【サッカー】釜本邦茂氏「FWに森本、平山起用も」「岡崎、玉田や大久保もトップを張る選手じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
W杯のアジア最終予選は難敵が少なかったので妥当な結果。日本のレベルも上がっているからアジアでは
勝てるけど、世界を考えるとどうか。長谷部(ウォルフスブルク)は急成長したと思うし、中村俊(エスパニョール)や
遠藤(G大阪)もいるが、問題は一番前。今のFW陣で戦えると岡田監督が思っているなら認識が甘い。

欧州も南米も最終ラインを守っている選手は体が大きいから、日本の小柄な選手では最後にちょっと足が出たら、
全部引っ掛かってしまう。岡崎(清水)もキリン杯では良かったけど、もう少しハードな試合になると何もできなかった。
玉田(名古屋)や大久保(神戸)もトップを張るタイプじゃない。6月10日のカタール戦で引き分けたように、
ホームで相手に引かれたときに点が取れないのは、今のFW陣に決定力がないからだ。

コンフェデ杯で米国が決勝で善戦したのはカウンターが非常に速かった点にある。日本もアジアが相手なら
押し込んでいる場合も多いが、世界では押し込まれることが多くなるので、そういうサッカーも必要になる。
だからこそ、前線の選手は爆発的なスピードがあるとか、ゴール前で体を張れることが重要だ。

若い世代もこぢんまりとした選手が多いけど、森本(カターニャ)はセリエAにいて欧州の厳しいサッカーを
知っているから面白いかもしれない。平山(F東京)も190センチあるので、高いボールに対する反応が
できるようになればゴール前にも迫力が出る。彼らをいい状況の中で使ってやることも大事。
使ってダメだったらダメでいい。使わずに裁定を下すのは良くない。

あと1年だが、まだ1年ある。フィジカルを鍛えようと思えばまだまだ鍛えられる。
前線の選手がいくらボール回しの練習をしても、いざ試合になったときにできるわけがないんだから、
なぜ点を入れるための練習をもっとしないのか。FWは180センチぐらいあれば、みんな可能性がある。
自分が日本の点取り屋になってやろうという気持ちで向かってほしい。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090714/scr0907142159004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:25:02 ID:JzgB/yly0
ぶっちゃけ同意っす
3名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:26:39 ID:V/KCVsna0
昔の釜本を現代に連れてきても代表で通用しそうだ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:26:46 ID:QvWYeLJkO
ガンバの監督でもやってろ
5名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:27:03 ID:K5OBUcctO
汚れ芸人
6名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:27:21 ID:kXHLQPBx0
大迫ハンパねぇ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:27:34 ID:IS+fdLkpO
最近釜本さんが日本におけるクライフやバウアーのポジなんだと認識し始めてる
8名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:27:45 ID:LF2FbmCa0
平山は過去の人カルトは代表にむかない 以上
9名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:21 ID:BsAEVibP0
むっちゃけ陰毛っす
10名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:40 ID:IIPDllxR0
チビFWがちょこまか動いても点にならないってことだな。同意。
11名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:42 ID:0O/LOOQQP
ひかれた時点取るのはむしろMFのミドルシュートとかじゃないのか?
12名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:28:44 ID:yZio9pDq0
ごもっとも
13名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:29:00 ID:Pi8NpzPv0
万年野党みたいなこと言うな
14名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:29:03 ID:BA17CrYiO
田原と豊田がアップ始めました
15名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:29:11 ID:dzXkSeM3O
平山今トップ下だし…
16名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:29:35 ID:7XGrFWIw0
平山はメンタル以外は恵まれてるよな
17名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:29:57 ID:YvcKcXrWO
まぁ確かに試しもしないのはよくない
18名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:30:01 ID:Tbo0uCm2O
もうカズとゴンとラモスつれて来いよ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:30:20 ID:HaXb/0Pu0

確かに最近の平山はトップを見事に張れている。
でもあんま点獲らないから叩かれるだろうなぁ・・・・

平山使うならすぐ下に点取れて機動力があるのを並べるのが条件だな。
岡崎・憲剛・本田並べて上に平山とか有りだと思う
20名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:30:25 ID:hT/NJK910
監督で結果だせなかった人が何言ってんだから
21名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:30:42 ID:LaqYSc/WO
確かに平山みたいなポストプレーヤーを使った代表の方が前線が安定する
巻は下手だがヘディングを決めるシーンは多かった
22名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:20 ID:lSrqTnUOO
岡崎は外せない。
23名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:21 ID:eJJajmpg0
この人Jリーグ見てないの?
24名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:45 ID:px7ccA6y0
高原だろ。

あとは、

渡邊千真
長谷川悠


25名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:50 ID:9WI4sdNP0
まー玉田とか大久保とか田中達とかみてても全く点取れる気がしないもんな。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:51 ID:wGYHqKjV0
岡崎は中山イズムを継承してるから期待してるけど
1トップで生きる選手じゃないからな
27名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:32:01 ID:PuQXlCRr0
岡崎ってトップか?
28名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:32:24 ID:BU72icE80
岡崎は結果出してるだろ。
玉田と大久保はイラネ。
29名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:32:40 ID:KSYuqka50
・・・平・・・え?
30名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:32:47 ID:G14ymwL+O
また、老害か。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:33:20 ID:Blfscefs0
平山は復調してるし
パワープレー要員として呼んでくれ
32名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:33:24 ID:s/tsBKDE0
新しい師匠だと思って得点期待しなければ、平山は使える
森本はいくらセリエで点とってもタイプ的にいらない
33名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:33:44 ID:2MucNscA0
釜本が言う逆をやれば勝てる
34名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:33:53 ID:B0fUSGZO0
もう釜本が監督やれよ
35名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:34:08 ID:rUMmOEmu0
オカマモトは、ちびっこFWが嫌いだから
36名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:34:09 ID:hyJRaT+gO
森本は大事なシーズンだから呼ぶな
37名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:34:24 ID:Uyy42TRx0
大型プレーヤー好きだねこの人
平山のどこがいいんだ?
38名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:35:35 ID:zhdh4hcb0
自分を基準にしちゃいかんな
誰でもあんたと同じようにできるわけない
39名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:35:53 ID:I0cJh9wWO
平山の一番の持ち味はパスセンスだと思う
40名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:37:38 ID:N0wDic4n0
あのレベルのテクニックじゃ代表戦では全く通用しない
しかも、森本平山に託して心中して誰も納得しないのは
北京オリンピックで証明済み
41名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:37:58 ID:HaXb/0Pu0
というか、平山をトップに張らせるんなら当然石川と組み合わせてみたいよな
誰だって。右石川?トップした憲剛で左岡崎か・・・本田も前目で出来れば
使いたいけど・・・・


・・・・俊輔要らなく無いか?
42名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:38:16 ID:uQgx94i60
FWの得点力不足解消→外国人選手の帰化
43名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:38:42 ID:fJheSsKg0
もーPJ帰化させろ
44名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:38:57 ID:cfc+oQOt0
平山はいらんが、岡崎玉田大久保が最前線の選手ではないのは同意
45名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:39:46 ID:2MucNscA0
岡ちゃんは馬鹿じゃないから、ちびっこFW選んだ意図はあるよ
それを全く理解しないで自分の妄想だけ押し付ける釜本は、俺らに似てる
46名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:40:00 ID:cfc+oQOt0
>>19
平山はトップなのか?
ほとんど中盤だぞやってる仕事は。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:40:10 ID:3warGplj0
岡崎しか取れてねえだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:41:05 ID:6BJ4FB72O
ま岡崎玉田大久保はセカンドトップというのは同意。
ただトップに平山は同意できない。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:41:27 ID:HAHasOup0
ハーフナーマイクや平山は1度呼ぶべき。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:42:24 ID:uJix6l93O
磐田の前田だろ
51名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:42:27 ID:yZio9pDq0
>>46
たまに突進する姿がたまらないんだろ?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:42:39 ID:YOVf47qV0
釜本監督やってくれよ
53名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:43:14 ID:TZQ9m2lZ0
マレモトとヒマラヤ実は相性いいしな
54名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:43:32 ID:sUyBWE3m0
監督としての実績が何もない釜本が何言っても無駄
ただの老害
55名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:44:18 ID:kEogINCXO
釣り男をトップに
56名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:44:23 ID:yqUe5TuVO
>>45
立場は同じだからねw

ガンバの監督で懲りてないみたいですね
57名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:44:31 ID:cVHUppUX0
釜本さんのアルゼンチン代表評が聞きたい。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:45:15 ID:WsmINIbA0
これ
このあいだオシムが言ってたことと内容はほぼ同じだよ
「トヨタの軽自動車が電車にぶつかったらどうなりなすか?
小さいFWががんばると言っても、物理的限界があるのです。」
59名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:45:40 ID:cfc+oQOt0
ここ数年最前線の位置に居て結果出し続けてると言えるのは日本だと前田、佐藤寿人、巻の3人だけ
昨シーズンのみだと柳沢も。あとは欧州組みで森本。
60名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:46:01 ID:LHL+d5gaO
>>50
俺も前田良いと思うんだけどいかんせん怪我が多すぎる
61名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:46:06 ID:I0cJh9wWO
今の世界の流行は平山タイプのプレーヤーだね
62名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:46:42 ID:LXNZGC16O
平山は最近真面目にやってるからけっこう効いてるけどトップ下じゃん
63名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:09 ID:e64yezUcO
ガマッチョ
64名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:11 ID:G14ymwL+O
180センチ以上のFWが欲しがったら、J2にいくらでもいますやん。
ハーフナー・マイク、都倉、高崎、中山元気、森田などなど。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:25 ID:cfc+oQOt0
>>51
いやもう中盤でしょ平山って。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:29 ID:53agDoWR0
平山ってトップの選手じゃねーじゃん。釜本は印象だけで語ってんのかw
平山の適任は1.5〜2列目かサイドだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:51 ID:pK/p1myn0
そう考えると、小柄ながらあれだけ点取りまくった
ロマーリオって・・
68名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:48:22 ID:1MbD/0qV0
岡田の戦術ではFWが点を獲れないのは仕方ない
それとは関係なく平山は要らない。成長が見えないし
69名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:48:25 ID:3warGplj0
出てない奴の過大評価は毎度のこと
70名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:48:38 ID:k12+6UJ40
岡崎は?
大久保と玉田は納得、、でも代表は
岡ちゃんの考えにあうか、指示に従えるか、
点取れなくても代表に入れるんだからタマランwww
71名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:48:58 ID:cfc+oQOt0
>>64
J2のFWは大黒以外まだまだ厳しい。怪我前の荒田は面白かったが。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:49:34 ID:DDQA4Ahf0
平山をトップで張る選手とか抜かしてる時点でJ見てないのはよく分かった。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:49:48 ID:BA17CrYiO
やはり一人はターゲットになる人は入れないといけないだろ
そうなれば中村俊輔のパスも効果的になる

岡崎あたりじゃ国際レベルだとPA内じゃ何もやらせてもらえない
通用するのはアジア限定
74名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:50:50 ID:vShW1vat0
平山は今の協会のトップがいる限り呼ばれないよ
せっかくワントップツーシャドーwなんてこと言ってまで
心中しようとしたのに自分からソデにしたからね

よっぽどの結果出さない限りはもうないよ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:50:55 ID:mV0QKX+c0
こないだ久しぶりにテレビでFC東京の試合みたけど平山の運動量ふえてて驚いたよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:51:04 ID:NjpMFnuVO
南米にいた澤はどこいったの?
77名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:51:05 ID:WsmINIbA0
>>68
いや黒子としては平山は今シーズン成長しただろ
でも俺が監督でもまだ呼ばない
石川は呼ぶけど
78名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:51:15 ID:I0cJh9wWO
平山は和製セードルフ
79名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:21 ID:vPsZX/giO
───平山──森本───
────────────
石川────────本田
───遠藤──稲本───
────────────
小宮山──────長谷部
───闘莉王─中澤───
────────────
─────楢崎─────
80名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:29 ID:2MucNscA0
高校の時あれだけ決定力あった平山がヘタれたのは、意識の問題じゃないかな?
中央にドーンと構えてりゃいいのに、惜しいよね
81名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:32 ID:V+dTgdGwO
はなくそはねーわ
82名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:50 ID:uQgx94i60
平山は最近の子の考えらしく、怪我なく給料貰って生活できればそれでいいって思ってそう
83名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:53 ID:iAWumBw5O
早くアメリカにいる侍を呼ぶんだ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:53:19 ID:zLvk+ftV0
平山って胸トラップでハンドしてしまう癖直ったの?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:53:41 ID:53agDoWR0
平山が電柱とか成長してないとか言ってる奴は間違いなくJ見てないなw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:53:54 ID:WsmINIbA0
ジーコジャパンが一番強かった頃も
鈴木隆が前で体張ってたころだわな

前線で誰かフィジカル負けしないやつが競らないとね
戦術が限定される
87名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:14 ID:SbVoeLyl0
日本人は判官びいきが好きだから
背がちっこい人が頑張ってると必要以上に褒めたり応援したりして
体格に恵まれている人が才能を発揮しても
出来て当たり前の反応をして才能を潰してしまう傾向があるからな。

もっと体格のいい人を優遇して
スポーツに打ち込める環境を作ってやれば
人材が育つような気がする。
88名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:18 ID:9DZ9ULer0
釜本の言う逆の事をすれば勝てる
89名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:43 ID:BmMr98Hu0
神戸東京の試合見たけど平山は前線で起点になってたよ
まあ国際試合だとどうなるか分からんが
オランダではある程度やっていたみたいなので試して欲しいな
90名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:49 ID:dKjQWz9Y0
平山もうちょっと!なんだよなw
期待はしてるんだぞ
91名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:51 ID:4BKmUwEJ0
ヒラヤマが登場したときは、確実なポストプレーでボールを落ち着かせることのできる
プレイヤーとしてワクワクしたけど、ストライカーとしての根本的な性格が欠落してる

この選手に闘争本能は少なく、この身体がなければ部屋でゲームをしてるのが
好きなオタクタイプ
これだけはどれだけいっても変わらない
オランダから帰ってきたばかりのときにテレビのニュースだけどチラ見したら
プレーが汚く、荒れまくっていて驚いた
つまり、現地のプレーのいいところを自分に吸収して帰ってくる賢さはなく
ただただ影響のみされて帰ってくるという頭の悪さを感じる
もっとハッキリいえば、ストライカーとして愚鈍すぎる
92名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:54:59 ID:G14ymwL+O
>>84
治ってない。
競り合いで必ず肘うちする癖も相変わらず。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:55:56 ID:4BKmUwEJ0
オオクボは論外

語る必要も意味も無い

オカダカントクじゃなければ、もしくはズィーコでなければ代表にいることは
できないレベルの選手
94名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:55:58 ID:s4SPC39k0
玉田なんか愛知代表が精一杯
95名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:56:00 ID:bkUViQ2o0
平山が結構活躍してるらしいな。石川との連携もいいらしい。
引き出しが多い監督なら揃って召集なんてこともあるだろうけど、岡田さんだと可能性は薄いな。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:56:02 ID:i0nEYSi60
アジア相手にはチビトップでそこそこ形になっても、本大会で同じことができるとは限らないからな。
何故トルシエ、ジーコ、オシムといった前任者が明らかに下手な選手の部類に入る鈴木や巻を使い続けてたのか、ちょっと考えればわかる。
フランスでの岡田の時も結局得点につながったのはロペスのヘッドの落としからだったしな。
97名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:56:05 ID:WOtlR+pM0
キングカズ!
98名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:56:39 ID:I0cJh9wWO
最近、テレビで岡崎の報道になると、
必ず憧れの選手はゴンって流れになるのがうざい
99名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:57:59 ID:3sGC5U21O
平山に何を期待しても無駄 安い女と車で満足してるから
100名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:58:07 ID:4O6SpLCKO
岡崎と玉田いいじゃん
岡崎はプレミア行ったら間違いなくリーグ代表するFWになれる逸材
玉田のスピードプレーはリーガ向き、スタイルはまさにメッシ
この2人は外すべきでは無い
101名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:58:14 ID:cfc+oQOt0
>>86
それいつ?2004アジアカップのこと言ってるの?
102名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:58:51 ID:oXOaDXd80
どうせ誰がFWやっても点取れないんだから
キーパー以外、全員MFでいいじゃん。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:59:00 ID:ggR8jcud0
来年の3、4月の出来ですべてが決まる
今好調でも関係ない
104名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:59:06 ID:1MbD/0qV0
>>92
あれは周りが小さいからってのもあるよ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:59:11 ID:8/Z22pnc0
自分はワールドカップ出場してないのになんで偉そうなんだよ
ただの老害だろこいつ
106名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:59:32 ID:4BKmUwEJ0
タマダはナルシストすぎる

これはマジメに言ってるんだけど、彼の場合、シュートをはずした瞬間に
下を向いて、今の自分の惜しかったプレーをはんすうして酔ってるシーンが
よく見受けられる

有能な選手は、終わったプレーに未練は残さず、瞬時に気持ちを入れ替えて
次に必要なプレーに移っていく
この手のフォワードがいるチームはかなり大変
その選手の好不調・やる気・モチベーションがなければこの手の選手は
必死にならないし、試合を投げる傾向にある
107名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:59:52 ID:e64yezUcO
和製ベルバトフ・平山
108名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:00:58 ID:WsmINIbA0
Jリーグとかアジア相手だと(豪などはのぞいて)
DFにマッスルが足りないから
小さい選手でもつぶしあいに負けないように見えるんだけど
WCに出てくるのは
釣男や中澤がつぶしあいやヘッドの競り合いに負けちゃうようなDFだからな
109名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:00:58 ID:6ADHjbdH0
これは全面的に同意だわ
フィジカルを鍛えようと思わないのが問題だけど
Jリーグは悪い意味でガラパゴス化して来てると思う
110名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:01:22 ID:2JdtuNmZ0
背の高さだけで選ぶなら平山より巻を選ぶべき
111名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:01:35 ID:c/cYyKQg0
釜本さんが監督をやったチームはよほど強くなるんだろうなあ(棒読み)
112名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:01:46 ID:laUyZgtu0
モリツァをFW復帰させればいいじゃない
113名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:01:57 ID:C6R4JO3C0
相手に引かれたらミドルで点取ればいいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:02:37 ID:e64yezUcO
小松塁待望論
115名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:02:43 ID:l0Q8fJZ10
やっぱ師匠と森本呼ぶべきだよな
116名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:02:46 ID:b/ECyhWEO
チビで前を固めるのは間違ってる
メッシ級に凄いなら別だが日本にそんな奴いない
117名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:03:07 ID:Z443nqyW0
俺もそう思う。日本は体の大きな選手を育てるのが下手くそ。
サッカーに限らず、バレーもバスケットも体負けしている。
せめて、オーストコリアに勝つために大きな選手を使って育てろよ。
118名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:04:38 ID:vShW1vat0
玉田にとってはドリブルこそが自分の一番の武器。
だからドリブルという選択肢があれば当然そちらを選ぶし、
自分でのシュートはもちろん最後の選択肢。
だから周りに人がいない、パスできない状況の時にのみシュートをする。
119名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:04:40 ID:4BKmUwEJ0
結局、日本サッカー史上、カマモトを超える選手は現れていないし
今の日本に存在するフォワード、ストライカーにストライカーと呼んでいい
選手は存在しない

まだ未知、という意味で可能性があるのはモリモト、あの身体でよく点を取る
オカザキなどは尊敬するけど、ハッキリ言って日本にストライカーはいない

クボは世界の舞台で是非見てみたかったので惜しい
結果使えないで終わったかもしれないけど、とにかくWCで見たかった
120名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:04:44 ID:DDQA4Ahf0
ハーフナーマイクがアップを始めました
121名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:05:12 ID:TsA8FeZj0
平山がゴール前で球を受けたあと足下を見つめて拘束で小刻みな足踏みをした後
やっとシュートを打つもDFにはじかれるのって、あれわざとでしょ?
122名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:06:24 ID:jZHpZPTd0
都倉がアップを始めました
123名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:08:18 ID:DDQA4Ahf0
平山も玉田や大久保並みにしか点取ってないけど呼ぶべきだ、って意見は実績抜きで
チームに都合のいい選手しか呼ばない岡田とどこが違うの?
124名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:08:19 ID:ALVER3mYO
こうなったら師匠呼べ
125名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:08:46 ID:Nowt16cg0
ヘボ監督釜本が選手起用を語ってるぜw
126名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:08:52 ID:Ay2U5EssO
いよいよ師匠待望論か
127名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:09:33 ID:UT4Vn5BE0
もう化石なんで引っ込んでてほしいわこの爺には
128名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:09:42 ID:OP4oQbYz0
大久保の何処が凄いんだかわかりません。
足遅いし、キープ力も無いし、技術がいまいちだから闘志も空回り。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:10:02 ID:56jLq3VH0
Jリーグ得点ランキング 7.12現在

10点 石川直宏
10点 エジミウソン ※PK1
10点 ダヴィ ※PK2
------------------
9点 レアンドロ
9点 ペドロジュニオール ※PK1
------------------
8点 岡崎慎司(日本代表)
8点 佐藤寿人
8点 チョジェジン
8点 ジュニーニョ ※PK2
------------------
7点 興梠慎三(日本代表)
7点 前田遼一
7点 チョンテセ(北朝鮮代表)
7点 ジウシーニョ ※PK3
------------------
6点 茂木弘人
6点 渡辺千真
6点 イグノ(韓国代表)
6点 ヨンセン
6点 マルシオリシャルデス
6点 マルキーニョス ※PK1
------------------
5点 矢野貴章(日本代表)
5点 柏木陽介
5点 長谷川悠
5点 高萩洋次郎
5点 マト ※PK2
5点 遠藤保仁(日本代表) ※PK3
------------------
------------------
------------------
2点 大迫勇也
------------------
1点 玉田圭司(日本代表のエース)
1点 大久保嘉人(日本代表のエース) ※PK1
130名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:10:03 ID:OPDKPCVE0
玉田は下手なくせに自分でシュート打ちたがる印象があるが
131名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:10:09 ID:I0cJh9wWO
    岡崎
 香川 平山 石川

