【サッカー】相次ぐ選手の死に不安を覚えるスペイン 選手たちはメディカル検査の改善を望む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
8月11日12時21分配信 ISM

現地時間8日(以下現地時間)にエスパニョール(スペイン)のキャプテン、DFダニエル・ハルケが
心不全で亡くなったことを受け、スペイン人選手たちが不安に包まれている。相次ぐ悲劇に、
選手たちはメディカル検査の改善を望んでいるようだ。ロイター通信が報じている。

ハルケは8日、合宿先のイタリアのホテルで心不全により突然帰らぬ人となった。
スペインでは2年前にも、当時セビーリャに所属していたアントニオ・プエルタが試合中に倒れて
そのままこの世を去っている。また、昨年10月には、レアル・マドリーMFルベン・デラレッドが
試合中に倒れているが、未だにその原因は明らかになっていない。

2年前にプエルタが亡くなった際、その現場を目撃したセビーリャGKアンドレス・パロップは、
「こんなことは二度と起きてほしくなかったのに」とコメント。ハルケの家族らに追悼の意を表した上で、
「心配し始めている。僕らはテストをしているのに、こういうことを見抜くことができていない。
二度と起きないように、もう少し検査が改善されることを願っている」と、医療体制の強化を求めた。

また、ビリャレアルMFサンティ・カソルラは、「こんな短期間でこれだけのことが起きるのは、おかしいよ。
誰にでも起きるんじゃないかと思わされる」と述べ、他人事ではないとの不安を口にしている。

一方、リヴァプール(イングランド)のスペイン代表MFアルベルト・リエラも、「もちろん心配している。
デラレッドのケースを除き、普通は事前に予兆がなく、こういうことを予見するのは不可能だと言うんだからね。
何か解決策がないか、調査を始める必要がある」と語った。

なお、ハルケの遺体は10日、イタリアで検死されているが、その結果はまだ明らかになっていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000016-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:57:40 ID:M7Ei/nc80
スポーツ選手で無ければ若い奴の「心不全」ってだいたいオーバードラッグなんだけど
3名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:58:18 ID:pt9b7dER0
ドーピングやってるからだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:58:27 ID:ujcL4ONE0
本気で対策する気があるなら年間の試合数を20試合以内に押さえろ。できもしないくせに。
5名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:59:34 ID:kRnuZ6bk0
いいかげんな薬物検査やってるからこんなことになるんだろ
6名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:02:37 ID:99pRyNgGP
パエリアの食いすぎ
7名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:03:32 ID:4gqRbpmB0
キャンプ中にキャプテンがドラッグやるわけないよな
8名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:04:28 ID:OI9cQI000
俊輔も危ないな
9名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:06:24 ID:mDCFU7th0
何とかして過密日程なくせ
一流選手ほどヤバイ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:12:01 ID:Vd320jbBO
オナニー死じゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:16:49 ID:heckwfty0
謀殺?
12名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:19:58 ID:rvmVgCTO0
試合中の選手交代とかロスタイム多くてうざいし
前後半で選手総入れ替えすればいいじゃん
たくさんの選手見れるし選手の負担も減る
13名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:20:20 ID:DMrJWLDt0
スポーツ心臓は危ないって昔言われてなかったっけ?
14名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:21:48 ID:3nW5HvKXO
スペイン人なのに「ダニエル」って
日本人が打似得留って名前にしてるくらいおかしい
15名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:27:40 ID:3nW5HvKXO
ダニエルって名前は普通、英連邦(+米)、独、デンマークあたりでしか見られない
スペインなのにダニエル
おもろ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:29:27 ID:oJGgTstJO
ダニエル・パサレラっているじゃん?
17名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:32:20 ID:lmNdPK07O
試合過多による過労死だろ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:32:35 ID:6tlErVkpO
>>15
普通にいっぱい居るから

ダニエル・パサレラ、ダニエル・カルバーリョ、ダニエル・アルベス…
19名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:33:24 ID:QvgN+06uO
>>2
オーバードーズな
20名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:35:34 ID:xjIWcoESi
デラレは他の国で診てもらえばまた試合に出られるんじゃないだろうか
デラレいればアロンソ必要なかったのに勿体ない
21名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:30:00 ID:f7fhj35M0
>>2
スポーツ選手だからな。
22名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:09:33 ID:uKB15u+L0
死にたくない奴は手抜きプレーで
23名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:10:06 ID:0HjiONXx0
相次ぐって言っても、1000人に1人が数年に一度死んでるだけだろ?
体質や、過労の重なりとしかいえんな。
24名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:13:03 ID:Q+BcFNlFO
いくらメディカルチェックやったって起こるもんは起こるから仕方ないだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:16:54 ID:7U+J5Z9iO
20代で心不全か
薬物も有り得る話だな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:19:33 ID:WXGk2PmR0
>>20
デラレもヤバイことになってたんだね。知らなかった。
良い選手だからなんとか復活して欲しい。
27名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:24:33 ID:FS9v0LEt0
サッカーも薬まみれか
28名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:51:05 ID:s7Ps9MRnO
>>15
ダニエル・パレホ
ダニエル・グイサ
29名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:17:43 ID:yJaoivwN0
エスパーナのおだまりなさいね
30名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:20:11 ID:sQmiRqug0
エスパニョールの選手って恋人と電話してる最中に突然死したらしいな
テレホンセックスしてたかもな
これも一種の腹上死か
31名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:21:27 ID:JibheCfXO
2ちゃんねらーって本当にキモいな
32名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:28:36 ID:OUDRn9Gs0
そりゃサッカーの薬検査も所詮身内
揉み消すのは当たり前
五輪の年齢制限があるのはこのせいね
33名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:29:53 ID:ORd01A4jO
おそろしすなぁ
34名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:31:40 ID:iq2e6qb5O
試合中にぶっ倒れて死亡とかどうみても普通じゃないだろがwwwwwwww何がクリーンなスポーツだよwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:34:07 ID:uMf5lJ8K0
>>15
ダニ・ペドロサ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:36:04 ID:aagDG7ql0
さすがに誰もデスノートの存在は疑わないんだな
37名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:41:03 ID:viB1Wsi40
ドーピングは元来軍事技術だろうからあんまり突っ込めんわな
サッカー界に入ってきたのは70年代のソ連、ポーランド、アルヘン
あたりからじゃねーかな

本人が承知ならまだいいんだが、知らずに食事、サプリメント、痛み止め
なんかに紛れてたら恐すぎるな
38名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:16:24 ID:BWhFaLhCO
>>23

サッカーやらない同世代の一般人がそんな比率で突然死してたら物凄い騒ぎ

何らかの対策をしないといけないよ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:34:24 ID:ALmy3bEmO
対策もなにも原因がわからないんじゃね
最近は薬物検査もかなり厳しいから、使ってたらばれるし
試合数増加が1番の原因だとは思う
40名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:51:28 ID:pwJJxcov0
審判も45で定年だしな
相当負担がかかるスポーツだってのはわかる
41名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:55:33 ID:lzbptN8U0
まあ一番怪しいのは薬だろうな
42名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:04:57 ID:Mz0eKHsoO
>>36
今、イギリスにいる
43名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:07:33 ID:GmTLAvH40
昔やってたステロイドが原因で心筋梗塞
EPOとかCERAでドロドロ血あたりが原因か?
44名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:27:28 ID:f1ItkVAr0
心不全=EPOだろ?
フエンテスの顧客は自転車選手よりサッカー選手が多かったってことだし
わかりきったことじゃん
45名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:36:06 ID:H5961HoI0
スペイン代表クラスが亡くなるのは確かにおかしい
フォエといい、トップクラスの実力者ばかり
Jリーグじゃ聞いたことない
過密日程はあまり関係ない
>>37
とか怖すぎる・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:36:53 ID:myEirMjPO
トトカルチョが絡んでるようなキガス
47名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:38:19 ID:hPhJWqrS0
村上龍でこんな感じの小説あったな。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:38:19 ID:Y6EIXsUYO
49名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:50:29 ID:Eq3cDpoR0
中村俊輔が身体にいい塩分控えめの日本料理を紹介して
スペイン中に和食ブームが起きるのはもう少し先の話である
50名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:50:41 ID:BWoJx3rwO
知らず知らずのうちにドーピングの薬を紛れこまされることもあるのか?
51名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:59:54 ID:Wd/OuEKG0
メジャーリーグももちろん薬物だらけだけど、試合中死ぬことないよな。

サッカーは常に動きまわるからか?バスケはどうだ?水泳選手は?
52名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:11:47 ID:Y6EIXsUYO
>>51
種目は関係ない
ヒガピーが興味を持つかどうか・・
ただそれだけだよ
http://2chart.fc2web.com/higashiharaaki.html
53名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:17:13 ID:aagDG7ql0
激しい体のぶつかりあい、負けることが許されない中、90分間走る競技が
週2であるというのが正気じゃないのかもな。

54名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:20:35 ID:lKFmnJ+tO
ヤク中だらけやからな
55名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:37:21 ID:Ka29j34ZO
まぁドーピングが絡んでるんだろうなぁ
56名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:45:31 ID:23/VFDYb0
>>26
デラレはもう引退した。賢明な判断だったと思うが。
57名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:03:36 ID:C5DMqGh50
まず食生活を見直さないと。

塩分控えめで。
58名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:09:54 ID:rJt4vdcsO
トトカルチョに絡むマフィアの陰謀は疑われていないのか
59名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:00:08 ID:skgrdLBi0
スレタイ怖いよ
60名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:54:18 ID:RhlIgC1a0
またEPOかCERAか・・・
いい加減認めないとまだまだ死人でるぞ
61名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:02:07 ID:I4lhVTAQ0
人種差別をしてるせい
62名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:18:09 ID:qwJG/0mCO
駅伝って、いつ選手が死んでもおかしくはないが、
まだそのような事故は起きてないな。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:24:02 ID:ByKyVGCNO
マラソン選手とか高地トレで毎日100km走ったりこっちの方が厳しい練習してるのに死なないな
サッカー選手はすぐ死ぬ
64名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:26:16 ID:1Qz3wo8e0
死なすぐらいならJにくれ
神様……
65名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:29:51 ID:osFOVlhXO
薬の為と、急激なストップとダッシュの連続のせいだろう
66名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:46:17 ID:8YWWULPz0
そもそも90分走り回るって変態だろ
67名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:59:37 ID:s7Ps9MRnO
>>56
まだ引退してないから
68名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 20:02:56 ID:M9+yPLG70
もう玉蹴り禁止にしようぜ。
簡単に人殺せる野人がやるスポーツだろ所詮は。
69名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 17:05:01 ID:L7WF0/OP0
あらまあ
70名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:54:26 ID:T3sCTLxjO
>>63

ドーピングが全然違うやん
71名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:57:06 ID:z2zZlLdjO
ダッシュ&ストップを90分繰り返す、相手選手と激しくぶつかる

マラソンと一緒にしてる奴アホだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:57:47 ID:0rM4uI1UO
メジャー選手練習中に死んでなかったか?
73名無しさん@恐縮です
勝負事として考えた場合
肉体的には
マラソンの方がしんどいと思う
と、一昨年初マラソンした
元サッカー部の俺が言ってみる
ただ、ストップ&ダッシュは心臓に負担がかかるから
心臓に持病がある人は
いくらプロといえども
メディカルストップをかける必要があるかもしれんね

こんど、肉体的には一番しんどうそうな
トライアスロンやってみたい気がするが
俺、泳げないんだよなぁ・・・