【サッカー/Jリーグ】浦和・フィンケ監督、名古屋のFWケネディを警戒「彼の過去を考えると来たばかりの今という時期はとても危険」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
(名古屋グランパスの新加入選手ケネディ選手について。
彼はドイツ・ブンデスリーガでも長くプレーしていた選手だが?)

「彼はドイツで4回、または5回移籍している選手です。どのクラブに行っても、移籍当初は
必ずいいプレーを見せてゴールを挙げていましたが、比較的早い段階でベンチに座るように
なり、また移籍するということを繰り返していた選手です。
もちろん、彼が空中戦に強いことは私もよく知っていますし、足元のプレーに関しても、
そう悪くはないというのが正直な感想です。優れた選手だと思います。
空中戦の強さは彼の1つの武器ですし、足が非常に長いですので、とても広い範囲で
ボールに触れることができます。そのような武器があったことで、試合に出てとても
いいプレーを見せていましたが、しかしその後はベンチに座って移籍ということを
繰り返していました。ですから、彼の過去を考えると、彼が来たばかりの今という時期は
とても危険だと思います。

そして、誰かが彼を担当しなくてはいけないわけで、今の私たちのチーム状況からすると、
セットプレーで誰に彼をマークさせるかこれから考えなくていけません。そのことについては、
ここではまだ語りたくはありません。ただし、大切なのは誰が彼を担当するかという
役割分担をしっかりと決め、彼に対して厳しく当たっていくことです。役割分担と責任を
しっかりとすること、これが大切です。
大分戦ではヘディングから失点してしまいました。もちろん、ある選手がゴールした選手を
担当していたわけですが、それでも選手たちはミスを犯すことがあります。人間ですから」

続きは>>2-5くらい
ソース抜粋しました http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5016.html
2すてきな夜空φ ★:2009/07/25(土) 07:02:12 ID:???0
(グランパスはアウェイで対戦したときのチームと変わっているように思うが、監督が
抱いた印象は?)
「彼らがあまりいい結果を残せておらず、順位表の下の方にいるということで、
彼らが落胆していることは想像できますが、ダヴィとケネディが代わったこと以外は、
それほどの変更はなかったと思います。昨日、彼らの前回の試合、1対1で終わった試合を
見ましたが、あまり大きな戦術的な変更も見ることはできませんでした。もちろん、人材的には
非常に優れた選手があのチームにはそろっていると思います。特に玉田は日本でも
トップレベルの選手だと思っていますし、とても優れたFWの1人だと思っています。
玉田を見る度に、私は田中達也のことを思い出して、達也がケガで長期離脱していることに
対して、非常にがっかりしてしまいます。本当ならば、私もぜひ彼を試合で起用したいです。

これは、私からサポーターの方々に対してのはっきりとしたお願いでもありますが、
私たちのチームにはたくさんのケガ人がいることを忘れないでください。
特に、今まで主力として活躍していた選手が何度も何度も離脱しているということを。
田中達也、そして今回の闘莉王、とても大切な選手が離脱しているわけです。
それでも、私たちはできる限りポジティブな姿勢で試合に臨みたいです。
皆さんと一緒にポジティブな姿勢で試合に臨み、いい結果を残せるような努力をしたいです。

そして、闘莉王や達也が長い間離脱した場合、同じような選手を違うところから買ってくる
ことは、ほぼ不可能に近い状況です。このような状況だからこそ、試合に出るチャンスを
得ることができた選手をできる限りサポートしたいと思っています。年上の選手だろうと
年下の選手だろうと、私には一切関係ありません。すべての選手たちをできる限り
サポートして、彼らが成長できるようにしたいです。
そして実際、現時点ではチームに所属している全選手が、この新しいやり方にポジティブに
取りくもうとしています。だからこそ、私は毎日毎日、さまざまな形で選手たちの成長を
助けることをしているのです。泣いてはいけません(笑)」

※実況はこちらで サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
3名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:04:10 ID:Zofrf+FJ0
イゴールの悪口も早く
4すてきな夜空φ ★:2009/07/25(土) 07:05:23 ID:???0
一応スポニチでは
「いいのは最初だけ」フィンケ監督がケネディ酷評
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/25/06.html

と記事があったのですが、公式の会見と意味合いが違うので(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:11:40 ID:Zg2bTNrTO
ケネディ最初は調子良いタイプなんだ知らなかった。
誰がマークするんだろ?
坪井じゃ無理そう。
6名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:21:52 ID:iblYI6jv0
ケネディを貶めてるようにしか聞こえんのだが・・・

>>5
たぶん効果的な防ぎ方があるんだろう
それがバレるまでしか活躍できないって事だと思うなぁ

まぁACLでは活躍できるのかもしれん
Jリーグ以外ではケネディを抑えられるだけのフィジカルと高さなんて用意出来んだろうし
組織力で潰すのも無理だろうから
7名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:26:05 ID:4Mang/vi0
>>4
マスコミはすごいなあ
浦和は全文をあげてるのはいいことだね
8名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:28:24 ID:Jw1kfZST0
>>4
だいぶ印象変わるな・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:29:37 ID:4krXy8raO
オズワルドを入団させろ!
10名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:36:06 ID:nTX9tZqeO
なぁに、キリストの後光に目がやられてる隙にハユマのミドルシュートが天を裂くさ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:39:24 ID:tlFDRFLJ0
ただでさえ浦和は名古屋と相性良くないからなぁ・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:39:35 ID:JWCKnPHgO
>>4
スポニチひでえな
13名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:41:18 ID:xMBmqvj20
DFの前のスペースを使われるんでしょう
14名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:41:39 ID:9mJf0MXM0
>>4
夜空のくせにGJだな
15名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:47:31 ID:aNmfXpcg0
増川が前回のリベンジで、ケネディと2トップを組んで乱闘してみて欲しいw 釣男いないから楽勝だぞ。
16名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:48:40 ID:r7j6Bu/9O
これは他クラブに対して警告してるんだろ

今までブンデスリーガ1部ではほとんど活躍出来なくて
昨シーズンはドイツ紙にブンデスリーガのワースト11に選ばれたカス選手なんかに活躍させるなよ
こんなカス選手に活躍されたらJのショボさが露呈するぞって
17名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:50:13 ID:jzskWJnI0
田中はどうでもいいから山田くんの状態も言及せいよ・・w
18名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:52:59 ID:9mJf0MXM0
>>17
ソースのURLだと言ってるから見てきな。



目がチカチカしてモニタがシマシマに見えるぞ(´+ω+`)
19名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:53:15 ID:3yjnMwoz0
>>4
瓦斯ヲタが劣頭に媚びてどうすんだ?挑発してこその瓦斯だろ
20名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:58:39 ID:d5EcAHZAO
>>4
夜空さんGJや!
21名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:01:00 ID:XSlPP3IwO
ケネデイでかいけど細いよな
よくブンデスでやれてたなと思ってたらなるほど
22名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:01:00 ID:8YMPY9z2O
ケネディ
昨シーズンブンデスリーガ ワーストイレブン
23名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:01:33 ID:NmjanywmO
>>1
ひでぇ、侮辱だな。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:01:57 ID:jzskWJnI0
>>18
すげぇ。ほんとうに目がチカチカして、なおかついま再びスレをみたらシマシマがみえる
25名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:03:01 ID:JWCKnPHgO
>>16
ワースト11ってマジ?
26名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:05:11 ID:eNTBWdyI0
名古屋の話をしつつ玉田→達也→ケガ人の話
サポーターを説得

さすがフィンケ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:06:04 ID:x7tV2PVSO
やはり玉田をFWの軸にしている岡ちゃんは名将ということだな
28名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:06:31 ID:O8cSSUFC0
> 比較的早い段階でベンチに座るように
> なり、また移籍するということを繰り返していた選手です

正直すぎw
29名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:06:34 ID:jzskWJnI0
フィンケじゃなければ原口はレンタルだったのか・・・。ほんと選手の人生って監督によって
おおきく左右されるな。フィンケによって才能が開花しはじめた原口と宇佐美でだいぶちがう
30名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:09:05 ID:tXszqH6D0
若手を育成しているのではなく仕方なく若手を使っていることを自ら暴露するとは・・・
31名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:12:27 ID:eNTBWdyI0
そして、今から2、3週間後、非常に優れた1人の『新加入選手』を
私は得ることができるかもしれません。
今から皆さんにお話しすることのできる新加入選手です。
やはり、あのとき手術をさせてよかったと思います。
あと2、3週間すれば、『梅崎 司』という選手が、私たちの新しい選手として
チームのためにプレーできるようになるかもしれません。


フィンケさんかっけー
32名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:16:56 ID:PRYe3qkr0
タリーさんなら抑えられる
暑くなければ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:17:10 ID:xfteCmjh0
「いいのは最初だけ」フィンケ監督がケネディ酷評
フィンケ「ドイツ時代も4、5回移籍した。いつも最初はいいプレーをするが、早い段階でベンチに座るようになる。少なくともドイツ1部で先発として長く起用されたことはない」。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/25/06.html
34名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:17:11 ID:eNTBWdyI0
しかし、達也と平川と直輝と梅崎が復帰となると、
それはそれで誰を使うかが難しい
35名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:23:32 ID:4Xq7Oay5O
>>29
原口もガンバじゃ出られないだろ。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:26:16 ID:pwqHApQo0
比較的早い段階でベンチに座るように
なり、また移籍するということを繰り返していた選手です。

容赦ねーなw
37名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:34:40 ID:TZI2M+0N0
>>16
ブンデスでも最初は活躍するから、きいつけてね。ってそのまんまだと思うよ
ある程度評価固まったらモチベーション落ちる人なんでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:41:13 ID:V7m4Hnsf0
>>36
稲本の事か━━━━━━ッ!!!!!!!!
39名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:49:17 ID:jzskWJnI0
>>35
文脈をよみちがえてるとおもうが
40名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:56:04 ID:32bh1s5z0
>>4
夜空たん素晴らしい。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:59:17 ID:180T4aji0
>>6
そのACL準々決勝で川崎と当たるのは勿体無いよな
42名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:01:50 ID:FRwO2f7Y0
>彼はドイツで4回、または5回移籍している選手です。どのクラブに行っても、移籍当初は
>必ずいいプレーを見せてゴールを挙げていましたが、比較的早い段階でベンチに座るように
>なり、また移籍するということを繰り返していた選手です。

あると思います
43名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:04:24 ID:teQk48N3O
誉めてるようで誉めてない……この絶妙なところが
外国人監督らしいね
44名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:05:24 ID:YFJ76aML0
ブンデスとは訳違うしな
45名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:08:39 ID:SV9VCSCX0
いいCBが日本には少ないからな
ケネディ活躍できるだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:09:25 ID:qVz6v5VI0
>>29
正直、原口も宇佐美も今の所そんなに変わらないと思うけどな。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:10:23 ID:FRwO2f7Y0
>>16
ワースト11ってすごいな。
まあでもそういった含意があるのかもしれん。
あとJのチームにもレモンを掴むなよボケwってな忠告でもあるのかな
48名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:11:21 ID:TJ+Y3qRFO
今から敗戦の言い訳
49名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:12:29 ID:EnGhmlmRP
たしかにマンマークで張り付いたらなにもできなくなりそうなイメージ
50名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:42:52 ID:RdGuTQT0O
高原がマークすればいいやろがい!!
51名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:45:20 ID:tVqqKpeB0
>>46
シュートとドリブルは二人とも上手いけどランの質は原口だと思う
52名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:50:42 ID:WKCB4KR70
>>38
なんかデジャブだと思ったら稲本かwwwww
53名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:54:26 ID:/xSvhJ5RO
日本人のCBには簡単には止められんだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:57:52 ID:HyfAje9OO
玉田は点さえ取ってれば文句ないんだけどなぁ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:58:19 ID:DlEQ1Khe0

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:59:28 ID:HeTjaOFp0
足技なんかはすぐに警戒されるだろうけどJの高さじゃケネディは止められないだろう
ただ名古屋はほとんどがアーリークロスなのとマギヌン、小川、阿部以外はクソクロスなのが救い
57名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:00:02 ID:e52y9T4xO
釣り魚抜きで誰がケネディ止めるんだ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:01:31 ID:C1CSAU+80
>>56
3人もいれば大丈夫じゃね?
あとはサイドから言えばハユマぐらいじゃん
59名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:07:16 ID:T56U+UAPO
しかし、張り付くのは阿部
今日もケネディのゴールあるな
60名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:14:14 ID:HeTjaOFp0
>>59
釣男と都築が鼓舞する姿が浮かんだ
オージー戦釣男でもファールがいっぱいいっぱいって感じだったし前線がクロス上げさせないようにするのかな
61名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:17:12 ID:mt5lIdpP0
>>22
ブンデスは、公式でそんなの選定するのか、すごいな
Jリーグも見習って欲しい
62名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:21:30 ID:eNTBWdyI0
玉田は今日のゴールで2ケタぐらいいくだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:26:34 ID:Z/fiMdvPO
誰か、サッカーマガジン&ダイジェスト、エルゴラあたりの採点で、Jリーグのワーストイレブンも出してくれよ(笑)
64名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:41:31 ID:tNSbbE1/0
ところがどっこいカネディマークするのは山田暢久
65名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:48:23 ID:wX1SOMMb0
スペ山田って死んだ?
66名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:50:12 ID:+FIaeGQc0
>>29
宇佐美は過大評価。
トップチームの試合では、もの足りない。
原口のほうがいい選手だ。

そんな俺は鯱サポ。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:57:39 ID:Ilq5cgA10
Jにはいないタイプのでかい選手だけど
対応できるんじゃないかな。
オーストラリアにいつもやられるのは
でかい奴が何人もいて後半疲れた時に対応できなくなるから
やられるんであって
でかいの一人だけなら案外楽なんじゃないか。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:59:35 ID:mt5lIdpP0
つか今年の名古屋は、もともt後半に良く点とってるじゃん
69名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:05:51 ID:jf7dLmKV0
ケネディなんて他のJクラブならともかく
世界じゅうから選手取ってこれる名古屋にとってはアジア枠以外では存在し得ないくらいの小物

フィンケがそう言いたくなるのももっとも
70増田こたつ  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/25(土) 11:14:32 ID:XuRzKiHv0 BE:1833376379-2BP(0)
シロンボ同士で仲良く喧嘩するんや!
71名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:19:50 ID:QqPsHeas0
前節0−1で負けた浦和対前節京都と引き分けた名古屋って去年と同じだな
72名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:28:48 ID:iPpDk8xZ0
>>60
釣男はケネディに完勝してた気がするけど
73名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:30:17 ID:shq9naQA0
>彼はドイツで4回、または5回移籍している選手です。どのクラブに行っても、
>移籍当初は必ずいいプレーを見せてゴールを挙げていましたが、
>比較的早い段階でベンチに座るようになり、また移籍するということを
>繰り返していた選手です。

浦和にそんな日本人選手がいたような…
74名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:34:23 ID:lKk8gJPYO
よそのクラブの選手に敬意を払えないような監督には
期待できないな
75名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:55:41 ID:eKjvvAfz0
この監督は本当に過去どうだったかそして現在はどうかとかよくみているね。
監督として当たり前なのだろうけど、こういった姿勢は大事だろうな。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:57:44 ID:NMJ94uJp0
ポンテと同じじゃん
77名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:03:42 ID:he2Iu9Uq0
>>64
山田暢久の空間認知能力はスゴイ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:06:24 ID:9u3SoYcnO
ケネディと高原のドイツ時代の過去を比べたら圧倒的に高原のほうが格上やで
79名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:07:00 ID:l8ZULpvz0
>大分戦ではヘディングから失点してしまいました。もちろん、ある選手がゴールした選手を
>担当していたわけですが、それでも選手たちはミスを犯すことがあります。人間ですから

高原ですね、わかります。
80名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:15:39 ID:NadaBX+i0
ドイツはDFの背がクソ高いから
ちびっ子Jにそのまま当てはめようなんて比較がナンセンス

セットプレイがハナクソの日本でもタイをパワープレーで蹴散らせたようなもん
81名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:23:00 ID:77FkzJTY0
>>33
この程度しか読み取れない記者ってのがばれてしまうな
恥ずかしくないのかねぇ
82名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:38:05 ID:CEsdHH7B0
フィンケ自身も大した実績があるわけでもないけどな
83名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:52:32 ID:olhptWcq0
>>1
つまんねえスレタイつけやがって

実はレッズサポだって噂は本当のようだな
84名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:59:16 ID:nprRez/R0
なんか言い訳ばっかりしてる気がする
85名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:07:01 ID:4UEAioLN0
劣化クラウチ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:06:52 ID:ehv1lal90
>>10
宇宙開発ですね、わかります
87名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:27:21 ID:bOmFrEFu0
>>3

比較的安いヨーロッパの若手選手もいますが、彼らをいつもこのようなことを言います。『なぜ自分が日本に行く必要があるのか?日本に行ってしまったら、ヨーロッパの関係者は自分を見てくれないだろう。
自分の目標はヨーロッパの5つのブランド・ネーションでプレーすることで、日本行きは自分のためにならない』、と。

88名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:28:48 ID:L8VHoSs40
釣男出ないのか
止めらんねえだろ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:30:44 ID:tZwr4dUEO
稲本…
90名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:34:39 ID:MrkQIgFq0
>>17
だとしたら神だな、この爺
91名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:36:19 ID:MrkQIgFq0
>>29
ユースはユースだから、切り替えて
もっとファイトしよう
92名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:37:28 ID:VtmbAgq20
いつも190オーバーのDFを張り付ければ何も出来なくなるのがばれるまでの活躍

とかだったらJだと止まらんなw
93名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:38:51 ID:UmKZNqC/0
原口も山田ももっと体ができてから使うべき
94名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:45:18 ID:07dx2Zl10
ドイツだと高さしか武器にならなかったってことか?
Jなら脅威になりそうではあるが
95名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:46:47 ID:HeV/j0oR0
まあJとブンデスじゃかなり差があるからねえ
96名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:52:39 ID:B/eldBz9O
ケネディの高さとタマちゃんのスピード
なかなかやっかいだな
97名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:15:41 ID:Omc+c/bh0
>>66
マジ宇佐美にはガッカリだよ
98名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:19:28 ID:vwBUHf0T0
稲本のこと思い出したよオレは
99名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:42:08 ID:8B2Ui1Ow0
対象スレ: 【サッカー/Jリーグ】浦和・フィンケ監督、名古屋のFWケネディを警戒「彼の過去を考えると来たばかりの今という時期はとても危険」
キーワード: 稲本




抽出レス数:4
100名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:14:33 ID:EwqQ62c5O
>>4
スポニチは二度と買わないことに決めた。スポーツ新聞の選択肢が多くて迷うことがあるから助かるわ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:18:13 ID:MO8q6pw4O
基本師匠
102名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:19:47 ID:EyM5NCLqO
ワシントンとどっちが上なの??
103名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:20:44 ID:180T4aji0
ワシントンが上に決まってるだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:22:45 ID:aF+t4r5X0
>>102
ケネディは空中戦以外は平山以下だよ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:23:27 ID:l4Iu3Ay4O
高原より遥かに格下の選手だな
106名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:58:40 ID:rLC13OdF0
田中達也を起用したいってことは
寿司原さんはいらんかったんや!ってこと?
107名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 18:50:47 ID:xHbJZZcqO
アジア枠でオーストラリア代表がもっとJにこないかな、韓国人はいらない
108名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 18:52:52 ID:jzskWJnI0
>>97
原口だって最初のころは右往左往するだけで運動量もすくなく、たまにキレのあるドリブルを
するだけでボロカスに叩かれていたけど、ここ2,3試合で評価をあげてきたわけだから
使いつづけてこそでしょ。若手とベテランの違いは伸び方にあるわけで。
天才といわれるくらい抜けてる選手ならとうぜん学ぶ速度が同年代のなかでもとくに
高いわけだから、駄目でも無理してつかっていれば成長するでしょ。そういう年齢だし
それをしてるかどうかが浦和とガンバの違いじゃないのかね
109名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 19:19:56 ID:scxLCmfuO
ケネディ如きに点を決められたら恥だろ
110名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 19:23:24 ID:gIRAp9z7O
これはなに、フラグ立ってますよってこと?
111名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:00:19 ID:Ock18qKH0
>どのクラブに行っても、移籍当初は
>必ずいいプレーを見せてゴールを挙げていましたが、
>比較的早い段階でベンチに座るようになり、
>また移籍するということを繰り返していた選手

ケネディは背がデカイから、その辺がDFの注意力を引いて、
必要以上に神経質にさせて、その隙に点を取るんだろう。

でもしばらくすると、あまり上手な選手では無い、と判断されて、
DFも、必要以上に警戒しなくなる。

ケネディは背がデカイだけで、プレーの質は平均レベルなので、
次第に点がとれなくなる。

点が取れなくなっても、チームとしては、前線に
背のデカイ選手が欲しいということで、一応試合には出れる。

でも背がデカイだけで、ポストプレーが上手いというわけでも無いので
どうやらタダの電柱らしい、ということがバレる。

背がデカイだけ、ということが完全にバレたら、控えに落ちる。

翌年、チームを変える。

以下 繰り返し

結論: 背がデカイだけ。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:33:23 ID:aN/9fmQy0
はい、きたー
113名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:33:30 ID:mHCtWwH20
フラグでした
114名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:34:24 ID:Jii93SK40
坪井で抑えるのは無理だな
115名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:39:30 ID:Z0kb/IoS0
ワロタwwwwwwwwwwww

最近のJはフラグに忠実だなwwwww
116名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:42:36 ID:pK2IWuv20
浮上
117名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:44:58 ID:qHxqdyNiO
フラグ立てすぎw
はやく降格フラグもお願いねw
118名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:46:39 ID:YB4PBiCjO


チンケ監督ありがとうwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:47:38 ID:sSIHpJN00
フラグ凄いなwww
120名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:49:59 ID:+51MtF71O
ケネディさん最高や!!ダビなんて最初からいらんかったんや!
121名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:52:13 ID:3wn2OzLs0
                  ▂▃▃▂ ▄◢▀◣▃
           ▄◢▀◣▃▅◤       ▐◣ ▆ ◢▌◥▅▃▂▃▅◤ ◥◣
         ▐◣ ▆ ◢▋         ◥▃◢◣▃◤            ▲
   ▂▄▃▅◤  ◥▃◢◣▃◤           ▂  ▲          ▉
  ▅▀        ▲   ▂        █▍  ▐◣▂       ▅▀
 █         ◢█   █▍ ◣▂◢◣▄◢    ▼ ▀▆▅▅▅▆▀
 ■      ▃▆▀█▄           ▂◢◤ ここですか?
  ▀▅▃▃▅▆▀   ▀█▅▃▂▂▂▄▃▅▆▀▉
             ◢▀◣    ▌ ▋  ◢▀◣  
             ▋  ▍◥▃▋ ▐▃◤  ▋
              ▐▃◢◣▃▂▂▂▂▂▃◣▃▋
122名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:52:28 ID:pUcWPzXt0
浦和はフラガーが多いなあ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:52:55 ID:3wn2OzLs0
             こ  こ  で  す  !  !  !

            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
124名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:52:58 ID:TaGvUOeh0
思いっきりフラグだったなw
125名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:53:15 ID:+dnj0Te20
糞ワロタ
ざまあw
126名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:53:49 ID:wJi0x23Z0
ワロタw やられまくりじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:54:15 ID:9dRXzJfL0
なんで、事前から警戒する選手やプレイがわかってるのに、

いっつもいっつもその通りやられ続けるのかな??

昨年一度も勝てなかった相手にまたもフルボッコされて、
悔しくないのか?恥ずかしくないのか?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:56:05 ID:gMOjSi5iO
早速ヤラれちゃったね
(^^)/~~
129名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:56:20 ID:lLxD1J3I0
最近のフラグはわかりやすいなあ
130名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:56:50 ID:s7tdJ2CE0
>>111
尖頭、ケネディにドリブルでチンチンにされてたぞw
131名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:57:00 ID:h2lBK0MS0
これもフラグって言うの?
普通、大した事ないとか抑えられると言ってやられるならわかるが
警戒する発言してもフラグ扱いなら、何も言わない以外なんでもフラグになるじゃん。
132名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:57:05 ID:jp0lVORF0
フィンケなにも間違ってないじゃん
移籍して最初は活躍するって言ってるんだしw
133名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:57:09 ID:Zio76M/ZO
タマタに2発も喰らう浦和wwww
134名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:57:38 ID:2UVJzfFV0
うらわさぽwwwwwwwwwwwwwwww自重wwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:58:35 ID:tTlh5mRI0
>>111
でかいだけの選手にいいように遊ばれてたよ
ドリブルでwww
136名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:59:08 ID:2kp1sJS40
>>131
このコメントには

いや〜俺の知ってるアイツは全然たいしたこと無い選手なんだけどさ
最初だけはマグレで活躍するから気をつけないとね〜ぷぷ



っていう余裕の雰囲気が漂ってた
137名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:09:01 ID:olhptWcq0
バーーカwwwwwwww



フィンケ ばーーーかwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:09:27 ID:NmjanywmO
>>1
バカか、この監督は(笑)
選手を侮辱してフラグを立てて、それで完敗って(笑)
139名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:09:50 ID:zRdHpCzE0
これはいい前振りだったなw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:12:39 ID:bmfE+YN7O
背がデカイだけの選手が5回も移籍できるもんかね
ポスト役が下手なだけで好きにやらしていれば活躍するタイプなんじゃないかな
141名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:13:13 ID:9X7vL6xv0
メシウマ状態wwwww
142名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:16:19 ID:O9FoaNM5O
ケネディってあのブルーザー・ブロディみたいなやつだろ。

してやったりだな。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:17:50 ID:zlHSe0K/0
>>130
あの程度でチンチンとかw
包茎か
144名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:18:27 ID:ggaFTJ/10
前節に引き続き、浦和は注意するポイントは理解してるのに負けるんだな
145名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:19:30 ID:+BQ5Jcke0
>>143
チンケオタ涙ふけよや
146名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:19:57 ID:QqPsHeas0
やっぱ去年と同じ流れで同じ結果に終わったか
不思議なもんだ
147名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:22:28 ID:cO54CHQZ0
挑発して勝つのはコーキチだけ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:25:07 ID:olhptWcq0
失点シーンみたけど無様だな・・・・

フラグ通りにあっさりとw
149名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:25:32 ID:kWv9ekxJ0
0−3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:25:50 ID:QrdXsNUP0
ケネディ注意だ! → 玉田にやられる
いや、それでもケネディ…… → 玉田にやられる
玉田キレキレやんか、玉田注意! → ケネディにやられる
151名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:27:11 ID:aLIYn4NP0
最初の三試合くらい無敵で
カラータイマーが赤になるとベンチ行きですか
152名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:29:03 ID:P+dLZ9sN0
監督のように、しおらしくなってくれ浦和レッズ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:31:24 ID:b+m/Il7XO
ケネデーは足は上手いの?
154名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:32:00 ID:k52aNbiP0
age
155名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:33:06 ID:+BRkjUoOO
早い段階で当たってしまって残念でしたね
156名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:35:42 ID:h+r7CRTU0
>>153
案外いける
157名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:38:13 ID:ZySobxWPO
>>150
ワロタw
158名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:39:34 ID:WBjCGrpsO
ケネディがドリブルでちんちんにした場面の動画ない?
159名無し名人:2009/07/25(土) 21:41:54 ID:nnpQDa5G0
>>111
wwワロタ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:42:22 ID:t7fcyviD0
チンケ監督
161名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:44:24 ID:Q9n/qDWB0
>>111
吹いたw
162名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:55:20 ID:ybWRKLfe0
ここれすか
163名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:04:14 ID:L1jKj5UIO
劣頭w
164名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:10:40 ID:Hw+RnzIy0
ファイトしよう
165名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:11:04 ID:hyhuHkU+0
ケネディとヨンセン結局どっちが上?
166名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:11:33 ID:cuAu37Zi0

名古屋のだれを警戒してたって?w
167名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:37:30 ID:HEpeVUfAO
>>158ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=hD1ahjBBSeA


>>165まだこれからかな?
168名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:39:22 ID:e52y9T4xO
>>111デカイだけ?
結構じゃないか
169名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:42:55 ID:Xtc/WiBXO
さすがよく見抜いてるな、きっちりゴールしてるじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:43:34 ID:L5LKHptuO
>>167

すげ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:44:21 ID:L1jKj5UIO
デカイだけの奴にやられる劣頭w
172名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:45:25 ID:nCezwYBbO
本当にれつあたまだなwww
173名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:45:30 ID:pBRDY0uh0
トゥーリオいないから、絶対にケネディ決めると思ったww
俺のファンサカ大歓喜www
174名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:50:25 ID:TZI2M+0N0
ケネディ:みんなが、……俺はただデカイだけって陰口言ってるのも知ってます。
ピクシー:ケネディよ。デカイだけ?結構なことじゃないか。
   俺が名コーチであったとして、おまえに技術を与えることはできる。
   だが、オマエをデカクすることはできないんだ。
ケネディ:!!
ピクシー:なぁ魚住よ。そんな才能をもったオマエが3年になったとき、
   陵南は初の全国大会に出場できる。
   俺は、そんな夢をみているんだ。…変か?こんなおっさんが。
175名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 22:53:08 ID:32NGGSyQ0
フィンケw
176名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:01:54 ID:fu85W/000
ざまぁwwwww
お前が移籍する番だフィンケw
177名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:09:58 ID:oxd5/mBx0
お前らオーストラリアオーストラリアって騒いでるけど
昔福岡にチェッコリという選手がいてだな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:11:27 ID:HRzEBvO20
元浦和のワシントン呼んで、大統領2トップにすればいいのに
179名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:17:49 ID:X2UA56tq0
すっげぇ、予言。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:19:09 ID:+FIaeGQc0
おもいっきりケネディにやられてたがなw
181名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:22:31 ID:32NGGSyQ0
age
182名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:25:31 ID:ZcjZx/xK0
>178
リンコンも加えてやれ
183名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:26:13 ID:TJ+Y3qRFO
チン毛 ざまみろ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:27:32 ID:BMhUaP4kO
フラグ立て乙!
185名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:28:54 ID:UoBn3S4m0
>>16

味わい深いな
186名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:31:15 ID:CEsdHH7B0
「いいのは最初だけ」フィンケ監督がケネディ酷評
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/25/06.html


フィンケ爺&劣頭 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
187名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:32:33 ID:CEsdHH7B0
さすがにホーム埼スタでは、芝生のせいに出来ませんしねwww
188名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:45:57 ID:PCf3mb8A0
今の時期は危険とか当たってるじゃんw
そもそもなんでケネディは時間経つと使えなくなるんだ?
ブンデスに何チームも歩いたらなら相手は特徴分かるだろうに
189名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:48:56 ID:TJ+Y3qRFO
チン毛とちがってピクシーは素直だな
190名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:18:27 ID:FlUfT72/O
ほんと最初は凄いんだな
191名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:20:23 ID:59ZilYmk0
ヨンセンとずっとやってただけにすぐにフィットしたし
玉田が凄くやりやすそうにしてる
J’sのコメントでも暗にダヴィに対しての不満ぶちまけてるし
192名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:21:08 ID:fMquzuRmO
>>174
最後まで頑張れよw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:21:50 ID:PBt1sDpR0
ケネディに2人、小川に2人つり出されて玉田ドフリーにしちまった2点目とかみると名古屋だとずっと使えそうな気もするけどな

仮に癖で押さえられるとしてもフリーにしていい訳じゃないだろうしそこそこ高いDF張り付けてたら
小川玉田マギヌンあたりへのディフェンス薄くなるだろ
194名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:22:31 ID:v3ShoVv4O




劣頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




195名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:22:54 ID:AbBYwMbe0
ツリオがいたら抑えてたな
196名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:26:13 ID:LsqpXEOK0
ケネディはJでは通用しない(キリッ



糞Jヲタwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:28:38 ID:Hx92D4q70
まあ最初のいい時期ってのが3年くらい続くことはあるんだがな
198名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:30:27 ID:Iee13mxBO
ジーザス!!

劣頭に天罰!!
199名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:31:08 ID:aQVYWM3F0
ドイツでの194と日本での194では価値が違うわな
200名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:31:29 ID:Dzqwdo6x0
劣頭はトーリオいねえとふつーに弱わっちぃのな

基地外人頼みの糞サッカーw
201名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:40:02 ID:NC9IbtMl0
そもそもゴールシーン
マークつけてないやん
202名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:42:50 ID:cfY3FL6P0
たかがエムボマをとめられなかったJがケネディを抑えられるはずねえじゃん
203名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:44:15 ID:AbBYwMbe0
たかがエムボマってエムボマはカメルーンの英雄だろ・・・・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:45:41 ID:JzQyKglN0
エムボマさんの悪口はそこまでだ
205名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:50:56 ID:N6rP+nVnO
エムボマはパルマでは控えだったからな

中田姉さんの試合見ててあのエムボマが控えなのかよって思った
206名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:54:57 ID:DCBd8hlj0
ケネディに対して、坪井とか阿部とか宮本といった選手じゃ駄目だろう。
歴史繰り返しすぎじゃないか‥
3試合ともDFの交代や主力がいなかったり状況も似てるな。

207名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:44:17 ID:KbjDguHD0
vs名古屋グランパス 試合後 フィンケ監督


フォルカー・フィンケ監督 Jリーグ第19節・名古屋グランパス戦後のコメント
「まず最初に、このスタジアムに訪れてくださったたくさんの観客の皆さんは、今日はがっかりとして家に帰ることになったと思います。
そのことに関して、はっきりと謝りたいと思います。私たちは大分での敗戦の後に、やはり今日はホームでの試合ということもありますので、
しっかりと勝ち点3を取りたかったわけです。しかし残念ながら、必ずしも私たちが希望していることが現実に起きるとは限りません。
今日に関して言えば、現実の方が私たちが願っている希望よりも厳しく、場合によっては私たちの『勝ちたい』という
希望が強かったからこそ、ゲームの方に悪い影響を与えてしまったのかもしれません。
そして私たちがどうしてもかなえたかったことというのは、ホームの試合で勝ち点3を取ることでしたが、非常に難しい試合になってしまいました。
相手にリードされてしまった、それによって、彼ららしくない、うちの何人かの選手らしくないミスというのが何度も何度も繰り返されてしまいました。
そして非常に視野が狭くなってしまい、それによって何度も何度もミスを犯してしまった選手もいましたし、非常にがっかりされるような内容だったと思っています。
しかし、私たちが2連敗してしまったのは事実ですし、できる限り多くのことをここから学んでいきたいと思います。今日、このスタジアムへ訪れてくださった
観客の皆さんだけではなくて、監督、そして選手たち全員がとても落胆しているということは、皆さんにも理解していただきたいと思います。
そして同時に、私たちが今日の試合で起きたことをしっかりと教訓にして、次の試合につなげたい、そういう強い意志を持っていることも忘れないでください。
後半の開始から約20分間は、私たちの試合はそう悪くなかったと思います。逆にこちらの方が押していたと思いますから。
しかし残念ながら、その時間帯で生まれた得点チャンスをしっかりと決めることができなかった。そして後半の20分以降から、だんだん相手の方が強くなってきて、
そして彼らがしっかりと得点チャンスを得点につなげることができたわけです。
208名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:45:00 ID:KbjDguHD0
ですので、0-2の状況になった時点で私たちにとっては今日、非常に厳しい状況になるのは分かっていましたが、
それでも、後半開始から後半20分までのゲーム自体が悪くなかったということも忘れてはいけないと思います。
そして私たちはこれから8日間で3試合を行なわなければいけないわけですが、この3試合のうちの最初の試合となる
今日の試合で悪い結果を残したという現実だけではなくて、さらにケガ人が増えそうだという厳しい現実もあります。
皆さんもご覧になったと思いますが、山田直輝と坪井に関しましては、正直なところ、私もリスクを冒して今日、彼らを起用しました。
しかし、今日の試合でも、また再びケガ人が出てしまいました。この1試合目というのが
非常に私たちにとって厳しい状況というものを呼びこんでしまったわけですが、
2試合目、3試合目に向けて、できる限りのことをして準備をしていきたいと思います」

(選手の視野が狭くなった原因の一つにケネディ選手の存在があったと思うが、実際に対戦してみてどうだったか?)
「私は1人の選手の存在よりは、やはり0-1で相手にリードされてしまったというチームの状況の方が、私たちのチームに大きな影響を与えてしまったと思っています。
もちろん、今なぜ私たちが敗戦してしまったのかということについて言い訳を探すつもりは一切ありません。
しかし現実として、ケガ人が出て、例えば阿部は約4分から5分の間はロッカーに戻って、緊急の治療を受けなければいけませんでした。
そして現時点でもまた治療を受けている状況です。そしてまたさまざまなこともありまして、ポジションの変更などもありましたし、リードされているという状況、
それからこちらにケガ人が出たことによってポジションをチェンジしなければならなかったことなど、さまざまな要素が加わって、
不安定なプレーを見せてしまったのではないかと思ってます。ですので、1人の『ケネディ』という選手が相手にいたということが大きく影響したとは思っていません。
しかし、彼は実際に、彼に求められていたであろうヘディングのゴールを決めたわけですし、空中戦でも強さを発揮していたのは事実です。
今後も彼はチームにとってはいい仕事をするかも知れません」

209名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:45:43 ID:KbjDguHD0
(勝ちたい気持ちが強過ぎてうまくいかない場合、選手も試合中に修正すると思うが、何か他に修正する手段はなかったのか?)
「やはりこのサッカーという競技には、よくあることですが、選手たちはハーフタイム中にさまざまなことについて話し合いをして、
強い意志を持ってまたロッカーを出ます。私たちの3人のフォワード、それから3人の中盤の選手とがしっかりと話し合いをします。
どのような形で後半にプレーしたいかと。そして実際に後半開始から約20分までは悪くはなかったと思います。
3回から4回のとても危険な状況を作り出すことができていましたし。
ただし、残念ながらそれらのチャンスをゴールにつなげることができませんでした。そうして私たちが押している状態だったのにもかかわらず、
0-2となるゴールを決められてしまいますと、選手たちもピッチの上で感じるでしょう。『結構難しい試合になるのではないか。
勝つのは非常に厳しくなってしまうのではないか』と。ですので、不安定なプレーをして視野が狭くなったというのは確かにありましたけれども、
これはやはりサッカーではよくあることだと思います。0-1の後に何とかゴールを決めようと努力しているのにもかかわらず、
0-2のゴールを決められてしまった。そうすると、どうしても不安定さというものが広がってしまうのは仕方のないことだと思います」

(3点目の失点後にポンテに代えて西澤代志也を投入しているが、失点の際に坪井慶介が足をつっていたが、なぜ坪井ではなくポンテを下げたのか?)
「まず一つの誤解があると思います。少し長くなりますけれども、しっかりと説明したいと思います。あの状況になる2〜3分前にポンテが
何度も何度もベンチの方にサインを出していました。『これ以上走れない』と。実際に彼(ポンテ)はまともに走れる状態ではありませんでした。
ですので、私は西澤を投入しようと思ったわけです。そして彼(西澤)が準備をして、サイドラインのところに立っていて、
いつでも中に入ることができる状態でした。そしてスローインになって、私はその時点でロビー(ポンテ)を交代させて、西澤を投入できると思ったわけです。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:46:28 ID:KbjDguHD0
しかし、なぜかこれが許されませんでした。このことに関して私は大きな怒りを感じています。なぜかというと本当ならば、
すぐその時点で西澤がピッチに入らなければいけなかった、しかしなぜか審判の方からそれが許されなかったのです。
そしてすぐスローインが投げられて、プレーが続行されてしまいました。そして相手のチームの選手が名古屋の選手にボールを投げたわけですけれども、
そこにいた私たちの選手がポンテだったわけです。ポンテはまともに歩くことができない状態でした。
このようなケガ人がピッチにいたのにもかかわらず、プレーが続行されてしまったわけです。そしてその直後に失点が生まれるわけですが、
その失点のときに坪井が足をつってしまったわけです。ですので、実際にこの失点が生まれたときにはもう、ポンテは歩ける状態ではなくて、
ベンチの方に下がろうとしていました。ですので、実際に坪井が失点の時点でケガをしたのは事実でしたが、それ以上に大きなケガをしていたのはポンテだったわけです。
これは喜ばしいことですけれども、坪井はその後、プレーを続行することができました。ですので、実際に(選手に)ケガがあったのは事実ですけれども、
ほぼ同時に2人のケガ人がいたこと、そしてポンテの方が歩けない状況でケガが重かったということ、これが先ほど私が申しました『誤解』だと思います」
211名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:47:17 ID:KbjDguHD0

(今日右(南側)のエンドを取ったのは風の影響を考慮したから?)
「通常ならば試合の開始の直前に主審と両チームのキャプテンがどちらのエンドで試合を始めるか決めるわけですが、どのような結果があって、
(鈴木)啓太がどのような判断をしたのかは私は一切知りません。私の今までの経験からいくと、本当ならばこのような強い風が吹いているときは
逆に風に向かってプレーする方がいいと思います。なぜかというと、あまりボールが早くなることがないからです。ただし、それは一つ置いておいて、
やはり一つはっきりとしたことを私は言っておきたいと思います。今日の、このスタメンで私たちがプレーしたことは、今まで一度もありませんでした。
そして、私たち浦和レッズでさえ、2連敗することもあること、これはやはりサッカーの常識だと思います。なぜかというと、
私たちは今シーズンに入ってさまざまなことを変えているわけです。『改革の年』という話がありますけれども、プレースタイルを変えています。
それから今まで以上に非常にたくさんの若手選手を起用していたわけです。彼らもこれからさまざまな経験を積んでいかなければいけない選手たちです。
今日の敗戦の理由というのが、例えば、風のせいであったとか、審判のせいであった、そういうことを言っても何も始まらないと思います。
理由はやはり集中力が足りなかったと、それから戦術的にまだまだ直さなければいけないところ、
改善しなければいけないところがあったのは事実だと思いますし、やはりこれが、今日の敗戦の理由だと思います。
ファン・サポーターの皆様には、私たちのことを信じて頂きたいと思います。私たちはこれから数日間しっかりとした集中した仕事をして、
これらのポイントを改善して、次の試合に向けてしっかりとした準備をしていきたいと思います」

http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5021.html
212名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:54:17 ID:pW2L1+lGO
さて、キリストの後光がいつまで持つか…
213名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:55:25 ID:iW7OA+Z8O
>>211
最後の最後で認めたな。
集中力がなく、戦術的に未成熟だと。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:58:51 ID:dMU95RRd0
爺さんの予言どうりなったな
215名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:00:28 ID:02lbpuqWO
長すぎ
正確に言いたいのは分かるが
あまりにも回りくどいw
浦和は年俸は高いんだっけ?
もっと良い選手連れてこいよ
216名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:15:42 ID:FAYzRS3CO
ほんと言ったとおりになったw
警戒してたケネディと玉田に決められるとは
217名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:16:31 ID:v3ShoVv4O





劣頭(爆笑)





218名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:22:24 ID:izID0XATO
ジーコの時もオシムの時も思ったが、
通訳の人って監督の長演説を訳すす業が凄いと思う。
4、5秒くらい喋るごとに一拍おいて、通訳に入らせるならともかく、
監督が30秒くらい、一息もつかずに一気に喋った言葉を、一発で記憶して、一気に訳すもんな…
219名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:45:00 ID:TPrDcqnE0
フィンケってそんなにいい監督なのか?
言葉多すぎる気がする
220名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:53:14 ID:Y/qMIf5+0
>>207-211
言い訳なっげぇぇぇぇええええwwww
221名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:55:41 ID:okRRl+vQO
ここまで初年度のオリベイラよりは良い成績
222名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:56:28 ID:6/DvD2G1O
>>218
監督が何言うのか、大体予測出来てるんじゃない?
223名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:56:30 ID:9sPNg11f0
釣男がいないにしても
何で坪井がケネディについてたんだろう・・・無理に決まってるだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 05:01:24 ID:Y/qMIf5+0
>>218
いや・・・監督が喋った言葉をそのまんま訳して伝えてるとは限らないぞw
時と場合によるが自分なりに解釈して伝える事もある
トルシエ時のダバディやジーコ時の鈴木はその手のタイプ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 05:07:54 ID:zBy5MyNvO
>>223
どのみち細貝くらいしか通用しない気がする
226名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 05:20:43 ID:WpnT7CVuO
味噌危険
227名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 05:27:31 ID:R3Fxqhkr0
>>224
トルシエ喋ってないのに通訳したダバディ格好いいww
228名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 10:30:37 ID:4a55NsVs0
ピクシーの通訳は、ピクシー今そんな事言ってないだろって、突っ込まれるよな
229名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 10:41:51 ID:RBAmn/U0O
>>223
坪井しかいなかったんだよマシなDFが
230名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:59:14 ID:E0K2Zswb0
>そして、私たち浦和レッズでさえ、2連敗することもあること

なに勘違いしてんの、このジジイ
選手やサポと同じで勘違いしてんなあ
しかも負けた言い訳がなげーなげーwww
231名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:13:29 ID:WPq3gW6H0
>>230
前半1-0でうまく勝てただけだからな。
得失点差+3ってのだけでみると、10位程度レベル。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:13:47 ID:KgLENOle0
>>218
同時通訳の学校では、まず最初に、言葉を数分間聞いて、何を言ったのかを記憶する
訓練をやらされる。日本語でだ

その能力がないと、言葉を聞いて、いざ通訳する際、話者が何を言ったかを忘れてしまうのだ

浦和で通訳を兼任してるモラスコーチは
日墺ハーフなんだが、日本語の話力が凄いよ。ボキャが豊富で発音もきれいで、かつ淀みなく話せる
この板でスレが立ってる、テレ朝の角澤なんかより日本語の話力は上かも>モラス
233名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:14:31 ID:XVxrqNF1O
>>223
出足で勝負させるつもりだったんじゃないか?
後ろ向きでタメつくらせたら怖いけど、前向かせたら対応が楽。
クロス以外は間合い空けて前向きたくなるようなシチュ作ってたし。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:20:42 ID:4a55NsVs0
>>232
そいや、エクスデロのインタビューの受け答えはすばらしかった
えーと、とか、そうですね乱発の日本人は見習えって思ったw
235名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 21:18:51 ID:+WLFNgA90
>>229
代表DFの阿部さんがいるじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 16:05:39 ID:Bk9vbHE10
>>234
何かしゃべる前に、必ず、
そうですねーて言うよな
237名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 16:18:40 ID:SQtnA9wHO
>>234
まぁよく間違える奴多いけど
エクスデロじゃなくエスクデロな
238名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 16:20:53 ID:MSWI5bjg0
エロデスク?
239名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 16:41:22 ID:1nv1fmwuO
>>234

真面目に答える選手ほど

そうですね
とかいうもんだよ
頭ん中でちゃんと考えをまとなきゃいけないから

プロ選手のメディア対応のテンプレを一部変えて答えているだけの選手はスラスラ答える
240名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 22:59:47 ID:gVU0tR2l0
そうですね
241名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 23:21:51 ID:aTL4LbFjO
エクスデス
242名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 23:27:49 ID:Ie+5yewbO
あんま関係無いけどヒーローインタビューに無理矢理駆り出された時の二川の受け答えの面白さは異常。
もちろん本人は必死に喋ってる。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:16:06 ID:N0vWx1Z40
244名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 14:44:34 ID:kR5+XZyN0
ケネディ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 19:06:29 ID:97I9IbGP0
オウンゴール [オウンゴール] 前半0分
246名無しさん@恐縮です