【映画】『ランボー』5作目の内容が明らかに!今度の敵は軍の実験で生み出された殺人マシーン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σφ ★
先日、シリーズ4作目『ランボー/最後の戦場』に続く『ランボー』のシリーズ5作目が製作されると
正式発表され、一部業界紙でストーリーが報じられたが実際の物語は違ったようだ。

『ランボー』のシリーズ5作目で再び主演を務め、メガホンも取ることが決まっているシルヴェスター・
スタローンが映画サイトAin’t It Cool Newsに対してボイスメールで語ったところによると、
先日報じられた「少女を助けるためにランボーが人身売買と麻薬王と戦う」というストーリーは間違いで、
シリーズ5作目はこれまでの『ランボー』シリーズとは異なったジャンルに挑戦することになるとのこと。

『ランボー』シリーズといえばスタローン演じるベトナム戦争の帰還兵ランボーを主人公にしたアクション
映画だが、シリーズ5作目は漫画的なアプローチのSFアクション映画にしようと考えているそうだ。
ストーリーは、アメリカの軍事施設で「良心の呵責なしに本能的に殺人を行う兵士」を生み出す実験が
行われていたが、実験が思わぬ方向へ進んでしまったために特殊部隊とともにランボーが実験で生まれた
殺人マシーンを狩る展開で、舞台はパシフィック・ノースウエスト(太平洋岸北西部)の森となる。

また、シリーズ5作目は『ランボーV:ザ・サベージ・ハント(野蛮な狩り)』(原題)というタイトルに
なることも明らかにされ、9月10日から開催されるトロント国際映画祭で公開されると思われるシリーズ
5作目の初期画像も明らかにされた。画像では剣鉈のような大きな武器を左手に持ち、左腕から血を流して
いる荒々しいランボーが中央に立ち、その背後に熊か狼のような鋭い牙を持った獣の恐ろしい目がみつめて
いるという構図で、ホラー映画のような印象だ。

シリーズ5作目は、ジェイムズ・バイロン・ハギンズのサバイバル・アクション小説「極北のハンター」を
おおまかに脚色して製作されるといわれており、スタローンの友人であるアーノルド・シュワルツェネッガー
が主演した映画『プレデター』のような映画になることが予想される。シリーズ5作目の撮影は来年春頃から
開始される見込みで、SFジャンルに踏み込んだ新しい『ランボー』の公開が楽しみだ。

http://www.cinematoday.jp/page/N0019560
2名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:00:19 ID:fBPNy0YV0
これは勝てねえわ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:00:50 ID:9Et0WRD60
イタリアの種馬
4名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:01:10 ID:PNEeHe9o0
いい加減、コックと雌雄を決するべき。
5名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:01:13 ID:e+EVKQ1j0
それもうランボーじゃなくね?ナンバリングタイトルにする必要ないだろ・・。
パロディ映画じゃね。
6名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:01:35 ID:t0fdVfSL0
そんな乱暴な
7名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:01:52 ID:B8njSnD30
ジジイはすっこんでろ!
8名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:02:04 ID:/qkh07iw0
ランボー 薬物問題に喝
9名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:02:11 ID:OtGLq1PV0
ランボーvsターミネーターってこと?
10名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:02:50 ID:zkG9LZSd0
ロッキー4みたいになるんか
11名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:11 ID:onBP+FUz0
ランボーって設定年齢いくつよ?
ベトナム帰還兵だろ?ww

ゴルゴとか両さん的な感じなの?
12名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:17 ID:Cn88y7160
プーチンと戦え
13名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:21 ID:mJjiC8pLO
すでにラズベリー賞の候補だなw
14名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:24 ID:bl6WYRfJ0
最新兵器をつかいこなす若手兵士とのギャップも描けば面白くなりそうだな
15名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:56 ID:TpxOKXW70
なんとか話し合いで解決できないのでしょうか
16名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:58 ID:+jNmlkZJ0
4不評だったけど俺は好きだったよグロに容赦がなかったのが良かった
17名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:03:59 ID:qS2FBARg0
3分で死んじゃうよ
18名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:04:08 ID:fQsoE+dz0
ランボーvsユニバーサルソルジャー
19名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:04:09 ID:6t5PwoNq0
ランボーvsプレデターが見たい
20名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:04:11 ID:PjQPBtC90
これなんてバイオハザード?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:04:39 ID:e+EVKQ1j0
韓国と戦って欲しいです
22名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:08 ID:aGeo/3U40
ランボーって今見たら鬼畜米兵の悪行を正当化してて気持ち悪い。
あとランボー3では当時アメリカはアフガンと一緒にソ連軍と戦ってたのに
今のアフガン情勢見るとなんか悲しくなる。
まぁでもそれもアホなアメリカの自業自得だけど。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:09 ID:/qkh07iw0
もうすぐ定年だな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:37 ID:a8xFMz2c0
妄想ストーリーになってしまったら、ランボーの人間くさい話の魅力がなくなっちゃうだろ。
4でやめておけばいいのに、なんだかがっかり・・・
25名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:40 ID:2tSysykw0
スタローンは意外にちゃんとした映画も撮れるから困る

つーか、死に体だったロッキーとランボーの価値を蘇らせたのは
素直にスゲェよ、マジで
26名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:45 ID:UU77epWOO
やっぱりターミネータを意識しやがったなwww
27名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:05:48 ID:mpotMlMr0
カウボーイ・ビバップでも、こういうネタがあったよな。
マッド・ピエロ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:06:13 ID:/8I2PVd50
>>4
沈黙のランボー?
29mn:2009/09/08(火) 16:06:35 ID:AXVNW2u40
ランボーVSエイリアンがいい!
30名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:06:38 ID:PaS7yaGo0
こんなのランボーじゃねぇ!!!


観にいくけど。
31名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:06:39 ID:qo3jfQea0
いつまで続編作ってんだよ
もうネタ切れにもほどがあるだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:07:08 ID:MJusOgak0
今回で何回目の最後?
33名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:07:28 ID:Ox6HXKaS0
ランボーVSユニバーサル・ソルジャー
34名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:08:02 ID:w5SrEG9ZO
ランボーvs叶姉妹が見たい
35名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:08:58 ID:hLojnbFt0
続編決まってwktkしてたけどなんかガッカリだ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:09:05 ID:qG4zQ7XB0
「ランボーVSマーボー:怒りの天気予報」
37名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:09:20 ID:P680SyYk0
ランボーvs強化人間
〜星の鼓動は愛〜

38名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:10:34 ID:r5VnQFTX0
>>37
天然もん対養殖ってことねw
39名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:12:10 ID:nAGy5WzP0
ラスボスはベネット
40名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:12:16 ID:UXwlk1XsO
>>36
ワロタ
41名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:12:37 ID:WVenOvUP0
ランボーとの一騎打ちはジャングルで20日以上にわたる長期戦。
洞窟内に身を隠すランボーは禅を組んで精神を研ぎ澄ませる……。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:12:53 ID:rSt4IGnZ0
なんかもう違う世界に逝ってしまったなw
43名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:13:53 ID:CrQbaThL0
その次はドラキュラ、ランボーの遺伝子でつくったクローン人間、昆虫型の宇宙人と続くのか
44名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:13:58 ID:To44KWSE0
>>36になにか麻婆豆腐っぽいものをプレゼントします。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:14:07 ID:gOKlUZgE0
ランボーvsエイドリアン
46名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:14:17 ID:peXMlNoM0
もうあれだな

文句なんか超越してて
見せてくれるだけで、ありがたい部類の名物映画になってるよな

アクション映画の寅さんみたいなもんだ
47名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:14:40 ID:mRrITE/2O
「ランボ一」の「一(いち)」て何?
48名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:14:42 ID:pP9+1elz0
もういいよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:15:46 ID:nWSjpGkfO
ランボー8〜ベガスの恋に勝つ10のルール〜

