【サッカー】さいたま市の「サッカープラザ(仮称)」整備計画復活? 新市長が白紙撤回を訴えるも検討委からは計画を容認する意見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そまのほφ ★
 さいたま市の「サッカープラザ(仮称)」整備計画★が一転、計画通りに進められる可能性が出てきた。
5月に当選した清水勇人市長が計画の白紙撤回を訴え、市は代替案を協議するため検討委員会(10人)を
設置したが、15日の初会合では複数の委員が計画を容認。市長は「市民の声は排除できない」として
選択肢にサッカープラザを加え、市民アンケートで多数が賛成すれば、計画通りに建設する意向を示した。

 検討委員会は一般市民3人、大学教授2人、商工会、自治会、観光、体育、PTAの関係者各1人の
計10人で構成され、委員長には渋谷治美・埼玉大副学長が互選された。

 この日は、インターネットで行う市民アンケート(対象1000人)に向け、どんな施設がふさわしいか
選択肢をまとめるのが目的で、会合の様子は公開された。サッカープラザに代わる複数の施設案が出されたが、
3人の委員が「プラザ計画でもいいと思う」「なぜ計画を廃止するのか、理由を聞きたい」
「計画をそのまま実現させることも選択肢に加えるべき」と訴えた。

 渋谷委員長は会合後、清水市長の意向を踏まえ、プラザを除外した六つの選択肢をまとめ、市の事務方に委ねた。
ところが、討論の様子を伝え聞いた市長は「委員の意見を排除はできない」として、
プラザを七つ目の選択肢として加えるよう注文。渋谷委員長も了解した。

>>2につづきます

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090716-OYT8T01232.htm
2そまのほφ ★:2009/07/17(金) 23:14:44 ID:???0
>>1つづき

 サッカープラザは相川宗一・前市長が進めてきた計画で、2007年末には議会も承認している。
しかし、清水市長は5月の市長選で計画の白紙撤回を公約の目玉に掲げ、
「新都心という場所にふさわしくない施設。つくるならばサッカー場の近くがいい」と訴えて当選。
就任後は「市民の意見を聞いて代替施設を決めたい」とし、市のサッカープラザ推進室の業務も中断させた。

 会合後、清水市長は報道陣に「委員の意見は意外だった。ただ、市民の声を聞いて取り入れることも私の大切な公約。
あの場所にサッカープラザがふさわしくないという私の意見は変わっておらず、方針修正ではない」とした。
アンケートの結果、市民の圧倒的多数がプラザを希望した場合は、計画通り建設することも「ありうる」と述べた。

 市は17日からアンケート調査を始め、検討委の次回会合が予定される29日までに結果をまとめる。
検討委は8月の3回目の会合で、選択肢を一つに絞り込む予定。施設の基本計画案は9月定例市議会に提出される見通しだ。

【施設の選択肢】

〈1〉遊びと学びをテーマに、子どもの健全育成、地域ぐるみの子育てを支援する拠点
〈2〉子どもからお年寄りまでの3世代が集い、ふれあえるコミュニティ広場
〈3〉市民団体やNPOなどの自主的な活動や新たな担い手を支援する拠点
〈4〉エコに関する体験学習など、環境共生型のライフスタイルを支援する拠点
〈5〉祭りや芸能などの地域の伝統文化を体験・学習・継承していく場
〈6〉市の有する、観光資源や文化資源などを内外に情報発信するための拠点
《7》市の地域資源の一つであるサッカーを楽しむ拠点(サッカープラザ)

 ※検討委員会作成。《7》は清水市長の判断で追加された

  ★「サッカープラザ」整備計画 利用スペースは、JRさいたま新都心駅前の一等地「8街区」に
建設予定の高層ビルの5階部分(3300平方メートル)。一流のサッカー選手のプレーを仮想空間で
味わえる設備などを備える。総工費は15億円規模を見込み、2010年着工、13年完成を予定していたが、
5月に当選した清水市長が計画の白紙撤回を表明していた。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:15:36 ID:+Z6JfEMJ0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:16:47 ID:mSIjZnZbO
浦和税ッズ
5名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:18:06 ID:1XAGC5If0
焼豚市長敗北の巻
6名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:18:31 ID:rgzN5WpFO
浦和の脂肪フラグか
7名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:19:51 ID:8xves2Oa0
交付税からは出すなよ
市民税でまかなえよ
8名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:20:05 ID:0i1mvB+DO
サッカーも観光の一部なんだから、ゼロか100かで考えずに
観光施設の一角をサッカーコーナーにして、パブリックビューイングとか出来るようにすればいいだろ。
9名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:20:05 ID:nzwdW7dN0
さいたま市付近はガチでレッズなんか関係なく
元々サッカーバカが多い土地柄なんでこんなもんす・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:21:31 ID:NC5Io76yO
容認も何も、だだのテナントのフットボールカフェだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:21 ID:+1xCyc630


