ROOKIES 卒業が返り咲き1位!公開23日間で早くも興収は60億円を突破、レッドクリフ PartII超え、今年公開作品第1位の興収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
先週2位の『ROOKIES 卒業』が再び首位に返り咲いた。公開23日間で早くも興収は60億円を突破し、
『レッドクリフ PartII 未来への最終決戦』を超え、今年公開作品第1位の興収となった。

初登場2位は、2億ドル以上の製作費を投じたという『トランスフォーマー:リベンジ』。
また、富山で6月13日から1週間先行公開されていた『劔岳 点の記』が308館で全国公開され
4位にランクイン。『八甲田山』(77)、『鉄道員(ぽっぽや)』(99)などで知られる
日本を代表する名カメラマン・木村大作が、50年の映画人生をかけて初監督に挑戦し、
新田次郎の同名小説を映画化。

富山県先行上映分の成績(動員28,087人、興収30,131,300円)と全国公開初日2日間を合わせて、
動員260,115人、興収292,773,700円、50代夫婦を中心に幅広く集客し、
男女比は49:51とほぼ拮抗となった。
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html

2名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:59:10 ID:7Gy2I69q0
日本オワタ
3名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:59:16 ID:ARu/DrzFO
小人閑居して不善を為すage
4名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:02:04 ID:jgLGsjki0
近頃の若いもんの趣味はわからん・・・
5名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:02:56 ID:BB9AqiXe0
夢にときめけ!明日にきらめけ!
6名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:03:14 ID:TL2eMXWE0
ルーキーズすげ
7名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:03:51 ID:ag4bXI2UO
おっさんたちのコスプレ
8名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:04:31 ID:+yV3StpQO
劔岳は見てみたい
9名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:15 ID:j/uX+7+J0
友人がこの映画10回くらい観に行ってた…
ドラマも見たことないがそんなに良いのか?
この話
10名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:05:59 ID:1S98+pqO0
ルーキーズうぜえ死ね
11名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:07:09 ID:9WWCxgqaO
邦画は3年ぐらい前からボーナスステージ。飽きられる前に資金力と技術力を高めてもっと質の高い映画を作れるようにしてくれ。

出演者は完全オーディションにしろ。
12名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:07:29 ID:kwhEgQeMO
クーリッシュのみほせ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:07:35 ID:ZfzVnPHJO
スクールウォーズみたいなもんか
14名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:08:41 ID:4PIYpR60O
ドラマの方はハマッていたが、その後本物のプロ野球にハマり、
ルーキーズの出演者達の身体やなんやらのショボさに、映画は何だか見る気が失せてしまった
プロ野球のほうが面白いしな
でも野球の楽しみを教えてくれてありがとうルーキーズ
ありがとう森田まさのり
15名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:08:48 ID:ER89hItO0
>>9
その人、キチガイさん?
16名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:10:16 ID:T33QrJYk0
バカガキ相手の商売ってやっぱ儲かるんだなw
17名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:10:35 ID:wQbe32GPO
ルーキーズはドラマスペシャルなら許されるレベルだったな。わざわざ映画にする必要は無かった
トランスフォーマーは今週見に行く予定、ターミネーター4は1、2には及ばないけど、そこそこ面白かった
18名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:11:10 ID:Jue4EUpaO
急にTBSがエイベックスを見下す悪寒www
19名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:12:30 ID:J6o96LyS0
ドラマ見てなくても楽しめる?楽しめるなら行く。
20名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:12:44 ID:S8t+skPGO
ヤッター!予想が見事にビンゴ!
21名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:14:08 ID:Z84exoz1O
ルーキーズ嫌いじゃないけど、同じ金額払うなら断然トランスフォマー!
22名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:15:23 ID:j/uX+7+J0
>>15
友達だよ…学校の…
スイーツ(笑)だけど
23名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:15:39 ID:kwhEgQeMO
>>19
ドラマ見といた方がよりいいけどね
24名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:17:38 ID:5262A6br0
ジャンプで何年も前に終わった微妙な漫画がここまで当たるとはね
ドラマ化って聞いたときもまずこけるだろうと思ったのに
読めんかった
25名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:19:13 ID:nlNJE8GuO
>>14
ドラマルーキーズ観て甲子園なら理解できるが
あのルーキーズ観てプロ野球にハマるって
豊かな感性の持ち主だな
26名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:20:05 ID:PH2PNX7CO
ろくぶる好きな奴はルーキーズは好きじゃないと思う
ソースは俺
27名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:20:20 ID:TsIbcbqS0
あれだけ宣伝すりゃな・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:20:56 ID:7yLrnWtt0
このドラマ女子バレーで休止ばかりだったよね
29名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:21:47 ID:jsxdOLJB0
初日3日間で40億円とか言っていたのに23日目でやっと60億円かよ。
随分ペースが落ちましたねw
30名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:22:53 ID:5K2IskOq0
誰が見てるんだよ、こんなもん。
テレビドラマの方をちょっと見たけど、
佐藤隆太がギャアギャア騒ぐだけのうっとおしい内容だったぞ。
31名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:23:01 ID:9WWCxgqaO
結局甲子園に出れるわけ?
32名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:23:39 ID:rYWubuMG0
ええーまさにコンボイの謎だな
33名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:24:11 ID:iCPPjRHFO
キムタコのHEROはあんだけ宣伝しても期待以下だった
ま、ルーキーズも行かないけど
34名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:24:42 ID:75R6WpnJ0
ライムスター宇多丸評要約
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

良い点
・原作は素晴らしい。TVドラマもなかなかの出来。
・配役も良い。特に桐谷健太最高!

悪い点
・安仁屋はややミスキャスト
・「一見さんお断り」ならぬ「縁故者以外お断り」な作品
 (ドラマを見てる事が前提な造りになっているという意味)
・宇多丸の生涯ワースト邦画だった「踊る2」でさえ
 冒頭に登場人物の自己紹介的な描写があったが、この作品はそれすらない
・遅延行為し過ぎwwwwwwwwwww
・ってか試合中なのにほとんど野球してなくね?
・ってか野球しないで男同士の熱い友情ごっこばっかしてね?
・要はイケメン同士のホモっぽい描写が見たいんでしょ?
・相手校の描写がほとんどないのは酷い
 (原作にあった川上に関するドラマを省いてるのも問題)
・試合後も相手校の描写がないのはどういう事だ?
・「先生に感謝の言葉→音楽」のシーンでは、三人目の時に大爆笑したw
 同じ音楽を何度も使うな!
・「エネルギーを持て余した若者が目標に向かっていく」という話の推進力は
 TVドラマ版で描ききっている
・そのため映画版では話の推進力がまったくないため、拷問のような二時間だった
・この作品が今夏最大のヒット。ということは
 「ドラマを観てた人だけが対象」という邦画が今後増えそうで怖い
・今年度暫定ワースト映画
35名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:25:45 ID:AQzkXzUgO
お前らは一生懸命ネガキャンしてたのにwww
36名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:25:50 ID:b7FgPF140
トランスフォーマーは映像はすごいけど中身ないもんな。この結果は納得
剣岳は見に行きたいなぁ
37名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:26:35 ID:6uE9JmG80
祝チャンコロクリフ超え
38名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:04 ID:Qc6nRm8a0
こんなドラマの延長みたいなのに金払って見に行く人の気持ちが理解出来ません。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:16 ID:ER89hItO0
>>36
あれはあれで撮影が大変ですごいね!って批評が多い
40名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:18 ID:HSu/TxnPO
41名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:26 ID:mjssuA160
何回も見に行くもんじゃねぇだろ。
試合の結果わかってるのに。
42名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:37 ID:z82Sj6BgO
DQNしか見てないだろ('A`)
43名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:27:59 ID:KqVrzYcIO
出演メンバーがミニコンサートまで開催して宣伝してたのにはひいた
44名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:28:40 ID:7Gy2I69q0
4週目のルーキーズに負けるなんて
せっかく世界最速公開なのに・・・
バカ映画だけどあの映像観ないで現代人と言えるか!
こりゃハリウッドの日本スルー加速するな
45名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:30:28 ID:OiHnHYfQ0
T         BS
46名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:30:29 ID:Jue4EUpaO
トランスフォーマーはもう隠れんぼするなよ
あれ萎え萎え
47名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:31:17 ID:HSu/TxnPO
洋画なんてつまらん。滅んでしまえ(笑)
48名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:31:24 ID:M6nUzC7d0
アメリカで野球に汗と感動のイメージなんか多分ないよな?
甲子園報道による日本独特のイメージだよな
間があるから選手の心情を描くのに優れてるのは分かるけど
49名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:32:58 ID:6lszK6IZO
50名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:35:59 ID:wWveiYuN0
ROOKIESとか見れないおっさんって
モテなさそうだよなw
51名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:36:39 ID:nPUqXD0N0
>>44
あれはいいよな俺も好きだ
だが、他の多くはアメリカの洗脳浴びせられるから距離置いてみないと。
思想はニュートラルでな。
湯だ屋やりたい放題でげんなりする映画多いよ
52名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:37:30 ID:5262A6br0
ハリウッドは確かにワンパターンだけど女ってほんと興味ないよね
アクション映画
女に最後に受けた洋画ってタイタニックのイメージしかない
53名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:06 ID:ER89hItO0
ハリウッド映画で主人公がサエナイ高校生だって設定だけで萎えね?
54名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:30 ID:KpBy6o+yO
>>
マイケルベイは少なくとも全世界、全方向に向けて映画作ってる
55名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:39:57 ID:sSCAPdR3O
>>47
邦画だけでやっていけると思ってんのかよ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:40:37 ID:wWveiYuN0
トランスフォーマーは次が面白いはず
今週の上位は全部見といた方がいいな
57名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:41:52 ID:Q/UJDG5IO
>>52
ハリポタとパイレーツ・オブ・カリビアンは?

ハリポタは前作でとうとう日本での興収100億台を切ったから、
夏の新作がどうなるかだな。
58名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:43:34 ID:vtBXmQDa0
>>53
高校舞台の映画で主人公がヤンキーな設定だけでまたかよって萎えるよ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:45:03 ID:FueUQ/5V0
ルーキーズは女性客の比率が高いのかね
60名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:45:29 ID:kwhEgQeMO
>>44
たしかにねえ
トランスフォーマーてっきり1位かとおもたら
61名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:48:20 ID:ZbQI4Om80
いや、ルーキーズは面白い。

俺、30代で、この手のドラマは慣れてるし、去年の放送時は馬鹿にしてた。
原作も全く知らなかったし。野球が好きな訳でもないし。

でも、たまたま再放送されてるのを見たら嵌った。
単なるヤンキー不良ものじゃなくて、ちゃんと物語があって、今時珍しい根性もの。

キャストも敵役に羞恥心上地が出てきて斬新だったし、ちょっとしたユーモアもあって殺伐としてなかったし。
ストーリーも紆余曲折があって単純な不良更生ものじゃないし。

つべにテレビ板全てウプされてるから、とにかく一度見てみて。

俺も映画見に行きたくて、安くなる日を狙って来月1日映画の日に行くつもり。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:49:47 ID:Lcv9uUbaO
>>50
まさしくサカ豚おじちゃんだな
63名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:50:39 ID:kB+CyuiCO
ルーキーズは子供にウケてる。
64名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:51:53 ID:vtBXmQDa0
>>59
7割が女性 10代だけで4割以上
65名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:52:19 ID:iCPPjRHFO
CM見てると
鼻汁率高そう

ズルズルって…
66名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:57:02 ID:tEyHDGrRO
10代の女も取り込んでるから強いな
67名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:58:47 ID:QOoIeeDFO
で、誰が一番儲けているの?
68名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:59:57 ID:vtBXmQDa0
日本の映画興行は女と子供が握ってる。

同じドラマ映画だけどおっさん中心のハゲタカの収益なんて・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:01:24 ID:r2hafH0U0
レスラー見に行きたいけど
暗い気持ちになるかなぁ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:02:29 ID:z/gwwm7FO
>>61
同じ口です。

この前、平日夜に行ったら結構入ってた。

小中高生が多かったんだけど、初めは騒がしくしてたのに最後には鼻水すする音しか聞こえなくなった。

ただ、ドラマ見てないとわかりづらい部分も多々あるかなと。

個人的にはドラマの最終回のが泣けた。

まぁ映画でも泣いたけどね。
71名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:03:27 ID:5262A6br0
>>68
おっさんは映画いく時間なんてないからな
週末とか仮に行っても家族に合わせるだけだし
72名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:04:32 ID:BspKHFv20
原作レイプの糞ドラマ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:08:10 ID:07QFSyxk0
見てないけど
「下らん」と言っておく。
74名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:12:24 ID:0e8tA3t50
不景気じゃないんだね、日本は。
75名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:12:46 ID:kqeGWw2GO
>>69
俺もコレめちゃくちゃ楽しみだったけど
公開日に三沢の事故があって見れない・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:12:48 ID:n54H7/tD0
女が多いっていうより小学生の男の子が多かったのが目に付いたな
意外だった
77名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:19:51 ID:c88g70NvO
知り合いが子供連れて 見に行ったんだけど 劇場全体が一体化になって ニコガクを応援する雰囲気になったんだって 劇場が一体化する映画なんて 久しぶりって話てたよ
78名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:23:22 ID:VCD6e+NlO
サカ豚も見に行け
そこそこ面白いから
しかし女ばっかりで萎えたわ
79名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:26:35 ID:zC1EVJszO
TBS「お前ら下民がどれだけ批判したところで土地と映画で十分に稼げるウマー」
80名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:29:00 ID:bhLG+uvw0
TBS、テレビの屈辱は映画で晴らす気か!
本業に力を入れないと、小林が番組中に失禁して泣き出すぞ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:29:33 ID:7Gy2I69q0
CMで泣いてる客映してるのがもうね
あれ流す方も許可出す客もどういう神経
あれ見て私も泣きたーいなんて思うのか世も松
82名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:30:57 ID:vCLce8DD0
>>72
ルーキーズで原作レイプって
これ結構原作に近い作品だぞww
これより原作そっくりのドラマとかあんの?
83名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:31:39 ID:wQbe32GPO
若菜、今岡、関川は原作のイメージ通り
新庄、岡田、桧山、御子柴、湯舟、平塚は最初は合わねーって思ったけど、慣れもあったし、最後は適役に思えた
でも安仁屋はありえねーよ!なんでよりによって一番重要な安仁屋があんなのだったんだ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:32:22 ID:ewRCiClYP
世の中には流行に乗り遅れるのをやたら怖がるアホな人等がたくさんいて
ルーキーズは朝から晩まで洗脳の如く番宣してたから
こういうのって強烈な強迫観念になるんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:33:35 ID:ZY2Vkb2n0
>>1
スレタイに【映画】無いし >>2にランキング無いし
新人記者か?

全国
1 ROOKIES 卒業
2 トランスフォーマー リベンジ
3 ターミネーター4
4 劔岳 点の記
5 愛を読むひと
6 天使と悪魔
7 真夏のオリオン
8 余命1ヶ月の花嫁
9 ハゲタカ
10 60歳のラブレター
86名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:34:28 ID:nVvCCg7hO
ルーキーズって原作も凄い売れてんの?
87名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:34:33 ID:nOvjwmxp0
>>29 馬鹿がいるぞ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:34:40 ID:dduTBtUM0
漫画の最初のほうしか読んでねーけど
ルーキーズのクライマックスなんて、どうせ部室でハメてたシーンだろ
89名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:11 ID:ZzqAy8hPO
大正野球娘もよろしくね
90名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:35:50 ID:/MkqQ1y30
トランスフォーマーががらっがらでこれがむっちゃ混んでたのにショック
前者の方が映像にこだわってる分まだ金払う価値があるよ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:36:53 ID:JnMcyzyC0
トランスフォーマー1位になれなかったのか
92名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:37:48 ID:IEEu86+iO
これはべしゃり暮らしもドラマ化かな
93名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:39:19 ID:vtBXmQDa0
>>71
いや、時間はあるんだよ。他の娯楽にいくだけで。
実際1000円の日になるとおっさんがわらわらとやってくる。
日本の映画業界は女性や高校生ばかり優遇して
男性は冷たくあしらってたのが今の結果。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:39:56 ID:ZY2Vkb2n0
>>13
スクールウォーズ人気絶頂のときに
ドラマ2ではなく、映画をやっていたら、こんなもんじゃない大ヒットだったろうな
社会現象状態だったし
95名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:40:57 ID:AAlfE5y70
>>85
映画はつけないとだめだよね
96名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:40:57 ID:pJTWWTER0
トランスフォーマーはおっさんが多かったな。
うるさい餓鬼がいなくて落ち着いて見られたのがよかった。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:42:01 ID:AAlfE5y70
>>86
ドラマんときうれた
98名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:42:40 ID:nOvjwmxp0
>>93
卵が先か鶏が先かじゃあるまいし
女子供はヒマと金と娯楽好きだから映画観に行く→じゃあ女子供向きの映画を作りましょっとなるのは当然で
大人の男が映画を観に行かない⇔大人の男の試聴に耐える映画を作れないんだから
冷たくあしらわれたとか被害妄想酷すぎ。現に大人のオッサン自身のお前が「他の娯楽に行く」とか言ってる始末じゃん 映画観にいったれよ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:44:14 ID:ZY2Vkb2n0
>>40
1980〜2000年代は

邦画なんてつまらん 滅んでしまえ

と若者が連呼する 邦画暗黒機だったんだよな〜
時代は逆転したよな〜

100名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:46:13 ID:a253V4IpO
まぁ世界的に受ける映画≠日本だけで受ける映画だから、
トランスフォーマー見る人の感性の方が世界的と言えるわな。
ルーキーズは原作もドラマも興味ないからどうでもいいが、宗教的に持て囃されてるのにはドン引き。所詮一時の人気で、3年後には誰も見向きもしないんしゃね?
101名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:47:52 ID:PPCMt95j0
今週末はエヴァが控えてるからな
102名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:50:37 ID:ZY2Vkb2n0
>>74
不況が来ると映画が売れる って歴史が示してる

金があるときはもっと別の娯楽に金使う
金は無いけど、人間が生きてる以上 欲望はあり続けるので
映画が流行る
103名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:53:19 ID:Jz66xYA30
「おくりびと」といいこれといい、TBSは映画でしぶといなw
さっさと潰れてほしいのに
104名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:53:50 ID:ZY2Vkb2n0
>>98
ハゲタカやっても
ハゲタカ見るようなオッサンは平日に映画館来ないしなw
105名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:54:41 ID:ZY2Vkb2n0
>>103
逆に考えるんだ