50名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:16:47 ID:/qkh07iw0
ランボーvs中京大中京 怒りの9回表
51名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:17:13 ID:yUwN/FUf0
ランボーの世界ではランボーがアフガンでソ連を撤退させ
タリバンが台頭し911につながる
52名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:17:22 ID:70pt71MW0
装甲兵SDR-2みたいなもんか?
53名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:18:24 ID:9Et0WRD60
ランボー vs 刑事ジョー
54名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:18:50 ID:z5np+TfG0
4作目の存在を今知った
55名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:19:33 ID:Tpxs/ndLO
淫乱ペニ棒
56名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:19:55 ID:oOFrX5LT0
プレデターやんw
57名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:20:15 ID:8THIPxMKO
4作目の最初の脚本は、ホワイトハウスに現われたUFOと宇宙人がランボーと戦うというものだったらしいが
58名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:20:26 ID:PONJyWbdO
1で終わっておけば良かったのに
違う方向行っちゃぁ、最後の魂の叫びが台無し
59名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:20:58 ID:Tq1+KCsmO
ドラゴみたいなもんかね
60名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:21:05 ID:uid8oRbjO
ランボーvsユニバーサル・ソルジャーだな。ヴァンダムとラングレン引っ張ってくるんだろ?
61名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:21:06 ID:+k2K8mbv0
前回グロ映画だったぞ
62名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:21:17 ID:HXytW5a40
殺人マシーン=1作目のランボー
過去の自分と対決するってわけか
63名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:22:00 ID:i2YFWaLb0
ドルフ・ラングレンだっけ?
あの人の体は飛びぬけてたなぁ
64名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:22:08 ID:UlwS8NDsO
もう誰も見ねーよ
やめときゃいいのに
65名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:23:28 ID:dgKepdnjO
ランボー/最後の乱暴
66名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:23:41 ID:/euHS5/7P
身体に泥塗って隠れるのか
67名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:23:53 ID:SfNpUCE50
スネークとの戦いを描けよ。
ランボー5 サンズオブリバチー
68名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:24:00 ID:75wejMAa0
>>36
農協にも気の合う友達がいたよ。大勢百姓がいた
田んぼには頼りになる親友がいた。ここには誰もいない
ダン吉を覚えてるか?あいつとはウマがあって、よくバカ話をした
ソープの事とか、好きな車の話なんか
あいつ、スバルのサンバーがお気に入りで、2人でぶっ飛ばそうって…
憎いのはあの農水省の男だ。減反の政策を持ってオレ達の所へ来た
ダン吉がその子に減反してくれと頼んだ。そしてオレがビールをとりに行った間の事だ
ダンが減反の政策を受け入れたら爆発した
ヤツの田んぼがバラバラになって吹っ飛んだ。稲がオレにへばりついてもうメチャメチャだ
泥まみれになって手当てしたよ。でも稲がはみ出してきた
誰も助けてくれない。ヤツは言った『家へ帰りたい、帰りたい』といって泣いた
俺はヤツのちぎれた稲を捜したんだ。でも見つからない。まるで悪夢だった
もう7年になるが、毎日思い出す。悪夢にうなされて、自分が自分でなくなるんだ
そんな事が丸1日も、1週間もつづく。
どうにもならない
明日は晴れだ
69名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:24:01 ID:Jx/zMD3z0
>>1の最初のほう読んで、なんとなく思ったら、やっぱり

>シリーズ5作目は、ジェイムズ・バイロン・ハギンズのサバイバル・アクション小説「極北のハンター」を

極北のハンターなんだな、前にスタローンが映画化の権利取ったとか聞いたことあったけど、
小説はけっこう面白かったな、敵が激しく強くて無敵モードなんだよな。
ランボーとはちょっとキャラが違うようなw
70名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:24:18 ID:V0UiSHtO0
もう次回作にDNAクローン技術で200年後に復活したランボーを主人公にするための布石としか思えん。
そして次次回作は、冷凍保存され500年後の未来に・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:25:45 ID:kash62/CO
シルベスタスタタタローン
72名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:26:06 ID:bjAKaiNU0
数年前に原作の「極北のハンター」って読んだけど、スタローンを意識して
映画化権がやり取りされたらしい。主人公は山岳ガイド(救助)だったと思う。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:27:47 ID:RWu4rg0aO
破壊番長か
74名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:28:09 ID:bjAKaiNU0
ストローお付けしますか?
75名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:28:25 ID:d+jW2eFhO
SFって...何もランボーでやるこた無いだろ。
別のシリーズ立ち上げろよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:28:58 ID:xmsf476I0
既にネタ映画決定か・・・
ああ・・・無印の頃の渋みはどこへ
77名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:29:06 ID:wUoJv0Br0
ランボーVSプレデター

ランボーVSエイリアン
78名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:29:50 ID:fvNvCkQmO
ゆにば〜さるそるじゃあ〜
79名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:30:22 ID:bjAKaiNU0
ところが、昨今のスタローンはJKとかに人気があるらしい
ロッキーとかランボーシリーズとかJKがよく借りていくって
TUTAYAの兄ちゃんが言ってたお
なんでだろ?
80名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:31:35 ID:VBDnst570
トラウトマン大佐だっけ?死んだから見ない
81名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:31:52 ID:VfyFfQPM0
ランボーvs年金問題
82名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:31:56 ID:vW8jtxMc0
ランボーVSライバック
沈黙のランボー
83名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:31:58 ID:TlbuFUO50
殺人マシーンとか超新しいんですけどー
さすが
次の敵はハルクと聞いてきました
85名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:32:26 ID:78nx/w2JO
>>79
そらあんた
ストーリーが単純やからや
86名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:32:27 ID:Jx/zMD3z0
敵は、鉛玉浴びせようが、
動物とか人間とかの血とか肉喰らえばモリモリ回復しちゃうんだよな
87名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:32:28 ID:tRSTQfFs0

ランボーがヒルズでシャブ漬けの森元の息子を救う
88名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:33:22 ID:bjAKaiNU0
ランボーvsまつこデラックス
89名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:33:40 ID:eZrwG21Ti
ランボー4見て思ったんだけど
狙撃手ってあんな巨大なライフル持ってウロウロするもんなの?
90名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:33:44 ID:vbyAGwjnO
じいちゃん無理すんなよ
91名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:33:48 ID:G5pA3JK+0
4て面白かったの  1から3は全部好きなんだけど・・・
92名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:33:59 ID:xUDXP6/J0
人間兵器だったランボーが引退し
次世代のランボーが大活躍、しかし思想に問題があり
政府により全身に火を放たれるが生き残り
次世代のランボーは政府に対する復讐を決意し武装蜂起する

それに手を焼く政府はアラスカで隠遁生活を送っていたランボーを召集する
93名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:34:16 ID:HZFRiu1ii
殺人マシーンがランボーのDNAから作製されてると予想してみる
94名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:34:23 ID:GkdW8IqxO
>>79

ちょっとダンベルやってくる
95名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:34:34 ID:CgK2P6nRO
狩られる側の殺人マシーンが実は苦悩に苛まれていて、一作目のランボーと同じ状況になる
そこでランボーが大佐みたいに説得
でも、信頼関係が無いから殺し合いになって相討ち

戦争は悲惨だからやめようね
チャンチャン
96名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:34:39 ID:+LvAEjy40
これではまるでキリングマシーンだ
97名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:34:41 ID:G5pA3JK+0
4て面白かったの? ?が抜けてた orz
98名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:35:42 ID:VfyFfQPM0
>>93
鋭いな!
99名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:35:42 ID:sIm8r8fv0
ランボーvs小沢一郎
100名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:35:47 ID:5QXyDhMF0
実験が思わぬ方向へ進んでしまったために
特殊部隊とともにランボーが実験で生まれた
殺人マシーンを狩る展開で


仮面ライダーと大差ねえw
101名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:36:10 ID:bjAKaiNU0
>>89
あれは多分M82 LMGだろうけど、昨今は
傭兵狙撃手の間でも人気があるらしい
8〜9キロあって重いけど、射程が1500メートル以上
で当たれば大概死ぬから
102名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:36:37 ID:Pvc5YOxa0
ユニバーサルソルジャーか?
よし、ドルフラングレンだせ!最高のB級映画にないるぞ!
103名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:36:57 ID:FCOrNdAs0
最後の次の戦場
104名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:37:32 ID:2By2Prdg0
ランボー vs みなみらんぼう
105名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:37:45 ID:eL3SIP3N0
>>93
ネタばれ禁止!

ベトナム帰還兵だと60歳位か?
バリバリ現役だな
106名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:38:24 ID:F381qimv0
殺人マシーン相手だったら、何のためらいもなく殺しまくるだけの
話になっちゃうよな。ランボーじゃなくてもいいじゃん。
107名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:38:52 ID:VfyFfQPM0
シリーズ完結は、ランボーが漂白の詩人になると予想
108101:2009/09/08(火) 16:38:58 ID:bjAKaiNU0
M-82 BMG(装弾)だ まちがえた
109名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:17 ID:ycvyfP2t0
次回は戦国時代にタイムスリップ。

なんだかんだ言って戦争賛美。
あと5年もしたらそのアナクロぶりに
誰もが失笑する迷シリーズになるだろう。

ファーストブラッドはなにげに好きだったけど。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:27 ID:TQx6RGQz0
もうスタローンvsカリフォルニア州知事(vsダーティーハリー)でいいじゃん
111名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:31 ID:MK+hl+Ge0
warota
112名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:34 ID:QLzsfAxV0
ランボー VS チャック・ノリス
113名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:40 ID:4XxsM2vk0
俺も、敵役はドルフラングレンか!? って思った。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:39:56 ID:2Noa5/Kd0
コマンドーとプレデターみたいにタイトルから分けたほうがいいのに
115名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:40:25 ID:FpyJnO6tO
殺人マシーン・・・なんかロッキー4と被ってるぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:40:35 ID:I6GmOCzH0
既出だが、どう考えてもユニバーサルソルジャー2だよなw
117名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:40:59 ID:5zYsKDjcO
もうジャン=クロード・バンダムがガンダムになるストーリーでいいよ
118名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:09 ID:+KQ60RCC0
「ランボー VS コマンドー」でいいと思うけどな

