【サッカー】ヴァンフォーレ甲府、経済効果17億円 ホームゲーム常時1万人超、地域の一体感評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:33:34 ID:bNUNR98O0
街の規模を考えればこれで十分だよ
227名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:51:29 ID:HByGewD40
??゚?゚?゙???
   ????●
228名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:55:28 ID:ccUeiHo90
ある種のワンマン体制という意味では大分と大差ないと思うが、甲府は地獄を
見てるから大分よりは堅実。
でも、サッカークラブが巨大な利権だと知れたら、有象無象がシロアリのように
やって来て大分のような凋落が始まるかも知れない。
229名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:57:12 ID:d6GHFUvsO
吉田在住の野球厨だが、
応援してる
230名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:00:29 ID:mG0r+qMZO
なんだ?この気持ち悪い記事は まるで新興宗教だなw
231名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:03:20 ID:hdE2KEsS0
盆地って大雨降ったら水没するんじゃないの?
232名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:12:26 ID:HByGewD40
>>229
岐阜在住の巨専だが
FC岐阜が財政的にヤバいらしく
見に行ってやろうかと思ってる
233名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:14:05 ID:bF2dUSqd0
でも選手達には、ほうとうの現物支給なんだよな。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:14:09 ID:n1PG7Tba0
なんだ、のりぴースレか
235名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:15:35 ID:sRZX5Udy0
水戸ちゃんの経済効果は?
236名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:15:40 ID:+PhvDs/+0
甲府サポだがのりピーを捜してきます!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249444274/
237名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:18:49 ID:bNUNR98O0
>>232
行ってやってくれ。
岐阜が無抵抗に笑われてるのは隣県から見ても面白くはない
238名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:19:44 ID:Nb6plQS5O
広報のブログ見ればわかるが
甲府はグッズの充実度と小瀬グルメがすごい
239名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:19:49 ID:bNUNR98O0
2009年Jリーグ都道府県別対人口動員比(7/26現在)

都道府県 人口 延べ動員数 動員数/人口(%) [所属]
山梨県 **,872,724 148,608 17.03 [J2]
大分県 *1,201,715 188,000 15.64 [J1]
新潟県 *2,395,139 342,947 14.32 [J1]
山形県 *1,189,152 113,720 *9.56 [J1]
佐賀県 **,855,676 *77,447 *9.05 [J2]
埼玉県 *7,137,434 557,269 *7.81 [J1x2]
静岡県 *3,798,258 294,945 *7.77 [J1x2]
宮城県 *2,343,767 178,640 *7.62 [J2]
茨城県 *2,968,396 216,765 *7.30 [J1x1、J2x1]
徳島県 **,794,189 *49,951 *6.29 [J2]
神奈川 *8,956,804 542,831 *6.06 [J1x2、J2x2]
富山県 *1,101,292 *51,623 *4.69 [J2]
岡山県 *1,948,679 *90,971 *4.67 [J2]
熊本県 *1,822,155 *80,614 *4.42 [J2]
広島県 *2,870,037 124,983 *4.35 [J1]
千葉県 *6,147,347 260,607 *4.24 [J1x2]
京都府 *2,635,134 105,315 *4.00 [J1]
栃木県 *2,014,650 *77,632 *3.85 [J2]
愛媛県 *1,444,288 *55,154 *3.82 [J2]
北海道 *5,542,740 171,029 *3.09 [J2]
群馬県 *2,012,816 *61,269 *3.04 [J2]
大阪府 *8,833,777 265,965 *3.01 [J1x1、J2x1]
岐阜県 *2,098,131 *55,599 *2.65 [J2]
東京都 12,898,939 332,661 *2.58 [J1x1、J2x1]
愛知県 *7,398,327 176,769 *2.39 [J1]
福岡県 *5,060,711 111,399 *2.20 [J2]
兵庫県 *5,596,449 109,689 *1.96 [J1]
240名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:22:37 ID:jFRYl85i0
さすが、どこぞの自称プロの独立リーグとは違うぜ
241名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:23:00 ID:FSQyJXzH0
甲府は胸スポのお米会社の倉庫が火事でなんとかかんとかって美談が好きだ
242名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:34:00 ID:srrbMu4K0
アウェイ遠征して、牧歌的な気分になったのは後にも先にも甲府だけ
243名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:34:27 ID:7ruqHHwb0
>>41
なんかいいな
244名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:38:17 ID:Qgdk7LnA0
大小にかかわらずクラブの代表はボランティア感覚が無いとダメかもしれんね。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:50:10 ID:sf+eFxpp0
甲府が昇格したときのニッカンに載ってた
農協の帽子被って首にタオル巻いて
レプユニ着た爺さんが万歳してる写真は今でも覚えてる
246名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:53:17 ID:uoXgb4kFO
行くの面倒だから戻って来るな
ずっとJ2にいろ
駅から遠いし、パスでも時間かかるし
247名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:56:57 ID:ZozO8ODOO
産まれたばっかの赤ちゃんから死にかけの老人まで含めて
人口たった19万人しかいないのに
常時1万人入るってすごいよなぁ
248名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:58:37 ID:lUkv9Qep0
身延山
249名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:59:23 ID:SNSZE5A30
埼玉県 *7,137,434 557,269 *7.81 [J1x2]

同じ奴が見に行ってるだけ
250名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:59:51 ID:bSLiY/RPO
19人に1人は見に来てるのか凄いな
251名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:00:42 ID:E0TxASdI0
>>245
サカマガだかサカダイに載ってた昇格記念パレードの写真もいい
バスが入るのやっとって感じの商店街を選手が乗ったバスが走ってて
道路わきの家の二階ベランダから、おっさんがざるに入った手作り紙吹雪まいてる奴w
252名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:01:43 ID:mRrQ7rP5O
だっちもねぇこん言っちょしww
253名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:02:17 ID:9mF9MX3M0
ケイザイコウカなんて言葉はアテにならない
254名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:02:28 ID:8YjbvqhQO
のりぴーも応援してるのか?
255名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:03:35 ID:2ysoHMf80
流石は中田の地元だな
256名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:03:47 ID:9NwoytA40
タクシーと
駅近くのホテルと
みやげ物屋
飲食店
こんなもんか・・
関係ないうちの店涙目
257名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:07:13 ID:QeW7o9sk0
あの立地で毎回1万人越えって凄いことだと思う
一度行ったけど、甲府駅からバスでけっこうな時間乗っていたはず
258名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:13:56 ID:CcR4Uir90
無尽とかあるからな
259名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:23:46 ID:klXQytxVO
バンホーレ甲府知ってるよ
ソコソコの動員数なんだよね?
頑張りたまえ
260名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:28:25 ID:KlzxRG/r0
>>258
排他的にもなるよな
261名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:33:35 ID:6eeeTIg3O
>>255
中田はキックボクシングなんかするなら
ここでサッカーしろ
262名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:10:14 ID:9likW9Ul0
>>256
そういった店が潤えば、自分のところにも回ってくるのでは
263名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:36:37 ID:ZozO8ODOO
甲府駅より、隣の石和温泉駅からの方が近いよな?
264名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:06 ID:HS8LMeMi0
第二の川崎みたいな感じ
第三が山形
265名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:37:54 ID:ZozO8ODOO
川崎みたいな暴力容認チームには絶対なってほしくないな
266名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:38:29 ID:6eeeTIg30
よく持ち直したよなぁ甲府
267名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:43:41 ID:E0TxASdI0
>>263
そうだけど、電車で来るときは甲府じゃないとバスがない
268名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:45:18 ID:6upX9RDA0
この手の経済効果は胡散臭いわ
阪神優勝で何百億とかだろ?
普通の経済活動までプロスポーツチームと
無理矢理関連付けてそうだし
269名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:58:32 ID:QER68rQXO
さすがにバレー、長谷川太郎や杉山新はもう居ないみたいだな

大木武の4−3−3ってJ1で通用しなかったんだっけ?
270名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:10:37 ID:tUJtQBXi0
ヴァンフォーレの意味を知らない奴多いんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:21:40 ID:mh3+FwEW0
>>269
杉山はまだいる

大木4-3-3っていうより当時はバレー個の力が大きかったんだよな・・・
クローズでチョコチョコ繋いでバレーまで届けば何とかなったって感じだった。

2年目は戦術バレーの名残が抜けず降格
272名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 07:09:28 ID:dEXqeHaC0
今度観光がてらに甲府の試合行って見ようかね・・・
ってチケットとれるんだろうかこれ
273名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 15:26:11 ID:rfEfjVKWO
>>272
客の入りはいいけど、前売りが売り切れってことは今シーズンないから、終盤で昇格争いが激化した状態にでもならないと
売り切れないと思う。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:18:47 ID:zP1VhFV30
>>245
山形秋雄の感涙画像にはかなわない
275名無しさん@恐縮です
ヴァンフォーレがなけりゃ、山梨県に行くことなんてなかったろうしな…