【サッカー】ガイナーレ鳥取が鳥取市と市の外郭団体に対し7千万円の財政支援を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
サッカーJFLのガイナーレ鳥取は11日、Jリーグ2部(J2)入りに向けた経営基盤の強化として、
鳥取市と市の外郭団体「市公園・スポーツ施設協会」に対し、J2参入を条件に、7千万円の財政支援を要請した。
同市と同協会は、前向きに検討する姿勢を示した。

ガイナーレ鳥取については昨年11月、鳥取県と同市が出資した同協会管理の基金約3億3700万円を取り崩し、
7千万円を助成することが一度は決定。しかし、最終成績が及ばずJ2を逃し、見送られた経緯がある。

チームを運営するSC鳥取の塚野真樹社長が市役所を訪れ、竹内功市長と浜本治志同協会理事長に現状を説明。
同社は7月末に1300万円増資したが、昨季までの債務超過がまだ5300万円残っている。
J2参入条件の一つである債務超過の解消へ向け「さらなる増資を打診している状態」といい、
J2参入後の準備費用も見込み7千万円を要請した。

竹内市長と浜本理事長は、経営努力の継続を求めつつも「助成は県との調整が必要だが、支援できると思う」と応じた。

http://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article.php?storyid=514230089


関連スレ
【サッカー/Jリーグ】ガイナーレ鳥取、J2参入基準満たしておらず 債務超過約7千万円、平均観客動員数2587人が課題
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249552978/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:46:56 ID:+MMiOH9r0
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンR
ナイトミュージアム2公開記念スペシャルイベント
〜福井県恐竜博物館から恐竜化石がパークにやってきた〜
【期間限定開催2009年8月6日(木)〜2009年8月16日(日)】
http://www.usj.co.jp/company/news/2009/0710.html
3名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:47:15 ID:4zL7T30nO
税リーグw
4名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:47:33 ID:0U5AAUFL0
ヘレニズム文化
5名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:48:18 ID:0BM+UsIx0
税FL(笑)
6名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:48:36 ID:LLF/NkZxO
さぁ〜、焼き豚が来るでぇ〜(^0_0^)
7名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:49:02 ID:UINhwsT7P
税リーグの補助金詐欺やめろよ
8名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:49:22 ID:BOVPew9QO
砂丘で試合したらいいじゃん
芝生の維持費いらなくなる
9名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:50:28 ID:86H0FoqzO
またウンコターレか。
もう少しまともな名前つけようとは思わないのかねえ。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:50:37 ID:tYolGAeB0



税リーグだから別に普通のことだろ




11名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:50:44 ID:e2s8rSfc0
サッカーに税金使うのはかまわん
サッカー文化が発展してる国は世界的に評価高いからな
五輪卒業式が控えてる某競技は税金投入してもまったく意味ないから禁止な
12名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:50:59 ID:Wn9S1Dpy0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:51:01 ID:DZq5r9G/0
totoで山ほど国庫に納めてるんだから7000万ぐらいやれよ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:51:05 ID:aBrPJyP90
税金で債務超過穴埋めや!
15名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:51:33 ID:opl7Ev9/0
ガイナーレ米子の方が資金集めしやすいだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:51:52 ID:CpdTdoK90
市をあてにしてると死ぬぞ
17名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:51:57 ID:kmJFOaO90
またサッカーの強請たかりが始まった
18名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:52:08 ID:OyWrGxWa0
営業努力もせずに金を出せって、この塚野って社長もいいかげんな人だな。
サッカークラブの社長ならサッカーで勝負しろ。
県大会ベスト4入りした高校のサッカー部だった俺からボールを奪えたら寄付してやるよ。
19名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:52:17 ID:SfKLGpWZ0
地域密着という名の税金泥棒
20名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:52:46 ID:ZMyNV6i40
田舎のクラブはわけのわからない造語を使いたがるな
愛媛FCを見習えよ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:53:29 ID:W1CyEMCqO
>>8
ラモスんとこのビーチサッカーの戦力になるなw
22名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:54:03 ID:UINhwsT7P
こいつらは関西独立リーグ叩けないだろ。
税金クレクレってアホか。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:54:22 ID:i4DA2/NnO
バカジャネーノ
24名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:54:56 ID:tYolGAeB0




在日と税リーグは日本から出て行ってくれ





25名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:55:15 ID:btCu7ts/0
みんなの税金、最高や
26名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:55:37 ID:86H0FoqzO
>>23
なんだかサッカーチームの名前みたいだなw
27名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:56:55 ID:nAQQ7XFx0
>>11
じゃこのスレの住人に言ってみろよ
サッカーは五輪だけしか存在価値ないのか
それだったらJリーグなんかやめろ

★ガイナーレ鳥取 Part2★
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1240412529&START=1&END=1

74 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:34:26 ID:US8v2gcg
今日もお役所回りw
鳥取市役所に7千万円の支援を依頼とのこと

75 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/11(火) 18:36:15 ID:yj1VUSLs
カネが無くなりゃ税金にたかればいい!

了見・根性が腐ってるなあ!

76 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:46:11 ID:Mld1b2x2
7000万??
県民の平均所得はいくらだっけ?

77 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/11(火) 21:14:59 ID:MneIuVwo
鳥取県民の平均所得や失業率、正社員求人数、自殺者数を見れば
とても球蹴りに7000万も出せない

J2に昇格できるかできないかの狭間にいるようなチームが仮にJ2に昇格しても
万年最下位争いで赤字は免れない
するとこれまで以上に県や市にたかる様になる

本当に県民から愛されているチームなら、寄付やカンパで金を集めろ
税金にたかるな

28名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:00:34 ID:qxeh+bQC0
>「市公園・スポーツ施設協会」

Jクラブ創設を口実に箱物作りたいだけだろ。
維持費どれだけかかると思ってるんだよ。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:01:00 ID:pg0xAxvxO
>>24
在日云々って…そんな事したらプロ野球潰れるし(苦笑)
30名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:01:04 ID:siMJ8zZD0
カネクーレ鳥取
31名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:01:31 ID:7VA0fB8z0
今まで鳥取をバカにしてきた奴、いつか天皇杯優勝してギャフンと言わせてやるから覚えてろー!
32名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:01:41 ID:SayceKeq0
846 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 18:24:15 ID:HScZDQ6J0
>>839
いまローカルニュースで見て飛んできた。こんなスレがあったとは…

6700万円の負債があることから、鳥取「市」に7000万円の支援を要請したらしいけど
差額の300万円はなんなんだ

税金使わないと存続できないようなチームならいらん。解散しろ。
募金活動で集めた金なら何も言わんが、
俺の納めた貴重な税金がそんなものに使われるのは非常に遺憾

「無駄な支出」を抑えて、一円でも税金を安くしてくれ

847 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 18:30:46 ID:kV0nqCte0
>>846
税金投入と言ってもバードスタジアム基金の取り崩しになる。
サッカー関連以外には使えないお金。

849 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 18:40:36 ID:HScZDQ6J0
>>847
なるほど、そんな基金があったのか。それは…知らずに書いてごめんね

それならまあ、納得。でもできれば、どういう状況でいくらお金が足りないのか
細かい資料をクラブのホームページか市のホームページで開示してほしいな

「お金が足りないから7000万円ちょうだい」「仕方ないな。基金取り崩してあげるよ」
では、やっぱりなんか気持ち悪さが残る


>>848
サッカーに興味がないわけじゃないんだけど、SC鳥取の人は
なにかあるとすぐ行政にとんでもない額の支援を求めに来るから…去年あたりから特に。
サカつくならとっくにゲームオーバーだよ、って言いたい
33名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:01:46 ID:ujcL4ONE0
増資した1300万を預けてくれたら月曜日までに7000万にして返してみせます。
34名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:02:01 ID:SayceKeq0
851 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 18:59:18 ID:9SlsSl22O
バードスタジアム国際交流基金って、現段階でいくらぐらい積み立てがあったっけ?

3億ぐらい?

852 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:06:18 ID:jDWpT+vl0
とりスタ改修の2億はどこからでるの?

853 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:12:07 ID:kV0nqCte0
>>851
3億3700万。
今年度の運用益が230万の予定で、その予算でエクアドルカップ等を開催する。
詳しいことは
ttp://www.ncn-t.net/tottori-park/diskr.htm

>>852
政府の景気対策の一環で国と県が出す。
ttp://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1244629726410/activesqr/common/other/4a3ed18b004.pdf

856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/11(火) 20:05:03 ID:HUbOLK/70
>>849 のようなヤキ豚は、調べもせずに批判するから
始末が悪い。

調べもせずにギャアギャア騒ぐんじゃねえよ。

857 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/11(火) 20:10:37 ID:HUbOLK/70
>>849 は、何も知らずに批判しまくって
全て自分の間違いだったので恥ずかしくて出てこれなくなったねw

IDが変わってから、言い訳しに来るのかな?
日本人として恥ずかしいから、もう来るんじゃねえぞ!!

858 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/11(火) 20:15:52 ID:HUbOLK/70
血税がどうとか騒いでるバカがいるが、そういう奴は
何も手を打たずに夕張みたいに財政破綻する市民根性を持ってる。

財政破綻してから、「何で何も手を打たなかったんだ!!」と
逆ギレするんだよね。
本当にこういうアホがいるから、過疎化するんだよ・・
35名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:02:58 ID:SayceKeq0
867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:09:17 ID:jsX/oH+O0
基金の事をよく知らないのが  血税が〜 米子が〜 土下座〜
と喚き散らすのを見るのが俺の愉悦だったのにお前ら・・・・
あんまり色々教えるなよ。

868 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:33:24 ID:kV0nqCte0
芸スポにスレが立ったらお客さんがたくさんくるよ・・・

それよりも、今季終了時点に債務超過額を1200万にまで減らせるというのにビックリ。

869 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:41:20 ID:zWSZ2+gi0
>>867
てか、なんで、 ID: HScZDQ6J0 はこのネット社会で検索すれば簡単にわかることすら調べようとしないんだろう。
Googleの使い方もわからないほどの馬鹿なのか?
情報弱者ってこういう人たち(PCがあっても積極的に使えない人)も、含まれるんだろうね。


870 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:41:21 ID:jsX/oH+O0
この調子なら来年以降基金にお金返せますね・・・。

871 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 22:00:08 ID:V5t9YH1HO
>>869
わざとやってんじゃないかと思うことあるな。
鳥取に嫉妬してる人間が印象操作しようとしてるんだろう。

相手しないほうがいい。
36名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:03:08 ID:oHw9X1ni0
無理して鳥取なんかに作らなくていいよ
37名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:04:58 ID:0xePWAB60
まずはJFLにとどまって
サポーターを増やすとこから始めないと
安定して上位にいて勝ちゲームを多く見せられる今がチャンスなのに
J2上がって負け試合ばっか見せられたら増えるものも増えないよ
38名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:05:27 ID:eeugCdoRO
強いなら分かるけど弱いんだろ
潔く潰せ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:07:08 ID:pqv/u1c10
たかだかJリーグに入るだけのことでどんなデカイ面で法外なカネ要求できるんだ
40名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:07:42 ID:SayceKeq0
スレタイだけで反応する情弱爺さんホイホイ
41名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:08:38 ID:nIgHzpOH0
自助努力したの?
夜にバイトで稼ぐとか
42名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:12:50 ID:E3Lw8Gs90
>>20
つ大阪ビリケーンズ(笑)
43名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:13:36 ID:E3Lw8Gs90
ID:SayceKeq0 いちいちウザい、自分の口で語れよカスが
44名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:20:04 ID:nuqlflSm0

        税リーグ(笑)
    
45名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:20:29 ID:bNYYYrJL0
ホームページみてきたら阿部祐大朗がいるっ!
46名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:22:57 ID:SayceKeq0
>>43
サッカーにケチつけようとしても、情弱晒すだけだからいらついてんなw
落ち着けよ、爺さん
47名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:24:14 ID:oGdjkNJu0
自ら税金を要求するとな
何様
48名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:24:19 ID:MTqrfOtH0
金は良いとしてJ2昇格しての観客動員改善は見込めるのか?
確か動員も問題だったような?
49名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:25:08 ID:GwyCsR/YO














税リーグwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:25:44 ID:4WSZyCSx0
税リーグの次は税FLwww
51名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:25:58 ID:j3N2dWDU0
鳥取なんて過疎地の砂漠ではサッカーは無理だ
あきらめろ
52名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:26:27 ID:dfBwkYIC0
また税金に粘着か
53名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:27:32 ID:GwyCsR/YO







自治体のお荷物税リーグwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:28:44 ID:1YYvmMBH0
たぶんJ2に上がってしばらくしたら
砂丘よりガイナーレが有名になる。これは間違いない

つまり、自治体が支援するのは当たり前。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:29:21 ID:+4iEL+mf0
56名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:30:48 ID:izOZFDy/0
これは香ばしいスレ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:32:37 ID:oJGgTstJO
つうか名前のセンスがない
鳥取て…ぷw
58名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:34:00 ID:/lCd4oP90
>>55
鳥取はメンツ上支えざるを得ないか
59名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:34:09 ID:izOZFDy/0
こんな血税を投入されてるクラブは世に無いほうがいいよねええええええええええええええええええええ

なーんてもっと煽れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:35:04 ID:XXLh9OwD0
>>51
マンチェスターの人口は45万だぞ
61名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:35:09 ID:M+fCaACm0
補助金すら出されない野球独立リーグw
62名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:35:34 ID:6r38vctj0
去年で行政からは最後通告されてなかったか?
岡野獲得は戦力補強より動員数対策だな。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:36:50 ID:BjIjIQGtO
このチームはよく知らんけど鳥取って在日とプロ市民の巣窟なイメージ
しかないな。この間も総連関係者を公立高校に招待して講演させてたし。
頑張って上がってくるのは構わんが変な物までJに持ち込みそうで心配だわ。
64名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:38:24 ID:SayceKeq0
↓のレスの予想通り、情弱爺さんが引っかかってるなw

867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:09:17 ID:jsX/oH+O0
基金の事をよく知らないのが  血税が〜 米子が〜 土下座〜
と喚き散らすのを見るのが俺の愉悦だったのにお前ら・・・・
あんまり色々教えるなよ。
65名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:38:53 ID:mTdW1H+30
岡野効果は?いくらなんだい?
66名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:40:31 ID:zK2UFYJTO
後期高齢者の焼き豚の血税が
67名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:41:45 ID:Cu7xcRwQ0
Jリーグの百年構想って百年赤字を我慢しろってことなのに
まだ気づいてない自治体があるのかw
68名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:42:04 ID:Osp6hnhG0
J2に昇格したらチーム名を変えろよ。ガイナって米子の人間しか通用しないだろ。
デューペーラ鳥取とか。(砂丘dune+梨(イタリア語)pera)

鳥取ウォーターメロンズとかでもいいぞ。
69名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:42:17 ID:e3tWt2Bm0
【野球/独立】BCリーグ、スポンサーに長野県が加入…年間100万円の予算 球場でレタス、ジャム、味噌など振舞う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249902588/
70名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:42:35 ID:tYolGAeB0
サカヲタ親父はスレタイ見た瞬間、
球蹴りネガスレと判断したため
このスレには一人もいません…
71名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:43:27 ID:rWwit/m+0
マッチョマンコピペ準備したのに劣勢で右往左往wwwwwwww
近藤ビビってる!ヘイヘイヘイ!!!wwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:47:16 ID:izOZFDy/0
いいからもっとジャンジャン書き込め

玉蹴りに税金?
米子から移転?
過疎地にJ?

うはああああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアア
73名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:50:12 ID:izOZFDy/0
税FLwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うっはああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こりゃもうたまらんわアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
74名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:50:21 ID:UINhwsT7P
そのうち市からの天下りが来て税金だけ引っ張るようになるんじゃないか?
75名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:52:00 ID:pLGKNQt7O
「え?無くなっちゃうの野球?!」
76名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:52:01 ID:izOZFDy/0
もっと税金とかああああああああああああああああ
血税とかあああああああああああああああああああああああ
天下りwww
あ、、あ、まあアマ管天下り尼管ああ亜ふぁふぁkふぁじゃああああああああ
77名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:55:00 ID:VtOF3u3aO
政財官の癒着の構造
78名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:55:17 ID:izOZFDy/0
そうだよ。
鳥取県民はファジアーノを応援すべきだよw
これからはJ2はファジアーノ、J1はサンフレッチェでいいよねw

なんておおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオ
79名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:56:31 ID:eQw0E1kK0
財政支援求めるならもう県リーグ行って草サッカーやれ
おまえらには経営する知能と能力と努力が足りなかった。

それだけだ
80名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 23:58:38 ID:izOZFDy/0
県リーグ。県リーグ。財政支援で県リーグ。

ファージアーノ!!ドドドンドドン
81名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:02:54 ID:izOZFDy/0
今年はNW北九州が昇格。
で、鳥取はけさい。

あがれないから税金投入なんてねーよ
82名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:05:22 ID:735fQVfQ0
選手の月給は15万になってるの?
83名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:08:56 ID:t9aN2uyL0
俺の知ってる限り給料貰いながら3人バイトで兼業。
完全なアマが2人。スクールコーチ兼任が1名。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:11:44 ID:DUgggWlt0
別にさ

支援とか要請すんのは良いけどさ




  金額指定して『金くれ!』って態度はありえないだろw
85名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:11:58 ID:Np1cAt+30
税金に頼って運営してるとか…税リーグってプロスポーツじゃないだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:17:31 ID:50mBSQnr0
自治体は打ち出の小槌じゃねえんだよ!!
自治体からの支援も結局は借金ってことだろ?
それとも地域密着だから自治体から借りたカネは返さなくてもいいってことか?
87名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:17:45 ID:OUDRn9Gs0
山陰は米子市、境港市、松江市とか中海周辺で広くやらないと人口面で無理だよ…。
ほんと山陰の人口は想像を絶する少なさだから。
88名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:20:24 ID:t9aN2uyL0
×税金
○基金

×自治体
○基金
89名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:20:54 ID:5HDSR3Kx0
>>653
鳥取はキチガイだらけ
人口比率考えたら怖い事やで
90名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:21:35 ID:t9aN2uyL0
このスレが653まで行くかな?
91名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:22:27 ID:5HDSR3Kx0
>>63
の間違いや
どっから5が紛れてきたんや
92名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:33:47 ID:SzwwGfve0
恥アーノ関係者いい加減ウザイぞ
スタジアムはともかく練習場すらまともに準備できないようなチームはプロじゃないぞ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:37:34 ID:DUgggWlt0
明らかに、順序が逆

J2入りして、本当の意味で地域貢献して、がんばってるから
自治体の側からも
支援して盛り上げてやろうって雰囲気になって
年間○千万円出しましょうって言ってくるようになるなら判るけど

先行して、金クレクレってありえないだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:39:28 ID:t9aN2uyL0
おい雉およびがかかったぞ
○○じゃ!とかいって成りすませw
95名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:43:14 ID:X2UXmp1iO
こういうたかりは真面目にやってるクラブに失礼だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:45:33 ID:V1BpZ1Cj0
そもそもなんで「バードスタジアム国際交流基金」なんていう
「サッカーにしか使えない」基金を
鳥取市と鳥取県が二億円ずつ出資してつくったの?
施設造って余ってるんだったら他に転用できるようにすればいいじゃん
97名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:46:48 ID:kEW4IIZz0
無駄なような無駄でないような
98名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:46:58 ID:S/hJR4oZO
どこのマンション?
99名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:47:49 ID:iD2PGBvG0


税りーぐ入り前から寄生とはwwwwwwwww
すごい逸材だな
100翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/08/12(水) 00:52:11 ID:S9I+Ad890
現在3位ですし
中国地方で3つ目のJクラブの誕生は近そうですわーっ!
101名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:54:06 ID:5Mw8DgfJ0
>>1
なんかこの記者ってサッカーファンを怒らせるためにサッカーの不祥事とか不振とかマイナスイメージの記事を選んでスレを立ててない?
ものすごい悪意を感じるんだけど。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:54:09 ID:Uz97afIaP
サッカーは仮想戦争に例えられたりするが、
北朝鮮のように内政がグダグダなのに軍だけが肥大化するような
構造は宜しくない。
身分相応かつ内政的、経済的な発展をもってクラブは発展するべきだと
思うね。そのきっかけにって事なら良いけど、恒常的なタカリ体質は
サカヲタ上げて反対するべき。
103名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:56:10 ID:H75OO6Wb0
なんか、普通に7千万円の支援を要請してらっしゃるが、
サッカー興味ない市民にとっては、
悪徳政治家と何も変わんないんじゃねえの?
104名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:57:38 ID:50mBSQnr0
自治体を無尽蔵のATMかなんかと勘違いしてないか?
105名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 00:57:54 ID:OUDRn9Gs0
>>101
この記事の
なにがムカつくの?

不信や不祥事はサッカーファンなら知っておくべきで
議論しないといけないこと

臭いモノに蓋をするのは良くないよ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:00:05 ID:5Mw8DgfJ0
>>105
別にサッカーファンじゃないし、この記事自体には何もムカつかないが
こういった記事を選んでスレ立てすることでサッカーファンを怒らせようとしている
記者の性格が見ていて腹立たしい。
107名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:02:10 ID:50mBSQnr0
別にネガティブ記事はサッカーだけに限ったことじゃない
108名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:03:13 ID:DUgggWlt0
>>103
物には限度があると思うよ

例えば
『予算2億円ですが1000万円ほど足りないので
自治体様スポンサーになってください』とか

『スタジアムの使用料が高いので経営が苦しいから
減免してください』とかなら許容範囲かもしれないけど

これは流石に無いわ
109名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:04:43 ID:BmiXo7MI0
大都会岡山と鳥取、なぜこんなに差がついたのか
110名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:05:20 ID:YXisAYqYO
野球のネガスレ立てる記者だっているぜ
昔から変な張り合いやってんだよな
111名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:07:52 ID:9ClCr3uqO
地元のクラブを支援するのは当然だろ?って傲りが見える
クラブもサッカーファンもね
112名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:09:01 ID:BmiXo7MI0
>>106
ホピ族と近藤はやきぶー喜ぶようなスレばかり立ててるからな
113名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:11:01 ID:t9aN2uyL0
あー気持ちいい
114名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:11:58 ID:MPjmBy7TO
>>109
大都会と砂場の差だろうね。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:12:11 ID:OUDRn9Gs0
>>106
いやだから
こういうネタでサッカーファンが怒るのは間違い
書いた記者も現状を伝えてるだけ

ポジネタだけは良くて、ネガネタだけは駄目っての言うのはおかしい
116名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:15:22 ID:t/ulujM+0
鳥取だろうが岐阜だろうがアホみたいに金持ってるやついるだろう
そういうやつが何も億とは言わないから、数千万くらいポンと出してやれば良いと思うのに
サッカーだけじゃなくて、野球の独立リーグにも言えることだけど
117名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:15:49 ID:p1MrLDAF0
>>106
近藤先生スレはネタとして愉しまないと
毎度乙です、が挨拶
118名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:18:56 ID:BWhFaLhCO
これって一般企業(まあここも一般企業だろうけど)なら会社更生法申請くらいの状況なのかな?

もしそうなら支援と引き換えに役員総退陣+第三者機関から役員派遣して再建計画をはっきり打ち出さないと簡単に首を縦に振れないよね

チーム運営って大変だなあ
119名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:20:35 ID:nKWmFJTKO
また税金密着か
120名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:25:40 ID:LQh9WBI00
ちなみに山陰中央新報は島根の新聞社
121名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:51:57 ID:tQCXCDXw0
>>109
目くそ鼻くそ
122名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 01:57:20 ID:Uz97afIaP
>>111
サッカーファンと一括りにするべきじゃない。
戦えない地域はどう足掻いても戦えない。
無理にJに入ってもリーグの足を引っ張るだけ。
そもそも鳥取その物がタカリ体質のある地域でしょ。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:29:58 ID:oXJRasTv0
zeiri-gu
124名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:34:18 ID:lwSq8eNv0
おい
 何で税金使って遊んでる奴を食わせるんだ?
こっちは仕事も激減して、毎日生活するのがやっとなのに・・
やめちまえ!! くだらん娯楽なんか
125名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:46:54 ID:RLXVK2mSO
鳥取県だよねぇ?韓国航空会社に
空席分は県で補填するから大型機飛ばして下さいよ
ってお願いしたのは。

そんな無駄金あるなら
出してやれよw
126名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 02:49:34 ID:WM9IN1tiO
Jに来ないでください。ありがとうございました。
127風来のシレソ:2009/08/12(水) 03:11:29 ID:F7Tq+CKF0
ガイナーレは、ザルフレ広島と違って、公金を使う価値があると
判断してるんだろ。
実際、地域の活性化にも結びついてるし、市の投資は正しいと思うね。

アンチやヤキ豚は、二度と税金注入って言うんじゃねーぞ?



             投資と言え!!(怒

128名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:15:07 ID:AHgx/TID0
税リーグ(笑)
100年構想(爆)
サカ豚(核爆)
129名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:18:25 ID:LK1SIvTT0
焼き豚にエサやる位ならtotoから出してやればいいのに。
130名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:20:04 ID:kwbpnqLX0
鳥取や高知は県として人口少な過ぎ。近隣で合併シロ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:25:22 ID:0Szt3c1A0
>>130
合併したところで密度が一緒なら何も変わらんけどな。
132名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:29:33 ID:7/kXnrFSO
鳥取のサッカーに税金投入するメリットをエロい奴説明しろ。

年間数千万から一億ほど投入したとして、考えられるそれ以上のメリットを説明しろ。
133風来のシレソ:2009/08/12(水) 03:36:06 ID:F7Tq+CKF0
>>132
鳥取のスレを全部見ろ。

お前らど・ニートやヒッキーネウヨに
わざわざ説明する義理も時間も無いんだよ。こっちは
134名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:36:16 ID:kwbpnqLX0
>>131
知事とそれに付随する人員・県庁舎・その他諸々予算的に・・・って想像力無いのなら理解できないか。
135名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:51:27 ID:lKFmnJ+tO
まさに税リーグ
136名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 03:53:57 ID:pwJJxcov0
合併した所で一概に負担が減るってわけではないしな逆に増えるって事もあるみたいだし
137名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:01:59 ID:tDnUQEXk0
スポーツや芸術に金を使うのは悪いとは思わないな
金額の多い少ないの話だろ毎年7千万ってんならアレだけど

ただ出してもらって当たり前みたいな態度に見えるのは気になる
138名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:02:56 ID:7/kXnrFSO
スレを読み返すのは面倒くさい。
貧乏県での税金投入の全メリットを分かりやすく箇条書でも説明できる頭いい奴いねーのかよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:03:15 ID:0Szt3c1A0
>>134
サッカーとどう繋がるんだ。
140名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:03:20 ID:apYVbImK0
7000万くらいのはした金じゃ何も出来ないだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:10:39 ID:7/kXnrFSO
鳥取での7000万は大金ですが何か?
142名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:16:06 ID:DUgggWlt0
>>138
無理だろw

7000万もあるなら、他のアマチュアスポーツの施設利用料でも減免してやって
スポーツ振興したほうがいいもの
143名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:29:30 ID:1PLkYIt+0
最初に基金作ったのが間違い。
たかられるだけ。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:33:22 ID:RQeUhXCQ0
そもそも鳥取県自体が税金を国から貰って運営されているようなものだ(笑)
日本はこんなバカ共の群れ、イルカの集団自殺に等しい
145名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:35:45 ID:RQeUhXCQ0
どうせ毎年、毎年のことだろう
146名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 04:42:22 ID:7NU5mxwY0
>>1
totoから貰えよ
何もやきう関係者の懐を潤すためにやってるわけじゃないだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:05:21 ID:tDnUQEXk0
経済効果も最低3億はあるだろ
だったら税収も3000万くらいは見込めるだろうし
2年ちょっとで元取れる
148名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:25:08 ID:kwbpnqLX0
>>139
>7,000万円の財政支援を要請・・・
本物のバカだな。
149名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:16:16 ID:lKFmnJ+tO
税金で赤字解消(笑
150名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:21:45 ID:Bbi8lIB+0
地方の税金泥棒
地域密着を合言葉にやってることが893
151名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:44:49 ID:39rhsOllO
税金投入して昇格出来なかったら叩かれまくるぞ。
てか、もし昇格したら予算はもっと増やさないとクラブの運営は維持出来ないよな。
152名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 06:52:38 ID:fHQ6iRlKO
赤字と債務超過は違うぞ。
岡野入って観客も増えたしシーズン終了時点で支援が必要ないかもしれんが要請は保険みたいなモンだろ。
実際去年からの財務内容改善は凄いスピードで進んでいる。シーズン終了時点で1200万の債務超過予想なら解消出来そうな気がするが。
153名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:00:08 ID:fHQ6iRlKO
昇格した時だけ基金の取り崩しが実行される。
基金は税金じゃない。決裁権限は市長が持ち議会の承認は必要ない。
経済効果は昨年試算済み。
154名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:05:56 ID:fHQ6iRlKO
あ、スマン
決裁権限は市長と何とか協会(外角団体)が持ってるわ。
155名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:36:30 ID:wHSu2K0p0
なんで米子じゃねーーーーーんだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:38:40 ID:LcOcEA390
これくらいの金
普通財布に入ってるだろ
自分で出せって話だな
157名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:40:07 ID:JNkfOMAFO
>>148

いつもの事
158名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:42:17 ID:JNkfOMAFO
>>138


メリットがないから
159名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:51:36 ID:OW6myoN30
馬鹿か!?サッカーみたいなくだらないものに税金を使うは
ドブに金を捨てるのと同じ行為だ!
160名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 07:52:46 ID:wHSu2K0p0
サッカー自体無くせ
161名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:01:39 ID:8GTz/YZ3O
経済効果なんて大してないんだから税金使うなよ
カネが集まらないのは人気がない証拠だろ
162名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:02:59 ID:AZprLDZs0
税金食い潰しリーグw
163名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:03:20 ID:yfCM8dvx0
>>161
907 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 07:54:21 ID:X7atenHP0
>>904
去年鳥取県が試算した結果
>県の推計では、Jリーグでの一試合当たりの平均観客数を四千人と見込み、
>二〇一〇年度以降、毎年一割増加すると想定。観戦に伴う飲食代や土産代、
>交通費などを加味して試算した結果、単年度で約六億九千万円、
>五年間で三十四億四千二百万円の波及効果があるとした。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:14:56 ID:8GTz/YZ3O
>>163

試算(笑)な

今のJリーグで毎年1割増加ね、ふーん
165名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:18:00 ID:c8CRNzguO
球蹴りに興味無い普通の人からしたら、すげーーーーーー迷惑
166名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:23:14 ID:W7948GMnO
鳥取島根もサッカーか・・着々と地方都市を陥落させてるなぁ

あとに北九州、長崎、町田、沖縄、滋賀、長野、秋田あたりが続く訳か
167名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:30:33 ID:SzwwGfve0
1年前には2億足りませんって言ってたわけで。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:33:55 ID:sooa+9utO
いつも通り、在日お国厨と在日焼豚の
工作スレになってて安心したw
169名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:35:06 ID:t9aN2uyL0
>>164
今となっては控えめな試算だったが
170名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:37:02 ID:SaNl1MHW0
税リーグ
171名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:38:27 ID:xiCIIP3w0
税リーグwwwwww
無理して存続する価値あるのかよ
172名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:41:27 ID:ghs1QuSm0
頑張ってJ2上がったところで何も良いことなんかないぞ。J2では集客見込めるカードが少ない。
けさい、奴隷とかのサポは遠征もするけど流石に鳥取は仙台からは直行便無いし、千歳からも本数が少なすぎて
不便だしで遠いし、多分砂丘観光を兼ねて一回行って終わりって感じだろうな。
昇格年度は効果が表れるだろうけど、尻すぼみになるのは目に見えて明らか。
果たして公金出資した結果に見合う物になるでしょうか?鳥取の人口、自力から考えると無理でしょうね。
173名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:42:20 ID:j3BYjDP20

 アメリカの大リーグも同じだろ 税金
174名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:42:42 ID:jUANMfz10
税金くれって…。
自分の好きでやってるんだから、自分達でなんとかしろよ。
広場とボールさえあればサッカーできるんじゃないのかよ…。
175名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:45:10 ID:TWCp3JmXO
>>116
徳島の大塚さんという人がポンと二億五千万出してますね
鳥取や岐阜にもお金持ちはいるはずですが…
176名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:45:15 ID:c7tCvEErO
バカジャネーノ鳥取
177名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:45:57 ID:ewzcn5rW0
ピロ野球・・・脱税
税リーグ・・・たかり
178名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 09:34:37 ID:vvwbsnktO
サッカー関連にしか使えない金から崩すんだから問題ねーだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:32:28 ID:Km9kUAL90
税金じゃなくて、「バードスタジアム基金」から流用という話なのに
それを無視して馬鹿の一つ覚えに「税金が〜」税金が〜」
サッカー叩く奴らってマジ情弱だらけだな。見事に
↓のレスで予想された流れになっててワロタ。

867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:09:17 ID:jsX/oH+O0
基金の事をよく知らないのが  血税が〜 米子が〜 土下座〜
と喚き散らすのを見るのが俺の愉悦だったのにお前ら・・・・
あんまり色々教えるなよ。

868 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:33:24 ID:kV0nqCte0
芸スポにスレが立ったらお客さんがたくさんくるよ・・・

それよりも、今季終了時点に債務超過額を1200万にまで減らせるというのにビックリ。

869 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:41:20 ID:zWSZ2+gi0
>>867
てか、なんで、 ID: HScZDQ6J0 はこのネット社会で検索すれば簡単にわかることすら調べようとしないんだろう。
Googleの使い方もわからないほどの馬鹿なのか?
情報弱者ってこういう人たち(PCがあっても積極的に使えない人)も、含まれるんだろうね。


870 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:41:21 ID:jsX/oH+O0
この調子なら来年以降基金にお金返せますね・・・。

871 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 22:00:08 ID:V5t9YH1HO
>>869
わざとやってんじゃないかと思うことあるな。
鳥取に嫉妬してる人間が印象操作しようとしてるんだろう。

相手しないほうがいい。
180名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:54:42 ID:MzamVRN10
>>179
ググってみたらバードスタジアム国際交流基金の出資者は
鳥取県と鳥取市で、それぞれ2億円を拠出してるみたいだけど
この4億円の原資は税金じゃないの?
それとも県と市が何か商売して溜めたお金ってこと?
181名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:00:37 ID:t9aN2uyL0
色々と団体が寄付したりするアレ
182名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:15:36 ID:Sgibfd7D0
雉の遅レスだが
鳥取は近場のアウェイだから上がってくれるとありがたいよ

鳥取バードスタ平日開催の岡山vs栃木をよろしくね
鳥取さんの動員がないと間違いなく3桁観客になりそうですからw
183名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:38:52 ID:3Luz7jXqO
ガイナーレは鳥取県の宣伝部隊だから、税金使っても問題ない。 ここまでたくさんの地域のイベントに参加してるチームは中々ないと思うぞ!
184名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:45:24 ID:t9aN2uyL0
>>182
俺達もファジアーノとの試合で盛り上がりたいぜ。
勿論JFLでな。
185名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:58:28 ID:7/kXnrFSO
サッカー関連にだけ使える大金てww
186名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:13:46 ID:slLGrDhY0
>>185
厳密にはスポーツ振興等に使えるお金。
野球でもいいんだよw
187名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:15:03 ID:N/7k8iXdO
ぶっちゃけて言えば、毎年維持費やらで赤字を垂れ流してきたバードスタジアムをなんとか有効に使う道はないかな〜って貯めてたのが基金
そこにガイナーレがJを目指して米子から事実上の本拠地移転してきた
コンスタントにバードスタジアムを使ってくれるとこができれば市も願ったりなんで、7000万くらいの支出は先の見えない維持費地獄に戻ることからみれば安いものなんすよ
188名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:55:55 ID:3VIEzwym0
>>116
まったくだな
鳥取三洋におねがいすりゃいいんだよ
なんで税金にたかろうとすんのかねえ?
地元民だがますます税リーグが嫌いになったわ
189名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:57:47 ID:3VIEzwym0
ガイナーレって元々米子が本拠地だったんだろ
税金たかりに鳥取にくんなや
米子に帰れよ
こんなもんいらんわ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:57:57 ID:z6tONTsR0
地元民なら鳥取三洋の状況くらいわかってるだろ・・・
191名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:06:38 ID:WM9IN1tiO
岐阜の二の舞になるのは目に見えてます。どうもありがとうございました。
192名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:08:05 ID:SRwqCK8y0
そういうお金を切り崩して変換してもらい
もっと企業誘致とか少子化とか雇用とかに
力を入れればいれてください。
地方分権とかになったら本当になったら鳥取滅ぶぞ。
悪いけどスポーツとか芸術文化に
力を入れたいのはわかるが
そんな余裕はなかろう。
鳥取市も鳥取県も。
税収を増やさなければいけないのに
税収は減るは、支出を変わらんわでどうする?
民間にいれば誰もがわかること。
収入ないのに見込みのない交際費はいらないでしょう?
自分たちで利益を上げてください。
鳥取市は自衛隊誘致が先。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:21:02 ID:ICgl8NIy0
>>192
駄目企業の従業員は、まず自分の心配をしましょう。
194名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:22:12 ID:YSorRq1k0
砂場観光と三洋以外に何があるの?
195名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:23:36 ID:7/kXnrFSO
ガイナーレが地元に貢献するのなら、
公務員全員の給料を切り崩してガイナーレの補填に充てろよ。
196名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:34:28 ID:SRwqCK8y0
>>193
だから書き込んでいる。
わかるかい?
このまま鳥取市の景気がダメな状況では
いつかはうちもやばい。
景気対策は最重要課題だと思う。
そして当然今後のことを考えると
前記の企業誘致・少子化・雇用も。

君みたいに頭の中が
サッカーとガイナーレしかなければ気楽でいいんだけどね。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:40:45 ID:ICgl8NIy0
>>196
被害妄想乙
198名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:44:57 ID:SRwqCK8y0
>>197
くす。
なんか反応あるかなあと思ったけど
結局その程度か。
笑っちゃった。
ごめん。
199名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:47:25 ID:GTVgDEg90
J2に上がったら費用が増えて、さらに赤字が増えそうだな。
その度に基金の取り崩しか。
ついには一般会計から補填。
これを税リーグと言わずして、何と言ったらいいんだ。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:47:26 ID:5eJUrbhW0
>>94
本物がちょっと通りますよw
借金してまでJにこだわるのは、観客動員数が確実に上がるという見通しから・・・
岡山も今のところカズが来た横浜FC戦が最大。
まあ、あくまで見通しだけどね・・・

>>109
社長の差。
まずは社長自らが汗をかいてビラ配りでも何でもするべき。
頭を下げる相手が違う気はするな。
201名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:50:38 ID:ICgl8NIy0
>>198
つーか、
雇用対策でも少子化対策でも何でもやればいいけど
効果あるの?
202名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 14:55:37 ID:OUDRn9Gs0
>>199
そういうこと
これでJ1にまで上がると設備投資etc増える
で動員平均が1マン超えて、またJ2に落ちて2000台に
なったら普通は維持できなくなり潰れる

これを繰り返しクラブを大きくするなんて
岐阜や水戸レベルじゃ無理だな
仙台札幌レベルじゃないと
山形とかもやばい
203名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:01:45 ID:7/kXnrFSO
鳥取で悪あがきをしても、何をやっても無駄ですよ。

糞ド田舎民はおとなしく死の訪れを待ちましょう。
204名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:06:27 ID:SRwqCK8y0
>>200
それじゃあ、B'Zが呼びました。りかホールが満員になりました。
そんなレベルの話ではないのか。
誰が来ようとコンスタントに観客が入らんと
意味ないと思うのだが。

それはそう思う。
頭を下げるべきは地元の企業やサッカー好きな方々。
少なくても広告費ちゅうのか協力費ちゅうのかしらんが、
そちらからもらえばいい。
サッカー興味ない奴を引っ張りこめるだけの
熱意が見えればいいけど
市長とのお金の会談。あれはマイナス要素。

>>201
そうでちゅね。
効果ないかもしれまちぇんね。
だからサッカーにお金注ぎ込むんでちゅね。

>>203
そうかもしれんなあ
205名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:25:36 ID:BYY6DTPa0
>>204
卑屈でひがみ根性丸出しの田舎モンだな。
てめーみたいなのはさっさと消えてくれ。
206名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:36:34 ID:5eJUrbhW0
>>204
岡山の観客動員数は明らかに増えているよ。雉スレ見ればわかるけど、
万人越えが2回、平均でも5000オーバーは去年の倍近く。
夢パスというドーピングはあるけど、タダ券ばらまくよりはまし。

岡山の場合、最初に味方に付けたのが商工会議所。次に地元マスコミ。
行政との癒着は少ない方じゃないかな。
だからホームゲームをわざわざバードスタジアムでやったりする訳で。
207名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:41:03 ID:z6tONTsR0
バードでやるのは単に会場押さえられなかったからでしょ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:47:08 ID:7/kXnrFSO
岡山はJ2上がってホーム平均は何割増えたんだ?

鳥取がその岡山と同じほどの割合増だとして、税金使ってまでクラブ経営するメリットあんの?
209名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:50:44 ID:eIyXWAJV0
岡山は行政の支援が少ない結果
練習場は日替わり、試合会場は優先的に押さえられない。
210名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 15:56:50 ID:SRwqCK8y0
>>205
ごめん。ごめん。
ただサッカー・ガイナーレに興味のない者に
とってはそう思っただけのはなし。
このあいだツレとそんな話になったからさ。
無駄だよねって。
今日から休みなもんで暇だから2chみてたら
こんなスレあったから書いてみただけのたわ言。
気にするな。
これが最後だ。

>>206
それはすごいな。
やはり行政の広告塔にされる団体ではなく
一番は地元に愛される団体にならないといかん訳だ。
行政と持ちつ持たれつだと今回のような甘えが出てしまうんだろう。
よいのは地元のガイナーレファンが増えればいいことだとは思うのだけど
やはり回りでもいかんせんおらんな。一人も。ファンが。すまんが。
基本的に人口が違うのもあるわな。
悲しいが岡山市の人口は鳥取県より多いからな。

>>207
馬鹿だな、そうだとしてもだバードと違って
会場押さえられないくらい利用があるってことだ。
211名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 16:13:07 ID:z6tONTsR0
>>210
アホウ
サッカーにしか使えないバードスタジアムと多目的な陸上競技場の桃スたじゃ需要に差があって当然だろ
212名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 16:18:31 ID:5eJUrbhW0
>>207
芝の養生の為に桃スタの使用を断られただけ。
押さえられなかった訳じゃない。
213名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 16:33:26 ID:t9aN2uyL0
>>212
確かに岡山の社長は賢い。だから鳥取にJチームを作って成功しようとは絶対に思わないだろう。
鳥取でプロサッカーなんておっそろしく成功確率の低い事バカじゃなきゃやってられないよ。

あと岡山の社長は色んな商品を売って君らが見た事ないような給料を貰ってた。
それを買った側がその後どうなったか・・・よく分からないエキゾチックオプションがてんこ盛りの金融商品・・・
賢いかもしれないが俺はあまり好きじゃないな。
214名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 16:54:07 ID:SRwqCK8y0
>>211
アホウと呼ばれてしまったよ(大爆笑
すまんな。
君のように競技場に詳しくなくてな。
バードと同じ基準で考えちゃったよ。
ただ布施のコカコーラも野球以外はがらがらだ。
所詮は悲しいかなスポーツの利用は少ないのだよ。鳥取は。
でも公民館の体育館の利用は多いな。

>>213
つまりはプロサッカーという商売は鳥取だと無理と言うことですね。
同意です。
そういった商売に公的な基金を切りくずすのはどうかと思うわけです。

あとここのスレ読んでて、基金は税金ではないとは言われてる方がいますが、
教えてください。
元は県と市がだしたお金ですよね。つまり税金じゃないのかなと思うんですが?
215名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:17:32 ID:t9aN2uyL0
>>214
無理じゃなくて成功する確率が低い
しかしもう事実上は成功したんじゃないか?
以前とは比べ物にならないくらい協力者が多くなった。

基金は税金じゃない。詳しい事は電話して聞け。

もう最後だったんだろ?巣に帰れよw
216名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:40:02 ID:SzwwGfve0
>>214
布施じゃなくて布勢な。それぐらい間違えるなよ、地元の人間なら。

でな、利用率はテニス場=補助競技場>体育館>多目的>球技場>陸上競技場>野球場だから。
217名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 19:27:16 ID:UsXyuetQ0
税金使うだけの価値があるということだろう。前例を作ったクラブに感謝だね。
218名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 21:02:52 ID:z7GJlNX30
田舎クラブは長年Jでやってれば糞弱くてゴミ扱いされてても
そのうち郷土の誇りみたいなのに化ける可能性あるからな
サッカー興味ないやつは今の段階じゃ潰せって意見のほうが多いかもしれんがなw
それもこれもJ上がっての話JFLじゃどうにもならんはやいとこ上がらないとまずい
219名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 21:06:56 ID:bDFhD3RbO
>>194
カレー好きのヒーロー、カレーンジャーがいるぞ
220:2009/08/12(水) 22:51:28 ID:LK1SIvTT0
>>182
うちもご近所がいつものメンツと徳者しかいないから上がってくれるとうれしい。
というか西日本のチームがもうちょっとがんばってくれるともっとうれしい。
打ちの試合のない時とかたまに桃スタとか鳴門に偵察に行ってますよ。
とりスタも行ったけどここは良いものだった。
221名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 22:55:06 ID:FggdTjRe0
住民投票できないのかね
アメリカでスタジアム建設のために税金使うかどうかでやる時みたいに
222名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 02:17:04 ID:mjceckcC0
税リーグ
223名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:44:01 ID:5PSbhQZe0
鳥取といえば赤字のソウル米子便に税金つぎ込んでるところか
あんなもん維持してなんになんのかねえ
サッカーだって無駄だろ
ろくな金の使いか足しねえな、この県は
224名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:48:28 ID:TltSM1lwO
ビーチサッカーやってろヨ!
225名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 08:31:54 ID:vIoxNRrk0
Jリーグが3年後に崩壊するという説が浮上しているようだ。

11日発売のスポーツ紙『東京スポーツ』によると、「3年後 J崩壊危機」との見出しで、
Jリーグの収支、その40%に相当する放映権料50億円を支払うスカイパーフェクTVが、
2011年をもってJリーグ中継から撤退する可能性があると伝えている。

J1、 J2合わせるとクラブ数は36にまで増えたが、その一方では、J公式戦における平均観客動員数は、
昨年比(一試合あたり)約2,000人も減少している現状。スカパーは、2011年までJリーグの独占放映権を
持ってはいるが、同紙にコメントを寄せた大手代理店関係者は、「採算がとれない。加入者も増えないし、
契約延長はないようだ。(中略)現状のままでは撤退するしかないと聞いている」と語っており、
場合によっては契約終了を待たずして、中継打ち切りもあるというのだ。

中村俊輔の国内復帰がなくなり、また、来年開催される南アフリカW杯をピークに、
人気低迷に拍車がかかるであろうJリーグに、羽生英之事務局長は「次の契約交渉は厳しいものになることは
認識している。ただ、Jリーグはスカパーとともに共存共栄で歩んでいきたいと思っている」と話している。
それでも、スカパー自体は、同紙の取材に対し、“撤退説”を真っ向から否定をしているようだが、
スポンサー離れも加速し、経営を逼迫しているクラブが後をたたないなか、3年後のJリーグは一体どうなっているのだろうか。


livedoor sports (8月12日16時19分)
http://news.livedoor.com/article/detail/4295439/
226名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 09:26:07 ID:lbmJSmws0
無理して上がってもいいこと無いよ
四国や北関東のクラブを見てみな
227名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 12:42:28 ID:DwExE2MX0
>>214
基金自体は税金ではないが、県や市からも基金にお金が出ている。
当然それの出所はわかるよね。
228名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 12:52:25 ID:PtPCjwqE0
>>227
ところがその基金の設立にはいろいろと裏事情がありまして・・・
229名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 12:54:10 ID:mGU6fzUx0
>>227

> 基金自体は税金ではないが、県や市からも基金にお金が出ている。

県と市が2億円ずつ拠出してるってソース(※)は見つかるけど
県と市以外に企業や個人が基金に金を拠出してるってソースは見つからないよ
もしあれば教えて

※県と市が各2億円を拠出した「バードスタジアム国際交流基金」(3億3700万円)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090811-OYT8T01184.htm
230227:2009/08/13(木) 13:09:14 ID:DwExE2MX0
>>229
それは>>215に聞いてくれよ
県や市から出る金は税金なのは周知の事実。
それを基金は税金ではないと言いきれる
根拠は何かは俺も知りたい。
231名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 13:18:54 ID:G+cfWeFhO
基金であって、
寄金ではない。

基金は税金ですが何か?
232227:2009/08/13(木) 13:41:47 ID:DwExE2MX0
>>231
だね。わかっているんだけど
>>215や度々書かれる「基金は税金ではない」という意見が多いことが不思議でさ。
俺はやはりガイナーレに対する基金という名の税金投入はやはり反対。
以上
233名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 14:00:19 ID:G+cfWeFhO
基金は税金の積み立て金なので、
今のペースで使ったら5年以内に基金は無くなりますよ。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 14:06:58 ID:kduFrdgt0
ま、どうせガイナーレがこければ
目先の7000万けちって、たいして使い道の無いバードスタジアムの膨大な赤字を税金で毎年払っていく方を選ぶならそれでいいんじゃね
235名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 15:01:48 ID:S/5q6Flg0
黒字の見込みが全くないもんに無駄な金使うなよ
236名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 15:02:24 ID:xnMfcgMP0
そうまでして維持する意味あんの?、ガイナーレ
237名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 15:05:00 ID:PtPCjwqE0
>>235
今年は黒字らしいよ・・・
238名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 17:11:25 ID:nJO99s5D0
米子に泊まった折、
夕方のニュースではガイナーレコーナーが堅調の様子だった。

この支援通るだろ。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 17:16:50 ID:Hqnq780dO
アマチュアありのJFLで赤字なら、J2行けば黒字になるとか夢物語は止めてくださいね

今年は北九州だけでいい
240名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 17:18:29 ID:6rFRvSJ2O
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
241名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:17:58 ID:vvgldj0B0
昨年度決算が7000万円の債務超過で、
先日のJの指摘もこの数字に対するコメント。
対してガイナーレの今期決算の見通しは、
「今年度は債務超過を1200万円まで圧縮できる」

ってことは今年度は5800万円の黒字の見込み。
242名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:18:08 ID:4QCMB3Uz0
>>239
その通り
243名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 18:21:34 ID:6+Oy6qoX0
北九州もタダ券まかなきゃ1000人台がデフォじゃなあ
244名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:17:26 ID:q/2dtKRL0
来週&再来週の木曜21時より、よみうりテレビ製作・日テレ系「秘密のケンミンショー」の転勤ドラマで鳥取県が前編後編に分けて特集される。
JFLガイナーレ鳥取がJに新規参入したいなら、その来週&再来週の「ケンミンショー」のミニドラマの出来が一つのキーポイントになると思うんだ。
この番組に出ている他の都道府県出身のタレントから色々文句言われないためにも、精一杯アピールする努力見せて欲しいね。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:25:06 ID:G+cfWeFhO
なんだそれ。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:25:43 ID:uVyCU5AO0
どんどん金出さんかい!
247名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:34:24 ID:mGU6fzUx0
>>244
とっくにロケ終ってる

515 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:03:39 ID:pOgRbuKQ
8月の県民show
いっても転勤になる奴が鳥取に転勤になるぞ
ラッキョウ、カレーの辺を攻めてた
248名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:47:38 ID:G+cfWeFhO
調子こいてるあいつの既得権益番組ですよね。

つまんねーし、嘘ばっかだからあの番組むかつくんだよ
249名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:47:48 ID:6rFRvSJ2O
子供の好きなテレビ番組
http://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/20mediahoukoku.pdf

>16位野球中継
250名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:51:21 ID:nODjR9H20
反日鳥取県民は死滅しろ
251名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 22:55:37 ID:G+cfWeFhO
おまえが死滅しろ。
252名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:43:16 ID:mf6poAFH0
税リーグおりゃあああああああああ
253名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:48:23 ID:T3sCTLxjO
あーあ
またかよ
254名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 23:58:46 ID:i4JEgzzOO
野人大丈夫かよ・
255名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 00:13:24 ID:hgnmR2040
>>238
というか去年も通ってた。
でも昇格逃したからだめぽになった。
でも去年2億の負債が今年6700万まで減ってるからそれはそれでよかったかも。
256名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 06:26:17 ID:dKYxBm1E0


スポーツに投資するのはアホだぞ
スポーツが強いからって、大して意味無いぜ
文化的事業にもっと投資せい、と云いたい

精神がドン百姓やら田舎侍のオッサン共ッ!!

257名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 06:32:53 ID:WinCFKDjO
ガイナックスが助けてやればアニヲタホイホイになるぞ?
258名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:14:49 ID:3lg8m00WO
こんなの出す自治体ないでしょ。よっぽどの集票マシーン
でも傘下にあるなら別だけど
259名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:45:35 ID:3QsiiARLO
また税金か
260名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:53:30 ID:2FJMroiSO
今、後程夏の高校野球で南北海道代表の札幌第一高校と初戦戦う鳥取県代表の鳥取城北高校が取り上げられた。
鳥取県予選はわずか25チームだけ参加したとアナウンサーが言っていた。これは全国の予選でおそらく一番少ないはずだ。
人口が日本で一番少ない都道府県だが、準々決勝最初に行って準決勝・決勝行うだけの短期間決戦行わざるを得ない現実が浮き彫りになってる。
鳥取県の面積が小さい現実もあるが、競争原理が起きないどころか負のスパイラルに陥っている感じが否めないな。
261名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:03:47 ID:dIj5Ts7y0
J2にあがれば、
ホームでJ2の観客動員の多いチームと対戦するときに、
相手チームのファンが沢山鳥取に来てくれるから、
利益が出るって計算だろうけど、
他のチームからすれば、
自分のホームで鳥取と試合するときに、
鳥取のファンが来ることはほとんど見込めないわけで、
迷惑なはなしだよなぁ

262名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:05:29 ID:7zMTCgub0
>>260
だよな
鳥取とか島根とかの田舎はこれまで甲子園で一度も勝ったことないんだから
そもそも出場させるべきじゃない
甲子園大会は東京代表15校+神奈川代10校+大阪代表8校+兵庫代表5校
+地方代表3校くらいで開催するのが当然
日本は憲法で平等が保証されているんだから
263名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:15:12 ID:/3ir3Xjm0

鳥取は日本の恥
264名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:22:36 ID:2FJMroiSO
サッカーとは直接関係ないし西隣の島根県にも当てはまる事だが、今夜のテレ朝「ミュージックステーション」(浜崎あゆみさんやBoAさんなど出演予定)は生で見れない。
これは山陰にテレビ朝日系列の放送局が無いため。後日録画で放送されるが、この番組生で見ないと面白くない。
今年新規参入したカターレ富山の地元の富山県の場合も同じだが、Jリーグのチームが無い西隣の石川県(金沢市)にあるHAB北陸朝日放送の番組で十分対応出来るはずだ。
Mステが放送されるテレビ朝日系列の放送局が無いし後日録画放送される高知県も同じだが、やっぱり山陰は田舎だな。
(また福井県・宮崎県は未放送地域。)
265名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:24:35 ID:iSscwmsi0
>>256
スポーツダメで文化は良いのか?
文化も金かかりすぎだろ。
箱物とか、あとなんかいろんな事業にも金かけて
やってるみたいだけど

スポーツも文化も自分たちで採算あわせてやってくれ!
税金に頼るな。
266名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:35:55 ID:nj52wEPG0
地方のサッカーチームで成功してるのって新潟ぐらい?
267名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:38:41 ID:7zMTCgub0
>>263
ていうか、田舎は日本の恥
政令指定都市以外の住民は表に出るな
お前らは一生田舎に籠ってろ
これ以上都会の人間に迷惑かけるな
田舎の人間が生きていられるのは
オレたち都会の人間が死に物狂いで働いて税金納めているからなんだぞ
268名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:41:35 ID:dIj5Ts7y0
>>265
50年100年のスパンで投資を継続して、
定着させるぐらいのつもりでやってるならいいけど、
そうじゃないなら、
青少年育成のためのインフラや指導者への投資にとどめ、
JFL、J2にまで手を出すなと。
そんな感じじゃないの
269名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:44:53 ID:EMHmnho8O
玉蹴りに7000万…
270名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:03:51 ID:YpCBFu8CO
害なーれ鳥取
271名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:05:02 ID:6wNfgWGaO
田舎の盆踊りリーグ
272名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:05:04 ID:oG9BuTyR0
税金でスポーツとか頭いかれてるとしかいいようがない
273名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:05:46 ID:GDNaJWIv0
金しかないなあ。
金もってこい。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:07:16 ID:pHaipjS70
株で増やしてやるから俺に投資してくれ
275名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:08:22 ID:BJ/ZVIaS0
この時点でもうこんなことになっているようでは
正直それは「鳥取で今の規模のプロクラブ運営は無理」てことだと思うのだが
J3できるまで待ったほうがよいのでは?
276名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:08:52 ID:/3ir3Xjm0
>>267
鳥取県はそれに加えて「人権法案」と「韓国交流(という名の乗っ取り)」
など異常活動をやたら熱心にしまくってる訳で
277名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:11:25 ID:7zMTCgub0
>>276
もちろん知ってる
人権擁護法案で日本国民を皆殺しにしようとしたんだよな
あのときオレたちねらーのリーダー・大規模オフ板のネットレジスタンスたちが
命がけで戦って阻止してくれたからいまオレたち日本国民は生きていられる
同時にオレたち日本国民はあの時から
大規模オフ板のネットレジスタンスと麻生自民に忠誠を誓うことに決めたんだ
278名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:13:47 ID:tbirhc+IO
税金使って性犯罪者を育成
279名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:15:10 ID:6BgT20sN0
>>234
害なーれが破綻したらスタジアムは取り壊しが一番いいんじゃないの?
残せば毎年赤字が発生するんだろう?
壊せば解体費用を1回使えばそれで完結だしな
280名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:23:41 ID:qHB4OA+yO
コイツらバスから降りて来て駅裏ローソンで集団で立ち読み
レジで店員無視して談笑 邪魔
ロクなもんじゃねえ

加えてサッカーは弱い
客は集まらない

潰せよ
281名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:25:49 ID:3dS/WmLi0
常識的にみれば黒字が期待できないものに
税金投入するなってなるんだろうけど
寂れた地方の場合、何か振興策をとらないと
金のある外国資本にのっとられることがあるから
一概に反対できないんだよなあ。
現実に対馬とか鳥取は韓国に明らかに向いてるわけだし。
282名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:26:49 ID:+00aZdWW0
なにこれ?
283名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:29:40 ID:HzvJQ96kO
こういう「税金使ってもらうのが当たり前」と言わんばかりの態度が
地元住民の反発を招いて、球場ガラガラに繋がってることに何故気付かないんだか。
これじゃ、いつまで経ってもJリーグが掲げる「地域密着」できんわな。
284名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:38:41 ID:2FJMroiSO
現在サッカーJ1サンフレッチェ広島に鳥取県出身のFW丸谷拓也選手(背番号28。境高校卒)が在籍しているが、鳥取県出身のJリーガーは彼で2人目だ。あまりにも少なすぎ。
南隣の岡山県出身のJリーガーの場合、J2セレッソ大阪所属のDF江添建次郎選手&FW苔口卓也選手や地元のJ2ファジアーノ岡山の選手(MF妹尾隆佑選手など)に何人かいる。
その事を踏まえると、鳥取県の場合人口が少ないというか明らかに「過疎」状態なのが何だか悲しい。
高速道路も鳥取市まできちんと整備されてなく、ただ遠いだけでなく交通の便が悪すぎ。都会から取り残された感じが何だか否めないな。
285名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:53:50 ID:kgIVs/Rv0
>>284
大分の住田、岐阜の重成
286名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:58:08 ID:SFjz2byp0
たかだか1企業のお遊びに、県民の税金使うのがおかしい
強いんならともかく
JFLで毎年J2昇格か?って騒いでるくらいで税金使うなボケ
287名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 15:05:22 ID:/FD2cFX60
こんなもんで地域が復興するわけねーだろ
無駄な税金つかうな
288名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 15:09:29 ID:7jmOgnXAO
砂漠で練習すればいいじゃん。
足腰強くなるし、怪我しにくいんじゃね?
289名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 15:10:09 ID:6Z+CPDjo0
財政支援? 寝言は寝てから言え、サカ豚
290名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 15:37:36 ID:FQWSHWEX0
財政支援? こんなもんとっとと潰せ
291名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 16:12:55 ID:qHB4OA+yO
こいつらずっと金 金 金
これまでも たぶんこれからも

鬼太郎、名探偵コナン、砂像、ブラックフバァファローにだけ金使えばいいんだよ鳥取は
無駄使いやめろ
292名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 16:34:06 ID:79wti/f00
世界世界いってるくせに結局税金がないと
国内でまったく活動できないサッカーwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 16:36:22 ID:H8tLZEQmO
>>243
北Qはアクセス最悪でメインスタンド以外は傾斜が無くて見づらく電光掲示板すらない
糞スタだからあんまり上がってきて欲しく無いんだよな…
新しいスタジアムが出来るのも当分先の話みたいだし
294名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:24:25 ID:fhshXogd0
害ナーレは中蛸の老後の就職先だろ
295名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:41:56 ID:6wNfgWGaO
なんたって世界6位のリーグが不人気崩壊だもんなw
296名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:03:36 ID:YpCBFu8CO
やめてくれ。
Jに上がったら岐阜よりやばいぞ。
297名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:17:42 ID:yJpCsiDm0
>>27

地元でもすごい嫌われっぷりだな

>>247

ガイナーレは鳥取を代表するものじゃないといことか

298名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:21:43 ID:lrkQFGXtO
上に上がったらもっと金がかかるんだが
今の段階でカツカツなのは大丈夫なのかね
299名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:34:11 ID:IOYp58jj0
クラブチームって営利団体だろ?
なんで営利団体に血税使わなきゃならんの?
公的なスポーツ振興基金ならアマチュアに回すべき
なんじゃないの?
サッカーに限らず、営利団体に公的な金が流れて
行くって事自体が信じられん・・・
公共施設のインフラ整備って形ならわかるんだけど・・・
300名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 20:41:15 ID:dvq5exWPO
五輪から見限られた焼き豚が腹いせに田舎クラブイジメですかwww
恥ずかしいwww
301名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:55:03 ID:zaBcDhNn0
このスレは焼き豚と情弱の巣窟です。

痴呆とキチガイの巣窟とも言います。
302名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 21:57:23 ID:xV68u8sbO
またかよ
303名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:08:20 ID:I10X4eo50
>>299
それはお前がアホなだけ
企業誘致に金出すのは当たり前
スポーツ振興の意味合いも考えれば金額の問題であって出すこと自体はおかしな話では無い
304名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:08:27 ID:6wNfgWGaO
そうまた税金ですよw
305名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:09:21 ID:zBgB8kYA0
田舎じゃやっぱりきついわなー
観客3000人集めるのがやっとだし
306名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:10:17 ID:aFJGiD++0
金つぎこんでも無駄だろ
307名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:28:38 ID:6wNfgWGaO
なんたってエアロビ以下w


地方じゃ禁句か?w
308名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:37:06 ID:1c+5jgUF0
>>264
ザ・テレビジョンのHPより、鳥取県(又は島根県)の来週の番組表(放送しているBSN山陰放送の欄)見たら、明日から21日(金曜)まで7日間(いずれも深夜)Mステ放送無しだ。
どういう事?深夜だから見る人殆どいないと判断して、Mステ放送する継続を中止したのかと思えて仕方がないな。

ザ・テレビジョン公式HP→http://www.television.co.jp/
309名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:39:44 ID:b7+NpjV00
Jリーグ昇格できればそれ以上の経済効果あるんだから問題ないだろ。
310名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:42:34 ID:cWP4Znzk0
いい加減
スタはどらやきドラマチックパーク米子でいいやん
311名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:45:23 ID:3WYeClMn0
岐阜みたいになられても困るし、無理させるなよ
312名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:58:00 ID:FoMd9CPUO
これ、将来的にちゃんと投資金額以上の効果があるんだろうな?
じゃなきゃ血税投入はやめてくれ
ただでさえ貧乏なのに
313名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 23:36:31 ID:UhBwdd0xO
やってみなけりゃわかんないってかww
314名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:43:41 ID:Bc1+/OODO
>>1を見て「焼き豚w」とか言っちゃうあたりに、サッカー厨の馬鹿さ加減が出てる。
別に特別野球が好きなわけでもない一般国民だが
>>1みたいなサッカーの税金頼り体質には、一納税者としてうんざりなんだが。
客入りが悪いだの、降格しただの、スタジアム改修したいだの、何かある度に
いちいち自治体に泣き付いて税金吐き出させるのは、本当に迷惑だからやめてくれ。

税金頼りを前提にしてるうちは、本当の「地域密着」とは言えないからな。
315名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:49:37 ID:fzMtjcFlO
たんなる地域依存だから。地域密着なんてわざわざ唄うものでなく、地域に根付いている状態をいうんでないの?
316名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:53:00 ID:Vksv5xi80
鳥取市の7千万円は東京都にとっての1000億円と同じ
317名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:59:52 ID:vsISVVMUO
税金どろぼー するな!
市ね つかの
318名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:03:15 ID:mc/458zeO
なんか勘違いしているみたいだけど自治体から支援を受けること自体は税金泥棒じゃないよ。
319名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:05:38 ID:k93WsoVx0
今年は普通に黒字みたいだし
J入会金に5000万上納しなきゃならんから、ほぼその分でしょ
320名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:10:56 ID:QNH+/9HK0
鳥取市民だけど鳥取市民のほとんどはガイナーレなんかに興味もってないし
無駄だと思ってるから払わなくていいよ
球団所有者のエゴ
321名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:12:09 ID:QNH+/9HK0
無駄な金払ってないでさっさと高速道路完成させろや
あほ市長が
322名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:17:10 ID:Bc1+/OODO
>>319
入会金を上納させるなんて制度があるのか。
だったら、いちいち税金に頼るなって方針を
リーグの方できっちり制度化してもらいたいもんだ。
「三回以上、自治体に泣き付いたクラブはリーグから除名」とかな。
323名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:21:50 ID:k93WsoVx0
まあ上のほうにもあったが
チームが成功すりゃ、毎年のスタの赤字も減るからその分自治体的には助かるってもんだ
324名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:52:38 ID:3brfvfrV0
乞食みたいだよな。
祭りの時にもスタジアム建設って名目で物乞いしてたしw
325名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:05:43 ID:QNH+/9HK0
鳥取市はタクシー運転手射殺したやつが拳銃もって潜伏中だろ?
326名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:14:24 ID:a8k9A2Ka0
>>323
安い人工芝でも導入して
イベント広場にでもしたほうが
赤字が削減できるぞ
327名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:32:36 ID:GCe99BZMO
>>323

まさしく詐欺だな
328名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:39:14 ID:QPs9zhQH0
客が少ない、予算が少ない水戸が唯一威張れる所は
自治体から資金援助を過去に一度もしてもらった事がないこと
329名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 03:04:57 ID:g3B8HlzAO
Jリーグにウイルスくるー
330名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 08:38:13 ID:3alPL/Fu0
よー、よー、よー、鳥取市さんよー、7000万足りねーんだよ、出してくれよー、
たったの7000万だぜ、いいだろー、出せよ、出せっつってんだろ!


ですか?
331名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 10:22:07 ID:wSYc1eYu0
ガイナーレなんて地方ニュースでたまに見るくらいで全く興味が無かったが
殺意が沸いてきたわ
332名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:33:03 ID:Rrm4wHnQi
ガイナーレって専用スタだっけ?

観光や雇用などの面でJリーグに入ることでメリットがあるんだったら、
税金を入れてある程度のレベルまで上げるのは悪くないと思う。
333名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:56:04 ID:UK9mPRNY0
>>332
鳥取市営の、とりぎんバードスタジアムだね。
サッカー専用で、鳥取インターハイ開催に向けて建てられた。
Jリーグや天皇杯の試合のほかでは、
2002年のワールドカップのときにエクアドルが練習場として使用したことがあって、
そのときには(実質的な練習試合としての)国際Aマッチも開かれたことがある。

ちなみに、いま浦和所属の高原(当時、磐田所属)がドイツのハンブルガーSVと契約したとき、
契約書への署名は、このスタジアムで行われた。
334名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:57:09 ID:3VmXwXsB0
そんなwikipedia丸写ししなくてもw
335名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 14:01:35 ID:UK9mPRNY0
あー、こういう話が書いてあるんだ?
別にウィキペディア見て書いたわけじゃないんだけど・・・。
336名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 14:41:07 ID:AidH7Xum0
あの社長馬鹿正直だからなw
鳥取県・鳥取市・米子市に出資要請して
鳥取県・米子市に低利融資をお願いするのが筋。
337名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:06:44 ID:GCe99BZMO
>>332

ないだろうね
338名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:33:36 ID:UK9mPRNY0
半月に一度は、県内でプロスポーツリーグの試合が行われる。
今までプロスポーツと言えば、家でテレビを見るくらいしか日常的な楽しみではなかった人も多いかもしれない。
人は元来、楽しいことを求めるもの。鳥取県で楽しいことがあれば、鳥取県の人は動く。
鳥取県内の人が動けば、鳥取県内の情報も動き、鳥取県内のお金も動く。

半月に一度は、少なくとも百人単位で県外からお客さんがやってくる。
その中には、ひょっとするとサッカーがなければ鳥取県にくることが一生無かった人もいるかもしれない。
人は元来、楽しいことを求めるもの。鳥取県で楽しいことがあれば、鳥取県へ人は動く。
鳥取県外から人が来れば、鳥取県内外の情報が出入りし、鳥取県外のお金も入る。

何もしなければ、大きな跳躍は見込めない。
しかし、その地域ではそれまでに無かったことをはじめれば、
そこから生み出される新しい力は大きいよ。
その源は「人は楽しくありたいと思うもの」ということじゃなかろうか。
極端に難しく禁欲的に考えるのではなくて。

「どうすれば鳥取県が楽しくなるか?」
そのアプローチの一つとして、Jリーグ入りを目指すのは間違ってないと思う。
339名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:39:59 ID:yJ9BTsMFO
>>338
プロと呼ぶには圧倒的にレベルが低い

340名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:49:35 ID:fzMtjcFlO
>>338
遊園地でも造れば?潰れると思うけど、税金で何とかしてもらえばいい。
341名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:56:40 ID:UK9mPRNY0
あるいは、「スポーツ」というものを「プロ」や「アマ」の垣根で考える必要自体、本当は全く無いだろうね。
都道府県内の地区リーグ最下部から、全国1部リーグに至るまで、全てがつながったピラミッドの一環。
サッカーそのほか、特に欧州系のクラブスポーツは、そういうスタンス。
そういう意味で、鳥取の人が鳥取のクラブを応援するというのは、ごく自然なことだから。
逆の言い方で言うならば、鳥取のクラブが日本全国津々浦々で大々的に人気を集めなければならないってことではないんだよ。

例えばトルコのサッカーリーグは、いつもイスタンブールの強豪クラブ3つほどが優勝争いをしてる。
これに絡むのは、他地域のクラブが一つ二つくらい。いつもそう。
だからといって、それ以外のクラブが地元の支持を受けていないのかといえば、決してそんなことはないよ。
弱くたって、予算規模が小さくたって、それぞれのクラブはそれぞれの地元で、
「地元のクラブだから」というその一点で、熱く応援されている。

鳥取にも、そういう存在があっていい。
342名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:06:47 ID:fzMtjcFlO
スポーツを県でくくる必要なくて、鳥取県も日本の一つなんだから、日本のクラブ応援してりゃいいじゃん。
税金必要としてる段階で特に応援されてるわけじゃないんだし。
343名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:13:20 ID:HUJY6l+jO
税リーグ
344名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:15:17 ID:UK9mPRNY0
というか、数千人のお客さんを集めて、小口であれスポンサーを多数獲得すれば、
収支トントンにはできるモデルが、すでにサッカーでは作られてるよ。
だから、鳥取にもできると見ていい。
数千単位のお客さんは、実際に来てる。しかも、有料入場で。

それに上でも書いてあるけれど、今回の件は、直接的な自治体の予算の支出にずっと頼るってことなんじゃなくて、
本拠のスタジアムの関連基金を、単年度分だけ充当するって話だから。
345名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:16:07 ID:6iMvG+unO
鳥取の娯楽はパチンコしかないからな
346名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:18:34 ID:YpVJiEjT0
>>341
地元のクラブって言っても圧倒的多数には選手の名前の一人も言えない。。。
つうか地元の人間何人いるんよ?
347名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:18:53 ID:fzMtjcFlO
スポンサーを多数獲得できるならそうすりゃいいじゃん。
348名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:19:12 ID:ipVqeVniO
ID:UK9mPRNY0の「サッカー」を「道路」に置き換えると・・・
349名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:20:32 ID:pm1ChdjR0
焦るなよ、鳥取
なぜ急ぐ?
350名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:22:54 ID:UK9mPRNY0
>>346
クラブ内の下部組織のユースチームならともかく、
トップチームの契約プロ選手がごっそり地元選手で占められてるって例は、
さすがに本場のヨーロッパでも、指折り数えるくらいだよ。
民族主義的なクラブとして知られてる、アスレティック・ビルバオくらいじゃなかろうか。
351名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:26:00 ID:Zqu5pelo0
弱いくせにw
352名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:27:24 ID:fr4kjhJU0
>ID:UK9mPRNY0

先物取引の営業トークみたいだな
353名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:28:20 ID:nXzcBP4R0
>>351でも、思い込みだけで他人を知った被らない謙虚さと
予言を思わせる認知の正確さがあるみたいなんだよね
354名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:28:51 ID:g3B8HlzAO
イラネ
355名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:32:28 ID:UK9mPRNY0
>>348
道路とはちょっと話の方向性が違うと思う。
一般的には、道路それ自体は社会インフラの一部であって、営業用の施設ではないでしょ。

それに、プロスポーツクラブの場合、少なくとも収支トントンにできれば営業としてはOKなわけだし、
「何をするのか」の営業の目的と目標がはっきりしてるし。
356名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:39:54 ID:wfEXECCZ0
>>344
この先数千人の有料入場者も多数の小口スポンサーも見込めないでしょ。
昔から鳥取市はサッカーが盛んじゃないし、米子生まれで名前が米子弁で
マスコットキャラが境港のチームに愛着も湧かない。

米子からチームを引っ張ってきた行政が面子にかけて支援するだろうけど
ほとんどの鳥取市民にはガイナーレなんてどうでも良いんじゃないの
357名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:42:03 ID:fzMtjcFlO
だから、多数のスポンサーが獲得できるのが前提になってんなら、そこから出せよ。
358名無しさん@恐縮です
税リーグたかり発動