知事が絶対に拒否るとは思うけど
119名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:15 ID:K94utMvk0
ランボーvs超人ハルク
120名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:24 ID:7z/aY8O20
>>113
ってことは、アポロが殺されちゃうんだな
121名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:32 ID:2z4XTHk00
今度はちゃんとテレビでも放映できるやつを作ってくれよ
12279:2009/09/08(火) 16:41:38 ID:bjAKaiNU0
>>85
いま家の娘に聞いてみたら、やっぱりストーリーがわかりやすいのと
悪い奴が徹底的に悪いのと、スタローンが筋肉モリモリの癖に
なんかかわいいんだと
123名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:39 ID:hXXCzhteO
昔、ランボー者ってB級映画があったような記憶がある
アメリカン忍者ものの映画の棚に350円で売ってたと思った
124名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:41:58 ID:o+MrVdBU0
最近のアメリカ映画てどうして企画物AVみたいなのつくりたがる?
125名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:42:01 ID:KBCTsJXP0
えっ、ランボー前作で終わったんじゃないの?
じゃロッキーもまたやりそうだなw
126名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:42:15 ID:VxaXRavlO
>>1
これ無理にランボーにしなくていいだろ。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:42:23 ID:eZrwG21Ti
>>101
逃げるだけだから敵が落としたアサルトライフル拾って使えばいいのにって思った
銃器マニアの観客の為にスナイパーライフル持たせてたのかな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:42:47 ID:w7Kl/9670
怒りの平壌じゃねーのか
129名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:43:07 ID:C3gVpOahO
ランボー5〜斬撃のセガール〜
130名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:43:20 ID:Mp+XGYTL0
やっすいパチモン映画みたいな設定だなw
131名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:43:31 ID:VfyFfQPM0
ランボーvs太田昭宏・公明党元代表
132名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:44:17 ID:TzgL+BLO0
4は民主党の議員に見てもらいたいわ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:44:23 ID:0ibrPv4k0
>良心の呵責なしに本能的に殺人を行う兵士

っておい、トラウトマン大佐が育てたグリーンベレーの精鋭のことじゃないか。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:44:27 ID:8ZC4ySdzO
>>19
プレデター瞬殺
135名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:44:39 ID:coiA/Y/OO
ランボーvsプレデターが観たいな
136名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:44:58 ID:5QXyDhMF0
>>104
さらに「らんぽう」も加わっての三つ巴
137名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:11 ID:+z04dbZa0
4で最後の戦場じゃなかったのかよww
なんかゲームの映画化みたいな内容になりそうだな。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:21 ID:0QjquDFx0
クーンツのウォッチャーズみたいなのか
139名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:26 ID:ycvyfP2t0
ランボーvsコロンバイン高校
140名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:41 ID:4yFMsk0nO
ランボーvsメカランボー
141名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:44 ID:3bSL6Qvo0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ついに狂ったかスタめ。
老醜さらさんうちに引退せえや。
142名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:45:49 ID:UBUGd2rz0
たまには乱暴以外で物事を解決しろよ
143名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:11 ID:fuOBtisc0
もう ユニバーサル・ソルジャー でよくね?
144名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:13 ID:I6GmOCzH0
宇宙人と戦えば、コントラ?怒号層圏?
145名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:27 ID:WHXde/xHO
コマンドー2まだ〜?
146名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:35 ID:yUi2a4BzO
92
何そのるろうにソリッド
147名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:43 ID:RvF/SeiO0
アフガンに行って
今度はかつての仲間を殺してきたら?
148名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:48 ID:ggukog7TO
スタローンVSヴァンダムで頼む。
ヴァンダホー!
149名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:46:48 ID:+2BvFLxz0
タイトルだけ聞くと、ラズベリー賞を狙ってるとしか思えないなwwww
150名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:47:50 ID:5QXyDhMF0
スタローン
シュワ
チャックノリス
ヴァンダム

スパロボ発売
151名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:48:15 ID:8ZC4ySdzO
ランボーVSセガールVSコマンドー


これぞ頂上決戦
死ぬまでにはみたいぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:48:23 ID:Jnc7yY10O
タイトルはランボーじゃなくていいじゃん
153名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:48:43 ID:I6GmOCzH0
>>150
最強のコックは隠し機体なのか?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:49:15 ID:Kbs4ioks0
スタローンとシュワルツェネッガーが共演して
エイリアンと戦う映画をいつか撮ってくれるだろうと
思っていた時期がありました・・・

もうお互いジジイだから無いか・・・

魂斗羅・・・
155名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:50:06 ID:7z/aY8O20
>>149
敵役がケビン・コスナーなら安泰www
156名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:50:22 ID:9FbEziIR0
ランボーVSユニバーサル・ソルジャー
157名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:50:43 ID:bjAKaiNU0
>>127
監視塔の歩哨を倒したり、遠距離から援護するにはAKなどのライフルだと
あれかもしれないけど、>127のとおり、あの銃はアメリカ映画で凄い人気が
あるようで、これまでに87年のロボコップからずーっと、ネイビーシールズだの
なんだのや、最近では「シューター」なんかにも出ていたよ。
50口径(12.7ミリ)の巨大な弾丸で、本来は対物用なんだけど、アイルランドで
テロリストが使ってから、対人用にも広く使われるようになったらしい。
158名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:51:12 ID:uid8oRbjO
>>95
その展開は面白いかもしれんw
一作目が好きな人も納得してくれるんじゃないか?
159名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:52:26 ID:5zYsKDjcO
ここはあっと驚く、
ランボーvs古畑任三郎
「え〜スタローンさん、いかなるときもランボーはいけません」
160名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:52:41 ID:M/fttfnU0
「くたばれ、この糞○野郎!!」
161名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:53:39 ID:Iz/KqOsq0
ランボーシリーズにしなくていいやんwww
ジャッジ・ドレッドかデモリッションマンの続編にしたらいいだろw
162名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:54:01 ID:ycvyfP2t0
ランボーvsサバンナの野生動物
163名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:54:56 ID:4YVe4qC/0
人身売買麻薬王皆殺しって96時間じゃんww
164名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:55:15 ID:0ibrPv4k0
チャック・ノリスのことも
たまには思い出してあげてください。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:55:24 ID:aFFZ0D8pO
殺人マシーンと言えばヒイロ・ユイ
お台場のガンダムってまだあるの?
166名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:55:31 ID:EFZ3HAovO
ランボー対メカランボー
167名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:55:47 ID:UxKZzzORO
体に泥塗りたくって「俺を殺しに来い!」とか叫ぶんだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:56:01 ID:sIm8r8fv0
ランボーvsグフ
169名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:56:02 ID:VWYtLHxgO
ランボー対メカランボー はいつ見れるの?
ランボーが一回死んでシュワちゃんと合体するシーンが見たい。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:56:06 ID:clPZP/kg0
171名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:57:06 ID:QyhflDqr0
スタローンが「極北のハンター」の映画化権を取ったと、昔、聞いたが
ランボーのネタになるとは驚いたなあ。
172名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:57:06 ID:RXMH1UNS0
ランボーvsドルフラングレンvsキャメロンディアス
173名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:57:16 ID:XBWXfOwy0
最後の敵が死ぬ瞬間,「お父さん・・・・,ありがとう・・」
最後の最後で人間の心を取り戻す
174名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:57:49 ID:VWYtLHxgO
>>168
ジワジワくる。
175名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 16:58:44 ID:Pvc5YOxa0
>>163
なんでtakenだしてくるなんだ?
80ー90前半のバカアクション映画を見てきてないだろう?
176名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:00:25 ID:VfyFfQPM0
日本でも、こういう爽快なシリーズができんもんですかねぇ
177名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:00:57 ID:VEtNiTLl0
>>171
おれもそれ思い出した
プレデターみたいになりそう
次は未来から来た殺人マシーンと闘うんだな
178名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:01:25 ID:XIHKoQvkO
いい加減
セガールvsスタローン
やれよ
179名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:02:02 ID:nBUsXYr/0
コランボー
180名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:02:27 ID:FCOrNdAs0
こんなのいランボー
181名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:03:21 ID:T3mwwTd3O
ランボー対ルギーニ
182名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:04:09 ID:I6GmOCzH0
ここまでウェズリー・スナイプスの名前無し
183名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:04:38 ID:ycvyfP2t0
モランボン
184名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:04:54 ID:mrLREjee0
もはやランボーでも何でもねえなw
「正義のイスラムゲリラと組んで悪いソ連をやっつける」なんてのを撮ったら、
ソ連は撤退して民主化、イスラムゲリラはアメリカの敵になるケチが付いて以来迷走しっ放しだ。
頭の悪さが取り柄の娯楽映画に「難しい事も考えてます」なんてカッコ付けるから恥をかく。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:05:37 ID:/imdL2iGO
>>184
とりあえずランボー1見ろ
186名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:07:32 ID:ycvyfP2t0
vsゴルゴ13
187名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:09:28 ID:bjAKaiNU0
>>184
たかがアクション映画だよw どこで恥かくの?
188名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:10:42 ID:Uy0Fn5CRO
爺のランボー、もういらねー。
そろそろ交代しろ。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:11:37 ID:hQtNVGQpO
きっとランボー10辺りで未来から人型ロボットがやってきてそれと戦うよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:11:48 ID:1tVZTQKAO
スタローン、シュワちゃん、セガール
ブルース・ウィルス、キーファー・サザーランド
こいつらが一同出演する映画をそろそろ撮るべきだろ・・・
191名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:12:15 ID:ycvyfP2t0
二代目ランボーは 梅宮辰夫。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:13:35 ID:mdeYGMmi0
ロッキー7 VS息子
まだ?
193名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:13:59 ID:odSKOm/s0
悪役でプロレスの邪道・外道を使ってほしい
194名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:14:11 ID:5QXyDhMF0
>>185
警察に尋問されたくらいで
うきゃーーーー!
って山に篭っちゃうくらい
ベトナムは怖いところなんだなぁと思った。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:14:21 ID:0wWjbljlO
斜め上を行ったw
196名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:15:04 ID:8H5AdpP3Q
ランボーzeroマダー
197名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:15:11 ID:6p7s+wXp0
何年ランボーやってんだよ すごいよな 

198名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:15:27 ID:QyhflDqr0
>>184
「ランボー3」でランボーと共闘していたアフガンゲリラのマスードは、
タリバンとの戦いでも、アメリカ軍と共闘していたぞ。
タリバンは後からアフガンに入ってきた侵略者だからな。
199名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:15:58 ID:AILYFGiQ0
最後は脱穀機に刺して殺すんだっけ?
200名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:16:28 ID:/qkh07iw0
>>191
藤竜也だろ
201名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:16:30 ID:HYW0sfZrO
敵はカート・ラッセルのソルジャーかよ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:17:02 ID:6p7s+wXp0
シューターが面白かったな 腕力よりゴルゴみたいな銃の腕
あれでマークウォールバーグ好きになった
203名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:17:04 ID:g99GQleNO
なんだ、ロデムか
204名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:17:48 ID:Qvt8EDfc0
「極北のハンタ−」を知らないで書いてる厨房が多すぎ
205名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:18:12 ID:5zYsKDjcO
>>200
藤竜也は改造されてサイボーグ刑事に
206名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:18:23 ID:tWBlYGqQ0
ランボーvsターミネーターvsプレデターvsエイリアンってこと?
207名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:18:44 ID:rdLZRq+j0
過去に行ってナチスと戦えばいいじゃない
208名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:19:33 ID:1M6joN360
オーバーザトップ2
クリフハンガー2

この辺のガテン系も続編撮ってくれないかな
209名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:20:13 ID:bjAKaiNU0
>>202
俺も「シューター」は好きだな、姉ちゃんも良かった
特典映像も良かったよね
210江戸川ランポー:2009/09/08(火) 17:20:28 ID:B/TFSWvc0

ロッキーファイナルで、スタローンの老化した筋肉をみて、ランボー最後の戦場
を見る気が失せた。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:20:54 ID:gg9iorSE0
もうランボーしないで!
212名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:20:54 ID:pdAsRE+oO
「ファァァストベェェェェェェス!」
213名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:21:53 ID:VfyFfQPM0
>>202
あれはいいな
主人公の男が実生活ではレイシストだと知ってわろた
214名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:22:10 ID:z11rUgOx0
>>206
人類代表がランボーかw

その対戦相手たち、全員他の人間に負けた経験あるからな。
やはり無敗のランボーが優勝候補筆頭だろう。
215名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:24:16 ID:GVAbflvjO
vs ジェイソン
216名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:25:40 ID:T3mwwTd3O
ランボー5「目指せ!大統領」
として選挙戦を描く映画にしてはどうか?
217名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:26:38 ID:3WbgKi1pO
なんだ?スタローンは多額の借金でもしてるのか?


!!
ローンしてる
してるローン
すたローン

ワッハッハッワッハッハッ
218名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:27:29 ID:bjAKaiNU0
スタローンあいつ消しますか
219名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:28:10 ID:KcQVoJsR0
アメリカはまだこんな幼稚な映画つくってんだなw
220名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:28:23 ID:/EwPbSve0
スタローンのラジー賞への挑戦は頭が下がる
これほどまでにラジー賞にこだわった男がかつていただろうか
221名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:29:00 ID:fPgV7WOc0
>>36
この荒廃した2chのスレで唯一お前だけは信用するに足る
222名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:30:18 ID:OtGLq1PV0
そういやスタローンとかシュワとか主役級何人も集めた
映画が撮影中じゃなかったけ。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:30:23 ID:9mZcNBx20
スタローンとシュワがライバルみたいに言われてたのも遠い昔の話だな…。
刑事モノのコブラとゴリラなんか話がゴッチャになって思い出せない。
なぜ二人の間にこれほど差がついたのか… ってまさにそんな感じ。

しかも、この二人の後のアクションスターってイマイチなんだよね。
バンダムとかラングレンとか。
224名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:31:07 ID:EuqCAEDV0
改造兵士ってウルバリンちゃうんか。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:31:45 ID:fPgV7WOc0
>>92
剣心じゃねーかw
226名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:32:06 ID:6sQKNhBN0
ドラコの人
ドルフラングレンって言ったっけ?
最近見ないけど、今、何してんの?
227名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:34:21 ID:7Dto/1jZO
てことは…今度はプレデターが来るな
228名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:34:52 ID:6p7s+wXp0
死んだ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:38:17 ID:bjAKaiNU0
ワシントン州立大学以外にも、スウェーデン王立工科大学や
シドニー大学で数学、物理学、化学を学び、さらに奨学金を得て
マサチューセッツ工科大学にも入学した。科学者に不向きであると
悟って中退し俳優への道を歩むことになる。また母国語の他に英語、
ドイツ語、フランス語、日本語を使いこなせる。一説には知能指数が
160であるとも言われている。1996年に開催されたアトランタオリンピック
では近代五種競技のチームリーダーを務めた。

ドルフ・ラングレンてすごいんだねえ
230名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:39:05 ID:f+Nd1Nk30
おまいらスタローン大好きだなw
231名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:39:26 ID:5zYsKDjcO
山ねずみ
ロッキーvs.チャック
232名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:40:27 ID:PNPxLsY3O
シリーズで怒りのアフガンが一番好きだわ。
233名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:40:46 ID:wzn6x+Cu0
とりあえずどんな映画でも
車と色っぽいネーちゃんが出てきたら
必ず見る奴がいるから
234名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:40:53 ID:Xa6/0QThO
>>127
傭兵だから私物なんじゃね?
見るからに高価そうだしおいそれと棄てるわけには…
235名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:40:56 ID:kXvNenFFO
キラーマシーンAがあらわれた
236名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:41:34 ID:EuqCAEDV0
ブラックランボー役ってジャン・レノなのかな。
すげー楽しみ。
237名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:42:22 ID:6MW5BA0h0
6作目があるとすれば、アメリカ全土を覆いつくすようなトルネードの中に
一人で突っ込み鎮めるぐらいしか残されてないな。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:43:09 ID:0+vL6mh50
ランボー者の続編も見たい。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:43:26 ID:q+6M3lM10
>>1
物凄いシリーズ台無し臭…
240名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:43:43 ID:z9r0mKcx0
6作目は宇宙で戦うランボーだな。
もしくは来襲した金星人と戦うランボー
241名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:44:21 ID:6p7s+wXp0
乱暴の対義語は丁寧
242名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:44:35 ID:V5GAwQcE0
ベルトの風車で(ry
243名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:44:47 ID:pOe79K760
バイオハザードじゃねーか
244名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:45:04 ID:6BGO6nYvO
ブランボー
245名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:46:01 ID:8yCf8/XiO
ランボー5 多い日も安心
246名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:46:27 ID:pWLve95d0
もう止めてくれ、3までのスタローンのまま勇退してくれ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:46:42 ID:qdtf21Qf0
ランボーVSコマンドー

