1 :
三毛猫φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:52:33 ID:blY3g+BzO
みんな嫌いだったんだろ
不況というのは好景気があるからそう言えるのだけど、
出版が景気を回復することはあるのだろうか
4 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/21(金) 23:54:24 ID:+0p5UB8g0
/" l ヽ
∧_∧( ,人 )
シコ ( ´Д`| |
/´ | |
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| ( _ _ 人 _) \
猫が好き!
そろそろ光文社やばいか。
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:00:56 ID:K7SBxp0N0
創価学会のCM 気持ち悪い
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:01:44 ID:5S9mHLD/0
よく考えたらそんな好きでもありませんでした
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:02:34 ID:cWLYOSWP0
シャブが好き!
本の雑誌があればそれでいい
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:09:07 ID:HLwD1/Sk0
ダ・ビンチはよくもってるよな
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:13:41 ID:eloTy2YH0
ダビンチの気持ち悪さは異常。腐女子御用達だろ。
生き残るのは気持ち悪い雑誌で間違いない
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:17:32 ID:u6cBXV+a0
>>11 誰が買ってるのか知らんが10万部以上は捌けていて、実売率も5割越えてるからねぇ。
月刊誌なら何とかやっていけるレベルか。
>>14 あれは全国の書店での社割購入率が最も高そうな雑誌だ。
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:26:41 ID:fz6OJeD4O
海が好き
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:28:55 ID:Xk3LRYP30
金が好き!
ダビンチみたいなやつじゃないよ
本が好きとか本とか波とか本の窓とか青春と読書とかは
書店によってはタダでもらえる小さい冊子だよ
タダなのに結構内容はいいし連載小説も載ってるので
暇つぶしに重宝する。
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:33:38 ID:6Kv6EfV2O
時々貰ってたなぁ。
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:51:34 ID:SDge4TvB0
やっぱり猫が好き
ついに「本の雑誌」がつぶれたのかと思った
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:03:51 ID:sTyfFpx2O
好きだけど別れるみたいなもんか
23 :
みずほ:2009/08/22(土) 01:06:22 ID:3po5cZOMO
SMAPとかジャニーズのタレントには在日や部落出身の人が圧倒的に多いと聞きましたが具体的に誰がそうなんですか?
教えて エロい人
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:11:40 ID:Pk+HNuneO
光文社は今年、新卒採用やらなかったな
光文社は毎年新卒採ってたんだけど
講談社も自社の100周年記念キャンペーンをやる金すらないし、こりゃ2、3年のうちに音羽、一ツ橋ですら何かあるかもしれんな
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:15:20 ID:LsPiWy5yO
講談社ってなんであんなにキムチ臭い漫画多いの?
最近のマガジンとかマジ気持ち悪いんだが
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:17:52 ID:sEVNzfYp0
>>11 好きな作家や漫画家の特集の時だけたまーに買ってたなあ
まあ物足りないんだけど
講談社はやばいだろうなあ…
メフィスト賞が京極森以上の作家発掘出来てたら…
金田一少年がコナンなみにヒットしてれば…
ボンボンがピカチュウに勝ててれば…
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:23:05 ID:Gok10ece0
さんざん不況を煽っておいて
本が売れませんと言われてもな
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:31:24 ID:+EUUcW0G0
エロ本が好き!
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:36:32 ID:7wbpFNwj0
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:37:56 ID:7wbpFNwj0
なんでタダのPR誌が休刊するぐらいで
こんなスレたてるのか理解できん
みんな勘違いしてるけど
ダヴィンチとか本の雑誌のような
ちゃんとした雑誌じゃないよ。
>>11 市町村の図書館が定期購読してるという強みがあるじゃないか。
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 06:08:16 ID:KAodtbbR0
>>32 きっと、それだけ「光文社はヤバイ」っていうのが業界に知れ渡ってるから、「いよいよか?」という意味で大きく取り上げられたんだと思う
>>34 それが2006年から始まった比較的新しいPR雑誌だし
やめても別に驚きがないっていうか
波とかが休刊ならそりゃーヤバいわーと思うんだけど…
37 :
名無しさん@恐縮です :2009/08/22(土) 09:46:14 ID:FAsbb47C0
やっぱ吉本ばななだよな
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 21:25:45 ID:3PklFzJc0
定期購読してた。orz
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 23:08:50 ID:NOmXGU+/0
臨時増刊号「海が好き」
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 23:11:13 ID:KBxGF+Cl0
何か面白い
「本○が好き!」