【訃報】画家の熊田千佳慕さんが誤嚥性肺炎のため死去…98歳 著書に「ファーブル昆虫記の虫たち」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
「ファーブル昆虫記」を題材に、昆虫や草花などを細密な筆致で立体的にとらえた
画家の熊田千佳慕(くまだ・ちかぼ、本名五郎=ごろう)さんが13日未明、
誤嚥(ごえん)性肺炎のため横浜市の自宅で死去した。98歳。横浜市出身。
葬儀・告別式は近親者のみで行い、後日、お別れの会を開く。喪主は長男、ふたば氏。

東京美術学校(現東京芸大)を経てグラフィックデザインの仕事に就いた後、
画家に転身。絵本や挿絵を手掛け、ファーブル昆虫記の絵本化にライフワークと
して取り組んだ。著書に「ファーブル昆虫記の虫たち」などがある。

体調を崩して6月に入院。病床でもボールペンを使って花やミツバチのデッサンを
していた。

ソースはhttp://sankei.jp.msn.com/culture/arts/090813/art0908132142001-n1.htm
熊田千佳慕氏の作品「花まつりのお客さま」
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/090813/art0908132142001-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:54:11 ID:P9SVcefu0
老人が死ぬ国、そんな国は近いうちに滅びる。
3名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:55:27 ID:X7zO9p/aO
リアルだわ
動きだしそう
4名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:58:30 ID:Fjuv9SONO
亡くなったのか…
この人の描く絵は繊細で緻密で好きだったな
でも98なら大往生だろう。
安らかに。
5名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:59:46 ID:CDX1FWTbO
今日、帰省する新幹線で読んだ雑誌に
この人の事が載ってたよ

銀座だかで展覧会やってるって書いてて、
帰省から戻ったら行ってみたいと思ってた



ご冥福を、お祈りいたします
6すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2009/08/13(木) 22:59:58 ID:QpOSSANM0
一応関連スレ
【芸能】フッくんこと布川敏和、酒井法子容疑者の転落劇に「ちょっとショック」 妻・つちやかおり&次女と熊田千佳慕氏の展覧会に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250165576/

あと参考リンクとして1年前の記事になりますが
97歳現役、植物画の巨匠:熊田千佳慕(画像多数)
http://make.pingmag.jp/J/2008/09/30/kumada/
http://makeimages.pingmag.jp/images/title/kuma10.jpg
http://makeimages.pingmag.jp/images/article/kuma04.jpg
7名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:01:58 ID:CluTH3a+0
迷宮美術館だっけ?で特集されてたけど、いろんな意味で凄い人だった。
探したら家にもこの方の書いた本あったなぁ。ご冥福をお祈りします
8名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:04:54 ID:86a+6yStO
ドキュメンタリーで見たよ
すっごい緻密な絵

残念だな…ご冥福をお祈りします
9名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:05:39 ID:yckpf7uM0
この前テレビにでてたけど亡くなったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
小学生のころ絵本よんだなぁ、テントウムシがリアルだったわ、
誰もが熊田さんの絵は見たことあるでしょう。
今年の夏の絵も見たかったなぁ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:09:20 ID:p0gwGxJJO
すごいリアルな絵……小学校時代のヒーローだったなぁ……
年齢から考えると大往生かな?ご冥福をお祈りいたします
11名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:10:29 ID:7ou89hXjO
今年は多くの著名人が亡くなられるなぁ‥
ご冥福をお祈りします。
12名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:12:00 ID:dB/BzzBC0
画家や音楽家って長生きするよなあ。
あと政治家も。
13名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:14:24 ID:Yx3TPGVb0
多く(千)の佳きひとに慕われたひとでした。
14名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:18:54 ID:oE6EqUHM0
大往生じゃんか
15名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:19:18 ID:aYsmGncy0
子供の頃、ファーブルやシートンの本をよく読んでいたから、
この人の絵も見ているかもしれないな
16名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:20:00 ID:/lO+LAIu0
絵を見て卒倒した・・・・クオリティ高杉だろが

合掌
17名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:20:08 ID:UoTBhjPpO
構ってちゃんの空振りちゃんは
今日来てたのお?www
18名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:20:29 ID:qqgcoRtn0
誤嚥性肺炎っていうことは、間違って気道に何か入ってしまって肺炎になったってこと?
19名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:20:46 ID:Mb+StM9b0
すげー 人間てここまでできるものなのか
20名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:21:04 ID:WAYhlqky0
長男の名前はふたばさんか
なかなかおしゃれな名前だなあ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:25:29 ID:irlzr/fKO
鳩山が蝶々集めに使ってたかもな
22名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:25:50 ID:QyQth74F0
>>6の記事の中に

僕は、偽クリスチャンです(笑)。神というのは、他に言葉がないから言っているのであって、物質を支配している自然の大きな力のことです。
植物とか昆虫とか描いていると、そういうものを感じるんです。僕は、80年以上、この仕事を続けていますが、僕にとって、この仕事は、神様へのレポートなんですよ。
地球という惑星は、こういうところです、と。だから、原画を売ったことも一度もない。「金に糸目はつけない」って言って買いに来る方は沢山いましたけど(笑)

暮らしは質素で絵一筋の生活、奥さんも良く理解してたんだろうね。 合掌
23名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:29:43 ID:dB/BzzBC0
超細密画なんだが、描くのに物凄く時間かかるんだったよね。
一年に一作か二作ぐらいだっけ?
だから絵自体は高い評価で良い値段なんだが、
本人は何とか食っていけるぐらいの生活だったよな。
24名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:32:00 ID:hmkFoHiOO
好々爺という感じの方だったね
本当にもったいない
国の宝だと思う

御冥福をお祈り致します
25名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:33:28 ID:NzCNVmKF0
この人の絵大好きだった
みつばちマーヤとか凄く可愛かったよね
26名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:35:10 ID:/lO+LAIu0
>>18
そうだよ
食べ物が食道じゃなく気管にいっちゃったってこと
27名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:37:05 ID:wzbW9aNf0
ええええええ
や、お年がお年だけに大丈夫かなあとは思ってたんだが

数年前展覧会で生絵見て溜息しか出なかった

合掌
28名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:45:01 ID:wP8dB1JWO
またくまぇりのスレか

とか言えねー雰囲気だな。けっこう有名だったのね。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:33:54 ID:/It/tRXwO
御本人もまだお元気でいらした頃に母と展覧会に行ったなぁ
画風は違えども熊谷守一氏と通じる所があったように思う
自然や生き物への探求心、尊敬の念……

天国でも草花や虫たちに囲まれて幸せに過ごしてください(´;ω;`)合掌
30名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:55:38 ID:jHRppeE90
うめええええええええええええええええええ

この人の是非展覧会やってほしい!
31名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:01:01 ID:aSn3XhuI0
>>30
http://www.matsuya.com/ginza/topics/090824e_kumada2/index.html
一昨日12日から24日まで
銀座松屋でやってる
ホンキならお盆期間にでもいきなよ
32名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:03:30 ID:jHRppeE90
>>31
東京に住んでるから明日行ってくるw

これは見るべき
33名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:05:21 ID:M7854Qrk0
>>1
綺麗だなぁ
大往生ですな。ご冥福を
34名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:05:32 ID:aSn3XhuI0
>>30
スマソ他でもやる模様なんで近くならこちらがいいかも
ttp://www.asahi.com/event/TKY200907230234.html
「99歳の細密画家〜プチファーブル・熊田千佳慕展」24日まで松屋銀座で
2009年7月23日16時19分


■本展は、東京会場終了後、以下の5会場を巡回します。

2009年9月9日(水)〜21日(月・祝)京都高島屋

2010年4月10日(土)〜5月23日(日)兵庫・伊丹市立美術館

      5月27日(木)〜7月11日(日)福岡県立美術館

      7月21日(水)〜8月2日(月)ジェイアール名古屋タカシマヤ

      8月4日(水)〜16日(月)横浜高島屋(予定)
35名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:05:56 ID:ClSNL7EeO
へ〜ファーブル昆虫記ってこの人が書いたんだ
シートン動物記は関係ないのかな
36名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:07:34 ID:x2unQWXKO
読めねーよ
37名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:13:33 ID:zz2NqhoKO
ちょうど展覧会始まったとこなのに…
合掌。
38名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:14:30 ID:aSn3XhuI0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E7%94%B0%E4%BA%94%E9%83%8E
熊田五郎

雑誌NIPPONのグラフィックデザイン、レイアウト等を、山名とともに担当する。
山名の日本工房退社(資生堂復帰。1936年)後は東京高等工芸学校出身の藤本東五とともに、NIPPON制作に携わった。
表紙こそ、1936年のNIPPON日本語版(1936年12月)と、11号(1937年5月)の2号のみだが、
1936年から1937年の2年間は、土門拳とコンビを組んでNIPPONのほとんどのレイアウトをてがけている。
土門の出世作となったNIPPON8号の「伊豆の週末」、9号の「日本の水兵」などはいずれも熊田のレイアウトの代表作でもある。

39名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:22:59 ID:JMDVdRxoO
>>18
お年寄りがなくなる原因でも多いらしい
むせて、それが気管に入ってしまう場合がある
うちのじいちゃんもそうでした
すてきな絵を残していただいた…
ご冥福をお祈りいたします
40名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:26:52 ID:jHRppeE90
>>34
ありがとう。 銀座が一番近かった。
41名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:30:36 ID:rZmSxM6cO
つい最近スッキリで見て、凄いなぁ…と思ったばかりだから驚いた。

緻密なだけでなく、昆虫たちへの愛情も感じられる絵だったな。
42名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:31:39 ID:jHRppeE90
目線の対象が他の人を楽しませるって感じじゃないよね。
ホント、神様へのレポートって感じの目線。
43名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:33:26 ID:fHn0skdcO
職場にチケット置いてあった気が。明日行ってくる。
44名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:33:36 ID:1WQyqE4oO
雑誌で1回読んだだけだったのに、感動した
亡くなったのか
45名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:34:09 ID:hNMsh/RtO
展覧会始まったばかりでよく最近取り上げられてたのに…
合掌
46名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:36:10 ID:gFUoCRSSO
緻密かつ優しい画風の画家さんだった…

本当に惜しい…合掌
47名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:37:34 ID:vfTlJu5I0
以前NHKの番組で取り上げてた人だよね。
魅力的な感じだった。
ご冥福をお祈りします。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:41:30 ID:yo8W5cvcO
一回NHKかどこかで特集してたけど
あんまりお金には興味なさそうな人だったな

とりあえず展覧会行ってこよっと
49名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:44:00 ID:AdoV67kZO
まぁ大往生だろう。それならめでたいことだ。よくぞここまで生きたと
50名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:44:14 ID:BNwMmO700
>>39
飲み込む力が衰えるんでうまく食べ物を食道にのどを通して送れなくなって・・・という感じだよな
60代とかまでは全然問題ないんだが


高齢者は食事前に誤嚥予防の体操
(たとえば両耳の下から顎の下へ指を使ってマッサージしていったら自然に唾液がでる)
とかしてからしたほうがいい。
あとは早口言葉とか顎とか口を動かす運動をしたりとかな。

高齢者が肺炎とかはこれが多かったりする

51名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:44:39 ID:eztps66aO
惜しい人を…
御冥福をお祈り致します
52名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:45:46 ID:VoB8bt96O
消防の頃確実にお世話になってるな
ありがとうございました
53名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:48:20 ID:uyFsE4lb0
綺麗な絵だわ

ご冥福をお祈りいたします
54名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:11:32 ID:cwa1qKMX0 BE:380074289-2BP(2424)
昆虫の絵は写実的な方向で上手だけど
全体で見ると意味分からん絵だな
55名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:12:21 ID:1DaVn5mR0
あと1000日粘れよ、じいさん
56名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:15:21 ID:oPmPaGi20
これは残念な訃報ですわ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:25:21 ID:uqBn/WCcO
>>1
これ絵じゃなくてもう写真じゃんwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 05:16:43 ID:qOklpzjq0
レス・ポールさんも亡くなったんだよな・・・
ご冥福をお祈りします。
59名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:20:53 ID:wh8NO3a80
前にNHKのドキュメンタリー見たけど、
一年に一枚とか二枚しか完成しないから収入はほとんどなくて
本当に質素な生活してらっしゃいました。
でも好きなことを死ぬまでしつづけられるなんて本当に幸せな人生だよなぁ。
合掌
60名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:29:15 ID:gMQCaXs8O
>>1
写真より綺麗だ。
61名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 18:19:04 ID:3OebNC6p0
熊田さんがお生まれになった1911年の出来事
■辛亥革命
■大逆事件の幸徳秋水らに死刑執行
■中央本線全通
■東京市が東京鉄道会社を買収し、市電が誕生
■東京に帝国劇場が開場
■夏目漱石が文部省からの文学博士号授与を拒否
美校(現芸大)では岡本太郎や香月泰男と同窓だったみたいですね
62名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 18:21:59 ID:7xZV3ZpOO
どこが絵なんだよwwwもはや写真じゃねぇかwww
多分俺も知らない内に目にしてたろうな。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 18:28:19 ID:3OebNC6p0
>>62
実物の絵を見るともっと驚くよ
虫の身体に生えている毛の1本1本まで描いてある
驚異的な細密さ
64名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:11:15 ID:Ba2sXBnXO
>>1
すげえ
65名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:15:03 ID:URo8drrgO
>>1
すげ…、匠の域だな
大往生と思いきや病床でも仕事してるなんて、生きる気満々だったんだな
御冥福をお祈りします
66名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:19:03 ID:B7qbITNb0
ファーブル昆虫記と聞くと、どうしても男塾を思い出してしまうw
67名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:21:42 ID:m7QzTOi70
この前テレビにでてた人だ!
うわー
68名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:39:28 ID:pPVRmDm7O
亡くなったのか……
やすらかに
69名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:43:21 ID:Ea4ymH6KO
R・I・P
70名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:51:49 ID:gLjtHrii0
>>1


【芸能】フッくんこと布川敏和、酒井法子容疑者の転落劇に「ちょっとショック」 妻・つちやかおり&次女と熊田千佳慕氏の展覧会に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250165576/1

1 名前:すてきな夜空φ ★[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 21:12:56 ID:???0
タレントの布川敏和(44)と元歌手・つちやかおり(44)夫妻、次女の花音ちゃん(8つ)が
13日、東京・松屋銀座で開催中の展示会「プチファーブル・熊田千佳慕」
(24日まで)に来場し、覚せい剤取締法違反で逮捕された酒井法子容疑者に
ついてコメントした。
71名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:55:55 ID:F9KcAS5A0
全然知らない人だがニュース見て絵見てびっくりした
72名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:17:04 ID:Dvhv7xky0
花と昆虫のイメージが強いけど
哺乳類も描いてたね
子供の頃見たライオンの絵が凄く可愛かった
お父さんは堂々としてお母さんは優しそう
幼心に性格まで表現してて凄いなあって感動したよ
73名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:20:57 ID:byGOIrmaO
昨日今日と芸スポ訃報だらけだな
74名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:25:10 ID:fFUVZrQfO
今ちょうど個展やってる最中なのにー
びっくりしました
75名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:26:30 ID:xcGgo0T20
森繁「熊田君!・・以下省略」
76名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:28:50 ID:xHxDPeK70
熊田さん安らかに
77名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:30:32 ID:O+9VKqQJ0
山城新伍と同じ死因だな
78名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:33:52 ID:BdUyjXAtO
昆虫の絵すごかった。ご冥福をお祈りします
79名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:41:39 ID:wh8NO3a80
>>75
さすがに森繁より年上!!
80名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:48:08 ID:bEB8Wdos0
この人の絵で育ったわ
81名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:15:43 ID:PA9nSkNTP
昨日、個展に行ってきた。
どの作品も生命力に溢れた良い作品ばかりだった。オリジナルしおりが
綺麗で可愛くて実用的で全種類買ってしまったwこの作品はずっと生き
続けるんだな、いい人生だなと思った。

ご冥福をお祈りいたします。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 17:28:27 ID:qe46PTxzO
まだ生きたい
83名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:39:00 ID:3Xp/t7HK0
亡くなられたのか・・・
かなり前だが、テレ朝の番組「徹子の部屋」に出演時に
「草花や昆虫を描いていると、夢中になって道路に這いつくばってしまい、
通りすがりの人に『大丈夫ですか?!』と生き倒れ老人と間違われて
しまいました(笑)」
という様な話をされていた。
もう10年以上前になるが、上野での展覧会へ行きました。
本当に素晴らしい、描く対象への愛を感じる絵でした。

心よりご冥福をお祈り致します。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:16:15 ID:vSg5YDSd0
今開催中の銀座松屋の展覧会行きました。

会場入るととすぐのところに、在りし日のお姿と白い花が飾ってありました。
矍鑠として、凛として、品が良い上に、優しそうなお顔です。
こういう風に生きるべきなんだろうな。
熊田さんがいなくなるのは悲しいです。


ご冥福をお祈りいたします。
85名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:29:17 ID:D8eKcyO20
悲しい
86名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:25:07 ID:ymILg4go0
 馬の毛3本の絵筆で描くんだよね。
ファーブル昆虫記は昨年で60枚完成して
あと40枚って言っていたけど。・゜・(ノД`)・゜・。 さびしい。。。

 遅ればせながら2〜3年前にNHKアカーイブスで
コオロギの絵を描いているときのドキュメンタリー(再放送)を見て
興味を持ち、5冊目心待ちにしていたら昨年出版されて嬉しかった。
月曜仕事帰りに銀座行ってきました。
知るきっかけになったコオロギの絵も展示されていて嬉しかったです。
(絵葉書なかったのが残念。。。)

 ご冥福をお祈りいたします。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 03:32:52 ID:iAknn8l/O
御冥福を
88名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 04:17:50 ID:krEdpt+/0

誤嚥てなんすか?
89名無しさん@恐縮です
>>88

>>50

若い時と違って体力が衰えてしまうからね。