途中で意気投合してベネットゾンビに立ち向かう
→「何が始まるんです?」「第三次大戦だ」
ドンパチ騒がしくなって2chも大盛り上がり。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:46:45 ID:QyhflDqr0
>>226
ドルフ・ラングレンは、スタローンの新作映画に出てるよ。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:47:09 ID:TuyobQdxO
あいあんまん、みたいな
敵かなぁ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:47:24 ID:pwjK0wIPO
ランボーVSコマンドーまだぁ?
251名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:47:54 ID:Xa6/0QThO
ハンテッドみたいな感じかね?
メタルギアっぽい方向性なら意外としくじらないと思うけどなぁ。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:48:35 ID:kubUet3UO
ゴルゴ戦うべき
253名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:48:38 ID:xJvTKhP7O
サイボーグ忍者ですねわかります
254名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:50:02 ID:2DBbs/0q0
4番キャッチャーランボー
255名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:51:13 ID:2z4XTHk00
>>190
そういえばスタローンがメガホンとって
シュワやらアクション系俳優てんこ盛りの
映画作るって話があったようだけど
256名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:51:54 ID:aetaIhJU0
   r=-、  〈〉
   彡`壬ミ  ‖
  用ノ哭ヾ二=G
 〈_/}=={  ‖
  巛《甘》  ‖
    {}{}  ‖
   ムム
257名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:52:28 ID:kT0ckmK+0
まさか21世紀に入ってスタローンが絶頂期を迎えるとは夢にも思わなかった。
このまま突き進んで欲しい。
俺はついていく。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:54:14 ID:aetaIhJU0
そろそろトイレのあの貝の使い方教えてくれよぅクソッタレ
259名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:54:36 ID:luNaqkhu0
遂にガチ対決モノに走ったか、ランボー・・・・.
260名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:54:59 ID:FNHBMcP10
>>255
「ザ・エクスタンブルス」
261名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:55:00 ID:AosDvFGcO
もうメカゴジラでいいよ
262名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:56:20 ID:42BYyavD0
いい加減リタイアしろよw60過ぎてドンパチやってんなよww
263名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:56:43 ID:Xa6/0QThO
>>229
しかも極真空手では現役当時ほぼ無敵だったしな。
超インテリでスーパーアスリートでハリウッドスターなのに、なんでこんなに濃厚なB級の雰囲気を纏ってしまうようになったのか…
作品選びって大事よね。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:57:52 ID:Xa6/0QThO
ジ・エクスペンタブルズ

265名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:58:11 ID:8HR1oLdaO
ドラゴみたいなもんか
266名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:58:22 ID:lUQZCmMS0
.
ランボー者

作品情報:ヴェトナム帰還兵の活躍を描くアクション。
プロデューサーはジョン・ストロング、監督・脚本はロバート・ボリス。
撮影はジョン・スティーブンスが担当。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:59:02 ID:+sGUgyFB0
WOWOWで4見たけど地上波じゃ無理だろうな
268名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:59:44 ID:UcrDkCxS0
ランボーvsセガール
269名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:59:59 ID:DkksvKVuO
駄作の匂いがプンプンするなW
4でやめときゃ良かったのに
270名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:00:49 ID:kHrmk7xD0
やべえ、これは観てえな
271名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:01:29 ID:FpyJnO6tO
ランボー6 ALLランボー対大ショッカー
272名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:02:59 ID:hXXCzhteO
>>266
やっぱりその映画あったのか!
記憶違いかと思ってたんだよ。
いやーすっきりした
273名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:03:42 ID:E6eh24cj0
せっかく4で復権したのに、また3路線に行くのかよw
274名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:04:28 ID:TowCpzVF0
ランボー者って邦題つけた人凄いよなあ
275名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:05:55 ID:/DSjhMza0





完全にメタルギア





もう白髪、ヒゲで老ランボーを中東で無人兵器と戦わせろよw
276名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:07:46 ID:Yjcp600L0
>>36
ないすせんすw
277名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:09:49 ID:fRsYxPcI0
主演セガールでええやん
278名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:12:07 ID:FNHBMcP10
ま〜スタローンはアクション俳優であるとともに、抱かれたい男に選ばれた
事もあるし、スペシャリストではシャロン・ストーンがセックスシーンで
生を要求してマンマを流させたほどだ
セガールやシュワとは一味違う
279名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:12:30 ID:ahiybIWiO
一作目は無類の強さを持ったベトナム帰還兵が、一方で深い心の傷を抱えているという、戦争の悲惨さを訴えるメッセージ性の強いものだったのに…。
続編ってのはやはり駄目だね。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:13:20 ID:ZDk4MwlBO
ロッキー4を機械にしたようなもんか?
281名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:13:28 ID:bRvI8jME0
もうタイトルはいっそ「鉄拳」にしろよ
282名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:14:07 ID:TuyobQdxO
半分ふざけてると信じたい
283名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:15:39 ID:js6iY3x1O
前回はグロいだけで
ショボかったけど
ラストのシーンが良かったなぁ
284名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:18:41 ID:yOgcN/MtO
メタルギアランボーでいいじゃんかよう
285名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:20:18 ID:K/fnlQKi0
>>36
脱帽wwwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:21:35 ID:urcS+ab90
ランボー VS コマンドー は、いつになったら見られるんだよ
287名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:24:21 ID:XY3cAeVI0
シュワちゃんはトータルリコールのリメーク版にでてくれ
288名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:30:06 ID:Zo+kIbNRO
>>279
邦題の事から考えると、日本人が変な続編作らせたような感じじゃね?
289名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:34:49 ID:rwC/ly36O
俺的には4は「ランボー家に帰る」だったが、話し的に繋げるんだろうか?

家でゆっくりしているランボーに昔の仲間が訪ねてきて、任務に参加しろみたいになるんかな?
290名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:42:34 ID:XamwDg+J0
エイリアンvsエイドリアン
291名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:48:30 ID:4wdvP8xMO
ランボーはつらいよ 第32作 ランボー恋のウラジオストク
292名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:51:19 ID:8ncIIEzi0
別にランボーじゃなくてもよかったんじゃね?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:52:04 ID:XY3cAeVI0
軍の実験ってそんなんばっかやな
294名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 18:55:53 ID:78nx/w2JO
まあこういうシリーズものはPART1が最高傑作が常識なんだよね、うん
あとは
295名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:07:33 ID:53iifnJL0
勘弁しろよ、こんなトンデモ設定は!



絶対見に行くけど。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:09:40 ID:LvQ6XB7E0
ランボーVSメイトリクス
297名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:13:48 ID:3In65qRK0
平井和正の死霊狩りを原作にして作ってほしい
298名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:15:39 ID:yIrmpHouO
ランボーVSセガールにしろ。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:18:27 ID:Ba0ERmyLO
1ではもう鬱みたいにコソコソアメリカ帰ったランボーが、4で初めて胸を張って家に帰ったのでエンドで俺のランボーは終わった
300名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:19:10 ID:Nq3fPQe0O
これは最高傑作の予感……!!
301名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:19:35 ID:QLOTg72l0
>>296
なにが始まるんです?
302名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:21:39 ID:bfvbks2e0
プレデターと闘わせろよ

303名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:23:06 ID:U9KAJfD10
なんか爺さんが戦う感じ・・・
もう引退させてやれよ
304名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:26:43 ID:VPpHkNueO
4は傑作。
305名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:27:23 ID:Ge9dOWzoO
セガールが相手だったら勝てる気しねえ
306名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:30:14 ID:6zRn/F340
何?
この日本のアニメ・漫画で散々使い古された設定はw
307名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:30:45 ID:oaZP9JJl0
セガールも最新作の宣伝みたけど老けたね〜じいさんじゃん 太ってるし
308名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:31:02 ID:G0S29o+j0
要するにドクターゲロが出てくるってことか。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:32:05 ID:Z8VjzhhZO
Ξ⊃・ω・)⊃
ユニバーサルソルジャーと聞いて飛んできました
310名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:32:57 ID:20pGg7xlO
前作ラストで安息の地にたどり着いた彼が今度はタイラントと闘うんですね
311名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:33:12 ID:vvCztimZ0
殺人マシーンなんてどうでもいいから
アフガニスタンの紛争を止めにもう一回行けよ

あいつら30代の俺が小学生のころから戦争やってるぞw
312名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:35:44 ID:M+j99rYbO
不覚にも楽しそうと思ってしまった
313名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:35:47 ID:hcR0bBd00
ランボーの武器は入れ歯と杖
314名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:36:12 ID:G0S29o+j0
>>311
当時アフガニスタンはアメリカと組んでソ連と戦ってた。
今は当時味方だったアメリカと戦ってる。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:37:04 ID:Lvk7yS6B0
ゴルゴ13の
バイオニック・ソルジャーのライリーみたいな話?
316名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:37:33 ID:q+pm1j4n0
ノーカントリーの殺し屋と戦う映画にしようぜ。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:38:20 ID:B2whbI4U0
ロッキーのがっかりだけはやめてくれ
318名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:38:26 ID:4oFXwBldO
ドラコ?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:38:45 ID:5xV4s5IxO
名作をどんどん駄作にしていくよな。過去の栄光にしがみつき過ぎだろ。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:39:08 ID:G0S29o+j0
>>319
今のハリウッドってほんとにネタがないんだな。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:40:41 ID:jghZQzYRO
4のブルータルさは異常
オレのなかでは傑作だったが、一緒に観ていた彼女はグロすぎて泣いた
322名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:40:58 ID:OeRNS+4E0
泥を体中に塗りたくって、機械の熱センサーが反応しなくなったところに、
丸太で作ったブービートラップをぶつけてズドン
アメリカの平和は守られた、だな。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:41:39 ID:nFq3HgH40
もう政治臭いのはやめ、ってことかな。
オバマが大統領になったし、そういう「アメリカvs何か」みたいなのは
流行じゃないという判断なんだろ。これまでのランボだって結構その当時の
政治状況反映してるしね。

メタルギアみたいな感じでやってくれるなら、それはそれで楽しめそうだけど。
324名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:42:02 ID:VeQZWt5T0
ターミネーターでも出てくんの?
325名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:43:28 ID:hSLR5IuW0
ブルータルさ(笑)
326名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:45:34 ID:5dMxmpwvO
>>320
日本のドラマ事情と同じでネタ尽き、作家も育たずやむなく原作付き作品の映画化(主にマンガ)や、日本映画のリメイクしかやってない

おもしろい作品があっても事務所の力が弱いと宣伝力も弱く認知されない

結果的に固定ファンのいる原作を映画化する流れが止まらない
327名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:45:43 ID:kmls8dq60
スタローンの吹き替えのモノマネのコツ教えてくれ
328名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:45:56 ID:JC5+0dfs0
PART4観て、そのスケールダウンにガッカリしながらも
「あぁ、でもやっと我が家に帰ったんだ、お疲れランボー。」
て納得しかけてんのにこんな展開wwwww
329名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:49:49 ID:QIp2+VHt0
セガールだったら秒殺
330名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:50:26 ID:BPiJcfau0
つーか、コブラ2はまだかよ
ずっと待ってるのに
331名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:53:46 ID:z6hTlaZT0
今ランボーが実力を発揮できる戦場なんてアフリカくらいなんじゃね?
ブラックホークダウンと被るけど、1個師団の暴徒対ランボーは見てみたい。
332名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:58:38 ID:f+Nd1Nk30
今度のランボーは口先が強くなってるかもしれんな
333名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:00:32 ID:Bh6N5rr/O
まるでランボー
334名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:02:19 ID:H+yZkeRFO
なんかトロピックサンダーのOPの偽映画予告みたいだなw
335名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:05:12 ID:GWVzqSL9O
スプリガンが見たようなストーリーだな
336名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:09:08 ID:xQHZ+eqx0
>>330
おれはゴリラ2を待ってる
337名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:12:41 ID:S1I23HKD0
最後はランボーとカーズが戦うんだろ?
338名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:13:32 ID:rFvk++ooO
オーバー・ザ・トップ2やれよ
339名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:14:18 ID:t8fTMOyn0
ドラゴ?
340名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:14:48 ID:DfqG/QPnO
一体何が始まるんです?
341名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:16:07 ID:x80284loO
ドラゴだね
342名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:18:56 ID:6gJft/FIO
>>227

プレデターはロドリゲス監督でリメイクだろ
343名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:20:08 ID:cT3r/zuW0
ゴルゴ13に出てきたバイオソルジャーみたいな奴か
344名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:20:35 ID:8QGdV9fC0
ケンカ最強のランボー桜田がお相手いたそう はっはっは
でも右ストレートは駄目よ
345名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:21:48 ID:Rwc3P5GuO
5作目は黒歴史になるんだろうな。
346名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:22:36 ID:83MVIXXTO
あーあ 踏み込んじゃダメな領域に入っちゃったー 4で作った信頼度が急降下だ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:26:58 ID:3bXGTLBo0
ランボー10 〜ランボー ニューヨークへ行く〜
348名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:28:55 ID:CrYU2j8YO
ランボーvsロッキー
349名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:31:38 ID:pBxp/fU+O
ランボーVS.のりP
350名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:33:59 ID:mrLREjee0
もう変身ランボーマンでもランボー戦隊ゴランボーでも好きにしろやw
351名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:36:50 ID:zODFR3NB0
あーあ、やっちまったな
今度こそ原作者大激怒だろ
352名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:37:22 ID:8QGdV9fC0
ランボーvsヴェルレーヌ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:38:35 ID:laaCi+2XO
特撮ヒーローktkr
354名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:39:55 ID:kTTzM7e00
ゴルゴ13好きにはたまらない内容
355名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:42:30 ID:QNqxG4ct0
ランボーの肉体の老化をカバーするため、
そろそろランボー義体化のシナリオが見えてきたな
356名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:42:55 ID:Xv1K0EFEO
ケーシー・ライバックか、ソリッド・スネークでお願い。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:44:53 ID:8QGdV9fC0
暖房 対 冷房
358名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:53:00 ID:qg8MOX6SO
ランボーvsGカップ巨乳家庭教師
359名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:54:59 ID:gOKlUZgE0
ランボー4みてミャンマーは陰鬱な国だ、ミャンマー政府は悪い奴らだ、なんて思っちゃった奴もいたりするのかな。
アウンサンスーチー氏ね。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:59:37 ID:xjluH6YJ0
そろそろハリウッドお得意のアレやれよ。
ランボー対コマンドー、ロッキー対セガール拳みたいなの
361名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:59:57 ID:Bh6N5rr/O
なんでんかんでん元気かな?
362名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:00:49 ID:m14XXV2p0
普通に北へ潜入人質奪回でいいのに。
363名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:01:23 ID:8dssLgn50
SFというと微妙な印象だが、
極北のハンターはトレッキングの描写が
異常にリアルでマニアックなことで知られる。
怪物以上に自然とがっつり取り組んだ作品。
ランボーの良さを充分引き出せると思う。

極北のハンターの映画化権をスタが握ってることは前から知られていたが
ここで使ってくるとは思わなかった。
364名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:06:56 ID:D4xl7USN0
>>323
スタローンは政治家になってないのは評価できる。
大仁田とは頭のデキが違う。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:07:36 ID:05p0Dj0wO
>>363 極北のハンター面白かったよな。
日本人のタカクラは渡辺謙がやるのかな?
366名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:08:13 ID:VDINF6Y4O
イラクじゃないのか?
367名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:08:28 ID:huKTOhdGO
スレタイでビール噴いたw
368名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:10:52 ID:aetaIhJU0
俺達が国を愛したように
国も俺達を愛して欲しい
369名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:14:14 ID:myFd+tOfO
ランボー9 〜死霊の盆ダンス〜
370名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:19:38 ID:kqMpT7rL0
沈黙のランボー
371名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:23:10 ID:lrAHF+74O
ストーリー読んで「極北のハンター?」と思ったら、やっぱりそうなのか。
スタローンが映画化権取ったって話聞いてから随時たつから
もう映画化あきらめたと思ってたんだが…。

「極北のハンター」単体作品としての映画化じゃ客が入らないと見て
「ランボー」シリーズに組み込んじゃえ!…ってことかな?
372名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:25:09 ID:lLIDUf4s0
ランボーも既に兵器レベルだろうに
373名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:26:43 ID:SfNpUCE50
【映画】『ランボー』5作目の内容が明らかに!今度の敵は軍の実験で生み出された殺人マシーン!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252393171/
シリーズ5作目は、ジェイムズ・バイロン・ハギンズのサバイバル・アクション小説「極北のハンター」を
おおまかに脚色して製作されるといわれており、スタローンの友人であるアーノルド・シュワルツェネッガー
が主演した映画『プレデター』のような映画になることが予想される。シリーズ5作目の撮影は来年春頃から
開始される見込みで、SFジャンルに踏み込んだ新しい『ランボー』の公開が楽しみだ。

ランボーvsコマンドーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
374名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:43:00 ID:vrVTiVHnO
これなんてユニバーサルソルジャー
375名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:48:54 ID:1sKtZXT20
さすがに今回は勝てないだろうな…
376名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:52:44 ID:pV5OpWwIO
もう相手はゴルゴでいいだろ
377名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 21:52:47 ID:NiCZgwkEO
ロッキーと勘違いしてしまった。
378名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:36:19 ID:94RRQmxd0
>>9
そこにエイリアンとブレデターも乱入して四つ巴になる展開。
379名無し募集中。。。:2009/09/08(火) 22:37:24 ID:zKGHrTHjO
ランボー対ゾンビがみたい!
380名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:38:07 ID:lV2bWb7OO
>>376
その前にユウジロー・ハンマと
381名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:40:04 ID:mI4qnUii0
実はランボーも軍によって作られた実験体なんだろ
382名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:40:17 ID:hQtNVGQpO
>>378
それらを制したと思ったら、背後にセガールが…
383名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:42:59 ID:wkWpKakW0
6作目「ランボーVS偽ランボー」
7作目「ランボーVSコマンドー」
8作目「ランボーVS超能力少女」
9作目「ランボーNYへ行く」
10作目「ランボーX 宇宙での戦い」
384名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:44:31 ID:IcSur2Xq0
ランボー4とは何だったのか
385名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:48:05 ID:IcSur2Xq0
>>371
なるほど…
ランボーの名前がないと映画化が厳しいというのか
386名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:57:09 ID:0eD6ilL60
ランボー者
387名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:22:50 ID:FRBZ9rq10
>実験で生まれた殺人マシーン
>舞台はパシフィック・ノースウエスト(太平洋岸北西部)の森

