【サッカー/ナビスコ杯】浦和チケットの売れ行き不調 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
浦和はホームの埼玉スタジアムで清水と対戦するが、チケットの売れ行きが悪い。
クラブ関係者は「まだ4万枚も残っている」とため息。準決勝進出が決まらない
第1戦で、しかも平日のナイター開催。さらに清水とはリーグ戦を含め、
19日間で3度対戦と悪条件が重なった。J公式戦に限れば、同スタジアムでの
浦和主催ゲームの最少観客数は、今年5月のナビスコ杯・新潟戦の2万7446人。
それを下回る可能性もある。DF闘莉王は「来てほしい」と当日客に期待した。(大原)
http://www.sanspo.com/soccer/news/090715/sca0907150502002-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:21:19 ID:QmvlZku40
ナビスコ杯
3名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:23:18 ID:GiRBtcIk0
半額にしてくれたら買う。
4名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:24:12 ID:0V431mOM0
2009年7月15日(水)

ナビスコ杯準々決勝第1戦 18:50 鹿島 vs 川崎 (ch.181) [LIVE]
ナビスコ杯準々決勝第1戦 18:50 FC東京 vs 名古屋 (ch.182) [LIVE]
ナビスコ杯準々決勝第1戦 18:50 G大阪 vs 横浜FM (フジNEXT) [LIVE]
ナビスコ杯準々決勝第1戦 19:20 浦和 vs 清水 (フジTWO) [LIVE]
5名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:26:57 ID:ciOMyyWA0
チケット500円なら行く
6名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:27:49 ID:vUoqRwATO
単に「リーグ戦>>>ナビスコ」って事じゃ?
7名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:31:33 ID:Slrn6ybz0
田中マルクスが↓
8名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:31:53 ID:uZ7GCA/Z0
ナビスコカップの存在意義ってなんだっけ?
9名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:32:39 ID:0InRgXDdO
トゥース!
10名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:33:42 ID:OC/S0USSO
無職ニートでない限りなかなか行かないだろうな
仕事→観戦は疲れそう
11名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:33:55 ID:DZpZeNdi0
マッチョマン必死だな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:34:00 ID:IMF0UgWM0
秋夏制にしたら冬はデーゲームだから水曜開催はもっと客が減るんじゃないか?
13名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:34:07 ID:F08ax8VpO
>>6
焼き豚マスゴミは「サカ人気が落ちた」といえるならウソでもいいからね
14名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:37:38 ID:y0gq7yN6O
今年記録した最低記録をまた下回るのか

J公式戦も昨年比で一試合辺り3000人減だっけ

人気も激減だな
15名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:40:08 ID:y0gq7yN6O
>>13

今年記録した最低記録をまた更新しそうなのに?
16名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:40:28 ID:Qwc1Od9SO
ナイター(笑)
やきう脳丸出しだなサンスポは。
セルティックをセ軍と表記するようなスポ新だから仕方ないかw
17名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:40:55 ID:htDM0fqC0
ID:y0gq7yN6O 近藤必死だなw
18名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:42:48 ID:OHzN2lmIO
サカブタ脂肪w


ただただウケる
19名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:43:18 ID:F08ax8VpO
>>14
>昨年比一試合あたり3000人減
劣頭ヲタじゃないので初耳
携帯でも見られるソースよこしな
20名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:44:53 ID:sdQGTRXe0
埼スタは駅から歩くのがね
俺的に平日だとアレが結構堪える
レッズがACLに出た年に、埼スタの近くに駅を新設するかもっていう話題があったけど
結局無かった話になっちゃったのか?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:45:36 ID:D7l41Xdx0
もともと浦和サポは、さいたま県民より都民が大多数を占めてる変なクラブだったから

クラブの成熟とともにサポが減るのは目に見えてた。

ちなみにさいたまの人気はライオンズ>レッズ>アルディージャ。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:47:46 ID:vDtBR0so0
50円でもいかないw
23名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:50:31 ID:4uLA0gIC0
埼玉県民=浦和サポじゃないしな
大宮浦和川口あたりに集中してるだけで、他地域は殆どいない
24名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:54:30 ID:y0gq7yN6O
25名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:57:28 ID:bhpW2Pz8O
>>21
田舎が虚勢で東京巻き込むなよwww
26名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 05:59:28 ID:VF1MaAbdQ
平日の埼スタなんて罰ゲームだろ(怒)
リーマンが見に行くなんて罰ゲームでしかない!
埼スタは土日に行く所だろう(ノ`△´)ノ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:10:57 ID:KUTWgQdrO
>>浦和主催ゲームの最少観客数は、2万7446人。

これでも十分多いと思うよ。
リーグ戦で2,700人しか入らないトコもあるのに。(笑)
28名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:11:32 ID:F08ax8VpO
>>24
なんだよ糞焼き豚
駒場開催があったっつーじゃねえか
そら減るっつうのw

ホントに焼き豚はクズなんだな
29名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:12:32 ID:HbMJv6KDO
行って呑気に見てたら基地外サポに刺されそうだから行かない
30名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:14:58 ID:uJix6l93O
俺、いつも北越谷からバスで行ってたよ。
31名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:16:42 ID:gzl5hhMvO
ユニフォーム着ていかないとど突かれるから行かない
32名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:17:22 ID:XFeQr9ByO
ナビスコ杯ってクラッカーで出来てそう(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:19:04 ID:UuVBWG3o0
浦和が一番人気なんだろ?それで不調じゃ大変だな
34名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:20:45 ID:KUTWgQdrO
浦和の試合を観に行くくらいなら、水戸とかベルデーの試合を観る。
タダ券貰っても行かない。

浦和サポは民度が低すぎるし、マスゲームみたいな事やってソウカみたいだもんね。


35名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:30:13 ID:pNot7U5KO
それでも観客動員トップ
>>34
水戸も緑もお前みたいな奴には来て欲しくないだろうよ。
36名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:31:33 ID:WEc8jXZTO
暇だから行ってやんよ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:32:39 ID:WQY3GD8t0
浦和サポも一丁前に見る試合選んだりするんだ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:33:12 ID:8bSf4NyaO
>>24
広島(去年J2)を除くホーム7試合(駒場1試合)の対戦相手合計だと昨年比-1500人
1試合平均だと-200人ちょっと、率にして0.5%減。
誤差の範囲内だな。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:34:56 ID:VIC3rryOO
行けないから、家でチップスター食いながら見るわ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:35:37 ID:PUChMR4q0
やっと客入りで悩むのか
今までバブルだったからな
ざまあ
浦和終わればJ終わる
ざまあ
あと一息
41名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:38:33 ID:45eRlBo20
少しずつ大宮に客が流れ始めているから仕方ないな
42名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 06:55:28 ID:y0gq7yN6O
>>38

単純に駒場を去年今年両年とも除外して計算すると一試合辺り800人以上の変動があるね
43名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:14:17 ID:YGDp7lZE0
レッズさんに対し悪い印象を持ってしまう。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:15:09 ID:YGDp7lZE0
うまくいえない
45名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:27:59 ID:PUwaoGu4O
それでも今日の4試合の中じゃ一番の動員
他何とかしろよ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:35:10 ID:B2K/6LKu0
地味になってきたな
05〜07くらいまでだったなピークは
もう旬が過ぎた
地味すぎる
47名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:39:20 ID:Tg/Nm9ihO
レッズサポのアウェー動員が去年に比べ今年は落ちてきてないか?

やっぱ、不況だからかな?
狭いとこだとチケ争奪戦になるんだけど、ちょっと広いとこだと余裕で当日券が売られているもんなぁ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:40:52 ID:Wb3emXZ10


サッカー人気なさすぎw



笑えるwwwwwwwwwwwwwwww


49名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:41:15 ID:Tg/Nm9ihO
一昨年のように、ナビスコの決勝トーナメントは土日開催じゃないもんなぁ…
これじゃ…

50名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:42:04 ID:/lpSUC030
小野とか長谷部が抜けて地味になったよな。
いくら若手でイキがいいといっても山田原口じゃ客は呼べない
51名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:46:33 ID:uNU+3OxR0
行きたいけど仕事終わらないんだ orz
52名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:50:06 ID:J8mcNDYr0
>>20

開場する前、車庫線のスタジアム近くの箇所に臨時駅作る予定だった。
一応、ワールドカップ期間のみという臨時免許で。

けれど、6万人の客の動きをシュミレーションしてみたら、スタジアムから
かなりの数が短時間で駅に殺到して、大混乱するという結果になった。
それで取りやめたらしい。あの通路をあの距離、歩いているうちに自然と客の整理
が出来て、美園駅で捌けるということみたい。

ただ、将来、岩槻に伸びる計画なんだけど、その時は、臨時駅が出来る計画にはなってるね。
美園−(スタジアム)−目白大学付近−岩槻・・
53名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:51:04 ID:Wb3emXZ10




サカ豚の言い訳が笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーの人気がないだけですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



54名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:52:25 ID:VKzG/pb4O
>>41
決勝トーナメント出てからほざけw
55名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:52:36 ID:Lu1Wn2580
ナビスコってやる意味あるか?
もう天皇杯だけでいいだろ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:55:35 ID:Ai8cspNYO
やきうみたいに無職のファンを増やさないと平日開催は難しいな
57名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:57:17 ID:F08ax8VpO
>>42
変動が2%ないって異常に高いレベルだぞ

58名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:58:01 ID:Wb3emXZ10
いくらサカ豚が泣いても

現実に一般人はサカなんて誰も興味ないwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 07:59:57 ID:q4KPIgfyO
焼き豚ワロスwww
60名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:01:59 ID:/uJZaqWC0








これはサカ豚哀れとしか言えないw
61名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:02:18 ID:CDwSA9j90

ナビスコ杯のどうでも良さレベルはちょっと凄い

イングランドのリーグ杯と並ぶ物がある

もっと歴史と由緒のある天皇杯(FA杯)がある性で余計権威が下がっている
62名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:03:00 ID:CDwSA9j90

しかも勝っても何も得しないというかその先がない

今年の大分のようにむしろ悲惨な目に遭うことすらある
63名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:03:46 ID:9/iBYyvX0
浦和が人気って言ってもJリーグの年間チケット2万5千席売れているのが全て。
最近は昔と違って、Jリーグ観客数を見かけ上増やすために日曜にだけJリーグ試合やっているから、
この2万5千人が毎試合観戦に来る。残り1万5千席売れば、ホラ4万の大観衆。

ナビスコはどこで負けるかわからないから、年間席を売るわけにもいかず、
かつ、平日開催だから、本当のファンの数がよくわかる。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:03:49 ID:/lpSUC030
パンパシ自体が罰ゲームみたいなもんだしなぁ
65名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:07:20 ID:qvuYxAX90
もともと決勝しか人来ないよ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:07:54 ID:/uJZaqWC0
サカ豚もう諦めろ誰も興味ないだけだ
67名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:14:51 ID:SpAj25+OO
清水が地味過ぎるということか
68名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:15:38 ID:m8su44ckO
>>63
シーチケ25000をずいぶん過小評価してるんだな
シーチケなんて簡単に売れるもんじゃない
行けない日もあるだろうにこれだけのお得意様抱えられれば経営見通しも立ちやすいだろう
69名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:15:54 ID:hT/TqXcv0
人の応援する前に、仕事みつけよーな、サポーターさん。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:19:36 ID:4UgDjVBNO
>>63
他のクラブは年間チケット自体、25000も売れてないわけですが…
鹿島ですらホームの観客は18000から20000くらいかな?
他の中小クラブは大体1万そこそこ。 
それが浦和が他クラブのホームにきたとたんに鹿島や横浜Mなら、20000が50000に、
1万前後の観客が入るクラブは、10000が30000に、
山形みたいなJ2クラブには20000の観客が。
まさに浦和様様なわけで。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:24:07 ID:NCClaz2LO
>>70
鹿島50000とかどんだけキャパ越えてんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:26:49 ID:VolNi7AU0
不調不調と言われたって
今夜日本のどこかでやってるぺろやきうとかよりも多いんだろうなw
73名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:27:15 ID:4UgDjVBNO
ごめん開幕戦の浦和対鹿島は37878人だった。
47878と勘違いしてた。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:29:13 ID:udJbiGwj0



       税りーぐ大人気\(^o^)/



75名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:29:26 ID:xEWxNT8PO
戦績はともかく清水の方が面白い試合してるのにね
76名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:30:33 ID:4UgDjVBNO
>>75
「内容は良かった」って奴?
77名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:31:26 ID:nwOYSgj+O
78名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:36:18 ID:udJbiGwj0





       税りーぐ大人気\(^o^)/






79名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:37:54 ID:DlE6G65s0
焼豚死亡
80名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:44:23 ID:nwOYSgj+O
>>20
そういう話だったが、この間の市長選で
市長が積極的に公共事業中止を推進する人間に変わっちゃって、
実現はかなり怪しくなった。ま、市の意向だけで決まることじゃないが
81名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 08:47:31 ID:EUwWvnA6O
税リーグ見てる奴は固定客ばっかりw

税リーグ好き→オタクw
82名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:10:49 ID:FL9Nx/Kj0
>>81
税金とtoto使われてないスポーツ言ってみ
83名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:13:48 ID:CA/Yya89O
マズゴミの奴隷、やきぶたが活性化してるな。
目出度い奴等
84名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:14:25 ID:NkoUuLN40
>>70
※ただし浦和戦は警備強化のため経費がかさみ、思ったほどには儲かりません。
85名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:14:56 ID:drJGj/C1O


オリンピックに参加できない野球

86名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:22:23 ID:sDGo5I0a0
バレーみたいにジャニーズジュニアさんに来てもらえよw
87名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:25:30 ID:mZoqaxVeO
*レッズバブル終了のお知らせ*
88名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:28:04 ID:sk8u6wd+O
>>1
一般のサッカーファンや観客は分かっているんだよ!
今の浦和が勝っているのは協会主導の八百長の御蔭だと。
八百長試合を好き好んで見に行く一般のサッカーファンや観客は何処にいるよ。
89名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:28:17 ID:GTKaReE3O
日本の球蹴りは戦術がどのチームも同じでつまらん
90名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:29:05 ID:9UxJ/Zsc0
動員だけが自慢のチームが動員できないと終わりジャン
91名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:43:18 ID:udJbiGwj0



        税りーぐ大人気\(^o^)/



92名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:45:53 ID:OHzN2lmIO
(´・ω・`)つ菊

サヨウナラJリーグ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:51:49 ID:DpVDnn8t0
>>1
この程度のことをいちいち記事にするなバカ。平日に2万人以上集まれば十分だろ。

しかし焼き豚のレッズに対する嫉妬は凄いな。これほど地元に愛されているチームって野球には無いもんな。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:53:26 ID:yL8PhM650






12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/18(日) 00:45:07 ID:KFYGx87B0
Jリーグなんて浦和しかやる気ないのに・・・
俺はレッズサポだけど他県に遠征してみて埼玉との温度差を感じたよ







15 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/01/18(日) 00:46:25 ID:Q2l0D3IC0
いまどきサッカーが人気な地域なんてダサい玉くらいだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:53:29 ID:HipHkvGE0
ナビスコで勝ち誇られてもwww
96名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:54:35 ID:yL8PhM650
【埼玉県の特徴】(永久保存版)
ダサい。
海が無い。
港が無い。
空港が無い。
名産品が地味。
地場産業が地味。
目立った歴史遺産が無い。
メジャーな観光地が見当たらない。
県庁所在地を新幹線が見事に通過。
県庁所在地の駅前があまりにもしょぼい。
ロマンチックなデートスポットが全く無い。
出身を訊かれて、堂々と埼玉県と言えない。
出身を訊かれて、つい東京と言ってしまう。
池袋の路地裏で集ってるのはだいたい埼玉人。
アメ横で串刺しメロン食ってるのはたいてい埼玉人。
東京、横浜、千葉はウォーカー誌があるのに…埼玉だけ存在しない。

NHK朝ドラの舞台が全国47都道府県で最後にようやく回ってくる!埼玉県!
桃鉄シリーズで物件駅が全国47都道府県で最後にようやく作ってもらえた!埼玉県!
豊かさランキングで万年最下位なので。経済産業省に文句言って強引にランキングそのものを辞めさせた!埼玉県!
唯一、一致団結できるモノ、それはサッカー浦和レッズ!!それだけしか誇れるものが無い。しかし、リーグ優勝たった1回(笑)!!ああ、ださいたま!!ださいたま!!ひらがな市名!!ださいたまに栄光あれ〜!!
97名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:55:29 ID:BShCUfGrP
そろそろJ2を戻そうぜ。前シーズン上位数クラブって扱いでもいいから。

ジャイアントキリングの可能性もないカップ戦なんて面白いはずがない。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:55:42 ID:+mHhgKY70
>>93
プッw
99名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 09:57:52 ID:n3KeuDW6O
>>89
試合見てそう言ってるなら絶望的に脳がかわいそう
100名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:02:26 ID:eZv7aBVL0
さいスタ、浦和美園から結構歩くよね
仕事帰りの人はダッシュせにゃならんかも
101名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:02:53 ID:udJbiGwj0
試合数が野球の半分以下なのにこれかよwwwwwwwwwww

102名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:05:06 ID:EUwWvnA6O
>>93
埼玉にいてもレッズなんか話題にもならないんだが?w
オタクが内輪で盛り上がってるだけだろw
103名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:07:27 ID:s2khjlYQO
レッズのばやい、前売りも当日も料金変わらんからね
これで“陰り”なんて鬼の首取ったように言うのはニワカ馬鹿、と自称している次元

まぁそろそろ飽きられているのは事実だろうね、でもよくあること
104名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:07:38 ID:yL8PhM650


394 :浦和人:2009/07/03(金) 17:31:24 ID:XHHzke6J0
>>393
なんかサッカー関係ってどこかしらケチったらしくて百姓みたいなダッセーのばっかだからさ
栄養不足、食うや食わずで育ったみたいなチビが多いし
まぁテレビ向きじゃないんだろうね

選手の方はまぁあきらめるとしても一番の問題はキモ豚サポーターの方だろ
ブサイクさは芋サッカー選手に輪をかけてひどい上に
赤の他人にまで歌えだの跳ねろだの指図って、一体何様と思ってるのかねー
あげく選手にまで怒号を浴びせたり
ほとんど論外の勘違いカス野郎ばかり

普通にサッカーを見て楽しみたいと思っても正直スタには近づき難いんだよねー
105名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:09:46 ID:kGiZBSCgO
はぁ正社員にとっては不景気なんてボーナスに影響するぐらいだが
フリーターが多いアホーターは生活が苦しくなるよね
106名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:09:56 ID:udJbiGwj0





             税りーぐ大人気\(^o^)/





107名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:11:19 ID:m5Ycy9Dg0
>>102
それ以上にライオンズは話題に上がらないけどな
108名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:11:40 ID:NCClaz2LO
埼玉県自体が馬鹿にされてるのがわからないのか?

埼玉って名前からしてダサすぎだわ・・・
109名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:13:28 ID:DL0BHzHO0
つーか・・・客の多い浦和でも 平日ナイター満員になりにくいのは 前からじゃね?
駒場だって当日券で入れたような・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:14:25 ID:xS17Ni0m0
埼玉より彩玉の方がよかったのに
111名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:15:41 ID:AJy6NNzVO
しかしまぁなんでゴール裏ってのは、
歌え跳ねろみたいな雰囲気なのかねぇ?

試合中に歌ってるのはなぁ正直試合みろよってなるな。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:16:40 ID:udJbiGwj0
>>109
税りーぐは平均で野球と並んだと言っても
土日率の高さと試合数の少なさでかさ上げしてるだけだしなwww
113名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:17:02 ID:ac5FNpFQO
レッズは何でナビスコになると客入らないの?
予選ならまだしも準々決勝だぞ
114名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:17:55 ID:FCOIdxUB0
>>113
どこでもナビは客来ないよ
115:2009/07/15(水) 10:18:33 ID:b8mGcB1MO
サポーターはフリーター?無職?
116名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:18:47 ID:yTXUosPv0
>>111
座って観戦してた小学生がそれに腹を立てたファンに蹴られたらしいじゃん
117名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:18:49 ID:0e3JQxb50
ナビスコというか全世界共通で国内カップ戦の注目度なんてこんなもん
こんなもんに優勝したくらいで調子こいた大分の末路とかアホ過ぎて哀れ
118名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:19:25 ID:FCOIdxUB0
>>117
浦和も最初に獲ったタイトルはこれだけどな
119名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:20:17 ID:JTkfFFA00
フジテレビは放映権手放せ
120名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:21:31 ID:Itc10fCQO

Jリーグは面白い、と必死に自分に言い聞かせてるJヲタ

いい加減につまらないって認めたら?会長ですら認めてるんだから素直になろうよ
121名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:21:48 ID:UYIxtJ9k0
jリーグに必要なのは野球における巨人的盟主ともいえるクラブの存在
122名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:22:36 ID:FdWmDStS0
天皇杯よりナビスコの方が面白いけどな
123名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:23:55 ID:VpfEo/Ll0
平日だとソフトバンクや中日より観客が少ないレッズ・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:24:49 ID:udJbiGwj0
至急タダ券の用意をwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:31:08 ID:sdRg/3+J0
サッカーが好きじゃないんだからしょうがない
頭が弱いから群れるのがすきなんだろ

しょぼいなぁ
126名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:34:23 ID:nbAJxmk8i
今日いくけど、運営の人が、駒場開催でもチケ余るって言っとるよ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:38:15 ID:BU72icE80
何を今更・・・
天皇杯だって4回戦くらいまでは結構空いてるだろ、浦和は。
128名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:47:13 ID:sdQGTRXe0
>>52>>80
なるほど、そんな経緯があったのか サンクス
129名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 10:52:42 ID:FL9Nx/Kj0
焼きイカが沸いてるなぁ

130名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:14:42 ID:+8vLpXLn0
清水には弱いからなぁ。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:19:45 ID:uk/hpoz2O
浦和www
132名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:05 ID:Le4J6lwIO
>>117
サカ豚って普段スポンサースポンサー言ってるくせに矛盾してるな(笑)
都合悪いことはスルーですか(笑)
133名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:24:08 ID:IpvyjoivO
無職とかフリーターやってる社会のクズはJリーグ見るな。スタジアムにも来るな。
Jリーグのイメージ悪くなってるし、いつまでたっても一般人が見てくれないだろ。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:29:57 ID:p9UOqvsBO
劣頭はフリーターや無職が多いから今まで平日やっても満員だっただろ
それなのに、ここにきて平日を売上不振の理由のひとつにするのか?
素直に人気が落ちたって言えば?
135名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:31:44 ID:eZv7aBVL0
シーチケに含まれてないんでしょ?
136名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:32:24 ID:3warGplj0
人気がないだけ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:34:45 ID:uJix6l93O
ワシントンやエメルソンみたいな爆発的なFWがいなくて、つまんないからじゃね 長谷部も小野も永井もいなくなったし
138名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:36:37 ID:q4DpvPxQO
千円くらいで見られるなら行きたいが、最低いくら?
139名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:37:32 ID:ZNvkl/3g0
金もらっても行かんわ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:39:25 ID:/N43q7h3O
埼玉なんか田舎だろ?
西武ドーム行った時そう思ったわ。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:39:43 ID:Le4J6lwIO


昨 年  前年比  増減 試合  累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,545  47,609  -3,064 ▼ ↓.   8..  356,358
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
142名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:39:47 ID:feuJU+9T0
Jリーグってもう開幕してんの?
143名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:40:42 ID:3warGplj0
300円ぐらいで十分
144名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:41:17 ID:hL7f9rIoO
さいスタはアクセスが悪すぎる
最初行ったとき電車乗り換え間違ってたどり着けなかったよ…
145名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:20 ID:53agDoWR0
同じ平日開催でもACLの時は3万とか入ってたのにな
サポは残酷だw
146名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:43:42 ID:JTkfFFA00
シャトルバス専用レーンを作れば良いのに
埼玉県警がアホだから反対してる
147名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:44:11 ID:Id37WFMBO
つーかナビの準々決勝って、浦和が前回出た時は駒場じゃなかったっけ?
何故埼スタ?
148名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:44:59 ID:ahb9sR3t0
優勝してもショボい賞金以外見返りがないしな
149名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 11:56:33 ID:MT3Sffn00
劣頭も阪珍といっしょ
一番人気の看板はうそ偽りで落ち目になったら見る見るうちにサポーターの数が減ってく
まぁまた常勝軍団になったら客も人気も戻るから安心しな
勝てるようになれたら、の話だけど
150名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:09:00 ID:9/iBYyvX0
>>142
不景気で今年は中止。来期の開催は決まった。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 12:25:11 ID:DcicFNj30
>>20
あんまり近いと進めなくなってスタジアム周辺が大変なことになる。
確かに遠いけど、意外とスムーズにいけるのはあの距離のおかげ。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:01:50 ID:h0QVVreW0
ナビじゃなあ

しかし去年のACLは同じ時間開催で53000入ったってのは結構すごいのか

駅から歩くからあの客を捌けるってのはあるよね
こないだ行ってつくづく思った
でも遠い…
153名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:13:04 ID:2WtJU28dO
大宮から直通の駅つくってくれ
スタから徒歩10分くらいんとこに
そしたら今日も行けるのに・・
154名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:14:39 ID:AjqM9bP0O
いまいち!
155名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:16:46 ID:AjqM9bP0O
故障
156名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:19:36 ID:u0GVoW+eO
>>148
パンパシっつー罰ゲーム付だしなぁ…
157栗鼠:2009/07/15(水) 13:20:30 ID:pFXPGOa0O
駒場なら見に行ってやるが、美園は遠すぐる
158名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:22:16 ID:udJbiGwj0
>>150
来季も不人気で危ないらしい
今税りーぐちゃんを救う会が募金やってるw
159名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:22:38 ID:bx6Fo8V8O
サッカーは平日だと一万超えないからな
160名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:24:26 ID:cZ455p+T0
平日で2万超えてるのに少ないって……羨ましい……。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:25:46 ID:AmM/IXQd0
これでも殆どがタダ券なのにwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:33:45 ID:h0QVVreW0
>>157
おまいのとこも中途半端に遠いぞ
163名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:46:50 ID:p7M3pfkJ0
>>156
賞金貰っても年俸アップ要求されるし
罰ゲームありだし、本当にいいことがないな
164名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:49:39 ID:dqC9BDzC0
ナビスコカップ優勝→南米のカップ勝者と対戦権ゲット

プロ野球優勝→韓国球団と対戦


ナビスコ>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球
165名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:55:19 ID:udJbiGwj0
>>164
世間の関心は

交流戦優勝>>>>>>>>>>税りーぐ優勝 だよねw
166名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:56:16 ID:RTV6jEiGO
・平日夜の試合は前売りでは買いづらい
・仕事終わりで埼スタ行くのは心理的にかなり遠い。
埼玉県民は東京通勤が多いのでなおさら

これ去年とかと比較した上で言ってるの?
167名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 13:56:25 ID:7UUM79lf0
>>158
F1みたいに隔年開催にしたらいいんじゃないかな
168名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:29:40 ID:KUxrFu4A0
焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:38:45 ID:Lsso4xRNO
>>161

釣られてやるが
レッズ主催ゲームのタダ券をゲット出来る場所おしえてくんない?
たしか発券率0.5%以下のはず
170名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:39:55 ID:E5GbfrfhO
ヤマザキナビスコカップ
準々決勝第1戦
7月15日(水)

19:00万博記念公園
ガンバ大阪
横浜Fマリノス

19:00カシマスタジアム
鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ

19:30埼玉スタジアム
浦和レッドダイヤモンズ
清水エスパルス

19:30味の素スタジアム
FC東京
名古屋グランパス

ヤマザキナビスコカップ
準々決勝第2戦
7月29日(水)


J2第28節
7月17日(金)
18日(土)19日(日)

J1第18節
7月18日(土)
7月19日(日)
171名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 14:44:22 ID:xKUfefvr0
売れ行き不調でニュースになるってすげーよ
うちのチームいつもがらがら
172名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:06:49 ID:Ldmf0NJk0
7時ごろに着いてバック1Fの自由席に座れそうなら行ってみようかな?
予選落ちしてヒマだけど、指定席にいくほどよそのクラブに金落としたくないw
173名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:21:36 ID:YrYN+JZ/0
天下の大読売巨人軍はどんな時でも毎試合、東京ドームに5万5千人を動員していますけど何か?

爪の垢でも飲んだらどう!?
174名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:35:51 ID:udJbiGwj0
巨人が3万人入らない試合があったら大事件だが
所詮浦和(笑)ではよくあること
175名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:46:09 ID:YqAv4fS20
>>174
ないよ。浦和の動員力をしらな過ぎ。
176名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:48:48 ID:YqAv4fS20
>>173
バーカ、東京トームの収容人数しってる?
グラウンドに人を入れて5万5千だよ。
自分がココで一番馬鹿な発言をしたっていう自覚ある?
177名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:52:09 ID:a7QedpyWO
合唱サポーターブームもやっと終焉か
178名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:53:19 ID:udJbiGwj0
>>175
野球並の試合数なら絶対ムリってことが証明されましたけど?
179名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 15:54:16 ID:Le4J6lwIO

昨 年  前年比  増減 試合  累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,545  47,609  -3,064 ▼ ↓.   8..  356,358
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
180名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:07:59 ID:YqAv4fS20
>>178
なんで野球と比較するの?
巨人の入場者数が5万5千とかいう馬鹿もいるし。
収容人数4万5千で、テレビで空席も見られるドームにに5万5千も入るわけ無いだろw
この発言した奴は生粋の馬鹿かマヌケだ。馬鹿は書き込むなよ。馬鹿くるな。馬鹿の書き込み反対。

一試合あたり3千しか減ってない。これは収容人数2マンの駒場を前半で使ったから。
サイスタ開催のリーグ戦は8ゲームしか行なってない。
後半は駒場開催がなくて、リーグ戦は9ゲーム残ってるから、去年と同数の動員数を達成できるよ。

つまりこの記事を書いた奴が、開催した場所を考えないでかいただけだ。
書いた本人が一番の馬鹿だ。

181名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:08:29 ID:17B2U8vz0
あの浦和でさえも平日動員がこんなものなのか。
週6日、コンスタントに4万5千以上の動員をする阪神ってバケモノだな。
ガンバのゲームおもしろいのにな。
182名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:10:19 ID:sdQGTRXe0
>>173
確かに巨人は良く動員はしてると思うけど、あんな大都会駅前一等地と比較しないでくれよ
レッズの本拠地は会社帰りにちょっと見ていくか〜
なんてことできないんだから
183名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:11:13 ID:yrJFW0ZAO
>>181
とりあえずおまいが最近ガンバ戦見てないのはわかった
184名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:23:48 ID:YqAv4fS20
うんおれも >>181 のマヌケ発言に笑わさせてもらった。
馬鹿のネット利用反対。馬鹿来るなよ。馬鹿は書き込むなよ。


それと 税リーグなんて馬鹿な事をいっている奴がいるが、プロ野球だって、自前で球場を用意できるチームはほとんどないんだぜ。
楽天が東北へ移するにあたらり、行政のサポートを受けてないとでも。
プロ野球の開催球場で、税金が投入されてないスタジアムがないとでも。

185名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:50:53 ID:tOb4SA4M0
もうすぐ SOLD OUT 
186名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:54:02 ID:2x4sdCncO
野球は定年迎えたおっさんが多いからだろ
普通平日なんて無理
187名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:55:40 ID:QUSbqY2s0
サッカーの観戦って野球と違って敷居が高い気がする。
レプリカ着て行かないといけないとか、
サポーターと一緒に応援しないと怒られるみたいに、一般的に思ってる人もいるし、
野球みたいに仕事の後、試合開始1時間後に入場しても、
基本的に得点が何点も入るから、見所は残ってるし、
試合中トイレに行っても食い物を調達してきても、決定機を見逃す事があまりない。
サッカーは1点しか入らない事もよくあるから、
決定機を見逃さないように試合開始前から入場して、
トイレや食料の調達は試合前に済ましておく必要がある。
(ハーフタイムはトイレや売店を混みまくりで、席に戻った頃には貴重な1点が入ってる事も)
逆に野球の緊張感の無さが嫌いなサッカーファンも多いだろうけどね。
188名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:55:43 ID:ac5FNpFQO
てかJて7時開催にこだわり過ぎてるような…
平日は特に8時とか9時の方が客入るんちゃう
189名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 16:59:38 ID:7UUM79lf0
>>187
サッカーの根源的な欠点だな
20分×4ぐらいにすればいいと思うんだけどね
他にも交代枠が少なすぎだし、どうしても後半バテて退屈な展開になる

つーか緊張感は試合展開で感じればいいのに、おいしい場面見逃すかどうかで緊張感感じて喜んでるのかw
190名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:04:24 ID:sdRg/3+J0
>>184
お前のほうがバカだろwww
191名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:05:07 ID:sdRg/3+J0
>>184は生きてるのが恥ずかしいレベル
192名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:11:53 ID:tuboj4W90
暑いので今夜はゴメンなさい。
193名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:12:58 ID:qfuF5CM1O
>>188
今日の埼玉と味スタは7時半開始ですが…?

平日に8時開始にしたら子供は行けないだろ。
埼スタの場所を考えたら7時半でもどうか…
194名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:16:17 ID:SaKrmDqA0
やっぱりファン層が社会の底辺ってのは痛いよね
フリーターじゃ中年になっても出世しない、所得も上がらない
195名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:20:32 ID:uMMggciKO
>>187
>野球みたい

日本語でおK
196名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:21:57 ID:lTU1ZV8B0
サッカー見に早退してくれた方が話がしやすい。
で、「若いんだからいいとこ見つかるよ」で締める。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:22:55 ID:8FDD/n7mO
観る価値無し
198名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:24:00 ID:ZjAfZfGaO
>>194みたいに一度も隆盛することのない人生を送っている奴が講釈たれてもな。
199名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:26:18 ID:sDpQ5SvSO
浦和もやっぱり不況が影響してんのかね?
浦和サポだけは、生活が苦しくても、家庭崩壊してもサッカーを選んで金を出すと思ってたわ。

200名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:28:55 ID:qfuF5CM1O
>>199
単にナビスコを重要視してないだけだろ。
しかもホーム&アウェーの第1戦だし。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 17:50:29 ID:8FDD/n7mO
税リーグっていつ開幕するの?(笑)
202名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:29:34 ID:nNYdISHS0
浦和サポはニートの比率が他チームに比べ圧倒的に多いらしいから
この不況でニートのお小遣いが減ったのが原因だろうな
203名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 18:40:47 ID:9UxJ/Zsc0
ゴルフの石川が2位に躍進=好きな選手、トップはイチロー−中央調査社
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20090715-00000088-jij-spo.html

> 好きなサッカーチームでは昨年2位の鹿島が浦和に代わってトップに立った。

人気なくなってるんだな
204名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:15:22 ID:VqOOJT4m0
【 試合速報 】

7月15日(水) ナビスコカップ  ≪浦和 vs 清水≫  19:30キックオフ
主審:佐藤 隆治/天候:晴/気温:29.6℃/入場者数:21271人
205名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:19:16 ID:zeZdjpq2O
>>204
「入らない」って言っててこの数字なんだから、浦和はさすがだなあ。
二連覇中の王者、鹿島さんなんて7000人台なんだからなww
206:2009/07/15(水) 21:42:43 ID:b8mGcB1MO
金のないフリーターサポから金を巻き上げる。あのー不景気でサッカーみれません。
207名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:53:58 ID:JW8skoJN0
惨めw
208:2009/07/15(水) 22:04:20 ID:b8mGcB1MO
浦和終わった。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:06:24 ID:AjqM9bP0O
平塚が冷たい
210名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:08:00 ID:AjqM9bP0O
手をつないだり
話したりしないんだもん

意地悪か冷淡
211名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:10:08 ID:AjqM9bP0O
平塚のチケットだけ一枚


うれしいのかなあ
無表情だし
強引か 先に歩くし
212名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:10:23 ID:F08ax8VpO
やきうがあんな僻地にあったらどれだけ入るんだろう
50万人?w
213名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:11:55 ID:AjqM9bP0O
平塚って喜怒哀楽が下手?
214名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:14:43 ID:AjqM9bP0O
もりさがるよねえ
笑わないし
泣かないし
怒らないし
215名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:14:45 ID:oYMbuw/aO
埼スタはリーグ戦でも普通にアッパーに空席目立つな
ちょっと勝てなくなってニワカが離れたのか
216名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:15:21 ID:p9UOqvsBO
>>166
じゃあ西武ドームがガラガラなのも納得だな
サッカーではなく野球だけど

今も土建屋知事だったら、埼玉高速鉄道が春日部方面へ延長されて
スタジアムのもっと近くに駅が新設されていたんだろうか
217名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:16:34 ID:g9CrceuM0
さすがに飽きてきたんだろ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:17:49 ID:sftf36TP0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆探ったのは寿司ネタの産地 レッズ本スレ4893◆ [国内サッカー]
しみじみ清水エスパルス706 [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2822 [球界改革議論]
219:2009/07/15(水) 22:18:10 ID:b8mGcB1MO
チケット代を下げるまで観戦放棄だ。景気にあった値段設定にしろ。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:19:10 ID:AjqM9bP0O
平塚ファンやめたくなるう
221名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:19:52 ID:jZtLlOlz0
普通に不景気だからだと思うんだけど
222名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:20:02 ID:1j/sqbCt0
ナビスコ杯ってなんなの?
リーグ戦とは関係ないの?
223名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 22:25:50 ID:MgmrKUbIO
お菓子杯なんて決勝以外どこでもガララーガが普通だろw
224:2009/07/15(水) 23:13:23 ID:b8mGcB1MO
チケット高い。
225名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 23:14:30 ID:AjqM9bP0O
ニャン
226名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:00:21 ID:fDH891zEO
>>215
去年の度重なるサポのトラブルに嫌気を差して来なくなった人もいるんじゃない?

居座ってフロント批判の段幕掲げる、ガンバサポとの暴動、川崎サポへの水入りペットボトルの投げ入れ、闘莉王との口論、挙げ句最終節の社長への大ブーイングとフロント批判の段幕掲示…

227名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:20:56 ID:88YqIs3b0
グループリーグ1位通過なのに第1戦がホームとか
決勝トーナメントの組み合わせでACL組が偏ってるとか
なにかとおかしい
228名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:24:44 ID:HcIKZLx2O
昨年の王者が予選からで、関係無いACL組が決勝トーナメントからとか変態
229名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:25:31 ID:ThT8naNX0
Jリーグが転げ落ちてるね
230名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:27:20 ID:ArbGu2ed0
無知だな
231名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:28:02 ID:SQ3RMvt10
ざまあああああああああああああああああああああああああ
人気なくなったね

232名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:31:28 ID:7zhhlnP/0
5月16ー17日
(Jリーグ第12節)

プロ野球
     16日 25146人
     17日 23401人

Jリーグ    19365人


5月23ー24日
(Jリーグ第13節)

プロ野球
     23日 27455人
     24日 27338人

Jリーグ    19228人


6月20ー21日
(Jリーグ第14節)

プロ野球
     20日 35451人
     21日 30288人

Jリーグ    18455人


6月27ー28日
(Jリーグ第15節)

プロ野球
     27日 32638人
     28日 31843人

Jリーグ    19493人

サッカーは何時も負けてるなw
233名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:35:50 ID:ThT8naNX0
Jは正直、第二次暗黒時代に入りつつある気がする
浦和だけじゃなく他のクラブも下落傾向
不景気のせいにしたいけど野球は伸びてるしなぁ
234名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:36:52 ID:SQ3RMvt10
試合がつまらないからだよね
235名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:39:03 ID:SQ3RMvt10
浦和だけ落ちてるよ
他は安定してる
浦和のアウェー動員が少なくなってるし
人気ないし飽きられてきたんだね
まだまだ減ると思う
236名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:39:21 ID:aEjzpFNC0
おお。逆に観に行きたくなるな
当日でも余裕で入れるんだろうし
237名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:44:41 ID:CdGt2UWt0
浦和はつまらない試合を二年放置したからね。
熱意も覚めたんだろう。フィンケになって出直しも、わざわざ追いかけるだけの魅力は感じない。スターもいないしね。
地味なんだよ。毎度毎度代わり映えしないサポーターのチャントにも嫌気さすしね。
何と言っても、飽きたw
238名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 05:44:56 ID:ECCjlSjEP
>>233
野球も落ちてるよw
239名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 06:03:23 ID:USBdxr/VO
フィンケのサッカーは、守備は裏を狙われてボロボロ、攻撃は中盤はパスは繋ぐけど最終的にはパワープレー
これじゃ、見てる方はつまらないしフラストレーションが溜まる一方
240名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 06:23:47 ID:ThT8naNX0
>>235
他もやばいが浦和が更に落ち込むのは同意
以前行ったことあるけど、ちょっと前の代表にいたようなギャルサポが大量発生してた
「あぁ、こりゃバブルだな」って思った
241名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 07:57:04 ID:MKPmAmxnO
>>222サポーター以外の人にそれを理解させないJリーグが悪いよな
242名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:16:06 ID:fDH891zEO
>>239
そもそも日本人ってどんなサッカーを見たいの?

イタリアみたいな1−0サッカー?
スペインみたいな打ち合いのサッカー?

どっちも批判が出るとこ見れば、サッカーというスポーツそのものが根本的に日本人には合わないのかとも感じる。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:19:30 ID:43RFJwQgO
>>233
第二次暗黒期ねえ。
そりゃ、鹿島が二連覇なんてしちゃってりゃ、そうなるわな。
前の暗黒期もちょうど鹿島の全盛期に符号してるものな。
ああいう不人気チームがデカい顔してるとリーグ全体の活気がなくなっちゃうわけだ。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:23:14 ID:8n/pv572O
ゲキサカアンケートでも、Jリーグチームの人気1位は鹿島w
245名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:25:40 ID:8UobRxeVO
>>243
鹿島が不人気なんて言ってるサポは一つしかない
246名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:26:07 ID:8R16pBAeO
>>226
これとバブルが弾けたからだろ
247名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:27:34 ID:gT6qllPq0
ナビスコは注目度が低いだけでしょう。
リーグ戦のチケットは相変わらず良く売れてる。

7/25 19:00 浦 和 vs 名古屋 埼 玉 ■■■■□ 未定 03-5777-8600
8/2  18:00 浦 和 vs 清 水 埼 玉 ■■■■□ 未定 03-5777-8600

■■■■□は70-99%販売。キャパは63,700な。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:31:18 ID:43RFJwQgO
>>244
>>245

http://imepita.jp/20090716/304950

ゲキサカアンケートで一位だから
鹿島はJリーグ一の人気クラブですね!
249名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:31:30 ID:grRUKO6mO
>>181

浦和レッズは自称巨人阪神を越えたビッグクラブです


250名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:33:48 ID:grRUKO6mO
>>247

週一の試合じゃんw
251名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:35:41 ID:fDH891zEO
>>247
レッズの公式ページで余りチケの詳細な数字が出てるから、そっちを見たほうがいいかも。

まあ、どっちもいいとこ5万2〜3千くらいじゃないか?

そういや今年5万5千オーバーの試合ってなかったような気がするが…?
252名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:36:00 ID:HEC9GARq0
税りーぐは試合数少ないんだから全試合満員じゃないと
253名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:49:20 ID:0rKizmwtO
ギドオジェックの試合のほうが勝っても負けても
熱狂させるものがあった
フィンケになって負けることをたやすく受け入れるようになって
つまんなくなった感じだね
254名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:54:17 ID:fDH891zEO
>>253
去年が去年だったからな。特に終盤戦なんてボロボロだったし。

あそこから立ち直るには根本的に何かを変えなきゃいけなかったわけで。

過渡期ってのはどこのクラブにもあるもの。

鹿島になるか、磐田になるかはまだわからんけどな。
255名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:55:01 ID:XafdhbQx0
サカブタ脂肪wwwwww
256名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 08:56:19 ID:HEC9GARq0
>>204
21000って日ハムより少ないぞwwwwwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:08:29 ID:3WtnRsM0O
埼玉って時点で可哀想だよな
臭いじゃん埼玉って(笑)
258名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:37:45 ID:Gy3ySbph0
>>257
俺は都下でも田舎育ちだから
口が裂けてもそんなこといえないw
痴呆のやつは大らかでいいね〜
259名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 09:46:36 ID:RcqxtoZc0
>>252
試合数が多い=運営費がかさむ
その運営費をペイできる土壌がまだ無い。

野球様みたいな巨大規模に持っていける土壌も、その気も無いからね。
サッカーは身の丈が一番だと思う。


しかし、年間130+α試合を長時間やって選手が過労で壊れないって、
どんだけ楽なスポーツなんだか。
260名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 10:02:11 ID:8UobRxeVO
>>254
いやその前にまだ磐田ほど成功してないから
261名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 12:38:44 ID:AY1MrlWf0
>>259
やきうはレジャー
262名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 13:53:37 ID:0qZx7oCCi
シーズンシートを含める数え方
をするなら、埼スタは25000人
以下にはならない。ナビスコの
決勝トーナメントはシーズンシート
は関係ないしな。
263名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:47:56 ID:grRUKO6mO
結局二万ちょいか

うーん
264名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 15:50:07 ID:PELAxqYS0
どんまい
265名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:54:42 ID:3LXMBqSOO
ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?
266名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:57:36 ID:Ol2sdma3O
>>265 欧州のサッカー熱はまさに宗教だぞ 実際宗教が関係しているダービーマッチもある
267名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 18:58:30 ID:ex76mAri0
たったの21000wwwwwwwwww

年間60試合もやってねーのにこれかよ
268名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:02:16 ID:Dba3/taqO
劣頭とかどう見ても口だけビッククラブだよなwww
269名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:07:07 ID:12I1iWFF0
>>267
ま〜やきうの水増し風にやれば5万5千人だけどなwwww
270名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:08:25 ID:k1SHVcZeO
>>269
お前の世界って三年前で止まってんのww
271名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:08:50 ID:gT6qllPq0
野球 関西独立リーグ 優勝決定戦

http://www.47news.jp/sports/results/baseball/2009/071390938.html
7月13日 ◇野球 関西独立リーグ 大阪−明石12回戦
(13日・大阪10勝2敗、12時59分、大東市龍間、77人)

たったの77人wwwwwwwwww 仮にもプロじゃねーのかよw
272名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:19:55 ID:rX14DkA6O
浦和は相手ボールになると常にブーイングするの止めた方が良いよ。
見た感じ、敵の選手は大してプレッシャー感じてないみたいだし、
観客は押されてる試合展開だと90分間ブーイングばかり聞かされて不快なだけ。
90分歌いっぱなしの方がかなりマシ。
見方を盛り上げる事から逸脱し始めてる。
他のチームも真似しはじめてるし。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:29:44 ID:grRUKO6mO
>>271

セ・リーグでもパ・リーグでもアイランドリーグでもBCリーグでもなく



一番後発の関西独立リーグがライバル?
274名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:32:06 ID:hvQXJOxUO
レッズの得点チャンスの時でも歌い続けるサポーターは凄い

歌に何の意味があるか解らんが、とにかく凄い
275名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:33:15 ID:SzJO4+CUO
ナビスコに2万も入れば十分だな
276名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:34:29 ID:SzJO4+CUO
>>273
独立リーグのライバルはサッカーで言う地域リーグの二部くらいだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:35:05 ID:JQz2ndy50
鹿島に人気で逆転されたんだってな
盛者必衰ってやつかね
278名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:35:15 ID:Q1JYHVOpO
>>273お前、朝の8時からこのスレ見てるのかw
気持ち悪いやつwww
279名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:35:21 ID:55GoKC+n0
ナビスコなんて昔からずっとこんなもんだろ
280名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 19:35:26 ID:uGAyMt13O
レッズが負けた時でも歌い続けるサポーターは凄い
歌に何の意味があるか解らんが、とにかく凄い
281名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:12:41 ID:83jUB1rZ0
一つだけ確かなことは、清水のチケットの方が売れてないということだ。
282名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:37:14 ID:pcLTPhAD0
浦和美園から先は延伸しないの?
283名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:45:12 ID:RZ1TXozyO
>>272それが新人ゴールキーパーにはかなり効くのよ
284名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 21:50:26 ID:UjDUHZKAO
駒場開催なら平日でもけっこう埋まる気がする
285名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:40:23 ID:3WtnRsM0O
てかこのスレの伸びなさが浦和がつまらなくなったのを物語ってる
昔なら★2くらいいくネタだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 22:56:14 ID:VuMhrdnM0
>>277

そんなもんに何の意味があるんだ?

そもそも、本当に鹿島の方が人気があるっていうんなら、
ホームでもアウェイでも鹿島戦より浦和戦の方が観客が
圧倒的に多いのはなんでなんだ?
287名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:12:42 ID:G5SW517N0
大宮みたいにアッパー閉じればいいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 23:23:27 ID:WsRMwJEN0
>>285
確かにニワカ連中は減ったねえ
289名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:04:30 ID:jBY5GCfA0
まずニートを減らす事から考えた方がいいんじゃないか
290名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:19:31 ID:kBfh/s2T0
>>285
焼き豚がかなり減った
291名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 00:20:53 ID:vxTpywAl0
朝から晩まで全てのチャンネルで野球ばかりだからな
292名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:12:36 ID:f/MgBin8O
>>289

ニートがいなくなったら成り立たないから
293名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 02:17:57 ID:3bZDJrzYO
山崎渉山崎渉山崎渉山崎渉山崎渉
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1247764372/
294名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:02:44 ID:dXsElC7s0
>>>291
3連戦で平均2万の客を呼べるスポーツだからしょうがないかなと
295名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:08:40 ID:XGkXOFLEO
何年か前にハンブルガーSVと水曜に親善試合をやって、12000人ほどしか入らなかった事もあるしな
296名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 08:18:53 ID:scAC4z330
ぶっちゃけ
浦和人気は野球で言うと日ハムレベルかな
週一で半分しか埋まらないじゃ大したことない
ハムだって週一週末開催やらりゃ毎回満員にできるわ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 10:19:03 ID:5pG/X3ES0
ナビスコ平日開催用のチケット価格設定をすべき
リーグ戦と同じじゃ割高感がある
298名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:11:03 ID:cP7G84KZ0
情弱焼き豚はカップ戦の区別がわからんのか?wwwww
299名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:15:18 ID:GElWaQg1O
Q,ナビスコカップの存在価値は?
300名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:16:42 ID:dGoQd9t10
酢豚のパインくらいの価値
301名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:16:28 ID:h0/+UhxJ0
平日だからサポのオッサン連中が来れないんだろ
平日連戦でも数万集められるのは阪神か巨人ぐらいだよ
302名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:29:02 ID:fatnUAh50
>>1平日夜に2万人集まったて凄いじゃん
やきうより入ってるし
何が言いたいんだwwwww
303名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:40:43 ID:xtMi4+xs0
駒場なら余裕でソールドアウトなんだが。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:43:33 ID:6ecYUP3VO
ウィーアー(笑)ざまぁwwwww
305名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:44:51 ID:ekoU7WYP0
>>301
劣頭は巨人・阪神を抜いたとか吹いてる時期があってだな・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:52:21 ID:RIEmzhynO
サッカーは正直飽きた。
かと言って野球見る気にもならんが。
307名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:54:13 ID:abZhzC3FO
埼玉には野球チームがあるからそっちにファンを奪われたんだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:58:45 ID:bdhBPasQ0
あれは名前だけは埼玉だけど、実際には三多摩だよ。
309名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:00:28 ID:U9gBEnbQO
>>305
ドメサカ板行くと今でも普通に存在してるよ。
休日中心の平均なのにすぽるとに躍らされてる人たちが。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:02:59 ID:sxKHWtlJO
>>307
それだけは無いだろ常考…と思ってたけど、最近はライオンズも人気あるような。
何かロッテの真似みたいなことやってるね。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:11 ID:EJ7fymj80
>>301
ちなみにこの日
福岡ドームのホークス・ファイターズ戦
観衆33031人
信じる信じないのは勝手だが
312名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:10:12 ID:xzf6+RcC0
>>311
水増し、立地よすぎw
サッカーと同じ土俵でやれよ
313名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:13:46 ID:+Z6JfEMJ0
不人気税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:14:12 ID:abZhzC3FO
野球は今は水増ししてないよ
315名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:15:38 ID:R5rrWkP70
法則発動か
KJカップとかやってりゃひくわ
316名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:16:18 ID:ekirvWViO
野球みたいに毎年水増しした数字出しときゃいいのにな
317名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:18:28 ID:AJmgPQxEO
玉蹴り=創価の集会(笑)
318名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:19:13 ID:J/I/IxWNO
>>311
福岡ドームってそもそもそんな入らないような。
一度行ったがかなりスペースを広く取って席を配置してるよね?
消防法とかあるんだろうが、ゆったりして見られた。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:19:32 ID:AJmgPQxEO
野球が動員数で圧勝したら「水増し」ですか?w

ダサいなぁ玉蹴りオタクは(笑)
320名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:20:24 ID:42rh4vcw0
>>1
野球スタイルの水増し発表だと6万人の大観衆になるから問題ない
321名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:38 ID:bdhBPasQ0
>>314
発券数と入場者数の違いは大きいけどな。
平均で2〜4000は変わってくる。
322名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:23:12 ID:t/Sv6wasO
相変わらず豚どうしが争ってるな。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:24:29 ID:ekirvWViO
野球は自主トレからオフのくだらない運動会まで
一年中マスコミ煽ってもらってやっと浦和と観客数で勝負できるんだから
焼豚は謙虚になれよな
324名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:26:10 ID:Ks3Jc3IoP
>>1
近藤さん乙です
325名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:38:04 ID:NYK+e3q30
馬鹿なレスばかりだな。どれもマトモに数字をしらべてない。
↓は17節終了時の去年との比較。入場者数 消化ゲーム数 平均入場者数等のデータ

年度          2008    2009
入場者総数     448,278  356,358
平均入場者      49,809   44,545
主催試合数         9      8
(内駒場開催)        0      1
駒場を除いた平均  49,809   48,226

データをみれば分かるが、平均入場者数は僅かな数字しか減ってない。
(ちなみにナビのサイスタ開催は初めて、だから水曜の動員はあんなもの。なお他の開催地は2万も客をあつめてない。)

今年は前半に駒場開催があるのと、開催ゲームが一ゲーム少ないから、減ったように見えるだけ。
間違いなく去年並みの動員を確保できる。なぜなら最終節に近いゲームほどチケットが売れる。
最終節は間違いなく6万に届く。

それとアウエイの動員が落ちているってのもナンセンスな話だ。鹿島、千葉、山形はチケットが売り切れている。
千葉、山形なんてわずか数分でチケットが売り切れた。

また国立開催の柏戦は空席が目だったというのもおかしな話だ。なぜなら浦和サポの方が木白サポより数が多かった。
前半で消化した名古屋戦等で空席があったというのもおかしな話だ。なぜなら終盤になればなるほどアウエイの動員数は増えるからだ。

終盤になればなるほど動員が増えるから、れから浦和とのゲームがあるチームのサポは、チケットを忘れずに買っておかないと手に入らないよ。
とくに注意しなければならないのが瓦斯サポだ。まちがいなく瓦斯戦のチケットは数分で売り切れる。瓦斯サポは用心してね。




それと久保の記事をマトモに取り扱うな。こいつはスタジアムに取材にすら来た事がないアホだ。
326名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 18:56:25 ID:TwmVBlH60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆探ったのは寿司ネタの産地 レッズ本スレ4893◆ [国内サッカー]
しみじみ清水エスパルス706 [国内サッカー]
2009Jリーグヤマザキナビスコカップ2 [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2822 [球界改革議論]
327名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:02:02 ID:imuNmpF6O
【野球/人気】低迷虎にファンそっぽ 観客離れに敵地も大弱り 隆盛を誇った観客動員も「暗黒時代」に入るのか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247902188/
328名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 19:05:09 ID:tTEx5oIWO
>>325
ジリ貧同士のJリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32061

329名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 20:56:55 ID:WsWPcA+/O
>>308
大宮開催であっさりアルディージャの動員を抜いてゴメンナサイ
330名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:25:39 ID:ng3sVRHQ0
arama
331名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:36:24 ID:qXquwAKm0
■浦和レッズ観戦者の年齢構成
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8%  19〜22歳 2.6%  
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

■観客の大半はリピーター。Jリーグ全体の観客動員の実数はわずか60万人。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
> 平均観戦頻度 11.5回 (浦和レッズ 17回) 40%以上が年間15回以上観戦した。

■テレビの視聴率&視聴者層             
5.1% 15:30-16:54 TBS プロ野球「横浜×阪神」 ※最下位争い
3.6% 14:00-16:00 TBS J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 ※浦和は関東在住クラブで首位

                             世帯  KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2  F3  
2009.*4.*7 巨人-横浜 TBS  19:55-21:54 10.1% *4.1 *4.2 *3.2 *3.4 10.5 *1.9 *4.2 *6.3
2009.*3.*7 鹿島-浦和 NHK  15:55-18:00 *6.4% *2.2 *1.5 *2.1 *2.4 *7.4 *0.1 *1.6 *3.7

■【サッカー/Jリーグ】浦和、営業収入9億円減[04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240570288/l50
       ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  不人気サッカーてオッサンばっかだねw
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
332名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:37:11 ID:h3Kci0t+0
まあ最下位に負けるチームだからしょうがないよな
333名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:43:18 ID:qViVjiCP0
●誰がどう見ても人気が落ちていると一目でわかるデータ●

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」 
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」
平均 36.5%



■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX*「日本×バーレーン」
2009/06/06(土) 24.4% 22:54-25:20 EX*「ウズベキスタン×日本」
2009/06/10(水) 16.1% 19:20-21:54 EX*「日本×カタール」
平均 16.8%(▼19.7%)

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm



サカ豚、涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:44:51 ID:cJlPCnpQ0
ナビスコ杯は無くてもいい
335名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 01:45:47 ID:h3Kci0t+0
まあ所詮ナビスコだしなwwwww
若手の登竜門って所か
犬飼とかいう馬鹿がアホなことしなかったらの話だけど
336:2009/07/19(日) 01:47:30 ID:03Cgl02rO
税リーグおわた。
337名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:24:09 ID:uZBekaHrO
浦和の人気低迷傾向なんてきょねんからずっとじゃん
338名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 06:34:59 ID:edRY86MsO
リーグ戦は四万越えてる件はスルーかよ(笑)ヤキブタ(笑)
339名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:53:32 ID:/yAdyjqfO
.co.jp
340名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:41:03 ID:/dX7MPAH0
ナビスコ杯って何を決める大会?
341名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:45:22 ID:/bvh4iLB0
パンパシ杯出場権とスルガバンク杯出場権
342名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:54:41 ID:j+jObmHeO
まぁ焼き豚は一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだろうね
343名無しさん@恐縮です
税リーグ唯一の星オワタ