【スカパー/サッカー】Jリーグ中継2011年撤退の噂 スカパー側は「そういうことはありません」と否定(東スポ)★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ミットモナイト▲φ ★
3年後J崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退か

Jリーグが3年後に崩壊する−。そんな衝撃情報が飛び交っている。発端になったのが
2011年までJリーグの放映権を持つCS放送「スカイパーフェクTV!」の撤退説。
これが現実のものになればJリーグは年間約50億円もの収入を失う。

加えてJ1・J2合わせクラブ数が36まで増える一方、入場者数は激減。
このままでは3年後に経営破綻するクラブが続出するという。

「スカイパーフェクTV!」(スカパー)は2011年までJリーグの独占放映権を持っている。
しかし、11年シーズン以降、契約を更新しないことが濃厚だという。

ある大手代理店関係者はその裏事情を説明。「採算がとれない。加入者も増えないし、
契約延長はないようだ。スカパーが制作費をかけ過ぎたこともあるようだが、
現状のままでは撤退するしかないと聞いている」。しかも契約期間終了を待たずに
「中継打ち切り」までささやかれているのだから穏やかではない。

スカパーは07年から5年契約、年間約50億円でJリーグの独占放映権を獲得した。
J全試合完全放送を売りにしていたものの、有料放送の加入者は伸び悩み高額な放映権料を
カバーできなくなってしまっている。今季はJリーグの人気そのものが大きく低迷。
観客動員も大幅に落ち込んだ。

(省略)

すでに各クラブは経営面で圧迫されている。Jにとって収入の核を成すスカパーの
放映権料がなくなれば、各クラブへの分配金も大幅に減る。となれば、経営も破綻しかねない。
スカパーの放映権料50億円は、Jリーグの年間収入の40%にも及ぶ。

この安定収入を失うことはJリーグにとって致命傷だ。スカイパーフェクTV!は本紙の取材に対し
契約解除などを含め「そういうことはありません」と否定。しかしこのまま人気低迷が続くようなら・・・。
Jリーグはまさに崩壊の危機に直面している。

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_18892.jpg 11日発売 東京スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/4295439/
前スレ ★1 2009/08/12(水) 18:56:16
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250095759/ (実質★5)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250095278/ (実質★4)
2ミットモナイト▲φ ★:2009/08/13(木) 18:27:13 ID:???0
すみません、重複でした。
下記のスレにご移動ください。

【サッカー】人気低迷Jリーグ崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退か、3年後に経営破綻するクラブが続出する★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250155473/
3名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:27:19 ID:2PxI12bT0
【サッカー】人気低迷Jリーグ崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退か、
3年後に経営破綻するクラブが続出する★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250155473/

ホピ族の勝ち
4名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:27:24 ID:gTPvag560
一つ間違えば株主代表訴訟モノだからな。

Jリーグ関連のスカパーの損失は一説では10億円以上とも
5名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:27:27 ID:R7j6rQ3D0
>>1
57秒も差をつけられての敗北、残念だったな
6名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:27:43 ID:y+svrYAt0
どうみても焼豚の捏造工作です、本当にありがとうございました。


ー 完 ー
7名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:42:18 ID:nlessClmO
五輪から削除wwwwwwwwwwwwwwwwwざまああああwwwww
8名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:43:16 ID:HzzLfZe/0
サカ豚てんこ盛りアワレまくりWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
9名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:44:47 ID:WzrWnUkb0
プロスポーツの存在する協議でオリンピックって存在意義ないじゃんw
10名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:45:49 ID:6rFRvSJ2O
最近落ち目のサカ豚おっさんの発狂ぶりは醜いわ。

でも分かるよ
自分らが信じてたことを年下の奴に否定されたらムカつくよな。

だけどそんな狭い心じゃ時代の流れについてけないよ

11名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:49:21 ID:mT2WBw27O
34 名無しさん@恐縮です 2009/08/12(水) 23:22:33 ID:1jXE3Su/O
はい終了

エルゴラでスカパーの田中専務にインタビュー。
スカパー田中専務「とても手ごたえを感じている。点数なら94点。通期目標の94%を達成」
当初目標の達成率が94%だから、今のペースで行けば11年に目標達成。
スカパーは3月が本決算なんで 話の箇所は第3四半期決算。
大雑把な言い方すると第3四半期決算75%達成できれば合格。
スカパーのJリーグセットは順風満帆。
東スポの記事を盲信する方がどうかしてるW
何より>>1で「スカパーは否定している」って書いてある




あら、もうとっくに決着ついてたwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:50:18 ID:yie0fScS0
【J1 平均観客動員数の推移】

1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 19,143人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※8.2時点
2008 J2 315試合 平均7,072人 計2,227,570人
2009 J2 459試合 平均5,979人 計2,744,361人
8/2までJ1J2観客総数
2008年 4,738,949人
2009年 5,113,804人
J過去最高動員数の900万人突破は確実!
13名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:51:07 ID:nMMw1zEG0
■■■ プロ野球界の闇 メディアが一切報道しない観客動員の実態 ■■■


【ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数】

    大本営 ぴあ総 水増率
阪神 43,669 33,317 1.31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||///////////
巨人 40,436 27,107 1.49% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||//////////////
孫鷹 32,044 22,567 1.42% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||//////////
中日 33,202 22,417 1.48% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||///////////
日公 25,459 18,045 1.41% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||////////
朝鮮 21,645 15,214 1.42% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||///////
横浜 17,111 11,546 1.48% ||||||||||||||||||||||||||||//////
乳燕 18,517 11,436 1.62% ||||||||||||||||||||||||||||///////
楽天 15,519 10,258 1.51% |||||||||||||||||||||||||/////
広島 15,681 09,768 1.61% ||||||||||||||||||||||||//////
檻近 15,794 09,067 1.74% ||||||||||||||||||||||///////
西武 15,817 07,762 2.04% |||||||||||||||||||////////
―――――――――――――
全体 24,575 16,542 1.49% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||////////
14名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:51:11 ID:yie0fScS0
サッカーより人気低下が深刻なやきう

2009年Jリーグ
01/01 *6.8% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
02/28 *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROX SUPER CUP「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」

2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」
15名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:57:24 ID:OiWg7Eda0
なんというマッチポンピ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:57:27 ID:mT2WBw27O
■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
http://web.archive.org/web/20030208115920/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_08/s2002081709.html
17名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:59:31 ID:6rFRvSJ2O
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw

18名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:59:40 ID:k4uOZgcE0
>>16
アメリカは今サッカーが盛り上がり始めてるね
簡単に野球は抜きそうな勢い
19名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:00:16 ID:wwqVLMuU0
そもそもスカパーが50億で独占契約って何だ?
20名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:00:41 ID:6rFRvSJ2O
>>11
ひょっとしてイレブンミリオンを勝手にテンミリオンに下方修正してた適当な記事か?www
アホーターしか読まない糞雑誌でアホーターにぬかよろこびさせる適当な記事が心のよりどころかwwwww

21名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:02:06 ID:yCabt8s70
もうすぐ駆除するよやき豚さん^^
22名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:02:41 ID:6rFRvSJ2O
>>21
ん?悔しかったのかw
23名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:02:51 ID:gTPvag560
スカパーの独占契約は結局地元放送局から中継の機会を奪っただけだからな。

24U-大分さん:2009/08/13(木) 19:03:19 ID:OjZsYD3Q0
672 :名無しさん@恐縮です sage :2009/08/13(木) 15:35:01 ID:L/GNYjYI0
去年のJ2動員数:2,227,570人
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/jyuni2/2008_douin2.html

今年のここまでの動員数:1,775,432人
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/j2_douin.htm

残り162試合だから、ここまでの平均5,998人を掛けると
971,676人 計274,7108人

あれ?去年より519,538人増加になるんだけど・・・
この東スポ記者はどんな計算したの????

675 :名無しさん@恐縮です :2009/08/13(木) 15:37:56 ID:McTuZcjn0
>>664 >>669
東スポの間違い、

 例年観客動員は秋に増えるので、年平均は夏ごろの平均よりたかくなるのが普通

 例えば東スポが出している数字のJ2の昨季の平均観客動員数は7072人。これは正解だが
 去年今頃の平均観客動員は6300ぐらい

 今年は春の観客動員が伸び悩んだことで特に低い傾向にあったが例年平均が下がる夏にむしろ盛り返していて
 現在の平均はスカパーの出してる5742人ではなく5998人

 (7072人−5742人)x(去年の1節試合数と今年の試合数の平均)=1万人減 という意味不明な計算らしい
25名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:04:22 ID:OjZsYD3Q0
682 :名無しさん@恐縮です :2009/08/13(木) 15:45:41 ID:McTuZcjn0
もう一つの間違い。リーグ全体で平均2000人減というマジック

去年
 平均19,300のJ1が全部で306試合
 平均7,000のJ2が全部で315試合

今年 現在まで
 平均19,200のJ1が180試合
 平均6,000のJ2が296試合

J1とJ2の試合数の比が違うのに、一緒くたにして試合数で割ってるので平均2000人減

中学の数学でこんな答え出してると落第するので覚えておくように

685 :名無しさん@恐縮です sage :2009/08/13(木) 15:47:38 ID:L/GNYjYI0
>>673
去年は浦和は駒場開催を後半にやって、今年は前半で消化したんだけど
今年の駒場開催は神戸戦で18777人
ちなみに去年の埼スタ神戸戦は47325人
その差、28548人
それをここまでの動員で平均出すと47506人になり

平均では去年より103人減っただけなんだけど
どう思う?
26名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:05:20 ID:6rFRvSJ2O
サカ豚おじちゃんの論理


いまだにモーニング娘は大人気だよ


爆笑
27名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:06:11 ID:gTPvag560
>>26
そこいくと焼き豚はいまだにキャンディーズも大人気だもんな
28名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:06:43 ID:kUTPQPeu0
e2にエロチャンネルがない時点でスカパ終わってるよ。ハイビジョンも
少ないと来てる
29名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:06:54 ID:mT2WBw27O
ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/
30名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:06:56 ID:nL3Vt/Gl0
おまいらこの情熱をもっと他に向けろよ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:08:10 ID:OjZsYD3Q0
910 :名無しさん@恐縮です :2009/08/13(木) 12:32:57 ID:NkvtS3Ju0
まとめ
>>1の記事はおかしいところばかり

×スカパーの放映権は50億→30億
×入場者は激減→総数で5%(20万人強)増、平均(同時期比)で微減
×3年後の経営破綻するクラブが〜→去年発表赤字クラブが15→7へ

その他数字の取り方がおかしい点

□J2の昨季の平均観客動員数は7072人
 昨季の同時期までの平均観客動員は6300人ちょっと。毎年秋に動員増えるんで

□一試合あたり1300人平均が減ったから1節ごとに1万人減っている計算に→
 去年同時期のJ2平均が6300ぐらいだから6300x7試合=44100
 今年のJ2平均が今5900ちょいだけど5900にならして5900*9試合=53100
 逆に1万人増えてます

□岐阜が6月未払いが起こると発表
 【サッカー】J2・FC岐阜支援の輪拡大 スポンサー新たに6社
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249627842/
 得意の死ぬ死ぬ詐欺ですね。わかります
32名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:08:19 ID:6rFRvSJ2O
>>23
地方局で1試合10万でやれるならやりゃいいじゃんw税リーグ
33名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:08:44 ID:5JZmlFoL0
2011年後契約切れたら他が中継権得るだけだろ
破格の安さだぞJリーグ
巨人なんか年間50億だろw
視聴率もあれじゃ何処も取らない
34名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:08:59 ID:DSErb5W+0
大した労力にならんすよ
35名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:09:00 ID:dPMbCnRk0
Jリーグなんて誰が見るんだよ
ニートと池沼ぐらいだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:09:15 ID:6rFRvSJ2O
>>33
どこよ?w
37名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:10:46 ID:p33eRXDs0
【視聴率】全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%★3
ttp://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1227653769/

1 :携帯将校φ ★[]:2008/11/26(水) 07:56:09 ID:???0
<視聴率>
*スポーツ
・大相撲九州場所(NHK)。20(木)から15.0%、14.5%、17.5%、22.9%。
千秋楽は、白鵬と安馬の優勝決定戦があり、17:45には最高の29.3%。
モンゴル勢同士の決定戦でも、相撲人気は高い。
尾道高校ラグビー部出身の福留は、4勝3敗でやっとの勝ち越し。

・ゴルフ
男子「ダンロップ・フェニックス」(TBS)は、石川遼が2位に入る検討。
賞金ランクでは、9973万166円で5位に浮上。
最終戦の「日本シリーズ」は予選落ちがなく、出場すれば最下位でも賞金が保証
(去年の実績では最下位で94万円されるために、史上最年少1億円突破が確実に。
7.5%、10.9%。
女子「大王製紙エリエールレディス」(日本テレビ)は、横峯さくらが今シーズン初優勝。
賞金ランクで2位に浮上して、最終戦で優勝すれば、賞金女王のチャンスも。
視聴率は、決勝だけの放送で5.4%。男子・石川遼人気に負けた!

・国際千葉駅伝(フジテレビ)。
日本は残念ながら2位。優勝はエチオピア。11.0%。

・フィギュアスケートGPロシア(テレビ朝日)4.5%。
・Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%。
・極真カラテ全日本選手権(フジテレビ)2.0%。
・レッドブルエアーレース2008(フジテレビ)2.8%。
・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。
・全日本アマチュアボクシング選手権(NHK教育)1.0%。
・「ジャンクSPORTS」(フジテレビ)10.1%。

そして、23(日)ラグビー早慶戦(NHK教育)は1.8%。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227604006/
★1:2008/11/25(火) 12:30:44
38名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:11:45 ID:p33eRXDs0
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
ttp://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1228778547/
1 :携帯将校φ ★[]:2008/12/09(火) 08:22:27 ID:???0
週末は多くのスポーツ!
昨日(12/7)決勝があったのは、
*バスケットボール全日本大学選手権決勝(男子
慶應が104−73国士舘の大差で4年ぶり7回目の優勝。
*バレーボール全日本大学選手権
男子:日体3−1東海。日体は2年連続6回目の優勝。
女子:青学3−2東海。青学は2年ぶり4回目の優勝。
*アメリカンフットボール関東大学選手権
法政14−14日本。タイブレークで法政が勝利して、東西大学王座決定戦・甲子園ボールで立命館と戦う。
*相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。
23歳の高校教師・松永六十四(むとし)が初優勝。
*福岡国際マラソン(テレビ朝日)9.0%。
優勝はエチオピアのツェガエ・ケベデで、日本で実施されたマラソンで最高記録となる2時間6分10秒。
2位は2時間9分23秒で、入船敏(カネボウ)。
*ゴルフ「日本シリーズJTカップ](日本テレビ)11.3%、14.6%。
今朝のスポーツ紙は、デイリーを除いて一面は石川遼。
5位タイに入って、賞金390万円獲得。
賞金ランクは堂々5位1億631万8166円。
<その他スポーツの視聴率>
6(土)
*K1GP決勝戦(フジテレビ)16.1%。
決勝で、バダ・ハリがボンヤスキーの顔面を踏みつけ、失格となり・・・。
最高は23:03の19.6%だっただけに、もっと上がった!
*Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%。
*「NHKフィギュア総集編」5.6%。
7(日)
*「ジャンクSPOTRS」(フジテレビ)16.2%。北島康介初登場!
*全日本Jrフィギュアスケート選手権(フジテレビ)2.2%。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228743397/
★1:2008/12/08(月) 12:06:16
39名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:12:46 ID:5JZmlFoL0
東スポは2011年までの契約だからJリーグなくなると言ってる
そら契約上なくなるさ
スカパーが独占権維持するのかまた契約交渉するだろ
オリンピック削除みたいに決まってから記事かけよ
契約途中でスカパーにMLB棄てられたことに嫉妬してるんだろ野球ファンはw
40名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:14:30 ID:gTPvag560
でもこういう記事が出るのは特にJ2民にそっぽを向かれたってのはあるんだろ。

地方での契約者の伸びは相変わらず悪いし
41名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:15:25 ID:JepREkQL0
マスコミには大人気の野球
マスコミ以外には大人気のサッカー
42名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:15:49 ID:yCabt8s70
>>22

プププ

必死なんだねw
43名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:16:51 ID:6rFRvSJ2O
>>42
オッサン 顔真っ赤だぞw
44名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:17:32 ID:JepREkQL0
ない事実をでっち上げるのが東スポ
嘘を言い続けて真実になると思っているのが焼豚
45名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:18:33 ID:Wb7DrxqrO
微妙に値段高いんだよな…。リアルタイムで視聴すんのは一試合だけだし。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:18:37 ID:MTBTFEFy0
ていうか大手代理店関係者って実在しないだろ
47名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:19:38 ID:JepREkQL0
大手代理店って電通と博報堂しかないだろ。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:19:41 ID:dnxCMgGkO
>>1
視豚ざままままあwww
49名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:19:58 ID:OjZsYD3Q0
>>44
ない事実っていうか一次資料のデータ処理を間違えて「犬は両生類だ」という結論の卒論書いてしまった状態
50名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:20:06 ID:SniHwOCB0
なんで焼き豚は嘘で記事かいて、それをさも事実かのように持っていこうとするの?
51名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:21:11 ID:gYgfvSS/O
さか豚は調子がいいな。
巨人戦の地上波放送が2010年には消えるとかいうプレイボーイの憶測の記事には反応してたくせに、
自分等の時は正式に決まってから叩けよだもんな。
本当にヘディング脳って頭が悪いな。
52名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:21:33 ID:yCabt8s70
>>50
朝鮮豚だからウソも100回言えば事実になると思ってる
53名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:23:01 ID:dYDogtdOO
>>50
今の現実が受け入れられないから
54名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:23:37 ID:gTPvag560
世界から見放されている焼き豚と
国内から見放されているサカ豚…