がいいわ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:10:14 ID:lZEByTYs0
個の能力としてはトップクラスが揃ってるアルゼンチンのFW陣ですら、
チビばっかで攻撃が停滞して批判されてるのにwww
133名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:10:39 ID:BihdNQkyO
黙れよキム
134名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:11:37 ID:DflC96jf0
小人ばっか揃えてなんで茸が文句言わないのかが不思議だ
135名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:11:39 ID:Y2GuzYjv0
そういや釜本が監督だかGMだかをやってるクラブ、最近になって不祥事起こしてたね
136名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:11:46 ID:ZVH2mTvs0
>>123
自分でチームに都合のいい選手を呼んでるって言ってる時点で答えでてるだろ

平山って今Jリーグもまともに見てないんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:12:04 ID:WsmINIbA0
最近の俊輔のメディカルチェックの写真でも
上半身に筋肉少なすぎだよ
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/090711/scr0907112103004-p1.jpg
クリロナの上半身と比較してみ
http://farm3.static.flickr.com/2173/2573459804_c37fdce326.jpg

この違いが世界とのマッスルの量の差になる
(特にJリーグの選手たちね)
138名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:12:24 ID:yZio9pDq0
>>92
腕広げる角度と肘を曲げなきゃとられる回数が減るんだがな。
139名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:12:39 ID:c/cYyKQg0
>>123
だよな
岡田には岡田の考えがあるんだから尊重すべき
バカな釜本が口を出すことじゃない
140名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:12:46 ID:da54ierPO
平山なら石川の確変に期待するわ
141名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:13:31 ID:soScqQ0j0
カウンターサッカーなら身長はあまり関係ない。
むしろドリブルの早さが重要になる。
平山なんて論外。

釜本のガンバが弱かったわけがよく分かるコラムだ。

寿人、香川あたりを軸に考えればいいよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:13:34 ID:uJix6l93O
ポストなら平山より前田のが上手いぞ
143名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:13:41 ID:67Ld8EmTO
1トップは長身じゃないと駄目って考えが古い
144名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:14:04 ID:+M5YcT1s0
釜本の頃は頭が悪いFWでも通用した時代だからな。
145名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:14:08 ID:koxlRugE0
>>65
最近トップ下で機能してるだけであって
適正がFWじゃないって大丈夫か?こいつ
点を取る嗅覚は持ってるのに、こういうにわかが
一番いらつくw
146名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:14:12 ID:4BKmUwEJ0
どの世界でもそうだけど、自分を超える能力や実力がある選手がいれば
スポーツ選手はそれを一瞬に本能的に感じて、認めることができる

カマモトをウザイと思う人がいるかもしれないけどこれだけ言うのは
本当に自分を超えた、と感じられるストライカーが本当にひとりもいないからだよ

ハッキリ言って、日本の代表監督も大変ちゃ大変
限られた、いま日本に存在するコマの中からどうしたって選ばなきゃいけないんだから
中盤は有り余るほどの有能な選手であふれてるんだけどね
ストライカーは一人もいない
147名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:15:00 ID:cfc+oQOt0
釜本は新潟で右サイドやってる矢野を最前線で使えとか言ってたから、
リーグは見てないし、とりあえず身長ありゃどうでもいいんだろw
148名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:15:09 ID:MxxW+rUDO
>>131
FC東京ぽいね
森本TOPにも合いそう
香川がスペースうめられるかな?
内田じゃ石川の後ろはアウトだよね
ボランチはたいさんいるもんねぇ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:17:20 ID:LOLam9RjO
平山に瞬発力があればな・・・。ただでさえもっさりなのに、一歩目も遅いからな。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:17:34 ID:5iXW/eDcO
体を張ったり潰れ役なら断然、巻誠一郎

上背あってテクもあるのは前田遼一

このツートップが最強
151名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:17:48 ID:4BKmUwEJ0
>>147
ヤノって見ててイライラするね

ドタバタドタバタと無駄なうごきばっかりで、おまけにのろい感じする
鋭い、俊敏、強引、力強い、こじ開ける、意外性、とかストライカーに
あてはまるべき言葉のどれひとつとしてあたはまらない
152名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:18:43 ID:1YCi2zFU0
平山と石川、セットで召集だろ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:18:46 ID:EAA9EhWjO
>>145
点をとる嗅覚w点とれてないけどwこの間だってキーパーとの1対1で枠にも飛ばなかったがw
154名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:18:49 ID:jCMvukXoP
   森本
玉田 平山  剣豪  (スーパーサブ 岡崎、石川)
  遠藤 長谷部

155名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:18:53 ID:67Ld8EmTO
現代サッカーに順応できない老害の戯れ言だな
こいつが監督やったらアジアでも勝てない
156名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:18:58 ID:0RDNPMHKO
釜本の言ってることはまともだよ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:09 ID:BA17CrYiO
前田と石川はスペ体質だからいつまで確変が続くかわからんから

一人はポストできるターゲットが必要なんだがね
人材難だよな
158名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:09 ID:ng7XU1Mh0
>>40
本戦では森本は呼ばれたが平山は呼ばれて無いだろ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:09 ID:+sl1zjjKO
平山スピードないじゃん
160名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:22 ID:6Hrrf7bE0
ほんと芸スポのレスは全く参考にならんな
ろくにJリーグも見てない
スカパーのJリーグ視聴加入すらしてない奴らが
ただ罵詈雑言浴びせたいだけだからな
実にくだらない
161名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:32 ID:e64yezUcO
J1の185センチ以上あるFWや
好きなの選んでったらええ

185 藤田祥史 豊田陽平 矢野貴章
186 森島康仁
187 長谷川悠
189 長沢駿
190 平山相太
162名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:47 ID:JDwHQ1KE0
日本人で一番コンスタントに点取ってるのに、この手の記事だと必ずガン無視される寿人
163名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:48 ID:C9gCUCXv0
小、中学生ぐらいだとチビのテクニシャンがちやほやされるからね。
あんまり上に行った時の伸びしろとかは考えてないんだろう。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:20:43 ID:19PC62Yv0
>>141
平山のドリブルは速いよ。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:20:47 ID:6Hrrf7bE0
>>155
じゃあ誰がいいんだ?トップに置くとしたら

>>159
スピードないからなんだよw
166名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:20:59 ID:2rDP50lO0
オシムが言ってただろ。
日本人には日本人のサッカー、つまリチビらしく汗かき耐久マラソンサッカーしないとダメだって。
諸外国のまねしてもダメだって。

佐藤寿人(実寸167cm)田中達也(実寸164cm)大久保(実寸168cm)玉田(実寸170cm)岡崎(実寸173cm)

これでペナルティエリア内で勝負してPKゲットしかないだろ。
167名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:21:47 ID:mV0QKX+c0
寿人は周りが寿人の特性理解してあげないとダメだからなぁ
168名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:22:01 ID:uJix6l93O
日曜日の試合

前田1点目
http://www.youtube.com/watch?v=Gk0hRrFdyy0

前田2点目
http://www.youtube.com/watch?v=yRMXxbBv0uM


ポストうめw
169名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:22:14 ID:GVqph5000
ちっちゃい奴ってあんまファウル取ってもらえないよね
師匠クラスじゃないと
170名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:22:32 ID:67Ld8EmTO
>>165
現状の玉田か岡崎

チームコンセプトってものがあるんだよ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:22:34 ID:7M6NU1wqO
>>151

矢野は見た目もバカそうでむかつく
意味不明なプレーぶりに反映されている

しかも知名度はなきに等しいのにいっちょ前にサニーサイドアップと契約ずみ
172名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:02 ID:nFF/z9kNO
前田と寿人のコンビを見てみたい
173名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:05 ID:BA17CrYiO
>>161
J2でも田原豊がいる
素行悪いから岡田はまず呼ばないだろうが
174名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:17 ID:HqqtA8rS0
ほんまコイツ時代錯誤だよな
ルーニーどチビやん

釜本だってチビの相方にどんだけ依存してたんだよ
175名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:19 ID:WsmINIbA0
>>166
おいおい
オシムは
今の日本代表にはFWにでかい強い選手が必要だって
最近何度も言ってるんだよ
176名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:40 ID:KBpvtcQyP
まあ平山と石川コンビで一度やってみてくれ
177名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:23:57 ID:4cKL7CnQ0
岡崎森本の2トップに
トップ下平山で見てみたいな
178名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:00 ID:p8wEMlq7O
岡崎は必要だろ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:03 ID:f0ywIspOO
岡田は馬鹿だしびびりだから平山も森本も呼ばないだろ

あんだけ頭一つ抜けてる石川や高原すら呼ばないんだぞ?

コイツマジで馬鹿だからいつまでも玉田大久保で勝てるとか思ってんだろ
180名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:33 ID:4BKmUwEJ0
>>166
言ってもホントしょうがないけど、オシムのサッカーの完成形をホントに
見てみたかった

自分は2002で心からおもしろくてワクワクしたチームはメキシコなんだけど
結果勝てなかったけど、あの背の低さで独自のサッカーを確立していて
楽しかったな〜
181名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:52 ID:6Hrrf7bE0
>>170
コンセプト説明してみ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:25:34 ID:0RDNPMHKO
>>170
玉田と岡崎は無理、前線で張れない
183名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:25:41 ID:Y2GuzYjv0
まだ、あと数年かかるだろうけど、大迫が大成してくれることを切に願う
184名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:26:15 ID:BA17CrYiO
>>174
ドチビでもポストできれば問題ないんだよ
ガンバ山口なんか片手で抑えられてただろ
185名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:26:18 ID:6Hrrf7bE0
>>179
石川とか高原って調子あげてきたの最近じゃん
代表集まってないのにどうやって呼ぶんだよw
186名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:26:39 ID:kxckwR0Y0
怪我しないで前田が代表に定着してくれれば、色んな組み合わせできそうで夢が広がるわ。
187名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:26:42 ID:u8VWWQM9P
>>179
石川は次呼ぶから心配するな。
188名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:26:46 ID:TcL/jgNzO
釜本が育てたFWって誰かいる?
189名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:27:04 ID:2K6snfBn0
ただでかいだけじゃ使えないだろ
でかくても足元が疎かだったり日本のFWには一長一短がある
190名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:28:08 ID:uJix6l93O
日本人で1番テクニックがあるFWは前田
191名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:28:31 ID:3c392aXd0
    
    森本
本田     石川
   
    中村

  遠藤  長谷部
192名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:28:35 ID:DflC96jf0
だからその場しのぎでチビを使うんじゃなくて
でかい奴を育てろよ、まだ1年あるだろ、という話
193名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:28:57 ID:19PC62Yv0
>>188
大黒
194名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:29:37 ID:hK6uh/ek0
>>189
それでもJ1でレギュラーを張っている事実をどー見るの?
195名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:30:09 ID:d35IQy7X0
釜本の顔は日本人の顔じゃないだろ
196名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:30:54 ID:6Hrrf7bE0
>>195
つまんね
197名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:32:36 ID:WsmINIbA0
>>166
>>180
オシムインタビュー
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20090623-509832.html
むしろ、日本に欠けているのは、他の要素だ。
センターバックで大きくて(ボールを)プレーできる選手。
FWもクラウチ、ドログバのような選手。なかなかすぐには育たない

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20090625-509836.html
日本選手にとって欧州でプレーするのが難しいのは、当たりが強いからだ。
運動量も欧州の方がきつい。それに加えて、日本選手は体格が小さいことが問題だ。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:32:46 ID:9FAa4H4nO
デカくても細いのばっかじゃん
太らせて顔で点取る重戦車化させろ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:33:09 ID:4BKmUwEJ0
前にも書いたし、現実的にはありえないけど、生まれつきのストライカー体質は
ホンダとかヤマセ
これらの選手がシュートを打つ瞬間は、本能のままにアタマより先に身体が
打ってる
モリモトもこのタイプだと思う

ストライカーは育てるものではなくて、もって生まれてくるものなんだよね
あとはそれを磨き上げるだけ
200名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:34:04 ID:qi5pxvze0
>使ってダメだったらダメでいい。使わずに裁定を下すのは良くない。

これは正論すぎる
使う前からあーだこーだ言う奴が多すぎ
201名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:34:18 ID:VZaVW5qM0

だれか、コイツに平山の鈍足ドリブル見せてやれ
いつもこれでノッキング起こしてるのに
202名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:34:26 ID:BA17CrYiO
一人はPA内で張って相手と競り合えるだけのフィジカルがある選手を入れろってことなのにな
岡田もその必要性はOZ戦で思い知らされただろ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:34:33 ID:z9Z8lYil0
岡崎が代表で1トップっていつ?
俊輔いない時の451の右と最近の左しか印象ないけど。
204名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:35:04 ID:3TPOGxpEP
同意せざるを
205名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:35:23 ID:+M5YcT1s0
>>166
岡崎、久人がお気に入りなんだろwおまえみたいなチビはw
206名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:35:54 ID:LFOfVBgG0
岡田のサッカースタイルを無視して言うけど、西澤や久保みたいなのが見たいんだ。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:35:55 ID:mjeMl2rYO
確かに、使ってみてダメな奴を使い続けるもんな


208名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:36:20 ID:t1kryRC+0
平山はJじゃピーピーピーピーファールとられるけど、世界基準の審判だったら
あれぐらガツガツ体ぶつけても手癖が多少悪かろうと笛を吹かれなそう

まあ、もっさり感は否めないけどなw
209名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:36:33 ID:oR+/aiuR0
>>168
1個目の動画、2度エリア内でポストして味方に返して
3度目でゴールかよすごいなw

>>174
小さく見えても178cmあるんだぜ
>>184がいうようにパワーもあるし
日本のFWと比べようがない

>>180
個人的にはオシムの時に我那覇が入った時かなり期待していた
巻よりボールの収まり良かったし、あのドーピングの件がなければと思うよ

>>186

前田と石川は怪我さえなければって選手だよな
210名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:36:34 ID:cfc+oQOt0
>>202
玉田が逃げまくってたもんな。
たまにロングボール放り込んでも真剣に相手DFと競らないし。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:36:58 ID:3E1P9vlEO
もう一回ぐらい柳沢を試してあげて欲しいわ
212名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:37:06 ID:brCUdXqk0
石川って呼ばれそう?
213名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:37:46 ID:a0m6ycPdO
>>191
それ、面白そうやね。
現状をぶち壊して試してほしいね。
214名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:37:46 ID:VZaVW5qM0
>>166
確かに、すぐ倒れては審判の顔色伺ってるヤツらばかりだな
215名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:38:09 ID:WsmINIbA0
>>180

さらにオシムインタビュー
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200906160145_01.html
-------------------------------------------------------------
「現在の世界の流行は前線に身長の高い選手がいることだ。小さな選手だけでは世界を驚かすのは難しいと思う。
相手から簡単にコントロールされてしまう。高さでも1対1でも。
現在はどの1対1の局面も、フィジカル勝負に耐えられなければならない。
例えば、67キロの玉田に対してイングランド代表DFテリーは90キロ。
1対1の戦い方は学べるが、そうそう単純なものではない。いくら勇敢だったとしても、駄目なものは駄目なのだよ。
小さなトヨタの車を運転して市電にぶつかったらどうなるかは目に見えているだろう」
216名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:38:23 ID:cEWksJFR0
俊輔と本田三角形は共存できるだろ
三角形を真ん中にもっていって俊輔右ってかたちは十分ありうると思う

   森本
 岡崎  俊輔
   本田
 遠藤  長谷部
長友     内田
  釣尾 中澤
   
こんな形もあるだろ?
217名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:38:25 ID:+M5YcT1s0
窯本はドリブルもスピードも無いから
そういう奴らは評価できないw
218名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:38:26 ID:5dHjs2ou0
釜本さんの言ってることは正しい。
前田、森本、次点で渡邊、巻、平山、大島、長谷川この辺りで検討すべき。
トップ下も再考すべき。
個人的に本田でいいと思う。
トップ下はディフェンダーと競り合いながらプレーすることも多いのでボディバランスなどフィジカルの強さも重要で、世界的に有名なトップ下の選手はテクニックとパワーを兼ね備えていることが多い。
俊輔がドイツW杯においてトップ下で存在感が無かったのは対面するボランチにフィジカルで抑え込まれたから。
W中村共にフィジカルが脆弱でトップ下の選手としては不適格。
岡田は所詮国内限定の監督だ。
オシムの選手選考には疑問が残るが戦術、システムには欠点を上手く補う工夫があった。
遠藤、W中村は一人でいい。
ボランチで1枠競わせろ。
W中村をボランチで使う場合、オシムのようにアンカー置いて解決しろ。
219名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:39:17 ID:1RvfhN+T0
日本は前線に高い選手を1人は据えなきゃ駄目よ、って事は
あのオシムでも最近言ってたくらいだしな

平山は今年相当良くなってて、FC東京でも
周りに点を取らせるポストや繋ぎのプレーはかなり効いてる
ただ代表入りにはもちっと覚醒してもらいたいところだ
この前の柏戦のゴールなんかは他の日本人FWではなかなか無理
ああいう感じで自分でもどん欲に点を取りに行って欲しいね
220名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:39:33 ID:uJix6l93O
ちなみに前田は身長183
跳躍力がありヘッドの打点も高い
221名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:06 ID:goXBpI6K0
>>211
高原と平山と組ませて、ポジションチェンジしながらってのも見てみたい。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:10 ID:u8VWWQM9P
前田はスペランカー
223名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:26 ID:BA17CrYiO
岡崎は清水ではヨンセンのシャドーだろ
岡崎もターゲットがいた方が機能するタイプ

ポスト否定してる馬鹿は語るに値しないニワカ確定
224名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:29 ID:+M5YcT1s0
>>166
オシムは前田矢野使ってたのも知らないのか
オシム信者のフリしてみっともない
225名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:51 ID:Ooq355Uc0
森本はわかるが平山はないわ
226名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:41:38 ID:BftBSD640
釜本さん、釜本さん、お元気ですか?
227名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:42:40 ID:fQEqPVd7i
あと1年あるからな
今期終了までに覚醒すればいい
電柱系だと個人的にはマイクと高崎に期待したい
現在好調なマイクは覚醒すればクラウチになれる
DFがヘディングで競ろうとするボールを胸トラップできるのはデカい
落としたボールを石川にズドンとやって欲しい
高崎はヘディングがめちゃめちゃ上手い
特にポスト時のコントロールは感嘆するレベル
何気にスピードもあるし、面白い存在だと思う
今年覚醒して来期開幕で浦和でレギュラーを取れれば…
期待したい

他、J2からのオススメは香川、大黒、荒田
228名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:02 ID:0CYQivNy0
ガマには言われたくないよ
229名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:03 ID:ugyvmJ71O
玉田がトップにいて前線でボール回ってたんだけどなぁ 中盤は長谷部くらいしか上がらないし
230名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:06 ID:1YCi2zFU0
いくらサイド駆け上がっても、的がないんだもんなぁ。
長友、内田がかわいそうだろ。
231名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:12 ID:+M5YcT1s0
釜本の監督時代の無能っぷりは誰も忘れてはくれないんだよ
釜本ちゃんw
232名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:38 ID:0RDNPMHKO
>>218
なんか岡田はJで戦うチームを作ってるな、海外で指揮してないから経験が少ないんかな
233名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:49 ID:3warGplj0
選手時代の実績で過保護されてた人
234名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:44:23 ID:goXBpI6K0
>>227
大黒は早くチーム変えないとな・・・
一人だけ別次元のプレーしていても、呼ばれないぞ。。。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:45:15 ID:+M5YcT1s0
岡崎をトップにした最後の試合の後半は惨めな結果だったからな
236名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:45:46 ID:eOJh1nCS0
森本、前田、柳沢、高原でいいよ
237名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:46:29 ID:Gsc93JjQO
高原ってフィジカル強そうだけど180ぐらいかな?
238名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:46:55 ID:yOUyhmvs0
岡崎にしろ玉田にしろヨンセンがいかに貢献してるかって事だな。
ヒマラヤに代わりが務まるかい
239名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:47:22 ID:/cY32shO0
ゼロトップのワーワーサッカー最高や!
240名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:47:22 ID:mePHDpy4O
で、ハイウェイカード事件の真相についてはいつ説明してくれんだ?それについても忘れないからなww
241名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:47:25 ID:xZfyKJ8q0
今のガマでも奴らよりマシ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:48:01 ID:J7chmd8f0
釜本はジーコジャパンの時に、大黒プッシュして玉田と師匠を叩いてたけど、
本選メンバーに選ばれた大黒、玉田のうち得点したのは後者だったな。
今の玉田はともかく。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:48:48 ID:Vwm0G3qE0
大久保と玉田は俺のそう短くも無い代表観戦歴において
他の追随を許さない最低の組み合わせ
244名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:49:11 ID:JgOnCsu1O
岡崎がいるなら玉田、田中達也いらない
245名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:49:16 ID:QEetm+KS0
ってゆーか釜本復帰しろよ、今でも右45度からなら日本一だろ
246名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:49:25 ID:cfc+oQOt0
最前線で評価されてる日本人FWは前田、佐藤寿人、巻、去年の柳沢、森本の5人だけなのに
誰一人も選んでないからな岡田の日本代表は
岡田の選ぶ日本人FWはセカンドトップタイプのFWばかり。
こいつらはクラブだと最前線で体張る仕事を外人や他の選手がやってくれる。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:49:44 ID:u8VWWQM9P
だいたい岡田だって、森本はワールドカップになったら呼ぶだろ。
釜本がごちゃごちゃ言うな。「呼んだら俺の功績〜」とか思ってんのか。

反町だって予選では一切呼ばなかったが、本戦では使った。
代表に呼ぶより、イタリアにいた方がレベルアップになるから直前まで呼ばないだけだ。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:50:18 ID:3Hidd2TBO
いつも格上にボール持たされて負けてるのに内容は悪くなかった事になってるよな
森本と寿人と石川残して全員で守ってろっつーの
249名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:50:53 ID:/cY32shO0
>>242
大黒ってやたらスーパーサブだの秘密兵器って報道されてたけど実際殆ど出番無かったしな…
250名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:51:12 ID:VgjvbhkK0
最近の平山なら理解できない事はないけど、
裏抜けしか出来ない森本はダメだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:51:13 ID:WsmINIbA0
釜本は監督としてはアレだったが
自身が日本サッカー史を代表するFWだから
FWに関しては言ってることは
ほとんどまちがってない

オシムも元ユーゴスラビア代表選手FWだ
(岡ちゃんは元代表DF)

FWに関してふたりが言ってることは一致している
252名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:51:20 ID:1JvBuxzC0
マイクが鳥栖で結果出してるのは
アビスパ時代に比べてプレーエリア、内容を大幅に限定してるのが功を奏してるから

まだまだ、足元は相当怪しいし、スタミナは全くない
性格的にもテンパリ易い

代表入りを期待するのはせめて本大会が終わってからだな
そこまでコンスタントに結果を出すのが最低条件
253名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:51:53 ID:XKZvksZy0
少なくとも大久保・玉田は当分いらない
254名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:52:32 ID:eOJh1nCS0
まあ一番いらないのはメガネなんだよな
255名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:52:57 ID:1JvBuxzC0
>>249
2005年終盤には調子崩してたし
フランス行きが決定的だったな

タイプ的にも他の選手に合わせてもらうタイプ
256名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:53:46 ID:+M5YcT1s0
岡崎って代表予選1点しか取ってないから
釜本は虫けらとかいってたのかw
257名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:53:57 ID:iv9Rdo3MO
世界を知っていて体格のいい前線?
平山使うぐらいなら鈴木師匠でいいよもう
258名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:54:23 ID:6JJBtUsV0
フィジカルの差を感じてマッチョになったらスピード失ってあぼんしたカズ、三浦カズ
259名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:54:40 ID:8ipkv6DN0
>>249
J2ですごいぞw
でもまあ結局そのレベルなんだよな
世界基準となると…
もっとも世界中の国が同じことを思っているわけで…
すごいFWを持っている国なんて数えるほどしかねえもんなあ
260名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:54:46 ID:PMekKpdN0
まぁ釜本の言いたいこともわかるが、
あれこれ言うならとりあえずどこかで監督やって結果を出してみせろと。
あとコイツは以前から平山を過大評価しすぎ。

>>245
どフリーならな。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:54:59 ID:uJix6l93O
http://m.youtube.com/watch?v=jzPeFJS_ZBw&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
1番最初の前田のトッティーみたいなビューティフルゴール
ワールドクラスのゴールだ
262名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:55:57 ID:+M5YcT1s0
釜本はFWはバレーボールのアタッカーとしか思ってないからw
263名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:55:59 ID:5e5h9tvB0
佐藤寿人とかコウロキは代表じゃ生きない気がする。
岡崎が結果残せてるのが奇跡的ですらある。
岡崎が左に中央に自由に動き回れるというメリットはあるけど、
点を取る仕事にしては守備の負担が大きすぎるし、いずれ点が取れなくなりそう。
森本も今のフォーメーションで左か右に入ったとしてもやりにくくてしょうがないと思う。

大型選手にしてもワントップできそうなのは前田くらい。矢野も巻も平山も生きないだろう。

日本って昔からストライカーを待望してる割には、ストライカーって存在が許されない国だと思うぜ。
264名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:56:47 ID:ugyvmJ71O
石川は絶好調とはいわせないらしいよ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:56:52 ID:6JJBtUsV0
つーか森本・平山て・・・
266名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:57:16 ID:mePHDpy4O
ムァきと佐藤寿を『使い続けたら』良い2トップになっただろうに。

一々政治力が働いたり難癖付く度にコロコロ変えてたらキリ無いだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:57:37 ID:0G6AM4VL0
そうはいってもなあ
森本はどこかで試してほしいし試すんだろうけどな
平山はいつからああなったんだろう
釜本の理論でいくなら、使うのなら現状は森本か巻ってことになるな
で、釜本の理屈と現代表のやり方は明らかに違うわけで
どうしたもんか
268名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:57:43 ID:pE1JDShf0
269名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:58:02 ID:pb0LHjgqO
平山なんて置くなら前田の方がよっぽどいいわ
270名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:58:08 ID:3c392aXd0
2010 これでどうだ

森本(平山)

 本田          石川(松井)

      中村俊

   遠藤    釣りお

長友  槙野  中沢  内田    
271名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:58:13 ID:5iXW/eDcO
もう前田、田中(達)、多村、高橋(由)でいいよ。
272名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:58:25 ID:0G6AM4VL0
>>247
代表にまったくあわなくてワーストの出来だったけどな
273名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:10 ID:oKzfuDfT0
何にしても似たような選手置きすぎだわな

起床はポストってタイプじゃないし
今なら平山もありかもしらん
274名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:12 ID:4yJrBdVEO
>>58
トヨタの軽自動車は列車にぶつからない様に運転出来る。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:20 ID:N+KSeNoX0
平山森本の2トップは今なら普通に機能するだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:21 ID:BA17CrYiO
前田遼一は呼ばれるべきだろうね
277名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:24 ID:rdU977B8O
スレタイを見ただけだど岡崎を大久保・玉田と同じに語ってて記者おかしいやろと思ったが>>1を見て納得した
まあ岡崎はまだ若いからさらなる進化を期待
大久保・玉田は代表から追放しろ
テストって意味を含めても渡辺や佐藤呼んだがまだマシ
>>26
使われることで活きる選手だと思う
清水だとヨンセンが落としたりしてくれるからね
278名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:34 ID:1JvBuxzC0
>>263
そりゃ、岡崎はサイドの選手として使われてるからな

でも、サイドの選手がゴール狙っていくのが今の流れでもあるし
石川がまさにそれを体現してる
279名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:59:56 ID:t8yqDWv/O
いつも釜本の親父と考えが同じや。血縁関係あるかも
280名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:00:51 ID:1JvBuxzC0
>>274
水かけ論だけど、ゴール前には列車を吹っ飛ばせる人材がいた方が
攻撃の幅は数段広がる
281名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:01:11 ID:WoJogkj6O
監督がやりたい戦術でやらせりゃいいよ
世界ではフィジカル系でまともにぶつかっても無理って判断なんだろう
282名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:01:13 ID:qCssTABn0
だから中田があれほどカウンターを狙ってたのに日本ときたら
283名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:01:25 ID:BA17CrYiO
>>271
小野伸二はw
284名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:01:38 ID:FbvZxqE60
カレンロバートでいいよ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:02:52 ID:EFjg3Jq80
国産FWの質を上げたけりゃセレッソの育成にやり方聞いてこい
286名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:02:53 ID:xcBQ7N0zO
鼻糞みたいなノーゴーラーは論外
しかも身長のみ評価w反応出来るようになったらと条件つきw
287名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:03:25 ID:0G6AM4VL0
>>278
釜本の話だと世界で戦うにはフィジカル負けしないことが大事
だから中央には高くてガチムチなやつを置けってことになるんだよな
今の代表は中央は厳しいからサイドと中盤からの押し上げのために
キープとスペースメイクに優れた玉田ってことだよな
288名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:03:49 ID:nJvDZRJb0
>>282
中田はただ自分が目立ちたいだけ

ブラジル戦の最後に勝ったブラジルより目立とうとしてただろ
289名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:04:29 ID:0RDNPMHKO
>>281
フィジカルを軽視してるだけじゃね、フィジカルなくても通用するだろうと
290名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:04:49 ID:Yzp1ocBw0
日本には180以上の本田△というゴリラがいる
291名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:05:11 ID:BmMr98Hu0
>>274
日本の選手を世界のトヨタにたとえるとは
292名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:05:29 ID:1JvBuxzC0
>>289
久保を取ったりするような監督がか?
293名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:05:33 ID:BA17CrYiO
そう考えると高木琢也は凄かったんだな
アジアの空砲とか言われてたがw
294名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:05:44 ID:ugyvmJ71O
前田ならいいと思う
295名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:06:49 ID:1JvBuxzC0
>>293
ま、相手にしてた選手が違うけどね
実際、フランスでは呂比須に役割奪われたし
それでも日本人の190前後のFWじゃ歴代最高だろう
296名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:06:50 ID:pyDtg3rUO
師匠呼べ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:07:00 ID:MeolPqdzO
玉田大久保はともかく岡崎は頑張ってるだろ
298名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:07:26 ID:MRZlJxIJ0
もう前田と高原2トップでいいよ
299名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:07:35 ID:u1HlBVn90
岡崎はありだな、平山とかと使うならなおさら
300名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:08:03 ID:EAA9EhWjO
誰か寿人をサイドじゃなくてワントップで使ってやって
301名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:08:10 ID:shamhkhFO
今の平山はチャンスメイクに徹してるからな…
石川も羽生も誉めてるが、ストライカ―としてはどうだろう?
まあ前線でポスト役はこなせるだろうけど
302名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:08:35 ID:ARghCnzDO
釜本はさ、
間違ったことは言ってないのかもしれないけど、
結局こじんまりしてるから、って理由で色々出さないけど、
平山は今トップの位置じゃないし、
森本のスピード言うが基本裏狙いタイプだし、
そこまで持っていけないから玉田が下がって来てるとか、実情見てんのかな?
303名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:08:50 ID:+yctWLlrO
フィジカルの強い長身FWって近年使い続けてないから一年かけて実験してもいいだろ


どーせ勝てないから
304名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:09:06 ID:2rDP50lO0
小さくても問題ないだろうに。
メッシ、アグエロ、ロビーニョ、オーウェン
日本人と変わらない。
305名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:09:20 ID:BA17CrYiO
もう大久保嘉人は論外でよろしいですねw
306名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:09:48 ID:0G6AM4VL0
>>304
そいつらみんな点がとれますよ
307名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:10:59 ID:0RDNPMHKO
>>304
岡田もそんな風に考えてんだろうな、メッシが活躍できるから日本人でもできるはずだと
308名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:11:36 ID:WoJogkj6O
>>289
どうだろうな。チーム監督もやってたしフィジカルの重要性は分かってると思うが


結局日本人のスペックでやれるとこまでって考えた時にどういう戦略で行くかってことだろ
求めている役割をこなせるから玉田をトップに据えるんだろ
キープやスペースメイクに点取る能力もプラスされた奴がいれば一番いいんだろうが
309名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:11:41 ID:BfrD88WaO
>>290
本田▲は足が遅い上に走らないから要らない。
日本代表には一発のスピードか豊富な運動量のどちらか(出来れば両方)が必要。
ぶっちゃけ本田を使うくらいなら羽生の方が使える。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:11:41 ID:BA17CrYiO
>>304
アルゼンチンは前線が機能してないよ

まぁ監督にも多いに問題があるんだがw
311名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:12:11 ID:OY8dCrHu0
岡崎はこれからもっと成長するはず
使い続けて悪いことはない
312名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:12:56 ID:wQZIxZ7B0
でっかいのが守って、ちっちゃいのが点を取る
ってのが欧州スタンダードだろ
313名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:14:12 ID:DJwlMXK60
非力で軽い選手はあっさり潰されてシュートゾーンではボールをトラップすることも出来ない
玉田、中村(俊)、中村(憲)、松井、田中、大久保、遠藤とかは使い物にならない

ジーコ「フィジカルが劣る」
ブルーノ・メツ「日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。」
オシム「すべては可能だ。唯一不可能なものは『木製の暖炉』だけだ。」

W杯で本気で戦おうと思ったらJリーグ規格の軽い選手は外さないと駄目
体を当てられたくらいで簡単に吹っ飛ぶようではお話にならない
314名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:14:16 ID:WoJogkj6O
小さくてもメッシとかテベスはフィジカル半端ないけどな
身長の問題じゃないからな
315名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:15:52 ID:+M5YcT1s0
釜本「FWは180センチあれば何でも出来る」
316名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:17:10 ID:AzLKrF76O
大久保パスうまいぞ。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:17:14 ID:/EjcBsMuO
岡田監督と相性が合わないとな
どんなに巧くても監督に嫌われたら絶対に選ばれない
318名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:17:17 ID:SEqk3FWTO
チビでフィジカル弱くて大したテクニックもないフォワードなんて世界の屈強なディフェンダーに通用するわけがない これが真理
319名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:17:38 ID:OY8dCrHu0
最近のテベスはあんまり見てないけど、アテネやコリンチャンスあたりの頃のキープ力は異常だったな
320名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:18:32 ID:BA17CrYiO
個人的には岡田が一番不要なんだけどな
南アに行ったらそのまま置き去りにしといてくんないかな?
321名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:18:39 ID:VIC3rryOO
じゃあ、巻と矢野とハーフナーと鼻糞でいーよ
322名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:20:15 ID:tiC6gpx4O
平山はないわ。あいつはもう終わった選手。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:21:01 ID:JV0s5nlkO
そもそも岡田が代表監督をやるような監督では無い
324名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:21:10 ID:u8VWWQM9P
日本人FWでは強いと思われる巻でもブラジル相手にはほぼ何もできず終わったからな。

日本が点取るには優秀なパサー+裏取りFWしかねーよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:22:37 ID:9pOmo0q50
弱小チームはおとなしくカウンターをやっておけ
326名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:23:04 ID:EAA9EhWjO
日本が強豪に勝つには引きこもってカウンターしかないんだって
327名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:23:05 ID:5dHjs2ou0
トップは必ずしも点を獲る必要は無い。
前でボールを受けれる、競れる、収めてくれることが重要。
攻撃のオプションが増えることによって相手のDFも対応が難しくなる。
玉田は確かに上手い。キープできるし、ボールは廻るかもしれない。
なのに何故得点の匂いがしないのか?
下がってボールを受け、前で受けても下がってくることが多いからだと思う。
玉田が下がったスペースにサイドの選手が走りこんでくるんだが結果的にトップが下がるため、ゴール前に人数が足りなくなる。
動きに振り回されず、中央を固めてしまえば日本の攻撃は怖くない。
飛び込んでこない、いけない?スピードの無いサイドの選手が一人いるし、トップ下も身長が無く、フィジカルが無いので同じくゴール前に走りこんでも脅威を与えられない。
2列目の選手を二人、3列目の選手を二人前線で使う監督に絶望です。
328名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:24:02 ID:Wcv4+gqBO
毎回こんだけフィジカル・フィジカル言われてるのに、一向に変化がないのはなぜ?
長谷部とか身体1回り大きくなって帰ってきたのに、Jではどんな指導してるんだろ
329名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:24:28 ID:IzP1GGkG0
岡崎は必要だけど玉田はマジでいらねえ
330名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:25:21 ID:BfrD88WaO
>>322
ところが、今シーズンはジダンタイプのトップ下として開眼したんだよ。
恵まれた体躯としっかりした足下のテクニックを生かしてボールキープし、周囲の選手にパスを供給する役割。
平山の周りを石川・羽生・カボレが激しくポジションチェンジする事によって石川が点取れてる。

今の代表でもケンゴの位置に入れたら面白いかも知れん。
331名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:25:29 ID:f2zLvFazO
初代ガンバ監督であれだけの凄い成績を残した釜本が
何故未だに日本代表監督をやらないか理解出来ない。
332名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:26:05 ID:4BKmUwEJ0
>>293
個人的にはこの選手もまったくダメ
身体が大きいってだけでサッカーを選んでフォワードになってしまった不幸な
選手で、見る度にイライラさせられた
動きが愚鈍で鈍い
ボールを落す、ポストペレー的なバックパスだけの印象しかない
333名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:27:37 ID:cWNYKeXvO
だったら平山より田原呼べよ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:27:52 ID:uIfiEfEx0
>>328
フィジカル、否定する奴も意味が分からない。

俊輔も長谷部も松井も、フィジカルが強くなってから、代表戦ではより輝きだした。
ただ、中田の例は忘れてはいけないけどな。
中田も海外に出て、フィジカル鍛えてさらに進化したが、欲張り過ぎて逆に俊敏さを失った。

何事もほどほどに、っていうことだな。
だけど、今の日本人選手には、明らかにフィジカルが足りない。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:27:53 ID:avboi3xH0
何故平山が
>もう少しハードな試合になると何もできなかった。
ではないって言い切れるんだ?

そこだけでもいいから解説して欲しい
336名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:28:07 ID:5u1B9sXAO
キングカズを切った時ノヨウに岡田を切ってオシムとピクシーを入れる。
337名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:29:27 ID:rQlCVqiC0
今の戦術ではぶっちゃけFWが誰であろうとあんまり関係ないような
338名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:30:06 ID:9eRe1RTyO
もっと試合みてやれ。
最近の平山は良くなってる。
まだまだ終わってなんかないよ。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:30:28 ID:BfrD88WaO
>>329
サイドハーフに岡崎や石川のような点取り屋を置きトップ下にケンゴのようなパサーを置くなら、トップはスペースメイクが上手な玉田や達也や柳沢のようなタイプが必要。

要するに選手個々の能力ではなく、前線四人とサイドバックの組み合わせの問題。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:31:03 ID:oUptFwrJO
裏とるどころか
オフサイドで飛び出す→旗あがらず→1対1
これが1番チャンスと確率高いはず日本は

そうなると足早いちびっ子FWがベスト
341名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:31:22 ID:pnc5TEDi0
興絽なんかは素早いチビッコってイメージあるかもしれないけど、
身体能力高いし対人戦はめっちゃファイトするヨ
342名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:31:50 ID:dvRo9e350
どう考えてもカズマ
343名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:32:16 ID:BfrD88WaO
>>337
うん 実質ゼロトッフだからね。
サイドハーフやサイドバックに点取らせるサッカーだし。
344名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:32:25 ID:cfc+oQOt0
>>327
名古屋だと前線にヨンセンやらダヴィが居て、
2列目にFWにしっかり絡んでペナ内に入ってくる小川、マギヌンあたりがいるからアレでもいいけど
代表はトップに人は居ないし、2列目はサッパリFWに絡まない俊輔が固定だもんな
345名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:32:32 ID:sR9wwLl20
>>335
それがわからないから一度は使えって言ってるみたいだけど。>>1
346名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:33:02 ID:+M5YcT1s0
アントキノ釜本
347名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:33:04 ID:6JJBtUsV0
釜本って朝鮮人だろ?
348名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:33:24 ID:xZfyKJ8q0
ツウリオがいるじゃないか
349名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:33:51 ID:5u1B9sXAO
確かに339の様な思考が必須だな
350名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:34:45 ID:3Hidd2TBO
今の日本だと1トップに玉田か柳沢が適任なのは理解できるが、そもそも前線に起点を作る必要がない
強豪相手にしっかり守ってカウンターをしなさいって
日本に合ったサッカーなんて幻想抱く前にオーソドックスなサッカーを経験しないと駄目
このまま10年先も手品師を探して迷走を続けるよ
351名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:34:47 ID:spDgG0JH0
>>340
引っ掛けられて裏が取れないからひとりくらい大型入れとけって話だろ。
352名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:34:49 ID:5km2UCvU0
平やまってアンタ・・・せめてJリーグで代表レベルの活躍してから言えよ
353名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:34:50 ID:pIl1blBB0
セリエでプレーしてる日本人FWで森本だけが通用できて
大黒、柳沢はベンチウォーマーだったその2人がJに戻ったら
結構な活躍だからな、森本の期待はますます大きくなるばかり
354名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:34:55 ID:eVjzl2vF0
高原、巻、矢野を使うべきだな
あと裏取りなら寿人
355名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:35:05 ID:BfrD88WaO
>>338
アホは数字だけで判断するからな。
MFなのに10点取る石川は凄い、FWなのに1点しか取れない平山はダメ。

サッカーはそんなに単純じゃないのにな。
356名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:35:17 ID:+M5YcT1s0
で、平山の反応待ちって
どのくらい待てばいいの?w
357名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:35:30 ID:JS6Zy5ki0
裏取るとか、ヘッドが強いとかも大事だけど、
普通にロング、ミドルで、シュートを枠に飛ばせる選手が欲しいね。
そうすれば、裏をとったり、サイド攻撃もよりやり易くなるでしょ
358名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:36:08 ID:9Vucs5UG0
坊主を入れろと老害が言ってると聞いて
359名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:36:26 ID:ggR8jcud0
平山は結婚して子どもが4、5人できれば
大化けするタイプ
360名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:36:37 ID:PMb+JXH30
釜本・原博実の2トップで
361名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:36:50 ID:PVS/ZDgVO
要は高さのあるFWとカウンター、今の代表全否定
362名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:37:20 ID:eVjzl2vF0
>>350
中東にすら勝てなくなります
20年前に逆戻り



ああ、在日の方でしたかw
363名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:37:32 ID:Yi1E462hO
いいから誰か犬飼、岡田、田嶋を殺せよ。
俺が末代まで称えてやるから。
364名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:37:47 ID:Zuhj6j4w0
平山と石川が人気だな。だったら平川でいいんじゃね?
365名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:37:48 ID:Imy2mcsb0
背の高いポスト役一人くらい入れろよ
366名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:37:49 ID:u8VWWQM9P
367 :2009/07/15(水) 12:38:07 ID:EWqohrzQO
強豪相手なら裏にスペースがあるとか言うが、強豪は1点とったら、後は
引き込もって適当に流し始めるだろ。それを打開できないなら、絶対に先に失点しない
試合運びをするべき。つまりは、みっともないが、エリア内に人数かけて弾き返すって戦術。
サイドバックもボランチも高さと強さ重視。それなら、前線にチビFWでもいい。
368名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:38:10 ID:0RDNPMHKO
中盤にフィジカルないケンゴ遠藤俊輔を並べるのもよくないと思うぞ
369名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:39:12 ID:sR9wwLl20
玉田なんてスペースメイクしてないよ。あいつに敵がついてきてもそこに入り込んで攻撃できることなんて稀。
キープができることとスペースメイクは違う。タイミングや距離感の問題。
玉田は重なりすぎ自由に動きすぎ。岡崎もちと気が利かないかも。
前田が最高。彼が相方ならもっと点を取れるFWもいるだろう。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:39:14 ID:++LLkTN60
日本はサイドアタックサッカーなのにクロスを上げても全く無駄
スピード型の小兵ばかりでは前で体でキープが出来ない 
体の強さ、脚の長さで低いクロスも競り負ける
本田のような当たり強さでキープできる選手の周りを
高速ドリブラー動けば互いに活きる チビは一人いればいい
バランスが大事
371名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:40:51 ID:++LLkTN60
でかい奴でも トロイ トラップ下手 キック精度低いのは いらん
372名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:40:52 ID:8aCL9WxeO
巻さんで良いんじゃないかな
373名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:41:04 ID:080ryGyiP
この間の東京戦みたけど、玉田いたの?って感じだったな
374名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:42:09 ID:qCssTABn0
>>288
うざいバカアンチw
375名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:42:50 ID:9pOmo0q50
自分達のサッカーが出来れば勝てるなんつってな。強豪相手に自分達のサッカーなんか出来ないっつの
弱小は弱小らしく弱者のサッカーをすべき
376名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:03 ID:JS6Zy5ki0
玉田はゴール方向に振り返ることが出来れば
そこそこいい仕事すると思うよ。
振り返られないから、どんどんサイドに追い出されちゃうけどね。
パスの出し方貰い方に工夫が必要じゃね
377名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:11 ID:5km2UCvU0
っつうか今の平山はトップ下っぽい動きしだしてからやっと調子とりもどしてきてるので
代表よばれて違う仕事要求されたら混乱しそう
378名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:20 ID:ziDfdSFu0

>森本(カターニャ)はセリエAにいて欧州の厳しいサッカーを知っているから面白いかもしれない
>平山(F東京)も190センチあるので、高いボールに対する反応ができるようになればゴール前にも迫力が出る

「面白いかもしれない」とか「〜なれば」とか
素人かよ
379名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:44 ID:zVKJGK11O
平山は筋トレしてワシントンを目指して欲しかった。
380名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:56 ID:cfc+oQOt0
>>372
巻にしてもポストは上手くないから相方次第なんだよな。
千葉でも相方にハースが居た頃が一番良かったろ巻
381名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:43:57 ID:/ddKfpBXO
ブタモリシって何してんの?
382名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:44:12 ID:0G6AM4VL0
>>369
前田は怪我さえなければな
そういえば代表にまったくひっかからなくなったけどことごとく怪我だっけ?
383名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:45:45 ID:edzVtcAPO
さぁ日本の秘密兵器キングカズを召集
384名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:46:11 ID:g79EkfMD0
まぁちびっこFWだらけだからそういう話題も出てくるよな
385名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:47:05 ID:1SVlw7xL0
 平山(巻) 寿人
香川  剣豪  水野
  遠藤  長谷部


中村中心の代表よりは点を取れそうだ
386名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:47:05 ID:+CBnc817O
釜本さんさドラゴンボール集めて、若返ればすべてが解決するぜ
387名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:47:45 ID:TXDWQYNaO
メンバー変えないでも今いるメンバーが全員体幹と足腰鍛え直すだけで
全然違うと思うが、やらないんだろうなあ
388名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:47:54 ID:qJ8coEmRO
高松がトップフォームだったら…
389名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:48:32 ID:otG4bVZsO
>>385

>  平山(巻) 寿人
> 香川  剣豪  水野
>   遠藤  長谷部


> 中村中心の代表よりは点を取れそうだ
390名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:49:06 ID:5dHjs2ou0
カウンターで持ちこたえられるほど守備も良くない。
特にボランチ、SBは非常に不安。
1点先取されて引かれて終わり。
逆カウンター喰らって追加点獲られる可能性大。

391名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:49:15 ID:1SVlw7xL0
 平山(巻) 寿人
香川  山瀬  水野
  遠藤  長谷部

トップ下は剣豪がファーストチョイスだろうけど
山瀬や小笠原でもいいと思う
つうか最後ぐらい本山も見たいんだけどな
後半途中からの投入でもいいからさ
392名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:49:54 ID:4SVVV/7ZO
これは是非ガンバの監督になるべきだな
以前より戦力もアップしてるし釜本サッカースクールの血を受け継いだガンバユース出身者も多いし
ジーコと同じで戦力が揃ってイメージ通りのサッカー出来たらちゃんと結果だすんだろ
393名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:49:55 ID:otG4bVZsO
>>385
平山がプレスサボって
中盤がズタズタにされるのが
目に見えてる。
394名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:50:50 ID:GR9jGRuf0
日本代表のセカンドチーム30人を造ってj2から半分セレクション。
もちろん田原や長谷川も選出。
使えそうな選手を代表に送りこめ。
ジーコもセカンドチーム構想を持っていたけど潰されたよな。
395名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:53:24 ID:jzIXSSt5O
日本人はヴィエリにはなれない
396名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:53:33 ID:RC+Br7wU0
どう考えても前田がベスト
397名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:53:34 ID:gE9xAT/oO
岡田の戦術にデカいFWは必要ないでしょ。

キノコやガチャピンのFK、内田や長友のクロスに釣男とボンバーが合わせて、こぼれ球にちびっ子FWが飛び込む。
398名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:54:38 ID:spDgG0JH0
>>391
山瀬は視野が狭い。
まんおは典型的なボランチ。

養父あたりがもうちょい育つといいのかもな。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:55:17 ID:BfrD88WaO
>>344
左に裏取るタイプの岡崎置いて真ん中にパサーのケンゴを置くなら、右にはボールキープ出来る選手が必要。
じゃないとボールが収まらない。

となると右には俊輔や矢野が合理的。
400名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:55:42 ID:otG4bVZsO
エスクデロはどうした
401名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:55:49 ID:sR9wwLl20
今の平山がプレスサボるとか試合見てないの?
平山は利いてるときと利いてないときの差がひどかったけれど、運動量が増して波が少なくなった。
少なくともおとりとして一人道連れにしたり咄嗟の守備の穴を埋めたり出来るようになってる。
あとはゴールだけ・・・それが問題だったりするが。
402名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:55:56 ID:vT1Rmf00O
そうかそうか
403名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:57:32 ID:3Hidd2TBO
>>390
どっちにしろ展開は同じだよ
最初から少ないチャンスを決める事を前提にしてるか、結果的にチャンスが少なくなるのかの違い
今は後者を選んでるだけ
404名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:57:54 ID:cfc+oQOt0
>>398
山瀬は視野が狭いんでパフォーマンスに波ができやすいんだよな
すげーゴール決めたと思ったら、次の試合は無駄に突っかけてのボールロスト、パスミス連発とか。
去年の代表でもそんな感じだった。
405名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:58:02 ID:g79EkfMD0
師匠みたいなのがいればおkおk
406名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:59:33 ID:0G6AM4VL0
>>404
あれだけ山瀬オシの城に駄目だしされてたな
407名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:59:37 ID:hr+Vr1+AO
矢島、豊田がちゃんと育っていればなあ…
408名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:01:54 ID:OC/S0USSO
こいつ言っていることがコロコロ変わるな
409名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:03:30 ID:eMl6L/3n0
平山190cmって言っても、ジャンプしたら巻と変わらないからな。
前田は怪我さえしなきゃいいんだけどな。
410名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:03:31 ID:jAdu1zfE0
つべで釜本のゴールシーン見たけど今勝てる奴いないだろ
寿人が似た感じで自分の間合いを持ってるぐらいで
玉田田中大久保はみんなハーフの選手

外人監督に事前知識なしでリーグのゴールシーンだけ見せて
代表のエースストライカーは誰だと思うと聞いたら釣男と言うだろうし
411名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:03:42 ID:g/xZUpPAP
ガンバの監督だった人か
結果残してから言わないと
412名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:04:30 ID:R4T/Svi7O
森本 本田の2トップでいい
413名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:04:44 ID:yaCgemAKO
田原で良いじゃん
414名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:05:48 ID:otG4bVZsO
>>401
すまん、見たはずなんだが
石川が凄過ぎて目に入らなかった。
つーか存在感なくて
出ていたのかどうかすら覚えていない。
415名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:06:10 ID:ugyvmJ71O
平山はまだないわ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:06:44 ID:LBLg11el0
森本でいいじゃん
あと復活回転寿司
417名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:07:07 ID:pNSI0TQ1O
>>399
ボール収めるところに矢野?

笑うところでつか?
418名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:07:08 ID:g79EkfMD0
高原が完全復活して森本と組んでくれれば一番かもしれない
419名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:07:41 ID:7iKD847f0
釜本なら何を言っても許されるところがあるからな

これが犬飼の爺さんだったら「またバカがほざいてる」ぐらいにしか思わないだろうが
420名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:07:55 ID:6A/H6h/k0
釜本ジャパンを立ち上げて岡田と戦わせよう。
421名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:09:32 ID:kKiLPCdk0
外野だと何でも言えるな
422名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:10:07 ID:edPlueOtO
>>410
相手が今と違いすぎる。
国内・アジア大会・アマチュア相手なら今のヘボFWでも


とれないか
423名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:10:14 ID:RC+Br7wU0
森本 前田 寿人 コウロキ 岡崎 渡邉

おお・・・・・名前だけで点取りそうな気がする
424名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:10:37 ID:N3Eh85ypO
あんたに比べたら全てのFWが格下だろうが
425名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:10:46 ID:otG4bVZsO
>>420
リザーブドッグスですね分かります
426名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:10:50 ID:BfrD88WaO
>>408
いや 昔から「戦術ロナウド」的な発想で首尾一貫しとる。
一番個人技があるフォワードをチョイスしてそいつに合わせろって発想。
427名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:11:06 ID:w5XACTkbO
玉田か柳沢は絶対必要な選手
428名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:12:17 ID:2MucNscA0
>>426
問題はロナウドをどうやって育てるかなんだが
それに言及した事は一度もないな
勝手に生えてくると思ってるらしい
429名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:04 ID:1SVlw7xL0
>>427
柳沢はともかく玉田は絶対不要な選手の間違いだろ

あ、渡邊は面白いな
ぜひ試してほしい
430名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:20 ID:0G/HNoBgO
フィジカルの強いがっしりしたFWがほしい
長身なら尚更
かつてのビエリみたいな
431名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:23 ID:cfc+oQOt0
釜本は登録は179だったけど実際の身長は184だっけか
432名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:34 ID:R9RJmDpBO
前田 佐藤 巻 は呼べよ
433名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:52 ID:2MucNscA0
釜本は典型的な妄想指揮官で
無い戦力を軸に理想の戦術を組み立てるんだな
現実を見てないお花畑
434名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:15:43 ID:sR9wwLl20
>>414
見る目ないことを俺に謝る必要はないが
435名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:16:25 ID:6CgJuSwkO
>>432
全員要らないわ
436名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:17:18 ID:k8p84jsdO
前線は↓で
………巻兄………
巻弟…深井……原
437名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:17:39 ID:7cWAsEOA0
>使ってダメだったらダメでいい。使わずに裁定を下すのは良くない。

異議なし。

まず石川呼べ。これだけJで結果だしてるのに呼ばないとか、あほかって
438名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:18:15 ID:OY8dCrHu0
平山の大成はある意味宇佐美の大成よりも日本人の悲願だな
439名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:18:18 ID:5/QsdDa/O
でも一回くらい試せってとこには同意だな
440名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:18:24 ID:GX+SFvj2O
戦術はロナウドってか180くらいの最低限の身長、ポストができて体が張れて
そこそこ点もとる典型的なストライカータイプのフォワードが好きなんだろ多分
441名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:18:46 ID:9PG8UHAE0
右サイドが石川なら玉田も存在感は出るかもしれない
実質的に中盤に俊輔・玉田・遠藤とパサーばっかりが
パス回しまくってるから攻めようがないんだよな
大久保が出てると更にこいつも下がって絡みたがる悪循環
442名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:19:04 ID:1fnZeRiP0
日本人小物FWでは確かに世界で全く通用しないのは間違いない。
過去がすべて証明している。
といって、巻とか香川とか足元が下手糞な奴は論外な。
443名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:19:06 ID:u8VWWQM9P
>>437
だから・・・ 代表の試合がないんだから
呼びようがない。
444名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:20:16 ID:4ENYIcTCO
つうか大久保が一番いらん、ちょっとパスのうまいシュート下手なFWはいらん
MF並にパス巧いわけでもねーし
445名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:20:22 ID:2MucNscA0
>>439
試したからって急成長するとか有り得ない
可能性に賭ける? 漫画じゃないんだから
まず実績だろ
1ゴールじゃ話にならん
446名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:20:56 ID:b+20+LiH0
平山は決して遅くはない
柏戦の1点目のカウンター見ると実況には遅れていると言われているが、
駆け出しの位置を考えると十分速い

http://www.youtube.com/watch?v=x2592NeUCEI
447名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:22:02 ID:otG4bVZsO
石川の化け様はすごい。
こんな化け方した選手は見たことない。
448名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:22:37 ID:G3B33HZQO
岡田はFWに守備とか求め過ぎるよ。だから森本とかが呼ばれないとかバカげたことかおこる。森本なんかはゴール前で張ってればいいんだよ、ゴールするのが仕事なんだから。
449名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:22:56 ID:9PG8UHAE0
>>442
その二人を並べる意味が分からない
450名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:23:13 ID:OY8dCrHu0
>>437
石川が馬鹿みたいに点とるようになったのは最近なのに呼ばないとかあほかって
お前のほうが阿呆だよ
最後に新戦力を試すチャンスだったキリンカップの段階ではまだ判断できるような状況じゃなかったろ
451名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:23:46 ID:6CgJuSwkO
>>442
ドイツW杯でブラジルから点をとったのはアンリとちびっ子タマちゃんだけ
「間違いない」とか恥ずかしいからやめてw
452名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:24:03 ID:GX+SFvj2O
>>447
大宮移籍直後のダイゴもこんな感じで毎試合ゴール決めてたよ
8戦7発くらい
他にも何人かはいる
453名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:24:37 ID:BfrD88WaO
>>437
石川は羽生・平山・カボレとの連携で点を量産しとるわけで、単独で呼んでもすぐには結果出ないと思うぞ。
使うなら最低五試合くらいは我慢して使う覚悟が必要。
454名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:24:47 ID:zdcRCyig0
監督やってみろよ。釜本も言いたい放題だな。
455名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:25:50 ID:c1cvzJFnO
岡崎もキリン杯とかじゃ良かったけど、ガチの予選じゃ何も出来なかったしなあ
456名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:26:13 ID:3E1P9vlEO
>>430
でもビエリって怪我多かったよな…それが残念だった
457名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:26:16 ID:shGPlufWO
>>440
釜本タイプのFWが好きなんだろ。

絶対的なFWがいたらそりゃ楽だけどなあ。
458名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:26:23 ID:2MucNscA0
>>448
そら仕方ない
岡ちゃんは勝つより負けない事を目指す監督だし
459名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:26:31 ID:c3KWtcpLO
平山の名前出す時点であんまり意味ないなぁ。
平山ってリーグで結果出してるのかね?
460名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:26:51 ID:otG4bVZsO
>>448
そういうFWらしいFWって
もう古くない?
461名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:27:17 ID:8R+mZCRVO
>>454
すでにガンバで…
462名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:27:35 ID:6CgJuSwkO
>>455
ウズベク戦で決勝ゴール決めたじゃん
オージー戦は中盤が二軍だったから勝てるはずもないし
463名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:27:44 ID:Ptajj3R40
代表監督を一度もやらせてもらえないほど無能の釜本(笑)が偉そうに
464名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:00 ID:c1cvzJFnO
>>453
海外のスター選手じゃないんだから、いきなり代表に呼んですぐに活躍出来る日本人なんてそう居る訳ねーわな
石川がいざ代表に呼ばれてすぐに機能しなかったら、芸スポ民はすぐに手のひら返ししそう
465名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:04 ID:zdcRCyig0
金田だっけスパサカよくでるやつ。あいつは平山嫌いみたい。
解説とかけっこう厳しかった。
466名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:29 ID:EUoyqlRxO
岡崎はそれなりに点を取ってるだろ
大久保や玉田と同列に語るなよ
467名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:33 ID:BfrD88WaO
>>447
いや 元々素質はあった
今年は戦術とチームメイトに恵まれた。
468名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:36 ID:+aKX9CD00
平山はトップの選手としてはいまいちだな。
2列目の方がいい。
トップに必要な複数人に囲まれた中でのボールキープ力がない。
FC東京は梶山がセンターFWで平山が2列目の方が機能するのではないかと思う。
469名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:42 ID:qt356OKL0
>>459
トップ下で覚醒した。石川の活躍に貢献してるよ。
470名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:28:59 ID:rvljnwMXO
前田が怪我に強い選手だったらいいのに
471名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:29:05 ID:TJrTqgtB0
ルーニー、オーウェンのツートップもだめや
やっぱ倉内のワンとっぷ
472名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:29:21 ID:Ptajj3R40
キショーより鼻くそのほうが優秀なのか?
473名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:29:52 ID:c1cvzJFnO
>>462
ウズベク戦忘れた。
オージー戦は日本の中盤がどうのじゃなく、岡崎自身が
オージーのDF相手に何も出来なかったじゃん。
474名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:30:11 ID:3b2rAFmfO
あんまりテレビでない
のはなんでかな?

喋りがいまいちとか?
同じ内容しゃべっても越後より説得力あると思うが
475名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:30:34 ID:9PG8UHAE0
>>464
あれだけ矢野を持ち上げてた末があのザマだもんなw
どれだけみんな俊輔が憎いんだよw
476名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:30:34 ID:6CgJuSwkO
>>473
忘れたとか意味不明
素直に見てないって言えよ
477名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:30:52 ID:G3B33HZQO
>>464
その通りだね、クラブで長年やってやっと最高の形ができたわけで、石川が代表でいきなり活躍するとは思えないよ。
478名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:30:55 ID:otG4bVZsO
>>469
あの平山がトップ下かあ…
479名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:31:45 ID:c1cvzJFnO
>>465
金田さんは中田にも辛辣で俊輔を絶賛してたからなあ
シドニーで中田がゴールした時は、それまで解説で批判気味だったから
「中田ですか…」て苦笑いしてたしw
480名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:32:05 ID:k8p84jsdO
>>471
ルーニーの身長知ってる?
481名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:32:11 ID:shGPlufWO
Jで活躍しててもそれより活躍してる外人選手はW杯出場すらできないからなあ。
482名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:32:39 ID:6CgJuSwkO
そういえば去年、小川、狩野、柳沢を代表に呼べって言ってた奴多かったけどさっぱりいなくなったな
483名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:13 ID:c6ZDAA/sO
サッカー詳しくないんだけど、代表戦で点がとれない後半とかに巻とか矢野とか入れて 解説がそこに上げてとかよく言ってると思うんだけど、結果そういうシーンを見たこと無いです。
彼らはそういうプレーヤーなの?
484名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:14 ID:c1cvzJFnO
>>475
キショーはJリーグで色々やってたから、元から批判的な奴も多かった
485名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:49 ID:QHyWzuf+O
>>471
プレミアだから小さく見えるがルーニーは180弱あるぞ。
486名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:53 ID:YnD0LyUp0
さすが釜本さんのFW論は重みが違うな
487名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:55 ID:otG4bVZsO
石川が秋の欧州遠征に
呼ばれますように
488名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:34:12 ID:ldRSrAoE0
まあ2列目にいい選手そろってるんだし
トップには森本や平山のような選手のほうがあってるよな
>>482
その人らは今は本田さんに夢中w
489名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:34:57 ID:c1cvzJFnO
>>476
見てたよ。代表の試合はテレビでやってる限りはアトランタの頃から見てる。
真剣に忘れてただけだから、煽りに走らないでくれ
490名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:35:27 ID:OY8dCrHu0
>>488
本田じゃなくて石川だろ
リーグ戦で乗ってる選手を呼べということは全くおかしくないと思うけど
491名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:35:32 ID:U74rv5IFO
そろそろ師匠呼ぶべきだろ
平山とか言う有吉が付け上がりカスとあだ名をつけそうな奴はいらん
492名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:35:44 ID:oZSXAzG60
釜本は伝説のFWであるが伝説のクソ監督でもある。
493名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:36:45 ID:6CgJuSwkO
>>488
そうなのか
ついでに「シャムスカを代表監督に」って叫んでた奴も消えたな
494名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:37:06 ID:UvXxeTeKO
逆にアジア最終予選に呼ばれたやつらだけでWC勝ちにいく最善のフォメってどんなの?
495名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:37:44 ID:otG4bVZsO
高原にもう一度
ピークが来る事ってあるかな
496名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:38:01 ID:c1cvzJFnO
>>492
何せ練習中、現役の選手さしおいてガンバで一番上手かったらしいからなw ガンバの監督時代
497名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:38:16 ID:kIPGVP/m0
>>7
クライフもベッケンバウアーも
指導者として選手時代のような実績残したけど
釜本さんは……
498名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:38:34 ID:Q1bepsFL0
>>447
何年か前に靱帯痛めたけど影響は少なかったんだろうか?
最近の活躍見てると怪我前より上手くなってるっぽいし。
499名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:38:50 ID:6CgJuSwkO
>>490
ただの短期確変選手は代表に要らないだろ
その見極めが大変
石川は確変じゃなくて復調だと思うけど
500名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:39:10 ID:YnD0LyUp0
岡ちゃんはチームのことを第一にい考えてFWもチョイスする、しかし
勝つためには多少チームプレーを犠牲にしても相手に脅威を与える
可能性のあるFWをおくことも必要や
501名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:39:31 ID:c1cvzJFnO
>>493
シャムスカを絶賛してた奴はシャムスカ叩きに回ってる
一貫性がないよ、芸スポですぐ騒ぐ奴は。
単純に反論相手をアンチや信者と決めつけて煽るのが生き甲斐な連中だし
502名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:40:00 ID:8KPvK27Z0
前田はまた呼んで欲しいけど怪我が怖いからな
裏取り狙わせるなら寿人呼ぶべきだな
東京見てたら平山トップ下は面白いかもな
503名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:40:09 ID:IyHD/35W0
えふしーで点取ってるのは石川とかぼれだけ
平山は空気。
動き見ててみな。遅いし邪魔
504名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:40:28 ID:CA/Yya89O
二列目にいい選手いるなら平山は活きない。
505名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:40:34 ID:1SVlw7xL0
石川って元々は凄いスピードで抜け出してワロスを連発する選手だったが
いつの間にこんなにシュートを打つ選手になって、しかもそれが枠に飛ぶようになったんだ?

なんかただのマグレ期間のような気もするが。
506名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:41:14 ID:voz+oyX+0
CFにピシャーっと足元パスが出せるんか
507名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:41:22 ID:QHyWzuf+O
>>499
年齢的には確変だと思うぞ。
W杯前だしこういう選手が出てくるのも不思議じゃない。
508名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:41:35 ID:c1cvzJFnO
>>502-503
こういう風に、平山に関しては試合見てる奴でも評価が極端に分かれるんだよな
509名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:42:14 ID:W6CwdnhX0
怪我しない前田遼一現れないかな
510名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:42:21 ID:nmJVuBNp0
>>483
巻はないでもない
矢野はタイプが違う
511名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:43:11 ID:3Hidd2TBO
>>1
> 6月10日のカタール戦で引き分けたように、
> ホームで相手に引かれたときに点が取れないのは、今のFW陣に決定力がないからだ。


読んでなかったが、そもそもあの試合のカタールは全く引いてないぞ
平山の現状も知らないし釜本って本当に特別な存在なんだなw
512名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:43:31 ID:6CgJuSwkO
>>507
その確変期間がW杯までもつかだよな
小川や狩野はもたないと思ったから岡田ひ呼ばなかったんだろうし
513名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:43:35 ID:OY8dCrHu0
>>499
柳沢は日本にいる間は安定してるだろ
小川は今のところ1シーズン限りだけど
今の石川が短期的な確変とは言わないけど、コンスタントに活躍し続けるかもわからない
514名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:44:01 ID:4cKL7CnQ0
>>469
長身でトップ下って新しいな
足元も柔らかいし懐も深い
東京って面白いサッカーしてるな
515名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:44:29 ID:voN35nhXO
大久保に関しては岡田は守備も求めてるからトップの選手じゃないだろ
限りなくMFに近いって本人も岡田も言ってるし
釜本が監督やったら岡田、ジーコ以上に好き嫌いで選びそうだな
運動量が全くない人選になるのが目に見える
516名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:01 ID:5z4FXnGd0
釜本は組織票で簡単に国会議員に当選できるはずなのに、
嫌われて協力の得られないぐらいのカリスマ性の持ち主ですからw
517名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:02 ID:nmJVuBNp0
>>514
その究極の姿はジダンだ
518名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:23 ID:QHyWzuf+O
>>512
というか国際試合ではそのパフォーマンスは発揮できないと見ている。
519名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:23 ID:vQ9sAx0+0
日本サッカー史上最強のFWは釜本で、その次は武田だな。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:33 ID:KxF+J5hy0
窯元一回監督やれ代表
521名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:34 ID:ymm5rm8TO
>石川は羽生・平山・カボレとの連携で点を量産しとるわけで

そんなことだろうと思った。でも岡田は石川呼ぶんだろなあ。
ここの奴等と同じ程度だから
522名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:45:55 ID:BfrD88WaO
>>503
だから、野球じゃないんだから数字だけで判断するのはやめれ。
平山は東京の攻撃の核になっとる
523名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:46:41 ID:CA/Yya89O
確変すら起こせない選手ばかりじゃん

大久保やら玉田やら。
過去の残物だろう
524名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:47:28 ID:c1cvzJFnO
>>521
お前の言う「ここの奴ら」のレスを引用して何言っとるんだ
せめてFC東京の試合見てから言え
525名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:47:45 ID:6CgJuSwkO
>>521
石川に限っては代表歴もあるし五輪で世界相手に通用してたからポテンシャルはぽっとでの選手たちとは違うと思う
526名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:48:08 ID:BsJaKuVsO
釜本←B型

森本、平山、高原、石川←B型

岡田←A型

大久保、田中、矢野←A型、玉田←AB型、岡崎←O型

なんともわかり易い
岡田はB型が嫌い

宇佐美B型へのコメントも『ふーん、で?』って感じだった

香川A型は溺愛
527名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:48:33 ID:voN35nhXO
>>499
復調だろうな
あとFC東京のサッカーが本当に良くなってる
運動量、スペースを作る動きの質が高い
528名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:49:00 ID:BfrD88WaO
>>521
どうだろうな
石川使ったら岡崎切らないとならなくなるわけで、好調な岡崎を外してまで石川使うだろうか。
まあ岡崎が怪我でもすれば使うだろうが。
529名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:49:53 ID:8KPvK27Z0
>>503
点取りまっくてるのが石川だからな
平山とカボレにボールがけっこう収まってるしいいと思うけどな
それとカボレはあんまり点獲ってないぞw
530名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:01 ID:QHyWzuf+O
>>523
ナンボJで確変起こそうと恐らく国際試合では壁にブチ当たる。
そしてそういう選手は年齢的にも時間的にも修正は難しい。
531名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:26 ID:kg8Wg2lZ0
ガンバ大阪の第一期暗黒時代を作り出した奴が何を・・・
532名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:31 ID:IyHD/35W0
石川がもたもたしている平山のボールをかっさらってドリブルするのは笑えるな
533名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:46 ID:sR9wwLl20
トップ下で長身、ちょっとずんぐりしてるけどテクニックと視野ありならバルバレスやトヨタカップで来たフェルナンドンとか。
どっちもCHもFWもできるタイプだったっけか。
単体で前に張らせたりってのは化け物でもないと効率が悪いのかもしれん。
どっちにしろ釜本の理想とは違うくないか。
534名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:50:59 ID:KfWMt0R30
仮に日本で一番屈強な長身FWを使ったら、一流国のDFに競り勝てるの?
535名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:51:15 ID:zdcRCyig0
>>526
たしかにwwちなみに内田もOだ。
536名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:52:17 ID:QcYlXynx0
平山はゴールしなくていいなら使えるかもね
537名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:52:55 ID:1SVlw7xL0
>>512
小川は確変じゃないだろ。
センスの塊みたいな奴だし。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:53:02 ID:QHyWzuf+O
>>534
少なくとも森本はセリエでフィジカル的にやりあえてる。
ちなみに本田もそう。
539名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:53:34 ID:4WShOQtV0
釜本とカズの2トップでいいよ
540名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:54:22 ID:AJy6NNzVO
>>529
ニワカには関わらない方が良いぞよ!
541名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:55:28 ID:ZBDVXJbS0
森本高原ハナクソの3トップも面白いかもしれない
542名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:57:16 ID:sR9wwLl20
>>536
釜本がそんな意味で言ってるとは思えんw
543名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:58:22 ID:dqC9BDzC0
     岡崎

石川   本田   中村

   遠藤  長谷部

長友 トゥーリオ 中澤 ウッチー
     
     楢崎
544名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:58:43 ID:BfrD88WaO
>>534
平山はロシアのオノプコ弾き飛ばしてたよw
ヘラクレス時代もオランダ人弾き飛ばしとったw
強さだけなら世界でもトップクラスだが、本田▲と一緒で足が絶望的に遅い。
まあ運動量があるだけ本田▲よりマシだが。
545名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:59:18 ID:otG4bVZsO
釜本は寿人をどう見ているのか
546名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:59:59 ID:1SVlw7xL0
>>543
超弱そうw
547名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:00:21 ID:6CgJuSwkO
>>537
今の小川はミスも多いし試合中空気になりすぎ
確変時の去年とは別人
548名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:00:45 ID:BfrD88WaO
>>538
森本は強さより飛び出しの速さで勝負している。
本田▲は所詮二部だから。
549名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:00:56 ID:Nz1TYjZ50
平山って何点とったんだよ・・w
550名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:02:20 ID:KMXDgvPx0
>>545
理解できないから無視
551名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:04:10 ID:AJy6NNzVO
>>544
確かに。
jじゃ笛吹かれて移籍当初は苦しんでたな。
552名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:04:12 ID:ZSCP+mI70
>>526
B型は規格外や変態系が多いな

普通に森本、高原、石川、平山、宇佐美
使った方が強そうだな
553名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:04:35 ID:QHyWzuf+O
>>548
どっちもだろw
試合見ろよw
フィジカルも強いだろうが。

本田はフェイエ戦でオランダ代表らをフィジカルで圧倒してたんだが?
554名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:06:38 ID:J6V0DBVLO
格下相手でも高いFWにボール放り込まれるとヒヤッてするもんな。

日本がいっつもやられてピンチになるのに何年たってもやらない人って…
555名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:07:41 ID:BfrD88WaO
>>543
本田▲は走らないからスタメンには要らない。
岡崎はワントップよりはセカンドストライカーの方が生きるタイプ。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:09:53 ID:9wtsx82XO
>>537
はぁ?
キチガイ名古屋人乙w
557名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:10:21 ID:FampQrbcO
これいつも言ってるよね
釜本は自分がデカイからチビが大嫌いなんだよな
558名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:10:38 ID:uqPcvP2u0
100の発言は素人だね!!!見る目が安いよ!
559名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:12:19 ID:OnCLF66+0
矢野
560名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:12:19 ID:WjgAqg/VO
岡崎は別に良いだろうが。
561名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:12:44 ID:97oszICeO
ちびっ子ばかりもどうかと思うが、でかけりゃいいってのもどうかな
562名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:12:54 ID:QHyWzuf+O
>>557
というよりも実際チビ共が豪戦なんかで何もできてなかったからな。
563名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:14:18 ID:7fjuUBt50
平山は反射神経が鈍いのか、瞬発力がないのかは知らないけど動き出しが遅いんだよな。
DFと十分の一秒を競ってボールを打たなければいけないFWには向いていないような気が
564名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:14:19 ID:E1HGL48p0
釜本が監督じゃない
565名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:14:27 ID:hVg4N5WAO
平山はない
566名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:16:00 ID:EUoyqlRxO
石川は守備がな・・・
守備免除できる使い方なら良い結果だすけが
567名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:17:25 ID:5Y0ZC0wn0
>>1
しかし協会の人間ってその場しのぎの発言で楽だよなぁ〜

平山だって全然ダメだろww
今調子良く見えるだけで激しいプレッシャーにさらされて
結果出なきゃすぐ手のひら返すよこのバカも→釜本

森本だってあのチームだから上手くフィットしてんだぜ?
代表にきてすぐハマると思ってるんだろうか、とにかく安直過ぎる。
568名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:17:59 ID:u8VWWQM9P
一番ヨンセンに近い日本人FWって誰や?
そいつと岡崎でいいね。
569名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:18:22 ID:EUoyqlRxO
ファーストトップとセカンドトップの組み合わせが
一番良いなんて言ってるのはウイイレ厨ぐらいだ
570名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:19:19 ID:BfrD88WaO
>>553
だから
森本は欧州のトップクラスのディフェンスと競り合えるかと言えば競り合えないだろ。
欧州で並みの強さと並み以上のスピードで勝負しとる。
平山の場合は欧州でも並み以下のスピードながら抜群の強さで勝負出来ていた。

本田▲の場合は強さこそ欧州平均だが、絶望的に遅い。
ある程度のレベルのガチな試合でちゃんとマーク付けられたらなん出来んよ。
571名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:21:05 ID:1JvBuxzC0
>>568
プロレベルで結果出してるそういうFWは



いない!
572名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:21:56 ID:6CgJuSwkO
>>570
妄想乙
ある程度森本や本田の試合を見てから書き込もうな
573名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:22:00 ID:9PG8UHAE0
>>570
まだ20の若造に多くを求め過ぎだろ・・・
574名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:22:19 ID:/hbShABJ0
わざとこける練習をしているサッカー選手
http://www.youtube.com/watch?v=hsYcEq8_NMk&hl=ja
575名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:23:36 ID:1JvBuxzC0
>>574
偉そうにコメントしてる奴がいるが
射殺されたのはコロンビア人だろ
576名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:23:48 ID:EUoyqlRxO
>>570
その平山は日本じゃ点が取れないお粗末さ
日本人DFは欧州DFより当りが強かったんだね
577名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:24:11 ID:5Y0ZC0wn0
大迫とか佐藤とかそういう選手のほうが遥かに固い守備こじ開けてるのにな

>>570
>平山の場合は欧州でも並み以下のスピードながら抜群の強さで勝負出来ていた

笑うところ?w 
578名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:25:03 ID:1JvBuxzC0
>>570
で、平山や森本に本田のようなテクニックやシュート力があるの?

ポジションとプレースタイルが全然違う3人で何語ってるのかすらわかんね
579名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:25:39 ID:QHyWzuf+O
>>570
フランス代表メクセス、ブラジル代表ファン、スウェーデン代表メルベリらが
欧州トップクラスじゃないならどこがトップクラスなんだ?
そして他の日本人にも出来るとでも?
無理無理。
本田は遅くてもあそこまでフィジカルがあったら1対1で縦に抜ける。
580名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:26:17 ID:oicOO3TtO
>>526
B型のやつなんて言うことが二転三転するから信じられん。
言いたいこと言って、結果悪かったら、そんなこと言った?的なパターン。
581名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:26:38 ID:O+fTWeAq0
平山より岡崎の方がトップに向いてると思うんだが…
平山はワントップ下の方が良いのでは?
582名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:26:51 ID:E5GbfrfhO
ヤマザキナビスコカップ
準々決勝第1戦
7月15日(水)

19:00万博記念公園
ガンバ大阪
横浜Fマリノス

19:00カシマスタジアム
鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ

19:30埼玉スタジアム
浦和レッドダイヤモンズ
清水エスパルス

19:30味の素スタジアム
FC東京
名古屋グランパス

ヤマザキナビスコカップ
準々決勝第2戦
7月29日(水)


J2第28節
7月17日(金)
18日(土)19日(日)

J1第18節
7月18日(土)
7月19日(日)
583名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:26:59 ID:IKvQIofx0
森本 平山
宇佐美 石川
本田 長谷部
584名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:27:46 ID:1JvBuxzC0
日本人でワントップといえば2000年の北嶋

2001年にアビスパの選手と喧嘩してから別人になった
585名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:28:01 ID:QHyWzuf+O
>>581
岡崎は豪戦で散々だったからな。
他も酷かったから目立ってないが。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:28:38 ID:8ZJyNCASO
>>579
もう旬はすぎてるやろw
587名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:28:42 ID:/hbShABJ0
http://www.youtube.com/watch?v=fVyQmaM0m8o

−WBCの話題はクラスであった?
サッカー少年「・・・余りその話はしたくなかったけど・・・クラスの周りの皆に押されてw・・」

−サッカーの話題はクラスでしてる?
野球少年 「全然」

−お金持ちになれるのは?
野球少年「野球!」
サッカー少年「・・・」

−お金持ちの選手といえば?
野球少年「イチロー!」
サッカー少年「・・・」

−世界との差は?
野球少年「頂点!」
サッカー少年「ちょっと世界との力の差が大きすぎる・・・」
588名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:29:37 ID:O4MPk1ANO
岡田が得点を考えて岡崎、玉田、大久保を前に置いてるとか考えちゃう釜本はやっぱり過去の人

日本人が世界トップレベル相手に押し込まれたら耐えきれないから、得点の少なさに多少目を閉じても運動量が多くてうっとうしい3人使ってるんだろが
589名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:29:49 ID:1JvBuxzC0
ワントップって、体はって足もとにボール収めれる癖に
裏狙ってガンガン動ける事が大事だよね

最初から裏狙うだけじゃダメ、収めるだけじゃダメ
収める振りして走りだすのが大事
590名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:29:55 ID:EUoyqlRxO
佐藤寿人と岡崎の2トップに石川のトップ下で、徹底した裏狙いで良いんじゃないか?
両サイドに球を捏ねる中村俊輔と本田置いて
ボランチに遠藤と長谷部あたり置いとけばなんとかなるだろ
591名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:30:07 ID:O+fTWeAq0
>>585
一回で見切るのは早いだろ…jk…
592名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:30:21 ID:LXNZGC16O
柳沢が転生するのを松しかない
593名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:31:27 ID:u8VWWQM9P
>>590
今更3バックには戻れない。。。
594名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:31:31 ID:O4MPk1ANO
>>590
石川は羽生と平山カボレがいてこそだろ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:31:46 ID:EUoyqlRxO
>>588
明らかに弱者のメンタルだよな
負ける事を前提に考えてるw
596名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:31:50 ID:BfrD88WaO
>>566
石川は守備もサボらんよ。
もちろんあくまで攻撃的な選手としての守備だが。
俊輔ほどではないが岡崎よりは守備するよ。
597名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:32:10 ID:1JvBuxzC0
釜本がこういうコメントを出せる地位にいる=指導者として失ry


いや、釜本が作ったサッカースクールは今現在日本サッカーに
多大な貢献をしてるのは事実ですけど、それすら泣き寝入りの結果、
結果論でry
598名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:32:23 ID:MuDsEJlU0
結局テセか
599名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:32:46 ID:O4MPk1ANO
>>595
勝つための前線からの守備だろ
600名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:32:55 ID:QHyWzuf+O
>>586
どこが?笑
みんな普通に代表レギュラーじゃねぇか。
601名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:33:15 ID:1JvBuxzC0
>>595
全盛期の水戸に謝れ

岡田のサッカーは十分攻撃的な、勝者のサッカーだよ
攻撃的守備がキーワード
602名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:33:35 ID:QHyWzuf+O
>>591
カタール戦もな。
603名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:34:41 ID:iL++j5qcO
胸板お化けのphysicalゴリゴリのFWとかいねえのかよ。
転んでばかりのチビガリつまんね
604名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:34:52 ID:1JvBuxzC0
>>596
石川の守備が悪い=石川をSBにコンバートすることが前提での指摘


4年くらい前まではこんなことが繰り返されてたのをちょっと思い出した
605名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:35:04 ID:tz9N/bVW0
日本人の長所生かすサッカーするなら
森島の後継者育てろよ。

釜本いいかげんにしろよ!でかいのと裏狙うの使えって、日本人じゃまだ無理!
606名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:35:18 ID:BfrD88WaO
>>577
いや 本当だ
平山が弾き飛ばされたのは見たことがない。
だが遅いからセカンドボールは拾えないw
607名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:36:01 ID:1JvBuxzC0
>>605
森島みたいな選手がそんなに出てこないのがすごい不思議だよね
608名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:36:17 ID:nPq8injCO
監督に口を出すな。馬鹿が。
609名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:36:55 ID:3Hidd2TBO
DFを連れて楔を受けに下がるならいいけど玉田は猛スピードで自分だけ下がって来るからなw
610名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:37:09 ID:O4MPk1ANO
>>603
今のJの日本人で体格活かしたポストプレーするのって高松 長谷川 藤田 大島くらいか?
ぱっと思いついただけだが
611名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:37:10 ID:O+fTWeAq0
>>603
でかくてゴツいのねえ…
大久保哲哉とか?
612名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:37:49 ID:EUoyqlRxO
>>599
考えたの違いの話
・前線でプレスをかけ奪ってハーフカウンターで点を取ってやろうと
・点が取れないのは目を瞑っても押し込まれないように前線から守備しよう
じゃ、やる事は一緒でも目的意識の違いで結果に大きな差が出る
613名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:38:08 ID:gaZX96ATO
大久保……(^^;
もういいでしょ。
614名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:38:21 ID:sR9wwLl20
>>589
そうだね。ただ1トップじゃなくてもそうであるほうがいい。
中のゾーンをちょっと薄くしといてある程度個人の力で守るってやり方もあるからあたりの強さも欲しいんだよね。
簡単にちっこい奴の陽動に引っかかってくれれば楽なんだけど。
というわけで前田を呼ぼう。
615名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:39:15 ID:oicOO3TtO
>>585
ちゃんと試合観てたか?
岡崎外して他のやつ入れてれば勝てたとでも言うのか?お前の単純な脳みそには恐れ入るぜ(笑)
616名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:39:26 ID:EUoyqlRxO
>>612
おっと誤字
考え方の違い

そこに強者のメンタルと弱者のメンタルの差がある
617名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:39:38 ID:6CgJuSwkO
>>614
前田、北斗、久保はなしの方向で
618名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:39:58 ID:1JvBuxzC0
日本で高さとごつさを兼ね備えたFWって大久保だろうよ
大体、高い分ヒョロいFWが多いからね
619名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:40:12 ID:O4MPk1ANO
>>612
屁理屈じゃねえかw
620名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:40:44 ID:sR9wwLl20
>>617
なんで日本のいい選手ってすぐ怪我してしまうん?(´;ω;`)
621名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:40:48 ID:BfrD88WaO
>>578
いや 欧州のディフェンダーに競り勝てる日本人はいるか?って言う質問に対するレスだから。
その質問の答えは「平山のみ」って事。
身体で競り勝てなければ森本や高原のような動き出しの速さで勝負したり、俊輔のようにボールコントロールで勝負すればよい。
622名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:41:12 ID:1JvBuxzC0
攻撃的守備を弱者のメンタルというのか


ま、ブラジルみたいにひきこもったサッカーは
確かにある意味強者のメンタルだ
623名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:41:43 ID:QHyWzuf+O
>>615
そんなもんは分からんが岡崎が豪相手に何も出来てなかったのは紛れもない事実。
それぐらいは素直に認めろよアホ。
624名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:41:52 ID:O+fTWeAq0
つーかフィジカル強いのが欲しけりゃ
素直に巻でも使っとけ
625名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:42:27 ID:DlE6G65s0
ポストプレーが上手く、仕掛けてシュートまで持ち込めて、ヘディングでも点が取れる本田さんがFWになりゃいいんだよw
626名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:42:29 ID:1JvBuxzC0
ちなみに日本人で一番フィジカルが強いのは増川
これは異論を認めない
627名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:43:11 ID:O4MPk1ANO
>>626
師匠は?
628名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:43:42 ID:1JvBuxzC0
>>617
その中で北斗が圧倒的に浮いてる件について。。。

過大評価の典型例だ
圧倒的なフィジカルに支えられた素材は良いけど
素材の域から脱する気配が一切ない
629名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:44:15 ID:6CgJuSwkO
>>626
アビスパ関連の選手ばっかり出して何がしたいんだ?
あんな屑チームをよく応援できるな
630名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:44:28 ID:1JvBuxzC0
>>627
師匠はボールキープが巧いのは認める

ただ、増川は持って生まれた体が違う
631名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:44:59 ID:8KPvK27Z0
>>620
今年の前田はイグノがいたから楽だったのかまだ怪我してないぞ
いつまで持つかは分からんが…
632名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:45:17 ID:1JvBuxzC0
>>629
勝手に今の体制を支持してると決め付けるなw
633名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:45:30 ID:f0ywIspOO
玉田はないわw
後駒野と大久保と矢野も
634名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:45:58 ID:5Y0ZC0wn0
>>626
増川ってあのデクの棒か?www

ウンコDFの象徴じゃねぇーかお笑いディフェンダー増川ww
635名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:46:11 ID:bEMb6f4Z0
岡崎は許してやれよ
玉田と大久保は要らんけど
636名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:46:12 ID:BfrD88WaO
>>579
所詮は練習試合だから。
来シーズン一部に移籍して10点取れたら認めるよ。
637名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:46:18 ID:vJ57mSvNO
巻使うなら相方は深井を使え
638名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:46:55 ID:6CgJuSwkO
>>632
屑チームの体制とかどうでもいいから
639名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:48:40 ID:5Y0ZC0wn0
巻とか絶望的に足元無いし

大久保玉田じゃチビ杉、大迫使えよ叩かれてもこれでいくべし。
640名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:49:04 ID:pkvjoY/y0
>>637
どうせだから谷澤もだな・・
641名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:49:11 ID:1JvBuxzC0
>>634
馬鹿みたいに体のでかさと身体能力を求める奴に対して
あえて具体例を示しただけだからw


良く読むと、代表にプッシュしてるわけではないのはわかってくれるはずw
642名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:49:54 ID:KfWMt0R3O
オランダ語覚えられなくてホームシックで帰ってきた平山w
メンタル駄目な奴は代表で使う以前の問題。
643名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:50:00 ID:oicOO3TtO
>>623
アホはお前だたられば野郎。よく走って守備もしてたし、いいパスワークだってしてた。そもそも、オーストラリア相手にそう簡単に得点できると思ってんなよ。
2006年の時だって、高原・柳沢がオーストラリア相手に点取ったのか?
644名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:50:54 ID:1JvBuxzC0
>>642
でも南米からラテン系の国の移籍でなじめない奴とかもいるからね
やっぱ大変な事なんじゃないの?
645名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:51:03 ID:2rDP50lO0
小よく大を制すってな。
日本人の心を忘れるな、一寸の虫にも五分の魂だろ。
日本人は背伸びすることなく小さいモノ好きな国民性を活かして
どんなに踏みつけられても飛ばされても立ち向かっていくんだよ。
それが我が国民の感動を呼ぶんだ。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:51:04 ID:QHyWzuf+O
>>636
ただの練習試合じゃないが。
それに向こうでは仮に練習試合だろうと手は抜かない。
フェイエは一軍だったし練習だろうがなんだろうがフィジカルで圧倒してたのは事実。
ホンチャンの試合で相手のフィジカルが急に強くなるワケがない。
試合も見てないのに妄想でよくそこまで語れるよなお前(笑)
647名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:51:20 ID:BfrD88WaO
>>633
前線に点取り屋三人並べたら点が三点入るわけではないから。
大切なのは前線四人の組み合わせの問題。
つまり点取り屋を生かすには玉田や大久保や達也が必要って事。

あと右サイドハーフにアタッカーを置くなら右サイドバックは守備的なほうが良い。
今は右サイドハーフが俊輔だから右サイドバックはアタッカーの内田で良いが、もし右サイドハーフに石川や本田▲を置くなら右サイドバックは内田ではなく守備的な選手が必要。
648名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:51:55 ID:6CgJuSwkO
>>643
そもそも中盤二軍で試合になってなかったしな
649名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:52:48 ID:1JvBuxzC0
こういう時の為の帰化要員なのに
帰化する前に中東にさらわれてしまう。。。


バレーには結構期待してたw
650名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:53:35 ID:sR9wwLl20
>>646
でも日本代表の試合では相手は手を抜いてて日本だけが本気なんだよね。ソースは芸スポ。
651名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:53:48 ID:QHyWzuf+O
>>643
少なくとも高原はアジア杯で得点してるがな。
攻撃面で力を発揮できないFWはいらん。
岡崎は豪戦で通用しなかった、それは紛れもない事実。
652名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:55:45 ID:QHyWzuf+O
>>650
そんな話はしてないがメンバー的にベスメンじゃないのは事実だな。
653名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:56:16 ID:6CgJuSwkO
>>651
だから中盤が屑だったからっていってるじゃん
654名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:56:43 ID:EUoyqlRxO
>>622
攻撃的なら言わないが
明らかに受けに回ってるだろ?
点が取れないFWを使って前線からの守備は
655名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:56:46 ID:a6p4F2iOO
釜本のFW理論はもいいいよ。FWの事しか考えてない古臭い話しかできないんだから。
656名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:57:04 ID:BfrD88WaO
>>646
だーかーらー
「ある程度のレベルのガチの試合」で通用せんとな
平山は少なくともヘラクレスで八点取ってる。
高原はブンデスリーガで二桁取ってる。
ヒデはセリエで二桁取ってる。
俊輔はチャンピオンズリーグで結果出した。
小野はUEFAでチャンピオンになっとる。
657名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:57:54 ID:1JvBuxzC0
>>651
Jリーグで一番点取ってる日本人FWは岡崎(石川はSH扱いって事でw)
更に高原が復調しつつあるのも面白い

結局、こういう選手をうまく組み合わせてやりくりするしかないと思うけどね
658名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:58:37 ID:QHyWzuf+O
>>653
それは言い訳。
個人単位で見ても(フィジカルなど含めて)何も通用してなかった。
659名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:59:13 ID:EUoyqlRxO
>>647
上も下も無茶苦茶だな・・・
660名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:59:47 ID:1JvBuxzC0
選手なんてつかいかたでいくらでも変わるじゃん
わずかなサンプルで全部語るなよw
661名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:59:55 ID:f0ywIspOO
森本は使える可能性あるけどまだ呼ばない方がいいな

岡田の馬鹿の下でやったらつぶれてしまう
662名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:00:08 ID:rb8bszxu0
平山と石川を代表に呼ばんかったらアホやろ
663名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:00:14 ID:QHyWzuf+O
>>656
で?
本田がフィジカルでむこうでやりあえてないと信じれる何かがあるの?笑
俺はフィジカルの話をしてるんだが。
664名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:00:49 ID:6CgJuSwkO
>>658
アンリがセリエAで全く通用しなかったのも紛れもない事実(笑)?w
665名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:00:58 ID:oicOO3TtO
>>651
サッカーやったことないだろ?発言がアホすぎる。顔もきもいだろうし、話す価値はないな。さようなら
666名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:02:15 ID:QHyWzuf+O
>>664
馬鹿は話が極端に飛ぶというのを証明してるな(笑)
667名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:02:59 ID:bmjHmyapO
>>647
違うだろ
玉田と大久保はいらない
それだけのコト
668名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:03:19 ID:QHyWzuf+O
>>665
?(笑)
面白いなお前(笑)
で、反論できないからさよなら?笑
バイバ〜イ(笑)
669名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:03:31 ID:6CgJuSwkO
>>666
答えられないの?
紛れもない事実(笑)さん
670名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:04:16 ID:1JvBuxzC0
ま、玉田のキープ力は魅力だよな
あれで体が185くらいあれば、もっとゴールに近いところで
怖いプレーできるのだろうけど
671名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:04:35 ID:QHyWzuf+O
>>669
何に答えるんですか日本語不自由さん(笑)
672名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:05:10 ID:BfrD88WaO
>>657
でもアホは前線に岡崎と森本と本田▲と石川を並べろとか言い出すんだよなw

常識的にはスタメンにアタッカーは一人しか置けない。
稀にアタッカー二人の成功例はある。
アタッカー三人の成功例はほとんどない。

っで現状は岡崎が左の二列目でアタッカーなわけで、他の三人はアタッカー以外って事になるわか。

もちろん後半15分からの力攻めのためのアタッカー二人・三人のオプションも必要だがね。
673名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:05:20 ID:6CgJuSwkO
>>671
お前が答えられないのも紛れもない事実(笑)
674名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:05:45 ID:1JvBuxzC0
>>668
>>669

お前ら同一人物だろw
675名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:06:41 ID:QHyWzuf+O
>>673
ちょっと何言ってるか分からないです(笑)
答えて欲しいなら日本語で質問してね?笑
676名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:06:42 ID:8M9EbMlr0
シカゴ・エコノミック紙のロバート・ブラッグス編集長のファン評

1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
677名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:07:27 ID:6CgJuSwkO
>>675
紛れもない事実(笑)
678名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:07:43 ID:QHyWzuf+O
>>677(笑)
679名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:07:55 ID:1JvBuxzC0
>>672
バランスは凄く大事だよ
選手の質と旬とそれを両立させるのはものすごく難しい仕事でもある
でもさ、玉田はともかく大久保と達也はアタッカーじゃん


アタッカーの定義にずれが生じてる気もするから、一回そこを整理してくれたら
建設的になると思う
680名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:05 ID:lEp22/imO
先代の鈴木師匠がいなくなってから俺たちは点獲れないFWに対して厳しい目で見るようになったんではないだろうか。
あの時代FWが点なんてとらなかったじゃないか。
681名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:08 ID:pkvjoY/y0
>>676
ワロタw
682名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:08:59 ID:oicOO3TtO
>>668
1回顔の写メール載せてよ。顔で判断したい。イケメンなら認める。ハゲや不細工なら認めない。後者だった場合、どっと疲れるんだろうな…
683名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:09:52 ID:pkvjoY/y0
なんて仲がいいんだ
684名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:09 ID:QHyWzuf+O
>>682
お前からどうぞ晒して下さい。
御勝手に。
685名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:41 ID:6CgJuSwkO
紛れもない事実(笑)
686名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:10:57 ID:QHyWzuf+O
>>685(笑)
687名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:11:32 ID:1JvBuxzC0
代表の選手たちより、ここの二人の方が良い連携プレーが出来そうだw
688名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:12:22 ID:sR9wwLl20
>>687
他の選手の使いたいスペースを潰すだろw
689名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:12:46 ID:oicOO3TtO
>>684
なんだよ!やっぱ後者じゃねーかよ!不細工のくせに生意気言うなっ
690名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:13:23 ID:6CgJuSwkO
>>687
なんでやねんw
まぁこんなことやっても一緒だな
691名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:14:07 ID:QHyWzuf+O
というか岡崎が豪戦で通用しなかったと指摘しただけで顔晒せだの意味不明(笑)
まぁこの程度のヤツが支持してるんだからその程度の選手ってことなんだろうが。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:14:40 ID:BfrD88WaO
>>663
いや フィジカルは通用しとるよ
ただあまりに遅い。
遅さを補うほどのフィジカルもテクニックも運動量も今のところはない。
俊輔はフィジカルをテクニックと運動量で補えた。
高原は速さで補った。
本田▲の場合は「遅さ」をこれからどうやって補うかだ。

本田▲の場合はフィジカルは平均より上かも知れんが絶望的な遅さを補うだけのレベルではない。
今更フィジカルやテクニックはそうは伸びないだろうから、これから伸ばすとすれば運動量であろう。
今更足は速くならんが運動量は増やせるよ。
パクチソン並みに走れとは言わんからせめて俊輔並みには走らないとな。
パクチソンは本田▲のフィジカルとテクニックを持ちながら本田▲の倍走れる。
だからマンUで準レギュラーになれてる。
693名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:14:48 ID:QHyWzuf+O
>>689
お前なんか気持悪い。
694名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:15:22 ID:NuLZuRSjO
ライトイズinternational
レフトイズhigh school

だっけか?
695名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:16:38 ID:PWx4n1svO
釜本は凄いFWだったのに、いちいち言う事が素人臭く感じるのは何故だ
696名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:16:48 ID:QHyWzuf+O
>>692
どうでも良いがフィジカルは相当ある。
だからフェイエ相手でも何度も縦に突破できるんだよ。
697名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:18:54 ID:KjztxiIc0
極端な話
220CMの選手が頭でリフティングしながらゴールの中まで歩いていってもokな訳?
698名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:19:38 ID:1JvBuxzC0
なんか、実際にシーズンが開幕して結果を待った方が
ここの議論でまとまるより早い気がするw


>>695
15年ほど前にガンバ解任されていらい、現場からずっと離れてるから
一時期、代表の強化部長やったくらいじゃん、それもすごくもめたし
S級ライセンス取るための勉強とかも世代的にやったことないし
699名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:19:38 ID:Zg3oQZhe0
もっとデブなFWいないの?
相手DFを潰す役割の
700名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:19:58 ID:6CgJuSwkO
>>697
面白いけど実際は体入れられて終わりだろうな
701名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:20:05 ID:BfrD88WaO
>>679
いや 今の大久保も達也もアタッカー(ストライカー)ではないよ。
二人とも点取るよりスペースメイクが本業になってる。
702名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:20:33 ID:oicOO3TtO
>>691
お前の発言なんて価値ないんだからさ。だって素人じゃん。自分を何だと思ってんの?素人が説得力持たせるにはやっぱ顔しかねーだろ。イケメンには人が集まりようにな。
703名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:20:40 ID:Xg72QZCP0
さすが河本鬼茂


正論すぎる。
704名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:21:30 ID:1JvBuxzC0
>>699
FWじゃないが、デブといえば柳沢だ
705名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:22:44 ID:6CgJuSwkO
>>699
ブタモリシ待望論w
706名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:22:56 ID:QHyWzuf+O
>>702
岡崎が通用しなかったってのは別に釜本はじめ
いろんな人が指摘していることだが?

逆に聞くがあれが通用してたと言える根拠は何よ?
707名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:24:15 ID:mbbpLAOK0
>>705
豚さん今なにしてるん?
708名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:24:59 ID:1JvBuxzC0
とりあえず、岡崎は時期的にナイジェリアに3年留学させた方が良い
そしたら限界値が大幅に伸びて帰ってくる

タイプ的にも、「現在伸び悩んでいる」と出てるし
26過ぎて爆発的に伸び出して、30過ぎがピークだろ
709名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:29:09 ID:BfrD88WaO
>>696
だーかーらー
欧州トップのディフェンダーとフィジカルだけで渡り合うだけのフィジカルがあるかって話しなわけで。
練習試合と公式戦では当たりの激しさが違うわな。
公式戦ではエースはイエロー覚悟で削られるんだからな。

本田▲も欧州の平均よりは強いとは思うが、欧州トップを圧倒出来るほどのフィジカルはない。
だから上でやるには速さなり運動量なりテクニックなりが必要になるって事。

平山は運動量も速さも無いのに身体だけで八点取っちゃったw
平山に玉田の速さがあったら今頃アーセナルかリバプールにいるよw
710名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:30:27 ID:WqjUSGVE0
何も分かってないんだなw
711名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:30:35 ID:1JvBuxzC0
平山に必要なのはスピードじゃなくてアジリティな
712名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:31:10 ID:W1wxhi6X0
FWじゃないけど瓦斯の徳永悠平いい選手になったなあ
713名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:33:35 ID:oicOO3TtO
>>706
根拠は?とか…
そういう偉そうなところが疑問なんだよね。素人のくせに。
だから、イケメンなら従って根拠言うよ。
714名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:34:34 ID:z6Yc8KXSO
どう考えても高原は外せない。
岡崎も今のパフォーマンス維持出来れば必要
石川は微妙
平山も一回は試してもいい
玉田はない
大久保もない
田中達也は論外  
矢野稀少は知らない
巻は意味ない
佐藤寿は微妙
森本はたぶん合わない
715名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:35:50 ID:gZmb2qnV0
アジリティの前に脳味噌じゃないか
716名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:36:35 ID:ZQBVcZs+0
のろすぎ、不要。
717名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:36:40 ID:QHyWzuf+O
>>709
なんつーか本田がそんなに嫌いか?
フェイエ相手にカップ戦であそこまでやれる選手はなかなかいないよ。
日本人ではね。
ファン・ブロンクホルストらが必死でファールで止めようとしてたが
あれはある程度本気だったぞ。
特にこの時期はレギュラー争いが激化する時期なのに手を抜くワケがないんだが。

とりあえず試合を見ろよ。
話はそれから。
トップクラス相手にやりあえるフィジカルは森本と本田ならあると思うよ。
ガチ試合だろうとフィジカルではやれる。
718名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:37:21 ID:QHyWzuf+O
>>713
お前気持ち悪いからもう良いよ(笑)
719名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:37:35 ID:m4xOKQa6O
平山の動きを見てると、関節が固くなったオッサンみたいに見える
720名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:38:02 ID:NZBMz0w/0
所詮アマでしょ?この人
721名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:38:25 ID:BfrD88WaO
>>711
ここで言う速さは物理的な速さだけではなく動き出しの速さも含んでの話しね。
速さって言うより早さかもね。
ヒデも高原も早かったから欧州トップのディフェンダーと渡りあえたんだよな。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:39:11 ID:PWx4n1svO
FWもそうだけど、茸やケンゴをあの位置に置くのは何期待してんだろ。
723名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:41:49 ID:lktxfk2K0



前田遼一     か



724名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:43:26 ID:NZBMz0w/0
でも日本って結局フィジカル路線じゃ無理なんじゃないの
絶対数が足りないもん・・・・ねえ・・・

時代がフィジカル重視じゃなくなるのを待つしかないんじゃないか
725結論:2009/07/15(水) 15:50:52 ID:A2I2FmUPO
GK楢崎
DF内田
DF中澤
DFトゥーリオ
DF中村俊
MF遠藤
MF長谷部
MF岡崎
MF中村憲or小林大
MF山田or本田圭
FW高原or森本
これしかないな。
726名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:53:16 ID:6cv0S/GZ0
>>708
サカつくか!
727名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:54:31 ID:lsZkBMBm0
ケンゴシステムは早くも行き詰ったのであそこに平山を置こう。
728名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:55:59 ID:BfrD88WaO
>>717
好きか嫌いかで言えば嫌いw
ちなみに平山も嫌いなタイプw

だから何度も言うように「フィジカルだけで圧倒出来るだけのフィジカル」は本田▲には無いってだけの話し。
そこまでのフィジカルがあったのは日本人では後にも先にも平山のみ。
本田▲のフィジカルは欧州で充分通用するレベルではあるが、フィジカルで圧倒出来るレベルではないって事。
今後三大リーグを目指すなら他の武器が必要って事。
ミドルの精度を上げたり動き出しを早くしたりせんとな。
とりあえずは運動量を上げないと。
現代サッカーでは運動量が無い選手は他に抜群の能力がないと使われない。
本田のフィジカルもミドルもそこまでのアドバンテージではない。

平山のフィジカルも同じようにそこまでのアドバンテージではないが、平山は最近は走るようになった。
これは大きな進歩。
729名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:56:29 ID:rSFDKKRR0
ちいせえ奴ばっか。でかい奴呼べ→のろますぎて使えね
目に見えてんじゃん
730名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:56:35 ID:2rDP50lO0
背が高い選手を増やすには韓国人と結婚するしかない。
在日は比較的に背が高い人が多い。
大陸系の血の混じったスポーツ選手が成功するのは
屈強な身体条件を持ってるということも言える。
野球やバレーボール、ラグビー、バスケ、水球など
背の高い韓国系や中国ハーフは意外に多い。
逆に東南アジア系の日本人は背がどうしても小さく、165センチ〜175センチが精一杯。
顔は中村憲剛や長友などが日本人の特徴をよく表してる。
731名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:56:46 ID:jeb5EoQLO
さすが河本鬼茂
732名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:58:21 ID:rYU6tlKpO
なんか何時も同じ話題だね!
733名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:00:05 ID:DDQA4Ahf0
>>723
そいつはまず怪我しないようになったら呼ぶべき。田中とか言う糞FWと同じ様にな。
734名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:00:10 ID:QHyWzuf+O
>>728
選手を好き嫌いで判断してるヤツに説得力はない。
平山はメンタルがスポーツ選手向きじゃない。
735名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:01:02 ID:t25oQoSm0
平山は  ヌ タ
736名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:04:04 ID:6cv0S/GZ0
最近の平山は復調しつつあるよ。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:05:19 ID:rYU6tlKpO
フィジカル、フィジカルって・・・あたりの強さならボディ・コンタクトだろが!
738名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:08:44 ID:gKivgkFl0
この2人のツートップみてみたいw
739名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:13:59 ID:5dHjs2ou0
>>728
お前見る眼ねえな。
俊輔が運動量あるとか思ってそうw
740名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:19:52 ID:BfrD88WaO
>>734
好き嫌いと評価は別だろ
平山は嫌いだけど評価している。

ようは戦術にマッチするかどうかなわけで、そういう意味で今年の平山は城福の戦術にマッチしているし、おそらくは岡田の戦術にもマッチするだろう。

本田▲に関しては正直現代サッカー向きではないと思うし、岡田のサッカーにも向いていないと思う。
現代サッカー(岡田のサッカー)は左右のポジションチェンジやオーバーラッブを多用するから運動量が無い選手の居場所がない。
はっきり言うと現代サッカーでは本田より羽生のほうが使い道がある。
本田は七人で守って三人で攻めるようなサッカーで生きる選手。
741名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:20:21 ID:KnHSSuvJ0
>>698
というとライセンスなしでガンバの監督やってたのか?
742名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:24:02 ID:LcqltWNG0
よし俺がお前らの求めるFWになってやる
743名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:26:13 ID:BfrD88WaO
>>739
意外にも俊輔は運動量あるんだよ
攻撃的選手としてはトップクラスだよ。
744名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:26:57 ID:5imIvagfO
森本
石川 平山 △


こうですか?
745名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:27:33 ID:VUYwppJh0
遠まわしに、監督変えろって言ってるんじゃね?
そっちのほうが早い
746名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:31:11 ID:cfc+oQOt0
>>740
走るだけが運動量じゃないから。
パクチソンが凄いのはフィジカルコンタクトでも手を抜かず何より強い。
羽生はよく走るが羽毛なフィジカルだから重要な局面で通用しない。

747名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:32:57 ID:QHyWzuf+O
>>740
勝手に言ってれば?
好き嫌いと評価を別に出来るほど君は器用ではない。
748名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:36:49 ID:ENqqKDBH0
延びしろがある選手は今の評価が微妙でも使ってみないとわからない
って意見には賛成
749名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:47:25 ID:BfrD88WaO
>>746
今やある程度の運動量は最低条件。
パクチソンは抜群の運動量を持ちながら、速さ・強さ・戦術理解度を兼ね備えているからマンウで準レギュラーを取れた。

逆に生半可な武器があっても運動量が無い奴は現代サッカーで通用しにくい。
ロナウド(豚)やインザーギくらいの得点力があれば別だが、走れ無い奴はポジションが貰えない。
750名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:49:04 ID:P7A9aTw/0
平山はな、余計な事せずに師匠みたいに相手陣内の
ファールコレクターになってくれれば相当使い道があると思うんだな。

CKの時も相当相手が嫌がる電柱になれるし。
751名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:51:32 ID:rYU6tlKpO
まぁ決めるのは糞眼鏡だけどな。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:53:32 ID:995bgL/x0
>>14
船越は?
753名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:57:16 ID:f+gVrX85O
玉田と大久保が何で未だに入ってるのかなあ。
点取れて無いFWは即切るべきだと思うけど。
754名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:57:50 ID:BfrD88WaO
>>747
お前さんこそ本田▲が好きなあまり過大評価している。
ロナウド(豚)くらい凄い選手なら「戦術ロナウド」が許される。
だが本田▲は「戦術本田▲」が許されるような選手ではない。
チーム戦術に合わなければ使われない。

そして高いレベルの現代サッカーでは「走れない選手」が使える戦術などなくなっている。
これは代表も例外ではない。

つまり本田▲は運動量を増やさなければ代表でも一部リーグでも不要な存在。
オランダ二部なら「戦術本田▲」が許されたが、一部リーグや代表では「戦術本田▲」なんぞ許されるはずもない。
755名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:00:58 ID:GyTHTyzgO
協会が身体能力だけで選ぶサッカーエリート養成施設作れば?
756名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:03:24 ID:cw1EA+eHO
      森本
 興ろき  平山  石川直
757名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:03:49 ID:Fj30SxOS0
>>755
中国・・・
758名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:04:09 ID:rYU6tlKpO
>>754 長々と書いとるけど「▲」つけてるせいか、緩く見えるな。
759名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:04:46 ID:QHyWzuf+O
>>754
だから、勝手に言ってろ。
760名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:07:48 ID:nu9gmTGQO
平山は大舞台でなんかヤってくれると思って結構たつよ。
俺の妄想完結してくれ、岡田!
761名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:10:13 ID:9PG8UHAE0
>>753
大久保はともかく玉田に関してはメガネも得点を求めていないんだろう
チームとして得点できてれば別にFWが無得点だろうと構わないんだけどね
762名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:11:37 ID:wvGfdK44O
正論中の正論。
シンプルに長身、ポストタイプ使うべき。
いないわけじゃないんだから。
763名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:12:44 ID:HL9O3IruO
>>753
今ワントップ気味のフォメだからなあ
両翼とかシャドーできる選手で代表クラスそんないないし
でも本来真ん中に身体張れる選手入れるべきなのに岡田はなぜかちびっこ三人なんだよねえ…
764名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:15:45 ID:qBlCAJaMO
もし対戦相手のFWがチビばっかりだったら気がラクだもんな〜
765名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:16:42 ID:NpUiMAIR0
はいはい。まあ、森本は呼ぶから安心しろw
766名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:18:20 ID:BfrD88WaO
>>763
ワントップっちゅうよりゼロトップ。
ケンゴが下がり目の真ん中にいて、左右とトップが頻繁にポジションチェンジするからトップと言う存在がいない。
767名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:21:18 ID:BfrD88WaO
>>758
簡単に言えば「走らない選手は必要ない」って事
768名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:22:01 ID:+mEwyFhA0
こういうとこで20回も30回も書き込みしてるのを見ると外出ろよって思っちゃう
769名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:22:43 ID:vPsZX/giO
<横綱>
本田 182cm 74kg。
田原 185cm 84kg。
<大関>
森本貴幸 180cm 76kg。
平山相太 190cm 87kg。
豊田陽平 185cm 79kg。
森島康仁 186cm 80kg。
<関脇>
巻誠一郎184cm 81kg。
前田遼一 183cm 80kg。
渡邊千真 181cm 75kg。
長谷川悠 187cm 78kg。
<小結>
高原直泰 180cm 75kg。
大久保嘉人 170cm 73kg。
岡崎慎司 173cm 70kg。
<前頭>
大黒将志 177cm 73kg。
玉田圭司 173cm 67kg。
佐藤寿人 170cm 63kg。
興梠慎三 175cm 67kg。
770名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:28:27 ID:DlE6G65s0
本田をFWに使うとイブラヒモビッチの出来上がりだろ
771名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:30:43 ID:ziGMkXU0O
少なくとも得点を求められてない前線の選手なんて居ない
772名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:31:37 ID:SqJeaaIGO
釜本は他の外国の偉大なOB選手に比べて決定的に違うのは、監督としての実績があまりにもない。
だからコメントしよと何言ってんの?と一蹴される。
所詮は天才型選手だったんだねみたいな。
773名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:38:33 ID:BfrD88WaO
>>768
午前中締め切りのデザイン画がまだ上がって来ないw
それ来ないと仕事始まらん
かと言って帰るわけにもいかん。
このベースだと家に帰れるのは深夜だわな。
世の中には定時で働く仕事ばかりではない事を理解しといたほうがよいよ。
774名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:39:34 ID:kMXUfwTbO
平山使う位なら岡崎のままでいいよ
775名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:40:25 ID:WtHUjrKe0
センターFW 前田、高原、森本
ウィング 石川、本山

ここらへんを試してほしい。
776名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:41:49 ID:cgD9yB2U0
とりあえずタークでいいじゃん
キープ力もあるし
777名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:43:38 ID:nIKYKHnCO
>>775
本山、前田はいらん。
経験値がなさすぎるから今からじゃ到底無理。
778名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:44:41 ID:XN8Sk9dPO
どでい
779名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:45:09 ID:p4XUaUGAO
大久保=スポンサー枠

玉田=スポンサー枠

田中=サッカー協会浦和枠(高原→田中→山田→?)

これじゃダメだわ

780名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:45:55 ID:tYXObD5cO
石川ってもともとサイドがっつり切り裂いてとんでもないワロス上げるタイプの選手だったよな。
昔から意外と良いゴール決めてたりすることもあったけど良いクロス上げたときのほうが驚かれてた。
怪我明けだからクロスが良かったとか調子悪いからクロスがまともだったとか言われたの何度も見た。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:47:40 ID:tGF0b8bV0
どいつ使っても点取れねえな
782名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:48:15 ID:9LnvUmjg0
>>769
本田182しかないの?
なんかピッチに立つとすげーでかく見えたわ
783名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:48:18 ID:7LyEfZXiO
もう槙野でいいんじゃね?
784名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:48:49 ID:xC5d3iHFO
釜本さんは嫌いじゃないが岡崎は使える
785名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:49:03 ID:8NN2ayBgO
こいつ自分に説得力ないこと気付よ
786名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:51:24 ID:BfrD88WaO
>>774
あえて平山使うなら岡崎の場所(サイドハーフ)ではなくケンゴの場所(トップ下)でしょ。
釜本はアホだから玉田の場所(トップ)で使えと言ってるみたいだが。
787名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:51:46 ID:nIKYKHnCO
優秀な外国人FW日本に帰化してくれねーかなw
788名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:53:00 ID:OJ4dGcLHO
レッズに来たガーナ人帰化でおk
789名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:56:03 ID:9pOmo0q50
>>782
名古屋でヨンセンとハグしてんの見るとヨンセンと同じくらいにみえたからな
790名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:57:11 ID:WJXBRI9+0
対アジアの戦い方と対世界の戦い方が全く違うから、これからだと思うけどね。
アジア相手だと、がっちり守られカウンターされるというのが多い。
これからはむしろ日本がそれをやらないとな訳で。
791名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:57:14 ID:BfrD88WaO
ぶっちゃけゼロトップにしてサイドハーフ・サイドバック・ボランチ・センターバックに点取らすサッカーのほうが日本向きだと思う。
よって森本ワントップは反対。
792名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:57:15 ID:DlE6G65s0
本田みたいにキープ力のあるFWがいないんだよ

玉田みたいなチビオナブラーじゃすぐ弾き飛ばされて終了www
793名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:57:18 ID:nIKYKHnCO
>>788
でも帰化するには日本語能力、日本在住年などいろいろ必要だからすぐには無理なんだよね
794名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:58:34 ID:H68XR/RI0
釜本は佐藤寿人のことをどう思ってるんだ?
795名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:59:49 ID:OJ4dGcLHO
本田トップのゼロトップで良いんじゃない?
一時期のローマみたいにさ
796名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:00:05 ID:GVDy2qtJ0
>>769
何これ?
797名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:00:56 ID:8mcUCCHO0
動けない電柱は要らん
798名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:07:06 ID:BfrD88WaO
>>795
どうしても本田使いたいならケンゴの位置だな。
それもスタメンではなく後半30分から。
どうしても一点欲しい時のスーパーサブ。
799名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:07:16 ID:sPP/isXc0
玉田は同意
いい加減呼ぶな
800名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:07:20 ID:k72hyPp1O
サンパウロの日系人は中東行ったんだっけ?
801名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:11:06 ID:XOAKtIr6O
岡崎、玉田、大久保がファーストトップじゃないのは確かだからなー。
今の時代、強豪国はトップにでかくて体張れる上にテクニックある選手がいる。
巻が平山並に巧くなるのは無理だが、平山が巻ぐらい戦う気持ちを持つのははまだ間に合うはず。
802名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:13:15 ID:r9ViGAQo0
本田がFWやればいいじゃん。
スタメンでつかうならこのポジションしかねぇだろ。
803名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:14:29 ID:ewmE6Q1MO
日本の選手はガリ過ぎ。玉田決定力なくて使えないし大久保はレッドで退場(笑)岡崎は顔がゴンに似てるだけ
804名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:15:36 ID:xHNbQhnz0
前田でいいじゃん
奴は怪我さえなかったらとっくに代表スタメンだよ
選ばれるたびに怪我してるけど
805名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:17:35 ID:+mEwyFhA0
こういうとこで20回も30回も書き込みしてるのを見ると外出ろよって思っちゃう
806名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:29:36 ID:BfrD88WaO
>>801
最近の平山はジダンのようになりつつある。
前に張ると言うよりはやや後方で踏ん張る感じ。
ボディの強さは本田以上だから、前線でタメを作るには最適。
トップ下よりやや後ろに平山を置いて、前三人が頻繁にポジションチェンジしたら面白いかも。
今の瓦斯は平山がやや後ろで踏ん張って石川・羽生・カボレがめまぐるしくポジションチェンジしている。
807名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:31:08 ID:cfc+oQOt0
>>806
なんかもう可哀相になってくるな
808名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:31:25 ID:K4hKQudE0
森本はセリエで頑張ってくれればいいよー
809名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:32:07 ID:vwrDwSpX0
平山はないわ…
810名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:35:55 ID:Cn+WA0Ev0
そうか、そうかwww

で、釜本さんはガンバで監督やった時はどんな成績おさめたんでしたっけ?
まさかマリノス時代のノビタ以下の実績なんてことはないですよねwww
811名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:37:18 ID:y8Xy7amT0
どうせ玉田や大久保なんかもJでも全然取れてないんだし平山呼んだ方がマシ
812名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:38:19 ID:BfrD88WaO
>>809
ケンゴが怪我したらひょっとしたらあるかもくらいの可能性だな。
まあケンゴが怪我したら普通は大久保だろ。

でもケンゴと矢野の両方怪我した場合はひょっとしたら平山使うかも。
やっぱり190センチは魅力的だしな。
セットプレイの守備の時にも重宝するし。
813名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:38:46 ID:oDvwzuSR0
>>806
ジズーを侮辱するなこのクソハゲ野郎が
814名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:40:40 ID:HfXo/5tAO
やはり柳沢だな
815名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:44:59 ID:jyFUs2iz0
言ってることは正しいな
平山はどうかと思うがw
816名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:45:44 ID:BfrD88WaO
>>807
最近の東京の試合見ればオレの言う意味がわかるよ。
石川が個人技で10点取ってるわくではない。
ポジションチェンジによってスペースを作り出しそのスペースを石川が使っている。
そしてそのポジションチェンジの扇の要が平山。
817名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:51:07 ID:oDvwzuSR0
>>816
6時間もすごいな
もういい休め・・・平山はいい選手だ
代表楽しみだな
818名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:52:49 ID:Us7QWF70O
今の平山見てどこを評価して呼べっつーの?

釜本お前が単に平山が好きなだけだろ
819名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:00:28 ID:i/o4w7wjO
おいおい釜本の分際で岡ちゃんに説教かよ
820名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:01:57 ID:R8EJxqic0
いや今の平山を評価しないでいつの平山を評価するんだ。それぐらいいい働きしてる
ただ代表ではどうかな
821名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:02:38 ID:CrASNl/fO
大久保はともかく…
岡崎はいいと思うんだけどな。
岡崎がだめだと…平山はもっとだめ
822名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:02:41 ID:nkEnc2Ud0
釜本君は自分の殻を破れてないな。
常に自分の好みの選手がチームにいるとは限らない
これじゃあ監督として成功しないよ
823名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:04:48 ID:h5e3FJpDO
おい、そろそろ冷凍保存されてるアイツを起こす時ではないのか?
824名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:07:51 ID:f0ywIspOO
宇佐美ってなんか磯貝臭がするな

岡田の馬鹿じゃ使いこなせをだろ
825名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:08:41 ID:HqqtA8rS0
ほんとコイツは見る目ねーな
岡崎は若いほうじゃかなりマシなほうだ
826名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:11:36 ID:nL1kuZ2z0
トップってCFのことだろ?
シャドーになら岡崎はいいと思うぜ
827名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:12:38 ID:opzB7ptS0
ヒラヤマ山脈なめんなよ
828名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:28:03 ID:+mEwyFhA0
こういうとこで20回も30回も書き込みしてるのを見ると外出ろよって思っちゃう
829名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:34:00 ID:diIN2viQ0
平山は瓦斯専用のデク
いらねー
830名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:34:33 ID:6Hrrf7bE0
いますぐナビスコ見ろwwwwww

平山アンチ涙目wwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:37:23 ID:/3rgpt9s0
平山いきなりかよw
832【キング】カズ:2009/07/15(水) 19:49:29 ID:LcqltWNG0
岡ちゃん
俺を呼べ
833名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 19:55:10 ID:M83t8a4J0
ストライカーとして素晴らしい選手だったらしいけど
指導者として結果出してから言ってほしい
834名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:03:45 ID:Yh+8mv+B0
まず何よりも勘違いしているヘタレ岡田を解任だろ
835名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:03:46 ID:1SVlw7xL0
何でこのスレは前田を過大評価する奴が多いんだ?
あれこそFWじゃなくてMFだろ。
背が高めなだけでヘディングがあるわけでもないし
世界と戦うと、よりいっそうFWではなくMFの動きしかできなくなるのは目に見えてる。

それなら山瀬や香川でいいだろ。
836名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:12:27 ID:GDmJ8i4l0
FWはオーディションで選出したらいいw
普段FWやってない奴の中にも逸材がいるかもしれないしな
837名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:15:06 ID:V/KCVsnaO
つーか監督としては岡田>釜本だろ
838名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:33:01 ID:f0ywIspOO
マジレスだと南アフリカは高原 森本 本田 石川 中村憲 長谷部 長友 闘莉王 中澤 内田 川島 平山 香川 中村俊 遠藤 寺田 楢崎 がベストだな
839名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:35:53 ID:CKpD1VZB0
平山が去ったグランドには鼻クソがいっぱい落ちてるそうだなw
840名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:47:17 ID:bNlrG7YJO
まあ監督としてなら
中田英>>>>>>>>>>>>>>>岡田>釜本


だけどな
841名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:49:29 ID:O4MPk1ANO
>>840
中田英寿は選手とケンカするから無理だろ
842名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:54:46 ID:Q6CWlBME0
今の平山を観て名前上げてるならさすがだな
ただそうじゃない可能性も大いにあるカンジするけどw

石川呼ぶならセットで呼んでみても面白いと思う
843名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:56:51 ID:hq/nmQFHO
確かに石川平山森本って良さそうだな
それで左サイドには便利屋っぽいのがいて欲しい
844名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:57:17 ID:O4MPk1ANO
>>842
でも石川と平山を同時に使いだしたら守備組織全部作り直しになるな
いまから間に合うのか
845名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 20:59:08 ID:O4MPk1ANO
>>843
羽生か小山田でいいと思うよ
846名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:02:28 ID:6Fm/iJX40
森本と平山はガンガン代表に呼んで鍛えるべきだろ。
岡田はまじできちがい
847名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:02:45 ID:XKZvksZy0
もうだめだ
石川のおかしな躍動感が止まらなくなった
848名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:03:08 ID:UNI5NU9H0
2トップは中沢と釣り男で良いという
結論だな。
849名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:04:14 ID:XpagY/E4O
羽生みたいな動くだけのヒョロヒョロチビはいらん。
850名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:06:29 ID:Q6CWlBME0
>>844
代表の軸にしろ、とはさすがに思わないな
あくまで今の代表に組み込まれてどうなるかを観る程度のつもりでいいんじゃない?
森本にしろ、まずはやってみないことにはわからないだろうし
851名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:19:19 ID:4SVVV/7ZO
岡田が駄目だったら今後日本人監督は一切禁止の方向でお願いします。
852名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:21:21 ID:6cDyvYkjO
岡崎を否定すんなよ
インザーギ否定してるようなものだ
853名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:23:29 ID:biECEnr3O
釜本さん 釜本さん♪
お元気ですか〜♪
モリモリですね〜♪
854名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:28:17 ID:fb8Ag87FO
岡崎は好きだなぁ
855名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:35:03 ID:YmFI5MHm0
高原や大島もそうかね
856名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:41:28 ID:6cDyvYkjO
カマモトに失望した
岡崎は今までにない得点感覚をもった選手
もうみたくもないのでこれからWCCFのカマモトのカード売ってきます
857名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:44:23 ID:PHQm4aV20
犬飼
「ドイツではバックパス禁止だ」
「シュート30万本以上打て」
釜本
「FWは180センチぐらいあれば、みんな可能性がある。」

年を重ねると、結論をシンプルな方向に持っていきたがる
のはわからなくもないけど、強いサッカーって、一通りでは
ないんじゃね?
858名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:56:50 ID:0RDNPMHKO
>>840
中田は自己中でチームがまとまらないから無理
859名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:57:05 ID:roArYJ9k0
俺は勝つためにひきこもりカウンターサッカーやるべきだと思うけど
860名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:12:14 ID:QmvlZku40
森本と平山は海外相手の方が活躍する
861名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:19:25 ID:snQnGeTI0
石川また点取ったな
つか最近の東京のアタッカー凄いぃ
862名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:37:07 ID:t4c4KWru0
釜本さんって今の代表じゃ相手として弱すぎるから試合も組まない
アジアの超弱小国ばかりに大量得点して凄いって勘違いされてる
昔の人ですよね?
863名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:57:49 ID:LwpHZD3h0
864名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:00:27 ID:xcBQ7N0zO
鼻糞みたいな鈍足ノーゴーラーいれたらコンセプトかわるだろw
865名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:10:50 ID:LuYsqY5eO
>>862
それはさすがに知識不足すぎだろ・・・
866名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:16:26 ID:j20nrKRk0
平山に一票。高さと体、そして足元はある程度は世界で通用する。
867名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:24:18 ID:O4MPk1ANO
>>859
俺も、それで勝てるならそれも立派なサッカーだと思う

ただ日本人の体格的にゴール前ガチガチにかためようとしても放り込まれ続けたら耐えられなさそう
868名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:40:50 ID:iwXvfUXw0
闘莉王1トップしかないな 平山は性格的にもうCFとしては伸びない
岡崎はいい選手だけど豪州戦見たら釜本の言うとおり
森本は欧州ではドリブルが無くなったのが残念

あと日本も速攻したいが遠藤、俊輔に必ず一回回すから
その間にこちらも相手も両方とも選手が戻ってしまう
869名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:41:55 ID:O4MPk1ANO
>>868
闘莉王1トップ(笑)
870増田亜達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/15(水) 23:54:21 ID:PpWFCIAA0 BE:698429164-2BP(0)
釜本さんはたまに正論を言うから困る
871スポ評テラシマさん:2009/07/15(水) 23:56:17 ID:f2GL+rJTO
つーか豊田って今なにやってんだ?
872名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:33:47 ID:D7qLGEFCO
     豊田
菅沼   柏木  石川直   谷口 小笠原 
小宮山      加地
    森重 吉田
     西川 

B代表でこういうの見てみたい。
873名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:37:41 ID:Zrulp6RZ0
豊田って途中出場ばっかりだよ
874名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:50:48 ID:picUupmlO
石川がこのまま覚醒モード継続してくれれば面白くなるな。更に岡田が召集しないなんてなればJアボーンでめしうまや!
875名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 00:54:36 ID:cM/XcJcM0
平山と森本、というのは俺も賛成。
平山は伊達に長い間U-19とU-23でエースストライカーを張っていたわけじゃない。
調子も最近いい。
876名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:00:45 ID:8PE43vZU0
>>863
これ平山のバー叩いたやつ
決まってたら、30mのスーパーミドルだな

やっぱ巨人体型から来るパワーを感じるな
877名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:06:09 ID:YDffBUkZ0
平山は呼んでもいい選手だが、森本は当然呼ばなきゃいけない選手
何故セリエAで結果だしてる森本が呼ばれないんだよ
   森本
岡崎 本田(平山) 中村(石川)
こんな感じで一回試してほしいわ。本田さんは右は良いみたいだがなんとか真ん中やってくれないかな
岡田がケンゴにジェラードうんぬんいってたが、本田のが近いだろ
878名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:09:05 ID:nW825cl+O
つうかサッカー詳しいの?この人?
879名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:12:49 ID:YljfNVQJ0
ケンゴウの所に平山入れて森本1TOP
左サイドに岡崎右サイドに石川か本田か中村でいいんでないの?
実際それしかないと思うが?
1TOPは柳沢が復調したら柳沢でも良いかもしれん
880名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:13:21 ID:wC4UqEgVO
>>877
平山がトップ下とかありえねー
森本は岡田ジャパンにフィットしないから呼ぶだけムダ
881名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:41:03 ID:vwxSUUT20
>>880
呼ぶ呼ばないは別にして、平山はトップ下の選手だが
882名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:01:19 ID:rpgEadpeO
とうとう船越の出番ですね
883名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:43:43 ID:ygpKQ6HG0
窯元ってなんとなくだが雑草とかぶるんだよなぁ・・
884名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 02:51:16 ID:31kC6nEJO
確かに平山はトップ下です
885けん:2009/07/16(木) 02:58:30 ID:75uLA5tWO
けっこうまともな意見だな!正直、岡崎じゃ世界にまったく通用しないから呼ばない方が良いと思う。FW枠もったないし!なんせ飛び抜けた武器がない!1つでも何か飛び抜けた武器を持つ選手を呼んだ方が良いと思います
886名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:00:52 ID:wVAvuvowO
正論だが頭にワカメ乗せたオッサンに言われても
887名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:00:59 ID:75uLA5tWO
>>28
弱者が相手だから今はなんとなく結果が出てるだけで世界じゃまじで厳しい!てゆか何もできない!FWは渡辺一真、平山、高原、森本で良い!
888名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:03:39 ID:ATjiTp3T0
平山の株上がってんな
889名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:05:34 ID:ZFA3850n0
こんな2ちゃんねらと同じ意見じゃねえか
もうちっと鋭い意見を聞かせて下さいよ
890名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:08:55 ID:+3dblicf0
>>888
ちょっと雑魚相手に点取れば騒ぐヲタが居ついてるから
891名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:26:44 ID:+VIpjHYF0
平山、点とってねぇじゃん
玉田と変わらねぇよ
筋が通らないぜ
892名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 03:36:20 ID:R99Mts5rO
森本は岡崎が前線で身体張って岡田が必要以上に守備させなけりゃ昨日はするな
893名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:03:45 ID:NdLeX3CTO
平山は最近評判いいよね
石川と並んでFC東京躍進の原動力か
894名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:06:12 ID:gj1KBwksO
>>886
でもワカメ乗っけてるわりには正論だろ?
895名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:16:45 ID:/dKW7ahVO
こういう正論言われると意地でも変えたくなくなるのが岡田の器の小ささ
896名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:19:03 ID:Sy0Yj4plO
平山は得点力がなさすぎる
FWよりMFがあってんだろ
897名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:19:35 ID:WVZGcUCHO
正論も正論。
昔、日本リーグ時代は、サッカー選手といえば脚がゴリっと太い奴ばかりだった。
今の選手は、ヒョロイのばっかじゃないか。
釜本、奥寺クラスの、身体が強くて、脚がぶっとくて、目立ちたがりの奴じやないと、海外の強豪相手に点は取れないだろ。
野球でも、四番を選ぶにはまず、でかくて、向こうっ気の強そうなのに許せるだろ。
それと同じ。楽天の野村監督も、四番とエースは天性がないと務まならないので、育成はできないと言ってるしな。
898名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:22:39 ID:FAlaUoos0
平山はまだ信用できん
899名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 04:32:19 ID:b1WdbtS1O
>>878
多分経験ないと思う
900名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 10:22:06 ID:ctKu6IrLO
釜本のフトモモはマジでやばいな
スケートの清水みたいな形してる

平山にあの脚力があればヘブン状態になれるぞ
奴に敏捷性なんていらんしな
901名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 10:48:14 ID:a/aAcYvIP
>>900
敏捷性はいるだろw
いくら凄いシュート打てても、同じくらいの身長のDFにマークされたら
シュートまでもっていけないだろ・・・w
902名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:03:06 ID:ctKu6IrLO
>>901
違う違う
どうせ敏捷性のカケラも無いんだから、という意味で

日本を代表する電柱になっていただきたい
903名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 11:41:24 ID:a/aAcYvIP
>>902
ああそう言う事かw俺の早とちりだったわw
904名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 14:37:18 ID:g+EuIwwE0
スペランカー前田は要らない
前回の久保で懲りた
905名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:16:24 ID:g+EuIwwE0
本田なんて過大評価もいいところ
906名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:37:03 ID:vcHCMyiwO
釜本が決めた全シュートの内、ヘッドが1割だったて言うから、敵ゴール前の
空中戦で全く戦力にならないチビFWを見て頭に来てるんだろうな
907名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:39:56 ID:Zn+1jQEL0
〜サポーターは、のどが命〜
by 山中製菓
908名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:41:42 ID:T4ZLzGo50
大久保は同意
そのほかもそこそこ同意
909名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:58:40 ID:k4TyBoQWO
選手個々の格じゃなくて前線四人(と左右サイドバック)の組み合わせの問題。
良い選手四人を前線に四人並べたら点取れるほどサッカーは単純ではない。

つまり、素晴らしい選手でも四人の組み合わせによっては外れるし、逆になんでこいつがって選手が入る事もある。

玉田や大久保やオシム時代の羽生はまさに後者のパターン。
910名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:06:46 ID:0AwXsj7t0
代表メンバーとして
「平山」の名前を堂々と語れるのは凄い
感覚が日本人じゃない
911名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:29:14 ID:0eJO3d620
森本はわかるけど平山って・・・
北京の惨敗を忘れたのか?
912名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:36:19 ID:t8uG1VXS0
玉田選ばれてる理由が知りたい
岡崎ってだれ?大久保って代表で活躍したの見たことない
913名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:45:06 ID:KMVclSHn0
>>912
もんじゃ焼き屋でがんばってる
914.:2009/07/16(木) 16:58:37 ID:sZ40it+o0
確かにもんじゃ焼き作るのは上手い
あれは相当手馴れてるよ
俺も真似しようとしてるがなかなか上手くいかない
915名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:14:53 ID:Uq6WBB/80
電柱は年食ってからも化ける事があるから平山はじっくり見守るが吉
916名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:34:49 ID:hZ13WEsG0
>>911
平山は五輪出てない、釣りかもしれんが
917名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:39:44 ID:a/aAcYvIP
>>916
五輪には出てるよw北京じゃないけど
918名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:39:20 ID:tfXSru+n0
森本は高原タイプだからワントップとかならいきるだろ
いまの日本代表サッカーには合わないんだろね、力があっても
岡田サッカーに合うのは玉田や俊輔のようなコネ男
919名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:41:47 ID:LJWQ/Dq30
矢野がもう少し競り合い強いか、巻がもう少し足元あればなぁ
920名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:47:26 ID:mWHkErp2O
平山、大久保はいらない
921名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:49:05 ID:R37ap0JDO
賛成
922名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:13 ID:Fcy63h+b0
釜本って日本人の顔じゃないな
923名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:52:44 ID:2Hbgk7C20
岡田は無能だけどプライドだけは高いから、こんな事言われたら絶対に使わない
924名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:53:32 ID:E87Ejh570
実際その通り
Jで点取るのと代表で外でやって点取るのはやはり違う
925名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:17:42 ID:xDaJR0yh0
正解
926名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:20:04 ID:ZHYOUs550
じゃあ釜本が監督やれや

絶対W杯でれないと思うけどな
927名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:00:04 ID:hgUd2B+j0
釜本にしては正論。
928名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:09:13 ID:mae1h9BC0
森本の所まで誰がボールを持って行くんだ
929名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:13:56 ID:ZnOSpzwfO
監督としては「?」だったが、
言ってることは結構まともなんだよな、
釜元は。
930名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:15:47 ID:ItQSNYoGO
最近の平山は魅力あると思うなぁ
931名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:18:19 ID:WUVQ0abxO
窯元のクローンが五人いればなんとか予選リーグ突破できるかも
932名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:28:37 ID:1IAKUKfC0
はなくそw
933名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:36:31 ID:3590Uoy3O
そういや釜本が監督の時にJ開幕前後で主力外国人が飛行機事故か何かで亡くならなかったっけ
934名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:27:14 ID:Z0+mcchJO
どうせ負けるんだからカズを出してあげようよ
935名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:31:04 ID:gIuRDZp4O
平山はもう過去の人でしょw
936名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 01:36:53 ID:k1qTyfl60
ザスパ草津の都倉とかも面白いFWだよな。
大型だけど結構動けそう。
http://www.youtube.com/watch?v=sVZMKYYy5BU
937名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:19:10 ID:xwOv3v1x0
>>936
ほー、今季13ゴールか。急に伸びてきてる奴がいるんだな。
938名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:24:05 ID:g/h+15HMO
高原では駄目なのか?
939名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:27:52 ID:3T10IYPlO
前田、岡崎、高原、コウロキでよくね?
940名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:35:35 ID:Mx/d/k/g0
未だに高さ=平山なの?他に出てないの?
941名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:48:53 ID:xwOv3v1x0
>>940
スペインにいる指宿。
942名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:59:35 ID:oJ0r+6OVO
森本、平山、前田、岡崎

前田が怪我してたら復調しかけてる高原もいい

前田が怪我せず高原が2年前の状態に戻ったら岡崎アウト


後はめぼしいのがいないけど大迫なりの成長待ち
943名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:02:53 ID:uMFF9e4hO
>>929
言ってることは筋が通ってるが、自分でそれを実践する能力が致命的に欠けてるんだなw
944名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:09:20 ID:d1iJgccs0
>>940
ハーフナー・マイクとマイク・ハーフナー
945名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:11:29 ID:5h87pA9jO
釜本さんが40年程遅く生まれてたら南アフリカで見れたのに。笑
森本は確かにいるわな。
石川も点が必要な時には戦力になるのに。たまにやる玉田のワントップは頭おかしいわ。
946名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 04:14:44 ID:Tz0PM7Qd0
>>941
早くて2014年だろ
947名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:10:57 ID:FDILsUIDO
高原
岡崎 本田 俊輔
遠藤 長谷部
長友 中澤 闘 内田
楢崎正剛

これでいけ
オランダ戦

前4人の俊輔と岡崎
以外を誰入れるか

本田は外せないから
結局1トップ誰にするかしかないね
948名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:18:38 ID:jCDNVAa3O
高原入れてる時点でニワカ確定
いつまでも絶好調期の幻影見てて最近の超劣化知らないんだろうな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:19:44 ID:aqqC09uz0
森本は岡田の下じゃやりたくないみたいだよ
950名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 05:36:45 ID:llII+ZCHO
先発
カズ 高木
北澤 ラモス 福田
森保
都並 井原 柱谷 堀池
松永

控え
FW 中山 武田
MF 長谷川 沢登
DF 勝矢
GK 前川

ん〜…思い出せない
951名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:05:43 ID:Fu4+PgkO0
つまりお前らの意見を総合するとこうだな?

        前田
石川     (佐藤)    本田
     本山   俊輔
     (遠藤)
        米本
長友             長谷部  
     釣男   中澤
        
        楢崎

もしくは、

     平山   興梠
石川  (森本)       俊輔
(野沢)            (本田)
     米本  長谷部
     (小笠原)
長友              森
     吉田   中澤   (内田)
     
        楢崎
952名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:10:59 ID:39o7R+A4O
>>934
そんな同情はカズに失礼じゃまいか(´・ω・`)
953名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:17:59 ID:K1/7sTMNO
>>950
日本中さがしてもまともな左サイドバックが都並しかいなかった時代。
最後の最後、左ショートコーナーからの浮かしたロングシュートを防げず、
『ドーハの悲劇』が起きた。
954名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:22:03 ID:ph2ooP9k0
森本。平山トップ下、石川
ガラッとチームは変わるけど、強そう。
岡田解任したら、実現するのかな?
玉田大久保とか、悪夢かよ
955名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:23:29 ID:Pd1n4qDIO
背の高いFW使ってフィジカルのない遠藤俊輔ケンゴは外せ、そしたら日本はマシになる
956名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:25:03 ID:HLxCONDw0
金玉やDQNはともかく、岡崎は結果残してたじゃん
957名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:26:10 ID:M8gTuqP8O
平山は動きが緩慢にみえるけど足元もそこそこでターゲットとしては魅力的だ。ペナルティエリアでは守る側はイヤだろ。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:28:38 ID:9yYuMhzY0
平山は動きはサッカー選手の動きじゃねぇ
959名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:30:29 ID:V5mI4AWn0
カズがアップを始めたようです
チラチラと釜本を見ています
960名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:31:37 ID:G0dWgbraO
>>1
同意

玉田大久保田中とか小型はいらない
メッシのようなうまさがあれば別だけど
961名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 06:56:03 ID:MFPrGwFS0
まあ、型破りなこと、従来と違う選手起用、新しいことやろうとすると、必ずこーいう横槍がはいるよね。
もっとも、違うことやればいいってもんでもないけど、
スタンダードな選手起用、一定の身体のサイズのあるFWつかったからって、
アウェーのワールドカップじゃ、誰が監督やっても、GP敗退濃厚なんだから、
惨敗する可能性もあるけど、思い切って、日本オリジナルなサッカー追求して、
FWも小兵(こまわりきく選手)で勝負するのも一つのやり方だと思う。
岡田が好きなわけじゃないけど、とりあえず、釜本よりは岡田をオレは支持するよ。
962名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:04:22 ID:2wpRBNb+O
釜本さん、犬飼にも言って下さい。

お前はトップを張る人間じゃないと
963名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:05:41 ID:fciEp3Oh0
誰使っても一緒じゃないの?
どう負けるかが変わるだけ
964名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:11:48 ID:l4fn1RFVO

>>961

よお、玉田
965名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:16:50 ID:BA8MvjtWO
岡崎は入れてもいいでしょ。あとは平山、森本。確変した寿司さんもいい。
アクセントとして玉田、コウロキあたり。あとは矢野か巻をネタ要員で
966名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:18:21 ID:RdE3ArLX0
長谷部は日本の長身FWじゃ世界には通用しない
小柄でスピードがあるFWのほうがいいといってる
967名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:23:54 ID:MT6Ao4c80
玉田と大久保のどっちかは切れってのは
ほとんどの人同意するだろ。
968名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:25:43 ID:O07+QYrAO
>>966
平山のが大久保より通用してるからなぁ
森本だってチビじゃないし タークも
969名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:29:06 ID:Hq3TdCF/i
森本
平山
中村 石川
長谷部 遠藤
長友 中澤 釣り 内田
楢崎

あんま強そうじゃないお(;_;)
970名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:29:13 ID:Nk1c2XFg0
相手のディフェンダーに強さ高さで勝てるFWがいないんだから
中盤のモビリティ上げないと死ぬよ
総選挙前の窯元の政治ごっこにつきあってる暇はないと思うんだけど
971名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:32:17 ID:RdE3ArLX0
玉田も大久保も要らないがだからって高原や巻や矢野もいらないよ
日本のFWはどんぐりの背比べ
だったら相手にとってどんな選手がいやらしいかを考えてチョイスするべき
日本の長身タイプは大半が劣化欧州型だから相手にとってはやりやすいことこのうえない
でかいくせに体脹れないしトラップへたでポストできないしなにより鈍重すぎる
どうしてもそのタイプを使うなら長身だが速さがあり体を張れる豊田しかいない
おとりにして岡崎を生かせる
972名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:36:53 ID:Nk1c2XFg0
長谷部程度毎試合走り回れるやつを
中盤に並べるのが前提なら分からないでもないけど
973名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 07:54:46 ID:1YuVL0lD0
>>936
その映像のやられた側のチームだけどあいつ速いうえ強すぎ
片手でDF完全に抑え込むもん
放り込まれるたびにNBAのリバウンド争いみたいな感じでDF潰してた

まあJ2でしかも最近覚醒したからなあ、まだ若いし
974名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:12:30 ID:tXfw+FwfO
ヨンセンでさえノルウェーでは代表のサブ組だったんだぞ
本国ではセカンドストライカータイプだったみたいだけど
森本とか平山とかどうみてもそのヨンセンに遙かに及んでないだろう
それでどうしたいと言うのかよくわからないよね
975名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:19:27 ID:Pd1n4qDIO
>>966
長身のFWを最低一人はいれてるところがほとんどじゃない?チビFWだけで強いチームてあるか
976名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:22:39 ID:tXfw+FwfO
でかくて強い選手がFWに必要なら本田でもいれてみるか
しかも密集の中でも落ち着いてテクが使えてかなり上手いし
FWで育てるべきだったという人はけっこう多いよね
977名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:25:42 ID:2OHBV+vD0
名古屋もヨンセンに代えてダヴィにしたら弱くなったしな
978名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:27:00 ID:daprnVzGO
>>835
お前がJリーグを見ていないのがよくわかった
前田はヘディングも得意だろ
ヘディングの得点も多いし
979名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:28:48 ID:RR1BE2HDO
>>974
平山はともかく森本とヨンセン比べるなよw
タイプが違いすぎるだろ
980名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:31:23 ID:3590Uoy3O
>>950
つ吉田
981名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:32:36 ID:jmoaOlY50
どうせセットプレイでしか点とれないのに
982名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:44:41 ID:RdE3ArLX0
前田は運動量多いしドリブルもありポストもある程度でき得点感覚もある
180以上の選手の中では一番いいもん持ってるがいかんせんスペすぎる
いつ壊れるかわからないから怖くてワールドカップには連れていけないよ
時限爆弾みたいなもんだから
983名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:52:21 ID:PZXeK9jxP
>>967
大久保
37試合5ゴール エジプト2 タイ オマーン シリア

玉田 
60試合13ゴール
ハンガリー バーレーン2 中国 シンガポール カザフスタン2 
マルタ ブラジル コートジボワール ウズベキスタン シリア カタール

どっちも微妙w
984名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:05:48 ID:ITL169CP0
>>936
なんとなく師匠っぽいな左利きだし
985名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:38:46 ID:3nghAgAiO
森本と平山か・・・・

なかなか魅力的だよなあ!
986名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:00:47 ID:R0akqDRQO
>>982
めちゃめちゃ同意
987名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:02:33 ID:MZvzPSalO
平山は引退するまで代表に選ばれなかったりしてw
988名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:06:00 ID:Y1Y6TGMv0
森本とか・・・・馬鹿か
北京でまったく使えなかったつ〜のに
989名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:07:16 ID:d0d/cZIXO
森本はともかく平山はどうかな?
最近じゃFWというより、ゲームメイカー的な事もしてるし、釜本って矢野にしてもデカいだけの奴に評価高いよなw

実際、岡崎はJでも代表でもゴール取ってるし、佐藤やコオロキも取ってるが、玉田や大久保は取ってないからね。
990名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:09:03 ID:WjjXmzrqO
>>988
本田もコーロキも岡崎もダメだな
991名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:10:48 ID:7i18Ykcj0
DFを背負って通せんぼしてるときの平山は強いぞ。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:11:29 ID:7N+AinQtO
しょせん釜本など監督失格者だろ
993名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:11:47 ID:Y1Y6TGMv0
>>990
岡崎は今、代表で結果出してるからいい。
こうろきと本田は代表で結果出してないから
お前の言う通りダメだな。
994名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:14:21 ID:tZlz0frpO
FWなしで、最初から10〜9人で戦えばいいじゃん
995名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:14:22 ID:ivHGRv2l0
平山がいると前線でタメが作れるから入れて欲しい。
今のチビFWばかりの状態だと、ボールが軽すぎる。
996名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:19:04 ID:SHpYBOdv0
前のWCの得点パターンを考えると
ポストプレーからの得点は・・あれ?
997名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:21:22 ID:t7Yze8FGO
玉田
大久保

こいつらはもういらない
998名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:22:18 ID:ZG3cZk0CO
平山はFWとしての才能はない
ためがつくれても鈍足ノーゴーラーでは話にならない
999名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:22:40 ID:9+tYmClEO
1000なら
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:23:44 ID:zQQ8yef60
10000だ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |