【サッカー/Jリーグ】ヴィッセル神戸新監督に元大宮・札幌監督の三浦俊也氏が就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャルドネφ ★
ヴィッセル神戸では、和田昌裕監督(44)に代わり、三浦俊也氏(46)が新監督に就任することが決まりましたので、お知らせいたします。
三浦俊也新監督は、8月6日(木)よりチームに合流する予定です。
なお、和田昌裕氏がヘッドコーチへ就任することもあわせてお知らせいたします。

三浦 俊也(Toshiya MIURA)
■生年月日:1963年7月16日(46歳)
■出身地:岩手県釜石市
■選手歴:駒澤大学−盛岡ゼブラ−新日鐵釜石−SV Weiden−BW Urfeld−RSV Urbach(以上ドイツ)
■指導歴:
1986年〜1989年 岩手県立釜石南高校サッカー部コーチ
1990年 見前FC Jr.ユースコーチ
1991年 SV Weidenコーチ(ドイツ・ケルン)
1992年 BW Urfeldコーチ(ドイツ・ケルン)
1993年 BW Urfeldユースコーチ(ドイツ・ケルン)
1994年 BV04 Dusseldorfコーチ(デュッセルドルフ)
1995年〜1996年 BV04 Dusseldorf Jr.ユース監督(デュッセルドルフ)
1997年1月〜 ブランメル仙台コーチ
1997年10月〜 ブランメル仙台監督
1998年 水戸ホーリーホック監督
1999年 大宮アルディージャコーチ
2000年〜2001年 大宮アルディージャ監督
2004年〜2006年 大宮アルディージャ監督
2007年〜2008年 コンサドーレ札幌監督

■三浦俊也監督コメント:
「招いていただいたヴィッセル神戸に感謝しております。そして、クラブのため、応援していただいている
ファン・サポーターの皆様のために全力を尽くします」

http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_3230.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:28:18 ID:cN7qxFsv0
我那覇を復活させてくれ!
3名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:28:24 ID:TF5CMPM80
みうみうがんがれw
4名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:28:30 ID:bVAR03ro0
わははははは
5名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:28:59 ID:uCjQcYfu0
三浦て
なんのネタのつもりだ
6名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:29:24 ID:kfILP3xC0
おおお。そうきたか。
フリーな事忘れてたぜ。
7名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:30:02 ID:v04kfDRYO
三浦ならやってくれる
8名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:30:20 ID:hoy0NxF30
降格請負人だろw
9名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:30:32 ID:kMO2jn3d0
今年も落としたら一人前の降格請負人だな
10名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:30:36 ID:PQ7ACq+m0
柏大分は決まりだから1枠に入らなければミッション達成
神戸なら大丈夫でしょう
11名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:31:09 ID:rcHy4E/+O
>>8
バーカ、昇格請負人だよ。
12名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:31:15 ID:TF5CMPM80
札幌落としてるけど、大宮残留させたことあるからわからんよ
13名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:31:28 ID:W4Sso5Jr0
えええええええええええええええええええ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:31:46 ID:uWD7tPoB0
大物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
15名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:32:00 ID:ccUeiHo90
>>10
千葉というのがいるけど。
神戸もガタガタだけど、千葉よりガタガタだからなあ。
一応百戦錬磨の三浦と新人監督の江尻ではどっちが経験があるかは一目瞭然。オシム信者は
江尻を推してるけどなw
16名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:32:02 ID:4ey5yehxO
この人は戦力そのままの結果を出す人。 
良くもないが悪くもない。

17名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:32:37 ID:LzhRuaMQ0
楽天マネーで、もっと大物監督の獲得を期待してたのにぃー
しょぼすぐるw
18名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:26 ID:daCrE4+u0
>>17
逆に、金のある三浦と言うのはかなり強そうでもあるw
戦力さえある程度整ってればそれなりの結果は出るw
19名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:33 ID:4dBsd+lE0
タイミング逃したんだろう
20名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:39 ID:CntR5f9l0
>>12
カネ持ってるチームなら、そこそこやれるのかもね
21名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:46 ID:ttoNHBIVO
みうみう…
22名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:59 ID:wqtYhlN9O
みうみうw
23名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:34:22 ID:MppBB2IZP
なんという死亡フラグwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:34:32 ID:4V9UIQhP0
>>18
大宮で大型補強したとき全然ダメだった記憶があるんだが?
25名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:34:43 ID:k7qmSsqsO
宮本どうするんだろ?
まずは守備からの人だからなぁ
26名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:34:53 ID:daCrE4+u0
>>24
でも残留はしたw
27名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:35:13 ID:31t/RUhn0
>>12
あれは監督が残留させたんじゃない。大宮というチームが何故か残留したんだ。

まあ去年の後半は、選手がシステムを三浦方式に変えて残留したんだけどね。
28名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:35:31 ID:fD/m7VEE0
一人で勝手に点取ってくれるFWいないときついんじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:35:40 ID:bEKWD4ywP
三浦かよ
堅実なのは間違いないがつまんねーサッカーだぞ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:35:58 ID:WqnpYJbR0
いい監督獲ったな
こりゃ残留するぞ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:36:45 ID:+fr6tm3s0
この人ってホーム最終戦の去り際にゴールネットにタオルマフラーまいてった人?
去り際がオサレだったね
32名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:36:56 ID:C8gwAEXQ0
おれのヴィッセルはじまったな
33名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:37:10 ID:AMwkzXZS0
こりゃ残留するぞ

再来年もJ2に
34名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:37:41 ID:LrEa9ydp0
経歴みるとドイツ語ペラペラ?
35名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:38:42 ID:daCrE4+u0
>>31
ネクタイな。赤黒の。

>>34
超ベラベラ。よくドイツにサッカー旅行に行ってるらしい
36名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:39:22 ID:Uq9gQniA0
三浦はそこそこ出来る監督だと思うよ
37名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:39:57 ID:CntR5f9l0
三浦といったらコレだな
http://www.youtube.com/watch?v=Zp65xxC4I2s
38名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:40:55 ID:TFETtRNJ0
札幌が貧乏なだけだったのれす
39名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:41:52 ID:D+3iCP+W0
スカパの解説してたとき殺し屋みたいな声してた
40名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:41:56 ID:gdxQyoXq0
41名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:42:24 ID:9MeOoh26O
元監督がヘッドコーチとは
42名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:42:25 ID:uhxpUzAR0
寮母も監督も札幌から奪うのか
43名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:42:31 ID:3aH4Bfee0
最初から松田監督のままで良かったんじゃ・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:11 ID:45ZW0oESO
>>43
本当になw
45名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:13 ID:Zs8vlp2L0
ほー、みうみう来たか。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:31 ID:TF5CMPM80
>>37
ワロスwwwww
47名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:33 ID://x1Adtw0
>>43
ぶらんどに目がくらんだ楽天がアホなのさ。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:39 ID:YSX1fDYCP
あああああああ
神戸なんかにもったいない
49名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:43:56 ID:eGqmkOor0
勝ちたいならばいいチョイス
50名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:44:21 ID:32PxsGB2O
神戸は松田を切った時点で終わってたんだな。
松田は良い監督だったのに。
51名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:44:57 ID:F9QU3mAI0
爺クビまだああああ〜〜〜〜〜?
52名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:45:04 ID:NuWT8AlT0
ヤスだったら面白かったのに
まあ解説の方が楽しませてくれるけど
53名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:45:57 ID:Zs8vlp2L0
>>43
それは本当にその通りだなw
神戸も余計なところで足引っ張ってるよなぁ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:45:57 ID:e8KaJd7s0
>>43
今からフロントが頭下げても戻ってもらえないかね
55名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:11 ID:Eh9OkdGt0
その松田は栃木で散々だけどね
レアンドロ大久保がいたからこその松田サッカー
56名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:26 ID:ELrLA/kI0
神戸と京都と大宮は何で監督に金掛けないんだ?
57名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:29 ID:X3Y6oR/J0
お塩先生とのりピーで遊んでたらいつのまに三浦俊哉が神戸監督に

つまんないサッカーで大久保が不満爆発させそうだけど
別にどうでもいいか
58名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:40 ID:dvUtfWdmO
何このミニコンサドーレ?
59名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:45 ID:k0J9oETK0
スタンドから綺麗なライン揃ったサッカー見れるよ〜

弱いけど
60名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:46:55 ID:7HUTgfaaO
神戸は毎年監督代わってる印象だな
61名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:47:31 ID:s10b9Fj+0
三浦なら神戸には合うんじゃね?カイオでちょっと違う事したけど基本堅いサッカーだし。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:47:34 ID:MWaUfBPeO
これで残留は出来るだろうね
くそつまらないサッカーになるけど
63名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:47:35 ID:NuWT8AlT0
>>40
首吊ってるみたいで怖いよw
64名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:47:41 ID:pcG3Uqvs0
>>43
その通り。

ま、いい監督補強だと思うぜ今回の。戦力そのままの結果を残せるタイプだし。
65名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:47:43 ID:F9QU3mAI0
>>60
印象じゃねーだろwww
66名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:48:29 ID:sCKg9GYm0
>>58
寮母さん
その旦那(元GM)
三浦監督

いい部分から獲っていってるように見えるのだが・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:49:02 ID:Eh9OkdGt0
松田ならどう頑張っても中位まで。
レアンドロが居ないと降格もありうる。
68名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:49:36 ID:sL//2AUh0
背のない選手はご愁傷様でした
69名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:50:07 ID:x7rvgZIS0
今の栃木を見てると松田はそんなにいい監督とは思えないけど
戦力的に大きな差がある岡山と同じような成績ってのがな
70名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:50:28 ID:daCrE4+u0
>>66
次はスカウトだなw
71名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:51:20 ID:V+F6yKkh0
どしゃぶりでがらがらの味スタで解説やってたのにな。数日前。

良い人選だ。
どうにかなるだろう。
残留ということに関しては。
72粟野:2009/08/05(水) 15:51:49 ID:CSJtjHfY0
デビ純神戸復帰フラグktkr!!!
73名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:52:06 ID:v3eGlfiKO
元監督がヘッドコーチに残るとかやりづらそう…
74名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:52:15 ID:rHK6rODU0
ええええええええ
75名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:52:43 ID:GqnPIM/k0
三浦にはいちどそれなりの戦力をもたせたかった
76名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:52:51 ID:tRRR9ydd0
>>73
そこまで監督色出してないでしょ、まだ
77名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:52:52 ID:MpJm0Ws90
1年でトントンにする監督だろ
残り半年が悪い方に出たらどーーしょーもないぞ
ガチガチの守備が出来るほど神戸メンツ居ないだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:53:27 ID:v7W2CMz20
三浦サッカーは嫌いだけどダメ監督じゃないから悪くない人選だけど
監督交代で結果出るには1ヶ月必要で、やっと前節からが本当のスタートで白星飾ったのに
また1ヶ月沈むのか
79名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:54:58 ID:nVgGxanFO
解説やってた気の弱そうな人?
80名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:55:20 ID:tSrTYEY+0
この前の日曜に解説やってたのにいきなりだな
81名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:55:32 ID:V4jPPeuwO
13位でフィニッシュだな
82名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:56:00 ID:dmbS18G80
三浦はまともな戦力がいれば結構やるんじゃないの?
神戸には不動の日本代表FWや元不動のCBがいるんだし
83名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:57:22 ID:jYcvvyVP0
まぁ身の丈に合っている監督ではあると思う。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:57:30 ID:ZS5fViNP0
またセットプレーをゾーンで守らせて
ポカスカやられるんだろうか
85名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:58:58 ID:wmCcjQrS0
>>73
電撃辞任だから監督就任したけど実際は代行だよ
フロントも和田ボンには予め伝えていたはず
86名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:59:09 ID:prnZCRgzO
>>69
松田は短期で結果出す監督ではないのさ。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:59:26 ID:xvpB5RW80
三木谷迷走中
88名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:02:59 ID:+vew4JtSO
大宮や札幌みたいなザコクラブじゃなく
成績悪いけど一通り選手が揃ってるチームで指揮するのは見てみたかった
89名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:03:00 ID:daCrE4+u0
まあ、三浦さんなら絶対にツネをCBでは使わない気がするw
ボランチかサイドバックか
90名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:03:16 ID:4V9UIQhP0
>>69
いつだったか、栃木はスカパーの解説に「下手ばっかりで戦術以前の問題」っていわれてたぞ。
たしかに下手くそばっかりだった。
91名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:03:23 ID:hyUljKXz0
サイドバックを上げさせないとなると、石櫃はサイドハーフに転向かな。
カンジョが冷や飯を食いそうな気がする。
92名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:03:55 ID:3v2y4hkh0
札幌も仙台も選手の質の低さを素直に認めれないから低迷してると思う
93名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:04:48 ID:NIe1JJme0
NHKBSでの解説の内容が詳しくて面白かったのに
もう聞けないのか・・・

また2ラインのガッチリした守備からの速攻になるのか
益々ツネ様が要らなくなる・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:05:32 ID:hyUljKXz0
>>69
松田のサッカーは熟成型。
選手がそれを理解して仕上がるまで最低2〜3年はかかる。
J2なら降格がないから、じっくり腰さえ据えれば、いいチームになると思うぞ、栃木は。
95名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:05:41 ID:Zs8vlp2L0
今年は下3つがストレートに落ちるからちょっとは焦ってもいいかもな
下位のクラブはどこも手を打ってきてるし
96名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:05:54 ID:r/88Wqsi0
わりとまともな解説する人がいなくなるのか(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:07:55 ID:jzuGVBOl0
正直神戸の事はどうでもいいけど、また三浦監督の手腕をみたいので、神戸を残留させて
やってください。

やっぱ 金持ち→貧乏→金持ち だったな。

来月、J1&J2ライブ入ろうかな、J1の試合も見たいから。

>>88
札幌はいいけど、大宮は怒られるぞw

>>93
スカパーの解説も残念だ。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:07:55 ID:rcHy4E/+O
スカパー解説で有名だけど、日本語が変なんだよね。
「○○したですね」とか。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:07:59 ID:cSVDjOF00
2007札幌
    ダヴィ 中山
 西谷       藤田
    芳賀 大塚
西嶋 曽田 ブルーノ 西澤
      高木


2008札幌はシーズン中にいろいろ変わった
100名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:08:42 ID:NIe1JJme0
松田監督ってそんなにいいの?
キムナミルに戦術に疎いとかいって馬鹿にされてなかった?
なぜかジェレミーウォーカーの評価も高いけど
101名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:10:29 ID:BsPRDwt40
てst
102名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:10:30 ID:NIe1JJme0
>>99
つーかもう毛蟹だらけで酷かった
103名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:10:37 ID:exGp4A5C0
三浦神戸か・・・なんか松田でよかったんじゃね?と思ってしまう
104名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:10:50 ID:QlDucz/x0
>>69
松田はとにかく時間がかかる
栃木の選手層だとさらに時間はかかるw
105名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:11:29 ID:RU7G0iiuO
結局松田から三浦かよ・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:11:36 ID:og/Wb/Yx0
>>99
これでJ2優勝だもんなぁ・・・
107名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:12:32 ID:s10b9Fj+0
>>94
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E6%B5%A9

やっぱり3年以上でも実力以上のものは出せないっぽいが・・・あと三浦アツあっさり切ったりイメージ良くない。
108名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:12:41 ID:daCrE4+u0
>>106
セットプレーでアホみたいに点が取れたのが大きかった
109名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:13:23 ID:JMOTe84u0
時間がかかる監督ならレアンドロ&大久保が抜けた前半はどうなってたんだと…
110名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:13:54 ID:FBaQLT3ZO
ラフリッチでもとるのかな
111名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:14:03 ID:JR6CGDA+0
宮本にとっては組織を重視する三浦監督の戦術はやりやすいと思う

ただ三浦はラインを高く保ちたいが宮本はラインを下げたがる
しかも宮本本人はCBとして出場する事に非常にこだわりを持ってる
そういう宮本をどのように使いどう説得するかで監督としての力量が見えてくる

一説によると特定の選手に出場規定があるらしいから
三木谷とその辺を駆け引きできる政治力があるのかもわかる

駒は揃ってるし手腕の見せ所
もう少し早かったらラフリッチ手に入ったのにね
112名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:14:34 ID:IapIPHl00
でも三浦もベースは変えなくてもいろんな解説やって
もう少し攻撃面にアイデアが出てきててもおかしくない
てか少しくらいそうならないと眠いサッカー
113名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:14:53 ID:BsPRDwt40
ドメサカ移転してるな。
狐死ね
114名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:14:59 ID:og/Wb/Yx0
>>100
神戸の時はいいFWに助けられた感があるからな
福岡の時はいいFWいなくて得点力不足に陥った
まずまずの守備ブロックにいいFWがいれば中位は確定
もっとはまればはまれば上位かもって感じ。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:15:14 ID:rQ+ADCp/0
アツのときはしょうがないだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:15:16 ID:daCrE4+u0
>>111
三浦はラインを低くして守ることも嫌いではないぞw
札幌のときは超低かったしw

ただライン低いと中で跳ね返さなきゃいけないから、そのときにツネ様の身長でどうなのよ、という気はするが
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:15:22 ID:cEJFFiQ90
この人はセットプレー超重視らしいし
それで札幌はそこそこ点取れてたし
守備には2006ワールドカップのキャプテン宮本と韓国人MFキムナミルがいるから心配ない!神戸はじまったな!
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:15:58 ID:jYcvvyVP0
石なんとかさんは右SBで代表狙えたかも知れんのに、三浦のフラット4CBシステムじゃ中盤でしか使い道
無くなるだろ。勿体無い話だなぁ。
119粟野:2009/08/05(水) 16:16:25 ID:CSJtjHfY0
>>99
シーズン前には崩壊確定してたよな。

2007札幌
    ダヴィ 中山
 西谷       藤田
    芳賀 大塚
西嶋 曽田 ブルーノ 西澤
      高木

このうち
西谷 怪我
大塚 大怪我(2007シーズン終盤靭帯断裂)
西嶋 大怪我(2007シーズン最終節疲労骨折)
曽田 怪我(2008シーズン前に手術)
ブルーノ 移籍
西澤 怪我
高木 怪我


センターラインが壊れて、補強したアルセウはキャンプ中トンズラ。
GKと最終ライン4人は2007年シーズンのツケでまるっと入替え。
クライトンは守備戦術組み込みに不安が残るのでFW起用。
2007年ダヴィにパス出しまくってた西谷が居ないので仕掛けどころが無い。

三浦がどうこうって問題以前ではあった。
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:16:35 ID:NQsxaWw20
三浦は解説しとけよ・・・
今からヤっても熟成する前に時間切れで終わりだろう
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:16:42 ID:/Tp8Ybxc0
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:17:21 ID:8d7/w/Fr0
結局、ガチ守備の三浦にするなら、松田のままでよかったじゃん
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:18:27 ID:EBWh8KXPO
安社長の決断力異常
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:18:55 ID:jYUcsJKl0
こうなってくると、普通に松田のままで良かったな
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:19:09 ID:IapIPHl00
石なんとかさんは来年市場に出るかもな
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:20:05 ID:iRRPBmz10
>>17
シャムスカには断られたっぽいが

555 名前:廃人 ◆uDhuh62/2Y [sage] 投稿日:2009/08/05(水) 16:03:45 ID:PD0JSXG60
私はクラブの決断を支持します。
私は経験不足を露呈していた和田氏では残留は無理だと思っていましたので、
豊富な監督経験のある人物の招聘は、残留を目指すのであれば不可欠な判断だと思っています。

また、一から立て直すには『守備の構築から』が鉄則ですので、
シャムスカに断られた後に、三浦氏にオファーをするのは当然の結果だと思っていますので、
この人選は、特に驚くべき事ではないと思っています。

和田氏は事実上の降格人事ですので、チームには不信感がより一層増しており、
来期の人材流失を避ける為にも残留は不可欠です。
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:20:29 ID:/Tp8Ybxc0
>>119
そんなもんケガ人だらけの山形が頑張ってるというのに言い訳にならんよ。
やれ金だ、金だ、五月蝿かった癖に、札幌より金のない山形があれだけやってるからなぁ。
しかも、あれだけ得点しまくったダヴィがいながらあの始末。
監督以前じゃなくて、監督にも大きな問題があったに過ぎない。
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:21:07 ID:cSVDjOF00
>>127
監督にも問題あったけど、あの戦力で残留しろってほうが無理だったよ
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:21:36 ID:ilEUho7OO
この人J2の戦い方は確立してるように思うけどね
ただそれだけというか
130名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:22:16 ID:s10b9Fj+0
ウィキもう三浦監督に変わってる、はやっ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:22:55 ID:FA+uTw3TO
みうみうはりょうぼ。さんが恋しくなったのかな?
132名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:23:11 ID:txv2WNE60
>>114
福岡はあの時松田切らず我慢してりゃ残留できたと思うんだがなあ
133名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:23:40 ID:z8/heobT0
能力は最高に高いと思うよ
三浦+三木谷マネーで台風の目になるかも
134名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:23:51 ID:SAtOicXkO
ハシェックのままが良かった

135名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:24:26 ID:LUHDn07mO
柏と神戸は去年まで結果だしてたのに、もっと上に行けると思って監督きって大失敗だな
136名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:25:44 ID:kfILP3xC0
とりあえず神戸フロントは方針に一本筋通せよ。
堅守速攻でいいのかな?
137名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:26:11 ID:/Tp8Ybxc0
>>128
札幌以下の強化費だった甲府が残留して、同じく山形も今年はいい線いってるからなぁ。
恒久的な残留は無理でも、1年くらいは監督の力次第でどうにかなるのは過去が証明している。
例えば、ダヴィdがいなかったら無理といえるけど、ダヴィdがいるなら無理じゃない。
138粟野:2009/08/05(水) 16:26:20 ID:CSJtjHfY0
>>127
1年間練り上げた守備陣7人中6人が死んでるんだぜ。
「監督にも“大きな”問題があった」と評するのは(俺には)無理だ。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:27:35 ID:IapIPHl00
>>135
明らかにジリ貧ならそのままもキツイがな
140名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:28:09 ID:RU7G0iiuO
>>107
いつまでもメンヘルの相手はしてられないし
141名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:28:20 ID:0srW7FsvO
あとは三木谷マネーで補強すれば残留だな
142名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:28:40 ID:uCgBkJZCO
楽天は神戸から出てけ
143名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:29:03 ID:2ZILcVPl0
手堅い監督ではある。無能というイメージはない。人間力や津波、松木よりはマシ。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:29:51 ID:+qts4GGZ0
あんだけ紆余曲折あって松田切って、結局三浦を監督にするのか

神戸迷走してるな
145名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:30:42 ID:GuKO8ung0
石崎とトレードしてくれええええええええええええええええ
146名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:31:05 ID:wDHl+AhFP
ミラー指揮下の千葉と似たような感じになるのかな
147名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:31:51 ID:IapIPHl00
>>146
近いかもな
守備の哲学はハッキリ持ってるが日本で受け入れられにくい点も
148名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:31:53 ID:xhP9Ffib0
みうみうの解説結構好きなんだがなあ
149名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:32:08 ID:+DGxWt8A0
>>56

金をかけたらいなくなりました・・・
150名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:32:31 ID:/Tp8Ybxc0
>>138
勝ってたのは1クールの間だけ。
2クールになってもっと勝てなくなった。
時間かければかける程ダメになって、
チームを立て直せなかった監督に問題がないなんて、
理屈に合わないだろ。
151名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:32:45 ID:og/Wb/Yx0
山形は石川古橋長谷川
甲府はバレー石原倉貫藤田途中加入の茂原など
個人個人ではいい選手いたんだけどね
札幌には本当にクライトンダヴィしかいなかったし、
この2クラブは札幌以上に組織がちゃんとしていた
一番の原因はフロントの差でしょう。監督がどうこうとかそういう問題じゃない
ブルーノ抜けてあれだけケガ人でれば仕方のないことでしょう

確か昇格した年のオフに三浦が契約保留したよな確か
戦力が足りないとかいって
152名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:33:39 ID:Btclolmk0
降格しそう
153名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:33:45 ID:N9d1ChfpO
ていうか、同じ監督ばかりぐるぐるまわってるだけにみえるが
154名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:33:50 ID:T1OdZ3mP0
早野のほうがいい。

でもそしたらNHKの中継がつまらなくなるからいいか。
155名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:35:07 ID:/Tp8Ybxc0
>>151
古橋はケガでほとんど出られてないけどね。
石川がいない間も山形は勝っていたし、まぁ長谷川だけは手放せないだろうけど。
山形の戦力は札幌と変わらんよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:35:13 ID:+qts4GGZ0
三浦はなんだかんだ言って短期間でチーム戦術を徹底させるからなあ
大久保あたりが点取れると勝ち点積み重ねそうだな
157名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:35:22 ID:kUSgN5kF0
残留目標のクラブには良いんじゃないか。金もあるし
158名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:36:21 ID:xhP9Ffib0
>>153
だから有能っぽい外人連れて来たら即逃げちゃいました

神戸もなんだかなー
159粟野:2009/08/05(水) 16:36:42 ID:CSJtjHfY0
>>150
2008年広島級の成績残さないと「駄目」とか言いそうだなw
160名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:09 ID:og/Wb/Yx0
>>155
まぁあれは普通にコバさんがすごいよ
161名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:10 ID:i2Raoqbr0
ゾーンで堅守速攻受け継ぐならそれでいいや。
神戸のこと良くわかってる和田さんもヘッドコーチで残るし、二人三脚でなんとかやってくれ。

松田さん切ってまでして攻撃サッカー目指した意味は完全になくなったが・・・
162名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:35 ID:UD26hGe30
ドメサカ落ちてる?
163名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:42 ID:s10b9Fj+0
>>140
移籍後何試合出たか知ってるの?
あれはただの仲たがいでの首切りだろ。記事がどう書かれようが後の事実で判断した。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:38:04 ID:IapIPHl00
15位16位争い勝ち点3差
江尻がディテール詰めれば15位など眼中になく上がってけるだけのサッカーを見せた
出来なきゃ多分17位フィニッシュ
165名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:38:27 ID:tSrTYEY+0
>>162
移転してたね
166名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:38:52 ID:L5eur7KM0
なんか、神戸らしいなあwwww
三浦なんかにしても何にもならないと思うけどw
167名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:40:25 ID:ko3AHgIkO
>>15
千葉よりガタガタじゃダメじゃんw
168名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:40:58 ID:/Tp8Ybxc0
>>159
広島の話なんて全くしてないけど、頭大丈夫?
169名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:40:59 ID:9mF9MX3M0
札幌で駄目だった人とってどうするの?
170名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:41:07 ID:jzuGVBOl0
>>127
言い訳すると、開幕戦鹿島とやってズビロ田舎ん時みたいに勝ってたら、山形すげえー
って言ってもいいけどね。
何にしてもスタートダッシュに成功したから、今の山形があるんじゃねえの。
それだけスタートダッシュは肝心。
171名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:41:54 ID:NpVjhRWX0
>>126
そいつ関係者のなりすまし
172名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:42:04 ID:cSVDjOF00
2008年はこんな感じだったかな


   ダヴィ アンデルソン
        (クライトン)
         (砂川)
         (西)
         (宮澤)
         (石井)

 中山         西
(西谷)       (砂川)
(砂川)       (藤田)
(岡本)        (中山)

    クライトン 芳賀
    (上里) (西)
         (大塚)
         (ヨンデ)
         (マーカス)

 西嶋 西澤  箕輪  坪内
(坪内)(西嶋)(柴田)(池内)
(上里)(吉弘)(曽田)(マーカス)
              (平岡)
       佐藤
       (高木)
173名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:42:48 ID:HMGCX6uS0
そもそも松田をクビにしなきゃよかったんだよ
174名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:42:58 ID:m9xTk1t+0

神戸は、 あれッ、クス、ミウラー監督か。
175名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:43:06 ID:dtDIik/f0
聞き飽きた
176名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:43:55 ID:wDHl+AhFP
手堅いっていうのかねえこれ
組織を重視してるようで
結局は強烈な個なしには成立しないサッカーと思うんだけど
177名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:44:12 ID:7J83sXY30
去年後半の神戸のサッカーは攻守の切り替えが早くて面白かったな〜
178名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:45:31 ID:/Tp8Ybxc0
>>170
山形も勝てない時期があったけど、ケガ人が多くて今でも苦しんでるけど、
それでも立て直したから十分スゴイだろ。
スタートダッシュ信仰は申し訳ないが俺には理解できない。
179名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:46:31 ID:breOanBR0
三浦のサッカーに興味ないけれど勝ち点伸ばして残留できればいいね

和田に監督は無理だw
180名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:46:56 ID:ryBQDQGN0
中位と下位の中間辺りに定着する安定したチームになりそうね。
181名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:48:35 ID:/Tp8Ybxc0
そういや、坪内が松田より三浦の方がガッチガチのゾーンだってことを言っていた。
松田時代よりさらに柔軟性を失わせることになるけど、それで大丈夫なのかねぇ。
あの時の神戸は堅守というより、カウンターで持っていただろ。
それが三浦では発揮されない可能性が高い。
神戸、終わったなぁ。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:48:35 ID:kUSgN5kF0
ブラジル人トリオが耐えられるかな
183名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:48:36 ID:pbm9VfDxO
古賀の裏への飛び出しが形に成り始めていたのに、なんじゃこりゃ
184名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:50:16 ID:jzuGVBOl0
>>178
だったら俺らも降格入れ替え戦を戦ったチームと、開幕戦、戦いたかったわw

まあ弱かったのは間違いないけど、山形を持ち上げて札幌は(三浦さん)落とされすぎな
ので、ムカついて言い訳してみましたw
185名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:50:33 ID:4nYBXuEy0
http://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

20:30 U19女子アジア選手権  武漢-  日本 -. 中国 CCTV5(中国の地上波ゴールデンタイム生中継)

03:45 ナポリ vs. エスパニョール(中村俊輔)
186名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:50:41 ID:a5OcH1dY0
>>176
フォワードとセンターバックに核がいるんだよね。残りはそいつらの奴隷。
前は大久保が覚醒すればなんとかなるが、後ろが問題だな。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:51:03 ID:kfILP3xC0
>>176
守備重視の戦術なんて強烈なゴールマシーンとか
セットプレーを取ってこれる人が居ない限り
成り立たないよ。常に残留争いが限界。
188名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:51:26 ID:wbHtzEYY0
ホント神戸はJ2に堕ちて二度とあがってこなきゃ良いのに。こういう一貫してない似非クラブこそ足枷。
邪魔だよ邪魔。
189名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:51:48 ID:US0v7XXH0
>>178
戦力で劣ってるから戦術の対策をされない内に勝つのは大事だよ
強いチームなら別だろうけど
190名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:52:04 ID:daCrE4+u0
>>176
うん 1人で2人を相手に出来る選手は絶対に1人必要
できればFW チョンテセみたいなの
191名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:52:38 ID:8djZWa8B0
結局、奴隷と牛とが互いの監督を入れ替える結果になったな
192名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:52:40 ID:/qFPyJP90
この人と香川照之が似てると思うのは俺だけか。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:52:41 ID:filzT6US0
ポロシャツは健在なの?
194名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:53:37 ID:IQJgUuo4O
>>11
昇格するために降格するんですね
195名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:54:47 ID:m9xTk1t+0
>>176
うん 1人で2人を相手に出来る選手は絶対に1人必要
できれば元札幌の超人FWアンデルソンみたいなの
196名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:55:23 ID:cZmAk0Rp0
大久保の海外再々チャレンジフラグ?
ストレスためて爆発させそう
197名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:56:16 ID:55429P0l0
だーかーらー 監督をコロコロ変える前に、安達とかいう社長を変えろ
198名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:56:16 ID:KngJSuf20
Jリーグは時たま録画を見る程度だけど、なんか神戸だけは好きになれないや。
人というよりもサッカーが嫌らしいというか見てていやな気持ちになる。
なんでだか自分でも分からないんだが、これで神戸も変わるのかな。
199名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:57:22 ID:/Tp8Ybxc0
>>189
その考え方は理解できる。
ただ最初の方なら札幌もポツポツと勝ってたじゃないか。
12節までに勝ちが3つだろ。山形は12節までに4つ。大きな差はない。
むしろ、差が付いてるのは中盤の今頃の時期だろ。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:57:31 ID:HNjHKo5qO
とっちゃんぼうやきたああああああああああ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:57:49 ID:/yyJN6zj0
自演ちゃんはマダー?
202名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:59:10 ID:daCrE4+u0
三浦さんの戦術はどうしても引いて守るから、相手にシュートチャンスをたくさん作られて、結果として相手がうまいJ1だと
ゴールされやすい。相手が下手糞なJ2だとシュート打たれても外すからいいんだけど
203名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:59:46 ID:kUSgN5kF0
運動量無いから見ててつまらないんだよな。客減るだろうな。
204名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:02:12 ID:uaf83vB+O
>>198
自分もそんな感じ

カンジョとか石櫃とか好きだし「神戸讃歌」には感動する

でもチームとしての神戸は駄目だ。Jに居なくてもよいと、本当に思ってしまう。
205名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:02:28 ID:5LTsPNlb0
こうべwwww
マトモな事してんじゃねーよwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:02:51 ID:D9VRao030
松田と代えても途中で帰るブラジル人 何回同じミスしてるんだ
207名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:04:29 ID:gcemGjYh0
宮本と三浦ってなかなか面白い組み合わせだな
あと、遠藤か憲剛にずっとマーク付いてたブラジル人も
忙しくなりそうだし、古賀誠も復帰したし面白そうじゃん
208名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:04:38 ID:uCgBkJZCO
>>204
あんな歌で感動するなよ
209名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:04:44 ID:L+CCXchN0
宮本ボランチさせられてんのかよwwwと馬鹿にしてたが
意外に攻撃センスがあったから驚いた。
210名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:04:46 ID:nmsLhfsW0
残留目的ならいいんじゃないのこれ
神戸にしてはマトモ
三浦って今までマトモな選手がいるチームでやったことないよね
どういう結果になるのか楽しみ
211名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:05:04 ID:a5OcH1dY0
この人はよく「欧州のトレンドは〜」みたいな話をするが、やっているのはイングランドの原始的なサッカーに近い。
理想と現実を考えてのことかもしれんが、新しい引き出しがあるのならば見てみたい。
研究熱心なのは確かなようだし。
212名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:05:28 ID:GYWUXal10
神戸の迷走はデフォw
213名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:06:06 ID:fS3v91nY0
神戸まさかのJ2密着あるでw
214名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:08:18 ID:xU6SP0bI0
松田で良かったじゃん
215名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:08:36 ID:hK5hm1e30
弱いチームが強くなるためにはショートカウンターを身につけるしかない
弱いチームは兎に角攻撃に時間がかかりすぎる
攻守ってのは連動してるから、深く深く守ったらじっくりじっくり攻めなきゃいけなくなる
今の山形はカウンターがほどほどに機能してるからまだ良い
216名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:09:57 ID:oXi6oBe70
>>208
震災を経験してないやつに言われた無い
217名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:14:57 ID:US0v7XXH0
>>199
札幌は戦術以前にメンタルw
後半40分以降に確実に失点する伝統だからそれ以前の問題
218名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:15:23 ID:O9lHIms30
浦和戦は両方とも前半は神がかってた札幌
219名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:15:28 ID:t+0Jt2B6O
大体札幌なんてついこのあいだまではクライトンもいたのにめっちゃ悲惨な状態だしな
220名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:17:51 ID:b0GyfJy50
山形はセットプレーの得点力もやばいもんなぁ
横浜が終盤2発食らって負けたりしてたな
221名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:18:57 ID:M6+OTEeIO
今思えば札幌のあのウンコ戦力で昇格させたのは凄いと思うのだが
ダヴィもそこまで点取ったりしなかったし
222名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:19:12 ID:s10b9Fj+0
>>215
山形は別にショートではないのでは。
深い位置から結構パス繋いでカウンターできるイメージがある。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:19:51 ID:/Tp8Ybxc0
>>217
それまでの監督が、三浦も含めてダメだっただけだろ。
モチベーターなんて言葉が雑誌で持て囃されてたけど、
メンタル改善するのも監督の立派な務め。
柳下とかみたいのに3年とか正気の沙汰じゃないからなぁ。
224名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:20:35 ID:2P4tyo2t0
去年の札幌は一昨年昇格したチームとはまるで別のチームだったからなあ
昇格した時八面六臂だった曽田や攻撃で効いてた西谷あたりがほとんど試合出てなかったろ?

邪もそうだけど、チームのベースになるような選手が抜けて上手く行くはずがない
225名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:20:37 ID:uCgBkJZCO
>>216経験してるけど何か?
226名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:22:16 ID:P2o/+2MBO
シャムスカに断られたんか、ダサすぎだなw
神戸に来てりゃ補強は三木谷マネーである程度してくれるのに、クラブオーナーにしてはサッカー愛してるからなぁ。
227名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:22:21 ID:/FzvC+gV0
好きな監督だが、神戸ねえ・・・
228名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:22:29 ID:Fx2dcz/r0
微妙だな
229名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:23:34 ID:/Tp8Ybxc0
>>224
攻撃の要だった古橋、石川、守備の要のレオナルドに、石井の両CBにサブのCBもケガして、
尚且つ勝利する山形がいるのに、そんなことは言い訳にならないな。
まぁ最初の数試合上手くいかないのはわかるけど、
10試合とかこなしておきながらチームを立て直せないのは監督が無能の証だろ。
230名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:23:49 ID:fwGbf4kK0
松木神戸を期待したのに
231名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:27:20 ID:BGkbAl/vO
こいつの解説、結構好きだったけどな
232名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:28:39 ID:JZNyyi6oO
芳賀と砂川移籍希望?
233名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:29:49 ID:RqrMj/d50
>>230 すまん。俺もだ。で、カズ復帰。前園も現役復帰。J2へ。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:30:27 ID:Wo7/2Z46O
白い恋人のCMに出演したように、楽天のCMにもでるのかな
235名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:32:00 ID:NCLxjwig0
金あるんだからギャンブルしろよ
236名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:32:00 ID:d7LNzHRPO
楽天市場のスカルプシャンプーが三浦の頭皮を救う
237:2009/08/05(水) 17:33:28 ID:MQo3/neu0
>>43
うちから何も学んでいない
238名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:33:29 ID:mjVIUnmbO
>>98
萌えキャラだったのか
239名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:09:00 ID:7AeLdbZZ0
テスツ
240名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:17:43 ID:a1mixSTJO
札幌の時には四六時中補強してくれって叫んでたよな
神戸なら少なくとも資金面での問題は無いな
資金面 だ け はな
241名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:17:54 ID:/abTrAtfO
>>82
チビは戦力と考えない監督ですよ
242名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:19:34 ID:47vQ1JKW0
>>170
前半0−0だったのにフルボッコにやられてた記憶がある。
セットプレーの守備が酷い印象。あれで心が折れてJ1でやる自信なくしたね。
その後鹿島は調子に乗り優勝。札幌は運がないというか協会の悪意を感じる
個人の能力を引き出したりメンタルの立て直しはできない印象
243名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:16 ID:acBCVD3r0

みうみうスレなのに白い恋人パークCMの動画がないなんて!

【白い恋人パーク】
http://www.youtube.com/watch?v=Zp65xxC4I2s
244名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:50 ID:D13/v1FO0
>>147
どうせならイタリアとか挑戦してみたらいいのにな、大歓迎されそうw
245名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:22:11 ID:iz5Z3CI20
おいおい、解説業はどうするのよ
駄目な方の三浦の出番増えてほしくないんだけど
246名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:23:07 ID:D13/v1FO0
>>198
俺も神戸、京都は嫌だな。
なんかこいつら何のためにサッカーしてるんだろうって感じる。
そもそも何をしたいのかが分からないし。

まぁ去年の松田神戸なんかはカウンター狙いってのがはっきりしてたからまだ見やすかったけど
247名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:25:38 ID:wZzzYpKp0
いよいよ松田切った意味がなくなって来たな
248名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:26:59 ID:7LOKll0SO
神戸はいつになったらやる気出すの?
249名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:27:58 ID:3k6p5jExO
札幌がぶっちぎり降格したのは監督だけのせいじゃないんだろうけど印象は悪い
250名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:31:30 ID:EAXKaO7t0
ワロタ
251名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:32:44 ID:U3ajhevu0
>>1

/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゛ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゜ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
'=-/ ヽ゜ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゜ . ゜
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゜ /。.イハ 、、     `ミ 。 ゜ 。 .
252名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:33:50 ID:Oi5GpTYr0
松田さんは福岡と神戸のことどう思ってるんだろう
253名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:35:00 ID:Pp77Tl570
やっと鯖戻ったか
254名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:35:36 ID:YIOVJw/J0
松田のままでよかったんじゃねと思ってスレ開いたら、やっぱみんなもそう思ってたw
255名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:35:53 ID:qmNDGT3y0
中央突破されて失点するイメージ
256名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:38:31 ID:EeQp0UJ50
>>235
ギャンブルした結果が、ご覧の有様だよ
257名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:39:48 ID:VuPbrAzf0
>>254
よっぽどいい監督に見えたんだろうなぁ>カイオ・ジュニオール
瓦斯サポがこぞってガーロ東京と同じ結末になるだろ
って言ってたのを今思い出したwww
258名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:42:06 ID:jJuWc9H60
おめでとう!










降格決まりそうだなw
259名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:45:35 ID:RVxdpekpO
どういう判断なんだ?
260名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:48:51 ID:PH0kPTgp0
またつまらない試合になるんだろうな
こいつが監督のチームとの試合はチケット値引きしろといいたいくらいつまらない
261名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:50:43 ID:pXv6cuXoO
微妙
262名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:53:40 ID:wreSDHHk0
なんで数試合でまた監督交代なんだ??
263名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:57:04 ID:zMp6Jktt0
この人のほーメーションはブラジルでは4ボランチと呼ばればかにされてる。
264名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:58:52 ID:EyKwT/AK0
デビ純はあげないよ
265名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:59:27 ID:dHxapkYfO
ボランチのことセントラルミッドフィルダーって言わないといけないんだっけか
266名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:59:56 ID:8Td8TUua0
J2降格→松田招聘→J1復帰→中位→上のレベルを目指して(ry

神戸はあと15,527回ぐらい同じ事を繰り返したらいいさね
267名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:00:05 ID:ccGWelhp0
W杯終了までは解説するんかと思ったけど
NHKにはもう空きがなかったのか
268名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:05:06 ID:WJw4dsz80
神戸「松田監督来期もお願いします」
松田「任せてください、こちらもよろしくお願いします」
神戸「名将カイオ・ジュニオールと契約まとまる!松田監督やっぱごめんね!」
松田「ふざけんな!」
カイオ「カタールから破格の大金詰まれたんでバイバイ」
269名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:20:56 ID:BWMjrItl0
松田から20%減だな
270名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:35:24 ID:MxQ8GjcH0
カウンターやめたいから松田切ったのに、これじゃ意味ねえよwwww
271名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:07:28 ID:AW5JcpExO
みうみう、寮母さんの身体が忘れられなかったんだな
272名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:40:18 ID:+yOEBLLf0
宮本終了のお知らせ?
273名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:09 ID:B5Qc9xl10
ワロタw

【サッカー/Jリーグ】神戸・和田昌裕監督、就任5試合目での初勝利に感涙「特別な感じ。うれしかった」大久保も貰い泣き
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249245260/

  ↓

【サッカー/Jリーグ】ヴィッセル神戸新監督に元大宮・札幌監督の三浦俊也氏が就任
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249453637/
274名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:47:21 ID:s2LYZ+w0O
三浦は、本当は攻撃的なオランダの4-3-3が好きらしい。
275名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:50:36 ID:0YWb3lgK0
どうでもいいから勝ちまくって楽天ポイント2倍にしてくれw
今後野球の楽天にはあまり期待できそうもないので。
276名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:55:33 ID:epHw+67KO
ミウミウ『しまふく寮で
食べた貴女を忘れられ
なく、追い掛けてきましたエヘヘ』
277名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:09:46 ID:Qvv3nKST0
あれ?和田で最後までいくんじゃなかったんだ
278名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:10:42 ID:cACkFWuWO
ムスカを獲らない三木谷なんて三木谷じゃないやい。°・(ノД`)・°・
279名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:11:50 ID:d0WYQJOQ0
強化部長、寮母さん、監督
神戸始まったな
280名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:14:05 ID:/hq5OZod0
>>279
昇格間違い無しだな
281名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:20:15 ID:fPVgeNP2O
そこかよw

まぁ、手堅い選択だとは思うが
282名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:22:15 ID:dHwmj0vP0
>>278
取らないんじゃない 取れなかったんだ
三木谷らしいじゃないか
283名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:25:08 ID:GSYdjl4s0
>>282
絶対獲らねーよ。
カイオの時だって、ゾーン主体の組織的な守備は継続する予定だったんだから。
やってくれなかったが。
284名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:27:42 ID:HGbzzPal0
三浦ちゃんまたえらい貧乏くじ引いたな
神戸行くぐらいなら浪人してた方がマシだろうに

そんな事より三木谷以下神戸のフロント連中は松田に頭下げるのが先だろ(笑)
285名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:32:36 ID:Qok8g56m0
カール・トシンツ・ミゥラー監督
元独代表CB、OMF、DMF獲得
286名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:36:35 ID:fcAwTWrm0
おー 結構いい人選じゃないか
287名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:39:00 ID:U13j5itb0
三浦さん途中からは、けさい以来か?
て水戸の監督歴がねえ
288名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:41:27 ID:XL3oPkS2O
なぁに心配する事はないぜ
トシならやってくれるさ
289名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:45:37 ID:UbkRp1r20
三浦って去年スカパー!とかの解説やってたのか?
290名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:47:59 ID:oKgttiZyO
フラットな4バックで恒サマは使えるの?
291名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:48:49 ID:ah3QMFD5O
三浦なら松田でよかったのにな。
292名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:49:05 ID:CSFJ6tyg0
正直、神戸には勿体ない人材。
293名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:49:23 ID:5vPPOBJAO
「トシ、サッカー好きか?」
294名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:02:44 ID:+DdyfTwb0
三浦はいい監督だぞ。しっかり守りきれる戦力があればの話だが。
295名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:03:15 ID:IoUTTkGx0
この監督は辞めた後のチームが駄目駄目になる気がする
296名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:17:55 ID:cLSoQHUe0
三浦は日本のフィンケになれる。フィンケはJ2何回も優勝してるんでしょ。
297名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:19:57 ID:5PQCF4hf0
寮母の飯が忘れられなかったか
298名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:27:41 ID:IMR78zIN0
>>289
去年は札幌の監督だろ
299名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:47:55 ID:dKIRYg2z0
>>295
オシムじゃないんだから
300名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:51:14 ID:K0iBf1WC0
こういうトップリーグでの選手経験の無い指導者がステップアップ繰り返して
J1の監督に就任って、この先どんどん可能性が低くなっていくんだろうな。

今のJ監督でJSL1部もしくはJリーグでの選手経験の無い監督をざっと調べたら、
城福・安間の2人だけだったよ。
301名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:53:41 ID:pTm2joNU0
ワダボン…。

まぁ、監督やっちゃうと、それまでどんだけ長く在籍しても成績が悪けりゃ
切られて「さよーなら」になっちゃうから、その心配はなくなったとはいえ…。

本人、モチベーションあるかな?
302名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:09:49 ID:/hq5OZod0
強力な外人センターバックさえ獲れれば降格は無い
303名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:13:06 ID:bbD/hVpy0
>>273
台無しすぎでハッピーターン吹いたw
304名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:14:40 ID:dwBeaMya0
>>295
FW以外の運動量が極端に少ないからな
305名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:16:28 ID:kN1T5wc00
ノリヲはフランスで酒井法子はドコいったんだよ。まったく。
306名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:19:05 ID:sCYpju3v0
金持ちクラブに三浦かあ、楽しみだなJウォッチャーとしては
307名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:19:46 ID:c2wOGV83O
>>263
三浦はブラジルでも有名なのか?
さすがだな。
308:2009/08/05(水) 23:25:28 ID:KhTQFQSw0
ウチのスレで三浦待望論出てたんだけどな・・・
309名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:35:13 ID:qZDlQwl0i
>>308
イメージ的にはあってるね
堅守でセットプレー重視
310名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:36:16 ID:qZDlQwl0i
>>300
関さんは?
浄福と同期で富士通だったはず
311名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:37:11 ID:/hq5OZod0
>>309
むしろ三浦はJリーグよりも日本代表に必要なのではないだろうか・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:41:24 ID:9vTPNu+u0
>>257
そういう書き方だと、まるで瓦斯サポに見る目があるみたいだな。
313名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:41:53 ID:K0iBf1WC0
>>310
関塚さんはJSL時代の本田技研。同期なのは確か早稲田時代。
314名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:47:34 ID:KhTQFQSw0
>>309
早野時代が象徴的なんだが
体力のあるときのプレスディフェンスはハマるときもあるんだが
ゾーンで守るのが苦手。
この前のナビガンバ戦みたいに
引いててもスペース埋められてないときがある。

三浦がくればゾーンのノウハウが身につけられると思ったんだが。
岡田時代の1対1の強さが薄まってるし、コーキチは
まったく守備の戦術練習しないから。

315名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:10:46 ID:f8VKuj230
守備の建て直しだったら日本人では小林に次ぐぐらい優秀な人と言う印象だな
松田よりは上じゃないかね。
個人的にはこういうサッカーを志向する監督もリーグに1人はいて欲しいからなんとなく嬉しいな
316名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:13:52 ID:x1Ds5eOQ0
前線で個の爆発が期待できるなら三浦はけっこういい結果だしそうだけどね
宮本をうまく使いこなせそうだし
317名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:24:52 ID:3H8/x5ulO
三浦は守備組織作るのは上手いから残留狙うチーム向けだね
前線は大久保とか速い選手揃ってるし
松田時代の鋭いカウンターが出来たら面白い
318名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:26:45 ID:FD98jAJuO
>>315
小林<松田<<<三浦だろ
三浦が松田より上は有り得ん
319名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:28:36 ID:JOAadq/30
問題はサポが延々と続く縦ポンに耐えられるかどうか

320名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:32:18 ID:q7yQ2y0P0
松田も底が割れた監督だけど
神戸には熱狂的信者がいるしな
321名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:32:26 ID:pe5DjD0K0
よしこれでヴィッセルも安泰だ
322名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:49:32 ID:vP64239r0
>>318
不等号が逆・・・なのか・・・?
323名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:01:36 ID:oyk66WJk0
後はスカウトをとれば完璧!
324名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:06:17 ID:83zQRgHt0
大宮がしぶといのも結局この人に行き着くだろうからな
なんか神戸も降格ぐぜがつきそうだからいい人事なんじゃないか
325名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:35:41 ID:t68RgjoR0
>>324
ねえよ。いつまで引きずってんだ
326名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:51:44 ID:H5P/ZfHI0
とりあえず目標は残留っていう人事だな
327名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:04:51 ID:fwqdoBYB0
日本4大戦術級監督の一人か
松田、小林、三浦、のぶりん
328名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:09:17 ID:oyk66WJk0
ようやく芸スポのスレが2ちゃんねる検索に引っかかるようになってきたか
329名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:23:36 ID:PYx+a1O40
>>318
松田のサッカーって完成に時間かかるからなあ。
即効性のある立て直しって意味では三浦のほうが上だけど、一からチームのベースを
作り上げることでは松田のほうが上かな。
330名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:30:49 ID:KXvz/N+F0
なんかJリーグって監督がぐるぐる入れ替わったりしてるけど海外リーグもこんな頻繁に代わるものなの?
必要ないと思うけど監督さんって履歴書の職歴書くの大変そう。。。
331名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:30:58 ID:ENEaTjzd0
芸スポではなぜか高評価の松田
前田秀樹を参考にしてたんだっけ?この人
松田なんて戦術的な幅がゼロで時間かけてやっと三浦のちょい下レベルのチームしか作れないのに男なのに
ブロック作って攻守にゾーンでやらすだけ
鳥栖の岸野のほうが100倍優秀ですよ
332名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:31:24 ID:012Ql3BqO
お、三浦さん来たか
333名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:37:03 ID:09aJWrZuO
いい人事じゃね?
少なくとも降格の確率は減らすことができる人選。
334名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:38:11 ID:UNrdD0wJO
まぁ縦ポンしないでも攻めれる選手が多ければ繋ぐのは許すだろう
悲しいかな札幌では繋ぐリスクが高過ぎる選手層だった
でも攻めれても守備弱い奴は穴になるから置きたがらないし、サボる奴は使わない
なので、必然的に守備強い攻め下手な選手が使われる事になったりすると言うジレンマ
335名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:41:23 ID:4jOMAAjLO
神戸の戦力で中位なんだから松田で満足してればよかったのに
最後の年なんかそこそこ繋げるようになってたじゃん
336名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:41:27 ID:OVZY5ZMGO
神戸は落ちないな 

千葉、柏、大分で決定
337名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:49:24 ID:JYW+y/AJ0
寮母さんのメシが忘れられなかったのか
338名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:05:13 ID:iOo4gfXh0
この人の問題は攻撃だよね。
大久保は我慢できるかなあ。
339名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:06:54 ID:IAGtKkRM0
松田を切って三浦に落ち着いたか
何の意味があったんだ
340名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:12:51 ID:Knzzs892O
解説が聞けなくなるのか…
けっこう好きだったのに
341名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:37:01 ID:MzBx+2Ov0
中沢が三浦アレルギーだったよね
三浦大宮と戦う時って、イヤーーーーな感じありませんでした?
松田は無難というか相手にイヤーーーな感じは与えないという印象で
似たような監督と評するのは雑すぎないか?
さすがに札幌時代は戦力が酷すぎて同情しかできない
342名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:40:26 ID:yi1lmgw3O
これ神戸変われるチャンスかもな

あと残留したら
来年鬼補強するだろ
大宮の時にもやった

札幌じゃ出来なかったが
神戸じゃやりまくると思うよ
343名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:57:52 ID:07HI25MzO
三浦とは、また堅実な監督を選んだな
もう完全に降格だけはしないサッカーに切り替えたな
クソつまらんサッカーになるが残留だけなら堅いだろ
ただ、なんとなくだが大久保と激しく合わなそう。
344名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:10:11 ID:hn7UyVD10
日本でゾーンが根付かないのってフィジカルと個人戦術眼が足りないからだと思うんだ。
欧州の選手はどんな木偶の坊でも最低限の個人戦術眼があるから
基本一対一の勝負になるゾーンでも自然に受け渡しや支援ができる。
日本ではフィジカルも戦術眼も足りないので、マンマーク混じりやワーワーサッカー(似非ゾーンプレス)に成らざるを得ない。
三浦が作るスリーラインは綺麗だが、ただラインを作っているだけで
そこからのブレイク他応用が利かない場面が目に付く。
345名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:32:55 ID:Y/VVSMGi0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
346名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:54:37 ID:OW5As2QS0
三浦のほうが綺麗。ただ個人能力でいかれてしまいがち。
松田は最後のところはフィジカルで潰してしまえっていう感じで、汚い守備させるからなぁ
347栗鼠:2009/08/06(木) 07:33:44 ID:28A9ZDta0
激しく羨ましい
348名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:05:22 ID:G+iZ/pR+0
あとは新外国人の補強だけや

アラウージョがええが
349名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:29:20 ID:gyAq1nPzO
三浦って他チームから見てどうゆう評価されてるんだろ


三浦とウチの監督を交換しろ!
って言ってるチームはいるのだろうか?
350名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:39:57 ID:Oryao5Ho0
>>312
見る目どうこうという話ではなく

原→ガーロへの交代と、松田→カイオへの交代は
流れがソックリというか、全く同じだったと言ってもいい
中位脱却を目標にそれまでの
ストロングポイント(堅守速攻)を活かした上で
ポゼッションサッカーへの移行というテーマが丸被り
前年、取り立てて悪かったわけでもないことや
ブラジル人の若手指導者を指名したことまで同じ
こういう流れを直に触れた人なら
それを敏感に感じ取っても不思議ではないんじゃない?
351名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:41:25 ID:l10O+UKZ0
>>350
ガーロとカイオでは
ブラジルでの実績と評価が全然ちがう。
結果的に無能だったと言わざるを得ないけど・・・
352名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:44:13 ID:FhhQxeMZO
>>349
クソつまらんサッカーしかしない
センターバック四人並べたりとかそういうイメージ
自分のとこには来て欲しくはないだろ
353名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:44:13 ID:/U2y41/pO
こりゃオフに新井場狙ってくるな…
354名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:44:52 ID:D0UTzYCT0
札幌時代のみうみう
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zp65xxC4I2s
355名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:50:05 ID:4jOMAAjLO
>>346
三浦のは綺麗っつーかスペース区切って立ってるだけだな
松田のやり方も基本的なゾーンへのプレッシャーかけてるだけだが
しかしあの程度で汚い守備と感じるのか
356名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:42:24 ID:/GPBH6YGO
札幌で失敗しても選手のレベルが低いって言い訳出来るよな?
357名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:43:08 ID:k3ghEEnpO
三浦は札幌のコンサ豚が大嫌いだからな
358名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:45:00 ID:G0CRuJu50
まぁでも、なんだかんだで残留しそうだな神戸。
楽天マネーがあれば三浦はなんとかするだろ。
359名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:53:13 ID:nAIOgeHh0
>>330
むしろ海外の方がコロコロ変わる。
360名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:56:06 ID:H5P/ZfHI0
神戸なんて微妙な面子ばっかなんだから
松田の采配が悪いとか言えるチームじゃないよな

つか三浦の方が守備的だよん
361名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:31:58 ID:0hm+Z/fhO
中山元気獲得マダ?
362名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:40:19 ID:vnzU9AFv0
>>344
そうそう ツネ様なら三浦さんの戦術理解度が早いじゃないかな
363名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:47:14 ID:h79aPcrG0
ひきこもりサッカー?
364名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:51:28 ID:Z5VvRCzyO
CKからの失点が急増しそう
365名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:21:04 ID:ixTc2iqG0
降格の臭いがプンプンする
366名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:27:18 ID:c+Tx5nKj0
>>362
しかし分担ゾーンの最後の砦を守るにはフィジカルコンタクトが絶望的に足りない。
367名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:30:48 ID:L9WCTDQ00
>>276

それだw
368名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:54:30 ID:WZgx88ar0
三浦ならとりあえず残留は確定と読んで良さげかな
369名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 14:02:47 ID:XbhET1Qj0
三浦さんもここ数年忙しいねぇ
370名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 14:26:38 ID:oGyh1UHd0
>>346
神戸のDFは三浦さんでガラッと面子がかわるんじゃないかな
スマートで効果的なユニット組むのに
戦術理解度の高いテクある面子に変えるじゃないか?
371名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 16:52:01 ID:D0UTzYCT0
白い恋人パークのCMもパクってくれる事を三木谷に期待w
372名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 18:49:25 ID:nAIOgeHh0
いや三木谷ならCMじゃなくパークそのものをパクることも可能だな。
373名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:34:05 ID:Pqv5wKnP0
>>349
879 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 13:33:47 ID:WnfIW20k0
神戸スレ見てると張と交換してやりたくなるぜ。
374名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 03:03:28 ID:vPYsH4Qw0
みうみうは今年の札幌がアウェーの試合を解説してて
やたら、コンサと札幌を愛してて誉めたり期待してる解説してたな。
札幌にいた事により人間性や愛情を出す人間になったみうみうが神戸で復活出来るのか。
神戸を去る時、愛情が沸くのか、それともまたクールにロボット的無表情人間に戻ってしまうのか。
お金至上主義のみうみうにとって金をかけれる神戸で力を発揮しないとこの先が無くなってしまう。
375名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:07:43 ID:TRLSN8a80
>>346
どっちかというと松田の方がフィジカル関係なく、
戦術的に賢い守り方するんだが。
むしろ、能力や体格が無いチームがやるやり方。
376名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:13:36 ID:TRLSN8a80
>>331
松田の師匠はバクスターで、
参考にしてたのは03年のバレンシアだったり
ベッカムいた頃のマンUだったりする。
それ関係なく志向するサッカーの内容は三浦よりは上だよ。
三浦より良いチーム作れるか、チームが強いかはしらんが。
377名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:00:48 ID:+iemHl530

378名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:06:25 ID:QSKsL9xv0
三木谷の私物となろうが神戸といったら白黒ユニの川勝男塾
379名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:17:47 ID:Y1BApK0GO
>>378
川勝男塾とかピカット3とか懐かしいな

白黒の時の方がチームとしてキャラが立ってたなー
今は三木谷の色が濃くてなんだかなぁ
380名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:59:11 ID:MlNQQhgT0
>>376
今のスタイルになったのは水戸見てとアビ時代に言ってますた
381名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:31:34 ID:I9DasevY0
三浦式ヒキコモリサッカーが
またJ1で見れるのか

あくびが出るw
382名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:43:35 ID:BrcNddmh0
>>379
でもオーナー色の強いクラブないから
Jには貴重な個性のあるチームだよ。
383名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:49:42 ID:u6obPcbjO
うっそやろーと思わず叫んだ。
384名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:51:02 ID:V0LM5Dlm0
札幌サポーターだが、神戸気の毒...
385名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:51:33 ID:/wkNYmvV0
神戸はいらないからJ2いけよ
386名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:01:52 ID:TRLSN8a80
神戸の三浦を語るのに札幌を出すのは微妙にズレてる気がせんでもない。
あくまで比較対象は大宮。
で、そこそこまともなボランチの選択肢が追加された状態が今の神戸。
俺は和田続投だったら13位フィニッシュで、三浦なら最後まで残留争いって感じで、
今より状況悪化するような気もするけど。
387名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:09:03 ID:ox/XdJFB0
和田でも残留争いでしょ。
1勝2分け2敗で
1勝の相手は同じく降格争いの柏。
感動の勝利だったけど、内容はなかなか酷いもんだったよ。
大宮戦敗戦後の失望感もわすれちゃいかん。
388名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:12:57 ID:TRLSN8a80
もう一回新監督で2分け2敗状態になる分遅れるんだよ。
和田は既にそこを脱して1回勝った。その程度の差。
大宮戦も川崎戦も残留する分にどこかで1勝さえすれば落ちるサッカーじゃない。
あのままでも連敗こじらせない限りちんたら3勝はするよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:15:53 ID:MlNQQhgT0
ちょい前のスウェーデン代表みたいに2人監督せいにすりゃええんや
攻撃部門に西村雇えば
西村後の小林時代のセレッソみたいにいい感じなって優勝争いも可能やで
390名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:19:22 ID:EodWFvuW0
391名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:30:08 ID:i4akftchO
三浦さん、大宮に戻って来てよおぉぉ
392名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:40:09 ID:REdznv3k0
スウェーデンの2頭体制は、スカウティングと指揮の役割分担なわけで。。
393名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:07:37 ID:3EWEh7ZXO
お盆休み中
394名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 15:02:18 ID:mxVrdum4O
三浦さんなら良いチームが作れるだろうな
少なくとも金ある大宮神戸と金ない札幌は比較しても仕方ないし
あと神戸の人はみうみう言うなよ
みうみうは札幌限定だ
395名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 18:09:27 ID:NviI5W8X0
更新
396名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 18:25:45 ID:dnRT8ODy0
あーまだこのスレあったんだぁ
白い恋人のCMで良かったのはノノが奥さんと出演したのと
みうみう出演したやつだけだったなー

今は美冬も白い恋人もCMに金かけてなくて酷いわ石屋、儲かってるくせにw
397名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 18:28:57 ID:g/NR2OLh0
大宮時代のボランチでデビ純と誰だったっけ?

神戸だと南一と誰になるんだろ?
宮本は干されるかもしれないな。
398名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 18:46:49 ID:I0ziuRu10
大久保が退屈な戦術に不満を爆発させるのが目に見えるわ
399名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:03:34 ID:80fBg+vBO
>>397
デビ純、金澤は覚えてるな。
その後はW小林加入だよね。
400名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 22:42:50 ID:RwgD4w330
海外でも通用する監督。

オランダとかフランス2部あたりなら
401名無しさん@恐縮です
ドイツなら