これ、ハンテッドのリメイクじゃね?
メリケン版日村ことデルトロと宇宙人ジョーンズがナイフで殺しあう映画。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:23:04 ID:Iz/KqOsq0
>>68
はもっと評価されてもいいw
389名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:23:24 ID:2CMwvjEV0
バイオニックソルジャーか
390名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:23:33 ID:mJ9G2dq90
二人とも体が動くうちに
「ランボーVSコマンドー」をぜひやって欲しい

ランボー「すでに8人倒したぞ。そっちは?」
メイトリクス「たった13人しか殺ってない。俺ももう歳かな?」

そして画面の片隅にはホットショットのように倒した敵の数を示すカウンターが

てか二人ともジョンなんだよな
391名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:24:19 ID:Iz/KqOsq0
>>72
じゃあ、クリフハンガーの続編のほうが良かったね。
あの映画は面白かったし。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:25:59 ID:pKYEss0A0
その詩人は底知れぬ渇きをかかえて
放浪をくり返した。
限りない無邪気さから生まれた詩
世界中の詩人達が青ざめたそのころ、
彼は砂漠の商人。
詩なんかよりうまい酒を、などとおっしゃる。
永遠の詩人、ランボウ。
あんな男ちょっといない。
サントリーローヤル
393名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:26:55 ID:Ts9LIJf+O
今度こそ北朝鮮
394名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:29:10 ID:7FVWW+PyO
ようするにロッキー4ですね。
395名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:33:15 ID:UcZ6QXA40
トラウトマン大佐がいないランボーなんてランボーじゃない・・・
396名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:37:51 ID:axMMXm1OO
>>394
「これはこれで面白いけど、ランボーじゃない」って評価されるんだろうな。
397名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:38:23 ID:+g2WvxGq0
もうドルフ・ラングレン以外考えられないんだが
398名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:45:52 ID:Z8VjzhhZO
チャックノリスなめんな
399名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:50:01 ID:y6tMGr4k0
最後の戦場はまさにこれぞラストって感じで最高だったけどなぁ。
あの年で牧場からまた戦場に行くんかい・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:52:18 ID:1CBhqmP40
酷いことになってるなw
401名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:53:13 ID:XxqZ3Es30
反戦映画が台無し
三作目からは戦争肯定してるし
402名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:56:51 ID:ItYyuk3d0
>>371
ああそういう裏事情があったんだ
しかしスタローンもロッキー最終作の時は最低限の制作費しか提示されないほどジリ貧だったのに、エクスペンダブルスといい復調してきたなw
403名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:03:02 ID:N6g+5f18O
コマンドーvsランボーお願いします
404名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:04:35 ID:oQACRnXe0
ランボーvsエイリアンvsプレデターはまだ?
405名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:06:16 ID:S05bT3FH0
あーあ、やっちゃったな
406名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:08:01 ID:CzgDryDD0
>>402
ロッキーの制作費ってほとんどスタローンのギャラだけだからなぁ・・・
407名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:11:55 ID:ac8XxV2rO

ジェイムズ・バイロン・ハギンズって、他に出してるのも似たような
サバイバル・アクション小説なんだよな。

ブルース・ウィリスが映画化権を買った「殺戮者カイン」はもっと
ぶっ飛んだ設定で、なんと実在する悪魔が、政府が造ったクローン兵士に
取り憑いて常識外れた強さと凶暴さの人間兵器になってしまったのに対し、
特殊部隊の隊長たる主人公がそのクローン兵士からヒロイン母娘を護る
ためにやさぐれ神父らを巻き込んで立ち向かう、という、早くこっちもみたいぞ的な内容。

てか本当に実現化してくれやがれハゲ
408名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:12:34 ID:m6kOP/Wt0
いまさらスタローンしかもランボーなんて需要あんの?
そうな、タランティーノかなんかに監督してもらって
元特殊部隊の変態殺人鬼役とかで出演する映画なら見てもいいよ。
409名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:33:11 ID:90xJJsam0
>>68
>>37
すげえw
410名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 01:22:04 ID:90xJJsam0
>>263
そうそう、k1でてもおかしくなかった。10代で極真に敵がいなくなったらしい。
411名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 01:39:28 ID:fjaoGl2d0
コマンドーと組んで超人タッグマッチを
412名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 07:02:09 ID:RcALaZAF0
4作目でしばらくぶりに田舎の牧場に帰ったランボー
しかし両親は既に他界
妹夫婦がそのことをランボーに伝える
牧場を見渡せば搾乳などはすべてコンピューターで機械化され
ランボーの居場所はなかった
そんなときランボー宛に大佐から一枚の赤紙が届く
413名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 07:53:14 ID:yj3S+5480
>>408
お前は見なくていいから
でスタローンの事をもう語るな
414名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:22:11 ID:/D42YNrE0
「ランボー者」ってビデオがあったな
415名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:28:49 ID:8fN8NfOdO
ランボー母校へ帰る
416名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:32:41 ID:aFQptUHaO
下手なアクション映画よりはずっといい
首がふっとんだりするし
417名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:39:38 ID:sFyb0PY80
困ったときのランボーだのみw
418名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:47:47 ID:MrgwgwyB0
瞬殺されるジャパニーズスモウレスラーとか出ねーの?
419名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:51:21 ID:qgvDXVQk0
素直にランボーVSターミネーターを製作すべきだろ。
決着は漁夫の利でシャア、じゃなくてジョン・マクレーン
420名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:53:58 ID:1vNMFulgO
殺人マシーン可哀想 彼も被害者だ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:54:54 ID:Tou6Wu+e0
ランボー沈黙の怒り
422名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 08:59:52 ID:7k4vKq9vO
ランボー6 〜ランボーvs大神源太〜
423名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:01:52 ID:EXeC3J2fO
ランボーとセガール

どっちが強いの?
424名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:02:32 ID:AYpWAwPbO
>>408
お前は何も分かっていない
425名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:03:56 ID:P2D1qqg9O
ランボー〜続・三丁目の夕日〜
426名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:04:25 ID:fge1T3RlO
>>391
クリフハンガーはリメイクされることが決まっている
スライはリメイクに関与しないけど
427名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:09:30 ID:4XWJWmb8O
キラーマシンは2回攻撃だから気をつけろ
428名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:09:52 ID:4XWjfdqi0
兄貴の嫁さんV ランボーしないで
429名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:12:39 ID:UG++2Bpb0
ランボーのクローンかな次は
430名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:21:17 ID:zDzsfrUuO
ランボーVSホタテマン
431名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:23:46 ID:eIrEbZ8QO
お色気要素も入れろ
432名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:26:55 ID:gkiomTZ30
433名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:28:43 ID:+cB/lnTl0
もはや、アメリカにとって「ランボー」「ターミネーター」は伝統芸能w

「男はつらいよ」みたいにシリーズ化してほしい(´∀`)
434名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:31:53 ID:h6yfEklt0
駄作間違いなし
435名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:32:52 ID:P2D1qqg9O
>>433
俺のランボー、もてあそぶやん
436名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:33:40 ID:YS5t6yp0O
ランボー6〜私、怒ってます
437名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:34:39 ID:h6yfEklt0
ランボー大坊 真夏の夜の天気予報
438名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:36:14 ID:fSFMt5xL0
同じベトナムがえりでもジョン・ランボーとミッキー・サイモンとで
ずいぶん性格が違うな
439名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:37:44 ID:Fm2wmNeq0
もうvsユニソルにして
ドルフラングレンとヴァンダム出せばええやん
440名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:37:55 ID:deYCUEGD0
>>408
ランボー4は見たのか?
バイオレンスアクションでお前みたいなタランティーノ好きにはたまらん映画だったろ?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:39:47 ID:2e6mjuKq0
まぁランボーじゃないけど
個人的にはランボーシリーズはすでに完結してる作品なんで
続編とはとらえず、外伝的扱いで問題ない
442名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:41:23 ID:zDzsfrUuO
ランボーVS大作 怒りの宗教戦争。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:47:30 ID:x++9WurqO
コマンドーも出せ
444名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:48:20 ID:/D42YNrE0
俺の大学の先輩たちが、「ランボー・コマンドー天気予報」というMADビデオ作って当時のコミケで
流してたが、今や日本のMADビデオの先駆者的な扱いをされてる。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:02:42 ID:dcu3GbKNO
ドーン・オブ・ザ・ランボー
446名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:07:53 ID:iGMi5pk10
蘇ったエイドリアンじゃね? 号泣しながらファイト。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:12:19 ID:Br49HUUf0

そういや1作目は、見方によっては反戦映画というか、アンチアメリカとも
取れるような重くて苦しい映画だったな。アメリカの保守的な田舎の怖さとか。

気がつくと不死身のスーパーヒーローが世界中でアメリカの敵の現地人を
ガンガンぶち殺しまくるオバカ映画になっていたな。

原題が Cold Blood のままだったらあり得なかった事態。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:41:19 ID:xGCQMP380
>>258
>そろそろトイレのあの貝の使い方教えてくれよぅクソッタレ
あと、娘の行方もよろしく。
449名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:02:06 ID:a0pkbCh10
次は北朝鮮舞台にして
450名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:34:06 ID:3ltLbA+C0
死霊の盆踊り2をつくってくれないかなあ
451名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:40:34 ID:3gBdwtyN0
さらばランボー愛の戦士達
452名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:41:41 ID:3gBdwtyN0
ランボー新たなる旅立ち
453名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:42:47 ID:3gBdwtyN0
ランボーよ永遠に
454名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:44:28 ID:3gBdwtyN0
ランボー完結編
455名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:47:16 ID:iGMi5pk10
ベトナムで暴れまくった頃の
ランボー:ゼロ
の方がまだ興味あるわ。
456名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:10:22 ID:v9sJMg7iO
一体何が始まるんです?
457名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:13:24 ID:2icao0e30
>>455
皺だらけでよれよれの20代ランボーw
458名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:22:06 ID:NLhh/pjB0
ランボーVSプレデターVSエイリアンVSコック
459名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:26:48 ID:ty1L2mfH0
>>36
見たいw
460名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:38:40 ID:XwyiGHFp0
セガールとはいつやるの?
それは絶対見に行く
461名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:55:11 ID:/qAKD1W60
ミュージカル:ランボー
462名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:57:19 ID:vJrPudDL0
>>371
極北のハンターの映画化の話しあったな。
もう何年も前の話だよな。
俺もスレタイ見たときそれかと思ったわ。

463名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:57:51 ID:5Z3HjFwn0
4で主役なのにゲスト並みに出番が少ない上に全く動かなかったのに5だとどうなるんだ
464名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:58:36 ID:6i/IcbEEO
12人の怒れるアフガン
465名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:01:11 ID:a3dffF0T0
また戦うのかよ
466名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:06:06 ID:64Tbvqwe0

ありがち
467名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:08:39 ID:1sx3V2y2O
ランボー怒りの休日出勤
468名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:09:25 ID:t1JajIMiO
4で終わったと思ったのに
469名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:54:35 ID:M6BVfQEw0
ヤングランボー/若き日の大戦争 ♯1初めての戦争
ヤングランボー/若き日の大戦争 ♯2生き残る情熱
ヤングランボー/若き日の大戦争 ♯3危険なキューバ危機

以下続く
470名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:08:19 ID:1sx3V2y2O
ハリーポッターと怒りのアフガン
471名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:09:31 ID:QRc+4SZq0
6作目はコールドスリープから目覚めたランボーが21××年のアフガンで暴れ回る話
トラウトマン大佐のクローンも登場
472名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:27:47 ID:Q+a7v7vl0
>>447
1作目から2作目の変わり振りを考えたら、今回のもそんなに変じゃないな
473名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:31:19 ID:D2N56OW00
軍隊
ブラドック
メイトリクス
ランボー
ライバック

警察
コロンボ
マクレーン
アクセル

航空士
リプリー

これで
474名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:33:52 ID:Q4zHjjsE0
まだやるか
475名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:38:13 ID:KlKdqVHVO
ランボー4が綺麗に終わって内容もカナリ良かったのに…続きをやるのか。
ま、絶対に観るけどね!!
476名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:45:01 ID:EcwLWIKA0
あいかわらずアホ臭そうなストーリーで観たくなるわw
477名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:57:26 ID:zYsVA4FA0
>>444
大阪ゲイ大乙
478名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:59:05 ID:xmtvI7ZI0
ドルフ・ランドレンと、ルドガー・ハウアーと、マイケル・シェンカーの区別がつかない。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:09:09 ID:InGpip8b0
>>68はもっと評価されていい
農水省強過ぎwwww
480名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:17:50 ID:54YVCoX/0
>>1

ヤベェ、wktkが止まらん!w
481名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:24:26 ID:ObS5P8Xj0
ランボー4ってあったんだ、知らんかった.............
482名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 17:47:09 ID:ncKpS3nQ0
もうランボーやないやん
483名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:52:03 ID:BmQ/rIJN0
>>444
それ激しく見たいんだが・・・
ようつべかニコ動に流してくれない?
484名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:00:36 ID:hNeG+SVF0
「乱暴X ―野蛮な狩り―」
監督:ヘンリー塚本
485名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:05:49 ID:KJczw9FGO
スタローンとセガールとヴァンダムの共演がみたいな。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:07:32 ID:IUmFK/FDO
>>1
そもそもただの元グリーンベレー隊員が特殊部隊連中を一人で壊滅できるのかなぁ
一作目みたいな素人の警察官たちが相手じゃないんだがなぁ

まぁランボーだし別にいっかw
487名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:10:28 ID:6SHOj5HbO
4でのビルマ軍の胸糞の悪さっぷりは良かったなあ
ランボーが最後皆殺しにするのが清々しかった
488名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:15:08 ID:d0N5cgEzO
手刀で首ハネるくらいの改造人間だったら面白そう
489名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:20:28 ID:04lEoa940
ロッキーザファイナルおもしろかったもんだから
期待してランボー4みちゃった
金はかかってたんだろうけどB級感まるだしで
さびしかった
490名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:24:12 ID:aKakYa510
昔NHKでランボーと同じような特殊部隊出身の帰還兵の話をやっていたよ。
家に帰ってきたのはいいが、軍で仕込まれた条件反射で、朝起こしに来た母親を
殺しそうになって、自分は普通の生活には戻れないって悟って森の中で暮らしていたよ。
491名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:27:26 ID:gg0QIIZs0
ランボーvsチャンコロ
492名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:28:53 ID:qpBbjj4f0
軍の実験で作られた殺人マシーンはランボー自身だろw
493名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:45:13 ID:Kg6ByX0u0
ランボーV:イピカイエー・マザーファッカー
494名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:48:00 ID:zFoq7plAO
マクレーン!
495名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:49:35 ID:4zLL+2J10
ランボーY:アスタラビスタ・ベイビー
496名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:54:54 ID:VhszU6zeO
>>485 カートラッセルもいれてあげて
497名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:58:56 ID:9jKUUCyl0
今はなき木曜洋画劇場にピッタリの映画だなw
498名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:03:42 ID:x4FMboPj0
Let's Party!!
499名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:04:51 ID:6usCErqs0
>>483
>>444じゃないが、ビデオあるけどコンバータがないんでうpできない

ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
↑から探せ、たぶんあるから
500名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:13 ID:ohxmW/T2O
極北のハンターって昔読んだ気がするなぁ
主人公の相棒が巨大な狼だったり、特殊部隊のリーダーが日本刀を背負ってたり、
女スナイパーがバーレットをバカスカ撃ったりするやつだっけ?
501名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 07:59:09 ID:NJYP32gG0
ヅラを取られてバーサーカーモードに入るスタローン!!
502名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:08:33 ID:7YNK11dJO
スレタイだけでゴルゴのバイオニックソルジャー思い出した。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:20:19 ID:lis2uVk4i
ランボー&ライバック、
タッグでポール・カージーに挑む!
504名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:33:09 ID:mREdPT0P0
>>492
「ランボーみたいな奴を創り出した神様の気が知れねえや」

「神が創ったのではない 私が創った」
「あ,あんた何だ?」
「トラウトマンだ サミュエル・トラウトマン大佐だ」
「今取り込み中なんですがね 何の御用ですか」
「部下を引き取りにきた」
「じゃあ奴は?」
「私が採用し訓練し 3年間ベトナムで指揮したんだ. 私の子飼いなんだ」
505名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:17:48 ID:/u1ul/Cw0
ゾンビ対ランボー
506名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:23:01 ID:Zx9YeG53i
ゴルゴでこんな話が既にあったけど、あれは
この原作からのインスパイアなのかなあ。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:26:37 ID:lZu7T3pB0
軍が作った殺人マシーン?
・・・それロッキーじゃね?
508名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:27:23 ID:jHMp3dpF0
ランボーvsディアス
509名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:28:52 ID:B1VKBLYIO
肥溜めに漬けられていたシーンが真っ先に思い浮かぶ。
510名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:52:53 ID:fT3zrSPP0
政府が編成した極秘の対テロサイボーグ戦闘部隊員である
ラングレンとヴァンダムVSランボー はどうよ?

題して「ユニヴァーサル ランボー」

さもなきゃかつては詩人だったが今は砂漠で武器商人として活躍する
「ランボー 地獄の季節 」BYサントリー でどうだ。
511名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:00:21 ID:uHhv2YVz0
それは乱暴な意見だ。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:00:32 ID:uHhv2YVz0
>>511
悔しいけどワロタ
513名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:05:46 ID:XxkWAouI0
まぁ、でも4もそうだけど
スタローンの60過ぎのジジイとは思えない
作品の突き抜け具合を見てると
うれしい気分にはなるよ。
514名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:34:09 ID:cvgQ7UGI0
4で実家に帰ったのが複線になっていたとは
515名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:48:29 ID:Yn9fC4hi0
>>513
このまま突き進んで将来はブロンソンのようになってほしい
516名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 16:55:19 ID:cqITXNt50
ぼぼぼーぼらんぼぼ
517名無しさん@恐縮です
ランボー4はグロ 地上波は無理