【野球】群馬県、プロ野球公式戦を誘致するため県営敷島球場を大改修へ 大沢知事「(茨城・栃木と)『北関東シリーズ』をやってみたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そまのほφ ★
 県は22日、県営敷島球場(前橋市)に来季以降、プロ野球公式戦を誘致するため、7億円をかけて
グラウンドや観客席などを大改修する方針を固めた。同球場では今年3月21日、巨人が12年ぶりに
西武とのオープン戦を行い、前橋工出身の渡辺久信監督効果もあって1万8000人近くが来場して
盛り上がったことから、公式戦誘致に寄せる県民の期待は大きいと判断した。
7月6日開会の県議会臨時議会で改修費を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案を提出する予定で、
可決次第、誘致活動を本格化させる考え。

北関東シリーズを 県庁昭和庁舎で開かれた県幹部と自民党県議団の懇談会で大沢知事が表明した。
知事は、巨人が07年6月に茨城・ひたちなか市民球場で51年ぶりに公式戦を行い、今年6月16日には
栃木・宇都宮清原球場で2年連続となる公式戦を行い、いずれも盛況だったことを紹介。
「北関東自動車道も開通するので、敷島球場と合わせて3県で『北関東シリーズ』をやってみたい」
などと意欲を語った。

 7億円は、経済対策を主眼とする国の地域活性化・経済危機対策臨時交付金を充てる方向だが、
工期はオフシーズンになるとみられる。来季誘致に向けて年度内の完工を目指すという。

 県幹部によると、担当者はすでに巨人サイドに今年3月のオープン戦当日のほか、6月に宇都宮清原球場で
埼玉西武戦が開かれた際に接触。公式戦誘致に必要な具体的な施設整備として、
年間を通じたグラウンドの芝養生や、金属製の柵に緩衝材をあてるなど選手のけが防止策が求められたという。
巨人と平行して、渡辺監督率いる西武の誘致も目指している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090623-OYT8T00349.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:16:38 ID:hE6EobGG0
|__∧
|∀´> < >>2getニダ!>>3はウリの同胞ニダ!!
|⊂ )
| /


3名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:16:51 ID:gWPZokTH0
どの県が一番存在感薄いの?
4名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:17:41 ID:KdbhZuhBO
死ねカス
5名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:17:53 ID:gTCVtSbbO
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
6名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:19:41 ID:o6cPYDKoO
西武が準本拠にすればいいじゃん
7名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:19:55 ID:/ae5tZk+0
群馬県民の8割は巨人ファン
西武ファンもちらほらいる 
8名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:20:17 ID:+8dClXL00
無駄金使うな
俺に7億よこしたほうがよっぽど有効的だ
9名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:20:45 ID:GH0LVCXO0
長野県が対抗して署名活動で誘致
10名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:21:23 ID:+wismE7g0
ごめんね、ごめんね〜
11名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:21:43 ID:J2dmm0B60
群馬ベイスターズ誕生や!
12名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:21:47 ID:8/UTc6m30
税スボール
13名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:22:48 ID:3YGpiNk10
北信越BCの球団もあるんだっけ?
そっちにも使えるし、ま、いいんじゃね。

正田醤油スタジアムにももう少し金をかけてくれれば。
ネーミングライツもぜひ入れて形だけでも経費を圧縮してくれれば。
「たかべんだるま弁当球場」なんてどうだろう。
14名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:23:02 ID:cX5BjG1NO
敷島はボロ過ぎるからな
15名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:23:07 ID:YHJtxnLh0
焼き豚の知らぬ間にどんどん日本中に広がっていくサッカー
ttp://uproda11.2ch-library.com/183542TjA/11183542.jpg
16名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:23:38 ID:QI+hNcuB0
群馬ジャイアンツキター
17名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:23:44 ID:bCn1OUgp0
中日やるよ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:24:25 ID:S/wSxKti0
下らんな
19名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:24:55 ID:wkLRiEWgO
また税吸うボールか!!
20名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:25:42 ID:w1dpl/z7O
無駄金
21名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:26:03 ID:8qWqEmQ60
>>9
県民の総意だよなw
22名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:27:09 ID:N0cFI+l+0
朝鮮と大阪の違い

日本に被害妄想があるのが朝鮮
東京に被害妄想があるのが大阪

大統領が逮捕されるのが朝鮮
知事がセクハラするのが大阪

感情が支配するのが朝鮮
浪花節が支配するのが大阪

他国でも朝鮮流で迷惑をかけるのが朝鮮
他県でも大阪流で迷惑をかけるのが大阪

愛国心が強すぎて問題になるのが朝鮮
愛郷心が強すぎて問題になるのが大阪

御飯のおかずがキムチなのが朝鮮
御飯のおかずが粉もんなのが大阪

WCの負債で苦しんでいるのが朝鮮
大阪五輪の負債で苦しんでいるのが大阪

開会式で鳩を燃やすのが朝鮮
閉会式で盆踊りをするのが大阪

朝鮮語は世界一キレイだと思い込んでいるのが朝鮮
大阪弁は日本一きれいだと思っているのが大阪

近隣諸国(日本、中国)に迷惑をかけるのが朝鮮
近隣府県(兵庫、京都)に迷惑をかけるのが大阪
23名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:27:25 ID:Grolu3+70
大沢は公約の下水道とっとと通せよ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:29:25 ID:OV8Hm7sk0
ヤクルト誘致でもしたほうがいいんじゃねえか
25名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:29:55 ID:BfvqE7KRO
巨人阪神やってくれ
26名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:30:14 ID:jFrnG1jt0
野球大国NIPPONでは各自治体でプロ野球開催可能な球場を確保するのは当たり前だろ
政令都市はドーム球場で1年中野球が開催できるようにすることもまた当然だ
27名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:30:30 ID:utxB0q64O
サッカーであるよな北関東シリーズ
28名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:30:31 ID:UCqolPI90
群馬県ってローカル交通ルールが大阪並みにすごいんだよな。。。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:32:27 ID:gqGAf6H20
無駄金使うな
30名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:32:37 ID:6cCWtZ9yO
相撲取りみたいな名前だな
31名無し募集中。。:2009/06/23(火) 19:32:49 ID:4t8iI++rO
始球式は正田さんで
32名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:33:19 ID:DBYbC5x6O
正田醤油スタジアムをなんとかしろw
スタも芝もJ基準じゃないだろw
33名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:33:56 ID:dvmed5mN0
茨城県に来てください。スポーツ国だから10000〜15000は確実に入るよ。」
34名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:34:49 ID:RUGZgG0i0
平均4000人ながら20試合以上こなす草津応援してやれよ
35名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:34:56 ID:YD6Y0Kry0
群馬県(笑)
36名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:35:51 ID:/1qKvtYU0
>>7
群馬住みだけど巨人ファンそんなに多くないよ
どこかの球団に偏ってる感じはしないな。阪神とオリックスファンだけは聞いたことないけど
37名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:36:19 ID:G6Xa1YYZO

ヤクルトかオリックス 何処か誘致してやれョ。。。
38名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:36:48 ID:Nnd6MA7jO
そんなことよりJ2どうにかしてやれよ
39名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:37:42 ID:XNIzNjI2O
ハンカチ王子が巨人入りして地元群馬で凱旋試合は規定路線
40名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:37:44 ID:a1ysuHFWO
>>9
長野は西武が長野シリーズやってる







って、あれ?今年長野で西武戦の予定あやったっけ?
41名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:38:40 ID:6PhIZmqUO
前橋蒟蒻芋スタジアム
42名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:39:15 ID:GBRym/E00
日本の関東には”とちばらき”っていう東京・横浜の並列世界が存在してるらしいよ。
現実とその並列世界の狭間には埼玉って言う亜空間が広がってるんだと。
しかもそれらでは、未開の地でまだ原住民が住んでる東京西部より文明が発達してるらしい。
また、観測はされていないが、更に奥地には群馬という平原がある事が学術的に推論されている。
43名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:39:28 ID:IG4IBFI40
年に一回しか満員にならん球場に7億もかけんな
44名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:40:23 ID:6PhIZmqUO
>>42
おもしろいね(棒読み)
45名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:40:24 ID:vSxoZ6fhO
>>7
確かに巨人ファン多い

けど他のファンもそこそこいるよ
46名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:42:10 ID:p6PV6dzGO
いまさら野球かよ
激しくイラネ
47名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:42:45 ID:dvmed5mN0
もう茨城県は巨人ファンばっかり。いろんな多様性追求しようよ、茨城県民さん。
都会に茨城から引っ越したものより。
48名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:42:50 ID:oqzenjGB0
巨人も地方巡業色が強くなってきたな
良いこととは思えないけど
49名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:44:17 ID:dcwjDGHcO
維持費どーすんの?
50名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:44:23 ID:a1ysuHFWO
>>46
ザスパ草津がコケたからでは?

今思えば、なぜあれだけ持ち上げられてたんだろう
51名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:45:31 ID:oJS6nTia0
そんなもんよりカッパピア復活させろ
52名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:47:05 ID:A9vDwD6u0
選手からすれば、新幹線の停まらない場所でなんて試合したくないだろ。
群馬だと東京からバス移動だろうから疲労が蓄積されるしな。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:47:12 ID:K8F0RJCn0
国道17号を下ってくると高崎の手前に球場があるけど
あそこは改修しないのか?
54名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:47:30 ID:OV8Hm7sk0
>>47
多いか?むしろ阪神ファンの方がよく見るが
55名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:47:41 ID:GVAy/S63O
ひたちなかはヤクルトの常磐シリーズで来ることが多いが、今年は二軍止まりだからな

昔は日ハム主催ゲームもあったのに北海道行ってから音沙汰無しだ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:48:01 ID:p6PV6dzGO
北関東でプロ野球と言えば、すでに埼玉にあるだろ
それで十分すぎる
57名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:49:21 ID:Li8br/8B0
>>49
税金だろ
群馬県民頑張って
58名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:49:39 ID:a1ysuHFWO
>>56
北信越BCもあるぞ
所属選手は富岡しかしらんが
59名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:49:44 ID:hw6dBzeeO
いらねぇよ

サッカー専用スタジアム作れよ


知事の考えが変
60名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:50:50 ID:GAllLHpR0
サッカーが盛り上がりそうな地域には
早めに手を打って潰します

次は町田と長野の予定です
61名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:51:49 ID:m+QpsxSUO
BCリーグがあるじゃないか
62名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:52:18 ID:JZ55IMFY0
さんざんサッカースレで税リーグとか書き込んでる
焼き豚はちょっとは反省しろよ。
これが税金の無駄遣いでなくてなんだって言うんだ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:52:21 ID:6PhIZmqUO
>>59
それこそいらねえよw
64名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:53:22 ID:3eaRYe3z0
野球なら簡単に税金投入できるんだな・・・
すげー羨ましい
65名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:53:57 ID:a1ysuHFWO
>>59
専スタ作ったところでクラブがないんじゃない?
栃木ならわかるが
66名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:53:56 ID:oi/NuencO
>>50
ザスパ最近じわじわ客増えてきてないか?
たまに中継見ると結構醤油スタ盛り上がってるように見えるが
67名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:55:18 ID:oqzenjGB0
昔、クイズ紳助くんって番組で、県リーグにいた頃の草津を追っかけてて、
同時の社長だったかが、将来草津に手作りのサッカー場を作るんです
って言ってたけど、あれどうなったの?
68名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:55:29 ID:G6Xa1YYZO
>>64
国政は勿論の事、知事選&市町村選も行けw

69名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:55:48 ID:lrVKyPjpO
まさに税リーグだな
ザスパのために使うほうがよっぽど有効だわ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:56:59 ID:6PhIZmqUO
>>62
サッカーは税金(公)にたかってるだけじゃん。
つまり、本当は無駄なんだがあまりにもしつこいから税金投入してるだけ。
しかし野球の場合はむしろ逆。人気があり経済効果が大きいから公のほうから野球界に近寄ってきてる。
71名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:57:19 ID:zdRbpRO10
あれ、去年公式戦やらんかったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:57:23 ID:cX5BjG1NO
>>49
新規建設じゃないから今までと同額の維持費がかかるんだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:57:40 ID:ey50tUif0
球団誘致じゃなくて、公式戦誘致だからな
アホらしいにもほどがある
74名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:57:56 ID:Jb68ntFD0
また税金の無駄遣いかよ
群馬のことだから俺には関係ないけど
75名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:58:37 ID:jBwiSt+b0
>>70
うわっw
真性の野球脳だわ…
76名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:58:53 ID:AqWPpLO9O
>>70
はぁ?馬鹿発見w
77名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:59:45 ID:dBRifTJHO
なんか競輪みたいなネーミングだな。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:00:42 ID:a1ysuHFWO
まずは二軍戦誘致してから造るかどうか考えてみたらどうかと
二軍戦ならヤクルト戸田球場や埼玉の町営小鹿野球場でもできるぞ
それで観客の入りを見てから考えてみたら?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:00:54 ID:zYZnEORy0
阿呆か。高校野球ができりゃいいんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:00:57 ID:AdDj2zSs0
税スボール最高や
81名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:01:24 ID:6PhIZmqUO
>>75-76
m9(^Д^)プギャーWWW
82名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:01:35 ID:VFJ9NEBN0
野球って税金で野球場建てまくるの好きだよな
83名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:01:38 ID:QIqL31lPO
群馬といや桐生一で甲子園優勝した正田は今どうしてるんだ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:02:54 ID:2QCxQFb50
ザスパって名前が草津なのに、クラブハウスはどこにあるの?
練習場は何処?ホームスタジアムはどこ?

群馬の中でもチベット級の僻地を名乗ってるのに、県下全域がホーム?
その時点で応援する気が萎える。
85名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:03:16 ID:a1ysuHFWO
>>77
グリーンドーム前橋は赤字なんだっけ?
改装してサッカー場か野球場にできないのかな
86名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:03:39 ID:JgEqZMXyO
クビになったJリーガーの雇用の一つとして温泉での仕事を用意してユニクロがスポンサーで乗っかかって来たザスパ草津の成り立ち自体がそもそもヘンチクリンだろ…。

まぁ群馬県はソフトボールのメッカでもあるし、野球場の整備は間違った選択では無いと思うよ…豚ちゃん達(^д^)m9
87名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:04:14 ID:AqWPpLO9O
>>81
恥ずかしいヤツw
88名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:05:09 ID:2LJe9EG6O
すでに北関東ダービーをやっているプロリーグがあるのに。よっぽど注目されないんだね。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:05:49 ID:StUyLEPS0
群馬は楽天ファン多いよな
90名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:06:04 ID:8mgLcvuI0
群馬か中曽根だの福田だのいるのにしょぼいよな
91名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:06:12 ID:++DcLjMo0
南東北シリーズの間違いじゃないのか。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:06:20 ID:q8jE+b92O
敷島公園ってゲイのハッテン場だよな?
93名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:06:41 ID:ka4QMvX70
>>83
台湾で投げてるみたいだよ。

俺も最近知った(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:07:18 ID:HYyFPxa5O
U字工事「群馬は調子乗るなや!」
95名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:07:27 ID:ZughWFwq0
これが野球と税リーグの違いだな
税リーグは無理やり税金にたかってるけど、野球は向こうから誘いがかかる
96名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:07:49 ID:ka4QMvX70
>>90
しょぼいから保守が安定して議席とれるんだよ(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:08:23 ID:+8dClXL00
サッカー好きより野球好きが圧倒的に多いのは確かだが
絶対止めてくれ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:08:38 ID:xoK5Rp4T0
>>91
群馬は南東北じゃねーよ。
どっちかっつーと新潟長野と同じくくり。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:08:46 ID:6PhIZmqUO
>>82
バカ発見w
そうではなく自治体の首長や議員(ひいてはそれらをえらんでる住民)が野球が好きで
より良い環境で野球を観るために環境を整備しているにすぎない。
更に言えばそれに不満を持つ極少数の意見も無視せずに
他の競技を行うことが可能な会場にも整備費をまわしている。
100名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:09:04 ID:JylywsvtO
小渕ゆうこりんも居るよ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:09:16 ID:rtrykbCxO
>>85
自転車競技に使える会場少ないんだから潰すなよ
焼き豚的な考えだぞ
102名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:10:03 ID:YHJtxnLh0
>>88
意図的にマスコミをそうさせてる連中がいるからな
103名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:10:08 ID:6PhIZmqUO
>>95
そういうこと。
104名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:10:52 ID:MBJjm4LW0
選挙区の南関東は東京を除外しているから県は3つしかないけど
選挙区の北関東は東京を除外する必要がないから県は4つあるはずだよね。
でもこの知事は県を3つしか言ってない。不思議だなぁw
105名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:11:14 ID:a1ysuHFWO
ビックカメラとヤマダ電気に金出させて造るのはどうよ
106サカ豚ですが:2009/06/23(火) 20:11:26 ID:3q2BFc81O
プロ野球チーム誘致ならともかく、たかが公式戦数試合のためってどうなのよ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:11:28 ID:mfrhiEfDO
群馬県民は馬鹿ばっかか?
年数試合の為に10億弱の金を使う馬鹿を野放しか
108名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:11:32 ID:oCub4VYfO
群馬県民だが栃木は下にみてる(´・ω・`)
109名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:11:48 ID:ZECgjTFr0
>>102
地域密着だから報道量なんて関係ないんじゃなかったの?
110名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:12:04 ID:a1ysuHFWO
>>101
じゃあもっと車券に金使ってやれよ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:12:30 ID:LtTzHdCn0
箱物行政(笑)
112名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:12:45 ID:9dPihW4B0
>北関東シリーズ

もう殿方商売は出来ないと悟っている巨人は乗っかるだろう
北関東商圏へ定期アプローチも必要だし
お互いに思惑が一致すると思う
113名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:12:47 ID:zYZnEORy0
県民的には高校野球が見れればいい訳で。別にプロになんか来て欲しくはない。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:13:04 ID:JylywsvtO
ナイター設備のある球場がないんだよ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:13:52 ID:b1F9PyEk0
>>96

群馬は売国議員も多いんだぞ。
田辺誠とか。福田親子とか。。。
116名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:14:29 ID:JQ0HyfS/O
ダイヤモンドペガサス
117名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:14:33 ID:wRgwZd0G0
県内にプロサッカークラブがあるんだから、そっちの方が先だろ普通
118名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:14:34 ID:wfDpGyiEO
ボールパーク作れよ
119名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:14:39 ID:rtrykbCxO
>>107
1試合だろw
120名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:15:05 ID:OUsHMXX1O
群馬を捨てて東京に住んでる俺からしたら群馬に住んでる奴は呑気なアホだけ。
こんな発想だから終わってる。集客見込めねーだろ、知事。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:15:16 ID:Aqu5BA0WO
来れば間違いなくものすごく盛り上がるだろうが
その日だけしか盛り上がらないから無謀
122名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:15:20 ID:7SgKIYc30
見たい奴は勝手にドームにでも行っとけ

123名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:15:30 ID:rtrykbCxO
>>110
バンク使うのは競輪だけじゃねえぞ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:16:30 ID:XKLuABMa0
こんなもんに金使って赤字だ赤字だって当たり前だw
125名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:16:52 ID:6PhIZmqUO
住民が必要としているところには自ずと税金が回ってくるし
住民が必要としていないところには、税金が回ってこない。

とても当たり前のことだな。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:16:52 ID:5Msqgm7o0
県庁舎に都庁舎を凌駕する1500億円つぎ込もうとしたアホ知事が
いた県だし、人口200万人に満たない県で職員が10万人もいる
終わった県・・・。

市町村の職員合わせたら、県民の1割が公務員な県てどうなん?
127名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:16:59 ID:rtrykbCxO
>>112
むしろ巨人が積極的にドサやってるんじゃないの
128名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:18:12 ID:FTXaBNYw0
作るなら本気で創れ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:18:27 ID:oCub4VYfO
呼ぶなら巨人じゃないと
西武は去年来たけど楽天ファンのが多かった
130名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:18:39 ID:myGv7rwD0
>>112
空調設備ついてないけど乗っかるかなぁ?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:19:02 ID:5Z+N3FKAO
やるならやるで別にいいけど西武-楽天戦だけにしてくれよ
いくらNPBがカスでもわざわざ山奥で試合するほど腐っちゃいない
せいぜいこの2チームくらいだろ、元々中途半端な田舎が本拠地なのは
ほかのチームは地方とはいえその地区の主要都市だし
132名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:19:13 ID:rtrykbCxO
>>126
草津の湯でもキチガイは治らないということか
さすが保守王国
133名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:20:51 ID:O7JaainKO
ヤクルト茨城来いよ
134名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:21:57 ID:MWquZ3wC0
>1932年 開場
>1963年 1986年 改装

古い球場だから普通に改修すべき時期なんだろうな。
7億じゃ、お色直し程度にしかならん気もするが・・・。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:24:49 ID:QJjirLkLO
>>112
>>殿方商売

殿様商売に見えた俺は、どうやら疲れているらしい
136名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:26:09 ID:OUsHMXX1O
そもそも小寺が16年間も知事でいられたなんて、
投票してる県民の頭がいかれてるとしか思えない。
まともな都道府県でそんなとこほとんどないだろ?
137名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:26:30 ID:aDQDwjkSO
群馬1/2
138名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:29:06 ID:0yaA70oZ0
固定資産税だけで利益が飛ぶな
139名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:31:07 ID:YyK8PBvCO
まさか栃木より空気な県になるとは…
140名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:31:27 ID:EZ4SrTrN0
バカじゃねーの糞知事
そんなことをする前にザスパにマトモなスタジアム建てろよ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:34:41 ID:aDQDwjkSO
高校野球(アマチュアスポーツ)にも使えるから税金投入は理に適ってるな一応
142名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:34:49 ID:kCsrlACiO
こけらおとしに、一場と正田が投げあいます。
143名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:35:27 ID:UfE9Q41D0
良いなぁ
野球は羨ましいなぁ
144名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:37:43 ID:s+q6CfUb0
群馬はソフトボールに力入れたらいいと思うよ。
145名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:39:53 ID:+pMGIdoVO
>>49
税金だな
群馬県民は野球様の人柱になってください
146名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:40:27 ID:b6HhY+CW0
群馬って馬が多いの?
147名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:42:17 ID:vHuh6fPzO
草野球とか社会人てか高校野球維持費とれればいいんじゃないの
148名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:43:45 ID:paiWDiJq0
改修より新しくプロリーグ立ち上げた方が早いだろw
149名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:44:56 ID:XrpNVRaN0
まずはアクセスの致命的な悪さを何とかしないとなあ
バスはほとんど来ないしマイカー客しか観戦出来ないようじゃ
どうしようもあるまい
150名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:45:10 ID:6PhIZmqUO
>>147
日本語でOK
151名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:46:03 ID:eSFS8YY4O
>>146
馬鹿が多い
152名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:46:31 ID:aM89rwYy0
群馬は、サッカーも野球も無いのか
もったいないな
音楽は優秀な人材送り出してるんだけどな
153名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:46:59 ID:vHuh6fPzO
>>150
年間維持費が赤字にならなきゃ誰も文句ないんでしょ?
154名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:47:20 ID:i2vuaKAL0
>>115

おっと、朝鮮総連から献金受けて釈明もせず逃げた
民主党の角田義一の悪口はそこまでだ!
155名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:49:13 ID:jOk+L5wEO
群馬県民だがこんなので県民税使われると思うと腹が立つ・・・
156名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:51:06 ID:PCpQdoiFO
行かないが群テレで中継されたら観るな
157名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:51:17 ID:zdRbpRO10
>>152
J2にいるクラブがありますよちゃんと
158名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:53:09 ID:uKIbPP6QO
>>152
みんな出て行きたがるのよ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:53:56 ID:IbWNZ11w0
国体道路が混むから辞めて。
草津の試合だけだって酷いのに。
渋川あたりにグランドあるじゃん。
アッチにザスパもペガサスも持ってけよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:55:12 ID:mm+jsuWK0
自分たちのチームを大事にしないで大金使ってよそのチームを呼ぶ。
これじゃ地域が衰退するのもあたりまえ。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:56:11 ID:Z52iHtaGO
既存の球場をたかが数試合のプロ野球のために大改修するなら、
場所は群馬の僻地で客席なしの人工芝でいいから、硬式球使用可の球場を作ってくれよ。
162名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:57:09 ID:i2vuaKAL0


県庁のある前橋の旧商店街はシャッター街&韓国人街になってますが何か?

もうだめぽ
163名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:58:43 ID:rtrykbCxO
>>153
毎年税金投入しないで済むなら文句は言えないかな


無理だけど
164名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:01:03 ID:rtrykbCxO
>>140
草津までの交通インフラなんとかしてくれ
なんで有料道路使わなきゃたどりつけないんだ
165名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:01:07 ID:PSW1xAKJ0
ダイヤモンドペガサスとベイスターズが入れ替えか
166名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:04:01 ID:Ej404VEPO
茨城と栃木は低レベルな争いしてるけど、相手にされない群馬って一番悲惨だよね。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:04:36 ID:l0ITC0vyO
サッカー:ザスパ草津・アルテ高崎
野球:群馬ダイヤモンドペガサス

ザスパは徐々に実力をつけつつあるけどいかんせんJ2の中位というのが地味すぎる
それでも観客増えてるけどね
アルテはホームタウンいいとことったのにどうしようもなく弱い
ダイヤモンドペガサスは…独立リーグって時点で空気から上にいける可能性が皆無
168名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:05:56 ID:rAKe5iag0
群馬は野球より競艇、競輪
野球のためにドームを作ると言う発想はない
169名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:11:49 ID:lPTS206x0
>>167
お前、今期のアルテの躍進を知らないだろ。
170名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:18:32 ID:l0ITC0vyO
>>169
何、今年確変したん?
171名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:20:26 ID:lHMSmwCE0
プロ仕様に改築して上がった維持費は草野球や高校野球での利用料に足されるわけだが
アマ球界の人はそれでOKなのか?
172名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:23:32 ID:IQ9Iu3ZlO
×北関東シリーズ
○南東北シリーズ
173名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:27:15 ID:a1ysuHFWO
>>131
仙台が中途半端な田舎だとしたら
山形や盛岡や秋田は超ど田舎になるな
174名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:28:46 ID:5x4GDVKfO
>>169
A高崎もM草津もJFL中位をキープ
175名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:35:08 ID:lPTS206x0
>>174
節子、それ群馬の草津やない、M草津は滋賀の草津や。

>>169
まじめに、一位の佐川と勝ち点差6の五位は充分上位と言っていいと思う。結構混戦だけど。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:37:49 ID:BGES1Xfx0
日本一存在感のない県ですねwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:37:55 ID:8BzZOlGu0
ビーチバレーか温泉卓球
178名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:41:08 ID:CVsHNnBi0
>>176
甲子園優勝したし、同校野球部員がレイプだか痴漢で捕まったし、ナベQとハンカチ王子の出身地だし
日本一はあり得ない。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:49:11 ID:+sJ2Km2C0
地元の独立リーグのチームのためではなく
遠いプロ野球のためというのちょっとさみしい
180名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:54:24 ID:PufGglWq0
グリーンドーム前橋を、
サッカーも出来るようにつくっておくべきだった。
400メートルバンクにして。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:55:05 ID:oodDNKYf0
綺麗にしたって、西武は一年おきの一試合開催以上には増やさないと思うぞ。
逆に、大宮開催を増やしたんで来年以降も無いかもしれない。

ま、上毛新聞や群馬テレビなどの興行買取額次第かもしれんが。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:58:39 ID:WrtzdGqfO
グリーンドーム前橋にボンジョヴィが来たのも遥か昔だな…
183名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:01:51 ID:PufGglWq0
「タッチ」に出てくる、地区予選が行われる球場、
敷島に似ている。
バックスクリーンの植え込みとか。
なのでタッチ球場に改名して欲しい。
先生の許可がもらえなければ、ザ・たっち球場でも可。
184名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:02:04 ID:a1ysuHFWO
>>181
それでも西武は二軍戦止まりじゃない?
そこそこ集客の見込める読売戦は所沢でやりたいだろうし
土日の観客動員は伸びてるから所沢から移したくないだろうし

だからこそ、清原球場で平日に主催試合やった読売をよぶつもりなのだろう
大宮ならともかく、敷島で平日に西武主催試合をやったらどうなることやら
185名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:03:48 ID:EdkS+G6TO
独立リーグ税金使ってバックアップしてやれよ
186名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:08:19 ID:5Pn4ypB90
球団誘致ならわかるが年に数回の公式戦のために改修工事する必要あんの?
187名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:11:18 ID:+zUlZptv0
>>159
ベガサスなら渋川でも試合やるぞい
188名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:18:14 ID:HOmiSs4m0
自民=野球=カルト=犯罪ってことで良いよね?
189名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:18:53 ID:WbIAYR3u0
最近群馬出身の若いのっていねぇな
中山ヒデやイモリみたいに群馬のPRを必死にできる若ぇのが
190名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:29:26 ID:LcikRWPn0
年に1回かそこらの野球の試合のために7億なんて馬鹿げてる。

県内にプロチームがあるサッカーに使ったほうがまし。
2部だとはいえ、毎試合数千人入るんだから。

野球1試合で約2万人だけのために使う額じゃないだろ。
191名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:32:39 ID:i9XkanplO
>>178
いま言われても、あんまパッとしないな
192名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:35:22 ID:f18Sm28c0
群馬の球場ボロすぎるからなあ。敷島改修してくれるならそこで
各種のアマの野球の大会も開催できるしいいんじゃない?
193名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:35:30 ID:G6Xa1YYZO
>>188
民主=サッカー=侮日=グローバル・スタンダード()笑
じゃねぇ?
194名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:37:29 ID:a1ysuHFWO
>>186
老朽化していて改修の必要がもともとあるらしい

で、改修するならプロ野球誘致したい、誘致するなら巨人だ、と
そこで巨人に話を持っていったら、これとこれが必要ですね
しめていくらかかりますね、ということではないかと
195名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:49:25 ID:ei4O2Elo0
ラグビーのラの字もでない
196名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:04:21 ID:e8pdmim0O
>>168
改修後の球場のスクリーンはオッズ比出そう
197名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:06:47 ID:gLzArB8mO
ザスパ涙目w
198名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:09:26 ID:jcNoAoKUO
茨城から群馬栃木に仕掛けるってあんまりない気がする
199名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:10:01 ID:u8RKM6SR0
「桐生球場前」って駅まで作ったんだから桐生球場を改修すべき
200名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:11:04 ID:42+AtDIC0
群馬なんて北関東最弱。相手にしてねーよ@栃木県民
201名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:11:06 ID:FZWcgTz9O
一場さんがマスコットになってくれるよ
202名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:11:25 ID:7N9imXz7O
2001年?カブレラが西武に入団した時に敷島で日ハム前やったんだけど、ピンポン玉みたいな感じでホームラン飛んできて驚いた
203名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:11:33 ID:HgpXKUFV0
204名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:13:40 ID:TpGgoCcs0
U字工事がアップを開始?
205名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:17:09 ID:g6dACJqr0
正田醤油(笑)スタジアムをどうにかした方が有意義では……
206名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:18:25 ID:oodDNKYf0
>>184
客入りだけなら文句なし、過去の実績では平日の西武主催試合でも満員だよ。
(客入りの良くなかった長野からは完全撤退した模様)

ただし独立採算+埼玉密着を両立させるためという理由で、猫屋敷以外の開催は
大宮に集中させる可能性も高い(といっても年に最大3〜5試合程度だけど)。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:23:01 ID:fuSpIKPn0
田舎の自治体の議員さんにしてみたら、
「ウチの街ではプロ球団は持てないけど、毎年1試合でもやってもらおう」
という感覚なんだろうな。本拠地って概念は吹っ飛んでるし。

でも、球団側も地方巡業は飽和気味で、本拠地(の年チケ観客)を蔑ろにしつつある。
そうそう簡単には地方の試合なんてできないんだよな。
208名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:30:13 ID:/0ekWFUM0
>>132
開場してから80年弱経ってるのか。
で改修まで30年、23年ときて来年以降だから24、5年か。
まあこんなもんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:34:50 ID:/0ekWFUM0
>>186
高校野球とか社会人がメイン球場として使ってるよ。
BCはよくわからんが。
210名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:38:57 ID:OXXRvOdr0
そんな金あるならザスパに使ってやれよ
211名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:39:58 ID:rQUcaZop0

また税金かw

まさに税スボールwwwww


212名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:42:51 ID:a1ysuHFWO
>>210
椅子代踏み倒されそうになったのに?
213名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:44:23 ID:DIy0++dk0
まぁちったぁ改修してもいいんじゃね? なんか昔から
ずっと変わってない古いイメージw
214名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:48:03 ID:CVsHNnBi0
こんなもん作る金があったら藤井猛記念館でも作れとは思う。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:51:18 ID:OXXRvOdr0
>>212
あったな椅子wじゃあアルテでも何でもいいや
216名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:55:37 ID:DIy0++dk0
まぁその前に県庁デッカ過ぎたな。その金を回して欲しかったわw
217名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:59:20 ID:R8r6sUjr0
この県のじじいどもが野球世代だから、野球には公金良く使うんだよな。
元々敷島球場利用の当ても無いのに、2万人収容だぞ。無駄金球場だよ。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:12:47 ID:sJ0vlJz50
渡辺監督の西武を応援しよう!とか応援ツアー(もう終わったけど)CMや
西武戦中継のCMを群馬テレビでよく見かけるようになった、気がする。
木曜20時台に1時間枠のスポーツ番組作って、野球、サッカー、ラグビーの選手呼んで
プロ・アマの県内スポーツに気合入れてたり。
219名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:18:15 ID:GAcpbyr6O
これって経済危機対策になるのか?
220名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:01:53 ID:khsHoAKm0
公式戦誘致じゃなくて球団誘致しようぜ
ヤクルトとか超不人気チームは東京じゃなくてもいいだろ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:17:20 ID:6C6o1c5pO
今の群馬にそんなお金は無いだろう…
222名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:20:42 ID:eKLqszDR0
税スボールw
税金の無駄なんだよ。
二、三試合のために金使うな。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:05:16 ID:HSizocIc0
もう一度カッパピアに行きて〜〜〜!!!!
224名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:06:53 ID:Al3KYGiVP
おいおい・・・
ここにも焼き豚の知事かよ
どんだけ税金使えば気が済むんだよ
225名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:20:11 ID:oY3djbVa0
草津頑張ってると思うんだけどな
理解がない県はつらい
226名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:10:33 ID:8JxUtF+z0
無駄な努力は辞めろ


【プロ野球】BCリーグ福井が全面支援を要請…経営ひっ迫で今季リーグの継続も困難
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245766349/
227名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:17:03 ID:O5vqEP7f0
また税金か
228名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:18:18 ID:qKXFaQj40

ひでーな、また年1,2試合のために税金何十億も野球場にまわすのかよ

229名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:25:47 ID:F35i5QSfO
球場大改修→土建やが潤う→バックマージンが入って来る。こんな簡単な事も知らないのか?
230名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:30:47 ID:UvHW/mfuO
やきうのせいで、日本中に不良債権の山だな。

やきうに熱心な爺さんオッサンがいなくなったら、
誰が使うの?ってレベル。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:31:41 ID:aYrdUDYJ0
楽天球場はイクラかけて改修したんだろうね?
群馬のメイン球場だと思うけどかなりボロボロだな

あの辺りは風が結構エグイよね、今の時期だと夕立や雷も頻繁にあるんじゃないかな
マリンみたいに地の有利になるならいいのか
232名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:55:13 ID:qy2Rnos2O
2ちゃん上級者の俺から言わせて貰うとぶっちゃけその時の状況による
まずざっとスレを見て真面目なスレ、親切な回答者がある程度常駐しているスレでは
言葉遣いを正しく丁寧に質問し、我慢強く回答を待つ。
下手に煽るとIDが変わってほとぼりが冷めるまで誰も答えてくれない状況になってしまう。

反対にスレの雰囲気が悪い、住人のレベルが低い、などのスレではまともに質問しても
スルーまたはクグレカスまたは嘘などの対応を受ける確率が非常に高い。
この場合は煽り合い、知ったかに対して受ける攻撃などで自分が知りたい答えを引き出した方がよい。
このスレは程度が低いスレの部類に入るので>>228のやり方で正解。事実>>229で即答えを引き出している。
233名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:56:22 ID:ca8wP7v40

 そのお金を県民に

 与えろって  
234名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 06:11:34 ID:X5tTHtPxO
野球少年だけでなく大人も楽しめる野球観戦にある程度の税金ならば投入してもいい
235名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 06:22:10 ID:zbsu0HT40
北関東の外食(ラーメン屋とか・・)寄ると、未だにテレビは、巨人戦で、
違うのがかかってても勝手に変えちゃう客が多い。
入ってくる客も「巨人、どうだっぺ?」「何たって、王者巨人だからさあ・・」
とか、70年代かよ・・って感じ。まさに、巨人王国。この3県で東京の巨人ファンより
多いと思う。

最近、巨人も金なくなって、他球団みたいに育成やファンクラブと地道にやり始めたんで、次は
地域密着の番だが、東京では無理なので、この3県をフランチャイズにしたらいいかとww

『北関東読売ジャイアンツ』・・。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 06:23:47 ID:NTU3uF/d0
ひたちなかも清原も敷島も交通の便悪すぎ
237名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:10:13 ID:fiKF7ZMKO
おっ、勝ってるよ
238名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:13:23 ID:zr/tgavhO
敷島よりも城南の方がいい
239名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:36:23 ID:nXAiesBKO
競輪、競艇、オートがあればいい
240名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:37:40 ID:nzEU478v0
×北関東
○南東北
241名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:41:36 ID:WOOlFfe30
3月に敷島のオープン戦いった
人はいっぱいいたけど盛り上がって無かったよ
物珍しさに見に来た日が大半ぽい
まあ俺も無料券もらったからいっただけ
242名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:43:27 ID:U3xmNcplO
栃木みたくアイスホッケー・ロード自転車のプロチームを抱えてみては?
マイナースポーツを大事にするのは印象良いぞ。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 13:25:53 ID:su3IgcYxO
>>216
ロケに使えるじゃないか。
銭ゲバの大金ばらまきみたいな。
244名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:36:17 ID:khsHoAKm0
鹿島アントラーズ Jリーグ最強王者 南東北
245名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:38:43 ID:Yv48ET/S0
群馬ロッテマリーンズを狙ってるな
246名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:52:04 ID:eN07mGiIO
両毛デルタ地帯と言われるくらの車社会だぜ

敷島で試合やってて延長突入したら、電車で駆け付けた熊谷以南の埼玉県民は帰宅不可能。

なんせ高崎線の最終は23時で籠原止まり!
247名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:07:57 ID:cYL5RTVWO
前橋市民だけどあの球場には行きたいと思わない。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:54:26 ID:eZoy/JHh0
城南もぼろいからなんとかしれ
あそこもイースタンの西武×巨人とかで一応プロが使うんだから
249名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:37:42 ID:7FJ3u2590
独立リーグのペガサスってどうなん?
盛り上がってるの?
250名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:40:13 ID:b/1NMQ350
実質、前橋がホームのザスパ草津は全く盛り上がってないぞ
サカ豚wwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:44:35 ID:/llgy8PB0
プロ野球チーム設立ならわかるが、試合誘致の為に大改修?
地元プロクラブがある場合に、それ用の施設整備するのがグローバルスタンダード
252名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:46:30 ID:p28Nlc1HO
>>246
その前に前橋駅から敷島球場まではどうするんだ
253名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:49:26 ID:oQOX9psq0
もはや恥でしかない読売の金城湯池・群馬キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
254名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:50:20 ID:b/1NMQ350
>>251
試合がない時使えるじゃん
あだち充センセにまた寄付のお願いしてこい
255名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:52:42 ID:y2WIStqYO
カッパピアの跡地はどうなってる?
256名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:53:22 ID:0tVEfppH0
群馬って、ゴメンねゴメンね〜の所?
257名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:53:47 ID:ab+oSaBk0
新潟ホエールズか
258名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:55:48 ID:AHuMX5p7O
…で平日西武オリ三連戦をやったら集客惨敗になる…と。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:56:04 ID:ab+oSaBk0
間違えた。群馬だったのね。
260名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:58:01 ID:fWvStibUO
>>256
それは栃木。
261名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 11:58:37 ID:XyX2ePxzO
おっとここで水戸草津栃木の三国による三国干渉が!
262名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 12:00:41 ID:b/1NMQ350
前橋に頼ってるのにいつまでも「草津」を名乗ってる
恩知らずのザスパなんてさっさと切ればいいのに
263名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:25:11 ID:0tVEfppH0
>>260ありがとう
群馬、栃木、埼玉、茨城あたりは全部同じ感じだからよく分かんないな
264名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 17:58:54 ID:j3lnkWjMO
群馬は関東の外れなのに道路整備が凄すぎる。
佐田建設があるからなのか公共事業に金蒔きすぎ。

まぁ、便利だからいいけど。
敷島はサッカー場も数年前に直したし金注ぎ込むね〜
265名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:13:08 ID:P2i+dkD3O
今ので十分。野球場に金かけなくてもいいんじゃねーか! 無駄遣いすんな。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:16:59 ID:V4Slm7PN0
>>263
馬鹿なんだねw
小学生の勉強からやり直してきなよ^^
267名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:29:18 ID:+4MTiTkr0
ネーミングライツと掛け合わせれば面白いんじゃね?
フジパン本仕込みスタジアムとか。
268名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:30:46 ID:mQ/Knkxe0
野球が生き残るには
地方球場での試合をもっと増やすしかないだろうな
269名無しさん@恐縮です
>>263
ぐんたま、ちばらぎ
と言うのは聞いたことがかすかにある