税金にたかる税リーグ


在日と何ら変わらない思考回路


さっさと日本から消えてください

12名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:42 ID:rrc8aJIz0

 サッカーで名前売ってるんだから 浦和なんて
13名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:23:23 ID:rrc8aJIz0


      浦和といったら  さいたま市といったら



        浦和レッズで 知られるんだからさー 世界で



             当然作れってwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:24:33 ID:JmlahW7y0
大宮アルディージャ
15名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:25:14 ID:TTljLmTl0
ホント日本って文化が育たないよな。
なんでだろ。
16名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:25:30 ID:xtMi4+xs0
市長が変わった時、嫌な予感はしたんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:26:24 ID:FsAGSKC30
>つくるならばサッカー場の近くがいい

これ、ものすごくもっともだと思うんだが、委員会が新都心に拘るのは何故?
18名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:30:59 ID:GIIEf1RRO
何ができるのだ?
サッカー見に行ったことはないが面白そうな施設なら行ってもいいかな
19名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:31:54 ID:VwrPy5Nc0
>>17
サッカー場はほとんどのさいたま市民に「関係ない」
「国立競技場のほうが近い」と言われる市のはずれにありますので

まあマジレスすると新東京タワー誘致失敗した空き地に建てるもん決めてるんだよこれ
前市長はサカヲタだったからさ
20名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:32:06 ID:Y7FhsX1A0
10人の委員のうち3人から計画廃止反対の意見が出されました
市長として彼らの意見を無碍にはできませんが計画廃止は私の公約でもあるし私は今でも反対してます
要は0%ではなくなったってことじゃん
一歩前進といえばそうなんだろうけど依然望み薄なことには変わらないっぽくね?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:32:19 ID:0i1mvB+DO
>>17
浦和と大宮の間にあるからじゃないかな。

サッカー場の近くだと、どちらかに偏ってしまうし
何よりも人を集めるには決して便利とはいえな場所になってしまう。

まあ「公約だから」と頑なにするよりは良いこと。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:33:38 ID:mcvA7Wal0
清水市長
埼玉県ハンドボール協会会長
さいたま市大宮東部軟式少年野球連盟顧問
23名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:33:47 ID:FW39TJDG0
生活保護の母子加算を廃止する事になったのは
このせい。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:33:47 ID:9NRMCZMWO
焼き豚市長ざまぁwww
25名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:35:04 ID:yaCNQ+o50
白紙撤回のみじゃないが、
それを公約の一つとして訴えてた現市長を選んだのも市民だろ?
白紙撤回でいいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:38:34 ID:Y7FhsX1A0
※10名の委員のうち7名は白紙撤回に賛成、もしくは
27名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:41:55 ID:YYUJ2/Op0
清水自称サカヲタなんだけどなあ
普通に選択肢には入れておけばいいじゃん?
人気なくなるよマジで
28名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:43:17 ID:XtxU+1H8P
国際的な施設にしろよ
そろそろそういうところも意識していかないと
いけないよ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:48:40 ID:zMXJltHZ0
浦和なんてレッズがなかったら誰も知らないって
30名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:52:49 ID:YYUJ2/Op0
別に知らなくたっていいんだよ
観光地じゃないんだから
31名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:54:08 ID:XL/3/23o0
清水さんは大宮の野球場をドーム化する大望を持ってらっしゃるのに…
坂豚はそれを邪魔するんです!!!
32名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:56:29 ID:DFy4KlMn0
まあビッグクラブになれそうなのは浦和だけだしな
33名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:57:23 ID:uUA0VnsBO
>>11
あんまりNPBの悪口言うなよ
34名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:57:26 ID:23QaXMA20
>つくるならばサッカー場の近くがいい

この方がJの他のクラブが真似しやすくて良さそうな気がするけど。

>>31
大宮の野球場のドーム化は楽天方式でみたいな話だから
無理だと思うけど。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:59:04 ID:mE5ouaun0
前の市長は露骨な浦和びいきだったなw
36名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:00:46 ID:I6yFC+3HO
お遍路様…
さいたま市市長は民主党でしたな?
のらりくらりで、ぶれまくりですか?
白紙撤回も実行出来ない!反対されたら、逆らえず意見を変えるのが民主党?
力のないのが解りました!
市政でこれだから、国政はあからさまにマニフェスト実行は無理な話ですね…
37名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:03:25 ID:GcfkkkKiO
オンブズマンは何してんの?
税金流出阻止しろや

マスコミももっと騒げカス
38名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:04:22 ID:taHIAf/WO
>>31
それは同意だぜ
みかかの糞スタジアムをぶっ壊してドーム作ろう
熊谷にでもみかかは移転しろ
39名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:06:12 ID:bpMyoqjR0
普通に税金の無駄だろ

今はあらゆるスポーツ施設を新設する必要性が無い
40名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:06:58 ID:QypaxKs40
さいたまプラーザでいいんでないの
41名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:08:32 ID:0i1mvB+DO
>>36
つい少し前までは、自民党の県議だった人だから。

自分のポリシーを第一に行動するというよりは、与えられた役割や置かれた立場に応じて
行動を変える人だよ。
良く言えば臨機応変、悪く言えば風見鶏。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:08:36 ID:iQa3z96iO
なんだそりゃ。
マニフェストにでかでかと載せてたじゃん
43名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:09:04 ID:5OQ4PLOl0
>>17
土地大余りビルテナント大余りだから。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:10:30 ID:Fb/p8FF10

「新都心」という言葉のイメージが先行しているな
あそこは何にもないところだぜw
45名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:10:52 ID:AsLpWDzV0
どっちでもいいけど、ブレまくりだな市長
先が思いやられる
46名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:12:28 ID:7Ryhm21K0
サッカープラザなんていらねーだろ
公約通りにしろよ清水
47名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:13:47 ID:4rTM7q+/0
埼玉県の上田知事が
「県や企業との合同事業で、既に企業などはサッカープラザが出来るという前提で
計画を進めてしまっているから、損害賠償なども発生する恐れがある。撤回は難しいのではないか」
と忠告していたが、やはり難しい問題があるんだろうな。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:17:12 ID:aHq1RcoWP
別にサッカーに自民も民主もない
49名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:24:11 ID:sKCuc5Ld0
>>41
でもちょっと前まで自民の議員だった人が
当時小沢問題に始まる民主バッシングにもかかわらず
民主推薦で立候補ってのはなんというか

超高性能の風見鶏か?
50名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:24:17 ID:4GjvWX/Y0
だからサッカープラザも一応案の一つとして入れておけばいいだけ
多数決でまけたらそれはそれですっきりするし
なんでも前の市長に逆らえばいいってもんでもないよ
子育て支援施設でもいいけどそれだと金取れないし
サッカーならうまくすれば市外の人間呼べるんだから
51名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:30:40 ID:9CSbB0jj0
子育て支援施設って聞こえはいいけど未来永劫金くい虫じゃん
ってことで両方兼ねられるスポーツ施設で屋内でも屋上でもいいから
フットサル場作れとうちの嫁が
52名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:51:59 ID:RQZ8HXfY0


【野球/独立リーグ】BCリーグ、長野県がパートナーに 行政機関がパートナーとなるのは初
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247822949/

53名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:01:57 ID:zlV2OGzt0
焼豚市長何やってんのwww
54名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:09:32 ID:9F4fHTFJ0
その前に、高層ビルなんていらないじゃん。
55名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:15:23 ID:/E7GSEFX0
サッカープラザ作れば世界中から観光客が押し寄せるよ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:16:35 ID:L5DZYR4g0
で、さいたま市のジョン・レノン・ミュージアムには、世界中の観光客が押し寄せているのか?
57名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:17:32 ID:KGWnLd450
>>55
まサッカー!
58名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:19:51 ID:7IZT0dsu0
59名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:20:24 ID:jy+SwZlP0
>一流のサッカー選手のプレーを仮想空間で味わえる設備などを備える。総工費は15億円規模

これはいらんだろ。
大宮のバックスタンドを何とかするほうが先じゃないのか?
野球場のほうはグリーンモンスター化すればいい。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:21:54 ID:3an1KdCSO
サッカー博物館は各クラブに任せればいい。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:29:43 ID:o0Y/5s/O0
これって場所はどこなんだろうな。
箱物で有効活用するなら埼玉スタジアムに隣接する以外にないと思うけど。
そうすれば各種飲食がレッズ関連で寄ってくるし、殿堂も作れるし
栄光の歴史にベストゲーム集のシネマも作れるし
イベント会場だってできる。さいたまに限らず。
更地があって何を埋め込むか考えたんじゃ何作っても意味はない。
62名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:12:19 ID:tw1ZBB3P0
サッカーに税金使われることは必要以上に騒ぐくせに
野球に使われる税金はだんまりか大歓迎の焼豚。
63名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:15:06 ID:tw1ZBB3P0
焼き豚はサッカーだと税金税金騒ぐが、
実は税金を多く使っているのは野球だという事実。
各地に不必要な野球場がなによりの証拠。
だからちょっとこういう設備や専スタが作られるくらいでガタガタ言うな
64名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:15:31 ID:247lEowk0
ややこしいな公約と検討委員との板ばさみか
65名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:16:34 ID:bf2ZsqyV0
>>56
閑古鳥

サッカープラザいらん
作るならスタジアム付近に作れよ
新都心に作るな
66名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:16:40 ID:HG7kuGaf0
公約違反だろ、これ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:18:24 ID:FWM0aiPW0
さいたま市と浦和市があるのか?埼玉スタジアムは浦和にあるの?
68名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:19:07 ID:MJSbdudY0
さいたま市民だけど、いらないから
69名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:19:27 ID:tw1ZBB3P0
とはいえこの新市長のサッカー場の近くに建設するって意見は俺も同意。
両方が納得する案があればいいのだけど。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:21:21 ID:sO/s6+v2O
土建屋はなんとしても工事したいんだろうな
別にサッカーだろうが野球だろうが関係ないんだよ
工事さえできれば
71名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:22:08 ID:8JqHNm8DO
もうサッカーに金使うなよ
他にやるべきことはないのか?
72名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:24:29 ID:ViZLnqooO
サッカーもといレッズは埼玉の数少なく看板だからねー
73名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:27:03 ID:2Weexxj3O
焼き豚は1円のカネでも他の競技に使われるのを嫌がるよね
でなきゃあれだけ無駄遣いできないか
74名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:33:49 ID:+29OGf1E0
>>17
アクセス性が良い、丁度場所が開いてる、浦和大宮の対立から中立性が高い立地。
埼スタじゃ遠すぎる、駒場は浦和過ぎ、大宮公園じゃ大宮過ぎる。
市長選の争点としてもそんなに優先度高かったとは思えないし。
もともとあの辺はレッズに限らずサッカー熱高いし悪くないんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:46:11 ID:i7GXxJXE0
結局のとこ、代替案に魅力的なのが何もねーんだろ

76名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:57:08 ID:247lEowk0
必要とされてる建物ないのに土地あまってるからなんか建てるかって感じなのかw
77名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:00:35 ID:WlJgDi7m0
これ作ったらさいたま市には今後地方交付金出す必要無し
78名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:03:37 ID:HG7kuGaf0
民主党に政権が移行すると、こういう公約違反を強行するってこと?
79名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:13:43 ID:Yw+4WFozO
新市長最高!

33歳だっけ?
80名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:49:42 ID:jOUZXmbm0
>>79
それは千葉市ではないだろうか?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 03:58:33 ID:DbIA5Pcg0
アリーナのところにスタジアムがあったら良かったのに
82名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:05:39 ID:IQL8IhhLO
サッカーにしろ野球にしろもう無駄な施設を税金で作るなよ

反対派が野球キチガイだと思ってるのなら馬鹿だろ
野球にもサッカーにも興味のない糞みたいなスポーツなんかには
もう税金を使われたくない人間の方が多数派だし
それに公約だろうが
83名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:52:33 ID:JPpS5EF7O
やっぱ市長は相川さんじゃなきゃダメだ。
84名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 04:56:01 ID:8/RLP5+jO
サッカープラザって何?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 05:04:46 ID:YlTdzM8FO
>>59
ダメだね
ライト側だけグリーンモンスターにすると高野連が
バッターには不公平になると言い出しかねない
甲子園の内野の芝生化を反対する輩だぞ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:23:07 ID:/KeXcud5O
一応サカオタのはしくれだが魅力を感じない
隣の市の住人だから関係はないんだけど
87名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 06:23:35 ID:240AwWQE0
どのみち対案も碌なもんじゃねーからなw
「事業系ビルに変更すべきだ」(松下裕氏)、「白紙撤回し、計画を市民とともに練り直す」(清水勇人氏)、「子育てなど市民の暮らしに直結するものにしたい」(中森福代氏)、
「計画を取りやめ国際交流などの窓口にすべきだ」(高橋秀明氏)、「ここには新市庁舎をつくるべきだ」(日下部伸三氏)
松下と日下部の案なんてそれこそ論外だろw
88名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 07:43:45 ID:dB1qaPCcO
さいたま市民は、箱物反対で清水さんを選んだんだよ!
裏切るなよ!
サッカー構想はリコール対象だ!
89名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 09:50:22 ID:fEqxIAWD0
>>69
「サッカー場の近くに〜」という発言は、実際に行う気はなくて、とりあえず撤回させるための言葉だよ。
実際にそれを行おうとすれば、土地の確保を行ったり、一から建物を建設したりしなければならず
今回の予算の数倍以上必要になってしまう。

>>76
電波タワー誘致候補地だった場所に、埼玉県・さいたま市・民間企業が合同でビルを建てることは既に決定していて
さいたま市に対して与えられるフロアーに何を作ろうかという話で、サッカープラザを作ろうということになって
民間企業もサッカープラザが出来る前提で計画を進めてしまっている。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:31:48 ID:9F4fHTFJ0
>>2
> 【施設の選択肢】
> 〈1〉遊びと学びをテーマに、子どもの健全育成、地域ぐるみの子育てを支援する拠点
> 〈2〉子どもからお年寄りまでの3世代が集い、ふれあえるコミュニティ広場
> 〈3〉市民団体やNPOなどの自主的な活動や新たな担い手を支援する拠点
> 〈4〉エコに関する体験学習など、環境共生型のライフスタイルを支援する拠点
> 〈5〉祭りや芸能などの地域の伝統文化を体験・学習・継承していく場
> 〈6〉市の有する、観光資源や文化資源などを内外に情報発信するための拠点
> 《7》市の地域資源の一つであるサッカーを楽しむ拠点(サッカープラザ)

空き地のまま公園にした方がいいんじゃないかな?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:35:43 ID:AUpbYnquO
サッカーの税金依存は異常
92名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:04:18 ID:WcKLUiPB0
ハコモノ大好き、さいたま県民wwww
93名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:13:11 ID:cvJHfRTW0
>>90
同意
ハコモノ作る意味がわからないものばかり
94名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:14:16 ID:PiTlZaBX0
焼き豚暴れてるなw

野球場のほうが無駄遣いなのにバカだなw
95名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:48:33 ID:dB1qaPCcO
中央区役所を移転させればいいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 12:28:24 ID:/kYG4Qjk0
さいたまスーパーアリーナに遠出してきた客(夜行バスとか早めに着ちゃった人)が暇つぶしできていいかもしれんよ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 13:41:24 ID:L1d8YbpNO
何にせよ、サッカーバカが多い土地柄って羨ましいな
それだけサッカー文化が市民レベルで根付いてるってことだし。
自分のとこは、何でもカネで解決主義だし、海外に出てった奴が速攻で出戻りして背番号50つけてたりもう最悪
98名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:43:33 ID:B3u39mf00
>>97
でもいい場所じゃん
スタもイイ感じだし、遠征してて一番楽しかったよ。
犬久保は土地柄の問題というか個人の問題かと
99名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:53:26 ID:zjCfE76RO
つか、サッカープラザは浦和と大宮の両方入れるよな、
同じさいたま市にあるんだから?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:08:20 ID:dB1qaPCcO
アンケートで潰せばいい
101名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:11:02 ID:wZ9iPMfz0
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
102名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:11:56 ID:tTEx5oIWO
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
103名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:19:35 ID:/ZFXJPsD0
>>99
というか、単にJの2クラブのみならず、少年・高校・社会人等含めた
埼玉サッカーの栄光の歴史を後世に伝えるための施設だ。
市長もそうだけど、埼スタ付近に作れって奴はこの意義がわかってない。
埼スタはもはやレッズのスタジアムだから、付近にはレッズが独自にメモリアル・
アミューズメント施設を作ればよい。5年やそこらじゃ無理だろうけど。
集客力の面でも、美園の試合開催日以外の人通りは皆無だから、
ウイークデーも含めれば大原に近い新都心の方が有利。
何より、規模的には不満だが、パブリックビューイングができるカフェも入る。
こんなものは埼スタの脇にあったって無駄だろう。
新都心で埼スタやNACK、ACL・W杯の試合で盛り上がれる。
民間による出店が見込めない埼玉ではこの意義も大きい。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:53:43 ID:D3pt5SCU0
普通にプラザはいらんだろw
フットサル場ならともかく
105名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:56:24 ID:IQL8IhhLO
サッカーも野球もいらない

野球は不人気、サッカーはもっと不人気
106名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:58:43 ID:/dX7MPAH0
また税金を垂れ流す巨大な遺跡を未来に残すのか
107名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:18:42 ID:78OrpRUr0
【野球/独立リーグ】BCリーグ、長野県がパートナーに 行政機関がパートナーとなるのは初
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247822949/


税ースボールは何も言えないはずだが?
108名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:23:14 ID:ReRDMxeyO
税金に依存しながら、年俸何千万円とかはないな。
109名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:50:03 ID:JYTlYWaR0
横浜市がみなとみらいで、一番、横浜駅に近い(元々、横浜ドームを作る予定だった土地)
土地を、マリノスの練習場にしちゃって、ブーイングの嵐って知らんのかな?

110名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:56:14 ID:gMXHAQej0
>>109
マリノスと日産に市の赤字の穴埋めしてもらってるのにブーイングとか馬鹿じゃん。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:00:55 ID:4cTTgfSk0
ゴチャゴチャ言う奴は
一回どんくらい全国に野球場あるか調べろよ
ドームとかもあんだぞ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:07:03 ID:wESl30M7O
113名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:07:56 ID:iuUgmmsH0
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
114名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:09:29 ID:iuUgmmsH0



日本野球機構が7億数千万円の申告漏れ 東京国税局


プロ野球を統括する社団法人・日本野球機構は18日、07年9月期までの
4年間で計約7億数千万円の申告漏れを東京国税局から指摘されたと発表した。
追徴税額は地方税などを含めて約2億8千万円。すでに納税したという。
機構は「見解の相違があったが、修正申告をした」としている。

機構によると、各球団が主催する年間のペナントレースは非収益事業だが、
日本シリーズやオールスターは機構が主催するため、収益事業にあたる。
ただ、全試合に審判や記録員を派遣しており、人件費や旅費は年間約10億円
に上るという。機構は、日本シリーズなどで得た所得から、全試合の審判の
人件費などを経費として引いていたが、国税局から「日本シリーズなどにかかった
分しか経費として認められない」と指摘された模様だ。

http://www.asahi.com/sports/update/0618/TKY200806180295.html




115名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:10:33 ID:iuUgmmsH0
<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
116名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:22:06 ID:/dX7MPAH0
コピペw
今時誰も読まねえよ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 01:54:20 ID:XAscL51A0
保育所施設もかねた子育て支援センターを望みます。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 02:20:05 ID:vHeyHmDwO
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
119名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:13:47 ID:W/i4uVcY0
>>117
それいいかもね
120名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:22:51 ID:R/CMjuAV0
こんなことも白紙にできないでどうする
腐った市議どもをねじ伏せろ
121名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 03:29:18 ID:dfRW5Q2D0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2824 [球界改革議論]
【ゲンダイ】「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」 小泉Jr進次郎に大ブーイング 朝立ちの評判も最悪だ★6 [ニュース速報+]


すぐ蝿が飛んでくるね
122名無しさん@恐縮です
        _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    犬害が早く氏にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、