【高校野球】徳島・池田高校が31年ぶりの初戦敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
全国選手権9回出場、優勝1度の実績を誇る池田が徳島大会初戦の2回戦で姿を消した。
78年の第60回大会以来31年ぶりの初戦敗退だ。小松島に8回まで無得点に抑えられ、
3点差の9回、押し出しで1点を返したが、そこまでだった。82年に全国優勝を果たした時に
1年生だった矢川監督は「私らの時は決勝しか見ていなかった。ふがいない」。
最後に夏の甲子園に出たのは92年。「選手にとっては初戦でも決勝でも負けるのは一緒です」と
悔しそうに話した。

http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200907140114.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:30 ID:zwpIalIBO
誰得
3名無しさん@10倍満:2009/07/15(水) 15:08:33 ID:QZUR8V6m0

やまびこ打線不発。
4名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:39 ID:lktxfk2K0
どうでもいいよな
5名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:45 ID:QRolm36x0
蔦さんってもう亡くなったんだっけ。
6名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:16 ID:BPUIT3Bg0
さあ勉強勉強
7名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:22 ID:Z97w5YG7O
池田ァ!
8名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:38 ID:SDsIOX+W0
おかあさんといっしょの歌のお兄さん(ホリケン似)の母校。
9名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:11:24 ID:rxVhmeWqO
いけだちかふさ
10名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:12:43 ID:l+lfdqsqO
♪ムヒ〜が丘にかゆみ〜を止めて〜
11名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:13:25 ID:m/QKggjdO
チンカス池田
12名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:15:16 ID:Cm3HJs300
また衣にぼこられたんか
13:2009/07/15(水) 15:18:52 ID:c/n9QzcT0
14名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:21:10 ID:bxdrLdzK0
いけだ いけだ ごはんだぞ!
15名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:23:54 ID:H4ZMlafe0
池田ぁ、今日もくわえろよ
16名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:24:52 ID:Sg4k+UpcO
ぎおんしょうじゃのかねのこえ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:26:40 ID:xILqrs5j0
箕島はセンバツ出てたっけ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:27:06 ID:9yiYZbvjO
>>7 >>12
咲スレに帰ろう、な?
19名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:28:00 ID:nCRMqvzrO
アンラッキー池田
20名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:28:30 ID:WjgAqg/VO
徳島も土地開発でこだまが響かないのだろうか…
21名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:29:31 ID:zb3kBfxv0
蔦さんも草葉の陰で泣いてるだろう
情けない奴らだって
22名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:30:48 ID:PeQ+mOUvO
↓水野が一言
23名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:31:29 ID:zb3kBfxv0
蔦さんも草葉の陰で泣いてるだろう
情けない奴らだって
24名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:31:49 ID:1Y49y38J0
とはいえ、小松島も優勝候補。
本来ならベスト4あたりの組み合わせだよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:36:47 ID:lpqVaRXl0
強かったなあ・・・。
まったく関係ないのに校歌憶えちゃった。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:38:33 ID:IFOKoDKjP
せっかく創価高校と対決して欲しかったのに
27名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:44:08 ID:xtrA6eE60
小松島なら仕方ないかぁ
28名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:46:22 ID:9HLBM3Dq0
初戦で小松島って
どういうレベルの地区だ?
29名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:53:13 ID:sXuzai5W0
駒苫と鵡川もよく初戦で当たるよね。
30名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:16:35 ID:NgIlk47VO
>>28
たまたまクジ運が悪かったね。
地元民としてはやはり池田に出てほしい。
地味なイメージの小松島や最近やたら県外から選手を引っ張ってきてる鳴門工では応援に熱が入らない。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:21:09 ID:5sUVdeWtO
折目さん元気かなぁ?
32名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:24:41 ID:jSmGoior0
池田って選手権の優勝は1回だけなのか
2,3回してるようなイメージがあったけど
33名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:25:11 ID:mA4r06JhO
そこそこ勝ち進んでいたのにな
小松島じゃ仕方ないか
34名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:26:09 ID:gRj3bmHhO
水野の背番号
35名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:30:35 ID:BOqBTq+u0
最近の秋の県大会では初戦敗退も多かったけど夏は31年ぶりなのか・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:34:35 ID:evP2J6SW0
小松島はオイラの母校だけど
そんなにつえーの?
ルピアの屋上でSEX!!!
37名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:43:38 ID:UYKK5ZWs0
 
38ahonomuhixyonn:2009/07/15(水) 19:51:15 ID:2o1D3Ou80
むしろこの方が池田伝統だよ。
ごめんね本当にそうおもうよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:51:45 ID:pyy0BKyx0
やまびこ打線
40名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:53:28 ID:Atw7P41K0
小松島も強いんでしょ?仕方ないよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:54:24 ID:cO3HNnmvO
池田といえばイレブン
42名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:02:11 ID:T9qFXYl20
71年春準優勝 部員11人
79年春 8強
79年夏準優勝 箕島春夏連覇達成
82年夏 優勝 やまびこ打線 パワー野球
83年春 優勝 夏春連覇
83年夏 4強 3季連続優勝ならずKK時代へ
85年春 4強
86年春 優勝
87年春 4強
92年夏 8強
43名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:03:02 ID:Y//mkJIS0
しかし初戦敗退でスレが立つチームって珍しいぞ。
清峰や花巻東が1回戦負けしてもスレ立たないんじゃないか?
44名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:03:25 ID:a5LJz3YQ0
ムヒーがおかに
かゆみを止めて
池田 池田 模範堂
45名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:04:28 ID:uKsV25ooO
15か20年前くらいの池田の躍進時に
「池田コツコツ13安打」と見出しに書かれていたのが凄く印象的だったわ
あの頃は強かったな
46名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:04:30 ID:ekI8SIrb0
高校野球は歴史や伝統より金と指導者次第
47名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:07:52 ID:cO3HNnmvO
>>26 まだ北海道とか大阪にもあったはず
48名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:08:47 ID:/qvUQURJ0
四国なんて参加工少ないんだから合わせて2校でいいだろ
その分大阪とか神奈川に回せよ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:13:03 ID:TGyZXQ+U0
>>48
そんな大阪や神奈川も
甲子園では初戦で負けたりするじゃん。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:14:56 ID:WcLMCpJzO
伝統とかどんどん壊していく指導者ばかりで、OB達がかわいそう。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:17:35 ID:Y1CfgJFv0
ひ〜かり〜 ひ〜かり〜 光の4番〜♪

だと思ってた
52名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:19:18 ID:aF5pzyN/0
>>51
あの校歌、覚えやすいよな。
自分の学校の校歌よりも覚えてるかもw
53名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:26:22 ID:zouu/Yy2O
公立は強さを維持するのが難しいのかね。

小松島繋がりで、小松島西も最近は強くないんだっけか。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:30:27 ID:sM2X4v5oO
昔は本当に強かった
55名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:31:41 ID:hgEOLXK80
池田のユニが俺の中では一番
56名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:35:27 ID:NNWJz5S+O
いちば〜ん
ショ〜ト
さかもとく〜ん
57名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:35:57 ID:P/ZxF3F80
>>30
県内では強いのに
甲子園で勝てない徳島商業は?

今の監督が池田出身ですがw
58名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:36:18 ID:/whc+ara0
三番江上
四番畠山
五番水野
59名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:37:14 ID:5FUdX6Y/O
蔦監督時代に緒戦負けがあったか
60名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:38:06 ID:lXuA/Hby0
2回戦ともなると全国の4分の3の高校が消えるからな
そんな弱いわけでもない
61名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:41:17 ID:jDjiMjgI0
俺の母校は松高だが、池田高校の校歌がフルで歌える件
62名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:41:26 ID:NNWJz5S+O
一度でいいから山の子たちに大海を見せとうてのお〜
63名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:41:57 ID:I8+ILGsYO
なんでいまだにニュースになるのか分からん。
ムヒでも塗っとけよ。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:44:08 ID:kGCfbYppP
>>62
阿波池田駅で電車乗り継ぐときに時間あったから
池田高校行ってみたことがある。こんなど田舎の
高校からよくぞ甲子園優勝したもんだと思った。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:45:28 ID:7mha7i/BO
板東英二も草葉の陰で泣いておるよ…
66名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:48:27 ID:hTHapeVQ0
徳島は私立のイメージが無いな
67名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:50:06 ID:HP/yT4pW0
>>57
蔦監督は徳島商だったよね
68名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:50:20 ID:lg1hNbNE0
>矢川監督は「私らの時は決勝しか見ていなかった。ふがいない」。

過去の栄光に浸ってるようじゃダメだな
69名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:51:07 ID:Y//mkJIS0
>>66
日本ハムの武田久は徳島の私立出身
だがその武田を擁してなお甲子園にいけなかったとき、
「徳島は今後100年私立の甲子園出場はない」と言われたw
70名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:52:09 ID:JtYKVfQ90
いっけだ、いっけだ、ごっはんだアッー!!
71名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:02:34 ID:Wb/OGDv50
>>26

