【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
703名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:54:00 ID:w4laqna6O
でも結構本気で頭に叩き込んだのに迷う問題とかわからない問題とかあったわ。試験本とか買わないで教科書丸暗記だったけど
704名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:57:27 ID:LtIlhHPzO
>>701

なんで点数解るの?
705名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:59:27 ID:+ZrYDCOo0
>>702
合法とはいえ、正攻法じゃないやり方を全国ネットの場で曝け出したことが問題視されてると思われる
しかも原付免許試験を20回くらい落ち続けたヤツが発言者だから尚更そういう風に見られてるんじゃないかな
706名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:03:16 ID:9rpclLaAO
>>704
点数出るからだろ

昔はしらんが
707名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:05:26 ID:LtIlhHPzO
>>706

そうなん?俺の時は合格者の点数は出なかった…
708名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:07:20 ID:LjQZDEkU0
不真面目な若い頃に免許取ったせいもあるけど
試験問題って、ムダに引っ掛け、落とすための問題が多いと感じたな
安全のためっていうなら、もっと覚えてもらうための問題は作れるだろうに
所詮、再試験=ウマーとか、裏講商売と持ちつ持たれつの代物だろう
709名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:09:27 ID:FHmFYUBIO
あれ金の無駄だよな
710名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:10:31 ID:hY8bTZgU0
点数出るの?
俺の時は、合否だけだった。受験番号のランプが点灯する。
711名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:11:48 ID:xyN4hS280
>>704
点数が印刷された紙が配られた。in鴻巣

理不尽なひっかけとか教えてくれるよ。


712名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:24:15 ID:YIGM6A2VO
松浦バカカみたいなDQNヤンキーに免許取らせなければ事故も減るのに
713名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:27:01 ID:DU4Hpo7L0
教習所の自習室のコンピュータで十分だろ
714名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:28:08 ID:gkWPts5N0
どう考えても違法
問題横流ししてんだからな
715名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:30:18 ID:3FiDuV9eO
んなもんどうでもいいだろw全く尻の穴小さい奴ばかりだな
716名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:31:29 ID:sP7GTXHc0
つか免許の試験ってすげえ簡単じゃん

こんなのも補講しないと合格できないの?
717名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:32:15 ID:KMAY8x4gO
当時実況板にいたがやはり問題になっててバロスw
718名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:33:25 ID:+ZrYDCOo0
>>714
だから何法に抵触するんだよ?w
問題横流しがヤバイなら赤本とか各種資格の過去問題集はどうなるんだよ?
719名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:34:02 ID:1vTTuXLxO
この速さなら言える、神奈川県は西部住民用の免許センターを作るべき!
720名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:36:27 ID:fAzLQknBO

風呂上がりの母ちゃんが かがんだ時に見えた
裏満に 顔を赤らめた
中1の頃

721名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:36:28 ID:lvQ4N6KZO
地方によって呼び方違うの?
大阪は2つ試験場あるけどどっちもサクセスと呼んでるけど。
裏講なんか初耳やわ。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:38:47 ID:o+MssHpc0
あややは女神!全国のダウン症仲間に勇気を与えた!!
723名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:40:46 ID:fccUz3Pl0
どう考えても違法
724名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:42:32 ID:cCsDWpR20
>>707
俺の時も出なかったが、出すべきだとは常々思っていたな…
というか、趣旨から言えば満点じゃないと合格させては駄目だろうと思う。
725名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:46:16 ID:vqcQUsn50
全国の試験会場近くに堂々と看板出てるじゃねーかよw
なにを今更
自動車免許だと教習時間が長いから使う人あまりいないけど、原付だと必須だろ
726名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:48:19 ID:Q6RYSyTMO
>>721
オレ京都やけど、オレも「裏講」は初耳。
京都じゃ「虎の巻」が試験場の目の前。
727名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:56:03 ID:vTAxNwMQ0
これ問題あるとしたら、数パターンの問題を業者が安易に予想できる
ローテで使いまわししてる試験場の問題でしょ
>>705 が、正攻法じゃないやり方でとか言ってるけど
じゃあ、大学入試で予想問題集買うのも正攻法じゃないって事になるわな
728名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:09:04 ID:+ZrYDCOo0
>>727
んじゃ訂正するよ

×正攻法じゃないやり方
○世間的に恥ずかしいと見られ易いやり方
○敢えて公言すべきでない暗黙の了解であるやり方

これでいいか?
俺は恥ずかしいとは思わんが、運転免許予備校に対する世間的なアレルギーはこのスレの過去レスを辿れば分かると思う
そういうアレルギーを示す奴でも、流石に赤本だの資格試験問題集にはアレルギーは示さないこと位は解るだろ?
705のレスは予備校を貶したつもりはないんで、ご理解頂きたい
729名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:07:29 ID:FHmFYUBIO
>>725
どうせ、ゆとりが騒いでるだけじゃね?
730名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:25:38 ID:sLc8mCWbO
紋舞らん
731名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:49:36 ID:Lloh3rYl0
てか、そんなことしなくても
運転免許の学科なんて勉強すればとれるレベルでしょw

やっぱ、ゆとり世代って現実的問題になってきてるよね
732名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:50:26 ID:WNfXZuoe0
丸暗記すりゃ誰でも受かるけど
逆に暗記しなきゃ絶対受からないしな
落ちてる連中は自分の一般知識で通ると思ってるんだろうか
733名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:50:26 ID:dFTXbqkN0
運転免許所持してる奴でも、今受けたら半分も受からんだろw
違法じゃないなら、まあいいんじゃね
734名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:00:25 ID:TxdnhWhI0
今は普通車免許取るのに50万位かかるんでしょ?高すぎるよなぁ
735名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:13:00 ID:ONCpqBf8O
こんな奴が免許取ったのかよ
女なんか自分の車の車幅ですら分からないリアル馬鹿なんだから、運転すんなっつうの
736名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:22:37 ID:1vTTuXLxO
>>731
俺はさ、スーパーの食品売場へ買い物に行った時、
アイス売場に一個だけ蓮根が放置されてたり、
魚売場にやはり一個だけかき氷のシロップが放置されてるのを見た時にゆとり時代の恐怖を感じた。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:29:31 ID:1vgFIW9vO
辻ちゃんもこれ利用したみたいな事言ってたよね
ハロプロ内で流行ってんじゃね
738名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:30:54 ID:7BMPqHLc0
>>736
蓮根は知らんがwそういうのはだいたい万引きしようとしてたが
バレそうだから急遽その場リリースってのが原因
もちろん嫌がらせの場合もあるがw
739名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:34:39 ID:lAeqt+7Z0
2000〜3000円くらいすんだっけか?
俺も存在知らなかった
きいたときは世の中にはいろんな商売あるんだなと思ったよ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:35:06 ID:Xzbv4WTT0
松浦ってイメージガタ落ち
違法じゃないにしても笑いながらしゃべる内容じゃないだろ
1人で笑って、はしゃいでで痛すぎだったぞ
タモも客もひいてたんだよ
バカな上に無神経
741名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:35:37 ID:1vTTuXLxO
>>738
万引き…俺はそう考えなかったなあ。
それよりも主婦か何かが一度カゴに入れたがやはり必要ないと思ったものの、
元の売場まで戻って所定の箇所に返すのが面倒臭いから(→ゆとり)だと推理した。
742名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:37:06 ID:f122PaWh0
>>740
もうとっくに人気ないしゆとりも興味ないでしょ
743名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:52:22 ID:npHwa6pP0
>>739
原付免許取る時に行ったな
一切勉強ぜずに裏講だけで取れるからかなり便利
原付取る人のほとんどは行ってるんじゃない?
普通免許しか取ってない人なら知らなくて当然かも
逆に普通免許で裏講行く人なんているのが驚きw
744名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:51:14 ID:SvDYVwON0
埼玉なんて多いけどな。
ウルトラとか合格堂とかいうとこ。
毎日のように数百人が利用してるらしい。
使い回しの問題用紙と中にメモ用紙が入ってるんだけどメモしても
退室するときメモ用紙は没収されるのはおかしいと思ったけど。
745名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:07:08 ID:X9N7oRAX0
>>598
ルールを守って安全運転するための試験だろ?試験の目的に反してただ受かればいいと思ってる奴が安全運転できるのか?
746名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:03:20 ID:bZaJp247O
ルールを守って安全運転するための試験だから
解答時間と問題数の限られた運転免許試験では
公安委員会・警察が「ココは安全運転の為に遵守して欲しい」と判断したポイントしか出題されない

受験する自動車の種類ごとに学科試験の内容が違うのはそのため
同じ問題がローテーションしてしまうのもそのため

だから出題者の意図の通りに過去問中心に勉強することが安全運転につながる
その情報を有料で提供する営利企業が指定教習所・裏講・市販本のどれであっても
747名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:24:21 ID:z8Mrr2V60
こんなんだからあややはいつもシフトレバーと俺のを間違えるんだよ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:34:14 ID:G2WrW/Mw0
>>738
決めつけの思考放棄こそまさにゆとりw
749名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:43:18 ID:dlACFuqB0
教官のアレをアレするんですよね
750名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:05:35 ID:Xzbv4WTT0
あややと辻と加護だったら
誰が一番バカなの?
751名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 11:28:18 ID:8uno/RuD0
普通に、そんなに勉強しなくても受かるよね?
752名無しさん@恐縮です
紋舞らんってまだ仕事してるの?