【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
7月2日の「笑っていいとも!」(フジテレビ系)で披露された松浦亜弥のエピソードが話題を呼んでいる。
この日、松浦亜弥がテレフォンショッキングのコーナーで語ったのは運転免許にまつわる話だった。
免許取得時に受ける学科試験の前に、どうしようもない不安に襲われた松浦亜弥は、直前に「裏講」に
行って勉強したと告白。タモリは「裏講」の存在を知らず、松浦亜弥の説明を聞きながら
「俺の頃にはなかった」とコメントしていたが、「裏講」とはいったいどのようなものなのだろうか。

松浦亜弥は試験の3日前くらいにマネージャーから「この日が試験を受ける日」と伝えられ、
スケジュール的な問題から急ピッチで学科試験の勉強をすることになったが、その時間のなさゆえに、
本番直前になっても不安が募っていた。そこで利用することにしたのが、数千円で利用できる「裏講」だ。

「裏講」では、学科試験に出るであろう問題が次々と流れるヘッドホンを耳にあて、それを
ひたすら聴いて覚える作業をしたそう。テープの内容については、「これを必ず覚えていれば、
『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』というような、重要な問題のテープを聴かせてもらえる」
と説明している。そのおかげもあって、松浦亜弥は無事に運転免許を取得できたそうだ。

>>2以降に続く)

Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20090711889.html

前スレ(★1がたった時間:2009/07/02(木) 21:43:02)
【芸能】松浦亜弥が「笑っていいとも!」で免許取得時に「裏講」の利用を告白 ネットでは否定的意見も★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246569438/l50
2絶望φ ★:2009/07/03(金) 18:16:20 ID:???0
>>1の続き)

恐らく、運転免許試験場で受験したことがある人ならば目にしたことがあるであろう「裏講」。
試験場や、試験場最寄り駅のそばに立ち並んでいるもので、松浦亜弥の説明のとおり、学科試験の
傾向と対策を教えてくれる「学習塾」や「指南屋」のような存在だ。「裏」と名前は付いているものの、
堂々と試験場そばで“開店”していることからも分かる通り、違法性はないと言われている。

しかし、その名前の響きから「松浦亜弥が違法なことに手を出したのでは……」と勘ぐる人も
少なからずいるようで、ネットでは「そんなこと公共の電波で言って良いのか」「言わないのが
暗黙の了解なのでは」との意見も。また、「予備校の存在は知っていたけど、『裏講』という
呼び方は初めて知った」「『裏講』ってヤンキー用語じゃないの?」と、「裏講」の言葉自体に
反応する声や、「免許の学科試験くらい受からなくてどうする」「ちゃんと勉強して交通ルールを
覚えないなんて、何のための試験なのか考えたほうが良い」といった冷静な指摘も少なくないようだ。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:17:24 ID:7nwX4MLV0
運転免許取れないような奴っているのか?
4名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:17:31 ID:qoxMMOtK0
なんで3とか必要なんだよw
5名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:17:48 ID:rDnT6daJO

なんで本試験の問題が漏れてんだ?
6名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:15 ID:rj7avnlJ0
学科試験に100回連続で落ち続けてる馬鹿がいるってニュースであったな
7名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:41 ID:48ZI+D7O0
そろそろMUTEKIだな
8名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:46 ID:cqzdUP1C0
かわいいから許すけど
9名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:18:56 ID:FZTdldiW0
どこのソースで記事書いてるの?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:19:09 ID:mtwGDn3P0
オレも受けたぜ。
別にカンニングしているわけではないんだから問題無いだろ。
違法とかアホかwww
てかこの否定的なやつらって免許持ってないだろwww


11名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:19:43 ID:/+FHEqC50
問題が漏洩してること、それで商売をしている輩がいることって結構な重大な問題だと
思うけど何で放置されてるんだ?

買う方も、何のために試験があるかってことをよく考えた方がいい
12名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:00 ID:05eBJ4dYO
交通ルールこそ暗黙の了解だらけだからいいんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:07 ID:nUeCUzFS0
ほとんどの人が一発合格だから別の意味で緊張するねwww
同期や仲間内で自分だけ落ちるとか笑えねぇよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:11 ID:z7sC4OdZO
こういうのが規制のきっかけになるわけよ
15名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:14 ID:CJ6GtUJuO
俺のとこだと一発塾って呼ばれてるやつのことかな
16名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:40 ID:YDaFbXbl0
客ひいてた
17名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:20:54 ID:wJPjEsZB0
学科で落ちる奴いるのなw
18名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:21:07 ID:PKIDvUCX0
俺も昔原付の裏講鮫洲駅前でやったよ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:21:09 ID:1Ua0fNA00
>>5
誰かが覚えてる。
数パターン繰り返すから余裕だろ
20名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:21:17 ID:P4jOSjNU0
原付免許だとこういうのあるの知ってたけど普通免許でもあんのか
21名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:21:57 ID:rDnT6daJO
違法じゃないからいいとか言ってる馬鹿は救いようがないな
22名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:22:12 ID:WiOZrX020
ヤンキー一家だもの。しかたあるめー
23名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:22:16 ID:6tmIMnecO
松浦の色気がたまんね〜

めちゃくちゃ可愛い。
24名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:22:43 ID:pXsr/zvhO
埼玉は免許センターのある鴻巣にウルトラ教室なるものがあってだな
教習所の学科のテキストに割引券が付いてる(2000円)
25名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:22:56 ID:Hnc3DmVh0
別に「裏講」を受けようが違法でないならかまわん
暗黙の了解というものがあるだろ
それをテレビでしゃべるのは知能が低い印
こいつちゃんと義務教育受けたのかw
26名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:23:16 ID:VpH8cPZW0
警察を退職した人が
こういうのを経営してるのは有名な話
27名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:23:42 ID:UlSA89sM0
歌詞とか糞ドラマのセリフとか覚えるの長けてんだから
普通に勉強するより裏講で覚えるのむいてたんじゃね
二俣であややにあってフェらしてもらいたい
28名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:23:46 ID:nJU41jzmO
これ利用するやつってどんだけ頭弱いの?wwww
29名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:24:20 ID:BNrCwjW+0
みんなそんなもん使わないで一発合格してるもんだと思ってた
30名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:24:23 ID:x2m1Eobb0
こんなスレで3まで行くのかよw
31名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:25:06 ID:gJZVbmD0O
>>6
それはフランスかどこかの国だな。
日本だとバカタレ朴が仮免試験に数十回落ちた。仮免でwww
32名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:26:02 ID:fJ3tFjua0
なんかよくわからないけど事前に答え教えてもらえるの?
答えを教えてもらってそれを95問全部暗記とか
95問まじめに答えるより難しいと思うんだが・・・
33名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:26:13 ID:OT5s6q2o0
落ちること自体が信じられない。
34名無し:2009/07/03(金) 18:26:21 ID:4wOLYTZuQ
ふーん
35名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:26:40 ID:d1oE0k2e0
良く出る問題を覚えただけなら普通の試験対策じゃん
36名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:27:07 ID:GDzrhgK60
俺が他から聞いたときは裏講って名前じゃなかったような
とりあえず早めに行って余分にお金出して
自分で覚えるんだからいいんじゃないの
37名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:27:49 ID:6NNYm3qv0
教習所でする試験前のテストで十分問題ないと思うのだが…
38名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:27:58 ID:SzDMxE9Y0
教習所の休み時間に暇つぶしに教本を見てたら普通におぼえるだろ
試験もワンパターンのひっかけだし
39名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:28:03 ID:hDROQQ5Y0
別に悪いことをしたわけじゃないんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:28:36 ID:5R65J2m8O
原付免許とれなかったんだよね
41名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:29:23 ID:hDROQQ5Y0
松浦なら見逃してやれよw
42名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:31:21 ID:vmRJlxRh0
学科試験の問題集を丸暗記しとけば済む話
43名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:31:50 ID:xqMskvuo0
あれ?原付試験落ちまくりで、CM下ろされたんじゃ??
44名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:31:51 ID:wKfyERSMO
この手の誰でも受かります系の試験は問題漏洩してるとしか思えないわ
昔ガススタでバイトしてたときに乙四取ったが貰った問題集と同じ問題ばっかだったし
45名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:32:00 ID:GDzrhgK60
つかその裏講とやらをやっても落ちまくる奴が普通に居るみたいだぞ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:32:08 ID:oDVH8XtVO
裏講ね。
普通はそういう存在知らないんだけどな。
よほどのバカじゃなきゃ免許の学科試験なんてせいぜい数回も受けりゃあ受かるからな。
とはいえ、合否のみで解答を教えない学科試験って問題あると思うけどな。
どこが間違いなのか分かららん奴は一生わからんぞ。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:32:25 ID:wrQyAiaCO
スレタイだけ見てどんな不正手段を使ったのかと思ったら、
普通の試験対策じゃねーか、しょーもない。
48名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:33:08 ID:w03aLFxmO
>>10
これ受けなきゃならないって
よっぽどな頭だってこと
違法じゃないんなら
ダメな人への特別措置だろ

学科って仮免でもやるだろ
あれで普通十分に練習になるはずだし

松浦は原付何度も落ちる人だから使ったんだろ
そんなレベルのバカと同じだって威張ってどうする

まぁバカなんだろうけど

49名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:33:09 ID:7h5W56ua0
ところで誰?
50名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:33:27 ID:cAD3A6zH0
松浦あやって昔の人だろ
加護世代の

もうどうでもいいわ
51名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:34:04 ID:BjitFJsZ0
おまんこなめたい
52名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:34:35 ID:+T4ZsNrFO
信じられないが何十回と落ちる人がいるそうだな。

学習障害か知的障害なんだろうけど
53元気:2009/07/03(金) 18:34:41 ID:NPAbQC310
無臭正DVD300円
業界最安値!!
なんと30000タイトル!!
見なきゃ損!!
はじめにhをつけるだけ!!

パソコン
ttp://www.dvd-ateam.net/index.php
携帯
ttp://www.dvd-ateam.net/mobile/
54名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:34:59 ID:lber1t+TO
スクーターの試験何回も落ちた人がまさかね…
55名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:35:49 ID:gzn13z3M0
何で伸びてんの?
56名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:36:08 ID:Z5bX9k6t0
埼玉の試験場が大宮だった時
原付試験の時に使った
だからと言って確実に受かるかは
本人の頭次第でしょ
車は群馬で取ったが
その時は使わなかったと言うか
あるのかわからなかったよ
57名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:36:21 ID:fLbnXwVs0
「裏講」ってなんだよ
58名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:36:43 ID:9XCJu4+/O
これは家宅捜査するべき
59名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:38:49 ID:FOgIEKFU0
普通免許くらいは誰でも取っているとなめてかかるとつらいことになる
60名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:38:59 ID:nUI+4Nt+O
足立区だと学科試験何回も落ちる奴たくさんいるよ。
鮫洲に何回も通うバカがネ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:02 ID:D3c4yVwd0
村西は画面にチンポ擦り付けてたのだろうか?
62名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:04 ID:Ax+IRCA90
代書屋の並びによくあるよねこういう看板
63名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:09 ID:1+tmxuSh0
うちの地方には「寺子屋」っていうのがあった
それと一緒か
64名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:11 ID:xMRNJ2z8O
神奈川だと5種類ぐらい売ってるんじゃなかったか
65名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:31 ID:Kj8FyQgw0
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2009/20090702.htm
「ヤバイと思って、急いで行ったんですけど」
(うん)
「あのもうホント半年ぶりくらいに教科書を開いたんですよ」
(うん)
「もう標札とかも何もさっぱり分かんなくて」
(うんうん)
「もう1から覚え直したんですけど。でもそれも「試験を受けに行くよ」っていうのが、」
(うん)
「あのマネージャーさんもあんまり前もって教えてくれなくて、もう三日後とかそんなんだったん
ですよ。もう急いで勉強をして」
(うん)
「で、でも、それでも不安で裏校ってあるじゃないですか」
(裏校?)
「裏校って、あの何かちょっとした塾見たいなのがその試験場の近くにあって、誰でも1000円だか
2000円だかお金を払って」
(うん)
「そのヘッドホンから流れてくるその問題の文章をずっと聞く事が出来るんですよ」
(へぇ〜。え?運、教習所の)
「はい」
(予備校みたいのがあんの?塾みたい、)
「そうなんです、そうなんです。でその、」
(どんなとこにあんの?それ)
「いや、もうすぐ近くですよ」
(ビ、ビルの一室とか?)
「ビルの一室、そうですね、そう」
(はぁ〜)
「もうすぐ、ちょっと離れた建物の1階に、そういった裏校ってのがあって」
(うん)
「で、聞く事が出来るんですよ」
(うんうん)

「で、何かその、何でしょう?これを必ず覚えてれば取りあえず大体半分くらいは大丈夫だよ
っていうような、その重要な問題のテープを聴かせてもらって」
(へぇ〜)
「一時間なら一時間」
66名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:42 ID:KHdbUQuRP
カンニングとか事前に問題を教えてもらったというならアレだが
法的に問題ないんだろ?お前らが何でこんなに騒いでいるのか、意味わからん
67名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:39:57 ID:Z5bX9k6t0
追記
高校の時
友達が鮫洲の試験場で
原付を受けていたのだが
噂によると30回以上60回未満
受けたらしい
なんか最後は免許くれたとか
そいつの友達に聞いたよ
68名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:40:50 ID:l2PqwFpq0
あやや、車運転するのか・・・怖いな
69名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:41:15 ID:DSok0q3w0
>>11
バカにそんな事言っても理解できない。
「何が悪いの?」で終わる。
70名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:41:32 ID:rDnT6daJO
そもそも「裏」なんてなんの引け目もないのに使う言葉じゃねえだろ。

怪しさ満開じゃねえか。

なんかあるんだろ、変なカラクリが。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:42:48 ID:8PUxBN7X0
>>24
あったあったw
駅前で堂々と客引きしてるからあれが普通だと思ってたんだけど、
マズイもんなのか。
確かウルトラ教室ともう一つあったよね。
名前が似たような感じのやつ。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:42:51 ID:9ICP1KCD0
これ・・・正直記事にしなもいい内容だよね?
73名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:42:57 ID:hDROQQ5Y0
鮫洲と東陽町か、懐かしい。
74名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:44:06 ID:Ab+TorlYP
>>65
こんなくだらんことを書き起こしてアップしてるやつがいることに
マジで驚く。ありえんわ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:46:23 ID:hJjdK3Ra0
松浦あやって今いくつなんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:46:35 ID:65ltZ8Q80
この人実技では一発だったの?
77名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:47:26 ID:mtwGDn3P0
>>70
漏洩しているか、試験の内容が何種類かあって曜日によって決まっているかだな。
だけど、その裏講と試験は全く同じ問題は無いかった(と思う)。言葉のニュアンスが異なったり
引っ掛け方が異なったりする。だからある程度勉強してないとこれを受けても
試験に合格すること無いよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:48:55 ID:h8JCVVVfO
>>75 27歳
79名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:49:53 ID:BtaSttBY0
とにかく県によっての呼び方をまとめようぜ
神奈川は田村塾な
80名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:50:31 ID:90HnB4z1O
安室が昔個人教習で批判されな
81名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:50:45 ID:hJjdK3Ra0
>>78
なるほど。ありがと。
ってか、まだ27なのか。?
もう30くらいだと思ってたw
82名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:50:58 ID:Y2pkpreGO
あややもそんなこと話さなくてもいいのにね
83名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:52:37 ID:vj4+/fUl0
免許を与えるに相応しいかの本当のテストは実技にこそあるだろ
こんなテスト100点でも左折で目視しない奴とか
車線変更へたくそなやつのがよっぽど怖い
むしろそういう基本的な事さえできてりゃこんなテスト何点でもいいよ
84名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:53:15 ID:mtwGDn3P0
埼玉は合格堂

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318278798

>試験問題は4パターン位しかないので鴻巣は順番で出すから予想出来るのでは?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:53:27 ID:4hel4QRJ0
引っかけに注意してよく問題を読めば解るもんだろ。
カンニングに近いことまでしなければならないモン
ではないと思うぞ?
だいたい、教習所の仮免試験で解るだろ?
どういうもんなのかなんて。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:54:27 ID:DHMH4s7JO
>>85

バカなんだからしょうがねえだろ?
87名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:54:49 ID:GQth3mr50
>>3
いるだろ、ヘキサゴンのオオバカが!!
88名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:56:09 ID:lkT0t9LTO
で、松浦はMTなの?AT限定なの?
89名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:57:46 ID:gzn13z3M0
ねらーには潔癖なやつが多いんだな
90名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:58:10 ID:V0jygnN+O
>>83
だな。あとマナー守らん奴多い。ケータイ触りながら運転してる輩結構いるもんな
91名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:59:23 ID:jCHq8thN0
芸能界はバーニング!!
92名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 18:59:57 ID:oTIZ7d9l0
俺が東陽町の試験場で受けたときは8割ぐらいのやつが落ちてたw
ちゃんと勉強してこいよwお金もったいない
93名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:02:36 ID:m2SVg/CC0
運教涙目wwwwwwwwwwww
小遣い稼ぎリークされましたwww











94名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:02:46 ID:+6AAFXFj0
裏講って違法なのか?
こんなんで文句言っている奴の方がむしろおかしいわ
95名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:03:07 ID:Clts1WFG0
まあ、不適正な奴でも免許は取れちまうって事だな(笑)
96名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:03:36 ID:uXUzHmH60
DQNでもオバチャンでもなんだかんだいって免許取ってるんだもんな〜
97名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:03:38 ID:31zeNVkD0
松浦はもっとバストアップの努力をしろ!
98名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:04:01 ID:K6JuvXdNO
もっと難しくすればいいのに。
バカが免許とれないように
99名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:05:39 ID:nlMCHq7Z0
天下り警察利権?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:06:07 ID:5AYIAHd50
俺が運転免許とったの20年近く前だからうる覚えだが、
電光掲示板に合格者が発表されてたのの記憶では、
40%くらいは落ちてた気がする。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:06:51 ID:fNSLtD9Y0
学科で30回以上不合格って、池沼レベルだろw
102名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:08:19 ID:SuvaCsQ20
これは普通では?
おれのところでは、試験の前の日というか当日の夜中から朝まで
試験勉強をするのが普通だが
ちなみに旭屋という
まったく同じ問題が出るわけではないが、丸暗記できれば必ず
合格できる勉強ができる
それでも落ちるバカはいるが
103名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:10:00 ID:ATjVkYN5O
>>100
うる覚えって何?
104名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:11:37 ID:UvQ+7kik0
>>102
>丸暗記できれば必ず
>合格できる勉強ができる
ってところが問題なのでは?
つまり翌日(当日?)の試験に出る問題が予めわかっているという事でしょ
105名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:12:10 ID:Lvt05KzrP
初めて聞いた。こんなのあるのか
106名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:13:38 ID:4hel4QRJ0
しかしよ、久しぶりにネタになったかと思えばこんな話か?
もうちょっとしっかりしろ?松浦亜弥w
例のあのオッサンも最近じゃすっかりネタやらないみたいだしなぁ。
107名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:14:13 ID:RVEJa2f90
学科試験もろくに受からないやつは
正直車に乗ってほしくない
だれでもできるだろあんなの
しかも2択
108名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:15:17 ID:VNLO/w8Y0
一応アイドルなんだろ
こういうネタはお笑い芸人にでも提供してもっと無難な話しとけよ
109名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:16:41 ID:1mTSc2690
>>66
アホは免許とるな・・・アホのくせに免許取るなよって話ですよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:17:03 ID:BT1VZGFH0
はるな愛のモノマネでお笑い番組とか出ればいいのに
111名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:17:25 ID:ZCOyx+HbO
松浦批判してる奴って
世間知らずが多いんだな
112名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:18:29 ID:1mTSc2690
>>103
とりあえずぐぐれ。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:09 ID:BOdPHblR0
芸能人て自動車学校通ってまわりに騒がれたりとかしないのか?
114名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:09 ID:1pLuXMMhO
普通に裏講って呼んでたし、普通に利用したけど。
115名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:10 ID:oTIZ7d9l0
>>104
どの資格の試験も基本的にはどれもパターン決まってるじゃん
そりゃ車の免許に限った話じゃないでしょ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:12 ID:mE2SAeUSO
こいつ原付免許取れなかったんだろ?
そんな奴に車の免許やっていいのか?
117名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:32 ID:P/rHT8HZO
やっぱ頭悪いんだね
勉強なんてあんまりしなくても簡単だよね
118名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:22:57 ID:LLCVvh7l0
自分は頭悪くない方だけど、久々の詰め込み勉強だったから
ほんとにこれで大丈夫なんだろうかってめちゃ不安だったな。
芸能人で時間なくてアホの子だったら利用しない手はない。
119名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:23:33 ID:65ltZ8Q80
120名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:24:24 ID:tr4fXcCeO
裏講懐かしいw
121名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:24:57 ID:vxpaGwwh0
利用は別に良いけど、あんなの地頭でやれや
122名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:25:18 ID:zl8YefpdO
整形でしょ?
123名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:25:28 ID:j5pz0qaeO
124名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:25:38 ID:KB99LyrNO
俺の地元は一発塾って名前だった
原付取った時は一切勉強せず朝に一発塾で1時間ちょっと聞いて受けた
125名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:26:20 ID:65ltZ8Q80
で、おまえらは何点で合格したの?
126名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:26:27 ID:MMC7gRytO
あんなもの利用しなきゃ受からない馬鹿が運転するなよ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:27:05 ID:2D5A8dwy0
まだやってんのか馬鹿の仲間たち
128名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:27:08 ID:Q8IM0ys6O
自動車教習所の教官もこれに協力してるよ

別に悪い事じゃない
129名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:27:52 ID:ttEIq+2F0
問題別に○×が入った鉛筆が売っているってことがあったな
12本組ぐらいで1万円、どうやって区別するかは分からん
問題は使い回しが多いし1年に12パターンぐらいしかないらしい
130名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:29:01 ID:wPRbiHdv0

アタシ、汚れてました。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:29:11 ID:9opjnYZv0
>>129
筆記用具は配布→回収じゃなかったっけか?
持ち込み不可じゃね
132名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:30:13 ID:P/rHT8HZO
違法だから叩かれてるんじゃなく頭悪すぎだから叩かれてるんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:31:03 ID:RHvlu4i70
鉄板代理受験だというのを打ち消し CMギャラももらってウハウハです
134名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:31:14 ID:IcL3I6nmO
友達に裏講行って落ちたやついたなあ…w
そいつ勉強はめちゃめちゃ出来たのに
135名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:31:36 ID:Oo001ycCO
免許ネタって盛り上がるよな
136名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:33:07 ID:ylMhZI4T0
あややってスクーターの宣伝のために
原付免許の学科を20数回落ちたんだったよね
そりゃ、今回もPTSDだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:33:35 ID:T5n9XSC4O
たかが10分位の番組に出て、全国放送。動画に残る可能性とか。そこ迄して何か意味あるのか。
138名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:35:01 ID:OB6r0W2F0
こんなもんに頼るようなショボイ奴は将来何かで挫折した途端簡単に死ぬなw
139名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:35:13 ID:fNQO9IrrP
こんなんだからマナーが悪いんだよ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:35:32 ID:+T4ZsNrFO
俺が免許取得した時、合格率60%で、
“今日の受験者は優秀でした”
と試験官が言ってたなぁ。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:35:40 ID:CxCGM7dQ0
むかし全部の免許とろうと免許センターに通ったけど二種免許のとき
まわりのおっさんとかが5回6回と落ちてるのみてワロタ
落ちたらハンコ押されるんだけどみんな押されすぎw
142名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:36:18 ID:F1OfwF0+0
>>136
どんだけ頭悪いんだよ
143名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:36:34 ID:cZv3zYzHO
試験受ける教習所のまわりにあるヘッドフォンのやつか?
あんなんに金出すまでアホちゃうし使うやついんねんな
144名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:36:35 ID:fNQwsoLNO
これはどこの県にもあるのか?俺が住んでるとこの県は聞いた事ないな。隣県は聞いた事あるけど
しかし呼び方も色々あるんだな。でもウルトラはちょっとないよな
145名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:37:27 ID:1pLuXMMhO
事故や違反しなきゃ別にいいんじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:37:51 ID:RKCM2swF0
>>46
悪いが、アレを数回受けなきゃ受からない時点で相当の馬鹿だと思う…
147名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:37:56 ID:oX8is1aiO
学科試験ってたいして勉強しなくても、よっぽどのことが無い限りパスできる。
至極常識的なこと問われてるからね。引っ掛け問題にさえ気をつけていれば大丈夫。
148名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:38:28 ID:fjbf6nSJO
あんなんちゃんと受講してればとれるだろうに
っていうかだらーっと受けてても
149名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:38:33 ID:T5n9XSC4O
タレントが枕営業で亡くなるらしいな。
松浦、何にも考えてないか。もっと違う話し出来る考え無かったか。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:41:48 ID:j1pCgoGh0
おれは埼玉なんで、ウルトラ教室って名前がデフォルトなのかと思ってた。
教習所で配られる模試問題集みたいなやつにウルトラの優待券が
くっついていたぐらいだから、別に問題は無いんだろうと思う。
ただ、あんなものに頼らないと合格出来ない人に免許を交付するのは
いかがなものかとは思うよね。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:42:47 ID:QOdE4r6P0
>○○な場合
〜する。
〜したほうがよい。
〜しなければならない。
の違いを教えてくれ。。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:44:41 ID:Oo001ycCO
そういえば、知り合いの浩美さんも、何回も何回も試験受けてたなぁ。
期限ギリギリでなんとか合格したらしいが。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:45:14 ID:Qyd2iXrS0
俺は25年前に府中で取ったんだがそんなのあったかな。
覚えてないな。
代書屋が一杯いたのは覚えている。
154名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:45:35 ID:9N77b+mKO
ウルトラ教室とかか?
155名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:46:33 ID:9F6cIo2x0
免許証は身分証明書として使うだけにして間違っても運転だけはしないで欲しい
156名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:47:02 ID:4Pr6OEk50
大学の試験受けるための予備校が良くて
これがダメだという理屈はおかしい



が運転するなら普通に交通法規覚えないと迷惑かけることになるぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:47:06 ID:I8I2s/qc0
原付免許で散々苦しんで逃げたくせして、
免許ネタを予備校話まで付けて全国にばら撒くとか正気の沙汰じゃない

やっぱコイツは相当頭いかれてる
158名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:48:44 ID:UvQ+7kik0
>>137
>>149
自分の日本語が相当ひどいという自覚はあるか?
何を言いたいのかサッパリわからんぞ
159名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:48:44 ID:fzRV5gjCO
闇講だろ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:49:21 ID:65ltZ8Q80
仕事しながら試験受けるのは大変なんじゃないの
161名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:50:50 ID:l7rMvnOH0
俺の地元の高知にはこれ必要。
試験会場が県内に二箇所しかなかったはずで、
電車で8時間かけて来るやつとか泊りがけで試験受けに来るやつとか結構いるのよ。
社会人はそれに有給プラスなわけ。
俺は試験会場の隣町に住んでたから気楽だったけど、
長時間かけてきたやつの悲壮感といったら壮絶なものがあるから…。
そういうやつのためにこういう一夜漬け塾みたいなもんはある。
162名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:50:58 ID:mhb/QPOtO
二俣川のうざいビラ配り思い出した。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:50:59 ID:9N77b+mKO
ちなみにこれ、当日の試験問題がわかるわけじゃなくて、
過去問とか、教習所でもらえたりする問題集の問題を、当日に確認できるってだけのもの。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:51:28 ID:l/uToLQM0
待合時間にパソコンで問題やってれば普通に合格点取れるようになる
結局問題集買う必要なかったな…まったくひつようなかった 
165名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:51:58 ID:VyRH0YVUO
昔は、シャコウにいかずに年上の人に訓練してもらって受験もあったような。今もか
166名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:52:55 ID:zOefKJkoO
試験で不正したわけではないんだし、いいんでないの
167名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:53:00 ID:6oCzLEKH0
あれは一夜漬けで100点狙えるレベルだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:55:03 ID:bmhGiiFG0
こういう引っかけ問題があるのやりまくったらOK

【運転免許学科試験シミュレーション】ENEOS?新日本石油
http://www.eneos.co.jp/carlife/simulation/index.html
169名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:55:10 ID:ZlCMZp8NP
っていうか受験時存在そのものを知らなかった。二回目で受かった。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:55:39 ID:/+FHEqC50
>>160
教習所に通うのは大変だが、試験なんて一日だから大変ではないよ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:55:40 ID:omNvSLUD0
学科で落ちるって途中で回答欄間違えて1個ずつずれてたくらいしか思い浮かばないんだが
172名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:56:58 ID:g54xrlPN0
試験は日本語でおk的な問題が難しかった
一発試験ってのもあるらしいけど
あれも本来受ける試験とは随分違うよな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 19:59:15 ID:tr4fXcCeO
てかスピード出さなければ事故なんて起きないんだよ
あと体調不良とか飲酒した時にも絶対乗らない



あくまで男はねw女はありえない事故起こすからw
174名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:00:31 ID:E/cAk4Ea0
これって、名称に「裏」ってついてるから怪しげに感じるけど、
高校や大学受験するために塾に行くようなもんじゃないの?
175名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:01:16 ID:gFBBZwal0
裏も糞も、あんな簡単な試験に特別な勉強が必要か?
176名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:01:20 ID:Juf9ruAe0
わたし女だけど、こんなとこで嬉しそうに筆記楽勝!宣言する男の人って、正直アレだと思う。
177名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:03:27 ID:gewKgFko0
書きかえにいって新しい免許受け取ったんだが、
普通のところが中型に変わってた
なにこれ?
178名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:03:29 ID:+497DDUjO
合格するために覚えるんじゃなくて、理解する事が大切なのに
179名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:04:54 ID:4sDLoWvYO
つか本来こんなの受けなくても合格するようじゃなきゃいけないんだけどな
180名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:05:10 ID:3qRvEeKr0
普通に勉強すれば筆記試験なんて1発合格だろjk
何度も落ちる馬鹿がいるから裏講なんて商売が成り立つ
181名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:05:28 ID:Oo001ycCO
>>176
他に自慢するものがないから仕方ない
182名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:05:39 ID:wt9dJQ+EO
>>177
制度が変わった
俺はとったの最近だから普通しか乗れない
183名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:05:41 ID:I8I2s/qc0
>>177
カテゴリが細分化した↓


中型自動車・中型免許の新設について

平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行され、
これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が
新たに「中型自動車」として定義され、これに対応する免許として「中型免許」、
「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されました。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
184名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:06:32 ID:LLCVvh7l0
>>168
こういう問題みると、やっぱりアホだと問題の内容を理解することが
難しいんじゃないかと思うわ。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:07:44 ID:l7rMvnOH0
>>177
軽トラの事故が増えたから、
普通免許で乗れる車から軽トラが除外されたんだよ。
でも今普通免許で軽トラ乗ってるやつには不都合だから、
法改正前に取得された普通免許は、
中型限定免許っていう軽トラ乗れる免許に名前のみ変更がされたわけ。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:08:48 ID:gewKgFko0
>>182
>>183
ありがと。そういえばなんか説明していたような・・・
要は普通と大型の間ってことか
187名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:09:11 ID:LucXTi6s0
終わった人 ぁゃゃ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:10:23 ID:K4u9jjgc0
運転免許の学科試験に落ちるやつは

ガチもんの馬鹿
189名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:11:23 ID:u/m5C65YO
携帯で話しながら運転してる女とすれ違うとなぜかイラッとする
190名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:12:18 ID:p53F1xT+0
>>17
俺東大卒なんだが自動車免許で学科試験一回落ちたぞ。
191名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:14:11 ID:GrQp+HH4O
確か、原付CMに出ているくせして原付免許の学科試験に何回も落ちまくったと話題になったような。
顔に似合わず馬鹿なんだと思う。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:14:18 ID:zRgnRTzq0


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  裏講?んなもん使わなくても合格できるよ!
    ´∀`/    \___________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
193名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:15:14 ID:uZQhPpyi0
こんなどうでもいいことがニュースになるとか平和だね
194名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:17:06 ID:I8I2s/qc0
>>193
どうでもよくないニュースを求めてるようなヤツは、そもそも芸スポ板に来たりしないがな (´・ω・`)
195名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:17:32 ID:HAcPv9Ts0
筆記試験はうかるかもしらんが
実地でまともにできる自信がない運動音痴方向音痴女です
196名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:19:05 ID:Te5h7i2dO
>>190

東大が賢いとでも思ってんの?
ウチの会社の東大出身者で出世してるやつ居ないよ?
197名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:21:45 ID:JGLLDnfr0
千葉県下一の公立校から宮廷進んだ俺だけど
免許の筆記は89点で落ちたぜorz
198名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:21:45 ID:p53F1xT+0
>>196
いきなり脊髄反射でファビョっててワロタw
どんだけ学歴コンプなんだよ。
レスの内容からわかるようにお前を馬鹿にしてるわけじゃないから落ちつけ。
199名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:21:47 ID:nUI+4Nt+O
逆に難しいのは、自動二輪の限定解除。
昔、鮫洲で午前の部30人くらい受験して合格0人、午後も0人だった。
200名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:22:34 ID:PZ3adR1N0
あ、なんか話てる時こんな話テレビでしていいのか?って感じてたんだ
201名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:23:19 ID:p53F1xT+0
>>197
だよな。なめてかかると足元すくわれるよな。
あの学科試験はそんなに馬鹿にしたものでもない。
202名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:26:52 ID:Te5h7i2dO
>>198
俺も東大出身
出世できない中の1人ってわけなのよ
で、おまえは、東大入りに何年かかったの?
203名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:27:36 ID:zkyuGcjb0
ハシビロコウ
204名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:27:45 ID:vj4+/fUl0
こういう○×って単純だからこそ裏の裏を考えてしまったり
頭の良い人ほど案外間違ってしまったりするもの
まだ複雑な方程式解く方が楽だったりする
205名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:28:58 ID:OB6r0W2F0
>>173スピード出さなければ〜


↑車乗ってない人発見。
一度事故ればその考えは消えるよ。
206名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:29:04 ID:Oo001ycCO
>>198
2ちゃんは自称東大卒多いよね
207名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:29:59 ID:I8I2s/qc0
>>199
二輪の限定解除って実技のみ?
208名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:30:13 ID:zkyuGcjb0
あの試験は実体社会完全無視で丸暗記する物だから
やり方間違えると落ちることもあるな。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:31:11 ID:hqTXzUkKO
要するにこのスレで必死こいてレスしてんのは、試験落ちまくったアホってことだな
210名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:32:52 ID:DUpfU2thO
ついでに俺も東大卒
211名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:33:53 ID:y70ILewEO
裏講なんて都会だけじゃないの?
俺の住んでる田舎じゃそんなもん聞いた事ない
212名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:35:08 ID:5J6uCvZZO
松浦ってバイク13回、
自動車免許もそれくらい
落ちた、と聞いていたから免許結局諦めたのかと
思っていたよ。
芸能界1、本当のおバカさんとか書かれてた
213名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:37:43 ID:nPr+SmXV0
>「裏講」
聞いたことなかった

ていうか自動車免許取るのにそんなもの利用しなきゃいけないって
どんだけ頭悪いの?
利用する奴ってどんだけ居るの?
214名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:38:27 ID:p6pVxgsFO
馬鹿な子はしょうがないんです

このスレの中にも必ず利用者はいるだろwwwwww






俺は違うぞ
(`・ω・´)
215名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:39:41 ID:3NlGxBbtO
京大出か在学中の人が、
結局学科受からんかったという話は聞いたことある。
216名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:40:33 ID:jyvP1YgiO
裏講なんて初めて聞いた
早くとるならお勧めの合宿免許講習なら地元にあるけど
まあ俺は普通にやって1ヶ月弱でとったな
とにかくはよ免許欲しかったから大学時代夏休み鬼のように勉強しまくった
今はゴールド
217名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:41:47 ID:I38gYcUTO
おちの俺ってすごいでしょ自慢・上から目線ブログ:
 おちまさとブログ:ttp://ameblo.jp/tokyoochimasatoland/
218名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:42:39 ID:04n4jh3IO
なんか、凄く頭のいい奴は深読みして間違えるとかいう書き込みがあるが、
そもそも深読みするような内容じゃねぇだろうが。
バカがバカと天才は紙一重だと言いたいがために書いてるようにしか思えんw
219名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:42:49 ID:aQEHNSJC0
自分は利用しないで91点一発合格したけど掲示板見てたら普通に半分は落ちてたなぁ。
裏講で大人の事情というか汚さを目の当たりにしたあの頃。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:43:30 ID:p53F1xT+0
>>202
え、何年かかったって?
普通現役か浪人かって聞くのが普通だろ?
苦労してるんだねw ところですれ違いなんで落ちついたほうがいいと思うよ
お前が使えない部類であることはよくわかったから。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:44:19 ID:hikXhW9OO
ってかこいつに限らず落ちるヤツってなんなの?
一般常識を聞いてるだけなのにわからないのかな?
日本語で書かれてるのに日本人は読めないし理解できないのかな?
教えてエロい人?
222名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:45:03 ID:p53F1xT+0
>>206
異常に東大にアレルギー反応示すやつも多いよね。
223名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:45:03 ID:NoXx05dz0
神奈川県民からすれば田村のことか

原付免許の時行ったなぁ
224名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:45:58 ID:7tDYQ2cSO
地元では旭屋ってたけど既出?
225名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:47:10 ID:uDyrhpbeO
アホか
こんなもん違法でも何でもないわ
俺は原付、普通免許はお世話になったわ
ところで神奈川県の二俣川の田村ビルってまだある?
226名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:47:23 ID:vctzz6/hO
裏講使ったうえにそれをテレビでしゃべっちゃうとは頭悪すぎるな
ヘキサゴンに出してもらえば?
227名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:47:33 ID:JphGtHYl0
>>204
> こういう○×って単純だからこそ裏の裏を考えてしまったり
> 頭の良い人ほど案外間違ってしまったりするもの
> まだ複雑な方程式解く方が楽だったりする

裏の裏を考えなくていいのに深読みする人
世の中ではそういう人をバカっていうんじゃないの?
本当に頭いいなら深読みしなくていい場面ではシンプルになるだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:47:46 ID:p53F1xT+0
>>213
>>216
初めて聞いたって原付試験じゃ普通にあることじゃないのか?
自動車免許の教習所に通うように免許取るときは当たり前に俺の知人は講習に行ってたぞ。
229名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:48:12 ID:+zYDeZMa0
>>221 確かに・・・しかもマークシートだよね
どれが正解か選ぶだけなのに
230名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:48:23 ID:RhVEZHIB0
田舎の試験場の近くにはプレハブ小屋で
学科を教えてくれるとこは在るが予備校って書いてあった
裏講なんて知らないなあ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:51:26 ID:kfC3l40a0
まだ実技で落ちるのはわかる
学科で落ちるのは信じられない
232名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:51:46 ID:MsY/CgLUO
>>230
そういうのの総称が裏講って呼ばれてんだと思う
233名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:51:57 ID:Ihlzsayf0
自分も裏講なんて初めて聞いた。

普通に学科受けて、過去問題をやっておけば
大丈夫だった。ほぼ同じ問題が出たし。

3割ぐらい落ちてたかな。頭悪そうなのが
大騒ぎして、周りからは冷ややかな目で見られていた。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:53:21 ID:4Pr6OEk50
ちゃんと勉強して免許を取っても、路上では役に立たない現実
235名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:53:24 ID:p53F1xT+0
>>221
俺は一般常識だと思って無勉で行ったら落ちた。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:53:49 ID:xOYj5Xym0
つか、ばばあだな
237名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:53:50 ID:jKEGzBqq0
裏講っていうか、教習所の目の前に堂々と看板だして客引きやってるのに
禁止なの?
238名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:54:00 ID:4a22r8Ze0
右左折や車線変更時のウインカーを直前に出す奴や
基本は左車線を走らなければならないということを
全く判っていない奴らが大量に居て、何だこいつらはと思っていたが
そうか、単に馬鹿なだけなんだな。
あの程度の試験内容で落ちる奴らがこれほど居るんだもんな。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:54:12 ID:I8I2s/qc0
>>232
むしろ予備校の方が一般的だと思うが・・・
裏講なんて聞いたことない
240名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:55:02 ID:4sDLoWvYO
一回目はなめてかかって落ちる人が多いんでしょ
どんな試験でも落ちるとショックなんだよなw
241名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:56:17 ID:NoXx05dz0
違法なわけないだろ
風俗店じゃねーんだからよ
242名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:57:43 ID:zkyuGcjb0
引っかけパターンも一緒に暗記するべき試験だから、
まじめに勉強して正しく理解しても受からずにトラウマになる可能性はあるな。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:58:30 ID:RdnSuWM30
どういうこと?意味わかんないんだけど
松浦亜弥が裏ビデオみたいなものに出演してたってことなの???
244名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 20:59:59 ID:+x3RbQZ10
>>233
こないだ韓国の3年落ち続けおばさんがテレビに出てた
ジミー大西は合宿に半年居続けてやっと受かった
こういう人はいつも同じ問題に引っ掛かる
いくら真面目に勉強しても無駄なんだ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:03:40 ID:vqwFJx2p0
適正検査をちゃんとやれ
キチガイドライバー多すぎだろ
246名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:05:59 ID:NJ/koxa+O
学科なんて満点とれる問題だろ?
247名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:06:05 ID:NdlsOeoAO
>>239
おれが行った教習所では、
卒検合格後に堂々とチラシくばられたぞ
248名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:10:35 ID:GmJ2aLeoO
話題呼ぶために裏講なんて名前で言ったんだろうよ
あやや腹黒ー
249名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:10:54 ID:grTBJmbiO
うちの会社の新入社員、仮免までに実技補習18回、仮免の学科15回、卒業検定までに実技補習20回。
夏休み最初から冬休みまで掛かったらしい。教習所の卒業規定日数に後三日だとか。
そして高校の期末で赤点を取りまくり補習の嵐を経て、なんとかクリアし2月から普通自動車免許試験に挑んだ。
4月に入社して来て、三交替勤務なので、夜勤明け等に先輩である我々が免許センターまで送ってやっていた。
結果…45回目で合格。いったい総額いくら掛かったんだろ?
250名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:13:56 ID:JGWrrBRKO
合格屋みたいなもんだろ
251名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:16:37 ID:WjNHgke30
俺も原チャリのとき裏講習受けたよ
252名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:16:47 ID:NMwz5VrB0
東京で免許をとるのは、某県でとるのの
3倍難しい。
253名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:17:41 ID:p53F1xT+0
>>248
それでイメージ上がるのか?
むしろ連続試験落ちなどマイナスイメージ暴露しまくりで腹黒とは逆の存在にしか思えないけど。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:17:56 ID:zxHK1frh0
これって天下り組織だよな?
本当に腐った国だと思うわ。
255名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:18:45 ID:P6XT+3otO
まだ引退しないの?
256名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:19:04 ID:DFTuC0jJO
先輩から当日の朝に免許センターの向かいで
試験問題が売っていると聞いていたが、
俺が行った日は閉まってた。
結局、都市伝説か何かだと思ってたがそうでもないのか
257名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:20:02 ID:UlSA89sM0
俺は原付の時3回落ちたが
普通自動車の時は1発でうかったな
時の運だろwwww
258名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:20:23 ID:p53F1xT+0
>>249
それ教習所のいじめにあった可能性あるな。
気に食わないやつを教官同士で徹底的にマークして落とし続けるってのがあるらしいぞ。
259名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:21:31 ID:/ToLA+ea0
違法な商売なら、試験場の目の前に店構えてるわけないな
警察OBが経営してて手を付けられないだけか。それはOBが天下ってる教習所も一緒だ。
260名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:21:46 ID:1zs3dpL60
>>258
聞いたことある
たぶんそうかもしれないな
261名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:22:02 ID:5nINAZFv0
ww
262名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:22:07 ID:/Lp2KFg50
>>255
ツアーやるみたいだからしないでしょ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:24:29 ID:I8I2s/qc0
>>253
計算を要する腹黒とは違うな、心底から頭悪いとは思うが
ダウン症とか言われてたのってやっぱマジなのかね
264名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:25:59 ID:7XOnwogzO
熊本ではみんなこれやる
265名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:26:56 ID:ZQJ//cm20
取れてあたり前 半クラ 脱輪 左寄れって言ってんだろ クラッチ切れって
目視しろって 坂道発進 S字 クランク 効果測定 ATに変えたら?
お前トロいってよく言われるだろ エンスト また補修だけど金持ちだなw
路上教習 指導員の溜息 無線 みきわめ 修了検定 教習予約 チッ
卒業検定 明日はもっと難しいよ ミラー越しに楽しそうな男の教習生と女の指導員
一度言っただろコラ 一発検定終了 車幅感覚 ノッキング ウィンカー
             ___
           / 教習生\
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  <○>  <○> \
         |    (__人__)    |
         \    `⌒J´   /
         /             \
ギア見るなって 自主経路 クラッチ磨り減るんだよねぇ ふらつき
縁石 キープレフト 車線変更 後進 路上での煽り 自転車 
免許もすんなり取れないで人生どうすんの? 巻き込み 縦列駐車
手がめちゃくちゃだ ディスカッション 俺を殺す気か 補助ブレーキ
18のガキでも普通に取れるのになw 元警察官の指導員 高速教習
スポーツやってなかったでしょ 切り替えし 危険予測 応急救護
266名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:28:44 ID:QFe8RJOv0
違法でもなんでもないしある意味熱心だとは思うが
免許の学科試験を普通にとおらないことに引いたわ。
267名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:36:30 ID:j1lep+wqO
>>246
点数公表されないからなんともいえんが、学科で満点とるやつって逆に効率悪い
気がする
9割と満点って全然労力違ってくるし、他にやることないの?って思う
268名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:37:24 ID:grTBJmbiO
ずっとレス拝見してたが、裏講を試験前のアンチョコだと認識しとけば別に気にならないのでは?
よしんば、その日に出される試験問題がそのまんま出されるとしても、列によって問題が違うと聞いた(四国では三種類らしい)。
と、なるとだな、自分が300問丸暗記出来るなら構わないが、出来ない奴は裏講行っても無駄な訳だ。
ま、きちんと勉強はするのが一番だって話だわな。こんなの取り締まってたらキリがなくなる。
269名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:39:09 ID:rJLBb06XO
あややをいじめるな!!
270名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:39:54 ID:ByIa2CAO0
免許の街の名物だよな、非公認教習所に、学科塾。
271名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:40:52 ID:c+H28jrV0
運動神経が悪いので、実技はそこそこ苦労したけど
学科は仮免も卒検も一発だった。

免許センターの近くにあるよね。
行ってる人がいるから学校が存在してるのだけど
実際に行った人は初めて見たわw
272名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:49:53 ID:c7eSOn8p0
オイラも2000円払って受けたお^^
273名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:52:04 ID:uKJeVm+00
俺も受けたことある。駅前ですげー勧誘が待ってるんだよな。

でもタダだったぞ?金取るならやらんし。
274名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:55:53 ID:IQzrN1kYO
まだやってんのかw
275名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:57:39 ID:Spnw/qPi0
タダw 受付スルーしたんだなww
276名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:58:15 ID:/Lp2KFg50
>>274
みんな自分語りがお好きなようで
277名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 21:58:40 ID:wgyG/EI60
存在を聞いたことも無いな〜
軽くヤンキーの知り合いに訊いてみよう
278名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:01:51 ID:7D/GKfae0
教習所のすぐ近くにあるよね。
これやっても落ちる人は落ちるよ。
279名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:06:27 ID:tKknaLoM0
教習所の練習問題解くだけで8割は本試験の内容とかぶってる
280名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:10:32 ID://FxqhgA0

本屋に行けば、免許試験問題集などたくさんあるから、数冊やれば、大丈夫。
281名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:10:48 ID:VJYuLsKS0
松浦亜弥は出身土地がおなじです。
282名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:13:05 ID:rIJhCyZe0
自動車免許の試験なんか
試験場に行くまでの移動中にすりゃ十分だろ
頭の悪いやつが非論理的な問題を作っていることを念頭において
答えを選べばだいたい大丈夫
283名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:34:49 ID:OjWwkRT50
俺の時代は試験場の前の汚い食堂になぜか学科試験予想問題集が売られてて
それも1件だけでなく数件似た店があったな。たぶん同じ様な物だったんだろうな。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:35:33 ID:LsNMGP4Z0
裏講って始めて聞いたけど、記事見たら問題をテープで流す
記憶術みたいなもんじゃん。何も問題ないように思うが
免許の試験って殆ど問題集まんまとか
ちょっとひっかけて言い回し変えてる程度のもんしか出ないんだし
285名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:53:52 ID:4ayg5bxcO
>>280
数冊もやる奴は馬鹿だよw
286名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:57:01 ID:w5sNT7tgO
ちなみに俺は脱肛だ

これ豆知識な
287名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:58:38 ID:WfX0s4yZO
問題の半分は常識的に答えればいい問題(小学生レベル)
30%は知らなきゃわかんない問題
20%は問題数合わせのために無理矢理つくった言葉遊びの問題
288名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 22:59:49 ID:NQ+5XHbNO
>>286
肥後?上島?ジモン?どれ?
289名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:02:27 ID:t1oCZZvW0
あれって皆やってるよな
290名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:04:49 ID:I5gviFwU0
>>48
違う違う。
本かって勉強しなくても、ここの2時間ぐらいの講義と常識的判断だけで受かる。
ひっかけとかもあるし、そういう受験の技を教えてくれる。
291名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:05:08 ID:TX3h7gxXO
学科で落ちれる奴っていないだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:06:31 ID:vOqwAQ5W0
学科試験なんて常識問題しか出てないのに
どうやったら落ちるんだよ
293名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:07:25 ID:GTjW+1LT0
教習所で無料で出来たけどな

コンピューターで学科試験の練習できる奴
294名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:07:57 ID:F/PilyWs0
松浦あやのどこが可愛いのか理解不能
サルにしか見えないこれマジで
295名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:08:17 ID:/yBIs3zu0
ん?教習所に通わずに試験受けたって事?
別に良いんじゃね?
296名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:09:05 ID:2wI2nNt5O
原付免許?
297名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:10:38 ID:s2ZmDRsHO
去年4月に免許とったんだけど、学科で半分くらい落ちてたよ
紙に初回とか、書かなきゃいけなかったんだけど、隣の人三回目だった
しかも落ちてた!
298名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:12:27 ID:1WriSL9K0
バカに車を与えるな
299名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:12:39 ID:fbE2l6LaO
一発で合格しても自慢にならないほど簡単

だから、二回も三回も変わらない

ただ、二桁いくとひく
300名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:13:07 ID:yr3bv+fl0
マジで知らなかった俺
301名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:15:27 ID:MsdLkU7RO
もうエアあややをやってもらえなくなっちゃったね
302名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:15:29 ID:R5Dn/gfXO
あ〜駅前の答え教えてくれる所かぁ 懐かしいわw つ〜かあれ警察の甘下りだからwww 経営者の代表のほとんどがw それかヤクザwww ミックスもあるな
303名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:16:38 ID:ImSS1V5D0
運転免許の学科試験って運転に関することじゃなくて国語に関する試験って感じなんだよな。

例えば、「左折をする時は交差点の手前で左に寄ってから左折する」が正しくないとして
どこが正しくないかと言うと「交差点の手前で」ではなく「あらかじめ」が正解とかいうみたいに。
だから裏講みたいなのが商売として成り立つんだろうな。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:18:00 ID:odHUB0JOO
ウルトラ教室
305名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:19:36 ID:vu5MZv9B0
きりきり
306名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:19:39 ID:LiE/9baBO
>>10
お前リアルに頭悪いってことだけはわかった(笑)
307名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:19:56 ID:tzCSpDtk0
308名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:20:43 ID:fNQwsoLNO
都道府県各々で呼び方が違うのは分かるけどウルトラはやめてくれ
309名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:20:54 ID:fbE2l6LaO
>>303
そこまで微妙な問題あったかな?何メートル手前の何メートルが違うとかだったような気がするが
310名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:25:03 ID:ImSS1V5D0
>>309
オレが免許取得したのは20年前だし全国で全く同じ問題な訳もないから
多少の違いで問題の種類なんていっぱいあるだろ。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:27:38 ID:MsdLkU7RO
>>309
事前に数字覚える必要はあるけど、基本国語だと思う
だから30分ぐらい問題集読む必要はあった

免許とったけど今全然覚えてないわw
312名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:30:10 ID:EP0ZUVuY0
これに対する返事のつもりでテレビで言ったんだろう


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018547075
313名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:30:57 ID:ImSS1V5D0
あと定番の引っ掛け問題で「信号の青は進め、赤は止まれである」とかね。
青は進めではなく進んでも良いが正しくて前が詰まっていたら進んではいけない
みたいな。
314名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:32:20 ID:z+YIJzeTO
村西とおるは松浦亜弥をTVで見たら、画面にチンポをこすりつけてるらしいぞ。
315名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:32:20 ID:kVFDp2qSO
はぁ?なにゆーてんの!?こんなん当たり前やろ
316名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:33:33 ID:O1XGb4f3O
↓なべやかんが一言
317名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:35:09 ID:Oo001ycCO
試験って嫌だよな
318名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:35:33 ID:ovIoHyfp0
さすが原付免許取れなくてCM降ろされただけのことはある
319名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:37:44 ID:Oo001ycCO
原付は難しいよマジで

320名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:38:01 ID:eo54UTM00
そういや俺のときも、試験場は実家のある田舎から遠いから、
自動車学校の用意したバスで大勢で試験場に行くんだけど、
一人、十回ぐらい落ちている奴がいて
その日も落ちて、で特別に試験場の近くに泊まって勉強することになったな。
大昔からある制度だな。
でもそれでも受かんない人いるんだよな。文章が読めないんだと思う。
そういう人は原付すら取れないからなあ。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:38:27 ID:Dxqww3F50
いっとくじゃアメリカじゃ、教習所ってのがないからな
16歳で免許取れるし
戦場やで
よく事故とか起こして人殺しているけど、
あのルーズさでビッグマック2つにダイエットコーラ
だからな
ふざけるな、何がいまさらダイエットだよ
ビッグマックひとつでよくね?で、普通のコーラ飲め
つーか、フィレオフィッシュで、アイスティー飲め、ぼけ
322名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:38:31 ID:Mad9eee+0
免許持ってない俺勝ち組
323名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:39:05 ID:W3/tTbJo0
さすがヨゴレだな
324名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:41:04 ID:WVTUpDwQ0
参考書一冊読んでれば受かるようなもんだろうに
325名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:41:17 ID:BHsHBYlA0
こんなのがなんで3まで行ってるんだ?
煽って謝罪でもさせる気かよ。
326名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:43:18 ID:GTjW+1LT0
>>320

「前の車を追い抜きする際、法定速度を少しの間だけ超えて追い抜きをした」

みたいな問題に平気で○と答えるような奴がいる

そいつの言い分は「法定速度なんて守ってる奴いないじゃん」っつうことなんだが

それで試験が通るわけないだろっつうことが理解できない、そーいう奴いるよ
327名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:43:45 ID:Wc4DzDLNO
バイト先の短大生の同僚を結構可愛いと思ってたけど、
学科何回も落ちてる話聞いて萎えた大学時代を思い出したw
あれって、一通り読んだらなんとかなるレベルでしょ
328名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:43:45 ID:2rcW4v/30
ちゃんと運転の講習を受けたならセフ
無理矢理卒業させる合宿のほうが問題あると思うが
329名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:46:10 ID:fGBx+ZMT0
>>321
嘘言うなw アメリカにも教習所はあるよ
個人の家みたいなとこで、その辺ちょっと30分ぐらい車で走らされて
3千円ぐらいで免許発行。
アメリカは免許持ってる奴が教えて申請すれば免許発行されるから
親が免許持ってれば親が発行するってだけだ。教習所自体はある。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:46:11 ID:Jvjho/dV0
>>328
合宿にいけないぼっち乙
お前合宿の楽しさ知らないんだろうな
331名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:47:41 ID:1gEmxa5y0
鴻巣に受験しに行った時に見たな、駅の近くにあった
あんなん受けてる奴ほんとにいるんだ
332名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:48:42 ID:eNWrF4bFO
こういう人が事故って死ぬんですね
333名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:51:13 ID:GTjW+1LT0

>>332

一人で崖に落ちるなら構わんが

たいてい他を巻き込むからな
334名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:51:26 ID:phv7XJuHO
本屋で売ってる試験の参考書買って最後までやれば受かるよ。
裏講なんか受けなくとも。
仮免も本免も一回で受かったから、なんであんなのに何回も落ちれるのかわからない。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:52:12 ID:rremZOOGO
ウ○ト○教○
336名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:53:42 ID:Jd1MTqoA0
>>331
オイラ受けたよ
3回も落ちてたしw
けど、千葉の流山で受けた2種は1発合格という不思議
鴻巣は難しいんじゃないの?千葉よりも埼玉のほうが取り締まりも厳しいし
337名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:54:12 ID:59PZI/jP0
試験に受かったんなら問題ないよ

こいつよりもっと馬鹿な奴等が公道運転してるからな
338名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:55:03 ID:Oo001ycCO
合宿免許のパンフの写真を見たことあるが
明るい爽やかな若い男女が楽しそうに写ってた。

339名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:56:42 ID:fGBx+ZMT0
>>334
何しろ運転免許学科試験は過去問が殆どで、参考書の問題が殆ど出るから
それさえやっとけば95点は取れるからなぁ
ぶっちゃけ、試験前の講義真面目に聞いてるだけでも受かる。あの講義の内容も9割方出るし。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:56:55 ID:PH/bSIzKO
免許ネタは伸びるな
341名無しさん@恐縮です:2009/07/03(金) 23:59:33 ID:F9NLPKxK0
つい最近免許取ったけど初めて聞いた。

342名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:02:24 ID:kednfq+80
松浦は原付の学科試験26回落ちたとかいう伝説があるからな
343名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:03:59 ID:6MYs7zODO
姫路の奴らはこんなもんさ
344名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:05:57 ID:bD2uLdbIO
姫路で試験受けたのか
345名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:05:59 ID:lriSNep5O
サクセスの事か
346名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:06:34 ID:kednfq+80
17回だったか

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/814473.html
【あやや】筆記落ちまくり…松浦亜弥、原付免許試験に「17回も落ちていた」

●前出のCM関係者「それ以来、松浦も鮫洲試験場に通い始めたのですが、筆記試験に受からない。
すでに17回落ちたと聞きました」
●原付免許の筆記試験は、50点満点で45点以上取れば合格だが、毎回41〜42点くらいをウロウロ
していて、合格できないそうだ。
●スズキ広報部「松浦さんの事務所とはきわめて円満ですよ。松浦さんが免許を持っているかは
答えられないが、持っていたほうが望ましいとは考えている。
(免許取得は)強制ではなく、先方に任せてあるという状態です」
●松浦の事務所「CM契約には守秘義務があるので、何もお答えすることはできません」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50641910.html
347名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:10:09 ID:f6vqkSaCO
原付と自動車の学科難易度て違うの?
348名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:10:27 ID:t6/9EjrHO
別に問題無いんじゃないの?
試験場では不正できないし受かれば良いだけの話しだし
勉強の仕方なんて人それぞれだし
349名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:10:46 ID:+rmWQrIj0
子供の頃から働いてるんだから勉強できないのは仕方がない。勉強の感性が無いんだろうよ
350名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:12:14 ID:6fVArB5B0
裏講ってあれか?代書屋とかで出す予想問題みたいなやつかい
351名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:12:23 ID:gI9lf5D70
浦辺粂子〜の略だお
352名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:12:30 ID:Dt/azCxG0
ああー・・・この間、信号がわからなかったと言って、とばっちりで看護婦死なせた18歳の子って
こういう方法で免許とったのかねー恐い世の中だおー
353名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:12:57 ID:WNyz3Ff00
これだけは自信を持って言える。
学科で落ちる奴は、マジでバカ。

今後免許貰っても、なるべく運転はしない方がいい。
空気読めない運転して、周囲に迷惑掛けるだけ。
354名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:15:52 ID:a/iYnyQS0
免許の学科試験って「ひっかけに気付く知能あるか?」のテストだよな
355名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:33:02 ID:iWgDE4CxO
ポロリ動画まだ?
356名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:37:51 ID:HLyRzOXcO
おれ原付5回落ちたけど車は3回以上落ちる気はしないな
車のほうが簡単だろ
四輪だから、安定してるし
357名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:43:11 ID:+Mday1jk0
>>356
あなたの理論で言うと
飛行機が一番簡単ということになるわね
あんな重いしどっしりしてるし
ピーナッツあほほど運んでるし
358名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:44:07 ID:MTwtVuuSO
2回本免落ちたけどいまだに事故したこともないし警察に引っ掛かったこともない。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:51:23 ID:whfbWtC6O
素股でいいからやらせてくれないかな
360名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:54:10 ID:ahZ8Lm9MO
免許取っても乗ってないから交通ルールほとんど忘れた
361名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:56:44 ID:0kSR0QoxO
カラテカ矢部がアップを始めました

ってとっくに既出か
362名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 00:58:20 ID:BgC5te5M0
明石にもある
363名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:00:43 ID:qzjq0XXB0
そのうち事故起こしてワイドショー賑わすに100ウォンwww
364名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:02:17 ID:ccvmQBMF0
その昔、「免許がない!」という映画があってな
365名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:03:37 ID:bD2uLdbIO
メイド刑事

366名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:16:39 ID:a07NcC50O
安倍なつみと一緒に通ってたんでしょ
安倍はすんなり免許とってソッコー事故ったな
367名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:17:38 ID:C30h8PyP0
アメリカで免許取って日本の免許に変更した方が楽らしいけどな。
アメリカのは免許を取るんじゃなくて、
免許を貰うとかいう感じだな。
368名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:23:57 ID:uGPfF/Y/O
原付免許の合格率は実際のところ6割位しかないんだよ。しかし即日しかも数千円で取得できるから手軽に受験する外国人も多いんだよな。だから日本語読めない外国人は当然不合格になるの。
あややって日本語読めるのか?
369名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:25:16 ID:JpWWDh7kO
>>364
墨田ユキか。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:26:24 ID:kuKeHBXUO
やめようやこういう正直者がバカ見るシステム
371名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:30:12 ID:UH1lj85S0
これみてたけどこの話もひどいけど、会場が誰も反応なくて葬式状態だった。
んでもって一人だけいるのを当てる質問は事故った人いますか?って質問で
一人いて、大喜び・・・事故った人いて喜ぶのもどうかと。。。
あとは友達紹介で宮川大輔に「芸人なんでしょ?もっとおもしろいこといえないのぉ〜?」とか
いってた。まじひいたし実況スレでもみんなひきまくってました
372名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:33:08 ID:z+EsKgmVO
ゆっきなもその手を使えばよかったのにさ
実技の運転技術は合格ラインだったらしいしさ
学科試験がな
373名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:33:35 ID:rzAP38UC0
だんだん劣化してたもんなー
もう終わりだろ、コイツ
バカだし見た目も悪くなったし
374名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:34:10 ID:6TdG535AO
田村じゃん
375名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:35:38 ID:oDLyghtCP
教習所の自主学習ならタダだし
試験問題そのものが出るのに
376名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:39:06 ID:y6ddpy8zO
>>368
今はテストを英語で受けられるよ
377名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:39:43 ID:J8IvMRff0
>>367

それは出来なくなった。
松崎しげるがそれやって、無免許でつかまっていた。
378名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:41:57 ID:oDLyghtCP
>>370
馬鹿が無駄金使うだけの話だ
379名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:42:47 ID:x1PUrSK30
サルにしか見えない
380名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:45:23 ID:qW/T0w0VO
>>372
あいつはそもそも、教習所を卒業も出来てない
路上教習すらしたことない段階でドロップアウト
381名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:45:45 ID:oDLyghtCP
教習所で売ってる想定問題集やっとけばいい
500円もしない
382名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:46:17 ID:5uyfd/piO
>>367

うちの叔父はもう定年退職してんだが、船乗りとして16歳からアメリカ拠点で暮らしてたらしい。
18歳でとりあえず免許取得しようと警察署に行き、手続きを済ませたら、いきなりデッカイ警察官に呼ばれて警察署の駐車場に。
パトカーに乗せられ、郊外の空き地で運転の技術を一通り説明された後、郊外のハイウェイ〜街中〜警察署の駐車場まで。
初めて車乗ったのに、めでたく免許取得出来たそうです。費用は30j位だっけかな?
383名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:48:53 ID:I1/x/vJDO
洗剤のCMで『私、汚れてました』っていうのを見るたびに、
枕とか大変だったんだねって思う
384名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:50:17 ID:58CzwH/iO
ラブ!なみだ〜い〜ろ〜!
385名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:50:23 ID:HhrRt+Kd0
こんな試験自分の力で受からないようじゃいつか事故起こすだろ
386名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:51:20 ID:UH1lj85S0
>>385
ぶつけたんじゃなかったかな?だから質問がぶつけた人いますかー?って流れだったような気がする
387名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:55:26 ID:XmYaXPZU0
>>385
実際物損事故起こしてる

学科落ちる女=運転もアホを典型的に表した女
388名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 01:58:22 ID:Ygl0s9Gd0
これ批判している奴って免許持っていない馬鹿だろ?
教習所の卒検の前には効果測定で合格点出さないといけないし、こんなの行かなくても教習所に過去問が置いてあって、大抵それと同じような問題が本試験で出る。
9割取らなきゃいけない試験で、半分くらい、しかも当日の朝にここが出ますよって言われたって、元々勉強してなきゃ受からないだろ?
普通の人は金の無駄だから受けない。
389名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:01:01 ID:/krcFjTbO
裏講って都市伝説かと思ってた
390名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:01:24 ID:berNzH4BO
あんなの勉強しなくても受かるだろw常識あれば。

つか3年前に免許取ったけど、裏講なんて初めて聞いたわ
391名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:07:24 ID:9LUWkjgh0
静岡は寺子屋って呼んでた
392名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:09:29 ID:5uyfd/piO
裏講って言うか、事前に試験に出そうな問題やらひっかかりやすい言い回しの問題を教えてくれる予備校みたいなもんだろ。
合格ラインギリギリの奴が保険掛けてるだけだし、必ず合格するとは限らない。
ま、『確認講義』位か?しかし…コイツが合格したのは奇跡だな。多分何問かは鉛筆転がしたはず。
393名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:09:46 ID:coPCxLfOO
>>80
自分もスレタイ見て安室思い出した
394名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:12:37 ID:/W6kYOL90
自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだろww
395名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:14:10 ID:4QKh6ywOO
味噌だけど…
平針のトコは『一発塾』って呼んでたよな?高校の時、免許を無断で取らせない様に教師が徘徊してたわwww
つかアレって個人経営なの?
396名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:14:46 ID:KirOs8rR0
少しくらいズルしたっていいじゃない
犬作におまんちょズルズルされるよりマシ
397名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:14:47 ID:LnD/aLQc0
こいつってすげえエロい体してる
398名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:16:34 ID:qW/T0w0VO
>>395
役所周りにある行政書士事務所みたいなもんなんじゃね
399名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:16:39 ID:9rPrn4Yr0
今の芸能界で一番やりたいタレントだ
400名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:16:58 ID:caLJqGYJ0
↓学科に5回落ちた奴が一言。
401名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:17:08 ID:VjZTxG4Z0
教習所の実習室で模擬テスト何回かやってると普通に受かると思うんだけどな
402名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:17:11 ID:1OYJGFy70
>>15
平針乙
403名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:26:18 ID:rqa5gotE0
原付試験20回くらい落ちたっての、やっぱりネタだったんだな
そんなやつが普通免許1発で通るわけねーし
404名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:27:11 ID:vkycv/990
進研ゼミみたいなもんだろ。

これがダメなら、
「この問題・・・進研ゼミでやった所だ!」ってのもダメだろ。
405名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 02:30:12 ID:euFMWd/Q0
こういうヤツは車運転しちゃいかん
406名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:41:59 ID:CcQTpp6Ci
免許なんて常識知ってれば余裕だろ
407名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:45:21 ID:Ip2DP7GYO
20問くらい判らない所があったって言っててワラタ
408名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:47:07 ID:Fr1alw0Y0
友達が試験受けたあと裏講にその日出た問題教えたらお金貰ったらしい
409名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:47:49 ID:QCUNspKcO
発言が
免許取れりゃーいーんだよ
って事でしょ・・・

ちゃんとまんべんなく頭にいれましょうね
410名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:48:41 ID:DbgzOkG80
普通自動車免許、試験前の待ち時間中に
「私これ7回目なんだけどー」
「私8回目だよー」
な会話が聞こえてきて、コレはそんなに難しい試験なのかと初受験な俺はビビったものだ…。

実際は教習所卒業時に確認と称して受けさせられるテストの方が難しかった。
411名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:48:57 ID:2RjZpgzWO
出される問題なんて大抵わかるんだから…
そんなもんの勉強に金かけるとかアホなんだな
412名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:49:24 ID:bNQR1Jcz0
免許持ってる奴7000万人だぞ

おちる方が難しい
413名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:51:38 ID:N/t1QGHhO
結局、裏校受けたの善し悪しじゃなく
松浦がチョイ馬鹿か大馬鹿かのスレになってるなw
俺も裏校云々じゃなく、松浦が17回も筆記試験に落ちてたのにびっくらこいたw
414名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 03:52:37 ID:T4UUDvN00
おそらく仕事で免許取るって企画なら一発で取ったと思うよ
415名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:10:50 ID:NPhb/g1M0
こうやって一夜漬けでテストに受かる仕組みはもうやめたほうがいい
受かったとしても交通ルールを守れてないんじゃないか?
その先には事故がつきものだぞ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:14:30 ID:mK4CNs1+0
教習所で仲良くなった人と一緒に免許取りに行ったら
自分だけ合格しちゃって気まずくなったお(´・ω・`)
417名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:15:27 ID:4zVCtfL8O
安室も昔同じような事いってたような
418名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:25:44 ID:VQ7RhqkCO
合法なわけだよな、もちろん
419名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:26:21 ID:zWdz9Q2oO
免許の学科試験なんて、ちょっとコツが解れば
大して難しくもないだろ
ひねくれた問題を出す方も出す方だけど
420名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 04:37:35 ID:hBo1gJzxO
おら地域では試験場の前でおばさんが試験場の問題集を売ってたな。
もうかなり前だけど。
421名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:00:18 ID:QH5IN/BVO
パパは族だったっけ
422名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:03:13 ID:TsYP7aUQ0
安倍よそみと同じ道を辿るだろうね

【事故】松浦亜弥が都内で人身事故

こんな感じでwww
423名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:06:03 ID:WlDsDbSjO
地域によって出題難易度が違うと聞いたことがある
424名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:07:00 ID:klVaVIFC0
闇講でレス1つか
425名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:09:19 ID:qKU2TcltO
可愛いあややに
嫉妬する
カス女どもの
ための
スレッド
426名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:12:29 ID:hGLdOVhwO
>>403
え…何その変な理由付けは…

裏講(笑)まで受けて必死になって、ようやく合格したという事実こそ、何度も失敗したという証拠だろ。
427名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:13:42 ID:2RJrGjunO
そもそも最近はパソコン使って予想問題集やらされると思うんだけど
428名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:14:59 ID:UFb6kCydO
>>425
言えてるね
これがハリセンボンとかだと一斉擁護かスレすら立たなかっただろう
429名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:17:35 ID:k08jd9WTO
ダウン症
430名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:23:49 ID:WOXIqZPV0
超ベテラン40代位に感じるけどまだ20代前半なんだよな。
フレッシュさに欠ける。
431名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:26:22 ID:ntVZDbtPO
どうしてこんなのが話題に?
432名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:28:09 ID:k08jd9WTO
年齢詐称してるから
433名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:29:13 ID:cHPxgz2DO
府中行ったなー
午前中数分の差で間に合わなくて、午後まで暇なもんだから
売店で簡単な問題集買って近所のデニーズで詰め込んだなw
しかし裏でもなんでもないのに何で裏講って言うのかなw
434名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:30:09 ID:bIWs/sgPO
別に詐称しなくてもいいと思うんだがなぁ
必ずどっかでバレてイメージ損ねるだけなのに
何故、年齢詐称なんてするのやら
435名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:30:20 ID:H+2lUSbq0
アイドルって馬鹿でもできてお気楽でいい商売だな
436名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:34:36 ID:zGUxnilh0
>>392
試験問題は何種類かのローテーションなので、
当日の試験問題と解答をそのまま教えてくれる
437名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:36:18 ID:fV+n6OMbO
俺は免許更新の時には必ず暇そうな子をナンパするんだけど、
成功したのは一回だけだったな。
良く行くサウナが一緒だったからなんだが。
438名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:36:38 ID:z8Z9d8jx0
ってか
免許ごときに勉強って必要ねーだろ
ばっかでー
439名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:40:03 ID:rqa5gotE0
卒検から半年後の一夜漬けで1発合格したあややちゃんは賢いよ
叩いてるのは不合格経験者の妬みだろ
440名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:58:54 ID:BS1WZK9XO
>>434
松浦と同い年のプロ野球選手が中学で元クラスメートだったと話していたけど
松浦は中学で留年してたの?
441名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:01:09 ID:/EkrYu4p0
そんなことしなきゃ筆記試験受からないような奴らに免許なんか与えんなよ。

あんなもん日常生活できるぐらいの脳味噌ありゃ、余裕で合格できるだろうが。
442名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:05:16 ID:2u+D0FETO
ピンクローターが何だって?
443名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:05:18 ID:kJQJq11j0
受講ノート買ってるやつらと同じだろ
444名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:07:04 ID:7TjJVwd00
学科で落ちるなんて相当のバカか記憶力の落ちた年寄りだけだと思うけど違うのか?
445名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:08:39 ID:klx5s3Q50
CMの仕事が掛った原付の試験に落ちまくった奴が裏講受けた位で受かるのか?
そもそも、その時に裏講使うだろうし。
やっぱ、原付落ちまくったってのはネタだったのか。

つか、裏講って原付の時使うものじゃないか?
俺の周りだけかもしれんが、裏講云々の話が出てきたのって原付の時だけだったよ。
普通免許の時って教習所で仕込まれるし、問題集も買わされるからそもそも裏講とか考える必要ないし。

もしかして、今回取った運転免許って原付の事なのか?
446名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:15:45 ID:VUkpNCAWO
裏講より教習所で売ってる問題集やれば余裕だよ
埼玉在住だけど、わけあって神奈川の教習所卒業したんだが
神奈川の教習所は使えねープリント数枚の問題集くれただけ
んで近所のところざわ教習所で問題集買ったら、教科書でも武蔵でも見たことないような問題がいっぱい!しかも本番で全く同じ問題が何難問もでた
447名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:26:08 ID:gutHHtbL0
教習所に通わないで大型まで取得したよ。
実技は不安だったからここでいう裏講で数回練習した。
何回か試験には落ちたけど、最終的には合格。
トータルで30万円くらい浮いたと思う。
448名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:34:28 ID:1Lm5Ru/bO
松浦さんて岡山県の出身脱毛?
岡山県に限らず地域によって試験問題が難しいとか
あるのかな?
忙しい中で免許とるの大変だなぁ
449名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:36:41 ID:T2cqFiRrO
勉強しなくても受かるって言ってるやつ、運と暗記力があれば受かるかもしれないけど、免許持ってない人に決定ー!
450名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:39:21 ID:0n+cKm+b0
うちの地元の試験場は今では、当日試験直前にランダムに
問題セットが選ばれるシステムになったから裏講とか無意味になったようだ
451名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:44:47 ID:sUtiFJ31O
沼津駅北口から徒歩数分のところにある運転免許の塾も「裏講」なのかな。
朝の6時過ぎからやってるんだけど。
452名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:45:48 ID:WOXIqZPV0
前日に本の最後に付いてる模擬問題集3セットくらいやって
間違った箇所何でかと標識や速度や幅の数値的なものチェックしていれば大丈夫だよ。
453名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:57:00 ID:/EkrYu4p0
>>449
普通に講習受けてりゃ特に何もしなくても受かるだろうが。
454名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:00:31 ID:HZ80ZRznO
>>449
あんなの落ちるヤツに車乗ってほしくないわ
455名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:02:21 ID:OFm+XlU2P
裏講の存在は半ば公然だけど、それをテレビで話す時点でオツムの程度が知れるな
話す事によってマイナスはあってもプラスはないって分からないんだろうな
456名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:05:49 ID:bg3K+5reO
免許の試験で勉強するってアホなの?

よく読めばわかるじゃん


落ちる奴って・・・・・・
457名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:06:31 ID:hiFE7+410
裏講なんて受けなきゃ合格せんやつに免許をやっちゃいかん
458名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:06:37 ID:hYsD/5rDO
あややをイジメるな!!
459名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:12:33 ID:gAMOktEaO
なんか批判のための批判になってるな
俺は田舎で取ったからそもそも見たことない
460名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:14:09 ID:KE25pCUfP
でたでたクレームや粗探しに執念を燃やす暇人な中高年(笑)
こんなどうでもいいことでも必ず宗教のデモみたいに発狂するから笑える
最高ですね
461名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:15:54 ID:c7tmHrcAO
要するにバカです宣言しただけでしょ?
違法性はない気がする。すごい精度の高い進学塾程度
462名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:17:10 ID:VObp2guY0
これとか羊水とか
なんでくだらんことでいちいち大騒ぎするの?
463名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:21:50 ID:DsQMIpoCO
無口なあややならもっと売れてた
464名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:22:26 ID:kMYVM2LH0
もみもみファンタってとこか?
465名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:25:26 ID:gAMOktEaO
>>462
大半は発言なんてどうでも良くて、ただ単にアイドルを痛ぶって愉しんでる悪趣味な人らだろうね
466名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:26:04 ID:BfP7JEPgO
裏講って通称が凶悪過ぎだろ
テレビ見てる人はビックリするわ
467名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:27:44 ID:5LkvwK3OO
>>456
速度制限重量制限とか数字暗記の類も読めばわかるってかww
468名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:28:20 ID:J6OrZhiVO
松浦もレイプされたってことかよ
カワイソ
469名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:30:48 ID:THWOqi0l0
裏講と合宿免許はどっちが恥ずかしいかな
470名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:30:56 ID:gAMOktEaO
>>467
無理だよなあ
自動車学校出てから3ヶ月経って試験受けたからだいぶ忘れてたわ
牽引車のロープの長さとか荷台に乗せられる荷物の幅と高さとか即答できる人いんの?
量は人に依るけど一夜漬けに毛が生えたくらいの勉強はやっぱり必要
471名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:35:25 ID:FYycESO9O
というかまだいたんだこいつ
472名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:35:55 ID:THWOqi0l0
裏講っていうのは初めて聞いたが試験そのもののような紙が友達から回って来た
おぼえがある。無料だった。
473名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:36:50 ID:LU0Ehuts0
>>470
あまり細かな数字の類は問われなかったような気がするが
最近は違うのか?
474名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:40:29 ID:R0v5i+xIO
つか、羊水発言は叩かれて当然だと思うけどねぇ…
475名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:43:53 ID:BfP7JEPgO
あややが悪いんじゃない
裏講って名前が悪い
476名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:45:38 ID:gAMOktEaO
>>473
最近?といっても五年前だけどね
学科の教科書を開くのも久しぶりでヒヤヒヤしながら直前に詰め込んだら、そこが出てほっとした記憶がある
実際に出たのは荷物の幅長さ高さだったかな
477名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:46:32 ID:1DZUe/9oP
俺が知ってるのは、まったく同じ問題で、答えを無線で教えてくれるものだが。

つーかあの程度の問題も合格できないような馬鹿は、
免許返上しろよ。あぶねーんだよ。
478名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:46:57 ID:gTH4o92XO
あやや久しぶりに聞いたw
479名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:49:39 ID:LU0Ehuts0
>>474
お笑い芸人はもっとエゲツナイことを平気で言ってるが
全然叩かれないだろ
さんまはスポーツクラブで年寄りが水中ウォーキングしてるのを
「三途の川を渡る練習してる」とテレビで言って
そこのスポクラ辞めさせられたらしいが
>>476
でも何題も出ないだろ?
1問間違っただけで落ちるわけじゃないからな
引っ掛けにさえ注意すればそれでOKだと思うが
480名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:54:05 ID:plHUAs6K0
80回くらい学科試験に落ちて爆破予告したおっさん居たな
481名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:55:31 ID:FYycESO9O
かくいう俺も原付一回落ちた
友人があまり勉強しなくても受かったって言ってたから
俺は問題集買わずにいどんだら落ちた

もちろん一通り問題集やって挑んだ二回目は余裕だったし、
普通免許は余裕で一発だがな、仮免、効果適定と越えなきゃならない壁があるから普通は一発なんだがなあ
実は普通免許は実技のほうが緊張するのは俺だけか?
482名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:55:40 ID:bP2r6ZSvO

何十年も芸能世にいるタモリが裏講知らない何て事あるわけねーだろうがッ

知らばっくれてんじゃねーぞこのカンペ芸人が
483名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:56:09 ID:gAMOktEaO
>>479
まあ何問も出ないけどね
ただまあ引っ掛けとか心構えの問題で何を聞きたいのかわからない問題とかいろいろあるから、何となくで受かった人も結構いるんじゃないの?
って思ったんよね
それで勉強しないと受からないって言ってる人を馬鹿呼ばわりするのもちょっとね
484名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:05:06 ID:LU0Ehuts0
>>481
普通免許は実技の本試験なんてないじゃん
一応無差別抽出で一部の受験者に実技の本試験を受けさせてるが
あれは落とすためのものではなくて
教習所のレベルをチェックするためのものだし
485名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:19:22 ID:bD2uLdbIO
合宿免許って簡単に取りやすいの?
486名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:25:57 ID:KhtB2PNKO
松「裏」亜弥で〜す
487名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:28:06 ID:v9TaTRDg0
え?原付試験17回落ちたやつに自動車免許試験
受からないだろw
488名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:28:49 ID:pYsNq82rO
>>486
www
489名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:30:10 ID:RcmLN6jlO
おまいら今いきなり学科試験やって合格できる自信ある?

490名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:33:07 ID:V2SBtFAn0
>>70
裏ローテは後ろ暗いローテーションなのか
裏番組は後ろ暗い番組なのか
491カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/07/04(土) 08:35:54 ID:G8qiq+D/0
中卒の奴でも免許なんて一発合格するのに
松浦って何処までバカなんだ?

若いころから芸能活動していると仕方ないのかね。
ちょっとかわいそうだわ。
492名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:37:14 ID:R8MB2gNZO
>>485
本人次第、春休みに友達と2人で行ったけど帰りは1人だったよ。
先に帰ってきちゃったからしばらく気まずかった。
493名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:45:28 ID:kiXMGwD+0
真性のバカだったんだな
しかもテレビで言っちゃう辺り余計に
494名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:48:58 ID:SD5N5WAaO
自分も裏校組なので否定はできない
朝二時間の道程で最後の復習しようと思ったら教本忘れてパニックになり裏校を決意
30分も勉強する暇なかったけど受かったししっかり要点押さえてると思ったよ
495名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:51:21 ID:QHNE1EZVO
もはや、オバサンにしか見えない
496名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:55:51 ID:f6t0j3Aa0
もっと難しい問題にして
バカに免許をやらないで欲しい
497名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:05:09 ID:/4tM7ys5O
「〜回連続で落ちた!」は全く面白くない
498名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:08:07 ID:bffhNdAO0
おれはこういうのしなかったけど、
(学科は一発で通る自身あったし)
別にこういうの受けたから問題とも思わない。
問題パターンは決まりきっていて公開されているのと同じだし。

松浦はバカとか言うのもあるだろうけど、それも違うと思う。
スケジュール入りまくりの芸能人なら、
一発で通っておかないと次いつ受けられるかわかったもんじゃないだろうから。

なんも問題もあるとは思わない。
学科でいくら良くたって飲酒運転で暴走する大馬鹿野郎はいるわけだし。
499名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:10:40 ID:k1RgAN480
>>496
自分で自分の首を絞めて楽しい?
500名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:14:06 ID:WFocXnWh0
501名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:20:21 ID:j6hsql9/O
新曲「THE 自学」Now on sale!
502名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:29:03 ID:qX91g1Al0
>>500

ブラクラやん
503名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:42:40 ID:1nyDhZqvO
試験問題なんか既にパターン化されてるじゃん
なんの問題があんの?これ。
504名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:44:04 ID:bD2uLdbIO
相変わらず可愛いな
505名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:51:40 ID:bD2uLdbIO
松ちゃん可愛いよ松ちゃん
506名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:52:47 ID:vc2apHdIP
運転免許の試験って
冊子に1回目を通せば直感的に分かるようになってないか?
勉強する必要とかなくね?
507名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:53:33 ID:NpM9V9vn0
もっともらしい屁理屈をこねるより
ぼくちゃんはあややが嫌いでちゅと書き込む方が
余程共感できるわ
508名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:58:52 ID:yZPNPIyY0
っていうか、何もしなくて受かるじゃん。
アレに落ちれる方が不思議だわ。
509名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:04:42 ID:zX+7uDbx0
10回おちてスポンサー激怒ww
510名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:06:45 ID:wpJlMnfL0
二俣川=田村むさしの
鴻巣=ウルトラ

府中と幕張はなんて名前なんだろう?w
511名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:08:29 ID:e819dm3s0
学科試験直前日に勉強しまくろうと思っていたんだけど、何もせず、うっかり眠ってしまって、
学科試験を受けることになったのですが、なぜか受かってしまいましたw
勉強した記憶がないのに合格してもいいのかなと思ったりしていましたw
運転は下手くそだったので、実技試験のほうは1回落ちたけどね。
512名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:14:04 ID:CE3hh8jN0
二俣川にも有る?
513名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:16:17 ID:cIYJWehL0
頭が悪くても若さがあったから昔はよかったが
今はその唯一の取柄もなくなった

この先芸能界にいても実入りは少ない
今脱げば大金が手に入るぞ
514名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:23:55 ID:WMKZJExw0
車乗ってない俺でも知ってるのに
これの存在しらない情弱がいたってことに驚き。
しかも違法でもなんでもないし。

講習どころか当日のテストそのものを駅前で売ってるところもあるのに。
515名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:26:03 ID:wpJlMnfL0
516名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:31:47 ID:OQw8lbLKO
>>506
正直学科の授業寝てても受かるレベル

友人に4回落ちた奴がいるがマジで池沼かと思った
517名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:34:45 ID:mJAY52eC0
ひねくれた書き方してるから素直なやつは落ちる
518名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:40:22 ID:h66oNEjHO
こんなの受けなくても学科教習を普通に聞いてて標識さえ覚えてたらまず落ちない。
519名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:52:53 ID:QGwjDYJB0
ガッコーの勉強は出来たが免許の試験は2回落ちた。
520名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:06:19 ID:6vAMaFUNO
松浦は何が言いたかったのかね。免許証が取れましたって事か。
裏校の話まで出して自分の低能を、全国区に曝け出して
周りがひいてるのもわからずに。
キモヲタ相手のコンサートでは
バカレベルが同じだからウケルかもしれんが一般人はひいてた。


521名無し :2009/07/04(土) 11:15:46 ID:TcjVY2ne0
たしか、あややは以前原付の免許を何回か受けてすべて落ちているんだよね!
それでバイクのコマーシャルを降ろされたという話があるから、頭悪そう。

芸能人になってから、あまり学校にも行っていないみたいだし
試験苦手で藁をもつかむ気持ちで裏講に行ったんじゃない!
522名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:16:14 ID:bZevzuHIO
あれはどこ行っても試験場の目の前で堂々とやってることだろ
裏講って言い方がおかしい
523名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:22:42 ID:OZ8Etwr3O
交通安全協会の2006度版 自動車安全白書の普通自動車免許の学科試験合格率みたら69%だって。
ここにいらっしゃるかたがたは お利口さんばかりね(^-^)
524名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:27:53 ID:9tHYUxWw0
>>507
だなw
525名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:39:50 ID:Y3AYTXQSO
うわぁ別にどうでもいいじゃん
526名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:48:17 ID:9Du52v0X0
俺んとこはあさひやって名前だったな。
普通の人は教習所の授業だけで受かるけどな。
やっぱり頭の悪い人は車運転したら駄目だな。
527名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:50:53 ID:TAfk+Byx0
○×の2択は5秒で解くくらいのスピードでやれば
あとの捻くれた問題は余裕を持って対処できる。
あと、運も左右するもんだと思うよ。
528名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:56:22 ID:4qFQLiHn0
ひっかけ、ひっかけって言ってる奴って
日本語の読解力ないんじゃないの?
529名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:57:57 ID:9eLD/22H0
原付試験で17回落ちてCM下ろされたこともあるしな。
必死だったんだよ
530名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:20 ID:oVrLS3uKO
受かりたいなら、土日祝日は絶対に避ける。
これは鉄則。
531名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:01:32 ID:m2MgMkcA0
俺これの存在があるの教官が言ってて知ったわw
詳しい内容は知らん買ったからごく普通のものだと思ってた。
532名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:03:27 ID:Um79ddNs0
運転免許で・・・わざわざこんなの聞かないと受からないの?

冗談でしょ?
533名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:04:04 ID:9ExEZZOuO
>>530
どうして?
534名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:06:32 ID:oVrLS3uKO
>>533
受験者が多い日は難易度が上がる。
535名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:07:28 ID:9ExEZZOuO
>>534
ありがとう
536名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:07:49 ID:y23vRipPO
光明池の前はサクセスって名前やったかな?原付の時は行ったわ。
原付はみんな行ってるんじゃないの?
537名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:09:09 ID:wCd3bsCb0
俺が、松浦でオナニーして
行く時は「オーマイガッ」叫ぶ。
君たちが松浦でいく時はなんて叫ぶの?
538名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:30 ID:YkUFOLplO
存在自体初めて知ったけど、たかが免許取得に必要な交通ルール程度にこんな事しなけりゃ
覚えられないような馬鹿がいることに驚き
539名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:21:16 ID:THWOqi0l0
これって最後の試験場で受けるやつのことか。
そんな会場付近をうろつくとかまず有り得ないから
こんなの受けるやつは少数じゃね?
540名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:26:42 ID:MTwtVuuSO
他人の免許事情でそこまで言わんでも‥。
541名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:02:21 ID:MRfiCv2D0
542名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:05:18 ID:Y337tJygO
原付で十数回落ちちゃう奴だぞ
裏講受けてもまだ怪しい
543名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:16:44 ID:KiTQgkG00
なんであややってこんな叩かれてんの?
544名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:20:46 ID:mLw0JScf0
こんなもんで騒いでる奴はどんだけバカなんだ
545名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:22:50 ID:2GC8wbv10
馬鹿に免許取らせちゃいかんだろ…
あんな問題、裏講とか行く必要あんのか?
自動車学校の講習聞いてりゃ判るだろうが。

専門的な事以外は、一般モラルみたいな問題だろうに。
546名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:23:57 ID:K73Miswb0
松浦「免許の試験受ける時に教習所の近くの裏校で問題音源聞いてそれで合格したんですよ」 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1246510294/
547名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:27:01 ID:jz2jT41U0
俺はソフトベンダータケルで買ったPC98のソフトで勉強したよ
反復してやるのに便利だったな
548名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:28:47 ID:CEpYStXcQ
裏講か懐かしいな原付き取る時は利用したw
車は必要無かったがw
549名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:29:58 ID:myihjDAB0
普通に試験場の周りで営業してるよね
550名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:31:10 ID:hYsD/5rDO
あややちんは怒ったら怖いんだぞっ!!
551名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:33:02 ID:o9OENuVh0
日本語が読めない人なんじゃないの?
パク優樹奈っていう人も何度も免許試験落ちたって話がちょっと前に出てなかったっけ?
日本語が不自由だとなかなか難しいと思うよ。
552名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:33:05 ID:uFWyzFtA0
>>543
変なオカマにそっくりだからじゃない?
553名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:34:38 ID:/YAo72aw0
>>551
全然勉強してないっていいともで言ってた
554名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:35:31 ID:e8SkmL12O
こんな奴が運転してるかと思うと安心して外歩けんわ

今に事故起こすぞ
555名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:36:08 ID:I9rsfXId0
あんなの普通にやって受からないなんて
よっぽど馬鹿なんだな
556名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:37:13 ID:a07NcC50O
あー松浦といえば、
いまだに自分の歌の歌詞
忘れるほど、
だよね
557名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:39:36 ID:CWpuxZeNO
うちの方では「合格屋」って言ってたな。
558名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:40:35 ID:o9OENuVh0
>>553
全然勉強してなくても受かるよこんなの
559名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:41:21 ID:A5haTTmxO
学科試験って何も勉強しなくても、常識の範囲で答えれば9割は取れるよう内容だっただろ?
560名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:41:55 ID:r0Qkj3xH0
試験場に売ってる問題集やれば受かるよ
561名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:42:54 ID:xNIZf572O
オレが試験受けた時も試験場の近くで声掛けてたおっちゃんがいたな。
電車を利用して最寄りの駅から降りてきた受験者たちを狙ってた裏講の人なんだろうが、
その先頭を歩いてたオレがスルーしたら他のみんなもスルーしておっちゃんがしょんぼりしてたよ。
562名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:43:08 ID:f6vqkSaCO
>>559
九割取らないと不合格だけどな
563名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:43:27 ID:KdSLau6GO
地元では「闇」と言われてた。
564名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:45:08 ID:Tf7NTbriO
運転するならちゃんと勉強しろよ〜
565名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:46:08 ID:g1frY3o/0
しばらく見ないうちに可愛くなったな
566名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:47:18 ID:f6vqkSaCO
>>553
松浦の方は裏講が充分な勉強だと思う
567名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:51:22 ID:V1wllq7n0
【社会】廃棄物処理法違反罪で「札幌納棺協会」起訴…「おくりびと」の技術指導で知られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246623525/
568名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:51:32 ID:WlfM4dTL0
こんな奴が運転してるとか末恐ろしいわ
569名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:56:34 ID:x4IIwatKO
そりゃー、トヨタ自動車の社員も自動車整備士資格の試験問題が流れてたからな。今のトヨタの整備士はほぼ素人で、修理はしないで取り替えだけだから、アホでも出来るし、ぼったくれる。トヨタディーラーの整備士がうちに来てるがもう洗車だけしかやらせれん。
570名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:01:34 ID:myihjDAB0
純粋な心を持つ人間は落ちる
571名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:14:49 ID:k0IdWYJ30
うちの県にはなかったな。こういうのあるところって学力テストでも下位の都道府県だろwww
572名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:27:55 ID:JC9UUo650
本試験じゃなくて教習所での学科の授業の時のことだけど、「直進のみの標識
のあるところだったが○○でやむをえず右折した」とかいう文章だったと思うが
これをオレは○と思ったが実際は×と言われ、○○での理由の部分は忘れたが、
右折しなくても済むんだったらやむをえずじゃないじゃんと思ったことがある。

この場合、問題文に問題ありなんじゃないかと思ったもんだよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:52:38 ID:NNJ280go0
>>572のような「直進のみ」と書かれている段階で直進以外はダメだということがわからない人間が
運転どころか日常生活を送っているのが恐ろしいと思う
どんなにパッケージに注意事項が書かれていても理解してないってことでしょ
「まぜるな危険」と「蒟蒻ゼリー」には気をつけてね
574名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:03:22 ID:g1frY3o/0
運転中、眠くなったので覚醒剤を使用した
575名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:08:06 ID:gUMybEGq0
まだ21歳なのか
576名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:09:13 ID:cn01I6YC0
うわーwなつかしいなwww
俺も原付とる日にこれ受けたわw

勉強まったくしないでも朝これ受けてそのまま試験受ければ普通に受かるw
当時免許ってこんな簡単にとれるもんなのかって驚いたわー
いちいち本とか買って勉強してる人ってかわいそうw
577名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:12:28 ID:ouaduqk40
誰でも分かる問題にところどころひっかけ問題があって、これをどうこなすかがポイントなんだよな。
教習所にパネルで問題がでるやつが置いてあって、待ち時間にそれやってたから大丈夫だった記憶が。
578名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:12:50 ID:h2rX/9cFO
最近メレンゲの座席位置が変わりパンチラが見れなくなった、衣装もガードがかたくなったし前は毎回パンチラだったから毎週見てた。
579名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:13:21 ID:fTRboHkw0
テスト
580名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:13:49 ID:JrLYv1qOO
また東京か!
581名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:15:03 ID:/YAo72aw0
>>578
あの番組別にあややいなくても問題ないよね
582名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:16:43 ID:yR2Yf370O
>>578
クリックひとつでマンコみれる時代にヤリマンのパンツで喜ぶなよ
583名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:22:57 ID:8uh75/VT0
利用したい人が利用率すればいいだけの話。
松浦は原付に17回落ちて結局、免許取れずじまいで
CM降ろされた程の馬鹿なんだから
利用できるものは利用して当然。

外国人用の全部ひらがなで書かれた問題用紙を
普通に日本人なのに馬鹿げで漢字が読めない人にも
配っちゃう教習所の方が嫌な感じがする。
584名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:23:08 ID:G66HxbsC0
あんな簡単な試験をわざわざ塾行って勉強すんのか。どんだけアホなんだ
585名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:24:38 ID:aai/KYJN0
自動車どころか、原付の試験16回落ちてんでしょ?
586名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:26:38 ID:g1frY3o/0
16回も落ちるようなヤツは
裏講いってもダメじゃね?
よく記憶できたな
587名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:31:21 ID:X6HXu++70
>>56
お前ちょー
ってかいくつだよ懐かしいなぁ
588名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:34:07 ID:wthCtiZ8O
はじめて聞いた話だな。
589名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:36:05 ID:JpWWDh7kO
>>537
「いてまえドッグ!!」
590名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:36:28 ID:uh3xieW1O
松浦あや28歳w
591名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:43:26 ID:+ExXvp5V0
>>574

クスリはダメぇええええええええ
592名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:46:18 ID:LqeoCIO90
俺のとこはヘッドホン公衆とかヘッドホンっていってたな
落ちたらお金返しますってのがウリだった
それ受けたやつで一発だったって聞かないけどな
593名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:49:31 ID:kJzTcOy60
黙ってりゃいいものを自分からへらへら笑いながら
バカを披露する松浦
しゃべればしゃべるほど好感度が落ちることに気付け
ヲタが甘やかしたからこんな嫌な女になったんだな
594名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:51:50 ID:11vJY5840
「○○で大活躍!」とか「○○大ブレイク中!」と
いつもゲストを持ち上げるコメントがテレビ表示されるのに
この子の時は「はるな愛からの紹介」で、可愛そうだったな。
595名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:55:51 ID:SC+gIyNO0
>『とりあえずだいたい半分くらいは大丈夫だよ』
半分なのかよw
596名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:00:45 ID:d7cwnSJXO
こんなの叩いて炎上祭りにしたいだけだろ
毎日誰かがミスるのを今か今かと待ち構えてんだろうな
キメーよ2ちゃんねらー
597名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:02:05 ID:CEpYStXcQ
裏講受けて原付落ちると仲間からは裏で池沼扱いw
ちなみに都会じゃねぇと裏講無いらしい
598名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:04:32 ID:MpqvnPXx0
どうせこんな試験どうってことない
裏だろうが表だろうがどうでもいい

要は実際の運転したときにキチンとルールを守って安全運転を心がけてもらえさえすれば良い
599名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:05:19 ID:FlgS9Ino0
試験後に落ちた人が窓口で点数を教えてもらうんだけど、
そこにいるのは大抵DQNな若者、鈍臭そうなおっちゃん&おばちゃん、外人だった。
600名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:15:05 ID:s2ShCbGR0
>>598
大問題だろww
601名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:34:37 ID:vuelGQ2RO
試験は月曜と金曜に簡単な問題が多いってほんとかな?
私は金曜日に受けたけど結構簡単だった気がする。
602名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:06:26 ID:QK85hM+b0
>>600
試験前の「一夜漬け」の、何が大問題なの???
603名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:09:41 ID:Pl+pO9Uo0
聴いた事無いな
本屋で立ち読みして自力で突破したザマー
教習所御用達の攻略集を買わせようとしていたのがうぜー
604名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:11:36 ID:Hn9QBfUP0
こういうとこ受けるより
自分で勉強したほうが金もつかわないし違反にくわしくなるんだから
結局ムダ金なんじゃねえのか?
605名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:17:22 ID:MHd9DyxM0
教習所にある問題出てボタン押して答える
ゲーセンのクイズゲームみたいな機械と似たようなもん?
606名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:01:42 ID:HNPxKdKF0
てっきり
小清水の話題で独占されてると思ってたらあら意外
607名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:59:28 ID:wIkcvPLD0
でコイツはあびるコース?小日向コース?
608名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:11:55 ID:WgflfGIt0
どこのネットが否定的なの?wwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:40:59 ID:6BPvaBTN0
原付の学科試験で落ちる芸能人がいるんだぜ
610名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:52:49 ID:JpWWDh7kO
>>605
それは公式。
松浦のは非公式
611名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:06:30 ID:cQAV4YB/0
ズバリあります
612名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:10:12 ID:Ga/NGkC7P
うちの県だとウルトラうんぬんだったな
既出だが
鴻巣とか僻地だし、早朝から無理だっつーの
うちはまだ近い方だったけど、県西の人とかほんと無理だろ
613名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:15:22 ID:Lpe+rNi/0
いいともでの話、ちょうど教習所の休憩室で見てたw
614名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:38:59 ID:p965d1i3O
>>581
それ以前に久本も要らんよな
615名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:55:16 ID:sWkYdfZO0
正直すぎて可愛いなw
616名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:06:45 ID:qIvIltNfO
あややオワタ\(^o^)/
617名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:30:13 ID:9Krbn8Dv0
>>583
しかしCM降ろされるとか、数千万の損失だよ。ありえない。
618マインだー:2009/07/05(日) 03:45:53 ID:NAtUii5sO
寺子屋のことでしょ
619名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:56:43 ID:AGeGPsNq0
うちは正規の学科講習のテキストからほぼ同じような問題ばかりでてたような。
620名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:59:10 ID:a9tgNlnFO
国語力がないんだろ
621名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:10:09 ID:tdGN7j/50
別に試験問題が漏れてるわけじゃないだろ。
予備校使って何が悪いんだ。
622名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:00:41 ID:YSI6g3evO
教習所でもらうテキストと問題集で普通は何とかなるだろ
623名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:47:31 ID:2+lF5M360
>>612
埼玉と神奈川もいい加減免許センター新設して欲しいね
千葉は流山ができてだいぶ楽になったらしい

二ツ宮を指定校卒業者専用試験場にすりゃいいのに
624名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:32:09 ID:XKkp4HQ3O
サクセスのことか
625名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:32:54 ID:RqWJlDd3O
いいとも今出てるな
626名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:34:21 ID:xPfeo1C5O
ホントゎ何歳?
627名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:34:25 ID:phUBXsaA0
免許の話は全カットか
628名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:37:08 ID:32DCTUP40
つーかそもそも本試験も問題集から抜き出しで出るだけじゃん>筆記テスト

しかも80%はホントに常識的な問題で、ある程度の判断や記憶が必要な
問題のうち半分が出来れば合格する仕組みなのになぜ落ちるのかが判らない。
629名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:40:59 ID:w/6qUUpx0
今のゆとり世代ってどんだけスイーツ脳なんだよ
昔は独学で勉強して、試験場で一発合格が当たり前だったのにww
630名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:51:42 ID:KxEZv8reO
そんなことより、違反者講習会のテストをもっとまともにしたほうがいい
ここが出ます、と問題教えながらの授業
実際の内容も「見通しの悪い交差点は危険なので加速して通過する、○か×か」
とか、そりゃDQNがフルタイム寝てても受かるわ、というアホ丸出し
視力が足りてなかろうが、ボケはじめのオバサンがシミュレーターで何人轢こうが全員合格
刑務所みたいな普通じゃない空気の人々にしっかり再交付制限するだけで
交通事故の半分減ると思う
631名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:03:06 ID:QkvuQ+8nO
>>3
きのしたゆきな
632名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:04:29 ID:PSwgBvCb0
普通免許で数十回落ちた原付にも乗れてよかったな
633名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:17:42 ID:GNyNlrxF0
あれって実際運なんだろうな
自分行った時は8割くらいの人受かってて問題簡単だったけど
634名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:04:07 ID:qVBF/L0sO
こいつIQ85行かないだろ
635名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:15:29 ID:ovyG99nMO
学科試験なんざ勉強せんでも受かるだろw

636名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:21:16 ID:eLWqW32D0
この子、パソコンのウイルスが人にも感染すると思ってたんだって
原付は20回以上落ちるし、免許は裏校だし
自分は事故ってしんでもいいけど、ぜったい人をひくなよ
637名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:28:11 ID:KxEZv8reO
こないだ人轢いちゃったんでマネージャーに身代わり出頭してもらいました
とか言い出しそうな知能
638名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:34:55 ID:oCsREI7z0
あると思います
639名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:04:12 ID:u60hqJVoO
馬鹿正直に試験受けてる奴がアホなんだよ
どんなことしても受かればいいんだよ。
640名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:12:50 ID:vOkqcnje0
>>3
おれの義理の兄きは二回落ちた。
ちなみに東大経卒。
641名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:23:02 ID:MX0mHygf0
免許を簡単に取らせすぎ
自動車って誰でも運転できていいものじゃないと思う
なんか、車には甘いよな
642512:2009/07/05(日) 23:14:09 ID:lTpnkjZx0
>>515
ありがと そこしかない?
643名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 23:20:32 ID:AVukMsQy0
全く問題ない
644名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:08:57 ID:uZhfVCp5O
普通にあるんだろ
645名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:13:20 ID:v4X3B4N40
これがだめなら受験勉強時に過去問使うのもだめだな
646名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:16:45 ID:hIbtrJTZO
こんなシステムがあるなんて知らなかった

知ってたらいちいち模擬テストなんて受けなかったのに
647名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:19:21 ID:RpbH3A/RO
こんなやつが運転してるから事故がおこる
648名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:19:53 ID:ZFL7PdDsO
知らない奴がバカを見るだけ。何の問題もない。使えるものは使って当然

俺は知らなかったorz
649名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:21:08 ID:vU5gUWMxO
【必見】松浦亜弥とセックスする方法

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
650名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:24:06 ID:BAIaUZH4O
この試験って交通事故の多い県は合格率低い

そう神奈川県民と愛知県民に力説された
651名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:25:13 ID:Zsz91UH4O
こういうので楽して免許取るやつがいるから
事故が増えて、法規も馬鹿みたいに
厳しくなるんだよな。悪だよ。
652名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:30:09 ID:YwAcf4FhO
別に受けようが構わんけどテレビで話す神経がわからん
一応あんなもん受けて試験なんとか通ったなら負い目を感じるべきだぜ
っつーかそんなやつは運転するなよ、人様の命を奪いかねん
653名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:30:34 ID:78qz5VT2O
免許持ってるけど裏講なんて知らないぞ。そんなのに金払わなくても普通合格出来るし無駄金だよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:36:41 ID:+V3a74UvO
これは、そもそも免許証に関係する、面倒な書類を作ってくれる業者がやってんだろ?

近年は書類作りが簡単になって、食っていけなくなった業者が、裏講をやり始めて食いつないでる、だから昔は無かった


って感じじゃないのか?


655名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:42:58 ID:r5vWmVtw0
3年前に試験受けて、もちろん1回で受かったけど
合格発表されて、落ちた人は教室から出て行く事になってるんだけど
半分くらいの人がゾロゾロと教室を出て行った時はびっくりしたな。
656名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:46:52 ID:hufPICtF0
>>655
あ、そうなの、それいいね、落ちた人のツラ見れて、
私のところは電光掲示板に表示されるから、だれが落ちたか分からない。
657名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:47:11 ID:NmQF1RP70
裏講習うけるのはかまわないけど
わざわざテレビで言うかね?
裏 という響きからあまりおおっぴらにしたら
まずいなっていう想像力がないのがやばい。
658名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:49:56 ID:QIBACSoOO
明らかにドライバーの質が落ちているな。
659名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:50:48 ID:AfvpCiM20
裏講なんて知らなかったけど、ワラワラ寄って来た奴等がそうだったんだな
馬鹿面してるから、曲がり角曲がる度に寄って来たわ

一回で受かったからお世話にならずに済んだけどねw
660名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 00:53:58 ID:NW0bLEY5O
松浦亜弥ってゴリフェイスだよな
661名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:19:06 ID:6TOR4hUQO
裏高かわからないけど、免許センターの近くに講習センターがあって、早朝とかに予習させてくれるんだけど、予想問題が模試みたいだった。
それのことかなぁ
662名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:22:40 ID:rCmh8i//i
ほとんどの人が受けてると思ったら、そうでもないのね
教習所で勧められる(割引券くれる)から、うちの地元では受けるのが当然のようになってたけどw
663名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:44:49 ID:IanKvrzjO
松浦って原付のCM出てるのに原付免許何回も落ちてCM降ろされたとか聞いたような…
664名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:42:39 ID:1vTTuXLxO
>>655
二俣川だと合格の電光掲示板の表示が教室じゃなくてロビーだからな。
落ちた人間の屈辱たるや…あれはちょっとした公開処刑だろうな。
665名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:53:29 ID:UJ9Ader4O
だから老けるんだよこいつ
666名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 02:55:28 ID:oFnuivTr0
学科はてにをはをつくような問題じゃなく簡単でいいから再免許時に受けさせればいいよ
667名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:02:09 ID:LbsZ3MlOO
1/100アンケートで「最近事故った人」ってやってたが
アレはないな…
アンケート結果一人で景品もらえて喜んでたが、
他人が事故ってるの知って喜ぶって
どういう神経してるんだ…と思った
668名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:02:48 ID:97i44nKz0
コイツの空気の読めなさは異常
669名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:54:10 ID:s5Pzy+vKO
>>655
俺の所は試験受ける教室に電光掲示板だから落ちる奴丸わかり…隣の奴がため息ついて教室出て行く姿見るのは切なかった…関西 光○池
670名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:07:07 ID:s5Pzy+vKO
…て言うか、こいつ路上教習受かったんが驚き…股開いたとしか思えん…
671名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:10:22 ID:BTsWcen40
いやいや。
免許の問題は数パターンあってランダムに選ばれている。
で、試験場の近くにいる業者がこっそり当日の問題を手に入れていて
で、その問題だけを徹底的に暗記させるんじゃなかったかな。
それ以外考えられないだろ。
672名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:47:25 ID:9cqGF1xc0
今アイドルはアホをさらすか、タバコで脱落しているなw

実力がないから仕方ない。
673名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:49:20 ID:/G/VIMFr0
>>60
埼玉近くの奴等でしょwwww
674名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:55:40 ID:pEQpQmxc0
自分も鮫洲駅おりてすぐの所でおっちゃんに声かけられたけど、最近二日くらいの合格率まで知ってたぞ。
ほんとに何なんだろうな、あの商売。
教習所関係の人とは関係悪いんかね、やっぱり
675名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 05:39:27 ID:/G/VIMFr0
鮫洲免許センターの目の前(道路を挟んだ向こう側)に裏校なるものは普通にあったなあ
676名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 05:53:50 ID:1LyBvndS0
試験は時間ぎりぎり5分前に席につくことにしてる
芸能人なのにこれ行くということはかなり計画的なんだろうな
普通車で送り迎えあるだろ
677名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 06:25:31 ID:CSPobznn0
こんなのあるなんて知らなかったぜ。あるの知ってたら、一回目89点で落ちること無かったぜ。
2回目で通ったけど。
678名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 06:31:13 ID:skbmA1iu0
>>674
警察OBの天下り先に決まっているだろう
679名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:25:57 ID:y60gK7j9O
年とって自称アーティスト気取ってるけど
こんなバカの歌聴きたくないな
顔ゆがめて感情込めすぎて歌ってる姿がマジで気持ち悪かった
今更バカのイメージ全国区にさらして何がしたいの
680名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:03:10 ID:f1tT+BsD0
これは問題大有りだろ
681名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:12:23 ID:B7Sq8G/c0
アイドルの天才だったのにアーティスト路線目指して失敗したよな
682名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:14:33 ID:hY8bTZgU0
というか、そんなに勉強しなきゃならないほど難しい問題だったか?
「第何条第何項にしるされている内容を述べよ」とか、「その際の刑罰は何か」とか、
そういう話なら分かるが、「この標識は何の意味か?」とか、簡単なものばかりじゃない。
683名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:22:42 ID:q2DFJ2in0
国語力や出題の意図を読むような問題が多いよな。
必ず○○しなければならない。って場合はたいてい例外があったりするような
684名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:23:38 ID:f122PaWh0
>>681
美空ひばりの曲もらった時はなんの冗談かと思った
685名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:25:20 ID:q2DFJ2in0
>>641
自動車産業ってのは大事な産業だからな。
昨日の官僚たちの夏って映画観て政府が自動車業界に甘い理由がよくわかったぜ。
686名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:26:50 ID:WPpkfAdt0
親父もお袋も元ヤンキ− なんでも有りだよ
687名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:29:11 ID:/Rgru8uk0
裏講なんて行かなくても合格するのが普通だと思うが、
勉強する時間の無い人や自信のない人が利用するのは全く悪いとは思わない。
むしろ非難してる人がキモイわ。
688名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:29:16 ID:LtIlhHPzO
なんで問題なんだよww
その日のテスト内容をそのまま教えてくれるなら問題だが、可能性のある問題なら塾と同じじゃんww
689名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:29:48 ID:lh7nd2iXO
普通に裏講、裏講て言っていたけどな周りは…ただ別に裏ではないんだよ。違法じゃない…
690名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:31:10 ID:GnX0P5pl0
裏講は違法だと思う
少なくともパチンコの換金やソープでのSEXと同じレベルでは
691名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:31:25 ID:UlDzwyEt0
何でこんなどうでもいい話題でスレが伸びてるんだ?
692名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:32:04 ID:LtIlhHPzO
>>690

んじゃ進学塾も違法だなww
693名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:32:29 ID:v6v1E5540
俺も利用したよ。
就職してたんであんまり休めなかったし。
同級生もいっぱいいた。
694名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:35:19 ID:wrK1YHMZO
車のCM出るね。
695名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:36:40 ID:f122PaWh0
>>691
みんなの教習所の思い出話でかなり伸びた
696名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:37:31 ID:klbWtseb0
未だに、俺は松浦亜弥と紅音ほたるの区別がつかん。
697名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:38:18 ID:+ZrYDCOo0
>>690
>>692の言うとおりだし、そもそも何法に抵触するから違法だと判断したんだ?
698名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:38:36 ID:z8Mrr2V60
原付取るとき同級生に誘われて受けたけど意味あったのかなあれ?
「交差点でなんたらかんたら・・・マル」
とかイヤホンでぶつぶつ続けてたって記憶しかないけど

車取るときは教習所で普通に勉強したから二俣川は普通に受かったけど
699名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:40:37 ID:c+6ssI/SO
設問頻出集みたいなものでしょ?
過去問並べた赤本と大して変わらん。
700名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:41:08 ID:w4laqna6O
某有名人なんて最近まで両足でペダル踏むんだと思ってたからな。そっちの方が問題だわ
701名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:48:35 ID:xyN4hS280
裏講に遅刻して30分ぐらいしか受けられなかったけど100点取れました。あざーっすw
702名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:50:57 ID:n9ZcX9WD0
なにが問題なのかさっぱりわからん。
記憶力が悪いなら合法の範囲で努力するのが当然だろ。
カンニングしてるわけでもないし。
703名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:54:00 ID:w4laqna6O
でも結構本気で頭に叩き込んだのに迷う問題とかわからない問題とかあったわ。試験本とか買わないで教科書丸暗記だったけど
704名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:57:27 ID:LtIlhHPzO
>>701

なんで点数解るの?
705名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:59:27 ID:+ZrYDCOo0
>>702
合法とはいえ、正攻法じゃないやり方を全国ネットの場で曝け出したことが問題視されてると思われる
しかも原付免許試験を20回くらい落ち続けたヤツが発言者だから尚更そういう風に見られてるんじゃないかな
706名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:03:16 ID:9rpclLaAO
>>704
点数出るからだろ

昔はしらんが
707名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:05:26 ID:LtIlhHPzO
>>706

そうなん?俺の時は合格者の点数は出なかった…
708名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:07:20 ID:LjQZDEkU0
不真面目な若い頃に免許取ったせいもあるけど
試験問題って、ムダに引っ掛け、落とすための問題が多いと感じたな
安全のためっていうなら、もっと覚えてもらうための問題は作れるだろうに
所詮、再試験=ウマーとか、裏講商売と持ちつ持たれつの代物だろう
709名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:09:27 ID:FHmFYUBIO
あれ金の無駄だよな
710名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:10:31 ID:hY8bTZgU0
点数出るの?
俺の時は、合否だけだった。受験番号のランプが点灯する。
711名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:11:48 ID:xyN4hS280
>>704
点数が印刷された紙が配られた。in鴻巣

理不尽なひっかけとか教えてくれるよ。


712名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:24:15 ID:YIGM6A2VO
松浦バカカみたいなDQNヤンキーに免許取らせなければ事故も減るのに
713名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:27:01 ID:DU4Hpo7L0
教習所の自習室のコンピュータで十分だろ
714名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:28:08 ID:gkWPts5N0
どう考えても違法
問題横流ししてんだからな
715名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:30:18 ID:3FiDuV9eO
んなもんどうでもいいだろw全く尻の穴小さい奴ばかりだな
716名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:31:29 ID:sP7GTXHc0
つか免許の試験ってすげえ簡単じゃん

こんなのも補講しないと合格できないの?
717名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:32:15 ID:KMAY8x4gO
当時実況板にいたがやはり問題になっててバロスw
718名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:33:25 ID:+ZrYDCOo0
>>714
だから何法に抵触するんだよ?w
問題横流しがヤバイなら赤本とか各種資格の過去問題集はどうなるんだよ?
719名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:34:02 ID:1vTTuXLxO
この速さなら言える、神奈川県は西部住民用の免許センターを作るべき!
720名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:36:27 ID:fAzLQknBO

風呂上がりの母ちゃんが かがんだ時に見えた
裏満に 顔を赤らめた
中1の頃

721名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:36:28 ID:lvQ4N6KZO
地方によって呼び方違うの?
大阪は2つ試験場あるけどどっちもサクセスと呼んでるけど。
裏講なんか初耳やわ。
722名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:38:47 ID:o+MssHpc0
あややは女神!全国のダウン症仲間に勇気を与えた!!
723名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:40:46 ID:fccUz3Pl0
どう考えても違法
724名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:42:32 ID:cCsDWpR20
>>707
俺の時も出なかったが、出すべきだとは常々思っていたな…
というか、趣旨から言えば満点じゃないと合格させては駄目だろうと思う。
725名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:46:16 ID:vqcQUsn50
全国の試験会場近くに堂々と看板出てるじゃねーかよw
なにを今更
自動車免許だと教習時間が長いから使う人あまりいないけど、原付だと必須だろ
726名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:48:19 ID:Q6RYSyTMO
>>721
オレ京都やけど、オレも「裏講」は初耳。
京都じゃ「虎の巻」が試験場の目の前。
727名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:56:03 ID:vTAxNwMQ0
これ問題あるとしたら、数パターンの問題を業者が安易に予想できる
ローテで使いまわししてる試験場の問題でしょ
>>705 が、正攻法じゃないやり方でとか言ってるけど
じゃあ、大学入試で予想問題集買うのも正攻法じゃないって事になるわな
728名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:09:04 ID:+ZrYDCOo0
>>727
んじゃ訂正するよ

×正攻法じゃないやり方
○世間的に恥ずかしいと見られ易いやり方
○敢えて公言すべきでない暗黙の了解であるやり方

これでいいか?
俺は恥ずかしいとは思わんが、運転免許予備校に対する世間的なアレルギーはこのスレの過去レスを辿れば分かると思う
そういうアレルギーを示す奴でも、流石に赤本だの資格試験問題集にはアレルギーは示さないこと位は解るだろ?
705のレスは予備校を貶したつもりはないんで、ご理解頂きたい
729名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:07:29 ID:FHmFYUBIO
>>725
どうせ、ゆとりが騒いでるだけじゃね?
730名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:25:38 ID:sLc8mCWbO
紋舞らん
731名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:49:36 ID:Lloh3rYl0
てか、そんなことしなくても
運転免許の学科なんて勉強すればとれるレベルでしょw

やっぱ、ゆとり世代って現実的問題になってきてるよね
732名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:50:26 ID:WNfXZuoe0
丸暗記すりゃ誰でも受かるけど
逆に暗記しなきゃ絶対受からないしな
落ちてる連中は自分の一般知識で通ると思ってるんだろうか
733名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:50:26 ID:dFTXbqkN0
運転免許所持してる奴でも、今受けたら半分も受からんだろw
違法じゃないなら、まあいいんじゃね
734名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:00:25 ID:TxdnhWhI0
今は普通車免許取るのに50万位かかるんでしょ?高すぎるよなぁ
735名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:13:00 ID:ONCpqBf8O
こんな奴が免許取ったのかよ
女なんか自分の車の車幅ですら分からないリアル馬鹿なんだから、運転すんなっつうの
736名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:22:37 ID:1vTTuXLxO
>>731
俺はさ、スーパーの食品売場へ買い物に行った時、
アイス売場に一個だけ蓮根が放置されてたり、
魚売場にやはり一個だけかき氷のシロップが放置されてるのを見た時にゆとり時代の恐怖を感じた。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:29:31 ID:1vgFIW9vO
辻ちゃんもこれ利用したみたいな事言ってたよね
ハロプロ内で流行ってんじゃね
738名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:30:54 ID:7BMPqHLc0
>>736
蓮根は知らんがwそういうのはだいたい万引きしようとしてたが
バレそうだから急遽その場リリースってのが原因
もちろん嫌がらせの場合もあるがw
739名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:34:39 ID:lAeqt+7Z0
2000〜3000円くらいすんだっけか?
俺も存在知らなかった
きいたときは世の中にはいろんな商売あるんだなと思ったよ
740名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:35:06 ID:Xzbv4WTT0
松浦ってイメージガタ落ち
違法じゃないにしても笑いながらしゃべる内容じゃないだろ
1人で笑って、はしゃいでで痛すぎだったぞ
タモも客もひいてたんだよ
バカな上に無神経
741名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:35:37 ID:1vTTuXLxO
>>738
万引き…俺はそう考えなかったなあ。
それよりも主婦か何かが一度カゴに入れたがやはり必要ないと思ったものの、
元の売場まで戻って所定の箇所に返すのが面倒臭いから(→ゆとり)だと推理した。
742名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:37:06 ID:f122PaWh0
>>740
もうとっくに人気ないしゆとりも興味ないでしょ
743名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 14:52:22 ID:npHwa6pP0
>>739
原付免許取る時に行ったな
一切勉強ぜずに裏講だけで取れるからかなり便利
原付取る人のほとんどは行ってるんじゃない?
普通免許しか取ってない人なら知らなくて当然かも
逆に普通免許で裏講行く人なんているのが驚きw
744名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 17:51:14 ID:SvDYVwON0
埼玉なんて多いけどな。
ウルトラとか合格堂とかいうとこ。
毎日のように数百人が利用してるらしい。
使い回しの問題用紙と中にメモ用紙が入ってるんだけどメモしても
退室するときメモ用紙は没収されるのはおかしいと思ったけど。
745名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 18:07:08 ID:X9N7oRAX0
>>598
ルールを守って安全運転するための試験だろ?試験の目的に反してただ受かればいいと思ってる奴が安全運転できるのか?
746名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:03:20 ID:bZaJp247O
ルールを守って安全運転するための試験だから
解答時間と問題数の限られた運転免許試験では
公安委員会・警察が「ココは安全運転の為に遵守して欲しい」と判断したポイントしか出題されない

受験する自動車の種類ごとに学科試験の内容が違うのはそのため
同じ問題がローテーションしてしまうのもそのため

だから出題者の意図の通りに過去問中心に勉強することが安全運転につながる
その情報を有料で提供する営利企業が指定教習所・裏講・市販本のどれであっても
747名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:24:21 ID:z8Mrr2V60
こんなんだからあややはいつもシフトレバーと俺のを間違えるんだよ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 19:34:14 ID:G2WrW/Mw0
>>738
決めつけの思考放棄こそまさにゆとりw
749名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:43:18 ID:dlACFuqB0
教官のアレをアレするんですよね
750名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:05:35 ID:Xzbv4WTT0
あややと辻と加護だったら
誰が一番バカなの?
751名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 11:28:18 ID:8uno/RuD0
普通に、そんなに勉強しなくても受かるよね?
752名無しさん@恐縮です
紋舞らんってまだ仕事してるの?