【芸能】はるな愛、民主党政策に疑問 「車乗らない人にとっては?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
「新政権で私たちの家計はどうなるの?」と、「子ども手当」「年金一本化」「高速道路の無料化」
「ガソリン税などの暫定税率廃止」と順におさらい。他の番組ではもう、
いやというほど繰り返している話だが、考えてみれば「スッキリ」は、本当にこれが初めてだ。

加藤浩次が、「安くなるのはいいんだが……」
中山美香が細かく解説。年金は時間がかかるが、子育て支援と高速無料化と
暫定税率廃止は来年度からだと。しかし内容は有権者の方が先刻ご承知?

本村健太郎は、「子どもがいる家庭はいいでしょうね。これだけで5兆円の
財源が必要になるが、どこかにしわ寄せが出るのは仕方ない」

加藤「配偶者控除・扶養控除がなくなると、マイナスの家もでてくる」
テリー伊藤は、「やっぱり財源ですよね」
はるな愛は、「ガソリンが安くなるのはいいが、車に乗らない人は?」

テリーは「暫定税率って本来暫定だから廃止は当然。これがなくなると、
自動車取得税とか従量税とかもなくなる。また、高速無料化で
CO2が増えるんじゃないかという見方があるが、
全部が全部マイナスじゃない。この2つは是非やってもらいたい」

加藤が「もらえるんだというだけでなく、もう少し深く見た方がいいかも」
意欲はわかるが、構成といい、コメントといい、木に竹を接いだとはこのこと。
慣れないことは、あまりやらない方がいい。
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/03048759.html
http://www.weblio.jp/img/dict/tltdb/images/2000060309.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:21:37 ID:9MrCgASS0
2げと
3名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:21:44 ID:fi/S4eZN0


>>1 バカ。女の体に乗らない男への対策が先だ。
4名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:22:21 ID:pQfTt5d20
暫定だから廃止は当然って
恒久に格上げする可能性はないんですか
5名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:22:34 ID:tEWjyRew0
そのとうりなんだけど
何今更ぐずぐず言ってんだろうね
後手に回る流れを作りたいのTVは
6名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:22:53 ID:Un4tN0P4O
自動車税が5万くらい高くなるから大丈夫だよ。
7名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:23:36 ID:5hWYMhSC0
電車が空いてくれたら嬉しいな
8名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:23:37 ID:sTnoTuPk0
環境税も36マン取られるしね
9名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:23:39 ID:CdeKL5b50
暫定税率廃止だから車検も安くなる。
初年は3年、その後は2年に一度の車検、大きいぞ。
10Ψ:2009/09/03(木) 12:23:58 ID:KZTMUnmc0
>>4
余計なことは言うな。廃止は当然。格上げは卑怯。
11名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:24:08 ID:ktCKUcGo0
車に乗らない人や子供がいない人は増税です
12名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:24:09 ID:0/Lmmb9J0
ごもっともである。
だがやっぱり物流とか考えたら恩恵はあるんだろう。
儲けた分還元してくれればね。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:24:22 ID:nP8gQmqd0
ネトウヨ芸能人は、テレビから消えるべき
14名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:24:52 ID:R11VWBvC0
友愛されないか心配です。
15名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:13 ID:K1AqKy1nO
あれ
最低賃金見直しや
雇用対策は忘れたのか?
16名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:17 ID:TEcs+7Jx0
高速無料化はアホが押し寄せてくる
平日500円に土日1000円にしろ。
17名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:18 ID:3QWrme3e0
輸送コストが下がったら食料や生活必需品の値段は下がる?
18名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:19 ID:QiXHAnIt0


協調性のない大人が多いのが悲しいね。
共存共栄とまでは言わないが、

年金保険料を支払いたくない。
介護保険料も支払いたくない
NHK料金も支払いたくない。
ガソリンは高騰してほしくない。
国民健康保険料は天引きされたくない。
給食費を支払いたくない。
消費税を上げて欲しくない。
暫定税率をなくしてくれ。
エコポイントは欲しい。
国家公務員や政治家の給与は下げろ。
子供手当てはすぐよこせ。
定額給付金だけはもらいたい。

本当に情けないね。自分さえ良ければ
社会の仕組みなんかどうでもいいのかね。
酷い大人が増えたもんだ。今の子供が悪く育つはずだよ。

19名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:28 ID:YIWl2Dzp0
ガソリンが安くなろうが高くなろうが、車乗らないんならなんの問題もないだろがww
20名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:29 ID:NlyRkEDV0
おっさん車も乗れないのかよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:35 ID:svRlGGam0
しかたないよねという世論にもっていく
22カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/09/03(木) 12:25:43 ID:tRlrnLjM0
弱者をジェノサイドする計画が着々と進行中です
これからどれだけ自殺者が増えることか
23名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:51 ID:P0gaE45V0
なんで金持ちにも子育て支援する必要があるの?
所得制限するべきでしょ
ワープア労働者が金持ちの子供のために金払うとか
格差広がりまくりじゃないっすか
24名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:57 ID:oz52vL8B0
テリー伊藤の愛車はハマー
25名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:25:59 ID:6dLMBytSO
>>1
だまれ貴様
自民議員がスポンサーだな
26名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:11 ID:wU0niDoX0
>>1
馬淵に聞いてくれ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:25 ID:yIrX+FGm0
なんで選挙前に言わないの?
28名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:25 ID:CyNNB/wG0
年金一本化って国民年金も厚生年金も
全部、一緒にするって事?
29 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:34 ID:gOtTiYxwP
>>17
下がらない
30名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:43 ID:sTnoTuPk0
ついでに扶養控除と配偶者控除もあぼんなので
愚民の皆さんがんばれー
31名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:45 ID:S6aWpDUS0
どうでもいいがテリーは黙ってろ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:48 ID:XF5CV0tuO
何が無料だ詐欺政党が!
自動車税を無くして高速料を従来に戻すのが筋だろが
33名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:53 ID:yDjMy+Rj0
友愛されるぞ! 
逃げて〜〜!
34名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:26:56 ID:5WmWXvwl0
車に乗らない人は?ってこの間誰かの運転で高速乗って伊勢神宮行ってたじゃん
35名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:08 ID:t6w7Dr790


>>1 自民の犬だな。乙。 それならエコカー減税も補助金も批判しろよ、カス!


36名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:12 ID:kSXQrxnp0
芸能人は言うなよ
車で移動してるだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:22 ID:ITmoGrblO
来年1月の車検に間に合うかな?
38名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:28 ID:cnhy2fE3O
はるなごときがえらそーに
39名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:37 ID:ipa4S5pH0
いまさらかい!!!

40名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:46 ID:L00PEoYM0
こいつが子供手当について言及するならちょっと面白かったがな
41名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:47 ID:Dji5J5BIO
全ての物は流通を経てお店や家庭に届くんだけどね
42名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:27:51 ID:K1AqKy1nO
高速は一切遠出しないからそのままでいいよ
ガソリン税と自動車税を廃止して
車検を初回以降の二年ごとを見直してくれ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:28:02 ID:mhLDaEQiO
テリーがここまで愚かな人間だとは思わなかった
44名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:28:24 ID:P9BnGpkDO
>>1

タクシーで高速使ってもいいんだぜ?
45名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:28:34 ID:oEuUDYcnO
こういう考え方
「ガソリン安いしぃ、高速只だしぃ、で、それをあたしたちの知らないクルマ乗らない人たちも割りで払ってくれるってんだから乗らないと損じゃなーい?
クルマも持てない貧乏人はより貧乏に、あたいたちはよりお得にって感じじゃなーい、ぎゃはははは」
46名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:28:39 ID:0SrcIbXV0
高速道路が無料になったところで、輸送コスト全体から見れば微々たるもんだ。
そもそも運送会社なんて、すでに殆ど損益分岐点ギリギリってとこでやってんだし。
47名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:28:50 ID:P0gaE45V0
軽自動車は免除しろよ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:05 ID:sTnoTuPk0
>>27
昨日の報ステ
馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
選挙前は言いにくかったんです
選挙前は言いにくかったんです


選挙対策です。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:07 ID:IBpzrqud0
>>「配偶者控除・扶養控除がなくなると、マイナスの家もでてくる」

離婚して子供を抱えると痛感するよ
独身じゃわからないだろうね
50名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:10 ID:S6aWpDUS0
>>43
何を今頃・・・
51名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:12 ID:Id4+AbMIO
オカマタレント〜

オカマには2倍の税金を!
52名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:19 ID:t5NwDYBW0
エコカー減税の件は叩かないんですね。
自民党支持者が必死にネガキャンか。
相変わらずですね。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:21 ID:9ATbxd6I0
流通コストが下がるから、そこで±どうなるかだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:48 ID:M4nnxpnc0
高速に一般の車両が増えるとトラックはやりにくいだろうな
結果台数を増やさなくちゃ追いつけなくなり
出来るだけ安いところに流れて今以上に運ちゃんは生活が厳しく・・・ってなこと民主は考えてなんかいない
55名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:29:51 ID:rcdXQn0U0
すべての人が車社会の恩恵授かってるわけよ

って脳足りんに行っても理解は無理かwww
56名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:30:00 ID:6WlCiNfS0
そうかそうか
57名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:30:21 ID:C56qLeYq0
金を持ってる在日がさらにお得になれる政策ですか?
日本人は在日のために飼い殺しされるんですね
さすが民主
あんなファーストレディでも恥ずかしくない政党
58名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:30:48 ID:sTnoTuPk0
ETCも廃止なのでデンソーも逝きます
59名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:31:07 ID:S6aWpDUS0
>>52
全然目的が異なるでしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:31:20 ID:0VvMry3T0
郵政民営化よりマシだろw
61名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:31:20 ID:NqDUcQ6X0
自民がエコカー減税や補助金制度を設けて
現在、実行している以上、説得力ないだろ。
民主批判したいなら他の点でやれよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:31:50 ID:XF5CV0tuO
>>52
あれは一時的な景気対策の一貫で規模が違うわ
高速無料化と同列に語るなドアホ
63名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:31:56 ID:vZWjO9aV0
何でこういうのを今更やるの?何故公示前にやらなかったの?
>>52
あれで自動車が売れて、景気回復に貢献してるが、何が問題なんだ?
64名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:04 ID:0SrcIbXV0
いずれにしても、政治家って種類の人間は企業の努力を踏みにじるしか脳が無いって事だろ?
65名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:05 ID:/Gl+kui50
テリーは自工会のまわし者だからな。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:24 ID:dh+AeVNk0
>>17
運輸会社が更なる値下げを強要されて、スーパー(イオン)が儲かる。
一般消費者への売価は変わらないと思う。
そもそも高速完全無料化じゃないしw
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:33 ID:gOtTiYxwP
>>61
んとさ、だから自民は大敗したんでしょ?
支持されなかった自民がやったことを民主がやっても問題ないってのは理屈に合わないよ?
68名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:52 ID:DsuXnFxR0
やっぱ一番いいのは、働かなくて、生活保護費もらってバイトするのがいい。
楽な人生だな。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:54 ID:vpk3nl6n0
>>1 
車検代とかが安くなれば、余裕が出るだろ。
他人の経済負担が軽くなるのがなぜいけないんだ?
それとも暫定税率廃止が車検と無関係と思っているのかよ。
70名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:32:55 ID:Xp4YgByj0
>>49
アホか、離婚しなくても子供が中学卒業してる家庭はみんな痛感してるわw
あの世代は共働きがすくねーんだから。
71名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:09 ID:sTnoTuPk0
>>61
エコカー減税エコポイント→売り上げが実際に上がったが全部停止

補助金制度→これで逝かない中小があったが全部停止



年末の連鎖倒産祭りをお楽しみに〜
72名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:09 ID:ZgHCHR5IO
物流コストとか考えないの
73名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:24 ID:9gNeNoEKO
テリー伊藤は帰化元在日だろ
74名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:25 ID:PXkt5YWo0
累進課税強化、物品税復活、大企業税制是正、宗教課税
75名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:40 ID:L2T6GRZhO
運送屋利権。
76名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:54 ID:3nS4FoWF0
自動車製造業は600万人が関与してるし、その他の関連業界
入れたら税収の10%は軽く超える。
それだけ経済動かしてるからな。徒歩の人も恩恵受けてる。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:33:55 ID:WyejjQ6s0
キチガイ朝日がはるな愛をネトウヨ認定する日ももうすぐです
78名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:13 ID:MfNB2SEV0
車に乗らないから損をした気分になるのなら車を買って乗ればいい。
子供手当てで損をする気分になるのなら、沢山子供を作ればいい。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:15 ID:WxCBbDamO
基本的なコンセプトが金のあるところ
・子供がいないから金がかからない
・車に乗らないから金がかからない
から、金がかかるところに金を移動させて、格差を平準化させようって政策だから。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:15 ID:cWZNWo/v0
暫定税率廃止は素直にうれしいな。
ガソリンと車検にかなり影響してくるからな。
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:16 ID:gOtTiYxwP
>>66
まあそうでしょうね
そもそも高速代が浮いた程度じゃ一個単価にはそこまで影響を及ぼしません
82名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:21 ID:YZYqJo7I0
民主に疑問をぶつけると総攻撃されるんだね、怖いねぇ〜
83名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:31 ID:U+1CWz1K0
>>49
>離婚して子供を抱えると痛感するよ

子供は補助が出るからプラスってことだよな?
嫁さんと高齢者の扶養をしている人はマイナスだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:36 ID:vZWjO9aV0
テリーはスゲェなw
4年前の総選挙では、小泉構造改革と郵政民営化に乗りに乗りまくって
竹中と一緒に自民のポスターにまで出てたのに、今は民主支持かw
85名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:42 ID:737fADugO
>>55
馬鹿が上から目線でインテリぶるなよw
86名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:43 ID:XPpsRwfK0
「ウリのこと悪く言うやつ皆ウヨク」
87名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:53 ID:j2ybr2NX0
車乗らなくても高速無料化と 暫定税率廃止で物価安くなるでしょwww
88名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:34:57 ID:vqCL+IDNO
>>57
在日は公明支持か民主支持かはっきりしろよ。
お前実は何もわかってないだろ?
ネットの情報に惑わされすぎ
お前らのなかじゃ池田大作は在日なんだろ?そもそも在日には選挙権ないんだからな
89名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:35:12 ID:sTnoTuPk0
 一色清:「高速道路を無料化したら渋滞が」
   馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
   古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
   馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
   古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
   馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
   古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
   馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」

わはは

>>78
自動車税5万だから車無い方がむしろいいかもしれん
高速だって普通はそんな使わんしな
90名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:35:11 ID:ghlVoYjv0

独身未婚35歳以上の非正規労働者は死ねってことです。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:35:15 ID:uSgdjFR70
>>84
橋下のほうがもっとすごいがなw
92名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:09 ID:GZfj6nDz0
ワロスw
車も乗れない子供も生めないオカマは民主党の目玉政策にまったく関係がないなw
93名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:16 ID:CrPqvrMr0
テリー伊藤のわき見運転
94名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:16 ID:Du4IWYcL0
生活物資の全てが高速道路を使う訳じゃない。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:31 ID:sTnoTuPk0
>>90
ホクホクしてる嫁持ち子持ちも
控除が打ち切られて涙目ですww
96名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:50 ID:A+Ly17Xp0
子供手当ては年収1000万円以上の家庭はいらないでしょ
年収制限設けるべき!!!!

車は・・助かる

消費者庁は元自民党議員を天下り先になってるから
いらねぇな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:36:51 ID:HvnvLABe0

お前の生活は物流ネットワークで成り立っているのだが。

車に遊びで乗ってる割合など1割以下だろ?
98名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:37:33 ID:MhqebzIKO
顔パンパンはおさまったのか
99名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:37:52 ID:+iX0/pBU0
>>97
田舎はどうすんだ
100名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:37:57 ID:K1AqKy1nO
ドライバーが無くなって欲しい順

@自動車税
Aガソリン税
B二年おきの車検制度
C重量税
D高速料金

高速料金なんか後回しでいいよ
101名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:38:27 ID:0SrcIbXV0
>>89 あの番組の存在意義がわからん。
102名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:38:59 ID:vZWjO9aV0
>>89
だったらほとんど有料だろw
つーかどのラインで渋滞かそうではないか線引きするんだよw
103名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:39:04 ID:b2xC2mLkO
運送会社は運賃を更に値引き強要されて結局ジリ貧は変わりそうにないなあ。儲かるのは大手スーパーだけ。
104名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:01 ID:sTnoTuPk0
子供手当ては最初の1年は13000円
なおかつ外国人にも支払われます
>>100
自動車税増えて高速無料だよ!よかったね!
105名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:02 ID:o4rTYCeb0

>>1 暫定税率に関しては異論はないはずだ。 今まで生きてきて

一度でも車を使って移動したことがないというのなら話は別だが。

パトカー、救急車、消防車だってみんなガソリンだ。

そのガソリンは税金で給油している。覚えておけ。
106名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:02 ID:dh+AeVNk0
>>100
その分減る税収は何処で補うの?
得意の無駄削減と組み替えか?w

今でも民主の案は財源が足りなくて困ってると言うのに。
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:17 ID:gOtTiYxwP
>>103
仰るとおり!
イオンとかねw
108名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:42 ID:iXpw4sfjP
くだらん疑問かもしれんが、これに対するちゃんとした回答も聞いてない気がするんだよな

どんだけ物流コストが低減されて、それがどれだけ庶民に恩恵をもたらす一方で、
その財源のための負担を考慮すると、プラマイ幾らになるとかさ

ちゃんとトータルでシミュレートしてくんないと、
目先の金額だけじゃ、政策の良し悪しって判断のしようがないんだよね
109名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:55 ID:wCKWPxj1O
>>100
そんな感じだな
俺は田舎もんだから車は必須だし、免許と車がなかったら生活できん
110名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:40:57 ID:tOunWlMj0
今までさんざん自民ネガっときながら、何をいまさら言ってるの?
ワケワレメ酒
111名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:41:01 ID:BFVoENDC0
>>106
そんなに金がないというの?
くだらんダム作っているじゃん。国債発行してまで。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:41:10 ID:xj4Jy8hvO
保守はオカマに理解ないけどね。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:41:10 ID:B7JnqlxP0
スッキリは8月ほんと選挙特集やらなかったな。
民主勝たせたくないナベツネの意向か
114名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:42:00 ID:0SrcIbXV0
>>100 車検はあったほうが良いと思っている。
無くなると、pinp my rideの改造前みたいな車で町が溢れかえったらどうするんだw
ってか、車うれなくなる事にもなりそうだしな。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:42:10 ID:i/vBfZZaO
馬渕とか言う奴あんだけ堂々と輸送コストが下がるって言えるよな。

運送屋がどんだけ苦しいかわかってないよね
運賃値下げ→給料値下げ→→ベテラン運転手辞める→素人ドライバー雇う→事故が増える

まさに負のスパイラル!

116名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:42:54 ID:dh+AeVNk0
>>111
無いんですw
だから民主党の案にはキチンとした数値が出てこない。
予想で政策決めるのは批判されて当然なんだよ。
117名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:01 ID:XF5CV0tuO
高速建設料だけでなく運用にもどれだけ金掛かると思ってんだよ
更に民営化して商売として企業努力をさせるのが筋だろが
増税で押し売り無料化、これこそ税の無駄な使い方以外の何ものでもないわ
118名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:09 ID:VpJwbqsyO
とにかく議員にボーナスはいらんでしょう。
119名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:12 ID:xLzJ/Avd0
>>1 バカだね。
こんなやつが芸能界を堕落させているんだろうな。
ドラッグ汚染が拡大しているのは納得だわ。
他人の経済負担の増減なんか関係ねーよとでも言いたいんだろうけどよ。
120名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:14 ID:U+1CWz1K0
>>108
そうそうそのために官僚が資料を野党にも提示すべきですよね
121名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:30 ID:wFdYLMsq0
子育て手当て2万3千円より、俺が納めてる所得税の額ほうが低いんだけど
絵に描いたお餅じゃなのか。 なにそれこわい。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:43:31 ID:XYuCnduo0 BE:3093871878-2BP(0)
自民擁護はこんなんbっか
123名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:44:02 ID:d7DXqmzJ0
輸送コストが下がっても企業が価格に反映させなければ恩恵ないし
まして雇用は増えないぞ
暫定は暫定だから失くしてもかまわないが
道路延長や補修には利用料金から出してもらわないとな
みんなで負担しましょうて考えがやだな

在日とかウヨとか言ってるやつはしねよ
ていうか在日=街宣車運転手やし
124名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:44:24 ID:sTnoTuPk0
>>121
あ、所得税も上がるからね
財源ないから
125名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:06 ID:aw3fhEqa0
車に乗らない人間には物流負担税でも課税しとけ。
126 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:15 ID:gOtTiYxwP
消費税を上げないっていってるだけだもんねw
127名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:34 ID:2aFpNGoW0
住宅ローン減税のゆくえがきになる・・・
あれなくなったきついわ
128名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:40 ID:wj4ihT7w0
とくダネで車乗らない人のことは「交通弱者」とか言ってたな・・・
129名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:46 ID:smJup6Mc0
>>88
アホか。両陣営につくのがチョンなんだよ
ユダヤのそれを真似てどっちが勝とうが利権は守るのがチョンユダヤ
平沼の後援会の会長すらパチ屋のチョンだからな
左右保守売国どこにでも紛れ込んでるのがチョン
130名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:45:53 ID:3L/tODaq0
>>100
免許更新もいらねぇーだろ、減点食らってる奴限定でいいよ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:03 ID:sTnoTuPk0
>>126
ところがどっこい

【政治】将来の消費税の増税あり得る 鳩山民主代表が連合で言及★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251940858/
132名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:06 ID:dh+AeVNk0
>>122
自民擁護ではなく、民主への不安と怒りですw
こんな短期間で話が変わったり、数字で示せないんだから、そりゃ当然でしょ。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:13 ID:SX7qzBGw0
>>116
現実を知らないんだな。
自動車税で何を設置していると思う?

場所によっては3cmおきに大量に設置するキャッツアイ
意味不明の場所にあちこちに設置する補助信号
同じ標識を10mおきにいくつも設置
剥ぐ必要のないアスファルトを25kmに渡って、一旦剥いで舗装しなおし。
全国各地で膨大な税金を無駄に浪費。死ねよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:26 ID:21GznGSO0
お前が着替えてる服も店では作ってない
135 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:34 ID:gOtTiYxwP
>>131
うははwwwひでぇなw
136名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:46:41 ID:Na+gYDX50
精神病野郎ははよ死ねよ。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:47:10 ID:TaxyZxcm0
車乗らない
子供育てない
年金もらうまで長生きしない

人たち涙目wwwwwww

138名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:47:22 ID:wxjMge/20
民主批判したら干されるぞ
139名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:47:24 ID:WwPnXXuJO
>>133
それ削るだけで財源ですかそうですか
140名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:47:34 ID:OB9YHXDHO
そんなこと言い出したら切りがないだろ
子供手当てやら老人介護やら万人に関わる政策ばかりじゃない
関係無いのに税金とられるなんて今まで通りだし。
車なんて乗ろうと思えば乗れるんだから乗って恩恵うければ良い
141名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:47:55 ID:vZWjO9aV0
こんな問題より、民主が当初言ってた「ネクスト・キャビネット」と
実際の閣僚の面子が全然違うみたいだが、これは詐欺ではないのか?
142名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:48:14 ID:81tPPDuQ0
>>139
全部で毎年15兆円規模らしいが、ダメなのか?
143名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:48:17 ID:KXmoV9ff0
ぜひ俺の上に乗ってほしい。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:48:22 ID:xFLe1imSO
車乗らないやつは…
145名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:48:59 ID:2AExRS3EO
>>133
反則金が財源になってるのもだいぶ含まれてるだろ、それ。
146名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:49:01 ID:sTnoTuPk0
>>133
まぁそんな自動車税がさらに5万上がるから頑張って払えよw

>>140
介護にかかわる補助金も補正予算案にあったので
打ち切り決定ですよかったね
147名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:49:15 ID:VrEcMELR0
どうなろうがいいだろ
コイツらは金持ちなんだから
148名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:49:39 ID:gt9wSMor0
>>142
足りないよ。
高速無料なら年45兆が別途必要なんだぞ。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:49:59 ID:p0EZqtvD0
もとから無料にする前提で糞高い高速料金取ってきたんだよ
そのお金がどこに消えたかは言うまでもないけど
150名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:50:08 ID:8VZoOt2RO
>>141言われてみれば。


その中に入ってた面子は文句のひとつも言えないのかね。言ってるけどもマスゴミが報道しないだけ?
151名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:50:21 ID:xYxcGmuuO
結局間接的に恩恵を受けるという話だろ?
152名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:50:23 ID:b/7O7RKE0
物流に関しては、運送会社が泣くだけだろうと思うけど
中小の営業車抱えてる所は、結構助かるんじゃない。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:50:44 ID:dh+AeVNk0
>>133
でそれはいくらくらいの無駄なんですか?
完全に全部無駄だと言えるのですか?
アスファルトの道路なんて、地方じゃトラック等のせいでものすごく破壊されますよ?
道路補修の必要性はその土地にいれば嫌と言うほどわかると思います。
形あるものは壊れる。
維持するのは大変なんだよ。

貴方の言ってること、週刊誌の受け売りばかりじゃないですかw
154名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:50:51 ID:/eWFN+1zO
>>58
トヨタがあります
155名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:51:07 ID:OyQumzNw0
基本的なコンセプトが金の無いところ
・金が無いから子供が作れない
・金が無いから車が買えない
から、金が有るところに金を移動させて、格差を拡大させようって政策だから。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:51:32 ID:NI6IVdqu0
>>153
道路族必死だねww
157名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:51:41 ID:ChjDaPavO
高速無料化でETCが不要になった。
財源確保の為に料金所のおっさん達の大多数が失職するだろうな。
料金所自体不要になる訳だし。

貰えるかわからんボーナスを期待して大きな買い物するようなんは長続きしないなwwwすぐにボロがでるよwww
158名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:51:43 ID:S6aWpDUS0
>>148
さすがにそれはないw

4社が抱えてる借金総額だって43兆
159名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:08 ID:4geV9PaU0
無料化って言っても俺たちの税金を投入するんだろ

はるな正論GJ
160名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:08 ID:07ThGUErO
それ言い出したら子供手当なんて子供いない人にとっては関係ないしなあ

つーか高速が有料な国ってイタリアと日本しかないんだが
そして運転免許更新に金がかかるのは世界中で日本だけ(笑)

いかに利権が絡んでるかがわかる
161名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:16 ID:sTnoTuPk0
>>157
デンソーも倒産すな
162名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:19 ID:K1AqKy1nO
アメリカなんか自動車税もガソリン税も車検制度もないんだから、そもそもそんなものを税収の財源にカウントしてあてにしちゃあいけないんだ
最初がおかしかったんだ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:24 ID:WwPnXXuJO
>>142
民主の無料政策やるにはその3倍か4倍ぐらい必要だろ確か
164名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:33 ID:E0jntvgD0
車乗るとか乗らないじゃなくて、全国民物流やら何やらで
影響は受けるんだからさ。

車乗らないから私知らないとか。民主も嫌だけどこういう考えも直して
いかないとそろそろまずいぞ。

165名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:41 ID:NI6IVdqu0
>>148
さすがお前みたいな道路族らしい大嘘だね。
こうやって政治家は官僚にだまされてきた。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:52:47 ID:P0gaE45V0
>>153
その土地に住んでいれば嫌と言うほどわかるよな
年度予算使い切るために劣化してない道路引っぺがす
年度末工事の多さは
167名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:06 ID:X/TeyGFQO
自動車税5万と環境税36万払ってもプラスになるやついるのか?
これだけでも月2万くらいの増税。

子供いない家は控除もなくなって3〜5万の増税だろ。

さらに年金のために年収の15%天引き。

確実にコケルだろ民主、もしくは公約反故だろうな。
168名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:14 ID:dh+AeVNk0
>>149
実際高速なんて使ってないくせにw
169名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:15 ID:sTnoTuPk0
>>154
エコカー減税で売上あげていたプリウスも
売れ行き止まってよかったね
さらに円高のダブルコンボ
170名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:23 ID:vZWjO9aV0
>>160
無料化して高速維持出来る妙案があるのなら、無料化も
考えないではないが。あと環境面の問題もクリア出来ればな。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:37 ID:KEG1/d+E0
TVに出てるオカマってだけでこの程度の発言で記事になるのか
172名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:42 ID:Tpzf5hLq0
テリーは車好きだからなぁw
そりゃ車関係のポジティブ話には大賛成するだろうね
173名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:53:55 ID:aXSWN9EC0
>>89
つまり、今までと逆に渋滞する盆正月やGW等に高速有料化ですね
174名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:54:16 ID:9ZVDsyzjO
この汚い声のおっさん最近うざいな
175名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:54:30 ID:P0gaE45V0
エコカー減税なんて
金持ち企業様が値引きで損した分
税金で補填の経団連優遇政策でしかねぇし
176名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:54:53 ID:XOcuNA7o0
まず子供手当てとか本格的に始まるのが11年からとか言ってたが
それまで政権持つのか?
散々いじってガタガタになったところで、耐えられなくなって下野するんじゃないのか
177名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:03 ID:K1AqKy1nO
免許更新制度は、本当は犯人を捕まるための制度らしい
勝手に出頭してくれるから、これ以上の制度はないそうだ
178名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:04 ID:2DDRudav0


高速無料なら タイヤメーカーがウハウハだからな。タイヤメーカーといえば・・・


まあ、言わないでもわかるだろ。民主必死だよね。

179名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:05 ID:vZWjO9aV0
>>175
じゃあどうすれば良かったの?政治なんて結果責任だよ。
180名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:12 ID:S6aWpDUS0
>>165

君はなんでオレにレスするのか
181名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:13 ID:sTnoTuPk0
>>172
んで後から自動車税アップで
なんじゃこりゃあああああああああですなw
182名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:36 ID:LLj8YzpHO
通販や郵便で間接的には利用してるからまあ仕方ないか

気になるのはもっと別の事だ
183名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:38 ID:9k//Bp940
高速道路会社に34兆円の借金をつけて高速道路の受益者負担でゆっくり返済という
プランをぶち壊して、借金を国債に付け替えて、国民全員で返済していこう
というプランですから。

国民が選んだことだから、しかたないですよね。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:41 ID:zhWAbVBkO
高速無料化いつからだろうか?民主党にとか送れるならいつからやるのか聞いてみたい
185名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:54 ID:fLsOb3zO0
うまい話に乗って民主を支持したやつらってDQNが多いから
そのうち騙されたことに気づいて暴れ出すんじゃね?w
186名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:55:54 ID:lJazvoZo0
はるな愛って、自分がつらい時や苦しい時に、必ずお伊勢様に行くんだよな。
荘かって言われてるけど、いろいろな人がいるもんだね。
187名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:56:15 ID:usPli0L30
高速無料化は昨日の報ステですでに否定してなかったか?w
188名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:56:23 ID:/eWFN+1zO
物流でみると、高速無料より、
軽油を安くするほうが影響多い。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:56:41 ID:wShRpKZSO
つ流通
190名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:56:47 ID:sTnoTuPk0
>>178
イオンの岡田さんや
ブリジストンの鳩山さんが
なんだって!?

>>185
もうすでにバカ発生

【北海道】 子ども手当はいつから? 役所に問い合わせ★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251940791/
191名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:57:18 ID:P0gaE45V0
>>179
もう低所得庶民無視で
金持ちだけで金回してる「好景気」はいらないから
192名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:57:18 ID:QOgMpOeuO
こんな事言ってたらキリがないわ
車乗らないヤツは維持費が浮くからいいじゃねーか
193名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:57:38 ID:PEVxiZw00
>>187
だな、主要な高速は無料にしないって言ってたよなw
194名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:57:52 ID:uHMq/JE40
>>72
>>97
これまでトラックの多くが下道走ってたんだし、高速に関係ない物流路線もある。
全部が得しないよw

物流ってのはA県A拠点→B県B拠点だけじゃなく、
地域→A拠点やB拠点→地域に蜘蛛の足みたいに伸びてる部分もあるし・・・。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:17 ID:vZWjO9aV0
>>191
いや、だから具体的にどうすれば良かったのかと。
196名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:34 ID:S6aWpDUS0
>>191
なるほど。生活保護家庭でも月1回ぐらいは回転寿司を食わせろと。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:34 ID:vIvyDWaiO
いまさらかよ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:35 ID:WwPnXXuJO
>>191
民主の政策のことか?
199名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:38 ID:xDhGOw/w0
一度民主党に(笑)
無党派(笑)
自民党にお灸(笑)
与党担当政党変わっただけでやってることが変わらんがなw
200名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:43 ID:d7DXqmzJ0
無駄な道路を作るなって話から
なんで無料とかなるの、冗談は冗談のままでいいんだよ
201名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:58:53 ID:iuTxGxC30
糞ウヨは+に引き篭もってろ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:59:14 ID:P0gaE45V0
>>195
具体的にってのは
税金に頼ることなく
トヨタ様の車が売れるにはどうすればよかったのかってことか?w
203名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:59:19 ID:dh+AeVNk0
>>156
道路族な訳ないでしょ。
ただ使いもしない高速無料で、他の部分にしわ寄せ来るのが嫌なだけ。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:59:31 ID:iGJi6wKZ0




















学のない馬鹿は公共の場所で政治に口を挟むな
205名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:01 ID:K1AqKy1nO
高速料金無料はいらないよ 30過ぎると、これがあまり遠出しなくなるんだな。
無料でも遠出は面倒臭いからしない。
メリットは、企業の交通の経費が浮くとか流通コストがやや安くなるくらいかね
206名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:06 ID:cIWBySYdO
>>164
全国民に影響って車にしても子供手当てにしても、乗らないいない人にとってはほぼ負担のみが増えるのは事実だろ
物流だってそんな価格にすぐ、分かり易く反映される訳がない
207名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:13 ID:tbonkK8WO
税金で借金返すんだよ
208名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:15 ID:XOcuNA7o0
物流の変化にしろガソリン価格にしろ、具体的にどう変わって
車持ちと持ってない人間にどう影響するか出さないことにはどうしようもない

民主党の政策は全部これが抜けてるから批判が出てくる
209名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:26 ID:quixw5JAO
高速無料なんかもうとっくに達成できてなきゃいけない案件。
料金制度が一部の人間の利益にしかなってないことはこれまでで明らかじゃん。
もう頼むから堂々巡りの議論はやめてくれよ、頼む。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:31 ID:Iqdl7uWj0
>>199
更に酷い状況になりそうだけどねw
211名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:33 ID:d7W5Ziwd0
>>92
はるな愛は自動車免許持ってるよ
212名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:34 ID:Fzq+2e5vO
車乗らないは、子供いないしで民主じゃなくてもいいんだけど。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:35 ID:vZWjO9aV0
>>202
そうではなくて、低所得者を救済するには具体的にどうすれば
よかったのかと聞いてるんだが。何で話をはぐらかそうとするの?
214名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:48 ID:GWfQSl4BO
都会はいいよな
電車、地下鉄、バスがあるもんな
こちとら車社会でガソリン10円上がった下がったで一喜一憂してるんだよ
バスなんか一時間に一本で片道600円もかかる
215名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:58 ID:gduFZWCu0
>はるな愛は、「ガソリンが安くなるのはいいが、車に乗らない人は?」

なんかこれむかつくな
運転しないから関係ないって事か
216名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:00:59 ID:/jmUdfsj0
子供居ない人にとっては?
父子家庭の人にとっては?
217名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:04 ID:KnaT+Uo/0
社会主義国家にでもなれば満足かい
218名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:13 ID:9k//Bp940
軽油の暫定率を廃止すると、「運輸事業振興助成交付金」も一緒に廃止なんですけど
トラック業界が支持する意味がようわからん。

軽油を使っている全員から金をせしめて、正規のトラック業者にだけ補助
しているんですけど。

219名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:18 ID:P0gaE45V0
>>213
低所得者層はエコカー減税で救われたのか?
220名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:20 ID:d7DXqmzJ0
上手い話に乗ったなんて誰も思ってない
郵政でさえ民意を問うたのだから
こういう変革も民意問うべき

このあいだのは政権選択しか問われてない
221名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:55 ID:usPli0L30
高速無料化は実質無し
自動車税はアップ
すげーやww
222名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:55 ID:vZWjO9aV0
>>219
だから、そうでないなら、具体的にどうすればよかったんだと聞いてるんだが?
日本語理解できないの?
223名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:01:56 ID:MBZbk2VH0
「はるな愛に乗りたい人にとっては?」
224名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:03 ID:dU28FezVO
おっしゃるよね〜
225名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:08 ID:B9u3LzqJO
暫定税率維持していいから目的税化して高速の借金返済だけに充てて無料化するのはダメなんかね
226名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:22 ID:f5DE1u1UO
>>201

> 糞ウヨは+に引き篭もってろ

工作員一名入りまーすw
227名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:21 ID:S6aWpDUS0
>>209
そういう「べき」論はともかくとして
ここで議論やめて、数十兆の借金は
どうなると?

それを利用者負担か税金で賄うのか
その議論だろ。堂々巡りじゃない。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:29 ID:gOtTiYxwP
>>219
「どうせればいいの?」に対してその回答は駄目だな
ちゃんと回答をしましょう
229名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:02:30 ID:8hbxvsar0
うかつにローンなんか組めんな
住宅ローンの減税なくなったら家失う人結構でるんかね
230名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:21 ID:4geV9PaU0
消費税アップするんだろ
231名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:21 ID:/qk5nznG0
高速無料は全部はしませんから大丈夫です

選挙前は言いにくかっただけなんです><
232名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:23 ID:P0gaE45V0
>>222
だから、お前の大好きな自民党様は
大企業優遇で庶民には1万2千円ばらまいただけだろ
233名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:23 ID:JG4rUJTJO
>>177
それ噂程度のレベルの話な

指名手配くらってるような人間ぐらいしか捕まえないから
交通違反(オービスや駐車禁止対象車の所有者、またその長期罰金未納)や傷害、窃盗なんかの軽いものの容疑者程度じゃスルー

指名手配されるような犯罪犯した人間が免許証の書き換えに行くのはまずないでしょww
234名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:30 ID:bexJpIHB0
税金投入して道路作ったのに通行料取ること自体がおかしい
税収が減る?増税すりゃいいだろ
ただ高速道路から取るということを止めるだけ
235名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:05 ID:K1AqKy1nO
高速料金無料なんかより
ガソリン税撤廃は、ドライバーの万人を助けるだろ
236名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:16 ID:mLponA/l0
ミンスの政策に疑問を持つような報道は禁止するべきだよな
237名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:27 ID:oI6UJ1UpO
自民のネガキャンが全て的中してますな
238名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:29 ID:B++KpbChO
高速無料だけが政策じゃ無かろう。
質問のレベルがおかま過ぎる。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:31 ID:S6aWpDUS0
僅か数日でかなり話が変わってきてないか?
高速に限らず。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:33 ID:WwPnXXuJO
>>232
庶民に毎月3万近くもバラまく党があるらしいですがw
241名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:36 ID:nGGLj7fV0

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ゆうあいしていってね!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ____
     /  . ∩ \           ノ´⌒ヽ,,   
    /..>~ ̄ | |‘く \      γ⌒´      ヽ,  
  / >´. l^l^l^!,.!  く \    // ""⌒⌒\  ) 
.  | <  | <◎>|   > |    i /  ⌒  ⌒  ヽ ) 
  \ へ、> -- <  , <^/   . !゙  (・ )` ´( ・) i/ 
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.   ∩|   (__人_)  |_
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  | \   `ー'  //  
    |  \/゙(__)\,|  i |  |         〈
    >   ヽ. ハ  |   ||  / / ̄ ̄ ̄ ̄\_」
242名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:04:44 ID:bdhVLkTPO
ガソリンの半分は税金
今まで乗らない人より税金払ってたんだから得してもいいじゃん
243名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:07 ID:tWAOPRFKO
距離にも寄るが電車、バス、飛行機利用しなきゃ利益上がらなくて逆効果だろう
近場は公共の交通機関を利用促進しなきゃ
排気ガスいや

244名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:21 ID:2NAUWdtr0
無料化されない高速道路を使う人たちから当然ものすごいクレームがきますよね
245名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:46 ID:tN4Br+KyO
>>214
10円上がった下がったで一喜一憂はしないわ
そこまで貧乏じゃない
246名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:51 ID:sb3HO/BN0
この番組見てると、たまに加藤がこういう突っ込みをするんだよなぁ。
普通あって然るべきなのになかなかやる人がいない突っ込み。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:51 ID:vZWjO9aV0
>>232
もういいよ。こっちの言うことにまともに答えないで
揚げ足ばかり取る民主そっくりな人間みたいだから。
俺は、エコカー減税と補助は、あの景気の下、看板産業の
車の売上を伸ばし、エコカーを普及させることで、環境にも
貢献してるから、寧ろ良い政策だと思ってるけどな。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:05:59 ID:4K12F5lTO
始まる前から終わってる内閣だな
249名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:06:04 ID:usPli0L30
>>239
政権交代の目的達成スタンだからあとはどうでもいんじゃね
250名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:06:07 ID:fcxgoqDhO

年金もらっていない人にとっては?
251名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:06:13 ID:tdD2t8ajO
そういやニューハーフって子供産めないから問答無用で増税って事だよな
252名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:06:21 ID:K1AqKy1nO
ガソリン税のインチキは、ガソリン税込みに消費税を課税して
税金二重取りなところ
253名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:06:29 ID:j/QQ0M+B0
車に乗らないって発想がなぁ・・・
国のインフラなんだし
254名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:07:21 ID:WRAsb8zr0
高速料金払ってたのはどんな人間かくらいわからんのか?
政策が糞なのはわかるが何でも税金から予算流れてると思ってんじゃねーよ低脳
255名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:08:38 ID:ADIbzKXKO
おかまにしては鋭い意見だな
256名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:08:44 ID:XoaBVdYp0
税の「暫定」はこだわるなよ
恒久的扱いしているものさえ暫定や措置法という名目のままになってるんだよ
だから「(暫定の格上げなど)法を整理しろ」というべきで
名目が「暫定」だから廃止しろというのは本末転倒
芸人にしゃべらすなよ
257名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:08:56 ID:WfnkcsQmO
暫定税率25円廃止で、環境税50円うぷ!とかなったらヌッコロス
258名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:05 ID:uHMq/JE40
>>206
同意!

野菜1袋が十数円下がっても、収穫量でそれぐらいころころ変る位の金額だし、
これまで以上に「都市部→地方むけ」の輸入品だって入りやすくなるしね・・・
259名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:05 ID:Vp1U/5UM0
>>「ガソリンが安くなるのはいいが、車に乗らない人は?」

じゃあ乗れよ馬鹿。
乗らない人間ががたがた言うな
260名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:07 ID:Y+4cTb7w0
>>13
テレビなのにネトウヨw
261名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:07 ID:K1AqKy1nO
雇用対策
年金問題
最低賃金見直し
年金制度
マニフェストはいろいろあったはずだが
262名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:19 ID:vyJLDvb60
まあ、車にも乗れず結婚すら出来ない低所得者は死ねって政策ですね
会社も正社員しか求人が出せなくなるしね
263名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:30 ID:as7P6Y5U0
車に乗らない人って、子供手当ても不公平だろうに。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:34 ID:P0gaE45V0
>>247
トヨタ様の巨大ボックスカーがエコ減税されてるのには
爆笑しましたよ
エコならあんなバカでかいエンジン積んだ車値上げしろっての
265名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:09:45 ID:mHxxKBdyO
自民党の手先
266名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:04 ID:y+G3N6ZwO
>>1
今更とかこいつバカじゃねーの?w
267名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:07 ID:3mt5lWwWO
流通コストのダウンで物が安く買える可能性があるわけだ
268名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:21 ID:mLponA/l0
自民の悪口なら言っても良いけどミンスの政策に疑問を持ったり
実現の可能性を疑うような報道は強制労働にするべきだよ
269名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:36 ID:ffxhsrbB0


遊びみたいな仕事で破格の高収入の糞芸能人は参加するな!




270名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:47 ID:vZWjO9aV0
>>264
お前さ、批判する前に、こっちの言う具体的にどうすれば良かったのかと
言う質問に答えてくれないかな?
何も無いなら無いでいいんだけど。
271 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:10:49 ID:gOtTiYxwP
>>267
無いから安心しな
272名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:11:01 ID:S6aWpDUS0
>>264
じゃ大家族は車2台買えと?
273名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:11:17 ID:vtqy2DNBO
>>232
オマエの大好きなミンシュ様はイヲンと極亜様優遇で、庶民には高速と子供手当てバラまくだけだけどなw
274名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:11:54 ID:WwPnXXuJO
>>264
大家族の立場はどうなるんだよw
275名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:11:59 ID:p8eYsoLd0
物流コストに高速運賃が含まれてることを
理解してないバカは使うなよ、、
276名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:12:10 ID:nCUMOUE80
>>1

今頃なにやっているのさ。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:12:55 ID:P0gaE45V0
>>274
値上げした車買えばいいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:13:33 ID:as7P6Y5U0
エコカー減税って車売るための口実だろ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:13:42 ID:usPli0L30
>>267
馬鹿だなその程度のコストダウンは中間業者の収入だ
280名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:13:46 ID:S6aWpDUS0
>>277
お前の意見は全然低所得者向けじゃないな
281名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:04 ID:6wrqsKIq0
昨日の古館も同じこと言っていたな
282名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:13 ID:WwPnXXuJO
>>277
貧乏な大家族にバカ高い車を強要ですかそうですか
283名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:17 ID:uHMq/JE40
>>245
通勤で往復20km以上走るのは田舎ではざらだよw

>>259
ちょっと変?
それ言っちゃうと、乗る人間だけでどうにかしてくれって言い分も通るようになっちゃうw
284名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:32 ID:P0gaE45V0
>>280
低所得者は大家族でもベルファイアとか買えませんからw
285名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:35 ID:9gNeNoEKO
財源の話になるとアヤフヤ
最初は高速道路無料化で自動車税一律5万円増税

肝心の在日特権拡大の話は?
在日に選挙権
優遇拡大
286名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:38 ID:a9A+Lq+AO
>>258
でも今までは収穫量で上下した価格に流通コスト乗せてたのが市場価格になってたんじゃね?
違うの?
287名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:14:44 ID:vZWjO9aV0
191 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 12:57:18 ID:P0gaE45V0
>>179
もう低所得庶民無視で
金持ちだけで金回してる「好景気」はいらないから

202 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 12:59:14 ID:P0gaE45V0
>>195
具体的にってのは
税金に頼ることなく
トヨタ様の車が売れるにはどうすればよかったのかってことか?w

219 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 13:01:18 ID:P0gaE45V0
>>213
低所得者層はエコカー減税で救われたのか?

232 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 13:03:23 ID:P0gaE45V0
>>222
だから、お前の大好きな自民党様は
大企業優遇で庶民には1万2千円ばらまいただけだろ



264 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 13:09:34 ID:P0gaE45V0
>>247
トヨタ様の巨大ボックスカーがエコ減税されてるのには
爆笑しましたよ
エコならあんなバカでかいエンジン積んだ車値上げしろっての

何でこのカスは、具体的にどうすればいいのかってことに答えないのか?

>>277
さっき低所得者を心配してたんじゃないのか?w
低所得者は値上げした車買えるのか?w
288名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:15:03 ID:r8+pqzpm0
高速無料にしたらまわりまわって家計にいい影響とか
全部うそだから
貧乏人には返ってこないから
289名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:15:44 ID:P0gaE45V0
汚い連中だねw
いつの間にか大家族=低所得者層にすり替えてるしw
290名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:02 ID:vZWjO9aV0
>>284
だったら

191 名無しさん@恐縮です sage 2009/09/03(木) 12:57:18 ID:P0gaE45V0
>>179
もう低所得庶民無視で
金持ちだけで金回してる「好景気」はいらないから


これは何だったんだw
低所得者無視ですか?w
291名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:02 ID:smJup6Mc0
>>251
本当はそこが言いたいんだと思うよw
子供が出来ないってのはしょうがない事だろうけど
292名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:24 ID:xDhGOw/w0
在日マンセー政策以前にアッサリコケそうな予感がプンプンするなw
勿論期待ゼロだったがここまで脆弱とはこれもまた意外w
293名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:35 ID:mcQiCYGz0
>>251
養子ではもらえないのかな?
294名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:37 ID:oI6UJ1UpO
所詮、優遇するところが変わっただけ
政策能力のない劣化自民党に過ぎんよ
295名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:50 ID:9gNeNoEKO
>>278
在庫処理
どんどん高かろう悪かろう時代になるよ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:55 ID:1/ds253I0
その高速無料化だってすべてじゃないしな
経済効果なんて算出出来る段階じゃないよな
297名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:16:56 ID:smJup6Mc0
> ID:P0gaE45V0

生粋のバカチョンw
298名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:17:09 ID:yKprQtMz0
さすがテリーはキチガイ
299名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:17:19 ID:P0gaE45V0
おまえらの中では
大家族つったらtbsで特集するような連中しか出てこないってのはわかったよw
300名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:17:28 ID:mLponA/l0
ミンス支持者は高速道路無料で自動車税5万
自民支持者は高速料金と自動車税をこれまで通りにして欲しい
301名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:17:56 ID:WwPnXXuJO
>>289
大家族=高所得とか勝手にそちらで決められましてもw
302名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:17:56 ID:YGogdB1r0
せめてかわりに鉄道にでも税金ぶっかけてくれ
303名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:18:16 ID:S6aWpDUS0
>>299
あのさー、言いたいことがマジでわからんのだけど。

基地外?
304名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:18:43 ID:smJup6Mc0
>>300
マジレスするとガソリン税に一括して欲しい
305名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:19:17 ID:vZWjO9aV0
>>301
つまり、大家族には低所得者もいれば、その逆もいるってことだ。
306名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:19:40 ID:P0gaE45V0
>>301
その切り替えしじゃ
大家族=低所得者って決め付けて
俺を叩いたことの反論になってねぇよw
307名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:20:17 ID:mLponA/l0
>>304
それの方が良いな理にかなっている
308名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:20:43 ID:DWn4QsUU0
テリーは、ガソリンを垂れ流して走ってるハマーに乗ってるんだから、そーしてほしいわな!
309名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:20:58 ID:QtyA0JEy0
オカマタレント税の創設希望
310名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:01 ID:WfnkcsQmO
自動車税五万ってマジ?
リッターカーも五万?
311名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:02 ID:d3oXfsip0
テリー以外のコメントがまともすぎる
312名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:40 ID:S6aWpDUS0
>>306
お前の論理はエンジン馬鹿デカイ車はエコじゃない
→減税不要→値上げしろ

だろ?
低所得者層の大家族はどうするんだよ。
値上げされた車買え、で解決になるのか。

答えろ。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:44 ID:vZWjO9aV0
>>306
それは分かったから、

1.低所得者を救済する具体的な案とは
2.低所得者を救済せよと言いながら、大家族で生活に困ってる
  大家族まで、値上げした車買えと言うのか

以上の2つの質問に答えてくれ。反論だけなら誰でも出来る。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:49 ID:JM83LzBC0
自民を支持していた自称保守連中は、「国のためなら個人は我慢しろ」的なことをよく言うじゃないか。
そんな連中が今更「子供の居ない人や車の無い人は〜」なんて聞いててあきれる。

お国のために我慢しろ。

それが自民支持者の理屈だった。
民主になっても当たり前だがそこは変わらない。良かったな。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:22:11 ID:usPli0L30
渋滞の起こる高速は無料化しない
渋滞の起こる東名阪は無料化しにしない
で渋滞の起こらない高速はどこですか?に対してはムニャムニャムニャ
だそうだ
316名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:22:28 ID:WfnkcsQmO
>>308
中国のトラクターに乗ってるのかw
317名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:22:43 ID:P0gaE45V0
そもそも低所得者層ってのは
車買い換える金なんかないってことすらわかってねぇ
ほんと企業の犬コロ党の信者はお気楽だわ
318名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:22:50 ID:r8+pqzpm0
一台5万ですからね
ひとり一台の田舎民は死亡ですよ
319名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:22:51 ID:Qoa/lqXK0
車に乗らなくても物流の恩恵にあずからない人は居ないだろうに
320名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:23:30 ID:vZWjO9aV0
>>313
2を少し訂正

2.低所得者を救済せよと言いながら、大家族で生活に困ってる
  低所得者まで、値上げした車買えと言うのか

321名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:23:39 ID:37zViUUr0
民主・馬淵議員 「渋滞しそうな高速道路区間は無料化しないよ。」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251938011/
322名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:23:44 ID:mLponA/l0
>>314
いつ誰がそんなことを言ったの?
323名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:23:59 ID:S6aWpDUS0
>>317
50年ぐらい同じ車に乗ってるのか
324名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:16 ID:r8+pqzpm0
高速無料でもガソリン高くなったら恩恵もなにもないよw
325名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:18 ID:WwPnXXuJO
>>306
低所得者にはエコカー減税意味ないとか最初はお前が言いまくってたのに
大家族だけは低所得じゃないのを挙げたってのかw
326名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:23 ID:QOEb174V0
一番的確な意見だ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:27 ID:5SFdTplRO
まぁ民主党に投票したヤツと選挙に行かなかったヤツから税金をしぼりとればいいよ
328名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:34 ID:P0gaE45V0
>>323
50年はどこから出た数字だ?
329名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:38 ID:JMSIeXWa0
いちいち馬鹿ゲイ人の云った事取り上げるなよ
330名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:24:38 ID:vdb8TLG80
うつ病で離婚されてこどもも車もとられた俺には全く関係ない
生活保護費だけは減らさないでいただきたいと切に願う
331名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:01 ID:vZWjO9aV0
>>317
なぁ、お前何で人の質問に答えないの?低所得者だって貰うことが
出来た、定額給付金まで否定するのか?
いい加減、こっちの質問に答えたら?アホじゃないなら。
332名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:06 ID:lzDOxizY0
車に乗らない人にとっては?=NHKを観ない人にとっては?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:17 ID:6WZUTAzj0
Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒   返信・引用

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導
できるようになったのですから。

今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開
してくれたおかげは大きいですね。

日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から
我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。

日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。

とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。

同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金する
といった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。
ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。
こういった点をうまく使いましょう。
334名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:23 ID:g27cGHcsO
結婚出来てる時点でじゅうぶん勝ち組なのに、なんで独身ワープアがそいつらの子供の面倒みなきゃならんのよ
335名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:30 ID:c+01nDeW0
なんだこの下手くそな記事
336名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:38 ID:OQ/npn5MO
高速道路無料化したら4500の維持費を車に乗らない人も税金で負担するんですね
337名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:50 ID:P0gaE45V0
>>325
いま、買い換えるだけの金があるなら
そりゃ低所得者層じゃないね
そういう時代にそういう認識だからボロ負けするんだってわからんかね
338名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:50 ID:6WZUTAzj0
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒   返信・引用

今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが
今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。

今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」という事実を伝えるだけでは
日本人の若い世代は一歩引いて疑います。これからは
「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。

これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますから
まだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。

そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に
同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。

その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、同胞有権者も増えていますし
白先生や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することもできるようになりました。
両方から攻めていきましょう。
我々のアボジたちができなかった「革命」が我々の世代で実現しようとしています。
民主党にはそのための重要な道具として動いてもらいましょう。
339名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:25:57 ID:XOcuNA7o0
>>314
少なくとも国のためにならない外国人の子供を養ってやる必要は無い
340名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:01 ID:WwPnXXuJO
>>317
だから一般的なら買い換えられるように安くしてやったんだろ
341名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:05 ID:smJup6Mc0
>>307
距離乗る人にはそれだけ出してもらうってのが公平だよね
しかし税金分も含めてガソリン価格に反映させると値段跳ね上がるから
一般国民には反対されるんだろうなあ。
342名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:23 ID:4ZIyBPFQ0
お釜は車に乗らないのか?何か邪魔になるものが付いているのかな?
343名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:37 ID:9gNeNoEKO
高速道路無料化で
今まで、3000cc
57800円が107800円になったらビックリだろうな
軽自動車7200円が57200円
毎年だからね

ガソリンliter50円で年間15回以上給油して、今まで通りの支出額
ガソリン使わないと損をする
究極のエコw
344名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:40 ID:dAlRI4pS0
エコにみる車メーカーや家電メーカー優遇もいやだったが、
人気取りのためのばらまきとしての、
各種「手当て」だけはほんとに一部の人にしか恩恵がいかない。
全体から取った税金はなるべく多くの人に還元されないといけないんじゃない?
でなければ、いままで通り受益者負担の法則でやってほしい
でも暫定税率を一般財源化したのは
車持ってる人に対する二重課税になるので廃止するのが当然だろう
345名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:45 ID:7/1SmpR4P
無関係な人にしわ寄せが行くのは、仕方ないと諦めるしかないよね。
交通手段は歩きか自転車やバス、子供もいない私には恩恵でなく負担しか無さそう。
DQNが産んだ子供や、DQNのドライブに私のお金が使われるなんて!ちくしょー!
346名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:27:00 ID:IG5CK2WP0
ところが
全国のすべての高速道路を無料にするとは言ってない

なくもゆきになってきている

なんというブレ
347名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:27:02 ID:vZWjO9aV0
>>325
ID:P0gaE45V0は典型的な厨だわ。話が通じない。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:27:55 ID:S6aWpDUS0
>>328
50年じゃなくてもいいよ。
低所得者層は一生車を買い換えないのか?
349名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:07 ID:P0gaE45V0
>>347
自民信者が必死こいて集団で叩きに入って
通用しなかったからってキチ認定とかやめてくれるw
350名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:13 ID:r8+pqzpm0
高速無料化の恩恵 1000円
高速無料化の負担増加 20000円

こんなかんじなんでしょどうせ
351名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:23 ID:9SRDiqlu0
車によって運ばれてるジュース飲んでるくせに
352名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:33 ID:PEVxiZw00
>>347
俺は厨ニ病だ

まで読んだ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:45 ID:wW7Lo1Q00
>>275
高速代なくなってもモノは安くならないくらい微々たる物
更に荷主が無料化を盾に割引を迫る
消費者も運送業も得をしない
354名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:28:54 ID:ta4VhkKl0
だいたい 何で、外人同士の子供にまで子供手当てをやる必要がある

韓国人の場合、韓国政府が韓国人のガキの子供手当てをしなければならないだろうが
355名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:05 ID:dqOijftZ0
女にとっては天国だね
男とやりまくって子供をばんばん生む、もちろん男は追い出し母子家庭となり
毎日パチンコ三昧 いいねぇ〜 
356名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:11 ID:y0NLi4lH0
選挙期間中その疑問提示すればネトウヨ扱いされたな・・
357名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:14 ID:vZWjO9aV0
>>348
もう放置しておけ。人の揚げ足取って批判するばかりで
自分は何ら代案出さない姿が、財源を求められても
はぐらかすだけで、全くまともに答えない民主にソックリだから。
358名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:22 ID:P0gaE45V0
>>348
エコ減税期間は一生をカバーするほど広くないだろ
金ないのに今買い換えろ、安くしてやったから買い換えろって
無理言ってんなよ
359名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:30 ID:F8DandNs0
はるな愛は芸人として
子供手当てに触れるべきだった

子供持つ機会がないので、増税だけですって。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:34 ID:usPli0L30
おまえらいい加減反論できない時点でかまって君て気づけよww
361名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:38 ID:tY64C0xu0
車乗らない人は知らねーよそんなもん
乗ってる人にしてみればありがたいんだよ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:29:58 ID:r8+pqzpm0
フェリー会社のひとたちって生きてるの?
363名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:30:12 ID:vZWjO9aV0
>>360
気付きました。
364 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:30:31 ID:gOtTiYxwP
っていうか、こんなので本気で小売価格が下がると思ってる人って存在するの?w
365名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:31:29 ID:WwPnXXuJO
>>358
車は早かれ遅かれ買い換える必要がある物なんだから
少しでも安い時に買い換えたくなるのが庶民の発想だろ
366名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:31:34 ID:UnmBxYh60
中山秀も疑問を呈してたな。民主勝たせたやつバカすぎ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:31:40 ID:6WZUTAzj0
いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒   返信・引用

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。いよいよ始まりますね。
自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。

最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。

まず短期的には在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
生活保護だけでは本当に最低限の生活しか補償できないのが現実です。

差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。

多くの日本人同様に税金をしっかり払ってきたわけだし、これまでの差別の歴史を
考えてみたら我々にも年金をもらう資格はあるし日本政府にもその責任があります。
在日同胞への年金支給がいちばんの優先です。

その次は地方参政権獲得へと山を作っていきましょう。

各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制は
すでに整っていますが、足りないものがあれば、各支部ごとにまとめて本部に
頼んでください。

民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、同胞議員の先生たちが
きちんと動いてくれる予定ですから心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお
願いします。
368名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:31:40 ID:3dHjrFHrO
タクシー乗んだろ
バカはるなカスが
369名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:12 ID:92rK/jT70
ばかじゃねーの

お前が着てる服も食いもんも
高速道路通って運ばれたりするんだよ

高速道路料金や、ガソリンの税金分すべて
上乗せされて、買わなきゃなんないのw
370名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:15 ID:zH0aodFS0
子供いないし、車もない。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:32 ID:P0gaE45V0
>>365
ない袖は振れない
372名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:43 ID:r8+pqzpm0
>>370
負担増おめ!
373名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:57 ID:2NAUWdtr0
極端すぎる政策ではなかろうか。高速無料化するかわりに自動車税を上げてまかなうんでしょ。
今より3割安くするとか、半額にするとかでは駄目なのか?どうしていきなり無料にするのか分からん
374名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:30 ID:nvS9G7kvO
>>310
5万増。
ガソリンは暫定税率廃止でも交通量増加によるCO2対策でリッター170円にする可能性大。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:31 ID:KO9cqNVo0
>>89
これ面白かったな。
まあ東名や関越は金取ったほうがいいのは賛成するけど、
全部無料になると思ってた民主票多いだろうからなー
376名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:47 ID:vZWjO9aV0
>>373
うむ。いきなり無料とかおかしいよな。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:55 ID:LmJtwAzy0
>>314
自民党政府なら我慢もするがみんすとうwせいふなら小便すら我慢いたしませんw
378名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:57 ID:bK+y8iRYO
今時、車に乗らないから私は得しない。とかホント今まで何を習ってきたんだろうと思うよ(笑
379名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:33:59 ID:F8DandNs0
>>373
自動車税〜ってのは
民主党の方針なのか?

菅が勝手に発言しただけじゃないのか
380名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:05 ID:YfYYXvdyO
>>366でも選挙前にやれって話だ
381名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:11 ID:KFxNe0o50
ガソリンが安くなるという事がどういうことか分かってないんだろう
こんなバカ報道番組に出すなよ バラエティ色強いとはいえ
382名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:11 ID:JsU8u9zgO
少なくとも首都高は絶対に無料にならないから都民には関係ないな
383名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:15 ID:4GZ6pkWCO
>>351
高速無料でジュースの価格が下がるとでも?
384名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:15 ID:PEVxiZw00
>>369
ネット通販の送料とか代引き手数料あがるのかな?(´・ω・`)
385名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:34 ID:wyIDy4gm0
実際問題、今までの物流コストの内、高速料金が何%占めていたんだ?
1%もあれば良い所じゃないか?
386名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:40 ID:XOcuNA7o0
エコなんたらはもともと欲しい奴が買う消費拡大策だから、まだいい
でも車乗らない人や子供の居ない人だけが恩恵得られない政策には反発出るさ
負担が増える人たちを納得させるものじゃないと
387名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:34:45 ID:9gNeNoEKO
こんなブレ政党に投票した人は文句言ってはならない
自分もブレるんだ!

俺は、高速道路無料化、在日嫌いだから自民党に投票した
388名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:35:04 ID:SD8GNKWm0
ハーフ税取れよ
389名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:35:36 ID:vZWjO9aV0
>>387
俺は

小選挙区:自民候補
比例:改革クラブ

に投票した。
390名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:35:39 ID:OnSVwAnjO
高速無料とか意味わからなさすぎだから。
高速料金さえ払えない貧乏人なんか高速にわざわざ乗せる必要ないだろwwww

どーでもいい貧乏人の為に無料にすることで自動車税やら関係ねえ奴にまで負担というしわ寄せがくることは明らかなんだしバカじゃねえの。
391名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:36:04 ID:16+sw8Iz0
テリーはくるま乗り回すの趣味だもんな。自分さえよけりゃってか。
愛ちゃん見直したぜ。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:36:31 ID:Qo+h9PSi0
TVの目的は日本壊滅なんだから、
世論がグダグダ方向に進めば進むほどウマーなの。
393名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:36:42 ID:WwPnXXuJO
>>371
袖すらない人はそもそも車なんか買わないから大丈夫
394名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:37:21 ID:SBy8+QmnO
自民党に居た頃から、いっちゃんが昔から好きじゃないし、マニュ見てなくて知識無い。
が、離婚した夫婦の子供手当って、誰に出るの?
母親に? それとも父親に? 養育者? それとも親権者?
収入ない母子家庭は、母子加算+子供手当になるの?
戸籍上離婚して、「専業子育て」を民主は国民に推奨するの?
395名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:37:27 ID:XOcuNA7o0
>>369
で、服や食いものが年間5万以上安くなんの?
396名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:37:44 ID:wW7Lo1Q00
>>369
ホントおまえがバカだな
無くなった高速料金は全部消費者に還元されねえって事
運送費で足元見られて運送業が泣くのw
397名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:37:45 ID:9gNeNoEKO
>>374
あー、炭素税を忘れてた
民主党は全部伏せてたからなぁ
398名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:38:04 ID:S8oUk7wo0
自民がダメだからって民主でって考えがバカチンなんだよw
だから俺はどうせダメダメなら幸福実現党でも入れて壊れろ日本と思って入れてやったんだが見事に惨敗w
399名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:38:21 ID:UnmBxYh60
うちのおかんは、地方の高速が無料になり物流コストが下がってひいては消費者にも恩恵があると言っていたが・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:38:43 ID:vZWjO9aV0
>>398
潔い投票行動だ。
401名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:38:48 ID:smJup6Mc0
しかし選挙前までは自民に色々言いまくって国民には甘言ばっか吐いてた民主が
与党になったとたん守勢・突っ込まれ一辺倒なのが笑えるw
まぁ吐いた唾は飲むなよ。少なくともお前らの人参ぶら下げ政策が支持されて与党になったんだからな
402名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:38:48 ID:YyshMKUwO
>>389
みんなの党だっけ?
比例はあれにしたわww
403名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:39:22 ID:r8+pqzpm0
だからやすくなんねーよカス!!
日本人は全員負担増だっつーの!!
404名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:39:33 ID:T/0A6FSp0
全ての人間が同じ生活している訳じゃないんだから

・子供手当て→子供居ない人は?
・ガソリン税撤廃→車持ってない人は?

とかの疑問はどうかと思うんだけど
全ての人間が満足行く結果なんて不可能だろ
批評するだけなら簡単だろ、自分が政治家でも目指して変えてみろよ

と言いたいわ
405名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:39:42 ID:lsV4i3jP0
>自動車取得税とか従量税とかも

>従量税
>従量税
>従量税
406名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:39:46 ID:JsU8u9zgO
無料化になるのは一部だし得られなくなった収入を補うツケは国民にまわってくるのに民主にイレタ奴はアホ
407名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:40:09 ID:+fO2y1NI0
>>399
消費者に還元されるほど日本は綺麗じゃないです
408名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:40:32 ID:UnmBxYh60
>>401
それでもまだまだマスゴミは擁護気味だよね
409 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:40:40 ID:gOtTiYxwP
自民も駄目だと思ってたが、民スは論外なので共産にいれましたw
410名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:40:44 ID:KpgxTzpv0
選挙前にやれよ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:40:51 ID:QvpTHMFp0
>>1
エコカー減税その他のバラマキについてよろしく
412名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:41:05 ID:vZWjO9aV0
>>399
どうだろうな。暫定税率撤廃・高速無料化なんかでコストカットが実現しても
今度は、量販店が足元見て、小売価格を下げて、結局は、デフレスパイラルが
進行するだけじゃねーかな。
413名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:41:21 ID:/JWqNAksO
高速に乗る→時間短縮や生鮮食品など物流が活発→経済効果→車に乗らないひとにも恩恵……

そんなうまくいかねーよw
414名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:41:44 ID:PYuY7FAvO
クルマに乗る人にもあまりメリット無いんだが
415名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:41:59 ID:WfnkcsQmO
自動車税五万うぷってホントなら暴動レベルだろ。こんなのテレビで聞いた覚えねーぞ?
民主党には入れてないが
416名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:07 ID:xWGQ9V8NO
大西さんどうしたの?
417名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:08 ID:PEVxiZw00
>>404
車も結婚して子供も持てないような貧困層を救うべきなのに
貧困層完全切捨てで、このままじゃ出生率も上がらない
418名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:09 ID:UnmBxYh60
>>411
それ緊急景気対策・・・
419名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:15 ID:F8DandNs0
>>385
東京から大阪まで運んだと試算して
最終価格は、
商品ひとつ当たり1-2円がいいところって記事をみた気がする

消費者に還元される金額ではないよ

運送業者にも還元されず
荷主の企業だけが得をするだろうとも言われてた。
420名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:50 ID:usPli0L30
>>399
オレオレ詐欺ならに民主詐欺に引っかかったと言うことだよ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:50 ID:92rK/jT70
一つ言えることは、

重量税上げるならば車乗ってるやつが、負担増

車乗ってないやつは、若干商品などが値下げされて恩恵を受けるってことだ


422名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:42:53 ID:WwPnXXuJO
商売屋は今まで安く仕入れて同じ値段で売るオチだろ
423名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:43:29 ID:r8+pqzpm0
ぜんぜん使われない高速道路が料金じゃ徴収できないから
自動車税とかで徴収しようってだけの話しだっつーの
424名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:43:31 ID:6WZUTAzj0
ええーっ!! 民主党さん、高速道路って全部無料なんじゃないんですか!?

先日の衆議院選挙で大勝した民主党ですが、9月2日(水)の報道ステーションで
民主党の馬淵澄夫議員が「渋滞が起きる発生箇所においては料金抵抗を残す」
と明言しちゃいました。ボクは無料化にはもちろん反対なのですが、
てっきり首都高と阪神高速以外は全部無料だと思ってました。

また、話の中で馬淵議員は「選挙前に無料になる高速道路、
無料にならない高速道路を明確にさせてしまうのはどうか」という動きが
民主党内であったとも明らかにしています。「地方の人に具体的に申し上げにくかった」って、
それって票が欲しいからごまかしたってことですよね?

子ども手当やガソリンの暫定税率撤廃、そして今回の高速道路の無料化など美味しそうな
エサを国民の前にブラ下げてきた民主党ですが、その中身にはまだまだウラがありそうです。
今回民主党に投票した人たちは、4年後の衆議選をその時どんな思いで迎えるのでしょうか?

2009年09月03日08時00分 / 提供:デジタルマガジン
http://news.livedoor.com/article/detail/4329374/
425名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:43:38 ID:UnmBxYh60
>>415
地方に住む予定なんだけど、これは本当に痛い
426名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:43:57 ID:e4pFozVR0
重量税上がるの〜?
詐欺だあ〜
427名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:44:35 ID:hxQhSANY0
1年以上は政治、経済の迷走続くかもねえ
428名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:44:37 ID:5BrdLEev0
移動はもっぱら電車です
429名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:44:51 ID:KO9cqNVo0
自動車税5万の根拠って何??
そんな非現実な金額、さすがの民主党様でも考えないような気がするけど。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:45:13 ID:92rK/jT70
ホントに5万重量税上げるのかどうかわ知らんけど、
仮に、5万上がっても、ガソリンの暫定税率が廃止されるだけで
軽く元は取れるわw
ガソリン代にどんくらい払ってると思ってんのよw
431名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:45:17 ID:2A7InPD/0
俺は自民に入れたのに、お前ら馬鹿共が民主ポッポにいれるからだ
低脳糞どもが
432名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:45:21 ID:FltAWyHO0
>>3
× 乗らない
○ 乗れない
433名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:45:35 ID:shXX4s0p0
J-CASTはテレビの感想が仕事かw
434名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:00 ID:URMBn/k/0
構想では3Kmごとに出入り口設けるらしいから、
欧米的な高速道路になって、より生活道路になるね。
ただ、逆走やDQN進入の危険は増えるわけだが。
ちょいと乗ってすぐに降りる用途が多いだろうし、
週末限定じゃないから今よりは分散されて渋滞は減ると思うがな。
ETC時間による夜間トラック渋滞も無くなるし。
とりあえず東名阪・中央・東北が無料になればいいや。
435名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:08 ID:TFGE88Ok0
高速道路の料金なんてむしろ2倍にすべきだろw
CO2削減のためにはそんくらいやれよ
無料化なんて世の動きに反しまくってるじゃないかよ
それでなくても若い世代はクルマ離れ、バイク離れが加速してるんだしな

基本的に民主支持だけどここだけはな・・・
436名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:09 ID:smJup6Mc0
>>408
でもさ、野党ってのも良いよな
突っ込み入れ放題できるってのが初めて気付いた魅力だw
437名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:11 ID:r8+pqzpm0
光熱費は30万増だっけ??
438名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:31 ID:BtHLMwtn0
>>429
自民やマスコミが財源財源ってうるさいので、こうせざるを得ませんでした
金額の根拠は公約を果たすための財源として必要な額から算出しました
って理由付けられたりしてね
439名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:31 ID:XOcuNA7o0
>>420
あれほどオレオレ詐欺に注意ってテレビでやってたのになw
440名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:46:41 ID:LTbHEkug0
>>408
マスコミは、案外、政策やらについては、きちっと批判するかもよ。

売国マスコミの目的は、外国人参政権とか、沖縄ビジョンとか、自称慰安婦への膨大な賠償金とか、
日教組の教育改悪と、自虐史観の定着とか、
中国、在日に利益をもたらす法律をきっちりやってほしいだけだし。
年金も、高速道路も、いろいろな経済対策も、自民党がやろうとしたままでOK,
今は、政権とったばかりで、ミンスの中にいる理想家、夢想家たちが、わいわい騒いでいるけど、
内閣できたら、結局、そういう人は駆逐されて、地味にやりつつ、売国のための制度だけ整えていくと思う。
441名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:47:14 ID:6WZUTAzj0
>>430
ガソリンも170円上乗せの計算
442名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:47:55 ID:YYTaLqwr0
まあ普通そう思うよな
443名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:47:56 ID:Np+ohjKy0
>>79
金が無いから子供も車もないとこは?
444名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:48:03 ID:UwOlt7aZ0
配達業をもうちょっと優遇してやれと思うわ 
445名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:48:24 ID:WwPnXXuJO
>>430
暫定税率で5万取り返すって何リットル入れりゃあいいんだよ
446名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:48:52 ID:K1AqKy1nO
高速は止まらないから
むしろ環境には悪くない罠 やたら停止発進が多い、街乗りのが環境には悪い。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:48:54 ID:j/QQ0M+B0
>>429
確か2003年にどっかの講演会で菅が勝手に言った話だよ
見事に工作材料に使われているけど
448名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:50:26 ID:PYuY7FAvO
結局ロジ業界がバチかぶるだけになるんだろ
449名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:50:44 ID:smJup6Mc0
>>440
俺も民主政権の狙いはそこだけだと思う
自分らの通したい法案だけ通して後は知らぬ存ぜぬで初めから短命狙ってんじゃねえかな?
マスゴミだってこういう詐欺政策だって分かってて片棒担いで民主政権樹立したんだから
掌返しの時はただじゃ済まさんけどね

選挙前にも散々書いたけど
日教組・部落・民潭・自治労・山口組が支援団体の糞政党はマトモな事するわけはない
450名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:51:14 ID:G8dzpJe/O
もっとJRとか飛行機を安くしてほしいよ。

韓国は国内線の飛行機なんて普通に5000円切るんだぜ。

ソースは水曜どうでしょう
451名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:51:17 ID:92rK/jT70
>445
1リッター25円の暫定税率だとして、
100リッターで2500円だろ
地方に住んでるやつは、一月200リッター乗ったとして
5000円×12カ月ってとこか
452名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:51:22 ID:2WU1V4IV0
無料化したら暴走族なんかも高速に出てくるんだろうか
453名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:51:23 ID:rqKLP94Z0
高速無料化についてはアンケート結果によると反対は過半数で賛成は20%程度らしい
ゆえに無料化については民意ではない
454名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:02 ID:+kXGYjHVO
移送コストが削減されるから、車乗らない人間にもメリットはあるだろう

ハルナって見た目だけじゃなく、中身も気の毒なんだな
455名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:18 ID:dh+AeVNk0
>>275
だから流通コストが下がる分は、スーパー(イオンとかw)とかがその分値引きしろって騒ぐから
結果的に儲かるのはスーパー(イオンとかw)などで、その分の商品値下げには回らないっての。

運送会社の人達が危惧してんだよ。
それともそれも無理やり法で規制するのか?
456名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:21 ID:WfnkcsQmO
綾瀬バス停
東北矢板
中央八王子
毎回大渋滞おきるとこ。あとは?
457名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:24 ID:UnmBxYh60
>>440
民主の保守に頑張ってもらいたいものだ、ていうか分裂しないかな
458名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:47 ID:vZWjO9aV0
>>454
単純に消費者がメリットを享受出来るか怪しいけどな。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:52:49 ID:sYDhL5Qz0
高速を使わない生活してみたら?
高速使って流通してる商品を買うの禁止のルールで
460名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:53:10 ID:KO9cqNVo0
>>447
だよなぁ。
民主のネガキャンの中でもこれだけ群を抜いて非現実だから、おかしいと思った。
今回の選挙に関係する数字ではないよな。

まあ、重量税があがるってのは間違いないだろうけどね。
461名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:53:26 ID:6WZUTAzj0
>>454
コストなんて下がらんわ
今でもギリギリ
462名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:54:01 ID:mfsMvxMlO
>>456
小仏トンネル
463名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:54:36 ID:+fO2y1NI0
高速は流通関係者専用にすればいいよ
一般人はみんなカブに乗って下を走れ
464名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:54:45 ID:puLT8mrX0
>>424
票のために永久有料の場所言わない馬淵糞過ぎワロタw
465 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:55:10 ID:gOtTiYxwP
>>451
地方に住んでるけど1ヶ月200リッターとか乗らんわ
これだけ環境問題が叫ばれてる中、車にいっぱい乗って元を取ってねとか馬鹿なの?
466名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:55:11 ID:j+vodHjvO
馬鹿?逆に12000万人全員に有効な政策あったら教えろよ
467名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:55:13 ID:HNiY9KZm0
不要な仕事してた2万人は就職活動することだな
えっ!貯めこんだ金で優雅に暮らせるの!
468名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:55:15 ID:92rK/jT70
個人業のトラック運転手なんて
高速代、自腹なんだぜ

もったいねえから、わざわざ下道走ったり
途中で高速降りたり、涙ぐましい努力をしてるのを
救ってあげるべきだわ
469名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:56:18 ID:PQv5VOQ6O
>>220が正しいかもね!
マニフェストなんて関係ないよね
今回は内容より政権交代だった。

まともな人なら社民党なんかと仲良くする党には入れないけどね。
まぁ結果として自民党が一番悪い
470名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:56:35 ID:82OM35ZjO
>>466

減税
471名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:56:44 ID:cWljVC8l0
みんな一番重要なことを忘れている。

旧道路公団4万人ほどまた国家公務員に逆戻りだぞ。

こいつらを税金で食わせる財源は全くどこにも示されていない。
472名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:56:45 ID:6WZUTAzj0
>>468
知ってるよ
だけど、高速無料分を運賃から値引きしろになる
473名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:57:00 ID:V5WNTJDeO
独身で子供も車も無ければたいして得にならんどころか
搾取されるだけって印象
474名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:57:01 ID:aKsdjCymO
はるなしね
475名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:57:07 ID:/gthEhsO0
車乗らない人が車乗る人を支えるんだよ
それでいいじゃん
476名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:57:14 ID:WwPnXXuJO
>>451
月200リッターなんて、仕事とかで使わん限り消費しない量だろw
477名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:57:42 ID:wW7Lo1Q00
>>454
もらう事でしか得を感じる事が出来ない
何も出してないのに得しないと気が済まない
人がもらってるものは何でも欲しい

テレビで話すこととして最低のコメントですな
478名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:02 ID:5+UrXUBEO
>>456

大和トンネル

大井松田〜横浜町田の間

479名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:17 ID:92rK/jT70
>>465
まあ、ホントに重量税5万にするんか知らんけど
詐欺みたいな税金は払う理由がないだろ

もともと重量税もよくわかんないw
車の重さに税金をかける発想が笑っちゃう
480名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:28 ID:xmg1zh8z0
ネトウヨって言いたいだけだろ?
481名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:39 ID:FtP7653i0
首都高と阪神高速が無料になることは絶対ないからETCは無くならないだろ
482名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:53 ID:nvS9G7kvO
>>430
残業でした。一世帯あたり年間36万円の炭素税で、リッター170円になります。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n3.htm
483名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:53 ID:6WZUTAzj0
運送業は車検も毎年だしな
484名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:58:58 ID:CEd8p/fq0
>>467
無理に決まってんだろ
美味い汁吸えたのは上のほうだけ
下っ端はタダの職員
お前の期待通りに飢えて死ぬさ
485名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:59:20 ID:86m3m4fH0
>>459
>高速使って流通してる商品を買うの禁止のルール
ほとんどの商品が買えないと思われ・・・
486名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:59:37 ID:K1AqKy1nO
アメリカには自動車税も重量税もガソリン税もないからな
自動車に税金をもってくる思想がそもそもおかしい
487名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:00:15 ID:dh+AeVNk0
ガソリンの税金は節約する事で節税できるけど、車に重課税されちゃ、節税するには車捨てるしかないw

民主の税の考えって強制徴収の悪代官そのものじゃないか。
節税なんか絶対出来ない様にする気なんだもの。

貧乏人はもう立ち上がれなくなるなw
488名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:00:23 ID:WfnkcsQmO
緑ナンバーだけ無料でいいよ
大型が地方の幹線道路ぶっ飛ばしてるのは危ない
信号無いからって広域農道ですらぶっ飛ばしてるし
489名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:01:19 ID:TzqInLX90
>>479
菅が上げるって言ったのは重量税じゃないでしょ
一般ユーザーでも毎年払う自動車税
490名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:01:47 ID:92rK/jT70
>>482
どこをどう読めば民主党が170円に値上げって書いてあるんだw
記者が目標を達成するには170円にする必要があるって
勝手にかいてるだけw
491名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:01:47 ID:IPzkDCYn0
タクシーも安くなるかね?
492名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:02:01 ID:/yklO6S2O
>>471

まじか…なんで逆戻りすんだべ
493名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:02:02 ID:WwPnXXuJO
>>486
アメリカはどこから回してるのよ、そういうのに必要なお金は
494名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:02:10 ID:4M3qDW/A0
とりあえず自動車税とガソリン税を倍にして
車検は1年ごと
高速無料
環境問題も考慮して、バスなら1000円もらえる
ってやれ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:03:34 ID:dh+AeVNk0
>>493
アメリカは低負担、低福祉。

病院になんかかかれたもんじゃないw
496名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:03:45 ID:lv+izvBhO
車乗らないどころか高速道路を日常的に使いまくってる人間以外は大増税
497名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:04:04 ID:/R5ktYFA0
平等じゃない。差別政策
498名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:05:11 ID:VFmziYcgO
高速道路無料化は賛成だがETC搭載車だけにしてもらいたい。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:05:52 ID:YHcHkjiB0
まず東京と愛知の金を地方へ
500名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:06:10 ID:zbX7qFwGO
高速なんて利用しない云々って言う何割かの奴は普段、自分達の使ってる便利なサービスや買い物がトラック輸送によって支えられてるって認識がまるでないんだろうな
501名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:06:45 ID:cBGvwkJy0
すっきりを私物化して、自分の新店舗の宣伝しておいて偉そうなこと言うなよ、おっさんw
502名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:07:00 ID:dh+AeVNk0
>>496
高速を日常的に使いまくってる奴って、そもそも余裕のある奴だよなw
あ、そうか、庶民から車奪えば高速無料でも渋滞しないのか。

きっとそういう政策なんだよ。
環境にも良いし、一石二鳥だなw

国民の生活が第一!民主党です。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:07:03 ID:6WZUTAzj0
18 名前: サルトリイバラ(アラバマ州) [] 投稿日:2009/09/03(木) 12:34:19.25 ID:+eYNywph

今朝のTBS「朝ズバッ!」で
 民主党・長妻昭 生出演

「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で
 ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。

 子ども手当て26,000円支給を「めざす」
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
 実現したとしても
 それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。



だまされたなwwwww
504名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:07:45 ID:8Mf4yxO+0
衆議院選挙での民主党の勝利と自民党の敗北。中国人の反応は?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-273.html

「おめでとう日本。中国の戦略上、日本は非常に重要だもんな・・」
「保守の自民党の大敗は中国にとってはいいニュース!」
「人類は常に前進してるって言うのに、中国は後退中だもんな」
「鳩山首相の中国訪問を熱烈歓迎します!」
「日本はさらに開放されるな。みんな日本に遊びに行くぞ!」
「日本の首相交代はオレがパンツ替えるのより早いぞ」
「日本人は永遠に世界で最も信頼できない連中だ」
505名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:07:57 ID:K5FVoHvDO
子供手当ては不公平
裕福な家庭にはいらない
不妊治療の保険適用にすればいいのに
バカ親が増えるよ
506名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:08:19 ID:DPdkQ+s80
馬鹿にコメントさせるな
馬鹿が真似するだろうが
507名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:08:54 ID:6WZUTAzj0
民主党はまだまだ進化しますよ
http://uproda.2ch-library.com/165457ahY/lib165457.jpg
508 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:09:19 ID:gOtTiYxwP
>>503
さすが俺たちのミスター年金(笑)だなw
509名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:09:59 ID:dh+AeVNk0
>>503
マルチ商法とまったく同じじゃないかw

それ動画アップされてないの?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:10:03 ID:9ct/l816O
>>502
特殊法人解体で出た埋蔵金+自動車税をあげるんじゃないかな?環境税として。
511名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:10:18 ID:92rK/jT70
>>505
たしかに、年収1000万以上の夫婦とかにまで
2万ナンボ払う必要はない気がするなぁ
512名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:11:22 ID:6WZUTAzj0
>>509
クーリングオフだな
513名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:11:29 ID:usPli0L30
>>502
そういえば選挙前は盛んにテレビで実現実現言ってたのに直前の政党CMでは政権交代しか言わなくなったもんなw
514名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:11:44 ID:sMGsEUyrO
車乗らない奴は乗る奴を支えろや
515名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:12:30 ID:gFaEWt0oO
こいつ学会芸人とみた
516名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:13:14 ID:+DalgDKwO
>>28
そうだよ
厚生、共済、国民年金を一つのものにするって事
労使折半がどうなるかは知らない
517名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:13:18 ID:HKoxk9wmO
>>503
やる前から言い訳かよw
518名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:14:08 ID:7kGnuNDlO
>>510
周りに本気で埋蔵金を発掘する金が勿体ないって言ってたやつがいたなぁ…
519名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:15:06 ID:K1AqKy1nO
普段ほとんど乗らない高速料金無料なんかのために
皺寄せ増税は嫌だな
ガソリン税撤廃でいいよ
520名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:15:39 ID:uiG1fUCi0
はるな愛って馬鹿か?
別に車に乗らない人間を増税するっていってるわけじゃねーだろw
521名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:15:54 ID:kXfSoH+2O
アナル濡らして待ってろよ愛。
522名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:16:35 ID:ihA/lxvG0
>どこかにしわ寄せが出るのは仕方ない

おいおい自民の時と豪い違いだな
523名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:16:55 ID:L9UZWMH10
国民の税金と利用料で高速道路を建設し、今では、民営化した道路会社は、幹部は
裕福な暮らし。天下り官僚の大事な職場。料金所の従業員は、低賃金で働く
庶民。でも現在道路会社の全ての株式は、大蔵大臣の所有中。さらに旧道路公団
の下には、子会社が事業独占の大儲け。子会社の利益隠しは、どれだけあるの?
524名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:17:20 ID:/yklO6S2O
そもそも埋蔵金なんてあるの?
ない宝物をさもあるように見せるのは糸井重里だけで十分だよ
呆れた
525名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:17:50 ID:K1AqKy1nO
他のマニフェストを知らない時点でアホ
雇用対策のが肝心
526(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 14:18:17 ID:m35Muj3I0
普段高速のらんのが大挙押し寄せて麻痺するだけだっての今年の盆見てわかんないかなー
527名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:18:22 ID:drOshT7Y0
大増税だなwww>>1

【高速無料化】→31兆円の負債を税金で返済します

【子供手当て】→民主の計算が嘘だと発覚、所得制限のある児童手当を廃止する為、高所得者の受け取りが増え、大増税

【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249956114/
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/

【年金】→貧乏人ほど大増税w 基礎年金だけの人間がばっさりやられる

【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

【地球温暖化対策】→ 家庭につき1年間で36万負担増

政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090805/biz0908052247034-n1.htm
528名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:18:38 ID:UXeB7VXDO
CO2の排出量削減しないといけないのにいいの?
529名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:19:35 ID:drOshT7Y0
>>503
290 可愛い奥様 2009/08/31(月) 21:18:50 ID:BuQfqARm0
NHK生討論をちょっと見ただけで起こった事


Q.子供手当てもいいけど配偶者控除廃止とかやりすぎじゃね?
A. 岡田「これは皆さんに誤解されてるからはっきり言いたい。
  「専業主婦が優遇されている現状を打破しないといけない。」

Q. 高速道路無料化ってちょっとどうよ?考え直したら?
A. 岡田「高速道路代から一般道の整備費が出てるから高速道路しか走らない人には不平等、
 だから高速道路無料化!」

Q 高速道路無料化の渋滞で地方からの農産物輸送が時間も読めなくなるよ?
A 岡田「鹿児島は高速道路が渋滞なんてしない」

Q 地方から東京に輸送するまで色んな高速道路乗り継ぐわけだけど?
A 「そんなことない!」

視聴者FAXの財源への不安を紹介、連立予定の他党出演者にも少したたみこまれると
A 「もう選挙は終わったんだからできない、できないなんて言わないで!」

Q 米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090829D2M2901J29.html について
A岡田「そんな論文出していません、失礼な事言うな!出してない!出してない!出していません!」
530名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:19:39 ID:k6cydFwA0
ガソリン税、車乗らない奴は、はじめから関係ないだけだろW
531名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:19:45 ID:DJhnun+CO
車乗る人にはより迷惑
532名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:19:46 ID:Q1Yqv2kX0
はるなってあほだね
533名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:21:14 ID:kmNX01Ol0
メリットって物流が良くなるだけなら
運送会社だけ無料にすりゃ良いじゃん
534名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:21:22 ID:k4bzvmuo0
ガソリンの暫定税廃止
子供手当ては所得制限を設けて
所得400万未満の家庭に
雇用対策としてワークシェアの義務化
535名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:21:44 ID:drOshT7Y0
>>503
>>527
>>529

てかね、選挙終わっていきなり公約破りだよw

選挙前の民主「15兆補正予算の組み換えする!」

選挙後の民主「やっぱり来年な、3兆ちょっとだけあまってるからそれだけ止めて、
         あとは自民のやつで行くわ」


【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251776173/
536名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:21:56 ID:TZC9Nade0
通勤だけのために車があり、夫婦とも個人請負で最低時給も関係なく、
貧乏だけど親の家に住みながら介護して子供がいない俺は絵に描いたような負け組
537名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:22:39 ID:wCPbVDH0O
ガソリン税なくなっても環境税で今よりガソリン高くなるんだろ
どのテレビ局も肝心なことは絶対にいわないのな
538名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:22:58 ID:lEih05wM0
>>1
一般車以外にもかかわってくる暫定税廃止に文句言うなら
コイツはコンビニでもスーパーでも二度と買い物するなと言いたいな。
みんな生産地に歩きか自転車か電車で行って調達して来い。
自民支持者でも多くの人間が疑問視してた暫定税なのに…バカタレントは無駄口開くな。
539名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:24:26 ID:2vb2jejUO
ニューハーフに課税しろ
540名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:24:34 ID:DgJJTeiGO
車に乗らなくても、物流って観点から考えてみろよ!オマエが今着てる服や今日食べたもの全て一度は高速に乗ってるかもしれないんだぜ?
541名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:25:18 ID:3pZyUWFp0
>>162
アメリカと日本を比較しても意味ないんじゃないか。
安くて広大な土地があるアメリカと,高速道路の土地買収にやたら金のかかる日本。
アメリカではフリーウェイといっても都市部を除きほとんど地面。日本のように
いたるところ高架というわけでもない。舗装の質もかなり違う。
542名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:25:18 ID:5d4swnXw0
この手の番組には視聴者レベルで質問するやつが常に必要なんだよ 学校の講義じゃあるまいし
543 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:25:23 ID:gOtTiYxwP
ミンスって何ヶ月持つの?マジで
544名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:25:30 ID:jevPi3DC0
物流コストが下がるか
デフレになるかもねw
545名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:26:29 ID:6BUC7lIP0
>テリーは「暫定税率って本来暫定だから廃止は当然。これがなくなると、
>自動車取得税とか従量税とかもなくなる。また、高速無料化で
>CO2が増えるんじゃないかという見方があるが、
>全部が全部マイナスじゃない。この2つは是非やってもらいたい」

CO2が増えることに関して言えば全部がマイナスなんだがな、温暖化にとっては
流通に関してもガソリン車、旧ディーゼル車には更に厳しくしてもいいくらいだ
546名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:26:52 ID:1/ds253I0
>>540
だからなんだよ?
高速を実際利用するヤツの方がが得する事に変わりねーじゃん
547名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:27:02 ID:3waby/yI0
TVでのこういう議論は選挙前にもっとやるべきだろ腐れが
548名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:27:03 ID:TFMY82ht0
その通りだけどそういうのも含めてマニフェストなんだから仕方ない
549名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:27:04 ID:drOshT7Y0
>>503

>実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。


うわぁぁぁ、予想してた通りだ。

自民の政策は3年だけのまやかし、民主は恒久政策です!と宣伝してただろうが。
だから埋蔵金を財源にするのはおかしいんだよ。
ずっと続けるものを全部借金でやるってことは、毎年赤字を垂れ流すってことだ
550名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:27:22 ID:+31/vhhXO
>>537
わー
そんなことまで知ってるんだー
かっこいー
551名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:29:44 ID:eLlv++DF0
>>536
あーウチと同じだ
負けるの分かってて自民党に入れたけどね
全然未来が見えないよ
552あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/09/03(木) 14:29:50 ID:BRXnllvU0
さんざっぱら既出だけど
京都議定書の理念を尊重するならば自家用車を使った行楽は極力減らす一方で
公共交通機関を最大限活用すべきなんだから
高速道路料金撤廃ではなくJRをはじめとする鉄道各社やフェリー会社に助成すべきなので。。。
553名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:29:55 ID:drOshT7Y0
>>550
わー
その程度のこと知らなかったんだー
テレビばかりみてるからそうなるんだよー
554名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:30:17 ID:j/QQ0M+B0
消費者が車使わず、アイドリングストップも心がけて、CO2を出さないようにしても、
企業が、商品やサービスの宣伝にトラックやバスを使うから全く意味無し。
企業がCO2を大量に出すために消費者が我慢する仕組み。
555名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:30:35 ID:qQT6DDx50
選挙前はバラ色のマニフェストと言わんばかりに持ち上げていたのに・・・
マスコミの掌返しが相変わらず早すぎる。
556名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:31:12 ID:lfzueBz1O
高速無料になってもたいしていくとこねえべ
田舎は
557名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:31:18 ID:drOshT7Y0
>>554
何いってるんだ?
企業の排出量は減らしてるぞ

家庭排出量が右肩上がりで減ってない
558名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:31:36 ID:rkDYbHDDO
>>547
どっかの政党に不利な報道すると厄介だからやらない
559名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:31:45 ID:lEih05wM0
>>554
さらに公道を駐車場代わりにしてエンジンかけたまま納品待ちをする
ジャストインタイムなんてのもある。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:33:13 ID:6WZUTAzj0
>>558
それだけじゃないよ
民主にはマスコミ出身者が多いんだよ
あとバックが民潭・総連だった
561名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:33:48 ID:vfp8gM0i0
>>556
下手すると、その分自動車重量税が上がって
田舎の軽トラが滅ぶw
562名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:34:26 ID:DgJJTeiGO
≫546
オマエバカか?損得を乗る人乗らない人で比較するなよ!
563名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:34:56 ID:d7DXqmzJ0
>>556DQNの深夜暴走がはじまるぞ
564名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:35:07 ID:6WZUTAzj0
【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」「選挙前は言いにくかった」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251955432/
565名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:35:17 ID:pANaL5rp0
あれ。でも高速無料化は自動車税増えるんじゃなかった?
自分自動車のらないけど、それでうまく出来てるもんだなあと納得したんだが

投票したのは自民だけどなw
566名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:35:27 ID:EclZEq0X0
高速道路無料は
(津軽海峡や小笠原とか一部を除いて)
ほとんどのフェリー業界は悲惨な状況になります。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:36:27 ID:CKenV5fnO
独身、車ない、自民派


一気にマイノリティーになって辛い・゜・(ノД`)・゜・。
568名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:36:32 ID:1/ds253I0
>>562
じゃあどのくらい物価が下がるんだよ
そのぐらい分かって言ってるんだよな?
569名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:36:43 ID:Nqtzbl0t0
車持ってないし子供もいないおれみたいな人間にも
なにかのかたちでご利益が欲しいわなぁ。
ただ税金でむしり取られるばっかりじゃ納得いかんよ。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:36:46 ID:2aBbG1pZ0
>>565
ネウヨシネ
571名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:36:54 ID:vfp8gM0i0
>>562
コストが安くなったね→仕入れ値を安くしてね→下請け涙目

コストが安くなったね→値段そのままで大もうけじゃないか→イオン歓喜
572名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:37:22 ID:eg2adCp70
ってか車持ってない奴にとっては相対的に得だろ
ミンスの高速無料化案のインチキぶりは

まあそれもあっと言う間に公約反古を自ら宣言してる訳だがw
573名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:37:24 ID:5GYLi1BX0
人の命より 投票用紙のほうが大事だったようです
574名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:37:46 ID:drOshT7Y0
>>559
改善策会議を国土交通省がすでに立ち上げてる
これも民主は官僚利権だといって潰すかもしれんがw
575名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:39:45 ID:0EecMzfCO
みんなが買うものは高速で運ばれてくるし、宅急便使う場合も利益がくるから物流は全ての国民に利益がある
576名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:39:50 ID:TzdRWSIbO
>>559
インター出口付近のコンビニとか工業団地は酷い状況だよな
あいつら何故かアイドリングしっぱなしだし
577名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:40:46 ID:zUkWI+gA0
女性ホルモンを使って気持ち悪い男をテレビにだすな
578名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:41:05 ID:zRaU1Di2O
(新幹線を含めて)特急料金を1000円にした方がいいな。
579名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:41:50 ID:A6wW1wV50
>>566
そう思うわ、倒産するんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:41:51 ID:t5xulUks0
すでに貧民は車も買えない、子供も持てない、家電も買いかえないからエコポイントも関係ないしな
581名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:42:09 ID:GKftKWFCO
悪霊とれてスッキリしたね
582名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:42:22 ID:JqCO5FJq0
>>18
NHKは関係ないだろ。
583名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:42:35 ID:Qq1WkC4FO
フェリーや、鉄道輸送なんかは大打撃だな。そういう部門に対するケアは必要だな。
584名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:42:35 ID:miJ4xzx50
http://news.livedoor.com/article/detail/4329374/
9月2日 報道ステーションより

馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」


今朝のTBS「朝ズバッ!」で
 民主党・長妻昭 生出演

「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で
 ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。

 子ども手当て26,000円支給を「めざす」
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
 実現したとしても
 それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:43:08 ID:lEih05wM0
>>576
エアコンかけなきゃ死人が出るからね。
アソコは名古屋市長選でも素早くミンスに擦り寄ったから
雇用やエセエコ活動は今後さらに酷くなるかもしれんね…
586名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:43:26 ID:vfp8gM0i0
>>579
1000円になった瞬間に死活問題になったぐらいだ
無料になったときの状況は容易に想像できる。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:44:02 ID:DgJJTeiGO
≫568
物価物価って視野が狭い事言うなよ!オマエ今日の夜中に国道1号線を自転車で東京ー大阪間を走ってこい!そしたらきっと高速無料化のメリットもわかるよ!
588名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:44:09 ID:pZBzgrep0
無料は走行車線だけにして
追い越し車線は従来の料金にして欲しい。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:45:47 ID:miJ4xzx50
馬淵「国交省のデータによるとですね」
馬淵「国交省の試算によるとですね」
馬淵「それは国交省にやらせます」
馬淵「国交省に聞いた話では」
馬淵「国交省の資料では」


脱官僚 by民主党
590(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 14:45:51 ID:m35Muj3I0
みんすの試算では交通量が何倍になって、道路の耐用年数が何分の一になって、それにかかる保全費用が何倍になるつもりなん?
591名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:46:14 ID:me1pNJRAO
はるな愛はオッサンw 性同一性障害っていうのは嘘!w
592名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:46:16 ID:drOshT7Y0
>>579
すでに対策を求めてる

【交通】自動車業界、高速道路無料化で恩恵=鉄道やフェリーは猛反発[09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251733482/
593名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:48:44 ID:W0/Eey3Q0
>>566
フェリーは本来橋ができた時点で死活問題になってなければおかしい。
じゃなければ橋を建設する巨額の金ででフェリーに費用援助して安くすればいいだけの話だからだ。
594名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:49:25 ID:miJ4xzx50
>>587
トラック輸送の輸送コストの高速道路が占める割合は4%程度。
人件費がおよそ40%,燃料代が10%強、修繕費8% 減価償却費5% 保険2.7%程度。
物価における輸送費は約3%
0.03×0.04=0.0012
100円の野菜なら0.12円だな。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:49:36 ID:IghkI7OXO
財源なんて創価学会に課税してやったらいいだろ。
これだけで幾らの財源が確保出来ることか。
596名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:50:30 ID:vfp8gM0i0
>>593
とりあえず、おまえは伊良湖から鳥羽まで車で行け、話はそれからだ。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:50:30 ID:me1pNJRAO
高速道路はトラックだけ無料で乗用車は従来通りでいいんじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:50:40 ID:lEih05wM0
>>595
政治活動をする宗教団体が良いかもね。
層化は良い税収源になりそうだ。
599名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:51:18 ID:HpEQ8MiR0
有料化も進んでるって話もあるようだけど海外の先進国ってなぜ無料なのか、そのあたりとの
比較、メリット、デメリットとか詳しい説明があればな。有料を前提に話してるから無料化は
無理って言ってる感じがしないでもない。
600名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:51:49 ID:NOsdwl6ci
>>587
東名も無料じゃないんだろ
601名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:53:11 ID:VJV1o7bdO
>>555
何言ってんだ
みんす議員が自爆してるだけだろ
むしろツッコミ足りねえよ、国民騙したんだから
602名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:54:04 ID:drOshT7Y0
>>593
航空業界もなwww


高速道路無料化でCO2 年980万トン増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-12/2009081202_03_1.html

年間排出権獲得にかかる費用が7000億円

約3億5000万トン

つまり毎年200億分(排出量)+31兆円負債の税金返済で
民主案だと1兆数千億がつぎ込まれることになる。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:54:24 ID:c3Z81H190
【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」「選挙前は言いにくかった」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251955432/
604名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:54:30 ID:W0/Eey3Q0
>>596
フェリーでいくメリットがある場所は存続できるだろ。橋を使うよりいいと主張するならw
>>594
でトラック輸送業者の利益率はいくらかね?4%上がるなら相当なものだが。
605名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:54:39 ID:kZLbpI5r0
車乗らない人って・・こいつほんまにアホやな
人の車にも乗らんのか?自分のことしか考えずにアホ発言
606名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:54:44 ID:pANaL5rp0
>>570
ん?うよでも何でもないが勝ち組なのは確かだ
うようよ連呼してる人の方が怖いんだが
607名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:55:43 ID:eg2adCp70
>>597
実質運輸業者だけ得するように自動車税を大幅に増税して一般ユーザーに負担させようというカラクリ
608名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:55:54 ID:f01rg13tO
不妊の夫婦には嫌がらせだよな
訴訟もんだよコレは
609名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:57:30 ID:zUkWI+gA0
はるな愛のテレビ出まくりについて、テレビ業界に疑問『ホモが嫌いな人にとっては』
610名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:58:25 ID:DgJJTeiGO
≫594
4%って何処の運送会社の試算だよ!計算の仕方も物価だけの試算。4トン車で東京ー大阪間の運賃5万〜7万で高速代が一万強。だから皆寝ずに下道走ってんじゃないの?
611名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:58:37 ID:drOshT7Y0
>>608
大増税

【高速無料化】→31兆円の負債を税金で返済します

【子供手当て】→民主の計算が嘘だと発覚、所得制限のある児童手当を廃止する為、高所得者の受け取りが増え、大増税

【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249956114/
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/

【年金】→貧乏人ほど大増税w 基礎年金だけの人間がばっさりやられる

【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

【地球温暖化対策】→ 家庭につき1年間で36万負担増

政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090805/biz0908052247034-n1.htm
612名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:58:53 ID:T4rpNhePP
どんだけ〜の人だよね 最近あんまり見ないけど元気かな
613名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:58:59 ID:EI1L7mzn0
>>597
トラック運転手の仕事が楽になるとか、生活が楽になるとかには
ならない。

614名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:59:47 ID:CNsfzsi10
ここでマジになってはるな愛は勉強不足!とか行っちゃうのが民主議員クオリティ
615名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 14:59:49 ID:eZgDt+UW0
暫定税率廃止してそのかわり環境税にするといいよ。
環境税は新エネルギー開発への研究投資にすれば国家の将来への投資になるよ。

あと、高速無料になれば物流が安くなると思われる。
車乗らないひとも恩恵がある。
今の1000円定額は、物流業界はまったくメリット無いの。トラック対象外だからね。
616名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:00:09 ID:lFcI7ke40
未婚だし、当然子供もいない。
そんなに給料高くないから車も買えない。
なんもメリットないけど、ガッツリ税金取られるようになるんだねorz
617名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:00:51 ID:miJ4xzx50
>>604
高速代は荷主から払われなくなるだけだよ。
利益にもなにもならない。
618名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:00:55 ID:gOtTiYxwP
>>615
物流が安くなって誰が得するの?
619名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:02:01 ID:ngRpow+vO
独身者や子供ない夫婦が犠牲者かよ
かわいそ過ぎ

高速道路無料より
電車賃下げろよ
620名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:02:09 ID:miJ4xzx50
>>610
85 名前:R774[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 15:10:03 ID:ZwnwFOuO
たとえば東京→名古屋の4tチャーター便の相場は5万な
往復の高速代も、その5万に含まれている。

高速が無料になれば5万じゃ仕事は取れない。
往復で15000円安くなったことを知ってるからだ。
で、3万5000円という価格が商談スタートの価格になるわけよ

ここで「渋滞分を見込んで4万で」・・・なんて話は通用しない。
荷主から15000円値切られて35000円で渋滞の中に突っ込ませれるわけ

地獄だと思うよ、運送屋にとっては

90 名前:R774[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 15:31:26 ID:ZwnwFOuO
運送屋ってのは、復路(帰り)で儲ける商売なんだ。
復路便に何か積まないと無駄走り(空気を運ぶ)になるわけだが
タイミングよく荷台が埋まることばかりじゃない。

復路の分の荷物を集めれなかった運送屋は
仕方なく下道を走って(高速代を浮かして)儲けの足しにしてたわけよ
国1を爆走してるのは、たいてい、荷物が取れなかった空荷の復路(帰り)便だ。

高速が無料になって、荷主に値切られたら、その微かな利益も飛ぶわけよ
621名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:02:52 ID:NnDvyKOw0
もともと自民もばら撒きはしてたけど
それが法人とか関連団体と押すからピンはね起きてお金が回ってこない
だから民主は直接個人に渡す方式でいく
ってラジオでいってたから財源はそれなりにはあるんじゃないかね
増税とか消費税上げるだけでも何年もすったもんだやってるわけだし
そうそう政権変わったからって出来ることじゃないよ
622名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:03:00 ID:drOshT7Y0
貧乏な爺さんばあさんの面倒を子供が見てる場合、
更に高くなるのね。これは問題だよ。
623名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:03:08 ID:pNUdjsYx0
暫定税率なくして道路財源減れば、東京なんか開かずの踏み切りで1時間棒立ちしてればいいよ。

624名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:04:21 ID:W0/Eey3Q0
>>616
未婚で子供がいないということは次世代の日本国民を育成する義務を果たしていないということさ。
これからはそういう人間は俺も含めて多少負担が重くなるのは仕方ないと思わなければだめだ。
625名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:04:22 ID:7wJvAhVO0
SAの全商品地味に1%値上げしたらペイできるんじゃね?
626名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:04:24 ID:989QO7Xf0
車も買えない低所得層で、しかも独身や不妊の連中から搾り取ります!
国民の生活が第一!
627名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:05:38 ID:drOshT7Y0
>>624
その結果が金持ち優遇かよwww
笑える話だな


【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249956114/
628(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 15:05:52 ID:m35Muj3I0
>>625
SAは便所も駐車スペースもふやさにゃ
629名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:06:58 ID:eg2adCp70
東京なら車無くても移動は出来るが地方はマジで無いと生きていけない(だから高齢ドライバー問題がある)
それが車持ってるだけで増税されるのでは地方いじめも同然じゃない?
マイカーで年に5、6マソも高速使う人ってどれだけいるのか
630名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:07:15 ID:lFcI7ke40
>>624
でもさ、ますますそこから遠ざかるわけよ。
だって今より金がねーんだから。
631名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:08:22 ID:drOshT7Y0
>>624

>日本国民を育成する義務


それとこれ間違い

子ども手当ては外国人にも配る
632名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:09:04 ID:YXe9W7cdO
高速代より駐車場料金下げろや
633名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:09:11 ID:nAEtrKNA0
高速料金程度(一部)では末端価格への影響なんてないよ。
そんな要素で物流会社が価格下げるわけない。
634名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:09:55 ID:16w7GIMK0



高速無料化で利用が増えるとタイヤ交換の需要も高まる。


ブリヂストン一族は超ウマーだな、統一協会ミンスの鳩山( 失笑 )



しかも地元利益誘導型で、選挙区の北海道から先行して実施するなんて、

さすが金権政治の本家本元で、余りにも金に汚いので自民を追い出された

経世会金丸派( 嘲笑 )

635名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:10:26 ID:ZhvLhao6O
嫌なら自民党に入れればいい
636名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:11:38 ID:BdQ61SjWO
もう何をいっても無駄
国民が選んだ道だもの、責任は国民にある。苦しかろうがさらに貧乏になろうが自分たちの責任ということを忘れてはならない
次回選挙でも日本人はマイノリティになるかもしれないから二度と救われることはない。
637名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:11:39 ID:W0/Eey3Q0
>>626
不妊の人で子供が欲しい人はもっと養子をとることを普通にすればいいだけ。
日本社会でも本来そんなに珍しい話ではなかったはずだが。

>>627
子育て世帯はもっとあからさまに優遇されるべき。高齢者福祉を削っても。
638名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:12:42 ID:0EecMzfCO
高速代は輸送の10%くらいかかってるから、そこが無料になるから国民の利益になる
ただ都市は有料だから地方しかメリットがない
639名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:12:51 ID:gOtTiYxwP
>>637
人に言う前にまずお前が養子貰えよ
640名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:14:20 ID:gOtTiYxwP
>>638
それ真面目に言ってるの?
馬鹿なの?
641名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:14:32 ID:drOshT7Y0
>>637
子育て世代を優遇することは
金持ち優遇することとセットじゃない

所得制限を設ければできる話

そして民主はそれをやらないといってるだけの話

おわかりかな?

もう一度書くよ

>日本国民を育成する義務

日本国民だけを対象にはしていない
外国人にも配る
642名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:15:04 ID:IO6/FyVIO
子供いない世帯も将来年金貰う時は、よそのうちの子供が納めた金が回ってくるんだから。
よそのうちの子育てを応援するべきだし。
車所有している人は、車両やガソリンの購入で社会に金回しているし。
自動車関連の税金もたくさん納めてんだから、高速代ぐらい恩恵があっていい。
車持ってない奴は、自動車会社や石油会社、それらのフランチャイズ事業や関連事業に金落としてないし。
そういう企業の納める法人税の一部になってないんだから。
高速代の恩恵がなくてもいいだろ。
643名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:15:20 ID:iXnOC7z60
>>638
ならんならんw
そう思うなら、大企業優遇の税制で物の値段が下がるんだから、
法人税を上げるの反対って共産党と話し合ってこい
644名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:15:43 ID:vjmUP6bi0
はるな愛・・・・・いらん
645名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:16:44 ID:Qoa/lqXK0
そもそも高速は無料化するはずだったのに旨みが大きいから法律変えて甘い汁吸ってるやつが多いってだけ
646名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:16:54 ID:drOshT7Y0
>>642
車所有=高速利用者じゃないよ


てか負担額は30兆だぞw
限度あるだろwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:17:46 ID:4ltSS4JoO
自分の利益しか考えないクズばっかだな
648名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:19:21 ID:gNghniXk0
「車乗らない人にとっては?」
おまえは男にでも乗っとけ
649名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:19:38 ID:uVYT8OmrO
最低賃金を千円にしてくれよ
650名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:19:45 ID:drOshT7Y0
>>645
その為の返済機構

利用者負担で借金返済した後に解散
651名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:19:52 ID:TZC9Nade0
>>551
俺もwwお互いなんとか生き延びようぜ・・死んだら負け
652名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:20:22 ID:NnDvyKOw0
どっちにしろ高速道路は無料化することが含まれた上で作ってんだから
いつかはこうなるべきだったのに自民が私腹を肥やすために引っ張りすぎただけ
653名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:20:26 ID:IO6/FyVIO
>>646
下道の渋滞が緩和される地域もあるし、大型が狭い下道通らなくなれば交通安全に貢献するよ。
つまり高速使わない人にもメリットはある。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:20:39 ID:WBlEfUwN0
日本の高度成長を支えたのは自動車産業。
日本の豊かさの恩恵を受けながら車に乗らないのは非国民。
655名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:22:46 ID:iXnOC7z60
もっとも、苦しむのは車を持っていて、普段高速に乗らない層だけどな
高速料金負担で自動車税上乗せ
高速無料で遠出できるだろう?おまえ、年に何回ドライブ行くねーんw
656名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:22:59 ID:drOshT7Y0
>>653
テレビでやらなかったことなw

渋滞してりゃそりゃ事故は減るわww

【社会】GW期間中の交通事故死者数101人で昨年同期より22人(17.9%)減少 交通事故は11.0%減…警察庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241691622/

高速道路1000円】渋滞増加で物流に支障
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-3781.php

そして物流停滞
657名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:24:04 ID:drOshT7Y0
653 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/03(木) 15:20:26 ID:IO6/FyVIO
>>646
下道の渋滞が緩和される地域もあるし、大型が狭い下道通らなくなれば交通安全に貢献するよ。
つまり高速使わない人にもメリットはある。



これはただの「想像」

ここが重要w
思っただけでは事実にはならない
658名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:24:39 ID:GKVerMYZ0
高速無料になったからって、
毎週ドライブするほど暇じゃなかろうが。
無料化当初は、物珍しさで混むかも知れんが、
平日に、現在の土日の様な混み方すると思うか?
無料化で、土日混むとしても、基本的には現在と変わらんよ。
第一、金と暇ある奴は一部金持ちだけだろ。
普通のサラリーマンがどんな心配してる。
659名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:24:49 ID:+LVYceFk0
俺の実家のドライブインが高速の試験的無料の煽りを受けて経営の危機なんだけど(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:26:49 ID:0EecMzfCO
>>650
利用者負担で返せるわけないだろ、借金しまくって高速作ってるのに
これから20兆円借金してさらに高速作る予定だったんだぞ自民党は
限界まで借金して無理になったら倒産して国民の税金で負担するんだよ、甘い汁すってた土建屋どもに負担はない
661名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:27:32 ID:ZJx3EV+Z0
民主党政策に疑問なんか持ったらテレビ出れなくなるぞ!!
662名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:28:11 ID:CHA9cyHM0
少子化問題の観点からも大西さんは政府から敵視されているというのに
663名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:28:20 ID:4efxHUi+O
オカマがものいうなバカ
664名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:29:19 ID:yZKzXpuyO
>>618
荷主
運送会社は高速代以上に運賃を下げられます
財源確保の為に新たに車一台当たり50,000円の増税が噂されています
個人所有でもかなりの負担なのに法人ならどうなるか…

民主党は日本の物流網を破壊するつもり
通販で購入し、期日通りに届かないと云う日もそう遠くありません
665名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:29:47 ID:4efxHUi+O
660:09/03(木) 15:26 0EecMzfCO
>>650
利用者負担で返せるわけないだろ、借金しまくって高速作ってるのに
これから20兆円借金してさらに高速作る予定だったんだぞ自民党は


必要な道路ならいいんだよ。
東名と中央がつながるようないい道路はどんどん作るべき
666名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:30:02 ID:drOshT7Y0
>>660
頭大丈夫ですか?

どうしてすぐに「想像」を「事実」と思い込むの?
病気かよw

すでに返済機構は借金を大幅に減らしてますが?
>>650に書いたよね?
君が「思った」ことは「事実」にならない

民主も必要な道路は作るといってる。

鳩山の白鳥大橋のようになw

日本で一番金のかかった「無料橋」


債務残高、計画より4千億円圧縮=08年度決算?高速道路機構
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090804-00000194-jijf-bus_all.vip
667名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:31:08 ID:NNQEjHD90
車乗らないじゃなくて、運転しないだろ?
消防車だって、救急車だって、バス、パトカー、宅配便使ってる限り
車使用者じゃないの?
668(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 15:31:22 ID:m35Muj3I0
>>659
今でも地方都市は郊外バイパス沿いにばっか店できて駅前商店街死にかけなのに、高速無料化でインターと出入り口あるSA周辺にばっか店出来るようになるな
669名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:32:00 ID:lmPdenjt0
さすが!経営者でもあり、年齢も40近い男だな。

わかりやすく言っているが、真実だ。
誰の為って、ブリジストンの為だろうに。
670名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:32:17 ID:drOshT7Y0
>>666
民主鳩山の白鳥大橋は、日本で一番金のかかった無料の橋、
通常有料になるもんを、鳩山の一声で無料になった。

そして重要なのがもう1つ。

本当はこの橋はいらなかった。
だってすでに道路があったから。

橋がなくてもほとんど距離は変わらない。
検証動画が落ちてるんで見てみたらいい
671名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:35:55 ID:j8JH8YGb0
どんどん日本は住みにくくなってるな…
移住を考えた方がいいかもしれないな
672名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:38:52 ID:drOshT7Y0
>>671
企業が逃げてる

ここ1ヶ月ちょいかな
4社くらい日本から製造撤退・縮小し、中国か東南アジアへ移管を確認してる。
ちょっとずつ日本に戻ってきてたんだけどね
製造は雇用を稼ぐから

最低賃金1000円は大手自身は別に問題じゃなく、
直撃するのは中小だけど、そのサービス分の付加がすべてコストに回ってくるから、
結局大手もコストが増大する。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:40:33 ID:4frerhWq0
大西さん、言うよね〜
674名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:40:35 ID:NnDvyKOw0
先の選挙でネガキャンがいかに無力か分かったはずなのに
なんで増税で鉄板になってんの?
いつ決定したの?
675名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:42:53 ID:nsWEON2x0
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

−−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。
A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。
地方選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。
政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。
その後の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。

B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、
外国人にも選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。
民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。

民団とはまた別な所で、いろんな形で運動している同胞がいること、民団の選挙支援が注目、
監視されていることを改めて痛感させられた。

C 経済力のある団員は地域の日本人社会でも、まず間違いなく有力者だ。
地方選挙には個人的にかかわってきた。むしろ、放っておいてくれなかった、というのが事実だろう。

それでも、国政選挙には一線を画してきた。今回の組織的な関与は、
付与法案が上程されてから11年間も動かない膠着した状況に、今度こそ風穴を開けようとやむにやまれぬ思いからだ。
既存の利益関係を断ち切ってまで、付与推進候補に力を注いだ有力者も多い。


>「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。
へええーーw
676名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:42:56 ID:TZKCTBIkO
物流コストが下がるから 高速無料は大賛成だな
677名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:43:56 ID:drOshT7Y0
>>674
こういうやつイライラするなww
なんで自分で政策見ないんだろう

なんぼかかるって言ってて、財源はどうするかってことを踏み込んで、
考えてないだろwww

サンプロでの鳩山の財源論
http://www.youtube.com/watch?v=TO-5rIJkJvI

10兆はムダ遣い削減から捻出
残りは「居場所がない人に居場所をつくることでなんちゃら」

俺も鳩山のいってることはちょっと理解できないが、
最初からムダ遣いカットだけではできないといってるぞ

そして、元々の財源に関しても>>611で単純に足りない。
ネガキャンってなんだよwwおまえが知らないだけだろ
678名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:44:04 ID:xbY+S+DE0
免許持ってない奴は関係ないとか思ってるのがそもそも馬鹿の極みだろ。

自分のことしか考えられてない。

バスもタクシーも通販も郵便も
何も利用してないならわかるけど。
679名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:44:43 ID:QcgUkyxmO
はるなGJ
680名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:45:25 ID:UW3wRDT2O
高速無料→無免許DQN暴走

とかならんの?
681名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:46:06 ID:drOshT7Y0
>>678
コスト転換で応分負担している。

たくさん利用する人ほど多く負担(輸送価格)することになり、
利用数が少ない人ほど少なくなる。

バスもタクシーも通販も郵便も使った分だけ負担すればいい
682名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:46:41 ID:VsO/AkQcO
今ETC付けようか迷ってんだけど、どうしよう
683名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:46:48 ID:hbLPyGHU0
>>676
物流コストが下がるって。無料化で高速渋滞招き
燃料消費、運転手の残業代・・・物流の経営者には頭が痛い問題だよ。
684名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:47:49 ID:Y4GZtkGo0
暫定税率という名前を廃止して道路補修費という名前にかえろ
暫定税率ありきだろ
685名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:47:52 ID:c60PfAp30
同性愛者は保守的な人多いとおもーよ。ネット利用率高いから
686名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:48:46 ID:vIIpLPDZ0
いや、このスレって政治ネタを扱わなかった番組が政治ネタを扱ったらgdgdに見えたってい感想文記事だろ?
おまえらそのことについて意見言えよw
687名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:49:17 ID:nz2QDmUo0
民潭はネットウヨクと戦ってるそうですな。是非がんばって欲しいものです。

民潭新聞

「参政権」どうなる 本紙記者座談会
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

一部抜粋

 −−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。

 A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。地方
選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。
政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。その後
の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。

 B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙
運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨ
クと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒い
でいる」とのことだった。

魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-0903-1421-29/www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

688名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:49:31 ID:1lc5A4Xu0
お金が足りなくなったら 新しく高速道路通行税を作って料金所で利用者から徴収すればいいじゃない。
689(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 15:49:35 ID:m35Muj3I0
>>680
珍走より今まで高速乗った事もないようなケチなオバちゃんのほうがタチが悪いんじゃねぇかな
690名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:49:38 ID:4MZKlOD90
自民の扶養控除・配偶者控除→マトモな家庭の人だけが割り引かれる
                    不倫や身勝手に生み捨てたデキ子供とか家庭崩壊している者にはナシ
                    1人暮らしの人は家族がいない分控除がされないだけで増税ではない

民主の子供手当て→不倫や身勝手に生み捨てたデキ子供でも
              1人当たり一律に年何十万も全員支給(=要するにバラまき)
              今までマトモな家庭を築いて控除を受けてた人々は
              子育て放棄して家庭崩壊した奴らの分も負担するハメに
              子供いない人や一人暮らしもコイツらの分を負担するハメに

これは選挙前から言われていた
それでも三分の二が民主に入れちまったんだからしょうがない・・・
691名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:50:51 ID:NnDvyKOw0
>>677
短絡的な奴だな
いまずぐ政策を実行するわけじゃないんだから
財源の有無はこれからの動きだろ
何もかも自分は知っていてそれが確定事項だなんて自惚れるなよ
692名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:51:03 ID:drOshT7Y0
>>683
企業努力ってのはすごいなと思ったよ

鉄道
「いくら安くても、渋滞で使い物にならず、時間厳守できないだろうから、
貨物を増やそう!」

高速道路1000円】渋滞増加で物流に支障
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-3781.php



【物流】JR貨物、お盆期間の貨物列車増発 高速道の渋滞予想踏まえ[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247787807/
693名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:51:06 ID:Rf5biWpXO
俺田舎だから一人一台無いと仕事にも行けんし買い物にも行けん
20代半ばで子一人嫁ありだが田舎もんは死ね言うことですね
694名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:51:46 ID:sSJr+Rns0
ニート税
695名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:52:07 ID:SPhEAbxC0
>>683
ねえよw
燃料費高いときは一般道走ったこともあるんだぜ。
残業代なんてでねえよ。
時間かかっても安い道探して走ってるんだから。
696名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:52:31 ID:TZC9Nade0
>>683
本来、高速って現地到着を急ぎたい時や長距離を移動して物を運んだりするために使うべきだよな
一般人は電車でいいけど物流業者こそ安く高速を使えるようにしてあげてほしい。
この業界のことはよくわからんがテレビとか見てるとギリギリっぽいし。
697名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:52:40 ID:eg2adCp70
>>675
仮にも団の公的文書なんだからネトウヨとか注釈もせずに使うなよ・・・
ああ、じゃなくてそういう事なのねやっぱり
698名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:53:27 ID:Y4GZtkGo0
>>695
どっかの社長が残業代ださないといけないからな、どうなりますかね
という返答をtvでしてた
お前の会社がブラックなだけじゃね?
699名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:53:34 ID:drOshT7Y0
>>691
頭が悪いやつはイライラするなwwww

元々民主党が財源を提示できてねえんだよwwww

つまりマニフェストを破るか、借金でやるか、増税しかない
そして借金の場合は恒久政策だから毎年かかるようになる

最初からわかってることだおろおおおおおおおおお

早速約束破ってるじゃねえか


【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251776173/



674 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 15:40:35 ID:NnDvyKOw0
先の選挙でネガキャンがいかに無力か分かったはずなのに
なんで増税で鉄板になってんの?
いつ決定したの?
700名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:54:57 ID:+LVYceFk0
>>698
運送会社にブラックじゃないところなんてないよ
701名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:55:01 ID:RSyP+u6w0
>>699
お前なんなん?
芸スポなんだから、はるな愛について語れやボケ
702名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:56:54 ID:vIIpLPDZ0
マジで 何で自動車税のスレになってんだよw
703名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:57:00 ID:pihtM3hq0
はるな愛は自分の美容について考えてればよし。
704名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:57:14 ID:nsWEON2x0
>>701
都合悪いと民主みたいに論点のすりかえwww
705名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:57:37 ID:me1pNJRAO
結論! 青ナンバーの物流車両のみ無料化で、一般車両は従来通りで!
それが1番いいと思うよ。
706名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:13 ID:uiG1fUCi0
>>699
何を必死になってるのかわからんけど800兆もの借金を作ったのはどこの政党でしたっけ?
707名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:16 ID:NnDvyKOw0
>>699
いやいやスマンスマン
あんまりにも熱く語るんでちょっと絡んでみただけだってw
鳩山嫌いだもん俺
708名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:18 ID:RSyP+u6w0
>>704
ハァ?
マジで頭わるい奴はイライラするわ
ニュー速行ってこいやボケ
709名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:24 ID:1393M7nLO
>>693
それでも昔の人は何の援助もなく田舎で暮らしてたんだよ。
今よりはるかに日本が貧しかった時代に子供6人も7人も産んで育ててた。
そんな子育てを終えた人達に政府は何の援助もなく、子供いる人車乗る人にだけ援助とかおかしいだろ。
710名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:39 ID:vIIpLPDZ0
1の記事をよく読めよ
慣れないことをした加藤の番組を記者が批判してる構図だろうが
そのことについて語れよw
711名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:48 ID:+LVYceFk0
じゃあとりあえずはるな愛とやれるかどうかをみんなレスしてけよ。俺はやれる。
712名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:58:55 ID:eg2adCp70
>>690
小選挙区制だから実際の得票率の差は十数ポイントくらいしかないよ。
713名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:59:08 ID:TZC9Nade0
>>702
ぎりぎりやれるよ!
714名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:59:21 ID:drOshT7Y0
>>695
おまえ裁判起こせよw

必ず勝てるぞ
おまえが損してるだけだ


>>675
すげえなww
選挙活動に参加してたのは知ってたが

【国内】韓国民団「われわれ(在日)は地方参政権を獲得してこそ、真の解放がなされる。必ず実現しよう」…全力で選挙活動を[08/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250605130/

【国内】「地方参政権獲得活動は政治活動であり、民団への支援金は違法」、千葉県市川市の男性医師が住民監査請求★2[08/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250141670/l50
【衆院選】民主党都議が民主マニフェストを「偽装」と批判 「永住外国人への地方参政権付与の方針維持」などが盛り込まれてない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251117043/
715名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:59:34 ID:qEjaldSm0
高速無料化ほどアホな政策はない
これを支持するバカがあまりに多いことに幻滅した
使った奴が対価を支払う
こんな真っ当でわかりやすいシステムを壊し
一体どこから金を引っ張ってくるんだろうね
716名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:00:20 ID:YkLKUw/b0
高速道路の料金二倍払いますから自動車税免除してください
717名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:00:26 ID:uiG1fUCi0
>>683
運転手の残業代って何?
長距離トラックの運ちゃんたちが半分眠りながら、物凄い労働条件で働いてる意味分かってる?
しかも残業代ってww

あまり知りもしない分野について語らないほうが良いよw
718(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 16:00:53 ID:m35Muj3I0
運送業は運転時間の限度がきまってっから、それに間に合わなければ一台に二人乗っけて交代でやらなきゃなくなるわけだが
719名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:01:39 ID:VVUu7yHb0
運送業は運転時間の限度がきまってっから、それに間に合わなければ一台に二人乗っけて交代でやらなきゃなくなるわけだが
720名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:01:57 ID:drOshT7Y0
>>701
スレタイにそのまま民主政策の話だと書いてあるだろw

>>706
頭が悪いwww借金しないといってるのが民主だろww

>>707
鳩山の好き嫌いは関係ない
単純におまえが馬鹿だって話だもの
おまえの脳味噌と鳩山の脳味噌は関係ないだろ?
それくらいは分かるだろ
721名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:01:58 ID:oaoimxr90
友愛されるんですね判ります
722名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:02:25 ID:NnDvyKOw0
はるな愛は歳食ってもう見てられないが
トークはお店の人だっただけあって面白いなと思う
723名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:02:37 ID:pm62NpiEO
>>693
マジで死ねよ。邪魔
724名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:03:11 ID:drOshT7Y0
>>717
おまえの働いてる会社の話かもしれんが、
それは違法行為だ。

自分が知らないだけで損してる事実を正当化するべきもんじゃない
725名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:03:35 ID:N2sX7r010
選挙に大勝したとたん、民主を叩くカキコの多い事w

心配しなくても投票したお前らに誰も責任は取らせねーよw
誰だかわかんねーもん
726名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:03:47 ID:NnDvyKOw0
>>720
ホント短絡的だなw
もういいよ
お前は良くやった
よく調べたね
えらいえらい
727名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:04:47 ID:TF1szcH40
>>369
そういう観点でいえば20円くらい安くなってもしょうがねーよ
728名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:05:25 ID:qEjaldSm0
>>706
民主はその借金を3倍にできる政党
729名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:05:41 ID:N2sX7r010
>>724
運転手に営業手当てが付いてれば、いちがいに違法行為と言えなくねえ?
つか、運転手なんて仕事に全部が全部残業代がついたら、きっと
別の仕組みを考え出すぞ、企業は。
730名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:06:04 ID:drOshT7Y0
>>726
「短絡的について」

君の短絡的だといった部分が、民主が最初からいってることとは違うから
矛盾してると指摘したんだよ。つまりあんたの「想像」は現実じゃないよといったわけ。
何の根拠もなく想像を現実だと思ってるおまえは病院に行くべきだと思うぞww

691 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 15:50:51 ID:NnDvyKOw0
>>677
短絡的な奴だな
いまずぐ政策を実行するわけじゃないんだから
財源の有無はこれからの動きだろ
731名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:06:19 ID:TZAjgK+10
オカマは北朝鮮にでも行け。
お前らに権利も何も無い。
732名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:06:59 ID:y8DCPOLAO
車も子供も持たない自分には何の旨味もない。
てか、高速無料化&過剰な子育て支援は全ての無駄を排除してから実行するんだよね?勿論。
ちゃんと金を用意せずに無料化と支援した結果、他の税金が高くなるのだけは嫌だ。
733名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:08:06 ID:UYtaSHeFO
ケンジはマネージャーの送り迎えとかないんだね
運転しなくても乗れば同じことなのに…
さすがオカマwww
734名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:09:13 ID:N2sX7r010
>>732
ここで聞かないで投票所行く前にマニフェスト読めよw
735名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:10:07 ID:NnDvyKOw0
>>730
もうさ ここ便所の落書きみたいなもんなんだからさ
そこまで熱くなる理由も無いだろ
何がお前をそうさせるんだ
736名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:10:30 ID:65wmPFR6O
高速は維持費がすごそう。自動車税の中にそれも含まれているの?
737名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:10:52 ID:drOshT7Y0
>>729
合法であればいいんだよ
そして問題があるなら労働環境は改善されるように法改正する。

みなし労働はそもそも残業が発生するであろう時間分を
届け出て、その分を給料に添加することだよね。
それを明らかに超えてる時は、自分の就業時間をまとめて要求すればいい。
738名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:11:28 ID:TQlyIHlTO
車乗らなくても物流等間接的に道路は使ってる
利用頻度の差が云々なんて言い出したら道路に限らずキリがねえよ
目先の事、自分の事しか考えられないんだな
739名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:11:47 ID:drOshT7Y0
>>735
おまえの価値基準なんておまえのもんだろw
おまえが矛盾してるから突っ込んでるだけなのにwwwwwwwww
馬鹿に馬鹿といって何が悪いの?としか思えないんだが
740名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:12:31 ID:sSJr+Rns0
>369
仮に高速が全部タダになっても
浮いた分は流通の過程でどこかに補填されるだけで
末端消費者にはほとんど関係ないもんなんですよ。
741名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:13:08 ID:yiWELYPQ0
車乗らない人より、高速に乗らない人のこと考えろよwww

車売るしかねーよwww

あーウザイな
742名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:13:14 ID:TDLhmqL+0
そんなこと言ってたら行政は成り立たない。

完全なる馬鹿!
743名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:14:28 ID:qEjaldSm0
>>738
で、高速無料化するメリットって何よ?
人件費削減できるとして年間どの程度だ?
道路維持費の財源は?
744名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:15:10 ID:N2sX7r010
大型トラックとか頻繁に高速を走ってるけどさ、あれって鉄道会社がもっとバシバシ
貨物列車を走らせてくれれば、必要なくなるよな?
居眠りもできんし事故も多いし、トラックは危険。JRがもっと頑張るべき。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:15:11 ID:jAwatGDPO
モーター新党のコメントは?
746名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:15:15 ID:1393M7nLO
子育て支援金とか生ぬるいんだよ
馬鹿じゃねーの?
せめて子育て支援金は子供4人目からとか年収120万以下とかにしろよ

松濤住んでお受験、みたいな人には支援金なんていらんだろ
747名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:15:45 ID:SOACIFYf0
高速無料にしなくていいから、
平日も1000円にしてくれ。
そして早く圏央道をつなげてくれ。

それが私の願い。
埼玉県民より。
748名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:16:25 ID:N2sX7r010
>>743
社会的なメリットというより、高速乗った時に金取られる煩雑さがゼロになるのが
単純にメリットだろう。ハワイなんか行くと、高速タダって本当に便利。
749名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:17:01 ID:drOshT7Y0
そういえば、子供向けの手当てだけで食ってる人が最近紹介されてたな。
イギリスの話として。
750名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:17:29 ID:N2sX7r010
>>746
むしろいるだろ。
ガキ持ってないこっちからすると、DQNの遺伝子があっちこっちに増えるよりは
そういう人等の子供の方に増えて欲しいんだが…
751名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:17:52 ID:SmbF4kMV0
オカマに発言権はない
752名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:17:53 ID:drOshT7Y0
>>748

>>743は数字を求めてるのに、

その答えはねえだろwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:18:21 ID:yiWELYPQ0
つか、高速無料化で高速道路会社の処遇ばかりが焦点になっているけどさ、


同時にフェリー会社と鉄道会社の処遇もしっかり考えるべきだろ!!


こっちだって二次的な強い打撃を被るんだぞ。


それなのに無視だぜ!!
754名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:18:36 ID:y8DCPOLAO
>>734
ああ、ごめん。
ちゃんと金を作ってからやってくれたらそれでいいんだ。
変なツケが回ってこなきゃ、それでいいんだ。
ただ、駅ビルで働いてる身としては、やっぱり高速無料化は何の旨味もない。
1000円になっただけでもお盆時期の客数が激減したのに。
755名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:18:36 ID:a9A+Lq+AO
>>740
その補填される部分だって本来は別のとこから捻出してたわけだから全体的にみればコストダウンなるんじゃね?
756名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:18:52 ID:sSJr+Rns0
>>743
>738ではないけど
馬鹿な人を釣るためには
内部のわからんことをごちゃごちゃ説明するより
目先の利害をエサにするのが1番手っ取り早い。
そのエサが「高速無料化」だった訳で
政権取った今
どうなろうが知ったこっちゃないのです(ゲラ
757名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:18:56 ID:TZC9Nade0
ハワイの人口密度と一緒にすなwww
758名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:19:11 ID:TJ2k2c+tO
ミンスも一年もたないかもなw
759名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:19:12 ID:KNHEmpuDO
つうか、子育てにしろ高速にしろ、
国民一人一人にその分の金を払う財力があれば良いだけの話じゃねーか。
それを値下げだ手当だってバラマキやっても意味ない。

国際援助と一緒。金その物撒いても、タカリ体質が蔓延するだけ。
金その物じゃなくて、相応の労働をすれば充分な金を稼げる環境を先ず整えてくれって。
760名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:19:32 ID:hPpzX09c0
タバコ1000円でいいよ
761名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:19:39 ID:618PFcSj0
早く外で政治論議できる友達が見つかればいいね
762名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:20:11 ID:nX0qK0pyO
えらそうに
763名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:20:40 ID:me1pNJRAO
物流車両だけ無料でいい!
遊び車を優遇する必要は無い!
764名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:21:01 ID:drOshT7Y0
ID:qEjaldSm0
「具体的経済メリットは何?」

ID:N2sX7r010
「金払う作業がいらなくて便利じゃん!海外だってやってるよ!」


くそわらったwwwwwwwwww
ETCで解決できてしまってるしww
765名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:21:16 ID:hSbJTObH0
バカを露呈するだけなんだから
はるな愛なんて気軽にコメントするなよ。

あと、鉄道、JRは全く営業努力をしていないので
潰れてもいいよ。
フェリーはかわいそうだけど、高い。
競争力のない会社は潰れるのが当然。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:21:25 ID:N2sX7r010
>>752
言われてみりゃ、確かにそうだなw

でももう>>743の内容は2ちゃんの芸スポの範疇じゃねーよ。
素で出てくるヤツもいないだろうし、いちいち調べるのだって
面倒臭いだろう。
当の民主党だって、財源とか本当は気にしてなくて、国民の
「面倒臭えなぁ〜」って感情を逆手に取っただけだろうし。
767名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:22:40 ID:5eEt2aA7O
>>711
無理、絶対無理
いわゆるオナホですら絶対に使う気がしないのに
こんな見苦しいオッサンの股に付いた人造マンコなんかに用は無い
768名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:23:08 ID:saM1lZ4Y0
>「ガソリンが安くなるのはいいが、車に乗らない人は?」

じゃあ、車乗らない人にとっては道路は無関係でなくてもいいものなのか?
車乗る人だけが道路の恩恵受けてるものなのか?
それで車運転するものが負担するべきと。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:23:14 ID:YsYWW6/0O
こいつ馬鹿なんだから黙ってりゃいいのに
770名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:23:47 ID:drOshT7Y0
>>766
芸スポの範疇ww

違う違う
おまえ個人の問題だろww
そんなローカルルールねえよww

>いちいち調べるのだって面倒臭いだろう。

つまり今現在は調べてなくて、根拠は特になしってことだね
最初から「なんとなく書いてみた」と答えるのが一番適切だと思う
771名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:24:19 ID:R1rpsr260
キンタマと一緒に脳の一部も切除したのか???
772名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:24:48 ID:c9BMm0hW0
高速無料化にすれば狭いニッポンのことだ、みんな高速に集中して
低速道路になるのは目に見えている。
本当に急いでる人にとって、大変な時代になるだろうね。
773名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:24:55 ID:16w7GIMK0
>>769
バカサヨ思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:25:06 ID:qEjaldSm0
>>748
で、その煩雑さを排除するために増税ですか
お前気前いい奴だな 俺なら即ブチギレだよ
マジな話料金所等の手間が減ればコストダウンや渋滞解消に繋がるのか?
使う奴が金払う現在のシステムを俺は支持するがね
ハワイの場合は道路整備の財源ってどうなってるの?
775名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:25:17 ID:N2sX7r010
>>770
だからなんだってんだw

いちいち屁理屈言うヤツだな〜
776名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:25:36 ID:nsWEON2x0
無料化になったら先に無料化になった高速と同じように時速60km制限ですよね。
777名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:26:04 ID:drOshT7Y0
>>775
>だからなんだってんだw

いや結果書いてね?

>最初から「なんとなく書いてみた」と答えるのが一番適切だと思う
778名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:26:07 ID:UgVWlR5W0
>>13

ネット関係ねーだろww

言葉の意味を理解してから書けよ朝鮮人
779名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:26:07 ID:qEjaldSm0
>>753
地元のフェリーは崩壊寸前です
すでに一社辞めました
780名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:27:20 ID:N2sX7r010
>>774
だからブチ切れるのは投票所行く前にやっとけっての。

民主は別に「減税します」とか言ってないし、その上で高速が無料に
なったらどっか別のところで金取ると思うのが普通だろ?
で、みんなその別のところの方がマシだと思ったから投票した。
そして民主が与党になった。
781名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:27:58 ID:drOshT7Y0
>>753

【交通】自動車業界、高速道路無料化で恩恵=鉄道やフェリーは猛反発[09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251733482/


俺さ、思ったんだけど、これ農業のマネしたらいいんじゃね?
直接補償www
782名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:28:24 ID:me1pNJRAO
物流業界が時間給になったら物価は10倍以上高くなるぞ。
運賃の数パーセントが人件費になるので、労働時間は関係無いよ。
安い運賃で重労働、それが運送業界。
783名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:29:02 ID:qEjaldSm0
>>756
で、俺が言いたいのは民主も自民も所詮その程度の政党だってのはわかってるのだから
なぜもっとマニュフェスト(笑)(笑)の粗を徹底的に追求し国民はそれを批判しないのかってこと
高速無料化とかカス以外の何物でもないだろ 頭が悪すぎる ひょっとして俺が悪いだけなのか?
784名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:29:27 ID:drOshT7Y0
>>780
現状維持≠減税

現状維持≠増税

減税≠増税

誰も減税の話してなくね?
どこから減税の話でてきたの?
785名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:30:16 ID:/BhzqsXc0
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 参政権運動の今後の展望-民団新聞[09/03] (467)
ttp://www.mindan.org//shinbun/news_t_view.php?category=13&page=24
ttp://www.mindan.org//shinbun/news_t_view.php?category=13&page=23
786名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:31:17 ID:Q8QrE0JtO
なんでスッキリに粘着してるの?
酒井法子の記事でもあったよな
787名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:31:37 ID:y8DCPOLAO
>>780
つーか、おまいさんの書き方だと民主に入れた癖に文句言うなって言ってる風に取れるのは気のせいか?
ここで文句書いてるのは自民に入れた奴だろ?
788名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:32:04 ID:sSJr+Rns0
>>755
コストダウンについてはその通りなんですが
そのコストダウンが中間で吸収されちゃうと個人的に思います。
誰かにちょっとづつ利益が分散されて消費者まで届かない。
そこが問題ですよね。
コストダウンを消費者に還元するか
てめえの利益にしてしまうか。
例えば高速タダになったら
クロネコや佐川が
「高速がタダになったので一律10%値引きします」とはならないと思います。
逆に高速料金が倍になったら確実に値上げしてくるみたいなw
まあ利益が分散されたら目に見えない景気の底上げにはなると思うんですけどね。

個人的見解なので異論は認めます。
789名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:32:05 ID:qEjaldSm0
>>766

>芸スポの範疇じゃねーよ

結局こういうことなんだろうな
大して考えもせずマスゴミに流されて投票する
今度はマスゴミの民主批判が炸裂するだろうよ
それにまた踊らされるんだわ なんという愚鈍
790名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:33:05 ID:nsWEON2x0
そういえば、コレ思い出した。

今朝のTBS「朝ズバッ!」で
 自民党・長妻昭 生出演

「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で
 ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。

 子ども手当て26,000円支給を「めざす」
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
 実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:33:53 ID:YsYWW6/0O
>>773
( ゚д゚ )

うっざ
馬鹿はお前だ。ミンス云々関係無しに、はるな愛についての感想を述べただけですが?
ウヨとかサヨとか言ってみたかったんか?
792名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:33:53 ID:qEjaldSm0
>>773
ウヨとかサヨとか関係ねーよ馬鹿
ほんまもんの左翼なんてきょうび滅多にお目にかからねーよ
793名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:34:56 ID:N2sX7r010
>>784
じゃあ現状維持に言い改めるよ
794名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:35:06 ID:me1pNJRAO
運送業界なんて時間給にしたら時給800円以下なんだぞ。
795名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:35:09 ID:yiWELYPQ0
>>765
営業努力をしていないのは電力だろ
天狗じゃねーか
796名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:35:47 ID:qEjaldSm0
>>780
俺は民主になんか投票してませんが
高速無料化なんて糞政策掲げてる時点で終わってますから
もちろん自民にも投票しなかったがね
797名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:35:48 ID:drOshT7Y0
>>789
実際問題無理だけどなw
自分で情報収集してて、国民に細かく教えるのは無理だなと思ったぞww
どこの民主主義国家でも似たようなもんだろ。だからネパールみたいに王政が潰されてしまう。
社会主義者の人たちが、特に貧困層を狙うのはどこの国でも同じだし。

受動的なテレビの力には勝てない
速読で重要視される無意識の知覚ってのがあるんだが、
人間ってのはボーッしてるときに目に飛び込んでくる強烈さには勝てない。

そして能動的に情報を調べる作業ってとてつもなくめんどくさい。
2chクリックする作業すら、テレビばかり見てる人には億劫
798名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:36:06 ID:iXnOC7z60
>>755
企業から税金を取らなければ、コストダウンに繋がって物の値段が下がる
という文言をおかしいと思わないなら、それでも良いけれどw
まぁどっちにしろ、アホな話なんですけどね
なにせその下がったコストは、国民が負担してる訳なんやからw
799名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:36:33 ID:4k3TCJ+1O
マスゴミがしっかり報道してこなかったのに、今更批判意見言ってもおせぇ…
マスゴミは責任取れ!!
800名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:37:28 ID:nsWEON2x0
>>795
それを言うならマスコミだろww
スポンサーの広告収入って税金かかっていないしな。
あぁ、でも広告税を検討されたら安部元首相をつぶす努力したっけ。
801名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:38:52 ID:6Hobw27D0
高速道路が渋滞したら物流も混乱するよね
平日だけ無料とかでもいいんじゃない?
802名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:39:03 ID:drOshT7Y0
>>793
ちなみに民主党はこの30兆を超える負債は一般会計から捻出するといっている。
その一般会計もムダを省くくらいしかいってないんだよね。

昔公共事業予算が多かった時に野党がよく使ってた手法が、
総額30兆の政策でも、個別予算に割って1兆ずつにし、
10兆の公共事業を掲げてここを削れ!と30兆全部にそれぞれやる。
テレビは公共事業はいくら削っても伝えないから、知らないだろうけどな。

それと同じで、当初掲げている政策はムダカット予定(これも実際は眉唾)
に対して、何にでもムダカットを当てはめようとしちゃうから結果的に破綻することになる。
803名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:39:04 ID:N2sX7r010
>>787
いや、正直言ってしまうと俺は昨日まで1ヵ月休みなしで当然投票には
行ってないんだが、「とりあえず与党になったところを片っ端から叩くのはよせ」と
言いたいのだわ。
まさかこのスレが自民投票者様だけで構成されているとは思わんし、
そうであるなら一番多いのが民主に入れたヤツなんだろうからね。
入れといて叩くってバカ?と思うわけよ。
804名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:39:06 ID:hSWQ+7eTO
民主党にいれた奴ざまあw
805名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:39:06 ID:qEjaldSm0
>>788
当然消費者には届かないでしょう
ただ運送会社と労働者の負担が軽くなることは想像できる
しかし問題はその皺寄せがどこにくるかってこと
俺にはメリットが見出せない
だから誰か民主支持者に納得できるような解説をして欲しい
806名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:39:50 ID:sSJr+Rns0
>>798
まあそういうことなんでしょうね〜。
結局首の挿げ替えで
名目換えても取るモン取らないと廻らないみたいな。
それはそれで上手く丸め込んだらいいのに
明らかに失敗風味だからおかしな空気になってますねw
807名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:40:32 ID:4LG5hJJp0
>>766
お前の文章読んでると、違う次元にいるようだ。
なんか、ファービーに話しかけてるみたいな。
808名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:41:00 ID:WSJyxAEMO
>>796
そうか そうか
809名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:41:10 ID:drOshT7Y0
>>803

それは個人個人だろwww
相手に尋ねろよwwおまえはどこに入れたのかとww

そして民主に入れたやつにだけ言うべきことを
グダグダと書いてるのがおまえだろwwwwwwwww

>入れといて叩くってバカ?と思うわけよ。

いれてねえ人にいって何になるww
前提がおかしい
810名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:41:14 ID:N2sX7r010
>>802
霞ヶ関にいる身内から既に「小沢に『使えないヤツ』が大量に外された」と聞いてる。
何兆円も捻出するのはそれだけじゃ無理だが、少なくとも無駄(と思われる)な
人件費が削られ始めているのは確か。
811名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:42:13 ID:qEjaldSm0
>>799
マスゴミは自民と民主を交互に叩くことによって自らの力を相対的に高いものにしていきます
まさに売国奴ですね
812名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:42:36 ID:nsWEON2x0
>>803
選挙前に子供手当てで扶養・配偶者控除がなくなる事をしらなくて民主に入れたヤツが、
選挙後に事実を知って、自民党に電話で「なんとかしろ!」って言ったバカもいるんだぜ?w
813名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:01 ID:WsyuNvQS0
財源がないなら札刷るしかない。
ハイパーインフレだな。
借金まみれで現預金のない俺勝ち組wwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:28 ID:qEjaldSm0
>>800
広告税
電波使用料と放送参入権
この辺にメスを入れられる政党が出てくれば無条件に支持する
売国政党でないかぎり多少のことには目をつぶる
815名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:34 ID:N2sX7r010
>>812
やっぱ半端じゃないバカはいつでも出てくるんだなw

そもそも扶養・配偶者手当がそんな致命的になるって、どんだけ
ギリギリの生活してるんだか…
816名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:38 ID:drOshT7Y0
>>810
まだ組閣してないからwwwwwwwwwwww

たぶんそれは人事異動だと思うよ

小沢の使えない=小沢の政策に合わない だろう

これは政権交代じゃなくて、首相が代わる度に行われる。
親中派の総理になると親中派が省に残り、他は飛ばされる。

選挙前に各省のトップ、事務次官がごっそり変わってるから見てみ。
民主党に近い人間がトップになってる。
817名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:47 ID:ct82IQjT0
高速道路はほとんどトラックが走ってるんだぞ。

ようするに、高速料金が無料になれば
配送料金が安くなる可能性があるということだろ。

車に乗らないやつも、大いにメリットあるだろ馬鹿。
818名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:45:31 ID:Mp0cu7xbO
民主党政権はいいことだらけだね
どうにでもなれって感じだねw
819名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:00 ID:sSJr+Rns0
>>805
うんうん。
ただ運送会社の下りはどうかな〜。
私はそっち方面に人に近いのですが
例えば去年ガソリンがバカスカ上がったでしょ。
他の部分を削ってもガソリンは削りようがないので
単価アップをお願いしました。
その返答は簡単に言えば
「みんな苦しいからムリ」
でした。
でもね
高速が無料になったとするでしょ。
すると、こうくるのは目に見えてるんです
「流通コスト下がったから単価下げろ!
ヤスイとこはいくらでもいくらでもある。
おまえなんか合い密かけて飛ばしたろか!」
とね。
なぁ〜んも負担が軽くなることはないのです(笑
820名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:07 ID:qEjaldSm0
>>803
こんだけ批判しといて投票してるわけねーだろバカ
もう少し考えて発言しろ
821名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:26 ID:d5G7eLfp0
>>725
「カキコ」って使う人久々に見たな〜w
822名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:40 ID:MUFsfWKxO
何にでも疑問を持つなハゲ、煩悩だらけでは幸せになどなれるわけがない
823名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:54 ID:drOshT7Y0
しかし、こういうやついるんだよなwwwwwwwwww
これは伝えるのが難しいはずだわ


810 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/03(木) 16:41:14 ID:N2sX7r010
>>802
霞ヶ関にいる身内から既に「小沢に『使えないヤツ』が大量に外された」と聞いてる。
何兆円も捻出するのはそれだけじゃ無理だが、少なくとも無駄(と思われる)な
人件費が削られ始めているのは確か。


>人件費が削られ始めているのは確か。

人事院に背いて、問題もないのにクビ切りなんてできないんだよ
制度上

まだ何もしてない段階でクビなんて切ってたら、それはもう独裁政治であり、
議会が機能してないってことだからな。こんなことあったら大問題だし、
できない。
824名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:55 ID:qEjaldSm0
>>808
ねーよ
825名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:47:38 ID:9n0x42Hf0
このご時世、車乗ってるやつなんか馬鹿だろ
826名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:47:48 ID:R0NlQJYpO
能なしホモ野郎が発言すんな
827名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:48:01 ID:jCTlx8Os0
どうせなら自動車税5倍くらいにしろよ。
828名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:48:34 ID:wW7Lo1Q00
>>817
少しくらい過去レス読もうや
829名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:48:44 ID:y8DCPOLAO
>>803
1ヶ月休みなし…どんな仕事か知らんが、まぁ、乙彼。
830名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:48:56 ID:xb5hgcRqO
>>779
雇用対策していきたい と馬淵氏が言ってた。倒産前提なんだよね。今朝のとくダネ
831名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:49:02 ID:URh7MsKk0
貯蓄税、資産税を取れ
832名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:49:06 ID:drOshT7Y0
>>815
人のこといえるのかよwwwwwww
自分のレス抽出してみろよwww


815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/03(木) 16:44:34 ID:N2sX7r010
>>812
やっぱ半端じゃないバカはいつでも出てくるんだなw


>>810
>人件費が削られ始めているのは確か。


>>803
>>780
>>766
眩暈がするレベルだなww

>>807は的確だなwwwwwwww
833名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:49:14 ID:qEjaldSm0
>>817
で、財源は?
834名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:50:22 ID:N2sX7r010
>>816
人事異動と、あと業務委託先だとさ。
小沢に合う合わないというよりは「去年やってた事をそのままやる」草食タイプが
ことごとく外されたんだと。まあ与党が変わったんだからトップが
入れ替わってくれるくらいじゃないと、国民としても困るけどなw
835名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:50:43 ID:qEjaldSm0
>>819
あくまで願望として書いたまでです
運送会社はまずブラックなので労働者の環境が変わることはないのだろうね・・・
836名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:50:55 ID:mHxxKBdyO
土建屋は姑息な手を使うな
837名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:50:57 ID:qJtr0/qq0
はるな愛は子供産めないからな
838名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:51:13 ID:0Cp2dxTnO
>>817
バカはおまえだ
839名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:01 ID:uJoWCq380
政治が絡むと変な奴らが現れるな〜
840名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:02 ID:ct82IQjT0
自動車に乗らないやつほど得するんだぞ。

運送業者が確実に配送料金を値下げするだろ。

車にのらないやつは通販で買うやつも多いだろうから
おおいに助かるだろ。

841名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:13 ID:4eBEeKZhO
ETC付けたけど、このままでは一度も使わない事になりそうだ
まるで「お前は最終兵器だから」と言われて補欠で終わる高校球児のように・・・
842名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:19 ID:drOshT7Y0
民主主義は限界あるなwww
鳩山の異様な献金もそうだが、アメリカでは中国経由の献金が発覚してる。
鳩山の個人献金6億中3億4000万の匿名献金は何からでてるんだろうw

>>834
そう思うなら
>人件費が削られ始めているのは確か。
なんでこう考えるんだよww
削られてねえだろwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:34 ID:N2sX7r010
>>823
人件費と書いた俺も馬鹿だったが、いちいち揚足取りのうるせえヤツだなぁ〜
間違いなく女にモテんタイプだな。

ずぶずぶに浸かりまくってた業務提携先も変わったんだと。そこは確実に
コストダウンになるよな。
844名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:52 ID:mZNUkdmIO
じゃあさ、お前ら例えば多くの人は利用してないであろう図書館にも文句言えよ
図書館なんか行かねぇのに税金使うなってなんで言わねぇの?
845名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:52:55 ID:xb5hgcRqO
>>768
それを言い出したら世の中すべてのことがもちつもたれつできりがない
846名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:53:39 ID:sSJr+Rns0
>>835
元請けは儲かるでしょうね。
仕事貰う時に我々の泣き言をそのまま顧客に言って
現状維持するんですから。

我々の首はゆるりと絞める。

国と国民の関係に近い部分があるかもね。
847名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:54:37 ID:mkqj2ql/0
なぁ自動車税って軽も5万程度上がるのか?
848名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:54:37 ID:drOshT7Y0
>>843
だっていちいち頭が悪いんだもんww
わざと書いてるわけじゃないんだろwww
ツッコマレ体質みたいなのあるのか?

知らないのに知ったふりする慣習をやめればいいだけじゃんww

>業務提携先
これを天下りっていうんだよwwwwwwwwwwww
結局天下り容認なのかよww何なの

834 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/03(木) 16:50:22 ID:N2sX7r010
>>816
人事異動と、あと業務委託先だとさ。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:54:44 ID:N2sX7r010
>>842
おい、草に見えるからwは一個でいいぞ

あと平日の5時だぜ?そろそろ仕事に戻ったらどうだ。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:54:46 ID:qEjaldSm0
なんか釣り針見え出しかたら消えるわ
とにかく高速無料化は糞としか思えないわ
子供手当ても頭の悪いただのバラマキだし今のところ良い展望なし!
851名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:55:32 ID:Wtbmpp/X0

関係ない!

852名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:55:56 ID:N2sX7r010
>>848
天下り先からそうでない所に変わるって事だろ。

そんなのもわからんの?自分で取材したら?
853名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:56:29 ID:ct82IQjT0
>>833
日本国をなめるなよ。

日本人は過去すべての借金を返してきたという
律儀な国民だぞ。

こんな国民は他にはないのだ。

どんどん借金してやればいい。
それでもデフレになってしまうだろう。

借金しまくってデフレって
世界にないだろそんな国。

そのぐらい日本の信用は世界で高いのだ。
信用の高いうちは、借金などやりまくればいいのだ。

余裕で返せるのだ実は。
854名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:01 ID:drOshT7Y0
しかし、天下りをやめろ!というのが、今回の選挙では
官僚政治の根幹的な問題点として一番上位にくるもんだったはずなんだが、
ID:N2sX7r010みたいに天下りがそもそも何なのかが分からないのも多数いたんだろうな。

07年選挙の時は年金問題が争点になったが、結局年金問題を引き起こした
社保庁出身の自治労職員がトップ当選してしまってる。

今回の例では、変態新聞を世界に配信していた毎日新聞出身者が、民主候補として、
当選してる。こりゃひどい
855名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:05 ID:yxqggNFPO
856名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:06 ID:nsWEON2x0
運送費が安くなると、民主の岡田のイオンが丸儲けですね。
857名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:52 ID:drOshT7Y0
>>852
>天下り先からそうでない所に変わるって事だろ。

変わってないんだってww
天下りって何なのか調べて来いよww
858名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:52 ID:8OzD18FV0
そういえば無料化の錦の御旗であるところのアウトバーンは補修費用が出ずボコボコで、
仕方ないから有料化する方向で(05年から12t以上のトラックは有料)それで価値を向上させようってニュースがありましたな。

賢者は歴史に、愚者は経験に学ぶと言うが・・・さて。
859名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:59:13 ID:bfe/wznO0
>>847
それは管が講演で思いつきで言っただけ。

ただ今、40年間かけて返そうとしてるのを60年にして
国債を発行する「らしい」から、どっちにしろ国民負担になるわな。
860名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:59:32 ID:ct82IQjT0
>>828
おまえはニートのくせに
運送業者の心配なんてしなくていいだろ。

運送業者なんて、高速料金がなくなれば値下げするに決まってるだろ。
ただでさえデフレ傾向なのに。
861名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:59:42 ID:8rLV/LGA0
自分は免許も持ってないけど
流通コストが下がったら恩恵ありそうな気がするからいいと思うよ
862(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/09/03(木) 16:59:44 ID:m35Muj3I0
>>856
IDが惜しいんだよな
ワオンとイオンの間みたいなIDだ
863名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:00:52 ID:iy32pwLQ0
暫定税率無くして、高速無料化で、車持ってる持ってない人に分け隔てなく
大増税が待ってるのが目に見える。
864名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:00:52 ID:7vapSu3eO
はるなはいつも鋭いな
865名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:00:59 ID:N2sX7r010
>>857
なに断言しちゃってんだっての。無理スンナ。
霞ヶ関からはこんな時間に2ちゃんできねーぞw
866名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:01:21 ID:saM1lZ4Y0
それに、そもそも道路走行するのに料金所作って有料であること自体が無駄だった。
一般道路でも、現有料道路でも道路建設や維持費にお金かかることには変わりない。
1行目に書いたように有料制度にしてること自体が無駄の+α産んでる。
867名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:01:51 ID:CByafttz0
乗らなくても道路の恩恵を受けてるだろうが
868名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:01:58 ID:nn6ZPrPL0
流通コストが下がって消費者に恩恵が来るか?w
運送会社と物流会社が溜め込むだけじゃんww
869名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:02:20 ID:wW7Lo1Q00
>>860
まあニートだと思うならそう思えよw
結局その程度の想像力の奴の考える事だな

ファイトッ!ww
870名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:02:38 ID:QnqPpMKDO
ごもっともだが、俺の考えは違った
871名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:02:44 ID:tuzHg/1yO
>>847
高速無料化の為に税金あげるってのはガセ
872名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:03:38 ID:5EV6B0tkO
いまかよ
873名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:04:07 ID:s9QWJoNa0
芸能人は他に心配することがあるだろ
874名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:04:34 ID:drOshT7Y0
>>865
馬鹿だろw

今行われてる実際の整理縮小は自民党政策によるもんだ
行革担当大臣の仕事は何だと思ってんだよww
なんで組閣もされず、権限もなく、大臣も分からず、
法律は何一つ通ってない段階で民主党がやったことになるんだww

政権交代しただけで何か変わったと思うほうがまずおかしいと気づけってw
これから政策を取り仕切る権限を持つことになっただけなんだぞwww

こういうのが政権交代したら何とかなる!みたいなことを言って回るんだろうなww
875名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:04:46 ID:eg2adCp70
>>854
TV新聞が言わないのがすべてでしょ。
連中が伝えない事は存在していないのと同じ
今回の選挙で更にハッキリした
876名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:04:47 ID:8rLV/LGA0
>>868
そういうのがゼロとは思わないけどさ
スーパーなんかが直接買い入れしてる生産者⇒店頭とか
ネットショッピングみたいな生産者⇒消費者ってのは
送料下がるメリット出るよ
877名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:05:23 ID:H0DZUvc40
ただほど怖いものはないってじっちゃんが言ってた
878名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:05:39 ID:nsWEON2x0
>>862
マジだwww
879名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:06:53 ID:N2sX7r010
>>874
長すぎて途中は読む気がしなかった。
最後の行に関しては「言ってません」としか言えないな。バカ?
880名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:07:37 ID:IDHEHdFDO
ケンジは黙ってろ
881名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:08:12 ID:drOshT7Y0
>>879
おまえ言ってるだろwwwwwwww
政権交代しただけで、民主がはずしたと書いてたおまえのことだww

自分で書いたこと覚えてないのかよww


810 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/03(木) 16:41:14 ID:N2sX7r010
>>802
霞ヶ関にいる身内から既に「小沢に『使えないヤツ』が大量に外された」と聞いてる。
何兆円も捻出するのはそれだけじゃ無理だが、少なくとも無駄(と思われる)な
人件費が削られ始めているのは確か。
882名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:08:40 ID:y8DCPOLAO
>>844
考えもしなかったわ。
図書館は子供の頃に世話になってる人が多いから文句が出ないのかなぁ。
自分も全然図書館を使わなくなったけど、何故か不要と思った事はないな。
最近じゃ昼間の図書館は無職の聖地となってるみたいだけど。
883名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:09:04 ID:c5XWSFIdO
誰にでも大きなメリットや大きなデメリットが発生する政策が民主党のマニフェストだろ

自民党は目立たなくするようにチビチビやって解りにくくしてただけじゃないの
884名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:09:08 ID:saM1lZ4Y0
>867
はるな愛が日々食べてる食物は物流で運ばれてる。
衣服その他も。
経営してる店にも物流なかったら成り立たない。
仕事関係でも道路なかったら成り立たない関わりは幾らでもあるはず。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:09:40 ID:sSJr+Rns0
>>868
まあ正しく言うと

物流単価は下がる物で上がるという認識が業界にない
でも物価は上がる
去年のガソリン高騰でかなりの物流業者が死んだ
準大手も首の皮一枚のところが出てきた ← いまココ

以下妄想

高速がタダになる
更に単価ダウン要求
とりあえず中を取って提示
首の皮一枚がなんとか三分の一に回復
延命できたけどいずれ死ぬんだろうな

こんな感じで間違いないと思います。
886名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:09:46 ID:8OzD18FV0
>>867
首都圏と大阪圏はどうしたって有料だぞ?たとえば農業の一大生産地千葉から東京の輸送費には一切影響でないわけだ。
そもそも時間あたりの人件費や燃料費もあるし、もし渋滞等で速度が落ちれば足が出ちまうかもなw

受益者負担の原則を外せないからと、ほぼ恩恵のない人まで巻き込むな。ウゼェ。
887名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:09:58 ID:drOshT7Y0
大増税ww

【高速無料化】→31兆円の負債を税金で返済します

【子供手当て】→民主の計算が嘘だと発覚、所得制限のある児童手当を廃止する為、高所得者の受け取りが増え、大増税

【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249956114/
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/

【年金】→貧乏人ほど大増税w 基礎年金だけの人間がばっさりやられる

【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

【地球温暖化対策】→ 家庭につき1年間で36万負担増

政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090805/biz0908052247034-n1.htm
888名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:11:15 ID:nsWEON2x0
>>882
あの中に生活保護受けてるやつがいると思うと腹が立つよな。
生活保護受けてたり税金はらっていないヤツは図書館利用できなくすればいいのに。
889名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:12:52 ID:drOshT7Y0
>>882
>>888
図書館法の一番上を読んでみ

目的がそのまま書かれてる
890名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:12:58 ID:tuzHg/1yO
今後はるな愛はロケバス禁止な
891名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:13:39 ID:tMfUkRNc0
おかまはだまってろ! そんなてめーが思っているほど
単純じゃねーんだよ
892名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:13:40 ID:lZrA4PI8O
あの…長年高速道路の料金所で働いてる父はどうなるんですか?
893名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:13:50 ID:N2sX7r010
>>888
少なくとも余所者とか外人はダメだったような気がするぞ
それだけでもまだマシだと言えるだろう
894名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:14:20 ID:m713vetI0
渋滞起こす場所は無料にならないことを知らないアホテリー
895名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:14:41 ID:mQ3G9rGc0
幾つかのフェリー会社は確実に倒産するだろうな。
896名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:16:07 ID:vqCL+IDNO
>>844
橋本でも図書館は無駄じゃないって言ってたよな
897名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:16:09 ID:71IMWUWK0
配偶者控除廃止とか理解して投票したんかなぁ
民主に入れたおばはんたち
898名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:16:12 ID:drOshT7Y0
>>893
そんなもんねえよww
899名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:16:16 ID:lZrA4PI8O
はるな愛はフェラーリがめちゃめちゃ上手い。
このまま死んでもいいくらい気持ちいいらしい
900名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:17:02 ID:TZC9Nade0
>>844
図書館てありがたいよな。雑誌・図書・マンガ・ビデオ・CDが揃っててしかもタダと来てる。
小1から30年間ハードリピーターだわ。
でもあれは親や自分が町民税とか県民税とか払ってるからこそ利用できると思ってた
901名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:17:14 ID:tuzHg/1yO
フェリーなんてもういらねえだろ
飛脚や渡し舟だって時代の流れで消えたんだし
902名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:18:52 ID:MCtrBsd70
>>892
ポイ捨てです
ミンスに政権を取らせた馬鹿共を恨んでください
903名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:19:46 ID:drOshT7Y0
図書館の話題を1つw

民主党の政策

「恒久平和調査局を国会図書館に設置する法案」

【内容】
日本を訴える為の戦争史料を税金で集め、保存し、外国人に役立ててもらう法案


つなみに韓国政府の見解

【韓国】対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解[08/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250509852/

だけど賠償するといってるのが民主党ww
904名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:20:38 ID:9NvMkjvl0
>>892
クビです
転職してください
905名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:21:07 ID:8OzD18FV0
>>901
運転手はな、ロボットでも道具でもないんだぞ?
906名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:21:07 ID:TZC9Nade0
図書館だけは文化の保存とか知識を高めるために絶対必要だと思うが、
最近はこれどうなんだ?と思うようなケータイ小説とかマンガエッセイとか多い。
さすがにあんなのまでは税金かけて買う必要ない気がする。
907名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:22:05 ID:Q4QQgoI7O
>>844使わないのはゆとりだけだろ
図書館ていつ行っても案外混んでるもんだよ
908名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:22:13 ID:d2oZELVL0
>>854
>今回の例では、変態新聞を世界に配信していた毎日新聞出身者が、民主候補として、
当選してる。こりゃひどい

kwsk
909名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:22:29 ID:sSJr+Rns0
>>901
フェリーは旅客併用の新日本海さえ
物流中心になってるから
1ユニットコストの安い船便が消えると
魚介類とか、かなり値上がりする商品が出てくると思います。
910名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:22:36 ID:/BhzqsXc0
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 参政権運動の今後の展望-民団新聞[09/03] (467)
http://www.mindan.org//shinbun/news_t_view.php?category=13&page=24
http://www.mindan.org//shinbun/news_t_view.php?category=13&page=23
911名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:22:46 ID:cIWBySYdO
図書館は文化水準維持的にも保管倉庫的にも必要だから比較対象としてはどうかと

手放しで無料賛成の人って、運送屋についてはどう考えてんのか気になる
素人考えだから実際はどうなるか分からないけど
高速の交通量増加で時間はよりシビアに・配送料金は買いたたかれるんじゃないの?
物価少し安くなる(はず)のはうれしいけど、運送・交通関係の人達の生活を考えると
高速無料は一部にのみ痛みや恩恵が集中し過ぎに思える
912名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:24:01 ID:YCnsd5520
はるな愛にズッコンバッコンされたい
913名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:24:15 ID:zfJCBFDX0
>>892
友愛です
914名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:24:38 ID:tuzHg/1yO
>>905
そんなの関係ないだろ
時代の流れも読めなかった馬鹿が悪い
915名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:25:18 ID:nsWEON2x0
>>893
どこにも書いてなかったけどww

というか、たまに利用する図書館がホームレスがいて困る。
916名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:25:58 ID:drOshT7Y0
>>903
そしてこの対日請求終了を確約したのが麻生 首脳会談での話し


明博、麻生総理に慰安婦謝罪要求放棄確約!
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/891358


【韓国】対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解★3[08/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250537261/


ヘラルドトリビューンが書いたが、このときは日本のマスコミは完全無視

2009/01/29
【日韓】李大統領による日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄 誓約」を民主党が批判[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233178809/


※他の政策w これもまた、慰安婦賠償法と同じく日本人除外。日本人の給付金には反対したのにw

【民主党】朝鮮、台湾出身のBC級戦犯に1人当たり300万の給付金〜民主党が法案提出
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news4plus/1212044802
917名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:26:16 ID:IUJG0zsh0
はるなとかどうでもいい
918名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:26:56 ID:drOshT7Y0
>>908
当選済み

毎日新聞の「変態記事」主犯、民主党から衆院選立候補!〓長野4区
矢崎公二
ttp://ameblo.jp/sayoku-hoihoi/entry-10303825235.html
919名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:27:33 ID:+KHF+53J0
etcも増えてるんだから、一律半額とかにしろよ。
乗った区間に比例して払えよ。
車乗りからみてもそのほうがありがたい。
920名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:28:05 ID:vqCL+IDNO
>>449
お前みたいな奴をネット右翼って言うんだろうな
921名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:28:52 ID:UWBB5et90
これ観てたけど、別に記事にするほどの発言内容じゃなかったよ。
上の方で民主支持者が過剰に反応してるようだけど。
それより同時間帯にテレ朝スパモニで丸々1時間以上費やしてやってた民主マンセーと
ぽっぽ嫁の持ち上げVTRの方がよっぽど浮いてた。
922名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:29:42 ID:drOshT7Y0
>>903
>>916

の賠償法案が

戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案

日本人以外の自称慰安婦へ賠償と謝罪をする法案

だが賠償はできないので、名誉回復費用としてお金を出しますww

「韓国政府がすでに、賠償にあたるお金を受け取ってるといってるのにwwwwwww」


【韓国】 「日帝未払い賃金」に韓国政府責任論〜強制徴用被害者らの訴訟対象、日本から韓国へ★2[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250325661/

これがずっといってたことなんだよ。
韓国政府に補償するための義務がある、韓国政府は戦争に巻き込まれた
被害者への経済支援金を、国のインフラ整備に使ってしまったんだ
923名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:30:37 ID:qC7wv/L30
自分だけよければ的な考えを、声を大にして言わないでもらいたいな。
何が車がない人は喜べないじゃないかだよ・・・。
924名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:31:30 ID:WGMvg+nl0
何も分からない芸No人が素朴な疑問を言っただけなのにこんなに過剰な反応がw
正直、笑わせていただきました
925名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:33:11 ID:drOshT7Y0
>>924
「自分さえ良ければ」が流行らしいww


>>923
>>18
>>391
>>605
>>647
>>678
>>738
926名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:33:17 ID:H0DZUvc40
日月信示によると

衣食住に苦労する
偽救世主は光輝いて見える
国民は偽救世主を選ぶ
善の顔した悪あるぞ、悪の顔した善あるぞ→鳩山、麻生
天地ひっくり返る、海が陸となる→政権交代
生活はますます悪くなる

このあと国民同士の戦、そして大地震をきっかけに外国勢力が入り込んで
外国統治体制を経て
真のてんし様が現れてやっと国民が目覚めるんだっけ
927名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:33:31 ID:7oH5dO3n0
お前仕事行く時や移動の時に車乗らないの?って言ってやれよ
928名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:34:00 ID:JLuznwGT0
わかったぞ
ニュー速規制されてるホストの連中がガス抜きしてるんだろ
929名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:34:25 ID:drOshT7Y0
大増税だなwww

【高速無料化】→31兆円の負債を税金で返済します

【子供手当て】→民主の計算が嘘だと発覚、所得制限のある児童手当を廃止する為、高所得者の受け取りが増え、大増税

【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249956114/
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/

【年金】→貧乏人ほど大増税w 基礎年金だけの人間がばっさりやられる

【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

【地球温暖化対策】→ 家庭につき1年間で36万負担増

政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090805/biz0908052247034-n1.htm
930名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:35:24 ID:SfaY5tw00
東京人が知らないだけで田舎だと皆車だよ
名古屋や長かでほとんどの家にマイカーがある
931名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:35:49 ID:d2oZELVL0
>>918
見た、長野県民ひどすぎ
開いた口が塞がらん
932名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:37:16 ID:SfaY5tw00
輸送コストが減り物価も安くなる
933名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:39:26 ID:sSJr+Rns0
>>932
それ
何回聞いても笑うw
934名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:40:26 ID:drOshT7Y0
>>931
変態問題は知らないのがいてもおかしくないが、
俺はこっちの相原のほうが問題だと思うよww

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200708/01/58/e0064858_1224466.jpg

年金問題が争点の選挙で、トップ当選してしまう異常さ。
どんだけ適当に決めてるのかとww

しかも公務員の選挙活動は違法行為だが、こういう書面を労組向けに配ってる。

この労組が今回の国旗破りの労組な。連合
連合=日教組、自治労のこと


争点の現場(1)走る北教組の教員 見返り信じて
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/291803/

給料もらいながら仕事もせずに、選挙活動やってる連中を1000人以上麻生政権で
炙り出して、処分してるのに、報道しないマスコミ
嫌になるねえ

一例、他にも社保庁、国交省でたくさん発覚してる
民主党の支持母体、連合傘下の国公総連の連中、共産党のほうも

【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247655798/
935名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:40:44 ID:fq6mnyVv0
すっきりなんて元々バカ番組じゃねーか
番組冒頭から朝の番組で楽屋落ちネタで平気で引っ張る。
恥かしさの感覚が麻痺してる連中。
936名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:41:22 ID:9m7J8OPG0

無料って結局税金から出てるんだろ?払ってんのと一緒w

使いもしないのに払わされるって、どんだけ不平等w
937名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:43:22 ID:B15cdR4t0
パチ税
ネット接続税
2ch税

この辺が導入だろうな
938名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:46:03 ID:9m7J8OPG0

車で高速無料で都会出ても駐車場代でチャラじゃねーかよw
ガス代かかって大損。 家族で大量移動すれば得だろうけど・・・。
既存の他の交通機関安くしてくれる方がありがたい。
939名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:46:09 ID:bDHLobIr0
>>935
でも朝からズラとかミノとか見るよりずっとマシだよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:47:18 ID:J3I4VmAH0
Jカスごときが、何だこの上から目線は
941名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:59:52 ID:GDdayu2x0
この人もうゲイスポに来ないの?
盛り上がって楽しかったんだけど
942名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:24:57 ID:MFNR5s2B0
会社の郵便物を集荷に来てくれる運送会社が
タダになったところで混んで人件費の方が高くつくので
輸送費を安くすることは出来ないどころか赤字なので値上げになるかもしれませんと
943名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:25:23 ID:4+mzDNsu0
車に乗らないひとにとっても
物流コストの軽減や無駄な道路予算の削減で
早期に還元されるべき政策だよ

 大西ケンジ!
944名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:28:16 ID:dBTfwWnjO
滅茶苦茶CO2が増えるな
財源ないしまさに愚策
945名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:30:09 ID:ekzL4zp8O
パチンコ税導入すべきだな
946名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:31:40 ID:LkA60Avr0
テリー じゃあ、小沢一郎はどうなんですか!?

大蔵 小沢はもっと怖くない。国民福祉税をやってくれたのは誰ですか?
小沢一郎その人でしょう。小沢一郎は橋龍と同じ慶応なんですけど、彼のコンプレックスは橋龍とまったく違うんだな。
彼のことは、一時期われわれも警戒したので、橋龍よりももっと詳しく研究したんですよ。研究した結果どういうことがわかったかというと、
彼のキーワードは本当に徹底して「コンプレックス」なんです。
 コンプレックスの始まりは都立小石川高校へ転学してからです。当時の都立小石川高校といったら、いまの開成・麻布・武蔵の
私立御三家と同じくらいのすごい高校だった。東大にどんどん行く。そこにまず岩手から東北弁で現れた。話が通じません。
そこで味わったコンプレックスを東大受験で見返そうと思ったが、東大に落ちて浪人。ところが二浪しても受からなかった。
やむを得ず慶応に行きました。慶応に行って、そこで彼は考えた、司法試験を受けようと。司法試験を受けて見返そう。
東大卒業したって司法試験に受かるとは限らない。ところが司法試験も落ちた。
どうにもならなくなって、とにかく日大の大学院に行って司法試験を受けたけれども、やはりだめだった。
 だから、小沢さんが一番興奮するのは法律の話を出されたときです。
「法律論からいったらこうなります」といったら、小沢さんはものすごく興奮する。「それ、君おかしいよ。そんなはずないよ」
というんだけど、「どこがおかしいんですか」というと、答えられない。「帰れ!」
2日たってから呼び出しがあって、「君ね、このあいだの件は法律的にここがおかしいんだ」というわけ。
 そんなのすぐわかるわけですよ。弁護士だか法務省だか誰だか知らないけども、呼びつけて丸暗記したやつを言ってるだけであって、
それは面白いほどそうなんです。だからわれわれのひそかな楽しみとして、小沢さんに会うと必ず法律論をひとつ言うわけです。
「小沢先生、銀行法からいったらこうでございます」とか、「財政法からいったらこうでございます」とか。
いまだにですよ、新進党の党首になったいまだに興奮する。
 「君は法律というものがわかってない!」面白いね。
947名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:33:34 ID:g0pIKda80
こういうレベルの単純な疑問は選挙前に考えろよな。
948名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:35:01 ID:auZtXVamO
さんざんえこえこいっといてこれだもんな
素直にえこなんざする気ないっていえばいいのに
949名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:35:46 ID:6qCJBtjSO
友民党が実在するとは
怖すぎwww
950名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:35:53 ID:HMAmL/DS0
大西みたいな子がいるから
池上さんが必要なわけか
951名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:37:30 ID:X3UVlTrR0



何やってんだ? 早く逮捕しろよコイツ。
952名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:52:36 ID:1dDc9OSj0
消費税は贅沢税にして普通の生活用品には税金かけるなよ
子供も嫁も欲しいのに手に入らないんだからよぉ〜
953名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:52:58 ID:BBzep5/c0
子供産めない人にとっては?じゃないのか
954名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:53:06 ID:D74GoqN/0
東京に住んでる奴にとっては車は要らないかもしれないけど、
地方じゃ車は生活必需品なんだよ!
こいつ自分の事しか考えられないksだな
955名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:53:37 ID:PhnG6Slv0


【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251949131/



民主wwwwwwwwwwww

詐欺だなwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:55:31 ID:YnfvdwFO0
>>955
それ、選挙前から岡田とかがテレビでずっと言ってたよ?
今ごろ、詐欺とか騒いでる奴は情弱なだけじゃん。
957名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:59:15 ID:CKWbDmDBO
>>954
車乗るから無料か嬉しいってのも自分の事しか考えてないだろ。
車乗る立場だと高速無料で高速のメリット無くなるんじゃないかって心配はあるよ。
958名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:01:47 ID:8aQnLe61O
お釜がもの言うな。
959名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:16:45 ID:ygCW9LXK0
「年金一本化」
もちろん議員年金も入るんだよね?
960名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:17:18 ID:arfTBMvwP
友愛されるぞw
961名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:20:02 ID:GS8Xwfau0
タレントよ、もっともっと民主党を叩けーーー
アメリカからも相手にされない。シナチョンからはヨダレをたらして領土を
狙っている!
半年で民主の支持率を最低まで下げて来年の選挙までもっていかないと小沢
の独裁国家になり日本が地図から消えるぞ。
わかったか民主にいれた国民どもよ!
962名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:21:55 ID:cDvtB5cY0
ちゃんと働いてガキの2人も作って家も建てるのがあるべき姿でそーゆー世帯が優遇されるのは当たり前
俺は孤独なおっさんでなんら優遇される政策もないがそんなことで文句言うつもりはない
みんな俺みたいなら人類は滅びるからな
963名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:23:33 ID:6zVx04nF0
>>956
テレビなんてしるか。
マニフェストに無料化しませんと書いとけ。
964名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:50:47 ID:fbYBaB5U0
高速道路を無料化するより新幹線料金を下げるほうが良くないか?
環境にも庶民にも
965名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:52:33 ID:5mPyS4B40
なんで今頃になって批判しだすんだかww
こいつにしろアメリカにしろ
もう決まったもんはしょうがないだろ
966名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:53:03 ID:hSbJTObH0
ガソリン税は二重に税金取られてるし、
その税金で一般の道路を造ってる。
一般の道路は車に乗らない人も利用してますよ。
バカ丸出し。
967名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:53:45 ID:PQ572rQ2O
車乗らなくても物流の恩恵は受けているだろ。
人や物を運ぶコストが下がって支払う料金も安くなる。
968名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:57:18 ID:1wK3ljqkO
+みたいだな
969名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:59:01 ID:2L2900L0O
サンジャポで政治に興味を持ったのか?
970名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:59:36 ID:d7DXqmzJ0
なんでこんなマイナーな胴でもいい公約に必死なのかわからん
年金と天下り撤廃と無駄遣い団体廃止が先だろ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:00:03 ID:d7DXqmzJ0
アニメの電動くらいどうでもいいです
972名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:02:41 ID:pHBP9crxP
>>966
負担の割合が違うだろうが。
バカ丸出しだなw
973名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:04:14 ID:H0DZUvc40
こぴぺで、すまん

501 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:51:50 ID:H28uxJNY
今自民党に「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。なんとかしろ!」
という抗議電話が殺到してるらしい

>>443
今自民党本部電話かけて確認した
俺「今扶養控除・配偶者控除の抗議の電話が殺到してるって本当ですか?」
自民党「本当です、二三日前からその電話ばかりです、なんとしても阻止してくれって」
だそうです

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:55:29 ID:TzQHRsVZ
>>501
なんで自民党に抗議? わけ判らん。

503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:55:42 ID:ShAVymoC
>>501
これは民主贔屓のマスコミでさえ言ってただろ。
情弱ってテレビの言ってることさえ理解してないんじゃないか?

974名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:05:22 ID:mXS4LF6g0
このおっさん自分は海の近くに住んでないから堤防とか防波堤とかいらないといってるのか
今土建屋がどれだけ苦しいかわかってるのか
975名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:07:23 ID:EWpuMmnf0
民主党・馬淵澄夫議員「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」
http://www.youtube.com/watch?v=SYgF0XZn5x0
976名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:08:53 ID:KrCeQuOl0
加藤かっけー
977名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:09:16 ID:GS8Xwfau0
>>970
>>なんでこんなマイナーな胴でもいい公約
騙されて民にいれたんだろ!
チャイナに乗っ取られてから泣けや!
978名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:10:58 ID:5VhyFNVD0
民主当選に本村賢太郎がいる。名前を見た時びっくりした。
979名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:11:51 ID:cLUBZkMr0
扶養控除・配偶者控除をやらないと主婦が90万円までしか働かないから
外人労働者呼ばなきゃならないんだぞ。
980名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:16:37 ID:5xkVathrO
>>796
最高ですか!
981名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:18:51 ID:0EecMzfCO
>>974
土建屋がどれだけぼったくってるのを知らないのか
982名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:20:48 ID:y8DCPOLAO
>>970
それらをきちんとやった後に高速無料化などをやるんならいいんだけど。
逆だったら日本が傾く…
983名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:25:02 ID:0EecMzfCO
>>942
馬鹿、出入り口がたくさんできるから地方は渋滞なんか起きないぞ確実に安くなる
都市部は有料だから関係ないけど
984名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:27:30 ID:TZAjgK+10
その分、オカマに課税すれば無問題
985名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:28:31 ID:1393M7nLO
>>983
出入り口をたくさん作るの金はどこからくると思ってるの?
986名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:29:14 ID:cLUBZkMr0
出入り口が増えて一番困るのはSAレストランとガススタンドの権利持ってる会社だろうな。
987名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:33:30 ID:vLuACw17O
整備新幹線も凍結なら本当にカス
988名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:34:03 ID:TZAjgK+10
オカマに人権などねーよ

989名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:35:11 ID:v9qLXZmu0
投票してから考えるなよw
990名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:42:57 ID:d7DXqmzJ0
ネトウヨはもう海外出て行ったからどうでもいいんだろうけど
おれは日本に住むんで投票後にこそ考えるよ
投票したものが文句言わないでどうするんだ
ネトウは自民に訴えればいいよ海外から
991名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:45:11 ID:TZAjgK+10
ワセリンとローションに500%くらい消費税をかけろよ
992名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:49:42 ID:GS8Xwfau0
小沢幹事長だと。

独裁政治の始まりか?
993名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:49:45 ID:TZAjgK+10
オカマは北朝鮮にでも行けや
994名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:50:52 ID:TZAjgK+10
オカマに権利などねーよ
995名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:51:48 ID:TZAjgK+10
オカマは口にタンポンでも詰めておけ!!
996名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:52:33 ID:RZVb0uyf0
>>48
詐欺じゃんかwww
997名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:57:20 ID:6WZUTAzj0
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251978374/
998名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:58:20 ID:TZAjgK+10
オカマは売国奴・自民を支持しているんだな
999名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 20:59:39 ID:Vha8aKfE0
>>18
気持ちはわかる。でも俺とお前だけはしっかりしようぜ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 21:00:30 ID:ugb/sLYGO
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |