【テレビ】大苦戦のTBS「官僚たちの夏」なぜかまったく視聴率が取れていない、ずっと1ケタ街道、いったいどうしたわけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
高いクオリティーに出演者も豪華だが

現在TBSで放送中の日曜劇場「官僚たちの夏」。なぜかまったく視聴率が取れていない。
裏が日テレの超人気番組「行列のできる法律相談所」だから、
やすやすと数字を稼がせてはくれないにしても、ずーっと1ケタ街道とは、
いったいどうしたわけ?

「官僚たちの夏」は昔、中村敦夫が主演したNHKの土曜ドラマでも見ていますが、
今回のTBS作品はカメラ性能の向上で、ほとんど映画と見まがうクオリティーです。
かなり制作費をかけていることが画面の端々から伝わってくる。

CGで再現した昭和30年代の霞ヶ関界隈の映像など、はっきりいって映画
「三丁目の夕日」を超えてますよね。

出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也といった面々が、いずれ劣らぬ好演をしています。

昔なら映画館で見るしかなかったこんな映像を毎週タダで見られるというのに、
この枠でキムタクが主演した「華麗なる一族」の半分、ヘタしたら3分の1の視聴率。

草葉のかげで原作者の城山三郎さんが嘆いているかも。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009082516_all.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:26:20 ID:Ev2zB0DP0
官僚が嫌われてるから当然だ。
3名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:00 ID:8GxT50e50
再放送

再再放送

再再再放送

視聴率が劇的にアップ!
4名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:02 ID:hgWRB8130
だってTBSだもの
5名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:10 ID:0wDBSiQY0
つまらんからだろ
6名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:11 ID:y5ZpVmno0
たぶん法則でしょうw
7名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:39 ID:ConUBa010
TBSも嫌われてるから当然だ。
8名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:41 ID:OMUbiL/jO
放送局が悪かった。
9名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:43 ID:XjAgqldz0
正直、官僚ってだけで見たくない
官僚なんて人種を見たい人間が
この不況下にいるわけない
10sage:2009/08/25(火) 13:27:45 ID:N5aF2P0u0
だって、時代は官僚たたきなのに、画像は官僚を美化しすぎ
官僚と戦った、財界人=「なんのだれべえ」とやれば間違いなく12%は超えた。
11名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:27:54 ID:MbOWR8la0
萌えが無いから
12名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:09 ID:1LeiUfeJ0
国賊T豚Sなんか誰が見るか!
13名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:22 ID:mPFt4mr/0
タイトルからして見たくない
14名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:23 ID:EihXKw0FO
今の糞日本を作り出した官僚の暗躍なんて誰も見ねーよ。
15名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:33 ID:XjAgqldz0
官僚美化かあ…けっ…
って、タイトル聞いただけで思ったもの
16名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:33 ID:vs81bQrK0
TBSだから
17名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:37 ID:q8qchDvB0
いや、脚本がクソ。
エピソード沿ってるばかりで感情を動かす話になってない。
まるで台本のト書きを見てるよう。
18名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:38 ID:FutNehr50
これから選挙で官僚と自民党をいたぶろうって時になんでこんなドラマをつくったのか謎だな
19名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:41 ID:b66Vn1OO0
ロボットの鯉を泳がせれば視聴率倍増するはず
20名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:43 ID:VtOzcD570
そりゃTBSだからだよね。低視聴率の理由は。
TBSってだけで嫌われる。
21名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:44 ID:bIqhsNO/0
TBSだから。
22名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:48 ID:FeWKB36hO
もうTBSは一日中水戸黄門放送した方がええんでないか
23名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:28:51 ID:W8b8ewuz0
TBSで稼ぐのは他人のスキャンダルくらいだろ?
24名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:07 ID:kJPavRGH0
リモコンで指が勝手に
TBSを避けちゃうんだもん
25名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:08 ID:zNQIRmX00
今の視聴者層と官僚というテーマがまるで合っていない
26名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:16 ID:i9MrXN+K0
なかなかおもしろいけどね。
TBSってだけでもう見てくれない層がある程度いるってことだろう
27名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:23 ID:1UGzj2MB0

なぜか視聴率がとれると思っている、いったいどうして?ww
28名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:23 ID:JPgiHaDH0
右肩上がりの頃の話を今更やってどうすんの?
29名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:24 ID:NS7ByqIU0
>>10
時代が違うだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:25 ID:J4gHG+sj0
NHKでやってくれればよかったのに
31名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:30 ID:thc7rbwb0
TBSだからだろ
大半の視聴者はTBS離れしてるよ
32名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:31 ID:QlWGy4D40
見れば、結構おもしろいじゃん。TBSで見てるのはこれだけわ。
33名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:34 ID:pbyEha5O0
官僚なんぞ庶民の敵
苦し紛れに地獄に落ちて死ね!
自民層化経団連もろとも、死ね!!!
34名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:42 ID:ImUG/h9XO
もうダメかもわからんね
35名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:45 ID:mAFi9som0
2chやらブログやらで楽しそうにドラマを語ってた奴等が、
みんなサクラなんだもんな。
寒気もするさ。
36名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:45 ID:4QldEfhq0
TBSは善良な国民から制裁中なんだろ。
37名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:47 ID:f1yoaiGXO
TBSだから
38名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:54 ID:zMJ7sykLO
反日放送局が日本の官僚を語るなよ。
韓国の報道でも一日中流しとけ(゚听)コッチミンナ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:59 ID:zWm8cbxO0
見ないのに限ってここで屁垂れこくんだよ^^
40名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:08 ID:Sr3zBzfH0
内容があまりにも嘘クセーからだろw
41名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:13 ID:gnjH5RTMO
>>4-8
が結論。
42名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:18 ID:DfxDpFJs0
逆に映画館でやれば良かったんじゃ?
43名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:23 ID:mjDaNZZh0
今期のドラマの中ではおもしろい方だと思うけどな。
内容が難しいと感じて脱落する人がおおかったんでないか。
44名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:25 ID:xYkreWUH0
どんなに面白いドラマでも、TBSは見ないし話題にもしたくない。
45名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:28 ID:444KPMuf0
TBSは、チャンネル飛ばされてるから
46名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:32 ID:N+NRkQyk0
あんだけ官僚叩いといて今更誰が見るんだよこんなドラマ
47名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:39 ID:Gs5YdumT0
うちのオカン見てるわ・・・
あーゆーのとか犯流ドラマとか怒鳴りあうのが大好きなんだよな
時代劇でも見ててくれよもう
48名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:46 ID:ndl8s20zO
これは火曜10時のドラマだな
日曜9時はホームドラマじゃないと視聴率延びないよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:52 ID:nPMsxg8k0
糞レスばかりだな。ただし、見てる奴のレスらしい2、3は例外。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:53 ID:sP3LWJIy0
TBSが低視聴率って報道しまくったらますます敬遠されるようになると思うんだが・・・
51名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:30:53 ID:/M6pErXd0
TBSってだけで見るきしない。
52名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:12 ID:2yh4ddEXO
フジテレビあたりがやったら人気出た。
53名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:13 ID:xBokMLtG0
ホンダ側からの業界規制に走る駄目官僚の視点で作ればよかったのにな。
54名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:21 ID:/jSRkSrJ0
金曜日の10時からならもう少しましだったんじゃないの?
55名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:22 ID:Itep9fPP0
今のご時勢
誰が官僚ドラマなんて観たいんだよw

企画者がアホ Pか
56名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:27 ID:7Nwrw3Og0
誰に感情移入したらいいか分からん
爽快感がない
達成感もない
してやったり感もない
悪者が誰なのか分からん
57名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:28 ID:ZN7yLMUJ0
山本のマラソンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も興味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:32 ID:X0vfwqL+O
ずっと屋内同じ背景だから飽きるよ
59名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:33 ID:9Y/N23W30
1話だけはプロジェクトXみたいで面白かった
60名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:34 ID:u4iQJsDX0
ここまで

プロジェクトXなし
61名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:38 ID:wcd5igh70
明らかに原作者の取材不足
今も昔も官僚は私益優先のカスばっかし
帝国陸軍も財務、経産省も根っこはおんなじ
62名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:38 ID:lYhdloVpO
公務員試験板を覗いてみると、
公務員擁護厨とアンチ公務員の誕生過程がリアルタイムで見られて面白い。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:40 ID:pS9gFRs40
あの時代はよかったなぁ日本
64名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:44 ID:UxeATCyx0
>>22
東野さんがいいなあ
65名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:49 ID:16Sy+Riw0
過去の栄光に浸ってる余裕ねえだろ、今の日本は
66名無しさん@恐縮です :2009/08/25(火) 13:31:50 ID:2B9KT3mT0
面白いんだけどね〜
67名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:57 ID:DUJK/J0z0
だって放送局が在日ペクチョンに中枢を乗っ取られた白丁豚Sだもの
68名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:58 ID:qE10Xm4R0
他のチャンネルでCM出さないと、存在に気付いて貰えないと思うニダよ
69名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:31:59 ID:Oe9keBex0
TBSってだけで、見ねぇよ。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:05 ID:pjEQ3lQg0
お役人が日本を作りましたなんて発想に呆れてる
努力をしたのは民間だもの
71名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:09 ID:zKRIvjir0
ロボットの鯉と肖像画がなかったせい。
72名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:12 ID:pLsal3DBO
ヒントTBS
73名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:19 ID:2WbVFm0X0
だってTBSだもの
74名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:27 ID:cOOGOSW+0
TBSなんてよっぽどのことがない限り見ないから
75名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:28 ID:ifnOi587P
このドラマ面白いとけど、時期が悪い
76名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:32 ID:lL/0Lv9TO
昭和が舞台の地味なお役所話じゃ若者受けしないだろ。
中年・高齢者が見るにも小難しいし。
なんかこう最大公約数で視聴率稼ぎしようと思ってことごとく外してるな。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:35 ID:EHg/W8+70
日曜洋画劇場で毎週コマンドーやってるせいだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:42 ID:KtN91/6FO
次は「官僚たちの秋」がやるらしいね
79名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:48 ID:H8g5jc+x0

そりゃあれだけ「官僚の天下り」批判やってりゃ
洗脳馬鹿国民は「官僚」と言う文字見るだけで飛ばすだろjk・・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:50 ID:XBBprGNlO
何故?と聞かれたらTBSが避けられてるからとしか答えようがないよなw
81名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:59 ID:XbBjZKR30
官僚のミスリードをフォローするなんてね
82名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:00 ID:B4H6WeAs0
いまどき官僚擁護+TBSだからな。
低視聴率はむしろ視聴者の良識のあらわれだわ。
83名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:03 ID:h8YlTlE0O
コンカツ並につまらないから仕方ない
演技力は段違いだが
84名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:13 ID:MbOWR8la0
毎回悪い官僚が町工場の社長や従業員の娘を苛めて
さいごに旅人が官僚を懲らしめるというストーリーに
すれば良いよ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:16 ID:C+NqPhVV0
まぁ官僚ってだけで脊髄反射で批判するやつもいるからね
自分たちが官僚叩きやってたツケが回ってきたんじゃないのT豚S
86名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:28 ID:f0f4XnD/0
TBSはもう何やっても数字取れないだろう
韓流やらアニオタに媚びてがんばってくれ
87名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:29 ID:EHg/W8+70
視聴率がとれねえよ、夏
88名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:34 ID:lbJuFB+I0
当時、官庁の部屋にに蛍光灯あったのか?
まだ電球が一般的じゃなかった?
89名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:46 ID:SB1VxOsAO
夏休みにそれはないだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:46 ID:TMMPJcLq0
だってTBSだもん
91名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:47 ID:pbyEha5O0
>>84
なにその肛門ちゃま?
92名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:48 ID:wnhcWUt90
毎日、官僚叩きまくって官僚のドラマってムリあるなぁ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:48 ID:cm3wplTD0
TBS+官僚  まパスですな
94名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:33:55 ID:wIeRkN9p0
T とんでもなく
B バカなことを
S しでかしますた
95名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:00 ID:1lDfebV10
派手さが無くて若い層が興味持つと思えない
年寄りはそもそもドラマなんて興味ないだろ
見るのはせいぜい30〜40代の男性くらい?
彼らにしたって家に帰ってきてまでサラリーマンの
話なんか見たくもないって思うんじゃないかな
96名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:00 ID:QlWGy4D40
2chで実況しながら、政治と経済に詳しい人にレスしてもらいながら見ると勉強になるよ。
TBSにはめずらしく、いい番組だと思う。おすすめ。
97名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:04 ID:xqSlQC0S0
だってもうテレビなんていらないしwww
98名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:06 ID:PrMdL0w50
コレ面白いと思うんだけどなぁ。
TBSじゃ無ければもっと取れたはず。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:08 ID:VF7mAo3sO
どれだけ凄い俳優さんを使っても、どれだけクオリティの高い映像にしようが、所詮TBSだもん…
100名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:12 ID:KUNMiARwO
TBSでこれだけは見てる、面白い
101名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:12 ID:i3wftuAW0
TBSというだけで回避するに値する
102名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:20 ID:lPpWTbUI0
チョンテレビ放送の名前が定着したんだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:23 ID:KoREo2oT0
( ^ω^)こういうのは例え面白い内容であってもそんなに視聴率とれるものじゃありませんお
104名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:32 ID:VtOzcD570
TBSは観ません。
105名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:34 ID:Ml7tYcqqO
あれ?最初今期のドラマの中では視聴率よかったんじゃないの?
ジャニ出てないから見やすいよ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:38 ID:SIfEYtdN0
堺雅人の髪型が原因
107名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:39 ID:xsRvvCD+0
TBSはなにをやってもこの裏にはなにがあるの?としか思えない
108名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:47 ID:O626hpQRO
どうせ佐藤浩市が役得で劇中でも女優食いまくってんだろ。
伊東美咲と絡んだ映画は羨ましすぎて泣けてきた
109名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:34:55 ID:vsktOvSh0
え?コンナ局あるの?初耳・・・・・・韓国から進出?
110名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:07 ID:iB6c/pJq0
船越英一郎(笑
111名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:08 ID:jDXubqmP0
この御時勢に官僚なんかみたくねーよw
112名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:16 ID:XB/En2jY0
こち亀でケチがついた
113名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:27 ID:ULabxsq70
こち亀大暴落www
114名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:30 ID:prkma6ID0





TBSなんだから「韓僚」にしろよ




115名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:32 ID:8qvB426HO
役人ヨイショはタイミング悪いだろ…
116名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:34 ID:QwVduiRD0
TBSだから
いや、テレビだから
117名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:35 ID:6B/HgHwG0
他の番組が軒並み低視聴率だから、「流れで見る」と層が期待できないしな
現状では、どんな番組作っても無理だろ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:36 ID:2d3IRqYJ0
賢い日本人はTBSなんか見ません
119名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:38 ID:G76hEUlA0
TBSのドラマだからだろ、みんな見る前に切ってる
120名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:41 ID:5UZG1skX0
あの人たちもその後天下ってるのかなあと思っちゃうとひいてしまう
121名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:46 ID:MbOWR8la0
佐藤浩市は●●●●○の犯人だけ
やっとけば良いよ
122名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:49 ID:MPL9JpB9O
反日TBSの政治がらみドラマというだけで見る方は敬遠しちゃうよな
123名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:51 ID:16Sy+Riw0
高度成長期は誰が何をやってもそれなりの形になる時代
中身はたいしたことない
小卒が総理になれたくらいだし
124名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:35:53 ID:NiE7HU4QO
テレビなんてヒッキーと暇人しか見ないでしょw
125名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:01 ID:YP+JZaQV0
三丁目の夕日って何であんなに騒がれたの?
126名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:03 ID:ooCds7lZ0
城山原作なら価格破壊の方が良かったろう・・・。
127名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:12 ID:dAGj0ZTZ0
官僚がどうのというより
TBS自体が放送するだけ無駄という
領域に入ってきたんだろう
128名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:17 ID:UUZiYwww0
面白いらしいじゃん


話聞くまで昭和30年代の話と知らず
見てないけど
129名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:42 ID:PW7NH+0D0
少し前テレビ朝日も似たようなドラマを流してましたけど
このタイミングでやるってことは・・・・。
130名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:43 ID:gBz4dOsq0
毎回、お役人様がボコボコにされるドラマならみてやってもいいよ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:44 ID:1t1zq93mO
肉ばばぁ・寿司ばばぁたちの貧しい日常を
ドキュメンタリードラマにすれば
視聴率だけは稼げるよ
電凸も激増で忙しくなるぜwww
132名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:36:48 ID:hlwHXx03P
知名度だろ。こち亀の宣伝に金使いすぎ。
133名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:01 ID:oF7A9bLk0
今クールでは唯一面白いと思ったけど
視聴率取れないのも納得だわw
地味だもんな・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:04 ID:ifnOi587P
TBS製作とか以前に、日本の視聴者が付いてこれないんだよ
映画化もされたハゲタカですら、視聴率は悪かった
政治経済ネタのドラマは鬼門

日本が作る連続ドラマは勧善懲悪の時代劇か恋愛物が限界です
135名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:07 ID:uD9mTnW20
TBSだからに決まってる
136名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:22 ID:cl2RkzrD0
結構おもしろいよ。 エンディングの歌と若手俳優の演技が最悪だけど(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:24 ID:woUzc+210
主役がキムタクだったら違ってたのにね
138名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:27 ID:38YzSqeH0
家のテレビ、なぜかTBSは映らん。
観るなってことだと思ってる。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:30 ID:N+NRkQyk0
>>121
アマルフィのネタバレやめろ!
140名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:30 ID:N9MhsPPD0
自分たちで官僚散々叩いておいて、今更こんなの受けると考える方がアホ
141名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:40 ID:MbOWR8la0
>>126
40年後を知ってるから
涙なしには見られません
142名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:37:55 ID:An2QwiG40
まともな番組は大正野球娘だけだな

Taisho
Baseball
Sisters
143名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:00 ID:FFHzQpr2O
TBSじゃなければ
むしろ見たいのにな
144名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:00 ID:b6SIygEhO
作品うんぬんじゃなくて、6ちゃん押したくないもん
145名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:04 ID:v2hQUwfX0
佐藤浩市って出過ぎ。
最近のドラマって、所属するプロダクション力関係なんだろうけど、
いつも同じような面々ばかりで秋田。
146名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:13 ID:LpJsIq7qO
TBSだからだよ
147名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:14 ID:6TEpLbDPO
TBSのドラマってだけで偏向的で寒気がして見る気がしない
6だけは回さないように指が出来てるから
148名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:22 ID:vfWve8lWO
タイトルを
「かんりょう!」
にすれば20%超えてた
149名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:22 ID:mJJYW1+L0
今のご時世に官僚賛辞ドラマは、合わないと思うがねえ
150名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:31 ID:Pj6VTYApO
放送する曜日が悪い
日曜日の夜は明日に備えて脱力して観られる番組が良い

151名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:34 ID:s9fS+PE2O
今の時期に官僚擁護みたいな事してもいいのか?
152名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:35 ID:B4H6WeAs0
>>134
ハゲタカもこのドラマも経済系のブログでは失笑されてる代物だろ。
だいたい原作の城山三郎って「本田宗一郎は日本に暴走族を増やした
けしからん奴」とか真顔でコメントしてるバカだし。
153名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:36 ID:lcnBnOP40
カネをかければ視聴率がとれる。。。アホかw
154名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:41 ID:qp9wCcyi0
不思議じゃない、TBSだから。
155名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:48 ID:r2+K35ue0
国の将来の為とか言いながら、互いの権力闘争がメインっぽくなってるし
結局は、今も昔も民間の頑張りおんぶに抱っこ状態で
外交圧力なんか交渉能力じゃなく、民間の犠牲で乗り切ってるって流れになってるからな
これじゃ主役の官僚達に大して、なんの感情も湧かないわ
156名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:51 ID:CwxWuxo0O
今まで官僚=悪って構図を作りすぎて誰も興味を持たないんだろ。
官僚なんて仕事は割りに合わない。
157名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:38:58 ID:9iPFia1yO
TBSって時点で観る気がおきない
158名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:02 ID:PsZQuMs40
>ずっと1ケタ街道、いったいどうしたわけ?

これが大自然の法則というものですwwwww
159名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:14 ID:nZTgwpY+0

       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <TBSだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
160名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:21 ID:ek9ShMaY0
官僚を悪者にして民主に投票しろってドラマなんだろ?
161名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:22 ID:zoh/ajGsO
いやいや、面白いですよ。年末のドラマの賞取るんじゃない?岸部一徳辺りも出してほしい。
162名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:24 ID:MbOWR8la0
>>148
ひらがな4文字だから「やくにん!」だろ
163名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:39 ID:+4WBI99/O
面白い。

が、暑苦しいw
軽く見る感じじゃない
164名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:42 ID:x+fL2Hgr0
TBSだから見ないって人って結構いるからそれでしょ。
165名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:42 ID:Ysnn57490
デパート夏物語は面白かった
166名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:53 ID:kS7c3CWN0
>>22
「一日丸ごと水戸黄門」とかやったらどうなるんだろう
実験してくれないかなw
167名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:39:57 ID:e6lsaKn80
官僚自体が嫌われすぎ
168名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:40:04 ID:p8itBFWI0
ヒント:テョンBS
169名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:40:20 ID:xR2ND/Ez0
TBS自体がもう死に体だから仕方がねーよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:40:22 ID:rFnTp7fr0
官僚なんて庶民の敵
税金湯水のように使い放題
天下りにノーパンしゃぶしゃぶ接待
エリート意識

って今まで長年にわたり営々とネガキャンやってきたのは
TBSをはじめとしたマスゴミでありますからして
単に旋回半径のでかいブーメランを飛ばしただけ
171名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:40:26 ID:i3wftuAW0
TBSはそろそろ気づくべきだろ
自分の局が避けられてると
172名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:40:45 ID:gYB/kBNZ0
TBSじゃなかったら見た
173名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:03 ID:16Sy+Riw0
テレ東のWBSの方がためになるよ
174名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:08 ID:JrYu9m1r0
朝鮮ばかりで気持ち悪い局だからだよ
反日すぎて大嫌い
175名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:10 ID:AK1lgxKP0
CGとカメラがすごいのはわかったwww
176名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:26 ID:ONfbIY85P
おかんが最初の2回程見てたけど佐藤浩市も演技も
やっぱり熱血官僚ってタイプじゃないって見るのやめてた
自分は最初から見てないけど
177名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:29 ID:bbSMGR7r0
TBSだから
178名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:31 ID:MRgQXpKr0
TBSだから
179名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:44 ID:Mx1E5X6I0
(1)流行り言葉の題名(婚活、官僚、等々I
(2)豪華な出演者
(3)高度なCG技術と高性能カメラ
(4)原作者の城山三郎

ドラマが面白くなる要素は(4)だけじゃないか
要は、台本がダメ、演出がダメ、カメラ(操作)がダメ
と言う事だろう。
城山三郎に失礼だよ。
180名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:46 ID:KuV1SKRx0
「官僚たちの夏」が「ニコニコ動画(夏)」に見えたw
最初期待してたけど、1話見たら見る気なくした
181名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:48 ID:MSMQLY/7O
見たけど演出と演技が過剰で見れたもんじゃない
題材が軽ければ過剰でも大丈夫だけど…
182名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:55 ID:f6/GFApd0
官僚、TBS

聞いただけで蕁麻疹が出るわ!
183名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:41:59 ID:M6+AKCbTO
糞酒ってなんて呼ばれてるんだっけ????
韓国の国民酒!!
184名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:15 ID:x+fL2Hgr0
そういえばウチのリモコン、6chだけが劣化してないなぁw
185名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:17 ID:7oZOtBq9O
官僚役にSMAP全員を出せばよかったのに


テレビ見てないけど
186sage:2009/08/25(火) 13:42:17 ID:N5aF2P0u0
水戸黄門(九ノ一版)って
やって、往年の熟女 全部風呂に沈めても良かったかもね。

でも日曜の9時はNHK特集ってひいじい様の代から決まった風習
187名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:24 ID:TRCfYOl0O
「かん☆りょう」みたいなタイトルがいいんじゃね
188名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:40 ID:PhMDSsy/0
官僚って文字を見るだけで不愉快
189名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:47 ID:JrYu9m1r0
作品が良くてもTBSなら絶対見ない
190名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:51 ID:Iem7etNb0
TBSはもう何やってもダメ。例え素晴らしい作品作っても、もうダメ
TBSはクズだと皆に知れ渡っている
191名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:57 ID:6qJaQNx/0
むしろ視聴率取れたほうがなぜかだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:42:59 ID:K98OCGWd0
今まで男向けのドラマを作ってこなかったツケ
193名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:43:18 ID:dH+jnQEO0
官僚マンセードラマなんて反吐が出るわ
194名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:43:27 ID:kr2U0x9VO
あれ?これは面白い!って芸スポでやたら妙に絶賛されていたはずなのに?w
あれは豚の工作員だったの?www
195名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:43:53 ID:2bAKW5/Z0
>>1
お役人様マンセー番組作って媚売ってもねぇ…
TBSはやっぱり、停波したら
196名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:43:58 ID:0DQJbJfi0
TBSは、「韓国語を話さないと出世できない」って云ってたぞ〜
だれがみるか チョン局乗っ取りTVなんか (>O<)カァーッ ( -.-)ペッ
197名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:00 ID:diznZVey0
簡単なことだ。佐藤浩市が数字持ってないから。
198名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:02 ID:yQWIw+FC0
大苦戦も何も
これが
実力
199名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:05 ID:osAW1aHK0
金かければいい作品と勘違いするな。
TBSだから、視聴率が取れないだけだと思う。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:08 ID:x+fL2Hgr0
「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

「TBSの犯罪」2−2(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I&feature=related

「TBSが繰り返す悪質な捏造をそのまま放置してよいのか?」(H19.4.4)
http://www.youtube.com/watch?v=B56a9ODCW_c&feature=related

TBSアナウンサーの毒舌実況
http://www.youtube.com/watch?v=-fORlDJU-pE&feature=related
201名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:12 ID:V/JJGqf60
1回見たけどつまんなかったな
髪型とかも考証しろよな
202名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:16 ID:tu94gufX0
NO TV
BAD TBS
203名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:33 ID:VtOzcD570
TBSって普通に日本国民の敵になってるよな。
マジで大丈夫か?
204名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:34 ID:1tH7VcWA0
どんなに美化しても今の日本を見れば過去の官僚を賛美する内容に共感など出来るはずもなく
205名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:43 ID:PIiyFSiP0
T 捏造
B 売国
S し放題
206名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:47 ID:nC9eK+wyO
絶対見ようと思ったが2回が限界だった。
内容はおもしろいのに演技が大袈裟。
エリート官僚がすぐに怒鳴ったりしないだろ。
白い巨塔を見習え。
207名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:48 ID:nl4ftjNxO
いや面白いよ
でも視聴率がとれるわけはない
208名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:44:57 ID:bnnzakWa0
2009年7月に視聴者から寄せられた意見
番組全般にわたる意見

【意見の傾向】
7月の視聴者意見については、東京都議会議員選挙、衆議院の解散など政治的な動きが多かったこともあ
り、今月もニュース・報道番組・情報系番組での政治報道についての意見が多かった。先月に引き続き、民主
党鳩山代表の「故人献金疑惑」問題、東国原知事と橋下知事との地方分権問題、麻生総理のイタリアサミッ
ト出席、選挙に向けての各政党のマニフェスト等に関する報道に多くの意見が寄せられた。今月も与野党の
取り扱いに偏りがあるとの指摘が多く、キーワード検索の「偏向」で106件、「公平」で123件と、いずれも先月
よりも該当数が増えている。放送局や番組を特定しての意見で、具体的に報道姿勢の是非を指摘した「不適
切な報道」が108件であったのに比べて、より広く「報道のあり方」を論じた意見が207件と、これも多くなって
いる。キャスター・コメンテーターの発言への批判意見は今月も多く、「不適切な発言」検索で92件該当した。
また、番組出演者の適格性を問う意見も多く、「不適格な出演者」検索で93件該当した。意見内容では、殺
人事件の容疑者を移送する機内での取材方法についての批判意見が45件寄せられた他、金正日総書記の
後継者・ミサイルの再発射など北朝鮮問題に関する意見、マイケル・ジャクソンの死去関連で、皮膚の色の
変化についての報道に対する批判意見、「ツリーマン」と呼ばれる皮膚疾患の患者の映像についての批判意
見などがあった。このところバラエティー番組に対する意見が少なかったが、今月は大物司会者の司会進行
に関する批判など、意見数の増加が見られた。BPO関連では、「二重行政の現場」報道についての放送倫理
検証委員会委員長の「談話」に対する意見が125件。「虚偽証言放送」に関する「勧告」への意見が15件あっ
た。放送局の視聴者応対に関する意見は、今月は35件、パチンコの規制などCMについての意見は37件、
また、ラジオに関する意見が今月は37件あった。

BPO
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2009/200907.html

オマエラも偏向TVマスゴミへの批判通報しようぜ!
最近のマスゴミはホントひどすぎると思うぜ
209名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:04 ID:EtoVXJ9Zi
いやこれは今期一番だと思うぞ
210名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:04 ID:s9fS+PE2O
完了
211名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:20 ID:QFJBNCsf0
42分過ぎに主人公がピンチになると何処からか赤い風車が飛んできて

ピンチを救いその後例の印籠を持った3人組みが現れて・・・

にすればもう少し視聴率取れるんじゃネェ
212名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:24 ID:P85szuUT0
>>194
俺、毎週観てるわ・・・
俺だけだったんだなw
213名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:38 ID:8UgOLqcA0
官僚がこれだけ叩かれてるご時勢に
誰が見るんだよ官僚美化ドラマをwwwww

このドラマの前後のニュースで官僚の犯罪やだめ政策など報道されまくってるじゃねえか
214名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:55 ID:tinSR5//O
官僚のドラマなんか誰が興味あるねんアホ
215名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:45:59 ID:BkdNoBenO
一回見たがつまらなかったそれだけ
216名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:02 ID:kyMQoB1K0
「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

「TBSの犯罪」2−2(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I&feature=related

「TBSが繰り返す悪質な捏造をそのまま放置してよいのか?」(H19.4.4)
http://www.youtube.com/watch?v=B56a9ODCW_c&feature=related

TBSアナウンサーの毒舌実況
http://www.youtube.com/watch?v=-fORlDJU-pE&feature=related
217名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:09 ID:9Gp87dNK0
あんだけ報道番組で天下りや、バカ高い退職金や、激安官舎や、居酒屋タクシー
なんかで散々叩いてりゃ見る気も失せるわな。
218名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:17 ID:mDj79s/fO
ちょんを飼ってるからに決まってるだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:18 ID:SmKB1Hfk0
クオリティが高いならいいじゃないか。
バカな視聴者に媚びず、ハイクオリティなものを作り続ければいい。
そこで他局との差別化を図るべき。
その結果潰れたとしても俺には関係ないし。
220名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:21 ID:zKRIvjir0
TBSは視聴率消費税割れの番組ばっかなんだからしょうがいない。
221名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:26 ID:fnni8WCJ0
T豚ざまあ
222名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:37 ID:pjEQ3lQg0
日曜の夜9時は見るモノが無いから
お風呂に入る時間になって久しい
223名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:46:39 ID:EpAbfbln0
スタッフに天下りを受け入れないからだよ
224名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:02 ID:s3q8nTN7O
局長クラスの配役に西田敏行を入れてれば関西地区は20%はイってた
225名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:09 ID:n2h9GiUA0
ドラマで見てるのコレだけだ
226名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:10 ID:s7dCro8l0
TBSはチャンネルなくてもいいくらい、リモコンでボタンを押さないなー。
まずは8か10で様子を見て、面白いのが無ければ消す。
それ以外は、あとビジネス情報系でTV東京くらいかな?
面白いかどうか以前に、既になんか習慣になっているわ。残念!
227名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:13 ID:DsR71/+w0
国民の敵だからな。
コイツ奴を潰さにゃ、日本の未来はない。
228名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:17 ID:kyMQoB1K0
【井上弘】TBS社長が実際に発言した「日本乗っ取り宣言」

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「通告と一緒に弾が来た」(2007年4月東京新聞)←株主を暴力団呼ばわり
入社式新人に対してなされた発言。
『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』
229名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:19 ID:Ek/2thGW0
国民の中にTBSアレルギーがあるからだろ。
番組の質うんぬんよりもTBSという放送局自体が拒絶されてるから
230名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:20 ID:tu94gufX0
まあ自民党政権盤石な時代にはこういう企画は通らんだろうなTBS
民主政権になりそうになったらっていうのが露骨w
231名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:29 ID:unbfu9fw0
ドラマの雰囲気からNHKドラマかと思ってみてみると
でもなんか軽いなあ?よく見るとTBSだった

それでいてなぜか官僚の美化だから、????と思ってしまう
232名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:33 ID:avGDLOy50
選挙の雰囲気が暗すぎる。せめて祭りの雰囲気でそれ
さあ

お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
233名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:47:36 ID:hRc3RzDk0
NHKだったら全然扱い違うんだろうけどね・・・
234名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:04 ID:xtqIEXsd0
理由が分からないというなら、TBSは末期だな
235名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:09 ID:kyMQoB1K0
77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/21(火) 14:26:01 ID:yosbYDnC0
 在日コリアンが反日工作を行っているのを知っていますか?
  
日本文化及び日本人の若者を破壊し、似非自由平等主義を日本に浸透させて無国籍国
家にして在日コリアンが住みやすい国家にする。
その為に
教育界(日教組)、労働界(組合、>連合)、政治(社会党、>民主党の旧社会党員)、
法曹界(弁護士会)、マスコミ(TBS毎日、>在日朝鮮人工作機関、朝日、岩波、電
通、―――)、言論界、宗教界(朝鮮カルト、統一教会、オウムーーー)等に在日朝鮮
人、成り済まし在日朝鮮人及び日本人スパイを送り込み支配する。
 松川事件、在日朝鮮人団の警察署への襲撃事件の多発、在日パチンコ屋での金庫に挟
 んでの税務署員の手首切断等の妨害事件、安保闘争、連合赤軍事件、よど号ハイジャ
 ク事件、拉致事件、統一教会の合同結婚拉致、違法賭博パチンコとサラ金の蔓延、成
 り済まし在日朝鮮人政治家の増加、菅ガンスク事件、朝銀と商銀の偽装破綻詐欺に税
 金2兆円の投入事件、グリコ森永事件(ロッテは無キズ)、、雪印不二家事件(事件後
 ロッテが買収)、ソフトバンク孫の破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件、椿事件、
 第二次椿事件(マスコミによる安倍前首相に対する異常な偏向報道)、在日朝鮮人の自
 称文化人の増加、左翼裁判官の増加を加速させている。
  
 さらに、自治労組合員(書記長は成り済ましの金田)が主犯であの"消えた年金事件
 "が起きた。  (自治労組合員による「国民背番号制反対」、「人員削減になる機械化
 反対」と「未納の在日朝鮮人への無償支給運動」による日本の年金制度の混乱をねら
 たサボタージュと1日1000タッチの組合運動によて<消えた年金事件>は起きた
 のが真相です)。そして民主党の自治労出身の議員が自治労組員から自分達に都合のい
 い情報を入手して、責任を自民党に擦り付けているということが現在起きていること
 です。
236名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:19 ID:tZ3p8Ddt0
TBSの割には良いドラマだよ
でも自分らマスコミで官僚悪者にして不信煽る分断工作しといて、
今更官僚頑張ってますよみたいなドラマ作るなんてな
237名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:27 ID:iN9ReQVO0
TBSが在日に乗っ取られ骨抜きにされた実態をドキュメンタリーにしろよw
238名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:29 ID:qvCKIMN80
カメラ性能が良ければいいドラマが撮れるのか
寝言は寝て言え
239名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:32 ID:baHeA1d60
一方で官僚を悪人に仕立てて、一方で持ち上げる。
何がやりたいんですか?TBS?
240名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:32 ID:VEmP1JFQ0
t豚sだから
241名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:36 ID:J50Pz/icO
若者女がみたいテーマじゃないんじゃ?視聴率なんていいじゃん
242名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:40 ID:f6/GFApd0
>>205
T ・・・・・・・・・・
243名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:48:53 ID:9Gp87dNK0
いっそ時代劇専門チャンネルにしたらどうだろう
244名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:08 ID:gjyJANboO
>>226
俺のリモコン Eのボタンが無い
買った時から、もげてた。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:10 ID:s7dCro8l0
>>228
いくらなんでも流石に嘘だろ?
ソース見せろよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:12 ID:3HTXltBS0
最初は面白かったんだが、毎回同じことの繰り返しで、
なんかこう、次回がすげー楽しみ!にならないのよね
要するに官僚同士の権力闘争だし

あと最後にコブクロが流れると、俳優陣の熱演がすべて台無しになる
247名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:17 ID:pZlEDb8U0
正直興味はあった、面子も豪華だったし
でも、TBSだから見なかった
日テレかフジでやっていたら少なくとも1〜2話見ていたと思う
TBSは今更保守層に媚売らないで、在日向けの番組作ってれば良いんだよ
248名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:29 ID:SAQJe9jU0
これ小説すっげー面白かった
249名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:39 ID:xz/RU8f80
ただでさえテレビ見ないのにTBSとかマジでつけないわー
チャンネル選択できるならまず選ばない
250名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:43 ID:JfjQk4OB0
30年ほど前の原作だろ。
官僚は優秀だという幻想がまだ成立していた時代のものだからな。
今じゃただ恥ずかしいだけのドラマだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:44 ID:WrXQRWbu0
毎週見てるよ、おもろいし。
最近は特に、官僚に都合のいい政治家を大臣に押し上げる工作とか
次官候補の潰し合いとかの話しになってきてるし。
このツケが今に回ってきてるんだな、と納得できる。
252名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:47 ID:gxEmjLRdO
これは面白かったのに
253名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:51 ID:+ewCPeL40
首相に魅力がない。実在した政治家をモデルにしてるから
当たり前なんだが。これだけ良い意味で癖のある役者を
揃えたのだったら、もう少し演出のやり様があったと思う。
254名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:49:56 ID:P85szuUT0
>>242
読めんのか?て・い・ぞ・う だぞw
255名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:12 ID:Mx1E5X6I0
>>190
>例え素晴らしい作品作っても、もうダメ

TBSはドラマの基本
(1)台本
(2)演出
(3)出演者
(4)カメラワーク
の能力がもう無いの

マーケティングが全てだと思ってる
だから出演者に有名タレント(役柄なんか関係ない)
題名にはやり言葉 で
聴取率が取れると思ってる
ドラマ製作に参加すらしていない、マーケティング屋が仕切ってるのが見え見え
256名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:29 ID:GUmqGYkC0
これおもしろいからDVDでCM飛ばしてみる。
257名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:30 ID:QpIpo1yw0
ごめん、録画してるから見ないんだ。
258名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:40 ID:8LqmLXQ40
TBS嫌いでも、これは別として判断したほうがいい。
259名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:45 ID:PAZA6IGk0
反日メディアの垂れ流すドラマなんか誰が見るか。
どうせプロバガンダだろ?
260名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:49 ID:kyMQoB1K0
>>245
自分でググれカス
261名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:49 ID:KCY77EQs0
NHK向きのドラマだよな
262名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:50:58 ID:wJRRsm5L0
けいおん!の再放送を ゴールデンタイムに希望します
263名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:03 ID:gTKaw5aS0
ぶっちゃけ世のオカンたちは韓流とか本当に好きなのか?
ウチのオカンは韓流大嫌いだから助かってるが
264名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:12 ID:J50Pz/icO
>>228
さすがにこんなあからさまに言ってないだろ。ほんとにこの通り言ったのか?
265名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:14 ID:b6SIygEhO
TBSが在日の奴らに侵食され、最後に完全に乗っ取られるまでの戦いの記録をドラマ化してほしい。
266名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:23 ID:97k10Toj0
二桁取れる番組の方が珍しいし>TBS
267名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:32 ID:sppD+tfV0
T豚Sだから


としかいいようがないな
268名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:44 ID:3B490+O/0
タイトルも悪いんじゃないの?
官僚=悪 みたいなイメージだし
へたに、美談作るより、イメージそのままで作れば良かったね
269名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:50 ID:GUkONl+Y0
TBSじゃなかったら軽く20は越えてたんじゃね
270名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:52 ID:7aKAqZeB0
>>194  レスを見る限り、良い作品以前の問題のようだが...w
271名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:51 ID:VJ035AepO
>>212
俺もいるぞ。
結局、大人の男に受けても、社会的影響力は
持ち得ないってことだよ。

女、子供、老人が視聴率を握ってる。
イコール、ジャニ、雛壇バラエティ、水戸黄門
ってことさ。
272名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:52 ID:G2XTs1zY0
何度も言ってるだろ、水戸黄門・大岡越前だけやってればいいんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:51:57 ID:xkCt2bVUO
いいドラマだけどな
数字は取れないだろうね
女は見ないだろうし
274名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:02 ID:79gHnc5vO
>>262
キモい死ね
275名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:20 ID:e8fZXr7dO
天地人の後に見る良く見えちゃうんだよね
276名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:23 ID:/KFdE3mh0
俺も録画して観てる

最近のドラマでは出色の出来。
277名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:31 ID:E0R+WnjiO
>>254
釣りだよね!釣りだよね!
(;°口°)
278名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:45 ID:V1CIX2iR0
このタイミングで日本のガンと化した官僚をかっこよく描いて視聴率取れるわけねーだろ。
279名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:48 ID:bxYOcCi60
うちの母ちゃんこれ録画して見てるわ
面白いよとすすめられたけど、多分死んでも見ない
280名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:47 ID:8CC4tFRjO
>>263
リアルで韓流好きな人間ってみたことない
281名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:52:48 ID:5x92T/Dt0
>>261
ていうか別視点/ドラマ仕立てのプロジェクトXって感じ。
282名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:18 ID:Mx1E5X6I0
官僚役に、朝鮮人を使えば
15%は行ったはず。
283名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:27 ID:kQ9J6p05O
おっさんの吹き溜まり2ちゃんでは受け抜群
284名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:30 ID:2UQH8OHpO
低迷理由の解説あるのかと思ったらただの感想か

楽な仕事だ
285名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:34 ID:/KFdE3mh0
天地人は生でダラ見だな。

面白いものは録画しておいて後でじっくり見る。
NHKのドキュメンタリーとか
286名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:38 ID:sjgEwdfx0
TBSだからだろ
NHKだったら12%くらいいっただろうな、まったく同じ内容でも
287名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:53:46 ID:KCY77EQs0
結論
TBSだから見ない人が増えた
288名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:11 ID:P85szuUT0
>>277
貴様、日本語はおろか広東語も北京語もペラペラの俺を釣りだと?
289名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:15 ID:8LqmLXQ40
>>270
ゆとりのレスをたくさん見ても、何の役にもたたんだろw 批判のための批判を元に評価してたら、自分も同じような馬鹿になるぞ。
290名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:18 ID:phX32q4A0
ココ最近はニュース以外でテレビを観る事が無いんだが
斜陽産業ってレベルじゃねーだろ、皆何観てるの?
291名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:29 ID:sPjNlVXT0
役者陣の好演・熱演
時流的には?だが重厚で骨太なテーマ
がんばっている美術セット etc・・・

それらを全部台無しにしているTBSブランドの信用のなさ・嫌われぶりって。。。
他の局の制作で見たかった
292名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:34 ID:VJ035AepO
>>279
母ちゃんに従え。
293名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:47 ID:gcM5VS4j0
今のゴミ官僚と比較させようとするTBSの策略か?
294名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:51 ID:HC3b3g9R0
官僚とTBSに好感を持てない人が大半だからでしょう
295名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:57 ID:7u+C/KN00
高度成長期の官僚は立派だったわね〜
なんて言って観ている人はいるのか?
296名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:58 ID:qmOvN1ut0
主題歌が酷すぎる。
297名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:54:58 ID:ssJOB4JD0
TBS

しかも官僚ってwwwww



あほちゃうか


誰がこんなドラマ見るっていうんだよw
298名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:04 ID:6CNa0Ad+O
役所に勤めてる友人がいうには、周りがほとんど見ているらしいw
299名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:20 ID:sRmWTN8C0
豚テレビだからだろw

それ以外に考えられるかよ
300名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:22 ID:gVlUVhllO
そもそもあの程度の脚本で公務員上級職が理解できる訳ないだろ… 冗談も程々にしてほしい
301名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:31 ID:pNklstbEO
このドラマは普通に面白いけどな

TBSはバカだからこち亀みたいな
糞ドラマの番宣に力を入れるからこうなるんだ
302名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:35 ID:O5O80JyN0
TBSがこういうのやると全く説得力がない。どうせ反日売国なんだから。
破滅系のドラマやってりゃいんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:45 ID:YjBHZfLu0
左派勢力

毎日新聞=TBS=スポニチ

朝日新聞=テレビ朝日=日刊スポーツ


右派勢力

読売新聞=日本テレビ=スポーツ報知

産経新聞=フジテレビ=サンスポ
304名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:45 ID:msrhW64/0
両方おおいに嫌われてるからだろう
305名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:51 ID:68dE4/PL0
佐藤浩市、じつは演技下手じゃね?と思うのだが・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:53 ID:7DwsHe4V0
タイトルからしていきなり「官僚」だもんな
官僚なんて誰も見たくねーよ

まぁ俺は見てるんだけど
307名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:53 ID:fdtHxo+j0


「余命一ヶ月の官僚」ってドラマなら見たかも







308名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:56 ID:BOgKCV850
実に飯がうまい
309名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:55:58 ID:Urei/tuX0
今の官僚に対する不信感や憤りは極限に達しているのに
この時期に放送するドラマじゃねえだろ。
それをあえてぶつけるということは何らかの意図が見え隠れして気持ち悪いし。
310名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:56:02 ID:igWqr1Pv0
>>254

ていぞう???本気?
311名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:56:02 ID:E0R+WnjiO
>>263
ブームなんてとっくに過ぎてる。
本当に好きな人ならDVDで一気に見るか韓流ドラマ専門チャンネルとかに入ってるはず。
わざわざ民法で見たいとは思ってないと思う。
312名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:56:09 ID:2uAWv5010
出演者が悪い

木村拓哉、深津絵里、阿部寛、加藤ローサ、
石黒賢、寺尾聡、風間杜夫

だったら視聴率とれたよ
313名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:56:14 ID:oa5f0FXL0
>>1
TBS自体をみないからドラマをやっていること自体知らなかった
でもTBSは世界陸上と感謝祭以外は見たくないんだよなぁ
TBSじゃなかったら視聴率とれたかもね
314名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:56:56 ID:ggx/4d580
TBSだからです
315名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:01 ID:/KFdE3mh0
年収1000万以上向けのドラマだから二桁狙うほうが無理

スポンサーは極太だけどな
トヨタ パナソニック ドコモ 花王 アサヒビール
316名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:05 ID:eBvbz9hg0
役人マンセーとか誰が見るんだよw 作り話にしてももっとほかのネタでやれw
317名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:05 ID:B4H6WeAs0
>>309
停波食らったら怖いんで役人のご機嫌とってるだけだろw
318名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:14 ID:7ZeOOZma0
1回見逃すと見る気無くすw
319名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:28 ID:J50Pz/icO
TBS嫌われすぎ
320名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:28 ID:yQWIw+FC0
毎日アメ車でゴルフ場に出勤する
所ジョージ扮する窓際官僚の痛快コメディ(死語

これならある程度いける

釣りバカのマルパクと批判も出るかも知れんがww
321名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:48 ID:bdO+bHI60
この番組は2度ほど見た良い番組、DVDが出るまで見るのを我慢 
322名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:55 ID:nlueD6KMO
TBSはテレビ事業なんて副業程度にしか考えていないよ。公的資金の導入で潰れることもないから自由にできる。
323名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:56 ID:cwp6N8z2O
そもそも面白そうな番組でもTBSだったら見ない。
TBSだから見ない。
324名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:57:57 ID:6U5pFGLKO
糞務員を主人公にしたドラマを見る奴いるのかwww
325名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:00 ID:ZkzkmO+I0
tbsによる官僚の褒め殺し番組だろコレ。tbsで視聴率2桁とれる番組は限られて
るしさして影響ない、取れなければさらに叩く。
326sage:2009/08/25(火) 13:58:19 ID:N5aF2P0u0
TBSって、経営改善命令が出てそれでも赤字が続くようなら
放送局免許、返納しなくてはいけないからお客人におべっか使っているのさ
でもいいじゃん。赤坂他都内1等地に高層ビルを所有しているから
不良所得で食っていける
327名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:20 ID:x+fL2Hgr0
浣腸たちの夏?
328名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:18 ID:49xXmzGA0
官僚なんて見たくもない
329名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:20 ID:46B+HOOK0
だって低視聴率のTBSだからでしょ
330名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:26 ID:r2+K35ue0
船越は、復活し過ぎ
331名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:37 ID:382j2G1MP
全く見てないけど
胡散臭い官僚を無理やり美談に仕立て上げたイメージ
332名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:42 ID:/KFdE3mh0
>>330 たしかにw
333名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:47 ID:aANbF1cp0
時代劇だと思って視れば面白いですよ
334名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:46 ID:e/GUM1zt0
安住のナレーションは最悪

ニュース以外見なくなったけど
これだけは見てる
今やってるものの中では面白い方だと思う

それでもTBSはドラマ作りが下手になったと思う
脚本もプロットが単純だし、演出も稚拙
人が育ってないんだと思う
地道にこういうドラマを作り続けないと駄目だ

たぶん、録画してみてる人が多いと思う
このドラマ見る人は年代的NHK特集も見てるはず

だから視聴率なんて嘘なんだよ
335名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:53 ID:gYB/kBNZ0
水島ヒロが毎週在日とか朝鮮人に天誅を下すドラマなら見る
336名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:54 ID:rADXELeg0
面白いけど淡々としすぎかな。
話が流れていくだけって感じ。
337名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:55 ID:V2ZZD6eL0
いや、俺だったら「官僚たちの夏〜天下りシステムを作った男たち〜」にするね。
いまさら劣化プロジェクトXなんて見たくない。
NHKだったら武田鉄矢出してグチャグチャに引っ掻き回すのも面白い。
338名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:58:59 ID:KsmQjSvEO
みんな官僚なんて大嫌いだからだよ
339名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:03 ID:iN9ReQVO0
倒産直前って何やっても失敗して大金かけて勝負して大負けって

あると思いますw
340名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:06 ID:7DwsHe4V0
だって主演の佐藤浩市が公式HPのインタビューで
「この御時世にこんなドラマ、まるでドン・キホーテだ」
って言ってるんだぜ
341名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:09 ID:VJ035AepO
>>298
そりゃそうだな。
自分たちの業界ものは、やっぱり気になる。
代理店の俺は、張り切ってラブジェネ見てた(笑)
いまでも仕事で、恵比寿プライムスクエア(撮影舞台になったビルな)
にたまに行くと、おー、ここで哲平と理子が!
とか思うぜ(笑)
342名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:12 ID:f073MD1W0
習慣で8時大河、9時からこれ見てるけど、善政のおかげで庶民が権力者にわざわざお礼をいいに来るとか嘘っぽすぎ
ドラマ自体はなかなか面白いけどね
343名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:36 ID:1M9eCNi00
>>280
うちの両親が好きでよく見てるよ
俺は日本の80年代みたいな映像が見るに耐えない
歴史モノはちょっとおもしろいかも
344名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:00 ID:llX8RI/30
面白そうだなとは思ったが、TBSってだけで見る気が失せる。
いいから昼間は水戸黄門。夜は全員集合の再放送だけやってろよ。そうすりゃ夜だけ見てやる(´・ω・)
345名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:01 ID:rwnqntw20
悪徳官僚を摘発するドラマなら見る人いたろう
346名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:07 ID:/M6/0oXH0
官僚の活躍っていう発想が20年は古いし。
しかも無用になった通産官僚ってw

若い人は知らないだろうけど、20年くらい前までは、日本の官僚は優秀で
清廉なんて信じられていました。
347名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:07 ID:o2pIKkh10
官僚讃美というか「ニッポンの保護主義・護送船団はこうして出来ました」という話しなわけで
それが良いのか悪いのかわからなくて混乱する
から見ない
348名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:31 ID:YcRXlqSs0
TBS完了
349名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:34 ID:G+dRj1db0
tbsだから
350名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:34 ID:WlPS+eHRO
今度は誰に責任擦り付けてトカゲの尻尾切りするんですかね、TBSは
351名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:37 ID:97k10Toj0
爺ちゃん婆ちゃん向けのドラマ作ったら高視聴率取れるんじゃないの?
NHKの歌謡番組なんて20%取ってるよw
352名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:47 ID:/KFdE3mh0
官僚の権力争いも面白いが
メインテーマは日本型計画経済や組織論
353名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:00:55 ID:zRevRmSk0
TBSだからだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:01:02 ID:bfNl5RMz0
なぜ日本にいながらテレビ韓国を見なきゃならんのか
355名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:01:05 ID:g5T2gTwi0
役人の陰険体質が日本を沈めた最大の原因だと明るみになっているこの時期に
こういう役人マンセーな番組を製作しようというテレビ局の無知さに呆れる
あと県庁の星みたいなバカ映画も同じ
356名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:01:28 ID:lkDn5H5EO
これでわかったろ?題材や出演陣じゃなくてTBSが嫌われてんだよ
357名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:01:42 ID:hUKeSYzEO
特命係長の人がとにかくイラッとするキャラ

二時間ドラマの帝王の人はなんだか冴えない感じ

主役の人は短絡的で頭悪い奴にしか見えないけど…なぜそんなに人望あんだろ


禿の方の高橋さんは、昭和のドラマにはとにかく馴染むね、平塚八兵衛物語といいスゲー人だ。
358名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:01:57 ID:p1d4UCZh0
>出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
>佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也

ある弁護士のインタビュービデオを某宗教団体に見せた事から悲劇が始まるドラマを
このキャストでやったら見てたよ。
359名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:04 ID:JdnTbPvO0
明治時代から官僚は腐ってんだからなあ
こんなの数字取れるわけ無い
360名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:21 ID:Xb6jVddt0
いいドラマか、面白いかという以前に
官僚・公務員・組合・談合
こういうワードには脳が拒否してしまう
一番の原因は TBSだから
361名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:23 ID:6B/HgHwG0
>>346
20年はないわ。40年くらい遡らないと。
362名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:25 ID:RCvzoFBhO
こち亀に宣伝費使いすぎた
363名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:35 ID:cGVlEBCNO
このドラマは今年一番の出来だぞ。これを見逃してる奴らは考え方変えたほうがいい。
364名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:50 ID:QFIVadn30
官僚は偉い、万能だ
の時代じゃないからな。大体本当に万能だったのかも疑問だし。
構造が変わるのか変わらないのかって時にTBSはアホじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:02:59 ID:PFPIeF1a0
ドロドロした政治戦争、結構面白いぜ。
そんな俺は35のオサーン。
しかし女子供には受けないだろうな。
視聴率は稼げなさそう・・・。
366名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:00 ID:yfylZWa40
昭和はお腹いっぱい
367名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:08 ID:B4H6WeAs0

家電と自動車はアメリカと差がありすぎるってんで
通算官僚に完全放置されて行政指導が少なかったおかげで、
国際的な競争力のある分野に急成長できたわけだからな。

ポテンシャルの高い民間企業から見たはた迷惑なエリート役人様とか
そういう視点が加わらないと、知的でもなければ面白くもない
たんに古臭いテイストのドラマにしかならんわ。
368名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:10 ID:avGDLOy50
自民の応援番組。
昭和30年代の官僚と今の官僚では全く別物。
官僚制でうまくいったのはせいぜい昭和50年代まで。
とうの昔の遺産をいまさら番組にしても
だれも見向きもしない。
369名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:35 ID:FkLbaGAZO
これ初回だけ見たよ。
確かに良い番組だとは思うよ、官僚もそんなに悪い人ばっかりじゃないと思えるよ。
まぁその舌の根も乾かぬうちに官僚を絶対悪みたいにアジるT豚Sがバカなんだろ。
370名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:39 ID:ZQmFyHW30
いまどき城山三郎は受けないだろw
371名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:41 ID:x+fL2Hgr0
「TBSだから」って熟語?多すぎ
372名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:48 ID:8eeIrFCD0
こんなのやってたのか?全然知らねw
373名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:48 ID:9MA3qLlG0
主役級が多すぎるんだよ
ドラマなんか脇役で決まるんだから
主役級に脇役やらせてもつまらなくなるだけ
374名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:03:50 ID:DD7T9WEmP

TBSは観ない

※但しアニメを除く(アニヲタ酷使)

個人的には録画で観るからなぁ<官僚たちの夏
375名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:04:22 ID:pbFAo0RsO
ドラマのTBSwww
376名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:04:26 ID:s7dCro8l0
>>260
調べたが嘘じゃねーか。俺もTBSは嫌いだが捏造するな。お前こそカス。
事実を捻じ曲げて告知するってのは、TBSと同じことやってんだよ。
377名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:04:30 ID:3EviyVyT0
理由がいくつかあるが
まず、これぐらいの時代をベースにしたドラマは視聴率取れない。
例外はキムタコ、単発戦争物だけ。
時代設定が古いドラマは今の時代受け入れられない。

第二に初回から視聴者に不親切、説明不足。
普段聞きなれなくよくわからない単語オンパレードに対して
その説明が不足してるし、
初回からあれでは視聴者は食いつきにくい。

こんなドラマはキムタコ以外誰がやっても視聴率は取れない。
378名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:04:36 ID:S6v7VGnY0
のりPで30%取れたからいいだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:00 ID:5o5wyG9q0
もうテレビ見てるのはアイドルや番線に煽られるような人間しかいないんだろ
しかも官僚を悪として叩き続けてんだからしょうもない
380名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:08 ID:WpT2DrYM0
全部アニメ放送したら?
381名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:21 ID:/KFdE3mh0
ここ数年で俺が観た民放連続ドラマ

「白い巨塔」
「のだめカンタービレ」
「華麗なる一族」
「官僚たちの夏」

以上

面白いよ
382名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:30 ID:YDUpKaqB0
TBSの番組なんかを見るのは主に朝鮮人たちなわけで
官僚の軌跡なんぞ見せられてマンセーするわけがないだろ

時代は官僚叩きなのになんでこんなの見せられなきゃいけないニダ
と抗議してるんだろうな
383名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:36 ID:+ZTabAJrO
官僚批判をしている民主党を応援しているTBSが官
僚美化番組を作成している矛盾


自業自得w
384名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:36 ID:68edQ0680
>>1
高橋克典が2回でてるけど何?
385名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:48 ID:Xsv/WmEs0
60代のテレビ漬けニート主婦ぐらいだろ
こんな懐古番組に耐えられるのは
386名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:49 ID:0g1OdNCB0
1桁だっていいじゃない
だってTBSなんだもの 
    みつお
387名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:51 ID:vdf2W6jj0
原作、役者は凄いのにTBSだからな〜
388名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:51 ID:1sLYjL+L0
厄人のドラマなんて見る気がしない。
389名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:58 ID:itoj4QoV0
ドラマは1話を3回くらい(つまりゴールデンタイムと深夜と翌日午後)の
放送にしたほうがいいんじゃまいか?
390名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:05:59 ID:PPnIKYIlO
今時腐れ官僚よいしょ番組なんか誰が見んだよ
ここは日本だぞ朝鮮じゃねえんだからな
391名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:00 ID:etGBViYF0
おもしろそうで興味はあるけど
TBSだから見ない。惜しいね〜
392名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:00 ID:NBZ4+bLZ0
さりげなく韓国人が出そうなので見ません
393名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:23 ID:5SrPdt1j0
官僚だからというよりTBSだからだろ
394名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:28 ID:97k10Toj0
官僚=絶対悪みたいに捕らえてる人も
大概マスコミに乗せられてると思うけどな
395名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:37 ID:Aysv7YHT0
TBSは完全に日本人の視聴者から見放されている
396名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:39 ID:5t9RjtpD0
>>1

数字が獲れない原因ぐらい分析しろよw
397名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:06:40 ID:azHWXB1p0
佐藤浩市暑苦しいよ。髪の毛すけよ
398名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:10 ID:imy/1baF0
> 日【21】官僚たちの夏..14.5__*9.1__10.6__*8.0__*8.3__*9.0__*7.8__

少なくとも期待値はそこそこあった
399名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:14 ID:bub522dg0
漏れも一桁好きだけどさぁ(虹のみ
いい加減潰したらぁ?
400名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:21 ID:SNiPWs+M0
T 提造
B 美人局
S してます
401名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:27 ID:zI69B+nn0
ババアが見たいドラマを作らなかったのが敗因。
池沼でもわかるように簡単にしてイケメンを出せば数字はとれる。
402名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:27 ID:iNZLAST00
このまま視聴率が取れずに何年も続くとどういうことになるのか、実験体よろしく
403sage:2009/08/25(火) 14:07:29 ID:N5aF2P0u0
TBSの基本は勧善懲悪型
官僚=悪人 を毎週表にさらして懲らしめなければ
404名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:43 ID:T6VnWCAI0
まじTBSにチャンネル合わせる習慣がなくなってるんだってば
もったいないねえ番組制作費とか
405名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:07:53 ID:4oVHuSge0
在日じゃ日本人の心はつかめない
406名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:10 ID:0eM0jIEb0
民放ドラマの中ではすごいマトモというか、見応えあるドラマだけど
もう視聴者が馬鹿過ぎて、こういうノンフィクション風まじめの作品を
見れる耐性がないんだろう。

NHKもつるべの田舎歩くのや、篤姫みたいな、分かりやすいベタなのは
視聴率15〜20%とかいくけど、
ちゃんとしたドキュメントとか、評価高いシリアスドラマとかも
8%前後が普通だしね。
結局観る層がそれくらいしかいないんだろ。しょーがない。
407名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:23 ID:avGDLOy50
今の日本でこのような番組は失笑を買うだけ。
今の官僚の馬鹿さ加減はまさに日本の衰退の象徴。
古き良き時代の日本を回想しても仕方ない。
まだプロジェクトJAPANの方がまし。
408名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:29 ID:OFLiM3Hw0
自分のどこが悪いかわからない
裏が日テレの超人気番組「行列のできる法律相談所」
とわけのわからない言い訳
ダメ人間の典型ってカンジw
409名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:33 ID:RVx0E0NzO
主人公が有能に見えない
410名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:43 ID:Q9Ta7GdzO

昔の功績を持ち上げるより
今の問題点を社会的に取り上げてドラマ化した方がウケるわ
なんかTBSは感覚がズレてる

411名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:47 ID:vdf2W6jj0
>>384

高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克実高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典高橋克典
412名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:47 ID:vvVr6EEkO
高橋克典と高橋克己ってなんか兄弟みたいだな。
413名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:08:52 ID:ecIZGYQY0
414名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:04 ID:/M6/0oXH0
>>373
それは言えるな。

で、主役はスマップで。

失敗w
415名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:10 ID:/Yq+NZ1t0
官僚寄りに話作ってても
「民間は馬鹿だから自分達が指導してやらないと」っていう官僚の思想は隠せないな。

まあ、ドラマとしては面白い。
高橋克典を見直したわ。んあな嫌味なキャラできるとは思わなかった。
416名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:12 ID:itoj4QoV0
ドラマは1話を3回くらい(つまりゴールデンタイムと深夜と翌日午後)の
放送にしたほうがいいんじゃまいか?
それなりの出来なのに人の目に触れないのはかわいそうだ。
417名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:23 ID:pnEfLrFrO
佐藤浩市ってそんな大したタマか?
418名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:33 ID:WZAEcfYD0
ところで夕方の韓国ドラマの視聴率はどうなってるんだ?
419名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:53 ID:SdiF3+x+0
>>1
面白くないからだろ…

クオリティとやらが高くても、脚本と演出がつまらなければどうしようもない。
420名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:09:54 ID:dYZZeWa3O
tbsは長編戦争ドラマ作らせたらすごい
421名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:05 ID:gMu3BRDO0
初回の数字はかなり良かったのに2話以降急落ってことは注目はされてたけど
多くの視聴者は1話見て期待してたような内容じゃなくてガッカリしたんだろう
422名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:14 ID:P85szuUT0
423名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:19 ID:7xckkiXf0
そもそも、主人公が挫折するストーリーだからなぁ。
424名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:25 ID:N+yiFgk1O
毎週録画して見てるが内容薄っぺらいからな
豪華キャストの再現ドラマみたいだもん
視聴率悪いとか「やっぱりな」って納得できちゃうレベル
425名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:46 ID:/M6/0oXH0
>>412
顔もソックリだしな
426名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:10:57 ID:dapgwUSG0
これからは現実の政治はあまり批判したくないから過去の政治を批判するわけですね
427名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:07 ID:hXew/8u5O
今のうちに官僚に媚売っとくドラマでもやっとかないと
マジで放送免許剥奪されるからな。 不動産屋さん
428名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:09 ID:pkjPOLA70
>ずっと1ケタ街道、いったいどうしたわけ?
TBSだからだろw
429名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:22 ID:9MA3qLlG0
久世さんの頃のドラマはよかったのにな
430名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:34 ID:/M6/0oXH0
「三丁目の夕日」をテレビ化したほうが良かっただろうに。
431名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:40 ID:rADXELeg0
>>406
毎週見てるけど続きが気になるってドラマじゃないんだよなぁ。

多分、その辺が問題かと。
432名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:11:55 ID:HEjN28uOO
官僚をよいしょしてると思われる題を見ただけで見たくない自分がいます
いかにも暑苦しい切り口の番宣見ただけで
ビデオに切り替えてます
433名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:01 ID:VPhb9s380
空前絶後の韓国ブームがやってくる(主催TBSテレビ)
http://atsukan.com/pc/index2.html
TBS赤坂サカスで「熱韓」イベント開催
http://atsukan.com/pc/about/atsukan.html
「宮廷女官チャングムの誓い」絶賛放送中
http://www.tbs.co.jp/program/changumu.html
韓国版『花より男子』絶賛放送中
http://www.tbs.co.jp/k-hanadan/
韓流ドラマ「エデンの東」絶賛放送中
http://www.tbs.co.jp/eastofeden/
東方神起 4th LIVE TOUR 2009
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/o1198.html
サムスンスペシャル 伝えたい!僕らの夢 聴導犬が教えてくれたチカラ 〜あすなろ学校の物語〜
http://www.tbs.co.jp/bokurano-yume/
434名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:20 ID:zjjDhOSP0
今時ドラマなんて見てんの主婦を筆頭とする女どもだけなのに、
こんなオッサンだらけのお堅い内容のもんなんてみるわけねーだろw
435名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:26 ID:iN9ReQVO0
>>406
>もう視聴者が馬鹿過ぎて

視聴率をめっちゃ気にしてるのに・・ダメだと視聴者攻撃www
在日特権は言う事が違いますねww
436名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:30 ID:OxXr+XY30
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□■□□■□■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■■□□■□■□□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□■■■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□
□□■■■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□■□□□□
■■□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□
□□□□■■■■■■■□□■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
437名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:43 ID:avGDLOy50
選挙の雰囲気が暗すぎる。せめて祭りの雰囲気でそれ
さあ

お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
438名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:46 ID:K1NctxlQO
これ面白いのに残念
439名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:52 ID:cFBnf4hU0
朝鮮人から実権を奪い返せば業績も上がるんじゃないか?
440名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:12:57 ID:5RgOfnB40
公務員と準公務員(団体職員)、それにテレビ社員
考えるだけで胸クソ悪い
441名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:02 ID:o2JRx87B0
TBSだから
442名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:08 ID:9ZZjJNV90
世間一般の官僚という言葉に対する拒否反応が尋常じゃないってのを読み切れなかっただけ
443名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:13 ID:pNtZU58a0
インタビューする人がいつも同じTBSから放送の免許を剥奪するべきではないでしょうか。
444名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:14 ID:ucFsSPoc0
これで視聴率が取れると思ってるほうが異常。
445名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:33 ID:ad9dbwxq0
かなりドラマとして面白いのになあ。
まだ官僚が仕事してた時代のさ。
446名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:13:46 ID:sHirdHgA0
もうTBSの6はリモコンのボタンを押す指が自然に飛ばすように
なってしまった
447名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:07 ID:vdf2W6jj0
誰も気づいてくれない・・・・・
448名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:10 ID:5DO5IYs6O
日曜日のこの時間はNHKがそれなりにいいドキュメンタリーやってるからそっち見てるわ。
449名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:36 ID:/VE3k1E90
マジレスすると脚本が悪い
原作の面白みだった、人事抗争に焦点を当てないで
日本の復興物語にしてしまっている
あと、風越を良く見せすぎだ。原作では、人事戦略に卓越した
老練かつ剛腕な官僚だったのにドラマでは、ただの青二才になってる
「弱者救済」とか「日本のために」を連呼しすぎ
玉木の役どころは悪くない気がする。
片山の扱いは酷過ぎる。てか、原作では片山は、そんなに出てこないのに
なんで悪役みたいになってるんだ?
450名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:38 ID:UiMgTAaK0
TBSのくせに官僚のドラマやろうとするからだよw
二枚舌www
451名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:41 ID:afn93RTf0
>>434
ハゲタカは腐女子人気が異常だけどな
452名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:43 ID:OxXr+XY30
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□■■■■□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□
□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■□■■■■■■
□■□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■□□□■□□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□■■■■■□□■■■■■■■■■■■□■□□□□□□■□□□
□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□■■■■■■
□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■□□■■■■□■□■□□■
□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□■□□■□□□□□■□■■■■■■
□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■■□□■■□□□□□□■□□□■□□□
□□□■□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□■□■□■□□□□□□■□□□■□■□
■■■□□□□■■■■□■■■■■■■■■■■□□□□□■■□□□■■□□■■□■■■■■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
453名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:44 ID:PJM+sjoO0
大河見たらテレビ消すからな
ドラマしてるのも今知った
454名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:45 ID:K1LTfNVZ0
TBSの視聴率=日本における不法入国チョンの割合
見事に符合しておりますなあ
455名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:14:48 ID:/M6/0oXH0

これ、通産官僚の抵抗も虚しく、小沢一郎がスパコン買わされて終わるんだろ?
456名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:03 ID:97k10Toj0
>>427
通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm

その辺はマスコミに優しい民主党が手回しするので大丈夫w
457名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:05 ID:6Jzcj5vi0
石川達三「金環蝕」みたいに、官僚、政治家、企業を批判したもので
ないと、受けない。

458名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:10 ID:td3jfemE0
TBSの割りに番宣が少なかったからな
こち亀に番宣つぎこむより、こっちを宣伝したほうが視聴率増やせるぞ
459名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:17 ID:azHWXB1p0
日曜にこんな暑苦しいの見たくないわ。土曜の両津も見ないけど
460名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:20 ID:B4H6WeAs0
>>445
してねーよ、バカ。
人口増えてて毎年の成長率が10パーこえてる時代なら
中国共産党だってちゃんと機能してるように見えるんだからなw
461名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:32 ID:JdnTbPvO0
今時テレビなんか見てるやつは情弱
462名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:48 ID:fkneAhgiO
中身より数字が大切なんだから仕方ない
お気の毒様
463名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:51 ID:q2eSy7040
>>417
最近過剰評価だよね。ハマる役が限られる非常に使い方が難しいタイプ。
すべては三谷のせい。
464名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:15:59 ID:pscVkXHiO
官僚の祖先の話なんか興味はない
465名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:19 ID:vdf2W6jj0
誰も気づい(ry
466名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:20 ID:LlF4cXV80
官僚翼賛ドラマを放送するとか
このプロデューサーって時勢を読めてないんじゃないの。
467名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:25 ID:K66c95PG0
官僚なんていらねえよ、夏 なら見た
468名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:31 ID:td3jfemE0
>>431
一話完結のプロジェクトXってイメージ。一回しか見たこと無いけど。
だから継続視聴者が食いつかなかったのかね。
469名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:46 ID:/M6/0oXH0
>>445
国民年金を食い物にしながらな。
470名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:50 ID:6rZ6HKUv0
TBSだから仕方ない
471名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:16:57 ID:OxXr+XY30
□□■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□
□□■□□□□□■□□□■■■■■■■■■■■□□□■□■■■■■■■□□□■□□■□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□■□□□■□□□□□■□■□■□■□■□□□■□□□■■■■■■
□□■□□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□□■□□■□■■■■■□□■□□■□□■□□□
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□■□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□■□■□□□■□□□□□■□□□□□■■■■
□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■□□■□□■■■■■■■□□■□□□□□■□□□
□■□□■□■□□■□□■□□■■■■■□□■□□■□□□□■■■□□□□■□□□□□■□□□
□■□■■□□■■□□□■□□■□□□■□□■□□■□□□■□■□■□□□■□□□□□■■■■
■■■□■□■□■□□□■□□■■■■■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□□□□■□□□
□□□□■■□□□■■□■□□□□□□□□■■□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
472名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:17:15 ID:P85szuUT0
>>465
お前、43歳だろw
473名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:17:16 ID:vhej6sR00
官僚の闇よりマスゴミの腐った体質を映像化する方が現実にマッチしてるんだが
474名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:17:35 ID:pBn1il5OO
吹石一恵が全裸になるシーンを毎回放送すれば
多少は視聴率上がるかも。
475名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:18:01 ID:becGbUUFO
まだ気付いてないのかよ。
TBSだからだよ。

ガチだよ。
476名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:18:17 ID:yZmdyFBE0
渡りの天下りでウハウハだな
477サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/08/25(火) 14:18:36 ID:BqHhCxkL0
まあまあ面白いと思うけどなあ(´・ω・`)

白い巨塔みたいにドラマチックな演出はないけど。
プロジェクトXのドラマ版って感じ。
478名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:18:45 ID:2owof0EI0
「韓僚たちの夏」

誰が見るかぁー!気持ち悪いんだよ

朝鮮TBSは潰せ。
479名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:18:53 ID:QVXt+biC0
美人女優が少ない!
男だらけで蒸し暑いんだよね
480名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:02 ID:OxXr+XY30
■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■□□■■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□■■■■■■
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□■□□■□□□
□□□□■■□□■□□□□■■■□□□■□□□□■■□□■□■□□□□□■■□■□□□■□□□
□□■■□■□□□■□□□■■□■□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■
■■□□□■□□□□■□■□■□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■□□■□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□■□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□■■□□■□□□□□■□□■□□□□□■■■■
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■□□■□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
481名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:15 ID:DqsR+apRO
ドラマで朝日を見直したが(昨日の報ステで再落胆したが)、TBSは二番煎じ的だったな
まぁでもこういうドラマ作りをしようとする姿勢は買うわ
是非脱ジャニ脱@を徹底して、素晴らしい才能を引き出してくれ
482名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:18 ID:vdf2W6jj0
>>472
ヾ(≧∇≦ )やっと相手してくれた!ありがとうw
早く気づいて下さい m(_ _)mペコリ
483名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:18 ID:xZObCgw6O
二週連続トランスポーター観てたわ。

さすがにフレフレ〜は観なかったが。
484名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:25 ID:w5XbRsZ70
見たら見たで面白いんだけど、続けて見る気がしない。

1話が
絶対車は自国で作らないといけないんです!
いつか日本車を世界で売ってやると言ったら笑われた
苦労して苦労して試作車作ったけどアメリカ人に笑われた
一番頑張ってた責任者も過労で死んでしまった

って感じで、
「これから日本車がいかに成長していくか描くんだな」
とwktkして2話の予告見たら
いきなりテレビの話になってんだもんよw

爆笑して録画リストから消したわ。
485名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:40 ID:lUVbWDcl0
昔やったNHKのドラマの真似しただけだからでしょ。
486名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:19:52 ID:xtW4roDl0
>>1
現代版水戸黄門しなよ。
大コケするからw
487名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:00 ID:FcXOXdl50
今の官僚が腐っているからな
488名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:18 ID:VaRt7DaC0
おいおい高視聴率スタートって言ってたじゃんw
489名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:29 ID:8s2fALF30
日本の現状を考えろwwwww
官僚を持ち上げてどこの日本人が喜ぶんだよ
490名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:38 ID:RT+GqJrUO
もう日立もふしぎ発見から手を引いた方がいい
491名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:49 ID:cTitWssXO
TBSで数字とれてるのはシャブPネタだけだろ
492名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:20:58 ID:uOqk5v8D0
TBSだから
493名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:21:33 ID:OxXr+XY30
□□□□□□□■■■□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□■□□□□□■□
□■■■■■■□□■□□□□□■□■□■□□□□□■□□□□■□□■□□■■■□□■■■■□□
□□■□□■□□■□□□■■■■■■■■■■■□■□□■□■□■□□■□□□■□□■□□■□□
■■■■■■■■■■■□■□□■□□□■□□■□□■■□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□
■□□□□□□□□□■□□□■■■■■■■□□□□■□□□□■□□■□□■■■■□■■■■■■
□□■■■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□■■■■□■■■■■□□□□■□□■□□■□□
□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□■□□
□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■■■■□■□□■□□
□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□■□■□■□■□□□■□■□□■□■□□□■□
□□□■■□■■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□■□■□□■□□■□□■□■□□□■□
■■■□□□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■□□■■■■□■■■□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
494名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:21:48 ID:do5bfIDb0
俺がtbsの重役だったら水戸黄門専用チャンネルにするね
495名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:21:51 ID:/M6/0oXH0
>>491
そのネタも、もう誰も興味ないと思う
496名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:41 ID:TtnI1bLy0
この時期に官僚賛美、小泉息子が主演、麻生がひいきにしているこち亀…

これが自民党の力かw
497名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:44 ID:p47DHZ1IP
官僚の腐敗をやれやw
美化しまくった自叙伝なんか見せられて面白いわけねーだろwww
498名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:45 ID:kTMqgO460


チョンBSだからでしょw

499名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:46 ID:PSovFsVA0
どのような人がTBSを見ているのかという根本的なところを含めてリサーチが足りてないとおもう

これがテレ東大晦日ブチ抜き12時間ドラマとかならこんな記事は出てこない
500名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:48 ID:tfFVUqmdO
>>484
同意。
あれでドラマ自体がエンストしちゃったな。
501名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:22:57 ID:Q+kmSb910
官僚を題材にするのが悪い
国を動かしてる気でいるクソ官僚
横領、社会保険、天下り、悪いイメージしかない
どんだけ偉大なことをやったとしても官僚ってだけで見る気しない
1話だけ見たけど同じ内容なら
自動車会社のほうにスポットあてたほうがよほどよかった
官僚が必死になっても自己満足にしか見えなくて応援する気にならない
502名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:23:12 ID:Mx1E5X6I0
今は、官僚の腐敗とか、天下りが問題になってるのに
30年前の官僚マンセーのドラマを作って、視聴率取れると思ってるのか
見るだけで不愉快なんだよ。
503Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2009/08/25(火) 14:23:17 ID:MdHxIfvUO
オープニング映像に萎えた。
街復興の超早送り映像に、鹿男みたいな音楽(作曲者同じ)。ギャグか?
504名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:23:32 ID:7d68DdvF0
最初の2話はいいドラマだなあと思ったが
その後まったく観る気しなくなった
演出が悪すぎるのか惹きつけるものが何もない
505名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:23:44 ID:CDitSeBW0

まあ結局、反日在日チョンブランドの、

TBS、変態毎日、拉致社民には、人気は無いと言うことだろ。
506名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:23:44 ID:OxXr+XY30
□□■■■■■■■□□□□□■□■■■■■■□□□□□□□□■■■□□□□□■□□■□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□
□□■■■■■■■□□□□■□□■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■■■■■■
□□■□□□□□■□□□□■□□■□□□□■□□■■■■■■■■■■■□□■□□■□□■□□□
■■■■■■■■■■■□■■□□■■■■■■□□□□□■□■□■□□□□■■□■□□□■□□□
□■□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■□□■■■□□■□□■■■□□■□□□□□■■■■
□■■■■■■■■■□□□■□■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□
□■□□■□■□□■□□□■□■□■□■□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□■□■■□□■■□□□□■□□□■■■■□□□□□□■□□□■■■□□□■□□□□□■■■■
■■■□■□■□■□□□□■□□■■□□■□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□
□□□□■■□□□■■□□■□□□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□■□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
507名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:23:54 ID:/M6/0oXH0

CGで歴代の水戸黄門が勢ぞろいで紀伊徳川家と戦うスペシャル
508名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:24:15 ID:5xUxs6VcO
このドラマ見てるとどこの組織も似たようなもんなんだなと思う
509名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:24:21 ID:Ae0YGgNSO
「官僚」と聞いただけで吐き気がする
510名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:24:47 ID:k9nPB9je0
TBSだからさ
511名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:25:20 ID:fSgiucOK0
TBSは黙ってベイのホーム試合を全試合生中継しろ
512名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:25:38 ID:8iDTB/xLO
話せない英語で必死に説得してた回は神だったけどあとは微妙
513名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:25:41 ID:42MGRTRcO
この官僚たちは日本にまだいるのです。。。
たぶん



おしまい
514名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:25:53 ID:7d68DdvF0
官能にすれば親父たちが観そうなんだけどな
515名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:02 ID:F0QjaBhRO
毎週楽しみにしてるドラマ。
516名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:08 ID:OxXr+XY30
□□■□□□■□□□□□□□■□□■■■■■□□■□□□■□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□■□□
□■□□□□■□□□□□■■■□■■■■■■■□□□□■■■■■■■■
□■□■■■■■■■■□□□■□□■■□■■□□■□□□□□□□□□□
■■□□□■□□□□□□□■■□■□■■■□■□□■□□■□□□□■□
□■□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□
□■□□■■■■■■□□■□■□■■■■■■■□□□□■□■□□■□■
□■□□■□□■□□□□■□■□■□■□■□■□□■□□■□□□□■□
□■□■□□□■□□□□□□■□■□■■■□■□□■□□■□□□□■□
□■□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□■□■□□■□■□□■□■
□■□■■■■■■■■□□□■□■□□□□■■□■□□■■■□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
517名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:09 ID:rADXELeg0
>>468
面白くないプロジェクトXの回って感じなのかな〜?
「まぁ面白い」ってだけで、こういう題材に興味がない人をひきつける魅力はない。

>>484
そうそう、一話は結構面白くて「これから日本車の逆襲物語が始まるんだ!!」って
思ってたら・・・
公害にしても実話を元にしてるだろうから、あんな感じになるんだろうけど
「対策立てて解決!!」ってドラマが今ひとつだな。
518名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:13 ID:TMWJy3+W0
このころの官僚と現代の官僚の差があまりにも大きくてむなしくなるからだろ
519名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:27 ID:DBrjD9dA0
官僚を美化してポイント稼ごうとするTBSの意図がみえみえだからだろw
520名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:37 ID:eht6+JRJO
終日 水戸黄門(再)を流しとけ
521名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:26:53 ID:QumwE0mq0
単発だと思ってました
みてないけど
522名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:27:27 ID:+El51TdK0
第一話 官僚は報われない
のセリフで視聴者しらけた
523名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:27:50 ID:/VE3k1E90
>>484
禿同
俺は、原作で期待してただけに、国産車の話になった瞬間
( ゚д゚)ポカーンだった・・・
権力抗争は・・・?国産派vs自由化派の闘いは・・・?
通産省が当時は、許認可権しかなく、厳しい状況だったことは・・・?
てか、風越の人事札遊びは・・・?

これで、半分諦めた。3話とかはNHKのマネー資本主義を観てたわ
524名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:28:00 ID:DsDem6XP0
伸介さんに喧嘩をうるとこうなる
525名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:28:07 ID:yFFonfd30
台詞が聞き取りにくいよね
526名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:28:09 ID:w3Xg9CGhO
TBSだからじゃない
かな ドラマはわりと面白いけど
527名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:28:27 ID:/M6/0oXH0
>>518
このころの官僚が良かったわけないだろw

天下り先確保すんのも、年金食い物にすんのも、この頃の官僚の遺産だろ。
528サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/08/25(火) 14:28:38 ID:BqHhCxkL0
観てない人のくだらないレスばっか(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:29:31 ID:iN9ReQVO0
「天下りの昼さがり」にしとけ
530名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:29:36 ID:DUIl4N0Q0
TBSじゃなければ+5%はあっただろうな
531名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:29:44 ID:IQ9kVhz80
最近TBSっていうチャンネルがある事すら忘れそうになる
532名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:29:45 ID:w3Xg9CGhO
捏造ばかりしてるから
ドラマもいかがわしく 見えてしまうのかも
533名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:01 ID:txoqh7CwO
腐れ官僚をヨイシュしてどうすんのよ
534名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:08 ID:RHxI+8v2O
昔と違い、今の官僚は天下りと渡りで私腹を肥やす税金泥棒のイメージだから仕方ない。
しかもTBSじゃ視聴率なんか低くて当然。
535名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:08 ID:JBpbzfVSO
TBSだからさ
536名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:41 ID:hgiF7s70O
理由なんてわかりきってるだろ
なぜだって考えるやつがいるからだ
537名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:53 ID:iwi4p+kx0
官僚に資産を食い物にされている時代に、官僚が資産を作り上げたんだ
と言わんが為のドラマが、受け入れられる筈もない。
ここまで時代錯誤なタイミングもないだろう。
538名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:30:53 ID:/M6/0oXH0
腐敗した官僚どもを水戸黄門が斬るなら見てやる
539名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:31:09 ID:rdPfFfBu0
NHKなら視聴率倍くらいいったんじゃない
今まで低俗な番組ばっかりだったツケだよ
540名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:31:32 ID:swjrcPbd0
朝鮮人がいっぱいで気持ち悪いTVですね
541名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:31:36 ID:/KFdE3mh0
佐藤B作の福田一(?)通産相がわかりにくかったな
田中角栄だと思ってwktkしちまったよ
542名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:31:41 ID:S3N8uHD40
単純につまらんからだろ

そしてTBSだからだろ
543名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:31:42 ID:HExLeOJg0
売国で反日だから日本人はtbs見ないんだよ
544名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:01 ID:QVXt+biC0
悪徳官僚もちゃんと出てくるぢゃないかjk
もまいらドラマちゃんと見てるのか????
545名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:06 ID:FzkHh+5k0


           ∧_∧  
           ( ´Д` ) < まだわからないのか!愚か者め!
          /,  /   
         (ぃ9  |     視聴者は報道部の自己満足ドラマに飽き飽きしてるんだよ!!
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \  
546名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:07 ID:yGNcuuxn0
TBSだもの
低視聴率は約束されたようなもの
547名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:17 ID:hlU1GS6S0
見てないから批判のしようがない
548名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:20 ID:iDxfSvr70
勝ち組の話なんて聞きたくも見たくもありません。
おれが見たいのはメシがうまくなるようなやつです
549名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:28 ID:LlF4cXV80
>>518
今も昔もかわんねーよw
550名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:32:50 ID:Mk6ZP2sl0
TBS見る奴いるの?
TBSはラジオもクズになったし
存在価値無いじゃん
551名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:33:00 ID:wG8iwTHI0
なんかさ、テレ東の「ルビコンの決断」の再現ドラマ長編版みたいなドラマだね
552名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:33:28 ID:B+5FFn1q0
もうね、世間では官僚=悪そのものなのよ。
なんで水戸黄門が一番数字とれるかわからんのか。
553名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:33:41 ID:3d+xtANd0
俺は見てるけどな。元ネタとどう違う演出をしてるのか見たいから。
ただ、こういう周回遅れのものをやっていても誰も共感しないと思う。
一応これで官僚を美化しているつもりなんだろうが
このドラマ内ですら、全員考え方が組織の内向きな奴ばかりで
高度成長の時代だから、あんな頭でっかち達でも
なんとかなったんだろうという印象しか残らない。
官僚のイメージが上がったというよりは
政治家の無能ぶりが際立つ映像になっている。
無能な政治家達の昭和の夏とでも題をうてば
もう少し視聴率はいったんじゃないか。
554名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:33:50 ID:8iDTB/xL0
結構面白いとか騒がれてなかったっけ?
555名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:34:04 ID:t8GmrsrrO
低俗な番組量産して視聴者を育ててこなかったつけ
自業自得
556名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:34:15 ID:/JTpTZQF0
この時間はネットやりながら行列を録画して、
早送りで法律相談のとこだけ見てる。
557名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:34:19 ID:becGbUUFO
何やっても駄目だろ。
うちじゃバアサンすら見ないよ。
俺が教えたから。
558名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:34:21 ID:Sy9O6Ijg0
韓国の官僚にすれば視聴率3倍になるよw
559名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:34:53 ID:B+/Dp3SsO
うん
すげー見たいと思った
でもさ
放送するのがT豚Sじゃん
嫌悪が欲求を上回るから見ないんだよね
社長が視聴者を馬鹿だと言う局は嫌だよ
チョンも嫌
560名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:03 ID:Zy2PC2eu0
官僚が指導する賛美番組
561名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:05 ID:VRlJKuf+0
団塊ぐらいの引退官僚のリアルな生き様の方がよかった。
引退後、数箇所を団体理事として渡りあるき、何度も退職金でウハウハみたいな。

そしたら、熱心に見ちゃう♪
562名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:05 ID:L0W/44NN0
官僚は絶対悪みたいな報道しておいて官僚のドラマ作る矛盾
563名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:19 ID:KjilMexO0
金を掛けても数字が取れないTBSアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:25 ID:L9Fth8rtO
ただの再現Vだもん
全部ナレーションでやっつけてるし
主人公が空気
565名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:35:45 ID:lPDkfqBz0

日本を苦境におとしいれた今の官僚たちは庶民の尊敬の対象じゃないよ。
逆に見たいとは思わない。
566名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:36 ID:f1m+997IO
東京放送から名前を朝鮮放送に変えろ。

んで日本から出ていけ
567名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:40 ID:rADXELeg0
天地人→官僚 と続けてみてるから官僚が随分マシには見えるな。
568名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:51 ID:sPjNlVXT0
ナレーションが安住
劇中のテレビニュースで局アナが大写しになるシーンぐらい萎える
569名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:58 ID:GcNgcTZ2O
だれがクソ難しい政治の話なんて見る?
一部の知的階級層くらいだろ
570名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:59 ID:0KI3HtTO0
これほんとに面白いのになぁ・・・。
ジャニタレも出てないし恋愛とかスイーツ(笑)な要素がまったくないから、
女や主婦が観ないんだろうな・・・もったいない。
571名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:36:59 ID:Q+kmSb910
プロジェクトX日産フェアレディーゼットの回のほうがよっぽど面白かった
日本のスポーツカーがアメリカで認められて
最後にアメリカの愛好家たちが集まって
ゼット フォー ライフのナンバープレート
感動
572名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:24 ID:PRpVa4at0
あれ?初回の視聴率って結構高く無かったっけ?
573名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:26 ID:/M6/0oXH0
マスコミが日本=悪のイメージを捏造するを斬るドラマなら見る。

昨日の報ステも酷かった。

日本の侵略に抵抗した閔妃を、日本人テロ集団が殺したことになってた。

今日、古館が死んだら俺の呪いだと思っていい。
574名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:29 ID:T4AwD1AT0
TBS自体が
575名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:29 ID:DBZsGeVf0
>>52
ジャニばかりのキャスティングになってしまうww
576名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:31 ID:H6n4gRF90
韓流工作員たちの夏 とかやってろよ
577名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:31 ID:E+hsHDVp0
報博堂に調査依頼しては?
578名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:34 ID:3lgu5bFJ0
ズバリ   TBSだから
579名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:51 ID:k+nWc1SxO
ドラマは面白いんだけど、官僚て 今一番悪みたいな印象じゃん
沢ケツを、恋愛ドラマで今主役で使うようなもんだ
580名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:37:52 ID:Iwab3IVw0


               だってTBSだから。


581名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:38:00 ID:IsU/pwzH0
TBSは馬鹿だなw

どうせ天下りだろ、官僚は悪

これだけで政治を語った気になれるやつを量産したのはおまえらなのに、
それで視聴率とれるわけねえだろww
582名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:38:13 ID:WpKaTiKH0
公務員天国のこの時代に、官僚賛美ドラマなんて役人以外誰が見るんだよ?
583名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:38:16 ID:iN9ReQVO0
「在日との密約」
低視聴率にもかかわらず筑紫哲也を降板させられなかったか?

とかネタは豊富にあるだろ?www
584名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:38:30 ID:JRSSKE+D0
民主が政権とってからうまくやれるようにゴマすっといたんでしょ
TBSじゃなかったら見たんだけどなぁ
585名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:38:35 ID:8BYwsRq+0
堺雅人は良い役者だと思うが、昭和30年ごろにあんな髪の毛爆発させた官僚いるか?

しゃべり方も不自然であってなくて、舞台劇みたい
あと、安住のナレーションが下手すぎ
586名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:01 ID:avGDLOy50
選挙の雰囲気が暗すぎる。せめて祭りの雰囲気でそれ
さあ

お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だ、お通夜だワッショイ。
587名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:27 ID:kq6VxjyXO
TBSだからだよ。

なんか、個人的に「TBS=アホ」なイメージ。
報道も要領を得ない良くわからない報道してるし。
番組に重みがないし。
面白くないし。
588名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:32 ID:iCeIjj+60
売国寒流インチキ捏造ばかりやってるTBSが、
まさかこんなドラマを放送してるなんて、だれも気づいてない。
589名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:38 ID:k2+Ht2VX0
もう城山三郎の時代じゃない。
590名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:41 ID:Jnrc33hOO
30Pが今の流行りだからな
591名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:39:48 ID:KB/eNUnNO
堺雅人にガッカリ。

よい俳優だと思ってたが、役作りしない人なんだね。

あの髪はないよな…

592名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:40:12 ID:NEtyWFIC0
TBSは『韓国宮廷官僚の夏』でもやっとけばー?
593名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:40:32 ID:/KFdE3mh0
堺雅人は前髪警報だからあの髪型は仕方ない。
俳優生命にかかわる
594名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:40:40 ID:XcPIBi5l0
TBSが担ぐ鳩山は官僚憎悪してんだろ?
そんな矛盾番組寒くてみれねーわ
595名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:40:55 ID:wkvzEkJB0
そういえば最近見てないわw
1,2話ぐらいまでは見てたのに
596名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:41:00 ID:5RE15miz0
ニート、非正規労働者が活躍するドラマを作れ
597名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:41:00 ID:rtrLa7zl0
実話っぽくしながら実は思いっきりフィクションでそのうえ話自体がつまらない
598名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:41:50 ID:G3vmkCH60
TBSは何をやってもだめ。
599名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:41:52 ID:0veC+o/a0
TBSだからだよ。
流れるCMも番組もTBSというだけで胸糞が悪くなる。
それだけ嫌われる事をしてきたんだろよ。

600名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:42:16 ID:wrgVuvoS0
今期これしか見てないけど
601名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:42:46 ID:viQFR8yy0
毎週うるうるしながら見てるよ
日本の国民と産業に対する愛情がにじみ出てる
いいドラマだよ
602名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:42:54 ID:/M6/0oXH0
>>585
そうそう。髪型くらい設定に合わせとけって思う。

こないだ昭和の刑事役のドラマの渡辺謙とか、時代の雰囲気に合ってたわ。
603名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:42:59 ID:a1poSmi40
官僚が大臣の人事に逆らう話だろ?
関東軍と同じなのに、原作者の城山三郎って、マジで歴史感覚がゼロだわ
604名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:43:01 ID:IQ9kVhz80
このスレの方が面白い
605名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:43:35 ID:BghWKfg10
これ、付いているスポンサーが凄いよな
おそらく、低視聴率で、激怒しているから、
もう2度と、こういう豪華なドラマ作れないだろうな
606名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:44:13 ID:XcPIBi5l0
キモい擁護ワロッシュwww
607名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:44:24 ID:4EDmdMliO
あれ?評判よかったんじゃなかったっけ?
608名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:44:50 ID:t4BSdgjA0
アマルフィー?とかもそうだが、昨今のメディアはカンリョー賛美が露骨過ぎるだろw
どんだけ国策映画だのドラマを垂れ流すつもりだよw
609名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:01 ID:/KFdE3mh0
>>602

テレ朝の特番ドラマ、アレも面白かったな
誘拐事件の奴。
萩原聖人が上手かった
610名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:07 ID:/M6/0oXH0
>>603
でも、小沢一郎がスパコン買ってシッポ振ったのは許せないよ。
611名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:20 ID:lUVbWDcl0
やっぱり中村敦夫の出てたほうがシックリくる。
612名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:38 ID:bbSMGR7r0
TBSは2ちゃんで工作ばっかりしてるから嫌われる
613名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:49 ID:XwjBEiC10
一話目だけ見たけど、どうも駄目だった。
後はこれ見るならNHKスペシャル見るから、
見なくなったのもあるかも。
614名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:45:57 ID:4bpE5Xjd0
世間は悪の枢軸官僚氏ねの声ばっかなのにKYすぐるわ
615名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:46:24 ID:fUNoG5Ip0
水戸黄門の再放送以外に視聴率は取れなくなってしまったんだね
616名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:46:45 ID:/XjO9gU5O
面白いけど 宣伝をあんまり見ないのよね TBS自体あんま見ないから
雑誌に載ってんのもあんま見ないし
617名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:47:15 ID:lCMGf4rL0
面白いのに。。。
618名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:47:15 ID:ibKes8SU0
面白くて質の高い海外ドラマがいくらでも見られる時代に
何でしょうもない国産ドラマなんて見なきゃいけないんだ
しかもTBS
619名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:47:36 ID:wl8Bms2H0
糞ドラマというだけでなく、TBSボイコットが浸透してきてる証拠だな
620名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:47:38 ID:xV0j+l0S0
なんつーか土台の上に土台があるマーラーのようなドラマっつーか
まぁ、単に面白さが足りないだけだと思うけど。
621名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:47:42 ID:W8Zrcr0jO
「TBSたから」というだけの理由で見なかったな
別に後悔はないが
622名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:48:03 ID:djL04ldE0
TBSだから。知らないうちにサブリミナルとかで
洗脳されたら困るし時間が勿体無いから
ここ数ヶ月チャンネル自体あわせてない。
いくら内容が良くても気づかないよ。
623名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:48:10 ID:Q20qVLqY0
TBS以外で放送してたら視聴率良かったんじゃないの?
624名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:48:21 ID:4xyH2uVF0
なんで売国奴の寄生虫を賛歌するドラマなんぞ見なくちゃいけないんだよ
625名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:48:50 ID:0zJGQtyp0
官僚とマスゴミがべったりと国民は知ってます。

政治家より汚いのが官僚
官僚より汚いのが新聞とテレビ。

626名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:48:51 ID:/M6/0oXH0
里見はまだまだ死なないから、この先ずっと里見黄門様なのだろ。

隠居の黄門様が一番、精力ありそうでイヤ。
627名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:49:26 ID:LlF4cXV80
ゲバルト闘争を描けば自然とドロドロしたストーリーになるからな。
単にそういうのが盛り込まれてれば「面白い」と勘違いする奴もいる。
628名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:49:42 ID:fyOzhyYV0
クソ完了
629名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:49:53 ID:jvOKs1B+0
城山三郎の陶酔臭が嫌い、ヤクザ漫画みたい
630名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:49:52 ID:jmJhp/siO
TBSなんてもう2年くらい見ていない
631名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:12 ID:RKE7lsUSO
こんなタイトルからして見る気なくすのはイラン。
いっそのことエロいタイトル付けて脱がせろ。
昔はドラマでもエロかっただろ。
632名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:13 ID:8/Z2CHdmO
ゆっくり見たいけど
次の日会社だから、いい加減に見られる紳助を選んでしまう
633名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:14 ID:byDhGG8JO
視聴率は低いけど、おもしろい
634名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:13 ID:z/YUQ5RdO
ルーキーズみたいにゴリ押し番宣でもすりゃ〜イイんじゃないの〜(棒)

フレンドパークに北大路が出演するなら観る
635名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:33 ID:Mhb2lfay0
バラエティドラマなんか見てたらバカになるじゃんw
636名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:42 ID:iBb8UwFD0
TBSだから見ないんだろwwww
ざまあw
637名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:53 ID:rpWOmfoM0
このドラマは面白い。面白いんだが、日曜の九時には重い。
それに官僚が格好よすぎて今の時代には合わない。
というか、嘘くさすぎる。
今なら逆に官僚の酷さを描くドラマをやれば数字とれるかも。
638名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:50:57 ID:hYd2KUnM0
同じTBSでもこち亀のクソさに比べたらまだ見れるレベルじゃねーの?
あれは直視できないぞマジで
639名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:51:16 ID:6GBorNlB0
宣伝不足なんじゃないの
今知った
重くて硬派なドラマが好きな人は昨今のテレビからは
もう完全に離れているから今更テレビで宣伝しても
無駄かもしれないけど
640名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:51:23 ID:XU6o1Pul0
>>2
2で、言われちゃってるーー
641名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:51:23 ID:tRnSVH1A0
日曜の夜は気楽に見れるドラマじゃないと
642名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:07 ID:EJnHR7qC0
3回目くらいから飽きてみなくなったな
643名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:08 ID:tug38xMJ0
時代が悪い
644名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:12 ID:/M6/0oXH0
>>637
園児向けのドラマだわな
645名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:26 ID:/KFdE3mh0
そこで録画ですよ
646名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:58 ID:A+adYKuL0
官僚だけで嫌ってる理由が分からん。
給料だけ見るなら、一部以外は妬むほど高くないぞ。

TBSが糞なのは同意だ。
647名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:52:58 ID:nC9eK+wyO
日本のドラマは内容良くても演技がしらこい
648名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:14 ID:a+WSSiBOP
テリー伊藤の
「お笑い大蔵省」
のドラマ化なら絶対見るけど
649名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:20 ID:bXy9JMDQ0

TBSは何度も言うが

陰湿な社内体質が悪い!

それと老人ばかり雇い過ぎ!!


適当にジャニタレドラマ作り過ぎ!!!
650名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:24 ID:0pqc3hAa0
水戸黄門と大岡越前と、適当なアニメと野球だけで良いじゃん
651名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:35 ID:/lImWCE20
国民の敵ともいえる官僚が主人公で
メインキャストが数字持ってない佐藤浩市に過去の遺物の北大路欣也
こち亀と並んでTBSの体質を象徴するドラマだな
652名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:37 ID:pRlrGxXj0
官僚主導で日本がどうなったかTBSは理解出来ていない様だな。

国民の大多数が官僚を嫌ってるのに、こんな番組作っても、反感を得るだけで
視聴率が上がる訳無い。

もういい加減TBSは無くなって欲しいもんだ。
653名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:53:50 ID:VbaJLR3ZO
日曜日にわざわざTBSなんて見ないよ
654名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:54:03 ID:TBJo0pwz0
官僚叩き的な内容なら関心を持つ人が多かったんじゃないかな?
あと、女性層に対する餌不足。
655名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:54:13 ID:hLBUsnhF0
TBSは芸能人クラッシャーだからな。

オダギリ、長澤、掘北、長瀬、さんま、千原J、スマップetc
656名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:54:28 ID:dTAU+PEMO
TBSなんて見る理由が無い
657名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:54:44 ID:u2zPiTn6O
「ちょ、待てよ」が総理大臣やってた政治ドラマよりも遥かに見応えあるけどな
658名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:55:11 ID:VRlJKuf+0
天下り先を確保するために、どの派閥に入るかとかの駆け引きなんかいいじゃん。
のーぱんしゃぶしゃぶシーンなんかもエロジジイに受けるぞ。
659名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:55:20 ID:nRYcUGGl0
企画した奴がアホだろ
このご時世、官僚マンセーなドラマなんか誰が見るよ
660名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:55:33 ID:kkqiuhla0
水戸黄門ももうだめだよ。
正義の味方が高麗屋だもん
661名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:55:38 ID:UmtjwNei0
>>646
誰かが現状に責任を取らなきゃいけないんだよ
頑張ってるかどうかは関係ない

んで、誰も責任を取らないから公務員が嫌われる
662名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:55:40 ID:TQdd/xNz0
裏番組のNHKスペシャルが面白すぎるから。
663名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:05 ID:zKRIvjir0
「のりぴー達の夏」だったら視聴率20パーセントはこえられる。
664名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:26 ID:VXKy8wLh0
禿がウザイw

チョン臭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:34 ID:GG4+OCEh0
チロリストをドラマ化したほうが受けると思う
666名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:45 ID:LlF4cXV80
>>646
今すぐ社会保険事務所いってみろよ。
667名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:47 ID:sF/dqaKg0
今放送してる中で一番いいと思うけどな

ジャニタレがいないのも◎
668名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:54 ID:a+WSSiBOP
>>652
高度成長を裏で導いたのもまた官僚だということもお忘れなく
669名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:56:56 ID:RfmojEYR0
ちっとも見たいキャストだとは思えないけどな。
670名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:57:15 ID:1asZ5rLd0
>>656
バンバンバンだけ見てる
671名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:57:37 ID:/M6/0oXH0
>>660
ああw

「金貸しの高麗屋」が一番偉そうな時代劇なwww
672名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:57:41 ID:I0B6ADeW0
あれw 初回の視聴率が出たときは

「他のドラマや、この枠の前のドラマとはテーマも演技もレベルが違う(キリッ)」
的な記事が出てなかったっけw
673名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:57:47 ID:UdKEAXUK0
スイーツはホージンノススメでも読めて
週1課長は年収1000万とか
働くのバカらしいやろ
674名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:57:57 ID:UiVM3cHFO
面白いけど、セリフがすごい説明臭いのは何とかならんのか。
675名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:06 ID:MFlPrHmfO
今度フジでやる唐沢のやつは大丈夫かな?
676名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:14 ID:qi8S7qNe0
2011までに
TV業界おわってるって
677名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:20 ID:2v3HGJxfO
豚局だから
678名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:51 ID:Phdx1tlZ0
NHKでやれば倍は取れた
679名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:57 ID:RJdG3bjs0
公務員美化ドラマなんて誰が見るんだよ
公務員と大企業と労働組合と自営業さえいなければ
日本がこんなになることはなかった
680名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:58:58 ID:0zJGQtyp0
>>668
裏で導いたのは政治家と企業だろ。

官僚とマスゴミはそれに寄生と邪魔をしてただけだろ。
681名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:59:12 ID:y90qO8U8O
TBSのチャンネルをテレ東にしたから家では6はテレ東だよ
もう半年経つが 何も支障がない
682名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:59:32 ID:8oGpf0YKO
初回見逃したから見て無い
ゴールデンで再放送してくれ
683名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 14:59:42 ID:jio1gMyQO
官僚ドラマなのにノーパンしゃぶしゃぶのシーンが無いから期待外れ
684名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:00:08 ID:/2h75YpmO
NHKの公務員ドラマは人気出るかな
公務員大嫌い
685名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:00:13 ID:tOJLAUyo0
686名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:00:40 ID:FlMCiF9S0
面白そうなドラマだと思うがね

1.視聴者がTBS自体を敬遠
  もはや番組の内容は関係ない。今更どんな良質な番組を作ろうが
  視聴者のリモコン変更手グセがTBSを避けるようになっている。
2.ワイドショーなどの番組でさんざん官僚を叩いておいて
  官僚美化の番組を放送するという、”ダブルスタンダード”
  まさに朝鮮気質。
3.TBSを筆頭とするマスゴミの成果で、国民は官僚を相当憎むように
  なっている。官僚美化のドラマなんて・・・
687名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:06 ID:FDsE8sBcO
>>1
基本的にNHKの歴史もの番組でやる再現ドラマの豪華版なんだもん。
脚本が不味いから、原作の方がおもしろいし
688名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:16 ID:viQFR8yy0
マジいいドラマだっつの
硬派でクオリティ高いよ

見ずに叩いてる奴はおかしいんじゃねーの
689名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:18 ID:q98E8Ffr0
TBSは見ないことに決めている
TBSは見ないことに決めている
TBSは見ないことに決めている
TBSは見ないことに決めている
TBSは見ないことに決めている
690名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:19 ID:0u4dv/jJO
TBSは敢えて見ないから
691名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:45 ID:a+WSSiBOP
>>680
政治家と企業は官僚の決めた通りに働いただけだよ
692名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:48 ID:lBDK/MHeO
DIRTのルーシーに危機が
693名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:01:58 ID:O4TySUfTO
フッキーかわいいよフッキー
694名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:06 ID:HiFKEDuM0
ほんとは、自民を下野寸前位まで追い詰めるのが一番、利権や補助金を
引き出せるパワーバランスなのに、こんどは自民を殺し過ぎちゃってて、
TBSが「テレビ局へ支援金500億くらいくれよ そしたら選挙直前に
体制支援のドラマやってやるし、朝ズバッでみのもんたに自民党擁護発言散々
させてやるから」ってスタンスだった。

でも、火の周りが予想以上にすごすぎて、大炎上中←いまここ。
695名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:30 ID:B4H6WeAs0
原作の城山三郎自身は一橋卒でキャリア官僚になりたくても
なれない種類の人間だったんで、劣等感と憧れがない交ぜになって
たぶんに官僚を美化する傾向があったからな。

それをそのまんまのテイストでやってたら、そらきょうびうけんだろw
696名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:36 ID:VGTEXC8x0
俺は仕事で見られないが 見たいよ
2話はなんとか見たけど面白かったんだがな
697名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:44 ID:/M6/0oXH0
>>668
高度成長期をやるなら起業家ストーリーだな。

ソニーの創業者は戦後、「日本を豊かにする」を目標にしてきた。

今の経営者に見せるべきだろ。
698名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:48 ID:gEcaU0Gp0
普段の行いが悪いからだ
699名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:50 ID:bXy9JMDQ0

バラエティーしながら

社会批判



いい加減公私混同はやめろ!! 老人工作員の増長うざい!
700名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:02:51 ID:r5089q7aO
初回は二桁でそれをキープ出来てないんだから単純につまんないんだと思う
701名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:03:02 ID:w2MkXk3T0
これほど良いドラマを作っても視聴率取れないTBS哀れって感じ
702名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:03:11 ID:5XpyU9FC0
なんとなくストーリーがしっくりこないけど出演者は
演技派だし安心していられる。
…けどこういう官僚が今の日本を作ってきたんだ、
と思うと日曜夜に憂鬱になるよ。
703名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:03:41 ID:Y1wCC5680
自民党重鎮、大物官僚とすべて繋がってんだろうな
洗脳電波丸出しは見る気なし 
704名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:22 ID:2JJBvSHs0
官僚は見捨てたんだよ
705名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:23 ID:hLBUsnhF0
>>686
父ちゃん母ちゃんが1、2話見てリタイアしたくらいだから、
やっぱり普通に視聴者を惹きつける何かが足りないんだと思う。
706名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:25 ID:gEcaU0Gp0
天地人の後の時間だからよく感じるだけだろ
707名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:41 ID:0zJGQtyp0
>>691
政治家と企業がやりたいことを
言うとおりにやるか、
邪魔をするか、
寄生して甘い汁を吸うか。

この三つしかできないのだ官僚だろ。

マスゴミはさらに下二つしかできないが。
708名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:49 ID:6vopCM2TO
佐藤が不細工だからダメなんだよ
709名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:51 ID:oTh7sAXK0
大体、自分の局であれだけ官僚は悪だって
騒いでおいて、なんで今更官僚を美化するドラマなの?
一度見たけど胸糞悪くなって脱落。
本当に時代勘がないというか、この局がどこに向かってるのか
訳が分からない。
まぁ、このドラマに限らずTBSとテロ朝は見ないようにしてるけど。
710名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:59 ID:f+CSGbaxO
お色気番組流せば、みんな観るよw
711名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:03 ID:17eX79+QO
TBSなんか見ないし
712名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:12 ID:LlF4cXV80
役人仕事なら、まだ「パトレイバー」の方がしっかり描けてる。
このドラマを社会派とか硬派とかいってるやつって、基本的にスイーツ脳と同じ。
713名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:23 ID:+8qhr8fUO
良いドラマかなぁ?
官僚ものなら、もっとドロドロした裏取引とかも描いていってほしいんだが…
714名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:35 ID:iOqCm6UBO
T豚Sだからか?
715名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:35 ID:wkvzEkJB0
ずっと車で行けば…やっぱり無理か
716名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:05:55 ID:ovblhNryO
この物語は、たまたま官僚の世界が舞台ってだけで、本質は生き様にあると思うけどね。
鼻につく言動もあるが、少なくとも「私」ではなく、「公」のために生きている男の情熱には感動できる
717名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:06:39 ID:epJ6z3Tg0
しまった日曜見るの忘れてた(´・ω・`)

官僚を美化しすぎの感は確かにあるけど、今年の大河なんかよりよっぽど面白いよ。
この時代の物価とか、暮らしぶりとか、官僚の椅子取り合戦とか、
日本の産業界の護送船団っぷりってホントに凄かったんだな、とかもそれなり伝わってくるし。
原作読んでみようと思ったよ。

視聴率低いのはドラマのメイン視聴層のおばちゃん達がこういうの観ないからじゃないの?
718名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:06:56 ID:fssxGmuH0
もうひたすらAV垂れ流すしかねえよwww
719名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:06:59 ID:bXy9JMDQ0

TBSじゃないけど

団塊ドラマを中心に制作し過ぎ!!!


もう団塊死ぬんだから


いつまでもダラダラ同調すんな!ww
720名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:04 ID:l1OfB/5Y0
リモコンにTBSのボタンが無い人はどうすんの?
721名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:10 ID:SSRBjNit0
面白いけどな
722名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:25 ID:KdW8EdsHO
久しぶりに毎週見てるぐらい面白いのになぁ
結局硬派なドラマは数字取れないのか

若い男女タレントの恋物語ばかりでハァ
723名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:36 ID:CQNV1nMK0
何で反日テレビ局が
官僚美化のドラマなんかやってんの?
最後は「日本沈没」ってオチなの?
724名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:47 ID:7vBYxaUGO
銀英伝見た方がいいな
725名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:47 ID:HExLeOJg0
売国だから見ない
726名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:07:49 ID:WGPxEnQtO
『KANRYO-夏-』
これでいけ
727名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:08:08 ID:Yj2bTzlgO
官僚の夏じゃなくて
TBS終了の夏だろ
728名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:08:28 ID:/M6/0oXH0
>>716
そいつらが天下り先確保に必死に権力使ってたんだから、萎えるワナ。
729名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:08:35 ID:k6TVy2da0
いまの時代と逆行している。
官僚なんか大っ嫌い、だからこの前は小泉だったし
今度の選挙で民主党政権になるわけだし。
730名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:08:51 ID:0zJGQtyp0
>>722
そんなことない。
今年放映したおっさんばっかりの昭和ドラマの
渡辺謙の「刑事一代」は視聴率20%超えた。

内容があるかないかだけだろうと。
731名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:09:05 ID:aaZVT26f0
思った以上に官僚って嫌われてるんだなw
732名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:09:19 ID:NfeQDS2J0
>>646
同意。
戦後復興に寄与した役人の功績は認めるが
今じゃ省内利益や天下り先のことしか関心ないからな。

力の入ったドラマであることは確かだが
今の世の中に照らし合わせて、何かメッセージがある訳ではなさそう。
原作をなぞっただけでは、あまりにも時代にそぐわない・・・。
733名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:09:33 ID:8rcV81I70
今時、原作の内容変えてまで官僚賛歌されてもねえ・・・。
あのオッサンの考えどおりになっていたら今のホンダは無いわけだし。
734名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:09:59 ID:/M6/0oXH0
>>729
民主って、あの公務員の労組が支持母体の???
735名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:09:59 ID:B4H6WeAs0
硬派っていうより、たんなる劇画テイストなんだろ。
ただヤニ臭いだけで中身はしょせんマンガ、みたいな。
736名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:02 ID:Zy2PC2eu0
日本をめちゃくちゃにした張本人じゃん
737名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:04 ID:PzTetUoc0
【井上弘】TBS社長が実際に発言した「日本乗っ取り宣言」
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/41540163.html

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

入社式新人に対してなされた発言↓
『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる』
738名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:20 ID:a+WSSiBOP
官僚の作ったシステムに乗っかって企業が馬車馬のように働いた
政治家はその間の橋渡し役でしかない
739名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:37 ID:bXy9JMDQ0

団塊層と若年層の2つだけを


コンテンツ作りしてるけど


どっちも人口減ってるし少ないから無駄なんだよwwwwwww


差別意識で中間層向けのドラマ作りしないほうが悪い!!氏ね!!
740名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:49 ID:b7VeTDEp0
どうしてもこうしてもあるかいw 興味が無くて且TBSだからだろw
741名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:10:58 ID:2Md1qmA1O
酒場放浪記を地上波でやればいい
742名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:08 ID:1FMLmd5b0
 視聴率にみる韓流全盛期w
---------------------------
「ロンドンハーツ」(05年)
7/12 15.3% 話題杉田かおる格付け復活”もう私は暴れるよ”
7/19 13.7% 急逝橋本真也さんに捧ぐ…亡くなる直前の収録分
7/26 16.1% 衝撃格付け女バトル新企画
8/02 13.7% 格付けしあう女たちは、医師の西川史子
8/09  8.9% 話題格付け女vsチェ・ジウ                ←ここw
8/16 13.1% 衝撃格付け女vs毒舌子役!!
8/23 16.2% 「公約”世界の中心で謝罪”青木さやかvs熊田曜子
8/30 16.3% 爆笑格付け若手芸人SP!!
--------------------------
「発掘!あるある大事典」(05年)
1/23 16.3% 新陳代謝悪化が老け顔&疲れの原因!
1/30 13.1% 月10万円でもできた楽園ハワイ生活!
2/13 16.0% 手で身体の危険度をズバリ診断
2/20 14.5% 体脂肪を減らす救世主αリポ酸
2/27  9.3% あなたのお肌が…韓流美肌のヒミツ           ←ここw

3/06 15.0% 筆跡でわかる!本当の自分2
3/13 16.0% 老けない身体をつくる 早期発見シリーズ「腰」
3/20 12.0% 冷え人間は太るし老ける!?


743名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:14 ID:e5jIQPUi0
最近、政治劇とかノンフィクションもの全然やらないよね。
「小説吉田学校」「国家の罠」とか面白い作品は多いのに。
744名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:35 ID:seri8Rbl0
みたいと思わない出演者
745名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:43 ID:FY2h2t0P0
官僚叩きのご時世でっていう気はしたがやはりな。
内容的には悪くないよ。
官僚美化とかいってるやつはなんだかんだでマスゴミに煽動されるタイプだなw
ミンスミンス―!とかってタイプ。
となると前回は小鼠に狂喜してただろwおまえみたいのが現状を招いたのにな。
746名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:48 ID:xuCIaDkJ0
社員はストライキしてるって本当?
747名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:56 ID:TWkf+mN+O
毎回2時間ドラマのダイジェストを見せられてるような物足りなさがあって飽きる
キャストはいいんだけどな
748名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:58 ID:1FMLmd5b0
視聴率にみる韓流


2006/07/03(月)
30.9% 21:00-23:18 CX* ドラマスペシャル「HERO」
15.0% 21:00-23:18 NTV 特命記者"激撮"スペシャル害急増!アナタを狙う"悪徳サギ"
13.1% 21:00-21:54 EX__ ビートたけしのTVタックル
*9.5% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.6% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・映画「誰にでも秘密がある」 ←------------韓流映画★地上波初放送

2007/10/22(月)
22.1% 21:00-21:54 CX* ガリレオ
14.1% 21:00-21:54 EX__ ビートたけしのTVタックル
10.1% 21:00-22:24 TX__ 給料いくら?お隣さんの手取り全部みせちゃうぞスペシャル
*9.5% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*9.0% 21:00-21:54 NTV 今夜はシャンパリーノ
*7.5% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・映画「僕の彼女を紹介します」←-----------韓流映画★地上波初放送


韓流www
749名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:11:59 ID:wy3JJwOdO
官僚もTBSも大嫌い
750名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:00 ID:hLBUsnhF0
同じ官僚でも旧厚生省とか医療問題扱えば
数字取れたかもしれんのにって思う。
751名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:05 ID:NsfutFxA0
官僚がマラソンすれば、視聴率取れたんじゃない!?
752名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:05 ID:VuDu1RPwO
官僚ってのがウザすぎる
753名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:11 ID:+GbGxA3mO
豚局じゃなけりゃよかったはずだ。
大河よりは真剣に見てれる。天地人はさらりと流して
754名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:27 ID:bXy9JMDQ0

死にゆく団塊層に合わせて

番組作りしてるほうが悪い!!!


ドラマの質が固定化する原因はそれだろ!!
755名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:12:59 ID:HvQBzV240
だって官僚大嫌いなんだもん
俺はほぼ90%自民に考えが近いけど
官僚大嫌いだから民主党に入れる
756名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:13:16 ID:InVq+ES6O
安住のナレーションがあんなに合わないとは思わなかった
757名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:13:34 ID:rQTNuP+f0
ハゲタカでも低視聴率だったし、こんなもんです。
スイーツは恋愛もの、お笑い、わかりやすい感動もののいずれかの要素がないと見向きもしません
758名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:13:56 ID:IZsTApLc0

 TBSはほんとに1ケタが好きなんですね。
759名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:13:59 ID:bXy9JMDQ0

だいたい中間年齢層が視聴者多いのに


老人と若者だけに拘ってるほうがナンセンス!!!

視聴率上がる以前の問題だろwwww
760名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:13:59 ID:/M6/0oXH0
>>738
戦後システムはアメリカが押し付けたもの。

戦後の企業は優れた製品を作った。

その間、官僚たちは天下り先を作ってた。
税金と年金を食い物にしながらね。
761名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:03 ID:QkKdywwVO
>>707
政治家は保身を
企業は利益を
官僚は国益を考えて動く。

馬鹿が邪魔ばかりするから優秀な人物が苦労する。
そこをマスゴミやシナ、半島に付け込まれたのが今の日本。
762名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:15 ID:qynHfA2qO
官僚美化とか(笑)
あいつら悪魔だろ
763名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:20 ID:K0n029hh0
うちのリモコンはTBSのところが潰れてる
見る価値もないから直してない
764名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:51 ID:lyJdGxL20
3回見たが、脚本が酷い。&過去の官僚も礼賛して現在の官僚を持ち上げようとする姑息な意図があって不愉快。
TBSは官僚の子息が縁故してるもんなw
765名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:54 ID:bXy9JMDQ0

昔の官僚の美談はどうでもいい!!