打倒池田とか池田先制なんて許せんとか禁句がおおいよな
72名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:04:04 ID:zouu/Yy2O
徳島の私立で出られる可能性があるのは生光だけだろうね。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:09:04 ID:kYrYUYVKO
>>63
池田全盛期ならではのCMだったな
あの校歌は今でも歌えるぞ
74名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:13:02 ID:KuqYM9bjO
しのーのーめーのー
うえのーがおかーにー
はなーめーぐーりー
そーびーゆるーいーらーか
みどーりーこきー
あーさんのーみーねーとーきそうーなるー
こーれーぞーわーれーらーがまーなーびーのやー
ひかりーひかりーひかりをよばんー
たたえーよいけーこうー
かがやーくいけーこうー
いーけーこうーいーけーこうー
おーおーわれらがいーけーこうー
75名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:17:42 ID:3N+zxf8W0
山田幼児監督で映画化しろよ
蔦物語を
76名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:26:53 ID:xlr2W4rpO
大作高校
77名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:28:53 ID:22dCN+I/O
池高は徳島県民のロマンだからな
78名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:29:12 ID:xEWxNT8PO
池田ァアア!!
79名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:29:31 ID:LFu3SycYO
徳島の私立校で野球部があるのは生光学園だけ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:30:56 ID:3fJaP8uz0
誰か池田高校を強くしてくれよ
池田vsPLを甲子園でもう一度見たいんだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:31:46 ID:9CiW1O8eO
何年も出てないのに校歌をサラッと歌えるのって凄いな
池田や箕島、PL、創価、済美は歌える
82名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:32:31 ID:gRGSI+fy0
>>1
その翌年の79年の選手権大会は全国大会準優勝だったな。牛島-香川の浪商を破って、
決勝戦でも簑島に先制するも簑島のディレードスチールに敗れたんだっけ。
それからずっと「攻めだるま」蔦監督のファンだった。
頑張れ池高!
83名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:35:17 ID:LCp8Bqp60
四国は選抜の枠も少ないし池田は厳しいな
もう優秀な部員も集まらんだろうし
84名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:40:31 ID:qv8cKlpR0
準優勝した前の年に1回戦負けしてたということに驚いたわ
85名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:41:59 ID:uNU+3OxRO
北高校だろ北高
徳島北高校
とっくしーまきたこーこー
86名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:55:57 ID:Y//mkJIS0
>>84
池田はセンバツ優勝してその年の夏に一回戦負けというネタのような本当の話もあるw
当時のエース梶田は後に筑波大→日本生命に進んだ。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:57:11 ID:AjqM9bP0O
負けた
88名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:59:36 ID:gEidPWBG0
ツタさんも老いたり
89名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:59:54 ID:mLDl4MROO
どうでもいいニュース
90名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:02:03 ID:3mw7VIr1O
いつになったら我が母校脇町高校が甲子園にでられるのだろうか…
91名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:02:12 ID:VNI2uPdC0
池田の栄光ってとっくの昔に終わってたんじゃないの?
まだ強豪だったの?
92名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:03:12 ID:KX8kZgogO
低迷してる昨今でも一つは勝ってたんだな
93名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:03:32 ID:roArYJ9k0
過去9回の出場で最後の出場が92年
初戦で負けても不思議じゃないだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:09:10 ID:CUIim61pO
池田高なんて俺が物心ついたときから雑魚だった訳だが名門だったのは何十年前のはなし?
このスレはかなり平均年齢高いおっさんが多そうだな
95名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:15:40 ID:NH0ml37o0
小松島って小松島西とはまた別なんだよね?
96名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:20:04 ID:NNWJz5S+O
うちでは
バントの練習なんか
しとらん
97名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:20:46 ID:Dvqzq9jG0
>>58
畠山は打者転向、水野も打者転向した方が活躍するとか
言われてたな。

水野のピッチングは嫌いじゃなかったが、素直すぎたな。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:20:58 ID:+eB9CJP80
箕島も甲子園復活したんだから、そろそろ出てきて欲しい。
あとY校も。
99名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:21:25 ID:XYf+UYBt0
尾藤さんも草葉の陰で泣いてるだろう
情けない奴らだって
100名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:21:29 ID:AjqM9bP0O
甲子園が冷たい
101名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:23:07 ID:AjqM9bP0O
もういや
102名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:26:44 ID:+eB9CJP80
>>71
でも試合終了後のエール交換で「ふれー ふれー いーけーだー!」と言えるんだぜ
103名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:28:27 ID:uNU+3OxRO
今はどこが強いの?やっぱり鳴工?
104名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:35:57 ID:l9YcdmwdO
>>94
分からないならレスんな
105名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:47:25 ID:cbn/j20oO
>>26
「池田を倒せー!」
106名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:58:54 ID:RVsc0NXn0
>>91
全盛期は25年くらい前だよね?w
俺の母校も、5年くらい前は県大会準優勝だったのに今年は1回戦負けだ
からね、お金で選手を集めない県立とかは選手の出来不出来で成績に
バラツキがあるのはしょうがないかなって気がするけどね。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:18:44 ID:MSauqbcR0
草葉の陰さんが大人気
108権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/07/16(木) 00:33:41 ID:Tm/+CyH+0
>>103
徳島商もなかなか
109名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:35:21 ID:KE3ysf/t0
池田ァ!
110名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:08:50 ID:HhL4vAjY0
>>64
ジャンボ尾崎で優勝した海南高校も、
よくこんなところから優勝高が出たなと思えるような所だよ。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:44:19 ID:T3z5MYLN0
>>94ガキはすっこんどれ!
112名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:50:21 ID:luhK/fUa0
池田は確かテレビのチャンネル3つくらいしか映らない田舎 今は知らんが
113名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:55:27 ID:nkOVZq910
>>112
貴様、馬鹿にしおって!!ヽ(`Д´)ノ

確かに四国放送・NHK総合・NHK教育が基本だが、ケーブルテレビで岡山・香川の民放も見えるし、
CSもBSも見えるんやで!!




しかし、矢川監督よ。あれだけ長い時間練習してこのざまはないわな。ここ数年、そこそこ結果が出そうだったし、
今回も小松島が相手だったということがあるというが。

だらだら長い時間練習しても、結果が出ないなら練習の効率も考えたり、もっと工夫しないとな。
114名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:35:16 ID:NkpXP47p0
♪ムヒヶ丘にかゆみを止めて

池田 池田 模範堂
115名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:37:03 ID:V9FicnjyO
進学校なんだろ
今までが異常だっただけ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:37:51 ID:18oqaU1E0
江上がいたころは強かったなぁ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:46:54 ID:nkOVZq910
>>115
オレがいた頃は一学年340人位で、国公立に行くのが3〜40人いたかな?まあ進学校と言えば進学校かな。

ただ野球やるヤツは県下の他地域や関西から来ていた。ただ公立なんで、他県からの進学は問題あるから、
関西から来たヤツは中三途中で、県下の中学校に転校してから進学という形をとってた。ただ関西から来るのは
4〜5人だけだったけど。レギュラーになったヤツはいなかった。

>>116
オレは水野・江上より一年上だったけど、あの頃は部長に他校のレスリング部の顧問が転校してきて、当時珍しかった
野球部のウエイトトレーニングを取り入れて、メチャクチャ打つチームに変わって行った。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:49:16 ID:T3z5MYLN0
それじゃあ大麻で捕まった人と同級生なんですか
119名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:50:33 ID:18oqaU1E0
>>117
なるほどそういうことかぁ〜
やまびこ打線またみたいなぁ
120名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:53:21 ID:nkOVZq910
>>118
大麻で捕まったのは、水野たちと同世代。高校時代にも無免許運転で捕まったのは内緒w
121名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:59:14 ID:wUWvLeTK0
池田が最後に甲子園で優勝候補といわれたのが1987年の春。
その年の夏に帰ってきたときは2番手グループに格下げされ、翌88年はその他大勢扱い。
91年、92年に連続出場したときは、蔦監督もいなかったし完全に「昔の強豪」扱いだった。

もう20年以上高校野球見てる人じゃないと、池田の強い頃は知らないよね。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:33:21 ID:cuCLwLtQ0
うちの母校は何でもない普通科高校だったが準決勝まで行って負けたなー。相手が後の日ハムストッパー武田だったとはw 
123名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:32:31 ID:j7UR1FVi0
強豪校OGのいとこ、甲子園出場の度に寄付求められるから
うっとうしいって言ってたなあ。
池田もやっぱそうだったのかなあ。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:27:10 ID:Lu/ewKxY0

             ,,....::::::::':::ヽ
     ____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
      l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/
      l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/
      l::〈:::::〉\    丿   >、:::ヽ:::::\
 ー三  二ニ ―/ ̄ ̄ヽ ィ´  、::::ヽ:::::::\
ー三二 ー三:;三  _ /´`  \彡'  :::::、::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´   ,  ̄',--ハノ   ';::::lヽ::::::::::::.、
             ト, |...  {___.  ソ;:l丿::l丶::::::、
           _ 」<Lノ‐一{   ,--イ|ハ:::|  \|
---------一;    {``‐‐--Vヽ._i';/|:::/リ `
―――‐ ==`--一`ゝ:::‐''´:'   L-、___
           __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
        / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
       /\'',,.     |  /    ,, ''/   \
125名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:16:49 ID:dbUK+hyCO
小松島と対戦したからでしょ。ノーシードの池田なんだし。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:31:48 ID:eVjCDHdL0
小松島と対戦して3−1のスコアは上出来
127名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:51:25 ID:onXDqLsP0
>>117
高橋先生だな。

>>123
寄付金を集めに来て、代わりに選手のサインを置いていっていたな。
128名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:52:56 ID:qU9n2vxH0
>>86
そのときは、池田と徳島商が初戦で当たって
しまうような運の悪い時じゃなかった?

129名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:55:59 ID:P0BZggCL0
なんでか校歌歌えちゃうよなwww
130名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:01:27 ID:onXDqLsP0
>>86>>128
一回戦負けといっても、徳島代表として甲子園まで出てきているでしょ。

当時は三重の明野高校如きに池田が負けるだなんて
誰も信じられなかったくらいに池田の名が高かったということだわね。

ちなみに明野高の藤井監督は後に自殺なさっておられます。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:13:17 ID:5dQykGEP0
なんだ?! 監督蔦さんじゃないのか?そりゃ負けるわw
蔦さんは校長でもやってるのか?
132名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:16:14 ID:onXDqLsP0
>>131
とっくに死んでる。教頭にすらならず、ヒラで退職。
133名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:20:20 ID:7OfFJtPoO
山ピコ打線
134名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:56:29 ID:Uyfo+dqm0
県内からだけでもせめて、リトルリーグ、中学軟式のベストメンバーを池田に集めりゃれ
あとIKEDAグッズ売って欲しい。メガホンやレプリカユニ
135名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:58:01 ID:ntTdNztU0
>>134
県立高なので無理です。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:59:52 ID:u09PZnsI0
15年ぐらい前に雑誌で見たんだけど
蔦さんは選手の試合前の緊張を沈めるために緊張でガチガチになってる選手のアソコをギュッと掴んでいたらしい
だけど、それを見ていたコーチが甲子園で同じことをやったら
神聖な甲子園ではやっちゃならんみたいなこと言って怒ったそうだ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:00:24 ID:nAHxWQrU0
138名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:05:08 ID:1rsr5bev0
ムヒが丘に
かゆみを止めて
池田池田模範堂〜♪
139名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:12:37 ID:Uyfo+dqm0
>>135どの部分が?
グッズ?県が作れば問題ないだろ
選手?昔県内の中学を池田のスカウトが回ってたはずだが
140名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:16:18 ID:IUPvRKJtO
>>135
郡山高校の森本監督(今年で勇退)とか、県立の監督とは思えんえげつなさ。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:16:27 ID:550LN9jG0
>>139
夏春連覇が途絶えた後の飲酒喫煙事件で出場辞退に追い込まれ
その種のことはご法度になったんだよ。結果弱体化したがね。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:17:51 ID:550LN9jG0
>>140
それくらいせんと智弁には勝てんだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:21:38 ID:IUPvRKJtO
>>142
それでも天理・智弁には勝てない。
森本のえげつなさは郡山には到底行けそうもない頭の悪くて野球の上手い中学生を県外に追いやること。
144名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:25:50 ID:JmEE9mqGO
ちょっと池田は西すぎるからなぁ 
阿波高とか川島に行く奴らが全員集まれば復活できるのに
145名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:43:11 ID:U8fIX/8m0
本当に一世を風靡したのにねえ・・・
野球に筋トレが取りいれられた最初。
バントでコツコツ野球をホームランでねじ伏せていた。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:22:59 ID:550LN9jG0
>>145
コツコツ野球の雄・広商も凋落の一途です。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:56 ID:hin0Fcal0
>>130
甲子園じゃなくて地区大会の話だろ。最後の一行言いたいだけじゃないか。

徳島はシード制が無いみたいで強豪高が早い段階から潰しあうね。
十数年前か板東英二が「番狂わせで池田高校敗れるって見だし見てどこの高校に負けたのかと思ってたら母校の徳島商業だった」
って言ってた。それも一回戦じゃなかったかな。
148名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:24 ID:F0pQMPnJ0
簑島も公立高校なんだよね、確か
149名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:34:21 ID:ln0CowiD0
舐めダルマと言われた蔦監督は、

このことを天国でどう思われているだろう。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:38:26 ID:550LN9jG0
>>147
梶田が主戦投手だった年は、選抜:優勝・選手権:甲子園の一回戦負け。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:44:00 ID:550LN9jG0
31年ぶりの県大会初戦敗退というニュースのスレッドで
>>86>>128>>147みたいなレスが湧いて出てくるのかが理解できない
152名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:10 ID:hin0Fcal0
>>130
俺三重だけどあの時「明野ならひょっとして」と思ってたよ。
地区予選ではダントツだったからね。準決勝、決勝と二桁得点で圧勝だったし。
甲子園では7−2であっさり勝たせてもらったし。

水野エースで桑田清原のPLに準決勝で負けた時も7−0であっさり負けてるんだよね。
その時朝日新聞だったかに「大量リードされると諦めてしまうのは淡白な徳島人気質」とか書かれてたな。
水野は清原を4三振に仕留めて意地は見せたけど。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:50:37 ID:rKf/VE2b0
高校野球史上伝説の強さの幻の学校w
154名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:38 ID:hin0Fcal0
>>149
親方じゃねえし。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:54:42 ID:Vvisy4i4O
池田、箕島、広島商には頑張ってもらいたい。
156名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:58:53 ID:550LN9jG0
>>155
今春は尾藤さんも嬉しかっただろうね。
157名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:00:14 ID:6pKkjcnF0
池田高校なんて
ここしばらく甲子園で活躍してるの見た事ないけど
158名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:01:33 ID:aVo3GXJl0
毎年べスト8までは行くんだけどな
159名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:15 ID:LybOOtzp0
           .... --――- ..,,_ 
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ///:::::,, 、::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::,::/(( |::}\::\/\:::\/ヽ
      ,{|:::::::::/({  ` j/  \::::::::、::::::::::::∧
     ,{|::`=ァ         \::::ヽ::::::::::::∧
     / `=ァ¨ ‐-.,,_  、_,,.. -‐ ¨\::::::、::::::::∧
.   /:::::::/〃 ̄¨ ミ   〃゙´  ̄ \ヽ::::',:::::::::∧
   /:::::::::l {   i!¨i!       i!¨i!   } ∨::',::::::::∧
  /:::::::::::} !.  i!_,i!       i!_,i!  ノ. ∨::',::::::::∧
  ハ:::/ /:τ`=っ    ,      τづ .{"∨:',:|∨:::',    まだまだ終わってないし!
 ハ/::/i::::::|i{¨´             ィ´ノ∨i|||∨:::!
 }//:/. | i::::ゝ、   r‐-‐-‐-、   ,ィ'"::::,::} }|j ∨:}
  j/  レ' ヽ{\>  ゛´ ̄^¨´,,.. <//|/ }レ   ∨
             `\`iー--‐ ´ |/  /
             _,,r丿     ケ\
    __,,  -‐ ¨  .|‐-、.  , -‐/ :::.  `¨  ‐- ,,_
   ィ{ {{      ├―‐ ―-/ ::'         〃≧、
. /キ\\     i     /        // `} \
160名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:22:55 ID:UYNlZ+m/0
長年低迷してると思ってたが
一応初戦は勝ってたのか
161名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:23:29 ID:E/rxPyNd0
畠山や水野はどう思ってるんだろう
162名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:26:14 ID:13gTsYRD0
箕島は桐蔭が相手・・・ああ、ヤバい。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:34:48 ID:nmi/Tg2Y0
校歌ヲタって結構いるんだな
164名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:57:17 ID:Nu1OS2IH0
蔦さんか
なつかすぃな
165名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 10:59:51 ID:0XEuVqqoO
昔ちょっと強くて有名だっただけでしょ?
166名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:06:43 ID:ded5aGX/O
てか徳島てどこが強いの?知名度ないよね
167名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 11:09:49 ID:uAc/zEjHO
徳島商とか鳴門工 
公立オンリーで勝率上位だから高校野球では特異な存在
168名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 14:23:29 ID:GosOUl140
>>165
たった11人で準優勝したり、
何にも無い過疎の山間部から、やまびこ打線として派手に現れたり、
一介の高校が、TVCMに影響を与えたり、
PLの1年生投手に完璧に抑えられ、水野畠山の時代が終焉したりと、
なにかと型破りでないかい?
169名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:21:52 ID:lYca+fQ20
新野も少人数で横浜に勝ったりして
それなりに話題になったな
170名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:33:04 ID:OoG/pTry0
>>165
高校野球が全てのスポーツジャンルで最も人気があった時代があったんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 15:34:54 ID:imuNmpF6O
暴力常連校か
172名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:00:07 ID:MVLifH0Y0
age
173名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:06:53 ID:7AdHRnK3O
池田ァ!
174名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:07:05 ID:aFiiW1iw0
優勝しなければ初戦で負けるのも決勝で負けるのも一緒ってのは
準優勝者の台詞だよ
初戦敗退者が言う台詞じゃない
175名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:14:01 ID:jfjogEF/0
トーナメントなんてのは2位3位…を決めるもんじゃないし
そんなの組み合わせ次第
176名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:16:53 ID:V2VHEObbO
犬作高校とか陰口叩かれそうでここのOBは可哀想だな
177名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:18:49 ID:CDpGZT4JO
シャアも地に落ちたものだな…
178名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:19:05 ID:YiOmcg1p0
そんなんじゃいつまでたっても、徳島商に勝てんぞ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 16:22:53 ID:LICfeuEQO
OB全員集合
180名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:28:05 ID:YiOmcg1p0
監督が就任したころ戦後の物不足でバット2本ボール3個と貧乏状態だったね。
181名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:29:18 ID:13gTsYRD0
ま、クジ発表された時から覚悟はしてましたよ・・・orz
182名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:35:12 ID:+UNjKTeC0
>>144
時間の問題、池田(=三好)に限らず、徳島にはもう若いもんがおらん
183名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:43:14 ID:hKuzIb0eO
池田も負けたし徳島商も負けた
184名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:44:46 ID:6kDlbbPj0
もう10年以上甲子園出て無いでしょ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:48:48 ID:X/LEzq6VO
>>184

17年出てない。

昨日今日で軒並みセンバツ組が負けた。

鵡川
高崎商
彦根東
箕島

他にある?
186名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:58:39 ID:/BzLoMew0
Y校も沖縄水産も負けちった・・・・(´・ω・`)
187名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:01:57 ID:X/LEzq6VO
>>186
Y校は永らく低迷中、沖水は復活すると思ったんだがなぁ。

専大北上、学報石川、竜ヶ崎一、静岡がコールド負けは意外だった
188名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:04:04 ID:X/LEzq6VO
学『法』だ。間違えた
189名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:04:28 ID:Vabde42x0
徳商負けたんか
190名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:24:44 ID:KbGt1L8L0
「荒木大輔 鼻つまむ」
あれは気分よかった。

寂しい限りだが高校野球の一時代を築いた学校だったと思う
191名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:26:39 ID:X2Tx1ESD0
荒木はすべての男の敵だった。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 21:28:26 ID:rY3ilzXx0
こういう監督の下じゃやり難いだろうなぁ・・・
選手たちは頑張ったと思うのに
193名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:17:02 ID:PJ/9SAaA0
>>187
専大北上は、前の監督がいなくなってガタガタだもんな。
1年生7人しかいないとか。
194名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:31:45 ID:wpNM8abtO
ムヒが丘に痒みを止めて
195名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:33:11 ID:rH3C19yp0
俺の負けだ…
http://cache2.nipc.jp/soccer/news/img/sc-090719-04-ns-big.jpg

              |  ! 、 ノ
            /`ー'ヽソ /
           /  /| `i
         /  /  |  |
        /  /___  |  |
       /  /::::::::::ヽ|  |
      /  /::'  ヾ:::::|  |
     /  /      ::::!  |
    /   / ,二、 ;ヘ ゙!   |
   /   /   ; ; `ヽ |   |
  /    /   '`^^'   ,!   |
 /    /   ノ⌒,ゝ /   |
/     \  ⌒''" ノ    |
        ヽ _____/     |
                 |
      E N E O S      |
                 |

196名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:34:31 ID:z7r4YI6K0
池田に限らず四国の公立の名門が甲子園から遠ざかっているのは寂しい限り
197名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:40:13 ID:WNTtLjUrO
静岡高校なんて一回戦コールド負けwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:43:54 ID:0QR+kMLE0
昔はPLとか池田とか校歌覚えちゃうくらいよく出てきて勝ってたけど
最近さっぱりだな。
199名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:46:45 ID:2oCNFQ3VO

徳島って私立高校が甲子園出たことあるの?

200名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:06:23 ID:R/Pq7b4RO
>>122
あの時池田はベスト8で武田率いるセイコウに負けた。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:14:27 ID:+1PRFdTJ0
池田はまだほどほどの強さを保ってるよね
Pに良いのが入れば甲子園も期待できそうな位置。
ある関東の優勝経験高なんてリトルリーグのような体の子がユニホームぶかぶかで
キャッチボールすらまともにできない。
試合前のシートノックでは、見てはいけないものを見てしまった、みたいな感じで観客が静まり返る。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:34:00 ID:MQ6soo/Q0
磐城高校、横浜商業、取手二高、高松商業、済々黌高校、津久見高校、土佐高校、沖縄水産・・

みんな甲子園に出て来れなくなっちゃったな・・・
203名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:58:36 ID:dxQvKohl0
31年前って夏準優勝の前年なんだよな。

>>201
何処?取手二高?大宮工業?湘南?法政二高?
204名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:00:01 ID:TRzqvbWF0
>>199
ない。

てか、野球部ある私立高校が生光学園だけだから・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:03:38 ID:pmx756osO
>>204
日ハム武田久の出身校だね>生光学園
206名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:05:24 ID:kxPr9ukAO
東洋大姫路も初戦で負けてた
207名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 16:42:02 ID:rPO3idtI0
>>192
前監督の岡田さんはどこに行ったんだろう?
208名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 17:49:17 ID:Z8K+mtV30
>>201
湘南だろ?w
209名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:11:32 ID:2oCNFQ3VO
>>202
沖縄水産は今年の予選はベスト4敗退だし
チャンスはあるよ!
だけど横浜商業は監督も選手もヤル気無いよ!
やはり小倉氏がライバル高のコーチに
なったのは痛かった!あれから凋落が・・
210名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:16:54 ID:f2MEVDYn0
池田はもう甲子園には出れないだろ。
あんな四国の山間の僻地に良い選手が集まったのは蔦監督がいればこそ。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:18:13 ID:A30wLWhAO
俺は岐阜の県立池田高校に通ってた
212名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:25:14 ID:lEseOt9I0
>>169
新野から広島に行った外野手いたよな 
213名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:27:21 ID:Nvdfgw+50
水野しか覚えてない。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:29:20 ID:lEseOt9I0
條辺は甲子園には出てない阿南工業だっけ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:29:32 ID:SgZPpS2O0

                        ,,....::::::::':::ヽ
          ____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
 ミ川川川川彡 l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
.ミ       彡 l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/  / ̄ ̄ \
三 ゼ  ま 三 l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/  | ど  と |
三 ロ  だ 三  l::〈:::::〉    u     >、:::ヽ:::::::\  | っ  こ |
三 じ  可 三  /:::::〉\_       ィ´=ミ、::::ヽ::::::o:O.○..こ  ろ |
三  ゃ 能 三 /::::/:!/,"::ヾ'    "lO:::::ハ }} :::::、::::::::::\| い が |
三 な  性 三:::::/::::::l l:l:::::lj     し::ノ;ノ '"';::::lヽ::::::::::::| !     |
三 い  は 三::/:::::::::i `=" '   `¨ ⊂⊃ソ;:l丿:::l丶:\___/
三 し    三/::::::::::::ゝ⊃  <^ .-v  u ,--イ|ハ::::|  \|
三 !    三|/{/\|`  _  `ー‐'  _ i';/|:::/リ  `
彡      三 にゃー    ¨T:::'   L-、___
彡川川川川ミ       __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
            / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
           /\'',,.     |  /    ,, ''/   \
216名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:29:54 ID:BcgnkSQlP
もう、やまびこは帰って来ないんだよ
蔦監督がこの世を去ってから
217名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:31:11 ID:UVsIo6r1P
高校野球を変えたからな
ランナーでたらすぐにバントが高校野球の当たり前の光景だったが

とにかく打ちまくる。
池田のパワー野球の思い出
218名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:31:29 ID:D9tWFuuGO
>>214
そうそう、阿南工業だよ
練習試合で行ったけど、専用のグラウンド(球場型)があって羨ましかったなぁ
219名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:32:42 ID:aWvKk6jqO
ナメダルマじゃないとな。
カリスマが必要
220名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:36:54 ID:s+BVc0OT0
>>211
オツムのデキ具合が悪かったんだね
221名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:38:45 ID:RAN3v+/Z0
http://www.zyuken.net/school_map/?admin=00&query=%C3%D3%C5%C4
>>211
いつの時代のOBか知らないが偏差値46はやばいな
池田って52もあるんだな
222名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:39:23 ID:aLDTg3bz0
>>212
福良徹 ドラフト4位 1997−2001
223名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:42:44 ID:i5WFvnj3O
>>204
後は女子高成徳、DQN香蘭、進学校文理だしな
文理は陸上なんかの個人競技は強いけど
224名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:42:44 ID:qxUqUyh70
一瞬出場を決めたのかと思ってワクワクしてスレ開いたのに。orz
225名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:49:06 ID:oAxhfKPA0
まあ、こんな負け方しなかっただけ吉としなきゃね。
ラグビーじゃないんだから。
http://www2.asahi.com/koshien/game/2009/429/30844/
226名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 19:52:42 ID:4sTuS0xu0
>>223
個人競技が強いというか、
名前売るためにかなり推薦で入れるからねぇ。
野球は学校の広さ的に無理だからソフトボールで頑張ろうとしてたみたいだけど、
あえなく失敗してるw
227名無しさん@恐縮です :2009/07/19(日) 19:52:44 ID:M4PY6B/s0
何年か前、池田から巨人に入った十川雄二選手は何やってんの?
228名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 20:01:07 ID:3G5aRhS0O
公立だからね
私立みたいに外人部隊でチーム編成するのは無理だよ
だけど池田が甲子園で常連だった頃は公立でも強豪の高校がいたなあ
地元民ばかりの公立だから勝っても負けても爽やか(笑)な気分だったな

池田の他に、
広島商、横浜商、箕島、桜美林、新湊、
郡山、松山商などなど


それが私立明徳義塾や
東北新興私立が他都道府県から問答無用に選手をかき集めてから
甲子園大会がなんか変になった原因だよ

東北外人部隊・青森山田・青森光星・福島性交・宮城東北・私立大学の付属高校などなど
229名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:22:04 ID:R3zWvLkU0
親が四国出身で応援してたの覚えてるわ
まぁ明徳義塾の方が印象深いけど
230名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 22:32:04 ID:PCHW0mWy0
【レス抽出】
対象スレ:【高校野球】徳島・池田高校が31年ぶりの初戦敗退
キーワード:ムヒ


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/15(水) 15:12:43 ID:l+lfdqsqO
♪ムヒ〜が丘にかゆみ〜を止めて〜

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 20:03:25 ID:a5LJz3YQ0
ムヒーがおかに
かゆみを止めて
池田 池田 模範堂

63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 20:41:57 ID:I8+ILGsYO
なんでいまだにニュースになるのか分からん。
ムヒでも塗っとけよ。

114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/16(木) 14:35:16 ID:NkpXP47p0
♪ムヒヶ丘にかゆみを止めて

池田 池田 模範堂

138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 15:05:08 ID:1rsr5bev0
ムヒが丘に
かゆみを止めて
池田池田模範堂〜♪


194 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/19(日) 13:31:45 ID:wpNM8abtO
ムヒが丘に痒みを止めて




抽出レス数:6




やはりおっさんどもがいたww
231名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 06:53:26 ID:TSjb/N2Z0
徳島の中学野球も、優秀なのは県外に流れてしまっている。
今の徳島の高校野球には、まともな学校がごく一部だけみたい。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 07:16:26 ID:Oag+pS7DO
さわやかイレブンか
233名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 07:32:47 ID:6su9mtVpO
池田町は合併して三好市になってる
234名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 07:55:07 ID:Ql8x1VW/O
やまびこ打線だろ

蔦監督なつかしいなぁ
元気だろうか?
235名無しさん@恐縮です
阿波の舐め達磨も草葉の陰でさぞ悲しんでおる事だろう。