五十歩百歩だな
55名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:25:15 ID:dWFHBiz/O
噂って…東スポ内の噂?
56名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:28:48 ID:Zwa6thZc0
Jリーグは3年後もフツーに存続してる



ほそぼそとな・・・・



しかし俺自身が楽しめればそれでいい
57名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:31:04 ID:NHDiJkDy0
野 奇有(2009年8月13日没)享年89



・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | や |
  | | き |   チーン・・・
  | | う |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
58名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:32:52 ID:pRc0WQXv0
>>51
憶測だけならまだ可愛いけど
計算をでっち上げて捏造してるから性質悪い
59名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:36:47 ID:DtgMKSiE0
まぁなんにせよ50億ってのは適正価格とは思えないけど
これくらいの数字に設定しないとJもヤバイでスカパとしても大変そうだ
60名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:37:21 ID:dYDogtdOO
焼き豚のイライラがとまらない
61名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:41:51 ID:lWw0Hl8z0
2時間も生中継見るなんて時間の無駄!
ダイジェストで十分だ
62名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:43:35 ID:dYDogtdOO
日本代表の試合が中継されないってのも焼き豚の妄想でした
63名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:45:53 ID:pRc0WQXv0
>>59
携帯じゃないんだから、せめて少し上のレスくらい見ろよw
64名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:51:59 ID:mT2WBw27O
焼き豚残念wwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 19:57:02 ID:qVJXRJ07O
>>59
フランスのリーグアンと動員が同じくらいのJリーグが
経済規模が小さいのは放映権収入が少ないため
66名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:01:10 ID:369MaquN0
なくなるわけない
67名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:02:24 ID:x6cF6SRB0
サカ豚ンゴwww
68名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:12:11 ID:DtgMKSiE0
>>65
そら発信先が少ないからしょうがないんじゃない?
アンを見たい人は世界中に居てもJを見たい人は世界中には居ないぜ?
69名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:13:08 ID:OjZsYD3Q0
>>68
BSの試合はユーロスポーツで発信中
70名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:19:06 ID:6+Oy6qoX0
「あと5年で化石燃料が枯渇する」と同じ位いい加減な予測
71名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:22:07 ID:mT2WBw27O
焼き豚おじいちゃん残念www
72名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:22:35 ID:qVJXRJ07O
>>68
それ焼き豚の妄想だからw
73名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:23:33 ID:rw/MhHV90
残念だなやきうんこw
74サカ豚ですが:2009/08/13(木) 20:29:17 ID:ViCod15OO
>>69
そうなんだ、なんだか不思議な感じだね
75名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:49:33 ID:OJm/zevFO
焼豚の願望が早速スカパーに否定されてワロス
よくこんなものが記事に出来るな
76名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 20:58:05 ID:OjZsYD3Q0
AさんとBさんとCさんは食事に出かけ、1人10ドルの同じ料理を注文しました
ウェイターが注文を持って戻ってくると、オーナーがいて3人まとめてなら25ドルでいいよと言いました
ところがウェイターは悪い人で、2ドルをちょろまかして3人に1ドルずつ返しました

3人が払った代金は9ドルx3で27ドル。ウェイターがちょろまかしたのが2ドル

あれ?残り1ドルはどこに行ったのでしょう
77名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:15:53 ID:JepREkQL0
東スポはいい加減な記事を出すな。
78名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:20:49 ID:JepREkQL0
90年代後半もこんなJネガキャン記事だしてJリーグの価値を暴落させたよな、マスゴミは。
でも今のJサポはミーハーでなったやつらじゃないから
今こんなネガキャンしても効果はないよ。
79名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:21:27 ID:MYEPWf20O
>>78
土台がしっかりしたら文化として発展するからな
80名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:23:06 ID:6h0fWVmUO
サカ豚涙目(笑)


Jリーグとか、じじいと親父しか観てないからなあww
81名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:24:11 ID:/6YftNGd0
ガセ東スポなんて絶対買わない。まあ買ったことないがw
82名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:25:10 ID:iIBspLYI0
>>76
日本語よく読め

3人が支払ったのが9ドル×3人=27ドル
料理の値段が25ドル
ウェイターのちょろまかしたのが2ドル
料理の値段25ドル+ちょろまかし2ドル=27ドル
何もおかしなことはない
83名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:27:39 ID:0R/PYBuJ0
なんだ、ガセかいな
歓喜で取り乱してたやつワロス
84名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:30:28 ID:ocup29T/O
Jサポは30代が中心だけど野球ファンは60代以上だからな。
老い先短いし焦るのも無理はない
85名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:31:31 ID:j4htHjDPO
なにこの予想通りのオチ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:36:30 ID:xUAX2Nln0
>>33
いま50億もあるんだっけ?>読売
87名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:37:51 ID:yCabt8s70
野球ファンって息を吐くようにウソをつくわけか?
まるで朝鮮人だな
88名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:39:14 ID:JTRUCTokO
スレタイがスーパーサッカーに見えたw
明日眼科行ってくるわ
まああの劣化したスパサカならイラネ
89名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:39:34 ID:anmEBdnrO
焼き豚ちゃん♪
出ておいで♪
90名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:40:53 ID:f/RC7vMG0
野球がとうとう五輪から削除

焼き豚とうとう東スポの妄想記事にすがる
91名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:46:07 ID:UN/XTq6TO
>>90

日本国民の関心度から目を背けるな。

もはや、サッカーはごく一部の熱狂的サカブタのためのもので、大多数の日本国民はサッカ-に冷めているのかも知れない。皆さんはどう思いますか。

【*7.6%】 24:15-24:35 EX__ 速報!甲子園への道

【*7.4%】 19:00-20:54 EX__ JOMO CUP 2009日韓オールスターサッカー「K-ALLSTARS×J-ALLSTARS」

*高校野球(NHK)【8.1%】、【9.1%】、【8.0%】、【7.4%】。(ニュースを挟んで)

【*7.4%】 19:00-20:54 EX__ JOMO CUP 2009日韓オールスターサッカー「K-ALLSTARS×J-ALLSTARS」


(参考)
野球2009オールスターゲーム
7/24日テレ系 14.8%
7/25TBS系 11.7%

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



92名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 21:48:44 ID:DrybbTbeO
>>87
まあロッテ、ソフトバンク、オリックス、TBSが絡んでるからな。
93名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:21:45 ID:RekKY9K70
>>82
>>1>>76と同じくらい数字の処理を間違ってるねって話だと思う
94名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:09:24 ID:mT2WBw27O
スカパーに否定されちゃ東スポ涙目だな
95名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:12:52 ID:T3sCTLxjO
>>94

とりあえず否定ぽい事はいうだろw

でも内容を吟味すると撤退含みっていうのが社会人としてのマナー
96名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:14:54 ID:52HBVIgx0
日本代表の試合ならまだしも、国内リーグが魅力的なコンテンツだとは限らないw
97名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:21:00 ID:mT2WBw27O
>>95
はい終了

エルゴラでスカパーの田中専務にインタビュー。
スカパー田中専務「とても手ごたえを感じている。点数なら94点。通期目標の94%を達成」
当初目標の達成率が94%だから、今のペースで行けば11年に目標達成。
スカパーは3月が本決算なんで 話の箇所は第3四半期決算。
大雑把な言い方すると第3四半期決算75%達成できれば合格。
スカパーのJリーグセットは順風満帆。
東スポの記事を盲信する方がどうかしてるw
98名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:23:19 ID:tXvxWcFB0
>>1
>この安定収入を失うことはJリーグにとって致命傷だ。スカイパーフェクTV!は本紙の取材に対し
>契約解除などを含め「そういうことはありません」と否定。しかしこのまま人気低迷が続くようなら・・・。
>Jリーグはまさに崩壊の危機に直面している。
頭大丈夫かwと思ったら東スポかよ
99名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:25:44 ID:dYDogtdOO
東スポに救われたな焼き豚(笑)
100名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:26:30 ID:fE0XpabsO
まず人気がある=ニワカもたくさんいるという事だから
どんなスポーツにもコアなファンはいるんだし
だから人気回復ってんならニワカニワカって否定的に扱っちゃいけない
どいつも最初はニワカから
101名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:27:37 ID:T3sCTLxjO
>>97

一部抜粋だろw
102名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:31:04 ID:ngcIxVMi0
上場企業が経営ミスを公の場で認めることは稀だろ
103名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:32:57 ID:v75QOFeR0
おい焼き豚いつまでこんなとこで現実逃避してんなよ
おまえらの親分星野がいいこと言ってたぞ
104名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:33:43 ID:PA1fEi1/O
東スポとかヒュンダイソースに全力で食いつくとはダボハセ並だなw
105名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:34:49 ID:0gOfPy7k0
>>95
サカ豚は無職が多いから
社会人のマナーとか常識がわからんのよ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:37:50 ID:ZSdr2ujdO
ホームレスに焼き豚多い
107名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:38:22 ID:e/cIqKdTO
契約終了前に中継打ち切りとかスカパーに何のメリットがあるんだ‥
108名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:41:35 ID:Q/fK/h4RO
サカ豚オワタ\(^o^)/
109名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:42:35 ID:DEDB76jgO
>>107
もし収入より支出が多かった場合には撤退したほうが損失がでなくなってメリットになる
110名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:43:30 ID:dYDogtdOO
この前も代表の試合が中継されないとか言ってて恥かいた焼き豚だしなぁー
111名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:44:42 ID:uP1fSU/FO
スカパーの放映権がどうとかはチームにはさほど関係ないんじゃね?
Jリーグ事務局は痛手だろうけどね
112名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:51:55 ID:e/cIqKdTO
>>109
放映権料抜きで収入より支出が多いコンテンツを5年契約年間50(30?)億で契約したのか。
スカパーはホームラン級のバカだな。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:04:34 ID:8knheT7F0
>>97みたいに、
スカパーの社交辞令を鵜呑みにして、
盲信しちゃってる方が幸せかも知れないな。

そのうち必ず訪れる現実を突きつけられた時に泣くんだろうけどさ。
114名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:05:47 ID:8knheT7F0
>>112
そりゃあ、バカじゃなきゃJリーグの放送権なんて買わないよ。
地上波は手を出さない、NHKですら大幅に値切ったってのに。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:14:46 ID:4U1SARZQ0
>>113
嘘も100回言えば本当になる焼き豚理論ですね

今はっきりしてる現実は、前年比プラス動員なんだけどね
116名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:38:08 ID:15beQHG4O
東スポの記事を鵜呑み・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:42:41 ID:xV68u8sbO
>>112

TBSは放映権があるのに放映しない事を決定


まー契約があるうちはやってくれるよ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:46:46 ID:xV68u8sbO
>>111

各クラブが億単位の収入減

放映される事が前提のスポンサー契約だからスポンサー契約の暴落
119名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:49:39 ID:+tu/+akUO
馬鹿だから買ったんだろ
120名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:50:32 ID:iPlLiUuQ0
安心した
121名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:55:15 ID:/wMv2rbOO
まぁ今の段階で、決定していたとしてもハイ!撤退します!なんて言えないわな。Jリーグ
なんてスポーツニュース内のダイジェストだけ見れば十分だろw興味ないからその時点でチ
ャンネル変えるけど。
122名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:14:05 ID:2V5bHyj10
2007年成績で
J1の予算が年間平均33億円x18クラブ=約600億
J2の予算が年間平均11億円x13クラブ=約140億

この2年でJ2に加わったクラブが年間平均5億x5として全体で660億強の金が動いてるんだが
スカパーの30億のどこが運営費の大半なんだろう
123名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 01:21:29 ID:2V5bHyj10
スカパー撤退すればスポンサーも、とか言ってる奴はほも弁とコカコーラが
地上波放送がほぼ無くなってからJリーグのスポンサーに付いたことも知らないのかな
124名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:00:34 ID:byeSzeM9O
スカパー否定してるのか
125名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:01:34 ID:byeSzeM9O
126名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:11:15 ID:vJ2brb/c0
野球人気下降の最大の原因は





焼き豚がキモイこと!
127名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:17:07 ID:xV68u8sbO
>>123

クラブスポンサーとリーグスポンサーの違いもわからないのか…

だいたいあの枠は博報堂の買い切りでスポンサーは枠を埋めるための赤字販売だ
128名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:19:46 ID:lYAnDRh70
泣くなよ糞記者
129名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:25:28 ID:2V5bHyj10
>>127
博報堂が去年、今年から3年間のJリーグへの支援金額の交渉で
普通に増額したことも知らないのか

それとも博報堂が何かのマジックでスポンサーから集めた金を増やしているんだろうか

また一行目について、今の状況で全国放送を頼りにしているクラブスポンサーがどれだけあると思っているのか
パナソニックとか輸出関連が多いところはACLやCWCがCM効果を算定したら物凄くおいしかったらしいけど


全部豚の願望です。本当に(ry
130名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:26:28 ID:mXV7UHSe0
野球もサッカーも興味無いがおまいら目くそ鼻くそでうざいぞw
131名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:28:31 ID:TVZw6tKZ0
xV68u8sbOが片っ端から論破されてて可哀想。
誰か助太刀してやれよ。
132名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:28:34 ID:1wTXxlfb0
スカパーのJ中継がなくなるより早くにWBCの方が確実になくなるよw
メジャーリーグの放映権料跳ね上げてメジャーの価値上げたほうがいいんだよね
WBCなんてなくなるまで一生3月開催でオープン戦の邪魔でもあるし大学バスケ報道もあるし
テレビでニュースになることもない
イチローが韓国から決勝安打打ったのも誰も知らないよアメリカ人
誰も感動しないんだよ日本と韓国以外の国では
世界に感動を与えれないのがWBCだよ
日本だって最後の北京オリンピックの決勝の韓国とキューバの試合超低視聴率地上波ゴールデンで6%
基本的に野球って他国の試合にお互い興味ない連中ばかりだ
WBCなくなっても誰も困らないよ
アジアシリーズがなくなったようにね

133名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 10:42:00 ID:BWHELO0m0
五輪削除で傷心の焼き豚が唯一すがりたい記事だもんな
ダッセー焼き豚、もう死ねよ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:10:04 ID:6wNfgWGaO
税リーグおじちゃん 地上波スカパーご卒業おめでとうございます!
135名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:13:58 ID:lYAnDRh70
こりゃJリーグ深刻だね
136名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:14:01 ID:6wNfgWGaO
もうダメポ
137名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:53:53 ID:OoIXOXu90
まさかこんな捏造記事が税リーグニュースのネタに使われるとは・・・・・

実はあのブログって焼き豚ホイホイなんじゃねえのか?

でなきゃ管理人の頭そうとう逝ってるぞ(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:44:13 ID:3QsiiARLO
TBSが地上波中継やめたのは突然だからわからん
139名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:54:44 ID:+hMN29qW0
東スポの記事で盛り上がれるのはプオタと焼き豚くらいのもんだ
140名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:57:01 ID:FnG/cg/V0
この噂は信憑性がない
数字がまったくないからだ。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:04:08 ID:6wNfgWGaO
と オヤジアホーターが涙目でそう思いこんでおります。
142名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:05:44 ID:IVlZWeXT0
さすが焼き豚

もう東スポ頼りw
143名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:08:13 ID:qVHIPJhF0
ただ、この数値がウソかどうかはともかく、今のスカパーのJリーグ事業が
収益をもたらしてると誰も主張しないのは笑えるな。

一体何年「先行投資」をすればw
144名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:09:03 ID:6wNfgWGaO
と サカ豚おじちゃんが火病ながら必死に自分に言い聞かせております。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:12:20 ID:jGBxZlIIO
焼き豚さん!
五輪卒業おめでとうございます!
146名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:13:18 ID:bZP0rzTNO
>>138
突然じゃない。
俊輔がマリノス入りしなかったからだよ。
147名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:17:02 ID:Hz9D5k7G0
>>1
に書いてる「入場者数は激減」
って何なんだ?

>>12-13
の何をどう見れば「激減」ってことになるんだろう。


あと放映権料もJが20〜30億のNHK・TBSよりも
50億のスカパー選んだってだけだろ。
朝鮮の学校教科書が根拠なく日本文化を蔑んでる。
それと同類みたいな記事だ
148名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:19:10 ID:6wNfgWGaO
変態サカ豚元Jリーガー、22歳の女の住むベランダに侵入し裸や自慰行為を覗こうする。しかも常習w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250216568/
149 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/14(金) 19:20:06 ID:Hz9D5k7G0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
150名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:20:32 ID:9k4CN/1u0
スカパーさんも大変だね
こんな不良債権事業を安易に受け持っちゃったばかりにこの惨状だからね

サッカーファンがカルトみたいな連中だから、
下手に打ち切りしても後が怖いし・・・
151名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:22:57 ID:pKz12q2l0
やきうが五輪から削除されちゃったから焼き豚必死なんだね
152名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:24:32 ID:xV68u8sbO
>>140

はっきり経費がいくらで契約数がいくつ。収支はいくらの黒字って言えばこんなのすぐ打ち消せるのに


なぜかいつも具体的な数字を出さない内部目標のノルマ達成としか言わないんだよね
153名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:24:52 ID:EHPcEnOoO
サカ豚が世界世界ふぁびょってるから、国内で球蹴りが削除されたな(笑)
154名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:25:01 ID:9k4CN/1u0
>>151
つうか、ここスカパーのJ放送に関するスレなんだけど。
スレタイ理解してる?
155名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:26:04 ID:qVHIPJhF0
>>152
表に出せるような数字じゃないからこういう記事が出るんだろ

株主総会で質問でもしない限り永遠に正式な数字は闇の中に
156 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/08/14(金) 19:26:33 ID:Hz9D5k7G0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
157名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:28:01 ID:EHPcEnOoO
>>154
察してやれ、今年の8月13日を部屋に引きこもって一年以上待ち続けて、やっと昨日を迎えたんだ

ヘディング脳をいじめるのは、可哀想だろ
158名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:28:51 ID:Hz9D5k7G0
入場者数が激減?
それを示す数字マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
159名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:29:01 ID:fXgCt2WWO
日本のマスコミは相変わらずサッカーのネガティブな記事をつくるのが好きだな。
野球はこれでもかと持ち上げるのに。
160名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:29:50 ID:yoihkVYMO
だってサッカー見る奴なんていないでしょ
161名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:32:05 ID:Hz9D5k7G0
5年契約期間が終わって
その後絶対更新しなきゃいけないわけじゃないだろ。
何十年もスカパーに養ってもらってたわけじゃないのに。
何十年も続いてるのって
巨人読売と阪神サンテレビくらいしか思いつかない。
162名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:32:46 ID:rMQs/vlNO
スカパーは
パックの構成が良くないような気がするんだが
どうだろう?
163  :2009/08/14(金) 19:33:29 ID:JlnxsFoa0
否定って言ってんのにまだスレが続いてんのかよw焼豚は相当悔しかったのかw
164名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:34:38 ID:yTsV8+H8O
焼き豚の最期の拠り所は、東スポ、ヒュンダイ、不治といったタブロイド紙だもんなwwwww
その紙面を見てホルホルする焼き豚が不憫でならないwwwww
やきうが五輪から追放されたからといって、八つ当たりしてファビョるなよwwwww
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
165名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:34:43 ID:qVHIPJhF0
>>163
そこで言う「否定」って外務省の「日米の密約はない」程度の意味しかないだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:35:04 ID:TT6pga1j0
>>157
お前が一番>>154を読み返すべきかと・・・・。
167名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:35:17 ID:eUudlqSm0
スカパーはJ切っても視聴者減らないと思ったら大間違い
168名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:36:25 ID:pyj9UK7R0
東スポw
うそのニュースを掲載したらなんかペナルティ設けたら?
169名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:37:14 ID:8VGll1e/0
こんな記事で★6wwww

焼き豚必死やのうwww

・。(`∀´゚)9mプギャーッ
170名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:39:14 ID:Hz9D5k7G0
>>12
のデータによるとJ1平均入場者数が
2007年 19,081
2008年 19,278
2009年 19,143

大変だ。去年から135人も減っている。
これは激減だ…もうダメだ…
171  :2009/08/14(金) 19:39:26 ID:JlnxsFoa0
東スポなんて信憑性がそもそも怪しいからw「オランダ戦地上波なし」なんて記事書いて
やがって、昨日あたりに地上波やるって決まったし。
172名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:42:39 ID:6nceKHHzO
サッカーはテレビでの露出が少ないわりには客入ってるな
173名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:44:20 ID:WQK8L+s10
野球が五輪より永久追放決定になって焼き豚は半狂乱状態。

サッカースレに来ては暴れまくりだなあ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し…
誰か静めてやってくれよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:50:19 ID:4RNlUfAV0
サカ豚死亡wwwww
175名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:52:29 ID:OVeI2qzZO
サッカーのネガ記事
サカ豚 「焼き豚www」
野球のネガ記事
サカ豚 「焼き豚www」

どちらも同じく発狂します
176名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:02:16 ID:XK+/2kV7O
>>175
何かわかるわwww
177名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:13:27 ID:rqHYd7D+0
離婚しないと言ってるのに翌日に離婚するし
20000%出馬しないと言ってたのに出馬するもんなんだよ
178名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:16:32 ID:tIiZUwTk0
>>11で結論とか空気嫁
179名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:36:08 ID:O0eyJAZw0
>>11で結論てどんだけ子供なんだよwww
180名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:15:21 ID:6wNfgWGaO
誰も知らないじぇいりいぐw
181名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:18:10 ID:4iR75Ym2O
五輪から排除で日本でのやきう人気も低下するかもしれないよ
182名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:20:14 ID:6wNfgWGaO
と サカ豚おじちゃんが情弱丸出しで語っております。
183名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:22:32 ID:MLmzfX7GO
野球はWBCで二回も世界一になったんだぜ!
サッカーと一緒にすんなよ!
184名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:23:47 ID:6wNfgWGaO
アホかw
サッカーはクラブ世界3位なんだよ(笑
185名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:28:53 ID:v3sg5/0c0
>>183
WBCってMLBのオープン戦以下の存在なんだっけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:31:47 ID:6wNfgWGaO
いやワールドカップのアジア代表の試合が練習試合ですよ
187名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:10:42 ID:OvrbJ4h70
マジレスするとサッカー東アジア選手権ぐらい
188名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:11:56 ID:4qgtlI+U0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ(´;ω;`)7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪


189名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:13:27 ID:AnxO4RzR0
こんなもん見ないし打ち切れ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:32:03 ID:lBGCbFi7O
五輪落選やきう粘着しすぎw
191名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:36:53 ID:yJ9BTsMFO
もう 何やってもダメだと思うよ
つまんないもん
192名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:40:39 ID:xaubBMOpO
サッカーに怯えサッカー叩きに必死www
193名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:52:39 ID:Qfkw7XQ40
>>97
いつまでも右肩上がりで加入者が増えていくとはとうてい思えない。
株とか同じで水物だろ。まぁW杯終了後が正念場。
194名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 10:03:58 ID:lGGmSdkG0
須加の値引き交渉だろ。渋々ながら代理店が三流新聞に書かせて様子見してる所。
衛星なんかクズ映画ばかり撤退なんかしない。民放は撤退だし他に買い手がいなくなったから足元見てるだけ。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:14:27 ID:lH2P3+9R0
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/19.html
「なぜJリーグを見るのか?」というFLASH。

ワールドカップを見て作ってみました。
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
196名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:31:04 ID:5v1CsbSbO
あげ
197名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:35:19 ID:yJ9BTsMFO
世間はチーム名すら言えないからな
198名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:40:09 ID:nd/chdkQO
>>12
Jリーグバブルと同じ水準で客入ってんのか
随分根付いたな
199名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:40:15 ID:LtDwsUx+O
この記事はやきうがオリンピックから除外された腹いせに
どうせ焼豚どもが悪質なデマを流しんだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:49:06 ID:lnlwzMmc0
>>198
同じ水準?
これ平均だぞ
だから総動員は飛躍的に上がってるよ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:49:53 ID:tILwiX3N0
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/14(金) 08:32:16 ID:2ISZPYdRO
ゴールデンのプロ野球が視聴率低いとか言ってるが

Jリーグ(笑)は地上波ゴールデンで
放送すらされて無いじゃんw



ハイハイ巨人様、巨人様
巨人様限定の話ね巨人様を除けば野球もサッカーも変わらんよ
202名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:03:48 ID:Bek5dr+9O
浦和を除けば地方ローカル球団と同程度。
しかも、関西、名古屋、福岡とか地方じゃ地元球団の視聴率は勝負にならない。
203名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:10:53 ID:nd/chdkQO
野球=巨人だから巨人を除くのはありえないってうちの徳光ちゃが言ってた
204名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:19:46 ID:hvN9iW7z0
むしろ野球=巨人でしかないことのほうが…
205名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:52:18 ID:aQc97Ell0
撤退したら泣く
206名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:57:40 ID:LGO8x6DoO
サカ豚涙を拭けよ
207名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:58:29 ID:3rT6E3w/0
サッカーのネガティブ記事は伸びるなあwww
208名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:00:59 ID:k/k5mQ4gO
>>207
コピペの乱立
一方通行の暴言

よっぽど、追いつめられてるんだな
209名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:04:53 ID:pei8uxttO
>>205

一部撤退(J2や不人気カード)は避けられないだろうね
210名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:09:46 ID:ndOf1pZSO
野球もCS行きだしなぁ
211名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:11:08 ID:pei8uxttO
>>210

サッカーもCS卒業か
212名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:49:35 ID:8VIJ5m5EO
まあ普通に考えて田中専務が目標到達に太鼓判を押して、
更にJリーグ専門チャンネル(183ch)まであるJリーグが
専門チャンネルのないプロ野球より不人気なわけがない。
万が一撤退するとしても先にプロ野球だわな。
213名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:51:52 ID:HDyeNBsfO
契約中なのに撤退しますとか言えないわな、Jよ三年後は終了だよ
214名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:53:56 ID:S8xYxqWWO
なんだよJリーグって。
ジャパンリーグって意味か?競技はなんなんだ?バスケか?サッカーか?バレーか?ゆとり世代の俺にも分かるようちゃんと>>1は定義も書いときやがれよ。この辱めをどうしてくれるのか?
215名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:55:35 ID:sgWhDJwE0
Jもスカパーも東スポも信じられない
216サカ豚ですが:2009/08/18(火) 02:56:00 ID:dtvcBpydO
>>197
レッズとかガンバくらいなら知ってる人も多いと思う
217名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 03:02:38 ID:pei8uxttO
>>213

倒産前の企業が
危ないです。潰れそうです。


とは言わないしね
こういう悪い噂を打ち消すのはいくら経費が掛かって契約数いくつでいくらの収入でいくらの利益が出ているって言えば一発で消えるのに


客観性が全くない内部目標の達成率をあげ(具体的な収益をあげた内部目標ならまだしも)自信があるとかいわれても…だろ
218名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 03:06:23 ID:iFaiP+bZO
>>216
相手にしない方がいいよ(`・ω・´)
219名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:06:52 ID:xQpl8aARO
>>213
トトの金で延命すんじゃね
220名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:08:50 ID:PbsF1+K00
>>212
ばかじゃねーの
専門chは需要のない証拠
一時期ロッテがここに押し込められた
専門chでやるとケーブルでほぼみれないから
221名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:17:51 ID:IgZeYfLxQ
撤退出来ないようにスカパー!を追い込んでやれ!
222名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:36:49 ID:Dbrjwg300
だいたい地上波で5%取れたら大成功なJリーグを高く買いすぎだろ。
スカパーの値付けの失敗。
それも浦和戦だけだし、サッカーはどんどん選手が入れ替わるから、
浦和も毎年強いわけでもないから、難しい。
目立つ選手は皆無。スカパーの失敗。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:05:59 ID:GA8p5Sxf0
「あります」とか「ありえます」とはさすがにいわんだろwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:22:49 ID:vR+ooV2u0
スカパー!でJリーグを見ようとするなら約36k円/年
今の観客動員が10Mとして、このうち1%の人が加入すると
10M x 1% x 36k = 3.6B円/年
この中には海外サッカーも同時に視聴する人もいるだろうから
もう少し大きな額になる。

観戦者のたった1%強を捕まえるだけで出資額と同等の費用を回収できる。
しかも、この人たちはわざわざスタジアムに来て観戦するぐらいだから
ちょっとやそっとで視聴を止めたりしないだろう。
こんな鉄板顧客を離すような馬鹿な真似はしないよ。
225名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:43:58 ID:pei8uxttO
>>224

計算がおかしい事に気がつかないとしたらヤバイレベルだぞ
226名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:51:25 ID:vR+ooV2u0
>>225
どこを間違ってる?
k=1000
M=1000000
kxM = 1000000000 = B
Jリーグパック 約3000円/月 = 36k円/年

10 x 36 x 1% x B = 3.6B円/年 (36億)
227名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:22:24 ID:xhTJzTpYP
スカパーのサッカー中継って深夜や平日午前の穴埋めって印象しかない
228名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:28:28 ID:pei8uxttO
>>226

のべ人数の何%って考え方が変だろw

シーズンオフの解約率

放送に関わる経費も除外

じゃ誰も納得しないな
229名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:35:41 ID:08ALw+WY0
>>227
海外サッカーの生中継をしてる土曜夜〜日曜未明、日曜夜〜月曜未明以外
ほとんど毎日毎時間2つぐらいのチャンネルでJをやってる
海外サッカーまで含めたらほぼ毎日、一年中
230名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 10:47:02 ID:pei8uxttO
>>229

さすがだね
231名無しさん@恐縮です
実際に試合を見に行く奴はテレビは見ないんだよ