今の官僚の話をドラマ化しろよwwwwww
766名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:14:59 ID:x6RnOOZPO
坂本弁護士一家殺害に加担した人殺し放送局はさっさと廃業しろ。
767名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:15:17 ID:TEDKq+pU0
ネーミングの問題。エントリーすらされないよ。
768名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:15:23 ID:Mw/AzWAH0
>原作者の城山三郎

原作とはまったくストーリは関係ないよ。捏造(・A・)イクナイ!
769名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:16:25 ID:v2X3vtOH0
この当時の通産官僚は、
ホンダが自動車つくることをみとめなかったんでしょ。
770名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:16:25 ID:1FMLmd5b0
福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年)

日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
771名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:16:35 ID:Q1sZUyrf0
今の日本を官僚が駄目にしたのに
その官僚がいかに政治家と戦ってきたのと政治家のせいにする物語なんだからな
772名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:16:41 ID:VRlJKuf+0
TBSが官僚を賛美してるってとこが、また不信感を倍増させるわけで。
773名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:16:53 ID:/M6/0oXH0
>>761
>官僚は国益を考えて動く

そんなことが信じられていた時代の小説である。
774名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:17:04 ID:iUtBNelW0
テレビ局が官僚をボロクソに批判した結果でしょ
もう現代人には官僚=悪でしかない
775名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:17:06 ID:ZB2zHI2E0
いいドラマかもしれんが、美しい誤解だよ。
官僚が絡んだ産業政策の多くは失敗か効果なしだったことが
三輪・ラムザイヤーなどの研究で明らかになっている。
どんなに善意でやったことでも、逆に邪魔になったり、
手を出さずに民間に任せた方が上手く行くことがあるということ。
776名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:17:10 ID:MyPZU10V0


     なぜ今?   


この感覚につきるんじゃないの?時代錯誤感満載で、普通の人は食いつかないと思うけど。
777sage:2009/08/25(火) 15:17:12 ID:N5aF2P0u0
早いうちに放送免許、返納するべきだ
778名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:17:37 ID:g+ZBbj3A0
TBSって何やっても数字取れなくなったな
779名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:17:42 ID:0zJGQtyp0
>>750
「医療費亡国論」を主張して、
医学部の定数削減を行い現在の医師不足の原因を作り上げ、
薬害エイズ事件当時の薬務課長であり、
その上で、その名まえを冠した「吉村賞」まで作り上げあげて厚生官僚に崇拝され続けてた。

厚生省事務次官「ミスター官僚」吉村仁を主人公にするか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E4%BB%81
780名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:00 ID:LPu/0eIZ0
ほんと、この世の中の状況やふいんきの中で、ここまで空気読めないもんよく作れるよな。
781名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:01 ID:+Tljruh00
昔から政治物はうけが悪いから仕方ない
主人公が立派であればあるほど現実とのギャップで説得力はなくなるし
いっそのこと、これでもかというぐらい腹黒い官僚の話の方が今は視聴率取れそう
782名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:03 ID:B4H6WeAs0
>>768
原作のモデルになった佐橋とかいうオッサンは
退官後に特法の理事長に天下りしてんだから
原作のほうがさらにタチ悪いんだがなw
783名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:20 ID:r57FSW0dO
役者の無駄遣い
784名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:24 ID:J3Fse+hF0
>>59-60
君たちはもっと評価されていいはずだったw
785名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:29 ID:9f8TMszv0
唯一見てるドラマだけど

まあTBSだから数字とれないのは認めるwwww
786名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:37 ID:e9sQx7JdO
TBSも官僚も好きじゃない人が多いから
787名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:38 ID:LlF4cXV80
>>761
厨獄も官僚国家なんですが。
788名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:39 ID:/faPK1CCO
うちの古テレビのリモコンは
tbsのところと使わないボタンだけが新品同様
789名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:42 ID:/M6/0oXH0
>>769
自動車メーカーはそんなにいらないと考えてたらしい。

通産官僚の馬鹿ども。
790名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:18:54 ID:aANbF1cp0

しかし伸びるねこのスレ
791名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:19:05 ID:HExLeOJg0
官僚ドラマよりも、売国マスゴミの闇と裏のが興味ある
792名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:19:33 ID:1FMLmd5b0
嫌韓流をドラマ化しろ。
そしたら見てやる
793名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:19:48 ID:KU9+DjEw0
画面が野郎ばかりで誰が楽しいんだよ
794名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:03 ID:cMyxBA9sO
安住の語りがクソ過ぎるからだろ
795名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:16 ID:VbaJLR3ZO
弁護士の夏やれよ
妻と幼い息子殺された時、

どんな気持ちだったと思う?
796名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:21 ID:cMOPvQjx0
でも昔のTBSドラマは好きだったよ
797名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:41 ID:Mg4D/G9Y0
日本の夏
官僚たちの夏
BY.MBS
798名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:42 ID:F3poqWFr0
官僚を擁護してるレスがちらほらいるもんだな

いまの官僚なんて、幕末の江戸幕府家老どもと一緒
国のことなんて何も考えてない
あるのは己の保身への執着のみ
799名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:20:44 ID:HvQBzV240
犬好きの中年フリーターが
悪徳官僚を殺していくドラマなら
ぜったい見る
800名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:21:00 ID:bXy9JMDQ0

どの局でも戦後復興ネタのドラマやってるけど!

もうとっくに戦後50年過ぎてんのよ!!!


いつまでも戦後戦後とか隣国隣国とか

ワールドワイドネタばっかやってんじゃねーよwwwwww


オリジナルネタ考えられないからそっちに逃げてるだけだろうがwwwww
801名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:21:31 ID:hMOgQXlz0

テーマとしては面白いんだけどね
脚本が糞だね

「栄光無き天才たち」みたいな感じにすれば良いのに
802名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:21:50 ID:InVq+ES6O
感心するのは佐藤浩市の毛量だけ
803名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:21:56 ID:bd6ucPmYO
理由は簡単
TBSだからだよ
TBS全体の視聴率が低いんだから、CMとかの効果が小さい。
映画ルーキーズの時みたいに、46時中宣伝してるならまだしも。ドラマの存在すらロクに認知されてないんだから、視聴率以前の問題
804名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:13 ID:bXy9JMDQ0

犬HKもそうだな!

社会正義ネタやりたいだけで

刑事ドラマやってるだけ!!!

視聴者には苦痛でしかないね!!
805名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:31 ID:bHxxLC7n0

どんなに面白いドラマでも、TBSは見ないし話題にもしたくない

ついでにTBSにCM出してる企業の製品は買わない


806名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:44 ID:7mE/+X3LO
多分猛暑に佐藤浩一が暑苦しいから
807名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:44 ID:a+WSSiBOP
官僚を叩いてるやつって
厚生官僚なんかを想定してるんだよ
おれが言ってるのは旧大蔵省主計局なんかの
本当の高級官僚な
808名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:50 ID:KU9+DjEw0
男も女も綺麗な女が好きなんだよ
809名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:52 ID:v2X3vtOH0
>>789
クロネコもたしか参入の際に官僚にいじめられたんだよな。
ホンダといい、クロネコといい、
いまの日本のトップカンパニーが官僚の勝手な考えでつぶされかけてたっておもうと、
こと産業政策で官僚礼賛はねーわな。
810名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:22:53 ID:/M6/0oXH0
>>801
南京虐殺を描いてから読まなくなったわ、それ
811名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:23:01 ID:VRlJKuf+0
片山さつきのことか
812名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:23:08 ID:o9FEAYR70
こういうクォリティの高い作品が視聴率取れないから、
こち亀とか作っちまうんだろうな。

テレビは視聴率偏重の姿勢を改めた方がよい。
813名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:23:19 ID:bXy9JMDQ0

もー インチキ知識人ブームのおかげで


似たり寄ったりの自己満足社会ドラマはもういらないからwww


もうタイトル見ただけでチャンネル合わせる気失せるからねwww
814名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:23:33 ID:eZXGzgQP0
ドラマなんてどうでもいい。
いや、TBSなんてどうでもいい。
815名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:23:37 ID:QNKi7M1i0
Good the 原作
Bad the TBS
816名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:24:18 ID:B4H6WeAs0
ホンダの四輪参入を阻止しようとしたオッサンだからな、モデルは。
それだけで話終わってるだろ。
そんな奴をもちあげる城山は真性のバカだったということで終了。
817名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:24:44 ID:P++Q2tlq0
TBSだからってのは正解だろうな
テレ朝の土ワイとかでやったら数字取れそう
818名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:24:46 ID:Lhx0QvSK0
>>804
お子様向き番組ばかり作ってるから
中高年はドラマに期待してないんだよ。

きれいすぎ。
主人公の家は贈答品で一杯のはず。
子供のころ我家はそうだった。
819名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:03 ID:1FMLmd5b0
水戸黄門が・・・・w

いずれにせよ、朝鮮人だらけのTBSで、「熱韓」プロジェクトなどと馬鹿騒ぎしているようでは奈落の底まで堕ちて行くだろう。

7月27日(月)20:00から始まる[新]「水戸黄門・第40部」の初回2時間スペシャルも、監督は朝鮮人(金鐘守)だ。「
水戸黄門」も、もうだめぽ (つД`)・・・
820名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:04 ID:epJ6z3Tg0
高い見識でご批判なさってる方もいるようですが、
「ごくせん」みたいなドラマが幅を利かせるのはもっとヤダヤダ
821名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:04 ID:tRnSVH1A0
昨日のTBS2時間ドラマはフジの月9に勝ってるわけだから
TBSだからというのは理由として無理がある
822名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:07 ID:ZkZjOZWk0
官僚よりマスゴミの方が癌だから
823名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:27 ID:/M6/0oXH0
>>807
ああ、バブルで戦後日本経済を壊滅させた、あのキチガイどもですかw

金利政策だけで経済をコントロールできると言って、日銀に脅しをかけてた連中ねw
824名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:25:55 ID:bXy9JMDQ0

犬HKだって若年層相手にドラマ作りして

失敗してるじゃねーかwwwwwwるーきーるーきーってイメージ戦略しても

全部無駄でした〜wwwwww根本的にドラマ作り間違ってますからwwwwww残念wwww
825名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:09 ID:1inPr6XB0
だって全然面白くないんだも〜んw
一話だけ見てうんざり
古い昔の話なんて興味ないしつまらん てかどーでもいい
826名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:19 ID:KOHZEE2R0
日本の発展は官僚のお陰って思ってるのが多そうだw
827名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:28 ID:XMHq6TVlO
へぇ〜そうなんだ
なんか面白そうなドラマだけどなあ
俺は見てないけど
828名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:39 ID:1GNXxJv20
TBSは何をやってもダメ
829名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:41 ID:iN9ReQVO0
通産官僚の発想

赤い車は消防車だけ 一般車に赤を使うな!!
830名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:26:44 ID:ZB2zHI2E0
全否定もまた極端すぎる。
どうしても政府がやらないといけない分野はあるから
そこは官僚に頑張ってもらわないと。
でも必要の無い分野に手を出しすぎたのは事実。
831名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:27:08 ID:WpT2DrYM0
反日チョンテレビが生き残れると思ってるの?
832名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:27:16 ID:v2X3vtOH0
おれが認めるTBSドラマはただひとつ。
嫌われ松子の一生と予備校ブギ。
再放送しろや。
833名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:27:57 ID:QkKdywwVO
>>787
マスゴミのネガキャンにまんまと乗せられてる奴は何なの?
政治家がクソ馬鹿売国奴ばかりの日本で
諸外国とまともにやりあえるのは官僚しかいないだろ
834エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/08/25(火) 15:27:57 ID:KDvXty6/0
TBS
だから見ない。

どこにどういう洗脳が入っているかわかったもんじゃない。
フジも日テレも朝日もだけどな。

835名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:28:02 ID:bXy9JMDQ0

この時間帯は

テロ麻がウハウハだよなwwwwwwwwww

映画だからネタ切れしそうになったらジャンル変えたりして誤魔化せるしなwww


その横で数字取るのはさぞかしご苦労でしょうなwwwwwwぷぷぷww
836名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:28:17 ID:SXv+WibC0
反日放送局ですから
837名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:28:28 ID:P++Q2tlq0
これも主演キムタクとかなったら視聴率が15%くらいは増えるんだろうな
視聴者もアホの集まりだから
838名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:28:52 ID:BAeENN7m0
おまえらドキュメントナウだけはみてやれよ。おもしろいぞ。
まあおれも録画だけどwww視聴率よくなって調子乗ってゴールデンになったらみないけどwww
839名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:14 ID:bXy9JMDQ0

なんなの?ジャニとか関口とかみのとかに

恩着せがましくされて

制作チーム劣化してるだけじゃねーのwwww哀れのよう〜www
840名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:19 ID:VXW3BMeLO
これほど嫌われてるとはただ事じゃないなwwwwwwww
841名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:23 ID:VJ7qrpVR0
TBSは嫌いだが
このドラマが視聴率捕れないのは同情する
842名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:24 ID:gCrTbLSXO
いくらなんでも美化し過ぎで現実味に乏しい。
見る気がおきない。
843名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:46 ID:qynHfA2qO
官僚=悪魔
見るわけねー
844名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:29:50 ID:sppD+tfV0
正直華麗なる一族も
キムタク主役じゃなかったら
似たようなもんだったろ
845名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:07 ID:UinVPlhC0
TBSも毎日新聞も、すっかり感覚がズレてしまってるな
中の人は未だに、そのことに気付いてない

あ、日本人じゃないなら理解できないのも無理はないかw
846名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:15 ID:/M6/0oXH0
>>809
クロネコは立派に裁判で戦ったね。

佐川急便はしかたないから政治家に金を払った。
リクルートも労働省の妨害を避けるために、政治家に金を払った。

政治家の汚職事件って、企業側からしたら官僚の攻撃を防ぐ面も
あるんだよね。
847名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:22 ID:rADXELeg0
>>812
お堅い官僚物ってだけでクオリティは高くないと思う
それが視聴率が伸びない理由かと
848名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:24 ID:8rcV81I70
>>823
そういえば昔(大蔵省時代)、外国人記者が「大蔵省の役人は皆東大法学部卒で、
経済の専門家がいない。財政を扱う最も大切な役所が法律家ばかりで
経済の専門家が居ないのは日本くらいではないか」
と驚いていたな。
849名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:42 ID:viQFR8yy0
>出演者も、佐藤浩市以下、堺雅人、高橋克実、船越英一郎、高橋克典、西村雅彦、
 佐野史郎、吹石一恵、北大路欣也といった面々が、いずれ劣らぬ好演をしています。

毎週見てるけど、キャストは豪華だよ
映像もきれいし昭和30年代が見事に再現されてる

マジでお勧め
850名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:53 ID:4N/w3VkW0
そこそこ面白いと思うよ。
食わず嫌いはもったいない。
絶対正義はなくて、めちゃ優秀な人たちが視野が狭く正義は一部の正義でしかない事を、
恣意的に描いている。

城山三郎ってだいたいそうゆう指向だよね。
851名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:30:55 ID:qC7teUmUO
スポンサーは視聴率出来高制で金払え
0.1%×1000円くらいでいい
852名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:13 ID:Dkrj9hvIO
現代の人が観てどっか共感出来る要素がないとダメだろ、 
観てないけどw
853名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:21 ID:F44CZnjU0
>>807
国の借金いくらだと思ってるんだ、その辺の主婦の方がよっぽど予算組むのうまい。
854名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:21 ID:646e7TkM0
昭和30年代で佐藤浩市の髪型はない
855名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:28 ID:9F8Nbc9J0
華麗なる一族は肖像画や鯉や猪で笑いとってたからなー
856名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:42 ID:VRlJKuf+0
現実がノーパンしゃぶしゃぶで。
ドラマが、あのTBSが絶賛する官僚たち。

どう見ても現実の方が面白い。
857名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:31:56 ID:sppD+tfV0
>>833
もっとも優秀な人材が官僚になってんのに
馬鹿な政治家達だけで国が回せると思ってるから
ミンス支持者はすごいわ
858名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:32:01 ID:0zJGQtyp0
>>833
は?売国官僚が腐るほどいるなかで、
一部まともな政治家や企業人ががんばってくれていたから日本は何とかなっていたわけで。

一部、ちゃんと言うことを聞く官僚もいたけどな。
よい官僚=政治家と企業の邪魔をしない
殆どの官僚はこれがわかってない。

官僚が国を動かすとか思ってる時点でそんな官僚いらない。

官僚は政治家の言うとおりに動けばいいだけ。
859名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:32:03 ID:GB4Xm++mO
面白いのにね、このドラマ
(・∀・)ニヤニヤが(・∀・)ニヤニヤしてないからかな
860名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:32:33 ID:/M6/0oXH0
>>819
水戸黄門の監督が朝鮮人。

水戸黄門を助けるのが、人望厚い「金貸しの高麗屋」。

もう無茶苦茶だよwww
861名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:32:38 ID:t4BSdgjA0
>>799
原作・脚本は伊坂幸太郎だなw
862名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:32:47 ID:/XCKJJOqO
いいドラマだと思うけど、視聴者が限定されやすい内容だから難しいよな。

でも今後も媚びたものではなく、これのようにしっかりとしたドラマを希望するよ。

ジャニはいらね。
863名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:33:36 ID:uzDBUQwYO
予想どおり、とりあえず官僚を叩きたいバカだけしかいないんだなあ、ここ。
まあ、マスゴミの官僚叩きとかで洗脳されたそういうバカだらけの中、こういうドラマやったのが低視聴率の原因か。
日本は良くも悪くも官僚社会。こればっかりはどうしようもない。
864名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:33:42 ID:fssxGmuH0
サルでも学習能力があるというのに
865名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:33:42 ID:KEX3zNM7O
視聴率=クオリティではない例。
高視聴率番組の上位を見れば明らか。
866名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:34:43 ID:F3poqWFr0
>>807
そりゃ、出来のいい官僚だって当然いるだろ

問題なのは、出来の悪い官僚が、そこら中で悪さしてるっていう実態
そして、誰もそいつらを裁けない
867名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:34:49 ID:4N/w3VkW0
官僚が主人公な話なんか観たくねえ、っていうのは、

1stガンダムで、腐った連邦側が主人公なんて話は観たくねえ、
って言うくらいずれてる。
868名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:35:09 ID:WK5M8f820
1、2回見てみたけど、セリフが全部説明ゼリフでワロタ
ドラマの基本中の基本がなってないんだもん
CGでどれだけハードを向上させてもソフト的に全然だめ
そりゃ魅力ないって
869名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:35:18 ID:9KW/H5+zO
明日は仕事だ…

って時に熱いドラマなんてみたくないので録画してる
870名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:35:20 ID:bXy9JMDQ0

もうね

自公政権が続くと

ずっと同じタレントが出てきて


ぴーひゃらぴーひゃらやるだけだろwwww


深みがないのは視聴者じゃなくてテレビ局でしょwwww同じパターン繰り返すの好きだしwww
871名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:35:32 ID:C/a1xiTk0
いや、この時代の官僚は割とまともに仕事してたんじゃないの?
全部がそうとは言わんが…あ、それは今も一緒かな。

テレビ欄のあらすじ紹介読むと面白そうだとは思ったが、TBSだから絶対見ねーよww
872名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:35:53 ID:kQyLOT2bO
方向性は評価したいが
説明口調の台詞が多すぎる
あれじゃドラマに嵌まれないわ
873名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:00 ID:5DO5IYs6O
説明読むと確かにベテラン役者並べてるんだが…
佐藤浩一とか北王子とか…重々しくて暑苦しいメンツばかりで見る気しないな。
874名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:05 ID:FgAbfA1i0
だって官僚を叩く夏だもの。
875名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:18 ID:0zJGQtyp0
>>866
本来、官僚を裁くのは政治家なんだけどな。

しかし、
政治家が官僚を裁くと横暴だと何故かマスゴミが騒ぐ。
政治家がマスゴミを裁くと同じように横暴だと騒ぐ。

結局、国民がコントロールできない権力者が官僚とマスゴミ。
876名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:22 ID:m5WdoNjjO
官僚〜はフジでやってた「トライアングル」と同じで
渋い実力派俳優を起用し真面目な題材を扱った硬派なドラマ
に見せ掛けたクオリティの低い糞ドラマだよ
877名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:29 ID:+S5/wTjb0
いいドラマだと思うけど、虚実が分かりづらいから、どう判断していいか分からないんだ。
878名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:36:40 ID:zxAIaK+W0
官僚のことなど、知りたくもないよ。
むしろ、当然の結果じゃないの?
879名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:13 ID:JJRF9gXKO
1.TBSだから
2.官僚=悪という洗脳が完了済みだから
880名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:28 ID:FgAbfA1i0
若い政治家が官僚のいじめに耐えて改革する話に
すればタイムリーだったのに。
881名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:34 ID:83gUuKXJ0
同じタイトルで、同じ出演者で、現在の『ドロドロ』としたドラマにすりゃあ良かったんだよ。
882名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:36 ID:I8nAmH1m0
そら、面白くないからだよw

NHKに作らせりゃよかったんだよ。
キャストがもったいないなあ
883名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:36 ID:F3poqWFr0
>>857
>もっとも優秀な人材が官僚になってんのに
本当に優秀な連中は、外資系か行員にでもなってるよ・・・
官僚なんてなるわけない
884名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:37:49 ID:3PNVV9k+0
>>1
一話だけ見たけど確かにいいとは思うよ。
官僚もマスゴミやミンス党が言うほど悪いヤツばっかりじゃないと思うし。
ただ、T豚Sだけじゃないけどマスゴミの官僚叩きがあまりにもひどすぎ。
あと流してる局がT豚Sだというのが決定的。
885名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:38:18 ID:1FMLmd5b0
TBSによる亀田事件

TBS報道局長:金平 茂紀   (金平の金は「キム」と読んでくれ)
    ■一番下に参考リンク 朝鮮のスパイ疑惑濃厚

協栄ジム会長:金平 桂一郎  (上に同じ)

全国青少年健全育成会会長:英 五郎(六代目山口組舎弟・英組組長)

全国青少年健全育成会イメージキャラクター:亀田 興毅

以上の朝鮮グループが数々の亀田八百長試合を仕掛けてきた。

協栄ジムの金平会長は在日朝鮮人だが、
先代会長が具志堅の世界タイトルチ戦で相手選手に筋肉弛緩剤入りオレンジをいつも送っていたのが発覚、
日本プロボクシング協会から永久追放された前科を持つ。
( 国民栄誉賞に内定していた具志堅は、この事件のため受賞取り消しになる )。

現会長の金平桂一郎は99年3月、女子高生への強制わいせつ罪で逮捕されている性犯罪者でもある! 
過去にネットでこのことを書き込まれて刑事告訴する、と恫喝したが、その後立ち消え。認めたということか?
 朝鮮人がよく使う手である。
886名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:38:31 ID:q6YUjA+J0
そりゃTBSの社長が無能だからだよ、首にしたら少しはマシになるかもよ。
887名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:38:38 ID:a+WSSiBOP
>>826
実際そうなんだよ
でもアホなやつらも当然いて
そいつらがムチャクチャにしたのも事実
888名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:38:40 ID:sm3ttAC20
「官僚たちの天下り」なら見るよ!
いかに天下り先を確保したかの物語、
官僚たちが不景気を煽り新しい資格を作り、確保。
電気製品の耐久性の検査でシールを作り、確保。
高速道路の料金システムを無理やり普及させて、確保。
なんか、現実にあったなこんな話。。

889名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:38:49 ID:RJdG3bjs0
【日本をこんなにした元凶たち】

・官僚をふくむすべての公務員
・経団連に代表されるすべての企業
・日教組、自治労、連合に代表されるあらゆる労働組合
・すべてのマスゴミ
・ソーカ
・野党
890名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:39:10 ID:uzDBUQwYO
>>858
売国官僚が腐るほどいる?
よほどマスゴミに洗脳されているようだ。
つーか、売国官僚をコントロール出来ない政治家を何故責めない?
一緒に甘い汁吸ってる奴等だぞ?
891名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:39:18 ID:+Tljruh00
>>865
大衆迎合路線になってるのは確かだけど
ドラマのつまらなさを視聴者のせいにするのも無理がある
このドラマのクオリティは低いよ
892名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:39:41 ID:iN9ReQVO0
>>848
日銀総裁・三重野なんかも東大法学部卒

金融・経済のド素人が日銀の金融政策を判断して日本をボロボロにした大馬鹿w
世界の会議で素人は日本ばかりと奇異な目で見られていたからな
893名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:39:51 ID:t8CSOB05O
見てるとね、話が淡々としてるんだよね
多分、権力闘争の方を前面に出せばもっと見たかも

経済の話とか難しいもの
それを説明しようとナレが入って
淡々としてしまう
894名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:03 ID:1HLj0HgmO
今チェンジやればいいのに。
あれ?チェンジはどこだっけ?テレビ局。

まあ今TBSで見てんのって、関西キー局のぷいぷいだけだわ。
TBSは見ない。
895名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:08 ID:rADXELeg0
>>889
長いこと与党だった自民党は?

ここまで官僚と利権をくっつけたのは田中角栄だって話もあるけど。
896名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:36 ID:SktzH3zi0
日本の発展は官僚のおかげだよ
ここまでダメになったのはバブル以降
897名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:38 ID:69JXJ/6NO
どーしてもくそも無いよ。
TBSだからだよ。
898名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:39 ID:UY7XPpzI0
昔の官僚は国の成長を考えていたのはじゅうぶんわかるんだけど
いまの官僚のイメージがな・・・

どこから利権ガチガチになった境界線のエピソードがほしいな
899名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:42 ID:/M6/0oXH0
>>866
>出来のいい官僚だって当然いるだろ

絶対にいない。断言する。

政治家も企業家も、雑草のごとく出てくるから、その中に優秀な人物が現われる。
まともな人間は官僚に採用されない。
前例から外れない人間しかいないのは、そういう人間しか選ばれないからだよ。
900名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:44 ID:v2X3vtOH0
官僚を人ひとくくりにしないほうがいいだろ。
国の福祉政策やら外交政策やらは、政治の荒波からある程度守られていないとならない。
しかし産業政策にかぎっては、何もしないのが一番いい官僚。
901名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:48 ID:q6ryUx3d0
こんな糞ドラマで数字が取れると思ってる方が、いったいどうしたわけ?
902名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:55 ID:1FMLmd5b0
>>860
ひでえ・・・ww
903名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:58 ID:zN/Zgn+JO
あーた、官僚の天下りだの、農業の無策だの、薬害エイズに薬害肝炎
消えた厚生年金・・・。誰があんなドラマ信じるかよ、ね〜
904名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:40:59 ID:cVIf07BMO
半年前までは自粛してたのに右派の力が弱まると本性をさらけ出す

905名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:41:03 ID:VjfyRdue0
TBSは官僚どうこうの前に自分達を何とかせーよw
何も伝わらないよ
906名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:20 ID:t4BSdgjA0
>>875
立法だって実際の所はカンリョーに丸投げだしな、
だからやりたい放題カンリョー組織に有利な悪法を整備しまくると。
法で裁けないコイツ等をぶち殺すアウトローを主人公にしたドラマの方が確実に数字が取れんだろw
907名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:30 ID:z5L4EP8C0
まず在日社員を排除して日本人社員で出直せ!
それからだな、TBSの立て直しは。
908名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:36 ID:HvQBzV240
官僚が
ノーパンしゃぶしゃぶに毎日通う内容のドラマなら
必ず見る
909名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:48 ID:RJdG3bjs0
>>895
>>889に挙げた元凶どもと命がけで戦い
国民の生命とこの美しい国土を守って来て下さったのは
ほかでもない自民党の先生方だ
彼らの戦いが無ければ
とっくに日本という国家は滅亡していたし
オレたち日本国民は皆殺しにされていた
910名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:49 ID:RVx0E0NzO
株式会社日本
という本もあったな
通産省が題材だと
911名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:42:58 ID:suAIdfEQ0
80年代のアメリカでぼーんいんざゆーえすえ〜と同じで
過去は良かった素晴らしかったみたいな事やっている状況はおかしいって
80年代のアメリカでも中傷されていた

日本もNHKのプロジェクトXもそうだけど その影響でカンブリアでも他の情報番組でも

過去が凄い 過去の日本はこんなに頑張ったって話ばかり

ツマンナイよ すでに飽きてる事に気づいていない 馬鹿なスタッフ
912名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:43:01 ID:/UpcjfUwO
ドラマが始まる時期に佐藤浩一のスレが鬼女にたってたけど、あれって番宣だったのかなw
913名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:43:04 ID:0zJGQtyp0
>>890
>つーか、売国官僚をコントロール出来ない政治家を何故責めない?

犯罪者を捕まえられない警察を何故責めない?と同じだな。

一番憎むべきは犯罪者だろ。警察が無能であることを叩いてもな。

政治家はどんなにいっても選挙で制御できる。
官僚とマスゴミは国民が制御できない。
914名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:43:09 ID:iKvX9Vu6O
タイトル見ただけで興味ない、って人多いと思う
915名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:43:13 ID:wIPUtNo30
やたら2chで評判いいハゲタカも平均7%ぐらいだろ。
916名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:43:36 ID:/dbdLX7y0
大正野球娘だけやってりゃいいよ
917名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:44:29 ID:v2X3vtOH0
てか、最近は小泉改革に反対して、
タクシー参入にまた官僚の裁量を求めだしているバカ日本人なんだがな。
日本人自体がけっきょくそうした体質もっているんだよ。
918名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:11 ID:uzDBUQwYO
>>899
官僚に恨みでもあるの?w
絶対いないって良く断言出来るね。



前にでてたが、経済系の役所に、経済学部がいないのは確かに問題だよな。
でも、経済学部とかって、法学部より下とかいう変なイメージあって、やりにくい。
919名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:16 ID:UY7XPpzI0
>>915
あとになって効いてきた・・・再放送で全部録画したし
920名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:42 ID:o2JRx87B0
キーワード:TBSだから
抽出レス数:33

思ったよりも少ないな。
921名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:45 ID:Q5FSvV4VO
フジだったら見てた
922名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:47 ID:XZELc9QoO
普通に面白いんだけどな。
まあ視聴率なんて視聴者には関係ないし。
923名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:50 ID:LlF4cXV80
>>890
その官僚をコントロールするために
予算と人事の2つだけは官僚に握らせてはだめだ
と右派からも左派からも言われてるんだが。
924名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:45:54 ID:rADXELeg0
>>909
君、面白いな
925名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:46:13 ID:wIPUtNo30
どこの省庁も団塊大量退職に向けた天下り先確保が露骨過ぎだったろ。国民の為に
働いてますなんて言える状況じゃない。
926名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:46:13 ID:nPLp36XmO
これは面白いってホザイてた知恵遅れ共は何処行った?見てやれよw
927名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:46:18 ID:/M6/0oXH0
>>895
角栄は現実主義者だから実利を取っただけ。

それを権力構造として定着させたのが竹下登と経世会。

小泉が登場するまで続いてた。
928名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:46:37 ID:Nv/XwsHG0
TBSだから見ないという奴が大杉www
929名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:46:38 ID:OtONykeo0
TBSの本社の周りは朝鮮料理店ばかりですね
930名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:47:00 ID:suAIdfEQ0
トムハンクスの一期一会みたい感じで
ちょっとお馬鹿な若干ユーモア入れて昭和20〜30年代を
CGを入れて描く方が見やすいし 俺マンせー 日本マンせーみたいな感じじゃなくて
良いと思う。 三丁目みたいに映画化はつまらんのでTVで
931名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:47:10 ID:vzn3kHy70
小泉純一郎の後継者・小泉進次郎 プロフィール

小泉純一郎の後継者、次男・小泉進次郎
   (経歴)
   関東学院六浦高校卒業
   ↓
   関東学院大学経済学部経営学科
   ↓
   プータロー生活
   ↓
   パパ総理
   ↓
   交通事故を起こし、海外逃亡
   ↓
   コロンビア大留学
   ↓
   シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)
   対日戦略研究所に勤務して所長のカバン持ち
   ↓
   帰国
   ↓
   パパの秘書(議員会館)
   ↓
   衆院選出馬(神奈川11区)

※動画:小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀
 ttp://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY

932名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:47:58 ID:otev4ZTQ0
TBSだからだろ
933名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:13 ID:AnO0/65h0
結局なんなんですか?
934名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:20 ID:I8nAmH1m0
>>911
するどいね。
三丁目の夕陽とかも、その路線だよね。
昭和30年代は良かったとかっていうノスタルジーに
日本中が鼻のばしてるっていうさ。
没落国家だからしょうがないのかもしれないけど。
935名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:35 ID:0otJVCQg0
TBSだからな
936名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:42 ID:XwBwLCvR0
>>1
不動産屋が片手間に畑違いの事をやっても
上手くはいかんのよw
937名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:46 ID:I0B6ADeW0
>>931
大臣とかのテンプレも用意しとけよw
938名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:51 ID:07p/lNyP0
糞ったれなジャニやごり押しなバカ女優とかも出ずに、
演技派の俳優で固めてるのに・・・
やっぱりTBSだから、評判良くないのかなぁ??
939名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:48:53 ID:vxswouC00
我が家では今期一番人気なんだが、受けないのか…
940名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:49:11 ID:viQFR8yy0
高橋克実と吹石のNHK「フルスイング」も数字低かったもんな

地味なドラマは数字取れないのかな
941名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:49:20 ID:wcvL5dliO
TBSだもん
942名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:50:06 ID:8eWGVRu70
コブクロの歌いらね またレコ大とらせるつもり?
943名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:50:56 ID:TqfINfkf0
TBSでなければねぇ・・・
944名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:08 ID:fhWoKxwC0
そりゃテレビで散々官僚批判しといて見る訳ねーよw
945名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:12 ID:zDP6BAOv0
TBSだから

てかテレビ殆ど見なくなったw
946名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:27 ID:LlF4cXV80
>>850
恣意的の使い方おかしくね。
作為的なら意味が通るが。
947名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:30 ID:FgAbfA1i0
政権交代の話とか、天下りの話にすればよかった。
948名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:36 ID:/M6/0oXH0
>>918
おいおいw

今の時代、官僚を恨んでない国民っているのかよw
949名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:51:56 ID:yJuJ1EIy0
在日の人たちが見たい番組じゃないじゃん
950名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:52:34 ID:EK8YjCyo0
裏のほとんど法律と関係ない法律番組見てる人多いからな
951名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:52:35 ID:L2WRMt61O
つまんなくて2話でやめた・・・
952名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:52:42 ID:tCPSeT3Q0
官僚・政治家達の知られざる裏側。

って特集でもやるなら観てもいい。
953名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:52:56 ID:zxAIaK+W0
「官僚ほど優秀な人材はいない」という言葉は、
どこから生まれてきたの?
試験の難しさだけの問題?
954名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:52:59 ID:j7n+XIR7O
こち亀()笑
955名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:53:05 ID:BPie+loO0
TBSのおかげでTVを見なくなった
今では感謝してる
956名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:53:28 ID:ptNx5PWB0
自分たちで官僚を完全悪だと、全否定洗脳報道しといて、
そりゃ官僚ドラマで視聴率取れるわけないwww
957名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:53:46 ID:g0EnhuaeO
やっぱりTBSじゃね
しょうがないね
民主党徹底擁護で民主政権になったら
税金で援助して貰う事を企む毎日TBSがこんなドラマ作っても誰も見ないよ
958名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:54:58 ID:XZELc9QoO
>>948
みんながあなたと同じ価値観を持ってるわけじゃない。
官僚の功罪を冷静に判断できる国民だっている。
あなたみたいな人が冷静になれるきっかけになるドラマなんだけどな。
959名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:01 ID:y05iR+8P0
官僚って文字を見るだけで敬遠するだろ

天下り問題とかあるんだから、官僚は悪者としか思えない
960名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:02 ID:MX0/zBON0
TBSと官僚の嫌われ者タッグじゃ
誰も見んよ
961名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:03 ID:ZB2zHI2E0
似たパターンとして井上準之助の金解禁を褒め称えるケースがあるが、
あれも誤解。えらいのは高橋是清。
962名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:09 ID:RAYglp+p0
TBSが金かけて右寄りな番組作っただけでも危機感出てきたんじゃないの。
相変わらずズレてるけどw
963名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:16 ID:v2X3vtOH0
裏の伸介の番組もむごいけどな・・・
もうマンネリだからやめたほうがいい。
964名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:55:33 ID:HvQBzV240
ノスタルジーは
いつでも商売になる
別に今に限ったことじゃないし
ずっと繰り返されてきたこと
いつでも需要がある

でもこれには需要はなかった
あたりまえだけどな
965名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:56:22 ID:0Hdf6XPq0
TBSが嫌われてるからw
966名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:56:26 ID:/M6/0oXH0
>>958
官僚を美化したけりゃ。

年金の照合が済んでからやれよw
967名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:56:38 ID:4rNf7mfH0
TBSだから官僚を悪魔の如く描いているんじゃないの
968名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:56:49 ID:TbpEwaCHO
・TBSであるということ
・今までやらかした事の積み重ね
・官僚っていう単語のネガティブイメージ、またそれを築き上げたのはマスコミ

ドラマあまりみない俺でもこれくらい予想がつく
969名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:57:05 ID:JqegVSvp0
TBSの社会派ドラマなんか見ないよ
970名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:57:21 ID:LlF4cXV80
>>911
宮崎哲弥と宮台真司がラジオで同じこと言ってたな。
971名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:57:46 ID:iN9ReQVO0
ドラマ見て官僚の功罪を判断するとかお花畑かよww
972名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:57:59 ID:epJ6z3Tg0
とにかく○○だから何もかも全部ダメ!って人が多いんだね。
是々非々とか功罪併せ持つとかって発想はないのん。
973名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:58:38 ID:+KV8CcAK0
中村敦夫の時代とは違うだろ
それにもう視聴者の多くは官僚という文字を読めないし
意味も知らないだろ
ジャニドラマでそういうのを育てたわけだし
974名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:58:38 ID:EDtpr1HPO
>>961
得意気に語ってるが全く間違ってるぞ、もう一回学び直せ
975名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:58:54 ID:ZQdqqYQeO
タイトルを「ドキドキ官僚たちの夏大作戦」に変えたら初潮率あがると思う。
976名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:59:38 ID:t4BSdgjA0
只管過去を美化しオナニーしてるようでは、
支那やらロシアに斜陽国家ニッポンw と笑われても仕方ねえよなあ。
977名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:59:39 ID:NWNoy2SZO
自治労に幾ら金貰ったの?
978名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:59:40 ID:pIuK1UGX0
朝鮮、中国とか官僚とか嫌われ者にシンパシー感じるんだろうな。
979名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:00:21 ID:HvQBzV240
「ノーパンしゃぶしゃぶ官僚たちの夏」
ならおっさん達はかぶりつきで見る
980名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:00:23 ID:a+WSSiBOP
>>953
日本の最高学歴である東京大学が
そもそも役人を作るための学校だということ
981名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:24 ID:/JdO/8LjO
ドラマというコンテンツ自体が求められてないんじゃね

俳優みたいな中身カラッポが調子乗って冗長するだけだしな
982名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:35 ID:PVssZSUVO
TBSだからだろw
983名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:43 ID:5TF05mHjO
まあ要は今のこの時期にそぐわなかったのでは?

官僚の威厳失墜しまくってるしね

さすがKY TBS
984名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:45 ID:CsGNY4gy0
TBSだからにきまっとる
985名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:46 ID:xPAAPdInO
しょうがないよTBSはダメなイメージがついてしまった。
986名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:01:49 ID:P0E8DxpH0
観てみたら意外におもしろかった
やっぱタイトルで避けちゃう人間が多いんだろうね
987名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:02:18 ID:/M6/0oXH0
>>972
罪が次々に噴きだしている最中だからね。
客観的な評価は、少なくともあと50年は無理だと思うね。
988名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:02:27 ID:W84BH+CPO
>>1
記事の文章がキモすぎる…
2ch以下の文をへーづらこいて発信するなよ
989名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:02:45 ID:VRlJKuf+0
マジレスすると負の面をバランスよくかけてないからでしょう。
990名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:03:14 ID:57F6AkB70
世間じゃ天下りする人達だからな

いくら若い時仕事しても晩節は汚いという人々に共感しない

つまり見る気が起きない主役だもん

 
991名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:03:19 ID:7S7+asQB0

官僚が悪いっていう風潮に逆行した話は受けないだろう

一生懸命 官僚=悪で 民主党有利にしようとしてるのに

空気を読まないやつだな
992名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:03:39 ID:ztROnUQM0
ノスタルジーは興味がない
その時代に生まれていないから
今の霞ヶ関を知らないからCGかどうかも分からない
官僚を美化しすぎ
うさんくさい笑顔の裏に何かがある
扇風機しかないので見てて暑い
993名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:04:20 ID:OeZP6uzC0
>>972
のりぴーといい、悪い事したからって悪く言い過ぎだよな。
994名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:04:30 ID:t4BSdgjA0
>>979
AVのタイトルに頂きますたw
995名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:04:54 ID:HvQBzV240
>>980
李氏朝鮮も
科挙で超優秀と言われる人材を集めながら
官僚層ばかりがでかくなりすぎて
結局破滅した国家だけどな
996名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:05:38 ID:llXq8pJc0
官僚のお調子とりドラマを搾取されてる国民がニコニコ観るかボケ
997名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:05:49 ID:T6i9l4+90


官僚=税金でやりたい放題だからな
998名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:06:48 ID:nsq4wNlLO
これを言えば元も子もないけど、
日曜の夜にコンスタントにテレビは見られない。しかも夏だし
内容的にも1度逃したらわからなくなる
3回目までは見てたけどそっからは見てない
999名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:06:48 ID:pScIBF+60
1000名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:06:59 ID:8WR+tREh0
1000なら今週から見ます。感想文も書きます。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |