【サッカー】清水MF伊東輝悦、J1史上初の通算450試合出場を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大迷惑φ ★
清水・伊東がJ1史上初の450試合出場

J1第15節第1日(27日、FC東京2−1清水、国立)清水の伊東がJ1で史上初の
通算450試合出場を果たした。初出場は1994年6月11日のG大阪戦。

SANSPO.COM 2009.6.27 21:26
http://www.sanspo.com/soccer/news/090627/sca0906272310018-n1.htm
FC東京−清水 J1で史上初の通算450試合出場を果たした清水・伊東(7)=国立競技場
http://www.sanspo.com/soccer/images/090627/sca0906272310018-p1.jpg

(リーグ戦通算450試合出場達成については)これまで積み重ねてきたことがその数字に
つながっていると思う。いろいろな指導者や仲間に恵まれた。感謝したい。再びピッチに
立つために準備して、チームの勝利のために全力でプレーしたい。

清水エスパルス 公式WEBサイト
http://www.s-pulse.co.jp/top_team/game/256.html
伊東 輝悦 http://www.s-pulse.co.jp/top_team/profile/spu_07009.html

関連スレッド
【サッカー】J1第15節夜 接戦をモノにしたのはFC東京! ヨンセン同点弾の4分後…石川が日本人トップ8点目を叩き込んだ![06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246103616/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:38:04 ID:TeFx5A/V0
2次規制は違憲だし、どうせ単純所持はうまくいかんから
自民がハシバ切って、公明との連立(つか選挙協力維持)だけ得る流れ。
芸能界でジャニ殺したい創価に政権与党が付き合うのは確かにアホだが
民主にいれる必要はまじでない。公明以外にちゃんと入れればいい。

今回の規制騒ぎは
「選挙に行かない馬鹿の責任」
「組織票メインの政党にでかい顔させた政治に興味ない層の責任」
みんなが選挙いけば創価は殺せます。
3名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:38:14 ID:EaDpglo+O
人生初2
4名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:38:21 ID:R5KTXYmz0
輝ドーナさん・・・
5名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:41:37 ID:wIJzMGe7O
フル代表になぜか定着しなかったな。
6名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:41:38 ID:qgHIRlNWP
7名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:42:40 ID:zWmldA+n0
伊東テルって攻撃力あるイメージ無いんだけど、
昔はドリブラーだったって本当?
8名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:43:34 ID:PbjkWAW60
>>2
スレチ。死ねカス
9名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:44:31 ID:NTWKk7Xq0
伊東ってトルシエ時代のコパ・リベルタドーレスでドリブル五人抜きシュートやったことあったよな
あれには驚いた
ドリブル上手いのに、なかなか自分から突破しようとしなかったのがフル代表に定着しなかった理由じゃないかと今は思ってる
才能あるのに上手くそれを出せなかったみたいな
10名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:44:39 ID:hcv3BHOd0
>>7
昔はFWだったし。
11名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:44:40 ID:WVNcDBFi0
>>7
清水のテルドーナと言われてた、とか。
12名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:44:46 ID:qxMbgk5HO
ずっと第一線でプレーして、代表にも入ったのに地味すぎる
13名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:45:07 ID:TOUQa4cm0
テルエツ?
おもしろい名前だね
14名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:45:13 ID:TxftbZL+O
伊藤ゆづきとごっちゃになっちゃうよな
15名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:46:18 ID:NTWKk7Xq0
あと、アトランタ五輪予選だったかサウジアラビア戦で疾風のように三人ぐらい抜き去ったのもよく覚えてる
16名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:46:43 ID:SGHDCcBQ0
鉄人だな
17名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:47:36 ID:WIltyxKM0
18名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:47:56 ID:PbjkWAW60
>>7
五輪で前園にアシストした時はすげえドリブル
だったよねw
19名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:47:56 ID:4WjU7t2XO
マイアミの奇跡だろ
ブラジルに勝った唯一の点決めたやつ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:48:37 ID:GY8eAZhi0
テルドーナ(マラドーナ)から
テルレレ(マケレレ)ってプレイスタイルの変化すごすぎだよな
後者は経験つんで覚えていったとはいえ
21名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:48:38 ID:nXUOMRMq0
ドリブラーというか全て一人で何でもできるセンターFWで無双だった

太もものあまりの太さからくるその自重で身長の伸びが小学生で止まったってホント?
22名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:48:43 ID:xJzkMFfB0
サネッティが引退するまで頑張れ
23名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:49:46 ID:D3OA8aS0O
同年代に田島とかいたな
どうなった?
24名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:49:54 ID:OLdIS/c4O
アニキ最高や!
25名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:50:09 ID:nr3SWnjX0
レッズの山田が一年以内に追いつくペースで追走中
26名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:51:29 ID:qYkls2PnO
テル△
27名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:51:35 ID:oC53Z2g00
抜かせそうな人は楢崎と山田か
28名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:52:18 ID:YCz9+da80
イマイチこの人のすごさが分からないんだけど誰か海外の選手で例えてくれ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:53:00 ID:IJl5RWUg0
>>28
「伊東は和製デシャンだ」
30名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:53:46 ID:zxZX1YAm0
> FC東京−清水 J1で史上初の通算450試合出場を果たした清水・伊東(7)=国立競技場

まだ7歳か・・・。1000試合も夢じゃないな
31名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:54:33 ID:xhIusYSC0
まだ現役だったのか
32名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:54:56 ID:oC53Z2g00
ほんとだww7歳になっとるww
33名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:55:37 ID:oC53Z2g00
あ、背番号が7ってことか
34名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:56:02 ID:NkqDdbI1O
ナビスコとJ2入れたら山田が最多出場なのかな
35名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:56:11 ID:UsTI0H0b0
清水のマラドーナ
36名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:56:35 ID:NTWKk7Xq0
デュエルマスターズのジョージみたいだなw
37名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:56:57 ID:JXw+caMf0
好きな選手だな
全盛期は過ぎてしまったが、伊東と明神はもう少し代表でブレイクして欲しかったな
38名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:57:04 ID:kfzrw98PO
サッカー選手=野球の先発投手ぐらいに捉えると。
450って結構凄い数字になるよな。

実際にはカップ戦とかもあって、稼働数はそれ以上なのも凄い。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:57:10 ID:n8DsGVx30




40名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:57:47 ID:+qtEO2oG0
>>18
あそこでターンする発想は普通ないよね
41名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:57:48 ID:oC53Z2g00
発見
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_games&y=2009

楢崎と山田に抜かされる可能性大
42名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:58:07 ID:gZmR48sb0
いつの間にかすげえ老けてた
43名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 23:59:21 ID:IJl5RWUg0
小学生の頃の映像見たら他の選手より頭一つでかかったな
44名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:00:05 ID:VjK+yAOi0
>>41
山田はJ2時代が悔やまれるな
45名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:00:11 ID:akVVUQkL0
山本KIDと被る
46名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:01:29 ID:Dv/R+SgNP
47名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:02:29 ID:t/WKiPDB0
伊藤輝って、小学生の時、今の身長だったんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:02:42 ID:tkosSNUTO
負け犬チョンパルスで達成オメwww
今日もタテポン糞サッカーで順当に力負けして良い記念になったじゃないかな(笑)
この和製ジョンタトゥーロは
49名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:03:31 ID:0Jr1nM050
>>25
公式戦出場数なら山田暢久の方が多いんだよな。
伊東テルと山田暢久はJの鉄人二大巨頭だと思う。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:03:34 ID:6nrWibKv0
SS版サカつくではJリーグ最強選手だった
51名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:03:49 ID:35hfYQed0
>>41
ユース時代から試合に出てる山口とか明神とか阿部はいいペースだな
52名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:06:28 ID:Mi1LOi600
派手に攻撃に絡まないのは、寡黙で職人気質のせいかね?
53名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:07:25 ID:StnEl7PE0
15年で450日しか働いてないのかよwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:07:26 ID:PNW4Xg4T0
エスパルス一筋というのが凄い
55名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:08:45 ID:1uDpT16aP
世界の記録

出場数
セリエA 1位 P.マルディーニ 647試合
ブンデス 1位 Karl-Heinz Korbel 602試合
Jリーグ 1位 伊東輝悦 450試合

得点数
ブンデス 1位 ゲルド・ミュラー 365得点
セリエA 1位 シルヴィオ・ピオラ 274得点
プレミア 1位 アラン・シアラー 260得点
プリメーラ1位 テルモ・サラ 251得点
Jリーグ 1位 中山雅史 157得点
56名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:10:33 ID:ydJhcMlw0
高校時代のあだ名は「吸盤」。
足にボールがくっついているくらい華麗なドリブルだったかららしい。
57名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:13:40 ID:bCMwMhHA0
マイアミでのゴッチャンゴールがピークだったのかな?(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:13:46 ID:8l0pYE+t0
>>53
おまいより上だろ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:17:39 ID:AYzRnHc70
>>57
コパアメリカ
サンドニの悲劇
スペイン戦
とA代表ではいい思い出ないな
60名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:21:43 ID:PfOXmrmKO
>>55
ワロタ プリメーラとかわけわからんリーグ載せるぐらいならラ・リーガの記録見せろよw
61名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:26:16 ID:nD7q3XAL0
大きくはないけど、がしっとした雰囲気にあこがれる
蹴り方も好きだな 
62名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:30:17 ID:Wb/mwRrwO
ブラジルから決勝ゴールを決めた唯一の日本人
63名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:31:14 ID:/Dqf6jV/0
>>55
日本リーグでは釜本が5000点くらいとってるんだろ?
64名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:31:39 ID:reERrajs0
いい選手だよなぁ
自国トップリーグ最多出場が彼というのが誇らしい
65名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:39:02 ID:PXVn4jLL0
連続出場記録が途切れてしまったのが心残り
66名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:42:47 ID:oo3aHpW30
>>63
5000点ははらたいらさんだけ
67名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:43:44 ID:0j4xQxHt0
……まだ現役だったのかよ……!! すげえ…すごすぎる
68名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:53:56 ID:tsk/BZq+0
アトランタ世代だと松田とかも同じくらい出場してないんだっけか

69名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:55:04 ID:Mi1LOi600
森岡とかどうしてるんだろう。
70名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:56:05 ID:SuhmKBXt0
大きい怪我もしてないってことだから、すごいな おめっと
71名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 00:59:12 ID:nD7q3XAL0
伊東輝のことを悪く言う人っていないよな
人格者なのかなあ

去年あたりから本田拓也に世代交替していくかと思ったけど
替えがきかないんだな かっこいいぜ
メディアは代表とFWばかりじゃなくてこういう選手にもっともっとスポットを当てていってほしい
72名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:00:43 ID:ylIlkn/F0
フランス組のフィールドプレイヤーで今もスタメンなのは伊東だけか。時代がたったなあ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:05:25 ID:A7MUAymz0
で 誰?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:06:08 ID:aGsxqFEP0
昔読んだナンバーかな、それには小学生時代から協会関係者やらの間では、
将来は代表を背負って立つ「ストライカー」として、かなり期待されてたんだそうだ。
でも身長が本人もビックリするくらい伸びなかったんで、高校時代?にFWからMFに
ポジション変えたとか。
75名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:17:18 ID:3YHhBMDy0
タバコ吸ってるって本当?
76名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:24:31 ID:Td8+K6rV0
J2も入れての出場時間合計なら服部公太の方が上じゃね?
77名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:24:46 ID:kUzU7I150
>>53
その発想は無かった

ところでこの人は今どこのポジションやってるの?
78名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:26:54 ID:/Kw8p8WU0
伊東山田楢崎の後を山口明神遠藤のガンバ勢が地味に追っている
79名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:31:15 ID:bTUqtTVq0
年齢とか見ると 山口 智 も記録つくりそうだな
80名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:32:46 ID:Wii+tbz3O
誰?
81名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:33:25 ID:sZTAzzldO
ガンバレ
500試合達成してから引退してね!
82名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:35:51 ID:ylIlkn/F0
>77
4132の1ボランチみたいな感じのポジション
当人の性格的なの考えたら身長があったらFWじゃなくてDFやってたかもなとか思う。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:36:15 ID:Yv+gutIG0
>>1
すっごく合成画像に見えるのは何でだろうか。
というかテルさん顔変わんないなぁw
84名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:36:20 ID:4HdZ4zId0
稲本がJにいたら今400試合くらいかな
85名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:38:43 ID:QM/Qfxee0
同一チームでの記録を抜く可能性があるのは、最近やばいけど同チームの市川と、
鹿島の内田かな。
>>71
日本平の試合で伊東のパスカット時に出る、バックスタンドのおっさんおばはんサポの
感嘆のため息は、けっこう面白い視点だと思うぞ。
86名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:42:15 ID:pN0t44BK0
瓦斯の梶山も結構出てる
こないだ今野と一緒に200試合
87名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:44:59 ID:w1KIU4FG0
>>50
永井とか柳沢も凄かったよな
88名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:49:29 ID:TMKD8+BEO
>>68
松田はアトランタで中田と二人のみ十代で出場だから輝と世代が違う
シドニーにも出たし

89名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:54:35 ID:PUi8nyut0
http://www.sanspo.com/soccer/images/090627/sca0906272310018-p1.jpg
乾燥機から出てきた杉本哲太みたいだな
90名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 01:58:31 ID:6Lrwv3q10
西野「あいつは自分の凄さを全然わかっていない」

もしも西野監督が誕生したら代表入りもあるな
91名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:40:54 ID:1nCPgHJ1O
うちのカーチャンも輝好きだな。

静岡はサッカーのレベルは相対的に落ちたけど、年寄りがサッカーに詳しくて語れるところはまだまだ他が追い付けない所だと思う。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:44:36 ID:DW1hHkxE0
まだ20代なのに300試合を超えているガチャも凄いな
93名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:45:51 ID:Wso+U/EK0
>>55
下部含めれば、イングランドには1000試合以上出た選手とかいたはず
まだまだ上には上がいるわ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:47:56 ID:FVk6HomoO
マジで天才
でもそれがあんまり知られてない
観客にもそして選手自身も
95名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:53:35 ID:FR9u0IAUO
前に何かで山登りが趣味とか読んだけど、それが長く続けられる秘訣なのかな
96名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 02:56:37 ID:tMFoa9p3O
ブラジルを倒した男だもんね
97名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:02:13 ID:p7g1DlKtO
バンディエラって奴?
98名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:03:47 ID:nZN+6HoqO
負けてる時も守備に専念するボランチなんかつまんない
カードもらわなくても試合に負けたら意味がない
99名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:10:35 ID:uGYIyNsZ0
小5の時は小6に混じっても頭一つ抜けてるでかくて上手い無双FWだったんだよね
100名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:10:59 ID:dSKAtjOo0
何しても地味だな
101名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:15:10 ID:xSpkIQv00
まだ現役か・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:18:05 ID:prTBWlemO
アトランタ五輪のブラジル戦で黙って見てれば入るボールを目立とうと無人のゴールに叩きこんだ印象しかない
103名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:20:02 ID:K12cm19r0
小学生の時は「超大型FW」で全国的に有名だった
104名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:24:24 ID:JpIE1EyhO
来年辺りには山本真希かホンタクがテルをベンチに追いやらないと清水に未来はない
105名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 03:29:55 ID:G6ebkWZY0
フランスワールドカップの本大会登録メンバーだったことを殆ど知られてないよな。
しかも背番号7番。
一試合も出てないのに。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 05:40:43 ID:JSb3jDZi0
使い勝手が良すぎて逆に使われなかった人って感じ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 06:07:29 ID:Co6I58m0O
鬼ドリを見せ付けてたのに、その時からも何故かライカールト信者なんだよな。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 06:15:40 ID:0BPelrJQ0
>>104
その2人には無理だろうなぁ・・・
そいつらは、前目の中盤やるには創造性とフィジカルに欠けるから仕方なしに後ろに下げてるけど
後ろに下げても運動量とフィジカルに疑問符が付くし
109名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 06:26:44 ID:yqvxC24mO
偉大な鉄人だが一般への知名度ないだろな
110名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 06:28:45 ID:3YHhBMDy0
監督が保守的だから無理だろ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:13:00 ID:bSM141wiO
地味

だからこそいい
112名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 07:18:23 ID:bhinz+LI0
ドリブラーとしてやってほしかったが
テルレレになってしまったなあ
器用すぎた
113名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:01:29 ID:2DylTBSeO
試合出場ランキングを見てると上位に静岡のフィールドプレーヤーが大勢いるのが分かる。
起用されるだけの実力を持ってることも最大の要因だが、それよりも怪我が少ないことも挙げられる。
静岡はサッカーが根付いている地域だから、若年層の選手を取り巻く環境がそれだけ充実している証だと思う。
周りの大人達が環境を整えて、地域ぐるみで選手達をケアし、育成しているから怪我の少ない選手が多いんだと思う。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:05:25 ID:xuR7Wvgt0
>>109
アトランタ五輪のブラジル戦でゴールに流しこんだ選手と言えば
「あ〜、あの人ね」と言ってもらえるだろう
115名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:24:03 ID:N7uBzHAK0
テルは朴訥というか、淡々としたところがゴン中山と対照的だけど、2人ともサッカー真面目だよなあ。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:35:26 ID:TY3S+WUGO
>>25
J2が一年あってだからなあ。


しかし、本田が入ったから静かにフェードアウトすると思ってたらまたまた復活とは…

117名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 08:53:20 ID:dryviJl/O
>>91
昔、清水にしばらく出張した時に驚いたのは、
幼稚園児から女子中学生からトラックの運ちゃんからお年寄りまで、
普通の老若男女が、それぞれ普段の生活のスケジュールの中に、
サッカーを組み込んでる人が実に多い事だった。
単に地元にJリーグのクラブがあって応援が盛んだとか、
小中高の全国大会で地域的に強豪だってのとはレベルが違って
サッカーが本当に生活に根付いてんだと実感した。
118名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 10:58:28 ID:JD2kTvFY0
清水は小学校単位でサッカーチームがある。父親はその流れで4級審判を取得するし、
母親も低学年から試合を観戦していくから、子供と一緒に徐々にルールや戦術を学んでいく。
結果、小学校卒業時には親子でオフサイドトラップやらオープンスペースへの走り込み
やらが標準語になってる。
こんなのが昭和30年代から続いているんだから、そりゃ「清水では主婦が戦術を語る」
「ジジババが空いたスペース指摘する」なんてのも当たり前っていえば当たり前。
その弊害がエスパサポーターの地元選手に対する甘さ(近所のにーちゃん感覚)とか、
結果よりも内容にこだわるところなどに出ているのも事実。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:15:08 ID:TY3S+WUGO
>>109
でも、あのアトランタの得点シーンは日本サッカーを語る時には必ず出るよ。

120名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:24:20 ID:Al2EjfYsO
2002年のワールドカップには出てもらいたかった
121名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 11:50:02 ID:GcooLSuk0
背は小さいけど筋肉質で体幹がほんと強い
体の強さ頑丈さがほんと凄い。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:01:38 ID:pH/lKkZ3O
>>118
小学校単位でサッカーチームがあるのって普通じゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:11:56 ID:lXRqNowN0
>>122
サッカーがあまり盛んじゃない地方だと、いくつかの学校横断的に結成されてる地域のスポーツ少年団で一個のサッカークラブって感じかな。
124名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:32:27 ID:TY3S+WUGO
>>118
やっぱりアウトソーシングスタジアムのメインやバックの最前列には金はあるけど隙を持て余してるサッカーにやたら詳しいオヤジサポが張り付いてるのかなあ。

125名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 12:49:52 ID:Xj+SbohWO
>>25
出場時間は倍違うだろうけどなw
126名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 13:03:57 ID:IOMk/u/u0
ガレッジセールのゴリじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 13:04:58 ID:OUo2B2qp0
>>124
やたら詳しいオッサンオバハンジジババと揃っています。
また、ヤジが意外と的確なので笑えます。
レッズ弾幕事件の時は、ブーイングしているバックスタンドのエスパサポに向かって
「あんな馬鹿相手にしてないで試合見なさいよー」と説教ヤジ飛ばしてました。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 13:29:56 ID:Td8+K6rV0
ていうか静岡人の脳は「パスサッカー=世界の最先端」「オフサイドのルール知ってる俺らはサッカー通」ってレベルで
ストップしてるからな〜

静岡県内で強い強いって大騒ぎしたチームが全国いったらショボショボってケース多すぎだし
首都圏のおっさんJサポなんて普通に試合見ながら今日のシステムは○○だからマッチアップがどうたら
ポジショニングがどうのこうのって語ってるわけでね

静岡だけ30年くらい進歩して無い気がするわ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 13:44:27 ID:ITfvAD3tO
>>109
サッカーほとんど見ない俺でさえ、名前は知ってる。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:36:10 ID:RzqGdJNPO
小学生のときからテレビで特集されてたからな、清水じゃそういう選手は結構いるけど
131名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:43:57 ID:QnXFeeXT0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派              Xなんてアウトオブ眼厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
132名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:48:56 ID:4gNnb9yAO
>>128
お前の脳も進歩してないけどな
133名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 14:49:00 ID:JjsxhpusO
渋い感じが好き
134名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 15:12:44 ID:7qnJZgbSO
こういう選手こそ、もっと注目されるべきだよね
岡崎や内田ではしゃぐのもいいけど、その影で彼のような選手がしっかりJを支えていることを忘れてほしくない
135名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 15:37:51 ID:0pD1hH59O
誰?
136名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 16:22:58 ID:USN+kr7W0
沢登とかいた時代からいるもんな…
137名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 16:40:44 ID:2DylTBSeO
初年度に高卒ルーキーだったからな。
天皇杯ではゴールも決めてるし。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 16:43:18 ID:Rqa2GLZB0
山田ってJ2も含むだろW
139名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 17:18:17 ID:h6TRaBqt0
フランス大会の後
今後の代表の要は伊東、みたいな空気の時もあったんだけどな

あと一つ言わせていただきたいのが
マイアミのあれは伊東が走りこんでなくても城が押し込んでたはず
140名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 17:20:51 ID:2DylTBSeO
>>139
あそこにいた、ということが評価されてる。
しかもあの舞台でブラジル相手に。
141名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 18:06:39 ID:TY3S+WUGO
>>25
J2に出てた1年間が辛いな。

142名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:34:36 ID:QUaq++q90
U-31の主人公のモデルなのかな
143名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:39:43 ID:UyNAbIPpO
清水はゆりかごから墓場までサッカーする環境が制度化されている
すごい
144名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:40:23 ID:F+dN83y6O
日本のデシャン
145名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:41:49 ID:olRhqWTSO
練習が終わるとマッサージすらしないで帰る「奇跡のおじさん」
146名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:44:18 ID:7EfvnagDO
まだいたんだ…!
ちょっとびっくり
147名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:46:47 ID:ZbCRZS7Y0
川口、楢崎とともに、仏W杯日本代表の数少ない1人である。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:49:46 ID:ZbCRZS7Y0
>>147
「現在も現役の、仏W杯日本代表経験者の数少ない1人」と自己レス
149名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:50:08 ID:EmhQ5HRFO
>>95
静岡のローカルスポーツ番組でテルの雪山登山模様を放送してた。
登山中のテルは普段とは全く違うテルで、スタジオでVTRを見てたノボリが「あんな笑顔のテルなんて見たことないよ〜!」って言ってたw
150名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 22:54:13 ID:nD7q3XAL0
>>149
見たかったなあそれ
2002前後のNumberで、登山楽しいんすよ(笑)って珍しく熱く語ってたから本当に好きなんだろうね
151名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:17:46 ID:Twxx49d80
>142
あれはどう見ても城。
152名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:25:59 ID:wGFYu2CxO
確か音楽はハイスタとかその辺が好きだったんだよな。交流があったんだっけ。
マガかダイの名鑑だと好きなアーティストが横山健ではなく横山剣に間違えられてるがw
153名無しさん@恐縮です:2009/06/28(日) 23:40:44 ID:Bg2Z3k4JO
田島と伊東…なぜ差がついたか…慢心、環境の違い。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 03:04:56 ID:aeLxEYpu0
財前にもテルほどの頑丈さがあれば…
155名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:25:31 ID:rHJQB1eeO
カナダでプレーしてる平野も同級生だな。

156名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:32:11 ID:VUwgDd9m0
まだやってたんだw
157名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 05:59:58 ID:Ib/HEtEsO
あからさまに記録伸ばすためのチョロっと出場が多くなってきた
やきうマインドだよね
158名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:28:24 ID:yQ5V07lwO
>>157
勝ち試合を確実に締めるのは意外と難しい

それにしても、運動量第一の中盤で450試合はホント凄いわ
出場試合数って若い頃は伸ばしやすいから(スタメンクラスであれば)150〜200ぐらいまでは結構すんなりいくんだけど
年いってくるにつけ、運動能力の低下やら怪我、若手の台頭なんかでどうしたってペース落ちてくるしね
伊東の場合、タフなのはもちろん(登山が趣味とかw)戦術理解度が高いのも記録伸ばせた理由の一つなんじゃないかな
ほぼ1ボランチ気味のアンカーなのにほとんどカード貰わないし
監督としては、こういう選手って使いやすいでしょ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:37:29 ID:ewOrSGDp0
>>128
>首都圏のおっさんJサポなんて普通に試合見ながら今日のシステムは○○だからマッチアップがどうたら
>ポジショニングがどうのこうのって語ってるわけでね

こういうの知ってる俺らはサッカー通ってレベルでストップしてるニワカ丸出しのおっさん乙
160名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:41:42 ID:A5+79ngG0
161名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:42:24 ID:+CtrW0Q80
小学生時代からずーっと第一線でやってるのすごい
162名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:43:42 ID:gcDuAPdcO
財前もどっかのJ2チームのエースやってるのを最近見たぞ。
背番号10は色あせていなかったよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:53:50 ID:31YvLoHH0
>>75
一時期パチンコにはまって夫婦で目撃談が出る度に
サポがなげくことがあったが

ケンタが「プロがあんな空気の悪いトコへ行くとはなに考えてんだ」
「若手の手本になるようなことしてくれ!お前がそんなんじゃ若手が緩んでしまう」と
鉄拳をふるい、登山を趣味にした今のテルがおります

マジ視野とアイディアの数が違う
清水の中盤が調子良い時は、センターサークル付近の相手のパスを
テルがことごとくカットしてカウンターになってる
164名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 06:58:07 ID:mmUQBOuAO
真のミスターエスパルスはこの人
165名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 19:18:53 ID:FilUiDw60
自分の中ではミスターJリーグ
166名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 20:59:39 ID:O5LOMxVD0
初めて通算200試合出場を果たしたのって誰だっけ?
澤登とか秋田だっけ?
167名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:02:30 ID:8ET44sL/O
ゴンは最初いなかったし、そこらあたりかな
168名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:05:49 ID:ZxNpZhjL0
凄いよなぁ、長持ち
500目指して欲しいもんだ
169名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:09:53 ID:yAgcobGx0
職人とは彼のこと
170名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:10:07 ID:O5LOMxVD0
>>167
そうだよね
あの当時は200試合出場でも偉業扱いだった気がする
171名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 21:21:34 ID:9a/YcFZ2O
森岡とテルとヒデが10年は日本代表の中心でやってくれると思ってたんだけどな。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:20:12 ID:kUQF2c6z0
ポジションが年齢と共に下がっていった印象。
ドリブラーが晩年になって守備的な選手になる例ってほかにあるかな?
名古屋の中村とか
173名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:21:22 ID:RCNGeD4P0
>>172
ギグス
まだサイドでもスタメン張ったりするけど
174名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:24:13 ID:HMATHtCEO
ちょっと鈴木蘭々似
175名無しさん@恐縮です:2009/06/29(月) 22:30:30 ID:MhYrWbjCO
テルドーナからテルレレ。すごい変身だ!
176名無しさん@恐縮です
>>9
>>60
知ったかぶりって恥ずかしい