:zNa/NPGk0
>>481
しかし巨人と比べると二軍から出てくる選手が圧倒的に駒不足すぎる
486名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:08:59 ID:Ut/RTBjp0
>>471
なんでそんな大嘘書くの?

まず石毛は森の後任として監督要請(選手と兼任でも可)。
石毛はそれを拒否してホークスへ。

松井??? 森時代の94年には一試合も出てませんけどw
成長すらしてない。 95年ですら打率2割2分の9番バッターで試合数も70試合程度。
487名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:09:20 ID:hKInbDiY0
つーかスタメンレベルでも他チームでレギュラーはれそうなのは3人くらいだと思う。
キャッチャー駄目、下園駄目、石川駄目・・・
488名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:09:38 ID:4l9hDtF0O
このチームのガンは村田だろ。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:11:50 ID:UnnP1AD70
ガンはTBS
490名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:12:48 ID:L/k5Zvdm0
オバQには2軍監督に戻って欲しい。ちゃんと結果出してたじゃないか。
とりあえず北を一軍の主力にするまで見届けてくれ。
491名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:13:31 ID:YzQb9jbC0
>>471
石毛をサードに追いやったのは田辺です
忘れないでください
あと奈良原のこともたまには思い出してあげて下さい
492名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:16:38 ID:1OlmSAai0
ポゾ監督、ドスター監督、ズーバー監督
493名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:17:02 ID:CSKET+v5O
ただ弱いのならまだしも、シフト戻し忘れたり、先発書き間違えに気付かなかったり、プロ意識の低さも散見するのが問題。
延長戦同点の裏の守り無死二三塁打者ブランコの状況で、
外野がフェンス際に深く守るという意味の無い守りをしていたしなぁ。
494名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:18:04 ID:q+xrGGtn0
まぁ監督をクビなのは当然だろう
この糞チームを途中から押し付けられて結果出なかったらチームから追放とかだったら
むごすぎるが2軍監督に戻るなら問題ない
495名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:19:38 ID:2/Hep8zH0
原因は監督にあらず
きっと気づかないまま消滅を迎えるんだろうな…
496名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:22:58 ID:5++hvNLw0
一番弱いくせに、ぬるま湯に浸かりきって一番練習しないからだろ
497名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:23:33 ID:4numccD+O
>>493
レフトいない事件は驚愕した。高校生でもやらないよなぁ。
大矢が育てようとしてた細山田も日替わり捕手にしちゃうし。
最下位なりに、腰をすえて育てて欲しいよ。
498名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:23:35 ID:UtJUc17nO
リバース田代
セーファ田代
ナイツ使用した場合タシロスの采配能力が数倍になる
499名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:23:39 ID:v5n5HNpt0
最近強くなってるのになぁベイ
500名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:23:45 ID:TC0O+aTr0
田代さん退団しちゃったら、村田や吉村は確実にFAでどっか行っちゃうだろうな…
501名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:24:05 ID:lu7L2+aR0
>>472
2軍と1軍は別物だよ。
2軍は育成、調整がメインで結果は二の次。

1軍は結果が全て。
2軍での実績は参考にはなるけど、そのまま持ち込めるとは思えないな。
502名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:24:25 ID:uWkgtbpa0
>>1
佐々木社長がまずやめろや
503名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:24:44 ID:AYc8yfWb0
いや、次きめてから発表しろよ
みんな断ったらどうすんだよw
504名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:25:36 ID:YzQb9jbC0
三浦なんかに大金払って残留させたからな
役に立たないベテランは斬り捨てまくってきたくせに
もう三浦に監督やらせるしかないな
505名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:28:59 ID:8gSz6ln3O
アドマイヤマジンなのか?
506名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:29:27 ID:HMxloocgO
>>503
I love you.
507名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:29:55 ID:kI5hsEpx0
大矢続投で一年かけて捕手育てるべきだったな
508美濃又瞳:2009/09/13(日) 11:34:49 ID:JnmpRSJu0
大家はどうなった、大家は!
509美濃又瞳:2009/09/13(日) 11:36:54 ID:JnmpRSJu0
大家はどうなった、大家は!
誰か教えろ!!
510名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:39:37 ID:H2lD0QH20
ポンセと思わせてホール&オーツのジョン・オーツ
511名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:39:38 ID:Tkolp0e20
>>504
三浦このチームで10勝してるぞ。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:39:56 ID:+qq/jxxWO
>>493
甲子園でヒットで同点、外野抜けたらサヨナラ、バッター関本で外野に超前進守備
させて左中間ヒットを転々とさせた試合もあったなw。

あれは大矢だったか?
513名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:40:19 ID:5d3OM9ATO
まぁ誰も続投するなんて思ってなかったしな
514名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:41:14 ID:EAm31X+eO
そういや来年から世界の(?)松下が社長やるんだろ?
515名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:42:12 ID:DPz8Z2OM0
堀内のリベンジが始まる
516名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:42:53 ID:CAg3scdsO
誰が監督やっても同じ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:43:27 ID:K/qqAhHq0
当然だろうな
糞下手で真面目に試合をしない選手なんかと
やりたくないよな
518名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:46:33 ID:QkqLXNH10
>>401
それはおめーが引きこもってたからだろ。
早く社会にでていけよ?ゴミ人間。
519名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:48:27 ID:rraZBG5n0
>>509
お前のいっているのはメジャーリーガーの大家なのか
クビになった大矢なのか。話はそこからだ。
そこからでも答える気はないけどな。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:49:39 ID:z7C//Why0
まともな生え抜き先発投手は三浦が最後だからな。
十年間、1人もいないというのは本当に異常。
先発の穴はずっと空いてたわけだから
チャンスはどのチームよりあるはずなのに。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:50:53 ID:HoHBjLb+0
最初は兄貴分キャラでよかったけど、
将の器ではない&あまりに酷いチーム成績にブチギレ
激昂して、ナインからは総スカンを食らう(ナインが悪いんだが)

で、退任確定と、
まあ仕方無いんじゃない?
あんな成績でふんぞり返って野球やってるのが多いからねベイの選手は、

1001あたりがやれば面白いと思うよ。
522名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:50:57 ID:bTbHiyPqO
ここは社長以下上から下まで腐ってるからまとめてクビにしろや
523名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:51:26 ID:5MdTz4EdO
あの書き間違えが決定打になったんかな
まあおかしな采配やりまくってたから当然なんだが
524名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 11:53:40 ID:qLRJH+TE0


>>419 >>438


        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____  臭えからとっとと死ねや (゚Д゚)ゴルァ!
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′

525名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:00:18 ID:OSwHb51f0
>>521
田代さん総スカンなの?オールスター前後にオバQを男にする
焼肉決起集会とかやってなかったっけ?まあ仮にも監督を相手に
親戚のおっちゃんみたいな態度で接する横浜の選手たちは
どうなんだ?と思ったけど
526名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:07:54 ID:YzQb9jbC0
92年 小桧山雅仁 122試合 9勝14敗4S 防4.30
93年 河原 隆一 271試合 5勝11敗2S 防5.76
94年 米   正秀  87試合 4勝4敗0S 防4.44
95年 細見 和史  56試合 5勝9敗0S 防4.42
     関口 伊織 221試合 14勝16敗1S 防3.93
96年 川村 丈夫 359試合 70勝64敗3S 防3.72
     森中 聖雄 189試合 17勝15敗4S 防3.97
98年 矢野 英司  58試合 4勝7敗1S 防6.24
99年 木塚 敦志 424試合 31勝22敗23S 防3.10
00年 吉見 祐治 140試合 30勝39敗0S 防4.86
02年 土居 龍太郎 32試合 1勝5敗0S 防4.22
03年 吉川 輝昭  53試合 1勝3敗0S 防7.17
     森  大輔   一軍出場なし
04年 染田 賢作   2試合 0勝0敗0S 防13.50
     那須野 巧  87試合 8勝15敗1S 防4.47
05年 高宮 和也  40試合 2勝6敗0S 防7.05
06年 高崎 健太郎 9試合 2勝1敗0S 防5.40
07年 小林 太志  31試合 6勝5敗0S 防4.41
527名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:09:32 ID:DhNieOTu0
仙一はやらないでしょ
阪神は人気は絶大だし、お金になったもん
528名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:10:01 ID:CF7giGwt0
今のチーム状況じゃなり手がいないだろ
こんな状況で手を上げるのはよっぽど自信があるか真性のマゾ
つーかまずはフロントが責任とれよ
どんだけ無駄な補強してんだっつの
529名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:12:33 ID:4G7Qtauf0
1001に20億渡して立て直させろ
現実的に一番いい方法だろw
530名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:12:47 ID:xL0EodrY0
>>526
育成能力無いな
531名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:13:49 ID:6AOkgOsvO
佐々木監督、近藤ヘッドコーチか
532名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:15:58 ID:em1XJuop0
白薔薇さんはいまなにしてる?
533名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:17:15 ID:6H0+KjYm0
とりあえず親会社をどうにかするほうが先だと思うんだ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:17:16 ID:w1VVdaAZ0
監督は駒田で内定している
535名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:19:10 ID:O2CLishXO
投手力が弱いのが最大の要因なんだから、山田久志、佐藤義則、
尾花高夫あたりを招聘したら何とかなるんじゃね?
536名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:19:48 ID:6ctimDzPO
>>529
19億は1001の懐へ…
1億でポンコツ集めて
記者会見で『ワシは悪くない』
537名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:20:55 ID:Wov2SrTsO

若手はそこそこいいだろ
外人もなかなか
538名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:22:07 ID:smsDEhOW0
フロント経営陣総とっ換えが順番の一。
監督なんざ、そのあとの話。

勝てるわけがない。
539名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:22:32 ID:bHVCkWs+0

のむさん横浜監督にしないと成績上昇はないと思わないか?
540名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:22:44 ID:Tkolp0e20
>>535
スポニチ一面「尾花監督」だったよ
541名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:23:20 ID:rtaCdzYUO
>>529
野村に若手育ててもらってからでないと1001は機能しないよw

1001は政治力とカリスマはあったけど、育成能力ゼロだから、今の横浜では悲惨なことになる。
542名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:24:42 ID:ts2aLtcy0
堀内でいいじゃん
今の巨人の若手の亀井や内海を
育成した実績があるぞ
543名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:25:10 ID:Kh4d7F3J0
>OBを中心に後任人事をすすめていく。

まだこんなこと言ってるのか
本気度足りないなあww
544名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:25:48 ID:vB0IOUQz0
むしろ巨人の犬球団としてヤクといっしょにがんばってほしい。
監督も適当にきょじんOBいいや
545名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:26:18 ID:UkCn+SfO0
今のハマ選手がノムさんのイメージ通りに機能するとは思えん
546名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:26:18 ID:F/oxLkyC0
フロントが無能を通り越して害悪な球団じゃ誰を監督に呼んでも一緒
547名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:26:26 ID:Eg/UP0SCO
実際ベイは選手はいるんだよ
戦力的には巨人の次くらい。ただ監督が全てをぶっつぶしてる
大矢といい田代といい外ればかり引いてしまったのが痛い
監督さえまともなら劇的に強くなるはず
548名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:27:01 ID:bHVCkWs+0
野村監督に3年任せてみろ
4月から暗黒とか絶対なくなるから
あの弱いベイスターズが野村監督に任せれば
CSにも出られるようになる
549名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:28:35 ID:CF7giGwt0
>>547
ないないw
550名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:28:35 ID:dnH+V1SU0
大矢さん帰ってきて
551名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:28:48 ID:11nguRrp0
生え抜きの名選手だし、もっといい使い方してやれよ
552名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:29:13 ID:evPmND8EO
解任って、のぞきでもしたんですか?
553名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:29:30 ID:wQX3N48p0
554名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:30:27 ID:YzQb9jbC0
>>543
OBはイニシャルじゃね?

大木凡人 
大和田獏
ビビる大木 あたりか
 
555名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:34:53 ID:lu7L2+aR0
>>535
山田はオリ監督、尾花は巨人が手放す訳がない。
佐藤は・・・次の監督次第だね。

ノムさんがもっと若けりゃね、バッテリー強化してくれたのに。
特に捕手不在のこの現状を打開はしてくれたと思う。
556名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:36:43 ID:vHR5uqXt0
ライトスタンドから落ちて死にてえ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:36:44 ID:ts2aLtcy0
捕手出身なら古田か伊東がいるけど
まず断るだろうな
558名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:37:22 ID:gcYj3jJL0
ラーメン屋
559名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:38:03 ID:hKInbDiY0
>>555
尾花で決まりらしいよ、TBS系のスポニチが今日の一面で報じてる。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:39:25 ID:dlFubeG5O
♪小池さ〜ん 小池さ〜ん クビクビ
561名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:40:11 ID:BpuEgZSmO
監督無しにしてPC一台ベンチに置いて、ファンからのメールでの采配ってのは?
試合終わったら翌日スタメンとかをファン同士でネットミーティング。
『名無し』参加可能で。
562名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:40:20 ID:h2CQfwjT0
やくみつるにやらしてあげればいいじゃん
話題性だけはあるよ
563名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:41:34 ID:CnLaSaio0
>>521
捏造は良くない
564名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:41:49 ID:0iTwchpD0
>>562
今でも横浜ファン代表の扱いなのか
565名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:43:06 ID:lu7L2+aR0
>>559
マジで?飛ばしじゃなくて?
巨人はそれで良いの???
566名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:43:11 ID:MiDyx34n0
大洋関係で唯一サインボールを持ってるのが田代
567名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:43:33 ID:rraZBG5n0
>>561
オタの指図に右往左往するのがアホらしくなって
選手が辞めてしまうと思う。
568名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:44:01 ID:CnLaSaio0
あとはフロントに関しては日産組を粛清するらしい
569名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:46:30 ID:0UnLOlS+O
>>557
達川がいるじゃないかw
570名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:46:43 ID:ts2aLtcy0
尾花ってマジかよ
ま、監督やるなら年齢的にもラストチャンスか
571名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:47:08 ID:RXQsC8ckO
生え抜きをこの扱いかよ。腐ってんなこのチーム。
572名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:47:12 ID:rlVJjJwV0
工藤投手兼任監督

みの司会兼任監督

TBS持株兼任監督
573名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:48:11 ID:UnnP1AD70
デーブ大久保西武打撃コーチ兼任監督
574名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:49:10 ID:ts2aLtcy0
生え抜き生え抜き言うけど生え抜き大事にしてるの
巨人と広島くらいだし
575名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:50:04 ID:2RAc3IpZ0
順位は全く上がらないのに、
個人タイトルだけはよいという連中をまとめて粛清しろ。

でも後釜がいないよね。
576名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:50:42 ID:hKInbDiY0
>>568
プロ野球が理解できる人をフロントに入れて欲しい
577名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:23 ID:NRayr+7I0
金に困ってるから掛布を雇ってやれよ!!
578名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:51:39 ID:yE6mWL8x0
田代さんぜひ巨人に来てください。
大田をホームラン王に育ててほしい
579名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:53:17 ID:qsLNf0x90
>>3
バレンタインか、ヒルマンか、落合がやればAクラス確実
580名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:54:55 ID:ZNU3qW4S0
尾花じゃなくてWBCのチョン監督ってヲチじゃね
顔そっくりだしTBSだし
581名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:55:03 ID:2RAc3IpZ0
あと北斗の拳で暴れていそうな風貌をやめさせろ。
もしくは30年前の田舎の高校生のような風貌である。
582:2009/09/13(日) 12:55:13 ID:SMBkhzZwO
田代を解任する前に、能無しフロント陣が全員辞めろ!!それか球団自体身売りした方がいいんじゃない?今のフロントは腐りすぎ。
583名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:29 ID:u3hXbukQ0
またコロコロと監督交代かよ
584名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:57:52 ID:q4im1OWC0
監督  佐々木主浩
ヘッド 中根仁(もしくは畠山準)

投手  島田直也 盛田幸妃
捕手  秋元宏作
打撃  駒田徳広 鈴木尚典
内守  進藤達哉
外守  波留敏夫

GM  権藤博

これで完璧。当面、果てしなく弱いと思うが。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 12:59:07 ID:lu7L2+aR0
まあでも尾花だったら期待して良いんじゃね?
投手力は確実に上がるよ。杉本居場所なくなるけど・・・。

あとは野手部門にもう1枚良いの連れてくればチーム強化が図れる。
586名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:35 ID:OSwHb51f0
やくにやらせるくらいなみずしな孝之でええやん
横浜愛は純度100%だし
587名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:00:36 ID:zNa/NPGk0
>>585
尾花が巨人から鈴木と工藤連れてきてくれれば外野が充実するんだけど・・・
588名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:04:11 ID:MHMOKpaPO
東尾でいいじゃん
589名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:05:03 ID:YzQb9jbC0
>>587
工藤の肩は小学生レベル
590名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:06:37 ID:tiEDUz2W0
最近のベイスターズ。







リストアップ詐欺。
591名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:08:18 ID:zNa/NPGk0
>>589
弘前実業でエースだったんだからそこまで弱肩じゃないだろ

592名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:09:59 ID:4l9hDtF00
さてフロントは今季の不振の責任をしっかりと取るのかな?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:10:58 ID:7A4cyaRV0
横浜の監督は大変だな。戦力補強もろくにやらないフロントが、
責任を監督に押し付けるんだからな。
594名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:12:50 ID:F/oxLkyC0
もう監督・コーチは選手兼任でいいよ

監督 佐伯
ヘッド 内川
投手 三浦
打撃 村田
守備走塁 仁志
バッテリー 細川
595名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:16:00 ID:7se5LkiWO
おれ、小学校の時、遠投90だったぜ
596名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:18:43 ID:+qq/jxxWO
昔からチームが弱い時でも「個人成績を評価しろ」とゴネる選手ばかりだからな。

監督代わっても中身は一緒。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:19:56 ID:/2gH9BFcO
アドウチを監督にしろ
598名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:23:35 ID:RKuy9y61O
権田氏でいい
599名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:24:02 ID:aO1o7wUEO
21世紀枠は毎年違うチームが出場しないと
600名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:25:16 ID:u1rb6DuvO
いや
投手は選手はいないぞ
601名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:27:35 ID:RcDP9Riy0
どうせ弱いし球団もやる気ないしTBSも金出す気もないんだから
ヒルマンみたいにプロでぱっとしなくても指導者として大成、みたいな監督試してくれよ
選手も名選手になれなくても理論さえしっかりしてれば指導者として食っていけるって
頭使って必死に勉強する奴も出てくるだろ。
そういうの頭使うのがチームにいれば監督も楽になるしな
602名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:31:56 ID:yeC9QsPiO
なんだ、投手コーチとしてじゃないのか。ならいらない。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:44 ID:zNa/NPGk0
>>601
新庄剛志
長嶋一茂
野村克典
デーブ大久保
天才スカウト大森


さあ、誰がいい
好きなのを選べ
604名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:34:17 ID:QufF05SVO
田代は若手を育成する能力も優れ選手からの人望も厚い
おまけにオバQと言うニックネームまで付いてファンからも愛されている
そんな文句の付けようのない指揮官だが、参謀であるコーチに恵まれていなかった
監督を変えないでコーチを変えれば済む話なのだ
605名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:35:08 ID:YT5t9cw50
野村も常々考えて野球しろって言ってるもんな
606名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:42:29 ID:+qq/jxxWO
監督:高木豊
ヘッド:若菜
打撃:鈴木尚
内野:種田
外野:中根
投手:佐々木
バッテリー:市川
607名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:44:28 ID:z7C//Why0
締め付けても反発、自由にやらせても反発。
とにかく監督(特に外様)はいびり出すのが伝統のチームだけに
誰がやってもうまくはいかないだろう。
608名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:46:12 ID:UkCn+SfO0
>>607
勝たねーからだろ
609名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:46:13 ID:B7UdHgNu0
監督:達川
ヘッド:大下
610名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:47:15 ID:GxzBXcxU0
>>586
あの人は才能ないのに芝居にかぶれちゃったからアウト。
芝居の関係者も笑っとる。
611名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:47:44 ID:v5+lGbxv0
自称「世界の松下」社長就任の噂はどうなったん?
612名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:48:02 ID:7z/AV6N00
横浜なんて佐伯みたいなエラそうな態度の奴が少数でもいる
限り誰が監督やってもチームは一つにならんよ
613名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:53:21 ID:yeC9QsPiO
>>604
補佐役の岡本をつけたじゃん
それでもダメなんだからダメでしょ
614名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:53:40 ID:bAIiRrtoO
>>606
監督のやつはコーチ1年で無能で解任
615名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:59:27 ID:qrYIq+/h0
>>272
おっと楽天の悪口はそこまでだ。
616名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:05:27 ID:mwgL8LnZ0
                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | この成績なら、当然の退任
    |::::::::::   (●)     (●)   | 自分から、辞任を申しでるのが筋というもの
   |:::::::::::::::::   \___/     |  この成績で来年もやろうとしてたの?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ ファンの気持ちを理解できない。図々しい男だね
617名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:08:53 ID:9ga974ptO
読売から尾花押しつけられるんでしょ
618名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:27:05 ID:IuqbL3my0
鶴岡放出して、相川に逃げられたフロントを
なんとかしろ。
619名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:39:50 ID:uVlAbHaq0
谷繁って将来的にベイスに戻ってきてくれんのかね?
620名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:49:32 ID:B+kwCn950
>>369
キンケードも呼んでやれよ
621名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:54:06 ID:YpOqXouQ0
ここは横浜高校の渡辺監督しか居ないだろ
622名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:57:50 ID:QwBj/pYQ0
後任は斉藤明夫でいいんじゃない
623名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:01:14 ID:nAKk0MSX0
スタメン表の先発投手を誤記入するような監督が
残留要請されるわけない
624名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:10:12 ID:bBaKW0kY0
田代はいくら代行とはえ酷すぎた
やる大矢の方が3倍マシだった

守備の指示もまともに出せないどころか
先発メンバー書き間違えるとか
草野球やってんじゃねぇんだよアホンダラ
625名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:10:52 ID:qtj4l04fO
>>272
そうか?
強いチームの監督は編成面における権限も強いイメージがあるけど
626名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:13:04 ID:mwgL8LnZ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□■□□□□□□□□■□□□□□後任は、村田などの若手を育成した山下大輔氏が適任
□□■□□□□□□□□□■□□□□□是非、山下氏には監督をしていただきたい 
□■□□□■□□□■□□□■□□□□ 
□■□□□□■□□■■■□□■□□□ 
□□■□□■□□□□□□□□■□□□
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
横浜一筋30年のファン
627名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:22:12 ID:/UJeKFJU0
そろそろ有名どころのOBいないんじゃね?
628名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:26:09 ID:ef86eN0S0
このチームは生え抜きを大事にしないし
そもそもフロントの人間すら大事にしてこなかったからな。
今は正直誰がやってもだめだろ?
開き直って清原とか桑田あたりに打診したらどうだ?
人気取りにはなるし、誰がやってもチーム成績は変わらないし
問題ないよ。育成?チーム強化?できるわけないじゃん
こんなくそチームがww
629名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:30:03 ID:nAKk0MSX0
横浜も人材いないねー
大洋出身の山下、田代もこのザマ
OBでも佐々木しか監督候補に名前が挙がらない
他の球団で監督・コーチを経験したOBも少ないし
巨人や西武のOB層の厚さとは比べようもない
残念なチームだね
630名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:34:52 ID:f97OmV/aO
横浜隼人の監督にやらせて
スマイルベースボールを流行らせろ
631名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:35:46 ID:6SQ1F8ke0
今の自民党の総裁と横浜の監督
どちらかやらなければならないとしたらどっちをやるか
それぐらいの感じ
632名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:43:05 ID:g3EmgzKP0
>>450
よかった点が一つもいいとは思えないんだが。
あえていえばジーターくらいか
633名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:43:42 ID:80Ai6Ogn0
>>631
罰ゲームみたいなもんだもんな。
名前売りやいとか、一度はやってみたいとかだもんな。
両方に使える人材となると坂東英二しかいないなw
634名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:44:53 ID:xL0EodrY0
>>630
ユニがあのチームと同じになるけどいいの?
635名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:44:56 ID:6mdyraKj0
フロントの駄目っぷりを、二人の監督切って隠蔽ですねw
636名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:46:59 ID:8zJ6Nw6WO
オリックスの大二郎は偉かったがフロントがバカ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:47:12 ID:kBzW91E50
「シーズン途中からだけどあとは任せたぞ ・・・来年はお前で考えているからな・・・」
と言われたものの翌シーズンは星野が就任したという木守道のパターンですね
638名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:52:33 ID:iMRFjlH+0
もうどっか吸収されるか、新潟が誘致してるしそっち行くしかないな、勿論親会社TBSは引くのが絶対条件だけど
639名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:53:15 ID:uVlAbHaq0
一気にAクラスなんて無理なんだし、サッカーのように2部落ちする訳じゃないんだから、じっくり立て直せばいいのにな
まだ残り試合かなりある時点で、後任も決まってないのにこんな事発表するってw
640名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:54:53 ID:U5PB76vo0
オバQのせいじゃないだろうに・・・
またラーメン屋でもやるのかな

>>619
横浜の自宅はそのままにしてあるから可能性はあるぞ
641名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:57:02 ID:nsnAc3o00
>>635
今年は珍しくフロントの責任について言及してるぞ。
実際何か起こるのかどうかは知らんけど。
642名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:59:35 ID:YzQb9jbC0
>>636
10勝してる金子をシーズン中に抑えにするルンバだぞ
まあ、寺原をいきなり抑えにしたこともあるし横浜に合うかも
643名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:04:43 ID:B7UdHgNu0
>>623-624
メンバー表は基本的に監督がメンバーを読み上げ、マネージャやスタッフが書く。
この件では書き間違えた大川マネージャがグリンや桑原に謝罪している。

もっとも監督自身も確認怠ってるから落ち度はあるが。
644名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:05:18 ID:OgOz2QGJ0
大OBの平松で

何で後任監督、尾花なんだよ!
ベイはヤクルトの天下り先か?
645名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:06:37 ID:uSHN1hS80
まあ田代もこんな仕打ちの横浜に義理立てしなくても
二軍打撃コーチの口ぐらいなら他の球団でも十分あるだろう
どん底の大矢途中解任にツケ払わされただけ
646名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:19:27 ID:YVBiBT8u0
横浜も悲惨だなぁ
応援は一度もしたことないが、田代の境遇には同情するぜ
つーか、上層部がこんなバカじゃ現場は堪らんよなぁ・・・
647名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:23:04 ID:9LlwrQdyO
>>644
平松もいいが、近いのは遠藤かな。

TBS系のBSやらCSで解説してるし、まだベイに籍があるらしいから。

本当は、おっかない牛島みたいのがいいんだろうけど。
648名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:33:19 ID:DixrK+BXO
一軍がダメで二軍監督から助っ人に駆り出されて尻拭いさせられたあげく、この扱いとか・・・
これは上層部がアホだろ
途中からきた人に短期間で何が出来るんだよ。人事もなんもかんも好きに出来ないのにさ

急にうまくはなれないんだよ
649名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:35:24 ID:CpApMDrJ0
大矢のときのような試合にならない惨敗がなくなってたのに解任ねー。
かなり強くなってたぞ。
だけど、あの戦力で勝ちまくるところまでもって行くのは無理だろうw
そういう夢を見ていたとすればフロントがアホスギル、それに補強とかもしてなかったんじゃね。

しかも火中の栗となり誰も拾わないチームになってたのを田代は受けたんだろ?
1軍コーチから昇格はありえるが2軍からとかカオスすぎるんだしさ。

やっとチームとしての形にもなってきたのに、またバラバラにもするのかwww
横浜はアホスギルなwww
650名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:36:11 ID:DgYxCPiK0
若菜でいいよ
651名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:37:29 ID:r7sVqfsM0
確実に経歴に傷がつくのに、引き受けてくれる監督なんか他にいないだろ
もっと大事にしろよ
652名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:39:06 ID:hbMIMmIDO
大矢は休養したままなのか?
653名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:43:25 ID:UvUXWXF+0
でも巨人の監督をやってCS争う結果になったらぼろくそいわれるけど、
ベイを率いてCS争いしたら、褒められるよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:43:33 ID:+yvDZdEmO
遠藤は恐いよ
655名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:44:34 ID:Yktkb8+o0
困った時の関根潤三、大矢がダメとなると・・・
656名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:48:06 ID:uVlAbHaq0
>>640
じゃあ5年後ぐらいには谷繁長期政権でいいな
佐々木は論外 100%金目当てだから
それまでは達川監督 大野コーチで
657名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:48:51 ID:JikPdnK+O
外人監督に三年くらいやらせとけよ

今よりはましになるから、チームが形になったところで誰かに託すべき
658名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:52:01 ID:DgYxCPiK0
>>657
韓国人も横浜だけは勘弁

【野球/ZAKZAK】深みにハマった横浜監督人事 韓国・金星根監督には「横浜」の名を聞いて断られ、大魔神佐々木氏も現在の戦力では興味なし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247028737/
659名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:54:56 ID:sJrE2CPzO
別に監督変えたってかわらないんだからやらせとけよ
660名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:58:17 ID:sMPUS7Ot0
ノムシンがうざいのは楽天スレとか見てると薄々想像が付くけど、他のスレでそれをやたら吹聴してるアンチもまたうざい。
661名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 16:58:37 ID:PbY6vWqZ0
|;⌒⌒\
| ヽ;   `ヽ
|´ ̄ `゙ヾヽ
|    ヽミ|
|ソ:i:i:'━:|Τ
|)-(  )ヾ 
|    ̄ |  
|  ゝ  i
|─ヽ ,/
| ̄ /
|-,i ´,ノ)ヽ'ー
662名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:00:46 ID:g0ivfF6yO
ブラウンがいいだろ。3位までにならないならクビらしいし。
663名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:08:21 ID:I3Oy0aK/0
大矢か大ちゃんの二択だよな
664名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:25:51 ID:2ocZBiTeO
横浜市か神奈川県が圧力加える必要あるんじゃないか。開港150周年の泥を塗った
恥さらし球団なんだし。
横浜に残る条件にTBSの強制引き離しと県か市が示した条件飲ませるとか。
まあ県が示すとすれば新日本石油か東芝への球団強制売却と監督人事に
市と県議会が介入だろうけど。
横浜の恥さらしだと考えるなら自治体が圧力加えるべき。
665名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:39:19 ID:p8AXbfE9i
>>657
二年連続最下位(あるいは5位)あたりで痺れを切らして解任か、
突然結果を求められるようになり、
つけ焼刃的な戦い方をするも地力で上位に及ばず結局全崩壊、
あたりの絵が見える。どう見ても泥沼です。
それこそわしみたいなのがフロントと喧嘩しながらやってくくらいしか道がないんじゃないか。
666名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:40:10 ID:nUx0cYcE0
次期監督というよりは
むしろスケープゴート・尻ぬぐい役の選定だろ
667名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:49:59 ID:ikeuDTFYO
ヒロカズさんに現場復帰させて欲しかったな・・・・・・・


ホントに。
668名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:54:16 ID:BiHzy4XY0
まずいラーメン屋のオヤジ
669名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:05:42 ID:MPbkdq+K0
田代監督代行は今シーズン限り。まあ、これは仕方ないと思う。
しかし、退団の可能性ありだぁ〜?

成績は仕方ないが、こんなズタボロチームの監督をシーズン途中から引き受けた田代が
あまりにかわいそうだろ?今シーズンの成績は田代一人の責任かよ?
あまり言うと選手がかわいそうだが、成績低迷の第一の原因は貧弱な投手陣だってのは素人目
にも明らか。それに対してどれだけの補強をしたんだ。
田代は好調な2軍の監督降りて、ベイスターズの監督引き受けてくれたんだぞ。
あのタイミングであのチームの監督引き受けてくれる人間なんて、田代のほかに居たのか?

田代辞めさすなら、クソバカフロントも総退陣だな。
670名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:20:46 ID:A3caUEwJ0
>>155
江尻は盛田、佐々木のダブルストッパーを確立させたのが大きかった
それ以前の野球は「中継ぎのエース」なんてほとんどなかったからなぁ
671名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 18:25:45 ID:0iTwchpD0
平松や遠藤や中山といったOBは使わないのかね?
672名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:03:07 ID:ikeuDTFYO
>>669
ホエールズからのファンだが、オレも思った。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:12:45 ID:DBq1MAc40
田代にはtvkじゃなくてtbsの主席解説者ぐらいの席は用意しろよ
674名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:15:04 ID:HVdMg1Wx0
監督が決まってないのに二軍監督の席を用意とか、アホですか?
いや、アホフロントなのは知ってたけど。
675名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:19:39 ID:mwgL8LnZ0
実績のある人は誰もやりたがならない(笑

屑球団にはデーブ大久保あたりがお似合い
676名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:22:33 ID:98VzH0ykO
>>667
博一の適性からして指導者はちょっと無理だろ
最近プロ野球ニュースも姿を見せないが病状良くないんかね
677名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:23:24 ID:XMdfC5mxO
やる大矢の時って借金11だったんだ
もうちょっと絶望的に負けてるのかと思った
678名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:25:16 ID:XMdfC5mxO
>>676
博一さんは去年…
679名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:30:11 ID:ryEXYGLF0
もう選手兼監督でいいのでは?
一ヶ月持ち回りで
680名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:31:38 ID:9xk+AEbp0
掛布監督か。
681名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:33:45 ID:CNp6Kd8iO
田代はラーメン屋復活だな。
682名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:37:52 ID:n05WeqagO
>>681
そういやラーメン屋に戻りたいと言ってたような。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:47:01 ID:Pd2qeBXu0
牛島の頃からのお家騒動を見てるファンなら分かると思うが
1番の悪はフロントです。

先乗りスコアラーを他チームの半分にしたり、スカウトや裏方などを一気に首にとか。
とにかくフロントの頭がおかしすぎる。

球団社長が変わらない限り、誰が監督やっても同じです。

684名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:48:25 ID:sN0k0Hbd0
後任はバレンタインくさい
685名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:49:54 ID:5/3zII0eO
無免許のやつを監督にするからだ
686名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:54:04 ID:QGcX6ryO0
無能なフロントに変えて日産から連れてきたらもっと無能だったでござるの巻
687名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:55:16 ID:bnoZy338O
>>673 いや、TBSのような巨人寄りの醜い中継をやらされるより、良識あるtvkで長くやってくれる方が幸せだと思う
688名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 19:58:03 ID:shdUnVDiO
田代ラーメン復活してくれ
また食べに行くよ
689名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:00:52 ID:QGcX6ryO0
田代はラーメン屋兼tvk解説者でいいんじゃないか
ラーメン屋開いてファンが愚痴でも言えるような場所を作ってほしいな
690名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:22:18 ID:BPS2mKOi0
チーム事情を見ると後任は野村がベストだな
691名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:33:43 ID:2ocZBiTeO
球団株や人事権を横浜市か神奈川県が牛耳らせて県が経営に命令を下せる
位に自治体の圧力を強化すべき。
今頃県が球団株を持ってたら知事命令か市長命令でTBSからの強制引きはがしや
球団社長らフロントらを強制解任可能にとか強制的な圧力とかやれた。
自治体の介入でもない限りは何をやっても一緒。
横浜スタジアムは県営か市営だからこれを反故に県か市が示した条件飲まないと
来シーズン球場貸さないぞとか盾にできる。
692名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:35:15 ID:W3GHVxKD0
もういちど大矢にチャンスを!
693名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:38:30 ID:7JZpvlRc0
これは・・・大ちゃんカンバック!!!!????
694名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:38:47 ID:mXb9YNPB0
もう大門監督、有働監督でいいよ
695名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:40:31 ID:gtIFcXsZO
野村に決まっただろ。
696名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:41:48 ID:7JZpvlRc0
ヤクルトの空気の読み方は
尋常じゃないな・・・
697名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:43:17 ID:brZ+eQln0
ベイスターズは芯まで腐ってるからなぁ。選手の自分勝手なプレーも目立つし。
意識改革から始めないとダメでしょ。
698名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:45:35 ID:wQSAYruY0
今の状態で勝てる監督が来てもだめだろ育成の監督、戦力整備監督呼ばなきゃ
三浦、村田、内川の3枚だけだからな。

村田内川が欠けていた田代はちょっとかわいそうだな
699名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:48:26 ID:OfZ8mrLOO
本日のプロ野球

オリ8 - 10西武 試合終了
ロッテ1 - 3日ハム 試合終了
楽天1 - 2ソフト 試合終了
巨人4 - 2広島 試合終了
ヤクルト2 - 4中日 試合終了
横浜1 - 2阪神 9回表
700名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:51:06 ID:jVkMynMf0
火中の栗と言うか見えてる地雷と言うか、引き受ける人いるのかね?
701名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:51:24 ID:7RThV23MO
>>694
大門だったら監督じゃなくて団長と呼びたいな
702名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:52:03 ID:qfIHOP6QO
ドラフトでは地理的な恩恵で人気球団なのに
703名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:55:07 ID:oQPOUScWO
広島からブラウンとルイスとフィリップスを獲れ
704名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:00:16 ID:zfJtiye00
監督なんか誰でもそう変わりないんだから
ピッチャーだけかき集めろよ
705名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:03:26 ID:mXb9YNPB0
>>704
ランドルフは拾い物だったな
706名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:07:16 ID:qfIHOP6QO
渡辺久、石毛、伊東、秋山
監督4人輩出してる黄金期西武はやっぱり凄いな
4番の人が暇そうなんでオファー出したらどうかね
707名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:07:48 ID:dykhaOqJ0
【野球】2年連続最下位濃厚の横浜・佐々木球団社長、年内にも辞任へ 「わたしと村上(チーム運営部門統括)が
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252842720/
708名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:08:45 ID:IO9rYx9b0
ファームではそこそこ優秀だったんだろ
てことは無駄に人材を浪費したのか
709名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:08:49 ID:QbvkGsJC0
石井監督希望
710名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:08:57 ID:mXb9YNPB0
>>706
キヨマー監督はどうだ
711名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:12:28 ID:x1Lh7k82O
田口、伊良部、井川、薮田、新庄、野茂、桑田くらい引っ張ってくれば
話題性だけでも5月くらいまでは保つだろう
712名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:18:48 ID:x2KQziBP0
代打兼監督で白ローズで良いじゃないか
713名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:23:50 ID:D0DJx2xR0
ここでシピン監督。

7141001:2009/09/13(日) 21:26:24 ID:yO8Sy0CA0
____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    わしが来年ベイの監督に就任する!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
715名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:28:19 ID:WxFJd9LtO
吉村を一番で使ったりとかルンバ采配満載だったのに
716名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:30:06 ID:mndcFC8+O
韓国人連れて来そう
717名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:31:14 ID:vg1VtxM50
今日のTBSラジオで、田代は二軍監督に復帰の予定だと言っていたぞ
まあよかったじゃないか
718名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:31:56 ID:QbradUaVO
大矢「ちなみに私の任期はあと53万年です」
719名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:32:30 ID:xz6LcTE40
>>691
TBSは横浜が買い取ってくれるなら喜んで撤退するなw

中規模球団としてはそれなりに見劣りしない金銭的バックアップをしてきたTBS腐して
市民球団化とは末期すぎw

広島は市民球団と言われているが(広島)市民(の松田元が牛耳ってる)球団だぞw
720名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:48 ID:9Kj/h3ITO
田代を正式に監督にしてやれよ。途中でなってもらったんだからさ
721名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:49 ID:MCOctBdM0
>526
うーむ。低迷するわけだ。。。
722名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:35:31 ID:MCOctBdM0
>720
キャンプから監督やって、はじめて評価出来るんだよな。

あんな途中からで、いい結果出せるわけがない('A`)。気の毒だった
723名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:37:53 ID:xz6LcTE40
>>720
先発書き間違える監督はちょっとどうかとw
間違えて書いた選手が遠征に帯同してなかったら、そのまま試合放棄で負けだったやん
ありえない

もうお爺ちゃんなんだからラーメン屋でいいだろ
724名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:42:08 ID:aFBscjsy0
大洋ホエールズなら文句無く田代なのにな…
横浜ベイスターズが悪い!

二軍監督続けて欲しいな
725名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:44:12 ID:sTNo7Jhl0
tbsは田代ラーメンの全国CMを無料で打つこと
726名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:47:50 ID:+Lt18g9XO
強かった頃の裏方さんを呼び戻すといいかも。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:47:54 ID:0kuRmvCw0
>>173
相手の同意があれば修正できるんでしょ、確か
728名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:05:12 ID:vC7tQ/aTO
佐々木に野球脳があるとは思えない
729名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:20:52 ID:mwgL8LnZ0
三浦は良く残留したよなw
愛想付かして、出て行ってもファンは怒らないよ
730名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:24:12 ID:ErddRL4s0
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│              ,〜((((((((〜〜、            |
│             ( _(((((((((_ )               |
│             |/ ~^^\)/^^~ヽ.|            |
│             |  _ 《 _  │           │
│             (|─(_//_)-(_//_)─|)            |
│             |    厶、    |                |
│             \  ||||||||||||| /              |
│               \____/                |
│                                    |
│                                    |
│             Now Masasing....              |
│                                    |
│         このスレは覗かれています。       .   |
│                                    |
│                                    |
└───────────────────────―┘
731名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:25:00 ID:0kuRmvCw0
横浜選手の数字見てると、そもそも大矢を代えたのもどうかと思うわ
監督が何かやってどうにかできるレベルじゃないだろこれ

長期計画でやらんと無理だよ、まずフロントをどうにかしてさ
732名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:28:06 ID:c/295iwSO
>>88高木はハムのコーチを狙ってる節がみえる。
733名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:41:32 ID:2ocZBiTeO
>>719
東洋工業いわば今のマツダだっけかな。
だから広島東洋となるんだな。
734名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:45:04 ID:YJCi40ln0
二軍の監督に戻れるんならいいんじゃねーの
一番吉村とか意味不明な采配も多かったし
735名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:46:17 ID:nNsO9++G0
ほんとこの球団は糞だなw
貴重な有能OBをこんな形で切るとはw
736名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:47:46 ID:Yz7Hog+cO
>>729
阪神のフロントが糞すぎた
737名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:49:28 ID:FFvGJcWE0
途中交替要員でもう1人監督候補を上げないと。
738名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:51:10 ID:AQjQH0MT0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009091300219

>◇コメントできない
>佐々木邦昭横浜球団社長
>人事についてはしかるべき時に発表する。
>今はコメントできない。(田代監督代行と)話をしたのは事実。
>まずは(来季は)2軍の監督から、と言ったが即答はしてくれなかった。
(2009/09/13-22:20)                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
739名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:07:12 ID:sJrE2CPzO
たしろでいーよ
740名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:10:53 ID:ZM+1h2SCO
社長はじめフロントも責任とれよ
741名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:16:37 ID:4numccD+O
一軍大矢、二軍田代で良かったんだけどな。
田代は明らかなポカが何度かあった。一軍ではきつい。
742名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:29:30 ID:bAIiRrtoO
>>732
無能で1年で解任になるぐらいの能力だから話はどこからもないだろう。
743名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:34:52 ID:KuVPnycG0
江尻がいい。
土曜日の遠藤、斉藤のトークショウー面白くなかった。斉藤相変わらず滑舌悪いし。
会場がタダの広場で椅子もなく、立ちっぱなしで疲れた。ウッチーのバットが4万5千円で落札。
744名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:15:23 ID:995fQgO50
野手陣は村田、内川、吉村に加え
藤田、石川、下園、細山田らが順調に育成できればかなりの布陣となるぞ
あとはピッチャーだな
745名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:25:07 ID:s9BXgKl30
いい選手取れよ。
TBS金持ってるんだろ
斉藤隆でも何でも呼べばいいじゃないか。
746名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:33:47 ID:hGVEXlicO
ノムさん来ないかなぁ
内川以外なんにも考えずに野球してるって感じだし
理論を叩き込んで欲しい
森時代と違って潜在能力高そうな選手多いし
747名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:55:48 ID:e1+q9UXLO
>>740 上層部が責任取るわけないだろ
何でも現場に責任を押しつける
これは一般企業に限った事ではない
プロ野球チームのフロントも同じ
748名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:09:39 ID:CZp4Q5H80
【野球】2年連続最下位濃厚の横浜・佐々木球団社長、年内にも辞任へ 「わたしと村上(チーム運営部門統括)が責任を取らないといけない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252842720/
749名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:19:14 ID:HBoRHih5O
平松、齊藤は? 屋敷、高木豊 シピン、パチョレック
750名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:25:04 ID:J+dEg1DE0
>>741
正直細山田のことを考えるのであれば
大矢の解任はないほうがよかったよな。

正直変わったからといってさほど変化はないしw
751名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:34:26 ID:faAGWVveO
権藤?中塚?平松?欠端?
752名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:38:37 ID:e1+q9UXLO
そう言えば欠端って今何やっているんだろう?
753名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:40:04 ID:p/DzEzjO0
田代が2軍監督に戻るのなら田代を応援する。
それにしても、田代を散々バカにした扱いだな。
TBSは酷いわ。
田代の打者育成能力は半端じゃないよ。
村田、内川、吉村、下園、藤田、内藤、みんな田代の
指導のもと伸びてきた。
田代自身が不器用な選手じゃなかったから、若手にがみがみ
言わないでのびのびやらしてたから打者は伸びた。
754名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:40:31 ID:dYdUCkn/O
平松監督がベスト
755名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:44:15 ID:IZ5L7PM5O
このチームはもうグダグダだよなwΤΒSが買収してから酷くなったw
誰も監督引き受けないぞ〜
756名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:45:46 ID:uy9WJjPeO
二軍監督に戻ってくれたら良いよ。飽くまで代行なんだからさ
757名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:52:15 ID:2y7sgfkf0
火中の栗を拾ってくれた田代を大事にしてやれよ。
どうせ馬鹿なフロントなら、どうせろくなチーム編成もできないんだから
TBSの女子穴に日替わりで監督をさせたら?

出水、希望。
758名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:52:28 ID:aYUAa2qL0
1001にしとけ
奴はフロントに金出させるの上手い
ベイはまずフロントから改革しないと駄目しょ
1001の采配は糞だけど裏政治力は893なみ
759名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:54:26 ID:CZp4Q5H80
>>757
ぜひ桝田で
760名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:56:25 ID:QBGXQaSE0
タシロさんもよく引き受けたと思うよ
761名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:57:46 ID:0go7fykQ0
小出監督でいいよ
陸上で金メダル目指そうよ
762名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:00:29 ID:xy/gOi4/O

森繁久弥にしろよ

フロントにモノが言えないとダメだ
763名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:03:09 ID:6ZiaAmkdO
>>99
越智山口オビスポの他にも、怪我で選手生命の危機だった辻内を復活させ、金刃もリリーフ転向させたからな
辻内と金刃はまだ二軍だけど来年は上がって活躍すると思うし巨人ファンとしては小谷には頭が上がらない
764名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:03:31 ID:bbGZ4ide0
もうポンセでいいじゃん、登録名マリオにすりゃ客も増えるだろw
765名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:06:36 ID:ipdSBQ1N0
このクソフロントなら
絶対大魔神を考えているはず
766名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:06:42 ID:PFWqSERMO
田代が一軍の監督になってから少しはベイを応援してたけど来年はやめるわ
767名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:19:12 ID:PYrk1/ou0
ラジオ中継すらG戦メインのTBSは潰れろ
768名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:39:52 ID:p+lBfQjFO
あざらし斉藤は引き受けないかな?

ああいう口うるさいのがいないとダメだよ。
大矢も田代も甘いから、ユルいヌルイ体質になってる。

牛島・斉藤・遠藤あたりで健闘してほしい。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:43:16 ID:OkHDegzDO
現場には火中の栗拾わせて使い捨て
フロントは高見の見物 TBSの体質が滲み出てるな
770名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:44:11 ID:QZV+sm4V0
>>723
実際に書いたのはコーチだって聞いたが
まぁチェックしてなきゃ同じ事だけど
771名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:06:21 ID:A0h+0HnV0
>>733
但し東洋工業創業家一族の松田家と、現在のマツダ株式会社は無関係。
772名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:28:11 ID:c1WzCDmkO
意表をついてレイノルズ
773名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:32:06 ID:ob4Iaroa0
ドスター!ズーバー!
774名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:32:35 ID:81LFtuzS0
>>1
ジム・トレーシーがダメならトレーシー・ローズを招聘する位の熱意が欲しかった
775名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:43:19 ID:S6QPtkETO
まず、フロントが責任を明らかにしてから《田代解任》ならわかるが、フロントが責任をまったく感じてないみたいなので…
TBSの全日最高視聴率が水戸黄門の再放送ってのも頷けるなwww

フロントは全員腹を切ればいいのにwww
776名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:43:56 ID:/iyhM/4GO
誰が監督やっても・・・
777名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:47:34 ID:YMFy772u0
1998年を知っている者にとって、今の状況は悲しすぎる・・・
778名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:31:10 ID:OIdZ2Lsn0
7年間で最下位6回、5位1回の弱小チームの監督に就任し
2年後にチームをリーグ優勝させた人物がいるじゃないか
その名は星野仙一

今の横浜の惨状を考えると「劇薬」が必要
野村でも尾花でも佐々木でも今の横浜は救えないだろうし
遠藤や斎藤や高木などの大洋OBでは話にならない

同点に追いつかれた抑え投手がその日のヒーローインタビューを受けたり
監督がメンバー表に先発投手の名前を誤記入したり
相当に甘ったれた組織になってる
エラーしたら解雇するぞくらいの恐怖政治にしないと変革不能な段階

まぁ、星野の場合は資金がかかるのでTBSオーナーの横浜には無理ですが
779国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/14(月) 05:42:59 ID:nPtA0Xe30
星野はカネを引っ張ってくる能力もあると思うんだ。
780名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:06:59 ID:JF5UgjGdO
>>778>>779
星野は、島野さん死んだから監督受けない。って言うか正確には『出来ない』
781名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:09:08 ID:JF5UgjGdO
>>757
俺の高畑百合子がまず先だろうが。
782名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:10:55 ID:EO6OUu22O
次ノムさんお願い。
783名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:14:53 ID:FGe1q7AUO
頭も野球成績もよかった 
パチョレック希望

784名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:21:25 ID:EcJqFO9jO
ポンセでいいじゃん
785名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:24:34 ID:wDiV9Wwi0
監督変えてもまた同じ
親会社とフロント変えなきゃ
誰がやろうと希望が持てない
786名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:27:32 ID:wK+leVG60
>752
ベイスターズの広報やっているよ。
787名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:29:02 ID:GtSI8WALO
監督や選手のせいって部分はあるけど
一番は「フロント」でしょまず……
788名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:30:02 ID:P35HNzRn0
いつの間にか田代まさしに変わってても誰も気付かないだろう。
789ポンセ名誉監督:2009/09/14(月) 06:34:03 ID:2juq+ZtaO
基地外フロントが替わらなければ誰がやっても変わらない!永遠に監督かえ続けてろ!バーか!
790名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:36:16 ID:o6que0nvO
フロントもやっと辞めるみたいだな
791名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:51:07 ID:oxWG718b0
フロントも選手もファンも総入れ替えしないと駄目だろ、このチームは
全てがプロ未満
792名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:54:53 ID:5gxazibF0
>>780
考える部分が欠落してしまったようなもんだしな
793名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:56:35 ID:aZMY/sB8O
フロントの次は親会社がダメって言い出しちゃうんだろ?
794名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:01:40 ID:Yb+EDdl8O
横浜F・マリノスと合併しなよ
795名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:03:35 ID:CxhH7oXI0
796名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:04:02 ID:QFFaqY3H0
来期は1リーグ制に移行して、オリックスあたりと合併する方が幸せなんじゃね?
檻のフロントも負広に高い評価与えているあたりは大概だが、
それでも金を出すだけ横浜フロントよりずっとマシだと思う。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:12:38 ID:J5riCE4b0
この人って引退試合で代打満塁HR打った人だよね
それ見て、この世界には暗黙のルールがあるんだなって知った
がっかりしたけどちょっと大人になった瞬間
798名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:16:51 ID:2CPSSyKXO
>>797
引退試合の投手から、思いっきりホームランをぶちかました奴もいるけどなw
799名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:20:14 ID:StMuVToEO
>>797
代打じゃない
先発
4番サード田代
800名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:33:21 ID:ZDKh38tTO
もうさちこ監督でいいよ
801名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:34:33 ID:SIq8yOjw0
またいい打者育ててください。
2軍監督は任せた!
802名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:00:34 ID:aMkz3d/RO
>>778
その3人の大洋OBはコーチとして無能だから監督候補すらあがらない。同じ高木でも高木由一は有能なコーチだけど。田代は打撃コーチ、2軍監督は結果を残しての監督代行だったけど。
803名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:10:08 ID:rKkkjwAgO
戦力は広島と変わらないと思うが…
804名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:14:30 ID:7mjrNS6N0
>>803
チーム防御率がかなり違う、つまり投手力の差。
広島 3.64
横浜 4.40
805名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:36:17 ID:k6S+40rr0
佐々木社長・村上GMの日産野球部コンビも退任だって。

来季は期待出来るんじゃない?
806名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:13:04 ID:e1+q9UXLO
>>785 ヤクルトやオリックス、千葉ロッテにも同じ事が言えるなw
807名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 14:14:13 ID:e1+q9UXLO
>>786 情報サンクス!
808名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:51:16 ID:Zz5afGfC0
田代に責任なし。。。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:57:09 ID:ojYJElDa0
大ちゃんの頃は成績が悪かろうが楽しく見えた
今は・・・
810名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:26:37 ID:GS8l+Xqgi
もう一年やらせてやれよ
811名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:31:27 ID:Vy7werjX0
>>810
もう1年見せて欲しいと思われるような采配何もしてないし。
こいつも大矢と大差ないじゃんって絶望感だけ見せ付けてくれた
812名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:41:11 ID:GbaZJiRw0
確かに来年に向けての可能性は感じない。
選手起用も素人が思いつくような起用しかしてないしな。
813名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:42:40 ID:Zz5afGfC0
98年優勝時の首脳陣および主力選手達をよび戻すこと。
814名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:44:46 ID:Lbem2Gdi0
続投?何て事も聞こえたたけどやっぱダメなのか

でもこの人の責任だけでもないような気がするのは
おいらだけ?
815名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:51:38 ID:8N9IHtx+0
>>814
責任どうのこうのよりも・・・
そりゃ、大矢の後で、この人が続く・・なんて、客商売ならありえない。
てか、代行だ大矢は休養だ・・って、これもまた、客商売やってるとはとても思えない。

その上、あの冴えない代行のオッサンが続投なんて・・・・そりゃないよ。
816名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 17:58:39 ID:8N9IHtx+0
>>813
それでもダメかもね・・・ ↓ これは酷い・・・・・

>現存するセ・リーグ6球団の中で唯一、シーズン勝率が6割に達したことがない球団。
>最高勝率は優勝した1998年の.585。
817名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:17:22 ID:pWzzIUbm0
とりあえずストライクゾーンにボールを投げられるPを獲得しないと、誰がやっても一緒だろ、ここは。
818名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:19:32 ID:35ie8e6A0
ベイも今期限りじゃないの?
819名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:00:32 ID:FQzq7I8r0
野村くさい
820名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:34:53 ID:e1+q9UXLO
野村克也は、来期も楽天から監督を要請される可能性がなくなったわけではないからな。

球団はあくまで尾花高夫に要請するつもりのようだが。
821名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:15:42 ID:akElrSTM0
>>813
山下とか呼んでけど効果なし
822名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:29:11 ID:IHT6BdqVO
みののチンポしゃぶりてえ!







823名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:30:18 ID:MbF/LQar0
ぶっちゃけ、日産から来たフロントがウンコすぎて、
誰がやっても駄目みたいだが
824名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:42:12 ID:tsLGHfQR0
>>823
日産うんこコンビも解任だって
825名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:24:44 ID:yiDybOH90
基満男にでも監督やらせたれや
826名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:37:54 ID:15sKY78A0
なしくずしに監督代行になって
ダメチームを途中から引き継いでも勝てるわけ無いのに
監督失格の烙印を押されるのも可哀想だな
827名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:24:08 ID:tTt4AfZ90
828名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 08:07:09 ID:6FcUKzbEO
>>826でも大西、仁志起用はファンを怒らせた
829名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 15:50:30 ID:zIYzs01Zi
>>828
二死に関しては完全にTBSの意向だったらしいけどな

830名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:25:30 ID:iGlQx57XO
野村は、実力監督を連れてきてもうまくいかないという、
古葉、森の例があるからないでしょう。
831名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:27:54 ID:u87Ofkic0
>>824
マジ?

すんごい朗報じゃw
832名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 17:58:47 ID:UrNPrvHK0
よほどの鬼監督じゃない限り、チーム・球団の体質は変わらんだろう
特に本気で優勝狙いに行くチームに変えようと思ったら
毎年、CS出場狙うチームなら野村でも務まりそうだが
833名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:12:14 ID:tRKg31tJO
田尾とかどうよ
834名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:24:11 ID:Z/Su+/bJ0
5位に上がったら続投もあるかも
835名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:25:04 ID:8bN7j16o0
横浜をプロ野球チーム扱いするな
836名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:32:56 ID:7y4i3Tz+O
もう裁判員制度みたいに監督職制度作って強制で一般人にやらせればいいんだよ
837名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:35:08 ID:TQm6WsfX0
やっと解任かよ
で田代っていう身内人事は辞めてほしい。
838名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:44:03 ID:QY5RHAy8O
来年の6月頃には 横浜球団売却って躍るな 1リーグ爺の差し金でな
839名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:58:08 ID:rhZlGwMKO
>>838 まだ生きてンのかあのジジィ。


はよ鬼籍に入らんかいw
840名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:43:27 ID:4KHUld/iO
尾花でも構わんが、早めに佐々木を監督にして、有能な生え抜き優勝メンバーをコーチとして囲ってしまってほしい。

佐々木−進藤−谷繁
この3人で10年近くはもつだろ。
841名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:00:45 ID:yrzakrcSi
ブラッグスにやらせればおk
842名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:11:12 ID:JDtrgKzs0
しかし横浜はなぜこんなに弱いのか
内川、村田と言ったタイトルホルダーが中軸に居るのに。

阪神暗黒時代なんか、檜山、新庄、藤沢とかが4番だったのに。
843国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/17(木) 21:12:34 ID:5HnR20Dt0
平松や大遠藤などは名前も挙がらんのな。
844名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:14:34 ID:slaIXNUPO
監督 トレーシー

コーチ ローズ
845名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:15:52 ID:EnQRJ2mFO
>>842
投手が社会人野球レベルだから勝負にならない
846名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:17:26 ID:eBFT3UAA0
ラーメン屋はまだやってるのかな
847名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:23:40 ID:NYLtiovY0
>>846
球界復帰時にお店は閉めたよ
848名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:45:46 ID:9zXiB71B0
田代は悪くないだろ
手堅い采配をしてたと思うが
849名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:07:28 ID:6W3yn3Le0
藤沢?
南牟礼のクリーンナップには泣いた。
850名無しさん@恐縮です
デイリー
横浜2軍監督要請受諾

東スポ
中日1軍打撃コーチ就任へ
村田内川吉村を育てた手腕を高く評価
堂上兄弟や平田を育てて欲しい
森繁とツーカーの仲
年俸もあがる
来年オフFAで田代を慕ってる村田と内川取れる