【祭り】伝統の牛追い祭りで死者 スペイン北部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 【パリ10日共同】スペインからの報道によると、闘牛を街頭に放つ「牛追い」で知られる
同国北部パンプロナの伝統行事、サンフェルミン祭で10日、参加者のスペイン人男性(27)が
牛の角で首や胸などを刺され、死亡した。ほか約10人が負傷した。

 祭りの最中に死者が出たのは、1995年に米国人男性(22)が死亡して以来。
03年にも重体となったスペイン人男性(63)が約2カ月半後に死亡している。

 1924年以降の現存する記録によると、死者はこれまでに計14人という。

 闘牛が群衆と共に疾走する牛追いは祭りの呼び物で、米作家ヘミングウェーが
小説「日はまた昇る」で紹介し、世界的に知られるようになった。

47NEWS(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071001000979.html
「牛追い」の伝統行事で牛に突き上げられる参加者
http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009071001000980.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:02:46 ID:Yh650rGT0
アカーン
3名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:02:54 ID:4Flnetj10
これは死なない方がおかしいくらいやばく感じる。
4名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:02 ID:HQq+eCHK0
ハリケーンミキサー
5名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:03 ID:zBNXrpenO
2なら山崎脂肪
6名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:04 ID:x7GHzvImO
あかーん
7名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:14 ID:h/rjMky2O
山ちゃんはやめへんで
8名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:17 ID:LFEj7tKM0
芸スポ?
9名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:03:59 ID:w/24bzyv0
宮川大輔が死んだのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:04:40 ID:ClN8myaI0
俺はむしを追うんだよ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:04:41 ID:9qj2N2zm0
カウボ追い
12名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:04:46 ID:/U8mKwut0
○し追い
13名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:05:43 ID:XmWFNQRs0
死んでもいいくらいのノリでやってるから
あんま可哀想とも感じないなー
14名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:05:54 ID:a1GN/k2O0
宮川行け
15名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:06:28 ID:nM1BclZ30
大泉早く行けよ
16名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:06:33 ID:LybuX2Uo0
トマト投げ祭りもスペインだったね
17名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:06:59 ID:28za+Ym3P
追いかけられてるやん
18名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:07:12 ID:xVbbga1KO
日本の祭りって見てても産科してもつまんないおとなしい祭りばっかだけど、これはかなり激しかった
19名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:08:25 ID:0IwoUt9WO
牛乳に相談だ
20名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:08:38 ID:4lr6hz5V0
“伝統”とは時として命よりも重い物なのか
21名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:09:04 ID:Yl++Q4WV0
>>18
「御柱」は日本でも過激な方だと思う。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:09:24 ID:/fULkhVD0
これってイッテQのセバダガゴ牧場の回?
23名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:09:33 ID:JVTXU0/80
>>18
えっ…
井の中の蛙、大海を知らず
24名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:09:54 ID:L4BPWxpPO
そういやもうすぐ御柱だなー
25名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:10:00 ID:itwke2LxO
>>18
御柱やだんじりも参加したのか。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:10:07 ID:rKusf0PP0
わっしょーい
27名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:10:34 ID:y5YwJP0h0
日本にも大木落とすやつとかあるよな
見るたびに死人出てもおかしくないなとか思う
28名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:11:41 ID:/6RMros1O
虫追いにかわるのか
29名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:13:03 ID:a1GN/k2O0
危険な祭りの双璧はスペインと日本
30名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:13:55 ID:VMhBvrAqO
>>27
祭りに命かけるってすごいなと思う
一応危険分かって参加してるんだろうし
31名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:14:09 ID:JVTXU0/80
日本の奇祭

ほだれ祭り

外人もビックリだろう
32名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:14:58 ID:Yl++Q4WV0
>>27
それ、たぶん「御柱」。来年だな。
いつも行きたいと思っているのだが、必ず体調を崩してしまう。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:15:11 ID:kjF0m1AO0
岸和田のだんじりも地域のローカルイベントだった頃は、
今より危ないルートを走ってて、事故も多かったんだよな。
マスコミ露出が増えた事で安全思考になり、
牧歌的なったというか、より安全なルートになって
そこで事故る奴らの恥が増したというか。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:16:01 ID:X2Di3PjG0
珍獣ハンター「いもと」は大丈夫?
35名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:16:44 ID:vBnGKenqO
バスクの奴らのノリはよく分からん
バスク人の自転車レースの応援やアスレティック・ビルバオのサポーターも何か独特だ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:17:21 ID:X2Di3PjG0
>21
だんじり祭りも、死者続出ですよw
37名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:17:28 ID:9bG6+Me00
>>32
不浄な人間には来て欲しくない
という神様の働きによるものだな。
38名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:18:10 ID:HNgdSqbI0
>>18
三社祭で御輿の上に突入してみろ
カラフルな背中してる人たちと鬼ごっこが出来るぞ
39名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:19:12 ID:VMhBvrAqO
>>35
スペインでもバスクはやっぱもっとも異色だよね
40名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:20:16 ID:/GP3A6Hj0
どうでしょうの新作はまだか
41名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:22:09 ID:vYkC05p/0
ことしも日本の番組、どっかいってんのかな?
42名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:22:34 ID:Yl++Q4WV0
>>37
そっかー。大学で日文(上代)やってて、奇祭の類は結構廻っているんだけどなー。
神様に嫌われたかぁ。w
43名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:31:52 ID:OKkJ4eF70
クワガタです
44名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:47:01 ID:Kv72zLI+0
死ぬのも伝統
45名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:50:03 ID:4cCu3isHO
イッテQでやってたな
46名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:52:06 ID:Fwf5Y1/4O
ロビンソン・・・
47名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:53:23 ID:raTztHWy0
>>42
自意識過剰
48名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:55:20 ID:NO66yDXQO
アカーン
49名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:58:18 ID:bT9jeeluO
>>16
去年スペイン留学中にトマト祭り参加した
ユーロ優勝したのも重なってたから余計盛り上がったw
あのノリはスペイン人特有だと感心したw
50名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 22:59:57 ID:7jAVOy3J0
やはりセバダガゴ牧場の牛なのかな?www
51名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:01:40 ID:YZC+MYJRO
ウレシーとMr.が死んだってホント?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:09:51 ID:2z+/xpI8O
けど闘牛はサーカスになってるんだろ?
人間より牛に配慮って、流石に基地外沙汰に見える。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:10:19 ID:eVLQcwpmO
>>49
自分も去年行ったよ!
家の実家はトマト作る農家だから
複雑な気分になったよ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:12:05 ID:6hVw7HX+0
ここで大橋巨泉がウッシッシ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:13:19 ID:g524qsCu0
牛追い祭りって何かしらテレビ番組がゆかりあるんだな
56名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:13:48 ID:sX9hMhLlO
昔電波少年で山崎邦正か誰かが参加してなかった?
57名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:16:06 ID:8VTh1mob0
○し追い?
58名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:17:48 ID:PEOG3+GX0
だんじり最高
だんじり最高
うおぉ〜一年365日がだんじりじゃ〜
今年はお彼岸の日に祭りポ
いやな予感がするポ
みんな気を付けるんだポ
59名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:26:14 ID:6Yxx8/xY0
>>28
この間地元の広報誌読んでたら、隣の町で虫追い祭ってのを
やり始めてて笑ったわ
60名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:28:48 ID:9bG6+Me00
>>42
変なヲタク趣味があるような奴は神に見放されるんだよ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:51:56 ID:ljQ3FatXO
あの人間が集まって塔作るやつも結構死人出てるだろうな
62名無しさん@恐縮です:2009/07/10(金) 23:57:21 ID:l8OpzMN6O
あとチーズ転がしゲームも死者出てそう
63名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:00:08 ID:1xapWHnT0



        牛、なんも悪くないし


64名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:03:56 ID:PUS7HqZmO
諏訪の御柱祭(急斜面を大木で滑り落ちるやつ。たしか七年に一度やる祭)も怖そうだ
65ね( ゚Д゚)こφ ★:2009/07/11(土) 00:05:01 ID:???0
これを是非!大泉さんにも
66名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:09:30 ID:3OHznq+uO
遊びで死ぬなんて馬鹿馬鹿しい
みたいなウェイターの台詞が忘れられない
67名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:10:52 ID:9D2UlgvQO
福澤バンキシャの取材に行くんだ
68名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:12:47 ID:U6PFdX1BO
とんまつり
69名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:14:46 ID:Vznl4fgk0
だんじりで死人がでるようなものだろ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:15:20 ID:rK2bSE4WO
>>64
あれは坂を低くしたから大したことなくなってる
昔はかならず数人圧死と水死が出た
氏子は死を覚悟して参加したもんだが
今は忙しい中参加して仕事首になるほうが心配
71名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:16:29 ID:Ev56M9uV0
「マラガの海の贈り物」、ボブ市川を行かせるべきだ
ボブの対牛の強さは異常www
72名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:19:32 ID:O3xo3urL0
トマト祭りというレスがあったので思い出した。

日本では泥をかける祭りっていろんなところであるけど、この泥掛け祭りをテーマにした
結構萌える話が教科書に載っていたよな。

お前ら覚えていないか。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 00:24:51 ID:WUdLpwjGO
>>71
ナツカシスw
あの頃のボブは最強だった。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:06:24 ID:PUS7HqZmO
>>72
今江祥智の「どろんこ祭り」だな
覚えてるぞ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:07:49 ID:fHRnOTYkP
そういう祭だから仕方ない
76名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:09:06 ID:5tIiomxy0
>>1
あのボサボサヘアーの後ろ姿、大泉だな
77名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:09:17 ID:U4JolJvm0
セバダガゴ牧場の牛か?
78名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:09:39 ID:HWXS9wht0
この祭りは、サッカー場に牛を1頭入れてサッカーする、
という催しもやるんだよな。
牛が興奮して選手に襲いかかってくるので、逃げながらやるw
79名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:09:59 ID:6gTId8Y/O
>>65
汚いぬこだなぁ

宮川大輔はこれに行けよ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:10:32 ID:MIGNTxeGO
>>71
ボブさんの嫁はナカジー
元おにゃんこ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:11:46 ID:2JhUBYoKO
祭りの事故死はめったにないと思うけど急性アル中とかでぶっ倒れて救急車で運ばれてく人は必ず数人見るから亡くなった人も結構いそう
82名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:23:27 ID:U4JolJvm0
>>79
もうイってる
83名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:28:46 ID:7WJwNfJUP
R.I.P
84名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 01:46:40 ID:LVmQgsM80
俺は牛を応援する
85名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 08:43:54 ID:R2FBqtLA0
やっぱりイッテQとどうでしょうスレになってたか
イッテQは人気番組と認められてるな
86名無しさん@恐縮です:2009/07/11(土) 12:56:35 ID:JKOcQVcy0
 
87名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:37:08 ID:nGED1bFzO
アッー!!!
88名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:39:31 ID:R85SXb+V0
宮川、命拾いしたな
89名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:43:45 ID:/eTOfPOCO
『突進してくる牛の角をガッとつかんで、ベンチプレスの要領で持ち上げてから一気に捻るんだよ君ィ!!世界中で放送されれば一夜にしてヒーローになってトラック一台分の金が集まるよ!!君ィ』
90名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 21:47:51 ID:iLsEbsvAP
いこうぜボブちゃんち
91名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:16:12 ID:M82DkDR40
祭りっていうのはそういうものだからな
92名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:17:41 ID:NQsruZJH0
そりゃ、あんなことやってればいつかは死者が出るだろ。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:21:39 ID:FubqSL7m0
人間のスピードが落ちて、牛のスピードが上がる上り坂はまさにスペクタクル。
94名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:24:24 ID:g75zqzPwO
なお、左利きの目が離れてついてる日本人も被害を受けた模様…とか現地で報道されてないか?心配で寝られない。じゃ。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 22:24:33 ID:BoQu1DYm0
日本にも牛がホモにすり変わっただけの祭りが各所にあるだろ
96名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 04:52:11 ID:AYev+7ik0
牛追いっつうか追われてるよな?いつも
97名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:55 ID:4TuksXrT0

いつも怪我するのは馬鹿な外人(特にオージー)で地元のスペイン人は加減が判っていて無茶しないから
怪我しないって話だったけどなぁ・・・・


まぁスペイン人といっても地元じゃなくてマドリッドから来た観光客らしいし。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:36:35 ID:GQgmwzZsO
目の前で、牛にグサグサ刺されて死ぬ人みたら、結構ショック
精神的によくない
99名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:50:01 ID:AYL4l+xbO
祭に命かけるって、もはや宗教だな。
理解不能
100名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:51:21 ID:uIEHUDKZO
101名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 07:56:49 ID:gud5n7xaO
チーズ転がし祭りでは死者出てないの?
102名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 17:35:13 ID:3jxzEmQW0
>98
そんな人は参加してないでしょw
103名無しさん@恐縮です
スペインは闘牛がヤバいからな
国営放送も放送やめたし、愛護団体から抗議殺到で人気も低迷
学校じゃ野蛮な行為と指導され、国民の八割があってもなくてもどうでもいいという結果