【大学野球】日米大学野球、日本サヨナラ勝ちも早大・斎藤課題山積み 印象に残った投手は明大・野村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
来年進路決定を控えた早大のエース、斎藤佑樹投手(3年)は、日米大学野球
最終戦(16日)でも納得のいく投球ができないまま降板。パワーに勝る米国打線に
押し切られ、大学生活後半に入ったが、生命線の投球術に課題は山積だった。

【4失点4回途中降板】

「ふがいない投球だった。直球も変化球も全部ダメ。来年の世界大会に向けて
調整したい」と斎藤。延長11回に8−7でサヨナラ勝ちし、3勝2敗で大会を制した
日本代表だったが、斎藤は4失点で4回途中降板。表情はさえなかった。米代表にも
斎藤の印象は今ひとつ。大会の敢闘賞に輝いたホルト外野手(フロリダ州立大2年)は
「一番印象に残った投手は19番(野村祐輔、明大3年)。

ハードスライダーとカットボールの切れ味が鋭かった。速球も切れていたので、変化球で
体勢をいつも崩された」と振り返った。斎藤は米国打線をかわそうと変化球を多投
したものの、結局カウントを悪くして苦しい場面の連続。あらためてパワー打線の
脅威を思い知らされる大会となった。最終戦を前に、慣れない異国で米代表の疲労は
ピークだった。12日からの5連戦で東京、松山、仙台、鶴岡を巡った厳しい日程で
米代表のパワーを支えたのはチキンだ。

「ホテルやベッドは小さいけどきれいだが、食事は毎日チキン。寿司を毎日食べると
いうわけにもいかない。ビーフは日本では高いらしいね。だから選手はチキン一本槍だ。
フライドチキンだ」とケネディ米代表コーチ。米代表メンバーは1、2年生だけだったが、
投手陣は150キロ台後半の速球を投じ、打線も豪快なスイングを連発。まさか
チキンばかりをかじっているとは斎藤には思えなかっただろう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/200907/s2009071714_all.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:11:42 ID:KM25j4fo0
↓ハンカチババア
3名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:14:27 ID:pw1Z8+Ss0
佐賀パイアの被害者か
4名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:17:25 ID:rz7tht8g0
ハンカチアナル
5名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:18:00 ID:v1XzX9Ek0
野村祐輔、広陵のエースだな
2年前の甲子園優勝高、佐賀北奇跡の8回逆転満塁ホームラン食らったピッチャー
前評判は広陵でピッチャーでも野村の方が完成度高かったんだけど
無失点伝説?の佐賀北のエース久保(はなわにそっくり)の無失点伝説を打ち砕いたにも関わらず負けたという

ちなみに久保キュンは筑波大学です
6名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:20:45 ID:j85H8zhW0
ていうかさ、もともとプロ行ける能力無いから進学したんだろ
身体能力がアマレベルなんだから、プロとか行ってもブログ職人にしかなれないよ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:23:49 ID:v1XzX9Ek0
あれなんで斉藤と野村が同じ学年なんだ?
8名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:24:55 ID:kYDEgws50
ハンケチのピークは20までだったか
9名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:46:40 ID:bgFlZW5Z0
>寿司を毎日食べるというわけにもいかない。
>だから選手はチキン一本槍だ。

臆病者!
10名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:50:09 ID:FPnoinS00
米の代表1,2年だけかよ。。。
って事はNCAAじゃ主力じゃない奴らって事か
っていうかビーフが高いって。。どんだけ金ないんだよ
なんかこの勝利にあまり意味がないように思える
11名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:51:38 ID:Fw6qsrqXO
>1 野村は2年生だ


とかツッコミいれる以前にこの記事の文章のひどさはなんなんだろう……
12名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:52:14 ID:zT45kg0j0
ていうか意味はないよ別に
これで日本野球がアメリカ野球に勝ったなんて
日本人でさえ誰一人思わないからなw
13名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:55:16 ID:ID8aUuji0
斉藤オワタなw
この時期にこんな投球内容なら伸びしろなんて欠片もないからな。
来年は〜とか言ってても誰も期待する訳ないよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:55:22 ID:gpERldW6O
ハンカティおわた
15名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:08:14 ID:wW2JGAj2O
斎藤って二日連続で先発したよね?
肩や肘壊さないのか?
16名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:32:06 ID:8khmB0tI0
>>8
いいえ彼のピークは18の夏です
17ahonomuhixyonn:2009/07/18(土) 04:40:35 ID:6jHlSZ/H0
カプセル斉藤はカプセルがないと駄目。
カプセルの使いすぎが薬物症状(ドーピング)として体を駄目にしたんではないかい。
このカプセルは冬季オリンピックでは選手村持込禁止器具です。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:41:37 ID:gEuPQDd3O
かわいそうに
メディアから持て囃されて天狗になりすぎたな

フォームも崩れてストレート、変化球共にカス以下になっちまった

教師目指そうぜハンカチ(´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:56:47 ID:BYUtMBWN0
つまりハンカチを大リーグに取られないための作戦ですね
20名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:23:13 ID:sfvEdKgB0
素材系の田沢みたいな選手じゃないといきなりメジャー40人枠の
契約金2億、3億みたい契約はできないんだろう。
今の結果じゃ斎藤はいまのところマイナー契約がやっとでしょ。
まだ日本じゃ契約金最高額もらえるだろうし、
日本で結果残してポスティングでいけるぐらいの方が
メジャーで良い契約をとれる。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:03:58 ID:b+G4nmCv0
体格の差はいかんともしがたいな。
高校生ぐらいまではそんなにそんなに違いないらしいだが、やつら大学生に
なってからも身長5センチくらい伸びる。
日本の野球選手も野球ばっかりやってないで、米みたいに若い頃はバスケやフットボール
やらして四肢の伸張を促したほうがいいな。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:32:54 ID:GfITTeKTO
まわりが潰したよな
ハンカチ王子だの持て囃されて
親兄弟は守るどころか便乗して本を出す始末
23名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:36:53 ID:+iNBhgni0
ハンカチ王子ってもう3年なのか・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:41:40 ID:a3dYHYC+0
斎藤も田中も監督にこき使われて順調に力をなくしていってるから
両ヲタともケンカしないでね
25名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:47:46 ID:vw99EuHlO
最近ノックアウトばっかだな。あの記事が出たあたりから…
26名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:50:19 ID:NAoAg0aEO
野球で大成したかったら大学行かないでプロ入った方が良かったな
>>24
野村は岩隈潰しやがったからな田中もこのままじゃ潰されてしまう
27名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:53:20 ID:koVPX8IHO
異様とも思える早さだったからなぁ…親と兄が本を出すの。
28名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:11:09 ID:pSXgUXKj0
親の見栄で大学進学
大学では早稲田の広告塔
女優やモデルからのたえまない誘惑
応武のわけのわからん指導
継投も???
ここまでよく頑張ってきた方だろ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:20:42 ID:zQbkjaduO
最近の斎藤は調子悪いなりにその日使えそうなボールを見極めて
うまく試合を作る、といわれていた
最終戦はどのボールもダメだったか
そもそも毎回調子悪いのがベースっておかしい
30名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:22:48 ID:QW7vRrX20
>米代表メンバーは1、2年生だけだったが、
投手陣は150キロ台後半の速球を投じ

すごいけど日本だって越智がいる
31名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:24:30 ID:j12e3bDZ0
前からオワってるのをマスゴミが無理やり延命させてきたけど
対戦相手からクールに無視されるし下級生の引き立て役

もう隠しきれないってとこかな?
32名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:27:04 ID:3i4EYe+e0
ハニカミはウッズと全英なのにのー
33名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:29:08 ID:GH3qRTNt0
野村もよかったけど、斎藤もよかったぞ。

斎藤は120キロ台の変化球で三振取ってた
相当クレバーだと思ったね

このゴミ記者試合見てないだろう。
内野のエラー多くて4点取られただけで、
斎藤は自責点1。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:31:02 ID:otFfgXIR0
単に早熟だったじゃないのか?
周りが追いついてきただけとか
35名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:32:36 ID:m/gPDu4t0
>>22>>28
それが大きい

>>33
>斎藤もよかったぞ。

ハンカチババアは老眼鏡の度をアジャストしてこい
36名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:37:21 ID:GH3qRTNt0
対戦相手も凄かったな。
ヤンキース一位指名蹴りだからな
ttp://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20090717-519511.html

まあID:m/gPDu4t0みたいな高卒どもには縁のない話だな
37名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:40:58 ID:m/gPDu4t0
ハンカチババア自身は高卒やFラン卒で早大卒など皆無な件
38名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:41:08 ID:EnNUomS80
高校んときと違ってかわすPになっちゃったじゃん
大学では意図的に抑えていて、全開で行けば直球で
ぐいぐい押せるかと思ってたけどそうでもなさそう
39名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:48:34 ID:GH3qRTNt0
>>38
いやかわすしかないだろ
米代表なんて出てくる投手が軒並み155出してくるんだぜ
体力違いすぎるw

そこで試合中に投球パターンを全く替えて確立できた点を評価してるんだが
40名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:52:59 ID:EnNUomS80
日米大学野球に限った話じゃないし
41名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:55:46 ID:ImczCLVcO
>>39
ずっとここに張り付いてアンチと戦う訳ですか。
無視したら良いのでは?
何年かしたらプロでの活躍次第で良くも悪くも実力は判明するだろうし。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:57:45 ID:pSXgUXKj0
自分が誇りをもてる大学出身なら観客席の一番前に陣取って紺碧なんか歌えないわ
もっともあれは全員早稲田OGかもしれんけどなw

斎藤は「1度でも150キロを出せば150キロ投手と呼ばれる」とか
「米チームから変化球投手と思われたと思う」とか評価を気にしすぎ
常にマスコミと追っかけに張り付かれてきた弊害か
自分はどんなPを目指すべきかもう一度頭を冷やして考え直した方がいい
43名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:58:34 ID:95s2K+txO
野村そこそこ打たれてなかったっけ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:03:36 ID:IkrFKqtO0
斉藤投手は、去年くらいから球のキレが悪くなったね。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:08:51 ID:6FTHncrW0
>>42
ハンカチのナルシストは今に始まったことじゃないだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:10:35 ID:vB9iNYjMO
ハンカチ君劣化しすぎ
47名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:14:22 ID:Uj68jMgL0
>>44
去年の秋が一番良かった
今年の春は基本的に悪かったね
夏には立て直すかと思ったら、かつてないほど悪くなってた
48名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:16:02 ID:7csosu+MO
普段全然大学野球は見ないけど、斉藤より早稲田で同期のもう1人のほうが良かった。
彼のほうがいわゆる本格派だったし、野球を楽しめてる感じがした。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:19:14 ID:9OHGnh03O
メジャー行き無くなったな こりゃヤクルトで決まり
50名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:19:30 ID:snZGaL+YO
>>48
大石か…
應武の犠牲にならなきゃいいが…
51名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:25:39 ID:QkZpU5yzO
>>50
この前ショートで使われてたな…。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:32:08 ID:ugfqPJ/nO
斉藤と野村をガンダムに例えてくれ
比較で松坂とマー君もお願い
53名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:37:25 ID:zQbkjaduO
>>43
野村は第三戦でホームラン打たれたがそれ以降5イニングくらいノーヒット
四球は増えたが奪三振も増えた
後になるほどアメリカの打者がてこずっていた印象
54名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:42:14 ID:7ywZGugg0
>投手陣は150キロ台後半の速球を投じ、打線も豪快なスイングを連発。

日本で大学1、2年でこのレベルだと、本人が進学志望じゃない限り高校でドラフト上位でプロへ行ける。
しかもアメリカ人は日本人みたいに小さい頃から野球漬けって訳でも無く、
他のスポーツとの兼任が殆ど、野球の練習もそんなにハードじゃない。

やっぱり日本人とアメリカ人じゃ身体能力が違い過ぎるよね。
55名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:47:11 ID:nQ1riRKBO
ハンカチって本当に落ちぶれたもんだな
56名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:50:38 ID:Z/4rD84t0
野村は佐賀北に敗れたときの広陵の先発
さらにかなりのイケメン
57名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:52:41 ID:vs7LGZHzO
アメリカがハードじゃないじゃなく日本がハードすぎる
無意味な根性トレ、部員を少なくする坊主強制、きつすぎる上下関係
こんな昔の風習は早く排除すべき
58名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:53:26 ID:Ol3Sl72bO
守安とか大塚を出していないで、なーにが日本代表だよ。選手は東京六大学と東都ばっかり。
59名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:53:50 ID:1vzfIv4DO
>>57
出た出たwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 08:58:15 ID:felbR8eMO
まああのフォームだとメジャーは無理だろ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:00:47 ID:Gam88/qhO
野村は順調のようだね
ドラフトが楽しみだ
ハンカチは客寄席パンダでどつか指名はあるだろう
62名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:02:55 ID:Ob9k8PDn0
右投げで身長のない投手がMLBで成功した例って極めて稀だからね
斉藤は日本プロ野球で細々やるのがいいよ
日本なら年間7、8勝はできるでしょう
63名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:03:46 ID:kxAp6Oqp0
野村と唐川の投げ合いを思い出す。
いい試合だったなw
64名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:04:37 ID:7ywZGugg0
>>52
昔っから「甲子園優勝投手は大成しない」って不思議なジンクスがあるからね。
そのジンクスで言うと、甲子園で優勝した斎藤より、準優勝止まりだった野村の方が大成しそうな雰囲気はある。

・・・まあ松坂も田中も甲子園で優勝してるけどな。。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:06:11 ID:mpwq/skFO
田中マー君が鼻くそほじりながら一言↓
66名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:07:52 ID:fS//Ugf/0
野村は大学野球の特集誌でもトップに来る逸材
斎藤と比較されるのは嫌なんじゃないかな
67名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:08:14 ID:y2jFijHvO
ハンカチより野村やねん
68名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:09:13 ID:rRLcz9870
今回の日米大学野球は全米でも物凄い注目されてたらしい
今、メジャーのスカウトで最も評判高い佑ちゃんが日本のエースとして代表入りしたから。
アメリカの大学生も佑ちゃんを打てばメジャーから評価が一気に高まるとして、物凄い頑張ったみたいだよ
だから他の選手についてはノーマークで、いかに佑ちゃんを打つかに全力を注いでたみたいだったからな。
これはある意味しょうがない。
69名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:11:28 ID:qaWpXzOx0
>>68
捻りのない妄想文
70名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:12:06 ID:jUt6T/NvO
ハンカチは日本で細々とやれば15年くらい出来るだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:12:09 ID:IocqCVgT0
別の記事だとメジャースカウトからの評価は
大石、乾あたりが高かったみやいだな
72名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:13:11 ID:2ez4Kz/SO
野村って吹石一恵に似てるあの野村か
73名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:14:57 ID:FkxmjZYH0
ハンカチはプロでもそこそこ活躍できると思うけど、
突き抜けた成績はちょっと望めなさそうなんだよな
ローテの3番手とかそんな感じ
74名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:15:07 ID:YM5Kplr+O
野村きゅんかわゆす
75名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:17:49 ID:pSXgUXKj0
両親と大学と監督とマスコミに絞り取られて搾りカスの斎藤君
プロに行っておけばよかったのに
76名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:25:24 ID:hfDLeh2F0
二軍で1年くらいかけて体作れば活躍できるかもね
77名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:26:34 ID:K8atSh9VO
ハンカチの球は正直過ぎて怖くないだろうな
78名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:28:45 ID:cr/nSYjQ0
斉藤をプロでたとえると
燕の石川、ハムの酒井光次郎だな
高校の頃から投球術の向上=投手力向上
というタイプの伸び方に偏っている気がする
しかしこれは峠を越したベテランが生き延びる方法
若い頃からこれだとプロでもは殆ど伸びないだろうが
それでもそこそこはやるかも試練
79名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:30:20 ID:u6v8XbOA0
無駄な4年 田中はキャリアを着実に積んで成長しているというのに。
80名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:32:12 ID:b+G4nmCv0
若いうちは、速い球が投げられることが最大の魅力だな。
投球術なんておいおいどうにでもなるもんだろう・
投球術のさえないハンカチは身長190センチ台が普通の米からみたら
印象ないわ。
81名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:33:03 ID:hu+IAoqQO
一方田中は佑樹以下のレベルのままプロに入り毎年大炎上
82名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:34:46 ID:htt/T5zxO
>>79
斎藤はまだプロになるって決めたわけじゃないからなぁ
プロになるしかなかった田中と違うから一概には比べられん
83名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:35:44 ID:CU8Dng6LO
早稲田はハンカチを過保護にしすぎ。いくら投手陣が豊富だとはいえ
下級生時分ならともかく、今でもハンカチにろくに完投すらさせないし。
故障させたらいかん、打たれて絹のハンカチを汚したらいかん
って学校側と應武の思惑がモロ見えで見ていてキモチ悪いぞ。
84名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:37:10 ID:hu+IAoqQO
一方田中を過剰な援護と強引なプッシュで無理やりスターに仕立て上げるのに失敗した楽天
85名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:37:33 ID:uAc/zEjHO
そもそも高三夏が確変 
下級生から騒がれてたエリートの田中や前健とは器が違う
86名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:39:43 ID:AN2fpdly0
コントロールさえあれば、そこそこやれるかもしれないが
それも劣化したとなるともうどうしようもない

フォーム崩してるってんなら、自身と周囲のせいなんだろうね

パンダでプロ入り→2・3年2軍覚悟コースか
社会人で建て直し→即戦力でドラフトされるまで鍛えるかそのまま就職
そもそもプロ行かない→教師コース

こんなところじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:39:57 ID:7csosu+MO
>>50-51
サンクス。大石っていうのか。
来年のドラフトで密かな楽しみにしよう。

最速で150キロ行ってたし、フォークも効いてたし、なによりストレートがホップしてたんだよね。
高めのちょっとボールになる球に、アメリカ人がみんな手出してた。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:39:58 ID:w3e8HSKP0
オリックスが採ればいいよ。
客寄せパンダには丁度いいだろ。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:40:47 ID:m5f7lU2B0
>>82
プロにならないハンカチにどんな価値があるっていうんだ?
90名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:40:56 ID:hu+IAoqQO
それでも世間の需要は佑樹>>>>>>>>>>>>>>>>>KO田中

田中は実力以外の黒い力が働いて一軍にいれるだけ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:41:20 ID:+Et4rUtiO
日本文理の古川を見てみたかった
92名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:42:06 ID:SHY5pWsXO
筋トレとかしてこれだろうから伸びしろは無い、精々中継ぎ要員だな。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:42:58 ID:ZkRHt6IK0
筋肉の付け方を失敗したかも。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:43:23 ID:IocqCVgT0
>>87
大石はいい素材なんだが怪我がちなのがネックなんだよなあ
95名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:44:23 ID:htt/T5zxO
>>89
知名度と話題性で欲しい企業はいくらでもある。就職には困らんレベルだろうけどね
俺はどっちも好きだから斎藤もプロになってほしいけど
96名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:45:28 ID:Uj68jMgL0
>>83
ちょwww リーグ一酷使されてるピッチャー捕まえて過保護とかwww
斎藤の投球回数、六大学でぶっちぎりの1位なんですけど?w
10日で5試合先発させられたり、8回投げて翌日の試合でまた先発させられたりの
ピッチャーが過保護ってw
じゃあ>>83の基準で過保護じゃないピッチャーって誰なわけ?
97名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:49:46 ID:CU8Dng6LO
>>96
過去に六大学や東都で自力で30勝以上上げてきた投手が
どんな使われ方をしてたか調べてみろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:50:28 ID:ZkRHt6IK0
>>93
熱いな・・・。
だがバカ監督応武に酷使され過ぎだよな。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:53:20 ID:wW2JGAj2O
ラジオで伊集院が言ってたんだけど高3時にドラフト1位だったのに契約金安いから進学した160km投げるアメリカ人は最終戦でたの?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:56:00 ID:oMfguGEgO
>>97
アホすぎる
101名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:56:39 ID:1RX1xIkGO
うちの母は元ハンカチババアですが、今は平成ジャンプに夢中です
102名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:58:04 ID:ZkRHt6IK0
98はアンカー間違えた。すまん。
>>96
103名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:01:58 ID:CU8Dng6LO
>>100
じゃあ4年の時に大場をほぼ毎試合先発完投させてた東洋大の監督も
リーグ5連覇しようが選手権→神宮大会→選手権の大学日本一3連覇しようが
間違いなくアホだな
104名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:08:19 ID:Oy2RMoNXO
本人もピーク杉てるの解ってるから進学したんだろ
でなきゃ今頃プロ逝ってるわな
だからあんまハンカチ叩いてやるなよ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:08:47 ID:0MvhRZr00
>>90
その黒い力ってなんだ?
興味あるから教えてくれよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:11:26 ID:hu+IAoqQO
>>105
バー












d
107名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:12:33 ID:aiIdiERQO
斎藤はプロでは被安打は多め、三振普通〜少なめで凄みはないが何だかんだ7回2〜3失点と安定して抑えそう
108名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:15:25 ID:vB9iNYjMO
>>106
痛いよババア
109名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:17:38 ID:XVdsv2+l0
>>106
でおまえはその証拠を握ってるわけ?
おまえいつもハンカチスレで田中=バータレ説を垂れ流している奴だろ?
まあその証拠を後生大事にして法廷で主張したらいいと思うよ
110名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:20:51 ID:PE9r27UjO
齋藤は西武か楽天にきて欲しい
111名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:23:36 ID:Uj68jMgL0
>>103
大場の4年の時が基準でそれ以下の投球回のピッチャーは過保護なのかw
じゃあ、斎藤よりよほど大事にされてる他のエースピッチャー達はどうなる
んだろうなw

ああそれと、大場の1〜3年の投球回と斎藤の1〜3年の投球回、比較してみた
ことってあるか?w


112名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:27:28 ID:EW7QBlVPi
これ以上俺達はいらないです><
113名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:29:56 ID:PsMtdhSo0
斎藤オワッタなw
大学レベルで打たれてたらプロでは通用しない
今の中田を抑えることも無理だろうよ

中田イースタン13試合連続安打

5/09 4-1
5/10 4-2 
5/13 5-4 1本塁打 7打点
5/14 3-1 1本塁打 1打点
5/15 3-2 
5/16 3-1       1打点
5/19 3-1       2打点
5/23 2-1 1本塁打 1打点  
6/07 2-1 1本塁打 4打点  
6/23 4-2 1本塁打 4打点  
6/25 5-2       3打点
6/26 4-1
6/27 4-1 1本塁打 1打点

この間、46-20 打率.435 6本塁打 24打点

7月
7/01 4-0 
7/03 4-1
7/04 4-1 1本塁打 1打点
7/05 3-2
7/07 4-0
7/08 4-1        1打点 
7/09 4-2        3打点
7/10 5-2 2本塁打 5打点
7/11 3-1
7/12 4-1 
7/14 3-0
7/15 4-2
7/17 4-2 1本塁打 2打点

13試合 50-15 打率.300 4本塁打 12打点
114名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:31:14 ID:E3d1i1jmO
なんで斉藤って2ちゃんねるで叩かれてるの?
大学野球も一つの道でしょ
演劇の専門学校に通って養成所に入るようなもん
115名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:34:00 ID:CU8Dng6LO
>>111
4年時の大場はわざと極端な例を出したが
シーズン52回投げた程度で酷使ってニュアンスを可笑しいって言ってる。
じゃあ近年限定でいけば2〜3年時の一場は?加藤は?和田は?
斉藤みたいに100球投げたら勝ってる展開でもはいお疲れさん!で降板させてもらってたか?
116名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:37:56 ID:EW7QBlVPi
>>115
過保護なんじゃなくて実力不足で完投できないだけじゃね?w
どう考えても劣化してるし…
117名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:40:05 ID:6anDaaGfO
ここの素人評論家どもにワロタ
ありがとう笑顔にさせてくれて
118名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:40:28 ID:nmi/Tg2Y0
野村から強い猛虎魂を感じずにはいられない!
119名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:40:28 ID:MbSt8suw0
斉藤はフジテレビ入社、ヤクルト球団に出向って感じになりそうだな
芽が出なかったらフジのスポーツ部の記者とか
120名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:45:19 ID:71KI7R5SO
>>118
とりあえず現役の阪神の選手に猛虎魂とやらを見せてもらえw
121名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:45:48 ID:5ZjiPz0uO
>>114
勘違い自惚れ発言ばっかだから
122名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:46:41 ID:5ZjiPz0uO
>>117
つ ハンカチ

涙ふけよ
123名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:48:14 ID:Uj68jMgL0
>>115
わざと極端な例を出したがってwあんたの基準はなんだと聞いたら大場を
持ち出して来たんだろうがw
で、あんたは今の時代、1シーズン60回も70回も投げることが正しい鍛え方
だとでも言うつもりですか?
去年秋の斎藤みたいに10日間で5先発・1000球近くを投げ、1シーズン65回
以上投げるのが正しく、それ以下は全員過保護だと?
124名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:48:49 ID:j12e3bDZ0
>>122
ワロタ
125名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:50:45 ID:rnQ3NwNgO
野村やさしそうでかっこいい!
126名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:51:05 ID:X/bqoGdSO
野村とか実際みるとチンカス投手すぎて笑えるぞ 
シュート回転してる時点でカス投手 
まぁ村松を評価しちゃうようなアメ公どもの脳みそじゃいい投手にみえるんだろうが
127名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:54:02 ID:yabvq2XbO
結局高校生のうちに力を認められたヤツはそのままプロに行けって事だな
128名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:55:52 ID:9ba8GUSmO
>>123
斎藤がこき使われるってのは大学入る前から言われてたこと。
2ちゃんの素人評論家ですら指摘してた。それを今さらどーこーいうのは情けない。
その代わりに立派な学歴を与えてもらうわけじゃん?
129名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:58:22 ID:NsNeIl1F0
>>114
2chでは実力以上にマスコミに取り上げられて人気が出ると叩かれる。
ex)ハンカチ、石川遼等

逆に実力があるのにマスコミに取り上げられないと異常に持ち上げる。
ex)本田け、にしこり

本人たちは一生懸命取り組んでいるだけなのにね。
130名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:58:32 ID:Uj68jMgL0
>>128

斎藤が過保護にされ甘やかされている、というID:CU8Dng6LOの主張に
それはないと反論してるだけなんだけど
131名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:59:15 ID:eL/dGYQ60
早大野球部は右腕の墓場な これ基本事項
藍子じゃないけど進学決まった時点でダメポと思ってたよ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:00:03 ID:IXXphgiE0
>>129
要は嫉妬、コンプレックスの塊の吹きだまりだからな
133名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:02:17 ID:CU8Dng6LO
>>123
別に投手の頭数揃ってるチームだったら連投なんて必要ないし
シーズン何イニング投げさせるかになんて特に意義なんか感じてねえよ。
ただエースとして投げさせてる以上、ノックアウトされるか連投でヘロヘロでもない限りは
2週間に登板3回程度の大学野球レベルなら、球数限定じゃなくて1試合任せても酷使だとは思わないし
過去のエースクラスでは普通にまかり通ってたことが、斉藤に対しては酷使扱いになるのが
おかしいだろって言いたいだけだ。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:04:49 ID:Gy64BCxOO
野村ってあの佐賀北に疑惑がらみの超劇的逆転負け食らった広陵のピッチャーか
頑張っている様で何よりだ
135名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:12:58 ID:X/bqoGdSO
>>134
大学でも1イニング16失点、優勝決定のサヨナラ被弾など 
神掛かり的な勝負弱さを見せ付けてるよ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:18:08 ID:Uj68jMgL0
>>133
>2週間に登板3回
もしかしてリーグ戦は全部2週に一度の試合だと思ってるとか?

まあ、あんたの理屈で言うと球数も、登板間隔が中一日でも連投でも関係なく、
完投しなければ酷使に値しないと言うわけかw
それが連投や中1日の再登板を計算に入れた途中降板であってもか?
投球回がダントツだろうと、完投の試合が少なければ過保護で甘やかされてると
そういうわけ?
悪いけど、賛同できないな
(2年秋以外は)酷使とは言えないとしても甘やかされ過ぎ・過保護とは到底思えない

137名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:18:50 ID:xmOe/GqW0
ハンカチそんだけ人気が無いのなら
しょうがないから楽天が引き取るよ(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:21:39 ID:1CYsiYA20
応武は斎藤を出がらしにして、大石を遊撃にして
プロ野球にマトモな形で渡さない
139名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:25:27 ID:GSWdi9VHO
>>137
楽天はムリ
まーくんがハンカチを大嫌いだから
140名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:25:49 ID:ldDYFoTR0
ハンカチはプロ逝かずに
フツーのサラリーマンとして就職した方が幸せそうだw
141名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:28:10 ID:fS//Ugf/0
>>137
西武が投手(中継ぎ)に欠けてるからちょうどいいと思うんだけどね
田中との対決も煽れるし
142名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:31:36 ID:ltArzZkx0
>>131
さんざん世話になった早稲田のせいにするかw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:32:35 ID:hu+IAoqQO
全体的なレベルで考えればプロ野球>>>大学野球

しかし

5流のプロ選手田中<<<<<<<<<<大学野球の頂点佑樹


個人個人のレベルならプロを圧倒する神も存在する
佑樹がまさにそうだ
144名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:32:39 ID:m5f7lU2B0
>>141
俺達の仲間入りかよw
145名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:40:35 ID:Ck8/CBtTO
>>143
こういうのって本気で言ってるのかな
146名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:40:49 ID:GSWdi9VHO
>>141
中継ぎはムリ
立ち上がり良くないから(´;ω;`)

>>142
まー早稲田も斎藤のおかげで助かったこともあるしね
147名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:41:43 ID:1CYsiYA20
>>145
さわっちゃダメ
148名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:42:12 ID:GSWdi9VHO
>>145
釣りもしくは煽りと呼ばれると思います
149名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:42:19 ID:hfqB37Tc0
斎藤オタが過大評価すればするほどダメになってる気がするよ
もっと静かに応援してやれ
プロ選手でもない斎藤に熱入れすぎ
150名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:42:19 ID:IXXphgiE0
>>144
長田さんと早慶俺達コンビ組めるな
151名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:48:22 ID:J/bU2Y9JO
大学では野村>東浜>>>王子か

オタからすると甲子園で勝ったから
久保>野村ともなるのかな
152名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:50:31 ID:vB9iNYjMO
>>133に同意
153名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:18:42 ID:zQbkjaduO
>>151
大学での成績や実績では斎藤がダントツだし投球術では抜けてる
東浜は上背があるので体を作ればさらに凄い球を投げるようになる
野村は自分をよく知っていて理想的な成長曲線で伸びている
来年はこの三人が柱になるだろう
154名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:24:11 ID:IlsWkx7KO
ダル&田中グループ

野村、東浜

一場&那須野グループ

ハンカチ
155名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:32:45 ID:TE2XWgrVO
野村は元々大学No.1投手って評価だろ。防御率二点台で絶不調と言われるんだぜ?
156名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:35:47 ID:xmOe/GqW0
でも局アナ目指すならそろそろエントリーの時期では?
っても特別枠で入れちゃうのか?
157名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:24:09 ID:OmNFq1wN0
>>1
野村と斉藤って同学年じゃないだろ?
158名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:43:15 ID:LNxvgoqW0
みんな大学行けばいいじゃん、僻むなよww
159名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:44:27 ID:zQbkjaduO
斎藤は3年、野村は2年、東浜は1年
160名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:57:09 ID:eB9XiPf70
ハンケチ王子もチキンにされたわけですか。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:36:27 ID:BOc2GkmzO
しかしハンカチ 野村 東浜は見事に一学年ズレたよなww
162名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:57:03 ID:kX4jewPzO
野村は佐賀北に負けてからさらに覚醒したな
最近は準優勝投手のがあたりかもしれん
163名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:19:21 ID:fq5LJZyS0
>>149
言っとくがおかしいのはオタの一部だよ
ほとんどは今年はだめだ、と思ってるんでないかな
秋から復活してほしいと静かに見守ってるよ
164名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:42:34 ID:WQ8/5UKsO
アホばっか

法政の三嶋が一番
165名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:43:44 ID:zE7PgU4d0
ハンカチはずっとアマチュアの方がいいかもしれんね
166名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:51:57 ID:hNXWuBIhO
アメリカ人は何食ってもチキンの味だって言うからな
167名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:57:26 ID:rZ8vrCDN0
六大学で年間防御率0点台の投手だってプロに行けないのに、
ボカスカ打たれているハンカチ投手がプロで通用すると思っているの?
168名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:10:55 ID:jZC72OVF0
>>140
普通に地元の群馬県庁が一番だろ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:13:09 ID:zQbkjaduO
>>164
三嶋は逸材だ
早く代表に守護神として選ばれる存在になってくれ
全日本で先発したときのような投球していてはダメだぞ
それに対早稲田1回戦で肩を作る時間がなかったとはいえ
日米で不発だった程度の土生にジャストミートされていてはダメだ
170名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:15:55 ID:OiSiTwSpO
野村ってあれだろ、ガバイ旋風だかの時に審判が佐賀よりの判定しちゃって涙目になってた徳井に似てた可哀想な奴だろw
あれがいいバネになったんだろうなあ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:27:23 ID:8PQLJkgd0
佑樹とかいう本が図書館にある
172名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:51:47 ID:22vye/co0
野村の広陵相手に9回表にやらかさなければ勝てたはずの駒大苫小牧
結局広陵が準優勝だものなぁ
173名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:07:48 ID:RmBrNFGq0
>>172
なつかしい!
あの日の野村は相手が駒苫ということで力んでリリースポイントが乱れ、
自慢のスライダーの曲がりが早く曲がりきったところを叩かれるほどの絶不調
駒苫としてはあの日に勝たなくてどうする?という試合だった
2回戦の東福岡戦で野村は修正してあとはどんどん調子を上げていったんだよな
あれからまだ2年しか経っていないのにもうメジャー予備軍にそれなりのインパクトを
与えるピッチャーに成長したんだな
174名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 22:18:07 ID:3nDBWcsSO
応武が潰したのか
175名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:25:25 ID:kKtKf+QpO
>>134
あのPだったのかあ。副島は聞かないな
176名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:28:24 ID:LQ98P0sDO
日本を優勝させるための日程か
177名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:44:18 ID:Lei3H1ZZO
慶応の加藤も一軍定着できずに二軍で5失点炎上とかしてるし
大学時代に騒がれても、プロ入りしてみるまでどうなるかわからんね
178名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 23:53:15 ID:dgErKijH0
このチキンめ!
179名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:53:43 ID:QicX7nriO
>>177
その加藤も大学時代30勝してるし
ソフトバンク大場は大学選手権優勝投手の割に1軍と2軍の狭間
180名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:58:29 ID:JodIhXe/0
プロに行くつもりなのに消耗品の肩とヒジをあんなに酷使しちゃね
181名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:27:12 ID:wKa43oeNO
>>180
>>133
斎藤は酷使されてない
むしろ過保護
182名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:35:51 ID:eqCbvRWhO
加藤は期待してたんだけどな
同期の由規のが先にローテ定着しちゃったね
183名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 02:39:03 ID:XR91iixd0
アメリカではチキンの方がビーフより高いからな
それはチキンは誤魔化しが効きにくいから
184名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:05:01 ID:1WTGGz8kO
なんとなく、荒木大輔路線を歩みそうな気がする。

イケメンで人気はあるが、実力はイマイチ。
すごく悪くもないがこれという武器もない。
6〜7勝くらいで数年やれるが、30になるかならないかでぶっ壊れて終わる。

結局高校時代が一番良かったんじゃないか?ってことに。
そんな予感。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:10:39 ID:JJTOnJsjO
>>177
慶応の加藤が1軍で通用するって言ってた奴は2chでは少数派だったからなあ。
細かいコントロールが全くないもの。

今の東浜も同様。
 
野村にはそれがあり、
斉藤にはそこそこある。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:19:12 ID:pi1IptvR0
フジテレビあたりに上重路線
187名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 03:53:57 ID:vZoLgrQtO
野村は確かに良いPだ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:03:41 ID:0p3DVD10O
何だかんだ言ってプロに入り、
大した活躍も出来ずに消えていく様を、
私は願って止まない

人の挫折を願うなんて、俺、嫌な人間だな
つくづくそう思う
189名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:09:28 ID:pi1IptvR0
願ってるのかよw
それは確かに嫌な人間だな。

やっぱ高卒でプロ入りして欲しかったな。
なんか、小さくまとまっちゃった印象。
190名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:21:21 ID:wz1NfkgI0
プロの方が小さくまとまりそうだけどな
結局才能じゃね
191名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:25:17 ID:pi1IptvR0
プロは制球難の投手だと小さくまとめちゃったりするけどな。
まあ、制球難のまま全く使えないんじゃしょうがないんだけど。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:43:33 ID:1WTGGz8kO
高校時代はコントロール派だったのにな。
技巧派というか、うまくかわすタイプで。

無理に速球投げようとしたり、体デカくしようとしておかしくなった気がする。
筋トレにはいい指導者がつかないとね。
193名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:48:46 ID:S7FGGbOM0
>>184
ああ、何かイメージ的に両者ダブるもんはあるなw
何でやろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 04:58:11 ID:eyHU/xB+0
斎藤はまた幸運の青いハンカチを使えば運気は上昇するよ。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:08:11 ID:vhlozJXHO
大学からプロ入り目指したら叩かれるんだからかわいそうだよな

196名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:40:15 ID:GByuhRs1O
>>195
ハンケチはビッグマウスを慎めばもう少しアンチが少なかったのでは?
一度150km出せばそれからはずっと150km投手と呼ばれるから一度出したいなんて
そんななめた口叩いてるから反感買うのではなかろうか
プロ入り前に散々デカイ口叩いといていざプロ入りしたら使い物にならないなんてことになりそう
平安からオリックスに入った川口みたいに
197名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:41:27 ID:eqCbvRWhO
高卒でプロ入りしても成功したとは限らんよ
田中とか由規は今のとこ成功例だろうけど、実際は
鳴りもの入りで入った高卒ルーキーも
辻内みたいになるのが大半だろうし
198名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:44:03 ID:vhlozJXHO
>>196その程度の発言で叩くって呆れるわ
散々ネットでデカい口叩いて誹謗中傷してるおまえらはどんだけ偉いんだよ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:51:46 ID:JCUqFqS90
ピッチャーがマウンドで私物出す行為って認められてるの?
甲子園で問題にもされたふうはなかったけど、ハンカチに紙ヤスリ的なものを仕込めるんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 05:58:58 ID:J6tV6lix0
日本の足を引っ張るんじゃねーよハンケツ野郎
201名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:04:29 ID:wKa43oeNO
4回1/3自責点1
足引っ張ってはいない
202名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:19:55 ID:wKa43oeNO
3回1/3だった
203名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:29:20 ID:qe3ZVnnVP
野村って吹石一恵?
204名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:35:31 ID:UjKkzpPaO
>>203
そう
205名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:47:38 ID:VpHjHvYG0
4回途中KOが足引っ張ってないwww
206名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:53:54 ID:wKa43oeNO
4失点のうち、エラー2つで3失点なら普通は足を引っ張られたって言うよなあ
207名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:17:46 ID:qjmewX940
さすが野村きゅんスターへの道を突き進んでるな

ハンカチは露払いごくろう
208名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:32:25 ID:UjKkzpPaO
斎藤は春からずっと調子が悪いまま
成長の過渡期だからなのか
毎回、調子悪いなりに試合を作るのはさすがといわれているが
スッキリしないな
修正能力は高いのだから試合の中で微調整するだけではなく
春に中四日で見事に立ち直った立教戦のベストピッチをまた見たいものだ
209名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:41:43 ID:hhXNnyx0O
野村からはほとばしる鯉心を感じるな。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:42:37 ID:QEyKcfth0
アメリカに勝てて素直に嬉しい。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:52:26 ID:UjKkzpPaO
野村、今回縦縞のユニが似合ってた
縦縞のチームで絶対的エースになってほしい
残念なのは身長が176cmとあまり高くないところ
212名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:58:05 ID:b8vchnwXO
ハンカチはプロ入りして鍛えた方がどう考えても良かっただろ
人気でも実力でも
プロでやってける体力がなくても二軍で体作りから地道にやってる選手はいるんだし

田中程とは言わないけど唐川くらいはやれてたかもしれない
213名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 08:02:59 ID:MBu+JQnIO
>>5

私も応援してました
214名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 08:31:23 ID:YHKMwqFZ0
メジャー行きのための大学野球なのに、腰掛けどころかレベルぴったりだったね
215名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 08:50:27 ID:wKa43oeNO
>>212
だなあ
大学でここまで気が抜けるとは思わなかった
216名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:07:23 ID:l2ZzVu+y0
>>203-204
ワロス
でもそっくりだよね
東浜はアムロにそっくり 
沖縄人同士どっか血がつながってるのかな
217名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:34:00 ID:WKeMBj7nO
斎藤は特に問題ないだろ
1勝あげてチームの優勝に貢献してるからな
一度も負けはついてない
強運も実力のうちだ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:35:36 ID:Gp2od6NdO
>>205
あのサードのエラーは心が折れて当然
あの回よく2点で乗り切った
219名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:56:14 ID:JodIhXe/0
>>181
すまん 加藤と大場の話
斎藤については過保護とまで言えるのは1年生の頃では?
斎藤はあまり怪我をしないようだけど過信は禁物だと思う
220名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:23:23 ID:wKa43oeNO
あ、やっぱそう思う?
1年春はともかく、秋にはもう50イニング以上投げてんだよね、斎藤
1年からこれだけ投げて過保護ではないと思うんだが
221名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:19:03 ID:UjKkzpPaO
>>216
来年の先発三枚看板は
福士誠治
吹石一恵
安室奈美恵
でお願いします
222名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:36:08 ID:3iqUvjfm0
斎藤が投げると勝ってるのスゲーな
榎本の言うとおり斎藤は星を持ってる
223名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:45:28 ID:DO/vSi290
高校時代の方がキレがあったようにみえるのは気のせいか
224名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:13:46 ID:/hJS1ZH0O
斎藤いらね
225名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:15:18 ID:WF3zfkV30
ハンカチは巨人が責任を持って引き取れよw
226名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:35:28 ID:wpNM8abtO
これがO武マジック
227名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:42:58 ID:A1WmHl+r0
今、Jスポで録画やってるけど、すげー客入ってるな
内野スタンド満員で外野の芝生に客があふれてるw
地方球場で平日のナイターで降りそうな天気でこれはすごいわw
228名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:39:28 ID:l9ZUVwA70
投手の力は奪三振で見るのが一番早い。

ハンカチは勝利数がどうとか行ってるけど奪三振がすごいってわけではないので
はっきり言ってプロではどうにもならない人材。

6大学で言うなら現ホークスの和田は大学時代は脅威の奪三振率。
229名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:42:51 ID:wz1NfkgI0
>>228
四球も見ようぜ
230名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:59:08 ID:A1WmHl+r0
>投手の力は奪三振で見るのが一番早い

一場は?
231名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:14:00 ID:tSv5NtB70
ハンカチは一場以下なんだろ
232名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:14:47 ID:Pou17e1t0
>一場は?

一場は三振・379個 イニング356回1/3
奪三振率 9.572

和田は、三振・476個 イニング301回1/3
奪三振率14.216
233名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 16:00:08 ID:wKa43oeNO
じゃあ今のアマ最高のピッチャーは早稲田の大石ってことだな
234名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 16:08:58 ID:pi1IptvR0
見るところは投球回あたりの四球と奪三振かな。被打率があまり高いのも駄目だが。
長いイニング投げる先発と全力でいける後ろの投手とでは単純に比較はできないな。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 16:55:15 ID:1tdbTtnv0
プロだとせいぜい中継ぎ4番手ぐらいか
要するに敗戦処理要員な
236名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:53:23 ID:1gw9+VBM0
ハンカチ人気ないね
237名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:05:57 ID:WAbZ6hIgO
ハンカチは大学より、
むしろプロで活躍するタイプ

238名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:11:50 ID:CawaNy1R0
ハンカチってあまり身長高くないように見えるけどどのくらい?
明治の野村には期待してる!
239名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:19:51 ID:I1VwObN00
>>238
斎藤は175cm、野村は176cm
同じようなもん
斎藤は野村のことを「自分と似たタイプ」と言ってるよ
240名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:41:18 ID:5wt38KTE0
241名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:45:10 ID:JodIhXe/0
>>237
活躍するかどうかはわからないけど大学野球よりはプロ向きだと思う
プロに行ったら相手が大先輩だろうとエースだろうと
臆さず内角にどんどん投げ込んでいくんだろうな
242名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 21:59:04 ID:UOWMfmt80
エラーしたサードって東北の加藤政だったのか
左中間へのバッティングは健在だったようだな
243名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:25:27 ID:4vCV7yes0
>>239
実際にはねえよ。サバ読んでる。
野球選手の公称なんぞ、ほとんどサバ読みだ。
そっち側の人間は皆知ってる事だよ。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:40:30 ID:wKa43oeNO
ま、野村と斎藤が並んで差が無いのは事実
斎藤が175無いなら野村も無いってことになるな
245名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:53:29 ID:B5LnvC1D0
斎藤への取材、連盟が規制(囲み以外NG?)していたって事実?
怒って帰った記者もいたそうだけど
246名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:09:35 ID:p28DJKHH0
斎藤の方がスター性があるように見えるのは立ち姿が綺麗だからかな
野村はマウンド捌きがグニャグニャと落ち着きなくて実力の割にスター性が感じらない
247名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:11:47 ID:20NPQTnU0
>「ふがいない投球だった。直球も変化球も全部ダメ。来年の世界大会に向けて
>調整したい」と斎藤。

この有様じゃ、次は呼ばれんだろ
248名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:17:00 ID:wKa43oeNO
この前の状態から復調できなかったら、代表どころかリーグ戦も危うい
249名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:00:59 ID:/hJS1ZH0O
あんたにスター性ないって言われても別に…
250名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:03:28 ID:JKFeaMHh0
↑野村本人?
251名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:08:13 ID:gndYG2ViO
もう片っ方のライバルはプレッシャーも凄いけど、結果出したら褒められるだけでなく金になって返ってくる。
しかもWBC参加して投げもしたからな。
もう追い付けないんじゃないか?若い時の2、3年は年取ってからの10年以上の差になる。
252名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:10:48 ID:8LQdsCerO
過大評価選手
福原愛
石川遼
ハンカチ斎藤
浅尾美和
253名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:38:16 ID:8+8amMlC0
ハンカチのしょんべんカーブはプロでは通用しないぞ。
あと、ストレートも計測のわりに切れがない。
これは地雷だな。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 00:54:29 ID:+xYW+5pV0
>>253
斎藤はカーブ投げてないだろ
大学野球見てない者は語るなよ
255名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 01:09:16 ID:2hlmgrfa0
野村>>>東浜>>>>ハンカチ王子
256名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 01:22:09 ID:7f/KocJG0
とりあえずハンカチは横浜に来てね。
そうすればハンカチは横浜が投手育成が下手なのを言い訳に出来るし、
横浜は客が入ってお互いおいしいでしょ?
257名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 08:20:33 ID:yysi12Mm0
身長が伸びなかったので筋肉を鍛えるしかなかったのが、バランスがくずれた原因かな。
あと10cm伸びていたら球の力が違っていただろうに。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 09:28:17 ID:bFrVQXb/O
>>257
野村は斎藤と似た背格好でしょ
筋肉の付け方が違うの?
野村は体がすごく柔らかいとか
縄跳びの三重跳びを軽くやっちゃうとかどこかで読んだ
それに野村は腕が細い
それに対して斎藤はガチムチな印象
259名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 09:45:18 ID:yysi12Mm0
背が違わなくても、人の体はそれぞれまったく違うでしょうよ。
関節の強さ、柔らかさ、筋肉のつき方、筋肉繊維の質、いや、専門家でもなんでもないけど、
自分の体と友人の体を見ても感じるよ。
260名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:06:30 ID:bFrVQXb/O
>>259
レスありがと
野村も斎藤も上背ないハンデはあるが頑張ってほしい
261名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:26:41 ID:/YXct/tiO
斎藤頑張って欲しい
絶対秋季には復調できるとおもう
262名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:12:42 ID:V86ka1dzO
斎藤君は大丈夫!
間違いなく調子よくなる。
263名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:21:29 ID:K+yiG5Zj0
斎藤スレで書くと荒れるからこっちで
まさお、昨日は155km出したんだ
斎藤はどんどん落ちてるというのになー
264名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:42:40 ID:cXbw47Zg0
>>263
ヤフードームの155は神宮だと158は出るな
265名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 03:25:37 ID:DIOIlqUxO
>>263
まさおはピッチャーとしては先発じゃなくて抑え向きだな
高校時代から言われてたが
先発の駒がそこそこそろった球団に入ってたら、今頃クローザーで
活躍してたかもな
266名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:12:19 ID:AjsprXl/0
まさおは将来的に抑えか
267名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 09:15:51 ID:ac4/b/Ld0
体格的に恵まれている方が体格が劣っている方を見下すのは感じが悪い。
生まれ持ったものだから。
それぞれのファンもそのへんは紳士的になって。
勝ったほうは更に上を目指せばいいことで勝ち誇る必要はないんじゃないか。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 10:56:03 ID:xkGEr/dgO
>>263
まさおババアはウォリャー(笑)スレに籠もってろ
269名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:00:09 ID:xkGEr/dgO
>>239
野村は176も無い、というか斎藤より2、3センチ低い
270名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:02:35 ID:D+eLEKsUO
ハンカチ王子はそもそもなんで大学なのだ?
遊びたかったとしか思えないんだが、違うのか?
271名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:12:47 ID:DIOIlqUxO
>>270
1.中学の頃からの夢
2.文武両道、勉強もしたかった
3.野球だけの人間になりたくなかった
4.野球を引退した後の人生を考えて
272名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:13:06 ID:UFSa7CKxO
斎藤くんはもうすぐハムの優秀な中継ぎになって
ハムのロングリリーフといったら祐樹と言われるようになります
273名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:13:25 ID:UlnEzNxwO
>>270
それで一生食っていける自信が無いなら、大学行く方が確かな人生設計かと
金銭面でも色々と融通効く大学生活みたいだし
274名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:15:22 ID:7JCYs22q0
初めのころは進学会見の前日まで迷ってたと言ってたけどね
あとになって「最初から決めていて迷いはなかった」と発言が変わってきたけど
まあいろいろあるんだろうな
275名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:16:38 ID:bYabCZWyO
フライドチキン食べたくなってきた
276名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:18:54 ID:lIwCkM+kO
佐賀パイアの犠牲者か
277名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:19:09 ID:D+eLEKsUO
>>271>>273
なるほど自信ないのか。大丈夫だとおもうけどな
まーくん見て幾らか後悔してそう
278名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:19:22 ID:DIOIlqUxO
ハムはアンチが多すぎて無理そう
中には普通に歓迎してくれそうな人もいるけどね
斎藤は横浜あたりで熱烈歓迎してもらった方がいいんじゃないか?

つか、今の斎藤は完全に心が折れちゃってる感じ
立ち直れなきゃ、どこだろうとプロは無理だね
279名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:22:03 ID:DIOIlqUxO
>>277
お前、人の言ってること全然聞いてないなw
280名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:26:03 ID:7JCYs22q0
最近リーグ戦の時は目が死んでるけど
相手がアメリカとなればもう少し闘争心を見せるかと思ったんだけどな
281名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:32:18 ID:DIOIlqUxO
>>280
同意
燃え尽き症候群?
282名無しさん:2009/07/21(火) 11:50:31 ID:QzkX0bpzO
斎藤とプロの まさおの勉強嫌いな馬鹿と くらべるな まさおは 女の尻でも 追っていれば良い あの三流タレントは 妊娠しているのでは もうすぐパパね 大学生になるのは 常道 高卒の馬鹿が いろいろいうな
283名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:22:24 ID:ac4/b/Ld0
>>282
お前さんが一番馬鹿に見えるよ。
高卒どころか小卒のレベル。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:46:28 ID:OFYyqR2X0
140k前後と155k
比べンナ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:48:53 ID:9Yof+uOZ0
ハンカチは年収3000万ぐらいの中堅中継ぎでぼちぼちやって、
引退後はテレビ局勤めができれば満足なんだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:54:50 ID:AjsprXl/0
>>284
まさおオタってプロになっても相変わらずまさおの最高時と斎藤の最低時を
同列に並べて悦に入ってるんだな…
同じ土俵に立ってもいないのに比較は無意味とか、もう言ってもムダだから
今さら言う気もないけどさぁ
もうちょっと、プロとしてのプライドとかさあ…そういうの、無いの?
287名無しさん:2009/07/21(火) 14:22:45 ID:QzkX0bpzO
佑ちゃん テレビ局なんか 勤め無くても なんでも行ける 北海道何か 寒くて ファンは行けない 巨人以外考えられない 大学選抜は 品の良い お坊ちゃま軍団 プロとは 違うから
288名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 21:49:26 ID:wVkTbFvZ0
スレ覗いたらハムファンは大方歓迎してるみたいだな。むしろ巨人ファンの方が要らないという書き込みが多い。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 22:51:59 ID:V7JWna7n0
思うように球速が伸びない焦りが燃え尽き症候群として出てきたのかもな
リーグ戦も残り3季
そりゃ焦るわ
今のままだと斎藤はプロには行けないじゃなくて行かないだろ
プライド高そうだし
それにアナウンサーもないと思う
290名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:20:16 ID:JWYZwCef0
>>282 >>287
自分が下品で無教養だから大卒に妙な夢見てる典型だなこの婆さん
改行覚えろよ
291名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:23:07 ID:QMfPM7l40
>>289
ソースはポストだけどSB、巨人、ベイあたりは今でも積極的らしい
ベイは応武をフロントに招へいしようとしているとか
292名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:59:03 ID:cCnU28tv0
>>288
そうなのか?
ハムファンはブログなんか見ると斎藤に関しては芸スポアンチと変わらない
ようなのが多かったけどな
見たブログがたまたま皆そうだったのかな
巨人は中央つながりで澤村欲しいんだろ?
プライド高いから早稲田にああいう扱い受けて、頭を下げてでも斎藤が欲しい
とは思うまいよ
肝腎の斎藤がこのところずっとあやしいしな
293名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:34:02 ID:M/jujbOi0
マジで楽天に来て欲しい
お待ちしております
294名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:39:39 ID:51pGbA7+0
高校時代からハンカチより田中マーのほうが
モノは断然上だって2ちゃんで言われてたが
お前らのいってることは本当だったな
295名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:39:59 ID:+uGDSocL0
>276
そういえばそんなこともあったな。
296名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:43:04 ID:748T7TiwO
斎藤がすごかったと言うより早稲田が強かっただけ
あとはカプセル
297名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:52:13 ID:LV6QCwLDO
>>296
田中は専属の医者が連日ニンニク注射打ちまくっても勝てなかったな
298名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 05:58:42 ID:5uy5JrQsO
あのとき斎藤がいなかったら甲子園は絶対勝てなかったね
斎藤は今でも神だと思う
299名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:04:32 ID:5uy5JrQsO
>>297
にんにく注射は違法だよな
カプセルはプロでも誰でも使ってる合法的なものだよ
300名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:06:14 ID:odOh4dJ10
ハンカチは高校時より球速落ちてるよね
301名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:48:53 ID:IPtu65Jn0
将来楽天の柱の一つになってもらうんだから批判すんな
302名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:13:05 ID:ZwoNfK5Q0
杉内のような柔らかい筋肉があればいいのだが。
303名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:40:00 ID:pmvlGeDc0
斎藤をプロの選手と比較するのは可哀想だろ。
アマチュア投手としてはなかなかのレベルだよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:43:58 ID:fvFv0tJq0
この試合の球審、1塁審判の?な判定多すぎて、両チームがかわいそうだったわ。特にアメリカ。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:46:23 ID:9fYebmc0O
ハンカチ王子は上原より上とか言ってる奴もいたが
やはり国際戦の戦績だと格が違いすぎるな
306名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:48:00 ID:DLDKNQ+T0
>>293
宮城の楽天ファンは田中より人気が高い斎藤入団熱望しているよな
よく話題になるし、田中は斎藤が嫌いだから出て行くだろうからいいんじゃないか
田中は念願の第二のふるさと北海道日ハムへ
斎藤は地元に近い楽天でエースとして君臨
307名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:51:53 ID:R7NM37ibO
308名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:53:02 ID:R7NM37ibO
>>305
どうみても上原のほうが上。
上原の大体大時代はほんと凄かった。ストレートも速かったし
309名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:36:33 ID:jRawix3vO
>>306
マーヲタ妄想おばちゃんお勤めご苦労
310名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:38:51 ID:RBFkMiQr0
木佐貫レベルだろ
通算50勝くらいで引退
311名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:43:43 ID:Cuy87OA8O
>>310
新人王すら獲れないだろ
312名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:49:18 ID:cCnU28tv0
>>302
斎藤は筋肉は普通だし、身体も野球選手の理想からすれば固い
身長も含めて身体的素質にはほんとに恵まれてないんだな
よく努力だけでここまで来たなあと思うと結果はどうあれ応援したくなるね
313名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:37:20 ID:blh7wvzy0
まさに無形の力、弱者の勝ち方
楽天でノムさんに指導してもらいたかったなあ
314名無しさん@恐縮です
おうたけ以外なら誰でもよかった