Jリーグクラブは文化財!? 民間のシンクタンク、日本経済研究所(東京都千代田区)が、各クラブの
拠点地域に与える影響について調査したところ、経済効果は小規模にとどまる一方、地元への愛着の醸成や
自治体のイメージアップなど「地域の重要無形文化財」的な多様な付加価値の存在が浮かび上がった。
同研究所はJリーグの委託で、仙台▽川崎▽甲府▽G大阪▽愛媛▽大分−の6クラブが拠点を置く地域に
与えた2007年度の経済効果を算出。最高額は仙台とG大阪の約41億円、最小の愛媛は約5億円だった。
これに対し、1月に熊本で開催されたサッカーアジア杯予選の日本−イエメン戦で、地元シンクタンクの
地域流通経済研究所(熊本市)が算出した経済効果は5億5千万円。単純に比較すれば、愛媛の1年間の
経済効果は地方開催の代表戦1試合を下回ることになる。。「優勝セールなどがあれば、
すぐに100億円規模になる」(日本経済研究所)というプロ野球球団の経済効果との差も歴然だ。
しかし、日本経済研究所はJ1昇格が住民にもたらす高揚心や、身近な日本代表選手の存在が
子供に与える「夢」、自治体の知名度向上など、金銭に換算できない価値を強調。クラブのとるべき戦略として
「地域の重要無形文化財という本質を訴え、自治体などと互いに有効活用していくべきだ」と主張する。
Jリーグは今後、全クラブを対象に同様の調査を行う予定で、羽生英之事務局長は「住民や商店街、
行政へのプレゼンテーションの機会での活用を期待している」と話す。今後J参入を目指すクラブにとっても、
地域での存在意義を自治体や住民にどうアピールしていくかが、生き残りへの近道となりそうだ。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090804/scr0908041840003-n1.htm 関連スレ
【サッカー】ベガルタ仙台、年間の経済効果は41億円 J1のG大阪と並ぶ最高額にランク
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249348707/l50 【サッカー】ヴァンフォーレ甲府、経済効果17億円 ホームゲーム常時1万人超、地域の一体感評価
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249352751/l50