なんか一つ長所があるから、なかなかつぶれないんだ
106名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:57:22 ID:vtBXmQDa0
>>98
>>「他の娯楽に行く」

なんか勘違いしてるようだが、これは私の話じゃないよ。
>>実際1000円の日になるとおっさんがわらわらとやって
これは映画館に通ってる私の個人的な感想だけどね。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:57:50 ID:GAxB5b2z0
やっぱり映画は中身よりも宣伝だよな
108名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:02:30 ID:rTnJtK8e0
>>103
TBSって日本人が死ぬ映画ばっか作りすぎw
109名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:03:05 ID:ZY2Vkb2n0
>>107
宣伝しても売れない映画は売れないが
宣伝しなくて売れる映画は無い
110名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:04:05 ID:ZY2Vkb2n0
>>108
日本人の出演者で死ぬ映画だったら、必然的に日本人が死ぬ映画だろw

むしろ、日本人の役が無駄に死にまくる韓国映画みたいになれと?
111名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:04:18 ID:B4dt8n0N0
邦画の、しかもテレビドラマの映画化なんて、宣伝いくらしたってボロが出ておしまいだろw。
つまり、ここまでヒットしてるのは、テレビドラマの評判と映画の評判が良いからに決まってるだろ。
宣伝いくらしたって、テレビドラマの再放送で低評価だったら来ない。
112名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:07:53 ID:nPUqXD0N0
ルーキーズはジャニ映画ではない、それだけどもこの成績は褒めていいと思うよ。
TBSの番宣は反吐が出るくらいウザすぎだけど、逆にこれで味占めて同じとやると致命傷受けるからOKだな。

他人のために何とかしてやりたい気持ち、このドラマは日本人DNAのパターンに符号してる。
映画は見てないから知らないが、多分泣くと思うから観にはいかない。
BD待ちです。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:10:41 ID:KkTRdgWL0
ルーキーズって

TVのおかげだな 他の作品と宣伝の多さが違う
114名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:11:21 ID:ZY2Vkb2n0
>宣伝いくらしたって、テレビドラマの再放送で低評価だったら来ない。

そういうこと
ドラマ作りまくれば、9割はクソだろう
でも1本ヒットがあれば、それを映画化してボロ儲け
115名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:12:14 ID:ZY2Vkb2n0
>ルーキーズはジャニ映画ではない、それだけどもこの成績は褒めていいと思うよ。
>TBSの番宣は反吐が出るくらいウザすぎだけど、逆にこれで味占めて同じとやると致命傷受けるからOKだな。

キムタク主演の脳ブレインの映画化が既に決まってますw
116名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:13:04 ID:l4j1L1caO
ルーキーズは初めて映画館に同じ映画を二度見に行ったわ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:16:55 ID:Jue4EUpaO
TBSは日本沈没ばっかりリメイクしてろ
118名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:18:27 ID:xerFY0Xb0
寿司王子もルーキーズと同じくらい番宣してりゃあ違ったのに・・・
119名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:20:26 ID:ZY2Vkb2n0
>>118
>>114


>>116
自分は、踊る1が人生初の映画館で二度見た映画
120名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:20:39 ID:nPUqXD0N0
>>115
キムはご近所さんだけど、番宣攻撃食らうのは簡便だな。
見に行く気ないし、盤も買わないからね。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:21:25 ID:ZY2Vkb2n0
フジは、33分探偵を映画化すればよかったのに
122名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:22:52 ID:F7+fbvfj0
これもavexみたいに自社買い(自社見?)
123冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/06/22(月) 23:23:29 ID:Pwo7gDQ+0
漫画を実写化してもろくな事がないのにな
124名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:23:51 ID:brblmBT70
観てないので、映画自体の評価は避けるが、
亀田的宣伝手法に易々と乗せられたくないという気概は無いのかな?
あと、この映画を評価しているレスに変な文章が多い(外国人?子供?)のは
何なんだ?
125名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:25:50 ID:yGQWnbJO0
俺もルーキーズ観に行ったぜ
スイーツとガキンチョ多かったな
ベタだけどつまらなくはなかったよ
126名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:02 ID:nPUqXD0N0
>>122
アンテナ磨けよ
まぁダメな奴とかも入ると思うけど、あえて例えるならIWGPに近い硬派wのドラマだよ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:26:45 ID:xerFY0Xb0
このスレを見る限り踊る大捜査線を2度見たとかその程度の輩が評価してる映画ってことでしょ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:27:06 ID:OdlPP0NjO
先週の土曜日夜のTBSラジオで映画ルーキーズを盛大に批判してた奴がいた

他局ならわかるがTBSで大批判を展開すんだから大したもんだ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:28:01 ID:qZxUnIzHO
在日
創価

臭い
130名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:28:15 ID:Zk0vt9KH0

2ちゃんねらー大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:29:38 ID:ZY2Vkb2n0
>亀田的宣伝手法に易々と乗せられたくないという気概は無いのかな?

無いなw
逆に、日本人の民族的特徴をよく理解・分析した商売方法だと思うよ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:30:26 ID:ZY2Vkb2n0
>>128
王者の余裕というか、それすらも信者の熱に火をつけるヤラセだろ
133名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:30:56 ID:xerFY0Xb0
音楽も映画も宣伝ありきってことじゃん
134名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:31:11 ID:oMGOgf8jO
>>128
宇多丸のルーキーズ批評おもしろかったわ
135名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:31:44 ID:ZY2Vkb2n0
確信した

秋と冬にやるのだめ映画は売れる
絶対あの盲人ピアニストチャンピオン(のぶカンタービレ)をフジは宣伝に担ぎ出す
136名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:32:55 ID:/1c7OpOmO
どんな客層であれ、ヒットすればいいんだよw
137名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:34:25 ID:hSxbUqwoO
今思えばGOEMONって何だったんだろう。
ドラゴンボールエボリューションとかいうのもあったような。
ああ、夢か。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:34:58 ID:mcNWwASnO
>>120
お前ん家、まさか車通るだけでまっぶしいライトがつく家じゃなかろうな?
三叉路の
139名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:36:15 ID:AZcb1c3/O
れっどくりふ(笑)

戦国BASARAをハリウッドで実写映画化したほうが面白い
140名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:36:34 ID:wNQBmOJ7O
あした〜きょうよりもすきになれる〜
141名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:37:29 ID:ZY2Vkb2n0
>>139
原作に愛が無い外人が作ると ドラゴンボールエヴォリューションや
ラストブラッドが生まれるだけだが
142名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:38:14 ID:CKwC8pwe0
いまどきハリウッドに何を期待するんだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:38:51 ID:ZY2Vkb2n0
>>133
いいものでも、宣伝無かったら絶対売れないからな
悪いものは宣伝しても売れないけど>>137
144名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:39:57 ID:nPUqXD0N0
>>138
ドラえもんの家はライトつかないよ

キムは勘弁して、意味なくカンヌとか行って恥じかいてからグタグタだね。
145名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:40:54 ID:xerFY0Xb0
>>143
ゴエモンもドラゴンボールエボリューションもルーキーズほどの番宣はない
ルーキーズは異常だった
146名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:41:15 ID:jKX3o5eeO
レッドクリフはつまらないもん
あんなのがヒットするからアジアはレベルが低い
147名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:02 ID:nOvjwmxp0
つかルーキーズの宣伝が異常だって言ってる奴がこの手のスレで前から多くて不思議だったんだが
みんな結構TBS見てるんだな〜
ここんとこ何ヶ月もめったな事ないとTBSにチャンネル合わせないんで
ちょっと多局でもCM見るかなぐらいしか感じなかった。
他局の番宣出るったってワイドショーや芸能ニュースの時間ぐらいだろ?
148名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:34 ID:kwhEgQeMO
>>113
ルーキーズ宣伝たしかに多かったけど
私は貝になりたいとかも相当してたよね
他局でも見たわ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:49 ID:LqzAyTT70
>>141 ラストブラッドは英語だけど
作っているのはフランスの制作会社なんだよなw
150名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:43:51 ID:6zJkt/Tm0
この前テレビで初めてHot Fuzzという映画を見たが、
あまりに面白くて劇場で見ればよかったと激しくオモタ
話題作とかより隠れた傑作を紹介するテレビ番組でも作ってくれよ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:44:00 ID:hcJfL+wqO
>>139
勘弁してください
152名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:45:18 ID:nGsv8Yw00
この商売はアウトだろ総務省。金が流れてると疑われるぞ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:46:21 ID:iuNN7m2/O
エイベざまあだな。
まあ草加動員はどっちもどっちだろうがな。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:46:51 ID:ZY2Vkb2n0
>>146
三国志通じるの中国と日本だけだだからな

で?
155名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:47:28 ID:ju8GM309O
ヤンキーでまともなのはいなかったし屑のまま卒業していくんだから
美化すべきではない
156名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:48:16 ID:+1SiOBVkO
ROOKIESすげぇのは番宣のお陰でしょ
高視聴率番組の水戸黄門(再)にまでサブリミナル効果で番宣してたらしい
157名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:49:12 ID:LqzAyTT70
次は水戸黄門実写化だな
158名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:49:16 ID:ZY2Vkb2n0
>>147-148
ルーキーズの宣伝ってTBSでしかやってないから
TBS以外見てれば 宣伝やってたの? って状態なんだよな


それに比べて貝になりたいはひどかった
ツルベの家族に乾杯に スマップなかいが出てきて宣伝して行きやがった
NHK見てれば宣伝無いと思ったのに
159名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:49:39 ID:oMGOgf8jO
>>150
同監督の「ショーン・オブ・ザ・デッド」もおもしろいぜ
160名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:49:45 ID:WWl83y9VO
27日から、ヱヴァが公開されるからな。
ちなみに、都内ではもう徹夜組出てるらしい
161名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:51:34 ID:6zJkt/Tm0
>>158
あったなあw
田舎のばーちゃんに「仲居さん?」みたいに言われたときの対応とか
普通に正確の悪さがにじみ出ててワロタわ
162名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:52:30 ID:Ma0nU5PMO
剣岳見に行ったけど酷い出来だった
ドキュメンタリー番組としても二流、映画としてなら三流
163名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:52:32 ID:ZY2Vkb2n0
>>160
最近のシネコンは完全指定席なのに、何をやってるんだそのバカは
事前に2〜3日分の座席指定して前持って購入しておく、とかのほうがよっぽど売上に貢献するのに
エネルギーの無駄使いだな
164名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:53:10 ID:iuNN7m2/O
中居はルーキーズの宣伝もしてるのに嫌味だなぁ。
165名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:53:49 ID:UQow6x2aO
>>158
そう言われて見ればそうだな(笑)
ルーキーズの宣伝がウザイウザイ言ってた奴らはイマドキTBSを
かじりついて見てた連中なんだよな(笑)
普通の映画の宣伝の方がよっぽど酷いね
166名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:54:07 ID:e99dNRP8O
>>150
テレビでなんていつやったの?
ホットファズは劇場で観たけど面白かったよ。
因みに主役のサイモン・ペッグがスタトレに出てる。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:54:15 ID:ZY2Vkb2n0
キムタク脳ブレインの映画化が決まったので
ジャニは、ルーキーズ人気にあやかる方法にしました

さっきもスマスマで、ルーキーズの主題歌BGMにしてたらしいぞ
露骨すぎw
168名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:54:55 ID:VCfn3QGn0
ふしぎ発見でルーキーズ特集とかやってくれたおかげで、すっぱり見限れました
本当にありがとうございました
169名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:55:59 ID:Rv09pX01O
番宣は異常だったけど面白かったよ
170名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:56:06 ID:e99dNRP8O
テレビで観れば十分な映画が大きい箱で
大スクリーンで観るべき映画が小さい箱だと腹立ってくる。
171名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:56:44 ID:iuNN7m2/O
エイベざまあだな。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:56:47 ID:6zJkt/Tm0
>>166
wowowでやってた
つかアレは地上波は無理だと思うw
173名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:58:51 ID:esCpwqncO
剣岳みてきた
映像は流石に綺麗だった
ただ元がカメラマン、初監督であるせいか盛り上がりにかける内容だった
ある一定のテンションを保つ、みたいな

それと、俺は地理に詳しくないものだから、どれくらい長い道のりを歩いたのか?
どれくらい大変だったのか?というのがイマイチよくわからなかった
174名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:59:25 ID:e99dNRP8O
>>172
そうなんだ!
確かに地上波厳しいけど昔のテレ東木曜日深夜ならやれるはずw
175名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:00:11 ID:ZY2Vkb2n0
>>163
この件ででさっき他スレで、公開初日から映画館で売り始めるグッズねらい だと教わった

でもエネルギーの無駄使いだという考えを変えるつもりはない
176名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:00:32 ID:nPUqXD0N0
今週はエヴァンゲリオンが来るな。
見てない奴とか????になるんだろうな
来週以後がカオス
177名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:00:48 ID:5262A6br0
>>173
監督番宣でTV出てたけどあのキャラ逆効果だろと思った
178名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:04 ID:I5GY2EeFO
トランスフォーマーは後二回は観に行く予定なのに
小さい箱になったら泣くわ。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:25 ID:zvVaDowLO
不動産、映画のTBSを今後ともよろしく\(^o^)/
180名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:31 ID:NbICZ4sF0
>>168
そういや唯一見たイロモネアの宣伝は酷かったな。
ゲストとしてルーキーズの俳優が
ネタの感想言うくらいならなんとも思わんけど
芸人のネタに出演者や主題歌がさんざん
割り込んで目茶苦茶鬱陶しかった。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:01:49 ID:hSxbUqwoO
>>157
あの最初の、ジャァーン!ズンズンズンズン、カァー!
だけ映画館で聞きたい。

夏はハリポタがあるよねん。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:03:01 ID:iahkL3hx0
大した漫画じゃなかったのに
実写のほうがすげーな
183名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:05:19 ID:ZY2Vkb2n0
>>179
TBS映画が出来て TBSテレビとTBSラジオはそこの子会社になるんだろ?
ニッポン放送の子会社がフジテレビ みたいにw

>>178
この風向きなら ルーキーズにいいスクリーンを
トランスフォーマーに悪いスクリーンを


しかし ルーキーズ初週ならまだしも
何週もやってるのに初週のトランスフォーマーが負けるなんて
洋画の逆風はここまで来てたのか
184名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:06:42 ID:NbICZ4sF0
>>182
ジャンプじゃいつも真ん中から後ろの方に
載ってて、ろくでなしブルースの頃からの
固定ファンに支えられてる印象あったな。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:07:41 ID:2zt6AUJK0
>>183
巨大ロボット、変形、バトルとか女は勿論
今の子供はまったく興味ないんだな
ロボットでもウォーリー路線じゃないと
186名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:07:50 ID:i/Ho9oFh0
東宝の株買ってるので、がんばって欲しいです。
次は20世紀少年だな。
187名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:08:58 ID:tY9AdyOX0
ルーキーズ見に言ってる奴はクズというが、サッカーをテーマにした映画じゃ
そのクズすら呼びこめないんだろうな
188名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:09:26 ID:Fy3AQgXkO
ルーキーズで儲けた金をベイスターズの補強に使えよ
189名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:09:45 ID:I5GY2EeFO
>>183
ああ・・そうなったら最悪だ。

トランスフォーマーってマジで日本に合わないんだね。
そのくせ、同じマイケル・ベイのアルマゲドンは
日本では大ヒット、本場では不評という。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:10:02 ID:Anpew4SRP
来週の興収レースはヱヴァVSルーキーズか まったく予想外の展開だな
191名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:10:44 ID:57lPQSgGO
>>186
今真夏のオリオンもやってるワケだが>東宝
192名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:11:05 ID:CssX4sWe0
>>189
しかも、ベイはギャグで作ったのに、日本人はアルマゲドンで泣いたと言う
193名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:11:44 ID:dV3ZyWx30
見てないけど糞映画だった
194名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:12:17 ID:CssX4sWe0
>>188
キムタク主演の脳ブレインの映画化に使うことが決まってます
195名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:12:29 ID:MS7IxPZy0
広告収入激減で赤字転落のT豚Sを支えているのが事業部映画班。
豚局潰したいのならT豚S制作の映画なんて見ちゃダメだ!
196名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:12:32 ID:X8iLz/M3O
>>150もうやってるよ
町山と松島で
197名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:13:41 ID:I5GY2EeFO
>>192
トランスフォーマーの方が泣けるっちゅーのw
198名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:14:45 ID:I/5XT5UA0
わーーーーすごーーーい映画賞総なめ確実ですねーーオスカーが見えたーー(棒)
199名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:14:52 ID:UeauINGT0
>>185
ポケモンとかと比べりゃかな〜り少数派だが
今の小学生でも
ガンプラ買うようなロボ好きはいる。
200名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:15:03 ID:Xx8mWWx80
邦画は上映館多いからね
ルーキーズは確か450館
レッドクリフは350館だったよね
201名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:15:06 ID:epK6pfT/0
WBCと一緒で反動キツくて視聴率ズタボロ
202名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:15:22 ID:vd8NU9ry0
TV第1話の対面座位で食卓に気まずい空気が…
203名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:16:33 ID:Z52iHtaGO
豚はその内ルーキーズをアニメ化しそうだなw
で、数字が良ければ「ルーキーズアニメ劇場版」とw

いや、ルーキーズの外伝もやるかもなw
「アニヤ、プロ野球編」
とか
「ミコシバ、先生編」
とかw
204名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:16:37 ID:CssX4sWe0
>>200
東宝洋画系
そんな言葉が昔はありました・・・

>>201
TBSはもう
映画を作るためにドラマを作るんだろうな
205名無しさん@恐縮です :2009/06/23(火) 00:17:43 ID:DeY6iVp60
テレビドラマ発の映画でも、ダウンタウンが主演した「明日があるさ」は大コケしたわけだが。

ルーキーズといい踊るといいHEROといいガリレオといいメガヒットしたテレビドラマ映画は
やっぱり光るものがあるわけだが。
「明日があるさthe movie」とか「GTO」とかテレビドラマ映画でも糞つまんないし。
206名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:17:54 ID:I5GY2EeFO
ホットファズとか面白い映画は気軽に観られないし
大スクリーンで観るべき映画が小さい箱だし
映画好きには辛い時代です(ヽ'ω`)y-~~~
207名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:19:27 ID:LLoTQi84O
ROOKIES
トランスフォーマー
劔岳

今日3本まとめて観てきたけど

フラッシュダンスにはかなわないな
208名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:20:02 ID:E8U6fGMbO
お前らカネないしケチだからお前ら喜ばす必要はないんだよな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:20:12 ID:6k32hTAC0
テレビ局が作った映画って、結局でかい画面で見るテレビドラマなんだよね。
踊る大捜査線やらトリックやら、HEROやら。
2時間ドラマ枠で流しても全く違和感無いし、劇場で見る醍醐味が皆無。
これが延々続いたらマジで邦画終わりそう
210名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:21:00 ID:MS7IxPZy0
ホットファズはそもそも町山智浩が旗振りしなかったら
日本の配給会社はどこも買い付けすらしなかったんだよなあ・・・
211名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:23:15 ID:6k32hTAC0
>>210
凄く面白いんだけど、宣伝には苦労するだろうしね、アレ
パッと興味を引く要素が無さ過ぎる
212名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:23:23 ID:7kyvB0EUO
>>177
うん、ハードル上げちゃってる感じがするね
213名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:23:42 ID:CXSR/HExO
ここですかさずスシ王子
214名無しさん@恐縮です :2009/06/23(火) 00:25:14 ID:DeY6iVp60
>>209
まあ、そうはいっても、浅野忠信さんとかも
テレビドラマ映画がヒットするのは、邦画が活性化するからいいことだと思いますね。
ヒットすることによってトレイラー(予告)を多くの観客が見てくれて
他の邦画にも見に来てくれる。ドンパチだけで中身のないハリウッド映画に客が流れるよりよっぽどいいですね。

と邦画バブルを歓迎してるんだがね。

>テレビ局が作った映画って

ちなみに、去年の映画で言えば「おくりびと」や「アフタースクール」も
テレビ局製作映画だけどな。どっちもTBS。かなり評判いけどな。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:25:17 ID:4GRZGYtB0
>>209
>劇場で見る醍醐味
ハリウッド以外全滅的なアレ?
216名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:26:09 ID:xCKxIOL20
テレビと映画のルーキーズが大人気なのはよくわかったけど、漫画のルーキーズは本当に人気だったの?
テレビドラマで初めてタイトル知ったぐらいなんだけど。

売上げ2000万部あるらしいけど、ろくでなしブルースと比べて、2ちゃんでも、他の媒体でも、ルーキーズなんて見聞きしたことないよ。
98年なんてとっくにジャンプなんて読んでなかったけど、2ちゃん見てれば、人気ある漫画のタイトルは嫌でも入ってくるけどね。
実際、どのくらいの人気だったの?
217名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:28:58 ID:F1M9qzi+O
ルーキーズは原作はいいが、ドラマは糞。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:29:07 ID:JvVQHJDfO
市原隼人がカコイイ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:29:41 ID:OJ10O4QyO
>>203
24時間ルーキーズ一挙放送!
ルーキーズ専用チャンネル開設!
ルーキーズキャストと阿蘇山へ登ろう!
ルーキーズキャストと韓国へ行こう!
これでもついていくファンがいるんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:29:52 ID:7kyvB0EUO
>>216
毎週ジャンプで表紙側に近い位置に掲載されてるくらいの人気
221名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:30:16 ID:UeauINGT0
そういや先週伊集院が
「ドラマ版をみんな見てるの前提で作られていて
映画館で初めて見る人向けの説明シーンが一切ない」
と言ってたな。
ナースのお仕事ムービーとか同じで
「テレビスペシャルでよくね?」ってかんじはするな。

222名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:31:54 ID:ocHB2ow50
40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:32:24 ID:+KKoRIwB0
最終的には50億ぐらいだろ
キムタクのヒーローズで80億だよ
いつものこの手の記事は最終的な数字出さないのな
知りたい奴は半年ほどこのムービー板を定期的に見てるといいよ
http://anchorage.2ch.net/movie/subback.html

130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:24:01 ID:+KKoRIwB0
話題の映画はチケットをばら撒いて観客動員する事はよくある手法だよ
行列を作って人気映画だと思う人が釣られて動員される
だからあれだけの話題の大きな映画が最終的に興行収入伸びてないとか
よくあるんだよ
最終的な興行収入より初動だけを記事にするのもおかしな話でしょ?

192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:59:27 ID:+KKoRIwB0
一応この記事も保存しとくよ
最終的に興行収入分った時に一緒に出すよ
お楽しみに〜




一ヶ月たってないのにもう50億はとっくに超えてしまったねww
223名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:32:11 ID:jlV+GkXoO
>>189
いかにもお約束な展開の感動作が日本人は好きなんだろうな
韓国ドラマがババアに人気がでたのと近い

派手なアクションや映像を観に行くという考えはないんだろうね
224名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:32:23 ID:WcQsRJJz0
ネットでアニメと韓流マンセーしすぎて腹立ってたからヤンキー映画が成功して嬉しいw
エロゲー規制といいお前らどんだけ負けてるんだよwカスw
225名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:32:26 ID:oUlo8+720
木村大作も2本目の監督作品が撮れるかも、ってことか。うーむ。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:32:35 ID:9UlKz29aO
テレビドラマの映画はドラマ自体が宣伝みたいなもんだから。
227名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:33:40 ID:hTvSHzub0
228名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:36:33 ID:xCKxIOL20
>>220
そうなんだ。じゃあ人気在ったんだね。
でも、その割にはワンピースとかドラゴンボールと比べると知名度低いよね。

03年まで連載してたらしいけど、2ちゃんで全然話題見たことなかったし。
2000万部の割には地味な知名度だよね。
229名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:36:43 ID:Dnm8TGdx0
興味なし
230名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:38:54 ID:1Utok+xE0
ネガキャンの意味無し
231名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:40:16 ID:MS7IxPZy0
宇多丸の映画版「ルーキーズ」メッタ斬り
http://s03.tbsradio.jp/redirect/utamaru/452864.mp3
232名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:40:27 ID:jQgKiRHp0
で、ニコタマは甲子園行けるの?
233名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:41:02 ID:KPJWbg3/O
見たけど笑えて泣けた。
批判派も斜に構えてないで見たらいいよ。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:42:14 ID:WcQsRJJz0
2ちゃんねるのネガティブキャンペーンの弱さが良く分かるw
>>229みたいに釣られてる奴見ると痛快だなw
もっと成功してほしい
235名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:08 ID:7kyvB0EUO
>>228
まずジャンルが違うからね
ドラゴンボールやワンピースはファンタジーといかSFというか・・・
まあとにかく一般的にとっつきやすい作品だけど
ルーキーズはヤンキー+野球というジャンル、読者が限られてしまう漫画だから
236名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:27 ID:2afOmNYR0
漫画は大して人気なかったのになぁ
237名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:43:32 ID:UeauINGT0
>>233
テレビ地上波初登場を
楽しみにしてますw
マジで。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:45:12 ID:lG1uQ2Ms0
せっかくワールドプレミアまでしてこのザマかよ
まあ今の子供はアニメ見てない訳で
ターゲット層が何処なのかは微妙だが
239名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:45:54 ID:t6qgVdz8O
ヤンキーは仲間なんて大事なんてしないぞ
平気で仲間を裏切る奴ら
嘘はよくない
240名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:46:56 ID:WcQsRJJz0
>>239
電車男よりはマシ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:49:51 ID:EcjBz9zR0
>>239
ヤンキーの映画ではないから
ヤンキーは野球やら無いだろ
242名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:50:09 ID:2zt6AUJK0
>>235
本来ファンタジーやSFも人を選ぶと思うんだが
てかスラダンも似たようなもんだしあまりその分析は説得力は無い
243名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:20 ID:UeauINGT0
>>242
当時、ルーキーズとジョジョ第5部は
昔(600万部の全盛期)からの固定ファンに支えられてて
ワンピースから読み始めた世代には
読み飛ばされてたような印象。
244名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:53:58 ID:cT90Z7kg0


   /)  /)                
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < さて、今年も夏休みの副業が始まるぜ。
 (〇 〜  〇 |  \________________________
 /       |
 |     |_/
245名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:59:48 ID:UbsUsXBf0
>>209
別にそれはそれでいいと思うんだよ。
大画面でみんなと一緒に見るドラマ。最高じゃないの。

むしろ映画マニアが何故TVドラマと格の違いを付けたがるのかがわからん。
映像表現作品としてはどっちも同じなのにね。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:00:29 ID:lG1uQ2Ms0
ハリウッドがTF負かしたルーキーズ研究してみたら
ガキが野球で怒鳴りあってピーピー泣いてるのみてドン引きつーか
幼児性と異常性な国民性に呆れ通りこして奴隷のごとく扱う方法を学ぶだろう
247名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:02:59 ID:MS7IxPZy0
>>246
幼稚って意味じゃルーキーズもトランスフォーマーもどっちもどっち
248名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:04:45 ID:UeauINGT0
>>245
格うんぬんというより
わざわざ映画館に赴いて
1800円払ってまで見るんだから
「いつものテレビ」にはないゴージャスなものを
見たいと思うものでは。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:05:12 ID:6Zy0sOu7O
くやしいのう くやしいのう
おまえらくやしいのう
250名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:05:13 ID:3FFea1VZ0
トランスフォーマーの幼稚さはワールドワイド故のものだが
ルーキーズの幼稚さは完全に日本ローカルだからこそ
251名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:08:45 ID:ed+eyDeh0
金かかっている映画の方が良いとか、成金の馬鹿レベルの思考回路。
原価の高い方が優れていると、勘違いしている。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:09:51 ID:jlV+GkXoO
>>248
やっぱりそういう感覚なんだよね
早く見たいとかじゃなくてデカイスクリーンで見たいと思えるような迫力ある映像を映画館で見たいんだよ
253名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:11:26 ID:32zwrP3uO
やきう馬鹿にすんな!
254名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:12:27 ID:UDdKKMO/0
野球はドラマ性があるから、感動ストーリーに向いてるな。
逆にサッカーを題材にしたドラマは作りにくい。
キャプテン翼みたいに、ギャグに走るしかない。
255名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:12:36 ID:UbsUsXBf0
>>248
ンなこと言ってたら
文芸作品には価値が無いように聞こえるな。
256名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:13:55 ID:PNVxOOSH0
ルーキーズ60億か
70〜80億くらいいきそうだな
257名無しさん@恐縮です :2009/06/23(火) 01:15:59 ID:DeY6iVp60
トランスフォーマーやターミネーターにメッセージ性とかまったくないからね。
幼稚なドンパチが繰り返されるだけ。アメリカ本土でも低学歴しか見てない。

だったら、メッセージ性のある剣岳やルーキーズやオリオン見たほうがいい。
日本映画って、基本的に演出も丁寧だし。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:16:13 ID:ed+eyDeh0
>>254
少林サッカーだな
259名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:18:29 ID:Ig71Tj/30
ドラマで毎回泣きすぎなのには参ったけど
かなり原作を尊重して丁寧な作りだったっていうのもあるし、
ドラマは本来1クールで終わる予定では無かったからか
消化不良でみんな映画館に足運んでるんだろう
260名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:20:00 ID:ed+eyDeh0
「スタートレック」おもしろかったんだが、あっと言う間にランキング外とは寂しいな。
261名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:21:22 ID:CssX4sWe0
>>246
ルーキーズを徹底分析して

どうすれば日本人を洗脳して日本人に売れる映画が作れるか
研究して欲しい

そうすれば面白いことになると思う
262名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:21:24 ID:I5GY2EeFO
一人、釣り針垂らしてる人いるけど構って欲しいのかしら・・
263名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:21:47 ID:STzCZO07O
トランスフォーマー金曜に見に行ったが、日本人と外人が半々だったよ。
おもしろいのになぁ。
264名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:22:17 ID:AbjYhte/0
>>29にちゃんと皆突っ込んであげてて安心した
265名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:24:53 ID:6WQ1ydnD0
ハリウッドはまず、日本のスイーツ事情から勉強しないと駄目だろうから
日本市場での復活の道は険しい
266名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:24:57 ID:eCh2kXzP0
来週はエヴァなんかね?
なんなんだか…
267名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:25:22 ID:UDdKKMO/0
なんで今頃トランスフォーマーなんだ?
俺がガキの頃に流行ってたおもちゃだぞ。
20年前に映画化しとけよ。
268名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:26:07 ID:jlV+GkXoO
>>260
スタートレックは丁度明日観に行くところだ。
最近は面白そうな映画でも油断してるとあっという間に上映終わるから気が抜けない
家の近所は来週がラストだったよ。
269名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:26:55 ID:5HgvLsy70
ごり押し映画
270名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:27:31 ID:JIJVb3otO
>>257
お前はメッセージ性が有るか無いかだけで、映画の良し悪しを判断してんのか?
271名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:28:52 ID:UDdKKMO/0
メッセージ性って一番いらんな。
監督・脚本家のエゴを押しつけられるのが一番うざい。
ジブリも別にそんな高尚なメッセージ性出さなくていいよ。
単なる娯楽映画なんだから。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:29:48 ID:pUXxpl9O0
お前らキモ豚涙目wwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:16 ID:uNBFndimO
「余命1ヶ月のROOKIES」まだ?
274名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:31:40 ID:6WQ1ydnD0
あくまで日本に限るなら
とにかくクドイぐらいに愛と死と感動を全面に押し出す
あとハリウッドは韓流も見習った方がよい
275名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:32:52 ID:SAqSJDEm0
いい加減、「迫力ある映像」だけの映画が拒否されていることに気付かないのかね。
ハリウッドは
276名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:34:09 ID:Fgd6D6nT0
あーあ、また日本にチンピラが増えるよ
277名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:34:30 ID:jp+EZK4AO
ごくせんはルーキーズ越えなるかな?
278名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:34:39 ID:ed+eyDeh0
>>274
>韓流も見習った方がよい

あれだけ世界各国で興行成績が悪く、日本でも既に見切られた韓国を見習えとは・・・
盗作しろって事?
279名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:35:29 ID:SAqSJDEm0
>>266
エヴァは130スクリーンくらいしかないらしいから
フルに入ってもルーキーズに勝てないよ。
多分
1.ルーキーズ
2.トランスフォーマー
3.エヴァ or ターミネーター

みたいな感じかと
280名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:36:35 ID:jp+EZK4AO
TBSはクローズ、余命の花嫁、ルーキーズと荒稼ぎだな
あんま金かけてなさそうな映画っぽいし
特にルーキーズ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:36:52 ID:iSE3+Kzn0
ジャンプでルーキーズ見てた俺には
あの原作レイプは酷だわ
原作はあんな爽やかな青春ものじゃないし

スイーツは登場人物の名前が阪神の選手から
取ったということが分かってるのかね
282名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:37:59 ID:6WQ1ydnD0
それでもTBSではまたドラマが放送される
それがまた映画の客足にも繋がる
283名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:39:28 ID:jp+EZK4AO
次はブレイン映画化かな?
284名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:40:27 ID:d8ClRUmHO
ろくでなしブルースもドラマ化してくれ〜
285名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:21 ID:HNUqeTKPO
>>281
別に名前の起源を知らなくても構わないだろ
物語に一切関係無いしw
286名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:48:07 ID:iSE3+Kzn0
>>285
実は人物の性格とポジションとかかってるんだよ
原作を読めばよく分かるがね

例えば川藤幸三で検索してみ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:51:05 ID:MS7IxPZy0
>>283
チャンゲ!を映画化してキモタコ首相が憲法を改正して
北朝鮮相手に宣戦布告。そして自らマシンガン片手に前線に赴く!!

って展開のバカアクション映画を作ったなら
俺は一生フジテレビとキモタコを支持し続ける。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:52:28 ID:ZstpQrH20
そらひっしに宣伝するわな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:55:08 ID:t6qgVdz8O
ヤンキーがオタにフルボッコにされてし尿タンクに落とされる映画も作るべき
290名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:57:55 ID:g3hRjBch0
>>267
>なんで今頃トランスフォーマーなんだ?
>俺がガキの頃に流行ってたおもちゃだぞ。
>20年前に映画化しとけよ。

いえてる。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:00:19 ID:PJtZHGK/O
初動で驚異的な数字を叩き出したにもかかわらず、絶対失速だの4〜50億止まりだの喚いてた連中は今どうしてるの?
悔しくて泣いてるの??
292名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:01:56 ID:2zt6AUJK0
>>290
見てたガキがみんな自分で映画見る世代になったからだろ
つーか20年前じゃ実写化は不可能だろ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:09:55 ID:J1h9thq50
レッドクリフなんてシナ人しか見ないのを超えてもしょうがなかんべ
294名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:13:48 ID:JIJVb3otO
>>620
こんな分かりきった事言うのもアレだケド
ここ数年のアメコミヒーローブームでも言われてるように、
やっとCGなんかの技術が作品の世界観を映像化できる所まで追いついたって事だろ

現に昔のスーパーマンやバットマンとかコントみたいだったし、
トランスフォーマーも段ボールみたいな、ちゃちいロボットだったら、売れないだろ?

だから、昔はコミックやアニメの実写版はコケるってのが定説だったんだよ

今は最も安定して興収が見込めるジャンルになってるケド、
昔はいくら人気があっても、簡単には実写化に踏み切れなかったんじゃあないかな?
295名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:16:08 ID:JQ690sULO
ドラマ映画に難病レイプ流産物しか当たらない日本w
296名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:17:44 ID:GmhSjFmmO
原作ではあにやがダントツでイケメンなのに、実写ではフツメンの役者を使ったのはなんで?
297名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:18:13 ID:JIJVb3otO
スイマセン>>294>>290へです。
298名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:18:48 ID:c3ev6Dbq0
>>291
普通に泣けるよ
一テレビ局のナリフリ構わないゴリ押しが、まんまと成功したんだから
日本人って馬鹿なのか?と本当に疑いたくなる
299名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:18:50 ID:HNUqeTKPO
>>286
原作は全部読んでた
珍カスじゃないから性格までは全ては詳しくは知らんがあにやも若菜も桧山も赤星もキャラクター全然違うじゃん
300名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:20:09 ID:XVxyGPp40
いくらガキ向けだからって、ポケモンの実写化だけは避けてくれ(爆笑)
301名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:22:28 ID:NSlkaMalO
若手俳優がはしゃぐのは、
観てて恥ずかしいし、シラケる…
302名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:23:03 ID:E9WE1xPi0
ウォーターボーイズも企画スペシャルとかやってドラマをしてから映画化
したら成功したかもね
303名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:31:57 ID:ij4XnC53P
今の日本じゃ泣ける漫画 泣ける映画しか売れない

もう完璧におれたちは客とみなされてないw
興行的には正しいけど世界が好きな日本の娯楽は早々と廃れるだろうね
304名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:36:33 ID:8joQX44VO
>>1
スレタイに【映画】と入れなきゃ駄目よ。
305名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:41:05 ID:J1h9thq50
>>287
タイトルぐらいはチェンジってちゃんと書かないと
意味がわからないだろそれ
チャンゲってなんだ?と思っちまったよ
306名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:47:59 ID:7Nc6eWTsO
洋画が流行ったのは昔の話になるのかな

今って吹き替え版とかも普通に人気あるんだってね
昔は吹き替えなんて、ダッサーって思ってたけどみんな楽な方が好きなんだね
307名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 03:51:26 ID:J1h9thq50
何せネイティブじゃないとつらいし
字幕なんか本来の台詞の半分ぐらいしか意味が通らないし
なにより字を見ながら絵を見るのがつらいんだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:00:20 ID:2zt6AUJK0
DVDでもすっかり日本語吹き替えモードで見てしまうようになったわ
なんだかんだで洋画の声優さんうまいしね
309名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:05:15 ID:ZeYbTz0p0
ルーキーズは宇多丸評が全てだな
310名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:08:26 ID:thpcK6X60
やっぱり日本人ってどんどん馬鹿になってると思うよ
311名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:14:59 ID:WVC3iF9X0
ビーバップハイスクールとどちらが面白い?
312名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:15:23 ID:4Wsm64LCO
トランスフォーマーは、日本語吹き替え版の上映をもっとずっと増やすべきだったな。
日本の映画興業は、女とファミリー層の客が呼べなきゃ稼げないのに。
日本語吹き替えの上映が多ければ、今よりもっとファミリー層を取りこめたとおも。
せっかく男のガキが喰い付く要素満載なのに、もったいないね。
313名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:17:52 ID:2afOmNYR0
こんなの見て泣いてるのはゆとりだけ
単純馬鹿
314名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:18:01 ID:LsWFnXJpO
>>311
ビーバップ好きならクローズの方がおもしろいと思う。
ルーキーズにビーバップ的要素はほとんどなし。
一昔前のスポ根ものだから。
スクールウォーズの焼き直しって言われてるぐらい
315名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:19:46 ID:i/tLDJoYO
CMで馬鹿そうな女が泣いてるのみる度に笑っちゃうわ
316名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:21:20 ID:AInr0VMlO
何の意外性もない、ベタで陳腐な映画でしたー

317名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:21:58 ID:jxS2NuCZ0
迫力だけじゃないハリウッド映画もあるが
そっちのほうは見向きもされないんだよな
318名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:24:10 ID:jxS2NuCZ0
洋画は未だに吹き替え版上映は字幕版上映より先にさっさと終わっているけどね
319名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:31:38 ID:VS9B1DC5O
なんだかんだ、アンチも気になって仕方ない映画なんですよ
ルーキーズってやつは
320名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:35:32 ID:aTqjOqKkO
>>317イーストウッドがいるじゃないか
321名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:36:12 ID:21VkN/6QO
>>319

批判するためにも見なきゃいえないし
322名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:39:07 ID:X0rvG3FNP
>>222
やっぱオリコン同様
ランキング自体が胡散臭いんだな
映像作品として2年も記憶に残らない
どう考えても金の無駄だからな
映画館も不況でやばいらしいし
テレビ局もドラマやばいらしいし
そりゃ捏造もするよね
323名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:39:19 ID:SpjqMImX0
100億超えそうなのかな
324名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:41:14 ID:MwV1woq20
結局宣伝次第ってことだな。踊るとか相棒とか、テレビ局が全局挙げてプロモートすればよほど酷い内容でなければヒットする。
325名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:42:04 ID:MwV1woq20
洋画を吹き替えで見る奴ってアホだろ。
326名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:42:04 ID:XHE55gUsO
ごくせん はルーキーズを越えない
絶対
327名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:42:12 ID:2afOmNYR0
ドラマから発生した映画が興行収入1位なんて日本の観衆のレベルが低いだけ
踊る大捜査線が1位になったから最高傑作とか言うアホと一緒で
パールハーバーとかいう糞映画も日本じでヒットしたがアメリカじゃラズベリー賞もらってるようにちゃんと批評しなきゃ駄目だね
328名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:43:20 ID:X0rvG3FNP
ハリウッドもやばすぎるけど
日本のランキングは怖いねw
視聴率からオリコンから
映画の興行収入から
信用性がひとつもないw
でこれの海外での評価はどうなの?
日本のドラマ映画の海外興行収入ってどうなってんの?
外貨稼げない映画って存在価値あるのか?

329名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:43:46 ID:2T/XuwmM0
>>290

頭に蛆でも湧いてんのかな?W
330名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:44:59 ID:MwV1woq20
ジブリとかだって、日テレが力を入れて宣伝してなかったナウシカとかラピュタとかトトロとかは大してヒットしてない。作品の内容なんて関係ない。テレビ局の宣伝の力は絶大。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:45:18 ID:X0rvG3FNP
>>267
20年前じゃ技術的に無理だったんじゃね
どれもこれも漫画が原作増えたなw
332名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:46:24 ID:X0rvG3FNP
>>330
DVDに換算したら相当ヒットしてそうだけど
ドラマ映画のパッケージビジネスって成立してるの?
海外ドラマは成功してるらしいけど
333名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:47:17 ID:SpjqMImX0
ごくせんもハードル上がっちゃったな
50億超えてレッドも超えれば大ヒットだったんだろうが
334名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:47:21 ID:X0rvG3FNP
ジブリは外貨稼ぎまくるだろうけど
これ系は100%無理だろう
外人誰も知らないよ
335名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:47:21 ID:n15wruSIO
酷い映画だった。
336名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:49:43 ID:X0rvG3FNP
マスコミ叩いてるくせに
よく50億も貢よなw
日本人って凄い文化レベルだよ
この数字が事実ならだけどさw
337名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:50:29 ID:IdoBdaBG0
どらごん
338名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:50:54 ID:ASO0bm6s0
しったるがーん
339名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:51:40 ID:ASO0bm6s0
ごめんね、ちょっと試させた
340名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:52:49 ID:yk80BFY10
2ちゃん最近どうしたんだよ。
余命3ヶ月のAV女優も大ヒットだし。
2ちゃんは世論じゃなかったのw
341名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:53:21 ID:X0rvG3FNP
どうせなら海外でも大ヒット!ってやってきてほしいなw
342名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:53:55 ID:+LmsttR4O
>>336
まぁ、典型的なアイドル映画だし
一番マスゴミに踊らされる客層だからでしょ
343名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:54:22 ID:X0rvG3FNP
>>340
オリコン追いかれば良いじゃないですかw
早くCD予約して解約する仕事にもどれよ
344名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:56:00 ID:X0rvG3FNP
見なくていいのが何なのか解りやすくて良いけどねw
345名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:57:30 ID:g3hRjBch0
>>329
もう完全にトランスフォーマーが日本で飽きられた頃になって
ハリウッドで(なんかイマイチな形で)実写化。
これでは世界最速公開されても日本初登場で一位になれないわけだ。

アメコミだってそうで、今じゃんじゃん実写化されているけど
いまいちどうでもいい。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:00:17 ID:g3hRjBch0
>>331
20年前の夕方アニメ。
15年前くらいには視聴者にも飽きられた。
それを今頃になって、大真面目に実写映画化。

劇場まで観に行くのが、かったるくて馬鹿馬鹿しい。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:03:35 ID:BsEFJSVwO
>>246
がんばれベアーズのアウトロー版みたいなもんだろ
348名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:04:04 ID:5n5+68ulO
>>346
村越かよ
349名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:04:58 ID:X0rvG3FNP
>>346
アメリカで人気あったでしょ
日本基準に作ってると思ってるの?
350名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:05:28 ID:ASO0bm6s0
ううん
351名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:05:45 ID:jxS2NuCZ0
鏡 置いときますね
352名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:05:52 ID:X0rvG3FNP
トランスフォーマーって日本より米で人気あったイメージなんだけど
353名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:06:08 ID:ASO0bm6s0
ろっくきゅーん
354名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:07:01 ID:iw5WXTJD0
見終わってしばらくすると、なんかくだらない映画だったなって思ってしまう不思議
355名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:07:02 ID:X0rvG3FNP
アニメも逆輸入されてたよね
356名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:08:34 ID:dsYPYaiA0
ルーキーズ、宣伝がタダで一日中宣伝できたからでしょ。
こういう手法が成り立つとテレビ局が製作した映画の方が有利。
357名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:09:51 ID:X0rvG3FNP
TBSの視聴率で宣伝になってるのが凄いねw
358名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:10:00 ID:JWc/LGPI0
>>139
シュワ「ユキムラー!」
ガッ
359名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:10:45 ID:ttDw9KSrO
>>306
いや単に文盲率が高くなっただけ
吹替を劇場で見ると音が何か変な方向から聞こえてくるような変な感覚になる
せっかくオリジナルがサウンドやらで凝ってるんだから劇場ぐらいはオリジナル言語で鑑賞したい
勿論テレビやDVDでは吹替もまた違った見方が出来ていいんだろうが
360名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:10:57 ID:AlNDD6arO
ガチンコファイトクラブを映画化したほうが面白そうだろ
361名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:12:26 ID:7rwlKsCGO
別に世界で人気だからって日本でも1位にならなきゃいけないってことじゃないだろ。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:12:32 ID:MwV1woq20
声優のわざとらしい演技が我慢ならない。アニメなら、こんなもんだと割り切れるが。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:13:36 ID:M/UxP5GpO
漫画とかもそうだけど野球を題材にすれば大体そこそこは人気出るからな。
364名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:14:14 ID:+LmsttR4O
>>361
そのフレーズはまさに野球映画って感じだな
365名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:16:12 ID:ttDw9KSrO
>>360
つまりヤラセ番組の映画化ね
あれってもめても絶対殴っちゃいけないてルールあったんだぜw
実際掴んだり引っ張ったりだけだからね
台本もあったが広島の粗大ゴミがよくトチってたらしいw
366名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:18:25 ID:PWHXGqbvO
ルーキーズすごいな
夏休みで100億いくかもな
367名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:19:50 ID:X0rvG3FNP
ランキング(笑)にだまされてる馬鹿から
集金できる時代もすぐ終わりそうだな
ユダヤのアカデミーはめ込み映画もそうだけどさ
368名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:23:10 ID:4RG6rWlQO
>>365
腹おもいっきし殴ってるシーンあったよね
369名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:30:56 ID:PWHXGqbvO
>>367
映画スレで必死になるなよ恥ずかしい
370名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:31:38 ID:a0elQ9BS0
AV花嫁が売れるよりはこっちが売れた方がいい
371名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:32:11 ID:X0rvG3FNP
>>369
366 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 05:18:25 ID:PWHXGqbvO
ルーキーズすごいな
夏休みで100億いくかもな

これのこと?w
372名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:38:48 ID:45pjCJlZO
>>371
なんでそんなに必死なの?
373名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:39:03 ID:rwNJTV4bO
日本人はバカね
374名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:39:30 ID:G9vUSuZVO
花男抜いたら呪う
375名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:42:16 ID:X0rvG3FNP
>>372
必死?
何が?
このスレはじめてきたけど
疑問に思っただけだよ
でやっぱルーキーズのDVD買うの?w
376名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:45:34 ID:X0rvG3FNP
海ザルと守護神ってどうなの?
377名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:45:36 ID:nEFBb8K1O
何回見ても泣ける
378名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:45:48 ID:SaE8ULkkO
そもそも原作自体がジャンプ連載時からツマランかったけどなあ

んで電波媒体の自社広告は真剣に制約すべき
ハッキリいって異常だよ
379名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 05:45:56 ID:HNUqeTKPO
こうしてみるとヤッターマンがしょぼく感じるな
380名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:24:26 ID:aTqjOqKkO
「自分と違う好みや考え方の人間は価値がなく悪である」
「自分は知性と教養があり価値のある人間で、他者の多くは頭が悪くて愚かで尊重すべきでない」
こういう考え方をするのは年をとった人間だと思っていたが
381名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:30:14 ID:2top32Sh0
>>380
むしろ最近は老若男女関わらず、ネットにどっぷりつかってる類の人間はそれに該当しやすいな

382名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:39:29 ID:PrDZ1uVv0
映画って川上とやった試合だっけ?
試合部分は原作どおり?
383名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:40:49 ID:HTh6W8pj0
ごくせんもルーキーズ見たいな流れになりそう
邦画オワタなwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:42:36 ID:NtU+pDAVO
てか最近の映画って自分の時間とお金と空間を無駄にしてまで見る価値あるもんなの?
優良なのもあるんだろうけど、宣伝されるような映画は9割方ちょっと昔のテレビドラマレベルだよな。
で、最近のテレビドラマは学芸会レベルだが。大袈裟じゃないくらい。
385名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:49:10 ID:t6qgVdz8O
ヤンキーにお涙頂戴なんかないことだけは確か
ヤンキードラマって決まりごとのように泣いて喧嘩してるよな
それを観て泣いてるのがスイーツ
386名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:49:31 ID:7MHG7nv60
おまいらなみだ目
387名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 06:56:24 ID:aTqjOqKkO
スイーツの定義が人によってバラバラだが、女を憎んでる人間には便利な言葉だな。
388名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:01:21 ID:+5ihRPkWO
俺も見る前までは番宣うざいしヤンキードラマ嫌いだから嫌いだったけど高校野球好きだからめちゃくちゃハマった
普通に面白かったよ
先入観って怖いと思った
でもTBSは嫌い
389名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:01:50 ID:7uJB14pJO
深夜から頑張る上に、>>345>>346と速攻で連投かよ。ID:g3hRjBch0はバンダイナムコの社員ですか?
390名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:08:10 ID:g3hRjBch0
>>389
途中の時間は普通に寝てました。
レスされてたからレスを返しただけですよ。
391名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:08:29 ID:MgH+mzj30
>>356
・アンケート
Q、何をきっかけにこの映画を知りましたか?

□テレビ □ラジオ □インターネット □雑誌 □映画の予告編 □映画館内のチラシやポスター


圧倒的にテレビが多いんだろうな
今だに
392名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:11:54 ID:45x/MkZQ0
ドラマだからといって御子柴の満塁HRは無いわ
393名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:12:20 ID:idJWq3zO0
このデータって日本国内だけのことだよね?
世界的にはどうなの?
日本の映画くそみそな気がするが
394名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:13:19 ID:owp2AuY30
ドラマというか漫画だから
395名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:16:33 ID:eK5Injg20
ルーキーズの鑑賞動機
■鑑賞動機
『TBSのドラマを見てよかったから』 45・5%
『出演者が魅力的』 24・4%
『熱くて、泣けそうだから』 10・5%


ハゲタカの鑑賞動機
■鑑賞動機
『NHKのドラマを見て面白かったから』 40・2%
『登場しているキャラクターが魅力的』 12・6%
『内容に興味があった』 10・8%
『リーマンショックなど今の時勢に合っているから』 5・6%
396名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:18:06 ID:MgH+mzj30
>>306-308
業界が、字幕だったほうが経費が安くて済む。って理由で
子飼いのテレビや映画雑誌のマスコミに圧力かけて、字幕最高! 外人俳優の生声聞こえて最高!
ってデンパをまいて客を洗脳してただけだしね。
その余波で、安くて早くて手抜き糞字幕の、戸棚ナツコを字幕業界のトップの女王に即位させたりしてな

DVDとインターネットで、そのカラクリが暴露されちゃったw
397名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:19:18 ID:Tkl2XhMl0
>>281
そもそもルーキーズってジャンプでの人気もビミョーだったのに、今更原作レイプとか言い出すファンもビミョーだな
大体>>220の言ってるのは嘘。人気あったのは連載始まってメンバー集まるほんの1年ぐらいで、
メンバーが全員揃って野球始めてからはつまらなくてイマイチ人気出なくて、中盤からは>>184が事実。
巻末に近い所にあってカラーもほとんど無かったぞ。終わる時とかヒッソリ終わったし
ドラマ化されてなかったら絶版になっててもおかしくないような本当に微妙な人気。でも4年も続いたから全く不人気というわけでもないが

「ROOKIES」で検索かけるとよくわかる
連載始まった98年 やや中盤 http://www.biwa.ne.jp/~starman/1998/1998jump.htm
99年 中盤で固定っぽくなる http://www.biwa.ne.jp/~starman/1999/1999jump.htm
00年 巻末が定位置 ・・・  http://www.biwa.ne.jp/~starman/2000/2000jump.htm
01,02が無いんで03       http://www.biwa.ne.jp/~starman/2003/2003jump.htm
398名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:19:23 ID:39CFoJsOO
こりゃごくせん厳しいな
399名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:22:11 ID:MgH+mzj30
>>397
・なんか売れたから、原作に愛が無いけど実写化アニメ化 より
・製作者が原作に愛があって、これを作品化したい。と実写化アニメ化
のほうが、名作になる確率は高い

400名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:22:54 ID:xm+OXV9f0
B層から金巻き上げたほうが世の中幸せなんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:23:49 ID:QZYV6TZuO
ごくせんは映画化の話があがってた時点で厳しいのは予想できる
あれは連ドラやDVDで活きるもの
402名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:24:05 ID:yX7/tO9hO
馬鹿が造り、馬鹿が演じ、馬鹿が観る
403名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:24:49 ID:MgH+mzj30
>やっぱり日本人ってどんどん馬鹿になってると思うよ

若い人か?
1980〜2000の、邦画暗黒期・ハリウッド映画全盛期に
邦画を見ないで、内容が単純でわかりやすいハリウッド映画ばかり見る最近の若者はバカ

というマスコミを見てから、マスコミは信用してないよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:25:14 ID:4MuIMhK2O
おくりびととルーキーズを一緒にしないで欲しいな。
405名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:27:34 ID:MgH+mzj30
>>317 >>320
そういうヒューマンドラマ系ハリウッド映画もたくさんあるのに
何も知らないバカほど、ハリウッド映画=バカなアクション映画という

406名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:29:55 ID:MgH+mzj30
>>331
20年前にアニメが映画化されてるんですけどね(日本では配給会社が、こんな映画売れねえよと買取拒否←バカ)

劇場アニメ 製作費
 1958年 眠れる森の美女.      22億円
 1968年 太陽の王子ホルス      1億円
 1969年 千夜一夜物語.          1.3億円
 1977年 宇宙戦艦ヤマト         2億円 (当時しては大作)
 1978年 ルパンVS複製人間     5億円
 1983年 クラッシャージョー      2億円
 1984年 マクロス              2.2億円
 1986年 トランスフォーマー.     40億円 ←←←ここ注目
 1987年 王立宇宙軍.            8億円 (当時伝説に)
 1988年 AKIRA               10億円
 1989年 魔女の宅急便.          4億円
 1992年 三国志             5億円 (当時として超大作)
 1995年 攻殻機動隊         6億円
 1997年 もののけ姫           23.5億円
 1997年 ヘラクレス          85.4億円
 1998年 長くつ下のピッピ.        15億円
 1998年 ミュウツーの逆襲.      3億円
 1999年 となりの山田くん.      23.6億円
 1999年 アイアン・ジャイアント    54億円
 1999年 ターザン.             169億円
 2001年 メトロポリス            15億円
 2003年 ワンダフルデイズ.      13億円
 2004年 イノセンス.           10億円
 2004年 スチームボーイ        24億円
407名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:32:46 ID:nEFBb8K1O
ルーキーズは面白い
408名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:35:17 ID:lnPqlcWN0
大変!ハゲタカ見にいかなくっちゃ!!!
409名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:36:27 ID:Vbb1AEHLO
あんな放送法違反してまでしつこく宣伝すればそりゃ当たるだろ
普通の映画があそこまで宣伝しようとしたらいくらかかるんだか
410名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:38:44 ID:MgH+mzj30
>>349 >>352
トランスフォーマーは現在進行形で、アメリカで大人気中
411名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:47:57 ID:wGbnrdVDO





412名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:48:17 ID:+xKvk0hC0
龍彦も天国で喜んでるだろう
413名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:52:05 ID:rEM2qYKOO
ハゲタカが余命一ヶ月に負けてるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
414名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:54:39 ID:horRfUdFO
TBSは今年も安泰ですな
415名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:54:44 ID:JkXFs+2sO
DQN映画乙…
416名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:56:42 ID:UfE9Q41D0
原作結構好きだけど
ボコられた先輩がなんだか不憫で
あの程度のフォローでよかったんだろうかと
417名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:57:34 ID:MgH+mzj30
>>413
ルーキーズが始まって消化試合状態の映画にすら負けたのか
418名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:58:49 ID:JIJVb3otO
>>406
そのザ・ムービーの40億円降りた予算は作画製作した日本側が使いきれなくて半分返したんだよな、確か

内容は作画面でのクオリティは当時最高峰で凄まじい出来だし、
ストーリーの方はカッコいいBGMと相まって個人的には傑作だと思うケド
初代を一通り観てない人には、サッパリ訳分かんない内容だな
コンボイが死んだって言われても誰だよってwww

でも逆にこの内容でも40億予算が降りたんだから、当時のアメリカでのトランスフォーマー人気が凄かったんだなぁと思う
419名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:00:00 ID:JOapvTryO
ハゲタカつまんなかった
420名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:00:06 ID:MgH+mzj30
ごくせんも原作と比べると・・・・


>>1 スレタイに【映画】を入れ忘れるくらいの新人記者が>2に貼り忘れたランキング
全国
1 ROOKIES 卒業
2 トランスフォーマー リベンジ
3 ターミネーター4
4 劔岳 点の記
5 愛を読むひと
6 天使と悪魔
7 真夏のオリオン
8 余命1ヶ月の花嫁
9 ハゲタカ
10 60歳のラブレター
421名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:02:59 ID:XLeHXdzHO
おくりびとと、ルーキーズが大当りって事かよ

豚はテレビ作るの下手なら、テレビ局止めて
映画会社になったら良いのに
422名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:08:34 ID:pyF46dSyO
こりゃルーキーズの続編あるよ
アニヤが卒業して教師として帰ってくるよ
423名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:10:17 ID:XGz8uEWpO
世も末だな
424名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:12:21 ID:JImJvHkFO
ROOKIESは佐藤隆太が松岡修造に重なってしかたない
425名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:12:29 ID:oMSRiX1jO
>>422
漫画板ではアニヤは阪神の選手になった
426名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:19:05 ID:XLeHXdzHO
佐藤はルーキーズの監督役やるの昔からの夢だったって、どっかで記事見た

でも、ドラマは暑苦しいそうだからなー
原作なら、見てるのもありかね
427名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:23:49 ID:MY74/mFc0
俺野球経験者なんだけど
俺からみたrookiesのおもしろいところ
1.野球初心者がよくやるミスが小学生みたいでおもしろい
2.今時の高校球児の心理。
3.平塚
428名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:24:37 ID:F6+NR2WZO
トランスフォーマーって日本のアニメなの?
429名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:25:49 ID:JWs1NCqkO
原作レイプとか書き込んでる奴らの大半は原作はそれほど好きではないマーフィの法則
430名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:27:15 ID:+PJYiIsX0
エイベざまあああああああああああああああああああああああ


でも1位がTBSか
花がない男子、AV嬢1ヶ月の花嫁に続いてルーキーズ-ゴリ押し-もヒット、路線変えたか
431名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:29:40 ID:XLeHXdzHO
>>427
さんくす
432名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:37:59 ID:7+/gZ7esO
劔岳観たかったんだが番宣にでていた監督が糞ジジイだったので
見る気を削がれました
433名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 08:39:51 ID:xGHBxFn80
劔岳のCMのデキ悪すぎじゃね?
全く見るきしない
434名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:08:45 ID:JGKhIrkw0
22歳だけど今から甲子園目指すわ
435名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:14:12 ID:Rkmq3X5GO
ドラマ化されるずっと前
佐藤がルーキーズの川藤やりたいんですって番組で言ってたんだよね
そこそこ強い高校の高校球児だったみたいだし
いい話だよね
436名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:14:21 ID:6bksppODO
>>429
それ以前に読んですらいない
437名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:17:27 ID:Hq5TY4wOO
こんなに客入ってるのかよ
漫画は面白くないのにどう転ぶか分からんな
438名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:26:52 ID:X3lOcYLqO
おまえらこの映画なめてるだろ。
オレだってろくにドラマ見てなかったし、こんなもんミーハー女がイケメンにハァハァするだけの映画なんだろうと思ってたさ。
ところがどっこい、胸が熱くなる。
野球部だった頃の自分を思い出してやばかった。
今では強引に誘ってくれた彼女に感謝してる。
いい映画だった。
439名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:43:53 ID:Hwy+kn5c0
まあ 何も考えず見れる
映画だからね
440名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:45:51 ID:iSE3+Kzn0
>>397
知ってるけど阪神ファンの俺にとっちゃ
思い入れの強い漫画なんだよ

俺はドラマを映画にして売り出す商法が嫌いなんだよ
それにまんまと釣られるスイーツが一番嫌いだが
441名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:46:01 ID:3kvtFGzh0
>>52
アメリカの女はアクション、サスペンス何でも好きなのにな
日本の女はほんとつまらんw
442名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:47:33 ID:l3o0c7wUO
TBSは映画配給に専念しろ
443名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:50:52 ID:kN0H82sEO
これ映画館じゃなければ見てもいいかな
それほど原作レイプでもないとおもうけどな

森田作品は女性人も肝なんだが
大石や村上など手抜きじゃないキャストだと思うな

444名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:51:25 ID:+Pdz9sRYO
>>441
そう言うの好きな女にはブスが多い
ソースは私

アルマズプロジェクトが楽しみだなーまだこっちじゃやってないから
445名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:53:11 ID:oREd47urO
また夏休みに興業収入伸びそう。
夏休みは毎日のように赤坂サカスにルーキーズ大集合だな。
1日2人でローテーション。
446名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:58:52 ID:kvrZ9IiMO
漫画は面白かったのに何故か後ろの方に載ってたな。
べしゃり暮らしみたいに青年誌にうつればよかったのに。
映画は安仁屋役がイメージとあまりにも違ったから見てないわ。
447名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:00:11 ID:iSE3+Kzn0
>>444
多少顔がおかしくても変に気取ったスイーツより全然良い
448名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:14:06 ID:UpHKXcQW0
あれだけ番宣してたから渡し破壊になりたいみたいな結果にならなくてTBSはホッとしてるだろうんな
449名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:28:16 ID:uYfTbOL/0
>>447
ルキ好きのスイーツでごめんね
でも5人の男性から映画誘われたから!
一人としか行ってないけど
450名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:32:19 ID:1LiXKhvvO
映画ランキングスレて前のびなかったけど最近結構のびるねw
451名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:37:31 ID:RCfW575Y0
野球にもたいして興味ないし、
スポ根モノにも興味ない俺には、
ルーキーズとかダメなんだろうなぁ・・・

とりあえず、T4とTF2は見に行くつもり。
452名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:47:27 ID:vk5WkOh3O
TBSは「余命一ヵ月のルーキーズZEROU」とか公開すれば興収300億円とか行くんじゃないの
453名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:48:04 ID:DT3G4gIX0
TBSに神風が吹いたなw
454名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:49:54 ID:a8acpxP80
これに味をしめてますますテレビ局は
自社製作のドラマ・映画の過剰宣伝に走るようになるわけか。
総務省はマジで行政指導してほしい。。
455名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:57:52 ID:RCfW575Y0
ドラマで餌を撒いて、映画で一山当てる
って"ビジネスモデル"は、今後も続くだろうねぇ・・・

踊るの大ヒットが、邦画の凋落を加速させた
ってなことを言う人もいるぐらいだから、
こういうヒットが続くとねぇ・・・
456名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:37:42 ID:Qgur2v5Y0
>>450
黄泉がえりがまさかの大ヒット とかでスレが盛り上がってた頃は、
スレで邦画の話題がしたくても、今でいうハゲタカやマメシバの話題を振ったときみたいにスルーされてたんだけどな。
(当然ドラマ板住人なんて全くいなかった)

最近は他板からのお客さんが多いな〜

>>441
ターミネーター1で、独身の若い女のサラコナーが一人で映画館のレイトショーだか見に行ってるしな。
向こうは女でもまともに映画見る。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:39:38 ID:Qgur2v5Y0
>>455
邦画の没落を加速。はおかしい

80年から2000年は、邦画暗黒期で邦画に全然客が入らなかった。
その中で踊るは奇跡的に邦画(実写)に客が入ったケース。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:40:25 ID:I7Gsyxf80
野球は素でドラマ性があって面白いからな〜

サッカー映画も作ってあげろよ
459名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:41:17 ID:Qgur2v5Y0
>>447
俺、栗山千明とスカイクロラ見に行ったり、加藤ナッキーとエヴァ見に行くほうがずっとマシだわ
スイーツと余命一ヶ月やルーキーズ見に行くくらいなら
460名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:43:20 ID:Qgur2v5Y0
>>421
テレビでドラマやったりテレビで宣伝したから、映画が売れるわけで

いわばテレビ=鉄道会社 映画=リゾート会社みたいなもんだ
なんとか鉄道グループってのは、どこも鉄道会社は赤字経営 だけど必要なんだよ
461名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:44:59 ID:Qgur2v5Y0
>>428
ああそうだよ
ドラゴンボールやマッハ5GO号よりは、まだ原作レイプじゃないけどね・・・

せめて日本語吹替はセリフを日本人向けに改変しとけよ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:46:56 ID:EXD+PciP0
>>455
邦画の没落を加速したのは
サヨ監督 気化人監督 および勢力。

踊るの大ヒットは、
サヨ監督 反日監督のジメジメ 暗暗映画の反発 反作用もあるから。
463名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:48:53 ID:Qgur2v5Y0
>>448
私は貝になりたい があれだけ宣伝ウザー状態だったのに
中日合作の限りなく邦画に近い洋画レッドクリフが その夢を叩き飛ばしたときは

本当に胸がスッーっとした 爽快だった
あれはよかった
464名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:49:35 ID:5/bkNlF90
政治思想もろだしの自己満足作品増えつつあるから
また爛熟期迎えるかもな>邦画
465名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:49:44 ID:EXD+PciP0
おくりびと ヤッターマン ルーキーズ

今年上半期の映画で、歴史に残るのは、この3つだけ。

466名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:50:16 ID:XcN2za3G0
>>462

おっと、海猿2の大ヒットの悪口はやめろw

朝鮮総連が工作員に、この映画のボロクソ書き込みをネット上でやれ
と命令が出たくらいだからなw
467名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:51:26 ID:CssX4sWe0
いつのまにか洋画より邦画の方が国内受けするようになってた
468名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:55:47 ID:EppZ2GzTO
トランスフォーマーコンボイ
469名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:56:22 ID:00vu02jy0
時間潰すならテレビドラマのスペシャルみたいな方が気軽なんだろうな
470名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:56:32 ID:iPR/8eN90
彼女の強い希望で観に行ってきた
つまらなかったわけじゃないが
見終わった後、何か心に残ったか
と聞かれると、特に何も残らなかった
471名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:58:42 ID:ZidXUq3F0
>>463
レッドクリフもエーベックスだから
CMの絨毯爆撃に変わりがなかった気がするが。
472名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:01:06 ID:l4TrqMLVO
どうせ地上波で放送される頃には、メンバーの番宣とか「ルーキーズその後」みたいなスピンオフとかウゼー小ネタ満載なんだろうなwww
473名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:05:09 ID:zHC27F5C0
たった60億では宣伝費が出ないだろ
474名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:06:25 ID:vdM4qjF70
>>467

踊る→黄泉がえり→セカチュー→日本沈没
気付いたときには

トップ10に 中国のレッドクリフとインドのスラムドッグだけで あと全部邦画な事態に

【映画】日本興行成績:『レッドクリフ』&『クローズZERO』の続編が今年1・2位の出足で大ヒットスタート 2作でトップ10全体の7割のシェア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239634066/
475名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:08:21 ID:vdM4qjF70
【映画】日本興行成績:G.W.中も「名探偵コナン 漆黒の追跡者」が3週連続で1位に 初登場は3位「GOEMON」と4位「新・電王」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241482671/
5/4更新(5/2〜5/3集計)
順位 先週 タイトル 公開週
1  1  →  名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)  2
2  2  →  レッドクリフ PartII 未来への最終決戦  3
3  -  new  GOEMON  1
4  -  new  劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦  1
5  3  ↓  クローズZERO II  4
6  5  ↓  映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国  3
7  5  ↓  グラン・トリノ  2
8  5  ↓  スラムドッグ$ミリオネア  3
9  6  ↓  バーン・アフター・リーディング  2
10. 6  ↓  おっぱいバレー  3
476名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:08:27 ID:FzRd4uJWO
>>472
他局ならともかくTBSにはルーキーズしかないんだ
許してやれ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:10:47 ID:vdM4qjF70
【映画】日本興行成績:「名探偵コナン〜」がシリーズ最高を狙える興収で首位 オスカー作品賞「スラムドッグ〜」は満席続出で小規模ながら5位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240233402/
4/20更新(4/18〜4/19集計)
順位 先週 タイトル 公開週
1  -  new  名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)  1
2  1  ↓  レッドクリフ PartII 未来への最終決戦  2
3  2  ↓  クローズZERO II  2
4  -  new  映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国  1
5  -  new  スラムドッグ$ミリオネア  1
6  -  new  おっぱいバレー  1
7  3  ↓  ドロップ  5
8  -  new  鴨川ホルモー  1
9  4  ↓  ヤッターマン  7
10. 6   ↓  プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!  5



これはヒドイ
478名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:11:01 ID:/6K4TZP6O
邦画のバブル状態にある今の内にもっと色んな映画を作れよ
479名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:12:33 ID:X0rvG3FNP
そりゃ映画館潰れまくるわけだよねw
480名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:13:37 ID:IpIhYxUuO
>>467
CG全盛になってアクション超大作やスペクタクル大作の有り難みが失せた。
洋画の優位性が無くなったんだよな。
481名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:14:41 ID:M8DFNVIxO
劇場版のためのドラマってのが黄金パターンですな
482名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:15:36 ID:1LiXKhvvO
>>473
宣伝そんな金かかってんの?
483名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:15:50 ID:X0rvG3FNP
洋画がだめになって映画事態がだめになったもんな
米もテレビが人気だし映画産業は厳しそうだよね
484名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:16:56 ID:vdM4qjF70
>>479
シネコン乱立のおかげで、旧式の映画館はつぶれまくりだけど

シネコンは、テレビ局主導のドラマ映画のおかげで、毎週客が入りまくりだよ
シネコン乱立のおかげで、これまで映画館で映画見なかった女子供が映画見るようになった というのもあり
相乗効果というか持ちつ持たれつ
485名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:18:13 ID:vdM4qjF70
>>482
余命一ヶ月もルーキーズも莫大な経費がかかってるので、どんなに売っても赤字です


黒字だと税金払わないといけないからね
486名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:18:26 ID:X0rvG3FNP
昔から子供の映画ってそこそこ人気なかった?
邦画がドラマ映画になる前はそれがかなり目立ってた気がするけど
487名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:19:11 ID:vdM4qjF70
ルーキーズの儲けも、TBS全体の借金から見れば、全然足りない
というのもある
488名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:20:13 ID:vdM4qjF70
>>486
アニメと
仮面ライダーウルトラマン戦隊ゴジラ(通称ジャリ向け)
は業界の生命線だった
489名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:20:34 ID:nB4KAGVG0
ドラマは映画のための宣伝材料として作るという
仕組みを開発したのは凄いな。
490名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:21:30 ID:X0rvG3FNP
>>489
でも海外に売れた作品ってあったの?
491名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:26:33 ID:vdM4qjF70
>>490
なんで海外に売る必要があるの?
492名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:27:50 ID:vdM4qjF70
>>487
ハリウッドは、2007年 2008年と
これまでの記録を更新しつづけ 今バブル状態です

中国とインドで市場拡大してるみたい
493名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:30:13 ID:eGs1BgXYO
女は多少流行にのるくらいが良い
周囲の女見てるとそう思う
スイーツ(笑)とか言ってバカにしてる奴は童貞や女と無縁な奴が多そう
494名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:31:40 ID:X0rvG3FNP
。2001年以降、映画人口は1億6千万から7千万人程度で
ほぼ横這いの状態が続いている一方で、シネマコンプレックスは
2001年に1259スクリーンだったものが、2007年には2454スクリーンに
までほぼ倍増した

客は減ってはいないみたいだけど
大丈夫なのかこれ?
495名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:34:13 ID:X0rvG3FNP
>>491
本当に良いものは売れるからね
ジブリみたいに

>>492
まぁバブル前だしね
今はスポンサーがなかなかつかなくて
大変て聞いたけどね
ハリウッドの本格的な復活はあるんだろうかね?
アカデミー獲ったのもそこまで金かかってない
インドで取ったアメリカ資本ってだけの映画だからな
496名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:36:13 ID:HNUqeTKPO
>>493
私は映画の中でタクシードライバーが一番好き、とか気取ったような女よりもスイーツ系の方がマシ
497名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:38:10 ID:0Oyw+Knn0
高校野球も始まったし
ルーキーズの勢いはまだまだ持続しそうだな
498名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:38:24 ID:X0rvG3FNP
>>493
流行に乗るのと洗脳されるのは違うけどねw
499名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:39:11 ID:13u5ImZ70
女はルーキーズを喜んで見るようなスイーツがかわいいよ

こういうのを斜に構えて批判してるようなキモ女がいたら嫌だし
絶対もてないと思う
まぁ男もだが
500名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:41:19 ID:jkYRmTjl0
サカ豚涙目wwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:41:33 ID:W1ihcbLhO
こないだ「スタートレック」見に行ったら、やたら特攻服のヤンキーが大量にいるからなんだろと思ったら別のスクリーンで「ルーキーズ」やってた
自分はツナギに頭タオル巻いて行ったんだけどスゲーメンチ切られまくった
そんなオレは40過ぎのオッサン
502名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:44:55 ID:onza6ATbO
>>495
今のジブリがいいってかw
503名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:45:00 ID:dqcUN3BR0
ルーキーズ、流行っていたので見てみたけれど、
若者のように面白いと思えず年齢を感じた。
中学生とか高校生とかならもうちょっと楽しく見れたかな。

何となくでみたレッドクリフは、想像より面白かった。
三国志なんて全然知らないのに。
504名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:47:22 ID:X0rvG3FNP
>>499
まぁビーバップだっけ?
が流行った時代もあったらしいしねw
厨房がはまるのはわからないでもないけど
賞味期限過ぎてる気もする
505名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:53:40 ID:7Xr/Q+090
>>494
シネコンは、旧式の映画館より1スクリーンあたりの経費がかからないんだよ。
チケット売り場の窓口なんか、一ヶ所だしな。

あと映画人口自体は横ばいだけど
これまでは、映画ヲタは一年に10回行って一般人は1回も行かない
だったのが、一年に一回くらい行く人がすごい増えた

この違いはすごい大きい
506名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:54:55 ID:HKWSfdN3O
そりゃ〜あんだけヨイショすればそうなるだろ。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:55:35 ID:uVfs+27C0
>>501
スタートレックってのはどんなゲイ映画なんすか?
508名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:56:20 ID:7Xr/Q+090
>>502

ジブリ ってブランドで映画見てる低脳なんだからしょうがない
509名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:56:59 ID:quWXuzH90
>>493
そのとおりだと思う。ちょっと違う女ってそれがカッコいいみたいに思って
全てがずれてたりするw
510名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:57:26 ID:Ycps2eCy0
調子に乗って2とか作りそうだな
511名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:58:01 ID:7Xr/Q+090
>>499
自分は、栗山千明 しょこたん 歌田 加藤ナッキー 香里奈 貫地谷 吉高みたいなヲタ女でいいから
どうぞ、スイーツビッチを選んでいてください。どうぞどうぞ
512名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:58:14 ID:X0rvG3FNP
やっぱジブリのブランドは売れるよね
ディズニーの製作人が見るくらいだから
未だに視聴率も高いしな

ヤンキーものは4年前にクローズを読破して
やっぱだめだこれって思ったのが最後だな
最後の方同じことの繰り返しなんだもんよ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 12:58:41 ID:2afOmNYR0
こんなの見てるのは10代か20代前半だろう
ていうかドラマ見てること前提じゃないと楽しめない映画なんでしょ?
踊るのように一つの話としてドラマ見てなくても一応見れるような仕様にはなってないらしいしな
514名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:00:49 ID:7Xr/Q+090
>>510
そもそも、ごくせんの2がありえない
515名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:01:46 ID:7Xr/Q+090
>>513
刑事ものは、刑事ものってプロットが完成してるからね
516名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:03:13 ID:X0rvG3FNP
テレビとか漫画のヤンキーものって
なんであんなに奇麗事が多いんだろうな?
実際は嘘ばっかりだよなw
クローズも女っけ一切ない純情青年ばっかりだし
そんな奴今頃いねぇよw
517名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:03:28 ID:xnHtTZ9l0
>>513
もともとルーキーズの視聴層は親子
518名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:04:43 ID:quWXuzH90
>>511
それはオタビッチだなw
519名無し募集中。。。:2009/06/23(火) 13:10:31 ID:Lx3BoG9jO
怪我をおして試合に出る奴は怪我を隠すがバレて
仲間から痛いから変われと言われる
こんな怪我なんでもねえと言い張る
それを見た仲間は俺らの心が痛いんだよとか言う

何が面白いのかね
インフルエンザをおして会社にくる基地外社員かよ(笑)
520名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:11:51 ID:13u5ImZ70
ルーキーズを批判してる30代?は
当時流行ってたスクールウォーズを批判してた団塊と同じ
頭の固いオッサンになってしまった事に気づいた方がいい
521名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:15:48 ID:/busqAok0
これの宣伝のためにどれだけ視聴率を犠牲にしたんだろな
522名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:15:59 ID:7m7TwzEP0
>>518
どこがビッチだよw
処女どころか、彼氏とつきあった経験すら無いやつが大半だぞw
吹石と市川由衣追加
523名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:17:27 ID:c4xokck2O
>>520
まるでサカ豚おやじ見たいだよな!
524名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:19:24 ID:X0rvG3FNP
正式名称は『スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜』。
続編は『スクールウォーズ2』。

スクールウォーズってこれか
きっと感動的なんだろうな
525名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:21:28 ID:/F8teajPP
ドラマはまあ面白かったけどさあ
とりすぎだろ
526名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:24:26 ID:CVabOSdvO
>>522
児ポやってた栗山千明がビッチじゃないなんてあり得ない
527名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:24:30 ID:OaXd2QgaO
この映画よりも
余命一ヶ月の花嫁が
まだベストテンに入っているのが驚き。
どんだけスイーツが多いんだかwそら恋空みたいな
糞映画がヒットするわけだわ。
528名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:24:54 ID:0SsnE9bz0
>>521
普段のTBSは、夕方の水戸黄門の再放送が一番数字を取るような惨状なので、
ルーキーズメンバーがゲストに出たら、逆に数字がよくなったよw

>>524
スクールウォーズは2を作らずに映画やってたら
ルーキーズどころじゃない(南極物語くらい)のすごい成績残してただろうな
529名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:25:13 ID:rwjHRQUyO
とりあえずおっさんが制服きるのはやめてほしい

宣伝をあほみたいにしないでほしい。

そんだけ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:26:35 ID:3FFea1VZ0
ちなみにイギリスではトランスフォーマーの初動は日本の2倍強です
CGやハリウッドが飽きたられたというより日本だけ感性が特殊になってる
531名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:27:24 ID:0SsnE9bz0
>>526
ビッチってのは本人の性格を発端とするものであってな・・・
オマエが特定女性差別主義者なのはわかった


いいからオマエは、スイーツビッチの地雷女に捕まってろよ
532名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:28:27 ID:0SsnE9bz0
>>529
>とりあえずおっさんが制服きるのはやめてほしい
戦争映画に謝れ
特に俺が好きな、海軍が主人公の、セーラー映画に謝れ
533名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:29:12 ID:OHNaMJztO
こりゃ、スピンオフつくるな
巧く使わなきゃ、せっかくのコンテンツ台無しになるよ
TBSのアホさをなま暖かく見守ろう
534名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:32:15 ID:0SsnE9bz0
>>530
>CGやハリウッドが飽きたられたというより日本だけ感性が特殊になってる
なんか日本が戦争に突入したときと似てるよね

満州の映画会社が、李香蘭主演とかで
他の国の人間がどう思おうが関係ねえ、日本人にだけウケればいい 
という映画ばかり作りまくって大ヒットしまくったりしたんだよね

そして、日本人は独善的な風潮が高まっていき・・・
535名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:32:27 ID:uwj/lLK20
>>533
どうせ「ルーキーズキャストが贈る」って
チョン物のリメイクとかやるのがTBS
536名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:33:35 ID:0SsnE9bz0
>>533
踊る2みたいな せっかくの名声を汚す作品を作ってくれるでしょう
537名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:33:39 ID:HZaDuamU0
ジャンプのそれなりの漫画で実写にできるのはルーキーズだけ
あとは実写じゃお笑い
スラムダンクも
538名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:33:49 ID:X0rvG3FNP
>>534
でもこれ作ってるの韓国大好きなテレビ局だけどねw
539名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:35:21 ID:S58Q449eO
>>533
「もうひとつのルーキーズ」とか言ってオフショット満載+特典満載のDVDとかね。
540名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:38:56 ID:dqcUN3BR0
>>529
おまえどう見ても自分より年上だろう!と思う人がチラホラいた。
制服を着ていい年齢ではなさそうな方が2,3人。
ただルーキーズにも、最近の役者にも詳しくないので名前は分からない。
541名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:41:14 ID:7+/gZ7esO
劔岳
542名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:41:54 ID:0SsnE9bz0
>>538
次の戦争は、巨大な反戦運動から生まれる。って有名な言葉知らない?
543名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:44:43 ID:OaXd2QgaO
この映画は置いて、
トランスフォーマーリベンジみたけど、本当にCGだけだったw話は糞だわ
さすがマイケルベイ監督だw
544名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:44:56 ID:X0rvG3FNP
>>542
そうなんだ

でもやっぱり日本って海外に比べると
メディアの力がまだ強いんだろうね
選挙どうなるんだろう
やっぱ中国にのっとられるのかね
この調子だとそうなるのも時間の問題かな
545名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:47:46 ID:XLeHXdzHO
>>534
キショイ
546名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:50:50 ID:xpgparXf0
>>61
>>70

業者乙
547名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 13:53:04 ID:UCF6oeWrO
ルーキーズで儲けた金は
来期横浜ベイスターズの補強費に使われます
本当にありがとうございました
548名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:00:07 ID:iZs6kwKn0
>>547
キムタク主演の脳ブレインの映画に使うって決まってるんですけど?
デマ流さないでください。

だからスマップ仲居がジャニからの命令でルーキーズを必死に応援してるんだけど
549名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:22:32 ID:eK5Injg20
>>547
その前にTBSのテレビ事業赤字補填に使われる。
550名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:29:00 ID:1LiXKhvvO
>>511
アニオタの一般人てかわいい子多いの?
あくまで一般人
551名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:31:17 ID:cGyHGtj+0
凄いな
そんなに面白いのか?**
552名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:35:22 ID:quWXuzH90
>>522
バカだなwいい年して男と付き合ったことないとか建前の情報信じて
どうすんのwただのバカだろおまえw
553名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:47:29 ID:O811pAVLO
>>516
実際のヤンキーは女々しくて小心者で仲間とかすぐ裏切るからなw

だから裏切る奴や生意気な奴が大嫌いなわけだw
554名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:48:29 ID:cl8+xWH70
これ面白いの?
DQNぽい映画あんまり興味ないんだけど
555名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:52:24 ID:rsIQQa0w0
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶  
          l    /( [三] )ヽノ‐''> < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/_ _   はちみつだと思ったら精子だった〜  
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉 /::. ソ .::;;ヽ
         |    // ̄ ̄)/::.     ..:::;;;ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐'' /::.      ..::;;;;ヽ
        `i''ー----‐ ''´ /::.        ..::::;;;;i
         !        (::.        ..::;;;丿
          !.  , -‐- 、.   >::...___..::::;;;イ
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i. ̄⌒__ ̄彡|
           `''‐- 、.. __,! C= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/  
                 |::::     ″ ´/ ┼ヽ ┼、ヽ-|r‐、. レ |
                 |::::: ヽ    / /;| d⌒) ノ ノ ./| _ノ  __ノ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:05:49 ID:ZeYbTz0p0
ごくせんも相当いくだろうけど問題は亀師匠の存在
557名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:10:57 ID:Xr40Et/K0
最近の日本の映画ランキングを見ると、

本当の映画ファンはどこいったんだ?

と思うなぁ。
558名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:15:36 ID:XLeHXdzHO
テレビ局が映画作ってるからなー
559名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:18:08 ID:KpOFPFmb0
ルーキーズが有名になりすぎたら、
「湯舟?ああ、ファーストの選手ね!」とか言われそう。
川藤が名監督と思われるのも何故か悔しい。
560名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:21:06 ID:P37ND+4JO
ドラマ観てないから観る気ないけど、そもそもドラマから映画化したのって
どれもつまんないっていうか、映画でやる必要がないんだよね。
踊るにしろ相棒にしろ映画のために金かけて派手にした結果
ドラマの良さが台なしになってるだけだったり。
561名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:23:30 ID:Z52iHtaGO
2ちゃんで嫌われる映画はヒットするのかw
562名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:24:46 ID:XH8s0w3xO
おいおいおまえらのネガキャンが全く効いてねえじゃねえか。
ひょっとして芸スポ住人って社会とつながってないんじゃ
563名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:25:52 ID:XLeHXdzHO
乳癌の奴も、誰が見るのか分からんが
いっぱい入ってるとか不思議
564名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:26:50 ID:ib2Ekub9O
田中マーくんが長谷部と一緒に映画館に見に行ったとブログに書いてたな
565名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:28:25 ID:XLeHXdzHO
マー君は
ルーキーズファンなのか?
566名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:28:48 ID:KFomi+zgO
モテ云々上から目線で言ってる奴いるが
スイーツはイケメソに食いついてるだけだよ。
何々が出てるから見るって断言しとるし。
567名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:29:44 ID:EXD+PciP0
2ちゃんで嫌われる映画は大ヒット

その2ちゃんのキモイのが絶賛するのがダークナイト トランスフォーマー 他洋画




568名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:30:05 ID:KodUc8zX0
死後ウハウハのAV嬢の取り巻きはヒットしたの?
569名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:32:12 ID:xl0UHHEb0
>>557
映画ファンよりテレビ視聴者のほうが数が多いからなw
570名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:34:05 ID:KFomi+zgO
ねらーはマイノリティ側でおりたいからから
ヒットせんでいいのよ。
571名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 15:42:25 ID:EzwyJMi4O

一方ゴエモンは
572名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:17:59 ID:1Utok+xE0
結局原作がしっかりしてるのしか売れんわな
573名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:22:46 ID:yKEY/OTn0
普段、映画館に行かない俺が3回も観に行ったんだぜ
お前らも騙されたと思って行ってこいよ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:27:39 ID:XsEalFaI0



さっかーも何か映画になるような題材があればいいのにね




575名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:32:42 ID:LpawcfSp0
キャプテン翼の実写化に向けて12頭身の俳優を公募するしかないな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:33:11 ID:onza6ATbO
>>513
そうでもないぞ
野球好きのおっさんにも
人気ある
さまぁ〜ず三村が絶賛してたし
芸人にもファンが多い
577名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:33:44 ID:XLeHXdzHO
>>573
ドラマ見とらんしなー
578名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:34:30 ID:zaF+o4/l0
るーきーずはくそ
579名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:35:39 ID:dI+RzxNF0
サッカー界の首脳 川渕キャプテン

サッカーもルーキーズのような映画を作れば
若い子のサッカー人気は回復する

こんな発言してるようじゃオワタ
580名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:36:17 ID:1CWwV7+IO
ルーキーは180億くらいいきそうだな
581名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:36:26 ID:XVxyGPp40
>>576
野球好きのおっさんにだが野球のシーンがお粗末すぎて見てらんねえよ
582名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:39:53 ID:onza6ATbO
>>581
そこをリアルにしても意味ないだろw
熱いベタベタなのを三村は絶賛してるわけだし
583名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:45:01 ID:BsEFJSVwO
たいてい日本で売れた映画は香港、ソウル、台北でも注目されっけど、これどーなの
584名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:46:34 ID:WUIUt4CX0
Rookiesの話をしろよ

なんでサカ豚と焼き豚の話になっているんだ
585名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:49:44 ID:lBxVFnd5O
レッドクリフは副題がひどすぎるな
586名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 16:51:12 ID:GpVaLdUb0
こんな映画が面白いと思う程度の感性なのだからな呆れるわ
そりゃ日本がいつまでたっても世界の笑いものになるわけだ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:10:18 ID:lG1uQ2Ms0
ヤンキーが怒鳴りあってピーピー泣いて野球してるだけって
作る方も崇めて観る方も傍から見たらキチガイの所業
588名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:18:53 ID:BV53FtHN0
自分は柔道の内柴がドラマを絶賛してるのを見て関心を持ち、ドラマ(再放送から)
見るようになり映画館へ行ったクチ。普通に楽しめました。
589名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:23:11 ID:HNUqeTKPO
>>587
映画なんてそんなもんだろ
ゴッドファーザーなんてただの田舎マフィアの話だ
590名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:26:52 ID:X0rvG3FNP
多分映像のクオリティに我慢できないと思う
今絶賛してる人も2年もたてばはまってた自分に
赤面間違い無しの作品なのはすぐわかる
ゴッドファーザーはそうならないけどw
591名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:27:58 ID:uwj/lLK20
H2の野球シーンは糞過ぎた
堤が1話で脱落したやつ
592名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:29:09 ID:4K75L9av0
また邦画暗黒時代突入するな
593名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:31:11 ID:psdDIgNvO
ルーキーズ、泣くまいと思ってたけど最後の最後で号泣してしまった
あれは観た方がいい
594名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:31:32 ID:3Ln/nElXO
否定する奴の気持ちもわかるけど
映画なんか楽しめたもん勝ちだよな
595名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:32:14 ID:PcFVikdKO
男の馴れ合いほど気持ち悪いものはない
596名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:36:12 ID:wwY8Y/aL0
キムタコの映画こけたのか
ミスブレの映画化はないな
597名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:53:31 ID:UBuAQWMy0
>>593
若菜の先輩が撲殺されるシーンか?
あれ怖かったわ
598名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:57:43 ID:luT/E9HnO
ルーキーズ観てきたよ〜
面白かったよ
599名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:00:16 ID:gcVTsL0NO
>>591
中尾が出てたなwww
600名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:04:42 ID:JQ690sULO
日本はアホなスイーツをどれだけ釣れるかが鍵だからなあ
601名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:05:01 ID:3bm3EGn90
ルーキーズ見たことない奴は、ようつべに全話うぷされてるから1話だけでも見てみろよ。
どうせ無料で見れるんだから、2ちゃん見る時間を少し削って見てみろって。
面白いよ。

テレビ版が面白いのは、IWGPやビーバップみたいに、喧嘩メイン派閥抗争メインみたいな物語ではないこと。
かといって、スクールウォーズみたいに、重苦しくて暗い雰囲気でもないこと。

大映テレビドラマみたいに、ドロドロしてない。
かといって、最近のイケメンドラマみたいに中身スカスカ物語でもない。
熱血スポ根だけど、説教くさくない。
ちょっとしたユーモアと遊びの演出もある。

あと、キャストの配役が意外性のある新鮮な設定ばかり。
いつもニコニコ明るいだけの役柄だった佐藤が熱血教師演じてる。
薬やってると思うぐらい、ニヤニヤヘラヘラしてばっかりで、ヒョロヒョロ体系の市原が、寡黙で熱血溢れる不良役。筋トレして数年前よりガタイも大きくしてる。
アホキャラ全開の羞恥心上地がまさかの極悪ヤンキーキャラ。

とにかく面白いよ。
暇つぶしでいいから見てみろよ。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:09:19 ID:OR/TJY/lO
これで感動とかめでたい奴らだな
603名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:11:43 ID:0X6QMf7VO
ルーキーズな
ドラマは見る分には素晴らしいとは言わないまでも及第点だし
一般で受けるのは解るけど
映画としてみると安っぽすぎて・・
世界の人に見られたら確かに恥ずかしいな
って思ったけどアメリカもハイスクールミュージカルがヒットしてるわけだし
娯楽映画なんてどこもそんなもんか
604名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:12:34 ID:1PtzQ85pO
ルーキーズ好きスイーツが必死に頑張りだしたなw
605名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:13:09 ID:BT1WQY0SO
だいたい、観なくてもあらすじわかるからなぁ

水戸黄門たのしむみたいのな感じ何でしょうかね
面白いって人は
606名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:16:02 ID:13u5ImZ70
見ないで批判してる思考停止な奴らばかりだな

好き嫌いは別として
もう少し視野を広げた方がいいと思うけど…
607名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:17:20 ID:haV9zqHV0
608名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:24:08 ID:Gw30ubXx0
卒業したら続編できないじゃないか
609名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:24:42 ID:X0rvG3FNP
# ビー・バップ・ハイスクール (1985年)
# 紳士同盟(1986年)
# ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 (1986年)
# 新宿純愛物語(1987年)
# ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲 (1987年)
# ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲 (1987年)
# ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭 (1988年)
# ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇 (1988年)
# 右曲がりのダンディー(1989年)
# 代打教師 秋葉、真剣です!(1991年)
# ろくでなしBLUES(1996年)
# 地獄堂霊界通信(1996年)
# 新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT4(1998年)
# 新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT3(1998年)
# あばれブン屋(1998年)
# 実録外伝 武闘派黒社会(1999年)
# モー娘。走る! ピンチランナー(2000年)
# デビルマン(2004年)
610名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:32:21 ID:EAM9zC+tO
別にROOKIES嫌いじゃないんだけど、映画公開前後の番宣出まくりで映画観に行く気が失せた。
611名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:42:55 ID:eUilJazG0
これの利益が、仮に森田先生の身に何かあって漫画が書けなくなっても、食べて行けるくらい先生に出るならそれで良いんだが、
どうせT豚Sが視聴率終日一桁でも食って行けるくらいぶんどるんだろうと思うといけすかない
612名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 18:47:10 ID:ywZhOTBP0
レスラーは見たほういいよ
613名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:26:32 ID:lG1uQ2Ms0
相手チームの存在すら無視の遅延行為
仲間内だけでギャーギャーピーピー騒ぐだけ
人間的成長だとか相手への敬意もない
チンピラ青春オナニー
こんなもん作る馬鹿に涙するキチガイ
http://s03.tbsradio.jp/redirect/utamaru/452864.mp3
614名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:28:46 ID:0DkGrUiA0
近頃の日本人はこんな安っぽい演出で感動出来るんだな
こんなもんイケメン大量投入すればなんぼでも作れるんじゃないの?
615名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:31:52 ID:ZLxa3Xow0
つーか、ヤンキーがなんでもてはやされんだよ
オレは、ルーキーズなんか認めない 誰がなんといおうと見ない
616名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:37:54 ID:wNqAaUyoO
ハゲタカ最高でした…
617名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:38:40 ID:onza6ATbO
>>615
おまえに認められてもねwww
618名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:49:03 ID:V4mpQGcl0
こないだまだ上映していたクリントイーストウッドのグラントリノはすごく
良かったんだけど、ルーキーズはそれに拮抗できるぐらいなの?
619名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:53:47 ID:GFDNznf80
トランスフォーマーのエンディングを影山に歌わせれば良かったんだよ
620名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 19:56:38 ID:GAllLHpR0
621名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:00:35 ID:XNfNUzIhO
イケメンさえ出れば作品の善し悪し関係なく見に行く女が多いな。ドラマもテレビ局が女に媚びてジャニ、モデル上がりの俳優モドキを使って数字がた落ち

案の定、一般層が離れ自分で自分の首を絞めてるテレビ局。音楽もそう、女のファンが過半数を超えてるアーティストは例外なく全て糞
622名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:01:37 ID:NboCuUEp0
見てないけど「しゃー!!!」とか大声出してるだけの映画なんでしょ?
623名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:05:08 ID:i+dLKxUZO
せっかくのドル箱なのに卒業させて良かったのTBS?

正月にスピンオフの映画作ったりして…W

624名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:05:16 ID:uNBFndimO
>>618
はっきり言ってルーキーズのほうが上
625名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:11:30 ID:GAllLHpR0
説教みたいな絶叫とGreeeenの無限ループなんだろ

と漫画さえ見てない知ったかの俺が一言
626名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:27:52 ID:X7k2JXfk0
>>615
オレも中学時代の3年間はヤンキーにいじめられっぱなしで、中学校の卒業アルバムを捨てるくらいの暗黒時代だったから、
ヤンキー映画が大ヒットしてる現状に納得できない。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:29:47 ID:UCF6oeWrO
ハゲタカより
トランスフォーム…シカゴゴッ…
を若いカップル等が見に行く光景が想像できないな
これこそ30代以上のおっさん世代の郷愁に触れる作品だろ?
628名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:33:44 ID:tp5WUaX0O
昨日見てきたが、あまりのひどさに途中で退席したぜ。
このつまらなさはデアデビル以来
629名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:41:03 ID:Pqkna4FG0
>>618
この映画1本分より、グラントリノの1シークエンスの方が
はるかに価値があるな
630名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 20:55:59 ID:f25IfdG20
>>222
>キムタクのヒーローズ
ここは突っ込んだら負けなのか?
631名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:06:28 ID:sK2Dy7hIO
ところでおっぱいバレーはもう終わったの?
632名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:51:53 ID:yk80BFY10
>>603
ハイスクールミュージカルは普通におもしろい。
食わず嫌い。
633名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:12:44 ID:sWRmr/sC0
>567
トランスフォーマーいつ絶賛されたんだよw
634名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:38:31 ID:jGXoW0/HO
これみたけど、テレビの特番で十分だよ。
映画というより単なるテレビドラマ。
635名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:41:33 ID:DAutMdrt0
>>26
同意
636名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:00:02 ID:XLeHXdzHO
昼は 誉める奴多い
夜は けなす奴多い

って結局どっちだよw
637名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:02:30 ID:4/rbh8g60
女子マネに背番号13のユニフォーム渡したシーンは最高だった
638名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:04:09 ID:oEkXeo5b0
639名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:09:48 ID:Ks65X1V/0
>>634
ホントにすぐ無理やり映画にしたがるのな。踊るとかもそうだし。
テレビ関係者バカばっかw
640名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:12:17 ID:od8xL3b80
てか映画とテレビの二時間特番なんて似たようなもんだろ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:13:37 ID:bMbxLlC/O
お前らこういうDQN系大好きだよな。
642名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:29:21 ID:HwouJjKR0
間違いなくルーキーズのスピンオフをやるだろうな
このヒットで味をしめたTBSは踊る大走査線以上に
ルーキーズ関連で徹底的に儲けようという目論見だろう
またTBSのテレビ番組は映画の宣伝ばかりって事になりそう
643名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:33:53 ID:9IHzxreo0
>>642
やらねーだろ。
そんな事するなら、先に「花より男子」でスピンオフ作ってるよ。
644名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:47:23 ID:lFqcriYh0
20日に映画館行ったが、小中学生はこれ目当てばっかりだったな
中高年層は剱岳ばっかし
645名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:49:44 ID:5zH/t0Tw0
いくらルーキーズの観客が騙しやすい
女子供だけとはいえ、日々成長する人間もいるし
さすがに同じ詐欺にはひっかからないだろ。
646名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:50:08 ID:u+8d3EsSO
邦画は客も低レベル…
647名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:50:35 ID:/xB9wds90
日本人の感覚が分からない

「よっしゃー」とか言って叫んでるだけだろ

こんな映画が1位とは…
648名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:51:46 ID:p947iQ7T0
今年公開作品ではNo.1の宣伝量だったのは確かだ
649名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:51:59 ID:rhm9zJ8xO
学校のDQNが何回も見に行ってるww
一回目 友達
二回目 恋人
三回目 友達


みたいなね
もう……ねww
650名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:53:59 ID:P/tv47fh0
大映ドラマシリーズ復活希望
651名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:54:12 ID:yQmAO9s8O
>>649
誘われなくて涙目なんだろw

涙ふけよ
652名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:58:20 ID:mGcLjxu1O
3位のターミネーターも思い出してあげてください><
653名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:59:32 ID:od8xL3b80
>>646
そんなこといってるから海外映画オタはどんどん隅っこに追いやられていくんだろw
654名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:14:47 ID:uozyW41o0
>>646
ハリウッド映画はグラントリノとか名作あるけど
日本市場は、客がバカだからバカ映画しか売れない って嘆いてるもんな


なのに、そんなこと知らないバカどもは「ハリウッド映画ってバカな内容しか無いよな〜w」とかほざく
655名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:20:39 ID:od8xL3b80
うわww
アニオタと同じこといってやがるww
キモイなあ
656名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:25:33 ID:y72/K/1AO
いやこいつはただのチョンだ
洋楽好きはハリウッドは客をえらばない娯楽だとわかってるの

そもそも日本市場がどうとか捏造だし
657名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:33:42 ID:abmO0ivtO
昨日市原を溝の口でみたよ!友達数人でいた
658名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:34:30 ID:C1QDwQ1L0
映画館にいくと激しい頭痛に見舞われるので

感動も涙も糞もあったもんじゃありませんorz
659名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:01:24 ID:oPQQpa6P0
ルーキーズがこのまま一位になるよりは
来週エヴァが一位になるほうが面白い
660名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:10:44 ID:2fByke1V0
最近の邦画健闘は
「テレビ糞つまんね・・・」って人達が流れて来ている感じがする。
逆に洋画は
「DVD(BD)が出てからでいいわ・・・コレクション出来るし」
って感じになってる気がする。
661名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:14:21 ID:YvvdPh1/O
>>659
もうルーキーズ5週目とかだしエヴァでいいよ
662名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:26:10 ID:3Oz6QYoX0
>>660
テレビ映画こそ
レンタルと地上波で見ろよw
663名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:28:05 ID:whbl9xT00
こんだけ宣伝しまくれば、どんな映画でもヒットする。
日テレが宣伝に力を入れてなかった頃は、ナウシカとかラピュタ、トトロとかでも興行成績は惨敗。
結局、映画の内容なんかより、宣伝の方がずっと大事。
664名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:29:56 ID:ydsoT5Fb0
>>663
そんな日テレもデスノはきっちり宣伝してちゃんとヒットさせたからな
665名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:36:07 ID:od8xL3b80
洋画のDVDは全然売れてないぞ
666名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:46:55 ID:3+GZJ2GhP
日テレのごくせん目標は150億
667名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:49:20 ID:6c0RexXgO
彼女に付き合わされて見に行ったけど
かなりつまらなかった
668名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:59:02 ID:2frN5UjL0
悲しいかな日本映画の大半はさ
さぁここで感動しろ!!それここで泣け!!って
演出が丸出しで呆れてきちゃうんだよな
さりげない感動や泣き所が作れない残念だ。
近年だと自虐の詩くらいしか良いとおもったモノがない
まず邦画は観てない。ドラマ延長じゃない映画作れよ
延長モノじゃなきゃヒットしねーんだろーけど
669名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:02:48 ID:od8xL3b80
洋画はもっと酷いけどな
670名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:13:14 ID:2frN5UjL0
洋画と言っても
セルビヤや中東、アフリカ
戦争・貧民・難民残酷物語は良いぞ
ノーマンズ・ランド
ジャーニー・オブ・ホープ
ビューティフル・ピープル
アンダー・グラウンド
ダーウィンの悪夢
etc
671名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:27:32 ID:od8xL3b80
酷い糞映画ばっかりだな
672名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:31:44 ID:2frN5UjL0
よっ大将!釣れてるね〜
673名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:56:36 ID:pBtOsQwm0
ごくせんは微妙にコケそうな気がするな
師匠の存在もでかいがなんかもう古いわ
674名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 04:07:44 ID:0SHnq1z5P
ごくせんなんて漫画でも読もうと思わないわw
日本のテレビって普段は漫画とかヲタ馬鹿にしてるのに
結局映画はほとんど漫画だもんなw
この傍若無人な利権はなんなの?
電波免許持ってるだけで何やっても許されるのかね?
どうにかしないととりかえしつかないぞ
675名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 04:19:39 ID:FoKsHWqp0
今やサカスの不動産収入とROOKIESとMR.BRAINだけが頼りのTBS
676名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 05:37:32 ID:cP2C8K6m0
読み返したわけじゃなく、連載を追いかけてただけなんで記憶があいまいだけど
これの原作ってわたるがぴゅん並に展開が遅くなかった?
677名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 06:44:19 ID:X5tTHtPxO
何回見ても面白い
678名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 07:23:47 ID:0mVGmj1q0
洋画厨は自分達がマイナーな存在だという自覚を持つべきだな
679名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 07:29:31 ID:fH0lU0jO0
TBSは映画のヒットとひきかえに大事な何かを失った気がする。
680名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 07:36:45 ID:ChaFA1gE0
ハゲタカいいね。
リーマンショック関連のニュースが面白いと感じる奴は
見に行くと、かなりのカタルシスwを味わえるはず。
681名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 08:45:48 ID:05Vwt/0h0
ハリウッドだって、アウトローな連中がラグビーなり野球なりで社会復帰する話は王道だろ。
漫画にしたって、くすぶって暴力でエネルギーを発散してた荒くれが進むべき道をスポーツだったり
音楽だったりに見出すことでサクセスする話なんか、それこそ星の数だ。
60年代日本人が熱狂したあしたのジョー。
チームでこそないがルーキーズは川藤=おっちゃん、ニコガクナイン=ジョーの図式に置き換えれば
まんま当てはまる。


アウトロー+マスター=ビクトリーは永遠不変のテーマなんだよ。
682名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:13:02 ID:0yLLBt8lO
スポ根とか感動モノはいいんだが、最近の邦画ラッシュはタイアップの曲をバックにガンガン流して
やたらオンオン泣いて演出の仕方がワンパタすぎて飽きた。余命〜や恋空が当たる時点で
今どの層が一番金になるのかは一目瞭然だが
683名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:48:29 ID:Pj33cS1U0
洋画の王道じゃねーかそれは
タイタニックとかその典型
684名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 11:18:54 ID:L+w1A+8A0
>>613
ポッドキャストよりニコ動にある本放送の方がお勧め
バカップルコントは曲がある方が数倍おもしろい
685名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 11:58:14 ID:lSchvNL30
【関連スレ】

【映画】「トランスフォーマー2」と「ターミネーター4」、監督同士の舌戦が話題に★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245807357/l50
686名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:12:54 ID:lSchvNL30
..順位 タイトル                          興行収入.  公開日
.   1 ROOKIES 卒業                       6,017,409,233  5月30日
.   2 レッドクリフ Part II/未来への最終決戦..  5,445,107,127  4月10日
.   3 名探偵コナン/漆黒の追跡者(チェイサー)....3,448,277,090  4月18日
.   4 天使と悪魔                     3,038,310,994  5月15日
.   5 ヤッターマン                      2,932,955,024 .  3月7日
.   6 余命1ヶ月の花嫁                   2,909,394,249 .  5月9日
.   7 クローズZEROII                   2,884,667,277  4月11日
.   8 20世紀少年 <第2章> 最後の希望       2,806,350,486  1月31日
.   9 マンマ・ミーア!                     2,665,561,596  1月30日
  10 ベンジャミン・バトン 数奇な人生.          2,453,321,738 .  2月7日
  11 映画ドラえもん新・のび太の宇宙開拓史.   2,301,271,425 .  3月7日
  12 007/慰めの報酬                     2,094,570,182  1月24日
  13 感染列島                           1,966,590,046  1月17日
  14 ターミネーター4                  1,892,593,129  6月13日
  15 ドロップ                          1,843,248,233  3月20日
  16 GOEMON                           1,388,414,843 .  5月1日
  17 チェンジリング                       1,250,427,375  2月20日
  18 ワルキューレ                     1,170,532,635  3月20日
  19 スラムドッグ$ミリオネア             1,087,504,597  4月18日
  20 グラントリノ                           983,965,147 .  4月2日
687名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:29:54 ID:Bs4syOaG0
>>686
レッドクリフは55億超えてるぞ。情報トロいな
688名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 13:08:23 ID:aRkoVVFZ0
小学生のなりたい職業 [男]1位サッカー選手(44人) 2位野球選手(24人)
http://www.youtube.com/watch?v=4Hv3czdop5g

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc

野球とサッカーどっちが好き?サッカー62% 野球38% (渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY

http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2009/0514.pdf
サッカー:848万本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球:145万本

       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)うほうほ
      川(6|::::::::  ( 。。)) ←焼き豚w
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
689名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 13:12:05 ID:P5X/H/FN0
また変な人湧いてきてるしw
690名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 13:21:04 ID:WtsZeVBQO
>>673
イケメン出てる分
フジの観月ありさの妊婦のよりは若干上だなw
691名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 15:13:15 ID:/cnWhSTT0
>>688

【スポーツ/調査】男の子の「将来、就きたい職業」、「スポーツ選手」が11年連続1位、「サッカー」と「野球」の人気格差が縮小傾向★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238602198/
692名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 16:03:16 ID:TwhvHfUu0
ナンかいいもんがあるんだな、ヒットしてるってことは。レギュラーも
原作も知らんけど、地上波で確認するよw 金は出せないw
でも映画って二時間で済むから便利は便利。
693名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 16:37:06 ID:IarHVtg00
この国は終わってるな
694名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:38:31 ID:xuJ16cv20
あの番宣攻勢に嫌悪感沸かず観に行くってすごいな
695名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:52:08 ID:Bs4syOaG0
次の週末はエヴァンゲリオンが4.5億円くらいでルーキーズと1位争いするのか
696名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 19:27:39 ID:XMWhyIg40
「ルーキーズ」が今年のワースト映画かと思ってたら、
ターミネーター4が凄い勢いで追い抜いて行ったぜ
697名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 19:31:54 ID:asqijZz5P
698名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:09:29 ID:lmkfQHUs0
>>694
ここで番宣うざいって言いまくってる連中みたいに
TBSばかり見てるヤツなんて少ないからな
番宣うざいって言ってるヤツは、どんだけTBSをかじりついて見てるんだよw
699名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:11:55 ID:XMWhyIg40
>>698
だな。テレビ見ないから番宣とか無関係
700名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:18:41 ID:JXFVmYMm0
キムタクのHEROなんか一千万人が見たってことらしいけど
それって信じていいわけ?

大昔、ETが観客動員一千万人超えってことで話題になってたけど
あの当時の凄まじいフィーバー振りと比較してあまりに存在感が無いというか
周りに見た人がいないというか。。

少子高齢化で映画館に足を運ぶ年齢層の人間自体減ってるだろうから
ほとんど会う人すべてが見た、というぐらいになっててもよさそうなんだけど。
701名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:22:12 ID:Bs4syOaG0
>>698
ほぼ全部の番組で番宣してたようだから、たまたまチャンネルかえた人も
ルーキーズの番宣に遭遇する確率が高かったと思われる。
私は世界不思議発見は時々見てるが、出演者が全員ルーキーズのコスプレしてて驚いた。
702名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:29:43 ID:1rExADHUP
>>47
洋画も邦画もつまらん
703名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:34:58 ID:LIC1JB5q0
>>700
一千万人はのべです

同じ人間が何度も見てるんだよ
映画会社やフジの社員とか、ノルマで券を渡されて2〜3回見たとか
704名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:37:29 ID:c94Vz4JWO
来年の日本アカデミー笑が目に浮かぶ
705名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:50:05 ID:JKsDW9SGO
トランスフォーマー(笑)とかダサすぎる
今時変形ロボット物なんてガキでも観ないよw
706名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:51:28 ID:Bs4syOaG0
>>705
ヤッターマンに群がってるけどな
707名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:03:59 ID:XMWhyIg40
>>705
怪獣映画や巨大ロボット映画のよさを忘れてしまった
奴は死んだも同然なんだから、さっさと逝った方が良いな。
708名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:32:17 ID:8RkzXadn0
>>704
剣岳と山田幼児の弟の一騎打ちだな


踊る大捜査線や花より男子のように
ルーキーズは完全スルーですよ 当然
709名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:33:19 ID:8RkzXadn0
>>707
そういえば
昔はスパロボ参戦するようなアニメは映画やってたな〜

今はエヴァだけか・・・
710名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:37:41 ID:S98pXLNy0
『ROOKIES 卒業』は日本でこれだけ人気なんだし、全世界ですごい人気なんだろうなー
711名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:40:05 ID:wn2NIFrY0
>>705
「トランスフォーマー/リベンジ」
さっき観てきたけど前評判が悪かったから期待して無かった分、
思ったより悪くなくて意外と面白かったよ。
不覚にもバンブルビーに萌え、不覚にも泣けた場面もあったw
日本人にとってはただのド派手なイベントムービーだけど、
アメリカ人にとってこの手の映画は、
「君も米軍に入らないか!we want you!」な入隊啓蒙映画でもあるよ。
まめちきしな。
712名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:41:32 ID:pXBpMdjjO
エヴァのひとりがちさ
713名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 21:47:32 ID:GANSh1l6O
ドラマで宣伝して2時間SPの内容を映画でやるやり方が糞むかつく
日本の'映画'はなくなるかもな。ドラマをスクリーンで見てるだけ
金のためなら文化を破壊する道徳の無さが実に日本人らしい
音楽も映画もそうやって一時期の儲けのために自ら悪い方につっこむんだな
次はMR.BRAINの映画化ですか?
714名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:22:26 ID:WtsZeVBQO
まあ、最初は踊るだから
715名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:34:25 ID:8RkzXadn0
>>710
といって、フラガールをアカデミー賞外国作品賞に日本代表として出品して、
見事に予選落ちの日本アカデミー協会w
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2115544/914534

向こうに送るなら、嫌われ松子の一生とかにしろよ!
とボロクソに言われたのは言うまでもないw
716名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:35:40 ID:AdK3X7ip0
>>712
キモオタwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:39:59 ID:8RkzXadn0
>>711
邦画は、自衛隊が撮影協力してるのに自衛隊に入りたくなるような映画は全然無いんだよな。
トップガンなんて、空軍の入隊希望者が激増したしな。
あれ海軍航空隊の映画なのにw(空軍に空母と艦載機(空母に着艦出来る戦闘機)はねえよw)


その点、海保が全面協力の海猿1・2は本当に良かった
内容も面白かったし、大ヒットしたし、海保の就職希望者(=海保学校の入学試験受けた人)がすごい増えたし
北チョンの海賊どもをボコボコにしたい。って若者も増えたし(映画では無いけど、ドラマで不審船撃沈)

なんでこういう映画作れないかね
718名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:46:58 ID:1rExADHUP
>>717
ベストガイがあります
719名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:59:05 ID:MeAcDinC0
>>717
右向け左!があるじゃないか
720名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:02:25 ID:Ma4rRMU20
自衛隊の活躍ならゴジラとかガメラで見られるぞwww
721名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 23:19:53 ID:/LexSzQg0
なんか中二病ばっかだな
722名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:40:29 ID:4HWauOiTO
昨日劔岳見てきたわ。
映画館で見てよかった。
723名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:57:43 ID:YWplopxf0
今やってる映画で一番面白いのは「ハゲタカ」だろ。
724名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:04:18 ID:uslJSpouP
>>703
オリコン方式ですなw
ランキング(笑)
725名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:13:14 ID:lK3KLZF4O
何回見ても泣ける
726名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:15:30 ID:eDv7KvwSO
くだらなすぎて?
727名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:38:26 ID:rLBtpdshO
そんなに良いの?
728名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 02:38:51 ID:xMOSH3pX0
面白いのかな
729名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:49:04 ID:SU0OdXW4O
今更ながら“ハゲタカ”観たら、思ってたよかぜんぜん面白かったよ。
おまいらの前評判って、ホント当てにならねーのな。
730名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 03:56:19 ID:w1/hkum7O
レスラー
が神がかって良かった
まあ子供にはわからんな
731名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 04:57:15 ID:asxHWC2/0
>>718-720
それでオマエらは、それらの映画見て自衛隊に入ったんだな?
ふざけるのもいい加減にしろ

>>730
トランスフォーマー
こういう映画こそ、今の子供に見せるべきだな
732名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 05:01:14 ID:q8umuzQx0
ルーキーズ最近めっきり番宣見なくなったんで、
公開終わったのかと思ってた。
733名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:07:02 ID:vK93HwKq0
まあ、エヴァが一気に抜いちゃうのかな?
既に初日の席確保が困難な劇場も出てるし…
734名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:07:03 ID:asxHWC2/0
>>732
全然失速してないからね。
失速が始まったら、いよいよ本格的に夏が始まった。ってまた宣伝するよ。
735名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:11:01 ID:vK93HwKq0
某シネコンの初回の良い席は既に…
ttp://t.kadokawa-cineplex.co.jp/ticket/p0055.do
736名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:24:03 ID:anTr9sBZO
宣伝が必死すぎて可哀相なくらいだったから普通に売れて良かったな
737名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:29:39 ID:1EVzgP0L0
蝋燭の炎が消えるとき一瞬だけ輝くと言う
倒産数秒前だな
738名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 06:56:25 ID:asxHWC2/0
エヴァに最後の望みをかける日テレのことですね。わかります
739名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:35:05 ID:xaodXNVl0
マスコミさまが用意する流行になんの疑いもなく飛びついてくれる
層は絶対に必要。それが女子供。飛びついてくれないとメディア関係が
死にます。

男は自分の趣味・世界に注ぎ込むか、女・ギャンブル・酒に使うか
最近ではサイレントテロリストと化すかしかないからな。

結婚すると男が稼いだお金は、妻と子供によって流行物に消費される。
妻はドラマの俳優やアイドルに、子供は戦隊ものとかジャニーズに。
夫は家族からATM扱いで、少ないおこずかいで自分の趣味にも金をだせなくなる。

流行は基本的に女子供のものだからあんま気にしなくていいよ。
女の子にモテたいというなら気にしたほうがいいけど。
740名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 08:53:50 ID:IQWAkqb70
あげ
741名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:15:35 ID:RTUbguxG0
よっしゃああああああ
742名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:15:55 ID:3nH4MDWh0
60おく?! すごすぐ
743名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 13:16:32 ID:P41bpexf0
これでTBSはしばらく安泰だな
744名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:07:35 ID:PW727Sfu0
TBSは甲子園までこれで引っ張れ
745名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:08:56 ID:ZkeuTjyK0
サカ豚の爺さんは映画にまで必死になってんのか
きもw
746名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:10:46 ID:BymP4X2+O
富山まで伊集院光さん観に行った事 前ラジオで言ってた。 しかしROOKIES すげえな
747名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 16:43:48 ID:1hs70h020
次ぎはごくせんで同じことがくりかえされるのか
【テレビ/映画】仲間由紀恵、ボロボロの日テレを救う?7月11日公開映画『ごくせん』PRの洪水に(ゲンダイ)[06/25]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245900083/
748名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:32:58 ID:8xEsoMQg0
>>739
だからこそ、男ヲタの象徴 エヴァに次週一位を取って欲しい
749名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 18:39:57 ID:tsqOAHj6P
>>739
最近の若い男は
映画も見ない ギャンブル、風俗にも無駄遣いしない
感じがする
750名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 19:01:52 ID:VrCC5hBB0
映画制作がテレビ屋のギャンブルの場になってしまった。
751名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 20:33:32 ID:DM0djNCn0
ルーキーズとかオリオンとか余命とか

1800円呉れるなら観に行ってやるけど
752名無しさん@恐縮です :2009/06/25(木) 20:42:36 ID:kyuseRCg0
>>749
映画は見る見る傾向があるよ、90年代の若者より。
ただ、車を欲しがらない、ギャンブルやらない、酒飲まない、タバコ吸わない
といった草食系が多いのは事実。どっかのリサーチ会社がデータ出してたな。

それにしても、テレビドラマの映画化なのに、
全くヒットしなかった「明日があるさ」と「すし王子」って
リアルにつまらなくて出演者に魅力がないってことなんだな。w
753名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:04:02 ID:262icMp20
どっちもドラマがひどかったんだからそりゃヒットしないだろ
明日が〜は視聴率悪くなかったけどものすごい右肩下がりだったからな
かといって実写映画歴代一位の踊る2も褒めてる人に会ったこと無い
754名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:25:17 ID:46CIVmF+0
この映画って踊る2よりも酷いってマジですか?
755名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:28:34 ID:ukHfU4JSO
平っちのスピンオフが見たい。
756名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 21:55:25 ID:LRMbZeXL0
>>754
商業的なヒットが見込まれていれば、
作り手がやりたいことが許されやすくなる。

ROOKIESの場合は役者を拘束する時間が長く、
役者同士の関係を投影した実験的手法を可能にした。
普通はストーリーや演出などが軸だろうけど。

実験的である以上賛否は分かれるはずだけど、
商業的理由から、同じ手法の映画やドラマはつくれないでしょう。
757名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:01:28 ID:46CIVmF+0
実験的って便利な言葉だよな、キャシャーンとか大日本人とか
758名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 23:41:57 ID:LRMbZeXL0
一番便利な存在は無責任な批評家でしょうけど。
逆に有能な批評家は失敗から成功を示唆できるわけだから、
いろいろなんでしょうねえ。
759名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 06:03:14 ID:1ePDQvHt0
>映画は見る見る傾向があるよ、90年代の若者より。
>ただ、車を欲しがらない、ギャンブルやらない、酒飲まない、タバコ吸わない
>といった草食系が多いのは事実。どっかのリサーチ会社がデータ出してたな。

なんか、トランスフォーマーみたいな
アメリカのステーキみたいな映画見る若者減ったよな〜
和食ランチみたいな映画見るやつが多くなったな
760名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 06:46:41 ID:nWQOyYfuO
何回見ても泣ける
761名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 07:17:28 ID:0jvJ54pRO
>>757

> 実験的って便利な言葉だよな、キャシャーンとか大日本人とか

デビルマンの悪口はそこまでだ
762名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 07:47:18 ID:vrdNA1ws0
これ嫌いな人はスポーツも嫌い。
ただ市原隼人は出なくていい。
763名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:00:45 ID:1ePDQvHt0
現在、シネコンの予約状況に異常事態発生中

ミニスクリーン映画規模のエヴァが、トランスフォーマーにすら勝った無敵のルーキーズに
奇跡の逆転勝ちをしてしまうかもしれないぞ!

ヱヴァ(エヴァ)新劇場版の興行成績を見守るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1245924413/l50
【ヱヴァ】 公開中の劇場の情報 【新劇場版】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188920500/l50
劇場版破地方組専用(実質3スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1245420429/l50
ヱヴァ(エヴァ)新劇場版の興行成績を見守るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1245924413/l50
・角川系映画館スレ
●●角川シネプレックス総合●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230338415/l50
ユナイテッドシネマを語ろう 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190044087/l50
・その他シネコンスレ
川崎CINECITTA'(チネチッタ)3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1224832691/l50
東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230135719/l50
TOHOシネマズ Screen19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237370067/l50
764名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:02:58 ID:tG3tMaUaO
村川絵梨ちゃんのおかげだな
765名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:17:18 ID:mMrsjDvb0
エヴァの映画見たぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm978663
766名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:20:26 ID:1ePDQvHt0
木更津のマスターのおかげだろ
767名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:25:29 ID:0gGYXGMKO
>>763
ルーキーズてもう1ヵ月くらいやってるけど
768名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:31:23 ID:k5jND3aOO
ドラマ見てない人が見ても楽しい?
ちなみに漫画は見てたから内容は解ってるんだけど
ドラマ見てないから躊躇してる
769名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 13:34:13 ID:CIWHCmHSO
この前テレビで再放送やってたからちょっと見た。

市原隼人がめちゃめちゃ演技下手でびびった。

佐藤隆太もひどい
770名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 14:52:32 ID:0gGYXGMKO
>>768
漫画みてるなら大丈夫かと
映画はオリジナルだけどね
771名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 15:32:54 ID:qcvA5OpaO
(ノ∀`) アチャー
772名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 15:53:46 ID:ot/IVRMy0
ルーキーズが来週の月曜 エヴァに抜かれる地盤固めをしっかりやっていてくれていますw
773名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 15:59:47 ID:GGLriHKt0
ある程度はヒットすると思ってたが想像以上だったよ
中年のおばちゃんまでパンフ買ってるの見てびっくりした
774名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:08:23 ID:VBtUzvlt0
ルーキーズ見て野球始める子供が増えたらしいね
775名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:10:39 ID:8TyOu2zI0
スイーツってだけで馬鹿にする必要も無いんじゃね
俺も好きじゃないけど、彼女や友達と映画館観にいくならこの手のもの選ぶと思うわ。
無難で話のネタになる。それだけの代物だが
776名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:12:11 ID:/pmMZ/4B0
予習なくて良いなら見ようかな
777名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:12:37 ID:2FlLWbMDO
問題はスクリーンの数で決まるんでしょ
ROOKIESは来週も一位確実
778名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:16:25 ID:aPjNmgIA0
やきう人気すげえw
779名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 16:16:54 ID:GGLriHKt0
一方キムタクの映画は悲惨なことになってんじゃないのか
780名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:38:17 ID:67/Iiy7C0
>>777
上映館数が多いほうが、客は交通費が少なく見に行けるからね
有利だよね
781名無しさん@恐縮です:2009/06/26(金) 19:45:04 ID:aEfwj55jO
俺がギャルサーみたのと同じ感じなのかな。

782名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:11:29 ID:YNYO89Bq0
こりゃエヴァ1位だな
783名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:13:36 ID:46dcLT+t0
>>768
流行ってる映画はとりあえず見ておいたほうがいい

784名無しさん@恐縮です:2009/06/27(土) 13:56:53 ID:zbCzMD8Y0
こうやって人は洗脳される、、
785名無しさん@恐縮です

【映画】いよいよ本日公開…『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』上映劇場には早くも行列[06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246031597/l50