【テレビ】高いクオリティーに出演者も豪華「官僚たちの夏」なぜか視聴率が取れない、ずっと1ケタ街道、いったいどうしたわけ?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
高いクオリティーに出演者も豪華だが

現在TBSで放送中の日曜劇場「官僚たちの夏」。なぜかまったく視聴率が取れていない。
裏が日テレの超人気番組「行列のできる法律相談所」だから、
やすやすと数字を稼がせてはくれないにしても、ずーっと1ケタ街道とは、
いったいどうしたわけ?

「官僚たちの夏」は昔、中村敦夫が主演したNHKの土曜ドラマでも見ていますが、
今回のTBS作品はカメラ性能の向上で、ほとんど映画と見まがうクオリティーです。
かなり制作費をかけていることが画面の端々から伝わってくる。

CGで再現した昭和30年代の霞ヶ関界隈の映像など、はっきりいって映画
「三丁目の夕日」を超えてますよね。

出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也といった面々が、いずれ劣らぬ好演をしています。

昔なら映画館で見るしかなかったこんな映像を毎週タダで見られるというのに、
この枠でキムタクが主演した「華麗なる一族」の半分、ヘタしたら3分の1の視聴率。

草葉のかげで原作者の城山三郎さんが嘆いているかも。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009082516_all.html

前スレ ★1 2009/08/25(火) 13:25:44
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251184002/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:27:12 ID:N96nq5cl0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:27:16 ID:mqwVcw1S0
黒P
4名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:28:31 ID:2rADj0RQ0
いいだろ一桁だって
視聴率に固執してるからくだらないのしかできないんだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:28:46 ID:9I0j3Vcz0
某国立大にいるけど、周りの奴はほとんど見てるよ。
Fラン私大生とかは見てないだろうな。
6名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:29:03 ID:7VMwlt4vO
TBSぶれすぎ

反日なら反日で統一しろよ
7名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:29:34 ID:j6ZJK3A10
>カメラ性能の向上で、ほとんど映画と見まがうクオリティー

わろた、クオリティーって内容じゃないのかよww
8名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:30:10 ID:rAFARynd0
吹石一恵
入れなくてもいいのに
9名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:31:08 ID:opTSlB0I0
>>5
これコピペ?
10名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:31:24 ID:WaoKRDdo0
キムタクと香取慎吾で「アイアンキング」リメークやれ!
今のTBSでもちったぁマシな%稼げるだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:32:37 ID:uml0fhsD0
>>5
さすが北見工大だな。
12名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:32:47 ID:qMTJmG0q0
日曜の夜にやるドラマとしてはちょっと固いのかもね
13名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:32:53 ID:FOSigGYc0
TBSだから
14名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:05 ID:1mM8ihHMO
>>7
ワロタ
15名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:12 ID:hbgwNr9j0


TBSがオウムにビデオを見せて、9日後に坂本弁護士一家は殺害されてた。

読売がスクープを出したけど、TBSは即日否定の記者会見を開いた。

TBSが事実を認めたのは、オウム裁判で早川が事実を証言した、6年半後。

その間、坂本弁護士のお母さんは全国を歩きまわって、全国の駅頭で情報を求めて通行人に頭を下げていた。

6年半もの間、坂本弁護士のお母さんは全国の駅頭で通行人に頭を下げてた。




(´;ω;`) ・・・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:16 ID:jJ77a+jS0
話に花がない。出演者がおっさんばっかり。
17名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:38 ID:hRqbjZmx0
>>5 駅弁乙www地元で中小企業にでも就職してください><
by有名私大生
18名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:45 ID:HqzwI8AcO
メリンダに頼めば
19名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:47 ID:jBRTxpFg0
コンピュータの回だけ観た。変な面子もいないしよくできてる印象。
おもしろいんで観たいんだけど、つい忘れちゃうんだよな。
今も昔もTVてそれくらいの存在。
20名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:33:53 ID:QpI5kNpl0
どんな「お話」なんだ?
官僚マンセーなお話?
天下り官僚達の悪事がばれて、本人は飛び降り自殺、嫁は刺し殺されて自宅が放火され
娘は犯されてシャブ漬けにされヤクザの情婦になる「お話」だっら見るw
21名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:34:04 ID:Ss5tyTAt0

どんなにカッコつけてもキャリア官僚が悪党であることはもう隠せない事実だから

ヒーローにしようとしても無理

しらけるだけ
22名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:34:06 ID:DIalZBE40
最初、おっ!?っと思ったが
ドキュメンタリーじゃねぇのか、とチャンネル変えたよ。

信じられる役者なんだけど、ウソっぽくなるんだよなぁ。
NHKみたいにたんたんとしたドキュメンタリーにしてほしい。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:34:14 ID:fK/xrdEc0
国民は官僚が腐敗していることを知ってしまった今となっては、下らん
ドラマだよ。
24名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:34:27 ID:FgBhfE650
官僚ってだけで毛嫌いされてるに違いない
時期が悪かった
でもTBSがこんなドラマ作るのは意外だ
韓国の官僚じゃないもんな
25名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:34:46 ID:aSgqKsD50
TBsだからw
26名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:35:05 ID:p70gW/21O
3スレ目ですか
すごいですね!まだ見たことないけど内容は良さそうですね。









絶対見ないことに決めましたm9(^Д^)プギャーwww
27名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:35:45 ID:rm1pRnBA0
完全に華麗なる一族の2匹目のドジョウを狙ったんだろうな。ざまぁw。
28名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:35:52 ID:a3jX/Gcc0
本当に「高いクォリティー」なら間を開けて再放送した時に高視聴率が取れるだろう。
質の高い作品というのはたとえリアルタイムにおいては注目されなくても結局は何回も再放送されて語り草になるものだ。
テレビドラマはなにもリアルタイムだけで評価は決まるわけではない。
ただしそれが本当に取るところのない作品ならばいつまでたっても顧みられることはないのだが。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:35:52 ID:9GuSh5VUO
一回見たら面白かった。ただ行列の裏じゃ無理だろ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:36:13 ID:pEXyQ4y5O
これ俺の職場でロケしてんだよ すげー自慢のドラマ
人気ないんだ…
ちなみに俳優はみんな午前中に帰っちゃうよ。
31名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:36:19 ID:WaoKRDdo0
内容が重厚すぎるのか、脚本が空回りしてるのか、時期が悪過ぎたのか。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:36:32 ID:QJ9zMOGMO
山下真司先生役でドラマつくれば 視聴率なんて80%いくだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:36:42 ID:kEYABRWa0
ミスター・ブレんなんて糞ドラマやってるからドラマ好きが寄り付かなくなったんだろ
34名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:37:16 ID:XXBpY+/u0
北大路欣也って整形してるよね?
35名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:37:36 ID:gNvwyX230
前スレ>>974

なんぼゆとり世代でも
「不毛地帯」をパイパンのことだとは思わんだろうw
36名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:38:02 ID:PC0zU5T70
官僚ということばでドラマ世代とは真逆
37名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:38:52 ID:0zesHIkv0
官僚だからだろ
心底公務員は嫌われてるな
38名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:39:50 ID:PuxFbRln0
官僚たちの夏というタイトルを聞くだけで
若干イライラするw
39名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:39:58 ID:jBRTxpFg0
いまヘキサゴンみたいな無意味な馬鹿番組が流行って、
こういう硬派な政治ドラマは好まれないんだろ
40名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:40:00 ID:qvzwIGqt0
番宣少しみたけどどれもチョン顔ばっかでリアリティがなかった。
一生懸命なのはわかるけど縁起下手すぎ。
とくに船越とかあのへんがひどい。
41名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:40:20 ID:uioVBph4O
>>32
「悔しいです」のドラマか。
42名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:40:48 ID:OSlYu3qh0

もっと、高橋克典が残業帰りにタクシーに乗って
ビールとか図書券とか賄賂で貰って、うれしそうにそれ換金して
風俗行くような、リアルな官僚シーン写せよ

全然面白くねえぞ、今のままじゃ
43名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:41:00 ID:WlgkJ7/X0
官僚って聞くだけで拒否反応が出るだろ普通
政治家はアホだし、国民は監視できねぇし、奴等のやりたい放題じゃねぇか
44名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:41:04 ID:+XVer5US0
TBSだから見ない人が増えた
NHKやフジだったらもっと視聴率取れるだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:41:19 ID:aXplG/iA0
副業でテレビ放送している不動産屋だからだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:41:48 ID:8B4056wS0
こち亀ほど宣伝してなかったけどTBSの自信作って感じだったのにな〜
観てないけど
47名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:42:10 ID:VVjiDIG80
役人の給与・賞与・年金は半額にしろ! 税金泥棒に国民は怒っている!

48名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:42:46 ID:JxVJ78Xq0
とりあえず「つまらん」という声は聞かないな。
俺は見てないけど。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:42:47 ID:HgmATo2Q0
おもしろくないしTBSだし
50名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:43:01 ID:XXBpY+/u0
けいおん!をガッキー主演でドラマ化すれば20%は確実なのにな・・・。
51名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:43:23 ID:VBgymm8m0
まだやってたの?知らんかった
観ないけど
52名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:43:30 ID:9hz848lIO
クオリティ高いと書いてあるから叩き記事じゃないけどめずらしいね
佐藤浩市のドラマを書かれるなんて。高原へいらっしゃいのコケっぷりはスルーだったのに
53名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:44:16 ID:jBRTxpFg0
>>21
>>キャリア官僚が悪党であることはもう隠せない事実

激務に絶えてる真面目な人間の方が多いと思うけどなあ。。。

54名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:44:57 ID:TE7bXnf30


90年代にバカげたバラエティー番組を見てきた世代は
もうテレビには戻らないよ。



  
55名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:45:15 ID:9/cfqPO40
TBS見ない→番宣見れない→番組知らない→繰り返し
56名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:45:30 ID:jBTt/8dv0
官僚に支配されてる日本
57名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:45:50 ID:7LqkFr7r0
>>50
アニヲタしか見ないだろ。キチ外がw
58名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:45:54 ID:PkUVQPwfO
みてない
天下り官僚なんか信用せんわ
( ゚д゚)、ペッ
59名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:45:58 ID:49ykDxax0
まともな国民が官僚美化ドラマなんて見るわけないだろ。
誰がこの国をこんなにしちゃったんだよ。官僚の息子とか学校でいじめられればいいレベル。
60名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:46:00 ID:DC8uTmqE0
キャスティングが酷い 嫌いな役者ばっかりでみたくもない
61名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:46:00 ID:Y9KQGlsL0
まぁ名前も聞かなくなった元アイドルがシャブでつかまれば連日30%超
TVを見る層なんてそんなもんであることに気づけ
まぁ良心で放送してるのかもしれんがな
62名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:46:17 ID:x8VClMhL0
ドラマ(特に時代劇)はクリアな映像よりもフィルム映像の雰囲気のほうが好きだな
63名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:46:37 ID:oy2sus2cO
いま官僚ドラマをやる時点で、TBSは視聴率なんて取る気ないだろ?
64名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:47:19 ID:eG7RFLbN0
なぜだかわからないから、韓国のドラマ流すニダ
65名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:47:23 ID:BL03e1QoO
官僚マンセードラマだと思うと見る気無くす。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:47:32 ID:4zv2Oejd0
のーぱんしゃぶしゃぶ行って、殺されるシーンでもあれば…
67名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:47:55 ID:zay19g520
タイトルが悪い
間に☆とか入れないと
68名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:48:35 ID:9/cfqPO40
定時にポロリやる位じゃないと
69名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:49:12 ID:f0qfB0N90
TBSだとなんとなくドラマ面白くなさそうな感じがする。
NHKのドラマだととりあえず1回はちゃんと見る。
あとドラマが日曜夜9時ってのが苦手かな。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:49:30 ID:mwsOxBUz0
じゃクオリティ高くねーんじゃね?
見てねえからわかんねえけど

タイトルは失敗してると思う
71名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:50:04 ID:HaEUGgIb0
最初の方しか見てないけどドラマとして普通につまらん 
プロジェクトXとかの再現VTRみたいでキャラに感情移入できない
72名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:50:08 ID:WaoKRDdo0
昭和の名作ドラマ再放送の方がマシな視聴率取れるかも。
スカパーに未加入の人でも見れるような。
73名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:50:21 ID:XXBpY+/u0
>>57
未だにけいおん!をヲタアニメだと思ってる馬鹿発見w
ガンダムエヴァじゃ相手にならないジブリと同じレベルの国民的アニメなんだが。
74名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:51:36 ID:uo80GrVU0
題名がホモ写真集みたいだからじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:52:18 ID:jBRTxpFg0
>>73
それはないw
76名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:53:31 ID:alW+NOHz0
クオリティが高い・・・?

馬鹿丸出しのあの脚本で余裕でOUTなんだぜ☆
77名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:54:24 ID:4TvALkMx0
マスコミってなんか妙な勘違いがあるよね

白洲次郎特集とか言って、美化してるのも意味が分からない
金持ちが好き勝手やってるだけだろ 不快なだけ

視聴者と隔離あるわ
78名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:54:36 ID:iLrc3CLt0
面白いと思うけど、堺雅人のニヤニヤ顔が気になる
79名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:54:59 ID:0fktXnOR0
おまいら「官僚」という言葉だけで毛嫌いしすぎ

20代だが、能力的には稼げる外資にもいけるのに
給料安いうえに天下りも厳しくなった中
ノブレス・オブリージュだけで国1に行った
大学時代の友人達を見ると尊敬してしまう。

国1にはもっと給料上げてもいいだろと思う
じゃないと優秀な人材が国を動かさなくなってしまう。
80名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:55:25 ID:4TvALkMx0
まあまあ福岡っぽいかな
81名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:55:39 ID:8zd3yY1Z0
時代感覚がづれてるからですよ。
官僚の時代は右肩上がりの成功体験。
今の時代は構造改革(官僚統治からの脱却)だから
まったく逆の方向だから、皆が視聴しない。
民間の努力にのっかっただけだしね。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:55:40 ID:dB4IXK94O
コンピューターとか普通の人じゃ気付かないこだわりあるのに、見てる人が気づくところが手抜きなので、一点豪華主義の安っぽさがあるんだよね。完全に安っぽいドラマじゃ気付かないとこなんだけど。俺は顔の濃いエキストラが1人何役もやってるのが気になって仕方ない。
83名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:56:03 ID:Hz8iyXhr0
今時リアルタイムでドラマ観るやつなんていないだろ
みんな録画だ
だから視聴率に反映されない
84名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:56:33 ID:NX7N0Rb4O
改変失敗が全て
85名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:56:43 ID:Ou+GxtaC0
官僚なんて私服を肥やすことしか考えてない現代の悪代官だろ。
どうせなら税金を食い物にしている天下り官僚を
水戸黄門が成敗するような気持ちいいドラマを作れよ。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:57:30 ID:Q9IwNv7o0
w
87名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:58:43 ID:5pAuQ09E0

官僚たちの夏?そんなことより
普通の公務員の給料を半分にして、待遇を中小以下にしろって。
88名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:00:52 ID:WaoKRDdo0
完了たちの夏

読み方一緒で文字変えてTBSの現況になる
89名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:01:57 ID:IZgjfalK0
昔を振り返って、一体何になるというのだ

今俺が求めているのは、より具体的な現実への処方箋なんだけどな
90名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:01:59 ID:RGqdZN5U0
まずTBSが避けられてる、官僚が嫌われてる

それとNHKのドラマみたいな作りだから、
内容が良くても視聴率に結び付かない

ハゲタカも視聴率は低かっただろ
91名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:02:23 ID:r2euizPf0
見てない奴は見てから文句言えよ
普通に面白いから。
92名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:03:03 ID:7UrhB+470
早くテレビの時代が終わってるって気づくといいね
93名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:04:31 ID:jBRTxpFg0
>>89
過去の成功・失敗例を学べる分、先祖たちよりアドバンテージがあるんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:04:40 ID:NCmzPl1W0
見たら面白いんだろうなぁと思うけど、見てない
日曜の夜に肩肘張っていらんないよ
95名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:05:29 ID:wkQvs9dY0
>>91
みんなTBSに対する嫌悪感が強すぎて、
そんな風に勧められただけじゃ見ようという気にはならないと思う。
96名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:05:29 ID:tjBeGotbP
どうせ電子立国だろと思って見てない
97名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:06:02 ID:Y9KQGlsL0
この面子でコールセンターの恋人やってほしい
98名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:06:03 ID:Us7y/IJp0
放送局がNHKだったら視聴率いいとおもうよ
99名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:06:04 ID:jBvUJapv0





                      T B S  だ か ら だ ろ が









100名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:06:15 ID:0hQf+/aJO
この前初めてみたけど 最初から見てないことを悔やんだ おもしろいよこのドラマ
101名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:07:11 ID:o0s0CevYO
高いクオリティー?
所々目につく特有のチープさに嫌気がさして1話で切りました
102名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:07:17 ID:xxl9pF7N0
たんにTBSが嫌われてるだけ。
これ別の局でやったら、もっと視聴率いいかもな。
103名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:07:54 ID:MQ6hWJ4V0
ビデオで録画しておいて、後でじっくり見ているんだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:08:12 ID:49ykDxax0
で、このモデルになった官僚達はどこに天下りしたの?
105名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:08:14 ID:G9q2VYPO0
TBSは遠慮せずにハングルで放送してね!

無理して日本語で放送しなくても良い。
日本のご先祖様に「一日も早く潰れますように・社員に罰が当たりますように」
とお祈りしている。
106名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:08:43 ID:UT6Ufncc0
>>87
中小負け組み乙
と冗談は置いといて
まずはマスゴミどもが先だろ
107名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:09:57 ID:laFkzsZHO
>>53
激務でもきちんと残業をつけて貰える官僚は裕福よ
タクシーチケットもあるし
108名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:10:36 ID:fZ+u69GyO
というかTBS自体が、通信販売とかやってる5チャン7チャンとか
隣の県のローカル番組が映ったりする11チャンと同じ扱いになってることに気づけよ
そんなレベルだろ、今の6って
109名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:10:45 ID:6SOZ2mO00
愛なんていらねぇよ 夏 
とどっちがおもしろい?
110名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:10:57 ID:CYT/4H7UO
なんでTBS駄目なの?
TV観ないからよくわかりません
自分はフジの番組も苦手です。
111名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:11:44 ID:IZgjfalK0
>>93
言いたい事はわかるが、過去の事例を現在に当てはめるのが面倒なんだ……
112名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:12:08 ID:Gp5G9IMQO
クオリティとか制作費は誉めてるけど
決して面白いとは書かないんだね
113名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:13:00 ID:Kj6+pRrl0
最後は天下りしました。おわり
114名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:13:13 ID:7rD1t8Rf0
TBSが視聴率悪いのは反日だからなの?
でももうどこの局もそうじゃまいか
フジなんかも酷いよ・・・
真央ちゃん苛めてまでキムチヨナとかいうの褒めまくってて引いたもん
115名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:13:41 ID:HaEUGgIb0
自分は激しくつまらんと思ったが面白いと感じてる人もちらほらいるみたいだね
うちの妹も始まる前に飲み物用意してじっくり見てるw
116名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:13:45 ID:7f2+Af2p0
昭和臭いオナニードラマだからじゃないの?
117名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:14:37 ID:IBtNOcqT0
政権交代の目がないなら素直にみたかもしれんが
この時期にこれじゃうがった見方しかできんのよね
118名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:16:51 ID:zV74C4VR0
高いクオリティって、内容じゃなくて、
映画みたいなカメラとか、霞ヶ関CGのことを言ってるのか

あほくさ
119名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:16:55 ID:wkQvs9dY0
>>110って>>114と同じ人のような気が・・・

>>110
どうしてTV見ないのにフジの番組が苦手ってわかるの?
120名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:17:03 ID:sBcEVnsg0
初回だけ見たが、すごく豪華な再現VTRに見えてしまった。
121名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:18:27 ID:R6L7hO0AO
昭和の時代に作ったドラマは面白いけど、平成の時代に作った
昭和ドラマが面白い訳がない。

役者自体が現代顔だから違和感ありまくり。
122名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:18:32 ID:7rD1t8Rf0
>>119
同じ人じゃないよ・・・・・・
123名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:19:45 ID:o2f5BXni0
女に媚びないとドラマは視聴率が取れないよ
NHKの大河を見たらよくわかること
124名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:19:59 ID:r1lxJyC8O
タダじゃないです受信料払ってください
125名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:20:00 ID:lUbaquCFO
堺雅人が好きだから見てるけど万人向けではないわな、昨今の庶民の「官僚」という単語に対する拒否反応も凄まじいし
126名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:21:07 ID:F0Fqjt/s0
俺は面白いと思うけど原作が通産省を舞台にしてるから地味すぎるんだよ
外務省を舞台にして美人やイケメンの官僚が海外を飛び回るドラマにしたら
もっと視聴率取れただろう
127名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:21:44 ID:5aMeZqWy0
出演者も豪華って・・・結局いつもテレビで見るメンツばっかじゃん
安さ満点だよ佐野だの高橋だの船越だのを集めたって
128名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:21:57 ID:68zGeqtd0
映像がきれいなら雰囲気が出るってもんじゃないだろう。
見てないけどwww
129名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:22:02 ID:6pA3KxWR0
佐藤君が意外と台詞回しがダメなんだよね
130名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:22:52 ID:RiZuu3YY0
省益あって国益なしを凌駕する主張があるなら観てみたいが
131名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:23:45 ID:yqD5WE5s0
面白いが今日性が絶無。
官僚を叩き潰して政治を一新する史実をドラマ化せねばいかんわ。
・・・そうだな。たとえば最上の時期のユリアヌスとかね。有名なエピソードは以下。

>正帝になったユリアヌスは、まずは宮廷のリストラに着手。
>散髪したくなったユリアヌスが理容師を呼んだら、どこの高官かというほど豪華な服を着た男が、数十人もの助手を従えて現れた。
>そんな理容師達をはじめ、宮廷を維持するのに必要な費用は、ガリアの全軍を維持するよりも多いということに気付いたユリアヌスは怒り狂った。
>もはやユリアヌスは。宮廷の大リストラを断行を開始した。
http://homepage3.nifty.com/zukfe/books/060112.htm

話を戻す。ともあれ俺の中でTBSドラマは
パパはニュースキャスターで全て完結している。

132名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:24:09 ID:yHEhBW0k0
「官僚は消えろ」
133名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:24:11 ID:F0Fqjt/s0
こうなったら玉木を崖に立たせろ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:24:19 ID:uB3+UQt50
はっきり言うわ
役者のアップ多すぎ
感情過多な演技やめろ
古臭い撮り方やめろ
135名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:24:51 ID:meMoXlyQ0
経団連と官僚のさしのよいしょ合戦なんか見て誰が楽しいのかさっぱり理解できない
俳優が気の毒で不憫です
136名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:25:01 ID:5aMeZqWy0
あ、わかった
> CGで再現した昭和30年代の霞ヶ関界隈の映像など、はっきりいって映画
> 「三丁目の夕日」を超えてますよね。

二番煎じだからダメなんだ
もう飽きられたんだよ昭和回顧は
137名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:25:43 ID:eFlM9vzA0
高橋克○・・・・両方なんだなw
138名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:26:02 ID:YvYnqlHAO
「官僚」という単語で5〜10%、「日曜夜」という時間帯で2〜5%程度は、視聴率を損してるドラマ。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:27:24 ID:W497P9Eb0
脚本だよ脚本
1話見てこれは視聴者食いつかんと思った
なんていうか単調なんだよな
140名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:29:08 ID:pvsf+aiU0
クオリティが高いとは思えん。
説明セリフ多すぎ。演出古すぎ。
中堅おっさん俳優を配置しときゃいいってもんでもない。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:29:21 ID:Rorf28ys0
原作つまんねーからな
142名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:29:28 ID:6NvzBO7x0
ハッキリ言って、フジのドラマなんかオワットルやろ
143名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:29:35 ID:EphhNWheO
しんきくさいものは観ない、渡鬼も殆ど観たことない。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:29:59 ID:lYseFhYY0
原作は素晴しい
出演者も問題ない

どうみても脚本に難があるだろう
145名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:30:06 ID:z07PlGl60
>>130
長いものには巻かれろ・民草
由らしむべし知らしむべからず・たかが民間人
官僚はいつも自分たちにご褒美
146名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:30:23 ID:VVjiDIG80
役人は税金泥の異名なり
147名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:30:54 ID:sUu/8dDX0
昭和30年代の公務員にモジャモジャヘアーとか長髪とかありえん
148名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:31:24 ID:/JmRPDuIP
官僚なんて今評判悪いのに視聴率も減ったくれもないよ
149名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:31:25 ID:5kXfg3bfO
最後のコブクロで全てが胡散臭くなる

愛っすヴェ〜き〜

キモい
150名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:31:45 ID:qlGhFbb40
玄人ウケはいいけど視聴率が取れない佐藤浩市だから
151名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:32:39 ID:xxl9pF7N0
今もそうだけど、TBSは韓流に頼り過ぎ。
熱韓とか言って、韓国ドラマ流しすぎ。
大騒ぎしてるわりには、「花より男子」なんて視聴率3%くらいなんだろ。
こんなことやってるから、普通の視聴者まで嫌悪感もったんじゃないか?
152名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:32:46 ID:bThERtwdO
市民にとって官僚は、ヤッカミもあり本能的に好きになれない存在
マスメディアに罵倒され、政治家には楯突き、実のない出向と天下りを繰り返す集団を題材に、好演されても困る
官僚と聞いただけで眉間に皺がよる程、毛嫌いしている
153名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:32:56 ID:gwy/d5jl0
テレビはつまらないばかりでなく有害と結論が出た後だから、
どんなに良質の番組作っても見てもらえない。
もう遅い。
154名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:33:10 ID:0Gq2MRK40
放送してるのがNHKの土曜ドラマだったら見てたな
TBSの日曜ドラマじゃジャニーズか韓国人出てきそうで見る気も起きない
155名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:33:52 ID:F0Fqjt/s0
>>152
合コンに官僚が来たら女たちは嫌悪するんだろうか、やっぱり。
156名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:34:29 ID:yqD5WE5s0
ちと関係ないが
テレ朝には官僚をハンギングする
新ハングマンシリーズを勧める。
只野でやってくれても一向にかまわん。

しかし、いくらドラマで官僚を締め上げても
現実の借金1000兆円は無くなりはしないのだけどね。
そこが空しいところ。
157名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:34:40 ID:58oQiAKY0
意欲作ならたとえ低視聴率でもクソドラマで低視聴率なのよりはずっといいだろう。

フッキーが目当てで見てるけど(彼女の登場シーンが少ないのは措くとしてw)
何かいまいちツッコミが物足りないんだよなぁ。
当時の事件と風俗をバランスよく盛り込んだ動く歴史絵物語におhるというか。
次回はちょっと話が動くみたいだからまあ期待してるけど。
158名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:34:44 ID:Ou+GxtaC0
まあ、初回だけ数字取って、その後ジリ貧というのは
普通につまらないドラマなんだろうな。
159名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:36:01 ID:z07PlGl60
民の金は官のもの・官の金は省のもの・省の金は俺たちのもの
金あるところに権限あり
160名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:36:17 ID:jBRTxpFg0
>>107
国政に直接携わる人間だから超高給で当然。でないと有能な人材が民間に逃げる。
高給なのはいいんだよ。だからこそ、激務に耐えて、悪いことしない、真のエリートであってほしい。
161名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:37:33 ID:z07PlGl60
>>155
高級官僚は政財界の政策結婚がデフォ。
162名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:38:43 ID:lfuNnb9R0
ベテランだからって人気があるとか無いから
163名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:40:14 ID:IUP6T02JO
官僚のホントに糞な部分は隠してるからでしょw
164名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:40:52 ID:meMoXlyQ0
ドラマって言うのは本来普遍的なテーマで現代を体現するか切ってないといけない
過去の賛美が現在の普遍的な問題に触れる何かの足しに成り得るかと言うとそれは無理
人間の普遍性に触れないドタバタ劇なんてワイドショーだけで十分だろ

夏に扇風機しか回ってない部屋でスーツをぴっちり着た男同士が汗一つかかずに日本の政治を話し合ってる図なんて
馬鹿馬鹿しくて見てられないしリアリティの欠片も無い
人間の体臭を無視した表面的な物語で人間賛美ドラマをやるのはまず無理
こないだ渡辺健がやった刑事ドラマのスペシャルモノなんて暑さ寒さの描写だけでもすごいリアルだった
それだけでも共感が湧く
こっちは脚本テーマ映像とあらゆる点でゆとりすぎるわ
さすがテーマが官僚だけのことはある
165名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:41:00 ID:RiZuu3YY0
>>145
だめすぎワロタ

>>155
官僚じゃなきゃ嫌だという希少種も存在する
166名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:41:08 ID:DJb9w/wV0
昔の官僚は日本のために働いてくれたが、それを美化して視聴率が稼げるって考えが安易
それよりも今の醜態をドラマ化したほうが数字取れるよ
167名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:42:35 ID:6/FsWstk0
官僚?誰もこんなエリートの話なんて見たくないよ
ここ数年で生活が困窮したというのに
168名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:42:42 ID:z07PlGl60
>>160
すでに官僚ロジックの虜。本来は公僕が基本。 大臣に次官の無条件絶対任命権があれば少しは変わるだろうが。
169名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:43:22 ID:AMjSbPKLO
キャスト全然豪華じゃないし
佐藤は県庁の役人にしか見えないんだよね
170名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:44:12 ID:U+KGUN/X0
題名が悪い。
それだけ。
171名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:44:58 ID:G5ceE1120
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o tbsざあああああまああああああああああああ
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|           }.  | |  |     |
  / ヽ,       / {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |     |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |     |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ    /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
172名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:45:33 ID:z07PlGl60
でも提灯記事がでてくるね。なんか裏があるのかな。
173名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:46:04 ID:/Zug/V4c0
不毛地帯をパイパンとはこれいかに
174名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:46:06 ID:bThERtwdO
>>155
したたかな女は嬉しいだろうな
175名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:46:17 ID:Wnmfn8FZ0
時代に合ってないから。
昔はすごかった的な番組は団塊老人には懐かしく思えるのかも知れないが、反感しか感じない。
設定に無理があるが、任侠ヘルパーの方が見る気が起こる。
176名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:46:31 ID:8ARRDYZ40
今さらリメイクしてどーすんの?で普通おわる
177名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:49:02 ID:FdPSFG9q0
>>168
でもそれじゃ優秀な人集まらないし。
死ぬほど働いてるのも事実。地方公務員はどうしようもないが。

なんだかさあ、金くらいそれなりないと、世界中どこでも優秀な
人材集まらないし、そういう価値観が世界で出来上がっちゃったわけで。

まあ高度成長期の官僚というのは、親戚いるけど
別に面白くもないかもw
178名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:49:27 ID:jBRTxpFg0
>>168
それは理想論だと思うな〜。公僕をいいことに給料低くていいっていうのは時代にあってない。
地方公務員はともかく、省庁勤める人達は超有能集団じゃないとなあ・・と思う
179名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:49:30 ID:49ykDxax0
官僚シネ官僚シネ官僚シネ
180名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:50:23 ID:bThERtwdO
題名の、官僚マンセー! の時点で観る気が失せる人は多いはず
181名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:51:01 ID:MOjfYPGO0
>>161
それ昔だけどなあ・・
182名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:51:22 ID:BZbnJTyy0
官僚なんていらねえよ夏
183名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:51:27 ID:p6MBKFeI0
これはマシな方だろ
ジャニ系の軽いドラマの方がよっぽど陳腐でクズ

なんでも叩けばいいってもんじゃない
184名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:52:36 ID:z07PlGl60
日本の戦後の復興は官僚が優秀だったことにしたいらしい。HONDAの四輪製造に反対し意地悪した位トチ狂ってたんだが。
185名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:53:13 ID:8ARRDYZ40
>>168
公僕を奴隷かなんかと勘違いしてんの?
186名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:54:04 ID:vLKweahl0
初回視聴率14.5取ってて次からガクッと減ってるし、1回見てもういいやって判断されたのが
現状では。クオリティが高いつっても多くの客が離れた結果がこれなのでは。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:54:05 ID:i0q1Q20hO
>>183
ここ最近の特撮あがりのイケメン俳優ドラマは最も陳腐だけどな
188名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:54:52 ID:78g5Ukoc0
ケーブルで米国のドラマを気軽に見れるようになってから
一切日本のドラマは見なくなったな
日本のドラマってお遊戯にしか見えないしなぁ
189名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:56:04 ID:eIJ7otMu0
もう視聴率が取れないのは自分たちに非があるのではなく
国民がバカだからって思ってるんだろうな
190名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:56:25 ID:rfD6jWiwO
公僕は国民の奴隷のはず。
191名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:57:10 ID:/Zug/V4c0
>>168
超激務で愛国心だけを頼りに働いてるのに薄給
国民目線面した無能で売国な政治家どもや国民からバッシングを受ける
四面楚歌の状態をせめて誰かが労をねぎらってあげなきゃ、誠実に国のことを思って頑張ってる
奴らが報われない

だから中国、露助に簡単に買収される。
192名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:57:22 ID:OrE5KZk80
これ、TBS自らがようつべで広げればいいのに。
何回再生されたかわかるだろ?

自信があるならそうしなきゃ。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:58:46 ID:pMLUWNx+0
>>191
本当に超激務なのかなあ?
194名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 01:59:35 ID:W497P9Eb0
6月末の視聴率スレでは救命の対抗馬の推されてたのにね
195名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:00:31 ID:8ARRDYZ40
>>193
だったらお前、政治家のカンペを一晩でつくってみろや
196名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:00:48 ID:z07PlGl60
>>181
例えば外務省は今でもそう。アメみたいに自由に大使任命できればいい。日本は実は立法府の実質権限が弱い。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:01:24 ID:+s+8ZWotO
テレビドラマとしては毎回結びが暗いんだよね
198名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:01:36 ID:pMLUWNx+0
>>195
それだけで、超激務って言えるの?
199名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:02:11 ID:0IGBdGXI0
国1は今の倍の給料をもらってもいい
その代わり市役所や町村役場の連中は今の半額でいいよ
200名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:02:21 ID:49ykDxax0
>>191こいつ官僚じゃね?
201名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:03:08 ID:/Zug/V4c0
>>193
金融や官庁行った、奴らは皆超激務と普通聞くもんだが。
官庁のそれはお泊りで帰ってこないなど
国のこと考えたら、仕事なんてとても大きくて終わらんだろ
202名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:03:13 ID:8ARRDYZ40
>>198
すまん、働いたことないやつには伝わらない話だった
203名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:03:56 ID:jBRTxpFg0
>>193
だからこそ「居酒屋タクシー」があるんだよ(これは流石に悪かったかもね。運ちゃんの良心だと思うけど)

ちなみに国会会期中は財務、経済産業省等、毎日午前様、または帰れないと聞きます。これはホントでしょう。
204名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:03:57 ID:5+RfOHAF0

あからさまな、総選挙前の官僚ヨイショに拒絶反応だろ。
官僚を美化されても、むかつくだけ。
205名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:04:02 ID:IZ5bqdE70
昔物をやるなら、一般ピーブルを主役にして、水俣病ものでもやれば良い。
いろいろ裁判にもなってるし、法廷を絡めたらネタには事欠かんだろ。
スポンサーとか気にしたら、できないんだろうが。


206名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:04:09 ID:6gzNHKXxO
>>198
こんな時間も働いてるよ
ソースは俺の友人
207名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:04:14 ID:2FnN73xPO
>>199
本当にそう
優秀な奴は以外と官僚という選択肢外してるよな。
国益を損なってるよ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:04:43 ID:AqjmwV91O
官僚の太鼓持ち番組に感情移入する気にならん。

番宣はやたら見るが、1度も見たことない。

もうすぐで秋だな。
209名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:04:57 ID:MOjfYPGO0
これ、出来はいいよ
高度成長期の官僚は実際有能だったしな・・・
210名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:05:47 ID:z07PlGl60
>>198
つまらないことを凄い事のように見せて権威付けしてるだけ。
政治家がブレインを持てば問題ない。むしろ省益や権限維持のため役人作文は辻褄あわせ。
211名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:05:58 ID:MOjfYPGO0
>>196
あそこはもともと二世とか他と比べても多いので
例えばというかかなり特殊
212名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:07:04 ID:SehC1EgsO
>>193
官僚は薄給激務すぎて天下りないとやってられないらし
213名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:08:22 ID:EDdTa3KpO
>>13が結論だな
214名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:08:29 ID:rfD6jWiwO
>>206 だから?
みんな働いてんだよ!
215名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:08:47 ID:J7ffMrzh0
散々、官僚=悪ってイメージを植えつけておいて一体誰が見るんだと
216名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:09:07 ID:oWSWC9ViO
有能だったのは官僚じゃなくて民間企業だろ。
官僚が技術革新したか?海外で地道に営業活動してシェア伸ばしたか?
217名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:09:47 ID:gWYBM5zGO
官僚の太鼓持ちドラマか・・・
これはそういうドラマじゃないけどな・・・

まぁジャニーズの稼ぎ頭を使って総理大臣ドラマ作るよりは断然面白いかな
218名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:09:57 ID:8ARRDYZ40
>>214
なのに民間並の給料もない、残業代もない、歪曲された情報でマスゴミに叩かれるのはおかしいって話だろうが
219名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:30 ID:nxaY/wRo0
あれれれれ
220名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:37 ID:6gzNHKXxO
>>214
働いてねーから2ちゃんやってんだろw
221名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:44 ID:ck29tmFd0
理由なんて簡単明快。
こういうシリアスなドラマを見る層はもうテレビなんか見てないからだよ。
222名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:48 ID:gWYBM5zGO
>>216
アホスwwww
223名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:51 ID:ZnTWgGikO
なぜってTBSだからだろ
バカじゃないの
224名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:10:59 ID:yMY5QPC40
最初は「戦後官僚版プロジェクトX」なのかなと思い見てたんだけど
どうやら違うようなので脱落した。
登場人物の対立構図があまり陰湿でないのは良いんだけど、
官僚たちの熱意みたいなものがいまいち伝わってこないのよな。
225名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:12:01 ID:49ykDxax0
>>218官僚ってこんな被害妄想で天下り正当化してんだな・・・
226名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:12:23 ID:wIjAO8YW0
>>216
その民間を引っ張り揚げたのが、高度成長時代の官僚なんだが。

いまは、民間の足をひっぱっているだけかもしれんがw
227名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:12:24 ID:jBRTxpFg0
>>216
通産省なら、トップランナー方式とか良く知らんが、なんだかんだシステム作りで役目果たしたんじゃね?
金融とか経済面ならもっと影響強そう
228名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:13:15 ID:+Z0g4Jvq0
お前の言うクウォリティとはハイビジョンカメラの事か?
今時、どんな糞バラエティも寸劇ドラマもそのカメラだぞ(笑)

テレビを観てる奴らをちゃんと見極めろ
爺婆と暇な主婦、低能なガキしか観てねえんだぞ
そんなネタを民放でパクったところで誰が観るんだ?
アホだろ、テレビ屋は

「スポンサーうけ」だけ考えてるからこうなるんだ
文字スーパーいっぱいのバラエティで喜んでもらったらどうだ?
元アイドルがシャブ喰ってるネタに敵うわけねえだろ(爆笑)
229名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:13:28 ID:8ARRDYZ40
>>224
そりゃ演じてる俳優が「浅い」からだよ
いつもぬるま湯で、ぺこぺこ営業するか、偉そうにしてるだけだから
ほんとに情熱をもって、これをするんだ!!とゆう気迫のある人間なんか演じられない
230名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:13:28 ID:dL+xQfYz0
「高いクオリティー」っていうのも主観だし「なぜか」っていうなら記者なんだし調べろよと思う。
こんな個人のメモ帳が記事になるとはね・・・
231名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:13:35 ID:AncsHyRw0
安全が確認された製品であっても中国製の餃子を喜んで食う日本人がいないように、TBSの番組をすすんで見る日本人はいない。
232名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:13:53 ID:SehC1EgsO
>>225
わざわざ東大のエリートが国のために薄給激務で働いてるんだから天下りでもいいじゃない
ホントは議員の給料減らして官僚の給料は二倍にしてあげたいけど
233名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:14:30 ID:ABMaBgf80
この舞台の時代、政官が業者と結託して公害を隠蔽しまくってたんだよな。
水俣病なんか、地元の医師や熊本大学で有機水銀の証拠を出していたのに、
厚生省は、偽論文まで作って騙し続けてたよな。で、まがりなりにも、
チッソはペナルティを払うことになったが、官僚は未だ責任とってない。

TBS社員はドラマなんか作らずに、官僚の靴磨きでもやってればいいじゃん。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:15:09 ID:nMg/BgytO
つまんねーからだろ
つか、このスレきもちわるいな
235名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:15:11 ID:8ARRDYZ40
>>225
早く仕事みつかるといいね
236名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:15:13 ID:rdlliSlOO
>>218
熱意もないし能力もないから仕方ない


ドロドロゴミくず官僚ドラマなんてみたくないんだろ
内容や出来は関係ないんだろうよ
237名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:17:36 ID:uCxOtk000
正直なところ脚本も演出もクオリティが高いとは思えんな。
確かに豪華キャストではあるけど軸になれるスター級もいない。
238名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:18:43 ID:z07PlGl60
>>226
Xその民間を引っ張り揚げたのが、高度成長時代の官僚なんだが。

という洗脳神話が今回のドラマ。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:18:47 ID:jBRTxpFg0
昇格競争(次官争い)に負けた官僚は次々と民間へ転職していかなければならない。

天下り=「わたり」で稼ぎまくるなら× だが、
天下り=公務員の就職斡旋なら○

だと思う。本当に今の公務員は風当たりが厳しい。
240名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:18:57 ID:oSHGiGM90
TBSは水戸黄門(再)しか見ない
以前はフレンドパークも見てたけど月曜じゃなくなって見失った
241名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:12 ID:kjuNdUUD0
城山三郎が生きていたら「官僚達の夏」はもう書かないと思う。
時代に全くあってない。
242名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:18 ID:jNMs4XbI0

  / ̄/ ―/―  /  ‐7 ̄    ̄ ̄ ̄  , ニ, / フ
. / ̄/ 二二/二 // ―‐/―‐   ――   /二/ /_)
/―/ ヽ_/    / _/_  ____ /-‐l /  

    / ̄⌒ ⌒ ̄`丶、
  /           \
 /     八        ヽ
 l  / //  \ヽ \   | 
 i  /━     ━ \   !
  V (●),  、(●)、 ::V /  +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|/
.  |   r=ニこニ=ッ  .:::| +
   \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;、 
     / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
   /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
  / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
  /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\ 
 l     ヽ        |___|`-'_
243名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:33 ID:lUFbWz5t0
あれ、NHKだと思ってた
題名は知ってたけどいつやってるのか全然知らなかったんだが
もう何回か終わったのか、途中から見るのはめんどくさそうだ
DVDでないかな
244名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:41 ID:49ykDxax0
民主嫌いだが官僚を苦しめてくれるんなら投票しよっかな・・・
245名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:42 ID:2UlGiwa8O
>>232
その天下りで国が崩壊しかかってんだけど。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:19:48 ID:EIiS70460
ラブレターの再放送をゴールデンで流せちゅうの
わかってねーなTBSは 
247名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:20:19 ID:oWSWC9ViO
>>226
官僚が引っ張り上げた?
アメリカの圧力に屈し続けたのに?連敗の歴史だろ。
ニッチに追いやられても市場を開拓して広げたのは民間の地道な努力だよ
248名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:20:44 ID:MOjfYPGO0
激務で有能なのまではあってんだけど
今、それが国民の利益とは離れた方向に向かう構造になっちゃったのが不幸だな
249名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:21:08 ID:rCPQ6rhz0
えっと、T豚S補正が掛かっている

T豚Sのドラマは+5%すればちょうどいい
250名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:21:13 ID:8HZKLxfM0
内容が良ければ再放送でもしろ
251名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:21:45 ID:z07PlGl60
>>241
もともと歴代の政治家など変てこな美化しておかしい作家。まあ歴史家でなくたかがエンタテイメントだけどさ。
252名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:22:05 ID:jBRTxpFg0
>>238
そうか?ちゃんと原作者は取材を重ねた上で著したんじゃないの?
おれは>>226には賛成だが。

それとも原作者は公務員の御用作家なのかww
253名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:22:34 ID:Q6ARiEE1O
庶民は行列

インテリはNHKスペシャル

官僚始まる時期はマネー資本主義とか良作多かったからね
254名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:23:03 ID:nogI+hkaO
面白くても視聴率取れないドラマなんて腐る程あるがな。

逆に、つまらくても話題性だけで視聴率取れるドラマもいっぱいあった。
255名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:23:18 ID:kjuNdUUD0
TBSを全く見ないからこのドラマが何時やってるのかも知らない。
そんな人が増えたせいもあるんではなかろうか。
256名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:23:27 ID:NOAq4LWeO
昔のヒットドラマって、
最初の1〜2クールは視聴率が低くても、
長くやってるうちに口コミなどでヒットになるケースが大半だった。
たがだか十一話だけでヒットさせるのは、なかなか困難だと思う。
257名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:23:54 ID:jNMs4XbI0
               _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´
┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′ たちの夏
258名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:24:11 ID:8ARRDYZ40
ハゲタカを真似て、手っ取り早くできるのがこれだったてだけ
この結果は当たり前
259名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:25:12 ID:1OdrWyXe0
とりあえず高橋克典だすならSEXシーンないとだめ
260名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:25:55 ID:MOjfYPGO0
>>252
原作でも産業政策派が時代遅れになっていく様を書いてるわけだが・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:27:19 ID:Ybk3JQrqO
みんな髪型まで当時なのに、さかいなんとかの髪型だけが今風で見てて何かやだな
262名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:29:18 ID:mZ30+HYj0

単に

社会派ブームが


過ぎ去っただけ


他のネタ企画するように
263名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:32:00 ID:7Hezfnqh0
空気の読めなさは、さすが捏造TBSって事か?
264名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:32:39 ID:z07PlGl60
>>239
今の2〜30歳台の派遣の子たちにそうやって愚痴ってごらん。殴られるから。
265名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:34:53 ID:oRJpIJm8O
今時正義の塊みたいな糞真面目な主人公見たくない
266名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:36:49 ID:c8wJ4wvcO
視聴率が取れないのは一重に「TBSだから」だろww

出演者や内容云々じゃ無くて「TBSだから」ですよ〜ww

早く気付けよなwww
267名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:37:30 ID:a0vwGqOaO
こんなオッサンだけの固っ苦しいドラマ誰が見んだよw
268名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:39:16 ID:lNDAIFhwO
俳優さんの演技はいいが、話の焦点に興味が沸かない
269名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:39:22 ID:r31ILMJK0
もうTV置いてない、これからも置かない。
日本は全て幻
270名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:39:24 ID:6NvzBO7x0
時代遅れドラマ自体
271名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:39:29 ID:z07PlGl60
>>260
役人はどうしても戦後の復興・高度成長を官民による産業政策の賜物とプロパガンダしたい。これは不快。
幾分か足しに成ったろうが技術・勤勉・資本蓄積が基本。焼け跡からドイツもちゃんと復興したが役人の話は聞かない。
272名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:43:45 ID:MOjfYPGO0
>>271
いやあ、真摯で魅力的だけど空回り気味の通産省産業政策派の敗北を描いてる話でそれはないだろw
でも戦後の経済発展における官僚の働きも普通に適切だとおもうがね
過剰に否定するようなものではない
273名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:47:32 ID:jBRTxpFg0
日本のコンピュータ産業の駆逐を防ぐために保護的な態勢をとった回があったが、
それは官僚の判断でも正解だった、だろ?たぶん。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:52:15 ID:fA4NHmabO
カッツミーだけはたたきあげにしか見えない
275名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:57:47 ID:0vlOt5O3O
なんかドラマ=全部つまんねみたいな印象
そうじゃないのもあるんだろうけど
276名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:57:56 ID:n+sqPBDH0
全部見てるけど全部リアルタイムじゃない。
もう視聴率なんてリアルタイムでしか見る価値の無いスポーツとかしか無理だよ。
277名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 02:59:06 ID:RiKHYRRa0
答えは簡単。豚局が作っているからw
…官僚嫌いな人は多いからな。その時代に功績あっても題材で駄目だろ。
日曜夜に固いドラマなんて、月曜出勤なのに見たくない。
日曜夜は出演者が若くて生きが良い大河で十分w
曜日編成を少しは考えろ。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:00:15 ID:PnSJv24o0
文Tで 悪知恵学び 官僚へ
279名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:01:43 ID:JNS55Sw90
同じ俳優・原作で

NHKなら見てたかも
280名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:02:10 ID:Mho1obwVO
黄門たちの夏にすれば良かった
北大路欣也主演で
281名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:02:34 ID:QZ7Nr6il0
TBSは大嫌いだけどけっこう面白いよ。
でも公害問題の回で、それまで公害を小さい問題だと思ってた官僚達が
途中で心を入れ替えて、公害を垂れ流す企業をたしなめる側に回る…
っていうストーリーには違和感を憶えた。 
それがほんとなら水俣病問題はあんなにこじれてないだろ、と。

やっぱ主人公の通産官僚目線の話なんだろと思う。
282名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:03:56 ID:/vsZ9OOn0
一話しかみてないんだけど、
ドラマとしての面白さがなかった
もったいないなぁって思った
283名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:04:40 ID:sC39Dzi4O
テレビを真剣に見る奴なんて今時いないんじゃない?
業界内は腐りきってるしな〜
284名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:07:08 ID:NxP/4vu/O
ネットで官僚の嘘もバレちゃう時代だしねえ
全部美談にねつ造するとわかってるネタなんか見ないよ
285名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:11:13 ID:2O8vDVLwO
日曜日だから
286名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:16:04 ID:2PNrbJW4O
官僚連中が悪知恵はたらかせて自分たちのための仕組み作りに奔走するドラマなら見た
287名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:17:03 ID:bRDoSWbY0
官僚の美談?
誰が見るんだ
関係者と元官僚ぐらいだろ
時代の空気を全く読めていないのはさすがTBS
288名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:17:36 ID:sHjd52IcO
再現VTRクオリティだからなこのドラマ
289名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:18:19 ID:KYA4jBjI0
日本は人口比で官僚、公務員の少ない国だからな
身近なところに役人がいないってのもあって、妄想を巡らせる対象になるw
290名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:18:55 ID:qh9TbJ4S0
>>272
「ホンダは二輪だけ作ってろ」みたいなこといっぱいあるだろうからね。
成長を阻害したのはたくさんあるはず。特にアメリカがらみでね。
航空産業なんてまったく駄目だし。
291名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:18:58 ID:ioqy1NLNO
TBSだから見ないんじゃないの?
俺もそうだし。
日テレとかなら見てたかも。
292名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:20:42 ID:X6UM2wtX0
年金問題しかり、道路、農政しかり、官僚が腐敗しまくって国が麻痺
しつつある今のご時勢にこんなドラマがヒットするわけないじゃん。

昭和30年代の官僚はたしかに日本を舵取りした優秀な人材ぞろいだったろうが、
今の官僚のイメージって、税金や年金をかすめとるコソ泥でしかないよ。
293名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:21:21 ID:eUuicXcZ0
TBSってだけで見ない人間が山ほどいるんだから
高視聴率なんて取れるわけないよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:22:02 ID:U3cuaEhT0
寒流たちの夏なら
ヒットしてたのに
295名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:22:17 ID:F7/gE8Lz0
気候も視聴率も寒涼たちの夏だったってことでTBS終了。
296名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:22:46 ID:DjYlopzf0
「官僚打倒の夏」なら今の時期に合ってたのになw
てか朝鮮ブロードキャストじゃどう頑張っても視聴率取れないだろw
297名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:24:39 ID:KYA4jBjI0
ワイドショー的官僚像がすっかり定着してるなw
TBSやマスゴミの目的としては巧くいってるんだろうけど、自局のドラマがワイドショー的官僚像に潰される
というのも痛し痒しだなw
298名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:25:57 ID:H/M7ocRtO
学がある人には面白いだろうけれど
何も知らない人には地味に見えるだろうなあ
歴史しかり、お役所の内部事情しかり
本当によく知らないと楽しめないから、俺もあんまり受け付けない
299名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:27:26 ID:sKd2MxFg0
団塊大量退職向けて各省庁老後の植民地作りやら、やりたい放題やったからな。
300名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:30:01 ID:sHjd52IcO
佐藤浩市演じるキャラが「これからの日本はこうなる。だからこうすべきだ」
なんてドラマ内で語るんだけどそれがずばり当たりすぎなんだよな。先見の明がありすぎる
脚本家は当然日本の復興の歴史を知ってるわけで、脚本家がその目線でキャラを描いてるから
「先見の明あり」な佐藤のキャラが違和感ありまくりで感情移入できない
301名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:30:08 ID:sIptNcYj0
自衛官たちの夏とかだったら見たかもしれない。
官僚ってだけで除外したわ。アイドルやらジャニやら出てるおこちゃま向けの
しょうもない学芸会ドラマじゃなく、こういう硬派なのは歓迎なんだけどね。

あと役者にそんなに金かけなくてもいいのに。
大御所じゃなくても良い役者なんて沢山いる。
知名度に頼らず脚本に全力投球しろよ。
302名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:31:37 ID:6JNx5Ia9O
ヅラだから
303名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:32:09 ID:8fDZx3s7O
いくら良くてもTBSなら絶対見ない
304名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:33:12 ID:C7JB9jQE0
>>5
某教育大学も国立だったっけ?
305名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:34:20 ID:U3cuaEhT0
簡単にいうと製作側のオナニーだから
娯楽というのは視聴者が何を求めてるかが一番大事
306名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:34:52 ID:6WWzO8sN0
タイトルに「官僚」を使わなきゃよかったのに
イメージ損
307名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:34:52 ID:tGGH/npIO
織田さんだったら…
308名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:35:02 ID:OrTbXhE1O
マジレスするとTBSだから

309名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:38:37 ID:xv0PiRe20
>>277
それはないな
今回の大河は醜いよ
役者だけなら官僚の圧勝、内容も官僚の方が面白い
310名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:38:55 ID:dXWUQs820
原作がつまらないから、こんなもんだろう
311名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:39:18 ID:U3cuaEhT0
>>307
オダさんでお金がないのノリだったら
視聴者も増えただろうね
312名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:42:08 ID:YQgdC20i0
高給取りの官僚たちが仕事してるドラマなんてどこが面白いの?
このドラマに出てくるような官僚が過去に本当にこんなにいたなら、横領や
天下りなんてなかったんじゃないの?
でも横領も天下りもあるし、使命感に燃える官僚ばかりじゃないのはみんな
知ってるでしょ?
だから演技はを集めようが裏が弱かったとしても、内容に白けて見る気にな
らない

自分は、外務省とかがもっと積極的に動いてたら、拉致問題はこんなに長引いてない
だろうし、とっくに解決してたんじゃねぇの?と思うからそんな見解
313名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:42:09 ID:23I7CJoHO
単に作り方が下手なんだよ


タイトルとかキャスト見ただけなら興味あるけど作り手が糞だから…
314名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:43:46 ID:ssHHxrYIO
誰が見るんだ、バーカ
315名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:44:05 ID:x2RU0gwZ0
・佐藤浩市が嫌い
・官僚が嫌い
316名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:44:47 ID:FSiecAmS0
事前の番宣がウザすぎて
放送当日前にすでにどうでもよくなってた
興味が失せちゃってた

気付いたのは放送後だった
ああ,そういえば出演者が
バラエティとかでうるさくいってたのって
いつの間にか終わってたんだなって

なんでまじめな番組なのにバラエティとかで
アホ面下げて番宣出演するの?
317名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:47:31 ID:H/M7ocRtO
白い巨塔みたいなのがヒットしたから
これもヒットすると思ってたんだけどなあ
俺はどっちも見てないけど
同じような作りのドラマだと思うから
318名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:48:14 ID:X6UM2wtX0
でもほんと空気読めてないよね。
公務員改革が政治イシューだから題材が「官僚たちの夏」ってアホかと。
ベクトルが逆じゃん。

いかに官僚が腐敗した税金泥棒なのか、という視点のドラマなら高視聴率だったよ。
年金保険料を横領する社保庁職員を悪役にするドラマとかさ。
319名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:49:26 ID:LjOUwmFGO
ジャニーズならいい時代は終わり、
ジャニーズじゃなけりゃいいという時代も終わる
320名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:49:41 ID:5AM4c4bSO
女子中学生水泳部の夏なら見る
321名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:49:54 ID:wJZC3jAQ0
中国でやればプロパガンダ。
あとほとんど奴がみないよ
322名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:50:55 ID:WxZ2IXgN0
映像しか褒めてないけど内容はどうなの
323名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:52:43 ID:b1Wu4BP00

クオリティ高いの?
今度見てみるかな。
でも、凝った作りや豪華そうなキャストそろえても内容がスカスカだとクオリティ高いとはいえないべ。
324名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:55:16 ID:8+SRzXQCO
だから俳優の責任じゃないんだよ
TBSだから日本人は見ないの
キムチドラマだけ流してろ
325名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:57:15 ID:x0zCs8H20
団塊の世代の視聴率ねらったんだろうが
その世代もTV見なくなってるんだろ
自業自得ばーか
326名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:58:21 ID:sHjd52IcO
むしろこういう渋い実力派俳優を多く起用し真面目な題材を扱った堅実なドラマって
クオリティの差と数字がしっかり比例するんだよ
トライアングルもクオリティ低くて視聴率いまいちだった
こういうドラマを見る層はシビアってこった
327名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:58:30 ID:DjYlopzf0
>>320
それはアグネスが・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:58:37 ID:SHb3E5XrO
官僚なんて人間のクズばっかじゃん。
こんな糞ドラマ見ねぇよ!
329名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:01:06 ID:fG2MFp7A0
映像機器、俳優がよくてもTBSスタッフのクオリティー低いからな。
330名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:02:05 ID:0NKdeov90
皆PCやっててTVなんか見ないだろ
331名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:03:04 ID:qz4zk5Gb0
キムタク使ってないから
332名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:04:18 ID:KaJDlv160
TBSだからだろ?
333名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:05:01 ID:8r/iNWdR0
答え;TBSだから。
334名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:07:06 ID:83bZUqZb0
答:

官僚が日本を作ってきた
スクラムを組んでいっしょにやってきたのは自民党

こういった宣伝臭がみえみえだから
335名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:07:42 ID:gWT0kOqJ0
おっとxp更新だ
336名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:11:33 ID:h8Tz8f+f0
何が映画にも負けないだよww
映像美で勝負するような内容じゃねえだろ
337名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:13:31 ID:xv0PiRe20
この番組は面白いよ?
俺もTBS嫌いだよ、大嫌い 
官僚の事今はすごく悪に思われてるから抵抗ある人居ると思う(俺も嫌い)
でもこの当時の官僚は頑張ってたんだなーって思える
日本を豊かにしようって色々試行錯誤して、後当時の時代背景が見えるし
官僚で嫌なのは安住のナレーションだけ何か軽い

一昔前なら結構行けたと思うけどな・・・
まあここまで嫌われたのは日ごろの行いが悪いから敬遠されたと思う
チョンばっかだし、反日だしw
338名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:19:25 ID:YoNO5R+40
タイトルが悪い
339名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:20:08 ID:W1H2rwIEO
>>337
確かに面白いしよく出来てると思う。視聴率が低いのはTVの凋落期だから
かな。
340名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:25:00 ID:xv0PiRe20
>>339
だよね、良い物は良いと言ってあげたい・・・

341名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:28:01 ID:6EM9W3aEO
内容は昔の話だろうしいい話なんだろうけど
官僚って聞いただけで見る気がなくなる
で思ったけど、プロ市民もこんな感じなんだろうな
中身とか真偽とか聞かずにあーもういいよっていう…
単に嫌いになっちゃっててさ
342名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:30:47 ID:xv0PiRe20
>>341
9月から第二部があるから気が向いたら見てみてよ
ってTBSの回し者みたいだな俺w
343名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:30:58 ID:t2Z3atqD0
人殺しTBS
344名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:31:08 ID:KGgLnfitO
さんざんカンリョー叩きしといた挙げ句のご機嫌取りが見え透いて気持ち悪い。
今更こんなドラマなんて誰が見るんだよwww
345名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:33:31 ID:+P8A6CQ5O
1話見たらものすごくつまらなかった
ありきたりな官僚賛美ドラマ

期待していた堺雅人は全然出てこないし、よさも感じられない役だった
346名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:33:54 ID:T/ImbUEa0
メイド刑事の方が面白い
347名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:36:58 ID:VzRJjUEXO
心配なのが、これで金掛けた重厚なドラマにトライしなくなることだな
348名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:39:23 ID:8xyEL4xmO
面白いけど視聴率はとれないだろ。
視聴層を限定しすぎ。
 
女はまず見ない
中学生以下の子供も見ない
低学歴のアホやDQNは見ない
 
これだけで全視聴者の2/3くらいは脱落だろ。
349名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:42:01 ID:VzRJjUEXO
官僚がどうとか言ってる奴らは現実とフィクションの区別もつかん低能か坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと感じる情弱だな
350名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:50:41 ID:ydyXyP1/0
官僚って聞いただけで家に放火して一家皆殺しにしてやりたいと思う僕は以上でしょうか?
351名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:52:37 ID:LH5Ihsf9O
単純にキャストに視聴者を呼び込める俳優が少ない(実力派は多く豪華だが)のと、
何かエンターテイメント性が低く、肩がこりそうな官僚物のイメージとそんなイメージを助長させるようないかにもなタイトルがドラマを見る層に敬遠されてるだけだと思う。

まあ内容は見てないから何とも言えないし、視聴率が取れないから悪いとは言えないけどね。
352名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:55:08 ID:yNFSp4GF0
フジのトライアングルも豪華キャストとか煽ってたけど低かったよね
視聴者とズレがあるんだよ
353名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:57:03 ID:AfLsPBlG0
麻生の夏とか、自民党の夏ってタイトルなら、
「あー、こりゃこの時期絶対に流行らんわ」って分かったろうに
"官僚"で想像力を発揮するのはTBS社員にはちょーっと難しかったかなw
354名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 04:59:03 ID:i2wNtkreO
視聴率が取れなくても、いいドラマならDVDが売れる。のちにジワジワと再評価される。
視聴率一桁代でも脚本賞受賞するドラマも多いし
ただ次にこういうタイプのドラマを作るかはわからないw

>>348
視聴者の1/3も見てたら視聴率33%はいくぞw
355名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:06:46 ID:9M8JyFVJO
官僚じゃなきゃもっと数字良かっただろうな
356名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:09:37 ID:y7AQILICO
つまらないからだろ
あと興味がないから
357名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:10:29 ID:PnSJv24o0
前回の佐藤B作への態度が昨今の官僚の考え方なんだろう
358名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:12:01 ID:4Sy/XfSZO
「官僚」ってのにいいイメージがなさすぎて、見たくない……
359名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:12:24 ID:spoRM8xCO
フィルムが悪いよ。
映画と同じフィルムにしたらかなり率あがるよ
360名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:12:42 ID:WUlwTOIf0
実力派俳優なんて呼ばれる人って、結局教科書通りにやってるだけなんだよな。
そいつらが絡み合っても予定調和になるのは当たり前で、なんの面白みも生まれない。
逆に素人っぽいのが混じって型破りの演技をすると、いい変化が生まれたりする。
本当の名優というのは教科書も入っていて、なおかつ型破りでもある人の事を言う。
このドラマ人にそういう人はいない。
そいうことだよ。
361名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:23:15 ID:AzkOOsC4O
3日連続二時間のスペシャルで良い。内容は硬派過ぎるのかね?
362名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:27:47 ID:fZk7PSJn0
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国、飲酒運転もOK 公務員高給天国
363名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:28:42 ID:+Zr6LsECO
なぜか?って面白くないから

木更津キャッツアイみたいな例外もあるけど…
これは、それではない。
単に面白くないから
それ以上でも以下でもない
364名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:31:19 ID:jbVHR6MX0
官僚の話はニュースで嫌と言う程聞かされてるわけで
何か新しい感じはしないし、「あぁ、またですか」って感じ
アイドル俳優ばかりを使ったお遊戯みたいなドラマは嫌いだが
だからと言って、こういう政治的なものを望んでるわけでは無い
何か勘違いしてる気がする
365名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:32:22 ID:8qjTrzeIO
(´・ω・`)吹石一恵が毎回必ずバインバイン乳を揺らしまくるストーリーとは全く無関係で無意味なシーンが挿入されたならば視聴率が上がると思うのです
366名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:33:07 ID:H/M7ocRtO
最近、軽いノリの、クイズ番組みたいなバラエティー番組が増えすぎて
テレビ番組全体として軽んじられて信用されてないんだと思う
だから割と真面目な良い番組作っても
真面目な視聴者は試しに見る事さえしないままなんだと思う
確かTBSってキムタクが出てる内容薄い豪華ドラマを
局を上げて宣伝したよね
あんなドラマを担ぐような真似するテレビ局が、真面目なドラマ作るとは
普通の視聴者は思わないよ
ま、ドラマはよく出来てるけどね、テレビ局として信用されてないから
視聴者は見ないと思うよ
キムタクのドラマの件で、TBSの信用は吹っ飛んだと思う
367名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:34:14 ID:81OK2NwD0
現状はTBSってだけで見る人が減るような状態で、
それが一般層にも広がってきてるんだから何しようと低いのは当然というか。
まじめになって、それを3年とか5年とか続ければ戻るかもしれんけど。
368名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:34:20 ID:mafdy5GU0
>>348
俺は低学歴でも見てるぞ。
勝手に限定するなよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:35:02 ID:j2Sd8sdJO
去年あたり放送してたNHKの『トップセールス』(夏川結衣主演) と時代背景と物語の演出が似すぎ。パクったよね、質は必死で上げようとしてるけど。
車のセールスから官僚に主人公変えたけど、官僚を持ち上げすぎな内容
370名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:35:50 ID:u1b1vOgIO
官僚持ち上げてどないすんの?
371名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:36:23 ID:JuyTtKq6O
TBSが映らないTV欲しい
372名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:36:46 ID:M+abCev/0
とりあえず、shareでファイル集めてみる。
なんか面白そう。
373名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:38:00 ID:b3S2SV+r0
ネットで流したほうがみんなみるんじゃないの?
リアルな話
374名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:39:22 ID:acHxAu/L0
>>53
じゃあ、今日から仕事しなくていいよ
官僚がいなくても日本はまわるから

全官僚を即時、馘首しろ!
375名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:39:52 ID:32fg96S40
事務所の政治力だけでやっているようなブサイクで華のないバータレが主演だから俺は見る気がしなかった。
榎木孝明さんなら見た。
376名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:43:03 ID:acHxAu/L0
>>273
保護主義政策を敷くことにより、温室的状況を作り出し、日本の国際競争力をそごうとする卑劣な作戦だな

うぬぬぬ
官僚許すまじ
全公務員を即時解雇しろ!
377名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:43:18 ID:mafdy5GU0
>>371
スキップ設定すればいいじゃんw
378名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:44:31 ID:2wDy7Plh0
最近は家庭用のカメラの性能もスゲーあがってきてるおね
379名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:45:19 ID:AvjKnkuaO
>>348
女だけど見てる
役者さんたちの安定感が心地よい
380名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:49:05 ID:tgwJNLYQO
>>15
ひでぇ話だよな
381名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:51:10 ID:K8hLoxUE0
だから何度言えばわかるんだ!城山三郎の原作とは関係ないってHPに書いてあるだろう!(`・ω・´)
382名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:51:31 ID:B4VawhrF0
キモイオッサンが水着で出演するドラマなんて見たくねーし。
383名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:53:48 ID:jzSNSDo0P
>>374
法律もまともに作成できなくなるわけだが。
悪いこと言わないからソマリア池。あそこは行政機構が事実上存在しない楽園だw
384名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:57:35 ID:9BNtsM6kO
佐藤浩一ってカツラだったんだな
それ知ってからヅラばっか注目してる俺
385名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 05:58:36 ID:1PMqMbww0
だ か ら
説明口調の台詞が全てを台無しにしてると何度言えば
386名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:00:14 ID:DZzvwCtH0
現場の技術者のお陰なのに
勘違いもはなはだし過ぎる
387名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:00:38 ID:tgwJNLYQO
官僚という言葉だけで脊髄反射で嫌ってる奴が多すぎ
キャリア官僚より賢い奴はこのスレに誰一人居ないのに
あの激務に耐えられる奴なんかねらーには一人も居ないだろ
無自覚のキチガイ国民が惰眠を貪っていられるのも
その無自覚のキチガイ国民が選んだ政治家が無益な政争に興じていられるのも
行政のトップである官僚機構のお陰なのに…
ホントに大変だよ官僚はw
388名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:03:12 ID:tcd6li8S0
城山三郎は晩年ブサヨに取り込まれてたのが哀れだったな。
389名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:04:01 ID:3gjqMlAc0
世の中の空気読んで番組創れよ。
今、官僚の仕事を賛美するような
テレビドラマを国民が見るわけないだろ。
390名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:05:27 ID:fZk7PSJn0
>>387
自分で勝手に思っているだけ。
今の日本にはいらない組織。
むしろ寄生虫で無駄。
民間はもっと激務。
官僚過労死などせいぜい10人くらいだろう。
民間は1万人だ。
391名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:05:46 ID:tgwJNLYQO
>>79
だよなぁ…
普通はそう考えるよなぁ…

ホントに無自覚のキチガイのねらーは救いようがねーな
392名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:08:31 ID:tgwJNLYQO

官僚という言葉だけで意味も無く嫌って
結婚にお金は必要と当たり前を言っただけで叩く

やれやれだぜ…
393名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:09:30 ID:1PMqMbww0
>>398
世論に迎合する番組しか作らなくなったら
本当にテレビは終わり
394名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:09:35 ID:acHxAu/L0
>>387
ヴァ〜カw
官僚には、なにを言ってもいいんだよww

いやならいつでもやめてもらって結構
官僚が一人残らずこの世から消えても、なにもなかったかのように陽はまた昇り、国家は運営されていくから
395名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:11:13 ID:1PMqMbww0
>>389だった
396名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:11:29 ID:U5bTtAmV0
昭和の経営者や政治家やったほうが絶対に取れる
397名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:11:38 ID:wLaDNP3I0
ようつべでOPだけ見た
ナレーション:「名も無き男たちの熱い戦いがあった」
なんかね。もう、臭いよね。
脂ぎった中年オヤジのギトギト感が伝わってくるというか。
いかにもな感じじゃない。
もっと、カラッとサラっとできなもんかね。
まあ、OPだけ見て批評するってのもどうかと思うけどさw
398名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:12:21 ID:mafdy5GU0
>>392
何がヤレヤレだよww
お前官僚でも無いんだろ?
399名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:13:32 ID:liFCPJ2TO
どうやって税金を盗むかみたいなリアルなストーリーなら視聴率とれる
400名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:14:24 ID:acHxAu/L0
官僚は、売国奴
官僚を擁護するやつもまた売国奴というイメージを2chから世の中に広げていこうぜ!
401名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:14:32 ID:AniBAZey0
BGMの少ないドラマはどこで感動していいのかわからないので嫌い


家事しながら見れないドラマは難しいので嫌い




これ今の視聴者の傾向。マジらしい。
402名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:15:19 ID:tgwJNLYQO
>>390,394
こいつら完璧に駄目だw

典型的な無自覚のキチガイ
こんな解りやすい例はないぞw
403名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:16:02 ID:tcd6li8S0
昔は官僚になったクラスの人材が
今は外資に就職して日本を売ってるからなw
長年マスコミが国民を煽って叩き続けた甲斐があったというもんだよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:22:14 ID:ld+K1r/S0
キムタクってマジで視聴率男だね
405名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:22:18 ID:J1MVyxHy0
ドラマというよりドキュメント風でNHKの特集みてるのと感覚が似ててしんどいんだよ
なんでもっとドラマ風演出にしなかったんだろうか
406名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:30:22 ID:N4SXT0X60
>>53
激務に「絶え」てるんだw
たいした仕事してないんだな
407名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:33:26 ID:tmOIOu2RO
糞脚本、糞演出でCMまで見せられる
とどめにTBS
誰が見るのかと
408名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 06:59:06 ID:ZHOcREqf0
官僚自体がうさんくさいから

【社会】 押尾学、女性死亡での立件見送りへ…「死因不明、事件直後に葬儀前に火葬、泡吹き状態を放置、捨てられた携帯」と謎残る★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251207023/
409名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:02:37 ID:VXvSxd+RO
どうもしない
低視聴率なのは、いつものTBSだろ(笑)
410名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:04:30 ID:GmSYwgcL0
4 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2009/08/25(火) 20:46:19 ID:SEnMojQL0
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】======================================
19.30|18.3|-2.0P|CX*火21|救命病棟24時
=【15%】======================================
14.91|15.7|+3.5P|CX*木22|任侠ヘルパー
14.56|15.8|+4.6P|EX__木20|科捜研の女
13.99|13.5|-0.3P|CX*月21|ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜
13.34|15.0|+1.1P|EX__水21|新・警視庁捜査一課9係
10.98|11.1|+1.4P|NTV土21|華麗なるスパイ
10.37|*7.6|-3.7P|TBS土20|こちら葛飾区亀有公園前派出所
=【10%】======================================
*9.61|*7.8|-1.2P|TBS日21|官僚たちの夏
*9.50|*8.5|+0.4P|TBS水21|となりの芝生
*9.02|*7.4|-1.2P|TBS金22|オルトロスの犬
*8.27|*8.7|+0.8P|NTV水22|赤鼻のセンセイ
*8.09|*5.4|-1.4P|EX__金23|メイド刑事
*6.90|*5.7|-0.7P|CX*土23|オトメン(乙男)
*6.57|*7.2|+3.2P|EX__木21|ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜
*6.56|*5.9|+0.4P|CX*火22|恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜
*6.46|*5.6|+1.1P|EX__金21|コールセンターの恋人
411名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:04:32 ID:VXvSxd+RO
>>390
寄生虫はお前ら在日トンスラーだろ
http://www.youtube.com/watch?v=EPWEVYJ-C44
412名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:12:24 ID:NimI1VTn0



これを見た方は普段アクセスしない板にも転載してください。
一人でも多くの人に事実を明らかに。 世論の力でこいつらを裁きましょう。

押尾学・酒井法子事件 相関図(8/26更新)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1147097.jpg


413名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:12:45 ID:Lo3CELvEO

出演者は全く問題ない、要はTBSだから見ないだけ。

偽造捏造メディア、在日放送TBSだから見ないだけ。
414名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:15:31 ID:Kn3HpIZKO
官僚の苦労や達成の話なんて、聞きたくないから。
415名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:16:50 ID:s+eDSh/OO
官僚擁護してる奴は
牟田口廉也も知らないバカなんだろwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:19:35 ID:E0sI12AgO
官僚というより戦後世代がいかに偉かったかに
話がすりかわってるのがキモい。
417名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:21:33 ID:nCBlbo3MO
負け組がエリートを僻むスレ。
418名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:22:24 ID:1W4YjpR00
TBSが作ったドラマ? (゚听)イラネ
419名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:23:30 ID:ZRM1aeYO0
>>417

さすがおまえも負け組だけによくわかってるな
420名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:24:38 ID:AByaQFh10
原因はTBSだからでFA
421名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:25:14 ID:pg8vZBlg0
TBSだからダメなんだろ。
ざまあwww


といいつつ観てたりする。結構面白い。
仕事で会う人は結構観てるんだけどな。
422名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:25:50 ID:61tOsa8Q0
そんなドラマやってたのか
tbs設定してないからなあw
423名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:25:53 ID:7N/bBYSp0
約束の夏なら、見たな
424名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:25:58 ID:VW/O5fptO
>>412みたいにウザイのがTBSだな

連日のように狂喜乱舞して朝から晩まで
のりピー事件の報道してやがんの
425名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:26:02 ID:3qqq6p6X0
TBSにヒントが隠されている
426名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:26:06 ID:VXvSxd+RO
TBSと言えば連日一桁が当たり前だろってな
427名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:28:56 ID:azu7cy3o0
>出演者も豪華
>出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
>佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也といった面々

どこらへんが豪華なのか全然わかんね
428名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:30:45 ID:BJ08e2G10
すまん 普通におもしろい
連ドラで観てるのこれだけだわ
2部開始が待ち遠しいです ハイ
429名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:30:57 ID:1W4YjpR00
リモコンから〔6〕ボタンはずしてある。戻せるけどw 
〔<〕〔>〕ボタン使わんとTBS見れんw
430名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:36:03 ID:mafdy5GU0
>>427
充分豪華だろ。
他の連ドラと比べてみろよ
431名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:37:20 ID:+gbvM+xy0
TBSだから見ないということにいい加減気づけ。何やっても無駄
432名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:41:51 ID:LnQOUxyz0
主人公のモデルになった人物は日本の力を信じられず、日本の成長を妨げた人間だからな
何故かそいつが正義として扱われてるのだから駄目だろう
また、裏のある政治家として有名なスキャンダル王の真っ黒元総理をモデルとしている人物が
正義派の頭にもなってて見ていて気分が悪い
433名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:45:00 ID:Opdz23rRO
官僚って文字から胡散臭ささを感じる
434名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:46:27 ID:61tOsa8Q0
TBS不買中
435名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:56:04 ID:9Sca1F7K0
これはなかなか面白いドラマだが2回ほど見逃した
再放送やらないのが痛い
番宣が足りないのでは
436名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:58:24 ID:gWT0kOqJ0
だってもう部屋にtvないもん。pcで見せろ
437名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:58:28 ID:DEgJ2tHg0
まあ作品としてはいいんだろうが
官僚の仕事を泥臭く頑張ったという美談に仕立てあげてる
ドラマの視聴率なんてこんなもんだと思う
438名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:59:12 ID:aO0NqbiL0
どんだけ面白かろうとTBSじゃ見ない人が多いでしょ。
439名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 07:59:14 ID:DuhO9fQ30
出てるのがつまんねー俳優ばっかじゃんwww
440名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:00:03 ID:csFs8nO+0
官僚アレルギー
441名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:00:54 ID:PasEMTZpO
そりゃあTBSですから…残念w
442名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:01:36 ID:AAOF005YO
日曜の夜は出てたりするのでテレビ見ない
これ面白いんだけどね
443名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:03:03 ID:eb8i53oJ0
団塊の自慢話をされて、涙流すほどバカじゃないってこと。

団塊は悪の世代ってことが常識なんですよ。
444名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:03:07 ID:sYzHrjpBO
いまTBS保護法案を成立させなければ、この国の放送業界はダメになるんです!
あなたがたはそれがわからないのか!!


結局廃案となり、TBSは倒産するのであった…。
445名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:07:22 ID:oq9h1PPF0
ドラマほとんど見ないけど、これクオリテイ高いの?
ベタ過ぎて面白くなかった。
あと、山崎方正にしか見えない人が出てた。
446名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:08:15 ID:32XK4xHLO
タイトルがダメだわ
一見、官僚たちがお忍びでゴルフや豪遊してそうな感じやん?
447名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:08:50 ID:xTx35KK0O
日曜夜9時はあるある大辞典
448名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:11:17 ID:XtRy8ERKO
>>437
それもすべて原作や歴史的事実を無視して
TBSの意向で脚本家が捏造したデタラメ描写だしな
449名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:12:44 ID:6g5yGcdH0
TBSは不動産業で利益を上げているから本業の
放送事業がいくら赤字でも痛くもかゆくもないだろうな
450名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:12:56 ID:49ykDxax0
自動車業界も会社2つくらいにしようとしてたんだろ
451名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:13:41 ID:QsBqbytz0
TBSのドラマって真面目に見てると自殺したくなる暗い作品が昔から多いよね。
イジメを流行らしたのも金パチ先生と言われているし。
だからもう見ない。
TBSなくなっちゃえ。
452名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:13:41 ID:PY+2Yxmc0
TBSのドラマなんて、どうせ変な脚色が入ってるんだろうと思ってみる気になれない
453名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:14:17 ID:0ohZgqRUO
官僚に感情移入できないよ
454名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:14:34 ID:OM19HgpEO
豚局は嫌いだから見ない
455名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:16:09 ID:0cwHyjTqO
このドラマはもう少し評価されてもいいのになぁ。
今季ではトップクラスに面白いの。他のドラマみたいにジャニや若手いねーし。
裏が行列なんだが何故いまだに視聴率いいのかわからん。
456名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:16:19 ID:a3XOeMdbO
どうやったら潰れてくれるのtbs
457名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:17:16 ID:BuwvB3iIO
テレビ見るような人は大低法律を見てゲラゲラ笑ってます。悲しい事に
458名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:17:41 ID:JN4JIQa+0
視聴率低くても内容良ければドラマ板は盛り上がってるよ。期待してた
人達がつまらないって言ってんだからつまらないんだよ。
459名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:18:43 ID:GLD699hx0
TBSに任せた時点でね
460名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:19:04 ID:6vOUoRB1P
NHKでやれば見た。

TBSだったから見なかった。
番宣でちょっと面白そうかなと思ったが初回見過ごしたからもう見なかったw
461名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:20:24 ID:Ww2yl9qb0
珍しくいいドラマだと思う
ただ、これを面白いと感じる層がテレビを見ていないのだ。残念
462名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:21:09 ID:X2Fx0gkq0
>>460
中村敦夫主演で以前やってたよ。
TBSじゃ見る気しねーよなw
463名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:21:13 ID:0HW6Qf5+0
客商売ってのがわかってない。
一回信用を無くすと、信用を回復するのに物凄い時間がかかる。
つまんねぇの連発してるとTV観る人自体が減る。
根気良く良い物を誠実に作り続けるしか方法はない。
464名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:22:36 ID:jru+j5UD0
恋愛だとか、サラサラヘヤのイケメンとか、
不倫だとか、嫁姑のゴタゴタだとか
女子供が好むような話がまったく入ってないから視聴率とれないんでしょ。

俺にとってはここ数年で最高のドラマ。
465名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:23:24 ID:+w3AHtz30
いまさら官僚ヨイショしてどうする
466名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:24:44 ID:X8HZJ2ck0
佐藤コウイチ=豪華という認識が間違い
467名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:26:46 ID:Ozb6od3B0
NHKの見てた奴や原作ファンからみれば「改悪」だよな。
久々にドラマ見る気になって少しだけみて、すぐ消した。
468名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:26:51 ID:X2Fx0gkq0
>>464>>465
官僚の悪事を暴くドラマだったら、もうちょっといけたんじゃないか。
469名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:27:40 ID:+tuI+pVB0
>>412
すげー増えたなw
470名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:31:26 ID:cCvauxsd0
いまどきドラマ見てるのなんてババアくらいだろうが、
情弱のババアはTBS不買はしてないだろ
単純にババアは官僚に興味がないだけなんじゃ?
ババアにはもっと頭を使わないゲスなテーマで引っ張らないと行列に勝てないよw
471名無し:2009/08/26(水) 08:31:37 ID:oY9xLZSJ0
あんな本の中身まともに信じちゃだめだよ!美化してるだけだよ!昔の軍部の体質と同じだよ!話半分に聞いたほうがいいよ!それにそもそも今なぜこの番組?国策か?
472名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:34:38 ID:XtRy8ERKO
原作は官僚機構内でのドロドロした縄張り争い、出世争いばっかで
自動車もテレビもコンピュータも日米交渉も一切出てこないし
佐藤浩市の主人公も独善的で好感持たれる人物に描かれてないし
ここまで改編されるのならまったくの別物として宣伝すべき代物だわな。
473 :2009/08/26(水) 08:37:46 ID:EYJSCtHC0
2回しか見てないけど、水戸黄門なんだよな。
最後にはどうにかなっちゃう、という予定調和の世界。
あるいは、あらすじをなぞるで、出来のいい再現ドラマ。
474名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:38:13 ID:IE8My82PO
「なぜか」……?



へぇ。
475名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:38:19 ID:rZZPgDXSO
出演者が豪華?
テレ東レベルじゃん
476名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:38:53 ID:gl0TrNGEO
出演者に魅力ないですね。
477名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:39:09 ID:1/zxOt2z0
タイトルだけで嫌な予感がするからです
478名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:39:18 ID:wetFnvjfO
あたちんちに視聴率げっとマシン置けばいいのに

過去にあたちがハマったドラマ

エジソンの母
ホカベン
スマイル

そして現在、官僚〜

おわかり?
そう、みんな低視聴率
479名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:39:19 ID:tBeIjvWh0
>>468
確かに。
官僚のポチのTVにそんな気概はないんだろうけどw
480名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:40:30 ID:UZcllAE50
官僚美化が受け付けないんだろ
さんざんメディアが叩いた結果だよ
481名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:40:39 ID:LfNAijhK0

TBSがオウムにビデオを見せて、9日後に坂本弁護士一家は殺害されてた。

読売がスクープを出したけど、TBSは即日否定の記者会見を開いた。

TBSが事実を認めたのは、オウム裁判で早川が事実を証言した、6年半後。

その間、坂本弁護士のお母さんは全国を歩きまわって、全国の駅頭で情報を求めて通行人に頭を下げていた。

6年半もの間、坂本弁護士のお母さんは全国の駅頭で通行人に頭を下げてた。


482名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:41:55 ID:FKYVf2rkO
>>472
いまどきドラマ構成すら知らない奴がいるとはww
483名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:43:17 ID:q2m03xq80
TBSだから
で終わっちゃう
484名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:44:06 ID:B7chEL+/0
TBSのドラマを見る奴=池沼
485名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:44:46 ID:CAAP1jdf0
TBSだからだろ
それ以外に何かあるのか
486名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:45:16 ID:KNJuW5Yr0
堺雅人はこのまえクライマーズハイでも演技見たけどなんだか微妙だった
舞台出身特有の鼻に付く感じがある
篤姫はちょと面白かったけど
487名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:45:34 ID:VP+kTWe20
官僚批判してる民主応援団のテレビが何で官僚の美談ドラマやってんの?
テレビが大好きな団塊はマスゴミの体制批判に先導されてるから
官僚の美談なんか興味ないよ
日本人をそういう風に洗脳したのはマスゴミのくせに何いってんだw
488名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:45:40 ID:/ThdAh9P0
あんだけ官僚をマスコミが叩いてる時点で官僚に力がないことが分かりそうなもんだろ
マスコミに洗脳されるなよ
ただ官僚が国を動かす舵取りなのは確かなので、ここを壊せば日本は終わりなんだよ
それを壊すのは愚民ども、つまりおまえらが日本を壊してるの
これが日本破壊工作の真相
一方でマスコミが絶対叩かない組織がある、そこが計略の総本山だ
489名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:48:21 ID:rPmJOX6z0
宗教系のドラマとかなら、面白いかもね
昔、映画であったじゃん
490名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:49:07 ID:ShJ1VNIJO
今の30〜40代の生活は、子持ちも含めて、のんびりテレビなんて見れない状態なんだよ。
生活にゆとりが無いんです。
491名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:49:13 ID:ekx7OoEz0
最初の数話見たけど、なんか延々と爺さんの自慢話を聞かされてるようでげっぷが出た。
492名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:49:40 ID:Iqa8fpq60
TBSか
設定してないわ
493名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:50:25 ID:X2Fx0gkq0
水戸黄門専門チャンネルにすれば、視聴率回復間違いなし。
この時間の助さんは杉良太郎、あの時間の黄門様は石坂浩次とか
いろいろ楽しめると思う。
494名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:50:44 ID:s+eDSh/OO
官僚を擁護する奴は
牟田口廉也も知らないバカなんだろwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:50:45 ID:n/kW6eIH0
TBSと言う時点で見る価値なし
496名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:52:14 ID:kR6aO94DO
「官能の夏」だったら15%
ぐらい取れたかも
497名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:53:02 ID:p70gW/21O
こんなの誰が見てんの?
世間で全く話題にならないよ

沸いてるのはチョンビーエスの工作員かな?
498名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:53:09 ID:YM/EBD7d0
こち亀のCM枠をこれにあてれば少しは化けたかもね。
499名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:53:43 ID:6CZx0AVM0
官僚が好かれてないからだろうが簡単なことだよ
500名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:55:13 ID:vIFkOyRdO
>>494
鬼畜牟田口と官僚と何か関係があるのか?
501名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:57:49 ID:jlgoAqcV0
>>489
このまま落ち目状態だと、早ければ来年にも「人間革命」が
ドラマ化されそうだなw
502名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 08:58:09 ID:Ja+2bSpA0
テレビのお得意様のお爺さんお婆さんはまんどくさい番組みないから
もっと客層考えて番組つくりなよ
503名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:00:04 ID:HWZErjh+O
水戸黄門と大岡越前と江戸を斬るとかげろうお銀忍法帳とまんが日本昔話の再放送だけ放送すれば制作費もかからないからリストラできるし黒字になるよ
504名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:00:04 ID:ghPox370O
おっさんしか出ないドラマなんて観る気がしない
505名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:00:49 ID:s+eDSh/OO
>>500
牟田口が陸大主席のスーパーエリートだということも知らないのか
官僚と同じペーパーテストで選ばれたエリートなんだよwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:01:20 ID:n/kW6eIH0
>>501
MAD動画を1時間流すんですね?w
507名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:01:52 ID:M9BJgIe3O
>>493
それ楽しそうw
508名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:02:45 ID:k2boUqDwO
>>472
> 自動車もテレビもコンピュータも日米交渉も一切出てこないし
お前ドラマ観てないだろ?嘘つくな。テレビとコンピューターの話は、
重要なエピソードとして語られてますが?
509名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:03:09 ID:VOEKxyH3O
官僚のダークさをドラマ化したら数字取れたかもなw
510名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:03:46 ID:fHB/UmPQ0
TBSにチャンネルをあわせることはないから
511名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:03:52 ID:DV6Lkf0r0
こないだやってなかったのは打ち切りになったからか
512名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:06:38 ID:frAG/9SJO
昼ドラ再放送ひたすらやれば?
513名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:06:40 ID:goUrvZDi0
日曜の夜ってのもどうだかねぇ・・・。
平日のくだらないバラエティの時間にやった方が良かったかもナ。
514名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:07:23 ID:GHTCxEFLO
TBSっていうだけで見る気失せる
515名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:07:54 ID:P7x8tnSy0
NHK土曜夜なら見た人も多かったはず
516名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:08:35 ID:WzPRm//k0
面白いから毎週楽しみ。
9月からの第二部が待ち遠しいんだけど、
その前にT豚Sが倒壊したらたまんないので、
そんときゃNHK土9に移って続けてね。
517名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:08:42 ID:rkMm6nVP0
役人賞賛ドラマなんて誰がみるんだよ、ばっかじゃねーの
518名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:08:43 ID:cCJXrPx6O
そんなに視聴率悪かったんだ。
かなり良質なドラマで面白いのに。
519名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:09:12 ID:P7x8tnSy0
自分的に、一番リアリティ感じたのは、
堺雅人。 ああいう青白い官僚っているよな、みたいなw
520名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:09:55 ID:s+eDSh/OO
牟田口廉也を主役としたドラマを作れば視聴率取れるだろ
ペーパーテストエリートがいかに無能かというドラマならwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:10:49 ID:P7x8tnSy0
確かに、描いてる官僚をスーパーヒーローにしすぎなところが
鼻につくかも。
もう少し普通に描いてよとオモタ
522名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:10:49 ID:kNf6l5Kg0

TBS日曜劇場 平均視聴率

年平均 │    1月期           4月期           7月期          10月期
───────────────────────────────────────────
93[16.0]│                   [12.0]丘の上の向日葵..[16.2]課長サンの厄年.. [19.9]カミさんの悪口
94[15.6]|[20.4]スウィート・ホーム.    [16.4]ボクの就職.    [14.0]オトコの居場所   [11.6]お兄ちゃん選択
95[15.3]│[20.3]カミさんの悪口2.  [10.2]きのうの敵は .   [14.3]パパ・サヴァイバル. [16.2]輝け隣太郎
96[15.3]│[16.8]冠婚葬祭部長  [15.2]その気になるまで[13.5]ふたりシーソーゲーム[15.7]Dearウーマン
97[14.6]│[12.6]メロディ          [14.0]理想の上司    [13.9]オトナの男.     [17.9]ベストパートナー
98[13.1]│[14.9]まかせてダーリン.. [13.3]カミさんなんか怖く..[11.6]海まで5分      [12.5]なにさまっ!
99[13.1]│[19.0]サラリーマン金太郎 . [11.1]グッドニュース      [10.6]ザ・ドクター .      [11.5]ヤマダ一家の辛抱
00[20.7]│[31.9]ビューティフルライフ.   [16.3]サラリーマン金太郎2 [10.4]催眠.        [24.2]おやじぃ
01[18.2]│[20.2]白い影       [20.8]Love Story     [17.3]恋がしたい×3.. [14.4]ガッコの先生
02[13.9]│[15.5]サラリーマン金太郎3 [10.0]ヨイショの男       [13.6]太陽の季節     [16.4]おとうさん
03[18.5]│[30.4]GOOD LUCK!!  [13.3]笑顔の法則    [15.7]元カレ..       [14.4]末っ子長男姉....
04[16.6]│[19.4]砂の器       [17.2]オレンジデイズ..   [14.2]逃亡者         [15.6]夫婦。
05[11.4]│[12.6]Mの悲劇       [11.6]あいくるしい     [11.0]いま、会いにゆき [10.3]恋の時間
06[11.7]│[15.5]輪舞曲       [12.0]おいしいプロポーズ[10.4]誰よりもママ愛す.. [*8.7]鉄板少女アカネ
07[14.9]│[23.9]華麗なる一族   [13.4]冗談じゃない.   [13.9]パパとムスメ七日間[*8.2]ハタチの恋人
08[11.2]│[10.9]佐々木夫妻の.... [*8.2]猟奇的な彼女.   [12.6]Tomorrow     [13.1]SCANDAL
09[*8.5]│[*8.2]本日も晴れ。異常.[*7.9]ぼくの妹      [*9.6]官僚たちの夏
523名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:11:07 ID:X2Fx0gkq0
学校で習いたての人?
524名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:11:54 ID:jOZagfhQ0
TBSってだけで意地でも見ないようにしてる。早く潰れないかな
525名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:12:15 ID:wW1AybA40
官僚とか単語も見たくないだけ
526名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:12:33 ID:9BkBGHqz0
3秒ぐらいみてつまらなそうだったんでほかにチャンネル変えた。
527名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:12:49 ID:P7x8tnSy0
フッキーを主役にしたら、面白い大河になったとオモタ
528名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:13:23 ID:enr7JGKsO
きもい
政治きもい
きもい
529名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:13:49 ID:JTeF0Uq70
このキャストで20%とれるかどうかなんじゃない?
http://www.nhk.or.jp/drama/dramalist/sakanoue.html

んhkだから反日ドラマになりそうだし、ジョンラーベの
柄本明や香川照之が出るから見ないけど
530名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:14:28 ID:izd8gYbr0
作り手は馬鹿な番組量産するし、視聴者も馬鹿な番組しか求めてない
今のTVは需要と供給が悪いほうに一致しちゃったからインテリ題材にしても誰も見んよ
531名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:15:03 ID:j3VFO6Ye0
いまさら小奇麗に見せられても。
いかにして甘い汁吸ってきたか、どろどろした部分やってくれるなら興味あるけど
532名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:15:05 ID:2UlGiwa8O
2回目から視聴率が落ちたのは霞ヶ関の腐敗のドラマと期待してた層が見なくなったからだろ。
533名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:15:09 ID:P7x8tnSy0
新人官僚の吹石一恵主役で、もう一度みたい。
534名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:15:29 ID:LH8jNgpP0
NHKは関ヶ原の西軍を美化し過ぎだろ。



まぁ明治維新は関ヶ原の西軍の大名の藩が中心になり、現在の官僚政治がある訳だが…



政権交代が起こったらNHKは江戸時代劇か関ヶ原の東軍の番組にシフトせんとな(苦笑)
535名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:16:47 ID:9BkBGHqz0
視聴率一桁はTBSじゃごく普通だろ。
536名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:17:27 ID:wW1AybA40
ここ数年で思い知らされたのは一般人がいくら頑張っても
税金泥棒行政とマスゴミの悪事は止められないという事
それぞれの仕事頑張ってる庶民が政治の知識深めるとか無理だから
もっとも西洋みたいな人間らしい時間のある暮らしならそれも可能かもしれんがな
日本人という島国土人が社会的理想も自覚もなく政治ごっこやってるのが間違い
さっさと崩壊すべし
537名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:17:30 ID:P7x8tnSy0
スピノオフっていうけど、このドラマこそ
必要じゃないの?w
美化した視点から、腐敗していく過程の視点へ、っていうか。
538名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:18:17 ID:0af1dXpX0

TBSでも官僚がテーマでも
初回は14.5%でそこそこ期待感あった
2回目一挙に9.1%に下がり、直近が7.8%
要はつまらなくて見るのが苦痛だから

539名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:19:10 ID:P7x8tnSy0
正直 初回の美化っぷりに萎えたんだろうな
540名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:20:38 ID:YCOmrL7z0
>高いクオリティーに出演者も豪華

視聴者「えっ?」
T豚S「えっ?」
541名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:21:39 ID:wpMixvf20
吹石一恵ちゃんと村川絵梨ちゃんのベッドシーンを入れればよいと思うんだ。
542名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:21:48 ID:rkMm6nVP0
>>530
馬鹿な番組ばかり制作しているから馬鹿な人にしか需要が無くなった、
馬鹿な人が作る馬鹿な人のための情報ツール、それがテレビ
543名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:23:17 ID:A52zNCi+O
高いクオリティと思った自分をまずは疑ってみることをオススメする
544名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:24:20 ID:P7x8tnSy0
高いクォリティになる可能性があった、だよなw
このドラマ自体、もうすこし ひねりが必要だった。
545名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:25:35 ID:9BkBGHqz0
のりぴー>>マイケル>>>>>>>>>>>>>>官僚
546名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:25:42 ID:A52zNCi+O
視聴者をバカと決め付けてるその思考が官僚的
なのでこのスレは完了
547名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:26:21 ID:qgT5deJk0
質の良し悪しは二の次。視聴者の好みに合うものがヒットするんだよ。
民間人がヒーヒー言いながら公務員を憎んでいる今時分に
こんなドラマ作るなんてアホなの?
548名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:26:51 ID:nRCbEOf0O
ことあるごとに役者が大声張り上げて、
「熱演してるでしょ?」「演技うまいでしょ?」と見せかけたいだけで
実は役者もドラマの内容もわかりにくくて薄いだろ
どこがクオリティ高いのか

イケメン系ドラマでもこれよりもっとクオリティ高いのあるだろ
549名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:28:19 ID:P7x8tnSy0
吹石演ずる女性官僚が、順調に出世をして
やがて、逮捕されるというドラマなら面白かったように思う。
550名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:29:42 ID:0af1dXpX0
こんなのを高いクオリティとか言ってるのは
今までロクな作品を見てない証拠

または
キャストと題材と雰囲気に誤魔化されやすい
権威に弱いタイプ
551名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:31:46 ID:F9Qn8R75O
亀田の美化ドキュメントみたいなもん誰が見るんだよw
552名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:33:09 ID:vZfDsnCl0
邦画と一緒、TVドラマはもう面白くないと先入観持たれたら何しようが無理
今までの左団扇生活のつけが回ってきたんだよ
553名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:34:17 ID:ZG+QouNu0
佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也

別に演技うまい連中でもないだろ
高いのは好感度だけ
554名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:35:05 ID:h0oHzJVT0
視聴率が欲しいなら、馬鹿にウケる番組作んないと。
官僚=悪い人!プンプン-_-#
みたいなコンセプトの方が馬鹿には分かりやすいだろ。
555名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:35:10 ID:q9sHy4SY0
【日本をこんなにした元凶たち】

・官僚を含むすべての公務員

・経団連に代表されるすべての企業

・自営業

・医者や弁護士などの資格商売

・ソーカ

・野党

こいつらを一掃しない限り日本に未来はない
556名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:35:32 ID:6S5G1IK/O
このドラマの設定の時代だとキャリアは全員東大でしょ?何ら共感しないよ
557名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:36:00 ID:P7x8tnSy0
吹石はうまいというより、意気揚々として希望に燃えて入省してきた
ちょっと融通の効かなさそうな生真面目な女性っていうのが、合ってたよw
558名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:36:09 ID:Ml8dCuCq0
前・後編に分けて、2時間ドラマで放映すればよかったような
確かにクオリティーは高いと思うけど、このご時世の影響か
次も観たいと思わないんだよな
権謀術数のドロドロ劇なのか、プレジェクトXのような達成感を共有できる物語なのか
その辺の振り分けが曖昧なのも問題なのかなって感じがするね
559名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:36:28 ID:m/nyswth0
http://www.youtube.com/watch?v=X1Oc46tjl8A

こっちのほうがおもしろい
560名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:36:55 ID:rkMm6nVP0
>>547 >>こんなドラマ作るなんてアホなの?
アホじゃなければ、官僚に媚びを売って己の保身を謀る確信犯なのかもしれんね
いずれにしも視聴者の方を向いていないのは確か
561名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:38:28 ID:U/k6UMyv0
TBSは特殊イベント(事件・スポーツ大会映画等)と鉄板ドラマ(渡る世間や
水戸黄門)と安住がでてるバラエティしか視聴率とれないよ。
何やっても無駄。TBS自体が明確に避けられてる。
562名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:38:38 ID:iuFmoAboO
所詮、反日犯罪テレビ局だから

他局ならもっと数字を残せる
563名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:40:11 ID:ZG+QouNu0
>>555
バカ国民に阿るだけだと日本の高度成長もなかったけどな
あれの絵を描いたのは元役人の総理と役人たちだぞ
564名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:41:09 ID:64FalwMv0
>>167
同意
超エリートの苦悩なんて、所詮別世界の話で見る気しない。
565名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:42:28 ID:ZXPYMpMe0
テレビあんま見ないけど、つけてこれやってたらじっくり見ちゃってはいるな。
そのぐらいに内容はしっかりしてるとは思う。
けど、いかんせんステロタイプというか、熱い男たちが正義ってのが
見てて疲れるね。
566名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:42:56 ID:Jf9Eqr7GO
最初から分かってた事じゃないのか?
いかにも女子供老人に受けなさそうな内容じゃん
567名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:43:20 ID:6LbCaV8y0
すごくおもしろい。
これ見るとエリート官僚になりたくなる。
568名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:43:23 ID:rS/Bm8VpO
それは公開オナニーだからだ
569名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:46:01 ID:YwjgO8E0O
いい出来だと思うよ。
ただ、日曜日の9時には重すぎる。
570名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:47:43 ID:QoW+WLEj0
TBSでマジメな番組を見る習慣がないからだろ
571名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:48:15 ID:ZAtUtgRX0
豪華キャストってw
テレビが持ち上げてるだけでしょ
蓋を開けたら、創価・在日・ヤク中・チンピラ・整形・枕芸者しかいないんじゃないの
572名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:51:31 ID:xOfhlaak0
清純なシャブPとかwww虚像すぎるwwwww
573名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:53:23 ID:lE080Yxt0
北大路に傑作無し
574名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:53:39 ID:o/sqPJNzO
>高いクオリティー
ダウト
575名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:53:55 ID:2zZeEbvN0
やっぱりこれより水戸黄門の再放送の方が視聴率高いのかな?
576名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:54:47 ID:bLl674AhO
高橋を主役にして(タコ部屋上がりの苦労人官僚)
佐藤をアクの強い政治家役にすれば
15%〜20%は出せたはず
間違いない
577名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:56:10 ID:iCv3p5j5O
社会派ドラマや重厚ドラマは社会のクズに好まれやすい
本当に頭の良い人はこんなの見ない
578名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:57:37 ID:vjztoKpM0
堺雅人好きだけど、あの時代にあの髪型はありえない
579名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:59:23 ID:UawGAG7HO
>>578
あれは天パ設定らしいよ
580名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:00:34 ID:LfNAijhK0
しょせんドラマだしね
作り物臭が気になる

よく出来たノンフィクションものの
作品を読んでる方が面白い
581名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:04:14 ID:vARd3ImS0
官僚=悪という世間のイメージから離れてるんだよね。
582名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:04:54 ID:ekx7OoEz0
クソまじめな感じだけど、あんまり「重厚」ってイメージはないな。
底は浅く見える。
583名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:07:00 ID:iwL1o9gtO
アタマ悪い奴の能内は、クオリティ=題材の重さ、だからなw
あとはおなじみの佐藤や北大路あたりに無駄に
大声でセリフ叫ばしときゃいいんだろw
584名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:08:29 ID:8+SRzXQCO
朝始まる時に日の丸燃やせばいいんじゃない?
今TBSで2桁取れるのはノリPだけ
585名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:09:01 ID:dZ8aQI7c0
ちらっとしか見てないけど正義のエリート官僚ドラマって感じだったような
誰が見るんだ?そんなもん、でも視聴率はそこそこなのかと思ってたけど
低いってことはあんまりストーリーも面白くないのかね
586名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:09:43 ID:CKHZ83vF0
>>571
同感
587名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:12:48 ID:awkUJTHw0
水戸黄門(再)を差し置いて
高いクオリティなどということ自体がおこがましい
588名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:14:47 ID:SF38U5KjO
別に視聴率が悪くってもいいよ。
毎週、良いものを見させてもらってるから。
589名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:15:39 ID:phM3pg4rP
まったくバカテレビに浸かり切ってきた奴らはしょうがないな

あれは今のクズ官僚たちに「昔はこういう本物の国士が日本経済を
支えてきたんだ」ということを再認識させて触発させるのが目的だろ

ぬるま湯世代に受けないのは当然だよ
590名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:16:19 ID:fqoxJdqG0
問題は、題材
ブザビは、バスケだから視聴率低め
官僚、経済系だともっと視聴率下がる
591名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:17:24 ID:L8UQSD1r0
いまどき官僚マンセーの番組なんて誰もみんわ
テレビタックルで官僚叩き見てたほうが面白いわ
592名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:17:49 ID:efuCry/X0
>>350
報道に洗脳されすぎ
593名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:17:50 ID:7RQjI+qDO
TBSだから
594名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:18:44 ID:efuCry/X0
クライマーズハイムチャクチャよかった
ハゲタカもよかったし
再放送でどっちもみたけどああいうきちんとした物は評価されるべき

アメリカのドラマに負けてないよ
595名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:20:02 ID:7xXvLejc0
「 官僚 」 って・・・
596名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:20:11 ID:/sO7UVMQ0
マスゴミと電通がんばれw
597名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:21:19 ID:dRt0ynI00
馬鹿な国民・民間企業をうまく導いて日本を経済大国にしたのは
優秀な官僚のおかげなんてドラマを今時見る奴のほうが珍しい
598名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:21:42 ID:UBrloPxh0
>>569が全てだと思う。あの放送局の番組にしては悪くない。
時間帯設定がまちがい
599名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:22:10 ID:efuCry/X0
>>598
その前にTBSが嫌われすぎ
TBS全体が酷いもん
600名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:24:19 ID:y9wrLQWkO
池袋なんちゃらなんちゃらがヒットしたのは
マイノリティを毎回出してたから
601名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:25:24 ID:0af1dXpX0
クラハイの悠木も
ハゲタカの鷲津も
敗北して身1つになった

負けても特許庁長官ってね…
やっぱ薄いんだよ
602名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:25:55 ID:phM3pg4rP
>>597
>馬鹿な国民・民間企業をうまく導いて日本を経済大国にしたのは
>優秀な官僚のおかげ

でもこれは敗戦直後の日本では事実だよ
今は真逆だけどね
603名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:26:54 ID:zkDTDPPAO
>>599
俺もTBSだから見ない
604名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:27:37 ID:tP+Q7qfyO
>>1見て観るの辞めた。

605名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:29:17 ID:mbbFunUD0
逆に企業と企業でもある立ち回りだからなあ
そんなに歴史に重要なくさびを打った!!って感じでやられても
なんか乗り切れない
606名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:29:35 ID:efuCry/X0
ゴールデンで3.7%
TBSすごすぎ

8月25日(火)
*3.7% 19:55-21:48 TBS バラエティーニュースキミハ・ブレイク

炎の240時間マラソン山本高広34歳!大阪〜東京600キロ完全密着猛暑36度…熱中症ケガ
お笑い芸人の彼がなぜこんな過酷な挑戦を?下積みショーパブ時代恩人…両親…あの人…
僕は人生初の本物の涙を流しました…▽長井秀和も号泣です!
607名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:29:48 ID:T7rm5Zez0
このドラマは面白いよなぁ。今年見たドラマはこれと救命くらいかな。 
早く第2部始まれや!
608名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:30:53 ID:B7chEL+/0
変態TBSがドラマで視聴率取ろうとか
いつまで夢見てるつもりなの
609名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:31:12 ID:2CXdjjgr0
まぁこれもマスゴミの日本総愚民化計画のおかげですな
610名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:34:52 ID:LfNAijhK0
>>606
長井秀和って?

そうか!たしかアジアで幼女買春で美人局でタイフォされた人だよね?
611名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:35:51 ID:vNW5Lde70
視聴に耐えられない学芸会レベルの恋愛ドラマが氾濫してたせいなのか
パッと見、わりといい出来に見えるがどこか底が浅いんだよな
なんというか偽物のロールスロイスって感じ
まあそれでも最近じゃ十分おもしろいといえるレベルだけど
612名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:36:50 ID:qDNeT+rb0
この手の番組が低視聴率を理由に排除されるのは問題だよな
視聴率とは違う評価の指標が必要だよな
613名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:37:04 ID:M+293HdWO
>>606
水戸黄門の再放送はおろか、けいおん!でもゴールデンタイムに放送したら抜けそうな数字だな。
614名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:37:29 ID:yPa6csAC0
>>590
野球だろうとサッカーだろうとドラマでは視聴率取れない
所詮女子供が見なきゃ視聴率は取れないよ

日本のドラマ自体がマトモの大人からは敬遠されているから
女子供向けに酷いドラマ作り続けた結果だ
615名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:38:13 ID:efuCry/X0
>>612
そう思う
クライマーズハイやハゲタカは本当にいい作品だったし
日本の役者の凄さを認識した。

CSIや24にも負けてないよ 日本のドラマの本気
616名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:40:30 ID:PlxYsKwd0
TBS乙だけど、
コレはおもしろいっ!
そんなに視聴率が悪いなんて知らなかった・・・
617名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:41:26 ID:efuCry/X0
>>616
TBS自体が嫌われてる
NHKなら結果が違ったはず
618名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:41:58 ID:dRt0ynI00
テレ朝のダンディダディ好きなんだけど低視聴率なんだよな〜
619名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:42:37 ID:pxAGt9qw0
面白そうだけど、TBSと聞いて観るのやめた
620名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:43:18 ID:h6SIBEgK0
>TBS自体が嫌われてる
嫌ってるのはテレビ局に行ってるスポンサーを奪い取りたいだけの
2ちゃんねる運営だろ
621名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:43:49 ID:dZ0YXZ0e0
コンピューターの回見たけどホントに面白かった
でもどうもその時間にチャンネル合わせるのを忘れちゃうんだよな

CG云々は良く分からないけど、神奈川県庁の塔がきれいさっぱり消えてるのはすげぇwと思った
622名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:43:58 ID:efuCry/X0
白い巨塔の嫌な教授や財前

ハゲタカの鷲津

クライマーズハイのワンマン社長やイヤーな販売部


アクの強いキャラが出てくればこのドラマも・・
今のトコみんなクリーンすぎる
623名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:44:24 ID:vwNWW1wy0
これ面白いのになぁ、どうしてこういうドラマを
見ようとしないのだろうか。
けっこう展開が早いから付いてこれないのか?
アフォバカドラマばかり見てるやつらは。
624名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:44:49 ID:efuCry/X0
>>623
そもそもTBSという時点でみんな観ない
625名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:45:19 ID:4FCH4B3h0
>高いクオリティー

記者自身の価値観を読者に押し付けてんじゃねーよ。良し悪しは視聴者
個々が判断することだ
626名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:45:35 ID:+KBnjAo70
>>1
どこがクオリティ高いんだか
脳みそ腐ってるんじゃないの?

絶対見ねーよ!ばーーーーーかwww
627名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:45:53 ID:Z94NWkgn0
なんだろうな
ノリPとか人の不幸でメシウマする局に誰がチャンネルまわすんだよ
バカじゃねーの?

まぁ、WBCは次回は他の局にしてくれや
628名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:46:02 ID:efuCry/X0
>>625
正直クオリティー高いよ
よくできてる
原作が素晴らしいのもあるんだろうけど
629名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:46:17 ID:qDNeT+rb0
>>615
テレビ局の人間もこの手の硬派なドラマ作りたいだろうが
女子供に向けたほうが視聴率は稼げるし
後から評価されてもテレビ局にしてみたら後の祭りでしかないんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:47:32 ID:efuCry/X0
>>629
クライマーズハイやハゲタカは再放送人気で儲けてるから大丈夫
女子供向けのドラマも数字取れないからね最近じゃ
631名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:49:56 ID:dZ0YXZ0e0
後から評価された場合は再放送とかDVD販売でウマーだから別にいいんじゃない?
と思ったが低評価で打ち切りになって、内容的に中途半端で終了…だと困るか
632名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:50:30 ID:qDNeT+rb0
>>630
その2本はNHKだからね
DVDにしても売上げなんてたいしたことないし
広告収入に頼る民放だとなかなかそうはいかないだろう
633名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:50:58 ID:efuCry/X0
>>632
映画化でおk
634名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:52:45 ID:Reih4kyjO
こち亀が低視聴率らしいが、もしこれが高視聴率だったらTV局も流石に改心して、
いい加減ジャニタレ完全追放して実力派俳優中心の中身あるドラマをつくってくれるかもと期待したが…
これも低視聴率なのか
今後ますます安易な視聴率優先のクズ番組が増えるな
635名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:52:57 ID:phM3pg4rP
まあ、生まれた時から日本が経済大国だった世代には
ぜんぜんピンとこない話ではあるな

まだ米軍占領解除から40年も経ってないんだけど
636名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:53:13 ID:2TrRsrUGO
宦官達の夏
637名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:53:33 ID:3FGviZzs0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251190433808.jpg
はためく日の丸をふと見ると橙色しかもぼろぼろ
場所は盛岡市上田NHK隣、国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。なにか曰くがあるにせよ、
このような国旗を恥ずかしげも無く掲揚するほどに
役人が変質してしまってるのに、御伽噺なんか視れる訳が無い。
638名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:54:52 ID:tfWbzwUB0
毎週ドラマのどこかで、吹き意志和江に全裸でパックリおまんこって言わせればあと5%は上がるな
639名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:55:18 ID:AzygfAWk0
このドラマの枠は、重いドラマを見たい層より、華やかなドラマを見たい層が
見てる枠だろ。
狙いを間違ったんちがうけ?
640名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:56:17 ID:yWFcxut7O
質の低い番組乱発が質の悪い視聴者を育てたんだろ
正直、テレビ局の自業自得だと思う
641名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:57:29 ID:efuCry/X0
>>636
面白そうじゃねぇかw
十常時の夏
642名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:57:53 ID:5Y4zPY8n0

TBSに限らず日本の全マスコミが「官僚はダメだ、民主党政権にして官僚を皆殺しにしろ」って言ってるのに
過去の話とはいえ、官僚をヒーロー扱いするドラマなんかやっても情弱の視聴者は混乱するだけだろ。

わけがわからなくなった情弱視聴者は裏の紳助を見てバカ笑いするのが分相応。
643名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:57:56 ID:qDNeT+rb0
>>633
低視聴率に終わったドラマ映画化せんだろ
>>639
華麗なる一族が好評だったからいけると踏んだんだろ
今ごろTBS内じゃ「やっぱジャニーズ使わないとダメだ」って結論になってそうだな
644名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:58:07 ID:VygurieTO
昨今のテレビの放送内容が酷すぎて
未だにテレビ見る習慣があるのはアホだけになっちゃったからね

今更方向転換されても
645名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:58:10 ID:tfWbzwUB0
質の悪い番組しか作れない、視聴率の低下に歯止めが掛けられない奴らがエリート面してるのが笑える。
646名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:58:32 ID:2Wu0MZvz0
おもしろいのに残念
金曜か土曜向けの内容だったな
647名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:58:56 ID:efuCry/X0
>>643
どっちも映画化されてんだけど
しかも映画製作って当たれば大儲けできるし
648名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:59:03 ID:NxP/4vu/O
役人の実態わかってるのに、美談にねつ造するから見ないんだよ
ネタが悪いんだ
649名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:00:16 ID:c9pGW6vDO
録画視聴率でみないとダメじゃね。
ドラマやる時間は風呂入ったり、ゲームしてたりで視ない。
ちょうどその時間は、ぼけーっとドラマみて時間潰すのが無駄に感じるんだよな。
なんとなくだけど、視れば面白いんだけどね。
650名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:00:16 ID:mbbFunUD0
タイトルに官僚って入れないほうが良かったな
651名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:00:19 ID:AzygfAWk0
>>647
「官僚たちの夏」の映画化のことだろ。

官僚ががんばった時代もあるだろうけど、マスコミが率先して脱官僚政治
煽ってるご時勢に、こんなドラマやるほうが無謀。
652名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:00:25 ID:efuCry/X0
>>646
時間帯じゃないTBSじゃなきゃよかった
TBS嫌われすぎ

8月25日(火)
13.9% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサート
14.5% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
14.9% 19:58-21:54 NTV 踊る踊る!さんま御殿!!潔癖芸能人頂上決戦!!&女の友情大崩壊SP

*3.7% 19:55-21:48 TBS バラエティーニュース・キミハ・ブレイク

15.6% 19:00-20:54 CX* カスペ!ほんとにあった怖い話10周年記念スペシャル京都パワースポットツアー
19.3% 21:00-21:54 CX* 救命病棟24時
12.5% 20:00-20:54 EX__ 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
11.0% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団
*8.4% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け

完全にTBSだけ避けられてるようなww
653名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:00:44 ID:Z86mQJZJ0
毎週見てるけど面白そうで面白くないドラマだよ。

クオリティ高い雰囲気ってだけ。
654名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:01:11 ID:qDNeT+rb0
>>646
確かにサザエさん見た後じゃきついよなw
>>647
クライマーズハイとハゲタカってドラマも視聴率よかったんじゃ?
655名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:01:16 ID:73vMRZ2aO
自分30代だけど面白いよ、このドラマ。
でも今の若者は全く興味ないだろうね。残念な事に。
で、また若者をターゲットにした、下らないドラマや
番組を制作するようになるんだよな。
656名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:02:20 ID:efuCry/X0
>>651
数字みればそういう結果論になるかもしれんが
ドラマとしては近年よくできてるドラマに入る

よくできてるドラマは一回目の放送で視聴率低い傾向が強い
あえて官僚取り上げたってのはある意味評価できるし
657名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:02:24 ID:faRU3N0m0
もったいないよな
脚本、役者もそれなりに頑張ってるんだから
NHKかテレ東なら15%はとれたろうに
658名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:02:30 ID:LOtk7CSrO
華麗なる一族を華麗なる食卓かと勘違いして見たのは俺だけじゃないはず

TBSはニュースwもドラマもバラエティも止めてアニメだけ作れば視聴率戻るんじゃね
659名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:02:42 ID:5iU1cp4UO
昔は官僚も椅子にふんぞり返ってなかったのは確か

田中角栄の頃からおかしくなった
660名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:03:04 ID:efuCry/X0
>>654
どっちも酷い
ハゲタカは初回はボロボロ

なんで?って声が挙がってた
661名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:04:24 ID:efuCry/X0
>>657
NHKならなぁ・・
TBSじゃ厳しい 信用なさすぎる

観てるおれでさえいつおかしな偏向あるかどうか勘ぐってるもの
662名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:04:28 ID:MogAFml4O
>>655
いや、若者でも面白いです
663名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:04:55 ID:wvqVbhgy0
捏造TBSは見ない習慣が付いているだけです。
664名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:05:28 ID:xm32EVXOO
>>648
そのとおり

こんだけ政治家主導で脱官僚だって言ってるのに
なぜこのタイミングで官僚マンセーのドラマやるかね
なんか意図があるのか、悪意なのかわからんが…

665名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:05:56 ID:Z86mQJZJ0
これを面白いと言う人達って

「こういうドラマが受けないのは視聴者のレベルが低い」論調だけど

過去スレ見てみなよ。評価低い人が多いから。
正直、ハゲタカと一緒にしちゃ駄目。

雰囲気だけ。
666名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:06:31 ID:0DCL2aHU0
TBSドtラマってだけで見ない層、もうTVドラマ見ない層が
かなりできあがってる
667名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:06:42 ID:22h/U8D60
マスコミの官僚叩きを鵜呑みにして「官僚=悪」で固まってる皆様〜
マスコミが官僚嫌いなのは明治維新で賊軍とされた藩のインテリが
官途に就けず新聞社に投じて以来の歴史的なもの。
元をただせば「嫉妬」。

あらゆる機会をとらえて、反論する手段を持たない官僚を叩いてきたが、
その効果が社会に浸透し始めた結果。本当にマスコミの言うことをそのまま信じるわけ?
官僚が政治家の召使になれば国が良くなると本当に思ってるの?
みんな政治家というのをそんなに信頼しているわけ??
三権分立って何なの?

マスコミを批判しながら、そのマスコミに100%洗脳されている自分に気づかないの?
668名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:06:44 ID:p70gW/21O
7.8%って初回は倍ぐらい取れたんだからつまらないだけだろ
視聴率右肩下がり推移はクズドラマの証拠
一部のおっさんに見てほしいなら深夜枠でひっそりやってろよ
669名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:06:44 ID:efuCry/X0
官僚たちの夏

このドラマいいなと思ってるおれでさえTBSってだけで
突然、韓国ネタとか日本人自虐とか出てくるんじゃねぇかって勘ぐってる
華麗なる一族でも公明新聞のサブリミナル?みたいに入れてたし

ドラマの内容とは違うところに変な神経使うからTBSは嫌だ
670名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:08:16 ID:efuCry/X0
>>665
地味なのは認める
対立構造がハッキリしてないからわかりにくい

でも出来のいいドラマには間違いないよ
671名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:08:16 ID:LfNAijhK0
>>667

殺人犯TBSが何を言っても無駄
672名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:08:50 ID:5b3EdsEXO
面白いモノを作っても
見てもらえないという事態に
陥った訳だ
自分も面白いと思ったけど
見てないし
673名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:09:12 ID:AAnsywgHO
内容は面白いと思えるけど、なんか画面が小綺麗で違和感。
この間までNHKでやっていたリミットくらいライティングが凝っていれば良いのになあ。
674名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:10:07 ID:qDNeT+rb0
>>660
そうなんだ
でもNHKだからできる業だな
675名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:10:31 ID:kKHerF9A0
次の日曜も また風越サンに会えなくて 寂しいな
676名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:10:32 ID:2UlGiwa8O
官僚賛美するのに過去の栄光を引っ張りだしてきたって視聴者は興味わかないよな。
視聴者が官僚に対して興味あるのは今現在なにが行われてるかなんだから。
677名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:11:47 ID:MogAFml4O
>>665
その低く評価している人のレベルが低いんだよ
678名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:11:51 ID:0UuFe1zV0
第1回見たけどつまんなかったから見るのやめた
679名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:11:53 ID:1S+kCmkW0
TBSだからと編成の責任で終了
680名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:11:57 ID:efuCry/X0
>>676
原作無しでTBSが作ったらそれこそ捏造偏向不正だらけのオンパレードドラマになる
官僚の不正暴くのはいいが嘘を本当のことのように見せるのは詐欺
681名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:12:20 ID:3FagjmNg0
マジレスすると



官僚があんなにまともなはずが無いので見る気が失せる
682名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:12:21 ID:Y0yPuN81O
佐藤浩市がカッコイイから見てます
683名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:12:39 ID:phM3pg4rP
>>676
いや、どっちかっていうと今の官僚にこそ見て欲しいドラマ

いかに昔の官僚に比べて国家意識がなくなって腐ったかを
反省して欲しいもんだ
684名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:13:24 ID:efuCry/X0
>>683
その点でいえば間違いなく時期はあってるんだよな
現在の官僚たちはみんな観てると思う
685名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:13:39 ID:S82wtO/d0
フィルムかそれに観える画質で作れば見たかも。
686名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:14:31 ID:qDNeT+rb0
官僚とTBSへの不信感凄いなw
687名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:15:04 ID:C63HdUki0
初回だけ見たけど、NHKだとNスペ等ドキュメント番組がある所為か
「ドキュメントじゃなくてドラマにする必然性」ってのを感じるけど
TBSのこのドラマは、同じテーマのドキュメント見た方が楽しめそうなんで
同じ時間TV見るならNスペ見る方に戻った。
688名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:15:21 ID:u8aHjMWjO
>>678と一緒の理由で見てない
あと宣伝不足
689名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:15:37 ID:iwL1o9gtO
>>665
評価なんて、自分のキャパ次第で決まるからね。
ここで必死にコレを絶賛してる人間のキャパは、
まあそういうことなんだろw
690名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:15:38 ID:efuCry/X0
>>686
それなんだよなぁ・・
691名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:16:33 ID:6s+1FYwH0
TBSドラマはジャニが絡んでないと無理でしょw
692名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:16:48 ID:efuCry/X0
>>688
宣伝不足というまえに誰もTBS観てないから宣伝のしようがない
693名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:17:18 ID:/TenLsg80
>>667
政治家が無能すぎるのが真の問題なのに
誰かがうまく官僚のせいにしているんだろうな。

694名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:17:38 ID:T7rm5Zez0
>>689
キャパが広いってことですね
695名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:17:47 ID:kKHerF9A0

吹石一恵が色っぽいから見てます
696名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:19:15 ID:phM3pg4rP
>>694
やたら「官僚」「TBS」ってだけで拒否反応する方が
キャパがアレなんじゃないの
697名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:19:43 ID:eBsqllcZ0
今の視聴者に経済とか政治とか難しいのはダメだろ
しかも、自分の知識のなさがわからないから「おもしろくない」
って言って送り手側のせいにする

下世話なネタが一番、選挙だって政策の話したら数字はとれない

698名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:22:05 ID:phM3pg4rP
政治よりのりピーマイケル
699名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:22:30 ID:Z86mQJZJ0
>>689
面白い、面白くないってのは感性だから人それぞれなんだけど

「面白くないという奴は視聴者のレベルが低い」というのが違うと思うんだよな。

ハゲタカやこのドラマみたいなのが受けないのは・・・と言うが
じゃぁハゲタカにハマってこれにはハマらない俺は何?
ハゲタカは来週が楽しみだったのに、これは日曜9時は暇だからとりあえず
見てるってだけ。
題材は面白いのに単純にドラマが面白くないんだよ。
700名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:22:32 ID:efuCry/X0
>>697
TBSが真面目に作品作りってのは信用できない部分はある
観てるおれでさえ
701名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:23:14 ID:efuCry/X0
>>699
マジレスすると人による
702名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:23:52 ID:53pjo9CM0
官僚・TBSだけで見る気が失せる視聴者多そうだな。
あれだけ批判しまくって官僚マンセーみたいな事したら、
見ようとは思わない。何で官僚ドラマ作ろうと思っただろう?
703名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:24:00 ID:5RBk/oj20
>「官僚たちの夏」なぜか視聴率が取れない

NHKが土曜ドラマがやっていれば、ハゲタカ並みの仕上がりだっただろう。
視聴率がとれるかどうかは別としてw
704名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:24:29 ID:OXgJWNI40
>>1
お前ら気付いてないかも知れないが、
この番組が開始当初のNHKスペシャルがマネー資本主義のシリーズ特集してて超絶面白かった。

おそらく、これを観る層は確実にドラマよりも現実社会の解説をしていたNスペを選んだとみられる。
つーか、俺も官僚たち1回目くらいはと思ったが、Nスペのを知ったら迷わずNHKにしたもの。
705名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:24:54 ID:gWT0kOqJ0
ああ、これ偶然少しだけ見たな!主役の顔に見覚えがある。
自称中学校も通っていない漁師が、「えいえいおー」と一軒家のガラス戸を破壊してた

現実の日本の選挙でも万歳三唱するけど、このドラマはわざとらしく演劇くさかった。
アメリカみたいに、日本も自然な演技をした方が良いんじゃないのか
706名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:24:56 ID:efuCry/X0
官僚なみに嫌われてるTBS
TBSなみに嫌われてる官僚
707名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:25:17 ID:+6irirvb0
まあ面白いかは微妙かも。
色恋沙汰がないドラマという点で毎回みてるけど。
708名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:25:33 ID:+B/Y/JuEO
>>683
お前が今の官僚たちの何を知ってる?
マスコミの偏向報道を鵜呑みにしてるのか?

反論できない官僚に政治家が責任なすりつけてるだけだろ。
709名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:26:51 ID:efuCry/X0
>>704
Nスペの特集見たけどわかってる事そのままなぞってるだけって印象だったけどな
ただそっちに人流れるのは納得
710名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:26:59 ID:qDNeT+rb0
まあ別に官僚を賞賛するつもりはないけど
60年以上戦争もせず独立国家保ってるだけでも官僚は仕事してることに気付かないと
711名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:27:06 ID:XNa57D/C0
ネタがいろんな産業に拡散して視聴者がついていけてないのでは?
「ハゲタカ」のように背景を一本化すればよかったのかも。
712名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:27:24 ID:1olw/fQTO
俺は毎回観てるよ。ただ堺雅人っていつもウンコしたそうな顔してるよね
713名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:27:27 ID:2UlGiwa8O
このスレでマスコミの官僚叩きをお気に召さない人がいるが
アメリカみたいにウォール街とマスコミが結託するよりはいい。
714名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:27:52 ID:phM3pg4rP
>>708
いや俺キャリアの知り合い多いけど
みんな入ったときはすごく燃えてるのに
しばらくするとサラリーマンみたくなっちゃうんだよね

上の意向ばっか気にしてるし
715名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:28:41 ID:efuCry/X0
>>713
おまえすごいこと言うな・・
716名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:28:47 ID:pCunxosv0
TBSだからだろ
717名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:30:16 ID:d9mLoSRX0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1250960230/17
718名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:30:53 ID:ZZf8xKqnO
堺魔裟斗
719名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:31:40 ID:YSlWUh920
佐藤さんは良い俳優さんだけど、なんか作品に恵まれないよな…。
720名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:32:27 ID:GQrlr+2b0
別に官僚が嫌いだからとかが理由じゃないだろう
TBSが嫌いだからってのはあるかもしれないが
721名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:32:31 ID:JZyARzotO
普段毎日選挙の話ばっかでかなりうんざりだからね…官僚がどうとか食傷気味なんだ
本当にちゃんと見ると面白いだろうなとは思うんだけど。時期が悪かった
722名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:32:54 ID:Xo9AJ3d+0
つまらないから
723名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:33:32 ID:AzygfAWk0
>>704
あれは面白かったね。
724名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:34:14 ID:phM3pg4rP
このドラマの中では、マスコミ(新聞記者)が
なんかバカっぽく設定されてるよね
725名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:34:33 ID:A3rFbzTkO
タイトルからして駄目
726名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:34:41 ID:b+8Bamkz0
官僚なんてテレビでしか見たことないや。
どんな人種なのかさっぱりわかんない。
いい匂いとかすんのかな。
甘えてみたい。
727名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:34:50 ID:cnLRFz8e0
「華麗なる一族」にあって「官僚たちの夏」にないもの
・・それは女優のエロ
家族か仕事絡みの人間関係しかないしな
728名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:35:14 ID:OXgJWNI40
>>709
解説だからなぞってるだけでいいんだが、
例えば農協の年金課のおっちゃんがインタビュー受けながら
社員の退職金をHFの商品に充てるかどうかなんて様子は
さもありなんとは言えニュースだけじゃわからん部分だからな。
729名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:36:22 ID:5RBk/oj20
シリアスドラマ 対決

NHK 大地の子(原作山崎)

TBS 華麗なる一族(原作山崎)

フジ  白い巨塔(原作山崎)、不毛地帯(原作山崎)※予定
730名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:36:33 ID:Ju2jv0Cp0
>>699
自分もそう。
「ハゲタカ」は見ていてとても引き込まれけど、
これは全くそういうのがない。
「官僚たち」の出演陣が豪華なのに不思議といういう人がいるけど、
TBSが「ハゲタカ」を作っていたら、大森南朋のようなマイナーな俳優は
起用されなかっただろう。
731名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:36:59 ID:OGiCup/e0
>>724
昔はブン屋とか呼ばれて賎業だったからね
巨人の星あたり見ればわかるが、凄いクズっぷりに描かれてる
732名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:38:53 ID:5RBk/oj20
>>724
新聞記者や証券会社なんて、昔はアレな扱いだったらかなあ。
大手だと給料が良いから、人が集まっただけだろう。
733名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:38:54 ID:3ptwc6Z/0
結構面白いけど役者はどうかなぁ
官僚の熱意はよくあらわれてていいと思うけどしたたかさがちょっと不足してる気がする
734名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:39:13 ID:GIMYYHCsO
マスゴミ=民主党=自治労
735名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:39:46 ID:efuCry/X0
クライマーズハイのガムクチャの販売部のような存在がいないと
対立構造が生まれない
736名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:39:57 ID:XL/pCL5J0
ドラマで役者さんドアップにすんのやめてくんないかなあ
若い子でも毛穴とか気になるのに30すぎた肌なんか汚くて我慢できない・・・
737名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:40:31 ID:efuCry/X0
>>736
わかりましたジャニ用意しますね^^
738名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:41:07 ID:5RBk/oj20
>>736
アナログブラウン管で見ればOK

地デジ対応フルハイビジョンなら・・・諦めろ。それが人生だw
739名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:42:36 ID:phM3pg4rP
しょせん日本のテレビはジャニーズと吉本が動かしてるのさ

あとうんこバエの電通
740名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:43:06 ID:bJb3KSCR0
>>731
団塊くらいの世代までは未だにブン屋のイメージでしか見てないよな
実際今でもかわんねーと思う、給料だけは鰻上りしてきたんだろうけど

アカが書き、ヤクザが刷って、バカが読む、だっけか新聞のイメージって
741名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:07 ID:/zacUuxr0
官僚って何のことか聞かれても何も答えられないような無知蒙昧な視聴者が
「官僚は悪だ。政治家主導の国に」なんてスリ込みを毎日のようにされてれば
タイトルに官僚って入ってるだけで観る気なくしちゃうよ
742名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:17 ID:JFQbnwbK0
佐藤の 対抗馬が船越 では役不足 ?
743名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:18 ID:FWwcSD+10
>>714
でもそうでないと、逆に困る。
744名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:20 ID:efuCry/X0
CSIや24でも微妙な役者ばっかりだろ 容姿
そういうほうがリアリティあるだろうが

ジャニみたいなアイドルやグラビアタレントがエリート!特殊のうりょくぅううう!
とか言われても   へーそうなんだ で終っちゃうだろ
745名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:30 ID:We7tM7gyO
そんなに官僚に興味がない
746名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:44:48 ID:0af1dXpX0
風越の家族がバカ

輸入バナナが安かったとか
電気洗濯機が回ってるとか

情感もなんもねえ
所詮その程度
747名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:45:02 ID:Uj7ommoU0
その時間帯にテレビなんて見ないし、
ましてTBSならなおさら
748名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:46:24 ID:VpKrnPh70
だって官僚って日本を牛耳ってる悪の権化なんでしょ。
それに、定年後は天下り企業に就職して税金を搾取して悠々自適に生活してるんでしょ?
ソースはマスコミと民主党。
749名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:46:46 ID:8XpqXWI6O
吹石一恵はないわ。
あのブスのおかげでチャンネルを変えたからな。
もっとほかにいなかったのか?
750名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:47:13 ID:TjF0Wlwt0
若者と中年男性のネット普及率100%で
それらの層はもうTBSの反日ぶりを知ってるから
TBSなんてもう見ないだろ。

中年ババアと老人はいまだにTBS見るだろうが毎年それらが死んで行った分だけ
視聴率が下がる
751名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:47:48 ID:phM3pg4rP
原作が「官僚たちの夏」ってタイトルだから仕方ない
752名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:49:35 ID:2fQlca6u0
TBSだから
753名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:52:25 ID:OMfRsO9NO
国民の目の敵をドラマにしてもな
官僚をとことんばかにする、みたいなのが受けるんだろう
754名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:54:11 ID:7xMn4S0R0
>>1

これは、(公労組ご指導による)民主党政権発足後の「公務員削減方針撤回」の伏線でしょうW
755名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:54:21 ID:9ZUpi7JxO
>>750
大企業管理職の間ではサンデーモーニング好評ですが
TBSのなかでも左派筆頭
756名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:54:35 ID:JsKawUSOO
高クオリィティーだったか?
第1回を見たが、なんか薄っぺらい感じだったよ。
なんかプロジェクトXみたいだし、プロジェクトXより軽い感じで面白くなかった。


役者は演技出来る人ばかりで良さげだったが、使い切れてないようだった。
その点、同じように良い役者ばかり使ってた朝日の刑事一代は、役者の演技に魅せられて
良かったのに。
本当、もったいなかった。
757名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:54:41 ID:5kXfg3bfO
最後の最後にコブクロの声が聴こえたらそりゃ次からは見たくなくなるわな
758名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:54:59 ID:S82wtO/d0
佐藤浩市の裏の顔が元ボクサーで、悪徳政治家に制裁を加える話なら見る。
759名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:55:03 ID:9BOJaJsA0
視聴者のレベルと合っていないから。
760名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:55:03 ID:/bhVpuctO
>>744
エスピーの悪口はそこまでだ
761名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:55:23 ID:gOKK5li70
いま官僚の不正が問題になってるのに官僚よい所のドラマってありえないわwwww
762名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:56:01 ID:7xMn4S0R0

次は、「社会保険庁の秋」放映決定か? WWW
763名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:56:11 ID:jP6WFZ6wO
貴重な休みにドラマなんかみるわけねーだろ。例えこのドラマが面白くても見ねえよ、見ねぇ。
764名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:56:13 ID:PaRqQ7HTO
自民に追い風を狙ったドラマが裏目www
ざまあ
765名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:56:55 ID:GgbhIly00
なんかおっさんばっかりじゃん画面が
見ているのが辛いんだよ
766名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:57:53 ID:j45JcrF00
そもそも民放全体の視聴率が落ちている。
さらにTBSの落ち込みが一番酷いので番組宣伝が行き届かない。
負のスパイラルですね。
767名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:58:03 ID:oKHu1kJ7O
官僚の「不正だらけの真っ黒な日常」をドラマにしたらウケたんだろうがな
768名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:58:09 ID:iY8DiPvc0
その点テロ朝はおばちゃん達の心をがっちり掴んだドラマやってる
大衆の下劣さを良く分かってる
おばちゃん達はまともな人が10分みたら嫌になるようなのが好きなんだよ
ドラマっていうのはそういうクズしか見てないんだから
下品なワイドショードラマをつくらなきゃ
769名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:59:45 ID:mUXuh8di0
こんな古臭いもの誰が見るかよ
高い評価得てるのはおっさんの見れる温度になってるからなだけだろw
770名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:59:58 ID:04NsmNfkO
TBSで見るのは『あらびき団』と『科学君』だけです(´・ω・`)
771名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:00:57 ID:syz+oZX10
>>1
粗悪な番組の乱発で良質な視聴者を育ててこなかった
しっぺ返しだろ。自業自得
772名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:01:54 ID:rEafI/kl0
「昔は良かった」的な話は、その頃を体感した世代には受けても、知らない世代には広がらないよな。
プロレス黄金時代と一緒。
773名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:06:26 ID:RRiAerH6O
そもそもテレビ見てるの
死にぞこないのジジイと専業ババアだけなんだから
暇で暇でしょうもない連中
774名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:06:35 ID:8DOKHtzv0
流石に今の時期に官僚持ち上げは苦しいよな
いくらその時代に頑張ったって言っても現実は今だからな
775名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:06:56 ID:Yv9aWsHrO
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251235683/
776名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:07:01 ID:rqJEIL7F0
団塊が喜ぶような反米反戦ドラマでもやればいいのに
小田さん主題歌で
テレビみてるのってその世代でしょ
777名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:07:14 ID:lE080Yxt0
城山だの白い巨塔だのマンガだよ、モーニングやYJみたいなもん
778名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:08:31 ID:cnLRFz8e0
>>762
「麻薬取締官たちの夏」だったら、タイムリーだったねw
779名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:08:58 ID:H/YL5w0O0
毎回楽しみにしてる
うすっぺらいSF恋愛ものよりもずっと見ごたえあるよ
780名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:12:03 ID:HXhXbyRb0
これ面白そうだね、もうだいぶ話は進んでるの?
テレビ滅多につけないからこんな番組やってる事自体知らなかったわ
DVDでレンタルできるまでガマンするかな?
781名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:12:39 ID:RX4XKgN90

むしろ


絶対取れると言い張る方が


おこがましいのでは?(笑)
782名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:13:23 ID:ztr8C7Nw0
いいドラマ作ってるのに視聴率が低い、なぜかわからないって?

あんだけ反日やっといて、まだ他のテレビ局と対等に競争させてもらえると
考えてるのがもう間違い。ドラマだろうがバラエティだろうが、今どきTBS
見てるのなんて在日ぐらいだろ。

TBSは、チョンが経営してチョンが番組作ってチョンだけが見るテレビ局。
視聴率とかもう関係ないだろ?内輪で喜んでりゃいいよ。テレ朝ももうすぐ
そうなるし。
783名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:13:46 ID:t7qScdjMO
堺雅人目当てでみてるよ
784名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:14:20 ID:Y9g5wG220
あのメンバーで視聴率がこれだけ?って言われてたリンカーンが

いまでは高視聴率番組(TBSでの)なんだよなぁw
785名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:14:21 ID:nfG5zeLL0
ちょっと気づかなかったかもしれない
もう一回仕切りなおして放送してくれ
目にとまったら見るかも
786名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:16:01 ID:HXhXbyRb0
よく考えたらテレビあんまりつけなくなってから何曜日の何時からどんな番組がやってるかとかわからなくなって
そのうち今何て番組やっててどの番組が終わったとか全くわからなくなった
そんなスパイラルに陥ったからこういうのも気付かなくなるんだな
787名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:16:26 ID:5RBk/oj20
>>768
科捜研の女ですね。わかります。
788名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:17:01 ID:eD0VLChu0
  TBSビデオ問題 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

TBSビデオ問題(TBSビデオもんだい)とは、
1989年10月26日に、TBS(当時の東京放送、現:TBSテレビ)のワイドショー番組
『3時にあいましょう』のスタッフが、坂本堤弁護士のオウム真理教問題について批判のインタビュー映像を
放送直前にオウム真理教幹部に見せたことが、9日後の11月4日に起きた
坂本堤弁護士一家殺害事件の発端となったとされる事件であり、マスコミ不祥事である。
789名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:17:30 ID:re4q6pRc0
「良い物を作ったら売れる」なんて製造業界では大昔の話だよ
しかもTBSなんてブランドイメージ最悪なのにw
790名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:18:15 ID:ftF5HsiVP
初めの2話みたけど、ドラマとしてはよくできてて名作になりそうだなと思った。
だけど最近はジャニタレ満載のテレビにうんざりして、視聴時間が激減してる。
ましてやTBSに苦手意識あるからさらに遠ざかる。
結果として見ない。
791名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:18:35 ID:fhAJJoBU0
いま一番嫌われてる官僚じゃ見ねえよw
792名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:19:23 ID:0pS4eQl60
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ


793名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:19:58 ID:OdcOPVu50
ホストたちの夏ならが視聴率確実に2ケタ
794名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:20:14 ID:5RBk/oj20
>>791
このドラマは、かつて城山の原作を読んだ人が、懐かしがって見るもんだな。
新規開拓で見るようなドラマじゃねえな。
795名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:20:18 ID:NSzeHZgkO
官僚てきくだけで吐き気がする
796名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:20:46 ID:FiQIC0LN0
>昔なら映画館で見るしかなかったこんな映像を毎週タダで見られるというのに、

ここらへんにマスゴミの奢りを感じる
797名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:20:50 ID:xyufZZ9p0
だってTBSだもの
798名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:21:19 ID:AxnohXkBO
意外と普通のお涙頂戴のドラマだよ
799名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:22:10 ID:aLYLza7p0
TBS自体観ないからなw
無くなってしまえばいいのに
800名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:23:18 ID:xXx0HGTGO
視聴率調査機関のバックがTBSを ゴニョゴニョ
801名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:24:11 ID:7fEsajhB0
スポンサーどこ?
TBSと一緒に不買するわ
802名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:25:32 ID:fT2pl7LkO
>>797
そうなんだよな
NHKが作ってればクォリティーも上がって良いものになってるだろうし人も替えるだろうし
803名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:26:14 ID:5GhUfy1iO
理由1 ドラマというジャンル=ジャニーズ
理由2 TBS
804名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:26:47 ID:JXU8EDXD0
暑苦しい主題歌が原因
805名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:26:57 ID:W17Lcz/NO
あれだけ官僚を叩く報道を吐き散らしておきながら、官僚ドラマで視聴率を稼ごうというのはムシが良すぎるだろ

ドラマ自体が良い出来だけにもったいない
806名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:27:00 ID:gPAcd2To0
日本人のための番組作りを怠ったからTBSは嫌われてるんだよ。
反日だから「日本」昔ばなしが許せなかったんだろう。
807名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:29:32 ID:B5N40gwW0
扇動捏造のTBSと言うレッテル貼られている以上なに作っても無駄だろ
一度貼られたレッテルをはがすのは相当苦労する
808名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:30:14 ID:VfefHm2x0
>>805
「昔の官僚達は偉かったのに…」ってのが狙いじゃね?

でも、実際は官僚の産業政策は悉く失敗と言っても過言ではないんだけどな。
809名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:35:26 ID:GeIUtAsRO
このドラマ見ない私達が悪いの?怒られてるの?
810名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:36:11 ID:1e6lZiV1O
タイトルを かんなつ! にすれば
811名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:38:10 ID:pCxP/5EeO
官僚の激務さを知らない奴
→身近に官僚がいない奴
→マスゴミに扇動される低学歴の愚民
812名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:41:07 ID:fhAJJoBU0
>>811
激務は一部だけだろ
813名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:43:06 ID:se6EUAzA0
>>802
NHKは反日と自虐入るからノーサンキュ
814名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:43:12 ID:OBpiCA8n0
>>811
激務だって国民のためにならなきゃ意味ないだろ
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:43:18 ID:5RBk/oj20
>>808
それでも、これは成功したという政策があったら挙げてくれ。
816名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:45:01 ID:W17Lcz/NO
>>808
ドラマでは、主人公の行く手を阻む敵として、政治家を悪役にしている
政治家は悪→政権交代、という誘導かもしれん

T豚Sらしい姑息な手だが…
817名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:45:40 ID:CaYb9F+90
堺雅人の髪型だけで台無しにしてる印象
818名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:47:27 ID:pT7UOWz1O
官僚が腐れきってんのにこんなドラマはシラケるだろ!
819名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:51:08 ID:oWSWC9ViO
官僚が激務?
で、サービス残業してんの??
820名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:52:17 ID:fGoARm0MO
腐ってるのは一部だろ
某省勤めの友人の仕事の話聞くとまじで辛そう
821名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:52:37 ID:6tdCAsquP
だってまた捏造すんでしょ?
822名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:52:54 ID:dLlK8E270
ついN響アワー見ちゃうんだよね(´・ω・`) >
823名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:53:19 ID:2bxKw2/1O
だって、TBSだもん
同じアレな局でも朝日のほうがまだ見られるというね…
824名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:58:18 ID:oOzh8pRXP
「官僚」という単語だけで胡散に臭いイメージが沸いて見る気無くなるのな

どうせ美談に仕立てあげてるんだろうけど
825名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:58:36 ID:2ygOKLVt0
見ようかなとも思ったんだけど
保身に走ってばかりで日本をどうにかしようという気概の無い今の官僚のことを思うと
なんか気持ちが萎えてしまってさ
826名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:59:58 ID:ddlW7Pue0

TBSという企業が日本国民に売ったケンカを日本国民が買っただけ

土下座して降伏宣言するか解体されるかどちらかしかもう道はない

そのことにTBS側が気づいていないだけの事

この国では嫌われたら誰であれお終いなんだよ、チョン
827名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:00:10 ID:Lh/wirQSO
TBSだからに決まってるんだろ
828名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:00:24 ID:psl9R9jV0
ナレーションが多すぎて見るの止めた
ダイジェストじゃないんだから
829名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:00:48 ID:jI5R0nmc0
昔の官僚と今の官僚じゃ人間の中味が違うからね、今の官僚は金食い虫だし
830名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:04:19 ID:5Ri/6SlN0
ここ数年の連ドラでは一番おもしろかった。
第2部も楽しみ。
831名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:04:50 ID:/ykhsdnNO
官僚に憧れなんかないし、こんなの見るの官僚自身か官僚になれる可能性がある学生だけだろ

マーケティングの失敗だよ
832名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:06:04 ID:3UWXmKjnO
30分見てたら嫌悪感と罪悪感湧いてくる私には無理です
833名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:07:00 ID:6FV+8+tR0
>出演者も豪華

価値観が古臭い
834名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:07:42 ID:zBU+73iS0
>ほとんど映画と見まがうクオリティーです

馬鹿なのか無能なのか。
どこにそんなクオリティーがあんだよwwww
・・・邦画レベルの話か
835名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:08:05 ID:2ygOKLVt0
>>814
その通りです
役所は仕事のやり方がシステマティックじゃないからムダに忙しい
なので、仕事量の割に国民へのリターンが少ない
激務なのは本当でも、激務激務と自己満してるだけの奴はダメだと思う
836名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:12:00 ID:hHozJfx30
ジャニタレの出てない本格的なドラマをみたい!
   ↓
なんか複雑すぎて筋を追うのがだるい…


愚民なんて所詮こんなもんだw
837名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:12:39 ID:p70gW/21O
TBSだから見ない
官僚だから見ない
オッサンだらけだから見ない
暑苦しいから見ない
再現ドラマみたいだから見ない
日9の枠は視聴習慣がないから見ない
昔の話だから見ない

これだけ避けられる要因があって視聴率が伸びなくて不思議がるとかアホだろ
838名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:13:55 ID:qbC/+tVDO
TBSじゃなきゃ見たのに
弁護士一家殺す集団に加担したテレビ局がどんだけ丁寧にドラマ作っても
もう無理。生理的に無理。人間として無理。
839名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:14:49 ID:e+ri7Y2XO
ガンダムも初めは視聴率が悪かった。
だが、雑誌の長期間による後押しと視聴者からの再放送嘆願書で突然のブームとなった。
また高い年齢層をターゲットにしたプラモデルが大ヒットしたのも大きな要因でもある。
今はじっと動かずその時が来るのを待つんだ。
840名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:16:49 ID:zBU+73iS0
>>839
再放送する機会がめっきり減ったからな
841名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:17:06 ID:8J3HXN320
TBSそのものを見る習慣がないからなあw
他局だったら良かったのになwww
842名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:17:33 ID:oWSWC9ViO
>>836
むしろ複雑なのが見たい人たちをがっかりさせてるんじゃないの?
複雑だと思ったらご丁寧なナレーション付きのストレートなドラマで。
843名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:21:07 ID:/UMYim6o0
この時代に官僚wセンスゼロなんだよTBS
隣の芝生なんかももう時代遅れ杉
対象世代のうちの両親ですら飽きて脱落
844名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:24:58 ID:vRk/JCYS0

敗因は佐藤浩市だろw
こいつは、ほんとうに臭い、臭すぎる演技がw

でもNHKの「風の果て」という藤沢周平原作の時代劇では素晴らしかった。
ハマればいい役者となるがTBSでは無理だろう、佐藤の臭さしか出てこない。


845名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:27:59 ID:TqOz55iQ0
>>839
プラモデルが高い年齢層って今はだろw
846名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:29:35 ID:Uu/w0rDn0
TBSだから見ない 内容は知らん
847名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:32:03 ID:Uu/w0rDn0
TBSが高視聴率を取る唯一の方法は 24時間黄門様TV にすることだ

ニユースもスポーツもTBSには必要無い
848名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:34:21 ID:Wzaf7NQ0O
もうね、めちゃくちゃむちゃくちゃ面白いよ。そうか、あんまり見られてないのか。逆に嬉しかったりする。今の“官僚どもの夏”とは大違い。昔の官僚達は熱く、一心不乱だったなぁ。先輩達を見習え!官僚ども!
849名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:36:10 ID:H/YL5w0O0
俺みたいな硬派ドラマが好きな奴が見てるんだろな

この夏最高のドラマだと思う
850名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:37:16 ID:1Z0cNF38O
官僚は政治家の言うことなんか聞きません
851名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:39:35 ID:AzygfAWk0
>>844
NHKのクライマーズハイもよかったよ。
相性はあるだろうなぁ。
852名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:39:49 ID:i3Z/4lSZ0
マスコミが散々官僚=悪と洗脳した結果だよ
これだけ頑張ってる官僚もいたんですよと言われてももう国民はそんな話は耳に入れない
853名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:40:41 ID:5TK0uLqL0
のりpと同じ
だから
ホージンノススメて本読めて
週1課長が年収1200万
海外旅行毎月500万
アホらし

854名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:58:39 ID:w9TgNlF00
官僚への知識が、ワイドショーレベルの人だと、まず反感を覚えてしまう内容だからな
B層受けは悪い
855名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:58:40 ID:mZspPiSD0
これ見ない奴は非インテリで低脳、低俗?
だったら見ないwww
低脳しかいない国の官僚にしかなれなかった
不幸に泣いてろ、官僚www
856名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:03:50 ID:uB8atVv70
出演者だけ見ると、2時間ドラマで十分だろうとしか思えないのだが。
857名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:04:33 ID:iI5D/AWBO
低レベルの格付けしてて滑稽だね
858名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:05:32 ID:ax+T9rc20
「官僚殺し・・・半島との決別」
「癒着・・・官僚と半島」
「第三次世界大戦前夜・・・官僚は見た」

みたいなタイトルだったらいけたかもね
859名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:11:40 ID:iexJp0Dz0
>>15
何故これに誰もアンカが無いんだ?
これ大犯罪だぞ
それとも都合の悪い工作員が居るのか?
860名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:13:42 ID:iexJp0Dz0
>>406
麻生の言葉のあら捜ししてる日本のマスゴミの奴らと同類だなw
861名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:16:02 ID:mzhlQ8gyO
出演者は誰も悪くない
TBSが悪い
862名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:28:53 ID:KGgLnfitO
>>53
文句はマスコミに言えよ。
日本が借金漬けになったのは官僚のせいだってマスコミも民主党も言ってただろ?
既に官僚=悪は一般大衆に定着してんだよボケ!
863名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:28:53 ID:ZiALCyAh0
>>848
お前みたいなワイドショーレベルの愚民に言われずとも
エリートは頑張っている。



つ 708 :名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 11:25:33 ID:+B/Y/JuEO
>>683
お前が今の官僚たちの何を知ってる?
マスコミの偏向報道を鵜呑みにしてるのか?

反論できない官僚に政治家が責任なすりつけてるだけだろ。
864名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:29:06 ID:iexJp0Dz0
頭の良い奴は良い事にも悪い事にも頭が回る
だからこそノブレス・オブリージュの環境を整えてやればいいのに
兎に角、官僚の士気を低下させようとマスゴミや国民が一緒になって行動している

行政機構は日本の宝物なのに

解ってない奴が多すぎる
解ってて無自覚の馬鹿な国民が反射的に嫌いになるようプロパガンダしてる奴多すぎ
プロパガンダに気付いてない奴多すぎ
プロパガンダにすっかり洗脳されて官僚と言う言葉だけで叩くスイッチが入る洗脳されてる奴多すぎ
865名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:31:50 ID:+F+8V7Ln0
>>864
若いなあ
866名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:33:14 ID:C8dak4xw0
俺は見てるが、周りの奴は官僚に対する嫌悪感があって見ないらしい。
たしかに今の官僚は無能だからなww

それにしても、良作が評価されなくなったってのは日本人の民度が落ちたってことなのかな・・・
867名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:33:47 ID:W2Affrx80
おっさん達がわさわさ出て来て暑苦しいから
ドラマ視聴者の主要層である女達から見向きもされてないだけだと思う。
868名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:34:25 ID:GlkMUbfY0
俺の家のリモコンはTBSにつながるボタンはない
869名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:36:57 ID:ml4RTl1E0
頭が軽くても見ることが許される番組じゃないからでしょ?
870名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:37:17 ID:d5xgT5L70
ハゲタカ見てやってみたんだろうけどTBSは取り上げる題材の
センスがないよね。
871名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:38:50 ID:s1OQN4z20
1話を見た時点でこれはいまいちだと思って切った。
872名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:39:28 ID:nxdCst8O0
官僚が悪いことをしたら全力で叩くくせに、
いいことをしても知らぬふり。

どう考えても日本人じゃないだろ。
873名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 14:43:04 ID:oWSWC9ViO
>>872
良いことして当たり前の仕事だからだろ。
それでもお偉方は引退したらこっそり叙勲されたりしてるだろ
874名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 15:06:40 ID:qzDP7WiIO
ゆとりには内容が難しすぎるんだと
875名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 15:38:55 ID:iexJp0Dz0
>>402
相手にしてはいけいないよ
876名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 15:39:37 ID:iexJp0Dz0
>>865
馬鹿だなあ
877名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 15:44:54 ID:SF75BS0Y0
>>876
きもいなぁ
878名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 15:49:13 ID:Ybk3JQrqO
こんな時間にヌイてしまった…
879名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 16:02:07 ID:wW1AybA40
>>872
官僚がボランティアなら褒めるけどな
馬鹿みたいな安定給もらってたら当たり前になる
880名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 16:08:27 ID:AxnohXkBO
>>868今すぐ地デジに買い替えて下さい
881名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 16:26:06 ID:VaRXpKqp0
>>864 若イヨーこいつ
882名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 16:52:55 ID:mZspPiSD0
ノブレス・オブリージュ、日本の宝物、
反論できない相手だの
なんか勘違いしてないかwww
883名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:15:15 ID:KMtBSanj0
大コケなのに叩かれない
884名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:46:03 ID:iexJp0Dz0
>>877
うわ、またID変えてる
885名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:53:17 ID:vqxaEWW1O
官のドラマなんぞ見る気になれない
886名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:54:05 ID:jlgoAqcV0
>出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
>佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也といった面々が、いずれ劣らぬ好演をしています。

正直、つまらない邦画臭がして敬遠されるんじゃないかね
実力者揃いなのかもしれないがw
887名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:56:31 ID:HNycvFwH0
↓本田宗一郎が天国から一言
888名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 17:57:21 ID:hP6/k2bWO
佐藤浩市 、堺雅人 まじで食べちゃいたい。 ギンギンがおさまらん
889名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 18:01:36 ID:vzNOb+SQO
官僚万歳の番組なぞ要るかよ
890名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 18:02:27 ID:tk4bJ5d90
TwBwSw
891名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 18:02:43 ID:3W4meDUk0
昔も今の官僚もたいして違いはないんじゃね
天下りなんて昔の官僚がつくっったわけだろ
892名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 18:08:11 ID:27hr4sPb0
焼き豚うめえw
893名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 18:45:08 ID:gWT0kOqJ0
まあレーダーに特許出さずにいたら、白人がそれを実現したりとか、日本の役人はイメージ悪すぎなんだよ。
そういえばドラマの主役は特許の長じゃなかったっけ
894(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/08/26(水) 19:07:55 ID:YvR9206E0
宇宙猿人ゴリだって「スペクトルマンvs.宇宙猿人ゴリ」
→「スペクトルマン」にしてやと視聴率上がったわけだし
895名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 19:28:19 ID:mafdy5GU0
>>893
7話までは、通産省企業局長だったけど法案成立の戦いに敗れて
次官内定も取り消され特許庁長官へ。 8話はこの設定からスタート。
896名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 19:34:04 ID:tWAZRog00
今大河が糞つまらんから代わりに見るには最適なんだがな
TBSのことだから視聴率だけ見て黒歴史にして成長させるつもりはないだろうが
897名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:20:40 ID:SV3RI4BV0
Nスペの枠でやるこたないだろjk
898名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:37:39 ID:byHSVlFU0
官僚たちの夏は、いいっちゃいいんだけど、配役がなあ。
佐藤浩一は、あまりにも暑苦しすぎる。
元々、熱いドラマなのだから、もっとクールな感じの役者
じゃないとなあ。

昼間に、中華丼食ってるような気分だぜ。
ゲップが出るよ。

阿部ちゃんとか、本木とか、伊勢谷とかが程よい感じ
なんじゃないかな。
899名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:38:50 ID:RXP2mbGG0
TBSだからしかたない
900名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:39:59 ID:G+YE2Ke90
TBSとやきうは見ません
901名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:41:33 ID:dtKN0t2G0
ずっとやれってwww



どうせすぐおわんだろw

みねえよwww
902名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:41:37 ID://RuTam50
____________.. ‖〜〜〜〜〜
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ∧_∧  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `(・・)´) (   
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜 
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  捏造の店.  T豚S   ┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\..   ||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒.l⌒|..   ||  捏..|..||  や|..||  .事.|..||  逆|..||  ..セ|
|::||ねつ造|  |やらせ|. | 逆ギレ|  |隠ぺい|| :|     ||始造.|...||.始 ら.|..||.始故.|..||.始.ぎ|..||始 ク|
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ | :|     ||め報.|...||.めせ.|..||め隠..|..||.め.れ|..||め.ハ|
|::| 彡ミ/ミ            ∧_∧    .| :|.   ||ま道 |...||.ま取.|. ||.ま蔽 |..|| ま.恫| .||ま .ラ|
|::|   |:;トミ __..       ( `(・・)´)   | :|.   ||し  | ||.し材. | ||.し   | .|| し.喝.| .||.し.司|
|::|   |;:|   |◎◎|      .( T豚S )/|[lllllll]|   ||た   | .||た   .| ||た   | .|| た  |...||た 会|
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||   ||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |J-CASTお断り||   ||      ||      ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
903名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:43:27 ID:+NF/778C0
高いクオリティ・・?
904名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:43:32 ID:hmQZy4gF0
これ、ほんとですか?なら創価はただの芸能マフィアじゃないですか。
民主のみなさん助けてあげてください。

209 :スマ姐さん:2009/08/02(日) 10:00:26 ID:efARqW8s
剛が学会の罠で一月謹慎になったけど、
学会に入る事で無事復帰出来たし、
これからは、学会が後押ししてくれるから露出も多くなる。

ただ、ギャラの中から強制的にお布施を天引きされちゃうのと
CMが学会系列に絞られる
905名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:44:04 ID:KlYI2Dg/O
業界視聴率は高そうなイメージ。
906名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:44:18 ID:docV/7DOO
華麗なる一族とおなじにおいがする

見たことないけどw
907名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:45:04 ID:JhinGFCV0
リモコンの6を外した
908名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:48:06 ID:2xbYIQZQ0
こんだけ公務員が叩かれてるなかで官僚の話をわざわざ作った意味がわからない
昔の官僚は偉かったのにいまのやつらはって思わせるつもりなのか?
昔からダメだったにきまってるだろ
909名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 20:52:12 ID:QqUVoi4u0
スイーツ(笑)には難しすぎるお
910名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 21:44:26 ID:yius9PbK0
官僚は昔から仕事なんかしてません。団塊世代が真面目だったってのもウソです。
朝鮮戦争とアメリカからの需要増。これがすべてです。
911名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 21:47:41 ID:x4FFNopxO
>>910
残念ながらそのとおりだな。
912名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:17:21 ID:BWkqnRROO
908
ほんとそーだ
官僚政治からの…

とかいってる合間に過去の自慢されてもな それにがむばった官僚の皆さんは只今多重天下り中で
美味しい汁をちゅうちゅう

結局そのためにがむばったのかと

そして今の官僚は飲食して タクシー通勤して
あるいみ高そうのりp退廃的夫妻とかわらねーじゃねーか
レイティングが蔓延よ てれびなんざぁ

そのまま地デジで木っ端みじん 豪華な出演者も そんなこと感じねーただ豪華なのかと
編成も官僚体質の極みかな
913名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:49:26 ID:+B/Y/JuEO
タクシー使うったって、しょうがねえじゃん。
野党が夜11時前とかに翌日の質問とかFAXしてくるからさ。

民主党や社民党は官僚のタクシー使いを批判してるくせに
官僚が終電前に絶対帰れないような状況作ってんだから
茶番もいいとこ。
914名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:51:24 ID:3p11xP5x0
TBSだろ


何やっても駄目だよ


チャンネル設定からTBSを抹消する人が急増中だもんな


915名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:53:52 ID:8q/KDGb2O
だってつまんないんだもん
916名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:54:18 ID:wBWeQLv20
もう少し濃い内容にして欲しかった。
当時についてあまり得るものがない。
そしてさほど燃えない。
917名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:58:40 ID:K4YDQZ4R0
ジャニや大根若手俳優、アイドル女優が出てないから面白い
お堅いドラマだから面白い
難しい話だから馬鹿にわからないだけ

とか言ってる奴もいるけどこのドラマの脚本演出は
今期ドラマの中でも下から数えたほうが早い出来だぞ
918名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:59:54 ID:YG4JNL0C0
官僚だった経験なんか無いから分らないんだけどね。

本当に残業しなければならない奴と、
同じように残ってるけど実はあまり必要ない事をしてる奴がいるんじゃね?

オメーが熱心にやってる仕事は、自分がする仕事作りだろゴルァって
奴もいるんじゃないのかな・・。

919名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:00:09 ID:XREtUlhU0
天下りを全否定せんが首相より給料高い天下りポストはどうにかしてくれ。
920名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:04:36 ID:pxw/xeBVO
この手のドラマはNHKに限る TBSなんて水戸黄門の再放送を朝から晩までやってた方が視聴率取れる
921名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:07:28 ID:OBpiCA8n0
残業は他の省庁に負けたくないから意地になってやってるだけで
別に国民のためにやってるわけじゃない
国民は私たちのために残業してくれてるんだ、なんて勘違いしないほうがいいよ
922名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:08:52 ID:KGgLnfitO

一般人には理解出来ないだろう。

このドラマを楽しめるのは社会的進歩人wだけだから仕方ない。
923名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:13:43 ID:m4vp63ik0
わたしの仕事館650億円、こんなもん造ったやつらの何に感動しろって言うの?税金めちゃくちゃに使い切る事しか頭に無い犯罪者を
924名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:13:49 ID:cPVg5yvg0
>今回のTBS作品はカメラ性能の向上で、
ほとんど映画と見まがうクオリティーです。
かなり制作費をかけていることが画面の端々から伝わってくる。
>出演者も豪華

マスコミは何時になったらこういう考え方から抜け出すのか
925名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:17:18 ID:HqzwI8AcO
ダニーお前に任した
926名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:18:09 ID:mafdy5GU0
変な恋愛ごっこみたいなドラマよりずっと面白いと思うけどな。
927名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:18:15 ID:Icjg9n0K0
官僚頑張ってる♪
じゃなくて、もっと熱くなる展開で
主人公がたまたま官僚だったという話じゃないと
928名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:19:16 ID:ANm6VLa40
>>15
TBS腐ってるな
929名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:21:41 ID:ATB8+qf/0
佐藤浩市は何やっても佐藤浩市

演技派でも何でもない。
930名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:32:10 ID:+Z0g4Jvq0
寸劇をハイビジョンカメラで撮影すればこんなモンだ
931名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:11:29 ID:23fpJ+AT0
>>756
禿同

いくらがんばっても、脚本がこれでは…。
932名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:24:09 ID:on9qVgbR0
このスレで何度か言及されてるハゲタカも視聴率は平均7%くらいで、
劇場版つくっても興行収益は8億円前後でおわってるから
この手のドラマで高視聴率取るのは無理なんじゃない?
933名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:42:25 ID:37lpsPJn0
>>932
しかしDVDは売れてるんでしょ。>4万セット以上とか。
官僚〜が高視聴率だったとしても、この内容ではDVDが売れるとは思わない。
934名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:52:27 ID:rCwGLC470
原作が良くて役者を揃えて金を掛けても、脚本が糞だとどうしようもないという見本だな。

正直、脚本がしっかりしてたら無名の役者でもアイドルさえ使わなければ面白い物はいくらでも作れる。
935名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:56:05 ID:jIVLoBckO
TBSだから
936名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:00:53 ID:9XBtT4YaO
時代に全く合ってない。
視聴者のニーズに全く合ってない。
やる前に気付けよ!
937名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:03:57 ID:b5CVj2nTO
典型的な日本人が作る糞ドラマ
938名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:06:14 ID:6bDNctSM0
バラエティばかり見て現実逃避しちゃってるな。景気の悪い話は聞きたくない
939名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:10:12 ID:6GItirQo0
>>714
いつの時代も、社会が発展終了→停滞するとバッテン主義の評価になるからな
新しい挑戦してもあんま評価されないし、むしろ失敗したらバッテンつくから
前例踏襲、無難無難、江戸時代みたいだ
まあある意味、そこそこ平和な証なのかもしれんが
940名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:11:42 ID:Tc3Kzd4a0
普通に糞ドラマ
941名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:24:04 ID:PcfGAcUkO
友人宅で見た
映像の迫力で一同「おおっ!」と歓声を上げた、しかし内容がつまらなさそうなもんで、賑やかそうな番組にチャンネルをあわせ
それをBGMがわりに与太話を続けた
942名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:25:12 ID:wgmyEoeyO
国民のために一生懸命頑張る官僚が主人公なんて感情移入できない
初回で観るのやめた
943名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:27:39 ID:n0G+LpVl0
何で?ってわからないの?
面白くなくて1話で脱落したが、真面目に作りすぎて堅苦しい
クオリティー高いからと言って数字が取れるわけではない

個人的には2時間ドラマにして欲しかったな
944名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:30:12 ID:yUVT2Moj0
アンビリーバボーや世界仰天の再現ドラマみたいなクオリティなんだよな
945名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:32:51 ID:83tWYMjg0
結局、脚本がクソって言う話だよ。
最近テレビ見ない層が結構チャレンジしたと思うんだよな。
んでほとんど脱落。
946名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:40:43 ID:pvFSCzWb0
中年ホモビデオのタイトルみたいだな。
947名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 02:28:52 ID:ytu/GsIC0
>>1
>高いクオリティーに出演者も豪華


そんなこと思ってるのは、お前らだけだってこったwww

948名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:02:35 ID:w/ssVEbG0
いいかげんあきらめて
ヒーローズでも流せ
10%は固い
949名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:11:00 ID:n9Txgat3O
怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ

誰か助けて
950名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:12:50 ID:xpvyYW4pO
辛気臭くて笑いもない感動も薄い。明日から仕事っていうのにそんなのつづかないって。
951名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:24:55 ID:ziLRCfSu0
民間ならともかく、官僚のやってることなんか
100年前から変わらんだろう、既得権益、省益ばっかだろう。
そんなんで感動とか浪漫ってTBSってどんだけ?
952名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:26:48 ID:3Mbez6HY0
TBSだから見られない
953名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:31:49 ID:PMAm6Eik0
そういやキムが総理になる奴は数字どうだったんだ
954名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:35:43 ID:0NlKhNWq0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 結婚したい?
       Y { r=、__ ` j ハ─   財源はあるのか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
955名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:36:29 ID:JmwDLa9x0
アホネンやねん。
956名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 03:45:54 ID:DN8LGJz/0
実にTBSにふさわしいドラマだろ。
30年前なら良かったのにって。
30年前ならまだ優秀で私利私欲のない官僚という幻想が成立してたからな。

今はこういうストーリーに興味のある層は馬鹿馬鹿しくて見てられないし
興味を持たない層は最初から見ないわな。
957名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 05:08:03 ID:vFHsBcl90
TBSだから官僚だからという層も確かに在ったろうが、その層はハナからパスだろ
それらを除いても、キッチリ初回には14.5%とか取れてた訳で、
視聴率がそこから一桁まで落ちたのは単純に、つまらないから切られたんだろ
958名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 06:21:49 ID:aQIvGGN00
録画で保存だけしてる。
959名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:17:53 ID:Uw8I5irbO
>>923
お前低学歴ニートだな

通商産業省がハコもの作る政策なんかやれないだろ。
所管が違う。

通商産業省ってのはデカい官庁なのに予算が小さいから、
伝統的に通達や指導、法律、経済戦略みたいなソフトなツールを使う官庁だよ。

無駄使いしようにも金がないから、その手のスキャンダルがほとんどない。

官僚=ハコもの!ってバカか。
そもそもハコもの作りたがるのは政治家だしな。
960名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:22:13 ID:qFdws7gXO
TBSだからさw
それと、そもそもみんな今の地上波は見なくなってる。面白くないしためにもならんから。
ドラマ見るならケーブルやDVDで昔の見るわ。
961名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:30:36 ID:g4ggwwVa0
>>959
通産省は平成13年に廃止になってますが・・・
962名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:31:09 ID:Pjo+iKgLO
見てないけど視聴率いいと思ってた

法律も最近つまんないけどなぁ
963名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:33:20 ID:Y++G3NG30
視聴率調査の機械が故障してるんだー。
964名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:33:25 ID:FFgDGLq5O
ぶっちゃけ民主党が批判する【官僚政治】の何が悪いか分かりません。
だれか一応大卒の私に分かるよう教えていただけませんか?
965名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:35:14 ID:I+6uExQaO
嫌いなテーマでTBSだから見ないっていう批判は飽きた。なに官僚ってワードに過敏になってんの(笑)
966名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:40:13 ID:u3AWm5BGO
これ見ててもあんまカタルシスがないんだよなー
主人公がどういう役に立ちかたしてるのかわからんつーか
近代史に詳しくないからよーわからん
こないだは必死に法案作って結局廃案になってたし…
967名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:41:35 ID:RTbmkQ3+0
こんな番組やってることじたいしらなかった
968名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:41:37 ID:2nhyiLiJO
NHKの白州次郎完結編のほうは期待してる
969名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:43:06 ID:WwB/HTun0
>>1
ジャニ主演ドラマ、企画コピペのクソバラエティ連発するから、
まともなドラマをみたいっていう人たちはすでにテレビを見限ったんじゃないだろうか

いまさら良いドラマをつくったとしても、それをみたがる人はテレビを見ていないのでは?
970名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:46:00 ID:Zl6eGmuY0
見てる奴はどこが面白いか言ってみて
971名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:46:51 ID:c15HIZi+0
佐藤浩市って三国錬太郎の息子って以外取り得ありませんから〜
こいつが出るだけで見たくなくなる
972名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:48:11 ID:w/ssVEbG0
栗山千明が出てたら全力で見る
おっさんはどーでもいい
973名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:52:05 ID:X5JhUAUD0
この豪華メンバーで違うテーマで違う局なら15%は取ってる
974名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:54:19 ID:SbcOaZAc0
コブクロの歌全然合ってないし、そもそもなんでコブクロ?
コブクロ主題歌ドラマがコケるの定説じゃん
975名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:49:16 ID:+/IWftmzO
視聴率の推移が初回の半分まで下がってるやん
これがジャニドラマだったら袋叩きされるレベル
いかにキモヲタから支持されてるかがわかる作品www
976名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:13:45 ID:lCz9k57o0
本音ではこんなもん投げ出して
「喜び組の夏」とか「こちら独島前」とか作りたいんだろうな
977名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 11:07:50 ID:kPysVMJX0
佐藤は、高原へいらっしゃいでも1桁打ち切り。
クラッシャー佐藤を使った時点で、わかっていたこと。
978名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 11:54:26 ID:EtfIwZnR0

エリート上司にも噛みつく叩き上げの実務家で
ノンキャリ初の局長になる

または

学歴も実力もありながら、筋を曲げないために組織から疎まれ
左遷されまくるが、そこで画期的な政策を打ち出す

そういう官僚とかならドラマとして見てみたい
主演 渡辺謙とか
979名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:42:41 ID:CnfWdJq80
>>961
ドラマの中では通商産業省時代。
980名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:48:45 ID:ePL24DO70
官僚が国を造ったなどと思い上がりもいいところ
民主党が政権奪取して旧来の官僚体制が打撃を受けるのを
期待している国民が多い中でコケるのは予想されていた
ドラマとしても昭和回顧録の域を出てないしつまらない
981名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:54:24 ID:NamTkHZzO
>>951
そんな事はない。
戦後の一時期は官僚も財界人も国益を強く意識していた。
奇跡の復興を成し遂げて豊かになった途端に省益や私益に走るようになった。

あと通産省は一貫して国益重視の役所。
982名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:57:11 ID:NamTkHZzO
>>980
戦後二十年間の官僚の舵取りは見事だった。
この二十年間はしっかり評価すべき。
官僚機構が暴走したのは東京オリンピック後
983名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:02:39 ID:KcMHF9qiO
女がみない
984名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:07:13 ID:9XwxmgWo0
意味不明な官僚への誹謗中傷ばっかりしておいて
なーにが官僚たちの夏だw
985名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:07:14 ID:JZ+GnZHF0
船越は見たいけど、厄人を持ち上げるドラマなんか気分悪いわ。
986名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:07:56 ID:nzrRBKNJO
ワイドショーとかでは、「党首たちの夏」とか、このドラマを感じさせる演出をよく見るけど…
987名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:08:03 ID:yGo8fM1AO
ナレーションに問題ある
感情移入できん
988名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:08:41 ID:ozZPAImGO
つまんねーから見ねーんだろ、バカか
989名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:10:40 ID:090libcZ0
官僚マンセーってだけで見る気がせん
時代を読めよ
990名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:10:41 ID:ZsxF6sTvO
堺雅人は、現代劇に出しちゃ駄目
991名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:36:01 ID:t7qPTAFd0
今時官僚がテーマって言うだけで
反吐が出るっていう大衆心理が判ってない

992名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:39:41 ID:xGsxXGiz0
「イケメン官僚たちのサマーウォーズ」っていうタイトルなら二桁行ったと思う。
993名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:40:01 ID:iK5SVOsaO
佐藤浩市と高橋克典大好きなウチの母ですら難しそうとか言って見てないな
994名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:48:26 ID:SdChLwei0
官僚は世襲議員とかタレント議員よりかは優秀だろ。
口先だけの人気票では官僚になれませんww
995名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:51:38 ID:Tvt5sF5J0
民放のドラマ枠で社会派ドラマやっても
ターゲット層はやってることすら知らんよ。

教育テレビでバラエティーやるようなもん。
996名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:52:25 ID:0+mlWzSLO
ちんこ
997名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:53:16 ID:0+mlWzSLO
1000ならちんこチュパチュパしてあげる★
998名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:54:14 ID:t7qPTAFd0
>>994
小頭は良いかもしれんが
性根がセコイ
999名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:55:03 ID:QISsIeugO
内容が難しいしTBSが嫌いだからドラマは録画してるな。
1000名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:58:42 ID:f75/AUlMO
完了
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |