【サッカー/海外】イングランドの名監督、サー・ボビー・ロブソン氏が死去…76歳、90年W杯でイングランド代表をベスト4に導く[07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
 サッカー・イングランドの伝説的な名監督、サー・ボビー・ロブソン氏が
ガンのために31日、死去した。76歳。

 イングランド代表監督として、1990年イタリアで開催されたワールド
カップにおいて、同代表をベスト4に導いた。

 また、クラブレベルでは、イプスウィッチ(イングランド)を13年間率い、
その間、FAカップ(1977−78)及びUEFAカップ(1980−81)を
それぞれ獲得した。その後、PSV(オランダ)、スポルティング・リスボン、
ポルト(以上ポルトガル)、バルセロナ(スペイン)、ニューカッスル
(イングランド)を率いた。

(BBCを基に記事作成、リンク先は随時更新されています。)
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/8177945.stm
2名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:14:57 ID:W6wgXNUM0
戦術はロナウド
3名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:15:26 ID:hCfWwF130
ご冥福をお祈りします
4名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:15:43 ID:gVajRamG0
ロブソンには責任を取ってもらう
5名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:15:51 ID:G41LcrWD0
ニューカッスル関係は呪われてるな
6名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:16:18 ID:uWjSve7E0
ジェレミー涙目
7名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:16:33 ID:Xs0QoGzG0
サカブタざまあwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:16:54 ID:bhjWh0uN0
v
9名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:16:55 ID:zUEqCKnEO
↓うんこ星人
10名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:16:59 ID:kixYq/d+0
戦術はロナウド
11名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:17:21 ID:7M2ovt+zO
サーボビー(;´д⊂)R.I.P
12名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:18:31 ID:bhjWh0uN0
 /
13名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:18:34 ID:0hMrc6fj0
↓以下RIP禁止
14名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:18:49 ID:sNwPz+Md0
モウリーニョが通訳してた人か
15名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:19:30 ID:naODyDvuO
戦術はロナウドか

16名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:20:49 ID:dgIDWlwgO
ボビーチャールトンと間違えるなよ
17デニウ損▲φ ★:2009/07/31(金) 19:20:59 ID:???0
途中まで準備してたので追加で貼らせて頂きます
サー・ボビーに鶴(;´д⊂)

■サー・ボビー・ロブソン
http://www.timesonline.co.uk/multimedia/archive/00308/Robson385_308265a.jpg
http://www.nufc.premiumtv.co.uk/javaImages/c1/d9/0,,10278~6805953,00.jpg
■バルセロナ時代にジョゼ・モウリーニョ氏と
http://www.timesonline.co.uk/multimedia/archive/00595/RobsonMor_2_385_595951a.jpg
■ソース
http://www.timesonline.co.uk/tol/sport/football/article6734448.ece
■ニューカッスルオフィシャルサイト
http://www.nufc.premiumtv.co.uk/page/NewsDetail/0,,10278~1739057,00.html
18名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:21:18 ID:HuAmgC6E0
2
19名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:21:30 ID:Rb/iHBbvi
ニユーカッスル以降現場から退いてたのか。
愛すべき爺さんだったな。
20名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:21:39 ID:TmdybXEQP
なんでニューカッスルなの?
ニューキャッスルじゃないの?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:23:07 ID:BuMC1RPT0
キャプ翼のファミコンゲームで大活躍してたな。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:24:31 ID:wvbP6slr0
あ〜
ロナウドの動画で友達だったのに
23名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:24:59 ID:W6wgXNUM0
そういやニューカッスルは今年はチャンピオンシップか・・・
これで士気が上がるのかな?まさか士気を上げる為に・・・!?
24名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:25:11 ID:EhxvUmbWO
人間風車か。なつかしいなw
25名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:25:24 ID:OmaByF930
26名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:25:27 ID:0hMrc6fj0
>>20
現地の読み方をカタカナで一番近い形にするとニューカッスルってこった。
27名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:25:47 ID:0OMrdma3O
毛利わけーな
28名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:25:49 ID:rvQYmipH0
DFのくせに強引なドリブル
29名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:26:29 ID:OC+X222i0
飛行機事故から生還した方のボビーじゃなくて良かった
30名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:27:39 ID:aswihTnwO
ウイイレで使った事ない人
31名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:27:52 ID:7VdqyOHMO
ボビーロブソンの頃の新城好きだった
シアラー、ベラミー、ロベール、ボウヤー、あと忘れた
32名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:28:22 ID:TM+QyoO/0
あああ、ついに。
合掌。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:28:42 ID:Xb4ZjHMn0
うわあああああああああああああ・゚・(つД`)・゚・
34名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:29:01 ID:WqBOESvC0
戦術はロナウドの人か
35名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:29:13 ID:EhxvUmbWO
くっ!!ガッツが足りない。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:29:53 ID:2VjK2e/K0
ニューカッスルでの解任は覚えてる しかたなかったとは思うがそこから暗黒期がはじまった気がするよ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:30:50 ID:Ig+VkbwfO
戦術はロナウドの人かな、安らかに。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:31:25 ID:7uI7iun0O
つ菊
39名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:32:43 ID:SWR5IXiu0 BE:226792433-2BP(333)
もうずっとガンで苦しんでたわけだから、悲しいけど、さようなら。

FA のサイト
http://www.thefa.com/TheFA/NewsAndFeatures/2009/SirBobbyRobson.aspx
イプスウィッチのサイト
http://www.itfc.co.uk/page/NewsDetail/0,,10272~1739068,00.html
40名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:32:44 ID:0qkuEqwl0
ニューカッスルは監督をコロコロ変えすぎ
そのせいで完全に\(^o^)/オワタ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:33:31 ID:mfXBffnEO
健康状態が良くないと聞いていたので 覚悟はしていたが…

R.I.P.

>>19
>ニユーカッスル以降現場から退いてたのか。

GMとかアドバイザーとか 裏方の仕事に回っていたと思う。


>愛すべき爺さんだったな。

ホント。
「老いてなお、気骨あるものは賞すべきかな」.
この言葉が本当に似合う人だった。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:34:01 ID:d59pcN6+O
癌だったのか…
色んな国で監督やってたよね。

っ菊
43名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:35:07 ID:8njPw6AH0
名将だろうに、バルサ時代のこき下ろされっぷりが微笑ましかった。
合掌。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:38:22 ID:Ig+VkbwfO
>>31
ルアルアとかいたっけ。ロブソン監督の時にクライファートも少しだけいた?
45名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:39:25 ID:BCH4ngBDO
新城の時は攻撃的ないいサッカーしてたな
46名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:40:45 ID:QqT5DbXGO
47名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:41:34 ID:gmWr+uZb0
>>41
ナイチンゲールの名言だったかな?
48名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:43:22 ID:t9Svq39C0
ロイエンタールも
49ゆず ◆wdHD/dmzuQ :2009/07/31(金) 19:44:28 ID:1sA22IEzO
ベルナベウでは是非マンチェスターU対Rマドリーの一戦になることを祈りたいな
50名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:44:28 ID:hYT8+zYq0
>>45
3点取られてもこっちが4点入れればいいじゃないサッカーは見てて面白かったよ
51名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:52:41 ID:fLX+FExn0
テニスのローラ・ロブソンとは何か関係あるの?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:54:14 ID:xtYvqbmy0
  ベラミー   シアラー
ロベール        ダイアー
   スピード  ジェナス
ベルナール     ヒューズ
   ウッドゲイト ( 'ー`)
       (;`Д)

この頃はいい時代だったな
53名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:56:05 ID:yhrheLNrO
サー・ボビーだからチャールトンかと思ったら戦術はロナウドの人か


サッカー史に残る迷言だ


合掌
54名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 19:57:46 ID:8PdGzvxG0
90年のイングランド代表は良かったねー
すごい繋ぐサッカーしてて異質な感じ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:04:06 ID:xwh43n+60
闘病生活長かったよね
合掌。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:05:30 ID:xK90DJTZ0
亡くなるの早すぎ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:07:38 ID:qMjPcuBO0
先述はロナウド
58名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:10:18 ID:0e0hbBnW0
よく知らないけどサッカー界の仰木彬みたいな感じでおk?
闘病長かった名将ってとこが似てると思うんだけど
595人抜き戦:2009/07/31(金) 20:11:33 ID:gJufdpldO
1シルトン
2スティーブンス
3サンソム
6ブッチャー
14フェンウィック
4ホドル
16リード
17スティーブン
10リネカー
18ホッジ
20ベアズリー

.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
紳士そうで好きだったわ・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:12:05 ID:Ff+/gsyw0
ニューカッスルの監督引き受けなかったら後10年は長生きできたのに
61名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:12:24 ID:0JLPA40f0
この爺さん名将ってほど実績ないよね
62名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:14:17 ID:lbGuOV3NO
>>58
とりあえず、それは誰なんだよ?

63名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:16:27 ID:7cP5yNPo0
この爺さんだけが新城のクソガキども(当時)をコントロールできてたな
64名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:22:32 ID:h6ji+cff0
ロナウドには責任を取ってもらうの人か
65名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:24:37 ID:jZ01tMPBP
(-人-)
66名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:25:17 ID:HCIbUjaa0
うほ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:37:34 ID:xyVQBQh10
>>20
ホントはニューカースルの方が現地語に近い。
アメリカ英語だとヌーキャッスル(西海岸基準)だな。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:37:56 ID:gPzHR95m0
モウリーニョ号泣
69名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:38:30 ID:puvkdGs7O
悔やまれるのはイングランドの異端児、グレン・ホドルの使い方を見つけてやれなかったことくらい、かな


70名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 20:56:04 ID:QyTKaQXA0
新城時代のリバポ戦で0-2で負けてる時に3人同時交代して
2-2で引き分けたのは凄かったわ・・・。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 21:48:28 ID:A2QX2PXH0
サーの章号を持つ偉大なる人物
72名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:15:03 ID:d0XPOaxI0
イングランドのボビーと言えばチャールトン、ムーアときてロブソンだったよな。

ご冥福をお祈りします
73名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:17:08 ID:mTnT1s1Q0
ボビー・チャールトンかと思った
74名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:17:54 ID:Qxxg0kICO
ご冥福をお祈り申し上げます
75名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:17:55 ID:qaMWJLmJ0
76歳か・・・安らかにお眠り下さい
76名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:18:06 ID:gAZD0bYA0
ぶっちゃけサー多すぎて

サーの価値ってあんまなくね?w
77名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:51:48 ID:qOP6XpVA0

     シアラー 名無し
ロベール           ソラーノ

78名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:54:59 ID:9OxvMS0p0
あまり良く知らない監督だったが、この人の記事を見かけて中々の好人物だったな。
この人と共にニューカッスルが落ちたのは非常に悲しいな。
聞けば長年がんと闘い続けたとのこと、ゆっくりお休み下さい。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 22:56:23 ID:QS4uo06S0
61>> 死ねこの馬鹿野郎。イプスウィッチみたいな超小さいクラブでFAカップやUEFA カップ優勝。
スポーティング・リズボン、FCポルト、PSV、バルセロナでいろんな国でリーグ何回も優勝。
バルセロナでカップウィナーズカップ優勝。ロナルドの恩師。イングランド代表を準決勝でペナルティー負けまで。
お前らみたいな日本糞代表チームに絶対必要で相応しいマネージャー。オシムやジーコ
RIP Sir Bobby Robson. All my condolence goes to his family and friends. One of the all time FOOTBALL GREATS. The FINEST!!
80名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:00:37 ID:GVayRdXs0
>>76
角澤なんてしょっちゅうサー、サー、言ってるもんな
81名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:25:48 ID:QQ3T15EK0
ニューカッスルでやってた3点取られても5点とって勝つサッカーは面白かった
チェルシーとの5−4だかの馬鹿試合は今でも忘れられない

        シアラー ベラミー
ロベール  スピード  ダイヤー ロベール
              (ジェナス)
ヒューズ、オブライエン、ダビザス、ブランブル、ベルナル、グリフィンあたりを適当に4人並べる
         
            ギブン

 
あとでモウリーニョも慕っている凄い人だと知って驚きました
忘れません
82名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:27:04 ID:RxEeJTYw0
悪ガキ糞ガキの扱いは超一流
好きな監督だ
83名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:31:13 ID:y4CXnVC/0
>>81
ロベール二人いるぞ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:43:03 ID:kb8L5xfI0
>>31
>>52
>>81


ソラーノ涙目ww
85名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:43:11 ID:QQ3T15EK0
>>83
orz
右はソラーノ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:43:53 ID:Y+WkaQuM0
(-人-)
87名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:58:19 ID:xg+3lKrqO
モウリーニョの師匠か
88名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:59:24 ID:XsFGjfx3O
ニワカがwikiってる流れにならないで
故人を偲ぶ流れになってくれ
89名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:25:52 ID:MSzcisTb0
うわあ、亡くなったのか・・・・・

「この爺さん、90くらいまで普通に監督やってんだろうなw」なんて勝手に思ってた。

ニューカッスルでの、あの素晴らしいアタッキング・フットボール忘れません。


90名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:31:31 ID:4QiDHI/m0
癌だったからね。
遠からずこの日が来るとは思ってたけど残念だね。
つ菊
91名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:38:18 ID:kYzM2Lff0
監督時のDQNぞろいのニューカッスルは魅力的だった
この人だからまとめられてたのかな
92名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:39:10 ID:5vuFyt3c0
90年W杯はガスコインとワドルが面白かったなぁ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 01:14:44 ID:Kh3y2v8xO
211:新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/08/01 00:20:12 m353bdp90 [sage]
サー・ボビー、乙でした。
あなたが居た頃のヌーカッスルは本当に強靭なチームでいつもガナは苦しめられました。
ぼくはあなたのチームとの試合が近づいてくるといつもわくわくが止まらない状態になったものです。
ベルカンプ様の変態シュートもヌーカッスルの強さがあってこそ生まれた名場面です。
いつまでもあなたとシアラー選手の輝いていた試合を忘れません。

乙でした、やすらかにお眠りください。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 01:40:56 ID:ElZpsZPrO
OBの試合に姿見せたのが最後だったか
安らかに眠れ
95名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 02:37:03 ID:SMs08wiC0
巨星堕つ

どうか安らかに
96名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 02:54:45 ID:Ji196aGR0
ロベールの目の覚めるようなミドルやシアラーの決定力
守備が危うくても攻めるサッカーが魅力だったなー
97名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:53:49 ID:TBMDkH4KO
ボビー・ロブソン時代のニューカッスルはマジで面白かった
エランドロードでリーズに4-3と逆転勝ちした試合とか
シアラーやロベールの豪快なボレーとか
マンウと派手に撃ちあって散った試合とか…
数年前の事だけど結構覚えてる
タイトルは無理でも魅力的な記憶に残るチームだった

しかしまさかニューカッスルが降格した年に亡くなるとは…
98名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:44:35 ID:a+gY4eX2O
サーの頃はホント魅力的なチームだったよ
現地サポの反応はどんな感じなんだろ?
ご冥福をお祈りします
99名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:06:23 ID:FOZnFF9+0
最後に見たクラブの姿が降格って



もうねえ(´・ω・`)   ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
100名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:08:43 ID:8PAQLWA9O
偉大なじぃさん

どうしようもないクズが何人かいたニューカッスルで(シアラーやら偉大な選手も沢山いたが)

ロブソンだけには楯突く事なかったね

ロブソンに楯突くとかイングランドで生きていけなくなるし

モウリーニョに与えた影響もでかすぎる
101名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:16:33 ID:lFHFCb2B0
ニューカッスルの降格は心残りだったろうな。
合掌。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:21:47 ID:noxcFfss0
亡くなられたか……
R.I.P.
103名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:26:03 ID:UIalguPjO
マジか…
ご冥福を
104名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:28:01 ID:BMpruldIO
ロブソンと言えばパワーブロック
105名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:31:08 ID:w+Us+6VL0
R.I.P. Sir. Bobby
106名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:45:47 ID:p0KO11toO
Michael JacksonからRIP使いだしたやつが多いね

忌野清志郎の時はいなかったのにw
107名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 09:09:09 ID:Kqohbp9p0
1929------------------------------------------|/ヘルムート・ラーン816レフ・ヤシン1022
1930--長沼健95--------------------------------|-----------------
------------------------------------------------------------------------------------
1931--岡野俊一郎828--------------------------.|ヨゼフ・マソプスト29/レイモン・コパ1013J・W・チャールズ1227
1932-----------------------------------------.|シュケル,イエロ/バティストゥータ,ボバン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【
1933--八重樫茂生324--------------------------.|★サー・ボビー・ロブソン218/ジュスト・フォンテーヌ818
1934-----------------------------------------.|/ジョニー・ヘインズ1017
------------------------------------------------------------------------------------
1935-----------------------------------------.|/ルイス・スアレス52,エンリケ・オマール・シボリ,102ウーヴェ・ゼーラー115
1936--川淵三郎123----------------------------.|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【五輪】
1937--二宮寛213/森健兒813--------------------.| サー・ボビー・チャールトン1011
1938--宮本征勝74-----------------------------.|
------------------------------------------------------------------------------------
1939--/加茂周1029----------------------------.| カール=ハインツ・シュネリンガー3月31日/アマンシオ・アマロ1016
1940--野村六彦210/宮本輝紀1226---------------.|ジミー・グリーブス220/デニス・ロー1018,ペレ1023
108名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:20:19 ID:TBMDkH4KO
モウリーニョのコメントが泣ける
109名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:38:35 ID:aOGt6PilO
ボビー・オロゴン死んだのか
110名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:45:30 ID:1DL5aSoz0
ボウヤーが涙
111名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:02:40 ID:RfVnt75i0
まぁこういう日はかならず来るよな・・・
現役時代は知らんが冥福をお祈りします

ついでにファーガソン早く隠居しる
112名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:06:54 ID:k2i/4Om0O
英語圏の有名人が死ぬとR.I.P.とか書き込む奴らが続出するんだよな。










キメェ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:09:29 ID:87VFEW9F0
>>97
対戦相手のリーズも・・・プレミアの栄枯盛衰は早いな
114名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:45:24 ID:sRmHfRFB0
「この2カ月は話をしていなかった。私にとって辛すぎたからだ。
彼がもうすぐ逝ってしまう、そんなことは考えたくなかったし、私が忘れないでいたいのはそういう姿じゃなかった。
(弱った)声なんて聞きたくなかった。
私がこれからも一生忘れないのは、人生にもサッカーにも情熱を注ぎ、
常に意欲的だったボビー・ロブソンの姿だ」とコメントを載せたモウリーニョ。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 13:01:05 ID:rlW6wIjbO
OMG。。。
116名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 13:33:42 ID:ggqobIFc0
>>114
コメントありがと 
素で泣けた・・・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:30:38 ID:6qLotti8O
「試合は最初の90分間が肝心だ」

お茶目なおじいちゃんだったな
ご冥福を
118名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:53:53 ID:9Cjpbgdk0
モウリーニョのコメント追加

「われわれは絶対に亡くしてはならない人を失ってしまった。なぜなら、彼は素晴らしい功績を残しただけでなく、
『彼と時間を共有する』という幸運をわれわれに与えてくれたからだ」
「ボビー・ロブソンは永遠だ。キャリアで何を成し遂げたかや何勝したかだけではなく、
私と同じように光栄にも彼と出会い、一緒に歩めた人たちに与えてくれたすべてのものを考えればね。
ご家族にお悔やみを申し上げます」

r.i.p. bobby, heroes are remenbered and legends never die. he won 4-1 .

YOUTUBEにあったこのコメントにも泣けた。
4回も癌に打ち克った証。

合掌
119名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:04:18 ID:hs0TGY6W0
ロブソンがいなければ今のモウリーニョは
ないだろうな。プロ経験もない一通訳だった
サッカーオタクが偶然にもスポルティング・
リスボンでロブソンの通訳をすることで、
ロブソンに気に入られ、ポルト、バルサでも
帯同し、最終的にはバルサでコーチにまで
なったもんな。
120名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:06:52 ID:c1cJtJEOO
もう少し長く生きると思ったんだかなぁ…
121名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 18:01:29 ID:6VzxY3PaO
ガスコインのコメントを聞くと胸にくる…
彼が率いてた頃のニューカッスルはよかった。
CLの一次リーグで、3連敗の後から3連勝して突破とか、記憶に残ってる。
今年は、ニューカッスルがチャンピオンシップに落ち、ボビー・ロブソンが永眠。
やっぱり寂しい…


122名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 21:36:39 ID:mXTykVeE0
>>121
ガッザが後を追うんじゃねえかと心配だよ・・・
123名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 03:51:50 ID:F4obYt+X0
>118
サンクス。
ロブソンはもちろん偉大だが、こんな粋なコメントするモウリーニョも素敵だな。
美しい師弟愛だ。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:36:03 ID:PfDFSS0LO
ダイアーのコメントも泣けた。
「彼の人生を讃えるなら黙祷ではなく拍手とスタンディングオベーションの方が相応しい」

ニューカッスル監督時代のサー・ボビーしか知らないけど、
とにかく見てて面白くてハラハラさせられて大変なチームだった。

サー・ボビー。魅力的なサッカーを本当にありがとうございました。
125名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:01:15 ID:twTf2vFN0
>>124
沈黙ではなく拍手を、はジョージベストで話題になった。
ジャンルカが死んだときに倉敷が、沈黙ではなくギャグを
と言ってた事もあったが。
126名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 20:11:28 ID:+NyjUytA0
ハイライトはプラットの反転ボレー
127名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 20:26:51 ID:0ua0kZN/0
>>125
ヴィアリってまだ生きてたよな…と混乱してしまた。富樫さんね。

今朝ニュ−ス知って驚きを隠せません。
これから保存してある試合をいくつか見て思い出に浸るよ。
サー・ボビー・ロブソン、貴方のサッカーも、冗談も、大好きでした。ありがとう。
128名無しさん@恐縮です
ああ巨星が