【柔道】チョチョシビリ氏死去 ミュンヘン五輪の柔道金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 1972年ミュンヘン五輪の柔道男子でソ連代表として軽重量級(93キロ以下)の金メダルを獲得した
グルジア人のショータ・チョチョシビリ氏が27日にがんのため死去した。59歳だった。
ロッテルダムで行われている世界選手権会場で、国際柔道連盟(IJF)が29日、発表した。
 75年の世界選手権無差別級準決勝では上村春樹・現全日本柔道連盟会長に惜敗し、
3位となるなど国際舞台で活躍。89年にはプロレスラー、アントニオ猪木さんと東京ドームで
「異種格闘技戦」を行い、猪木さんにKO勝ちしたこともある。
引退後はグルジアのスポーツ界で要職を歴任した。(共同)

msn.(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090829/mrt0908291830004-n1.htm
来日したグルジアのミハイル・サーカシビリ大統領(左)を訪ねた、アントニオ猪木(中央)と
仲介した同国のショータ・チョチョシビリ大統領補佐官
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/090829/mrt0908291830004-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:01 ID:VX62JVgH0
CBRI
3名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:10 ID:D2zKIDGo0
うんこがチョチョシビリ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:28 ID:ZUBQYgTaO
。゚(゚´Д`゚)゜。
5名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:30 ID:plkiYi0r0
格闘衛星東京ドーム
6名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:31 ID:NwYdWckn0
裏投げした人だっけか
7名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:43 ID:BLIrdcdsO
涙チョチョ切れで6
8名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:17:48 ID:VuxocSV30
ペッチョチョチョチョリゲス
9名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:18:01 ID:r2BM8hCO0
猪木戦だろ、やっぱり
10名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:18:05 ID:+Cr6BJpV0
チチチョビレ?
11名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:18:26 ID:xGgQXJh30
ロープ無し円形リングにした意味がいまだにわからん
12名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:18:27 ID:QWJ0qXuJO
チチョリーナ
13名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:18:51 ID:GCQmNSeB0
貴重なチョチョシビリが
14名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:07 ID:fcjmBVyN0
ちょwwwwちょwwwwwwwしびりwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:09 ID:Op1vb9/dO
なぜ流行語大賞に選ばれなかったのか?
16名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:18 ID:+a7+VBPO0
サーカシビリを続投させるグルジア人の懐の深さに驚いた
17名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:20 ID:emd+Ic7a0
マジか
つi~~
18名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:23 ID:BB60PIYyO
闘強導夢
19名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:36 ID:h5biN4ua0
ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:38 ID:gROUOfPb0
青い方か
21名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:19:49 ID:N0ucIhRw0
正太・千代千代史美利が死んだか・・・。
ドームでの猪木戦のロープ無し円形リングが懐かしい。

合掌
22名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:22:26 ID:m3ThZsE10
病気は年齢に関係無く罹るもんだから仕方ないとはいえ、
まだこれから沢山やる事がある人生、勿体ない。
往年の英雄が次々世を去ってしまうのは悲しいね。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:25:30 ID:aQpmmCWw0
猪木の異種格闘技戦で唯一負けた相手
24名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:26:43 ID:xyuJJ0Zc0
正太、安らかに寝ろ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:27:26 ID:gROUOfPb0
ミスターXの正体って誰だったの?
26名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:27:40 ID:XyQgLFhT0
はっぱふみふみ
27名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:28:39 ID:ImqmV7mOO
チョトシビレタ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:28:42 ID:+ZuJXKyF0
チョンチョンビリに見えた
29名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:29:27 ID:qFtGJDxS0
サルマン・ハシミコフとかアンディエフなんてのもいたな
30名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:29:54 ID:tVpJOrGR0
チョンチョン
差別ニダ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:30:04 ID:N0ucIhRw0
>>25
その辺を歩いてたガタイのいいおっさん。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:30:13 ID:mnxw5zim0
来日直前に事故で来なかったアンディエフてのもいたな
33名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:30:42 ID:/zVZ4+RW0
チッチョリーナなら知ってる
34名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:31:04 ID:LEL61soQ0
プロレス初ドームのメインイベンターが・・・。
良い評判は聞かないが、あの試合は結構好きだったわ。
合掌
35名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:31:27 ID:zXCLTT+e0
東ちづる
36名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:31:56 ID:+agG6E0J0
59歳はまだ若すぎるわな。ご冥福
37名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:32:55 ID:gROUOfPb0
旧ソ連時代に得たいの知れない薬物を使われたんだろうな副作用だろうな
38名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:33:42 ID:LEL61soQ0
あー、何か色々と思い出してきた。
北尾の失笑デビュー戦と橋本が優勝した8人トーナメントもこの日だっけか
39名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:34:07 ID:9oiB3fqeO
チチシボリ?
40名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:34:46 ID:gROUOfPb0
北尾ってセメントだとガチで強かったらしいぞミスター高橋の本で見た
41名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:35:45 ID:+GlXKYU/0
水車落としだっけ?
42名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:36:40 ID:wzDIYCZVO
>>35
何をゆうたんや!?
バーニング!!
43名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:37:58 ID:KdwCEDJvO
ショタ・チチシボリ
44名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:39:04 ID:fUCGf1ouO
>>41
それはサルマンハシミコフ
チョチョシビリは裏投げ
45名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:39:20 ID:5t5hAHcz0
>>38
橋本はトーナメント決勝でベイダーに負けたよ。
セミのハシミコフ対ビガロの試合直後の盛り上がりが凄かった。
北尾デビューは翌90年2月だね。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:39:52 ID:gROUOfPb0
あの頃のプロレスは熱かったな〜
47名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:40:38 ID:Xwr5EhcP0
ひげのオッサン?
48名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:40:57 ID:LEL61soQ0
>>40
あんな練習量で横綱になるくらいだから強いだろうな
49名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:41:52 ID:3pbc5kdrO
裏投げ
50名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:42:15 ID:48RMvHYh0
ロシア軍団の水車落としは凄いの?
51名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:42:51 ID:0sVVLlr/O
小林まことがひとこと↓
52名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:43:13 ID:AE92i3BJ0
チョモランマも
53名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:43:46 ID:/0T0nfNK0
ニャホニャホ多摩区ロー
5438:2009/08/29(土) 19:44:08 ID:LEL61soQ0
>>45
あー、そうだった。ありがと。
当時長州ファン(笑)で、初戦で橋本に負けたのが印象に残ってたから
橋本優勝と勘違いしてたわ。
ビガロもハシミコフだったね。ドームのセミで2年続けてデビュー戦の負け役を
やらされるビガロは不憫だったわ。まあ、それだけ信用があったんだろうけど。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:44:13 ID:yJGpcgWaO
>>50
それしかできなかったんだからしかたない
56名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:44:38 ID:woRFZGBX0
猪木戦のことをスレタイに入れないなんて、バカかと、アホかと。
57名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:45:50 ID:RzLuokozO
股間が
58名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:47:27 ID:fUCGf1ouO
>>50
怪我人が出ないように、新日とロシア軍とで事前に佐川急便の体育館を借りて
合同合宿をしたみたいだよ
練習後の夜は、双方仲良くどんちゃん騒ぎのオマケつき
59名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:47:31 ID:GZ7HjxMa0
チョモランマもチチチョビレの人か
赤塚不二夫も逝ったし残念だな
60名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:47:41 ID:p30Tn+CK0
猪木が格闘技戦ではじめて負けブック書いたんだよな
61名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:47:42 ID:+kqWWVtiO
チョチョシビリは、対猪木のイメージのが強烈。ご冥福をお祈り致します
62名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:48:22 ID:yJGpcgWaO
闘強ドームとかいってたけど、新日なんだから変にもじらないで闘魂ドームにすりゃよかった。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:49:29 ID:S1GNDk1T0
初ドームで負けブック飲むって猪木金に困ってたの?
64名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:50:20 ID:l7o1R+dUO
ピヒョリレナリ・ボリリーレン
65名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:50:26 ID:qFtGJDxS0
>>58
練習後は宿舎で日米露合同のアダルトビデオ鑑賞会じゃなかったけ?
そういう噂を聞いたことがある
66名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:50:45 ID:hpDc4BIv0
アティサノエは元気?
67名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:52:46 ID:LEL61soQ0
>>63
でもいかにも猪木が好きそうじゃね?
ホーガン戦然り、信者を悪い意味で驚かしてやろうって感じで。
68名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:54:52 ID:mHm5lgQnO
うんこチョチョシビリか
69名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:55:02 ID:e39LQIlZO
猪木裏投げで失神、マジでびびった。
ブックなんて言葉も知らない頃だったよ。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:55:38 ID:5t5hAHcz0
>>54
ドームのセミで2年続けてデビュー戦の負け役

今初めて気が付いた。
ハシミコフや北尾みたいな素人を引き立たせるには、技量とセンスが必要だろうしね。

猪木チョチョシビリ戦の猪木コールは、とにかくすさまじかった。
試合開始が22時半くらいだったのに、ほとんどの客が帰らなかった。
あれからもう20年か。
71名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:55:55 ID:J8eDTvpm0
名前だけみょ〜に記憶に残ってるわw
猪木と戦った人か。金メダリストだったんだな。(-人-)
72名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:56:30 ID:rmP3whlx0
サルマン・ハシミコフとかワッハ・エブロエフとかもいたなぁ。
73名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:57:13 ID:Ics3Hyen0
強かったな。
74名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 19:57:14 ID:Mr0lKny+O
>>63
政界進出する前に世代交代を印象付けたかった。
75名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:00:15 ID:AHvwBC2B0
小川に勝ったのはハハレイシビリだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:00:23 ID:xyuJJ0Zc0
橋本対ザンギエフは名勝負だった
77名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:00:30 ID:nypyximIO
ガチで強かった。

最強とは言わないけど。


合掌。
78名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:07:00 ID:jFQqlN0UO
裏投げ失神の後、再戦して猪木がスリーパーで勝ったんだっけ?
79名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:10:59 ID:RrqKkh1S0
ロシア軍団とロシアンズは違うの?
80名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:11:09 ID:TleZ/1LhP
懐かしいな
プロレスが初めて東京ドームで興行した試合第二次UWFブームでプロレス冬の時代から抜け出した頃だ
81名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:12:36 ID:W4ZEDej/0
グルジアが柔道強くなったのってこの人が金取ってからか?
82名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:15:12 ID:LEL61soQ0
>>79
ニキタ・コロフとニコリ・ボロコフだったっけ?
偽ロシア人をやらされてたのがロシアンズで、ロシア軍団はアマ格闘技エリート軍団の本物ロシア人
83名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:15:18 ID:OBKv4DR60
凄いバックドロップでした
84名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:17:08 ID:Kh8G1PtPO
猪木を泣かした人だっけ?
85名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:17:46 ID:rCDEiayb0
チョチョリーナ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:18:19 ID:yC/YvlNJO
亡くなったのにも驚いたが、上村春樹がチョチョシビリに勝ってたのも驚いた。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:18:46 ID:TleZ/1LhP
確かライガーのデビュー戦もあったな
あの頃に戻りたい
88名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:19:18 ID:bd5ruEh90
>>38
橋本は優勝してない。長州には首固めで勝ったけど。
89名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:19:21 ID:woRFZGBX0
>>82
偽ロシア人も何も、英語のロシアンは「ロシア人」と「ロシア系の」の両方の意味がある。
ちなみに、ボルコフはロシアンズじゃない。
90名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:19:37 ID:Vvx08/1I0
一度だけ試合見たなあ
91名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:19:45 ID:VWh2ZHH00
円形リングで裏投げした人か
92名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:19:51 ID:7+Hd2+So0
やっぱ柔道ってつえーんだなって
思わせてくれた人だったな

合掌
93名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:08 ID:8Qh9eOLp0
チョチョシビリ死すともチョメチョメは死せず
94名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:09 ID:WbbqVwO+0
だれ?
95名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:20 ID:TleZ/1LhP
猪木が変な蹴り覚えてたじゃん
なんて名前だったけ?
96名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:41 ID:4PTWQ8vG0
猪木とやったのはガチだったの、それとも純プロレス?
97名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:51 ID:pNLWUUUtO
>>78
スリーパーじゃなくて裏十字ね。
下から引き込んで、柔道でいう腕ひしぎ膝固めの形で極めたあたり、
猪木さすがの演出力だった。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:20:54 ID:bd5ruEh90
>>38
北尾のデビュー戦は全日が参戦して話題になった2.10
99名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:21:19 ID:LEL61soQ0
>>89
あれ?ロシアンズってもう一人誰だったっけ?
一時期3人組だった気もするけど、記憶違いかな。
100名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:22:21 ID:JWLO8gn90
正太・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:22:31 ID:O40QU5dE0
トーアカマタ男
【とーあ‐かまた‐おとこ】
悪役プロレスラー・チョチョシビリ石橋を改造した姿だが、どう見ても容姿は
アブドーラ・ザ・ブッチャー。
鉄球と巨大フォーク、そして“トーアカマタ”と叫んでの地獄突きが武器。
獣神ライガー、木村健吾、松田納(現・エル・サムライ)、野上彰を相手に大暴れし、
ついにはレフェリーの山本小鉄にも攻撃を加えた。
(その前に山本小鉄が、巨大フォークでちょっかいを出していたのだが…)
ちなみに、トーアカマタとは実在のレスラー、キラー・トーアカマタの事で、
三冠ヘビー級王座の前身・PWFヘビー級を保持していたジャイアント馬場の
連続防衛記録を「38」で止めた事で有名である。
チョチョシビリとはロシア(当時はソ連)の柔道家・ショータ・チョチョシビリの事で、
東京ドームで行われた異種格闘技戦でアントニオ猪木にKO勝ちした事で注目された。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:24:34 ID:ZDvNKhlG0
猪木が柔道着をくわえた画像を見て「ガチであんなことやったら、歯抜けますよ」って
言った人誰だっけ?
103名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:24:55 ID:U5HLwd/N0
北尾のポーズをビガロが真似したのわろたわ
104名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:26:21 ID:peaNRRPP0
当時仙台から見に行った。東京ドームではプロレスしか見たことないわ。
>>70試合終了後、帰路に就く観客達のどんよりした雰囲気がまさに涙雨。電車なんかないし。
むらさきかどっかの居酒屋で朝まで時間つぶしたなあ。
105名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:26:30 ID:+g8nrh7j0
チョチョチビリ!!!!逝かないでくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ



えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ





























106名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:27:10 ID:TleZ/1LhP
>>103
田代まさしもテレビでやってたなw
107名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:28:56 ID:0Fgt7kqm0

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   スターリンというのはペンネームであって、本当の名前は
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
108名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:29:57 ID:drSUQAUk0
グレゴリー・オトレピエフの精神的息子の一人で反露グルジア人柔道家が一人消えたか、反露グルジア人の
連中を朝鮮半島へ追放しろ!
109名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:30:13 ID:woRFZGBX0
>>99
イワン・コロフ(もしくはコルフ)、ニキタ・コロフ、クラッシャー・クルスチェフ(もしくはクリスチェフ)の3人だったと思う。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:31:08 ID:LEL61soQ0
>>109
おー、それだ!ありがとう
111年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2009/08/29(土) 20:32:01 ID:LD904vV9O
ロシアの女子柔道の重量級選手でドンクサシビリってのも居たな。
112名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:33:56 ID:TleZ/1LhP
日米プロレスサミットとかU-COSMOSとか面白い時代だった
113名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:37:31 ID:LEL61soQ0
>>112
日米プロレスサミットのあの豪華な面子より、全6試合異種格闘技戦のUコスモスの方が
客入ってたもんな。当時の前田のプロデュース能力は凄かったな
114名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:40:44 ID:U5HLwd/N0
>>113
役割分担は良く知らないけど神社長の力もあったんじゃないかな?
115名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:41:19 ID:Sft6q3i+O
チョチョシビリ氏死去
チョチョシビリ氏死去
チョチョシビリ氏死去
116名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:41:27 ID:ON2Ycgc+P
>>32
>来日直前に事故で来なかったアンディエフてのもいたな

何でもその事故ってってのはガセらしい
五輪ヘビー級2連覇で将来の協会&共産党幹部が約束されていた
アンディエフをプロレスみたいな汚れに出せるかって考えた
ソ連の上層部が事故って事にしてプロレスへの派遣を中止したんだとさ
117名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:42:46 ID:XcN2BgVc0
ハハレイシビリ・ダビッドォォォォォォォォ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:44:28 ID:LEL61soQ0
>>114
いたね神社長、懐かしいわw。
当時は新日と全日しか観てなかったけど、U-COSMOSだけはお宝になると思いこんでVHS買ったなw
119名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:44:29 ID:KyoJ2aJA0
>>8
とんちんかんですね。
わかります。
120名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:45:07 ID:TleZ/1LhP
>>113
大学に入る為に上京して初めて見た試合がプロレスサミットだった
どうやったら当日券買えるか分からなくて、ダフ屋からスタンド席を一万円で買って中に入ったら七分ぐらいの入りで俺涙目
しかもレスラーが米粒ていどにしか見えないし
121名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:49:14 ID:0Fgt7kqm0
要するに、グルジアには「〜シビリ」って名前が多いってことだね。
122名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:51:19 ID:LEL61soQ0
>>120
それでもあの天龍vsサベージ初戦&ジャイアントコンビ初タッグ、ホーガンvsハンセン見れた
だけで幸せだよ。何故か俺は変更前のホーガンvsゴディの方が観たかったけど。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:56:49 ID:reiThO7b0
http://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE&feature=related

Великолепная страна Россия где искусство произвело.
Я люблю русского и атмосферы русских песен.
Если перевод по ошибке, то я прискорбен.
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надёжный оплот!
Я не понимаю, почему так много
дала эта комментариев превью вниз.
Они все идиоты. Смерть все атеисты и язычники!
Существует только одна истинная религия!
124名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:56:50 ID:U5HLwd/N0
WWFトップ、ホーガンの開始直後のカニ挟みは鳥肌立ったわ。
125名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:57:03 ID:TleZ/1LhP
>>122
ハンセン対ホーガンは
パンフについてた試合予定見てたまげた
俺はそっちの方が良かった派だ
全力でハンセンに声援送った
126名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:00:37 ID:wk+iv5mg0
>>122
あの日の天龍は神だった。
でもその直後に全日離脱・・・
127名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:01:47 ID:KuNH2dhQO
また、猪木の対戦相手が亡くなりましたか…
128名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:02:43 ID:zdThs6h50
チョチョチョチョチョチョチョチョ
129名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:02:44 ID:x9SQggjw0
東ちづる

股間

チョチョシビリ



・・・北野誠が健在なら絶対この話題だったのに
130名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:02:51 ID:G6oYF+tpO
あれは裏投げじゃなくバックドロップだったな
131名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:04:30 ID:XcN2BgVc0
ショータの死す
132名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:08:07 ID:7G4TItxfO
ハシミコフとかザンギエフとか
ワッハ・エブロエフとかは生きてるんだろか
133名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:08:15 ID:XsWoTRWui
>>129
何これ?教えて
134名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:10:20 ID:RnbQ4fRnO
懐かしいな レッドブル軍団だったな
135名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:11:06 ID:m3ThZsE10
カウントを待たずに1でブレイクしちゃう止まらないスピード感、
インサイドワークとは無縁の「溜め」を作らない疾走感が新鮮だった。
アンチプロレスに嘲笑される部分、プロレス者自身思ってても言わない部分、
そういうモヤモヤを削ぎ落とした、ある種プロレスの理想像に通じる可能性を見せてくれた。
ああいうプロレスならまた観たい。
136名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:12:10 ID:7ZQT00zFO
東ちづるの股間はチョチョシビリ
137名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:13:35 ID:l9rEYzACO
チョチョシビリコーナー
138名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:14:08 ID:5t5hAHcz0
>>104
あの日、雨降ってたよねえ。
ドームの中でもかなり降ってるのがわかるくらい。
初のドーム興行ということで、試合カードも詰め込みすぎたね。
新生UWF旗揚げ間近の前田も、一般客に混じって観戦に来てたらしいね。
今となっては何もかもいい思い出だ。

その年の暮れのモスクワ興行で、猪木とチョチョシビリはタッグも組んだね。
早すぎる死に合掌。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:14:32 ID:7G4TItxfO
当時まだ小学生だった。
将来はプロレスラーになりたいと思っていた。

二十年後
体毛と髪の毛だけが、
ビクトル・ザンギエフ並になりました。
140名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:15:34 ID:mnxw5zim0
もう少しレッドブル軍団ががんばってたら
アレキサンダー・カレリンも日本でレスラーしてたかもなあ・・。
当時はまだネームバリューがなかったとはいえ
141名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:16:49 ID:HjJ1Z0BN0
猪木のライバルがまた一人。南無。
142名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:17:47 ID:G8fLpBocO
ずいぶんイカした名前だな
143名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:18:33 ID:7G4TItxfO
>>138
モスクワ興行あったなあ。
確かモスクワ五輪に出られなかったブラッド・レイガンズが
プロレスラーとしてメインイベントの悪役を務めたというのも
運命の巡り会わせだよな
144名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:19:16 ID:toWQ9voa0
>>95
浴びせ蹴りのことかな。それだったら対スピンクス戦のときの話だが。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:24:49 ID:mnxw5zim0
今思えば
まだ海のものとも山のものともわからないソ連の格闘家集団
を目玉によく東京ドームで興行が打てたと思う
当時は「国技館や武道館の5倍の箱を埋めるのはしんどいだろ」
という気持ちで見てたな・・。
146名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:27:31 ID:TleZ/1LhP
>>144
あ!それそれ
猪木闘魂LIVEの時だ
147名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:36:17 ID:XhCE4aIO0
>>38
橋本は優勝していないな。
ザンギエフとやって、わざと唾かけて怒らせていた。
148名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:38:23 ID:IpUu0CnrO
おっさんスレだな
149名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:39:38 ID:m3ThZsE10
>>143
プロレスの観客席に軍服姿がずらりと並んでる光景は異様な別世界だったね。
自分が普通だと思ってた物が普通じゃない世界があるんだって世界情勢の生の姿が、
この世で一番下世話なプロレスによって浮き彫りにされるミスマッチ感。

プロレスの思い出と一緒に、謎の世界だったソ連の思い出もまた一つ消えちゃうんだな。
150名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:42:40 ID:RrqKkh1S0
あの裏投げ、上に持ち上げて落とすんじゃなく
足の屈伸まで利用して横に投げる感じだったのを覚えてます。
151名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:44:24 ID:pNZg6vNK0
猪木が、瞬殺されたやつだっけ?
あの試合で、猪木も引退やむなしって感じがしたな。
152名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:47:01 ID:xEaziT72O
あれが参議院選挙出馬の伏線になったんだよな
153名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:47:49 ID:EG46fhJP0
懐かしいな

それにしても59歳とはまだまだ若かったのにね

つ菊
154名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:48:01 ID:TleZ/1LhP
>>150
輪島のゴールデンアームボンバーと似てるな
155名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:48:47 ID:uwyBuIetP
>>121
「〜の子供」って意味だよ<〜シビリ
ヨハンセンのセンとかと同じ。

そして、ここまで《エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ》なし。
156名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:50:30 ID:PVy//FKqO
佐川の体育館で猪木と練習してたんだよな。
157名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:56:33 ID:TleZ/1LhP
ソ連軍の入場テーマが何気に名曲
158名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:56:59 ID:7G4TItxfO
>>149
あの頃まだ、「ソ連」だったもんな。
場外転落に巻き込まれるカメラマン達
ソ連レスラーが投げ技を決めると異様な歓声を挙げる観客
しっかりとプロレスラーとしての仕事を果たしたビガロやマサ
金にはならないがとにかく企画力と実行力は凄い猪木のイベント

遠い思い出だな
159名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:11:14 ID:+jOJ5AmiO
猪木に勝ったのはガチだったの?猪木が負けブック飲むとは思えんのだが
160名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:13:04 ID:TleZ/1LhP
むしろソ連軍のほうが負けブック飲まんだろ
161名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:20:13 ID:m3ThZsE10
>>159
猪木だって、というか猪木だからこそ飲む時もあるさ。独占市場のオープニングセールだぜ?
今更猪木がビッグネームである事は揺るがない。一戦の負けで商品価値が消える猪木じゃない。
「未知の世界から来た強豪」にショッキングな負け、ってのはむしろ「負けた後」が呼び物になる。

ただ、ガチで勝てる事に何の不思議も感じさせないだけの人ではあるね。
当人達だけが知っていればいい事だろうと思う。
162名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:26:32 ID:XhCE4aIO0
>>159
IWGPの初代決めるときも、猪木のための猪木の大会なのに、優勝しないお方ですぜ。
ここと言うときは負けブック平気でのみます。
親日旗揚げや、U出戻りの時もピン取られています。
163名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:28:11 ID:Y1kGLEcj0
東京ドームの1ヵ月後の大阪大会で猪木はしっかりリベンジ
しているんだが、勝った試合のほうはあんまり印象に残って
いない。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:31:25 ID:Dw16qeOq0
試合展開はガチだろう。
腕ひしぎが試合序盤に完璧に決まって猪木の腕が壊れたもん。
少なくともこれは想定外だろ。
165名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 22:33:07 ID:TleZ/1LhP
>>163
高田と武藤の試合もだろ
そうやってバランスとるのさ
166名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:10:03 ID:sxPb19kt0
チョチョリーナとハハレイシビリなら知っている
167名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:29:19 ID:fUCGf1ouO
ロープ無しの八角形のリングより
普通のリングで戦った方が良かったと思うし
もしかしたら、名勝負にもなっていたかもしれん
試合を裁くレフェリーのミスター高橋も、何故かホイッスルを
使ってたよね
168名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:30:05 ID:uTgCpA540
名前だけ記憶あるな
169名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:33:29 ID:cTiXoUkX0
チョモランマもチョチョシビレ-
って歌あったな
おそまつ君だっけ?
170名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:37:06 ID:xJcsWEX30
171名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:45:12 ID:MrGVpBzp0
>>138
>前田も、一般客に混じって観戦に来てたらしいね

これマジ?
あのでかい身体がいれば誰でも気づくだろうに、当時まったく話題になってなかったよ。
尾身としのりの観戦ですら週プロに出てたのに。
172名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:48:57 ID:5R7fRHp+O
>>169
バカボン
173名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:49:46 ID:KrYwJZjP0
あーイタリアかどっかの
エロ女議員かと思った
174名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:12:22 ID:MR8YOJ+V0
二度目の対戦で猪木に負けた後パーティーで「露日友好の為負けました」
ってスピーチしたんだよ、この人。通訳は訳さなかったらしいけど。
175名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:13:09 ID:kEcZnqTk0
涙チョチョギレ
176名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:30:11 ID:RaIYBN6GO
試合後に「ムーンダンサー」がかなしげに流れてたね
泣いて帰った春爛漫の導夢だった・・
しかし、そこから猪木は魔性の闘魂として蘇ってよかった
177名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:34:58 ID:hHAdvgwa0
チョチョちびり?

失禁かよwww
178名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:35:04 ID:o/x+cOt4O
>>173
それはチチョリーナw

韓国人のチョン・ダヨンもいたなw
179名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:36:24 ID:LFNPFLyh0
チョチョムスビ
180名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:37:32 ID:RaIYBN6GO
新日本の最高経営会議の月曜会では2万程度の入り予想だったが
蓋を開ければ54000人。超満員。
その後も6万台をキープって・いい時代だった
181名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:41:04 ID:dmsx5rzB0
レッドブル軍団のテーマ曲はのちにイゴール・ボブチャンチンに受け継がれた。
あの曲好きだなぁ。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:58:28 ID:hHAdvgwa0
ちょwwwwwwちょwwwwwww氏ビリ
183名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:11:42 ID:dghJgGrn0
>>138
東京ドーム大会は89年4月24日だから88年5月旗揚げの新生UWFは
そのとき既に旗揚げして11ヶ月たっていたはずだよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:11:56 ID:doszbvOa0
地元ロシアで猪木と組んでタッグマッチもやってたな。

同時期にソウル五輪銅メダルのグレゴリー・ベリチェフは大仁田のFMW参加してた。
場外乱闘とかイス攻撃もやってたw
ソ連時代柔道に打ち込んでた頃は、将来日本でイスで人殴る仕事するとは思わなかっただろうなーとw
185名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:20:41 ID:lxoL/eXNi
サルマンでフル勃起
186名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:23:15 ID:AK6K4NBiO
>>8アンネナプタンポポホフ 大人になって気づいたがひどい名前だ
187名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:51:29 ID:R8Ov6Yo10
ガルウイングのポルシェどうしたんだろ?
188138:2009/08/30(日) 02:00:58 ID:I3TwI0tu0
>>171
>>183
そうだよねえ、時系列が完全におかしいw
ただ、前田の記事は見た記憶がある。いずれ行うであろうドーム興行の視察か、みたいな感じで。
ひょっとしたら、単なるドームでプロ野球観戦の記事だったかもしれない。
U-COSMOSが89年の11月だから、まあ時期的にはおかしくないが、自信なくなってきたw
189名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:42:30 ID:9AGwi9XG0
>>187
あれは、車屋の社長(当時、石原真理子の彼)が貸しただけって話だけどね。
190名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:56:45 ID:zPd+MdeHP
チョチョシビリよりハシミコフと異常に毛深い人の方が覚えてる
よく思い出さないとチョチョシビリの顔思い出せないくらい過去の出来事になってしまったな
191名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 05:52:04 ID:er6kdimV0
当時、猪木がまさかのKO負けで驚いたなぁ

レッドブル軍団の入場曲に紅い眼鏡を選曲した人は偉い
http://www.youtube.com/watch?v=51lP88d2i_c
192名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 05:54:59 ID:OZCh0kG1O
チョチョニッシーナマッソコブレッシュエスボグリバンバーベーコンさん
193名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 06:08:14 ID:9xc+5+xX0
>>190
それは多分ビクトル・ザンギエフのことだろうな
ハゲの人w
プロレスセンスはレッドブル軍では1番っていわれてたな。
194名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 06:21:59 ID:W8Pnp+Yv0
この人の名前は伊集院光のラジオ番組でウ○コを漏らすという意味で使われていたのを
聞いたことがありますが、五輪で金メダルを獲った人だとは知りませんでした。
ご冥福をお祈りします。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 06:29:24 ID:VJ00ETkS0
マフィアのボスになった人だっけ?
猪木がインタビューで言ってたような記憶が・・・
196名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 06:30:22 ID:Ao6ncR+X0
ホロレチュチュシビリ!
197名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 07:43:25 ID:zRWY5M1eO
この人とグンダレンコテレチコワが何故かセットで記憶されている
198名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 07:54:51 ID:Vn9+3aSzO
格闘衛星闘強導夢か懐かしい、ロープ外して円形リングで試合したんだよな。
199名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 07:54:59 ID:Ef3vBs3n0
チョチョシビリ万次郎という言葉が、なぜか頭に浮かんだ。
・・・なんだっけな?

とにかく、合掌。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 07:57:04 ID:XDopCSazO
>>196
何だっけそれ?グランゾート??
201名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:00:32 ID:DE6djyzoO
とりあえず聞くけど、映画ミュンヘンてどうなの?
202名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:01:06 ID:RkhS6i7O0
>>8
アンネナプタンポポホフとペッチョチョチョチョリゲスか
203名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:05:27 ID:I2W17QlDO
チョチョ…
204名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:06:58 ID:b9ZaGpEE0
がーんショック
205名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:09:31 ID:oy3Fx4J7O
>>202
なにこれ、人名なの?
206名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:13:29 ID:QhQrKLpDO
>>201
全裸のねーちゃんを竹筒みたいな銃で殺すシーンがなんかエロかった
207名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:28:44 ID:4ePWGRXmP
ペチョチョチョチョシビリャというラジオネームを思い出した。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:46:10 ID:1hlhTPJV0
>>202
ジャンプ世代乙w
オマエ35歳くらいだろw
俺もだよw
209名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:48:27 ID:LgxZCOdT0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←すわきちが立てたザイニチコリアンケイワンプロレスプロヤキュウパチン
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  コパチスロエンターテインメントワイドショースレッドは御覧の各社の提供
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  でお送りします。
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
http://www.syokudoen.co.jp/index.html
210名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 08:53:52 ID:nFtntQlJ0
チョチョシビレなら知ってる
211名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 09:49:25 ID:YfULuTqPO
素敵な名前
212名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 10:24:25 ID:CYzRAWvm0
>>188
あってるよ。
週プロ増刊に前田、斜め後ろに高田、
そして船木と鈴木が並んで観戦してる姿が載ってる。
213名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:27:28 ID:6ProtUFx0
ワッハ・エブロエフって奴がすげー地味顔で、飛びつき腕ひしぎぐらいしかできないのに、
斎藤破ったり橋本と引き分けたり、何故か扱いよかったな。
言うまでもなくプロレスは勝敗とか最初から決まってるんだけど、ロシア勢の格付けはどう決めてたんだろ。
エブロエフよりイケメンで体でかいベルコビッチのほうが使い勝手よさそうだったが
何故かロシア興行でも負けブックだったな。
214名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:30:47 ID:6ProtUFx0
北尾とベルコビッチが北海道で対戦したとき、
北尾がなんかするたびに大ブーイングで、ベルコビッチがスープレックスやったら大声援で
なぜかリングサイドで観戦してた「南部の帝王」ジェリー・ローラーが怪訝な顔してたな。
北方領土問題とかで比較的反露感強そうな北海道で、日本人vsロシア人で
完全に日本人がヒール扱いされてるとこがシュールだったw
215名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:39:45 ID:sgneXAEz0
http://sports.2ch.net/wres/kako/1003/10031/1003151810.html
◆◆猪木の異種格闘技戦を語ろう◆◆
216名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:41:40 ID:xo/k8HtDO
ウィリエム・ルスカって難病の妻のために
プロレス界入りしたんだっけ 泣けるな
奥さん治ったのかな
217名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 12:19:40 ID:4iqyqD3XO
>>213
エブロエフはデビュー戦でマサに勝ったのに、
4か月もたたない間に、「日米ソ三国対抗戦シリーズ」で
ヘビー級転向直後の馳に、5分で負けてるんだよな。
ウラジミル・ベルコビッチとか、チムール・ザラソフとか、
いまどうしてんだろう
218名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 12:24:47 ID:w9OdqeFuO
チョチョシビリを偲ぶ為にも
皆、民主党に投票して自民の息の根を完全に止めようじゃないの!
219名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 12:57:49 ID:Swo10ybK0
>>218
息の根をとめるとか、左翼はいちいち物言いが物騒だね。
220名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 13:05:05 ID:DoSaUpxbO
涙がチッチョリーナ
221名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 14:36:57 ID:90s4VAE70
>>184
有刺鉄線デスマッチもやったし、軍団抗争で正規軍に入り負けたら土下座とかもしてたよw
222名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 15:15:06 ID:hggPRXRY0
パワーホールの歌詞

♪長州力 足が短い
♪長州力 腕も短い
♪長州力 胴も短い
♪長州力 全部短い
♪ナニコラ タココラ 紙面を飾るな
223名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 15:19:33 ID:1l4WOg6w0
>>222
平沢ボイスで再生した
224名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 15:35:33 ID:7zPF1+BV0
ソ連勢が参戦する前「プロレスは相手の技を受けるが、打ち合わせ
無視してガチすることは無いのか」との質問に、「プロレスは充分な打ち合わせ
と、相手への信頼感で成立するものだ」と説明。
それで、ソ連勢も、「我々もそれをやりたい」
225名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 19:23:04 ID:IMfKB+in0
>平沢
あの人なんて名だっけ?
226名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 19:33:14 ID:RrNSuQnkP
パワーホールを片手間で適当に作ったと言われている平沢進?
けいおんのネームモデルのP-MODELの。
227名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 19:47:55 ID:yNikWIEy0
カレリンは元気かな・・・?
228名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 19:56:03 ID:3831p4sO0
ミスター高橋の暴露本で佐川の施設で入念にリハをしたと書いてあって納得できた
普通、あんな綺麗に裏投げ3連発は決まらないよな
でも全てにおいて秀逸なブックだった
229名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 20:23:31 ID:+9o+7IsY0
>>227
バリバリ元気よ。今年春先来日した時もご覧の通り。
http://www.japan-wrestling.jp/New09/968.html
いかに軽量級選手相手とはいえ、膝を付いたまま料理してしまうのは流石。
(…でも、膝を付いてもカレリンの方が大きい…)

>>228
確かな技術あってこその演出の成立だよな。
演出があったからと言って見事な技の説得力は失われない。
シナリオ通りにやっても技術が伴わない猿芝居に感動や興奮はない。

俺は読んだ事無いけどミスター高橋の本って、そういう事もちゃんと書いてるそうじゃない。
アンチプロレスの人は「ミスター高橋が芝居だって言ってるじゃねえかw」って言うけど、
プロレスファンは芝居である事ぐらい昔から承知。芝居の見事さや芝居に滲み出る真実を見てる。
プロレスファンが「ミスター高橋の本を読んでプロレスに失望した」と言うなら、
その人は元々プロレスファンでなかった事になる。
230名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:34:28 ID:2VbG+FhQP
猪木って前田より先にドールマンに目をつけてたよな
先見の明は優れてるよな
願わくは高田ではなく猪木にヒクソンと戦って散って欲しかった
231名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:55:39 ID:k0/j/gam0
ドールマンの方から対戦を申し込んだんだよ。
でも猪木は、ドールマンにブック破りされるのが怖くて逃げていた。
232名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:04:53 ID:AuR5i8a40
このチョチョシビリさんは数年前のプロジェクトXで
上村春樹がモントリオール五輪で勝った相手として出てて名前を知ったけど、

ここのみんなは猪木だのプロレスだのの話ばっかりなんだな。
233名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:11:16 ID:blaMGlxlO
ションベンチビリ?
234名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:16:36 ID:ZP0EKdA10
この人レッドブル軍団だっけ?
235名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:17:18 ID:3TNXnEJZ0
ミュンヘンへの道
236名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:17:39 ID:WXrS+Oi00
チチチョビレか
ご冥福をお祈りしまーっす
237名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:21:48 ID:Qx+uIk9aO
>>235
旧ドラえもん
238名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:24:32 ID:Tvcz4VyH0
ちょっとトイレでチョチョシビリ
239名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:25:44 ID:SonEFN+N0
なんで名前聞いた事あるんだろうと思ったらプロレスに出てたのか
240名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:26:09 ID:WxIt9Bfp0
円形リングが意味不明だったとか言ってる奴がいるが
20年経つ今でも印象付けてる時点で猪木の勝ちなんだよ
241名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:31:43 ID:iT7DK5Bx0
当時の世界選手権王者、このクラス無敵の笹原を背負い投げで
ぶん投げたと記憶している。  衝撃だったよ。
そう言えば同じ頃にオナシビリと言う選手もいたな。

ご冥福をお祈り致します。

242名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:49:52 ID:8ehp8mfV0
ルスカよりチョチョシビリの方が地味だったが、
チョチョシビリの方がルスカより強かったんだぁ〜!
243名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:00:41 ID:RayJVzpe0
お前等に関係あることだろ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251540990/
244名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:07:41 ID:BTO47ySvO
チッチョリーナ
245名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 07:18:40 ID:mGVSaQZa0
>>232
そりゃそうだよ。
海外の柔道選手なんて普通知らないよ。
しかも、プロレス出てなかったらこのスレだって立たなかったと思うし、
ここまでスレ伸びなかったと思うよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:02:10 ID:kuj3qJM/0
猪木があんなに気持ちよく負けたのは、
タイガージェットシンに完璧に失神させられた時以来じゃないか?
猪木は裏投げ三連発でやられたけど、
ルスカとの試合では、逆に猪木がルスカにバックドロップ三連発だったのが、
実に感慨深い。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:06:48 ID:Ht6CgZai0
思えば、猪木の対戦相手ってみんな、猪木より先に死んでいるね。
猪木と関わるとみんな早死にするんだね。。。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:08:33 ID:kuj3qJM/0
そういえば、バングラデシュの英雄、ペール・ワンは、
猪木に負けて自殺したんだっけ?
249名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 21:44:20 ID:NTlCt5Z80
アントン・ヘーシンクはレスラーとしては成功しなかったなあ・・
250名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 23:35:19 ID:TpWMFqM7P
ドールマン
251名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 23:53:53 ID:yvChjDrDO
裏投げを教えて貰ったな
252名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 23:55:50 ID:IGeDvlaV0
名前がネタすぎる
253名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 02:18:33 ID:nmxAoZam0
>>240
もちろんアレwから発想したんじゃないの?
254名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 02:26:23 ID:GR7cM1KMO
テラチョチョシビリシス
255名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 05:14:20 ID:m94suaB30
>>170
みた。
プロレスなのか格闘技なのか知らないが猪木はガチノ練習してるな。
チョチョシビリは猪木の仕掛けに気付いてないし肘外れタンとちがう?
パネェよ。金メダリストから腕関とっちゃうんだもん。
今の総合と比べたらレベルは低いけど。
そいえば猪木が昔なんかでケイシューカイ行ったとき、岡見が驚いてたよ。
猪木さん横三角でタップとってたよとかいって。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 19:05:00 ID:n3wITSMr0
>>253
あれって?
257名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:18:20 ID:dOidLWWW0
一番印象にあるのはモントリオール五輪での上村との死闘だったな
子供心にも他の試合と緊迫感もレベルも違ってるのが分かって、
手に汗握ったものだった。

残念なことにオリンピック特番とかでも僅差判定のこの準決勝の試合は
ほとんど映像に映らず、決勝で上村があっさり勝ったレムフリー戦ばかりが
流されている。

それでも脳裏にはっきりチョチョシビリの雄姿が残っていたので、猪木が
大一番の(しかも自分が負ける)相手としてこの人を選んだと聞いた時、
さすが猪木、よく大物を見つけてくるなあと思った。
しかも決め手として裏投げをセレクトするこの感覚の鋭さ。
やっぱり猪木のセンスはプロレス村の住人のレベルじゃなかったよなあ。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:08:18 ID:Et3Vb9Ui0
>>170
いや〜、久しぶりにプロレス?見てしびれたわ〜
なんか凄い緊迫感があったよ
特に猪木のあびせ蹴りとチョチョシビリの裏投げには背筋がぞくぞくしますた
フィニッシュの技の時にカメラがうまく捕らえてなかったのがちょいと残念かな
259名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 22:37:10 ID:2BY95deE0
>>257
プロレスではあったが、非常に緊迫感のある面白い試合だったものなw
260名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 10:49:23 ID:CbORjPorP
実際のとこ、長州と戦ったトム・マギーとか馬場と闘ったラジャ・ライオンなんて糞ゲー扱いのエピソードにしかならんもんな
261名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 10:53:56 ID:uxp7U5V60
ちょww待てよwちょしびり
262名無しさん@恐縮です
ションベンチョットチビリ